WO2007099952A1 - 塗膜の保護シート - Google Patents

塗膜の保護シート Download PDF

Info

Publication number
WO2007099952A1
WO2007099952A1 PCT/JP2007/053637 JP2007053637W WO2007099952A1 WO 2007099952 A1 WO2007099952 A1 WO 2007099952A1 JP 2007053637 W JP2007053637 W JP 2007053637W WO 2007099952 A1 WO2007099952 A1 WO 2007099952A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
protective sheet
sheet
sensitive adhesive
coating film
pressure
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/053637
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Atsuhiro Tanaka
Original Assignee
Lintec Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lintec Corporation filed Critical Lintec Corporation
Priority to US12/280,992 priority Critical patent/US20090068457A1/en
Priority to AU2007219431A priority patent/AU2007219431A1/en
Priority to CN2007800060104A priority patent/CN101384683B/zh
Priority to CA2643119A priority patent/CA2643119C/en
Priority to KR1020087020043A priority patent/KR101379134B1/ko
Priority to EP07737439A priority patent/EP1990391A4/en
Publication of WO2007099952A1 publication Critical patent/WO2007099952A1/ja
Priority to US13/192,157 priority patent/US8574395B2/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J183/00Adhesives based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J183/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/22Plastics; Metallised plastics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/56Organo-metallic compounds, i.e. organic compounds containing a metal-to-carbon bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2203/00Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2203/306Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils for protecting painted surfaces, e.g. of cars
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2467/00Presence of polyester
    • C09J2467/006Presence of polyester in the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2483/00Presence of polysiloxane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2813Heat or solvent activated or sealable
    • Y10T428/2817Heat sealable

Definitions

  • the present invention relates to a protective sheet for a coating film, and more specifically, a coating film having excellent releasability after being applied for a long period of time without altering or discoloring the coating film applied to the body or part of an automobile. This relates to the protective sheet.
  • the protective sheet for the coating film of the present invention is a protective sheet that can be applied to a coating film of a urethane-based paint that is insufficiently dried and a trace amount of solvent remains or is not sufficiently cured after drying. It is useful as a protective sheet for painted plastic parts. Background art
  • the coating of car bodies and parts may be blurred, discolored, or damaged due to dust, dirt, floating objects such as rain and pollen, impact objects such as sand, and contact with workers. Inconvenience arises. In order to prevent such an inconvenience, a wax-based material has been applied to a coating film of a car body or a part of an automobile, or a protective sheet has been applied.
  • the curing reaction of the coating film may proceed sufficiently even after passing through the drying furnace.
  • the curing temperature cannot be increased in order to prevent adverse effects such as deterioration or deformation of the resin. For this reason, even after the coated resin bumper passes through the drying furnace, the coating film may not be sufficiently dried and a trace amount of solvent may remain, or the curing reaction may not proceed sufficiently. .
  • a polyisobutylene-based adhesive layer provided on a supporting substrate for example, Patent Document 1
  • a butyl rubber or a styrene-ethylene'butylene copolymer-styrene adhesive A layer provided on a supporting substrate (for example, Patent Document 2), a layer of a composition obtained by mixing a small amount of an acrylic pressure-sensitive adhesive with a polyisobutylene-based pressure-sensitive adhesive (for example, patents) Reference 3), a layer of a composition in which a polyfunctional isocyanate compound is blended with an acrylic pressure-sensitive adhesive (for example, Patent Document 4), and ethylene-buluglycidyl acetate metallate.
  • a photopolymer of a resin having a polymer as a main component for example, Patent Document 5
  • a resin having an ionomer in which molecules of an ethylene-methacrylic acid copolymer are bonded with metal ions as a main component Sticky Those in which a material layer on the supporting substrate (e.g., Patent Document 6) have been proposed.
  • Patent Document 1 Japanese Patent No. 2701020
  • Patent Document 2 Japanese Patent No. 3668322
  • Patent Document 3 Japanese Patent No. 2832565
  • Patent Document 4 Japanese Patent No. 3342977
  • Patent Document 5 JP-A-10-121002
  • Patent Document 6 JP-A-10-121010
  • the problem of the present invention is to provide a protective sheet for a coating film by using a pressure-sensitive adhesive component that is completely different from the above-mentioned various pressure-sensitive adhesive components. It is to solve the above problems.
  • the present invention provides the following (1) to (7)
  • a protective sheet provided with a pressure-sensitive adhesive layer on a base material sheet, wherein the pressure-sensitive adhesive layer comprises a calo-reactive silicone pressure-sensitive adhesive,
  • the pressure-sensitive adhesive layer is cross-linked by heating or active energy ray irradiation, and the protective sheet according to (1) or (2) above, and
  • a protective sheet according to (1) or (2) above which is a protective sheet for urethane-based paint film of a resin resin bumper.
  • a protective sheet for a coating film which is excellent in releasability after being applied for a long period of time, which makes it difficult to change or discolor a coating film applied to a car body or a part of an automobile.
  • it is useful as a protective sheet for paint films where paints such as bumpers are not dried right after drying because of insufficient drying of solvents or paint films are insufficiently cured.
  • the addition reaction type silicone pressure-sensitive adhesive provided on the protective sheet for the coating film of the present invention will be described.
  • the addition reaction type silicone pressure-sensitive adhesive comprises a main agent and a crosslinking agent.
  • the addition reaction type silicone pressure-sensitive adhesive in the present invention can be used only by primary curing at a low temperature, and has an advantage that secondary curing at a high temperature is not required.
  • addition reaction type silicone pressure-sensitive adhesive as in the present invention has lower adhesive strength and cohesive strength than conventional peroxide-cured silicone pressure-sensitive adhesives, when it is used as a protective sheet and peeled off after use. There is a preferable characteristic that it does not adversely affect the coating surface.
  • the addition reaction type silicone pressure-sensitive adhesive in the present invention is usually a main component that also has a mixture power of a silicone resin component and a silicone rubber component, a hydrosilyl group (SiH group) -containing crosslinking agent, and a curing agent that is used as necessary. It consists of a catalyst.
  • the silicone resin component is a network-structured organopolysiloxane obtained by hydrolyzing organochlorosilane or organoalkoxysilane and then performing a dehydration condensation reaction.
  • the silicone rubber component is a diorganopolysilane having a linear structure.
  • the organo group both the silicone resin component and the silicone rubber component are methyl group, ethyl group, propyl group, butyl group, and phenyl group.
  • Some of the above organo groups are butyl, hexyl, allyl, butur, pentyl, otatur, (meth) attaroyl, (meth) attaroylmethyl, (meth) attaroylpropyl.
  • the cyclohexane is substituted with an unsaturated group such as a xenyl group.
  • an unsaturated group such as a xenyl group.
  • Those with a bulu group that are easily available industrially are preferred.
  • crosslinking proceeds by an addition reaction between an unsaturated group and a hydrosilyl group to form a network structure, thereby exhibiting adhesiveness.
  • the number of unsaturated groups such as a bur group is usually 0.05 to 3.0, preferably 0.1 to 2.5, based on 100 organo groups.
  • the number is usually 0.05 to 3.0, preferably 0.1 to 2.5, based on 100 organo groups.
  • the reactivity with the hydrosilanol group is reduced to prevent the resin from becoming hard to be cured, and an appropriate adhesive force is imparted.
  • the crosslink density is increased and the adhesive strength and cohesive strength are increased, thereby preventing adverse effects on the coating film applied to the vehicle body.
  • Specific examples of the above organopolysiloxane include KS 3703 manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. (0.6 for every 100 butyl groups).
  • SD4560PSA, SD4570PSA, SD4580PSA, SD4584PSA, SD4585PSA, SD4587L, SD4592PSA, etc. manufactured by Toray Dow Cowing Co., Ltd. can also be used.
  • organopolysiloxane that is a silicone resin component is usually used in combination with a silicone rubber component.
  • a silicone rubber component KS-3800 manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. 7.6 for 100 acetyl groups
  • BY24-162 manufactured by Toray Dow Coung Co. 1.4 for 100 valeric methyl groups
  • BY24-843 having an unsaturated group! /, ⁇
  • SD-7292 5.0 per 100 butyl groups
  • the blending ratio of the silicone resin component and the silicone rubber component is usually 250 parts by mass or less with respect to the former 100 parts by mass. By setting the latter to 250 parts by mass or less, it is possible to prevent adverse effects on the coating film applied to the vehicle body.
  • the cross-linking agent is usually 0.5 to 10 hydrogen atoms bonded to a silicon atom with respect to one unsaturated group such as a vinyl group of a silicone resin component or a silicone rubber component, preferably 1 to 2.5. Blend to be individual. By setting the number to 0.5 or more, the reaction between an unsaturated group such as a vinyl group and a hydrosilyl group does not proceed completely and poor curing is prevented. By setting the number to 10 or less, it is possible to prevent the cross-linking agent from remaining unreacted and adversely affecting the coating film applied to the vehicle body.
  • the adhesive applied to the protective sheet for the coating film of the present invention preferably contains a curing catalyst together with the above addition reaction type silicone component (consisting of a silicone resin component and a silicone rubber component) and a crosslinking agent.
  • a curing catalyst together with the above addition reaction type silicone component (consisting of a silicone resin component and a silicone rubber component) and a crosslinking agent.
  • the addition reaction type silicone pressure-sensitive adhesive in the present invention has a functional group such as a silanol group having reactivity with an isocyanate group. Even if the curing is insufficient, it can be applied, and if the protective sheet is peeled off, it will not adversely affect the coating!
  • This curing catalyst is used to promote the hydrosilylation reaction between the unsaturated group in the silicone resin component and the silicone rubber component and the Si-H group in the crosslinking agent.
  • platinum-based catalysts that is, chloroplatinic acid, an alcohol solution of chloroplatinic acid, a reaction product of salt-platinic acid and an alcohol solution, salt-platinic acid and olefinic compound
  • examples thereof include reactants, reactants of chloroplatinic acid and vinyl group-containing siloxane compounds, platinum one-year-old refin complexes, platinum-vinyl group-containing siloxane complexes, and platinum phosphorus complexes.
  • Specific examples of the curing catalyst as described above are described in, for example, JP-A-2006-28311 and JP-A-10-147758.
  • commercially available products include SRX-212 manufactured by Toray Dow Cowing Co., Ltd., and PL-50T manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd.
  • the blending amount of the curing catalyst is usually 5 to 2000 ppm, preferably 10 to 500 ppm based on the total amount of the silicone-based resin component and the silicone rubber component as platinum.
  • the blending amount of the curing catalyst is usually 5 to 2000 ppm, preferably 10 to 500 ppm based on the total amount of the silicone-based resin component and the silicone rubber component as platinum.
  • the addition-reactive silicone pressure-sensitive adhesive in the present invention includes various additives as optional components within a range that does not impair the properties necessary for the protective sheet of the coating film. Can do.
  • Additives include non-reactive polyorganosiloxanes such as dimethylsiloxane and dimethyldiphenylsiloxane, phenolic and other acid inhibitors, benzotriazole light stabilizers, phosphate esters and other difficult additives.
  • Examples thereof include an antistatic agent such as a flame retardant, a cationic surfactant, an inert solvent such as toluene and xylene used for lowering the viscosity when a pressure-sensitive adhesive is applied, a colorant and a filler.
  • an antistatic agent such as a flame retardant, a cationic surfactant, an inert solvent such as toluene and xylene used for lowering the viscosity when a pressure-sensitive adhesive is applied, a colorant and a filler.
  • the active energy ray refers to an electromagnetic wave or charged particle beam having an energy quantum, that is, an active or electron beam such as ultraviolet rays.
  • an active or electron beam such as ultraviolet rays.
  • a photopolymerization initiator is not required.
  • active light such as ultraviolet rays, it is preferable that a photopolymerization initiator is present.
  • any one can be appropriately selected and used from those conventionally used in conventional ultraviolet curable resins that are not particularly limited.
  • the photopolymerization initiator include benzoins, benzophenones, acetophenones, ⁇ -hydroxy ketones, ⁇ amino ketones, ⁇ -diketones, ⁇ -diketone dialkylacetals, anthraquinones, thixanthones, and others. Compounds.
  • photopolymerization initiators may be used alone or in combination of two or more. Further, the amount used is usually in the range of 0.01 to 30 parts by mass, preferably 0.05 to 20 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the total amount of the addition reaction type silicone component and the crosslinking agent used as the main agent. Selected.
  • a protective sheet for a coating film having a stable adhesive force By coating with heating or irradiation with active energy rays, a protective sheet for a coating film having a stable adhesive force can be obtained.
  • the adhesive may be applied to the release sheet and then bonded to the base sheet, or the adhesive may be applied to the base sheet and then the release sheet may be attached.
  • Base sheets include polyethylene terephthalate sheet, polyethylene naphthalate sheet, polyimide sheet, polyetherimide sheet, polyaramid sheet, polyether ketene sheet, polyether ether ketone sheet, poly-fendal fried sheet, poly ( 4-Methylpentene 1) Force to use sheet etc. From the viewpoints of heat resistance, dimensional stability and economy, polyethylene terephthalate or polyethylene naphthalate sheet is preferred.
  • the thickness of the base sheet is slightly different depending on the material to be used. Usually, it is about 5 to 300 ⁇ m, and preferably about 10 to 100 111. One of the preferred substrate sheets. In the case of a polyethylene terephthalate sheet, it is preferably about 10 to 50 m.
  • the thickness of the pressure-sensitive adhesive layer formed on the release sheet or substrate sheet after drying is usually about 1 to 50 m, preferably about 5 to 40 m.
  • the thickness of the adhesive layer is usually about 1 to 50 m, preferably about 5 to 40 m.
  • the silicone resin component and the silicone rubber component are cross-linked by heating or irradiation with active energy rays as described above. Thereby, the stable adhesive force can be provided.
  • the heating temperature is usually 60 to 140 ° C, preferably 80 to 130 ° C. Heating at 60 ° C or higher prevents the adhesive strength due to insufficient crosslinking between the silicone resin component and silicone rubber component from being insufficient, and heat shrinks to the base sheet by heating at 140 ° C or lower. It can prevent wrinkling, deterioration and discoloration.
  • the acceleration voltage of the electron beam is generally 130 to 300 kV, preferably 150 to 250 kV. Irradiation at an acceleration voltage of 130 kV or more can prevent insufficient adhesion due to insufficient crosslinking between the silicone resin component and the silicone rubber component, and irradiation with an acceleration voltage of 300 kV or less
  • the layer can prevent the base sheet from being deteriorated or discolored.
  • the preferred range of beam current is 1 to 1 OOmA.
  • the dose of the irradiated electron beam is preferably 1 to 70 Mrad, more preferably 2 to 20 Mrad! / ⁇ .
  • the adhesive layer can prevent the base material sheet from being deteriorated or discolored, and the adhesiveness due to insufficient crosslinking can be prevented.
  • Irradiation with a dose of 70 Mrad or less may cause the adhesive layer to deteriorate or discolor. Accordingly, it is possible to prevent the cohesive force from being lowered and to prevent the base sheet from deteriorating or shrinking.
  • the power and light intensity selected as appropriate are ioo to 500 mi / cm 2 , and the illuminance is 10 to 500 mW / cm 2 .
  • Heating and irradiation of active energy rays are preferably performed in a nitrogen atmosphere to prevent reaction inhibition by oxygen.
  • a stable adhesive force is imparted by crosslinking the silicone resin component and the silicone rubber component by irradiation with heat or active energy rays.
  • the substrate sheet is subjected to corona discharge treatment and / or ozone treatment before being bonded to the adhesive layer surface applied to the release sheet or before the adhesive is applied. I like it! /
  • a resin film made of polyethylene terephthalate, polyethylene, polypropylene or the like coated with a release agent such as fluorine-based resin, silicone-based resin, and long-chain alkyl group-containing strength rubamate can be used.
  • the thickness of the release sheet is slightly different depending on the material used. Usually, it is 10 to 250 / ⁇ ⁇ , preferably 20 to 200 ⁇ m.
  • SD-4585P SA (addition reaction type silicone containing cross-linking agent) manufactured by Toray Dow Co., Ltd. as an addition reaction type silicone adhesive and Toray Dow Co., Ltd.
  • the above solution is coated on the surface of the base sheet using a knife coating method so that the thickness after drying is 30 m, dried at 130 ° C for 5 minutes, and then coated with the fluorine resin on the release sheet.
  • the protective sheet of the coating film was produced by bonding to the surface.
  • SD-4585P SA addition reaction type silicone containing a cross-linking agent 100 parts by weight of Toray 'Dowcoung Co., Ltd.
  • SD-4587LPSA manufactured by Dowcoung Co., Ltd.
  • the above-mentioned solution is applied to the base sheet surface using a knife coating method so that the thickness after drying is 30 m, dried at 130 ° C for 5 minutes, acceleration voltage 200 kV, beam current 20 mA, A layer side force that becomes an adhesive layer was irradiated with an electron beam in a nitrogen atmosphere at a dose of 5 Mrad, and was then bonded to the fluorine resin coating surface of the release sheet to produce a protective sheet for the coating film.
  • a protective sheet for the coating film was prepared in the same manner as in Example 1 except that a polyethylene terephthalate film containing UV absorber with a thickness of 25 m [PET25 Q37 manufactured by Toray Industries, Inc.] was used as the base sheet.
  • a base sheet for the protective sheet As a base sheet for the protective sheet, a polyethylene film with a thickness of 50 m containing an antistatic agent [manufactured by GI Film Co., Ltd., trade name: PE ⁇ DATOME 50AS KAI 4] is used, and a silicone sheet is used as a release sheet. A 38 ⁇ m thick polyethylene terephthalate film [manufactured by Lintec Co., Ltd., SP-PET3801] was used.
  • This solution was applied to the silicone resin coating surface of the release sheet using a knife coating method so that the thickness after drying was 20 / zm, dried at 100 ° C. for 3 minutes, and then the above base.
  • a protective sheet for comparison was prepared by laminating with the material sheet.
  • a pressure-sensitive adhesive use a solution obtained by diluting a rubber-based pressure-sensitive adhesive with a viscosity-average molecular weight of 800,000 and a polyisobutylene strength to 30% by mass with toluene.
  • a protective sheet was prepared.
  • Two-component polyurethane topcoat for automobiles on a polyolefin-based thermoplastic elastomer plate coated with an electrodeposition primer and intermediate coating 100 parts by weight of Rock Multi Top Tarier SF 150-5150, manufactured by Rock Paint Co., Ltd.
  • each protective sheet obtained in Examples and Comparative Examples was cut into a tape shape and attached to the coating film.
  • the tape-like sheet affixed to the painted surface was allowed to stand at room temperature for 24 hours and then the state of the coating film was visually observed to evaluate each characteristic according to the following criteria.
  • a step can be confirmed, and the step difference in height is 1 m or more.
  • White blur can be confirmed, and can be confirmed even after being left outdoors for a week.
  • the protective sheet for the coating film of the present invention obtained in the examples is superior to that of the protective sheet obtained in the comparative example for any of the properties.
  • the coating sheet protective sheet of the present invention can also be applied to urethane coating films that are insufficiently cured, and is particularly suitable for use as a protective sheet for painted plastic parts such as bumpers. be able to.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)

Abstract

 乾燥直後の硬化が不十分な塗装面にも適用できる、基材シートに粘着剤層を設けてなる塗膜の保護シートで、前記粘着剤層が付加反応型シリコーン系粘着剤からなっている。

Description

塗膜の保護シート
技術分野
[0001] 本発明は、塗膜の保護シートに関するものであり、さらに詳しくは、自動車の車体や 部品に塗装した塗膜を変質または変色することなぐ長期間貼付後の剥離性に優れ た塗膜の保護シートに関するものである。
本発明の塗膜の保護シートは、乾燥が不十分で溶剤が微量残存していたり、乾燥 後の硬化が不十分なウレタン系塗料の塗膜にも適用できる保護シートであり、特に、 バンパー等の塗装されたプラスチック製の部品の保護シートとして有用である。 背景技術
[0002] 自動車を輸送する際、塵や埃、雨や花粉等の浮遊物や砂等の衝突物および作業 員の接触により車体や部品の塗膜が艷ぼけや変色したり、損傷したりする不都合が 生じる。このような不都合を防ぐために、自動車の車体や部品の塗膜にワックス系材 料を塗布したり、保護シートの貼付が行われてきた。
しかしながら、車体や部品に塗布された塗膜を加熱硬化させる際、乾燥炉を通過し た後も塗膜の硬化反応が充分に進行して 、な 、場合がある。
中でも、自動車の部品のひとつであるバンパーについては、軽量ィ匕するために、従 来の金属製のものに替わって合成樹脂製のものが使用されてきており、この合成榭 脂製のバンパーは外観の美麗ィ匕のために、通常、塗装されている。この合成樹脂製 のバンパーについても、上記のような不都合を防ぐために保護シートの貼付が行わ れている。
しかしながら、合成樹脂製のバンパーに塗布された塗膜を加熱硬化させる際、榭脂 の劣化や変形のような悪影響を与えないようにするため、硬化温度を高くすることが できない。このため、塗装された榭脂製バンパーが乾燥炉を通過した後も塗膜にお いては、乾燥が不十分で溶剤が微量残存していたり、硬化反応が充分に進行してい ないことがある。
このような状態で塗膜に保護シートを貼付すると「段つき (保護シート貼付時、シート に発生した微小の皺や浮き上がりによる変形が塗膜に転写されて塗膜が変形する現 象)」、「白ボケ (シートの粘着剤層との相性により、塗膜の組成に偏りが生じ、シートを 剥離した際、塗膜が白く見える現象)」、「糊残り (シートを剥離した際、粘着剤層の一 部が塗膜に移行する現象)」のような問題が生じる。
塗膜の保護シートとしては、ポリイソブチレン系の粘着剤の層を支持基材に設けた もの(例えば、特許文献 1)、ブチルゴムまたはスチレン-エチレン'ブチレン共重合体 -スチレンカゝらなる粘着剤の層を支持基材に設けたもの(例えば、特許文献 2)、ポリイ ソブチレン系の粘着剤に少量のアクリル系の粘着剤を混合した組成物の層を支持基 材に設けたもの(例えば、特許文献 3)、アクリル系の粘着剤に多官能のイソシァネー ト化合物を配合した組成物の層を支持基材に設けたもの (例えば、特許文献 4)、ェ チレン-酢酸ビュルーグリシジルメタタリレート共重合体を支持基材に設けたもの(例 えば、特許文献 5)、およびエチレンーメタクリル酸共重合体の分子間を金属イオンで 結合させたアイオノマーを主成分とする榭脂を光硬化させた粘着剤層を支持基材に 設けたもの (例えば、特許文献 6)等が提案されている。
しかしながら、上記のような粘着剤層を有する塗膜の保護シートの性能はまだ充分 ではない。
[0003] 特許文献 1:特許第 2701020号公報
特許文献 2:特許第 3668322号公報
特許文献 3:特許第 2832565号公報
特許文献 4:特許第 3342977号公報
特許文献 5 :特開平 10— 121002号公報
特許文献 6 :特開平 10— 121010号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0004] このような状況の下、本発明の課題は、従来力 用いられてきた上記のような各種 の粘着剤成分とは全く異なる粘着剤成分を用いることにより、塗膜の保護シートにお ける上記のような問題を解決することにある。
課題を解決するための手段 [0005] 本発明者は、種々研究を重ねた結果、付加反応型シリコーン系からなる粘着剤層 を基材シートに塗布した保護シートを用いることにより、上記課題を達成できることを 見出し、本発明を完成させた。
[0006] すなわち、本発明は、下記(1)〜(7)
(1)基材シートに粘着剤層を設けてなる保護シートであって、前記粘着剤層が付カロ 反応型シリコーン系粘着剤からなることを特徴とする塗膜の保護シート、
(2)前記付加反応型シリコーン系粘着剤が、さらに硬化触媒を含む上記(1)に記載 の保護シート、
(3)前記硬化触媒が白金系触媒である上記(1)または(2)に記載の保護シート、
(4)前記基材シートがポリエチレンテレフタレートシートである上記(1)または(2)に 記載の保護シート、
(5)前記粘着剤層が加熱または活性エネルギー線照射により架橋されたものである 上記(1)または(2)に記載の保護シート、および
(6)自動車塗装塗膜用の保護シートである上記(1)または (2)に記載の保護シート
(7)榭脂製バンパーのウレタン系塗装塗膜用の保護シートである上記(1)または(2) に記載の保護シートを提供する。
発明の効果
[0007] 本発明によれば、自動車の車体や部品に塗装した塗膜を変質または変色させにく ぐ長期間貼付後の剥離性に優れた塗膜の保護シートを提供することができる。特に 、塗装されたバンパー等のプラスチック製部品における乾燥直後で乾燥が不十分な ため溶剤が微量残存していたり、硬化が不十分な塗膜の保護シートとして有用である
発明を実施するための最良の形態
[0008] 本発明の塗膜の保護シートに設けられる付加反応型シリコーン系粘着剤について 説明する。付加反応型シリコーン系粘着剤は主剤と架橋剤からなる。
本発明における付加反応型シリコーン系粘着剤は、低温での一次硬化だけで使用 することが可能で、高温での 2次硬化を必要としな ヽと 、う利点がある。
ちなみに、従来の過酸ィ匕物硬化型シリコーン系粘着剤は 150°C以上のような高温 での 2次硬化を必要とする。
したがって、本発明においては比較的低温での保護シートの製造が可能となり、ェ ネルギー経済性に優れており、かつ、比較的耐熱性の低い基材シートを用いて保護 シートを製造することも可能となる。また、過酸化物硬化型シリコーン系粘着剤のよう に硬化時に副生物を生じな 、ので、臭気や腐食などの問題もな 、。
また、本発明におけるような付加反応型シリコーン系粘着剤は従来の過酸化物硬 化型シリコーン系粘着剤と比較して粘着力および凝集力が低いので、保護シートとし て用済み後剥離する際、塗膜面に対して悪影響を及ぼさないという好ましい特性が ある。
本発明における付加反応型シリコーン系粘着剤は、通常、シリコーン榭脂成分とシ リコーンゴム成分との混合物力もなる主剤およびヒドロシリル基 (SiH基)含有の架橋 剤、ならびに、必要に応じて使用される硬化触媒からなっている。
これらの中で、シリコーン榭脂成分はオルガノクロルシランやオルガノアルコキシシ ランを加水分解した後、脱水縮合反応を行うことにより得られる網状構造のオルガノ ポリシロキサンである。シリコーンゴム成分は直鎖構造を有するジォルガノポリシ口キ サンである。オルガノ基としては、シリコーン榭脂成分およびシリコーンゴム成分ともに メチル基、ェチル基、プロピル基、ブチル基、フエ-ル基等である。上記オルガノ基が 一部ビュル基、へキセ-ル基、ァリル基、ブテュル基、ペンテ-ル基、オタテュル基、 (メタ)アタリロイル基、(メタ)アタリロイルメチル基、(メタ)アタリロイルプロピル基、シク 口へキセニル基のような不飽和基に置換されている。工業的に入手が容易なビュル 基を有するものが好まし ヽ。このような付加反応型シリコーンを含む粘着剤にぉ 、て は、不飽和基とヒドロシリル基との付加反応によって架橋が進行して網状の構造が形 成され、粘着性が発現する。
ビュル基のような不飽和基の数はオルガノ基 100個に対して、通常 0. 05〜3. 0個 、好ましくは、 0. 1〜2. 5個である。 0. 05個以上とすることにより、ヒドロシリノレ基との 反応性が低下して硬化しにくくなるのを防止して適度な粘着力を付与し、 3. 0個以下 とすることにより、粘着剤の架橋密度が高くなり粘着力や凝集力が大きくなつて車体 等に塗布されている塗膜に悪影響を与えるのを防止する。 [0010] 上記のようなオルガノポリシロキサンとしては、具体的には、信越化学工業社製の K S 3703 (ビュル基の数カ^チル基 100個に対して 0. 6個であるもの)ゃ東レ 'ダウ コ一-ング社製の BY23— 753 (ビュル基の数力メチル基 100個に対して 0. 1個で あるもの)や BY24 - 162 (ビュル基の数力メチル基 100個に対して 1. 4個であるもの )などがある。また、東レ'ダウコーユング社製の SD4560PSA、 SD4570PSA、 SD 4580PSA, SD4584PSA, SD4585PSA, SD4587L, SD4592PSAなども使用 することができる。
上記のように、シリコーン榭脂成分であるオルガノポリシロキサンンは、通常、シリコ ーンゴム成分と混合して使用されるが、シリコーンゴム成分としては、信越化学工業 社製の KS - 3800 (ビュル基の数カ チル基 100個に対して 7. 6個であるもの)、東 レ.ダウコーユング社製の BY24— 162 (ビュル基の数力メチル基 100個に対して 1. 4個であるもの)、 BY24— 843 (不飽和基を有して!/、な ヽ)や SD— 7292 (ビュル基 の数カ^チル基 100個に対して 5. 0個であるもの)などが挙げられる。
上記のような付加反応型シリコーンの具体例は、例えば、特開平 10-219229号公 報に記載されている。
[0011] シリコーン榭脂成分とシリコーンゴム成分との配合比率は前者 100質量部に対して 、後者が、通常 250質量部以下である。後者を 250質量部以下とすることにより、車 体等に塗装されている塗膜に悪影響を与えるのを防止する。
架橋剤はシリコーン榭脂成分やシリコーンゴム成分のビニル基のような不飽和基 1 個に対して、通常ケィ素原子に結合した水素原子 0. 5〜10個、好ましくは、 1〜2. 5 個になるように配合する。 0. 5個以上とすることにより、ビニル基のような不飽和基とヒ ドロシリル基との反応が完全には進行せずに硬化不良となるのを防止する。 10個以 下とすることにより、架橋剤が未反応で残存して車体等に塗装されている塗膜に悪影 響を与えるのを防止する。
[0012] 本発明の塗膜の保護シートに塗布される粘着剤には上記の付加反応型シリコーン 成分 (シリコーン榭脂成分とシリコーンゴム成分からなる)、架橋剤とともに硬化触媒を 配合するのが好まし 、。本発明における付加反応型シリコーン系粘着剤はイソシァネ ート基との反応性を有するシラノール基のような官能基を有して 、な 、ため、塗膜の 硬化が不十分な場合でも貼付することが可能であり、保護シートを剥離した場合、塗 膜に悪影響を与えることはな!/、。
この硬化触媒はシリコーン榭脂成分やシリコーンゴム成分中の不飽和基と架橋剤 中の Si-H基とのヒドロシリルイ匕反応を促進させるために使用される。
硬化触媒としては、白金系の触媒、すなわち、塩化白金酸、塩化白金酸のアルコ ール溶液、塩ィ匕白金酸とアルコール溶液との反応物、塩ィ匕白金酸とォレフィンィ匕合 物との反応物、塩化白金酸とビニル基含有シロキサン化合物との反応物、白金一才 レフイン錯体、白金-ビニル基含有シロキサン錯体、白金 リン錯体等が挙げられる。 上記のような硬化触媒の具体例は、例えば、特開 2006— 28311号公報ゃ特開平 1 0— 147758号公報に記載されている。
より具体的には、市販品として東レ'ダウコーユング社製の SRX-212、信越化学ェ 業製の PL-50Tなどが挙げられる。
[0013] 硬化触媒の配合量は白金分として、シリコーン系榭脂成分とシリコーンゴム成分の 合計量に対して、通常 5〜2000ppm、好ましくは、 10〜500ppmである。 5ppm以 上とすることにより、硬化性が低下して架橋密度の低下、すなわち、粘着力および凝 集力(保持力)が低下するのを防ぎ、 2000ppm以下とすることにより、コストアップを 防ぐとともに粘着剤層の安定性を保持することができ、かつ、過剰に使用された硬化 触媒が車体等に塗布されている塗膜に悪影響を与えるのを防止する。
[0014] 本発明における付加反応型シリコーン系粘着剤は、上記の成分に加えて、塗膜の 保護シートに必要な特性を阻害しない範囲内で、任意成分として各種の添加剤を添 カロすることができる。添加剤としては、ジメチルシロキサンゃジメチルジフエ-ルシロキ サンのような非反応性のポリオルガノシロキサン、フエノール系およびその他の酸ィ匕 防止剤、ベンゾトリアゾール系の光安定剤、リン酸エステル系およびその他の難燃剤 、カチオン界面活性剤のような帯電防止剤、粘着剤を塗布する際に粘度を下げるた めに用いるトルエンゃキシレンのような不活性な溶剤、着色剤ゃフイラ一等が挙げら れる。
[0015] 上記のような本発明における付加反応型シリコーン系粘着剤においては、上記各 成分を配合することにより常温でも粘着力が発現するが、それを後記する剥離シート または基材シートに塗布し、両者を貼り合わせた後、加熱または活性エネルギー線を 照射してシリコーン榭脂成分とシリコーンゴム成分の架橋剤による架橋反応を促進さ せることが粘着力の安定性の面力も好ま 、。
なお、活性エネルギー線とは、電磁波または荷電粒子線の中でエネルギー量子を 有するもの、すなわち、紫外線などの活性または電子線などを指す。電子線を照射し て架橋させる場合、光重合開始剤を必要としないが、紫外線などの活性光を照射し て架橋させる場合には、光重合開始剤を存在させることが好まし 、。
紫外線照射させる場合の光重合開始剤としては、特に制限はなぐ従来紫外線硬 化型榭脂に慣用されているものの中から、任意のものを適宜選択して用いることがで きる。この光重合開始剤としては、例えばべンゾイン類、ベンゾフエノン類、ァセトフエ ノン類、 α—ヒドロキシケトン類、 α アミノケトン類、 α—ジケトン類、 α—ジケトンジ アルキルァセタール類、アントラキノン類、チォキサントン類、その他化合物などが挙 げられる。
これらの光重合開始剤は、単独で用いてもよぐ二種以上を組み合わせて用いても よい。また、その使用量は、主剤として用いられる前記付加反応型シリコーン成分と 架橋剤の合計量 100質量部に対し、通常 0. 01〜30質量部、好ましくは 0. 05〜20 質量部の範囲で選定される。
加熱または活性エネルギー線を照射して架橋することにより、安定した粘着力を有 する塗膜の保護シートが得られる。
[0016] 粘着剤は剥離シートに塗布した後、基材シートと貼り合わせても良いし、粘着剤を 基材シートに塗布した後、剥離シートを貼り合わせてもよい。
基材シートとしては、ポリエチレンテレフタレートシート、ポリエチレンナフタレートシ ート、ポリイミドシート、ポリエーテルイミドシート、ポリアラミドシート、ポリエーテノレケト ンシート、ポリエーテル 'エーテルケトンシート、ポリフエ-レンダルファイドシート、ポリ (4ーメチルペンテン 1)シート等が用いられる力 耐熱性、寸法安定性、経済性の 観点からポリエチレンテレフタレートやポリエチレンナフタレートシートが好ましい。
[0017] 基材シートの厚さは、使用する材料によって多少異なる力 通常は、 5〜300 μ m 程度であり、好ましくは、 10〜100 111程度でぁる。好ましい基材シートのひとつであ るポリエチレンテレフタレートシートの場合、好ましくは、 10〜50 m程度である。
[0018] 粘着剤を剥離シートまたは基材シートに塗布するには、通常行われているグラビア コート法、バーコート法、スプレーコート法、スピンコート法、ロールコート法、ダイコー ト法、ナイフコート法、エアナイフコート法、ホットメルトコート法、カーテンコート法等で 行うことができる。
[0019] 剥離シートまたは基材シート上に形成させる粘着剤層の乾燥後の厚さは通常は、 1 〜50 m程度、好ましくは、 5〜40 m程度である。粘着剤層の厚さを 1 μ m以上と することにより、塗膜の保護シートに必要な粘着力および凝集力 (保持力)を確保す ることができ、 50 m以下とすることにより、コストアップを防ぐとともに、粘着剤層が端 部からはみ出すのを防止する。
[0020] 剥離シートまたは基材シート上に粘着剤層を形成させて両者を貼り合わせた後、前 記のように加熱または活性エネルギー線を照射してシリコーン榭脂成分とシリコーン ゴム成分を架橋することにより、安定した粘着力を付与することができる。
[0021] 加熱で架橋を促進させる場合の加熱温度は通常は、 60〜140°C、好ましくは、 80 〜130°Cである。 60°C以上で加熱することにより、シリコーン榭脂成分とシリコーンゴ ム成分の架橋不足による粘着力が不十分になるのを防止し、 140°C以下で加熱する ことにより基材シートに熱収縮しわが生じたり、劣化や変色したりするのを防止するこ とがでさる。
[0022] 活性エネルギー線の一つである電子線を照射して架橋する場合の電子線の加速 電圧は、一般的には、 130〜300kV、好ましくは 150〜250kVである。 130kV以上 の加速電圧で照射することにより、シリコーン榭脂成分とシリコーンゴム成分の架橋不 足による粘着力が不十分になるのを防ぐことができ、 300kV以下の加速電圧で照射 することにより粘着剤層ゃ基材シートが劣化したり変色したりするのを防止することが できる。ビーム電流の好まし 、範囲は 1〜 1 OOmAである。
照射される電子線の線量は 1〜 70Mradが好ましく、 2〜 20Mradがさらに好まし!/ヽ 。 IMmd以上の線量で照射することにより粘着剤層ゃ基材シートが劣化したり変色し たりするのを防止し、架橋不足による粘着性が不十分になるのを防止することができ る。 70Mrad以下の線量で照射することにより、粘着剤層が劣化したり変色することに よる凝集力の低下を防止し、基材シートが劣化したり収縮したりするのを防止すること ができる。
紫外線照射の場合の照射量としては、適宜選択される力 光量は、 ioo〜500mi/ cm2、照度は 10〜500mW/cm2である。
加熱や活性エネルギー線の照射は酸素による反応阻害を防止するため、窒素雰 囲気下で行うのが好まし 、。
[0023] 上記のように、加熱または活性エネルギー線を照射してシリコーン榭脂成分とシリコ ーンゴム成分を架橋することにより、安定した粘着力を付与する。
本発明の塗膜の保護シートを自動車の車体や部品の塗装面から剥離した際、粘着 剤層の一部が塗膜に移行する「糊残り」現象を防ぐという観点から、粘着剤層と基材 シートとの密着性を強化するため、基材シートを剥離シートに塗布された粘着剤層面 と張り合わせる前または粘着剤を塗布する前の基材シートにコロナ放電処理および またはオゾン処理しておくことが好まし!/、。
[0024] 剥離シートとしては、フッ素系榭脂、シリコーン系榭脂、長鎖アルキル基含有力ルバ メート等の剥離剤をコーティングしたポリエチレンテレフタレート、ポリエチレン、ポリプ ロピレン等の榭脂フィルムを用いることができる。
剥離シートの厚さは使用する材料によって多少異なる力 通常は、 10〜250 /ζ πι、 好ましくは、 20〜200 μ mである。
実施例
[0025] 次に、本発明を実施例および比較例によりさらに詳細に説明するが、本発明は、こ れらの例によってなんら限定されるものではない。
[0026] 実施例 1
保護シート用の基材シートとして、厚さ 25 μ mのポリエチレンテレフタレートフィルム 「東レ (株)製 PET25T70」を使用し、剥離シートとして、フッ素榭脂コーティングした 厚さ 38 μ mのポリエチレンテレフタレートフィルム [リンテック(株)製 SP- PET38YSD ]を使用した。
付加反応型シリコーン系粘着剤として東レ 'ダウコーユング (株)製の SD—4585P SA (架橋剤を含有する付加反応型シリコーン) 100質量部と東レ'ダウコ一二ング (株 )製の白金系硬化触媒である SRX-212の 0. 9質量部力もなる混合液をトルエン 100 質量部で希釈した溶液を使用した。
上記基材シート面に上記溶液を乾燥後の厚さが 30 mになるようにナイフコート法 を用いて塗布し、 130°Cで 5分間乾燥させた後、上記剥離シートのフッ素榭脂コーテ イング面と貼り合わせて塗膜の保護シートを作製した。
[0027] 実施例 2
実施例 1と同様の基材シートおよび剥離シートを用いて以下のように実施した。 付加反応型シリコーン系粘着剤として東レ 'ダウコーユング (株)製の SD—4585P S A (架橋剤を含有する付加反応型シリコーン) 100質量部、東レ'ダウコーユング (株 )製の SD— 4587LPSA (架橋剤を含有する付加反応型シリコーン) 10質量部およ び東レ ·ダウコーユング (株)製の白金系硬化触媒である SRX-212の 1質量部からな る混合液をトルエン 100質量部で希釈した溶液を使用した。
上記基材シート面に上記溶液を乾燥後の厚さが 30 mになるようにナイフコート法 を用いて塗布し、 130°Cで 5分間乾燥させた後、加速電圧 200kV、ビーム電流 20m A、線量 5Mrad、窒素雰囲気下で電子線を粘着剤層となる層側力も照射し、次いで 、上記剥離シートのフッ素榭脂コーティング面と貼り合わせて塗膜の保護シートを作 製した。
[0028] 実施例 3
基材シートとして、厚さ 25 mの紫外線吸収剤入りポリエチレンテレフタレートフィ ルム [東レ (株)製 PET25 Q37]を使用した以外は実施例 1と同様に行い、塗膜の保 護シートを作製した。
[0029] 比較例 1
保護シート用の基材シートとして、厚さ 50 mの帯電防止剤入りのポリエチレンフィ ルム [ジエイフィルム (株)製、商品名: PEヮダトウメイ 50ASカイ 4]を使用し、剥離シー トとして、シリコーン榭脂コーティングした厚さ 38 μ mのポリエチレンテレフタレートフィ ルム [リンテック (株)製、 SP- PET3801]を使用した。
粘着剤として、重量平均分子量 60万のブチルアタリレート-アクリル酸共重合体 (ブ チルアタリレート/アクリル酸モル比 = 10/1)を酢酸ェチルで 30質量%に希釈したァ クリル系粘着剤 100質量部、架橋剤として、 1,3-ビス (N, N-ジグリシジルァミノメチル )シクロへキサンの 5質量%酢酸ェチル溶液 5質量部を混合した溶液を使用した。 この溶液を乾燥後の厚さが 20 /z mになるようにナイフコート法を用いて上記剥離シ ートのシリコーン榭脂コーティング面に塗布し、 100°Cで 3分間乾燥させた後、上記基 材シートと貼り合わせて比較用の保護シートを作製した。
[0030] 比較例 2
粘着剤として、粘度平均分子量 80万のポリイソブチレン力もなるゴム系粘着剤をト ルェンで 30質量%に希釈した溶液を使用し、架橋剤を使用しなかった以外は比較 例 1と同様にして比較用の保護シートを作製した。
[0031] 上記実施例および比較例で得られた保護シートを用いて以下の試験を行!、、得ら れた結果を表 1に示した。
[0032] <評価項目および評価方法 >
電着プライマーおよび中塗り塗料を塗装したポリオレフイン系熱可塑性エラストマ一 の板に自動車用 2液型ポリウレタン系上塗り塗料 [ロックペイント (株)製、ロックマルチ トップタリヤー SF 150- 5150の 100質量部とロックマルチトップタリヤー S硬化剤標 準 150— 5120の 50質量部を混合したもの]を約 1 μ mの厚さになるように吹き付け、 60°Cで 10分間乾燥させ、室温で 30分放置した後、塗膜に実施例および比較例で 得られた各保護シートをテープ状に裁断して貼付した。塗装面に貼付したテープ状 のシートを室温で 24時間放置した後に剥離した時の塗膜の状態を目視で観察して 各特性を以下の基準で評価した。
(1)しわ部の段つき
〇:段差が確認できない。
△:段差が確認でき、段つきの高低差が 0. 3〜1 /ζ πιである。
X:段差が確認でき、段つきの高低差が 1 m以上である。
(2)シート貼付部と非貼付部との境界
〇:境界を確認できない。
△:わずかに境界を確認できる。
X:明確に境界を確認できる。 (3)糊接触面の白ボケ
〇:白ボケを確認できない。
△:白ボケを確認できるが、屋外に 1週間放置すると確認できなく なる。
X:白ボケを確認でき、屋外に 1週間放置後も確認できる。
(4)糊残り
〇:塗装面に糊残りを確認できない。
△:塗装面にわずかに糊残りを確認できる。
X:塗装面での糊残りが著しい。
[表 1]
Figure imgf000013_0001
表 1から明らかなように、実施例で得られた本発明の塗膜の保護シートはいずれの 特性についても比較例で得られた保護シートにおけるそれと比べて優れていることが ゎカゝる。 産業上の利用可能性
本発明の塗膜の保護シートは硬化が不十分なウレタン系塗料の塗膜にも適用でき るものであり、特に、バンパー等の塗装されたプラスチック製の部品の保護シートとし て好適に使用することができる。

Claims

請求の範囲
[1] 基材シートに粘着剤層を設けてなる保護シートであって、前記粘着剤層が付加反 応型シリコーン系粘着剤からなることを特徴とする塗膜の保護シート。
[2] 前記付加反応型シリコーン系粘着剤が、さらに硬化触媒を含む請求項 1に記載の 保護シート。
[3] 前記硬化触媒が白金系触媒である請求項 1または 2に記載の保護シート。
[4] 前記基材シートがポリエチレンテレフタレートシートである請求項 1または 2に記載 の保護シート。
[5] 前記粘着剤層が加熱または活性エネルギー線照射により架橋されたものである請 求項 1または 2に記載の保護シート。
[6] 自動車塗装塗膜用の保護シートである請求項ほたは 2に記載の保護シート [7] 榭脂製バンパーのウレタン系塗装塗膜用の保護シートである請求項ほたは 2に記 載の保護シート。
PCT/JP2007/053637 2006-02-28 2007-02-27 塗膜の保護シート WO2007099952A1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/280,992 US20090068457A1 (en) 2006-02-28 2007-02-27 Protection sheet for coating film
AU2007219431A AU2007219431A1 (en) 2006-02-28 2007-02-27 Protection sheet for coating film
CN2007800060104A CN101384683B (zh) 2006-02-28 2007-02-27 涂膜的保护片
CA2643119A CA2643119C (en) 2006-02-28 2007-02-27 Protection sheet for coating film
KR1020087020043A KR101379134B1 (ko) 2006-02-28 2007-02-27 도막 보호 시트
EP07737439A EP1990391A4 (en) 2006-02-28 2007-02-27 PROTECTIVE SHEET FOR COATING FILM
US13/192,157 US8574395B2 (en) 2006-02-28 2011-07-27 Protection sheet for coating film

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006053907A JP4953659B2 (ja) 2006-02-28 2006-02-28 自動車用ウレタン系塗膜の保護シート
JP2006-053907 2006-02-28

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US12/280,992 A-371-Of-International US20090068457A1 (en) 2006-02-28 2007-02-27 Protection sheet for coating film
US13/192,157 Continuation US8574395B2 (en) 2006-02-28 2011-07-27 Protection sheet for coating film

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007099952A1 true WO2007099952A1 (ja) 2007-09-07

Family

ID=38459057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/053637 WO2007099952A1 (ja) 2006-02-28 2007-02-27 塗膜の保護シート

Country Status (8)

Country Link
US (2) US20090068457A1 (ja)
EP (1) EP1990391A4 (ja)
JP (1) JP4953659B2 (ja)
KR (1) KR101379134B1 (ja)
CN (1) CN101384683B (ja)
AU (1) AU2007219431A1 (ja)
CA (1) CA2643119C (ja)
WO (1) WO2007099952A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008069095A1 (ja) * 2006-12-01 2008-06-12 Lintec Corporation 再剥離粘着シート
WO2008069096A1 (ja) * 2006-12-01 2008-06-12 Lintec Corporation 再剥離粘着シート
EP2184332A1 (en) * 2007-08-27 2010-05-12 Lintec Corporation Releasable adhesive sheet and method for protecting incompletely cured coating film
EP2336260A1 (en) * 2008-10-08 2011-06-22 Asahi Glass Company, Limited Adhesive laminate

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5292835B2 (ja) * 2008-02-01 2013-09-18 大日本印刷株式会社 サインフィルム
FR2944226A1 (fr) * 2009-04-14 2010-10-15 Tisseray Et Cie Procede de fabrication d'un article souple autocollant repositionnable
WO2010140569A1 (ja) * 2009-06-05 2010-12-09 電気化学工業株式会社 粘着シート及び半導体ウエハの裏面研削方法
JP5855465B2 (ja) * 2012-01-10 2016-02-09 藤森工業株式会社 表面保護フィルム、及びそれが貼着された光学部品、工業製品
KR102165132B1 (ko) * 2018-07-30 2020-10-13 (주)제론텍 3d 곡면유리용 점착필름 및 이를 구비한 3d 곡면유리
KR102558640B1 (ko) * 2021-12-03 2023-07-24 주식회사 이에스디코리아 내열성 기능을 갖는 보호필름 및 이의 제조방법

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03163143A (ja) * 1989-08-08 1991-07-15 Showa Denko Kk プロピレン系重合体組成物
JPH0623747A (ja) * 1992-07-09 1994-02-01 Japan Steel Works Ltd:The 塗装膜を有するプラスチック製品の再生方法
JPH06184256A (ja) * 1992-12-16 1994-07-05 Three Bond Co Ltd 放射線硬化性接着性オルガノポリシロキサン組成物
JPH06226742A (ja) * 1993-02-03 1994-08-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 塗装プラスチックの再生処理方法
JPH06508168A (ja) * 1991-05-23 1994-09-14 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 感圧性接着剤
JP2701020B2 (ja) 1995-10-11 1998-01-21 関西ペイント株式会社 自動車塗膜保護用シート
JPH10121010A (ja) 1996-10-23 1998-05-12 Bridgestone Corp 塗膜保護用シート
JPH10121002A (ja) 1996-10-23 1998-05-12 Bridgestone Corp 塗膜保護用シート
JPH10147758A (ja) 1996-11-21 1998-06-02 Toshiba Silicone Co Ltd 粘着用材
JPH10219229A (ja) 1997-02-13 1998-08-18 Oji Paper Co Ltd 剥離剤組成物
JP2832565B2 (ja) 1991-06-19 1998-12-09 関西ペイント株式会社 自動車塗膜保護用シート
JP2002302664A (ja) * 2001-04-06 2002-10-18 Three Bond Co Ltd 難接着材質用光硬化シリコーン組成物
JP3342977B2 (ja) 1994-11-18 2002-11-11 日東電工株式会社 塗膜保護用シート
JP3668322B2 (ja) 1996-04-24 2005-07-06 日東電工株式会社 塗膜保護用シート
JP2006028311A (ja) 2004-07-14 2006-02-02 Shin Etsu Chem Co Ltd 耐熱性に優れるシリコーン粘着剤組成物および製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4386799A (en) * 1981-01-26 1983-06-07 Molnar Industries, Inc. Shock absorbing device having predictable deflection characteristics
US5464659A (en) * 1991-05-23 1995-11-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Silicone/acrylate vibration dampers
JP3163143B2 (ja) 1992-01-07 2001-05-08 東海カーボン株式会社 熱処理用基板とその製造方法
US5736247A (en) * 1992-10-30 1998-04-07 Toyoda Gosei Co., Ltd. Coated molded articles of olefin resin
JPH09291261A (ja) * 1996-04-24 1997-11-11 Nitto Denko Corp 塗膜保護層の製造方法
JP3961697B2 (ja) * 1998-10-07 2007-08-22 日東電工株式会社 自動車塗膜保護用シート
JP5019725B2 (ja) * 2004-07-12 2012-09-05 リンテック株式会社 シリコーンゴム粘着シート
JP2008138066A (ja) * 2006-12-01 2008-06-19 Lintec Corp 再剥離粘着シート

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03163143A (ja) * 1989-08-08 1991-07-15 Showa Denko Kk プロピレン系重合体組成物
JPH06508168A (ja) * 1991-05-23 1994-09-14 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 感圧性接着剤
JP2832565B2 (ja) 1991-06-19 1998-12-09 関西ペイント株式会社 自動車塗膜保護用シート
JPH0623747A (ja) * 1992-07-09 1994-02-01 Japan Steel Works Ltd:The 塗装膜を有するプラスチック製品の再生方法
JPH06184256A (ja) * 1992-12-16 1994-07-05 Three Bond Co Ltd 放射線硬化性接着性オルガノポリシロキサン組成物
JPH06226742A (ja) * 1993-02-03 1994-08-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 塗装プラスチックの再生処理方法
JP3342977B2 (ja) 1994-11-18 2002-11-11 日東電工株式会社 塗膜保護用シート
JP2701020B2 (ja) 1995-10-11 1998-01-21 関西ペイント株式会社 自動車塗膜保護用シート
JP3668322B2 (ja) 1996-04-24 2005-07-06 日東電工株式会社 塗膜保護用シート
JPH10121010A (ja) 1996-10-23 1998-05-12 Bridgestone Corp 塗膜保護用シート
JPH10121002A (ja) 1996-10-23 1998-05-12 Bridgestone Corp 塗膜保護用シート
JPH10147758A (ja) 1996-11-21 1998-06-02 Toshiba Silicone Co Ltd 粘着用材
JPH10219229A (ja) 1997-02-13 1998-08-18 Oji Paper Co Ltd 剥離剤組成物
JP2002302664A (ja) * 2001-04-06 2002-10-18 Three Bond Co Ltd 難接着材質用光硬化シリコーン組成物
JP2006028311A (ja) 2004-07-14 2006-02-02 Shin Etsu Chem Co Ltd 耐熱性に優れるシリコーン粘着剤組成物および製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1990391A4

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008069095A1 (ja) * 2006-12-01 2008-06-12 Lintec Corporation 再剥離粘着シート
WO2008069096A1 (ja) * 2006-12-01 2008-06-12 Lintec Corporation 再剥離粘着シート
EP2184332A1 (en) * 2007-08-27 2010-05-12 Lintec Corporation Releasable adhesive sheet and method for protecting incompletely cured coating film
EP2184332A4 (en) * 2007-08-27 2012-08-29 Lintec Corp DETACHABLE ADHESIVE SHEET AND METHOD FOR PROTECTING AN INCOMPLY CURED COATING FILM
EP2336260A1 (en) * 2008-10-08 2011-06-22 Asahi Glass Company, Limited Adhesive laminate
EP2336260A4 (en) * 2008-10-08 2012-03-21 Asahi Glass Co Ltd laminating

Also Published As

Publication number Publication date
EP1990391A4 (en) 2010-09-22
US20110284159A1 (en) 2011-11-24
JP2007231117A (ja) 2007-09-13
CN101384683A (zh) 2009-03-11
CA2643119C (en) 2014-04-22
US20090068457A1 (en) 2009-03-12
CA2643119A1 (en) 2007-09-07
EP1990391A1 (en) 2008-11-12
CN101384683B (zh) 2012-11-28
AU2007219431A1 (en) 2007-09-07
KR101379134B1 (ko) 2014-03-28
US8574395B2 (en) 2013-11-05
KR20080098493A (ko) 2008-11-10
JP4953659B2 (ja) 2012-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4953659B2 (ja) 自動車用ウレタン系塗膜の保護シート
US20110212328A1 (en) Releasable adhesive sheet and method for protecting incompletely cured coating film
JP5130995B2 (ja) 無溶剤型シリコーン粘着剤組成物
CN107636100B (zh) 粘合片
CN109415567B (zh) 硅氧烷组合物、剥离纸和剥离膜
WO2008069096A1 (ja) 再剥離粘着シート
CN107636102A (zh) 转印带及相关方法
JP4945150B2 (ja) 自動車用ウレタン系塗膜の保護シート
JP2005231355A (ja) 剥離フィルム
JP5777913B2 (ja) 剥離ライナーの製造方法
JP5019893B2 (ja) 再剥離型粘着シートおよび塗膜の保護方法
CN107001664A (zh) 树脂膜形成用片、树脂膜形成用复合片、及硅晶片的再生方法
JP2017061639A (ja) ウレタン系粘着シートおよびウレタン系粘着シートの製造方法、ならびにウレタン系粘着シートの粘着力制御方法
JP6639712B1 (ja) 熱硬化性離型塗料および熱硬化性離型塗料キット
JP2009220084A (ja) セパレータの製造方法、セパレータ及びセパレータ付き粘着テープ
JP5990487B2 (ja) セパレータの製造方法、セパレータ及びセパレータ付き粘着テープ
JP5201358B2 (ja) カチオン重合性紫外線硬化型シリコーン組成物及び剥離基材
JP5953456B2 (ja) 粘着剤組成物および粘着シート
JP4843547B2 (ja) 剥離シート巻回体および粘着体
JP2009035664A (ja) 粘着テープ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020087020043

Country of ref document: KR

Ref document number: 2007737439

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780006010.4

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2643119

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007219431

Country of ref document: AU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 4502/CHENP/2008

Country of ref document: IN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12280992

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2007219431

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20070227

Kind code of ref document: A