JP2006207685A - 車軸軸受装置 - Google Patents

車軸軸受装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006207685A
JP2006207685A JP2005020137A JP2005020137A JP2006207685A JP 2006207685 A JP2006207685 A JP 2006207685A JP 2005020137 A JP2005020137 A JP 2005020137A JP 2005020137 A JP2005020137 A JP 2005020137A JP 2006207685 A JP2006207685 A JP 2006207685A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner ring
bearing
axle
ring spacer
bearing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005020137A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Takano
浩二 高野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nachi Fujikoshi Corp
Original Assignee
Nachi Fujikoshi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nachi Fujikoshi Corp filed Critical Nachi Fujikoshi Corp
Priority to JP2005020137A priority Critical patent/JP2006207685A/ja
Publication of JP2006207685A publication Critical patent/JP2006207685A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7803Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members suited for particular types of rolling bearings
    • F16C33/7813Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members suited for particular types of rolling bearings for tapered roller bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/38Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers
    • F16C19/383Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone
    • F16C19/385Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone with two rows, i.e. double-row tapered roller bearings
    • F16C19/386Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone with two rows, i.e. double-row tapered roller bearings in O-arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/10Railway vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sealing Of Bearings (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

【課題】 車軸軸受装置の軸受内輪端面と内輪間座端面の接触面との間に発生するフレッチング摩耗粉の発生が縮減し、グリース、油等の潤滑剤の劣化を防ぎ軸受寿命を延伸させる。
【解決手段】 車軸軸受装置20は、基本的には一対の軸受内輪24a,24b、外輪25、テーパころ26及びテーパころ26を保持する保持器27で構成されている。前記軸受内輪24a,24bの小径側の鍔部28a,28b間には内輪間座23が設けられている。軸受24a,24bの端面と接触する内輪間座23の端面に環状溝49を形成して弾性部材であるOリング50が装着されている。これにより軸受内輪24aと内輪間座23と接触面及び軸受内輪24bと内輪間座23と接触面に発生するフレッチング摩耗粉の軸受内部への侵入を防止する。
【選択図】 図1

Description

本発明は鉄道車両の車軸などに用いられる車軸軸受装置に関し、特に運転中に後蓋と軸受内輪との接触面に発生するフレッチング摩耗粉の発生を防止した車両軸受装置に関する。
例えば図3に示すように、鉄道車両用の車軸軸受装置1は、円筒状の内輪間座3を挟持する一対の複数の軸受内輪4a,4bと、前記軸受内輪4a,4bの外側の軌道輪を転動する複数のテーパころ6と、該テーパころ6が内側を転動するように形成された外輪5と、前記テーパころ6の位置を保持する保持器7とからなるテーパころ軸受10を軸受付属部品である後蓋11と油切り2とにより軸受内輪4a,4bの両外側の鍔部端面を挟持固定するようにしている。
かかる構造の車軸軸受装置1においては、車軸(図示しない)に作用する多大な曲げモーメントのため、軸受内輪4aの鍔部端面8と後蓋11との接触面12、軸受内輪4bの鍔部端面9と油切り2との接触面13に繰り返し応力が発生する。この繰り返し応力により鍔部端面8,9と接触面12,13とでフレッチング摩耗が発生する。このフレッチング摩耗によるフレッチング摩耗粉は軸受内部に侵入し、グリース、油の劣化、軸受寿命を低下させる。そして、車両の構造上曲げモーメントによるフレッチング摩耗の防止は難しい。
そこで、軸受内輪4a,4bの鍔部端面と後蓋3または油切り2との接触面に潤滑剤を介在させたり、あるいは、接触面に潤滑剤収容凹部や径方向の溝を設けて潤滑材を封入したり、もしくは、接触面を高周波焼き入れ等により表面硬化したものが開示されている(例えば、特許文献1参照)。
特開平8−128451号公報
しかしながら、特許文献1に記載された車軸軸受装置は、潤滑剤の塗布が必要であり、潤滑剤の漏出や経年変化による潤滑性能の低下が問題であった。さらに、接触面を高周波焼き入れするものはコストがかかるという問題があった。
本発明は、上記の問題点に鑑みなされたもので、車軸軸受装置の軸受内輪端面と内輪間座端面の接触面との間に発生するフレッチング摩耗粉の発生が縮減し、グリース、油等の潤滑剤の劣化を防ぎ軸受寿命を延伸させることが可能な車軸軸受装置を提供することを目的とする。
請求項1記載の本発明は、車軸に嵌着された一対の軸受内輪と、
前記軸受内輪端面間に挟持固定された内輪間座と、
を備えた車軸軸受装置において、
前記内輪間座は、該内輪間座端面と前記軸受内輪端面の接触面の外方に対しラジアル方向の隙間が微少隙間を有し、前記接触面の外方に隣接して前記軸受内輪端面と前記内輪間座端面との間に弾性シール部材が装着されていることを特徴とする。
本発明によれば、フレッチング摩耗粉が軸受内部への侵入が防止できるようになり、軸受内部が良好な潤滑状態に維持されるので、軸受寿命の延伸ができる。
請求項2記載の発明によれば、前記弾性シール部材は、前記内輪間座に形成された溝に装着されているので、該溝の加工が容易になり好適である。
請求項3記載の発明によれば、前記軸受内輪と前記内輪間座との接触面にコーティングが施されているので、フレッチング摩耗を抑制することができ好適である。
本発明は、フレッチング摩耗粉が軸受内部への侵入が防止できるようになり、軸受内部が良好な潤滑状態に維持されるので、軸受寿命の延伸ができる。
本発明の実施の形態に係る車軸軸受装置について説明する。図1は本発明の車軸軸受装置20の断面図、図2は図1の内輪鍔部端面と後蓋の接触面近傍の部分拡大断面図である。図1において、車軸軸受装置20は、基本的には一対の軸受内輪24a,24b、外輪25、テーパころ26及びテーパころ26を保持する保持器27で構成されている。前記軸受内輪24a,24bの小径側の鍔部28a,28b間には内輪間座23が設けられ、車軸軸受装置20の組立時の隙間を調整する機能を有する。また、軸受内輪24a,24bの内径穴21には鉄道車両用の車軸29が嵌合され、外輪25が車体等に設けられたハウジング(図示しない)に固定され、該車軸29が回転可能に車体(図示しない)に取り付けられている。
軸受内輪24a,24bの大径側の鍔部30a,30bの端面31,32のそれぞれには、その外径が鍔部30a,30bの外径とほぼ同外径の油切り33、同外径のインロー部34を有する後蓋35が同心に当接するように設けられ、車軸29に嵌入されている。前記インロー部34は車軸軸受装置20を車軸29に組み付ける時の心出し作業や後蓋35がオイルシール42のシールトルクにより回転しないよう嵌め合いを有する。
さらに、前記油切り33に隣接して車軸29の雄ねじ(図示しない)に螺合するナット36、該ナット36の回り止め機能を有する回り止め37及び該回り止め37に係着するカバー38が設けられている。
この場合、後蓋35、車軸軸受装置20、油切り33を圧入装置にて車軸29に圧入後、前記ナット36の内径側に設けられため雌ねじ36aが車軸29の雄ねじに螺着させることにより、車軸29の段部29aに後蓋35を当接させることにより、軸受内輪24a、内輪間座23、軸受内輪24b及び油切り33を挟持固定する。前記回り止め37は鍔部39を車軸29の端部に形成された溝(図示しない)へ嵌合させ、ボルト40によりナット36に固定して該ナット36の緩みを防止する。前記ボルト40は座金41の一部を変形させて抜け止めとしている。前記カバー38は回り止め37の鍔部39に弾性変形により嵌合するよう機能する。
外輪25の両端面側には、金属製の段付円筒状のシール外環部材42が張設しており、その先端部は後蓋35及びナット36の外方に設けられた周溝43,44に臨入するようにされたラビリンスシール(図示しない)が形成されている。この場合、シール外環部材42の中段部には弾性シール45が設けられ、該弾性シール45の先端が後蓋35及び油切り33外周面に接するように設けられている。また、弾性シール45に隣接してシール仕切板46(図2参照)が設けられており、その先端が後蓋35及び油切り33の外周面と微少隙間を形成するようにされている。よって、ラビリンスシール、弾性シール45及びシール仕切板46により、外部からの塵埃等の侵入及び軸受側からのグリースの流出を防止している。
図2に示すように、後蓋35と軸受内輪24aの端面31との接触面47の外方には、シール部材であるOリング48が設けられ、軸受内輪24aと後蓋35の接触面47で発生したフレッチング摩耗粉がOリング48により軸受内部への侵入を阻止する機能を有する。
さらに、軸受内輪24a,24bの端面と接触する内輪間座23の端面に環状溝49を形成して弾性部材であるOリング(弾性シール部材)50を装着している。これにより軸受内輪24aと内輪間座23と接触面及び軸受内輪24bと内輪間座23と接触面に発生するフレッチング摩耗粉の軸受内部への侵入を防止することができ、軸受内部の潤滑状態が良好になり軸受寿命のさらなる延伸が期待できる。
この場合、内輪間座23の端面または全面にコーティング、例えばDLC処理を施すことによりフレッチング摩耗の発生を抑制することができる。
本発明の車軸軸受装置の断面図である。 図1の内輪鍔部端面と後蓋の接触面近傍の部分拡大断面図である。 従来の車軸軸受装置の断面図である。
符号の説明
20 車軸軸受装置
23 内輪間座
24a,24b 軸受内輪
25 外輪
26 円筒ころ
29 車軸
35 後蓋
50 弾性シール部材(Oリング)

Claims (3)

  1. 車軸に嵌着された一対の軸受内輪と、
    前記軸受内輪端面間に挟持固定された内輪間座と、
    を備えた車軸軸受装置において、
    前記内輪間座は、該内輪間座の端面と前記軸受内輪端面の接触面の外方に対しラジアル方向の隙間が微少隙間を有し、前記接触面の外方に隣接して前記軸受内輪端面と前記内輪間座端面との間に弾性シール部材が装着されていることを特徴とする車軸軸受装置。
  2. 請求項1記載の車軸軸受装置において、
    前記弾性シール部材は、前記内輪間座に形成された溝に装着されていることを特徴とする車軸軸受装置。
  3. 請求項1または2記載の車軸軸受装置において、
    前記軸受内輪と前記内輪間座との接触面にコーティングが施されていることを特徴とする車軸軸受装置。
JP2005020137A 2005-01-27 2005-01-27 車軸軸受装置 Withdrawn JP2006207685A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005020137A JP2006207685A (ja) 2005-01-27 2005-01-27 車軸軸受装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005020137A JP2006207685A (ja) 2005-01-27 2005-01-27 車軸軸受装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006207685A true JP2006207685A (ja) 2006-08-10

Family

ID=36964782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005020137A Withdrawn JP2006207685A (ja) 2005-01-27 2005-01-27 車軸軸受装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006207685A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016142364A (ja) * 2015-02-03 2016-08-08 Ntn株式会社 鉄道車両用軸受装置
CN106499734A (zh) * 2015-09-03 2017-03-15 斯凯孚公司 用于滚动轴承单元的密封装置
CN107747596A (zh) * 2017-07-29 2018-03-02 山东吉恩纳机械工程技术有限公司 一种四重密封的铁路客车轴箱组件

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016142364A (ja) * 2015-02-03 2016-08-08 Ntn株式会社 鉄道車両用軸受装置
WO2016125516A1 (ja) * 2015-02-03 2016-08-11 Ntn株式会社 鉄道車両用軸受装置
CN106499734A (zh) * 2015-09-03 2017-03-15 斯凯孚公司 用于滚动轴承单元的密封装置
CN107747596A (zh) * 2017-07-29 2018-03-02 山东吉恩纳机械工程技术有限公司 一种四重密封的铁路客车轴箱组件

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2013015108A1 (ja) 密封型転がり軸受
JP2007198540A (ja) シール付き転がり軸受
JP2006207685A (ja) 車軸軸受装置
JP2008232284A (ja) 転がり軸受の密封装置
JP2008267431A (ja) 複列円すいころ軸受装置
JP3529691B2 (ja) 車軸軸受装置
JP2009074589A (ja) 密封装置
JP7213449B2 (ja) 産業車両のハブユニットシール構造
JP2015194175A (ja) プーリユニット
JP2008143322A (ja) 車輪用軸受装置
JP2005325866A (ja) 鉄道車両用軸受
JP2005226787A (ja) 軸受用密封装置
JP2005337383A (ja) プーリ用軸受装置
JP2017223253A (ja) 車輪用軸受装置の製造方法
JP2005163815A (ja) 密封装置付き軸受
JP2005325867A (ja) 鉄道車両用軸受
JP2009127668A (ja) 密封装置
JP2007315459A (ja) 軸受装置
WO2018056000A1 (ja) 車軸用軸受装置
JP2000103335A (ja) 鉄道車両用軸受装置
JP2005163828A (ja) 軸受装置
KR20190005026A (ko) 휠 베어링 씰링 장치 및 이를 구비하는 휠 베어링 조립체
JP2001116055A (ja) 複列円すいころ軸受
JP2015072051A (ja) 軸受装置
JP2008025692A (ja) 転がり軸受の密封装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080401