WO2007105581A1 - 抗微生物剤及び抗微生物性組成物 - Google Patents

抗微生物剤及び抗微生物性組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2007105581A1
WO2007105581A1 PCT/JP2007/054507 JP2007054507W WO2007105581A1 WO 2007105581 A1 WO2007105581 A1 WO 2007105581A1 JP 2007054507 W JP2007054507 W JP 2007054507W WO 2007105581 A1 WO2007105581 A1 WO 2007105581A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
antimicrobial agent
candida
force
group
active ingredient
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/054507
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yuuzou Tsuchida
Kotarou Tsuchida
Kunitomo Watanabe
Daisuke Sakurai
Mamoru Koketsu
Mitsuo Kawabe
Teruo Utsumi
Original Assignee
Yuuzou Tsuchida
Kotarou Tsuchida
Kunitomo Watanabe
Daisuke Sakurai
Mamoru Koketsu
Mitsuo Kawabe
Teruo Utsumi
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yuuzou Tsuchida, Kotarou Tsuchida, Kunitomo Watanabe, Daisuke Sakurai, Mamoru Koketsu, Mitsuo Kawabe, Teruo Utsumi filed Critical Yuuzou Tsuchida
Priority to EP07737998A priority Critical patent/EP1994928A4/en
Priority to KR1020117010626A priority patent/KR101159699B1/ko
Priority to JP2008505085A priority patent/JPWO2007105581A1/ja
Priority to CN2007800168439A priority patent/CN101442996B/zh
Priority to TW96108155A priority patent/TW200800140A/zh
Publication of WO2007105581A1 publication Critical patent/WO2007105581A1/ja
Priority to US12/207,855 priority patent/US20090012128A1/en
Priority to HK09111163A priority patent/HK1133381A1/xx
Priority to US12/753,826 priority patent/US20100190846A1/en

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N35/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having two bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. aldehyde radical
    • A01N35/04Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having two bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. aldehyde radical containing aldehyde or keto groups, or thio analogues thereof, directly attached to an aromatic ring system, e.g. acetophenone; Derivatives thereof, e.g. acetals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/04Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom
    • A01N43/14Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom six-membered rings
    • A01N43/16Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom six-membered rings with oxygen as the ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N65/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing material from algae, lichens, bryophyta, multi-cellular fungi or plants, or extracts thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N65/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing material from algae, lichens, bryophyta, multi-cellular fungi or plants, or extracts thereof
    • A01N65/40Liliopsida [monocotyledons]
    • A01N65/44Poaceae or Gramineae [Grass family], e.g. bamboo, lemon grass or citronella grass
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/11Aldehydes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • A61K31/352Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings, e.g. methantheline 
    • A61K31/3533,4-Dihydrobenzopyrans, e.g. chroman, catechin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4406Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof only substituted in position 3, e.g. zimeldine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/10Antimycotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Abstract

 p-ヒドロキシベンズアルデヒド、5,7,4’-トリヒドロキシ-3’,5’-ジメトキシフラボン、3-ヒドロキシピリジン、及びバニリンからなる群から選ばれる少なくとも1種を有効成分とする抗微生物剤及びこれを含有する抗微生物性組成物。

Description

明 細 書
抗微生物剤及び抗微生物性組成物
技術分野
[0001] 本発明は抗微生物剤及び抗微生物性組成物に関する。
背景技術
[0002] ササエキスは古くから抗菌性を有することが知られている。例えば、創傷感染症の 原因菌となる細菌である黄色ブドウ球菌 (Staphylococcus aureus),緑膿菌 (Pseudomo nas aeruginosa),大腸菌 (Escherichia coli)に対する抗菌効果 (特許文献 1、特許文献 2)や、胃潰瘍の原因菌とされるピロリ菌(Helicobacter pylori)に対する抗菌効果が報 告されている。
隈笹は、イネ科ササ属の植物で、一般的に山に生える笹を熊笹という力 冬になる と葉緑が白く枯れて隈取られるものを総称していう。熊笹と隈笹とは異なり、隈笹の学 名は Sasa albo marginato Makino et Shibataである。現在ではほぼ日本全国に栽培 されている力 これは人為的に広められたものである。
[0003] 古来から隈笹は、東洋医学の「漢方薬」として知られて 、るインドのギムマネ ·シル ベスタ、中国のグアバ、韓国のクコと並び称されるほどその効能は非常に幅広い。 日 本においても胃病、糖尿病、高血圧などの伝統的な民間薬 (非特許文献 1 3)とし て利用されてきた。また、笹団子ゃチマキなどの食品包装材ゃ保健強壮剤として利 用されてきた。
戦後、動物実験によって隈笹にネズミの肝癌に対しの抑制活性があることが発見さ れ、制癌活性の面からいくつ力の薬理学的研究 (非特許文献 4)がなされてきた。ま た、隈笹の有する優れた防腐効果 (非特許文献 5)、抗菌効果 (非特許文献 6)につ いても研究がなされてきた。しかし、その多くはガスクロマトグラフィーによる有機酸の 分析に過ぎず、抗菌効果の本体の単離精製についての報告例は少ない。
タマル酸及びその誘導体が大腸菌、黄色ブドウ球菌、緑膿菌に対する抗菌性を有 することも知られて ヽる(特許文献 3)。
また、クマザサエキスには、タマル酸、フェルラ酸、カフェ酸、ノ -リン等のフエニル プロパノイド、 3—ヒドロキシピリジン等が含まれ、これらの混合物が大腸菌、黄色ブド ゥ球菌、緑膿菌に対する抗菌性を有することも知られている (特許文献 4)。
[0004] 特許文献 l :WO00Z〇67707
特許文献 2:特開 2003 - 201247
特許文献 3:特開 2004— 359626
特許文献 4:特開 2006 -36731
非特許文献 1 :柴田丸,久保恭子,小野田眞:日本薬学会誌, 98, 1436 (1978).
非特許文献 2 : S. Okabe, K. Takeuchi, K. Takagi, M. Shibata, Jpn. J. Pharmacol., 25
, 608 (1975).
非特許文献 3 :柴田丸,佐藤冬恵,竹下一夫,大谷孝吉:生薬学雑誌, 34, 274 (1980) 非特許文献 4 : M. Shibata, K. Kubo, M. Onoda, Folia Pharmacol. Jpn, 72, 531-541 ( 1976)
非特許文献 5 : N. V. Chuyen, T. Kurata, H. Kato, J. Antibact. Antifong. Agents, 11, 69-75 (1983)
非特許文献 6 : N. V. Chuyen, H. Kato, Agric. Biol. Chem., 46, 2795-2801(1982)3-1 128 (2004)
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0005] 本発明の目的は、抗微生物剤を提供することである。
本発明の他の目的は、該抗微生物剤を含有する抗微生物性組成物を提供すること である。
課題を解決するための手段
[0006] 本発明は、以下に示す抗微生物剤及びこれを含有する抗微生物性組成物を提供 するものである。
1. p—ヒドロキシベンズアルデヒド、 5, 7, 4,一トリヒドロキシ一 3,, 5,一ジメトキシフラ ボン、 3—ヒドロキシピリジン、及びバニリンカもなる群力も選ばれる少なくとも 1種を有 効成分とする抗微生物剤。
2.微生物力 streptococcus、 Enterococcus、 Staphylococcus、 Escherichia^ Salmonell a、 Yersinia^ Vibrio、 Pseudomonas、 Bacillus^及び Candida力らなる群力ら選ばれる上 記 1記載の抗微生物剤。
3. p—ヒドロキシベンズアルデヒド、及び 5, 7, 4, 一トリヒドロキシ一 3,, 5, 一ジメトキ シフラボン力 なる群力 選ばれる少なくとも 1種を有効成分とする抗微生物剤。
4.微生物;^、 Streptococcus、 Enterococcus、 Staphylococcus、 Escherichia^ Salmonell a、 Yersinia^ Vibrio、 Pseudomonas、 Bacillus^及び Candida力らなる群力ら選ばれる上 記 3記載の抗微生物剤。
5. 3—ヒドロキシピリジンを有効成分として含有し、微生物が、 Sterptococcus pneumo niae (月巾炎球菌), Sterptococcus pyogenes (ィ匕膿'性連鎮珠 ift), staphylococcus aureu s、 色ブ! ^ゥ珠齒入 Yersinia enterocolitica エノレン-フ Pseudomonas aeruginosa、 緑膿菌),及び Candida sp. (カンジダ)力もなる群力も選ばれる上記 1記載の抗微生 物剤。
6. p—ヒドロキシベンズアルデヒドを有効成分として含有し、微生物が、 Streptococcus pneumoniae (月巾炎球菌), Streptococcus pyogenes (ィ匕膿'性連 球菌), Stapnylococc us aureus ( 色フドウ球菌), Escherichia coli (大月芴菌) , Salmonella sp.、サノレモネフ! ¾ ), Yersinia enterocolitica (エノレン二ァ), Vibrio paranaemolyticus (月暴 ヒ、、ブリオ), Pse udomonas aeruginosa (緑膽菌) , Bacillus cereus (セレゾス菌) , Bacillus subtilis (枯草 菌),及び Candida sp. (カンジダ)力もなる群力 選ばれる上記 1記載の抗微生物剤。
7.バニリンを有効成分として含有し、微生物が、 Streptococcus pneumoniae (肺炎球 菌), Streptococcus pyogenes (ィ匕膽性連鎮珠 ift), staphylococcus aureus (黄色ブ! ^ゥ 球歯), Escherichia con (人月昜菌), Salmonella sp. (サルモネフ菌) , Yersinia enterocolit ica (エノレシ-ァ), Vibrio parahaemolyticus (月昜炎ビブリオ), Bacillus cereus (セレウス 菌), Bacillus subtilis (枯草菌),及び Candida sp. (カンジダ)力 なる群から選ばれる 上記 1記載の抗微生物剤。
8. 5, 7, 4'—トリヒドロキシ一 3 ' , 5 '—ジメトキシフラボンを有効成分として含有し、微 生物力 ^Salmonella sp. (サノレモ不ラ菌),及び Pseudomonas aeruginosa (緑g菌カらな る群力 選ばれる上記 1記載の抗微生物剤。
9.上記 1〜8の ヽずれか 1項記載の抗微生物剤を含有する抗微生物性組成物。 本発明において「微生物」とは、細菌、放線菌、シァノバクテリア、古細菌、菌類、酵 母、藻類、ウィルス等、特にヒトを含む動植物に対して好ましくない影響を及ぼすもの を意味するものとする。
発明の効果
[0007] 本発明の抗微生物剤は、各種の微生物、特に Streptococcus、 Enterococcus、 Staph ylococcus、 Escherichia ^ ¾almonella、 Yersinia^ Vibrio ^ Pseudomonas、 Bacillus ^ Candi da等、さらに具体的には Streptococcus pneumoniae (月巿炎球菌)、 Streptococcus pyog enes (ィ匕膽性連叙球菌)、 Enterococcus faecalis (月昜球菌)、 Staphylococcus aureus \βξ 色ブドウ球菌)、 Escherichia coli (大月昜菌)、 Salmonella sp. (サノレモネラ菌)、 Yersinia e nterocolitica (エノレシ- / 、 Vibrio paranaemolyticus (月昜炎ヒ、、ブリオ)、 Pseudomonas ae ruginosa (緑膿菌)、 Bacillus cereus (セレウス菌)、 Bacillus subtilis (枯草菌)、 Candida sp. (カンジダ)に対して高い抗微生物活性を有する。
発明を実施するための最良の形態
[0008] 本発明者らは、隈笹の抗菌効果の本体を解明し、その抗菌有効成分を特定するた め、隈笹の葉の熱水抽出物を各種溶媒にて分画した。次にシリカゲルクロマトグラフ ィ一で分画した後に、 TLCによる分取や高速液体クロマトグラフ装置の分取用 ODS力 ラムを用いて単離精製を行い、さらに、各種スペクトルを用いて単離したィ匕合物の構 造を決定するとともに 13種類の菌に対して抗菌試験を行った。その結果、上記 p ヒ ドロキシベンズアルデヒド、 5, 7, 4,一トリヒドロキシ一 3,, 5,一ジメトキシフラボン(以 下、「トリシン」ともいう)、及び 3—ヒドロキシピリジン、トランス一 p—タマル酸(トランス p ヒドロキシ桂皮酸)、バニリンが各種の微生物に対して特異的に抗微生物活性 を示すことを見出し、本発明を完成した。
[0009] 以下本発明を具体的に説明する。
実験材料は、鳳凰堂株式会社から入手した隈笹の葉の熱水抽出物(Sasa albo-mar ginato) (商品名 TWEBS)を用いた。この熱水抽出物(以降 Saとする) 10 gをエバポレ 一ターで溶媒留去させたところ固形分として 6.2 gを得た。このことから原料である隈 笹の葉の熱水抽出物は 38 %の水分を含有して 、ることを確認した。
この熱水抽出物を用いて各種溶媒にて分画を行った。すなわち、熱水抽出物(Sa) を酢酸ェチルによる抽出操作を行い得られた酢酸ェチル層を溶媒留去して酢酸ェ チル可溶画分(以降 Sa-1とする)とした。水層はさらに n-ブタノールにて抽出操作を 行い同様の処理にて、 n-ブタノール可溶画分と水層をそれぞれ得た。この処理によ つて得た酢酸ェチル可溶画分(Sa-1)、 n-ブタノール可溶画分、水層および原料であ る熱水抽出物(Sa)の Staphylococcus aureus (黄色ブドウ球菌)に対する抗菌試験を 行った。抗菌試験には cup法という方式を用いた。 cup法とは、まず菌培地の中心に 直径 7.32 mmのカップを置きそのカップに試料溶液を滴下することでカップを中心に 試料溶液が同心円状に広がる。抗菌作用がある場合は菌の繁殖を阻止することを示 す阻止円が形成される。すなわち、抗菌作用と阻止円の大きさには正の相関がある ため、その阻止円の大きさで抗菌効果の強弱を判定するという方法である。各分画 成分の Staphylococcus aureusに対する抗菌試験の結果を表 1に示す。
[0010] [表 1]
Figure imgf000006_0001
判定の表記は、抗菌効果が: ++++かなり強い、 ++ある、 +わずかにある、 -ない ここで、ブランク 7.32 mmはカップの直径である。
[0011] 抗菌試験の結果、酢酸ェチル可溶画分が隈笹熱水抽出物の原液とほぼ同様の抗 菌活性を示した。一方、 n-ブタノール可溶画分、水層画分の抗菌活性はわずかなも のであった。
上記抗菌試験の結果より酢酸ェチル可溶画分に抗菌活性が局在していることが確 認されたので隈笹の葉の熱水抽出物(Sa) 2.3 kgを酢酸ェチルで抽出操作を行った 。得られた酢酸ェチル層を溶媒留去して酢酸ェチル可溶画分(Sa-1) 78 gを得た。 得られた Sa-1の Staphylococcus aureusに対する抗菌活性を確認した結果、活性を 示した。
[0012] Staphylococcus aureus (黄色ブドウ球菌)に対する抗菌活性 抗菌活性をもつ成分の分画精製
酢酸ェチル可溶画分(Sa-1)の分画
抗菌活性を示した酢酸ェチル可溶画分(Sa-1) 52 gを中性シリカゲルクロマトグラフ ィーを用いて分画した。カラムの溶出溶媒は、段階的に溶媒の混合比を変えていく st ep wise方式を採用した。 n-へキサン/酢酸ェチル = 5:5を 2.5 L、 4:6, 3:7, 2:8で各 1 L づっ、メタノールのみで 2.5 Lを使用した。溶出成分の分別は TLCの結果に基づき、 それらのスポットの検出は UV 254 nmを用いた。その結果、酢酸ェチル可溶画分を 7 フラクションに分画した。 7フラクションはそれぞれ Sa-1-Α (90 mg), Sa_l_B (250 mg), Sa-l-C (3.36 g), Sa— 1— D (3.00 g), Sa— 1— E (110 mg), Sa— 1— F (1.56 g), Sa— 1— G (30.0 g)とした。
[0013] まず、 Sa- 1- C (3.36 g)をクロ口ホルム 5 mLに溶解させ、クロ口ホルムと同量の n-へ キサンを加えー晚静置した。すると二層に分離したため、上層(以降 Sa-l-C(l)とする )と下層(以降 Sa-1-C(2)とする)に分けた。この Sa-l-C(l)を溶媒留去すると 2.22 g、 Sa-1-C(2)は 1.14 gであった。
Sa-l-C(l)の分析
Sa-l-C(l) 2.22 gにシリカゲル 3.50 gをカ卩ぇ吸着させ、シリカゲルカラムクロマトダラ フィーを用いて分画した。カラムの溶出溶媒には step wise方式を採用し、その組成は クロ口ホルム/アセトン =20:1を 2 L、 7:3, 6:4で各 100 mLづっ、アセトンのみで 500 mL を使用した。その回収には、 110個の 50 mLバイアルを用いた。 110個の 50 mLバイ アル力も TLCに基づき、同じ位置にスポットがあった No. 21, 22のバイアルを混合し て濃縮することで濃縮物(以降 Sa-ト C(l)-aとする)を得た。この濃縮物をメタノール( 0.5 mL)に溶かし、高速液体クロマトグラフ装置(HPLC)の分取用 ODSカラムを用い て分画を試みた。
[0014] No. 21, 22のバイアル濃縮物(Sa- 1- C(l)- a)の HPLC分取
溶出条件:カラム: WakosiHI 5C18HG prep, 20.0 mm X 250 mm、移動層: 20 %ァ セトニトリル水溶液、流速:5 mL I min、カラム温度: 30。C、検出: UV 260 nm
34.5分の主要なピークを分取し、白色固体(以降 Sa-l-C(l)-aaとする) 60 mgを得 た。この白色固体(Sa-l-C(l)-aa)を重メタノールで1 H, 13C NMR ^ベクトルを測定し た。
白色固体(Sa- 1- C(l)- aa)の 1H, 13C NMR ^ベクトル
1H NMR (500 MHz, CD OD): δ 3.91 (s, 3H), 6.94 (d, J = 8.6 Hz, IH), 7.42 (d, J =
3
8.6 Hz, IH), 7.43 (s, IH), 9.74 (s, IH)
13C NMR (125 MHz, CD OD): δ 56.3, 111.2, 116.3, 127.9, 130.6, 149.6, 154.6, 19
3
2.8
IR (KBr): 3179, 1668 cm"1
mp: 114-115°C
[0015] JH NMR ^ベクトルにお!/、て δ 9.74に水素 1個のシグナルと13 C NMR ^ベクトルにお いて δ 192.8のシグナルを観測したこと力 アルデヒド基が存在することが示唆された 。 ^ NMR ^ベクトルにおいて δ 3.91のシグナルと13 C NMR ^ベクトルにおいて δ 56.3 のシグナル力 メトキシ基が存在することが示唆された。また、 ^ NMR ^ベクトルにお いて δ 6.94 (d, J = 8.6 Hz, IH)と δ 7.42 (d, J = 8.6 Hz, IH), δ 7.43 (s, IH)に水素 3 個分および13 C NMR ^ベクトルにおいて δ 111.2-154.6に芳香族環に由来する 6本の シグナルが観測された。さらに IR ^ベクトルにおいて 3179 cm— 1に水酸基の特徴的な 吸収を確認した。以上の結果から白色固体(Sa-l-C(l)-aa)の構造は、 3—ヒドロキシ —4—メトキシベンズアルデヒド(バニリン)であると推定した。バニリンは、既知化合物 であるため文献値(The Aldrich Library of 13C and JH FT NMR Spectra EDITION 1 Volume 2, Aldrich Chemical Company, In )との比較を行い、さらに異性体であるィ ソバニリンの可能性もあるためこの白色固体(Sa-l-C(l)-aa)と試薬として購入したバ 二リン、イソバニリンを用いて高速液体クロマトグラフ装置(HPLC)の分析用 ODSカラ ムで確認し、この白色固体(Sa-l-C(l)-aa)がバニリンであると決定した。
[0016] 次に 110個の 50 mLバイアルから TLCに基づき、同じ位置にスポットがあった No. 48 - 55のバイアルを混合して濃縮することで濃縮物(以降 Sa-l-C(l)-bとする) 152 mgを 得た。これを再びシリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて分画を行った。カラムの 溶出溶媒には step wise方式を採用し、クロ口ホルムのみ 200 mL力 始め、クロ口ホル ム /アセトン =9.5:0.5を 200 mL、 9:1, 8:2, 7:3,アセトンのみで各 100 mLづっ、最後 にメタノールのみで 200 mLを使用した。その回収には 42個の 50 mLバイアルを用い た。
42個の 50 mLバイアルから TLCに基づき、同じ位置にスポットがあった No. 23- 33 のバイアルを混合して濃縮することで濃縮物(以降 Sa-l-C(l)-baとする) 102 mgを得 た。この濃縮物を分取用 TLCを用いて精製した。展開溶媒には、クロ口ホルム/ァセト ン = 7/3を使用した。検出には、 UV 254 nmを用い、搔き取ったシリカゲルをアセトン で溶出し吸引濾過後、溶媒留去して薄黄色固体(以降 Sa-l-C(l)-baaとする) 86 mg を得た。この薄黄色固体(Sa-l-C(l)-baa)を重メタノールで1 H, 13C NMRスペクトルを 測定した。
[0017] 薄黄色固体(Sa- 1- C(l)- baa)の , 13C NMR ^ベクトル
JH NMR (500 MHz, CD OD): δ 6.92 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.77 (d, J = 8.4 Hz, 2H),
3
9.76 (s, 1H)
13C NMR (125 MHz, CD OD): δ 116.8, 130.2, 133.4, 165.1, 192.8
3
IR (KBr): 3168, 1670 cm—1
mp: 118- 119°C
[0018] JH NMR ^ベクトルにおいて δ 9.76に水素 1個のシグナルと13 C NMR ^ベクトルにお いて δ 192.8のシグナルを観測したこと力 アルデヒド基が存在することが示唆された 。また、 'H NMRスペクトルにおいて δ 6.92, 7.77に水素 2個分で 8.6 Hzのダブレットの シグナルが認められ、 13C NMR ^ベクトルでは δ 116.8-165.1に 4本の芳香族由来の シグナルが観測されたことよりパラ位に置換された芳香族環で存在することがわかる 。さらに IR ^ベクトルにおいて 3168 cm— 1に水酸基の特徴的な吸収を確認した。以上 の結果力 この薄黄色固体(Sa-l-C(l)-baa)は、アルデヒド基と水酸基がパラ位に置 換した P—ヒドロキシベンズアルデヒドであると考えた。そこで、文献値 (The Aldrich Li brary of 13C and 'H FT NMR Spectra EDITION 1 Volume 2, Aldrich Chemical Comp any, In )との比較を行い、この薄黄色固体(Sa-l-C(l)-baa)は、 p—ヒドロキシベン ズアルデヒドであると決定した。
[0019] Sa-1-C(2)の分析
Sa-1-C(2) 1.14 gを 2度の再結晶(アセトン/へキサン)によって薄い黄緑色固体(以 降 Sa-l-C(2)-aとする) 478 mgを得た。この薄い黄緑色固体(Sa-l-C(2)-a)を重メタノ ールで 1H, 13C NMR ^ベクトルを測定した。
薄い黄緑色固体 (Sa-l-C(2)-a)の 1H, 13C NMR ^ベクトル
1H NMR (500 MHz, CD OD): δ 6.28 (d, J = 16.0 Hz, IH), 6.81 (d, J = 8.6 Hz, 2H)
3
, 7.45 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.61 (d, J = 16.0 Hz, IH)
13C NMR (125 MHz, CD OD): δ 115.6, 116.8, 127.2, 131.1, 146.7, 161.1, 171.0
3
IR (KBr): 3168, 2830, 975 cm—1
mp: 213-214°C
[0020] JH NMR ^ベクトルにおいて δ 6.81 (d, J = 8.6 Hz, 2H)および 7.45 (d, J = 8.6 Hz, 2
H)に水素 4個分の 2個のダブレットシグナルが13 C NMR ^ベクトルにおいて δ 115.6お よび 131.1に炭素 2個分の大きなシグナル力 ¾本観測されたことからこの化合物は、パ ラ位に置換した芳香族環を有すると判断された。また、 ^ NMR ^ベクトルにおいて δ 6.28 (d, J = 16.0 Hz, IH)および 7.61 (d, J = 16.0 Hz, IH)に 16.0 Hzのカップリング定 数がある水素がそれぞれ 2個観測されたところからトランス位に置換したアルケンが 1 組存在することがわかった。さらに、 13C NMR ^ベクトルにおいて δ 171.0にカルボ- ル基の存在が確認された。さらに IR ^ベクトルにおいて 3168 cm— 1に水酸基の特徴的 な吸収を確認した。以上のことからこの薄い黄緑色固体(Sa_ト C(2)_a)の構造は、ト ランス p タマル酸であると判断した。そこで文献値 (The Aldrich Library of 13C an d JH FT NMR Spectra EDITION 1 Volume2, Aldrich Chemical Company, Inc.)との 比較を行い、この薄い黄緑色固体(Sa-l-C(2)-a)は、トランス p タマル酸であると 決定した。
[0021] Sa— 1— Fの分析
酢酸ェチル可溶画分をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで分画したフラクションの うち Sa- 1- F (1.56 g)にクロ口ホルムを加えよく攪拌し、溶けた液層を取り除いた。その 後、クロ口ホルムに溶けな力つたものに対してアセトンをカ卩え、アセトン可溶の液層 (以 降 Sa-l-F(l)とする)とアセトン不溶の固層 (以降 Sa-1-F(2)とする)に分けた。 Sa-1-F(
I)は溶媒留去して 162 mg、 Sa-1-F(2)は 1.40 gであった。
[0022] Sa-l-F(l)の分析
Sa-l-F(l) 162 mgに再びアセトンをカ卩ぇ溶かし、静置した。その後、液層の濁って いない上層部のみを回収した。アセトン溶媒を留去し黄色固体(以降 Sa-l-F(l)-aと する) 10 mgを得た。高速液体クロマトグラフ装置(HPLC)の分析用 ODSカラムを用い てこの化合物の純度を確認したところ、純度は非常に高いことがわ力つた。また、 UV 260 nmにお!/、て強!、吸収を持つことがわかった。
この黄色固体(Sa-l-F(l)-a)を重アセトンで1 H, 13C NMR ^ベクトルを測定した。
[0023] 黄色固体(Sa-l-F(l)-a)の 1H, 13C NMR ^ベクトル
JH NMR (500 MHz, (CD ) CO): δ 3.97 (s, 6Η), 6.26 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 6.56 (d, J
3 2
= 2.3 Hz, 1H), 6.74 (s, 1H), 7.39 (s, 2H)
13C NMR (125 MHz, (CD ) CO): δ 56.9, 94.9, 99.7, 104.7, 105.2, 105.4, 122.4, 14
3 2
0.9, 149.1, 158.8, 163.4, 164.9, 165.1, 183.1
IR (KBr): 3357, 1615 cm—1
mp: 276-277°C
MS (FAB): m/z = 331 [M++1]
[0024] 13C NMRスペクトルより炭素が 17個存在し、 DEPTより 1級炭素が 2個、 3級炭素が 5 個、 4級炭素が 10個存在することを確認した。 JH NMR ^ベクトルにおいて δ 3.97 (s, 6 H)に水素 6個分のシングレットシグナルカ 3 C NMRスペクトルにおいて δ 56.9にシグ ナルが観測されたことから 2個の等価なメトキシ基が存在することがわかる。さらに 1 ベクトルにおいて 3357 cm— 1に水酸基の存在、 1615 cm— 1に水素結合の可能性のある カルボニル基の吸収を確認した。また、質量分析の結果、分子量は 330であり、 C H
17 1
0の可能性が考えられた。この黄色固体(Sa-l-F(l)-a)が下記の式で 5, 7, 4'—ト
4 7
リヒドロキシ 3' , 5'ージメトキシフラボンであると考えた。そこで文献値 (C. Kong, X. Xu, B. Zhou, F. Hu, C. Zhang, M. Zhang, Phytochemistry, 65, 1123-1128 (2004))と の比較を行い、文献値と近いことからこの黄色固体(Sa-l-F(l)-a)が 5, 7, 4'—トリヒ ドロキシ 3' , 5'ージメトキシフラボンであると決定した。
[0025] Sa-1-F(2)の分析
Sa-1-F(2) 1.40 gにシリカゲル 3.00 gをカ卩ぇ吸着させ、シリカゲルカラムクロマトダラ フィーを用いて分画した。カラムの溶出溶媒には step wise方式を採用し、クロ口ホル ム /アセトン = 10:1, 8:2を 200 mL、 5:5, 3:7,アセトンのみで各 300 mLづっ、メタノール のみで 200 mLを使用した。その回収には、 53個の 50 mLバイアルを用いた。
53個の 50 mLバイアルから TLCの結果に基づき、同じ位置にスポットがあった No. 4 2-48のバイアルを混合して濃縮することで薄黄色個体(以降 Sa-l-F(2)-aとする) 46 mgを得た。この薄黄色固体(Sa-l-F(2)-a)を重メタノールで1 H, 13C NMRスペクトルを 測定した。
[0026] 薄黄色固体(Sa- 1- F(2)- a)の , 13C NMR ^ベクトル
JH NMR (500 MHz, CD OD): δ 7.21-7.28 (m, 2H), 7.99 (dd, J = 4.1.0.7 Hz, 1H),
3
8.09 (d, J = 2.3 Hz, 1H)
13C NMR (125 MHz, CD OD): δ 124.4, 125.9, 138.3, 140.8, 155.9
3
IR (KBr): 3449 cm—1
mp: 127-128°C
[0027] JH NMR ^ベクトルにおいて δ 7.21-7.28 (m, 2H)と δ 7.99 (dd, J = 4.1.0.7 Hz, 1H),
δ 8.09 (d, J = 2.3 Hz, 1H)に水素 4個分および13 C NMR ^ベクトルにおいて δ 124.4- 155.9に芳香族環に由来する 5本のシグナルが観測された。さらに IR ^ベクトルにおい て 3168 cm— 1に水酸基の特徴的な吸収を確認した。以上のことから薄黄色固体(Sa-1 -F(2)-a)力 ¾ーヒドロキシピリジンであると考えた。そこで文献値 (The Aldrich Library of 13C and JH FT NMR Spectra EDITION 1 Volume2, Aldrich Chemical Company, In c.)との比較を行い、文献値と近いこと、および融点(文献値 126-129°C)力 この薄 黄色固体(Sa-l-F(2)-a)カ^ーヒドロキシピリジンであると決定した。
[0028] 抗菌試験
寒天希釈法 (Agar dilution法)
トランス一 p—タマル酸, 3—ヒドロキシピリジン, p—ヒドロキシベンズアルデヒド,バニ リンに対しては、寒天希釈法という抗菌試験法を用いた。
寒天希釈法とは、はじめに溶カゝした試料溶液を数段階に希釈し、寒天培地と混ぜ、 試料濃度の異なる平板培地を作成する。この平板培地に菌を植え付け、試料に抗菌 活性がある場合は菌の発育を阻止することができ、菌の発育を阻止できた最も低 ヽ 濃度を最小発育阻止濃度 (MIC: Minimum Inhibitory Concentration)として試料の 抗菌効果の強弱を判定すると 、う方法である。 まず、試料 400 mgを DMSO 1 mLに溶力し、 400 mg/mLの試料溶液を調製した。こ の 400 mg/mLの試料溶液 0.5 mLを 2倍希釈し、 200 mg/mLの試料溶液を調製し、同 様にして 100 mg/mL, 50.0 mg/mL, 25.0 mg/mLの試料溶液を調製した。また、 300 m g/mL試料溶液も用意した。これらの試料溶液 0.2 mLを BHI (Brain Heart Inlusion Ag ar, Becton Dickinson, MD)培地 19.8 mLと混ぜ、シャーレに試料濃度 4.0 mg/mL, 3. 0 mg/mL, 2.0 mg/mL, 1.0 mg/mL, 0.5 mg/mL, 0.25 mg/mLの平板培地を作成した 。試料の抗菌効果の比較対照としてカテキンの同濃度平板培地も作成した。力テキ ンは DMSOに難溶なため、滅菌水を用いた。
[0029] 今回被験菌として!treptococcus pneumoniae (月巿炎珠! ¾λ Streptococcus pyogenes (ィ匕膽性連鎖球菌ノ, Enterococcus faecalis (月昜球菌ノ, Staphylococcus aureus、j 色ブ トウ ¾H 入 Escnenchia coli、大腸! ¾ノ, salmonella sp. (サルモ不フ , Yersinia entero colitica (エルン-ァ), Vibrio parahaemolyticus (月昜炎ビブリオ), Pseuaomonas aerugi nosa (緑膿菌), Bacillus cereus (セレウス菌), Bacillus subtilis (枯草菌) MB- 32, Bacill us subtilis (枯草菌) ATCC6633, Candida sp. (カンジダ)の 13株を用いた。
これらの菌を滅菌した MHBR液体培地(Mueller Hinton Broth", Becton Dickinson, M D) 2 mLに混ぜ、濁度 1 (菌濃度 108/mL)の菌液を調製した。あら力じめ目皿のそれ ぞれのセルに小試験管を入れ滅菌した。 目皿のそれぞれの小試験管の中に 13株の 菌液 1 mLを注入した。ミクロプランター (SAKUMA,型式 MIT-P)で目皿の各試験管 力も 10 Lを摂取し別の試験管に移し、菌液を 100倍(菌濃度 106/mL)に希釈した。 ミクロプランターを用いてこの菌液 10 し(菌数 14.0)を各濃度の試料溶液を混入し ておいた平板培地に植え付け、 37°Cの恒温器中で 18時間培養し、化合物の抗菌力 の評価を行った。結果を表 2〜6に示す。
[0030] [表 2] トランス一 p —クマル酸の抗菌試 S 結果 + 生育する - : 生育しない
No 濃度 (mg/mL) MIC
0 0.25 0.5 1.0 2.0 3.0 4.0
1 Sterptococcus pneumoniae + + + + 2.0
2 Sterpto coccus pyogenes + + + + 一 ― 3.0
3 Enterococcus faecalis + + + + + +
4 Staphylococcus aureus + + + + + 4.0
5 Escherichia coli + + + + + +
6 Salmonella sp. + + + + + +
7 Yersinia enterocoliuca + + + + + + - 4.0
8 Vibrio trhacaemalyticuss + + + + + - - 3.0
9 Pseudomonas aeruginosa + + + + + +
10 Bacillus cereus + + + + - 3.0
1 1 Bacillus subtiiis B-32 + + + + + +
12 Bacillus subtiiis ATCC 6633 + + + + - - 3.0
13 Candida sp. + + -h ― - 3.0
[0031] [表 3]
Figure imgf000014_0001
[0032] [表 4]
p — ヒ ドロキシベンズアルデヒ ドの抗菌試験結果 + : 生育する - : 生育しない
No 濃度 (mg/mL) MIC
0 0.25 0.5 1 .0 2.0 3.0 4.0
1 Sterptococcus pneumoniae + + + + 2.0
2 Sterptococcus pyogenes + + + + 2.0
3 Enterococcus faecalis + + + + + + +
4 Staphylococcus aureus + + + + + 3.0
5 Escherichia coli + + + + 2.0
6 Salmonella sp. 2.0
7 Yersinia enterocolitica + + 0.5
8 Vibrio trhacaemalyticuss + + + + ― ― ― 2.0
9 Pseudomonas aeruginosa + + + + 2.0
10 Bacillus cereus + + + + + 3.0
1 1 Bacillus subtihs MB-32 + + + + + + 3.0
12 Bacillus subtihs ATCC 6633 + + + + + 3.0
13 Candida sp. + + + + + 3.0
[0033] [表 5]
Figure imgf000015_0001
[0034] [表 6]
カテキンの抗菌試験結果 + : 生育する - : 生育しない
No 濃度 (mg/mL) MIC
0 0.25 0.5 1 .0 2.0 3.0 4.0
1 Sterptococcus pneumoniae + + + 1 .0
2 Sterptococcus pyogenes + + + + 2.0
3 Enterococcus faecalis + + + + + + +
4 Staphylococcus aureus + + + 1 .0
5 Escherichia coli + + + + + + + 2.0
6 Salmonella sp. 十 2.0
7 Yersinia enterocolitica + + + 1 .0
8 Vibrio trhacaemalyticuss + + ― ― 0.5
9 Pseudomonas aeruginosa + + + 1 .0
10 Bacillus cereus + + + 1 .0
1 1 Bacillus subtihs MB-32 + + + + 2.0
12 Bacillus subtihs ATCC 6633 + + + + + 3.0
13 Candida sp. + + + 1 .0
[0035] 以上の結果からトランス ρ タマル酸は、 Streptococcus pneumoniae (肺炎球菌), Streptococcus pyogenes (ィ匕膽性連 球菌), Stapnylococcus aureus ( 色ブドウ球菌 ), Yersinia enterocolitica (エノレン-ァ), Vibrio parahaemolyticus (月昜炎ヒ、、ブリオ), Bac illus cereus (セレウス菌), Bacillus subtilis (枯草菌) ATCC6633, Candida sp. (カンジ ダ)に対して活性を示した。最小発育阻止濃度(MIC)は、肺炎球菌に対しては 2.0 m g/mL、化膿性連鎖球菌,腸炎ビブリオ,セレウス菌,枯草菌 ATCC6633,カンジダに 対しては 3.0 mg/mL,黄色ブドウ球菌,エルシニアに対しては 4.0 mg/mLであった。
3—ヒ 口3 rシピリンンは、 Sterptococcus pneumoniae (月—巾炎球菌), Sterptococcus py ogenes (ィ匕g'性連鎖球菌), Staphylococcus aureus (I色フドウ ¾ · λ Yersinia entero colitica エノレシニア), Pseudomonas aeruginosa 菌), Candida sp. (カンンタ )に 対して活性を示した。 MICは、肺炎球菌,化膿性連鎖球菌,黄色ブドウ球菌,エルシ 二了,緑膿菌,カンジダに対して 4.0 mg/mLであった。
[0036] p ヒドロキシべンズァノレデヒドは、 Streptococcus pneumoniae (月巿炎球菌), Streptoc occus pyogenes (ィ匕膽性連鎖珠 入 staphylococcus aureus、 色ブ! ^SklS), Esche ncnia coli、人月暴歯), Salmonella sp. (サノレモ不フ菌), Yersinia enterocolitica (エノレン
Vibrio paranaemolyticus (月昜炎ビブリオ), Pseudomonas aeruginosa (緑膽菌) , Β acillus cereus (セレウス菌), Bacillus subtilis (枯草菌) MB- 32, Bacillus subtilis (枯草 菌) ATCC6633, Candida sp. (カンジダ)と多くの菌に対して活性を示した。特にエル シニアに対して強い活性を示し、 MICは 0.5 mg/mLであった。 ノ -リンは、 Streptococcus pneumoniae (月巿炎球菌), Streptococcus pyogenes (ィ匕膽 性連鎖球菌), Staphylococcus aureus (黄色ブドウ球菌), Escherichia coli (大腸 ), S almonella sp. (サノレモ不フ歯), Yersinia enterocolitica (エノレンユア), Vibrio parahaem olyticus (月昜炎ビブリオ), Bacillus cereus (セレウス菌), Bacillus subtilis (枯草菌) MB-
32, Bacillus subtilis (枯草菌) ATCC6633, Candida sp. (カンジダ)に対し活性を有す ることを確認した。バニリンも同様に多くの菌に対する活性を有し、そのなかでも特に エルシニアに対して強い活性を示し、 MICは 0.5 mg/mLであった。
Paper Disk法
5, 7, 4'—トリヒドロキシ一 3 ' , 5 '—ジメトキシフラボンの抗菌試験として、溶媒の影 響が出ても抗菌活性の有無の判定が可能な Paper Disk法を用いた。
Paper Disk法とは、はじめに濃度の異なる試料溶液を調製し、この試料溶液を専用 のペーパーディスクに吸収させて乾燥させる。調製した菌液と寒天培地と混ぜて作 成した平板の上に試料溶液を吸収させたペーパーディスクを並べる。試料に抗菌活 性がある場合はペーパーディスクを中心に菌の繁殖を阻止することを示す阻止円が 形成される。その阻止円の大きさで抗菌効果の強弱を判定するという方法である。 まず、試料である 5, 7, 4,一トリヒドロキシ一 3,, 5,一ジメトキシフラボン 4 mgを 200 μ Lに溶力し 20 mg/mLの試料溶液を調製した。この 20 mg/mLの試料溶液 100 μしに 滅菌水 100 μ Lを加え、 10 mg/mLの試料溶液 200 μ Lを調製した。そこに DMSO 60 μ Lと滅菌水 140 μ Lを加え、 5.0 mg/mLの試料溶液 400 μ Lを調製した。 DMSO 30 %では試料が析出してしまうため、 DMSO 40 %に設定した。 5.0 mg/mLの試料溶液 35 0 μ Lに DMSO 140 μ Lと滅菌水 210 μ Lを加え、 2.5 mg/mLの試料溶液 700 μ Lを 調製した。同様にして 1.25 mg/mL, 0.625 mg/mLの試料溶液を調製した。コントロー ルとして DMSO 40 %,滅菌水 60 %溶液も用意した。比較対照として同濃度のカテキン 水溶液も用意した。これらの溶液 70 μ Lをペーパーディスク(直径 8.12 mm)に吸収さ せ、 1日乾燥させた。
被験菌として Staphylococcus aureus 色プ ゥ球菌), salmonella sp. (サノレモ 、フ 菌), Yersinia enterocolitica (エノレンニフ ), Pseudomonas aeruginosa (緑膿菌), Candia a sp. (カンジダ)を用いた。これらの菌を滅菌水 2 mUこ混ぜ、濁度 1 (108/mL)の菌 液を調製した。この菌液 0.2 mLと BHI培地 19.8 mLを混ぜ、平板培地を作成した。この 平板培地の上に乾燥させたペーパーディスクを置き、 37°Cの恒温器中で培養し、評 価を行った。結果を表 7に示す。表中(一)は抗菌活性を示さないことを表す。
[0038] [表 7]
Figure imgf000018_0001
[0039] 以上の結果より、 5, 7, 4,—トリヒドロキシ— 3,, 5,—ジメトキシフラボンは、サルモ ネラ菌,緑膿菌に対して抗菌活性を有することがわ力つた。また、カテキンと比較して もその抗菌活性はとても強 、ことがわ力つた。
[0040] 隈笹の葉の熱水抽出液(Sa, 2.3 kg)を酢酸ェチルによって抽出し、酢酸ェチル可 溶画分(Sa-1, 78 g)を得た。 Staphylococcus aureus (黄色ブドウ球菌)に対する抗菌 試験の結果、酢酸ェチル可溶画分(Sa-1)に抗菌活性が局在した。酢酸ェチル可溶 画分(Sa-1)を中性シリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて 7フラクションに分画し た。 7フラクションはそれぞれ Sa-1- A (90 mg), Sa- 1- B (250 mg), Sa- 1- C (3.36 g), Sa -1-D (3.00 g), Sa-l-E (110 mg), Sa— 1— F (1.56 g), Sa— 1— G (30.0 g)とした。 Sa— 1— C ( 3.36 g)にクロ口ホルムと n-へキサンをカ卩えることで 2層に分離し、 Sa-l-C(l) (2.22 g), Sa-1-C(2) (1.14 g)を得た。 Sa- 1- C(l) (2.22 g)を中性シリカゲルカラムクロマトグラフ ィーを用いて分画し、 Sa-l-C(l)-a, Sa-l-C(l)-bを得た。 Sa-l-C(l)-aを高速液体クロ マトグラフ装置(HPLC)の分取用 ODSカラムを用いて分画した結果、白色固体(Sa-1 -C(l)-aa) 60 mgを得た。スペクトルデータおよび HPLCによる分析の結果、白色固体 (Sa-l-C(l)-aa)は、バニリンであると決定した。また、 Sa-l-C(l)-bを再度中性シリカ ゲルカラムクロマトグラフィーを用いて分画した Sa-l-C(l)-baを分取用 TLCによって 薄黄色固体(Sa-l-C(l)-baa) 86 mgを得た。スペクトルデータから薄黄色固体(Sa-1 -C(l)-baa)は、 p ヒドロキシベンズアルデヒドであると決定した。さらに Sa- 1- C(2) (1. 14 g)を 2度の再結晶によって薄い黄緑色固体(Sa-l-C(2)-a) 478 mgを得た。スぺク トルデータ力 薄い黄緑色固体(Sa-l-C(2)-a)は、トランス一 p—タマル酸であると決 定した。次に Sa- 1- F (1.56 g)をアセトン可溶の Sa- 1- F(l) (162 mg)とアセトン不溶の Sa-1-F(2) (1.40 g)に分離した。 Sa- 1- F(l) (162 mg)に再度アセトンを加え、液層を 分離し、黄色固体(Sa-ト F(l)- a) 10 mgを得た。スペクトルデータから黄色固体(Sa- 1 -F(l)-a)は、 5, 7, 4,一トリヒドロキシ一 3,, 5,一ジメトキシフラボンであると決定した 。さらに Sa-1-F(2) (1.40 g)を中性シリカゲルカラムクロマトグラフィーを用いて薄黄色 個体(Sa-l-F(2)-a) 46 mgを得た。スペクトルのデータから薄黄色固体(Sa-l-F(2)-a) 力 S 3—ヒドロキシピリジンであると決定した。
Figure imgf000019_0001
[0042] バニリン, p ヒドロキシベンズアルデヒド,トランス一 p—タマル酸, 3 ヒドロキシピリ ジンの抗菌活性は寒天希釈法を用いて調べた。その結果、バニリン, p ヒドロキシ ベンズアルデヒド,トランス p タマル酸, 3—ヒドロキシピリジンが抗菌活性を有する ことを確認した。その中でも特にバニリン, p ヒドロキシベンズアルデヒドは食中毒菌 である Yersinia enterocolitica (エルシ-ァ)に対して強い抗菌活性を示した。 5, 7, 4 ,一トリヒドロキシ一 3,, 5,一ジメトキシフラボンの抗菌試験には、 Paper Disk法を用い た。その結果、 5, 7, 4'—トリヒドロキシ一 3 ' , 5 '—ジメトキシフラボンは Salmonella sp. (サルモネラ菌), Pseudomonas aeruginosa (緑膿菌)に対して抗菌活性を示した。こ の活性は、カテキンと比較してもとても強いものであった。
[0043] 本発明者は隈笹以外の植物についても上述の有効成分の抽出を試みた。その結 果、イネ科に属する多くの植物、例えば、イネ (米)、コムギ (小麦)、トウモロコシ、ォォ ムギ、ライムギ、サトウキビ、タケ、ススキ、パンパスグラス、ァシ (葦、ヨシともいう)等に も 5, 7, 4,一トリヒドロキシ一 3,, 5,一ジメトキシフラボン(トリシン)が多量に含まれるこ とを見出した。具体的な植物名は以下のとおりである。
イネ、コムギ、ォォムギ、カラスムギ、ライムギ、キビ、ァヮ、ヒェ、トウモロコシ、シコク ビエ、モロコシ、タケ、マコモ、サトウキビ、ハトムギ、ヨシ、ススキ、ササ、ダンチタ、シロ ガネヨシ、シバ。
[0044] イネ科 Gramineae
タケ亜科 Bambusioideae (タケ科 Bambusaceae)
ホウライチク属 Bambusa:ホウライチタ、ホウォゥチタ(以上バンブー類) ォカメザサ属 Shibataea:ォカメザサ
マダケ属 Phyllostachys:モウソゥチク、マダケ、ハチク
ナリヒラダケ属 Semiarundinaria:ナリヒラダケ、ヤシャダケ(以上タケ類) メダケ属 Pleioblastus :ネザサ、ァズマネザサ、メダケ、リュウキユウチタ ャダケ属 Pseudosasa:ャダケ、ャクシマダケ
スズダケ属 Sasamoi ha:スズタケ
ァズマザサ属 Arundrinaria:ァズマザサ、スェコザサ
ササ属 Sasa:ミヤコザサ、チマキザサ、クマザサ、チシマザサ(以上ササ類) [0045] イチゴツナギ亜科 Poelideae
カモジグサ属 Agropyron:シバムギ、カモジグサ、ァォカモジグサ
スズメノテツポゥ属 Alopecurus :スズメノテツポゥ、セトガヤ
ダンチク属 Arundo :ダンチタ
コパンソゥ属 Briza:コ/ ンソゥ、ヒメコノ ンソゥ
スズメノチヤヒキ属 Bromus :スズメノチヤヒキ、ィヌムギ
力モガャ属 Dactylis :カモガヤ
スズメガャ属 Eragrostis :カゼクサ、スズメガヤ、シナダレスズメガヤ、ニヮホコリ ォォムギ属 Horudeum:ォォムギ、ムギクサ
コムギ属 Triticum:コムギ
ドクムギ属 Lolium:ホソムギ、ネズミムギ、ドクムギ
イチゴツナギ属 P0a :スズメノカタビラ、イチゴツナギ
ゥシノケグサ属 Festuca:ナギナタガヤ、ゥシノケダサ、トボシガラ
ドジヨウツナギ属 Glyceria:ムツオレダサ、ドジヨウツナギ
コメガャ属 Melica:ミチシバ、コメガヤ
ササクサ属 Lophatherum :ササクサ ァゼガヤ属 Leptochloa:ァゼガヤ
カズノコグサ属 Beckmannia:カズノコグサ
ネズミノォ属 Sporobolus :ネズミノォ、ヒゲシバ
ォヒシバ属 Eleusine :ォヒシノ 、シコクビエ
ギヨウギシバ属 Cynodon:ギヨウギシバ
ヨシ属 Phragmites:ゥラハグサ、ヨシ、ツルヨシ
タキキビ属 Phaenosperma
サャヌ力グサ属 Leersia
イネ属 Oryza:イネ
マ モ属 Zizania:マ =!モ
カラスムギ属 Avena:カラスムギ、ェンパク
コメススキ属 Deshampsia:コメススキ、ヒロハノコメススキ カニッリグサ属 Trisetum:カニッリグサ、リシリカ-ッリ ミノボロ属 Koeleria:ミノボロ
コゥボウ属 Hierochloe :コゥボウ、ミヤマコゥボウ
クサヨシ属 Phakris:クサヨシ、カナリ一クサヨシ
コヌカグサ属 Agrostis :コヌカグサ、ヌカボ
ヒェガエリ属 Polypogon
ァヮガエリ属 Phleum:ァヮガエリ、ォオアヮガエリ
ノガリヤス属 Calamagrostis:ノガリヤス、ホッスガヤ、ャマァヮ シバ属 Zoysia:シバ、コゥライシパ、ォ-シバ、ナガミオ-シバ キビ亜科 Panicoideae
卜ダシバ属 Arundinella
ゥンヌケ属 Eulalia:ゥンヌケ、ゥンヌケモドキ
チゴザサ属 Isachne:チゴザサ、ハイチゴザサ
キビ属 Panicum:キビ、ハイキビ、ヌカキビ
ヒェ属 Echinochloa:ヒェ、ィヌビエ
チヂミザサ属 Oplismenus:チヂミザサ ェノコログサ属 Setaria:ササキビ、ェノコログサ、ァヮ、キンエノコロ
スズメノヒェ属 Paspalum:スズメノヒェ、キシュウスズメノヒェ、シマスズメノヒェ メヒシバ属 Digitaria、メヒシバ、アキメヒシパ
チカラシバ属 Pennisetum:チカラシノく、ナビアグラス
ツキィゲ属 Spinifex:ツキィゲ
サトウキビ属 Saccharum:サトウキビ、ヮセォパナ
チガヤ属 Imperata:チガヤ
アブラススキ属 Eccoilopus :アブラススキ
ススキ属 Miscanthus:ススキ、オギ、トキヮススキ、カリヤス
ァシボソ属 Microstegium :ササガヤ、ァシボソ
イタチガヤ属 Pogonatherum:イタチガヤ
カリマタガャ属 Dimeria:カリマタガヤ
ゥシノシッペイ属 Hemarthria:ゥシノシッペイ、コパノウシノシッペイ
アイァシ属 Phacelurus :アイァシ
力モノハシ属 Ischaemum :力モノハシ、ケカモノハシ
コブナダサ属 Arthmxon:コブナダサ
ォガルカャ属 Cymbopogon:ォガノレカャ
ヒメアブラススキ属 Bothriochloa:ヒメアブラススキ
ゥシクサ属 Schizoachyrium:ゥシクサ
メリケンカルカャ属 Andropogon:メリケンカルカャ
メガルカャ属 Themeda:メガルカャ
モロコシ属 Sorgham:モロコシ、サトウモロコシ、セィバンモロコシ、スーダングラス ジュズダマ属 Coix:ジュズダマ、ハトムギ
トウモロコシ属 Zea:トウモロコシ
上記植物の葉、茎等を適切な溶媒を使用して抽出し、 HPLC等の分離精製手段を 用いてトリシンを分離精製できる。例えば、水抽出物を濃縮し、固形物をアルコール、 含水アルコール(例えば、メタノール、エタノール、含水メタノール、含水エタノール) 抽出し、固形分を水に溶解し、酢酸ェチルとの分配等により精製できる。 隈笹の乾燥葉 5gを各種有機溶媒 50mlに浸漬静置し、抽出液を濃縮し、固形分を 得た。隈笹の葉の質量を 100としたときの各種抽出液の固形分の割合とこの固形分 中に含まれるトリシンの割合を以下の表に示す。
Figure imgf000023_0001
[0048] 次に隈笹の葉 50g、溶媒 1Lを用いて抽出し、抽出液の溶媒を留去した際の固形分 に含まれるトリシンの量 (mg)を求めた。結果を以下の表に示す。
Figure imgf000023_0002
隈笹の葉 50gをメタノール 500mlに浸漬し、静置した。その後、濾過し、溶媒留去し てメタノール抽出物 5. 05gを得た。次にへキサン、クロ口ホルム、酢酸ェチル、 n—ブ タノールの順で分配作業を行い、固形分の量及びその中のトリシンの量を求めた。結 果を以下の表に示す。
Figure imgf000023_0003
[0050] 次に隈笹の葉 50gを用いてメタノール 500mlで、抽出を行 、、溶媒留去後、これを 水に溶解し、各種溶媒を用いて分配作業した際の各固形分に含まれるトリシンの量 を求めた。結果を以下の表に示す。
Figure imgf000024_0001
隈笹の葉の各種含水エチルアルコール抽出液を濃縮乾燥して固形分 (B)を得た。 これを水に溶解後、酢酸ェチルとの分配作業を行い、溶媒を留去し、固形分 (C)を 得た。固形分 (B)を 100としたときの酢酸ェチル抽出固形分 (C)の割合を以下の表 に示す。また固形分 (B)及び固形分 (C)中のトリシンの分析結果 (質量%)も合わせ て示す。
Figure imgf000024_0002
*:予備濃縮済
葦(ァシ、ヨシ)の葉、茎、及び及び竹の葉の各種含水エチルアルコール抽出液 (D )の溶媒を留去して固形分 (E)を得た。これを水に溶解し、酢酸ェチルにより分配作 業を行い、酢酸ェチル可溶部の固形分 (F)を得た。固形分 (E)lOOg用いた場合の 固形分 (E)及び固形分 (F)中のトリシンの量を分析した。結果を以下の表に示す。 抽出液 (D ) 固形分 (E) 1 0 0 g中の 固形分 ( F ) 1 0 0 g中の トリ シンの量 (m g ) トリシンの量 (m g ) 葦の葉 ( 2 5 %エタノール) 31 45.8
葦の茎 ( 2 5 %ェタノール) 28 19.6
竹の葉 ( 7 0 %ェタノール) 110 64.0
竹の葉 ( 9 0 %エタノール) 150 109.2 [0053] 本発明の抗微生物性組成物
上記化合物(バニリン, p ヒドロキシベンズアルデヒド,トランス— p—タマル酸, 3— ヒドロキシピリジン、 5, 7, 4 '—トリヒドロキシ 3' , 5,ージメトキシフラボン)(この明細 書にお 1、て「本発明の化合物」とも ヽぅ)の少なくとも 1種を有効成分とする本発明の 抗微生物剤は、種々の形態で使用できる。例えば、粘膜保護組成物、細菌感染予防 及び Z又は治療用組成物、防腐剤、濾過装置等の抗微生物剤として好適である。 本発明の抗微生物剤の剤型は、液体状、固体状、気体状いずれでも良い。本発明 の抗微生物剤は、経口、非経口投与いずれの投与形態で投与してもよい。経口投与 形態としては錠剤、丸剤、粉剤、液剤、チューインガム、飴、チョコレート、パン、クッキ 一、そば、うどん、各種ドリンク剤等の食品形態が、非経口投与形態としては、注射剤 、局所投与剤 (クリーム、軟膏等)、座薬等が挙げられる。局所投与剤の剤型の例とし ては、本発明の抗微生物剤を、天然繊維又は合成繊維製のガーゼ等の担体に含浸 させたもの、口紅等の化粧品に含有させたもの等が挙げられる。
本発明の抗微生物剤は、ヒトはもとより、ヒト以外の哺乳類、鳥類、魚類、爬虫類等 用の抗微生物剤としても有効である。従って本発明の抗微生物剤は、これらの動物 の用の抗微生物剤(例えば、ペット用医薬、ペットフード等)として使用することができ る。さらに本発明の抗微生物剤は、動物以外に、各種植物に対する抗微生物剤とし ても有用であり、また、防腐剤としても有用である。
[0054] 本発明の種々の剤型の抗微生物剤の製造には、所定量の上記化合物のほか、通 常の医薬組成物、化粧品、皮膚用組成物等に使用される油性成分等の基材成分、 保湿剤、防腐剤等を使用することができる。
抗微生物剤に使用する水は、水道水、天然水、精製水等、特に限定されないが、 一般にイオン交換水等の高純度の水が好まし 、。
油性成分としては、スクヮラン、牛脂、豚脂、馬油、ラノリン、蜜蝌等の動物性油、ォ リーブ油、グレープシード油、パーム油、ホホバ油、胚芽油(例えば、米胚芽油)等の 植物性油、流動パラフィン、高級脂肪酸エステル (例えば、パルミチン酸ォクチル、パ ルミチン酸イソプロピル、ミリスチン酸オタチルドデシル)、シリコーン油等の合成油、 半合成油が挙げられる。 油性成分は、皮膚の保護、ヱモリヱント性付与効果 (皮膚表面を薄膜で覆い、乾燥 を防ぐと共に、柔軟性、弾力性を与える効果)、さっぱり感等の要求性能に合わせて 適宜組み合わせて用いられる。スクヮラン、ォリーブ油及びミリスチン酸オタチルドデ シルの組合せは好まし!/、例の一つである。
抗微生物剤の硬さ、流動性を調節するために、ステアリン酸、ステアリルアルコール 、ベへニン酸、セタノール、ワセリン等の固体油が用いられ、好ましくはステアリン酸と セタノールが組み合わせて用いられる。
[0055] 本発明の抗微生物剤をクリーム組成物として製造するためには、本発明の化合物、 水、油性成分をクリーム状にするためのクリーム化剤が用いられる。クリーム化剤は、 特に限定されないが、モノステアリン酸グリセリンと自己乳化型モノステアリン酸グリセ リン (モノステアリン酸グリセリンに乳化剤を添加したもの)とを組み合わせて使用する のが一般的である。
本発明の抗微生物剤には、さらに必要に応じて安定化剤、保湿剤、創傷治癒剤、 防腐剤、界面活性剤等を含有させることができる。
安定化剤としては、カルボキシビ二ルポリマーと水酸ィ匕カリウムの組合せ、ジステア リン酸ポリエチレングリコール等が挙げられる。特に、セスキステアリン酸ポリエチレン グリコール(ジステアリン酸ポリエチレングリコールとモノステアリン酸ポリエチレングリ コールの 1: 1混合物)(ポリエチレングリコールの分子量は 1000〜2万)は、安定性が 高ぐ水と油に分離することがなぐまた、クリーム組成物として皮膚に塗布する際の 硬さを効果的に調節することができるので好ましい。
保湿剤としては、ヒアルロン酸ナトリウム、コラーゲン、アロエエキス(特に、木立ァロ ェ由来のアロエエキス(2)が好ましい)、尿素、 1, 3—ブチレングリコール、グリセリン 、トレハロース、ソルビトール、アミノ酸、ピロリドンカルボン酸ナトリウム等が挙げられる
創傷治癒剤としては、アラントイン、グリチルリチン酸ジカリウム、カンゾゥエキス、ョ モギエキス等が挙げられる。
[0056] 防腐剤は、本発明の化合物自体に抗菌作用があるため補助的に用いられるもので ある。例えば、安息香酸ナトリウム、ノラヒドロキシ安息香酸低級アルキルエステル (例 えば、メチル、ェチル、プロピル又はブチルエステル等のパラベンと称されるもの)、 プロピオン酸ナトリウム、混合脂肪酸エステル (カプリン酸グリセリル、ラウリン酸ポリグ リセリル 2、ラウリン酸ポリグリセリル 10の混合物)、フエノキシエタノール、感光素 201号 (黄色色素)、 1, 2—ペンタンジオール等が挙げられるが、パラベン、混合脂 肪酸エステル、 1, 2—ペンタンジオールが好ましい。
界面活性剤としては、例えば、 N—ァシル—L グルタミン酸ナトリウム、ポリオキシ エチレンソルビタンモノステアレート等が挙げられる。
さらに必要により、香り成分、例えば、オレンジオイル、レモンオイル、トウヒ油、香料 等を含有させてもよい。
[0057] 本発明の抗微生物剤を含有する粘膜保護組成物、細菌感染予防及び Z又は治療 用組成物は、 目、鼻、喉、耳、肛門、陰部等の粘膜や、創傷部位及び皮膚力もの感 染性細菌の体内への侵入を効果的に抑制し、院内感染を含む細菌感染を効果的に 予防し、及び Z又は治療するものである。粘膜保護組成物、細菌感染の予防及び Z 又は治療用組成物のさらに具体的な形態としては、粘膜保護布や口腔組成物が挙 げられる。
[0058] 粘膜保護布は、通気性を有する担体、例えば、シルク、綿、麻等の天然繊維、ポリ ウレタン、ポリエチレン、ポリプロピレン、ナイロン、ポリエステル、アクリル等の合成繊 維、半合成繊維、あるいはこれらの 2種以上の混合物の繊維自体又は糸、又はその 織布、編布、不織布、紙等に本発明の抗微生物剤を含浸、噴霧等の方法により含有 させたものである。この明細書中「保護布」には、便宜上、布の他、繊維自体、糸、紙 等も含むものとする。
具体的な形態としては、ガーゼ、マスク、眼帯、生理帯、生理用ナプキン、包帯、ト ィレットペーパー、痔疾処置用ガーゼ、耳栓、水絆創膏等の衛生用品に分類される 粘膜や皮膚に直接接触する保護布の他、白衣等の衣類、手袋、帽子、靴下、足袋等 の衣料品小物、シーツ、布団カバー、枕カバー、ベッド用品等の寝具類、カーテン、 壁紙、カーペット等の室内装飾品及び内装材料、手術用縫合糸等の医療材料等、 皮膚に直接又は間接に接触する物品も挙げられる。
[0059] 本発明の抗微生物剤を含有する口腔組成物としては、例えば、グミ、ゼリー、トロー チ、キャンディー、チューインガム、錠剤、丸剤、洗口剤、嗽剤、歯磨き、粘膜貼付フ イルム、咽頭部炎症治療用噴霧剤、等が挙げられる。
[0060] 先の実験例から明らかなように、本発明の化合物はクマザサエキス中その固形分に 対しておよそ 1000分の 1〜: LO万分の 1の濃度で含まれている。従って、本発明の化 合物を抗微生物剤として使用する場合は、クマザサエキス固形分の使用量のおよそ 1000分の 1〜10万分の 1の濃度で良い。その濃度は使用目的に合わせて適宜決 定される。
例えば、本発明の化合物を粘膜保護布に含有させるには、例えば、保護布を本発 明の化合物の 2〜20 X (1000分の 1〜10万分の 1)質量%溶液(水、アルコール、 D MSO等の有機溶媒又はこれらの混合溶媒)に含浸し、あるいは、保護布に本発明の 化合物の 2〜20 X (1000分の 1〜: L0万分の 1)質量%溶液を噴霧し、乾燥すればよ い。この際、本発明の化合物の含浸量又は噴霧量は、本発明の化合物の固形分で 好ましくは 2〜20 X (1000分の 1〜10万分の 1)質量0 /0、さらに好ましくは 6〜15 X ( 1000分の 1〜10万分の 1)質量0 /0、最も好ましくは 8〜12 X (1000分の 1〜10万分 の 1)質量%程度とするのが適当である。
[0061] 本発明の化合物を、例えば、グミ、ゼリー、トローチ、キャンディー、チューインガム、 錠剤、丸剤 (例えば、笹丹)、洗口剤、嗽剤、歯磨き、粘膜貼付フィルム、等の口腔組 成物に含有させるには、口腔組成物製造のいずれかの段階で、 口腔組成物原料に 対して、本発明の化合物の固形分で好ましくは 2〜20 X (1000分の 1〜10万分の 1 )質量0 /0、さらに好ましくは 6〜15 X (1000分の 1〜: L0万分の 1)質量0 /0、最も好まし くは 8〜 12 X ( 1000分の 1〜 10万分の 1)質量%程度添加するのが適当である。
[0062] 本発明の口腔組成物には、剤型により適宜適切な慣用の成分を配合することがで きる。
例えば、ぶどう糖、乳糖、蔗糖、水あめ、デキストリン、シクロデキストリン等の賦形剤、 アラビアガム、カルボキシメチルセルロースナトリウム、結晶セルロース、ガムベース等 の結合剤、澱粉等の崩壊剤、ステアリン酸マグネシウム、蔗糖脂肪酸エステル等の滑 沢剤、香料、クロロフィル、ハツ力、 1 メントール等の清涼化剤等が挙げられる。
[0063] 本発明の粘膜保護組成物を保護布の形態で使用する場合、粘膜や創傷部位に接 触する部位の保護布 (ガーゼ等)に本発明の化合物を含有させておき、これを 1日 1 〜3回程度交換すればよい。手術用縫合糸の形態で使用した場合、縫合患部からの 細菌の侵入を効果的に抑制し、患部の炎症を抑制し、手術部位の回復を促進する。 病院等における院内感染防止のために本発明の粘膜保護組成物を保護布の形態 で使用する場合、本発明の粘膜保護組成物の感染防止効果は長期間にわたり存続 する。洗濯によりその効果が低減した場合には、適宜交換するか、本発明の化合物 を再度含有させるための処理を行えば良い。
[0064] 本発明の粘膜保護組成物を口腔組成物の形態で使用する場合、その摂取量は特 に限定されないが、本発明の化合物の固形分として、 2〜15 X (1000分の 1〜10万 分の l) mg程度を、例えば、 1日 1〜5回、通常は 1〜3回程度摂取すればよい。摂取 量、摂取回数は目的に合わせて適宜増減すればよい。
[0065] 本発明の粘膜保護組成物は、本発明の化合物を固形分で 2〜20 X (1000分の 1 〜10万分の 1)質量%含有しており、従来、抗生物質が効力ない耐性菌に対しても 顕著な殺菌効果を示す。
また、本発明の粘膜保護組成物を口腔組成物として使用する場合、適宜、必要な 際に、口に含んでおくことにより、極めて簡便に感染性細菌の感染を予防し、またそ の増殖を抑制することができる。また、チューインガム、キャンディ一等の徐放性形態 の組成物はその効果を長時間にわたって発揮することができ有利である。
本発明の粘膜保護組成物は、ローションやオイルの形態で使用することもできる。 本発明の化合物を固形分で 2〜20 X (1000分の 1〜10万分の 1)質量%含有する ローションやオイルを、皮膚等に塗布しておくことにより、極めて簡便に感染性細菌の 感染を予防し、またその増殖を抑制することができる。
[0066] 防腐剤
本発明はまた、本発明の化合物を有効成分として含有する防腐剤を提供するもの である。防腐剤として使用する際の形態は特に限定されない。防腐対象となる組成 物としては、例えば、食品、飲料水、調味料、化粧品(ローションやオイルを含む)、創 傷部位治療用噴霧剤、咽頭部炎症治療用噴霧剤等が挙げられる。これらの対象物 に本発明の化合物を固形分で好ましくは 2〜20 X (1000分の 1〜10万分の 1)質量 %、さらに好ましくは 6〜15 X (1000分の 1〜: LO万分の 1)質量0 /0、最も好ましくは 8 〜 12 X ( 1000分の 1〜 10万分の 1)質量%程度含有させるのが適当である。
濾過装置
本発明はまた、本発明の化合物を有効成分として含有する空気の濾過装置を提供 するものである。具体的な形態としては、換気扇、エアコン、カーエアコン、空気吸入 口、空気排出口、網戸、空気清浄機等の空気が通過する部位に使用されるフィルタ 一が挙げられる。フィルターの素材は特に限定されないが、シルク、綿、羊毛、麻等 の天然繊維、ポリウレタン、ポリエチレン、ポリプロピレン、ナイロン、ポリエステル、ァク リル等の合成繊維、半合成繊維、あるいはこれらの 2種以上の混合物の織布、編布、 不織布、紙等が挙げられる。これらのフィルターに本発明の化合物の水希釈液を、含 浸、噴霧等の方法により含有させ、乾燥すればよい。フィルタ一中の本発明の化合 物の含有量は、固形分で好ましくは 2〜20 X (1000分の 1〜10万分の 1)質量%、さ らに好ましくは 6〜15 X (1000分の 1〜10万分の 1)質量0 /0、最も好ましくは 8〜12 質量%程度とするのが適当である。

Claims

請求の範囲
[1] p—ヒドロキシベンズアルデヒド、 5, 7, 4,一トリヒドロキシ一 3,, 5,一ジメトキシフラボ ン、 3—ヒドロキシピリジン、及びバニリンカもなる群力も選ばれる少なくとも 1種を有効 成分とする抗微生物剤。
[2] 微生物;^、 Streptococcus、 Enterococcus、 Staphylococcus、 Escnenchia、 Salmonella
、 Yersinia^ Vibrio、 Pseudomonas、 Bacillus^及び Candida力らなる群力ら選ばれる請 求項 1記載の抗微生物剤。
[3] p—ヒドロキシベンズアルデヒド、及び 5, 7, 4,一トリヒドロキシ一 3,, 5,一ジメトキシ フラボン力 なる群力 選ばれる少なくとも 1種を有効成分とする抗微生物剤。
[4] 微生物;^、 Streptococcus、 Enterococcus、 Staphylococcus、 Escnenchia、 Salmonella
、 Yersinia^ Vibrio、 Pseudomonas、 Bacillus^及び Candida力らなる群力ら選ばれる請 求項 3記載の抗微生物剤。
[5] 3—ヒドロキシピリジンを有効成分として含有し、微生物が、 Sterptococcus pneumoni ae (月巾炎球菌), Sterptococcus pyogenes (ィ匕膿'性連鎖球菌), Staphylococcus aureus、 黄色ブ! ^ゥ球菌), Yersinia enterocolitica エノレン-,), Pseudomonas aeruginosa (緑 膿菌),及び Candida sp. (カンジダ)力もなる群力も選ばれる請求項 1記載の抗微生 物剤。
[6] p—ヒドロキシベンズアルデヒドを有効成分として含有し、微生物が、 Streptococcus pneumoniae (月—巾炎球菌), Streptococcus pyogenes (ィ匕膽性連鎖球菌ノ, Staphylococcu s aureus (¾色ブドウ球菌), Escherichia con (大月昜菌), Salmonella sp. (サルモネフ菌) , Yersinia enterocolitica エノレンニフ ), Viono parahaemolyticus (月芴炎ヒブリ才), Pseu domonas aeruginosa (緑膽菌) , Bacillus cereus (セレウス菌), Bacillus subtilis f古草菌 ),及び Candida sp. (カンジダ)力もなる群力も選ばれる請求項 1記載の抗微生物剤。
[7] バニリンを有効成分として含有し、微生物が、 Streptococcus pneumoniae (肺炎球菌 ), Streptococcus pyogenes (ィ匕膽性連鎖球菌), Staphylococcus aureus ( 色フドウ球 0), Escherichia coli、人月昜歯), salmonella sp. (サノレモ不フ歯), Yersinia enterocolitic a (エノレシ-ァ), Vibrio parahaemolyticus (月昜炎ビブリオ), Bacillus cereus (セレウス菌 ), Bacillus subtilis (枯草菌),及び Candida sp. (カンジダ)力 なる群から選ばれる請 求項 1記載の抗微生物剤。
[8] 5, 7, 4' トリヒドロキシ 3 ' , 5 'ージメトキシフラボンを有効成分として含有し、微 生物力 ^Salmonella sp. (サノレモ不ラ菌),及び Pseudomonas aeruginosa (緑膿菌力らな る群から選ばれる請求項 1記載の抗微生物剤。
[9] 請求項 1〜8の!ヽずれか 1項記載の抗微生物剤を含有する抗微生物性組成物。
PCT/JP2007/054507 2006-03-10 2007-03-08 抗微生物剤及び抗微生物性組成物 WO2007105581A1 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP07737998A EP1994928A4 (en) 2006-03-10 2007-03-08 ANTIMICROBIAL AGENT AND ANTIMICROBIAL COMPOSITION
KR1020117010626A KR101159699B1 (ko) 2006-03-10 2007-03-08 항미생물제 및 항미생물성 조성물
JP2008505085A JPWO2007105581A1 (ja) 2006-03-10 2007-03-08 抗微生物剤及び抗微生物性組成物
CN2007800168439A CN101442996B (zh) 2006-03-10 2007-03-08 抗微生物剂以及抗微生物组合物
TW96108155A TW200800140A (en) 2006-03-10 2007-03-09 Antimicrobial agent and antimicrobial composition
US12/207,855 US20090012128A1 (en) 2006-03-10 2008-09-10 Microbicidal agent and microbicidal composition
HK09111163A HK1133381A1 (en) 2006-03-10 2009-11-27 Antimicrobial agent and antimicrobial composition
US12/753,826 US20100190846A1 (en) 2006-03-10 2010-04-02 Microbicidal agent and microbicidal composition

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-066394 2006-03-10
JP2006066394 2006-03-10

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US12/207,855 Continuation US20090012128A1 (en) 2006-03-10 2008-09-10 Microbicidal agent and microbicidal composition

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007105581A1 true WO2007105581A1 (ja) 2007-09-20

Family

ID=38509409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/054507 WO2007105581A1 (ja) 2006-03-10 2007-03-08 抗微生物剤及び抗微生物性組成物

Country Status (9)

Country Link
US (2) US20090012128A1 (ja)
EP (2) EP2279662A3 (ja)
JP (1) JPWO2007105581A1 (ja)
KR (2) KR101159699B1 (ja)
CN (1) CN101442996B (ja)
HK (1) HK1133381A1 (ja)
RU (1) RU2414818C2 (ja)
TW (1) TW200800140A (ja)
WO (1) WO2007105581A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010059100A (ja) * 2008-09-04 2010-03-18 Yokohama City Univ グラム陽性細菌用抗菌剤及び抗菌活性増強剤
JP2010530855A (ja) * 2007-06-22 2010-09-16 ジボダン エス エー 桂皮酸またはアニス酸およびベンズアルデヒド(誘導体)を含む保存料非含有の組成物
JP2012031085A (ja) * 2010-07-29 2012-02-16 Toyo Shinyaku Co Ltd 細胞賦活剤、毛包上皮系細胞増殖促進剤及び育毛剤
JP2013505277A (ja) * 2009-09-22 2013-02-14 ロディア オペレーションズ 有機脱共役剤
JP2015214495A (ja) * 2014-05-08 2015-12-03 櫻井 静 抗菌剤
WO2018179170A1 (ja) * 2017-03-29 2018-10-04 日本農薬株式会社 感染症を治療するための医薬組成物
JP2021519806A (ja) * 2018-12-12 2021-08-12 ビーティシー コーポレーションBtc Corporation トリシン含量が増加した真菰草酵素処理抽出物の製造方法及びこれにより製造された美白、しわ改善、抗炎症、抗アレルギー、保湿用組成物
KR102391666B1 (ko) * 2020-12-31 2022-04-27 동의대학교 산학협력단 휴대용 발열 팩 및 이를 포함하는 휴대용 발열 상자
JP7425456B2 (ja) 2018-08-31 2024-01-31 国立大学法人徳島大学 可視光ledを用いた微生物の増殖抑制方法及び装置

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100249234A1 (en) * 2007-04-10 2010-09-30 Uwm Research Foundation, Inc. Methods of reducing virulence in bacteria
EP2536275A1 (en) 2010-02-16 2012-12-26 UWM Research Foundation, Inc. Methods of reducing virulence in bacteria
CN103479548B (zh) * 2013-09-11 2016-05-11 上海方木精细化工有限公司 罗汉果含漱液
CN103479547B (zh) * 2013-09-11 2016-05-11 上海方木精细化工有限公司 柠檬含漱液
KR101548982B1 (ko) * 2013-12-27 2015-09-01 연세대학교 산학협력단 3-히드록시벤즈알데히드를 유효성분으로 포함하는 혈관 질환 치료 또는 예방용 조성물
US10279290B2 (en) * 2014-08-14 2019-05-07 Hdk Industries, Inc. Apparatus and method for filtration efficiency improvements in fibrous filter media
RU2751596C2 (ru) * 2015-09-15 2021-07-15 Фитеко Композиция, содержащая олигомер производного гидроксикоричной кислоты, её применение, устройство, семена, способ повышения толерантности к стрессу растений, способ модулирования содержания пролина в растениях
KR101924409B1 (ko) * 2016-08-31 2018-12-03 연세대학교 산학협력단 상처 치료용 약학 조성물
KR101995404B1 (ko) * 2017-08-29 2019-07-02 대구가톨릭대학교산학협력단 고기능성 하이드로겔 콘택트 렌즈 조성물
CN108271781A (zh) * 2018-01-09 2018-07-13 华南农业大学 一种来源于假单胞菌的对羟基苯甲醛及其生产方法和应用
JP2021530555A (ja) * 2018-07-25 2021-11-11 フラッグシップ パイオニアリング イノベーションズ ブイ, インコーポレイテッド 農業のための組成物及び関連する方法
KR102390799B1 (ko) * 2020-04-23 2022-04-26 경희대학교 산학협력단 띠 추출물을 포함하는 바이오필름 형성 억제용 조성물
FR3130586A1 (fr) * 2021-12-21 2023-06-23 L'oreal Composition cosmétique comprenant de l’eau, de la vanilline ou l’un de ses dérivés, de la niacinamide ou l’un de ses dérivés, et éventuellement au moins un antimicrobien additionnel
FR3130576A1 (fr) * 2021-12-21 2023-06-23 L'oreal Composition cosmétique aqueuse comprenant de la vanilline ou l’un de ses dérivés, un tensioactif non ionique, et éventuellement au moins un antimicrobien additionnel
FR3137289A1 (fr) * 2022-06-30 2024-01-05 L'oreal Système conservateur et composition associée

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000067707A1 (fr) 1999-05-06 2000-11-16 Yuzo Tsuchida Preparations nettoyantes renfermant de l'extrait de kumazasa
JP2003201247A (ja) 2001-10-25 2003-07-18 Yuzo Tsuchida 皮膚保護組成物
JP2004359626A (ja) 2003-06-06 2004-12-24 Hoodo:Kk 抗微生物剤
JP2006036731A (ja) 2004-07-30 2006-02-09 Toyo Ink Mfg Co Ltd ササ抽出物、および該抽出物の使用

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2993891A (en) * 1958-07-14 1961-07-25 Chattanooga Medicine Co Butyrolactone derivatives
JP2003504327A (ja) * 1999-07-08 2003-02-04 プレンダーガスト、パトリック、ティ. 感染症の治療を目的としたフラボン類、クマリン類および関連化合物の使用
AU2002231030A1 (en) * 2000-12-13 2002-06-24 Universidade Estadual De Campinas Oral compositions and use thereof
NZ526450A (en) * 2000-12-21 2005-04-29 Pliva Istrazivacki Inst D Macrolide antibiotics
DE10256085A1 (de) * 2002-11-29 2004-06-17 Henkel Kgaa Magnetische Mikrobizide
WO2005009454A1 (ja) * 2003-07-29 2005-02-03 Hououdou Co., Ltd. 歯周病治療用及び/又は予防用組成物
EP1670314A4 (en) * 2003-09-05 2009-02-25 Sequella Inc METHODS AND COMPOSITIONS INCLUDE DIAMINE AS A NEW THERAPEUTIC FOR TUBERCULOSIS
FR2867948B1 (fr) * 2004-03-29 2008-02-22 Hightech Bio Activities Holdin Composition decontaminante presentant a la fois des proprietes bactericides, fongicides et virucides, procedes d'obtention et utilisations d'une telle composition
GB0526282D0 (en) * 2005-12-23 2006-02-01 Givaudan Sa Compositions

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000067707A1 (fr) 1999-05-06 2000-11-16 Yuzo Tsuchida Preparations nettoyantes renfermant de l'extrait de kumazasa
JP2003201247A (ja) 2001-10-25 2003-07-18 Yuzo Tsuchida 皮膚保護組成物
JP2004359626A (ja) 2003-06-06 2004-12-24 Hoodo:Kk 抗微生物剤
JP2006036731A (ja) 2004-07-30 2006-02-09 Toyo Ink Mfg Co Ltd ササ抽出物、および該抽出物の使用

Non-Patent Citations (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"The Aldrich Library of 13C and 1H FT NMR Spectra", vol. 2, ALDRICH CHEMICAL COMPANY, INC.
"The Aldrich Library of 13C and 'H FT NMR Spectra", vol. 2, ALDRICH CHEMICAL COMPANY, INC.
"The Aldrich Library of13 C and H FT NMR Spectra", vol. 2, ALDRICH CHEMICAL COMPANY, INC.
C. KONG ET AL., PHYTOCHEMISTRY, vol. 65, 2004, pages 1123 - 1128
DATABASE CAPLUS [online] FRIEDMAN M. ET AL.: "Antibacterial activities of phenolic benzaldehydes and benzoic acids against Campylobacter jejuni, Escherichia coli, Listeria monocytogenes, and Salmonella enterica", XP003017734, accession no. STN Database accession no. (2003:872105) *
DATABASE CAPLUS [online] KOSHINO H. ET AL.: "Antifungal compounds from stromata of epichloe typhina on Phleum pratense", XP003017733, accession no. STN Database accession no. (1990:154884) *
DATABASE CAPLUS [online] ZHENG W.F. ET AL.: "Two flavones from Artemisia giraldii and their antimicrobial activity", XP003017737, accession no. STN Database accession no. (1996:337277) *
FITZGERALD D.J. ET AL.: "Structure-Function Analysis of the Vanillin Molecule and Its Antifungal Properties", JOURNAL OF AGRICULTURAL AND FOOD CHEMISTRY, vol. 53, no. 5, 2005, pages 1769 - 1775, XP003017736 *
JOURNAL OF FOOD PROTECTION, vol. 66, no. 10, 2003, pages 1811 - 1821 *
M. SHIBATA ET AL., NATURAL MEDICINES, vol. 34, 1980, pages 274
M. SHIBATA; K. KUBO; M. ONODA, FOLIA PHARMACOL. JPN, vol. 72, 1976, pages 531 - 541
M. SHIBATA; K. KUBO; M. ONODA, JOURNAL OF THE PHARMACEUTICAL SOCIETY OF JAPAN, vol. 98, 1978, pages 1436
N. V. CHUYEN; H. KATO, AGRIC. BIOL. CHEM., vol. 46, 1982, pages 2795 - 2801
N. V. CHUYEN; T. KURATA; H. KATO, J. ANTIBACT. ANTIFUNG. AGENTS, vol. 11, 1983, pages 69 - 75
PLANTA MEDICA, vol. 62, no. 2, 1996, pages 160 - 162 *
RAMOS-NINO M.E. ET AL.: "QSARs for the effect of benzaldehydes on foodborne bacteria and the role of sulfhydryl groups as targets of their antibacterial activity", JOURNAL OF APPLIED MICROBIOLOGY, vol. 84, no. 2, 1998, pages 207 - 212, XP003017735 *
S. OKABE ET AL., JPN. J. PHARMACOL., vol. 25, 1975, pages 608
See also references of EP1994928A4
SYMPOSIUM ON THE CHEMISTRY OF NATURAL PRODUCTS, SYMPOSIUM PAPERS, vol. 31ST, 1989, pages 244 - 251 *

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010530855A (ja) * 2007-06-22 2010-09-16 ジボダン エス エー 桂皮酸またはアニス酸およびベンズアルデヒド(誘導体)を含む保存料非含有の組成物
JP2010059100A (ja) * 2008-09-04 2010-03-18 Yokohama City Univ グラム陽性細菌用抗菌剤及び抗菌活性増強剤
JP2013505277A (ja) * 2009-09-22 2013-02-14 ロディア オペレーションズ 有機脱共役剤
JP2012031085A (ja) * 2010-07-29 2012-02-16 Toyo Shinyaku Co Ltd 細胞賦活剤、毛包上皮系細胞増殖促進剤及び育毛剤
JP2015214495A (ja) * 2014-05-08 2015-12-03 櫻井 静 抗菌剤
WO2018179170A1 (ja) * 2017-03-29 2018-10-04 日本農薬株式会社 感染症を治療するための医薬組成物
JP7425456B2 (ja) 2018-08-31 2024-01-31 国立大学法人徳島大学 可視光ledを用いた微生物の増殖抑制方法及び装置
JP2021519806A (ja) * 2018-12-12 2021-08-12 ビーティシー コーポレーションBtc Corporation トリシン含量が増加した真菰草酵素処理抽出物の製造方法及びこれにより製造された美白、しわ改善、抗炎症、抗アレルギー、保湿用組成物
JP7053887B2 (ja) 2018-12-12 2022-04-12 ビーティシー コーポレーション トリシン含量が増加した真菰草酵素処理抽出物の製造方法及びこれにより製造された美白、しわ改善、抗炎症、抗アレルギー、保湿用組成物
KR102391666B1 (ko) * 2020-12-31 2022-04-27 동의대학교 산학협력단 휴대용 발열 팩 및 이를 포함하는 휴대용 발열 상자

Also Published As

Publication number Publication date
EP1994928A4 (en) 2010-08-11
KR101159699B1 (ko) 2012-06-26
KR20080103090A (ko) 2008-11-26
CN101442996A (zh) 2009-05-27
EP2279662A3 (en) 2011-04-13
TW200800140A (en) 2008-01-01
EP2279662A2 (en) 2011-02-02
RU2008136887A (ru) 2010-03-20
EP1994928A8 (en) 2009-01-21
US20090012128A1 (en) 2009-01-08
CN101442996B (zh) 2012-04-25
KR20110069158A (ko) 2011-06-22
RU2414818C2 (ru) 2011-03-27
TWI375554B (ja) 2012-11-01
HK1133381A1 (en) 2010-03-26
JPWO2007105581A1 (ja) 2009-07-30
EP1994928A1 (en) 2008-11-26
US20100190846A1 (en) 2010-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007105581A1 (ja) 抗微生物剤及び抗微生物性組成物
Wang et al. Flavonoid composition, antibacterial and antioxidant properties of tartary buckwheat bran extract
Balachandran et al. Antimicrobial and antimycobacterial activities of methyl caffeate isolated from Solanum torvum Swartz. fruit
Nassima et al. Antimicrobial and antibiofilm activities of phenolic compounds extracted from Populus nigra and Populus alba buds (Algeria)
Wright et al. GC-MS headspace analysis of Terminalia ferdinandiana fruit and leaf extracts which inhibit Bacillus anthracis growth
JP4384717B2 (ja) 抗ウイルス剤
KR20150003073A (ko) 편백나무 추출물을 이용한 항생제 내성 균주의 생장 저해기능을 갖는 항균 조성물을 이용한 세정제
US20120189558A1 (en) Anti-bacterial compositions comprising extracts of eremophila longifolia and methods for use of same
Muniandy et al. Antimicrobial activity of the ethanolic extract of Coleus aromaticus against common wound pathogens
Perumal Samy et al. Plant-based hydrocarbon esters from Tragia involucrata possess antimicrobial and anti-inflammatory activities
JP4446678B2 (ja) 抗菌剤
Chang et al. Antibacterial and antibiofilm effects of Zanthoxylum bungeanum leaves against Staphylococcus aureus
Aslam et al. A multidirectional phytochemical profiling, antimicrobial, antioxidant and toxicity studies of Neurada procumbens L.: A desert medicinal plant
KR101928211B1 (ko) 수족구 원인균 엔테로바이러스 71을 포함한 바이러스 및 균에 대해 저해 효과를 갖는 조성물
JP4061675B2 (ja) 天然物由来の抗菌剤
KR101161607B1 (ko) 식물스테롤을 유효성분으로 함유하는 식물병 방제용 조성물 및 이의 용도
Prabhu et al. Phytochemical characterization, antibacterial, and anti-biofilm efficacy of Mangifera indica seed kernel: A preliminary study using in vitro and in silico approaches
KR101219080B1 (ko) 빛을 조사한 야콘 추출물 또는 이의 분획물을 포함하는 항균용 조성물
Christhu Uthayam et al. Antimicrobial Activity of Ipomoea pes-caprae L. against Selected Microbial Species
Kumar et al. Characterization of Picea smithiana (Wall.) Boiss essential oil and its antibacterial effect against clinically isolated Staphylococcus aureus from pus sample
Khumaidah et al. HAY AT I
Sinha et al. Antioxidant and antibacterial evaluation of aqueous extract and nanoparticles synthesized from Moringa oleifera leaves
KR100514517B1 (ko) 초석잠 유래의 항균활성 물질의 분리방법 및 항균활성조성물
Naik et al. Flavonoids from Rhizophora conjugata fruit extract blocks virulence factors of Pseudomonas aeruginosa
Al-Bayati et al. Isolation and identification of eugenol from Syzygium aromaticum L. flower bud oil: An antimicrobial study

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07737998

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008505085

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007737998

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2008136887

Country of ref document: RU

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020087023230

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780016843.9

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020117010626

Country of ref document: KR