JP5142007B2 - ハブユニット及びハブユニットの製造方法 - Google Patents

ハブユニット及びハブユニットの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5142007B2
JP5142007B2 JP2006154532A JP2006154532A JP5142007B2 JP 5142007 B2 JP5142007 B2 JP 5142007B2 JP 2006154532 A JP2006154532 A JP 2006154532A JP 2006154532 A JP2006154532 A JP 2006154532A JP 5142007 B2 JP5142007 B2 JP 5142007B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer ring
cap
ring opening
peripheral surface
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006154532A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007320471A (ja
Inventor
有宏 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JTEKT Corp
Original Assignee
JTEKT Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JTEKT Corp filed Critical JTEKT Corp
Priority to JP2006154532A priority Critical patent/JP5142007B2/ja
Publication of JP2007320471A publication Critical patent/JP2007320471A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5142007B2 publication Critical patent/JP5142007B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/723Shaft end sealing means, e.g. cup-shaped caps or covers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7816Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material
    • F16C33/783Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material of the mounting region
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C43/00Assembling bearings
    • F16C43/04Assembling rolling-contact bearings
    • F16C43/045Mounting or replacing seals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • F16C19/186Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement with three raceways provided integrally on parts other than race rings, e.g. third generation hubs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/02Wheel hubs or castors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Description

本発明は、車体に車輪を回動自在に支持するハブユニットに関する。
特開2004−052831号公報
従来のハブホイールは、車体側に非回転に取り付けられる外輪と、この外輪と同心配置されるとともに車輪取り付け用フランジが周方向に形成されたハブホイールと、該ハブホイールの少なくとも車両インナ側端部の外周面に嵌着される内輪と、該内輪又は前記ハブホイールと前記外輪との間にて周方向に配列する複数の転動体からなる転動体列とを備えて構成される。
また、近年のハブホイールには、外輪の車両インナ側端部に形成された外輪開口を覆うように、保護キャップが圧入等により取り付けられるものがある(例えば特許文献1)。保護キャップによるシール性(密封性)が悪い場合には、ハブユニット内部に泥水が進入する等、ハブユニットの早期の劣化を招く要因となりうる。
ところで、この保護キャップによるシール効果について更なる向上を求める要望がある。しかしながら、気密性のよい保護キャップとする場合には圧入代をより大きく取る必要があり、この場合、組み付けが困難となるといった課題が新たに生ずる。
本発明の課題は、上記課題に鑑みてなされたものであり、外輪開口への取り付けが容易で、かつ取り付け状態においてシール性のよいキャップを備えるハブユニット及びその製造方法を提供することである。
上記課題を解決するために、本発明のハブユニットは、
車体側に非回転に取り付けられる外輪と、この外輪と同心配置されるとともに車輪取り付け用フランジが周方向に形成されたハブホイールと、該ハブホイールの少なくとも車両インナ側端部の外周面に嵌着される内輪と、該内輪又は前記ハブホイールと前記外輪との間にて周方向に配列する複数の転動体からなる転動体列と、前記外輪の車両インナ側端部に形成された外輪開口を覆うように該外輪と一体回転可能に取り付けられるキャップ部とを備えるハブユニットであって、
前記キャップ部は、全体が板金材料のプレス加工体として形成されるとともに、キャップ本体と、該キャップ本体の前記ハブホイールへの嵌合側をなす開口周縁がラジアル方向外向きに延出するとともに、前記外輪開口の周縁面に密着するキャップフランジと、該キャップフランジから前記外輪開口側にアキシャル方向に突出するとともに、当該外輪開口の内周面に嵌合する筒状の嵌合部とを有し、
該嵌合部は、アキシャル方向中間位置に外径極大部を有するとともに、その外径極大部における外径が前記外輪開口の内径よりも大きく、かつ、アキシャル方向の先端面位置における外径が前記外輪開口の内径よりも小さくなるように、ラジアル方向外向きに膨出した湾曲形状とされ、かつ前記外輪開口の内周面と密着した状態で前記外輪開口内にラジアル方向内側に弾性変形した形で圧入固定されていることを特徴とする。
また、本発明のハブユニットの製造方法は、
車体側に非回転に取り付けられる外輪と、この外輪と同心配置されるとともに車輪取り付け用フランジが周方向に形成されたハブホイールと、該ハブホイールの少なくとも車両インナ側端部の外周面に嵌着される内輪と、該内輪又は前記ハブホイールと前記外輪との間にて周方向に配列する複数の転動体からなる転動体列と、前記外輪の車両インナ側端部に形成された外輪開口を覆うように該外輪と一体回転可能に取り付けられるキャップ部とを備えるハブユニットの製造方法であって、
前記キャップ部は、全体が板金材料のプレス加工体として形成されるとともに、キャップ本体と、該キャップ本体の前記ハブホイールへの嵌合側をなす開口周縁がラジアル方向外向きに延出するとともに、前記外輪開口の周縁面に密着するキャップフランジと、該キャップフランジから前記外輪開口側にアキシャル方向に突出するとともに、当該外輪開口の内周面に嵌合する筒状の嵌合部とを有し、
該嵌合部は、アキシャル方向中間位置に外径極大部を有するとともに、その外径極大部における外径が前記外輪開口の内径よりも大きく、かつ、アキシャル方向の先端面位置における外径が前記外輪開口の内径よりも小さくなるように、かつ、該先端面位置における外径がアキシャル方向の先端側に向かうほど小さくなるように、外周面がラジアル方向外向きに膨出した湾曲形状とされており、
前記キャップ部を前記外輪開口に取り付ける際には、前記外輪開口に前記嵌合部の先端面を挿入し、該先端面に続く前記嵌合部の外周面を前記外輪開口の内周面にすらす形で該外輪開口の奥に圧入し、前記キャップフランジを前記外輪開口の周縁面に当接する位置まで到達させ、前記嵌合部をラジアル方向内側に弾性変形した形で外輪開口の内周面と密着した圧入固定状態とすることを特徴とする。
キャップ部の嵌合部に外径極大部が形成されることで、外輪開口の内周面に圧入して組み付けられたときに該外輪開口の内周面と強く密着した状態で保持されるから、高いシール性を得ることができる。また、先端部が外輪開口よりも小径であるので圧入(組み付け)も容易となる。
本発明のハブユニットでは、前記キャップフランジは、前記キャップ本体からラジアル方向外向きに延出する第一板状部と、該第一板状部の外周縁からラジアル方向内向きに、前記外輪開口の内径よりも径小となる位置まで曲げ返された第二板状部とを有し、前記嵌合部は当該第二板状部の内周縁からアキシャル方向に曲げ返される形で突出形成されたものとできる。この構成によると、キャップ部を外輪開口に圧入する際に、外輪開口の車両インナ側端面をキャップフランジの車両アウタ側端面に当接するまで押し込むことができるから、該当接状態にて安定して位置保持できる。
本発明のハブユニットでは、前記嵌合部は外周面が湾曲形状となるように膨出してなるものとできる。この構成によると、湾曲形状部の外径極大部に高いシール性が得られるとともに、曲げ加工により容易に形成される形状となる。
本発明のハブユニットでは、前記嵌合部の前記外径極大部にはアキシャル方向の一定区間にて外径が均一となる周方向の平坦面部が形成されてなるものとできる。この構成によると、キャップ部を外輪開口に圧入した際に、外輪開口の内周面と、キャップ部の嵌合部の平坦面部とが広面積で面接触するため、より高いシール性を得られる。
本発明のハブユニットでは、前記嵌合部の外周面基端位置に前記キャップフランジと前記外輪開口の内周面との双方に密着する環状のシール部を設けることができる。この構成によると、キャップ部の嵌合部と環状のシール部とによる二重のシール効果が得られる。
以下、図面を参照しつつ本発明の実施の形態について説明する。図1は、本発明のハブユニットの第一実施形態を示す断面図である。なお、いずれの図も、左側が車両アウタ側、右側が車両インナ側となっている。図1に示すように、本発明のハブユニット1は、二列の軌道を有する固定輪としての外輪2と、外輪2と同心配置されるハブ軸(ハブホイール)3と、一列の軌道を有する回転輪としての内輪4と、複列の転動体列5,5と、冠形保持器53と、外輪2の車両インナ側端部21に形成された外輪開口21hを覆うように該外輪21と一体回転可能に取り付けられる保護キャップ100とを備える。
転動体列5は、内輪4又はハブホイール3と、外輪2との間にて周方向に配列する複数の転動体からなるものであり、アキシャル方向に2列配置される。本実施形態における転動体列5,5は、車両インナ側転動体列51と車両アウタ側転動体列52とを備える。
外輪2は、S55C等の機械構造用炭素鋼の熱間鍛造製であり、内周に2列の軌道面を有する筒状の外輪本体部(本体部)20と、該外輪本体部20の外周面からラジアル方向に突出する外輪フランジ部23とを有する。本体部20のうち、外輪フランジ部23よりも車両インナ側に突出する部分が車体(キャリア又はナックル)8への取付部をなす外輪インロー部21とされている。
ハブホイール3は、軸心回りに回転する軸部30と、該軸部30からラジアル方向に突出する環状のハブフランジ33とを有して構成され、外輪2と同心に配置される。軸部30の外周には外輪2は装着されている。軸部30の車両インナ側端部31の外周面には、内輪4が圧入嵌着されている。外輪フランジ部23にはアキシャル方向にボルト挿通孔23aが形成されている。ハブフランジ33は、車輪のタイヤホイール7やブレーキ装置のブレーキディスクロータ6を固定する車輪取付用フランジとして機能するものであり、タイヤホイール(車輪)7とブレーキディスクロータ6とがハブボルト36により取り付けられてこれらと一体回転する。
内輪4は、車両インナ側転動体列51に対応する軌道面を形成するインナ側内輪であり、ハブホイール3の車両インナ側端部31の外周面3aに嵌着される。
保護キャップ(以下、キャップ部という)100は、図2に示すように、外輪2の車両インナ側端部開口21hには、その開口21hを覆うように外輪2と一体回転可能に取り付けられる。キャップ部100は、全体が板金材料のプレス加工体として形成されるとともに、キャップ本体101と、キャップフランジ102と、嵌合部103とを有する。
キャップフランジ102は、該キャップ本体101のハブホイール3への嵌合側をなす開口周縁がラジアル方向外向きに延出するとともに、外輪開口21hの周縁面に密着し、嵌合部103は、外輪開口21hの内周面21aをラジアル方向外側に押圧する形で密着する。キャップフランジ102は、キャップ本体101からラジアル方向外向きに延出する第一板状部102aと、該第一板状部102aの外周縁からラジアル方向内向きに、外輪開口21hの内径よりも径小となる位置まで曲げ返された第二板状部102bとを有する。
嵌合部103は、キャップフランジ102から外輪開口21h側にアキシャル方向に突出する筒状をなす。具体的には、キャップフランジ102の第二板状部102bの内周縁からアキシャル方向に曲げ返される形で突出形成され、外周面が湾曲形状となるように膨出した形状をなして、外輪開口21hの内周面21aに嵌合する。この嵌合部103は、アキシャル方向中間位置に外径極大部103aを有し、その外径極大部103aにおける外径が外輪開口21hの内径よりも大きく、かつ、アキシャル方向(車両アウタ側)の先端面103bにおける外径が外輪開口21hの内径よりも小さくなるように、ラジアル方向外向きに膨出した形状となっている。
このキャップ部100を外輪開口21hの内周面21aに嵌合する場合は、該外輪開口21hにキャップ部100の先端面103bを挿入し、該外輪開口21hの内周面21aにその先端面103bに続く嵌合部103の外周面をすらす形でキャップ部100を外輪開口21hの奥に圧入し、このキャップ部100をキャップフランジ102当接する位置まで到達させる。このとき、キャップ部100は、嵌合部103がラジアル方向内側に弾性変形した形で外輪開口21hの内周面21aと密着した圧入固定状態となっているので、高いシール効果が得られる。
以上、本発明の実施形態を説明したが、これらはあくまで例示にすぎず、本発明はこれらに限定されるものではなく、特許請求の範囲の趣旨を逸脱しない限りにおいて種々の変更が可能である。以下、上記実施形態のキャップ部を第一実施形態のキャップ部とし、それとは異なる形態のものについて説明する。なお、同様の構造については同一の符号を付することでその説明を省略する。
図3は、本発明のハブユニットにおけるキャップ部の第二実施形態を示すものである。図3に示すキャップ部100は、図1と同様にして、外輪開口21hの内周面に取り付けられる。キャップ部100は、嵌合部103の外径極大部103aにはアキシャル方向の一定区間にて外径が均一となる周方向の平坦面部130が形成されてなる。この平坦面部130が存在することにより、外輪開口21hの内周面との接触面積が広く取れるため、シール効果が増している。
図4は、本発明のハブユニットにおけるキャップ部の第三実施形態を示すものである。図4に示すキャップ部100は、図2の第一実施形態のキャップ部100と同様の構造を有し、嵌合部103の外周面基端位置に前記キャップフランジ102と外輪開口21hの内周面21との双方に密着する環状のシール部を設けることができる。このシール部はOリングとすることができる。この構成によると、キャップ部100の嵌合部103と環状のシール部110とによる二重のシール効果が得られる。なお、このシール部は第二実施形態のキャップ部にも適用可能である。
本発明のハブユニットを示す断面図。 キャップ部の第一実施形態を示す断面図。 キャップ部の第二実施形態を示す断面図。 キャップ部の第三実施形態を示す断面図。
符号の説明
1 ハブユニット
2 外輪
21 外輪インロー部
3 ハブ軸
4 内輪
5 転動体
51 車両インナ側転動体列
52 車両アウタ側転動体列
100 保護キャップ(キャップ部)
101 キャップ本体
102 キャップフランジ
103 嵌合部

Claims (6)

  1. 車体側に非回転に取り付けられる外輪と、この外輪と同心配置されるとともに車輪取り付け用フランジが周方向に形成されたハブホイールと、該ハブホイールの少なくとも車両インナ側端部の外周面に嵌着される内輪と、該内輪又は前記ハブホイールと前記外輪との間にて周方向に配列する複数の転動体からなる転動体列と、前記外輪の車両インナ側端部に形成された外輪開口を覆うように該外輪と一体回転可能に取り付けられるキャップ部とを備えるハブユニットであって、
    前記キャップ部は、全体が板金材料のプレス加工体として形成されるとともに、キャップ本体と、該キャップ本体の前記ハブホイールへの嵌合側をなす開口周縁がラジアル方向外向きに延出するとともに、前記外輪開口の周縁面に密着するキャップフランジと、該キャップフランジから前記外輪開口側にアキシャル方向に突出するとともに、当該外輪開口の内周面に嵌合する筒状の嵌合部とを有し、
    該嵌合部は、アキシャル方向中間位置に外径極大部を有するとともに、その外径極大部における外径が前記外輪開口の内径よりも大きく、かつ、アキシャル方向の先端面位置における外径が前記外輪開口の内径よりも小さくなるように、ラジアル方向外向きに膨出した湾曲形状とされ、かつ前記外輪開口の内周面と密着した状態で前記外輪開口内にラジアル方向内側に弾性変形した形で圧入固定されていることを特徴とするハブユニット。
  2. 前記キャップフランジは、前記キャップ本体からラジアル方向外向きに延出する第一板状部と、該第一板状部の外周縁からラジアル方向内向きに、前記外輪開口の内径よりも径小となる位置まで曲げ返された第二板状部とを有し、前記嵌合部は当該第二板状部の内周縁からアキシャル方向に曲げ返される形で突出形成されている請求項1記載のハブユニット。
  3. 前記嵌合部の外周面基端位置に前記キャップフランジと前記外輪開口の内周面との双方に密着する環状のシール部が設けられている請求項1又は請求項2記載のハブユニット。
  4. 前記キャップ部を前記外輪開口と同軸に配置した際に、ラジアル方向における該外輪開口の開口位置が、前記外径極大部のラジアル方向における厚み幅内に位置する形で、該外径極大部における外径が前記外輪開口の内径よりも大きくなっている請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載のハブユニット。
  5. 前記外径極大部には、アキシャル方向の一定区間にて外径が均一となる周方向の平坦面部が形成されている請求項4に記載のハブユニット。
  6. 車体側に非回転に取り付けられる外輪と、この外輪と同心配置されるとともに車輪取り付け用フランジが周方向に形成されたハブホイールと、該ハブホイールの少なくとも車両インナ側端部の外周面に嵌着される内輪と、該内輪又は前記ハブホイールと前記外輪との間にて周方向に配列する複数の転動体からなる転動体列と、前記外輪の車両インナ側端部に形成された外輪開口を覆うように該外輪と一体回転可能に取り付けられるキャップ部とを備えるハブユニットの製造方法であって、
    前記キャップ部は、全体が板金材料のプレス加工体として形成されるとともに、キャップ本体と、該キャップ本体の前記ハブホイールへの嵌合側をなす開口周縁がラジアル方向外向きに延出するとともに、前記外輪開口の周縁面に密着するキャップフランジと、該キャップフランジから前記外輪開口側にアキシャル方向に突出するとともに、当該外輪開口の内周面に嵌合する筒状の嵌合部とを有し、
    該嵌合部は、アキシャル方向中間位置に外径極大部を有するとともに、その外径極大部における外径が前記外輪開口の内径よりも大きく、かつ、アキシャル方向の先端面位置における外径が前記外輪開口の内径よりも小さくなるように、ラジアル方向外向きに膨出した湾曲形状とされており、
    前記キャップ部を前記外輪開口に取り付ける際には、前記外輪開口に前記嵌合部の先端面を挿入し、該先端面に続く前記嵌合部の外周面を前記外輪開口の内周面にすらす形で該外輪開口の奥に圧入し、前記キャップフランジを前記外輪開口の周縁面に当接する位置まで到達させ、前記嵌合部をラジアル方向内側に弾性変形した形で外輪開口の内周面と密着した圧入固定状態とすることを特徴とするハブユニットの製造方法。
JP2006154532A 2006-06-02 2006-06-02 ハブユニット及びハブユニットの製造方法 Expired - Fee Related JP5142007B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006154532A JP5142007B2 (ja) 2006-06-02 2006-06-02 ハブユニット及びハブユニットの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006154532A JP5142007B2 (ja) 2006-06-02 2006-06-02 ハブユニット及びハブユニットの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007320471A JP2007320471A (ja) 2007-12-13
JP5142007B2 true JP5142007B2 (ja) 2013-02-13

Family

ID=38853635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006154532A Expired - Fee Related JP5142007B2 (ja) 2006-06-02 2006-06-02 ハブユニット及びハブユニットの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5142007B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012011297A1 (ja) 2010-07-22 2012-01-26 日本精工株式会社 エンコーダ付車輪支持用転がり軸受ユニット
KR101411611B1 (ko) 2012-03-15 2014-06-25 주식회사 일진글로벌 실링 캡 및 이를 이용한 휠 베어링 조립체
JP6035588B2 (ja) * 2013-01-18 2016-11-30 内山工業株式会社 軸受装置用キャップ

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54115003U (ja) * 1978-02-01 1979-08-13
JPS57177954U (ja) * 1981-05-07 1982-11-11
JPS6271002U (ja) * 1985-10-24 1987-05-06
JPS62108002U (ja) * 1985-12-27 1987-07-10
JPS63112103U (ja) * 1987-01-16 1988-07-19
JP3735926B2 (ja) * 1995-12-15 2006-01-18 日本精工株式会社 車輪支持用ハブユニット
JP3971878B2 (ja) * 1999-11-16 2007-09-05 Ntn株式会社 従動輪用軸受装置
JP2005297885A (ja) * 2004-04-15 2005-10-27 Nsk Ltd ハブユニット用軌道輪部材とその製造方法、及びハブユニット
JP2006077829A (ja) * 2004-09-08 2006-03-23 Ntn Corp 車輪用軸受装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007320471A (ja) 2007-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1803948B1 (en) Sealing device and rolling element bearing for a wheel hub unit with such a sealing device
WO2011125508A1 (ja) 鉄道車両の車軸用軸受装置
US9976600B2 (en) Method of producing wheel bearing apparatus
JP5142007B2 (ja) ハブユニット及びハブユニットの製造方法
JP2003148494A (ja) 車両用軸受装置
KR20120046534A (ko) 휠 베어링용 실링 캡
JP4822173B2 (ja) 車両用ハブユニット
CN210290504U (zh) 车轮支承用滚动轴承单元
JP2008173995A (ja) 車輪用軸受装置
KR20170103571A (ko) 휠 베어링 및 휠 베어링의 씰링장치
JP5733080B2 (ja) 転がり軸受
JP2004074815A (ja) 転がり軸受装置
JP4531541B2 (ja) 密封装置
JP2004144182A (ja) 転がり軸受装置
JP2008110659A (ja) 車輪用転がり軸受装置
JP4333116B2 (ja) 転がり軸受の密封装置
JP2007263213A (ja) 車輪用軸受装置
JP4042528B2 (ja) 転がり軸受装置
JP2022157357A5 (ja)
JP4756363B2 (ja) 転がり軸受の密封装置
JP2006105343A (ja) 車輪用軸受装置
JP5834551B2 (ja) 転がり軸受の製造方法
WO2020225992A1 (ja) 車輪用軸受装置
WO2022186035A1 (ja) 車輪用軸受装置
JP5786405B2 (ja) シェル形ころ軸受

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090515

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120502

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120627

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20121012

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121026

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121108

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151130

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5142007

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees