JP5834551B2 - 転がり軸受の製造方法 - Google Patents

転がり軸受の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5834551B2
JP5834551B2 JP2011149933A JP2011149933A JP5834551B2 JP 5834551 B2 JP5834551 B2 JP 5834551B2 JP 2011149933 A JP2011149933 A JP 2011149933A JP 2011149933 A JP2011149933 A JP 2011149933A JP 5834551 B2 JP5834551 B2 JP 5834551B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
sealing
press
sealing device
outer ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011149933A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013015209A (ja
Inventor
達哉 朝見
達哉 朝見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JTEKT Corp
Original Assignee
JTEKT Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JTEKT Corp filed Critical JTEKT Corp
Priority to JP2011149933A priority Critical patent/JP5834551B2/ja
Publication of JP2013015209A publication Critical patent/JP2013015209A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5834551B2 publication Critical patent/JP5834551B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • F16C19/186Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement with three raceways provided integrally on parts other than race rings, e.g. third generation hubs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/02Wheel hubs or castors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Description

本発明は、転がり軸受の製造方法に関する。
車両の車輪に用いる転がり軸受は、雨水や泥水の影響を受けるような悪環境で使用されるため、軸受の外部と内部との間を弾性部材からなる泥水耐久性に優れた密封装置により密封し、密封性を高めている。
車輪用転がり軸受は、車両の運転初期に急激に転がり軸受の回転速度が高まり、転がり軸受の温度が上昇することにより、転がり軸受内部の圧力が上昇し、転がり軸受の内部に封入したグリースが軸受内部から押し出され、漏洩することがある。また、その際には、密封装置のリップが転がり軸受の外方に向かって変形し、リップと摺接面との間隔が開くことにより、外部から転がり軸受の内部に水や塵埃が浸入する場合がある。
また、転がり軸受が定常状態で運転されていても、車両が水溜りの中等を走行して車輪が水や泥水を巻き上げることにより、転がり軸受が水や泥水に曝されることとなる。この場合は、温度が上昇している転がり軸受が急激に冷却されるため、転がり軸受内部の圧力が低下して、リップと摺接面との間から転がり軸受内部に水や塵埃が吸引される場合がある。さらに、リップの先端部が摺接面に強く押し付けられ、摩擦抵抗が上昇して、リップの先端部に著しい磨耗をきたすことがある。このようにして、リップの先端部が磨耗してしまうと、転がり軸受の密封性が低下する場合がある。
このため、軸受内部と軸受外部との両方に露出している密封装置が、軸受内外の圧力差によって弾性変形することにより軸受内部の体積が変化して、軸受内部の圧力が軸受外部の圧力に近づくように調整する内圧調整手段を備えた車輪用転がり軸受がある。(特許文献1)
特開2005−226826号公報
しかしながら、上記の転がり軸受は、軸受の組立工程において、内輪と外輪と転動体とを組み立て、次にグリースを封入し、最後に密封装置を圧入するが、密封装置を圧入するときに、軸受内部の体積が密封装置の体積分減少するので、軸受内部の圧力が上昇する。密封装置を圧入するときの軸受内部の圧力上昇は、上記の温度変化による圧力上昇に比べてはるかに大きく、転がり軸受が密封装置を圧入するときの圧力上昇を、上記の内圧調整手段では調整しきれないことがある。そこで、転がり軸受は、密封装置を圧入するときの軸受内部の圧力上昇を抑制することが課題となっていた。
本発明は、このような課題を解決するためになされたものであって、密封装置を圧入するときの軸受内部の圧力上昇を抑制することができる転がり軸受の製造方法を提供することを目的とする。
上記の課題を解決するため、請求項1に係る転がり軸受の製造方法の構成上の特徴は、 固定側の軌道面を有する外輪部材と、回転側の軌道面を有する内輪部材と、前記外輪部材と前記内輪部材との間の軸受内部空間に配置される転動体と、前記軸受内部空間のアキシャル方向の両端に配置されて、前記軸受内部空間を圧入密封する密封装置と、を備える転がり軸受の製造方法において、
前記外輪部材には前記軸受内部空間と外部空間とを連通する少なくとも1個の排気孔が形成され、前記封止部材を嵌挿する体積は前記密封装置を圧入する体積よりも小さく、
前記密封装置により前記軸受内部空間を密封する第1工程と、
前記第1工程の後、前記排気孔に弾性部材からなる封止部材を嵌挿させる第2工程と、を有することである。
請求項1の転がり軸受の製造方法によれば、第1工程で密封装置を圧入するときは、密封装置の圧入する体積分が軸受内部空間から排気孔を介して軸受外部空間に排気されるので、軸受内部の圧力上昇はない。密封装置を圧入による軸受内部空間を密封後、第2工程で封止部材を嵌挿する際、軸受内部空間の体積が封止部材の圧入する体積分減少するので、軸受内部の圧力が上昇する。これにより、第1工程で密封装置を圧入後、密封装置よりも圧入する体積が小さい封止部材を第2工程で嵌挿するので、密封装置を圧入するときの軸受内部の圧力上昇を抑制することができる。
本発明によれば、密封装置を圧入するときの軸受内部の圧力上昇を抑制することができる転がり軸受の製造方法を提供できる。

本発明の一実施形態である転がり軸受を備えたハブユニットの縦断面図である。 本発明の一実施形態である転がり軸受の組立工程で排気孔に封止部材を嵌挿した状態の拡大断面図である。
以下、本発明の転がり軸受を具体化した実施形態について図面を参照しつつ説明する。
図1は、本発明の一実施形態である転がり軸受を備えたハブユニット1の縦断面図である。図2は、本発明の一実施形態である転がり軸受の組立工程で排気孔9に封止部材10を嵌挿した状態の拡大断面図である。図1及び図2を参照しつつ説明する。なお、以下の説明において、車両インナ側とは図1における左側を示し、車両アウタ側とは図1における右側を示すものとする。
ハブユニット1は、例えば前輪駆動車の前輪用(駆動軸用)のものであり、複列外向きのアンギュラ玉軸受構造とされている。具体的には、ハブユニット1は、車体側のナックル20に固定される外輪2(外輪部材)と、この外輪2の中心軸線01と同軸に配置されて車軸側のタイヤホイール(図示省略)及びブレーキディスクロータ30に固定される内軸3(内輪部材)と、内軸3の車両インナ側端に一体形成された嵌め合い部3aの外周面に嵌着される内輪4と、外輪2と内軸3及び内輪4との間にて周方向に配置される複列の玉5(転動体)とを備えている。
外輪2の内周面には、車両インナ側に配列された玉5用の軌道面2aと、車両アウタ側に配列された玉5用の軌道面2bとが形成されている。外輪2の外周面には、径方向に突出形成された車体取付フランジ部2cが形成されている。
内軸3の外周面には、外輪2の軌道面2bに対向する軌道面3bが形成され、軌道面3bよりもさらに車両アウタ側には、径方向に突出形成された車輪取付フランジ部3cが形成されている。
内輪4は、嵌め合い部3aに外嵌圧入され、嵌め合い部3aと一体化されている。内輪4の外周面には、外輪2の軌道面2aに対向する軌道面4aが形成されている。
外輪2と内軸3及び内輪4との間には、転動体としての玉5を配置するための環状空間が形成されており、この環状空間は、車両アウタ側にて弾性部材からなる環状の密封装置7により、車両インナ側にて弾性部材からなる環状の密封装置8により、外輪2と内軸3及び内輪4とのそれぞれの相対回転を許容した状態で密封されている。
外輪2には、ハブユニット1の中心軸線01に対して下側に、軸受内部空間6から軸受外部空間に連通する排気孔9が形成されており、排気孔9の内径は一定の円形孔である。
ハブユニット1は、外輪2の外周面に位置する排気孔9の端部開口を、嵌挿して封止する封止部材10を備えている。
封止部材10は、排気孔9に嵌合する円柱部10bと、排気孔9の周縁の外輪2外周面に当接する鍔部10aとを備えている。
円柱部10bは、その外径Aが排気孔9の内径Bよりもわずかに大きく設定されていて、締め代をもって嵌合することにより、排気孔9から軸受内部空間6のグリースが漏れることを防止するとともに、軸受外部からの異物の侵入を防止する密封性能を確保する。ここで、封止部材10は、円柱部10bが押圧により縮径可能なゴムや樹脂などの弾性部材からなる。
鍔部10aは、排気孔9への嵌挿時に排気孔9から軸受内部空間6へ入り込むことを防止できる。
図1に示すように、排気孔9に挿入される封止部材10の体積は、密封装置7,8に比べてはるかに小さい。
ハブユニット1の組立工程は、外輪2と内軸3及び内輪4と玉5とを組み立て、次に軸受内部空間6にグリースを封入し、次に密封装置7,8を圧入する。密封装置7,8を圧入するときには、密封装置7,8を圧入する体積分が軸受内部空間6から排気孔9を介して軸受外部空間に排気されるので、軸受内部空間6の圧力上昇はない。そして、最後に封止部材10を排気孔9に嵌挿し、嵌挿時には、軸受内部空間6の体積が封止部材10の体積分減少するので、軸受内部の圧力が上昇する。
これにより、密封装置7,8を圧入による軸受内部空間6の密封後、密封装置7,8よりもはるかに体積が小さい封止部材10を嵌挿するので、密封装置7,8を圧入することによる軸受内部の圧力上昇を大きく抑制することができる。
以上のように、本実施の形態に係るハブユニット1によれば、密封装置7,8を圧入するときは、密封装置7,8を圧入する体積分が軸受内部空間6から排気孔9を介して軸受外部空間に排気されるので、軸受内部の圧力上昇はない。ハブユニット1の組立工程において、密封装置7,8を圧入後、封止部材10を嵌挿するときは、軸受内部空間6の体積が封止部材の体積分減少するので、軸受内部の圧力が上昇する。これにより、密封装置7,8を圧入後、密封装置7,8よりも圧入する体積が小さい封止部材10を嵌挿するので、密封装置7,8を圧入することによる軸受内部の圧力上昇を抑制することができる。
なお、上記実施形態では、封止部材10は、円柱部10bと鍔部10aとを備えるとしたが、それに限るものではなく、例えば、鍔部10aを備えていない、即ち円柱部10bのみ備えるものでもよい。
また、上記実施形態では、封止部材10は、密封性能を確保する手段として、円柱部10bの外径Aが排気孔9の内径Bよりもわずかに大きく設定されていて、締め代をもって嵌合することによるとしたが、それに限るものではなく、例えば、円柱部10bの外周に環状で突出する突部を設けて、この突部が弾性変形して嵌合する形態でもよい。
1:ハブユニット(転がり軸受)、 2:外輪(外輪部材)、 3:内軸(内輪部材)、 4:内輪 (内輪部材)、 5:玉(転動体)、 6:軸受内部空間、 7,8:密封装置、 9:排気孔、 10:封止部材、 10a:鍔部

Claims (1)

  1. 固定側の軌道面を有する外輪部材と、回転側の軌道面を有する内輪部材と、前記外輪部材と前記内輪部材との間の軸受内部空間に配置される転動体と、前記軸受内部空間のアキシャル方向の両端に配置されて、前記軸受内部空間を圧入密封する密封装置と、を備える転がり軸受の製造方法において、
    前記外輪部材には前記軸受内部空間と外部空間とを連通する少なくとも1個の排気孔が形成され、前記封止部材を嵌挿する体積は前記密封装置を圧入する体積よりも小さく、
    前記密封装置により前記軸受内部空間を密封する第1工程と、
    前記第1工程の後、前記排気孔に弾性部材からなる封止部材を嵌挿させる第2工程と、を有する
    転がり軸受の製造方法。
JP2011149933A 2011-07-06 2011-07-06 転がり軸受の製造方法 Expired - Fee Related JP5834551B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011149933A JP5834551B2 (ja) 2011-07-06 2011-07-06 転がり軸受の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011149933A JP5834551B2 (ja) 2011-07-06 2011-07-06 転がり軸受の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013015209A JP2013015209A (ja) 2013-01-24
JP5834551B2 true JP5834551B2 (ja) 2015-12-24

Family

ID=47688055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011149933A Expired - Fee Related JP5834551B2 (ja) 2011-07-06 2011-07-06 転がり軸受の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5834551B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103291741A (zh) * 2013-05-21 2013-09-11 湖北新火炬科技股份有限公司 防高温长寿命的货车轮毂轴承单元

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH066153U (ja) * 1992-06-29 1994-01-25 エヌティエヌ株式会社 車軸用軸受における給油孔の密栓装置
JP2006336689A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Nsk Ltd 防塵装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013015209A (ja) 2013-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4297658B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP4654779B2 (ja) シール部材及びシール部材付き転がり軸受ユニット
KR101301075B1 (ko) 휠 베어링용 실링 캡
JP2008223783A (ja) 車輪支持装置の密封構造
KR101348707B1 (ko) 실링 캡을 구비한 휠 베어링
JP4822173B2 (ja) 車両用ハブユニット
JP5834551B2 (ja) 転がり軸受の製造方法
KR101689840B1 (ko) 차량용 휠 베어링 실링 구조
JP5098730B2 (ja) 自動二輪車の車輪用回転速度検出装置
JP2008240949A (ja) 密封装置
JP5733080B2 (ja) 転がり軸受
JP5142007B2 (ja) ハブユニット及びハブユニットの製造方法
JP2013029132A (ja) 転がり軸受
JP4756363B2 (ja) 転がり軸受の密封装置
JP5828274B2 (ja) 転がり軸受
JP2009127668A (ja) 密封装置
JP5790109B2 (ja) 転がり軸受装置
JP2007120771A (ja) 車輪用軸受装置
JP6772544B2 (ja) 転がり軸受装置
JP2015152117A (ja) 転がり軸受及びこれを備える車輪用軸受装置
JP2004150484A (ja) 転がり軸受の密封装置
JP2013213571A (ja) 車輪用転がり軸受装置の製造方法
JP2013253647A (ja) 車輪用軸受装置の製造方法及び車輪用軸受装置
KR101867405B1 (ko) 휠 베어링
KR101696905B1 (ko) 실링 캡 구조 및 이를 이용한 휠 베어링 조립체

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140623

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150414

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151006

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151019

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5834551

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees