WO2007122920A1 - オイルシール - Google Patents

オイルシール Download PDF

Info

Publication number
WO2007122920A1
WO2007122920A1 PCT/JP2007/055176 JP2007055176W WO2007122920A1 WO 2007122920 A1 WO2007122920 A1 WO 2007122920A1 JP 2007055176 W JP2007055176 W JP 2007055176W WO 2007122920 A1 WO2007122920 A1 WO 2007122920A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
lip
shaft
seal
screw
diameter
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/055176
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shinobu Munekata
Original Assignee
Nok Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nok Corporation filed Critical Nok Corporation
Publication of WO2007122920A1 publication Critical patent/WO2007122920A1/ja

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/16Sealings between relatively-moving surfaces
    • F16J15/32Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings
    • F16J15/3268Mounting of sealing rings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/36Special sealings, including sealings or guides for piston-rods

Definitions

  • the present invention relates to an oil seal that is a kind of sealing device, and more particularly to an oil seal having a lip into which a shaft is inserted.
  • an oil seal having a seal lip that is slidably in close contact with a peripheral surface of a shaft
  • the seal lip has axial directionality with respect to its mounting and sealing action.
  • care must be taken not to cause lip turning (the tip of the lip is inverted in the axial direction).
  • this has been dealt with by setting the rigidity and angle of the seal lip and the anti-reverse protrusion.
  • Patent Document 1 Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2006-2840
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 2003-254441
  • an object of the present invention is to provide a structure for preventing the lip side from turning over, which effectively cooperates with shaft rotation during shaft insertion.
  • the oil seal of the present invention has a lip for inserting a shaft.
  • the lip shaft is inserted so that the lip is not turned over. It is characterized in that a lip enlarged guide structure is provided at a part that sometimes contacts the shaft.
  • the shaft when the shaft is inserted into the inner periphery of the lip while rotating, the diameter of the lip is easily enlarged by the enlarged diameter guide structure, so that the lip is allowed to pass through without turning up. Therefore, the occurrence of lip turning can be suppressed. If rip-up does not occur, the lip functions fully and can effectively reduce fluid leakage and dust intrusion.
  • the shaft includes a wide variety of parts that are lip sliding counterparts, such as slinger and sleeve.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of a principal part of an oil seal according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 Cross section of an essential part of an oil seal showing another example of an enlarged diameter guide structure
  • the present invention includes the following embodiments.
  • a lip diameter-enlarging guide structure is provided at a portion that comes into contact with the shaft when the shaft is inserted so that the lip is not turned over when the shaft is rotated while being inserted.
  • a screw or a spiral groove is provided as an oil circuit.
  • the oil seal having the lip for inserting the shaft should be lip-expanded at the site where the lip is in contact with the shaft so that the lip does not turn when inserted while rotating the shaft.
  • An oil circuit having a screw or a spiral groove as a diameter guide structure, and the direction of the spiral of the screw or the spiral groove is set to be the same as the direction of shaft rotation when inserting the shaft.
  • FIG. 1 shows a cross section of an oil seal 1 according to an embodiment of the present invention.
  • An oil seal 1 according to this embodiment is obtained by attaching a rubber-like elastic body 3 to a metal ring 2, and a seal lip 4 is integrally formed with a dust lip 5 at an inner peripheral end portion thereof. .
  • the seal lip 4 is slidably in close contact with the peripheral surface 11a of the shaft 11 in the mounted state, and seals a sealing fluid (not shown) existing on the front side (upper side in the figure). Therefore 4 is placed toward the sealing fluid. If the lip is turned over and the tip of the seal lip 4 is turned upside down, it will not function sufficiently. .
  • the seal lip 4 has a predetermined interference with respect to the shaft 11, the inner diameter of the seal lip 4 is set slightly smaller than the outer diameter of the shaft 11 in a free state before the shaft is inserted. . Therefore, when the shaft 11 is inserted into the inner periphery of the seal lip 4, the two are in an interfering relationship, so that the lip is likely to turn up.
  • the seal lip 4 has a sealing fluid side slope 4b and an atmosphere side slope 4c on both axial sides of the lip end 4a.
  • the shaft 11 is chamfered at the outer peripheral edge of the 1 lb tip surface so that the rubber-like elastic seal lip 4 is not damaged when the shaft 11 is inserted. Is inserted into the inner periphery of the seal lip 4, the chamfered portion 11 c comes into contact with the sealing fluid side inclined surface 4 b of the seal lip 4. Further, when inserting the shaft 11 into the inner periphery of the seal lip 4, the shaft 11 is rotated about its central axis while the front surface of the seal lip 4, that is, from the sealing fluid side to the inner periphery of the seal lip 4. Press fit into.
  • the oil seal 1 is provided with a lip turning prevention structure that cooperates with the shaft rotation at the time of shaft insertion, that is, the force S that does not rotate the shaft 11 S
  • a lip diameter-enlarging guide structure 6 is provided at a portion that comes into contact with the shaft 11 when the shaft of the seal lip 4 is inserted.
  • the portion of the seal lip 4 that contacts the shaft 11 when the shaft is inserted is the seal fluid side inclined surface 4b of the seal lip 4, so that the lip spreads on the seal fluid side inclined surface 4b of the seal lip 4.
  • a diameter guiding structure 6 is provided, and a screw 7 is provided as the enlarged diameter guiding structure 6.
  • the screw 7 is a group of ridges arranged in a spiral shape, and the ridge group is composed of a number of ridges 8. 4 is integrally formed with the sealed fluid side slope 4b.
  • a large number of protrusions 8 are arranged in a uniform manner at regular intervals on the circumference.
  • the direction of the spiral of the screw 7 or the ridge 8 is the same as the direction of rotating the shaft 11 when inserting the shaft from the outer end 8a to the inner end 8b of each ridge 8. Therefore, when the seal lip 4 is viewed from its front side force (viewed in the direction of arrow A in FIG.
  • the direction of the spiral is also different from that of each protrusion 8.
  • the operation manual is used to determine the direction of shaft rotation according to the set spiral direction.
  • the cross-sectional shape of the ridge 8 is not particularly limited.
  • the ridge 8 has a triangular cross-section.
  • the screw 7 set as the above-mentioned enlarged diameter guide structure 6 is not set for the purpose of sealing action or sliding part lubrication action. It should be distinguished. As the screw set for the purpose of sealing action and sliding part lubrication action, it is common that the inner end 8b of each protrusion 8 reaches the lip end 4a. Reach the lip end 4a. The number of ridges 8 need not be so large as to perform fluid bombing.
  • the screw 7 may be provided with a spiral groove 9 instead.
  • the spiral groove 9 is a group of grooves arranged in a spiral shape, and the groove group is composed of a large number of grooves 10, each of which is formed on the sealed fluid side inclined surface 4 b of the seal lip 4.
  • the direction of the spiral and the fact that the groove 10 does not reach the lip end 4a at the inner end portion 10b are the same as in the case of the screw 7.
  • the cross-sectional shape of the groove 10 is not particularly limited.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sealing With Elastic Sealing Lips (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Abstract

 本発明は、軸11を挿入するリップ4を有するオイルシール1において、軸挿入時の軸回転に対して有効に共働するリップ4側のめくれ防止構造を提供する異を目的とする。この目的達成のため、軸11を回転させながら挿入するときにリップめくれが生じないようリップ4の軸挿入時に軸11と接触する部位に、リップ拡径案内構造6を設けたことを特徴とする。リップ拡径案内構造6としてはネジ8または螺旋状溝が好適であり、挿入される軸11の回転運動が、軸11と接触するリップ先端に設定されたネジ8または螺旋状形状により、リップ4に径を拡大する方向の力を生じさせる。

Description

オイルシール
技術分野
[0001] 本発明は、密封装置の一種であるオイルシールに係り、特に、軸を挿入するリップ を有するオイルシールに関するものである。
背景技術
[0002] 従来から、軸の周面に摺動自在に密接するシールリップを有するオイルシールが 知られており、シールリップはその装着およびシール作用に関して軸方向の方向性 を有しているので、このシールリップの内周に軸を挿入するときにリップめくれ(リップ 先端部が軸方向に反転してしまうこと)が生じないように留意する必要がある。この点 、従来は、シールリップの剛性、角度、反転防止突起の設定で対応している。また、 軸挿入時のめくれ防止として、組み付け時に軸を回転させながら挿入する方法があ る力 この軸回転に対して有効に共働するリップ側のめくれ防止構造は未だ検討され ていない。
[0003] 特許文献 1 :特開 2006— 2840号公報
特許文献 2:特開 2003 - 254441号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0004] 本発明は以上の点に鑑みて、軸挿入時の軸回転に対して有効に共働するリップ側 のめくれ防止構造を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0005] 上記目的を達成するため、本発明のオイルシールは、軸を挿入するリップを有する オイルシールにおいて、前記軸を回転させながら挿入するときにリップめくれが生じ ないように前記リップの軸挿入時に軸と接触する部位に、リップ拡径案内構造を設け たことを特徴とするものである。
[0006] リップの正面側すなわち密封流体側から軸を挿入するとき、リップが軸に押されて 径を拡大し易ければ、めくれ防止に極めて有効である。このような観点力も本発明で は、回転しながら挿入される軸に押されてリップの径を拡大させる軸挿入時のリップ 拡径案内構造をリップ先端部に設け、軸挿入時にリップの径が容易に拡大するように した。拡径案内構造の具体例としては、下記実施例に示すようにリップの軸挿入時に 軸と接触する部位にネジまたは螺旋状溝などを設定するのが好適であり、挿入される 軸の回転運動が、軸と接触するリップ先端に設定されたネジまたは螺旋状形状により
、リップに径を拡大する方向の力を生じ、めくれに対し、めくれ発生しにくい方向に作 用する。
発明の効果
[0007] したがって、本発明によれば、リップの内周に軸を回転させながら挿入するときに、 拡径案内構造によりリップの径が容易に拡大するので、リップはめくれることなく軸を 通過させることが可能となり、よってリップめくれが発生するのを抑えることができる。リ ップめくれが発生しなければリップは十全に機能し、流体洩れやダスト侵入などを有 効〖こ低減させることができる。尚、本発明において軸には、リップの摺動相手方であ る部品類、例えばスリンガーやスリーブなどが広く含まれる。
図面の簡単な説明
[0008] [図 1]本発明の実施例に係るオイルシールの要部断面図
[図 2]図 1の要部拡大図
[図 3]拡径案内構造の他の例を示すオイルシールの要部断面図
符号の説明
[0009] 1 オイノレシーノレ
2 金属環
3 ゴム状弾性体
4 シーノレリップ
4a リップ端
4b 密封流体側斜面
4c 大気側斜面
5 ダストリップ
6 リップ拡径案内構造 7 ネジ
8 突条
8a, 10a 外端部
8b, 10b 内端部
9 螺旋状溝
10 溝
11 軸
11a 周面
l ib 先端面
11c 面取り部
発明を実施するための最良の形態
[0010] 本発明には、以下の実施形態が含まれる。
(1)軸を挿入するリップを有するオイルシールにおいて、前記軸を回転させながら挿 入するときにリップめくれが生じないように前記リップの軸挿入時に軸と接触する部位 に、リップ拡径案内構造としてネジまたは螺旋状溝を設けたことを特徴とするオイルシ 一ノレ。
(2)軸を挿入するリップを有するオイルシールにぉ 、て、前記軸を回転させながら挿 入するときにリップめくれが生じないように前記リップの軸挿入時に軸と接触する部位 に、リップ拡径案内構造としてネジまたは螺旋状溝を設け、前記ネジまたは螺旋状溝 の螺旋の向きを軸挿入時の軸回転の向きと同じに設定したことを特徴とするオイルシ 一ノレ。
実施例
[0011] つぎに本発明の実施例を図面にしたがって説明する。
[0012] 図 1は、本発明の実施例に係るオイルシール 1の断面を示している。
[0013] 当該実施例に係るオイルシール 1は、金属環 2にゴム状弾性体 3を被着したもので あって、その内周端部にシールリップ 4がダストリップ 5とともに一体成形されている。 シールリップ 4は、装着状態において軸 11の周面 11aに摺動自在に密接し、その正 面側(図では上側)に存する密封流体(図示せず)をシールする。したがってシールリ ップ 4は密封流体に向けて配置されるものであって、万一リップめくれが生じてシール リップ 4の先端部が反転した状態で装着されると、十分なシール機能を発揮しなくな る。また、シールリップ 4には軸 11に対する所定のしめしろが設定されるので、軸挿入 前の自由状態において、シールリップ 4の内径寸法は軸 11の外径寸法よりも少々小 さく設定されている。したがってシールリップ 4の内周に軸 11を挿入すると、両者は干 渉する関係にあるので、リップめくれが生じやすい。シールリップ 4は、そのリップ端 4a の軸方向両側に密封流体側斜面 4bおよび大気側斜面 4cを有している。
[0014] 一方、軸 11には、その挿入時にゴム状弾性体製のシールリップ 4を傷付けることが な 、よう先端面 1 lbの外周縁部に面取り加工が施されており、よってこの軸 11をシー ルリップ 4の内周に挿入してゆくと、面取り部 11cがシールリップ 4の密封流体側斜面 4bに接触する位置関係にある。また、この軸 11をシールリップ 4の内周に挿入するに 際しては、軸 11をその中心軸線を中心として回転させながらシールリップ 4の正面側 すなわち密封流体側からシールリップ 4の内周に圧入する。
[0015] 以上を前提として、当該実施例に係るオイルシール 1には、軸挿入時の軸回転に 対して共働するリップめくれ防止構造が設けられており、すなわち軸 11を回転させな 力 Sら挿入するときにリップめくれが生じないようシールリップ 4の軸挿入時に軸 11と接 触する部位に、リップ拡径案内構造 6が設けられている。
[0016] 当該実施例では、シールリップ 4の軸挿入時に軸 11と接触する部位は、シールリツ プ 4の密封流体側斜面 4bであるので、このシールリップ 4の密封流体側斜面 4bにリツ プ拡径案内構造 6が設けられており、この拡径案内構造 6としてネジ 7が設けられて いる。
[0017] 図 2に拡大して示すように、ネジ 7は、螺旋状に配置された突条群であって、突条群 は多数の突条 8よりなり、この突条 8がそれぞれシールリップ 4の密封流体側斜面 4b に一体成形されている。多数の突条 8は円周上一定間隔で等配状に配置されている 。ネジ 7ないし突条 8の螺旋の向きは、各突条 8の外端部 8aから内端部 8bへかけて、 軸挿入時に軸 11を回転させる向きと同じ向きとする。したがって、シールリップ 4をそ の正面側力 見て(図 1では矢印 Aの方向から見て)、軸 11を右回り(矢印 B)させる 場合には、螺旋の向きも各突条 8の外端部 8aから内端部 8bへかけて右回りに設定 する。また反対に、軸 11を左回りさせる場合には、螺旋の向きも各突条 8の外端部 8a 力も内端部 8bへかけて左回りに設定する。尚、実際には、設定した螺旋の向きに合 わせて軸回転の向きを作業マニュアルィ匕する。突条 8の断面形状は特に限定されな いが、例えば断面三角形状の突条とする。
[0018] 上記構成において、作業マニュアルにしたがって軸 11を回転させながらシールリツ プ 4の内周に挿入してゆくと、挿入される軸 11の回転運動力 軸 11と接触するシー ルリップ 4の先端部に設定されたネジ 7により、シールリップ 4に径を拡大する方向の 力を発生させる。したがって、リップめくれが生じにくいものとなる。
[0019] 尚、上記拡径案内構造 6として設定されたネジ 7は、密封作用や摺動部潤滑作用を 目的として設定されるものではないので、これらを目的として設定される公知のネジと は峻別されるべきものである。密封作用や摺動部潤滑作用を目的として設定される ネジとしては、各突条 8の内端部 8bがリップ端 4aに達しているのが一般である力 当 該ネジ 7の突条 8はリップ端 4aに達して 、な 、。突条 8の設定数も流体ボンビング作 用をなすほど多くなくても良い。
[0020] また、図 3に示すように、ネジ 7は、これに代えて螺旋状溝 9を設定しても良ぐこの 場合も同様に軸挿入時にリップめくれが生じにくいものとなる。螺旋状溝 9は、螺旋状 に配置された溝群であって、溝群は多数の溝 10よりなり、この溝 10がそれぞれシー ルリップ 4の密封流体側斜面 4bに形成されている。螺旋の向きや、溝 10がその内端 部 10bにおいてリップ端 4aに達していないこと等は、ネジ 7の場合と同様である。溝 1 0の断面形状は特に限定されないが、例えば断面四角形状の溝とする。軸挿入時、 溝 10の内部には一部の密封流体 (密封液)や潤滑油が流れ、軸 11との間にシール リップ 4を拡径させる内圧が生じることになる。

Claims

請求の範囲
軸を挿入するリップを有するオイルシールにおいて、
前記軸を回転させながら挿入するときにリップめくれが生じないように前記リップの 軸挿入時に軸と接触する部位に、リップ拡径案内構造を設けたことを特徴とするオイ ノレシーノレ
PCT/JP2007/055176 2006-04-18 2007-03-15 オイルシール WO2007122920A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006114238A JP2007285428A (ja) 2006-04-18 2006-04-18 オイルシール
JP2006-114238 2006-04-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007122920A1 true WO2007122920A1 (ja) 2007-11-01

Family

ID=38624831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/055176 WO2007122920A1 (ja) 2006-04-18 2007-03-15 オイルシール

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2007285428A (ja)
WO (1) WO2007122920A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009156029A1 (de) * 2008-06-27 2009-12-30 PROMESS Gesellschaft für Montage- und Prüfsysteme mbH Dichtring sowie vorrichtung und verfahren zur montage eines dichtrings

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017026052A (ja) * 2015-07-23 2017-02-02 東京計器株式会社 油圧ポンプ

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59125653U (ja) * 1983-02-14 1984-08-24 エヌオーケー株式会社 シ−ル装置
JPH01102570U (ja) * 1987-12-28 1989-07-11
JPH0218970U (ja) * 1988-07-22 1990-02-08
JPH11351406A (ja) * 1998-06-04 1999-12-24 Nok Corp 密封装置
JP2006170390A (ja) * 2004-12-17 2006-06-29 Ricoh Co Ltd 軸シール部材、現像装置およびこれを備えた画像形成装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2456888A1 (fr) * 1979-05-14 1980-12-12 Procal Dispositif d'etancheite a effet hydrodynamique
JPH0329768U (ja) * 1989-07-31 1991-03-25
JP2549272Y2 (ja) * 1992-09-18 1997-09-30 株式会社サンライト 油田掘削用ロックビット
JP3654403B2 (ja) * 1997-02-24 2005-06-02 株式会社リコー シールのリップめくれ戻し方法及びシール挿入装置
JP3921860B2 (ja) * 1999-01-25 2007-05-30 Nok株式会社 密封装置
JP2004251442A (ja) * 2003-01-30 2004-09-09 Nok Corp 密封装置
JP2005273782A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Nok Corp 自動変速機用ピストン

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59125653U (ja) * 1983-02-14 1984-08-24 エヌオーケー株式会社 シ−ル装置
JPH01102570U (ja) * 1987-12-28 1989-07-11
JPH0218970U (ja) * 1988-07-22 1990-02-08
JPH11351406A (ja) * 1998-06-04 1999-12-24 Nok Corp 密封装置
JP2006170390A (ja) * 2004-12-17 2006-06-29 Ricoh Co Ltd 軸シール部材、現像装置およびこれを備えた画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009156029A1 (de) * 2008-06-27 2009-12-30 PROMESS Gesellschaft für Montage- und Prüfsysteme mbH Dichtring sowie vorrichtung und verfahren zur montage eines dichtrings

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007285428A (ja) 2007-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3740219B2 (ja) 転がり軸受の密封装置
JP2006342827A (ja) 密封装置
WO2007122920A1 (ja) オイルシール
WO2005028929A1 (ja) 密封装置
JP2003314698A (ja) 密封装置
JP6809847B2 (ja) 密封装置
JP6775295B2 (ja) デフサイド用の密封装置
JP4649811B2 (ja) 密封装置
JP4850787B2 (ja) 密封装置
JPH0645098Y2 (ja) リップ型シール
JPH026303Y2 (ja)
JP6545486B2 (ja) 密封装置
JP3921860B2 (ja) 密封装置
JP2007315459A (ja) 軸受装置
JP2005054827A (ja) 密封装置
JP4243698B2 (ja) 密封装置
JP2010048284A (ja) オイルシール及びそれを使用した回転軸のシール構造
JP2004092678A (ja) 管継手
JP2006046449A (ja) 密封装置
JPH11294464A (ja) 密封装置
JP2009127725A (ja) ユニバーサルジョイント用密封装置
JP6755622B2 (ja) 変速機ケースにおける開口の封止構造
JPH0740770Y2 (ja) 密封装置
JP2004251442A (ja) 密封装置
JP2017089803A (ja) 密封装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07738626

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07738626

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1