WO2007144995A1 - 表示装置及びその製造方法 - Google Patents

表示装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2007144995A1
WO2007144995A1 PCT/JP2007/051996 JP2007051996W WO2007144995A1 WO 2007144995 A1 WO2007144995 A1 WO 2007144995A1 JP 2007051996 W JP2007051996 W JP 2007051996W WO 2007144995 A1 WO2007144995 A1 WO 2007144995A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
substrate
display device
reinforcing layer
layer
opening
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/051996
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shinsuke Saida
Hirohiko Nishiki
Original Assignee
Sharp Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Kabushiki Kaisha filed Critical Sharp Kabushiki Kaisha
Priority to CN2007800220391A priority Critical patent/CN101467194B/zh
Priority to JP2008521103A priority patent/JP4954208B2/ja
Priority to EP07713838A priority patent/EP2037433B1/en
Priority to US12/303,769 priority patent/US8064033B2/en
Publication of WO2007144995A1 publication Critical patent/WO2007144995A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1339Gaskets; Spacers; Sealing of cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/87Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K59/871Self-supporting sealing arrangements
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/87Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K59/871Self-supporting sealing arrangements
    • H10K59/8722Peripheral sealing arrangements, e.g. adhesives, sealants
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133302Rigid substrates, e.g. inorganic substrates
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/84Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K50/841Self-supporting sealing arrangements
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/84Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K50/842Containers
    • H10K50/8426Peripheral sealing arrangements, e.g. adhesives, sealants
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/84Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K50/844Encapsulations
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/87Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K59/873Encapsulations

Definitions

  • the present invention relates to a display device having a substrate constituted by a plurality of layers including a reinforcing layer, and a manufacturing method thereof.
  • a plastic substrate instead of a commonly used glass substrate.
  • a plastic substrate formed by forming a single resin into a sheet has various problems as a substrate for a display device.
  • the linear expansion coefficient is relatively large.
  • the linear expansion coefficient of glass is generally about several ppm Z ° C
  • the linear expansion coefficient of plastic is several tens of ppm Z ° C or more, which is much larger than glass.
  • a substrate with a large linear expansion coefficient has a large variation in the size of the substrate as the temperature of the environment changes, so it is extremely difficult to pattern drive elements such as TFTs (thin film transistors) with high accuracy.
  • TFTs thin film transistors
  • a plastic substrate only to the counter substrate side. Even in this case, the CF ( It is difficult to accurately align the color filter) and the pixel electrode on the TFT substrate side.
  • a reinforcing layer is formed by containing a filler in the interior of the resin that constitutes the plastic substrate, and the composite as a whole. It has been proposed to use a material substrate. For example, it is possible to obtain a plastic substrate with high heat resistance and high rigidity by encapsulating a fibrous substance in the reinforcing layer (see, for example, Patent Document 1). Especially when the plastic substrate is transparent for this, it is preferable to apply a transparent fiber such as glass cloth as the fibrous material.
  • a liquid crystal display device includes a TFT substrate and a counter substrate that are bonded to each other via a frame-shaped seal member. Inside the sealing member, a liquid crystal layer is sealed between the TFT substrate and the counter substrate. If a part of the seal member is peeled off from the substrate, the liquid crystal flows out or foreign matter enters the liquid crystal layer, resulting in poor display.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 11 2812
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 4 20929
  • Patent Document 3 Japanese Patent Laid-Open No. 3-55516
  • the surface of the reinforcing layer also has unevenness corresponding to the uneven shape of the fiber. Therefore, in order to improve the smoothness on the surface of the reinforcing layer, it is necessary to further laminate a resin layer as the smoothness improving layer. In general, it is extremely difficult to impose the function of reducing moisture permeability, oxygen permeability, etc. with a single resin, so it is also necessary to separately provide an inorganic noria layer for moisture permeation prevention etc. It is. As a result, the substrate having the reinforcing layer has a laminated structure having a plurality of resin layer forces.
  • the adhesive strength between the respective resin layers is different, so that film peeling is likely to occur at the laminated interface.
  • This problem is particularly noticeable in the formation region of the seal member where external force is easily applied. That is, in a display device having a substrate having such a laminated structure, a sealing member In addition to the possibility that the substrate force may be peeled off, there is a problem in that the substrate itself tends to peel off in the region where the seal member is formed.
  • the sealing member when the adhesive force between the sealing member and the substrate surface is stronger than the adhesive force between the lamination interfaces, the sealing member does not peel off from the substrate edge, and film peeling occurs at the lamination interface.
  • the peeling of the film at the stacking interface may occur in the seal member formation region due to the difference in expansion (heat shrinkage) between the TFT substrate and the counter substrate.
  • the present invention has been made in view of such various points, and an object of the present invention is to increase the adhesive force between the substrate and the sealing member and to suppress film peeling of the substrate itself. Means for solving the problem
  • the sealing member is directly bonded to the reinforcing layer of the substrate.
  • the display device includes a first substrate, a second substrate disposed to face the first substrate, and between the first substrate and the second substrate.
  • a display device comprising a sealing member that bonds the first substrate and the second substrate in a state in which the display medium layer is sealed, wherein at least one of the first substrate and the second substrate is a reinforcing layer And at least one part of the sealing member is directly bonded to the reinforcing layer.
  • An opening is formed in the one or more layers so that a part of the reinforcing layer is exposed, and the sealing member is bonded to the reinforcing layer in the opening. It is preferable.
  • the seal member is formed in a substantially frame shape when viewed from the normal direction of the first substrate or the second substrate, and the opening is formed in a ring shape extending along a circumferential direction of the seal member. It may be.
  • the ring-shaped openings are arranged in a plurality of rows concentrically.
  • the seal member is formed in a substantially frame shape when viewed from the normal direction of the first substrate or the second substrate, and the opening is viewed from the normal direction of the first substrate or the second substrate. They may be arranged in a staggered pattern.
  • the seal member has a substantially rectangular frame when viewed from the normal direction of the first substrate or the second substrate.
  • the opening may be formed in each of four corner regions of the seal member as viewed from the normal direction of the first substrate or the second substrate.
  • the opening may be formed through the reinforcing layer! /.
  • the substrate having the reinforcing layer is preferably a flexible substrate.
  • the reinforcing layer is preferably a layer formed by assembling fibrous bodies.
  • the fibrous body is made of glass fiber.
  • the fiber body may be composed of fibers made of aromatic polyamide resin.
  • each of the first substrate and the second substrate has the reinforcing layer.
  • the reinforcing layer preferably has a smaller linear expansion coefficient than that of the one or more layers when heated.
  • the display medium layer may be a liquid crystal layer.
  • the display medium layer is sealed between the first substrate and the second substrate disposed to face the first substrate.
  • the sealing member is formed in a substantially frame shape with reference to a normal direction force of the first substrate or the second substrate, and in the opening forming step, the opening is You may form in the ring shape extended along the circumferential direction of the substantially frame-shaped area
  • the ring-shaped openings are arranged in a plurality of rows concentrically.
  • the sealing member supplying step the sealing member is formed in a substantially frame shape with reference to a normal direction force of the first substrate or the second substrate, and in the opening forming step, the opening is You may arrange
  • the sealing member is formed in a substantially rectangular frame shape when viewed from the normal direction of the first substrate or the second substrate, and in the opening forming step, the opening is formed. Further, it may be formed in each of four corner regions in the region where the seal member is formed as viewed from the normal direction of the first substrate or the second substrate.
  • the opening may be formed through the reinforcing layer! /.
  • the substrate having the reinforcing layer is preferably a flexible substrate.
  • the reinforcing layer is preferably a layer formed by assembling fibrous bodies.
  • the fibrous body is made of glass fiber.
  • the fibrous body may be composed of fibers made of aromatic polyamide resin.
  • each of the first substrate and the second substrate has the reinforcing layer.
  • the reinforcing layer has a smaller linear expansion coefficient when heated than that of the one or more layers.
  • the display medium layer may be a liquid crystal layer.
  • the first substrate and the second substrate are bonded by a sealing member and bonded to each other.
  • the display medium layer is sealed by a seal member between the first substrate and the second substrate.
  • the seal member is formed, for example, in a substantially rectangular frame shape when viewed from the normal direction of the first substrate or the second substrate.
  • At least one of the first substrate and the second substrate has a laminated structure in which a reinforcing layer and one or more layers having lower strength are laminated. In other words, the reinforcing layer has a higher strength than the layers constituting other laminated structures.
  • At least a part of the seal member is directly bonded to the reinforcing layer which is not the one or more layers. Part of the reinforcing layer is exposed in one or more of the above layers It is preferable that the opening is formed as described above, and the sealing member is bonded to the reinforcing layer at the opening. Then, even if the reinforcing layer is covered with another layer, the sealing member can be directly adhered to and adhered to the reinforcing layer.
  • the first substrate or the second substrate has a laminated structure by adhering the seal member to the reinforcing member that has a relatively high strength and has a strength higher than that of the one or more layers. Even in this case, it is possible to increase the adhesive force between the first substrate or the second substrate and the sealing member.
  • the opening can be formed in a ring shape extending along the circumferential direction of the seal member as viewed from the normal direction of the first substrate or the second substrate. It is also possible to arrange them in a staggered pattern. If arranged in this way, it is possible to draw out wiring and the like from the region surrounded by the seal member to the region outside the seal member.
  • the first substrate or the second substrate having the reinforcing layer can be a flexible substrate as a whole if the above-described one or two or more layers are formed of, for example, resin.
  • film peeling of the substrate becomes a very important problem, but according to the present invention, this problem is avoided.
  • the reinforcing layer is formed by assembling fibrous bodies, the surface area of the reinforcing layer is increased, and the adhesive force with the sealing member is enhanced.
  • the reinforcing layer is formed of, for example, a glass fiber or an aromatic amide resin, the strength thereof can be easily increased, and the linear expansion coefficient when heated can be reduced. If the linear expansion coefficient is reduced, it becomes possible to pattern elements on the substrate with high accuracy.
  • the sealing member is directly bonded to the reinforcing layer of the substrate, it is possible to increase the adhesive force between the substrate and the sealing member and to suppress film peeling of the substrate itself. . As a result, the bonding strength between the first substrate and the second substrate can be increased.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view schematically showing a configuration of a liquid crystal display device.
  • FIG. 2 is an enlarged cross-sectional view showing a TFT substrate or a counter substrate.
  • FIG. 3 is a plan view schematically showing a sealing member and an opening formed on the substrate of Embodiment 1.
  • FIG. 4 is an enlarged cross-sectional view of a TFT substrate or counter substrate in which an opening is formed.
  • FIG. 5 is a plan view showing a schematic configuration of a reinforcing layer.
  • FIG. 6 is a plan view schematically showing a seal member and an opening formed on the substrate of Embodiment 2.
  • FIG. 7 is a plan view schematically showing a seal member and an opening formed on the substrate of Embodiment 3.
  • FIG. 8 is a plan view schematically showing a seal member and an opening in another example of Embodiment 3.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view schematically showing the configuration of the organic EL display device of Embodiment 4.
  • FIG. 10 is an enlarged cross-sectional view showing a TFT substrate or a counter substrate of Embodiment 5
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing a schematic configuration of the liquid crystal display device 1.
  • the liquid crystal display device 1 includes a TFT substrate 11 that is a first substrate, and a counter substrate 12 that is a second substrate disposed to face the TFT substrate 11. Further, the liquid crystal display device 1 includes a sealing member 14 for bonding the TFT substrate 11 and the counter substrate 12 in a state where the liquid crystal layer 13 as a display medium layer is sealed between the TFT substrate 11 and the counter substrate 12. I have. In the following description, the TFT substrate 11 and the counter substrate 12 may be simply abbreviated as substrates 11 and 12.
  • a backlight unit as a light source is disposed on the opposite side of the TFT substrate 11 from the liquid crystal layer 13. Then, the light incident on the liquid crystal layer from the knock light unit through the TFT substrate 11 is selectively transmitted and modulated to perform a desired display. It is like that.
  • the counter substrate 12 is provided with a color filter, a common electrode, a black matrix, and the like.
  • the TFT substrate 11 is configured as a so-called active matrix substrate.
  • a plurality of force-omitting pixels not shown are arranged in a matrix. That is, the TFT substrate 11 is formed with a plurality of gate wirings and source wirings in a grid pattern.
  • each pixel is formed by a rectangular region partitioned by a gate wiring and a source wiring.
  • a pixel electrode for driving the liquid crystal layer is formed.
  • the pixel electrode is, for example, disposed in the approximate center of the pixel and formed in a rectangular shape.
  • Each pixel is provided with a TFT (thin film transistor) which is a switching element for switching and driving the pixel electrode.
  • the TFT includes a gate electrode connected to the gate wiring, a source electrode connected to the source wiring, and a drain electrode connected to the pixel electrode.
  • the TFT substrate 11 has a display area in which each pixel is formed and contributes to display, and a frame area (non-display area) that surrounds the display area and does not contribute to display. ) And are provided. In the frame area, a drive circuit (not shown) for driving each pixel is provided.
  • the TFT substrate 11 and the counter substrate 12 are composite layers composed of a plurality of layers, and constitute a flexible substrate as a whole. That is, the TFT substrate 11 and the counter substrate 12 are formed of a transparent composite plastic substrate. As shown in FIG. 2, which is a cross-sectional view, each of the TFT substrate 11 and the counter substrate 12 includes a reinforcing layer 16, and one or more layers 17 (simply other layers 17) having a strength lower than that of the reinforcing layer 16. Also has a laminated structure 18 laminated together. That is, the mechanical strength of the reinforcing layer 16 is the highest in the plurality of layers constituting each of the TFT substrate 11 and the counter substrate 12.
  • the present invention is not limited to this, and it is sufficient that at least one of the TFT substrate 11 and the counter substrate 12 has the laminated structure 18.
  • the TFT substrate 11 and the counter substrate 12 having the laminated structure 18 including the reinforcing layer 16 may be configured as a flexible substrate. Therefore, for example, one of the TFT substrate 11 and the counter substrate 12 may be a flexible substrate and the other may be another substrate such as a glass substrate.
  • the reinforcing layer 16 is a layer formed by assembling the fibrous bodies 19. That is, as shown in FIG. 5 which is a plan view, the reinforcing layer 16 is formed by weaving a fibrous body 19 which is a bundle of a plurality of fibers in a longitudinal direction and a lateral direction with a predetermined pitch.
  • the fiber body 19 is preferably made of, for example, transparent glass fiber.
  • E glass, D glass, S glass, and the like are applied to the fibers constituting the fiber body 19. More preferably, the diameter of each fiber is about 10 / zm or less, preferably 20 / zm or less. On the other hand, the diameter of the fibrous body 19 is desirably 200 / z m or less. Further, the pitch between adjacent fiber bodies 19 is preferably 100 ⁇ m or less.
  • the fiber diameter and the diameter of the fiber body 19 should be narrower and better, and the pitch of the fiber bodies 19 should be narrower. Furthermore, it is preferable to arrange the fiber bodies 19 evenly over the entire substrate.
  • the weaving method of the fiber cloth general weaving methods such as plain weaving, satin weaving and twill weaving can be applied.
  • the reinforcing layer 16 may be formed into a nonwoven fabric by dispersing the fibers. Further, the fibers may be arranged in one direction without being woven.
  • the fiber body 19 may be composed of fibers made of aromatic polyamide resin and assembled in the same manner as described above.
  • the layer 17 other than the reinforcing layer 16 constituting the laminated structure 18 includes a resin layer 21 covering the reinforcing layer 16 and a flat surface covering the resin layer 21. And a barrier layer 23 covering the planarizing layer 22.
  • the front side and the back side of the reinforcing layer 16 are covered with a resin layer 21 as shown in FIG. That is, the reinforcing layer 16 is impregnated with the resin. Thus, each fiber body 19 constituting the reinforcing layer 16 is fixed by the resin layer 21.
  • the resin layer 21 includes a general transparent resin, an epoxy resin, a mixed resin of phenol-epoxy resin, a mixed resin of bismaleimide-triazine resin, polycarbonate, polyester. Monotersulfone and polyetherimide may be applied.
  • the flat surface layer 22 is used for the purpose of flattening the surface of the resin layer 21 that is uneven according to the surface shape of the reinforcing layer 16, and the front side and the back side of the resin layer 21. Are stacked on each other.
  • the flat resin layer 22 is made of a transparent resin and can be formed of the same material as the resin layer 21.
  • the noria layer 23 is formed of a film of an inorganic material so as not to allow foreign matters such as moisture to pass therethrough. That is, the barrier layer 23 is laminated on the front side and the back side of the flattening layer 22 to prevent the TFT substrate 11 and the counter substrate 12 from being deformed and foreign matter intrusion.
  • the reinforcing layer 16 has a higher mechanical strength and a lower linear expansion coefficient when heated than the other layers 17 described above. That is, since the linear expansion coefficient of the reinforcing layer 16 is small, expansion of the entire substrate can be suppressed even in the process of forming TFTs, color filters, etc. under high temperature conditions, and high-precision pattern formation is possible. .
  • the sealing member 14 is substantially the same as the TFT substrate 11 or the counter substrate 12 when viewed from the normal direction of the TFT substrate 11 or the counter substrate 12. It is formed in a rectangular frame shape. The four corner regions of the seal member 14 are each formed in a round shape. A thermosetting resin or a photocurable resin can be applied to the seal member 14. The shape of the seal member 14 may be formed in a substantially frame shape other than a rectangle.
  • At least a part of the seal member 14 is directly bonded to the reinforcing layer 16. That is, as shown in FIG. 3 and FIG. 4 which is a cross-sectional view of the TFT substrate 11 or the counter substrate 12, a part of the reinforcing layer 16 is exposed on the other layer 17 of the TFT substrate 11 or the counter substrate 12. Thus, the opening 25 is formed in a groove shape. The reinforcing layer 16 is exposed at the bottom of the opening 25. The opening 25 is formed so as to open to the liquid crystal layer 13 side, and a plurality of openings are arranged. Each opening 25 is formed so as to penetrate the resin layer 21 on the liquid crystal layer 13 side of the reinforcing layer 16, the planarizing layer 22, and the barrier layer 23.
  • each opening 25 is staggered when viewed from the normal direction of the TFT substrate 11 or the counter substrate 12.
  • the wiring extends from the display area on the center side of the substrate to the frame area via the gaps between the openings 25. It is possible to In the region where the wiring is not extended, it is also preferable to form the opening 25 continuously and relatively long. This is because the adhesive force between the sealing member 14 and each of the substrates 11 and 12 can be increased by increasing the area of the opening 25.
  • the sealing member 14 is filled in the opening 25 so that the sealing member 14 is bonded to the reinforcing layer 16 in the opening 25 and the nolia layer 23 is formed around the opening 25. Bonded to the surface.
  • the TFT substrate 11 and the counter substrate 12 are bonded together by the seal member 14 on the surface of the barrier layer 23 and the reinforcing layer 16 in the opening 25.
  • the adhesive force between the sealing member 14 and the TFT substrate 11 and the counter substrate 12 can be increased while preventing the passage of foreign matters such as moisture by the noria layer 23.
  • the liquid crystal display device 1 After forming each of the TFT substrate 11 and the counter substrate 12, an opening forming step is performed, and an alignment film is formed. Next, after performing the sealing member supply process, the bonding process is performed.
  • the TFT, the pixel electrode, and each wiring are applied to a plastic substrate having a laminated structure 18 composed of the reinforcing layer 16, the resin layer 21, the planarizing layer, and the barrier layer 23. Etc. to form a pattern.
  • a color filter, a common electrode, a black bear tritas, and the like are formed on a plastic substrate having the same laminated structure 18.
  • the opening 25 is formed in a predetermined pattern by subjecting the TFT substrate 11 and the counter substrate 12 having the laminated structure 18 to surface treatment.
  • the opening 25 is formed so that the reinforcing layer 16 is exposed by partially removing the resin layer 21, the flat layer 22 and the barrier layer 23.
  • the surface treatment method for example, laser treatment, chemical treatment, and plasma treatment can be applied.
  • laser processing for example, CO laser, Ar laser
  • a YAG laser or the like When chemical treatment is performed, for example, hydrofluoric acid and hydrochloric acid can be used to remove the noria layer 23, which is an inorganic film. Further, for example, nitric acid or the like can be used to remove the planarizing layer 22 and the resin layer 21.
  • hydrofluoric acid and hydrochloric acid can be used to remove the noria layer 23, which is an inorganic film.
  • nitric acid or the like can be used to remove the planarizing layer 22 and the resin layer 21.
  • an alignment film forming step for forming alignment films on the TFT substrate 11 and the counter substrate 12 is performed.
  • a rubbing process is performed in which the surface of the alignment film is rubbed in a certain direction with a puff cloth.
  • a seal member 14 such as a thermosetting resin or a photocurable resin is supplied to the TFT substrate 11 or the counter substrate 12 in a substantially rectangular region including the opening 25.
  • the supply of the seal member 14 can be performed by a general printing method, a screen printing method, or application by a dispenser.
  • the sealing member supplied to the surface of the TFT substrate 11 or the counter substrate 12 is filled in the opening 25 and directly adhered to the fiber body 19 of the reinforcing layer 16.
  • the TFT substrate 11 and the counter substrate 12 are bonded to each other via the seal member 14 and the liquid crystal layer 13 is formed.
  • the liquid crystal layer 13 is formed by a dropping method, a liquid crystal material is dropped and supplied to the inside of the sealing member 14 to the TFT substrate 11 or the counter substrate 12 to which the sealing member 14 is supplied in a substantially frame shape. . Thereafter, the substrates 11 and 12 are bonded together to cure the seal member 14.
  • the sealing member 14 is a thermosetting resin, it is cured by heating. Further, when the seal member 14 is a photocurable resin, it is hardened by irradiating light such as ultraviolet rays.
  • the liquid crystal layer 13 can also be formed by a general vacuum injection method.
  • the liquid crystal injection port is sealed with a sealing member.
  • This enclosing member An opening may be provided in the liquid crystal inlet portion sealed in step (b) so that the sealing member adheres to the reinforcing layer 16. As a result, the adhesive strength between the sealing member and the reinforcing layer 16 can be increased.
  • the liquid crystal display device 1 is manufactured by arranging a backlight unit, an optical sheet, and the like (not shown) so as to overlap the TFT substrate 11 and the counter substrate 12.
  • the sealing member 14 is directly bonded to the reinforcing layer 16 of the TFT substrate 11 and the counter substrate 12, the TFT substrate 11, the counter substrate 12, and the sealing member 14 are In addition to increasing the adhesive strength, it is possible to suppress film peeling of the substrates 11 and 12 themselves. As a result, the bonding strength between the TFT substrate 11 and the counter substrate 12 can be increased.
  • the TFT substrate 11 and the counter substrate 12 are configured as a plastic composite substrate having flexibility as a whole, and have the reinforcing layer 16 including the fiber body 19 such as glass fiber.
  • the mechanical strength of the entire substrate can be increased.
  • the sealing member 14 is directly adhered to and adhered to the respective reinforcing layers 16 of the TFT substrate 11 and the counter substrate 12, the bonding strength between the TFT substrate 11 and the counter substrate 12 can be further increased. .
  • the TFT substrate 11 and the counter substrate 12 are formed of a plastic composite substrate including the reinforcing layer 16, and the reinforcing layer 16 is formed of a fiber body 19 such as glass fiber.
  • the overall linear expansion coefficient can be lowered.
  • TFTs, color filters, and the like can be formed with high precision.
  • the pixel electrodes of the TFT substrate 11 and the counter substrate Alignment with 12 color filters can be performed with high accuracy.
  • the TFT substrate 11 and the counter substrate 12 including the reinforcing layer 16 preferably have a laminated structure 18 composed of a plurality of layers as described above.
  • each layer (reinforcing layer 16) since the adhesion force is different at each interface of the resin layer 21, the flat layer 22 and the barrier layer 23), film peeling is likely to occur at the interface having the weakest adhesion force in the entire laminated structure 18. That is, the seal adhesion strength of the entire display panel having the TFT substrate 11 and the counter substrate 12 is shellfish IJ by the interface having the weakest adhesion strength in each laminated structure 18.
  • a plurality of layers are partially removed to form a plurality of groove-like openings 25.
  • the seal member 14 was directly brought into close contact with the reinforcing layer 16 exposed inside each opening 25.
  • the adhesion area between the sealing member 14 and the reinforcing layer 16 made of the fibrous body 19 can be increased, and the adhesive force between the sealing member 14 and the TFT substrate 11 and the counter substrate 12 can be increased.
  • the laminated body part (the resin layer 21, the flat layer 22 and the barrier layer 23) that causes film peeling is removed in the region where the opening 25 is formed, The film peeling in the region can be prevented. Further, since the sealing member 14 and the substrates 11 and 12 (reinforcing layer 16) can be firmly bonded at the opening 25, the adhesion between the TFT substrate 11 and the counter substrate 12 is also around the opening 25. And the film wave spilling can be suppressed.
  • the openings 25 are arranged in a staggered pattern or a mosaic pattern, the picture frame such as the display area on the center side of the TFT substrate 11 and the counter substrate 12 is provided through a gap between the openings 25. Wiring can be easily extended to the region.
  • FIG. 6 is a plan view schematically showing the TFT substrate 11 and the counter substrate 12, and shows Embodiment 2 of the present invention.
  • the same parts as those shown in FIGS. are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.
  • the openings 25 are arranged in a staggered manner, whereas the openings 25 of Embodiment 2 are formed in a ring shape extending along the circumferential direction of the seal member 14.
  • the seal member 14 is formed in a substantially rectangular frame shape when viewed from the normal direction of the TFT substrate 11 or the counter substrate 12. Therefore, the opening 25 is formed in a substantially rectangular ring shape.
  • the ring-shaped openings 25 are arranged in a plurality of rows concentrically. In the second embodiment, for example, two rows of openings are formed in a stripe shape, but may be formed in a plurality of rows of three or more rows or in a single row.
  • the area of the opening 25 can be effectively increased, and the adhesion between the TFT substrate 11 and the counter substrate 12 can be increased. It can be increased.
  • the openings 25 are arranged in a staggered manner as in the first embodiment, and the openings 25 are arranged between each other. It is preferable to provide a predetermined interval.
  • FIG 7 and 8 are plan views schematically showing the TFT substrate 11 and the counter substrate 12, and show Embodiment 3 of the present invention.
  • the openings 25 are arranged in a staggered manner, whereas the openings 25 in Embodiment 3 are substantially rectangular frame shapes when viewed from the normal direction of the TFT substrate 11 or the counter substrate 12.
  • the seal members 14 are arranged in four corner regions where the seal members 14 are formed. As shown in FIG. 7, each opening 25 is formed in a circular shape as viewed from the normal direction of the TFT substrate 11 or the counter substrate 12, for example, and is arranged in each of the four corner regions, for example, three by three.
  • the four corner regions of the seal member 14 are likely to be subjected to an external force during production or the like, it is particularly desirable to increase the bonding force between the substrates 11 and 12.
  • the opening 25 is provided in the four corner regions where the external force is easily applied. Therefore, the seal member 14 and the TFT substrate 11 in the four corner regions are opposed to each other. By increasing the adhesive strength with the substrate 12, the bonding force between the substrates 11 and 12 can be increased.
  • the opening 25 is formed in a corner area of the TFT substrate 11 or the counter substrate 12, which is different from the area where the seal member 14 protecting the display area is formed. Forming May be.
  • the line width of the seal member 14 is increased as a whole, or the seal member 14 is formed in the region where the opening 25 is provided. It is necessary to form a larger line width than other regions. As a result, the supply amount of the seal member 14 may increase, and it may be difficult to adjust the line width by controlling the supply amount of the seal member 14.
  • the seal member 14 that protects the display area and the seal member 14a that strengthens the adhesive force in the opening 25 arranged in the corner area are provided separately. Yes. Therefore, since the seal member 14a can be supplied independently from the seal member 14, an increase in the supply amount of the seal member 14 can be suppressed, and the supply amount of the seal member 14 can be easily controlled. . As a result, the display area can be sufficiently protected by the seal member 14 while increasing the bonding force between the substrates 11 and 12 by the seal member 14a of the opening 25.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view showing a schematic configuration of the organic EL display device 2 and shows Embodiment 4 of the present invention.
  • the liquid crystal display device 1 is described as an example of the display device.
  • the organic EL display device 2 is described as another example of the display device.
  • the TFT substrate 11 and the counter substrate 12 have the same configuration as in the first embodiment. Further, a cathode layer 28 is laminated on the surface of the TFT substrate 11 on the counter substrate 12 side. On the other hand, an anode layer 26 is laminated on the surface of the counter substrate 12 on the TFT substrate 11 side. Thus, an organic light emitting layer 27 as a display medium layer is provided between the cathode layer 28 and the anode layer 26.
  • the cathode layer 28 and the anode layer 26 can be formed on a transparent electrode by using, for example, ITO.
  • the organic light emitting layer 27 is formed by vacuum deposition. Togashi.
  • the organic light emitting layer 27 emits light for display.
  • the present invention can be applied to other display devices such as an organic EL display device, and can prevent the penetration of foreign matters such as moisture, so that the adhesion strength of the seal member 14 is excellent.
  • a stable organic EL display device can be provided.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view of the TFT substrate 11 or the counter substrate 12 and shows Embodiment 5 of the present invention.
  • the reinforcing layer 16 is exposed at the bottom of the opening 25, whereas in Embodiment 5, the reinforcing layer 16 is exposed on the inner peripheral surface of the opening 25. . That is, the opening 25 is formed through the reinforcing layer 16. A flat layer 22 is exposed at the bottom of the opening 25. The barrier layer 23 may be exposed at the bottom of the opening 25.
  • the sealing member 14 and the reinforcing layer 16 are directly bonded, the same effect as in the first embodiment can be obtained. Furthermore, on the inner peripheral surface of the opening 25 penetrating the TFT substrate 11 and the counter substrate 12, the bonding area between the sealing member 14, the TFT substrate 11 and the counter substrate 12 can be increased, and the bonding strength can be further increased. And film peeling can be suppressed.
  • the force described for the example in which both the TFT substrate 11 and the counter substrate 12 have the stacked structure 18 including the reinforcing layer 16 is not limited thereto, and the present invention is not limited thereto, and at least the TFT substrate 11 and the counter substrate 12 One side only needs to have the laminated structure 18.
  • a normal glass substrate or a plastic substrate can be applied to the substrate that does not have the laminated structure 18.
  • the reinforcing layer 16 may be provided in the outermost layer of the laminated structure 18.
  • the transmissive liquid crystal display device has been described. 1S
  • the present invention is not limited to this. Can be applied.
  • the TFT substrate can be an opaque substrate. Etc. can also be applied.
  • a composite substrate having a reinforcing layer 16 formed by gathering glass fiber bodies (glass fiber diameter of about 20 m) is prepared.
  • the reinforcing layer 16 and the resin layer 21 have a two-layer structure with a thickness force of 3 ⁇ 40 ⁇ m and a total of 160 ⁇ m.
  • the thickness of the flat layer 22 and the barrier layer 23 is 10 to 20 m, respectively.
  • the substrates 11 and 12 are formed in a square shape as a whole, and have vertical, horizontal and thickness forces of S 127 X I 27 X 0.17 mm.
  • a plurality of openings 25 are formed in the substrates 11 and 12 by a CO laser. Aperture
  • the width of the opening 25 (the length in the width direction of the seal member 14) is 200 m, and the depth of the opening 25 is 10 to 30 m.
  • a sealing member 14 is formed on one substrate 11 and bonded to the other substrate 12.
  • struct bond XN21S (Mitsui Engineering Co., Ltd.) is applied, and the line width is set to 1.5 to 2. Omm.
  • the seal member 14 was cured by being heated at 180 ° C. for 2 hours.
  • Example 2 will be described.
  • the same substrates 11 and 12 as described above are prepared, and the opening 25 is formed in a ring shape as in the second embodiment (see FIG. 6).
  • the width and depth of the opening 25 in the second embodiment are the same as those in the first embodiment.
  • the configuration other than the opening 25 is the same as that of the first embodiment.
  • place was boss measure the bonding strength of the test substrate in Example 2 was formed, the strength of the same 1. INZmm 2 in Example 1 were obtained.
  • the present invention is useful for a display device having a substrate constituted by a plurality of layers including a reinforcing layer, and a method for manufacturing the same, and in particular, it increases the adhesive force between the substrate and the sealing member. Suitable for suppressing film peeling of the substrate itself.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Description

明 細 書
表示装置及びその製造方法
技術分野
[0001] 本発明は、補強層を含む複数の層により構成された基板を有する表示装置、及び その製造方法に関するものである。
背景技術
[0002] 近年、通信技術の発展により、例えば携帯情報端末機器に用いられる表示装置と して、低消費電力駆動が可能な液晶表示装置や、自発光型の有機 EL表示装置等 の開発が進められている。それに伴って、表示装置の軽量化、薄型化及び耐衝撃性 等を向上することが要求されて 、る。
[0003] この要求に応えるために、一般に用いられているガラス基板の代わりにプラスチック 基板を適用することが提案されている。ところが、単一の榭脂をシート化して形成され たプラスチック基板は、表示装置用の基板としては様々な問題を有して ヽる。
[0004] 最も重要な問題は、線膨張率が比較的大きいことである。すなわち、ガラスの線膨 張率は一般に数 ppmZ°C程度であるのに対し、プラスチックの線膨張率は数十 ppm Z°C以上であって、ガラスに比べて非常に大きい。線膨張率が大きい基板は、環境 の温度変化に伴って、その基板寸法の変動が大きくなるため、 TFT (薄膜トランジス タ)のような駆動素子等を高精度にパターン形成することは極めて難しい。また、 TFT 基板に寸法安定性の高いガラス基板を適用する一方、対向基板側にのみプラスチッ ク基板を適用することが考えられるが、この場合であっても、対向基板側に形成され た CF (カラーフィルタ)と、 TFT基板側の画素電極等とを精度良く位置合わせするこ とは困難である。
[0005] そこで、プラスチック基板の線膨張率を低減し、その寸法安定性を高めるために、 プラスチック基板を構成する榭脂の内部に、充填材を含有させて補強層を形成し、 全体として複合材料基板とすることが提案されている。例えば、上記補強層に繊維状 の物質を内包させることにより、耐熱性及び剛性が高いプラスチック基板を得ることが 可能になる(例えば、特許文献 1等参照)。特に、プラスチック基板が透明である場合 には、繊維状の物質として、例えばガラスクロス等の透明繊維を適用することが好まし い。
[0006] 一方、例えば液晶表示装置は、枠状のシール部材を介して互いに貼り合わされた TFT基板及び対向基板を有している。シール部材の内側には、 TFT基板と対向基 板との間において液晶層が封入されている。仮に、シール部材の一部が上記基板か ら剥がれてしまうと、液晶が流出したり、異物が液晶層に混入することにより表示が劣 ィ匕してしまう。
[0007] そこで、基板に対するシール部材の接着力を向上させる目的で、基板表面におけ るシール部材を形成する領域を凹凸面状に形成することが知られている(例えば、特 許文献 2等参照)。また、基板表面を粗面に形成することも知られている(例えば、特 許文献 3等参照)。そのことにより、基板表面とシール部材との接触面積を増大させて 、シール部材の接触力を高めようとしている。
特許文献 1:特開平 11 2812号公報
特許文献 2:特開平 4 20929号公報
特許文献 3:特開平 3— 55516号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0008] ところで、上述のように、プラスチック基板に繊維状の物質を含む補強層を形成した 場合には、その繊維の凹凸形状に対応して補強層の表面にも凹凸が生じてしまう。 そこで、補強層の表面における平滑性を改善するために、平滑性改善層として榭脂 層をさらに積層することが必要になる。また、一般に、透湿性や透酸素性等を低下さ せる機能を単一の榭脂により負わせることは極めて困難であるため、透湿防止用等 のために無機ノリア層を別途設けることも必要である。その結果、上記補強層を有す る基板は、複数の榭脂層力もなる積層構造を有することとなる。
[0009] ところが、プラスチック基板がこのような積層構造を有する場合には、各榭脂層の間 の密着力が相違することから、積層界面にぉ 、て膜剥れが生じ易 、と 、う問題がある 。この問題は、外力が加わりやすいシール部材の形成領域において、特に顕著とな る。すなわち、このような積層構造を有する基板を有する表示装置では、シール部材 が基板力も剥がれる虞れがあることに加え、シール部材の形成領域にぉ 、て基板自 体に膜剥がれが生じ易 、と 、う問題がある。
[0010] 例えば、シール部材と基板表面との密着力が積層界面の間の密着力よりも強い場 合には、シール部材が基板カゝら剥がれないで積層界面で膜剥がれが生じたり、基板 を貼り合わせた後の焼成処理にぉ 、て、 TFT基板と対向基板との膨張量 (熱収縮量 )の違いにより、シール部材の形成領域で積層界面の膜剥がれが生じたりする。
[0011] 本発明は、斯カる諸点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、基板 とシール部材との接着力を高めると共に基板自体の膜剥がれを抑制することにある。 課題を解決するための手段
[0012] 上記の目的を達成するために、この発明では、基板の補強層に対してシール部材 を直接に接着するようにした。
[0013] 具体的に、本発明に係る表示装置は、第 1基板と、前記第 1基板に対向して配置さ れた第 2基板と、前記第 1基板と前記第 2基板との間に表示媒体層を封入した状態で 、該第 1基板と前記第 2基板とを接着するシール部材とを備えた表示装置であって、 前記第 1基板及び前記第 2基板の少なくとも一方は、補強層と、該補強層よりも強度 が小さい 1又は 2以上の層とが積層された積層構造を有し、前記シール部材の少なく とも一部は、前記補強層に直接に接着されている。
[0014] 前記 1又は 2以上の層には、前記補強層の一部が露出するように開口部が形成さ れ、前記シール部材は、前記開口部において前記補強層に接着されていることが好 ましい。
[0015] 前記シール部材は、前記第 1基板又は前記第 2基板の法線方向からみて略枠状に 形成され、前記開口部は、前記シール部材の周方向に沿って延びるリング状に形成 されていてもよい。
[0016] 前記リング状の開口部は、同心状に複数列配置されていることが好ましい。
[0017] 前記シール部材は、前記第 1基板又は前記第 2基板の法線方向からみて略枠状に 形成され、前記開口部は、前記第 1基板又は前記第 2基板の法線方向からみて千鳥 状に配置されていてもよい。
[0018] 前記シール部材は、前記第 1基板又は前記第 2基板の法線方向からみて略矩形枠 状に形成され、前記開口部は、前記第 1基板又は前記第 2基板の法線方向からみて 前記シール部材の 4つの角領域にそれぞれ形成されて 、てもよ 、。
[0019] 前記開口部は、前記補強層を貫通して形成されて!、てもよ!/、。
[0020] 前記第 1基板及び前記第 2基板のうち前記補強層を有する基板は、可撓性基板で あることが好ましい。
[0021] 前記補強層は、繊維体が集合して形成された層であることが好ましい。
[0022] 前記繊維体は、ガラス繊維により構成されて 、ることが好ま 、。
[0023] 前記繊維体は、芳香族ポリアミド榭脂からなる繊維により構成されて 、てもよ 、。
[0024] 前記第 1基板及び前記第 2基板のそれぞれが前記補強層を有していることが好まし い。
[0025] 前記補強層は、加熱された際の線膨張率が、前記 1又は 2以上の層よりも小さいこ とが望ましい。
[0026] 前記表示媒体層は、液晶層であってもよい。
[0027] また、本発明に係る表示装置の製造方法は、第 1基板と、前記第 1基板に対向して 配置された第 2基板との間に表示媒体層を封入した状態で、前記第 1基板と前記第 2 基板とを接着するシール部材を有する表示装置を製造する方法であって、前記第 1 基板及び前記第 2基板の少なくとも一方は、補強層と、該補強層よりも強度が小さい 1又は 2以上の層とが積層された積層構造を有し、前記積層構造を有する第 1基板 及び第 2基板の少なくとも一方に対し、開口部を形成して前記補強層を露出させる開 口部形成工程と、前記第 1基板又は前記第 2基板にシール部材を供給して、前記開 口部にお 、て前記シール部材を前記補強層に直接に密着させるシール部材供給ェ 程と、前記第 1基板及び前記第 2基板を、前記シール部材を介して貼り合わせる貼り 合わせ工程とを含む。
[0028] 前記シール部材供給工程では、前記シール部材を、前記第 1基板又は前記第 2基 板の法線方向力もみて略枠状に形成し、前記開口部形成工程では、前記開口部を 、前記シール部材が形成される略枠状領域の周方向に沿って延びるリング状に形成 してちよい。
[0029] 前記リング状の開口部を、同心状に複数列配置することが好ま 、。 [0030] 前記シール部材供給工程では、前記シール部材を、前記第 1基板又は前記第 2基 板の法線方向力もみて略枠状に形成し、前記開口部形成工程では、前記開口部を 、前記第 1基板又は前記第 2基板の法線方向からみて千鳥状に配置してもよい。
[0031] 前記シール部材供給工程では、前記シール部材を、前記第 1基板又は前記第 2基 板の法線方向からみて略矩形枠状に形成し、前記開口部形成工程では、前記開口 部を、前記第 1基板又は前記第 2基板の法線方向からみて、前記シール部材が形成 される領域における 4つの角領域にそれぞれ形成するしてもよい。
[0032] 前記開口部は、前記補強層を貫通して形成されて!、てもよ!/、。
[0033] 前記第 1基板及び前記第 2基板のうち前記補強層を有する基板は、可撓性基板で あることが好ましい。
[0034] 前記補強層は、繊維体が集合して形成された層であることが好ま 、。
[0035] 前記繊維体は、ガラス繊維により構成されて 、ることが好ま 、。
[0036] 前記繊維体は、芳香族ポリアミド榭脂からなる繊維により構成されて 、てもよ 、。
[0037] 前記第 1基板及び前記第 2基板のそれぞれが前記補強層を有していることが好まし い。
[0038] 前記補強層は、加熱された際の線膨張率が、前記 1又は 2以上の層よりも小さいこ とが望ましい。
[0039] 前記表示媒体層は、液晶層であってもよい。
[0040] 一作用
次に、本発明の作用について説明する。
[0041] 第 1基板と第 2基板とは、シール部材によって接着され、互いに貼り合わされている 。表示媒体層は、第 1基板と第 2基板との間において、シール部材によって封入され ている。シール部材は、第 1基板又は第 2基板の法線方向からみて、例えば略矩形 枠状に形成される。第 1基板及び第 2基板の少なくとも一方は、補強層と、それよりも 強度が小さい 1又は 2以上の層とが積層された積層構造を有して 、る。言 、換えれば 、補強層は、他の積層構造を構成する層よりも強度が大きい。
[0042] そして、シール部材の少なくとも一部は、上記 1又は 2以上の層ではなぐ補強層に 対して直接に接着されている。上記 1又は 2以上の層には補強層の一部が露出する ように開口部を形成し、その開口部において、シール部材を補強層に接着することが 好ましい。そうすれば、補強層が他の層によって覆われていても、シール部材を補強 層に直接に密着させて接着させることが可能になる。
[0043] このように、比較的強度が低い上記 1又は 2以上の層ではなぐ強度が大きい補強 部材に対してシール部材を接着することにより、第 1基板又は第 2基板が積層構造を 有していても、その第 1基板又は第 2基板とシール部材との接着力を高めることが可 能となる。
[0044] また、外力が集中して加わり易 、シール部材の形成領域にぉ 、て、シール部材を 補強層に直接に接着することにより、シール部材と補強層との間に他の層からなる積 層部分がなくなるため、基板自体の膜剥がれが抑制される。
[0045] 開口部は、第 1基板又は第 2基板の法線方向からみて、シール部材の周方向に沿 つて延びるリング状に形成することが可能である。また、千鳥状に配置することも可能 である。このように配置すれば、シール部材によって囲まれる領域から、シール部材 の外側の領域へ配線等を引き出して形成することが可能になる。
[0046] また、補強層を有する第 1基板又は第 2基板は、上記 1又は 2以上の層を例えば榭 脂によって形成すれば、全体として可撓性基板とすることが可能である。可撓性基板 の場合、上記基板の膜剥がれは極めて重要な問題となるが、本発明によればその問 題が回避される。
[0047] 補強層は、繊維体を集合して形成することにより、その補強層の表面積が増大して 、上記シール部材との接着力が高められる。また、補強層を例えばガラス繊維ゃ芳 香族アミド榭脂からなる榭脂等により形成すれば、その強度が容易に高められ、また 、その加熱された際の線膨張率が低減される。線膨張率が低減されれば、その基板 に素子を精度良くパターン形成することが可能になる。
[0048] 例えば、補強層を形成する材料として低線膨張率の素材 (例えばガラス繊維等)を 適用することにより、加熱工程における基板の変形を抑制し、素子を精度良くパター ン形成することが可能になる。また、補強層は繊維体を集合して形成することにより、 基板の変形が抑制されると共に、その補強層の表面積が増大するために開口部を 介した上記シール部材との接着力が高められる。 発明の効果
[0049] 本発明によれば、基板の補強層に対してシール部材を直接に接着するようにした ので、基板とシール部材との接着力を高めると共に基板自体の膜剥がれを抑制する ことができる。その結果、第 1基板と第 2基板との間の貼り合わせ強度を高めることが できる。
図面の簡単な説明
[0050] [図 1]図 1は、液晶表示装置の構成を模式的に示す断面図である。
[図 2]図 2は、 TFT基板又は対向基板を拡大して示す断面図である。
[図 3]図 3は、実施形態 1の基板上に形成されたシール部材及び開口部を模式的に 示す平面図である。
[図 4]図 4は、開口部が形成された TFT基板又は対向基板を拡大して示す断面図で ある。
[図 5]図 5は、補強層の概略構成を示す平面図である。
[図 6]図 6は、実施形態 2の基板上に形成されたシール部材及び開口部を模式的に 示す平面図である。
[図 7]図 7は、実施形態 3の基板上に形成されたシール部材及び開口部を模式的に 示す平面図である。
[図 8]図 8は、実施形態 3の他の例におけるシール部材及び開口部を模式的に示す 平面図である。
[図 9]図 9は、実施形態 4の有機 EL表示装置の構成を模式的に示す断面図である。
[図 10]図 10は、実施形態 5の TFT基板又は対向基板を拡大して示す断面図である 符号の説明
[0051] 1 液晶表示装置
2 有機 EL表示装置
11 TFT基板
12 対向基板
13 液晶層 14 シール部材
16 補強層
17 他の層(1又は 2以上の層)
18 積層構造
19 繊維体
21 樹脂層
22 平坦化層
23 バリア層
25 開口部
26 陽極層
27 有機発光層
28 陰極層
発明を実施するための最良の形態
[0052] 以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。尚、本発明は、以下 の実施形態に限定されるものではない。
[0053] 《発明の実施形態 1》
図 1〜図 5は、本発明の実施形態 1を示している。本実施形態 1では、表示装置の 一例として透過型の液晶表示装置 1について説明する。図 1は、液晶表示装置 1の 概略構成を示す断面図である。
[0054] 液晶表示装置 1は、図 1に示すように、第 1基板である TFT基板 11と、 TFT基板 11 に対向して配置された第 2基板である対向基板 12とを備えている。さらに、液晶表示 装置 1は、 TFT基板 11と対向基板 12との間に表示媒体層である液晶層 13を封入し た状態で、これら TFT基板 11と対向基板 12とを接着するシール部材 14を備えてい る。尚、以降の説明では、 TFT基板 11及び対向基板 12を、単に基板 11, 12と省略 して記載することちある。
[0055] また、図示を省略するが、 TFT基板 11の液晶層 13とは反対側に、光源であるバッ クライトユニットが配置されている。そうして、ノ ックライトユニットから TFT基板 11を介 して液晶層に入射した光を、選択的に透過させると共に変調して、所望の表示を行う ようになっている。
[0056] 対向基板 12には、図示を省略するが、カラーフィルタ、共通電極及びブラックマトリ タス等が形成されている。
[0057] 一方、 TFT基板 11は、いわゆるアクティブマトリクス基板に構成されている。 TFT基 板 11には、図示を省略する力 複数の画素がマトリクス状に配置されている。すなわ ち、 TFT基板 11には、複数のゲート配線及びソース配線カゝらなる配線が格子状にパ ターン形成されている。そうして、各画素は、ゲート配線とソース配線とによって区画さ れる矩形状の領域により形成されている。各画素には、液晶層を駆動するための画 素電極が形成されている。画素電極は、例えば、画素の略中央に配置され、矩形状 に形成されている。
[0058] 各画素には、画素電極をスイッチング駆動するスイッチング素子である TFT (薄膜ト ランジスタ)がそれぞれ設けられている。 TFTは、図示を省略するが、ゲート配線に接 続されたゲート電極と、ソース配線に接続されたソース電極と、画素電極に接続され たドレイン電極とを備えている。そうして、走査電圧がゲート配線を介してゲート電極 に印加された状態で、信号電圧がソース配線カゝらソース電極及びドレイン電極を介し て画素電極へ供給されるようになって!/ヽる。
[0059] TFT基板 11には、図示を省略するが、各画素が形成されて表示に寄与する表示 領域と、その表示領域の周りの領域であって表示に寄与しない額縁領域 (非表示領 域)とが設けられている。額縁領域には、上記各画素を駆動する駆動回路(図示省略 )が設けられている。
[0060] そして、上記 TFT基板 11及び対向基板 12は、複数の層により構成された複合体 層になっており、全体として可撓性を有する可撓性基板を構成している。すなわち、 TFT基板 11及び対向基板 12は、透明な複合プラスチック基板により構成されている 。 TFT基板 11及び対向基板 12は、断面図である図 2に示すように、それぞれ、補強 層 16と、その補強層 16よりも強度が小さい 1又は 2以上の層 17 (単に、他の層 17とも 称する)とが積層された積層構造 18を有している。すなわち、 TFT基板 11及び対向 基板 12のそれぞれを構成する複数の層にお 、て、補強層 16の機械的強度が最も 大きくなつている。 [0061] 尚、本発明はこれに限らず、 TFT基板 11及び対向基板 12の少なくとも一方が、上 記積層構造 18を有していればよい。そして、補強層 16を含む積層構造 18を有する TFT基板 11及び対向基板 12が、可撓性基板に構成されていればよい。したがって 、例えば、 TFT基板 11及び対向基板 12の一方が可撓性基板であると共に、他方が ガラス基板等の他の基板であってもよ 、。
[0062] 補強層 16は、繊維体 19が集合して形成された層になって 、る。すなわち、補強層 16は、平面図である図 5に示すように、複数の繊維の束である繊維体 19が所定のピ ツチで縦方向及び横方向に編み込まれることにより形成されている。繊維体 19は、例 えば透明なガラス繊維により構成することが好ましい。
[0063] 例えば、繊維体 19を構成する繊維には、 Eガラス、 Dガラス及び Sガラス等が適用さ れている。各繊維の径は、 20 /z m以下が好ましぐ約 10 /z m以下であることがさらに 望ましい。一方、繊維体 19の径は、 200 /z m以下であることが望ましい。また、隣り合 う繊維体 19同士のピッチとしては 100 μ m以下であることが望ましい。
[0064] 基板全体の機械的強度を高めるために、繊維径ぉよび繊維体 19の径は細 、方が 良ぐ繊維体 19のピッチも狭い方が良い。さら〖こ、繊維体 19を基板全体に亘つて均 等に配置することが好まし 、。
[0065] また、繊維布の織り方は平織、朱子織及び綾織等の一般的な織り方を適用すること ができる。一方、繊維を分散させることにより、補強層 16を不織布状に形成してもよい 。また、繊維を織らずに一方向に配列させてもよい。尚、繊維体 19は、芳香族ポリアミ ド榭脂からなる繊維により構成し、上記と同様に集合させるようにしてもよい。
[0066] ところで、上記積層構造 18を構成する補強層 16以外の他の層 17には、図 2に示 すように、補強層 16を覆う榭脂層 21と、榭脂層 21を覆う平坦化層 22と、平坦化層 22 を覆うバリア層 23とが含まれる。
[0067] 上記補強層 16の表側及び裏側は、図 2に示すように、榭脂層 21によって覆われて いる。つまり、補強層 16は榭脂に含浸されている。そうして、補強層 16を構成する各 繊維体 19は榭脂層 21によって固定されている。
[0068] 榭脂層 21には、一般的な透明榭脂、エポキシ系榭脂、フエノールーエポキシ系榭 脂の混合榭脂、ビスマレイミドートリアジン榭脂の混合榭脂、ポリカーボネート、ポリエ 一テルスルホン、及びポリエーテルイミド等を適用してもよ 、。
[0069] 平坦ィ匕層 22は、補強層 16の表面形状に応じて凹凸状になっている榭脂層 21の表 面を平坦ィ匕することを目的として、榭脂層 21の表側及び裏側にそれぞれ積層されて いる。平坦ィ匕層 22は透明榭脂により構成され、上記榭脂層 21と同様の材料によって 形成することが可能である。
[0070] ノリア層 23は、無機材料の膜によって形成され、水分等の異物を透過させないよう になっている。すなわち、上記平坦化層 22の表側及び裏側にそれぞれバリア層 23 を積層することによって、 TFT基板 11及び対向基板 12の変形や異物の侵入を防止 するようにしている。
[0071] こうして、補強層 16は、上記他の層 17よりも、機械的強度が大きいと共に加熱され た際の線膨張率が小さくなつている。すなわち、補強層 16の線膨張率が小さいため に、 TFTやカラーフィルタ等を高温条件下で形成するプロセスにおいても、基板全体 の膨張を抑制することができ、高精度なパターン形成が可能となる。
[0072] 一方、シール部材 14は、平面図である図 3に概略的に示すように、 TFT基板 11又 は対向基板 12に対し、この TFT基板 11又は対向基板 12の法線方向からみて略矩 形枠状に形成されている。シール部材 14の 4つの角領域は、それぞれアール状に形 成されている。シール部材 14には、熱硬化性榭脂ゃ光硬化性榭脂を適用することが できる。尚、シール部材 14の形状は、矩形以外の他の略枠形状に形成してもよい。
[0073] そして、シール部材 14の少なくとも一部は、補強層 16に直接に接着されている。す なわち、図 3及び TFT基板 11又は対向基板 12の断面図である図 4に示すように、 T FT基板 11又は対向基板 12における他の層 17には、補強層 16の一部が露出する ように開口部 25が溝状に形成されている。補強層 16は、開口部 25の底部において 露出している。開口部 25は、液晶層 13側に開放するように形成されると共に、複数 配置されている。各開口部 25は、補強層 16の液晶層 13側の榭脂層 21、平坦化層 2 2及びバリア層 23を貫通するように形成されて!、る。
[0074] また、各開口部 25は、 TFT基板 11又は対向基板 12の法線方向からみて、千鳥状
(又はモザイク状)に配置されている。したがって、隣り合う開口部 25同士の間には所 定の間隔が設けられている。また、シール部材 14の 4つの角領域には、シール部材 14に沿って湾曲して延びる開口部 25が形成されている。この湾曲した開口部 25の 長さは、他の直線状に延びる開口部 25よりも長くなつている。
[0075] このように、千鳥状又はモザイク状に開口部 25を配置することにより、各開口部 25 同士の間の隙間を介して、基板中央側の表示領域から額縁領域へ配線を延出させ ることが可能となる。配線が延出されない領域では、開口部 25を連続的に比較的長 く形成することも好ましい。開口部 25の面積を増大させて、シール部材 14と上記各 基板 11, 12との接着力を高めることができるためである。
[0076] そうして、シール部材 14は、開口部 25の内部に充填されることにより、その開口部 2 5おいて補強層 16に接着されると共に、開口部 25の周りにおいてノリア層 23の表面 に接着されている。その結果、 TFT基板 11及び対向基板 12は、バリア層 23の表面 及び開口部 25内の補強層 16において、シール部材 14により接着されて互いに貼り 合わされている。これにより、ノリア層 23によって水分等の異物の透過を防止しつつ 、シール部材 14と TFT基板 11及び対向基板 12との接着力を高めることができる。
[0077] 製造方法
次に、上記液晶表示装置 1の製造方法について説明する。
[0078] 液晶表示装置 1は、 TFT基板 11及び対向基板 12をそれぞれ形成した後に、開口 部形成工程を行い、配向膜を形成する処理を行う。次に、シール部材供給工程を行 つた後に、貼り合わせ工程を行う。
[0079] TFT基板 11の形成工程では、補強層 16、榭脂層 21、平坦化層及びバリア層 23 により構成された積層構造 18を有するプラスチック基板に対し、上記 TFT、画素電 極及び各配線等をパターン形成する。一方、対向基板 12の形成工程では、同様の 積層構造 18を有するプラスチック基板に対し、カラーフィルタ、共通電極及びブラッ クマトリタス等を形成する。
[0080] 次に、開口部形成工程では、上記積層構造 18を有する TFT基板 11及び対向基 板 12に対して、表面処理を施すことにより開口部 25を所定のパターンに形成する。 開口部 25は、榭脂層 21、平坦ィ匕層 22及びバリア層 23を部分的に除去して、補強層 16が露出するように形成する。その表面処理方法としては、例えば、レーザ処理、薬 液処理及びプラズマ処理等を適用することができる。 [0081] レーザ処理によって開口部 25を形成する場合には、例えば COレーザ、 Arレーザ
2
及び YAGレーザー等を用いることが好ましい。薬液処理を行う場合には、無機膜で あるノリア層 23を除去するために、例えばフッ化水素酸及び塩酸等を用いることがで きる。また、平坦化層 22及び榭脂層 21を除去するために、例えば硝酸等を用いるこ とができる。ここで、後の工程においてシール部材 14を lmm程度の微細な線幅で供 給するため、開口部 25も配線を避けて微細なパターンで形成することが望ましい。し たがって、等方性エッチングの問題がある薬液処理よりもレーザ光を集光してスキヤ ンするレーザ処理を行うことが好まし 、。
[0082] 次に、 TFT基板 11及び対向基板 12に配向膜を形成する配向膜形成工程を行う。
具体的には、配向膜材料をフレキソ印刷法により塗布して焼成した後に、その配向 膜の表面をパフ布で一定方向に擦るラビング処理を行う。配向膜を形成する際には 、異物の除去や表面処理のための洗浄処理を行うので、配向膜形成工程の前に開 口部形成工程を行うことが望ま U、。
[0083] シール部材形成工程では、上記 TFT基板 11又は対向基板 12に対し、開口部 25 を含む略矩形状の領域に、熱硬化性榭脂又は光硬化性榭脂等のシール部材 14を 供給する。シール部材 14の供給は、一般的な印刷法式、スクリーン印刷方式、又は デイスペンサによる塗布によって行うことができる。 TFT基板 11又は対向基板 12の 表面に供給したシール部材は、開口部 25の内部に充填させると共に、補強層 16の 繊維体 19に直接に密着させる。
[0084] 次に貼り合わせ工程では、上記 TFT基板 11と対向基板 12とをシール部材 14を介 して互いに貼り合わせると共に、液晶層 13を形成する。液晶層 13を滴下法によって 形成する場合には、シール部材 14が略枠状に供給された TFT基板 11又は対向基 板 12に対し、そのシール部材 14の内側に液晶材料を滴下して供給する。その後、 上記各基板 11, 12同士を貼り合わせて、シール部材 14を硬化させる。シール部材 1 4が熱硬化性榭脂である場合には加熱することにより硬化させる。また、シール部材 1 4が光硬化性榭脂である場合には、例えば紫外線等の光を照射することによって硬 化させる。また、液晶層 13を一般的な真空注入法によって形成することも可能である 。真空注入法の場合には、封止部材によって液晶注入口を封入する。この封入部材 で封入された液晶注入口部分に開口部を設け、封止部材が補強層 16に接着するよ うにしてもよい。そのことにより、封止部材と補強層 16との接着強度を高めることがで きる。
[0085] そうして、図示省略のバックライトユニットや光学シート等を上記 TFT基板 11及び 対向基板 12に重ねて配置することによって液晶表示装置 1を製造する。
[0086] 一実施形態 1の効果
したがって、この実施形態 1によると、 TFT基板 11及び対向基板 12の補強層 16に 対してシール部材 14を直接に接着させるようにしたので、上記 TFT基板 11及び対 向基板 12とシール部材 14との接着力を高めると共に基板 11, 12自体の膜剥がれを 抑制することができる。その結果、 TFT基板 11及び対向基板 12の間の貼り合わせ 強度を高めることができる。
[0087] すなわち、 TFT基板 11及び対向基板 12は、全体として可撓性を有するプラスチッ ク複合体基板に構成されると共に、ガラス繊維等の繊維体 19を含む補強層 16を有 しているため、基板全体の機械的強度をそれぞれ高めることができる。さらに、シール 部材 14を TFT基板 11及び対向基板 12の各補強層 16にそれぞれ直接に密着させ て接着させるようにしたので、 TFT基板 11及び対向基板 12同士の貼り合わせ強度 をより高めることができる。
[0088] また、一般にプラスチック基板等は可撓性を有すると!、う利点がある反面、ガラス基 板に比べて線膨張率が大きぐ高温プロセスにおける TFT等の高精度なパターン形 成が難しいという問題がある。これに対して、本実施形態では、 TFT基板 11及び対 向基板 12を補強層 16を含むプラスチック複合基板により形成すると共に、その補強 層 16をガラス繊維等の繊維体 19によって形成したので、基板全体の線膨張率を低 下させることができる。その結果、高温プロセスにおいても TFT基板 11及び対向基 板 12全体の膨張変形を抑制できるため、 TFTやカラーフィルタ等を高精度にパター ン形成することができ、 TFT基板 11の画素電極と対向基板 12のカラーフィルタとの 位置合わせも精度良く行うことができる。
[0089] また、 TFT基板 11と対向基板 12とを貼り合わせた後に、シール部材 14を硬化させ るための加熱処理が行われたり、液晶表示装置が高温環境下で使用されたとしても 、上記各基板 11, 12の線膨張率力 S小さぐその差も小さいために、 TFT基板 11と対 向基板 12との膨張変形量の違いによるシール剥がれや膜剥がれを抑制することが できる。
[0090] ところで、このような補強層 16を含む TFT基板 11及び対向基板 12では、上述のよ うに複数の層からなる積層構造 18をとることが好ましいが、この場合、各層(補強層 1 6、榭脂層 21、平坦ィ匕層 22及びバリア層 23)の各界面において、それぞれ密着力が 異なるために、積層構造 18の全体で最も弱い密着力の界面において膜剥がれが生 じ易くなる。つまり、上記 TFT基板 11及び対向基板 12を有する表示パネル全体に おけるシール密着強度は、各積層構造 18において最も密着強度が弱い界面によつ て韋貝 IJされることとなる。
[0091] これに対して、本実施形態では、複数の層(榭脂層 21、平坦ィ匕層 22及びバリア層 2 3)を部分的に除去して溝状の開口部 25を複数形成し、各開口部 25の内部におい て露出した補強層 16に対して、シール部材 14を直接に密着させて接着させるように した。そのことにより、シール部材 14と繊維体 19からなる補強層 16との密着面積を増 大させて、シール部材 14と TFT基板 11及び対向基板 12との接着力を高めることが できる。
[0092] さらに、膜剥がれの原因となる積層体部分 (榭脂層 21、平坦ィ匕層 22及びバリア層 2 3)を開口部 25の形成領域にぉ 、て除去するようにしたので、その領域における膜剥 がれを防止することができる。さらに、開口部 25において、シール部材 14と基板 11, 12 (補強層 16)とを強固に接着できることから、その開口部 25の周囲においても TF T基板 11及び対向基板 12同士の間の密着力を高めることができ、膜波がれを抑制 することができる。
[0093] さらにまた、開口部 25を千鳥状又はモザイク状に配置したので、各開口部 25同士 の間の隙間を介して、 TFT基板 11及び対向基板 12の中央側の表示領域カゝら額縁 領域へ配線を容易に延出させることができる。
[0094] 《発明の実施形態 2》
図 6は、 TFT基板 11及び対向基板 12を模式的に示す平面図であって、本発明の 実施形態 2を示している。尚、以降の各実施形態では、図 1〜図 5と同じ部分につい ては同じ符号を付して、その詳細な説明を省略する。
[0095] 上記実施形態 1では、開口部 25を千鳥状に配置したのに対し、本実施形態 2の開 口部 25は、シール部材 14の周方向に沿って延びるリング状に形成されて 、る。
[0096] シール部材 14は、上記実施形態 1と同様に、 TFT基板 11又は対向基板 12の法線 方向からみて略矩形枠状に形成されている。したがって、開口部 25は略矩形リング 状に形成されている。このリング状の開口部 25は、同心状に複数列配置されている。 本実施形態 2では例えば 2列の開口部をストライプ状に形成しているが、その他に 3 列以上の複数の列に形成してもよぐ一列に形成してもよい。
[0097] このようにしても、上記実施形態 1と同様の効果を得ることができると共に、開口部 2 5の面積を効果的に大きくして、 TFT基板 11及び対向基板 12同士の接着力を高め ることが可能となる。ただし、シール部材 14の内側における表示領域力も外側の額縁 領域へ配線等を引き出す場合には、上記実施形態 1のように、開口部 25を千鳥状に 配置して、各開口部 25同士の間に所定の間隔を設けることが好ましい。
[0098] 《発明の実施形態 3》
図 7及び図 8は、 TFT基板 11及び対向基板 12を模式的に示す平面図であって、 本発明の実施形態 3を示している。
[0099] 上記実施形態 1では、開口部 25を千鳥状に配置したのに対し、本実施形態 3の開 口部 25は、 TFT基板 11又は対向基板 12の法線方向からみて略矩形枠状のシール 部材 14が形成される 4つの角領域にそれぞれ配置されている。各開口部 25は、図 7 に示すように、例えば、 TFT基板 11又は対向基板 12の法線方向からみて円形に形 成され、上記 4つの角領域にそれぞれ例えば 3つずつ配置されている。
[0100] シール部材 14の 4つの角領域は、製造時等において外力が加わり易いため、特に 基板 11, 12間の接合力を高めることが望ましい。これに対して、本実施形態 3では、 その外力が加わり易い 4つの角領域に特定して、開口部 25を設けるようにしたので、 この 4つの角領域におけるシール部材 14と TFT基板 11又は対向基板 12との接着 力を高めて、基板 11, 12間の接合力を高めることができる。
[0101] また、図 8に示すように、 TFT基板 11又は対向基板 12の角領域であって、表示領 域を保護するシール部材 14が形成される領域とは別の領域に、開口部 25を形成し てもよい。
[0102] シール部材 14を形成する領域に開口部 25を重ねて配置させると、シール部材 14 の線幅を全体として大きく形成するか、又は開口部 25が設けられている領域でシー ル部材 14の線幅を他の領域よりも大きく形成することが必要になる。その結果、シー ル部材 14の供給量の増加を招 、たり、シール部材 14の供給量を制御して線幅を調 節することが困難になる場合がある。
[0103] これに対し、図 8に示す構成では、表示領域を保護するシール部材 14と、上記角 領域に配置された開口部 25において接着力を強化するシール部材 14aとが別個に 設けられている。したがって、シール部材 14aをシール部材 14とは別個独立して供 給することができるため、シール部材 14の供給量の増加を抑制すると共に、シール 部材 14の供給量を容易に制御することができる。その結果、基板 11, 12同士の間 の接合力を開口部 25のシール部材 14aによって高めつつ、シール部材 14によって 表示領域を十分に保護することができる。言い換えれば、 2重にシール部材 14, 14a を設けることによって、開口部 25の偏在によるシール部材 14の線幅の変化を防止す ると共に、貼り合わせ強度を高めながら水分等の異物の表示領域への浸入を防止す ることがでさる。
[0104] 《発明の実施形態 4》
図 9は、有機 EL表示装置 2の概略構成を示す断面図であって、本発明の実施形態 4を示している。
[0105] 上記実施形態 1では、表示装置の一例として液晶表示装置 1について説明したが、 本実施形態 4では表示装置の他の一例として有機 EL表示装置 2について説明する
[0106] TFT基板 11及び対向基板 12は、上記実施形態 1と同様の構成になっている。さら に、 TFT基板 11における対向基板 12側の表面には、陰極層 28が積層されている。 一方、対向基板 12における TFT基板 11側の表面には、陽極層 26が積層されてい る。そうして、上記陰極層 28と陽極層 26との間には、表示媒体層である有機発光層 27が設けられている。陰極層 28及び陽極層 26は、例えば ITOによって透明電極に 形成することが可能である。また、有機発光層 27は、真空蒸着法によって成膜するこ とがでさる。
[0107] そのことにより、有機発光層 27を発光させて表示を行うようになっている。このように 、本発明は、有機 EL表示装置等の他の表示装置にも適用することができ、水分等の 異物の透過を防止することができるために、シール部材 14の密着強度に優れて安定 した有機 EL表示装置を提供することができる。
[0108] 《発明の実施形態 5》
図 10は、 TFT基板 11又は対向基板 12の断面図であって、本発明の実施形態 5を 示している。
[0109] 上記実施形態 1では、開口部 25の底部に補強層 16が露出するようにしたのに対し 、本実施形態 5では、開口部 25の内周面に補強層 16が露出している。すなわち、開 口部 25は、補強層 16を貫通して形成されている。開口部 25の底部には平坦ィ匕層 2 2が露出している。尚、開口部 25の底部にバリア層 23が露出していてもよい。そうし て、開口部 25にシール部材 14が充填されることにより、開口部 25の内周面の一部に おいて、シール部材 14と補強層 16とを直接に接着することができる。
[0110] すなわち、本実施形態 5によっても、シール部材 14と補強層 16とが直接に接着さ れるために、上記実施形態 1と同様の効果を得ることができる。さらに、 TFT基板 11 及び対向基板 12を貫通する開口部 25の内周面において、シール部材 14と TFT基 板 11及び対向基板 12との接着面積を増大させて、その接着強度をさらに高めること ができ、膜剥がれを抑制できる。
[0111] 《その他の実施形態》
上記各実施形態では、 TFT基板 11及び対向基板 12の双方が補強層 16を含む積 層構造 18を有する例について説明した力 本発明はこれに限らず、 TFT基板 11及 び対向基板 12の少なくとも一方が積層構造 18を有していればよい。積層構造 18を 有しない側の基板は、例えば、通常のガラス基板やプラスチック基板を適用すること ができる。また、例えば、補強層 16が積層構造 18の最外層に設けられていてもよい
[0112] また、上記実施形態 1, 2, 3及び 5では、透過型の液晶表示装置について説明した 1S 本発明はこれに限らず、例えば反射型や半透過型の液晶表示装置にも同様に 適用することができる。
[0113] 本発明を例えば反射型の液晶表示装置に適用する場合には、 TFT基板を不透明 な基板とすることができるため、その補強層 16に含まれる繊維体として、不透明な力 一ボン繊維等を適用することも可能である。
[0114] 《実施例 1》
次に、本発明を具体的に実施した実施例 1について説明する。
[0115] 基板 11, 12として、ガラス繊維体 (ガラス繊維径約 20 m)が集合して形成された 補強層 16を有する複合基板を用意する。ここで、補強層 16及び榭脂層 21は、厚み 力 ¾0 μ mの 2層構造であって合計 160 μ mである。平坦ィ匕層 22及びバリア層 23の 厚みはそれぞれ 10〜20 mである。そして、基板 11, 12は全体として正方形状に 形成され、縦、横及び厚み力 S 127 X I 27 X 0. 17mmになっている。
[0116] この基板 11, 12に対し、複数の開口部 25を COレーザによって形成する。開口部
2
25は、上記実施形態 1で説明したように千鳥状に配置させる(図 3を参照)。開口部 2 5の幅(シール部材 14の幅方向の長さ)を 200 mとし、開口部 25の深さを 10〜30 mとする。そうして、一方の基板 11にシール部材 14を形成し、他方の基板 12と貼 り合わせる。シール部材 14には、ストラクトボンド XN21S (三井ィ匕学株式会社製)を 適用し、その線幅を 1. 5〜2. Ommとする。そのシール部材 14を 180°Cで 2時間する ことによって硬化させた。
[0117] こうして形成した実施例 1に係るテスト基板の接着強度を測定したところ、 1. 1NZ mm2の強度が得られた。これに対し、開口部 25を形成しない場合には、 0. 3N/m m2の強度であった。すなわち、開口部 25を設けることによって、約 3. 7倍の接着強 度が得られることがわ力つた。
[0118] 《実施例 2》
次に、実施例 2について説明する。上記と同様の基板 11, 12を用意し、開口部 25 を、上記実施形態 2と同様にリング状に形成する(図 6参照)。この実施例 2の開口部 25の幅及び深さは上記実施例 1と同様である。また、開口部 25以外の構成について も実施例 1と同様である。そうして形成した実施例 2に係るテスト基板の接着強度を測 定したところ、実施例 1と同じ 1. INZmm2の強度が得られた。 産業上の利用可能性
以上説明したように、本発明は、補強層を含む複数の層により構成された基板を有 する表示装置、及びその製造方法について有用であり、特に、基板とシール部材と の接着力を高めると共に基板自体の膜剥がれを抑制する場合に適して ヽる。

Claims

請求の範囲
[1] 第 1基板と、
前記第 1基板に対向して配置された第 2基板と、
前記第 1基板と前記第 2基板との間に表示媒体層を封入した状態で、該第 1基板と 前記第 2基板とを接着するシール部材とを備えた表示装置であって、
前記第 1基板及び前記第 2基板の少なくとも一方は、補強層と、該補強層よりも強 度が小さい 1又は 2以上の層とが積層された積層構造を有し、
前記シール部材の少なくとも一部は、前記補強層に直接に接着されて 、る ことを特徴とする表示装置。
[2] 請求項 1において、
前記 1又は 2以上の層には、前記補強層の一部が露出するように開口部が形成さ れ、
前記シール部材は、前記開口部において前記補強層に接着されている ことを特徴とする表示装置。
[3] 請求項 2において、
前記シール部材は、前記第 1基板又は前記第 2基板の法線方向からみて略枠状に 形成され、
前記開口部は、前記シール部材の周方向に沿って延びるリング状に形成されてい る
ことを特徴とする表示装置。
[4] 請求項 3において、
前記リング状の開口部は、同心状に複数列配置されている
ことを特徴とする表示装置。
[5] 請求項 2において、
前記シール部材は、前記第 1基板又は前記第 2基板の法線方向からみて略枠状に 形成され、
前記開口部は、前記第 1基板又は前記第 2基板の法線方向からみて千鳥状に配 置されている ことを特徴とする表示装置。
[6] 請求項 2において、
前記シール部材は、前記第 1基板又は前記第 2基板の法線方向からみて略矩形枠 状に形成され、
前記開口部は、前記第 1基板又は前記第 2基板の法線方向からみて前記シール部 材の 4つの角領域にそれぞれ形成されて 、る
ことを特徴とする表示装置。
[7] 請求項 2において、
前記開口部は、前記補強層を貫通して形成されている
ことを特徴とする表示装置。
[8] 請求項 1において、
前記第 1基板及び前記第 2基板のうち前記補強層を有する基板は、可撓性基板で ある
ことを特徴とする表示装置。
[9] 請求項 1において、
前記補強層は、繊維体が集合して形成された層である
ことを特徴とする表示装置。
[10] 請求項 9において、
前記繊維体は、ガラス繊維により構成されている
ことを特徴とする表示装置。
[11] 請求項 9において、
前記繊維体は、芳香族ポリアミド榭脂からなる繊維により構成されて ヽる ことを特徴とする表示装置。
[12] 請求項 1において、
前記第 1基板及び前記第 2基板のそれぞれが前記補強層を有している ことを特徴とする表示装置。
[13] 請求項 1において、
前記補強層は、加熱された際の線膨張率が、前記 1又は 2以上の層よりも小さい ことを特徴とする表示装置。
[14] 請求項 1において、
前記表示媒体層は、液晶層である
ことを特徴とする表示装置。
[15] 第 1基板と、前記第 1基板に対向して配置された第 2基板との間に表示媒体層を封 入した状態で、前記第 1基板と前記第 2基板とを接着するシール部材を有する表示 装置を製造する方法であって、
前記第 1基板及び前記第 2基板の少なくとも一方は、補強層と、該補強層よりも強 度が小さい 1又は 2以上の層とが積層された積層構造を有し、
前記積層構造を有する第 1基板及び第 2基板の少なくとも一方に対し、開口部を形 成して前記補強層を露出させる開口部形成工程と、
前記第 1基板又は前記第 2基板にシール部材を供給して、前記開口部において前 記シール部材を前記補強層に直接に密着させるシール部材供給工程と、
前記第 1基板及び前記第 2基板を、前記シール部材を介して貼り合わせる貼り合わ せ工程とを含む
ことを特徴とする表示装置の製造方法。
[16] 請求項 15において、
前記シール部材供給工程では、前記シール部材を、前記第 1基板又は前記第 2基 板の法線方向からみて略枠状に形成し、
前記開口部形成工程では、前記開口部を、前記シール部材が形成される略枠状 領域の周方向に沿って延びるリング状に形成する
ことを特徴とする表示装置の製造方法。
[17] 請求項 16において、
前記リング状の開口部を、同心状に複数列配置する
ことを特徴とする表示装置の製造方法。
[18] 請求項 15において、
前記シール部材供給工程では、前記シール部材を、前記第 1基板又は前記第 2基 板の法線方向からみて略枠状に形成し、 前記開口部形成工程では、前記開口部を、前記第 1基板又は前記第 2基板の法線 方向からみて千鳥状に配置する
ことを特徴とする表示装置の製造方法。
[19] 請求項 15において、
前記シール部材供給工程では、前記シール部材を、前記第 1基板又は前記第 2基 板の法線方向からみて略矩形枠状に形成し、
前記開口部形成工程では、前記開口部を、前記第 1基板又は前記第 2基板の法線 方向からみて、前記シール部材が形成される領域における 4つの角領域にそれぞれ 形成する
ことを特徴とする表示装置の製造方法。
[20] 請求項 15において、
前記開口部は、前記補強層を貫通して形成されている
ことを特徴とする表示装置の製造方法。
[21] 請求項 15において、
前記第 1基板及び前記第 2基板のうち前記補強層を有する基板は、可撓性基板で ある
ことを特徴とする表示装置の製造方法。
[22] 請求項 15において、
前記補強層は、繊維体が集合して形成された層である
ことを特徴とする表示装置の製造方法。
[23] 請求項 22において、
前記繊維体は、ガラス繊維により構成されている
ことを特徴とする表示装置の製造方法。
[24] 請求項 22において、
前記繊維体は、芳香族ポリアミド榭脂からなる繊維により構成されて ヽる ことを特徴とする表示装置の製造方法。
[25] 請求項 15において、
前記第 1基板及び前記第 2基板のそれぞれが前記補強層を有している ことを特徴とする表示装置の製造方法。
[26] 請求項 15おいて、
前記補強層は、加熱された際の線膨張率が、前記 1又は 2以上の層よりも小さい ことを特徴とする表示装置の製造方法。
[27] 請求項 15において、
前記表示媒体層は、液晶層である
ことを特徴とする表示装置の製造方法。
PCT/JP2007/051996 2006-06-15 2007-02-06 表示装置及びその製造方法 WO2007144995A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2007800220391A CN101467194B (zh) 2006-06-15 2007-02-06 显示装置及其制造方法
JP2008521103A JP4954208B2 (ja) 2006-06-15 2007-02-06 表示装置及びその製造方法
EP07713838A EP2037433B1 (en) 2006-06-15 2007-02-06 Display and process for producing the same
US12/303,769 US8064033B2 (en) 2006-06-15 2007-02-06 Display and process for producing the same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006166468 2006-06-15
JP2006-166468 2006-06-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007144995A1 true WO2007144995A1 (ja) 2007-12-21

Family

ID=38831518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/051996 WO2007144995A1 (ja) 2006-06-15 2007-02-06 表示装置及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8064033B2 (ja)
EP (1) EP2037433B1 (ja)
JP (1) JP4954208B2 (ja)
CN (1) CN101467194B (ja)
WO (1) WO2007144995A1 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010004944A1 (en) * 2008-07-10 2010-01-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device and electronic device using the same
US20100059757A1 (en) * 2008-09-05 2010-03-11 Myung-Hwan Kim Apparatus and method of manufacturing the same
JP2010191267A (ja) * 2009-02-19 2010-09-02 Fuji Xerox Co Ltd 画像表示媒体および画像表示装置
WO2010125623A1 (ja) * 2009-04-30 2010-11-04 シャープ株式会社 表示装置
JP2011175239A (ja) * 2010-02-23 2011-09-08 Anica Corp フレキシブル表示装置
WO2011125307A1 (ja) * 2010-04-09 2011-10-13 シャープ株式会社 表示装置
US8064033B2 (en) * 2006-06-15 2011-11-22 Sharp Kabushiki Kaisha Display and process for producing the same
US20120044445A1 (en) * 2010-08-17 2012-02-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid Crystal Device and Manufacturing Method Thereof
JP2012078692A (ja) * 2010-10-05 2012-04-19 Hitachi Displays Ltd 表示装置
US8284369B2 (en) 2008-08-20 2012-10-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Flexible light-emitting device, and method for fabricating the same
JP2012227153A (ja) * 2012-07-10 2012-11-15 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置及び発光装置の作製方法
JP2016191819A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 大日本印刷株式会社 フレキシブル表示装置用基板及びそれを用いたフレキシブル表示装置
JP2019197218A (ja) * 2013-11-20 2019-11-14 株式会社Joled 表示装置

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009147769A1 (ja) * 2008-06-06 2009-12-10 シャープ株式会社 表示装置の製造方法及び表示装置
JP2010072529A (ja) * 2008-09-22 2010-04-02 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置及びその製造方法
KR20110114325A (ko) * 2010-04-13 2011-10-19 삼성모바일디스플레이주식회사 표시 장치
TWM416821U (en) * 2011-06-16 2011-11-21 Anica Corp Flexible display device and card with display function using the same
JP5868642B2 (ja) * 2011-09-15 2016-02-24 恵和株式会社 光学シート、液晶表示装置用バックライトユニット及び光学シートの製造方法
TWI423739B (zh) * 2011-09-23 2014-01-11 Au Optronics Corp 可撓式基板結構之製造方法
CN103137629B (zh) * 2011-11-25 2016-01-20 群康科技(深圳)有限公司 软性基板、具有该软性基板的显示装置及其制造方法
KR101887217B1 (ko) * 2012-01-06 2018-08-10 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 표시 장치의 제조 방법
JP5674707B2 (ja) * 2012-05-22 2015-02-25 株式会社東芝 表示装置
KR101930383B1 (ko) * 2012-10-31 2019-03-11 엘지디스플레이 주식회사 유기발광장치 및 그 제조방법
CN104124387A (zh) * 2013-04-28 2014-10-29 海洋王照明科技股份有限公司 柔性导电电极及其制备方法
TWI515937B (zh) * 2013-05-15 2016-01-01 緯創資通股份有限公司 有機光電元件之封裝結構以及封裝方法
TWI548082B (zh) * 2013-06-13 2016-09-01 財團法人工業技術研究院 基板結構
US10193101B2 (en) * 2014-03-26 2019-01-29 Sharp Kabushiki Kaisha Electronic device
KR102314795B1 (ko) * 2015-01-26 2021-10-19 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
WO2017104479A1 (ja) * 2015-12-18 2017-06-22 Dic株式会社 熱硬化性接着シート、補強部付フレキシブルプリント配線板、その製造方法及び電子機器
CN110447309A (zh) * 2017-03-30 2019-11-12 夏普株式会社 El设备的制造方法以及el设备的制造装置
CN109085726B (zh) * 2017-06-13 2021-10-22 元太科技工业股份有限公司 可挠性叠层结构及显示器
KR102014179B1 (ko) * 2017-12-08 2019-08-26 엘지디스플레이 주식회사 유기발광 표시장치와 그의 제조방법
CN109256492A (zh) * 2018-10-12 2019-01-22 云谷(固安)科技有限公司 柔性显示面板及其制作方法、显示装置
CN109613782A (zh) * 2019-02-02 2019-04-12 Oppo广东移动通信有限公司 电致变色器件及制备方法、壳体、电子设备
CN111642062B (zh) * 2020-06-03 2022-03-08 昆山国显光电有限公司 柔性电路板及其制作方法、显示模组

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0355516A (ja) 1989-07-25 1991-03-11 Ricoh Co Ltd 液晶表示素子
JPH0420929A (ja) 1990-05-16 1992-01-24 Nec Corp 液晶表示パネル
JPH1164891A (ja) * 1996-10-22 1999-03-05 Seiko Epson Corp 液晶パネル用基板、液晶パネル、及びそれを用いた電子機器並びに投写型表示装置
JP2003215607A (ja) * 2002-01-28 2003-07-30 Seiko Epson Corp 液晶表示装置および電子機器
JP2005019082A (ja) * 2003-06-24 2005-01-20 Totoku Electric Co Ltd フレキシブル表示素子

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1244837C (zh) * 1996-10-22 2006-03-08 精工爱普生株式会社 液晶面板用基板和液晶面板
JPH112812A (ja) * 1997-06-12 1999-01-06 Toshiba Corp 反射型導電性基板、反射型液晶表示装置、及び反射型導電性基板の製造方法
JP4233433B2 (ja) * 2003-11-06 2009-03-04 シャープ株式会社 表示装置の製造方法
JP4954208B2 (ja) * 2006-06-15 2012-06-13 シャープ株式会社 表示装置及びその製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0355516A (ja) 1989-07-25 1991-03-11 Ricoh Co Ltd 液晶表示素子
JPH0420929A (ja) 1990-05-16 1992-01-24 Nec Corp 液晶表示パネル
JPH1164891A (ja) * 1996-10-22 1999-03-05 Seiko Epson Corp 液晶パネル用基板、液晶パネル、及びそれを用いた電子機器並びに投写型表示装置
JP2003215607A (ja) * 2002-01-28 2003-07-30 Seiko Epson Corp 液晶表示装置および電子機器
JP2005019082A (ja) * 2003-06-24 2005-01-20 Totoku Electric Co Ltd フレキシブル表示素子

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2037433A4

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8064033B2 (en) * 2006-06-15 2011-11-22 Sharp Kabushiki Kaisha Display and process for producing the same
US9006965B2 (en) 2008-07-10 2015-04-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device and electronic device using the same
JP2010040520A (ja) * 2008-07-10 2010-02-18 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置及び電子機器
WO2010004944A1 (en) * 2008-07-10 2010-01-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device and electronic device using the same
US11631702B2 (en) 2008-07-10 2023-04-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device and electronic device using the same
US10916567B2 (en) 2008-07-10 2021-02-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device and electronic device using the same
US10529741B2 (en) 2008-07-10 2020-01-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device and electronic device using the same
US10483288B2 (en) 2008-07-10 2019-11-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device and electronic device using the same
US8284369B2 (en) 2008-08-20 2012-10-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Flexible light-emitting device, and method for fabricating the same
US20100059757A1 (en) * 2008-09-05 2010-03-11 Myung-Hwan Kim Apparatus and method of manufacturing the same
JP2010191267A (ja) * 2009-02-19 2010-09-02 Fuji Xerox Co Ltd 画像表示媒体および画像表示装置
WO2010125623A1 (ja) * 2009-04-30 2010-11-04 シャープ株式会社 表示装置
JP2011175239A (ja) * 2010-02-23 2011-09-08 Anica Corp フレキシブル表示装置
WO2011125307A1 (ja) * 2010-04-09 2011-10-13 シャープ株式会社 表示装置
US9995970B2 (en) 2010-08-17 2018-06-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Manufacturing method of a liquid crystal device comprising an alignment film formed under reduced pressure
US20120044445A1 (en) * 2010-08-17 2012-02-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid Crystal Device and Manufacturing Method Thereof
JP2012078692A (ja) * 2010-10-05 2012-04-19 Hitachi Displays Ltd 表示装置
JP2012227153A (ja) * 2012-07-10 2012-11-15 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置及び発光装置の作製方法
JP2019197218A (ja) * 2013-11-20 2019-11-14 株式会社Joled 表示装置
JP2016191819A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 大日本印刷株式会社 フレキシブル表示装置用基板及びそれを用いたフレキシブル表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4954208B2 (ja) 2012-06-13
CN101467194B (zh) 2010-12-01
US20100231840A1 (en) 2010-09-16
EP2037433B1 (en) 2012-07-18
US8064033B2 (en) 2011-11-22
EP2037433A4 (en) 2011-03-09
JPWO2007144995A1 (ja) 2009-10-29
EP2037433A1 (en) 2009-03-18
CN101467194A (zh) 2009-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4954208B2 (ja) 表示装置及びその製造方法
EP3454375B1 (en) Organic light emitting display and method for manufacturing the same
KR100879207B1 (ko) 플렉시블 디스플레이장치 및 이의 제조방법
JP7010639B2 (ja) 表示装置
US8246894B2 (en) Flexible substrate, method of manufacturing display substrate, and method of manufacturing display panel
WO2007141929A1 (ja) 表示装置及びその製造方法
KR20100073356A (ko) 컬러 전기 영동 표시 장치 및 이의 제조 방법
KR20120014507A (ko) 액정 표시 장치
US20130308076A1 (en) Flexible display and method for manufacturing the same
JP2016218109A (ja) 表示装置及びその製造方法
JP2018189717A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JP2008139555A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP5493791B2 (ja) 電気光学装置の製造方法
JP2004226880A (ja) 表示パネルおよびその製造方法
JP2011033912A5 (ja)
KR102491118B1 (ko) 표시 패널 어셈블리 및 표시 패널 제조 방법
CN112799244A (zh) 一种液晶显示组件及其制备方法和液晶显示装置
JP4720336B2 (ja) 電気光学装置の製造方法及び電気光学装置
JP5184055B2 (ja) 液晶表示装置用セル
JP2009210970A (ja) 液晶パネルの製造方法および液晶パネル
JP2007010705A (ja) 液晶装置及びその製造方法
JP2004317983A (ja) 表示素子多面取り用ガラス基板体、及び表示素子多面取り用ガラス基板体の製造方法
KR20050073659A (ko) 액정표시장치 및 그의 제조방법
JP2009098426A (ja) 液晶表示パネル及びその製造方法
KR101055212B1 (ko) 액정표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780022039.1

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07713838

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008521103

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12303769

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007713838

Country of ref document: EP