JP2008025692A - 転がり軸受の密封装置 - Google Patents

転がり軸受の密封装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008025692A
JP2008025692A JP2006197939A JP2006197939A JP2008025692A JP 2008025692 A JP2008025692 A JP 2008025692A JP 2006197939 A JP2006197939 A JP 2006197939A JP 2006197939 A JP2006197939 A JP 2006197939A JP 2008025692 A JP2008025692 A JP 2008025692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
press
fitted
peripheral surface
cored bar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006197939A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4756363B2 (ja
Inventor
Takanobu Murakami
貴信 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JTEKT Corp
Original Assignee
JTEKT Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JTEKT Corp filed Critical JTEKT Corp
Priority to JP2006197939A priority Critical patent/JP4756363B2/ja
Publication of JP2008025692A publication Critical patent/JP2008025692A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4756363B2 publication Critical patent/JP4756363B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7869Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward
    • F16C33/7879Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward with a further sealing ring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7816Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material
    • F16C33/783Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material of the mounting region
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • F16C19/186Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement with three raceways provided integrally on parts other than race rings, e.g. third generation hubs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/02Wheel hubs or castors

Abstract

【課題】内輪と外輪の両軌道輪のうち、一方の軌道輪の一端縁の面取部に、シール部材の突起部を安定よく密接させて、密封性を高めることができる転がり軸受の密封装置を提供する。
【解決手段】シール部材61は、両軌道輪のうち、一方の軌道輪に圧入される筒部63を有する芯金62と、この芯金62に被覆状に設けられた弾性体65とを有する。弾性体65は、芯金62の筒部63の先端部から一方の軌道輪に向けて突出され、かつ芯金62の筒部63の先端部と一方の軌道輪との間をシールする突起部68を有する。一方の軌道輪の一端縁には面取部44が形成される。一方の軌道輪の芯金62の筒部63が圧入される部分が研磨加工によって研磨されると同時に、面取部44が研磨される。一方の軌道輪に芯金62の筒部63が圧入されて組み付けられたときには、面取部44に突起部68が押圧されて弾性的に密接する構成にしてある。
【選択図】図2

Description

この発明は、内輪と外輪の両軌道輪の間の環状空間を密封するためのシール部材を備えた転がり軸受の密封装置に関する。
この種の転がり軸受の密封装置において、シール部材は、その芯金の筒部が外輪の一端開口部側から内周面に所定量だけ圧入されて組み付けられる。
また、シール部材の芯金を被覆するようにして設けられた弾性体には、芯金の筒部の先端部と外輪の内周面との間をシールする突起部を有している(例えば、特許文献1参照)。
特開2005−233273号公報
ところで、前記した従来のものにおいては、外輪の内周面にシール部材を組み付ける場合には、シール部材がその芯金の筒部において、外輪の一端開口部側から内周面の所定位置まで圧入されて組み付けられる。この際、突起部が外輪の内周面に押圧されて弾性的に圧縮されると共に、突起部の一部が外輪の内周面の開口端側に向けて不測に押し出されたり、あるいは剥がれる不具合が生じることがある。
また、外輪の内周面の一端部開口縁に切削加工によって面取部が形成されたものにおいては、その面取部によって突起部の押し出しが抑制される。
しかしながら、切削加工によって面取部が形成されたものにおいては、その面取部の加工のバラツキ(面取角度や面取長さ等のバラツキ)や、その後の外輪の熱処理による面取部の歪み等によって、密封不良が発生する場合がある。
この発明の目的は、前記問題点に鑑み、内輪と外輪の両軌道輪のうち、一方の軌道輪の一端縁の面取部に、シール部材の突起部を安定よく密接させて、密封性を高めることができる転がり軸受の密封装置を提供することである。
前記目的を達成するために、この発明の請求項1に係る転がり軸受の密封装置は、内輪と外輪の両軌道輪の間の環状空間を密封するのシール部材を備えた転がり軸受の密封装置であって、
前記シール部材は、前記両軌道輪のうち、一方の軌道輪に圧入される筒部を有する芯金と、この芯金に被覆状に設けられた弾性体とを有し、
前記弾性体は、前記芯金の筒部の先端部から前記一方の軌道輪に向けて突出され、かつ前記芯金の筒部の先端部と前記一方の軌道輪との間をシールする突起部を有する一方、
前記一方の軌道輪の一端縁には面取部が形成され、
前記一方の軌道輪の前記芯金の筒部が圧入される部分が研磨加工によって研磨されると同時に、前記面取部が研磨され、
前記一方の軌道輪に前記芯金の筒部が圧入されて組み付けられたときには、前記面取部に前記突起部が押圧されて弾性的に密接する構成にしてあることを特徴とする。
前記構成によると、一方の軌道輪の圧入部分に、シール部材の芯金の筒部が圧入されることによって、一方の軌道輪にシール部材が組み付けられる。
この際、一方の軌道輪の研磨された面取部に、シール部材の突起部が押圧されて安定よく弾性変形して隙間なく密接する。
このため、シール部材の突起部の一部が一方の軌道輪の一端縁に向けて不測に押し出されたり、あるいは剥がれる不具合を抑制することができ、密封性を高めることができる。
次に、この発明を実施するための最良の形態を実施例にしたがって説明する。
(実施例1)
この発明の実施例1を図1〜図3にしたがって説明する。
図1はこの発明の実施例1に係る密封装置が採用された転がり軸受を備えた車輪用ハブユニットを示す側断面図である。図2は転がり軸受の内輪と外輪との間に密封装置が組み付けられた状態を拡大して示す断面図である、図3はシール部材を拡大して示す断面図である。
図1に示すように、車輪用転がり軸受装置としての車輪用ハブユニットは、ハブホイール20と、転がり軸受としての複列のアンギュラ玉軸受31とを一体状に有してユニット化されている。
ハブホイール20は、筒軸状をなすハブ軸21と、ハブ軸21の一端部寄り外周面に形成されたフランジ22とを一体に有し、このフランジ22には、ブレーキロータ(図示しない)を間に挟んで車輪(図示しない)を取り付けるための複数本のハブボルト25が所定ピッチでかつ圧入によって固定されている。
ハブ軸21の外周には複列のアンギュラ玉軸受31が組み付けられている。すなわち、ハブ軸21の外周に沿って設けられた両軌道面33、34に対し所定の隙間をもって外輪40が配置され、この外輪40の内周面に形成された両軌道面41、42と、ハブ軸21の両軌道面33、34との間に転動体としての複数個の玉51、52がそれぞれ組み込まれ、これら各複数個の玉51、52が保持器55、56によって保持されることでアンギュラ玉軸受31が構成されている。
なお、図1に示すように、この実施例1においては、ハブ軸21の外周面に設けられた両軌道面33、34のうち、ハブ軸21のフランジ22側に位置する軌道面33は、ハブ軸21の外周面が研削加工されることによって形成され、ハブ軸21の先端側の軌道面34は、ハブ軸21の先端寄り外周面に嵌込まれ、かつかしめ部27によって固定された内輪32の外周面に形成されている。
また、ハブホイール20は、ハブ軸21の内孔にシャフト(例えば、ドライブシャフト)がスプライン嵌合されて挿通された後、シャフト先端の雄ねじ部にナットが締め付けられることで、トルク伝達可能に連結されるようになっている。
外輪40の外周面の軸方向中央部には、車体側部材、例えば、車両の懸架装置(図示しない)に支持されたナックル、又はキャリアの取付面にボルトによって固定するため固定フランジ46が形成されている。
図1と図2に示すように、外輪の内周面の一端部開口縁には所定角度の傾斜面(アール面でもよい)をなす面取部44が形成され、外輪40の内周面43の後述するシール部材61の芯金62の筒部63が圧入される部分が研磨加工によって研磨されると同時に、面取部44が研磨されている。
すなわち、外輪40は、軌道面41、42を含む内周面43が熱処理されて硬度が高められた後、軌道面41、42を含む内周面43が研磨加工され、これと同時に、面取部44が研磨される。これによって面取部44の面取角度、長さ及び表面粗さが高精度に仕上げられている。さらに、面取部44の奥側端(外輪40の内周面43との境界部)は、後述する突起部68の外周面に交差する位置に設定されている。
図と図に示すように、内輪32と外輪40との間の環状空間80に組み付けられて密封する密封装置60は、内輪32の外周面35に組み付けられるスリンガ70と、外輪40の内周面43に組み付けられるシール部材61とを備えて構成されている。
スリンガ70は、金属材によって形成され、内輪32の外周面35に圧入される筒部71と、この筒部71の一端から半径方向外側に向けて突出された突輪部72とを有して断面L字状をなしている。
図2と図3に示すように、シール部材61は、金属製の芯金62と、軟質樹脂、ゴム等のエラストマよりなる弾性体65とを有している。
また、芯金62は、外輪40の内周面43に圧入される筒部63と、この筒部63の一端から半径方向中心側に向けて突出され、かつスリンガ70の突輪部72と所定間隔を隔てて対向する突輪部64とを有している。
弾性体65は、芯金62の筒部63の内周面と突輪部64の一側面(スリンガ70の突輪部72に対向する面)を被覆するようにして層状をなしている。
この実施例1において、弾性体65は加硫ゴムによって形成され、芯金62の筒部63の内周面と突輪部64の一側面に加硫接着(加硫接合)によって固着されている。
弾性体65には、芯金62の突輪部64とスリンガ70との間をシールする内側のシールリップ66と、芯金62の筒部63の先端部と外輪40の内周面43との間をシールする突起部68とを有している。
この実施例1において、内側のシールリップ66は、芯金62の突輪部64の先端部からスリンガ70の突輪部72の先端部に向けてしだいに拡径されたテーパ状をなして突出する中間シールリップ66aと、芯金62の突輪部64の先端からスリンガ70の筒部71の外周面に向けて二股状をなして突出された奥シールリップ66bによって構成されている。そして、図に示す組み付け状態において、中間シールリップ66aは、その先端部がスリンガ70の突輪部72の内面に弾性的に撓んで密接し、奥シールリップ66bはスリンガ70の筒部71の外周面に弾性的に撓んで密接している。
図2と図3に示すように、突起部68は、芯金62の筒部71の先端部外周面から断面台形状をなして突出されており、突起部68の外径寸法は、芯金62の筒部63の外径寸法及び外輪40の内周面43の圧入部の内径寸法よりも適宜に大きく設定されている。そして、図2に示すように、外輪40の内周面43の所定位置まで芯金62の筒部63が圧入されて組み付けられたときには、外輪40の面取部44に突起部68が押圧されて弾性変形(弾性圧縮)され、その弾性変形に基づく弾発力によって、突起部68が外輪40の面取部44に密接するようになっている。
この実施例1に係る車輪用ハブユニットの転がり軸受としてのアンギュラ玉軸受31の密封装置60は上述したように構成される。
したがって、内輪32と外輪40との間の環状空間80に密封装置60を組み付ける場合、まず、シール部材61がその芯金62の筒部63において、外輪40の一端開口部側から内周面43の所定位置まで圧入されて組み付けられる。
次に、スリンガ70がその筒部71において、内輪32の一端側から外周面の所定位置まで圧入されて組み付けられる。
外輪40の一端開口部側から内周面43の所定位置までシール部材61の芯金62の筒部63が圧入されて組み付けられる際、外輪40の研磨された面取部44に、突起部68が押圧されて安定よく弾性変形して隙間なく密接する。
このため、突起部68の一部が外輪40の開口端側に向けて不測に押し出されたり、あるいは剥がれる不具合を抑制することができ、密封性を高めることができる。
すなわち、外輪40の内周面43の一端部開口縁に面取部44が形成されることで、その面取部44によって突起部68の押し出しが抑制される。
さらに、外輪40の軌道面41、42を含む内周面43が熱処理された後、軌道面41、42を含む内周面43が研磨加工され、これと同時に、面取部44が研磨される。これによって面取部44の面取角度、長さ及び表面粗さが高精度に仕上げられている。
このため、面取部44の切削加工のバラツキ(面取角度や面取長さ等のバラツキ)や、その後の外輪40の熱処理による面取部44の歪み等によって、密封不良が発生する不具合を防止することができ、密封性の向上に効果が大きい。
なお、この発明は前記実施例1に限定するものではない。
例えば、前記実施例1においては、内輪32と外輪40と両軌道輪の間の環状空間80に組み付けられて密封する密封装置60のシール部材61が外輪40の内周面43に組み付けられる場合を例示したが、内輪32の外周面に組み付けられる場合においてもこの発明を実施することができる。
この場合には、シール部材の芯金の筒部が内輪の外周面に圧入され、芯金の筒部の先端部から内輪に向けて弾性体の突起部が突出される。そして、内輪の一端縁には、芯金の筒部が圧入される部分が研磨加工によって研磨されると同時に、面取部が研磨される。これによって、内輪の外周面に芯金の筒部が圧入されて組み付けられたときに面取部に突起部が押圧されて弾性的に密接するように構成する。
また、前記実施例1においては、転がり軸受として、複列のアンギュラ玉軸受31が採用された場合を例示したが、複列の円すいころ軸受を用いてもこの発明を実施可能である。
また、車輪用ハブユニットの転がり軸受に密封装置60が採用された場合を例示したが、各種の転がり軸受、例えば、単列、複列のアンギュラ玉軸受、円すいころ軸受、円筒こと軸受等に採用することができる。
この発明の実施例1に係る密封装置が採用された転がり軸受を備えた車輪用ハブユニットを示す側断面図である。 同じく転がり軸受の内輪と外輪との間に密封装置が組み付けられた状態を拡大して示す断面図である。 同じくシール部材を拡大して示す断面図である。
符号の説明
20 ハブホイール
21 ハブ軸
31 アンギュラ玉軸受(転がり軸受)
32 内輪
40 外輪
43 内周面
44 面取部
60 密封装置
61 シール部材
62 芯金
63 筒部
65 弾性体
68 突起部
70 スリンガ
71 筒部
72 突輪部

Claims (1)

  1. 内輪と外輪の両軌道輪の間の環状空間を密封するのシール部材を備えた転がり軸受の密封装置であって、
    前記シール部材は、前記両軌道輪のうち、一方の軌道輪に圧入される筒部を有する芯金と、この芯金に被覆状に設けられた弾性体とを有し、
    前記弾性体は、前記芯金の筒部の先端部から前記一方の軌道輪に向けて突出され、かつ前記芯金の筒部の先端部と前記一方の軌道輪との間をシールする突起部を有する一方、
    前記一方の軌道輪の一端縁には面取部が形成され、
    前記一方の軌道輪の前記芯金の筒部が圧入される部分が研磨加工によって研磨されると同時に、前記面取部が研磨され、
    前記一方の軌道輪に前記芯金の筒部が圧入されて組み付けられたときには、前記面取部に前記突起部が押圧されて弾性的に密接する構成にしてあることを特徴とする転がり軸受の密封装置。

JP2006197939A 2006-07-20 2006-07-20 転がり軸受の密封装置 Active JP4756363B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006197939A JP4756363B2 (ja) 2006-07-20 2006-07-20 転がり軸受の密封装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006197939A JP4756363B2 (ja) 2006-07-20 2006-07-20 転がり軸受の密封装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008025692A true JP2008025692A (ja) 2008-02-07
JP4756363B2 JP4756363B2 (ja) 2011-08-24

Family

ID=39116523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006197939A Active JP4756363B2 (ja) 2006-07-20 2006-07-20 転がり軸受の密封装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4756363B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016143786A1 (ja) * 2015-03-09 2016-09-15 Ntn株式会社 シール付軸受
JP2017155929A (ja) * 2015-03-09 2017-09-07 Ntn株式会社 シール付軸受

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11304827A (ja) * 1998-04-22 1999-11-05 Nippon Seiko Kk エンコーダ付転がり軸受ユニット
WO2005045268A1 (ja) * 2003-11-05 2005-05-19 Ntn Corporation 車輪用軸受装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11304827A (ja) * 1998-04-22 1999-11-05 Nippon Seiko Kk エンコーダ付転がり軸受ユニット
WO2005045268A1 (ja) * 2003-11-05 2005-05-19 Ntn Corporation 車輪用軸受装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016143786A1 (ja) * 2015-03-09 2016-09-15 Ntn株式会社 シール付軸受
JP2017155929A (ja) * 2015-03-09 2017-09-07 Ntn株式会社 シール付軸受
US10190637B2 (en) 2015-03-09 2019-01-29 Ntn Corporation Sealed bearing assembly

Also Published As

Publication number Publication date
JP4756363B2 (ja) 2011-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5184820B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP2017207124A (ja) 車輪用軸受装置
US9976600B2 (en) Method of producing wheel bearing apparatus
KR20180011683A (ko) 휠 베어링의 씰링장치 및 그 제조방법
JP2008045673A (ja) 車輪用軸受装置
JP4756363B2 (ja) 転がり軸受の密封装置
JP5061818B2 (ja) 車輪支持装置
JP7135543B2 (ja) 車輪支持用転がり軸受ユニットの製造方法
JP6309228B2 (ja) 車輪用軸受装置の製造方法
JP2008240949A (ja) 密封装置
US20080273824A1 (en) Bearing device for axle and fixing structure using the same
JP2008008448A (ja) 転がり軸受の密封装置
JP2005337383A (ja) プーリ用軸受装置
JP6012478B2 (ja) 回転速度検出装置付き車輪用軸受装置
JP5834551B2 (ja) 転がり軸受の製造方法
JP2008014448A (ja) 車輪用軸受装置およびその製造方法
JP2005249047A (ja) 車輪用ハブユニット
JP4986512B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP2009257375A (ja) 車輪用軸受装置
JP2007211902A (ja) 車輪用軸受装置
JP2013194774A (ja) 転がり軸受
JP6848350B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP2013245815A (ja) 転がり軸受
JP2006051946A (ja) 駆動輪支持用ハブユニットの製造方法
JP4552951B2 (ja) 軸受装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090622

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110301

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110506

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110519

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4756363

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140610

Year of fee payment: 3