JPH11294464A - 密封装置 - Google Patents

密封装置

Info

Publication number
JPH11294464A
JPH11294464A JP9925898A JP9925898A JPH11294464A JP H11294464 A JPH11294464 A JP H11294464A JP 9925898 A JP9925898 A JP 9925898A JP 9925898 A JP9925898 A JP 9925898A JP H11294464 A JPH11294464 A JP H11294464A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer ring
sealing member
rolling bearing
elastic body
sealing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9925898A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Kobayashi
淳 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nok Corp
Original Assignee
Nok Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nok Corp filed Critical Nok Corp
Priority to JP9925898A priority Critical patent/JPH11294464A/ja
Publication of JPH11294464A publication Critical patent/JPH11294464A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/784Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted to a groove in the inner surface of the outer race and extending toward the inner race
    • F16C33/7843Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted to a groove in the inner surface of the outer race and extending toward the inner race with a single annular sealing disc
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7816Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material
    • F16C33/783Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material of the mounting region
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/04Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 転がり軸受11に装着されて、転がり軸受1
1の開口部15を閉塞する密封装置1について、シール
性に優れるとともに、カシメ固定の相手側部材である転
がり軸受11の外輪12を変形させることがない密封装
置1を提供する。 【解決手段】 転がり軸受11の外輪12に設けた装着
溝13にカシメ固定される剛材製の板状密封部材2の一
面に、装着時に密封部材2と外輪12との間に介在され
るゴム状弾性材製の弾性体3を被着することにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、転がり軸受に装着
されて前記転がり軸受の開口部を閉塞する密封装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、図4に示すように、転がり軸
受51の外輪52に設けた装着溝53にカシメ固定され
る金属製の板状密封部材(シールド板)54を有し、前
記密封部材54をもって転がり軸受51の外輪52およ
び内輪(図示せず)の間の開口部55を閉塞するように
した密封装置が知られている(実開昭58−11273
3号公報参照)。
【0003】しかしながら、この従来の密封装置におい
ては、板状密封部材54が金属板の単体によって成形さ
れていて、この金属製の密封部材54が転がり軸受51
の外輪52に直接接触する(メタルタッチする)ように
構成されているために、以下の不都合を来している。
【0004】すなわち先ず、金属製の密封部材54が転
がり軸受51の外輪52に直接接触する構成であるため
に、シール性が良くない。特に振動や軸の回転等による
外部負荷が作用して密封部材54が外輪52に対して相
対変位すると、メタルタッチであるために密封部材54
が相対変位に追従することができず、よってシール性が
損なわれてしまうことになる。
【0005】また同じく、金属製の密封部材54が転が
り軸受51の外輪52に直接接触する構成であるため
に、密封部材54を外輪52の装着溝53にカシメ固定
する際のカシメ荷重が密封部材54から外輪52に伝達
され易い。したがってこの伝達されるカシメ荷重によっ
て外輪52が変形して、環状部品である外輪52の真円
度が損なわれてしまい、よって転がり軸受51が円滑に
軸受作動しなくなる虞がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は以上の点に鑑
み、シール性に優れるとともにカシメ固定の相手側部材
である転がり軸受の外輪を変形させることがない転がり
軸受用の密封装置を提供することを目的とする。
【0007】またこれに加えて、剛材製の板状密封部材
に被着されたゴム状弾性材製の弾性体がカシメ治具によ
る押圧によって密封部材から剥ぎ取られることがなく、
もって弾性体の剥離片が密封装置ないし転がり軸受の周
辺に散乱することがない密封装置を提供することを目的
とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の請求項1による密封装置は、転がり軸受に
装着されて前記転がり軸受の開口部を閉塞する密封装置
において、前記転がり軸受の外輪に設けた装着溝にカシ
メ固定される剛材製の板状密封部材の一面に、装着時に
前記密封部材と外輪との間に介在されるゴム状弾性材製
の弾性体を被着することにした。
【0009】また本発明の請求項2による密封装置は、
上記した請求項1の密封装置において、カシメ治具によ
り押圧される密封部材の先端部に、弾性体が被着されず
に密封部材が表面露出した剛材露出部を設けることにし
た。
【0010】上記構成を備えた本発明の請求項1による
密封装置においては、転がり軸受の外輪に設けた装着溝
にカシメ固定される剛材製の板状密封部材の一面に、装
着時に密封部材と外輪との間に介在されるゴム状弾性材
製の弾性体が被着されているために、当該密封装置が転
がり軸受に装着されると、剛材製の密封部材に代わって
ゴム状弾性材製の弾性体が転がり軸受の外輪に密接す
る。したがって従来のメタルタッチの場合と比較して、
シール性を向上させることが可能となる。
【0011】また同時に、弾性体は、その弾性により緩
衝作用を奏する。したがってこの弾性体の緩衝作用によ
り、カシメ荷重がカシメ固定の相手側部材である転がり
軸受の外輪に伝達されるのを防止することが可能とな
り、または少なくとも伝達されるカシメ荷重の大きさを
従来より小さくすることが可能となる。
【0012】またこれに加えて、上記構成を備えた本発
明の請求項2による密封装置においては、カシメ治具に
より押圧される密封部材の先端部に、弾性体が被着され
ずに密封部材が表面露出した剛材露出部が設けられてい
るために、カシメ時、カシメ治具が弾性体ではなく密封
部材の剛材露出部を押圧する。したがってカシメ治具が
弾性体を押圧する場合に懸念される弾性体の剥離現象の
発生を未然に防止することが可能となる。
【0013】
【発明の実施の形態】つぎに本発明の実施形態を図面に
したがって説明する。
【0014】図1に示すように、当該実施形態に係る密
封装置1は、転がり軸受11の外輪12に設けた装着溝
13に装着されて、転がり軸受11の外輪12および内
輪14の間の開口部15を閉塞し、転がり軸受11の外
部から内部へ異物が侵入するのを防止したり、転がり軸
受11の内部から外部へ潤滑剤が漏洩するのを防止した
りするものである。
【0015】転がり軸受11は、外輪12および内輪1
4と、両輪12,14の間に転動自在に介装された所要
数のボール状の転動体16とを有しており、外輪12の
軸方向端部の内周面に断面略矩形状を呈する環状の凹段
部12aが設けられており、この凹段部12aの内部周
面12bに環状の装着溝13が径方向内方に向けて開口
するように設けられている。
【0016】図2に拡大して示すように、装着溝13
は、凹段部12の内部端面12cの外周端部から一連に
連なる円弧部13aと、この円弧部13aの端部から一
連に連なり内部周面12bに達するテーパ状の直線部1
3bとを有している。
【0017】当該密封装置1はこの装着溝13にカシメ
固定され、外輪12に密接状態で固定されるとともに、
内輪14の軸方向端部に設けられた凹段部14aの内部
端面14bに対して摺動自在に密接するものであって、
以下の構成を有している。
【0018】すなわち先ず、装着溝13にカシメ固定さ
れる金属等剛材製の板状密封部材2が設けられており、
この密封部材2の一面にゴム状弾性材製の弾性体3が被
着されていて、装着時に密封部材2と転がり軸受11の
外輪12および内輪14との間に介在するようになって
いる。
【0019】密封部材2は板金等の金属によって環状に
成形されており、カシメ前の段階において、図2に鎖線
で示すように、環状ないし蛇の目状の径方向部2aと、
この径方向部2aの外周端部から軸方向一方に延びるよ
うに一体成形された筒状部2bと、この筒状部2bの先
端部から先窄まり状に一体成形された環状の先端部2c
とを有しており、先端部2cの外周面に、弾性体3が被
着されておらずに密封部材2が表面露出した環状の剛材
露出部4が設けられている。そして、この鎖線の状態か
ら、カシメ治具21で先端部2cないし剛材露出部4を
軸方向一方に押圧してゆくと、筒状部2bが徐々に丸め
られて装着溝13の中に押し込まれてゆき、実線の状態
となって装着作業が終了する。
【0020】剛材露出部4は、密封部材2の一面全面に
弾性体3を接着してから、この剛材露出部4に限って弾
性体3を除去したものである。弾性体3の除去方法は特
に限定されず、以下の方法を例として挙げることができ
る。 プレス時にパンチに仕掛けをし、スクリューのよう
に回転させて除去する。 プレス時に型を横方向に移動(スライド)させて除
去する。 レーザー光線により焼いて除去する。 ウォータージェットにより除去する。 ウェットブラストにより除去する。
【0021】上記構成を備えた密封装置1は、上記した
ように転がり軸受11の外輪12に設けた装着溝13に
カシメ固定されて、転がり軸受11の外輪12および内
輪14の間の開口部15を閉塞して該部をシールするも
のであって、上記構成により以下の作用効果を奏する点
に特徴を有している。
【0022】すなわち先ず第一に、転がり軸受11の外
輪12に設けた装着溝13にカシメ固定される剛材製の
板状密封部材2の一面に、装着時に密封部材2と外輪1
2との間に介在されるゴム状弾性材製の弾性体3が被着
されているために、図2に示したように当該密封装置1
が転がり軸受11に装着されると、剛材製の密封部材2
ではなくゴム状弾性材製の弾性体3が転がり軸受11の
外輪12および内輪14に密接する。また振動や軸の回
転等による外部負荷が作用して密封部材2が外輪12に
対して相対変位しても、弾性体3がその弾性により十分
に追従する。したがってこれらのことから、従来のメタ
ルタッチの場合と比較して、シール性を格段に向上させ
ることができる。
【0023】またゴム状弾性材製の弾性体3がその弾性
により緩衝作用を奏するために、カシメ荷重がカシメ固
定の相手側部材である転がり軸受11の外輪12に伝達
されるのを防止することが可能となり、または少なくと
も伝達されるカシメ荷重の大きさを従来より小さくする
ことが可能となる。したがってカシメ荷重によって外輪
12が変形し、環状部品である外輪12の真円度が損な
われて円滑に軸受作動しなくなるのを未然に防止するこ
とができる。
【0024】またカシメ治具21により押圧される密封
部材2の先端部2cに、弾性体3が被着されずに密封部
材2が表面露出した剛材露出部4が設けられているため
に、カシメ時、カシメ治具21が弾性体3ではなく密封
部材2の剛材露出部3を押圧する。したがってカシメ治
具21が弾性体3を押圧する場合に懸念される弾性体3
の剥離現象の発生を防止することが可能となり、弾性体
3の剥離片がゴミないし異物として当該密封装置1ない
し転がり軸受11の周辺に散乱するのを防止することが
できる。
【0025】尚、剛材露出部4の幅tは、カシメ形状、
カシメ治具21の形状等によるが、0.3mm前後から
効果があり、幅0.2mm以上が有効である。
【0026】
【発明の効果】本発明は、以下の効果を奏する。
【0027】すなわち先ず、上記構成を備えた本発明の
請求項1による密封装置においては、転がり軸受の外輪
に設けた装着溝にカシメ固定される剛材製の板状密封部
材の一面に、装着時に密封部材と外輪との間に介在され
るゴム状弾性材製の弾性体が被着されているために、当
該密封装置が転がり軸受に装着されると、剛材製の密封
部材ではなくゴム状弾性材製の弾性体が転がり軸受の外
輪に密接する。また振動や軸の回転等による外部負荷が
作用して密封部材が外輪に対して相対変位しても、弾性
体がその弾性により十分に追従する。したがってこれら
のことから、従来のメタルタッチの場合と比較して、シ
ール性を格段に向上させることができる。
【0028】またゴム状弾性材製の弾性体がその弾性に
より緩衝作用を奏するために、カシメ荷重がカシメ固定
の相手側部材である外輪に伝達されるのを防止すること
が可能となり、または少なくとも伝達されるカシメ荷重
の大きさを従来より小さくすることが可能となる。した
がってカシメ荷重によって外輪が変形し、環状部品であ
る外輪の真円度が損なわれて円滑に軸受作動しなくなる
のを防止することができる。
【0029】またこれに加えて、上記構成を備えた本発
明の請求項2による密封装置においては、カシメ治具に
より押圧される密封部材の先端部に、弾性体が被着され
ずに密封部材が表面露出した剛材露出部が設けられてい
るために、カシメ時、カシメ治具が弾性体ではなく密封
部材の剛材露出部を押圧する。したがってカシメ治具が
弾性体を押圧する場合に懸念される弾性体の剥離現象の
発生を防止することが可能となり、弾性体の剥離片がゴ
ミないし異物として当該密封装置ないし転がり軸受の周
辺に散乱するのを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る密封装置の装着状態を
示す要部断面図
【図2】図1の一部拡大図
【図3】同密封装置の積層構造を示す一部拡大断面図
【図4】従来例に係る密封装置の装着状態を示す要部断
面図
【符号の説明】
1 密封装置 2 板状密封部材 2a 径方向部 2b 筒状部 2c 先端部 3 弾性体 4 剛材露出部 11 転がり軸受 12 外輪 12a,14a 凹段部 12b 内部周面 12c,14b 内部端面 13 装着溝 13a 円弧部 13b 直線部 14 内輪 15 開口部 16 転動体 21 カシメ治具

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 転がり軸受(11)に装着されて前記転
    がり軸受(11)の開口部(15)を閉塞する密封装置
    (1)において、 前記転がり軸受(11)の外輪(12)に設けた装着溝
    (13)にカシメ固定される剛材製の板状密封部材
    (2)の一面に、装着時に前記密封部材(2)と外輪
    (12)との間に介在されるゴム状弾性材製の弾性体
    (3)を被着したことを特徴とする密封装置。
  2. 【請求項2】 請求項1の密封装置において、 カシメ治具(21)により押圧される密封部材(2)の
    先端部(2c)に、弾性体(3)が被着されずに密封部
    材(2)が表面露出した剛材露出部(4)を設けたこと
    を特徴とする密封装置。
JP9925898A 1998-04-10 1998-04-10 密封装置 Pending JPH11294464A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9925898A JPH11294464A (ja) 1998-04-10 1998-04-10 密封装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9925898A JPH11294464A (ja) 1998-04-10 1998-04-10 密封装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11294464A true JPH11294464A (ja) 1999-10-26

Family

ID=14242699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9925898A Pending JPH11294464A (ja) 1998-04-10 1998-04-10 密封装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11294464A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006123795A1 (ja) * 2005-05-19 2006-11-23 Uchiyama Manufacturing Corp. シールリング及びその製造方法
CN106640980A (zh) * 2017-03-20 2017-05-10 刘小军 防水轴承

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006123795A1 (ja) * 2005-05-19 2006-11-23 Uchiyama Manufacturing Corp. シールリング及びその製造方法
CN106640980A (zh) * 2017-03-20 2017-05-10 刘小军 防水轴承

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4981303A (en) Sealing device
EP3453905A1 (en) Sealing device
JPH0252140B2 (ja)
JPH07217668A (ja) ユニバーサルジョイントのシール装置
JP4218189B2 (ja) 回転軸用オイルシール
JPH11294464A (ja) 密封装置
JP2001355740A (ja) オイルシール
JP2004263738A (ja) 密封装置
JP3808300B2 (ja) 密封装置
JP3407436B2 (ja) 密封装置
WO2002023058A1 (fr) Structure d'installation de joint de roulement
CN212251132U (zh) 密封装置
JP2002364665A (ja) 自在軸継手用ニードル軸受
JP2526723Y2 (ja) 密封装置
JP2006207685A (ja) 車軸軸受装置
JP2004316853A (ja) 鉄道車両用軸受装置
JP3859258B2 (ja) 密封装置
CN111902662B (zh) 密封装置
JP2002115762A (ja) 密封装置
JP3873470B2 (ja) 密封装置
JP2594687Y2 (ja) 転がり軸受の密封装置
JPH11351264A (ja) 密封装置
JP2022015284A (ja) 密封装置
JPH08338534A (ja) 密封装置
JP2006233992A (ja) 密封装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20040604

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040616

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041020