WO2007083780A1 - ポリ乳酸の製造装置およびポリ乳酸の製造方法 - Google Patents

ポリ乳酸の製造装置およびポリ乳酸の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2007083780A1
WO2007083780A1 PCT/JP2007/050858 JP2007050858W WO2007083780A1 WO 2007083780 A1 WO2007083780 A1 WO 2007083780A1 JP 2007050858 W JP2007050858 W JP 2007050858W WO 2007083780 A1 WO2007083780 A1 WO 2007083780A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
polylactic acid
reactor
poly
acid
inlet
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/050858
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hideshi Kurihara
Takeshi Katsuda
Kiyotsuna Toyohara
Ryuji Nonokawa
Hirotaka Suzuki
Kenji Ohashi
Original Assignee
Teijin Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Limited filed Critical Teijin Limited
Priority to JP2007554993A priority Critical patent/JP4944800B2/ja
Priority to US12/161,098 priority patent/US20100160597A1/en
Priority to KR1020087018274A priority patent/KR101281400B1/ko
Priority to EP07713662A priority patent/EP2009040A4/en
Priority to BRPI0707171-0A priority patent/BRPI0707171A2/pt
Priority to CA002636884A priority patent/CA2636884A1/en
Publication of WO2007083780A1 publication Critical patent/WO2007083780A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/78Preparation processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/0053Details of the reactor
    • B01J19/006Baffles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/0053Details of the reactor
    • B01J19/0066Stirrers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/18Stationary reactors having moving elements inside
    • B01J19/1887Stationary reactors having moving elements inside forming a thin film
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/18Stationary reactors having moving elements inside
    • B01J19/20Stationary reactors having moving elements inside in the form of helices, e.g. screw reactors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/06Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from hydroxycarboxylic acids
    • C08G63/08Lactones or lactides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/78Preparation processes
    • C08G63/785Preparation processes characterised by the apparatus used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/20Compounding polymers with additives, e.g. colouring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L101/00Compositions of unspecified macromolecular compounds
    • C08L101/16Compositions of unspecified macromolecular compounds the macromolecular compounds being biodegradable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00074Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids
    • B01J2219/00076Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids with heat exchange elements inside the reactor
    • B01J2219/00085Plates; Jackets; Cylinders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00074Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids
    • B01J2219/00087Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids with heat exchange elements outside the reactor
    • B01J2219/00094Jackets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00132Controlling the temperature using electric heating or cooling elements
    • B01J2219/00135Electric resistance heaters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00761Details of the reactor
    • B01J2219/00763Baffles
    • B01J2219/00779Baffles attached to the stirring means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/18Details relating to the spatial orientation of the reactor
    • B01J2219/182Details relating to the spatial orientation of the reactor horizontal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/19Details relating to the geometry of the reactor
    • B01J2219/194Details relating to the geometry of the reactor round
    • B01J2219/1941Details relating to the geometry of the reactor round circular or disk-shaped
    • B01J2219/1943Details relating to the geometry of the reactor round circular or disk-shaped cylindrical

Definitions

  • the present invention relates to an apparatus for producing polylactic acid and a method for producing polylactic acid.
  • biodegradable polymers that are degraded in the natural environment have attracted attention and are being studied all over the world.
  • biodegradable polymer polyhydroxypropylate, polyprolacton, and aliphatic polyester polylactic acid are known.
  • polylactic acid can be produced from natural products such as lactic acid or lactide, and its use as a general-purpose polymer is also being studied.
  • Polylactic acid is highly transparent and tough, but it is easily hydrolyzed in the presence of water, and further decomposes without polluting the environment after disposal. .
  • This polylactic acid can be obtained by directly dehydrating and condensing lactic acid, or by producing cyclic latides (dimers) from lactic acid, followed by ring-opening polymerization.
  • the polylactic acid immediately obtained in this way is In addition to impure substances such as lactide polymer degradation products, in addition to being a factor in the generation of foreign matter during molding, the polymer properties (glass transition temperature and melt viscosity) are reduced, molding processability and thermal stability This was a cause of significant deterioration in sex.
  • polylactic acid is polymerized from lactic acid to remove low molecular substances (eg lactide) in polylactic acid and remove low molecular substances.
  • low molecular substances eg lactide
  • Polylactic acid is a plastic with excellent heat resistance and a good balance of hue and mechanical strength, but it is inferior in comparison with petrochemical polyesters such as polyethylene terephthalate and polybutylene terephthalate.
  • petrochemical polyesters such as polyethylene terephthalate and polybutylene terephthalate.
  • stereocomplex polylactic acid obtained by crystallizing a mixture of poly-L-lactic acid and poly-D-monolactic acid is also being studied.
  • Stereocomplex polylactic acid is a polylactic acid containing stereo crystals and has a melting point higher by 30 ° C. to 50 ° C. than polylactic acid composed of general homocrystals.
  • Patent Document 6 uses a single screw extruder, a twin screw extruder, or a kneader to knead at a temperature equal to or higher than the melting point of poly 1L lactic acid and poly 1D lactic acid, and then increase the molecular weight. In order to achieve this, a method of solid phase polymerization is disclosed.
  • the extruders described above induce a decrease in molecular weight when kneaded for a long time because a strong shear is applied to the molten polylactic acid.
  • the residence time is set short in order to avoid it, the inhomogeneity of kneading remains as a problem, so it is necessary to add a solid phase polymerization process, so there is a problem from the viewpoint of cost reduction. is there.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 9-104745
  • Patent Document 3 Japanese Patent Laid-Open No. 2003-252975
  • Patent Document 4 Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-2 18998
  • Patent Document 5 Japanese Patent Laid-Open No. 1 1 1 2 1 7443
  • Patent Document 6 Japanese Patent Laid-Open No. 2003-238672 Disclosure of Invention
  • An object of the present invention is to provide an apparatus and a production method capable of stably producing high-quality polylactic acid by removing low molecular substances in polylactic acid,
  • an apparatus for producing polylactic acid which has at least a reactant inlet / outlet and an exhaust outlet and includes the following elements (A) to (E).
  • a cylindrical reactor having an inlet and an outlet of the reactor in the vicinity of both ends thereof.
  • (D) It is constructed between the end disks and the open disks, and between the open disks, and in close proximity to or in close proximity to the inner peripheral wall of the reactor along the longitudinal direction of the non-axial vertical reactor.
  • a stirring blade provided in a spiral shape.
  • Another object of the present invention is to produce stereocomplex polylactic acid by uniformly mixing poly-L-monolactic acid and poly-mono-D-lactic acid without causing a decrease in molecular weight. Is to provide a way to
  • FIG. 1 is a side cross-sectional view illustrating a horizontal reaction tank for carrying out the present invention.
  • Fig. 2 shows a front view of the open disc (13).
  • Means for achieving the first object of the present invention are: (A) a cylindrical reaction tank having an inlet and an outlet for the reaction solution at both ends or in the vicinity of both ends, and (B) A rotatable end disk provided opposite to both ends, (C) an open disk disposed between the end disks and having an opening at the center thereof, (D) an end disk Between the open disc and between open discs A stirring blade provided between the inner peripheral wall surface of the reaction apparatus along the longitudinal direction of the non-axial vertical reaction apparatus, and provided in a spiral shape, and (E) the agitation From the blade, along the falling edge of the stirring blade where the reaction liquid starts to fall, at a position where it can come into contact with at least a part of the falling reaction liquid, in parallel with the edge, in a double row or single row An apparatus for producing polylactic acid comprising a horizontal reaction tank provided with a provided free surface forming member.
  • the present invention provides a method for producing polylactic acid, which uses polylactic acid polymerized from lactic acid as a substance to be reacted and removes low molecular weight substances from polylactic acid using the production apparatus as described above.
  • Means for achieving the second object of the present invention is achieved by a method for producing polylactic acid using a non-axial vertical reactor comprising the following elements (a) to (e): Can do. ⁇
  • FIG. 1 is a side sectional view illustrating a horizontal reaction vessel for carrying out the present invention.
  • 1 is a horizontal reaction tank body
  • 2 is a reactant inlet
  • 3 is a reactant outlet
  • Reference numerals 4 and 5 denote shafts provided at both ends of the reaction tank 1.
  • 6 is an exhaust port that opens above the outer shell of the reaction tank and, if necessary, also serves as a suction port to keep the inside of the reaction tank at a reduced pressure.
  • Reference numeral 7 denotes an inner peripheral wall surface of the reaction tank 1, and if necessary, projections can be provided on the inner peripheral wall surface 7 so as not to interfere with the stirring blade 10.
  • 8 and 9 are end disks, which are fixed to the shafts 4 and 5, and the end disks are driven by driving the shafts 4 and 5 with the power of a drive device (not shown). 8 and 9 can be rotated. 1 0 is close to or in close contact with the longitudinal direction of the inner peripheral wall surface 7, and the spirally provided stirring blades 1 1 and 1 2 are arranged in two rows in parallel with the falling edge of the reactant on the stirring blade 10 The free surface forming member.
  • the stirring blades when the stirring blades are provided in a spiral shape, the stirring blades sandwiched between the opening discs 1 and 3 are installed at an arbitrary angle without being installed in parallel with the axial directions of the shafts 4 and 5.
  • the agitating blade itself is installed in parallel with the axial direction of shafts 4 and 5, and is divided by the open disk 13 and the agitating blade in the adjacent area is installed at the same distance from the center of rotation.
  • the reaction apparatus may be installed so as to have a substantially spiral shape by shifting it at an arbitrary angle, or the above may be combined. By installing in this way, the feeding effect (or returning effect) of polylactic acid can be expressed.
  • the degree of this feed effect (or return effect) can be controlled as desired by the rotational speed of the drive device and the temperature in the reaction device, in addition to the spiral shape itself.
  • 1 3 is the opening circle
  • the open disk 13 is connected and fixed at predetermined intervals in the longitudinal direction by the stirring blades 10 and the round bars 11 and 12 that are free surface forming members, and has an opening at the center thereof. Furthermore, it has a role of partitioning the inside of the reaction tank 1 into a plurality of chambers.
  • 14 is an inlet for inert gas or steam
  • 15 is an inlet for liquid that vaporizes in the reaction vessel.
  • 14 and 15 may be provided on the outer shell of the reaction vessel as required, and 14 may be provided on the upper portion of the outer shell of the reaction vessel.
  • the round bars 11 and 12 that are the free surface forming members include at least a part of the falling reaction liquid along the falling edge of the stirring blade where the reaction liquid starts to drop from the stirring blade 10. Provided in a double row or a single row at a position where it can come into contact with the drop edge substantially in parallel.
  • the stirring blade 10 While the agitating blade 10 rotates and rises in the gas phase in the reaction vessel 1, the edge close to or close to the inner wall surface ⁇ is lowered, and the falling edge on the opposite side is upward. Thus, the stirring blade 10 is inclined. While descending the gas phase in the reaction vessel 1, the stirring blade 10 is tilted so that the edge close to or in close contact with the circumferential wall 7 faces upward and the falling edge on the opposite side faces downward. It is preferable to skew. In this way, the stirring blade 10 lifts the reaction solution along the inner peripheral wall 7 while the gas-phase part in the reaction vessel is rising, and the reaction solution is stirred by the stirring blade 10 while the stirring blade 10 is descending.
  • the reaction liquid flowing down from the stirring blade 10 can be brought into contact with the free surface forming member.
  • a tail blade (not shown) can be additionally provided, and the reaction liquid adhered to the inner peripheral wall surface 7 by this tail blade can be updated. Can also be promoted.
  • FIG. 2 is a front view of the opening disc 13.
  • 1 0 is the direction of rotation
  • the plate-shaped stirring blades are inclined in the opposite direction, and four are installed in the circumferential direction of the reaction tank 1 with a 90 ° shift.
  • the number of the agitating blades 10 can be increased or decreased from 4 if necessary. In this case, it is preferable to make the arrangement uniform in the circumferential direction.
  • the round bars 11 and 12 can be arranged in two rows substantially in parallel along the falling edge of the stirring blade 10. At that time, it is preferable that the diameter of the round bar 12 disposed at a position closest to the rotation center of the stirring blade is larger than that of the round bar 11 disposed at a position farther from the rotation center.
  • the reactant flow should be formed as a multilayer film. It becomes difficult. This is because in such a case, most of the reaction liquid often hangs down in the form of coalescence from the gap between the stirring blade 10 and the round bar 11. This is because it is difficult to sufficiently form a liquid flow having many free surfaces.
  • a rod-like body whose cross section is polygonal, oval, elliptical or the like can be used, and a plate-like body such as a flat plate or a curved plate can be used.
  • the conditions such as the number, shape, and size of the stirring blades and the free surface forming member, or the interval between them are different depending on the manufacturing conditions.
  • the falling reaction liquid comes into contact with the free surface forming member to form a liquid flow having a large free surface area such as a multilayer film. It is important to let it flow down. If the melt viscosity of the reaction liquid changes from the reaction tank inlet to the outlet, the quantity, shape, and size of the stirring blades and free surface forming members according to the change in viscosity, or the installation interval Needless to say, these conditions can be changed.
  • This horizontal reaction tank has a heating means (not shown) for heating to a desired temperature, and the reactor outer shell can be directly heated by an electric heat source.
  • a heating medium suitable for heating inside the jacket for example, a heating medium liquid such as Dowsum or heating medium vapor, is heated, and heat is transferred into the reaction chamber.
  • a method of installing the surface can be adopted as appropriate.
  • the heating may be performed for each reaction chamber partitioned by an opening disk and / or further divided into reaction chambers so that heating can be performed independently for each divided region, or two or more reaction chambers may be integrated. Can also be heated.
  • a circulation means having a collar part of the horizontal reaction tank of the present invention or a heat exchanger provided separately can be provided.
  • the reaction pressure is not particularly limited, and the polylactic acid of the present invention which can be carried out under reduced pressure, atmospheric pressure or higher pressure than atmospheric pressure is a polymer mainly composed of L monolactic acid.
  • a polymer consisting mainly of D-lactic acid, a polymer consisting mainly of L monolactic acid, a polymer consisting of acid and D-lactic acid, a polymer consisting mainly of L-lactic acid and a polymer consisting mainly of D-lactic acid. can do .
  • mainly means that it accounts for 60 mol% or more of the constituent components, and other components may be copolymerized or blended.
  • Components that may be copolymerized or blended include dicarboxylic acids having two or more functional groups capable of forming an ester bond, polyhydric alcohols, hydro Examples thereof include xylcarboxylic acid, lactone and the like, and various polyesters, various polyethers and various polycarbonates composed of these various components, but are not particularly limited thereto.
  • dicarboxylic acid examples include succinic acid, adipic acid, azelaic acid, sebacic acid, terephthalic acid, and isophthalic acid.
  • Polyhydric alcohols include ethylene glycol, propylene glycol, butanediol, pentanediol ', hexanediol, octanediol, glycerin, sonolebitan, neopentylglycolinole, jetyleneglycolinol, triethyleneglycol, polyethyleneglycol, Examples thereof include aliphatic polyhydric alcohols such as polypropylene glycol, and aromatic polyhydric alcohols such as those obtained by adding ethylene oxide to bisphenol.
  • Examples of the hydroxycarboxylic acid include glycolic acid and hydroxybutyl carboxylic acid.
  • Lagtons include glycolide, ⁇ —force prolacton glycolide, £ 1 force prolacton, 1 propiolataton, ⁇ —butyrolacton, / 3—butyrolacton, ⁇ —butyrolacton, pivalola kuton, ⁇ —valerolacton, etc. Can be mentioned.
  • the polylactic acid of the present invention may have its end group blocked with various agents, and examples of such end blocker include acetyl group, ester group, ether group, amide group, urethane group and the like. be able to.
  • a tin compound, a titanium compound, a zinc compound, an aluminum compound, a zirconium compound, or a germanium compound can be used. These are used as metals and derivatives thereof, and for these derivatives, metal organic compounds, carbonates, oxides, and halides are preferable. Specifically, tin octylate, tetraisopropinoretitanate, aluminum isopropoxide, antimony trioxide, 'Zirconium isopropoxide, germanium oxide and the like can be exemplified, but are not limited thereto.
  • talc clay, titanium oxide, calcium carbonate, etc. may be added as a nucleating agent or additive.
  • a phosphorus compound as a stabilizer.
  • the polylactic acid of the present invention preferably has a weight average molecular weight of 30,000 to 60,000. More preferably, it is 50,000 or more and 500,000 or less.
  • the weight average molecular weight is a weight average molecular weight in terms of standard polystyrene as measured by gel permeation chromatography (GPC) using throat form as an eluent.
  • the polylactic acid of the present invention includes stereocomplex polylactic acid.
  • the stereocomplex polylactic acid is a crystal of a mixture of poly-l-l-lactic acid and poly-l-D-lactic acid as described above.
  • DSC differential scanning calorimeter
  • the proportion of melting peaks at 1'95 ° C or higher is 80% or higher, preferably 90% or higher, more preferably 95% or higher, and the melting point is 195 to 2 4 In the range of 0 ° C, more preferably from 2 0 to 2 3 0. C range.
  • the melting enthalpy is 20 J / g or more, preferably 30 J / g or more. .
  • the percentage of melting peaks at 1 95 ° C or higher in the melting process in the heating process is 90% or more, and the melting point is 19 It is preferably in the range of 5 to 2500 ° C., and the melting enthalpy is preferably 20 JZ g or more.
  • the polylactic acid of the present invention can be produced by any known polylactic acid polymerization method.
  • it can be produced by ring-opening polymerization of lactide, dehydration condensation of lactic acid, and a method combining these with solid phase polymerization.
  • Poly 1-L-lactic acid and Poly 1-D-lactic acid are introduced from the inlet of the reactor and mixed while being heated and melted. '
  • Poly-L-Lactic acid and Poly-D-Lactic acid are charged by using the same feeding amount for each independent feeder.
  • poly 1-D-lactic acid chips are passed through a static mixer, a single or twin screw extruder is directly connected to the inlet of a non-shaft vertical reactor, and the residence time is supplied as a short time, for example, less than 5 minutes.
  • a single-screw or twin-screw extruder directly connected to the inlet.
  • Poly 1-L lactic acid and Poly 1-D-lactic acid introduced from the inlet are melted and mixed uniformly while moving in the reaction vessel.
  • the outlet is equipped with a gear pump and is discharged while maintaining a balance with the supply amount of the extruder directly connected to the inlet.
  • Balance of supply and discharge of poly-L mono-lactic acid and poly-D-lactic acid and mixture If not, a distribution occurs in the average residence time of the discharged mixture of poly-L-L-lactic acid and poly-D-lactic acid, and there is a high possibility that the uniformity of mixing will change over time.
  • a stirring blade and a free surface area forming member across both ends of the apparatus are cross-linked, and a disk having an opening is installed in the middle.
  • the mixture of poly-L monolactic acid and poly-D-lactic acid melted in the reactor is stirred by a stirring blade and can move in the circumferential direction along the inner wall of the reactor.
  • the free surface area forming member attached to the stirring blade is a waterfall-shaped member that whirls a mixture of poly L monolactic acid and poly mono D-lactic acid staying on the inner wall of the reactor and circulates in the reactor. It is possible to form a thin film.
  • the movement of such a mixture of poly-L mono-lactic acid and poly-mono-D-lactic acid also contributes to uniform mixing.
  • An open disk located in the middle of both ends of the reactor serves as a weir and secures a residence time that was impossible with an extruder.
  • the number of open disks and stirring blades is not particularly limited, but the number of open disks is 1 or more and less than 10 sheets, preferably 1 or more and less than 8 sheets, and the number of stirring blades is 4 or more and less than 3 sheets, preferably 8 1 or more and less than 6 sheets.
  • a flat plate, a round bar, a mesh plate, or the like that is substantially parallel to the longitudinal direction of the reaction vessel can be used, but as described above, poly-L monolactic acid and poly D— In order to develop the feeding effect (or return effect) of the mixture with lactic acid, it can be provided in a spiral shape.
  • the open disk a method of sequentially changing the interval and the opening area with respect to the longitudinal direction of the reaction vessel can be exemplified as a preferred embodiment.
  • Poly-L-Lactic acid and Poly-D-Lactic acid are performed in a heated non-axial vertical reactor under reduced pressure operation or inert gas flow.
  • the mixing temperature of Poly-L-Lactic acid and Poly-D-Lactic acid is 180 ° C or higher and less than 260 ° C, preferably 190 ° C or higher and lower than 240 ° C, more preferably 2 0 0 ° C or more 2 30 ⁇ 0 ° C. If the temperature in the reactor is out of the above numerical range, the power of poly-L-lactic acid and poly-D-lactic acid to increase the melt viscosity and uneven mixing ⁇ high-temperature poly-L-lactic acid And poly-D-lactic acid are significantly reduced in molecular weight.
  • the inert gas used when mixing poly-L-monolactic acid and poly-D-lactic acid is a gas that does not contribute to the coloration or molecular weight reduction of polylactic acid, such as nitrogen, argon, carbon dioxide, etc.
  • a dried product is particularly preferred.
  • the pressure exceeds 6 6 6.6 Pa and is 1 3.3 3 kPa or less.
  • the pressure is 6 6 6 .6 Pa or less, lactide is newly generated according to the chemical equilibrium existing between polylactic acid and one lactide, and low-molecular components are conspicuously mixed in the resulting stereocomplex polylactic acid. .
  • it exceeds 13.33 k Pa, it is inefficient to remove low molecular components generated during mixing.
  • the low-molecular components mentioned here refer to lactide generated during the mixing of polylactic acid and its decomposition products, acetoaldehyde, acetic acid, and lactic acid, all of which deteriorate the physical properties and long-term storage stability of the final product as much as possible. It is desirable to remove it.
  • Poly 1-L lactic acid and Poly 1-D-lactic acid after mixing are quantitatively extruded from the outlet of the non-axial vertical reactor, preferably through a gear pump.
  • a single-hole or porous discharge port or die can be connected downstream of the gear pump, and the shape of the strand or melt-extruded film can be commercialized as the final form. It is preferable for long-term storage that the strands are cut with a chip cutter to be in a chip state.
  • a stereocrystal is formed and becomes a stereocomplex polylactic acid.
  • the heat treatment temperature is 100 ° C. or higher and lower than 2 220 ° C., preferably 15 ° C.
  • the non-axial vertical reactor is preferably equipped with a vacuum pump for depressurization operation, or a pressure vessel or a compressor through which an inert gas flows. Furthermore, it is preferable to have a collector for collecting the removed low-molecular components, and when the collector uses a vacuum pump, an inert gas is interposed between the pump and the non-axial vertical reactor. When using a non-axial vertical reactor, install it downstream. ⁇
  • the mixture of poly-L-lactic acid and poly-D-lactic acid obtained according to the present invention is a stereocomplex polylactic acid rich in stereo crystals with little decrease in molecular weight by heat treatment.
  • polylactic acid instead of using a mixture of poly-L-lactic acid and poly-D-lactic acid as an input, only polylactic acid is added to remove lactide, or poly-L-lactic acid and D-lactide.
  • poly (D-lactic acid) and L (l-lactide) can be added and blocked to produce a polylactic acid L / D block copolymer.
  • the polymer was dissolved in black mouth form to obtain a 0.5 WZW% solution.
  • This solution was measured using a GPC measuring apparatus manufactured by Shimadzu Corporation.
  • the configuration of the measuring device is as follows.
  • the crystal melting point and the melting enthalpy were measured using a differential scanning calorimeter (DSC 29 0 20) manufactured by TA Instruments. Measurement sample is set to. 5 to 1 0 mg, Atsushi Nobori speed was 1 0 ° CZ min, Atsushi Nobori range is 2 0 ° C ⁇ 2 5 0 e C. The melting enthalpy was calculated from the area surrounded by the peak and baseline indicated by the crystalline melting point.
  • DSC 29 0 20 differential scanning calorimeter
  • L-lactide which has been sufficiently purged with nitrogen to remove residual oxygen, was replaced with nitrogen in the same manner as 48.7 5 parts per unit time.
  • D-lactide was replaced with 1.25 parts per unit time in a vertical reactor.
  • 0.05 part of lauryl alcohol and 0.04 part of tin octylate per unit time were added, followed by polymerization at 180 ° C. for 1 hour, and then in a horizontal reactor, 1 90 Polymerization was carried out at ° C for 1 hour to produce polylactic acid.
  • the weight average molecular weight of the obtained polymer was 18,000. Melting point is 1558 ° C, 3.5 weight. /. Of low molecular weight substances.
  • the polymer was supplied from the inlet 2 of the reaction tank in FIG.
  • the reaction product was controlled to be 190 ° C. at the outlet by heating from a jacket enclosing a heat medium.
  • the reaction pressure was maintained at a vacuum of 5 kPa by sucking the internal gas with an ejector (not shown).
  • the rotation speed of the shafts 4 and 5 is controlled by a motor so that the rotation speed is constant at 1.5 rpm, the end disks 8 and 9 are rotated, and the end disks 8 and 9 are connected and fixed.
  • the stirring blade 10 and the open disc 13 that were provided in a spiral shape were rotated. Round bars 11 and 12 are not installed in the horizontal reactor used in this example.
  • the polymer supplied to the reaction vessel was lifted by a stirring blade, and most of the polymer was dropped from the stirring blade while forming a stable liquid film. In addition, some of them were rotated with a stirring blade, and the inner surface of the outer shell was constantly renewed with new polymer. This agitation promotes the elimination of low molecular weight compounds. Flowing into the next chamber due to overflow at the central opening of the opening disk 1 3 constituting the partition plate, and containing 400 ppm of low molecular weight compounds from the outlet 3 after a residence time of about 10 minutes Polylactic acid having a weight average molecular weight of 200,000 was obtained.
  • the rotation speed of the shafts 4 and 5 is controlled by a motor so that the rotation speed is constant at 5 rpm, and the end disks 8 and 9 are rotated and the end disks 8
  • the stirring blades 10 having a spiral shape connected to and fixed to 9, the round bars 1 1 and 1 2, and the open disk 13 were rotated. Round bars 11 and 12 were installed in the horizontal reaction tank used in this example.
  • the polymer supplied to the reaction vessel was swollen with a stirring blade, and most of the polymer was dropped while forming a stable liquid film from the stirring blade and the round bar. In addition, some of them were rotated with a stirring blade, and the inner surface of the outer shell was constantly renewed with new polymer. This agitation promotes the elimination of low molecular weight compounds.
  • L-Lactide 50 parts was charged into a vertical reactor and the system was replaced with nitrogen, then 0.04 part of stearyl alcohol and 0.1 part of stannous octoate were added and polymerized at 2200 ° C for 2 hours. And cooled and solidified to obtain granular poly L monolactic acid.
  • the weight average molecular weight of this polylactic acid was 18 ways.
  • the melting point was 1558 ° C. and contained 3.1% by weight of low molecular weight material.
  • D-Lactide 50 parts was charged into a vertical reactor and the system was purged with nitrogen. Then, 0.04 part of stearyl alcohol and 0.1 part of stannous octoate were added, and 2 hours at 200 ° C. Polymerization was performed, and cooling and solidification were performed to obtain granular poly-D-lactic acid. The weight average molecular weight of this polylactic acid was 18,000. The melting point was 15'8 ° C. and contained 3.2% by weight of low molecular weight material.
  • This molten polymer was supplied from the inlet 2 of the reaction vessel in FIG.
  • the reaction product was controlled to be 2400 ° C. at the outlet by heating from a jacket filled with a heat medium.
  • the reaction pressure was maintained at a vacuum of 25 kPa by sucking the gas inside the ejector (not shown).
  • the number of rotations of shafts 4 and 5 is controlled by a motor so that the rotation speed is constant at 10 rpm, and the end disks 8 and 9 are rotated and spirally connected and fixed to the end disks 8 and 9
  • the agitating blade 10 having an opening and the opening disk 13 were rotated. Round bars 11 and 12 are not installed in the horizontal reaction tank used in this example.
  • the polymer supplied to the reaction vessel was lifted by a stirring blade, and most of the polymer was dropped while forming a stable liquid film from the stirring blade. In addition, some of them were rotated with a stirring blade, and the inner surface of the outer shell was constantly renewed with a new polymer. This agitation promotes the elimination of low molecular weight compounds. Opening disk that constitutes partition plate 1 Flows to the next chamber due to overflow from the central opening of 3 and contains 400 ppm of low molecular weight compounds from outlet 3 after a residence time of about 40 minutes. A polylactic acid having a weight average molecular weight of 180,000 and a melting point of 230 ° C. was obtained.
  • L-Lactide 50 parts was charged into a vertical reactor, and the inside of the system was purged with nitrogen. Then, 0.04 part of stearyl alcohol and 0.1 part of stannous octoate were added, and 2 hours at 200 ° C. Polymerization was performed to obtain poly L monolactic acid in a molten state. The weight average molecular weight of this polylactic acid was 18,000. The melting point was 1 58 ° C. and contained 3.1% by weight of low molecular weight material.
  • L-lactide was replaced with nitrogen in a vertical reactor, and 0.06 part of stearyl alcohol and 0.1 part of octyltinate were added and polymerized at 200 ° C for 2 hours. And cooled and solidified to obtain granular polylactic acid.
  • This The weight average molecular weight of re-lactic acid was 150,000.
  • the melting point was 1 56 ° C. and contained 2.3% by weight of low molecular weight material.
  • the granular polylactic acid was dried and purged with nitrogen, and then 10 parts per unit time was supplied to a single screw extruder to obtain a molten polymer at 1950 ° C. Subsequently, it was continuously supplied to the inlet 2 of the reaction tank in FIG.
  • the reaction product was controlled to 1850 ° C. at the outlet by slow heating from a jacket filled with a heat medium. 0.06 part of water vapor having a saturation temperature of 120 ° C. was continuously supplied from an inert gas inlet 14 and exhausted from 6.
  • the reaction pressure was kept at normal pressure.
  • the rotation speed of shafts 4 and 5 is controlled by a motor so that the rotation speed is constant at 2 rpm, and the end disks 8 and 9 are rotated and connected to and fixed to the end disks 8 and 9.
  • the stirring blades 10 having the shape, the round bars 1 1 and 12, and the opening disk 13 were rotated. Round bars 11 and 12 were installed in the horizontal reaction tank used in this example.
  • the polymer supplied to the reaction vessel was lifted up by a stirring blade, and most of the polymer was dropped while forming a stable liquid film from the stirring blade and the round bar. In addition, some of them were rotated with a stirring blade, and the inner surface of the outer shell was constantly renewed with new polymer. This agitation promotes the elimination of low molecular weight compounds.
  • Opening disk that constitutes partition plate 1 Flows to the next chamber due to overflow from the central opening of 3 and contains 25 ppm of low molecular weight compounds from outlet 3 after a residence time of about 10 minutes A polylactic acid having a weight average molecular weight of 14,000 was obtained.
  • L-Lactide 50 parts was charged into a vertical reactor, and the inside of the system was purged with nitrogen. Then, 0.04 part of stearyl alcohol was added and 0.1 part of stannous octoate was added, and polymerization was conducted at 20 ° C for 2 hours And cooled and solidified to obtain granular poly L monolactic acid. The weight average molecular weight of this polylactic acid was 18,000. Melting point is 1 5 8 ° C 'Contained 3.1% low molecular weight material.
  • D-Lactide 50 parts was charged into a vertical reactor, and the inside of the system was purged with nitrogen. Then 0.04 part of stearyl anolol and 0.01 part of tin octylate were added and polymerized at 200 ° C for 2 hours. And cooled and solidified to obtain granular poly-D-lactic acid.
  • the weight average molecular weight of this polylactic acid was 18,000.
  • the melting point was 158 ° C and contained 3.2% by weight of low molecular weight material.
  • the granular poly L monolactic acid which was dried and sufficiently purged with nitrogen was supplied to a twin-screw extruder at 10 parts per unit time, and molten poly L monolactic acid at 190 ° C. was obtained at the exit of the extruder.
  • the outlet of this twin screw extruder was connected to the inlet 2 of the reaction tank in Fig. 1.
  • 10 parts of granular poly D-lactic acid that had been dried and sufficiently substituted with nitrogen was supplied to a twin-screw extruder per unit time, and a molten poly D-lactic acid at 190 ° C. was obtained at the exit of the extruder.
  • the outlet of this twin screw extruder was also connected to the inlet 2 of the reaction tank in Fig. 1.
  • the reaction tank in Fig. 1 was controlled so that the reaction temperature was 243 ° C at the outlet by heating from a jacket filled with a heat medium. Moreover, 0.02 part of water per unit time was continuously supplied from 15 to continuously evacuate from 6 so that the pressure in the reactor tank became 0.05 MPa.
  • the rotation speed of the shafts 4 and 5 is controlled by a motor so as to be a constant rotation of 2.4 rpm, and the end disks 8 and 9 are rotated and connected and fixed to the end disks 8 and 9.
  • the stirring blade 10 and the open disk 13 having a spiral shape were rotated.
  • round bars 11 and 12 are not installed in the horizontal reaction tank used in this example.
  • the polymer supplied to the reaction vessel was touched by a stirring blade, and most of the polymer was dropped while forming a stable liquid film from the stirring blade. In addition, some of them were rotated with a stirring blade, and the inner surface of the outer shell was constantly renewed with new polymer. This agitation promotes the elimination of low molecular weight compounds. Opening disk that forms the partition plate 1 Flows to the next chamber due to overflow from the central opening of 1 3 About 40 minutes After that residence time, polylactic acid having a weight average molecular weight of 180,000 and a melting point of 230 ° C. containing low molecular weight compounds of 500 ppm was obtained from the outlet 3.
  • the reaction product was controlled at 190 ° C at the outlet by slow heating from the jacket containing the heat medium.
  • the reaction pressure was maintained at a vacuum of 0.5 kPa by sucking the internal gas with an ejector (not shown).
  • the rotational speed of shafts 4 and 5 is controlled by a motor so that the rotation speed is constant at 2 rpm, and the end disks 8 and 9 are rotated and spirally connected to the end disks 8 and 9
  • the stirring blades 10 having the above, the round bars 1 1 and 1 2, and the opening disk 13 were rotated. Round bars 11 and 12 were installed in the horizontal reaction tank used in this example. Reaction.
  • the shaftless type reactor shown in Fig. 1 (however, the stirring blade does not have a spiral shape;) was heated to 230 ° C and Ikegai's twin screw extruder (PCM— It was connected with a 50 A single pipe with a flange extending from 30).
  • PCM Ikegai's twin screw extruder
  • Poly 1L-lactic acid with Mw 1 2 8 10 0 0 and Poly 1D 1-lactic acid with Mw 1 1 4 3 4 0 are charged into the hopper of the twin screw extruder in a 1: 1 weight ratio 2 3 0 ° It was melted at C and fed at 15 kgZ.
  • the reactor was kept at the above feed rate for 30 minutes.
  • Example 8 Mixing and chip formation were carried out in the same manner as in Example 8, except that the internal temperature of the non-axial vertical reactor was set to 210 ° C.
  • the resulting polylactic acid had a weight average molecular weight (Mw) of 1 2 1500 and a residual lactide of 4200 ppm. Met.
  • Mw weight average molecular weight
  • Met residual lactide
  • Example 4 The chip obtained in Example 4 was allowed to stand in a hot air circulating dryer at 200 ° C., and heat-treated for 1 hour to obtain a stereocomplex polylactic acid.
  • the resulting stereocomplex polylactic acid had a crystal melting point of 222 ° C and a melting enthalpy of 51. ej / Zg.
  • Example 1 2
  • Example 8 The chip obtained in Example 8 was allowed to stand in a hot air circulating dryer at 200 ° C., and heat-treated for 1 hour to obtain stereocomplex polylactic acid.
  • the stereocomplex polylactic acid obtained had a crystal melting point of 21.46 ° C and a melting enthalpy of 45.2 J Zg.
  • Example 1 3
  • Example 9 The chip obtained in Example 9 was allowed to stand in a hot air circulating dryer at 200 ° C., and heat-treated for 1 hour to obtain stereocomplex polylactic acid.
  • the resulting stereocomplex polylactic acid has a crystalline melting point of 2 1 5.5 ° C melting enthalpy of 42.1 JZ g and a crystalline melting point of 17.5. 1 ° C, melting entanolpy of 4.3 J / g peak.
  • the melting peak at 1 95 ° C or higher was 90% or higher.
  • This poly L monolactic acid chip was filled in the hopper of the apparatus system described in Example 8, and supplied at 230 ° C. at 1 S K g Z.
  • the non-axial saddle type reaction apparatus in the apparatus system was filled with 15 kg of molten poly L monolactic acid over 1 hour while reducing the pressure to 1 kPa.
  • the reaction product was controlled to 2400 ° C. at the outlet by heating from a jacket filled with a heat medium.
  • the reaction pressure was kept at a vacuum of 1 kPa by sucking the internal gas with an ejector (not shown).
  • the rotation speed of the shafts 4 and 5 is controlled by a motor so that the rotation speed is constant at 10 rpm, and the end disks 8 and 9 are rotated and connected and fixed to the end disks 8 and 9.
  • the stirring blades 10 and the open discs 1 3 were rotated.
  • the stirring blade of the horizontal reaction tank used in this example does not have a spiral shape. '
  • the reduced pressure state of 1 kPa was maintained, and the removal of the low-molecular compound was continued for 30 minutes, and then nitrogen was passed through the apparatus to return to atmospheric pressure.
  • remove the 5 OA single pipe connected to the twin-screw extruder add 20 parts of D-lactide and 0.04 parts of tin octylate through the opening, and 2400 under 1 atm. Polymerization was carried out at C for 2 hours.
  • the low molecular compound was removed over 1 hour while reducing the pressure in the apparatus to 1 kPa to obtain molten stereoblock polylactic acid.
  • the polylactic acid had a weight average molecular weight of 16.5 thousand. Crystal melting The point was 21 1 ° C, and it contained a melting enthalpy of 63.4 Jg and 660 ppm of low molecular weight material.
  • Polymerization was carried out under the same conditions except that polylactic acid polymerized in the vertical reactor in Example 14 was changed to poly-D-lactic acid, and lactide charged after the horizontal reactor was changed to L-l-lactide. And made a chip.
  • the weight average molecular weight of this polylactic acid was 181,000.
  • the melting point of the crystal was 213 ° C, and it contained a low molecular weight material with a melting entraumy of 57.9 J, Zg and 720 ppm.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

 槽内に設けられた攪拌翼の回転軸の中心軸線方向に連続した回転軸を有さない横型反応槽に少なくとも被反応物質出入口および排気口を設けたポリ乳酸の製造装置および製造方法。ポリ乳酸中の低分子物質を除去して高品質のポリ乳酸を安定製造できる

Description

明 細 書
ポリ乳酸の製造装置およびポリ乳酸の製造方法 技術分野
本発明はポリ乳酸の製造装置おょぴポリ乳酸の製造方法に関する。 背景技術
近年、 地球環境保護の目的から、 自然環境下で分解される生分解性ポ リマーが注目され、 世界中で研究されている。 生分解性ポリマーとして 、 ポリヒ ドロキシプチレート、 ポリ力プロラク トン、 脂肪族ポリエステ ルゃポリ乳酸が知られている。
これらの中でポリ乳酸は、 その原料である乳酸あるいはラクチドが、 天然物から製造することが可能であり、 単なる生分解性ポリマーとして ではなく、 汎用性ポリマーとしての利用も検討されつつある。
ポリ乳酸は、 透明性が高ぐ、 強靭であるが、 水の存在下では容易に加 水分解され、 さらに廃棄後には環境を汚染することなく分解するので、 環境負荷の少なレ、樹脂である。
このポリ乳酸は、 乳酸を直接脱水縮合するか、 乳酸から環状ラタチド (二量体) を製造し、 ついで開環重合を行って得られるが、 このように して得られた直後のポリ乳酸は、 ラクチドゃポリマーの分解物等の不純 ' 物を含有しており、 成形時に異物発生の因子となる他、 ポリマーの物性 (ガラス転移点温度及び溶融粘度) を低下させ、 成形加工性、 熱安定性 を著しく劣下させる原因となっていた。
ポリ乳酸から不純物を取り除くための装置として、 撹拌翼を有する少 'なくとも一本の回転軸が容器内に平行に配置された横型反応器と該反応 器に設けられる被反応物質出入口および脱気口とからなる装置が知られ ている (例えば特許文献 1参照) 。
また、 ルーヮ式薄膜蒸発器や高粘度用横型一軸又は二軸反応器を用レ、 減圧操作により未反応ラクチド等を除去する技術も知られている (例え ば特許文献 2参照) 。
しかし、 これらの反応器では長期間の安定運転が不可能であり、 異物 が発生しやすい。
また、 特許文献 1に記載の装置として混練押出機を使用する場合には 運転時間の経過とともに生成重合体の品質が低下し、 さらに滞留物のス クリューなどへの付着や滞留物による装置の閉塞などの問題が生じるの で、 これらの対策として高溶融粘度物質を混練押出機に連続的に供給す る方法が提案されている (例えば特許文献 3参照) 。
しかし、 前述のモノマー除去法と本方法を組み合わせても、 生産効率 が低下するので好ましくない。
さらに、 重合段階において超高粘度化する重縮合系ポリマーの製造方 法及び超高粘度化した溶融流体中からの揮発成分の除去方法として中心 軸を有さなレ、液撹拌混合用の回転体が提案されている(例えば特許文献 4 参照)。 しかし、 この方法には、 後続の重縮合反応器が必要であると明記 されており、 ポリ乳酸からのモノマー除去には適用できない。 , また、 強烈な撹拌を必要とせず、 しかも反応中の異物発生を少なくで きて反応速度或いは反応効率と製造される縮合系のポリエステルの品質 を著しく向上させることができる横型反応槽の提案がなされている (例 えば特許文献 5参照) 。 しかしながら、 乳酸からポリ乳酸を重合して、 ポリ乳酸中の低分子物質 (例えばラクチド等) 'を除去して低分子物質の 含有量の少ない高品質のポリ乳酸を安定製造する分野では、 いまだ十分 な成果を挙げるには至っていないのが現状であった。 ·
また、 ポリ乳酸は耐熱性に優れ、 色相、 機械強度のバランスが取れた プラスチックではあるものの、 ポリエチレンテレフタレートゃポリブチ レンテレフタレートに代表される石油化学系ポリエステルと比較すると 見劣りがする。 このような現状を打開すべく、 ポリ— L—乳酸とポリ一 D一乳酸との混合物を結晶化させたステレオコンプレックスポリ乳酸に ついても検討がなされてレヽる。 ステレオコンプレックスポリ乳酸とはス テレオ結晶を含むポリ乳酸であり、 一般的なホモ結晶からなるポリ乳酸 よりも 3 0 °C〜 5 0 °C高い融点を示す。
然しながらステレオ結晶は常に現れるわけではなく、 特に高分子量領 域では寧ろホモ結晶が現れることが多い。 またポリ一 L一乳酸とポリ一 D—乳酸の分布が不均一であると、 ホモ結晶が混在したり結晶化度が低 下したりする場合がある。 そのために特許文献 6には一軸押出機、 二軸 押出機、 或いは捏和機を使甩し、 ポリ一 L一乳酸とポリ一 D—乳酸の融 点以上の温度で混練したのち、 高分子量化するために固相重合する方法 が開示されている。
然しながら上記押出機の類は、 溶融状態のポリ乳酸に強力なせん断を 印加するために長時間の混練では分子量低下を誘起する。 反対に、 それ を回避すべく滞留時間を短く設定した場合、 混練の不均一性が問題とし て残るため、 固相重合工程を追加する必要があるため、 コス ト低減の観 点からは問題がある。
上記の如く、 分子量の低下を招かず効率的にステレオコンプレックス 結晶を形成させるステレオコンプレックスポリ乳酸の製造方法は知られ ていなかった。 【特許文献 1】 特開平 9一 104745号公報
【特許文献 2】 特開平 8— 31 1 1 75号公報
【特許文献 3】 特開 2003— 252975号公報
【特許文献 4】 特開平 10— 2 18998号公報
' 【特許文献 5】 特開平 1 1一 2 1 7443号公報
【特許文献 6】 特開 2003— 238672号公報 発明の開示
本発明の目的は、 ポリ乳酸中の低分子物質を除去して高品質のポリ乳 酸を安定製造で'きる装置および製造方法を提供することにあり、
, 少なく とも被反応物質出入口および排気口を有し、 下記の (A) 〜 ( E) の要素を具備するポリ乳酸の製造装置によって達成することができ る。
(A) 該反応装置の入口と出口を、 その両端部近傍にそれぞれ有する円 筒状の反応装置。
(B) 該反応装置内部の両端にそれぞれ対向して設けられた、 回転自在 の端部円盤。
(C) 該端部円盤間に配置され、 その中央部に開口を有する円盤。
(D) 端部円盤と開口円盤の間、 及び開口円盤同士の間に架設されると ともに、 無軸籠型反応装置の長手方向に沿って反応装置の内周壁面と密 接又は近接して設けられかつ、 らせん状に設けられた撹拌翼。
(E) 該撹拌翼の反応装置内部に向けた延長線上に設けられた自由表面 積形成部材。
本発明の他の目的は、 ポリ一 L一乳酸とポリ一 D—乳酸とを、 分子量 低下を招かずに均一に混合し、 ステレオコンプレツタスポリ乳酸を製造 する方法を提供することにあり、
下記の (a) 〜 (e) の要素を具備する無軸籠型反応装置を用いる、 ポリ乳酸の製造方法によって達成することができる。 ,
(a) 該反応装置の入口と出口を、 その両端部近傍にそれぞれ有する円 筒状の反応装置。
(b) 該反応装置内部の両端にそれぞれ対向して設けられた、 回転自在 の端部円盤。
(c) 該端部円盤間に配置され、 その中央部に開口を有する円盤。
(d) 端部円盤と開口円盤の間、 及び開口円盤同士の間に架設されると ともに、 無軸籠型反応装置の長手方向に沿って反応装置の内周壁面と密 接又は近接して設けられた撹拌翼。
( e ) 該撹拌翼の反応装置内部に向けた延長線上に設けられた自由表面 積形成部材。 図面の簡単な説明
第 1図は、 本発明を実施するための横型反応槽を例示した側面断面図 である。
第 2図は、 開口円板 (1 3) の正面図を示す。 発明を実施するための最良の形態
本発明の第 1の目的を達成するための手段は (A) 反応液の入口と出 口とをその両端部あるいは両端部近傍にそれぞれ有する円筒状の反応槽 、 (B) 該反応槽內部の両端部にそれぞれ対向して設けられた回転自在 の端部円板、 (C) 該端部円板間に配設され、 かつその中央部に開口を 有する開口円板、 (D) 端部円盤と開口円盤の間、 及び開口円盤同士の 間に架設されるとともに、 無軸籠型反応装置の長手方向に沿って反応装 置の内周壁面と密接又は近接して設けられかつ、 らせん状に設けられた 撹拌翼、 (E ) 該撹拌翼より.反応液が落下を開始する撹拌翼の落下縁に 沿って、 落下する反応液の少なくとも一部と接触可能な位置に、 該落下. 縁に略並行して、 複列または単列に設けられた自由表面形成部材を具備 する横型反応槽からなるポリ乳酸の製造装置である。
そして、 乳酸から重合したポリ乳酸を被反応物質として、 上述のよう な製造装置を用いて、 ポリ乳酸から低分子物質を除去するポリ乳酸の製 造方法を提供する。
本発明の第 2の目的を達成するための手段は、 下記の,(a ) 〜 (e ) の要素を具備する無軸籠型反応装置を用いる、 ポリ乳酸の製造方法によ つて達成することができる。 ·
( a ) 該反応装置の入口と出口を、 その両端部近傍にそれぞれ有する円 筒状の反応装置。
( b ) 該反応装置内部の両端にそれぞれ対向して設けられた、 '回転自在 の端部円盤。 '
( c ) 該端部円盤間に配置され、 その中央部に開口を有する円盤。
( d ) 端部円盤と開口円盤の間、 及び開口円盤同士の間に架設されると ともに、 無軸籠型反応装置の長手方向に沿って反応装置の内周壁面と密 接又は近接して設けられた撹拌翼。
( e ) 該撹拌翼の反応装置内部に向けた延長線上に設けられた自由表面 積形成部材。
以下、 本発明の第 1の目的を達成するための手段について図面を参照 しながら詳細に説明する。 第 1図は、 本発明を実施するための横型反応 槽を例示した側面断面図である。 ' 該図において、 1は横型反応槽本体であり、 2は被反応物質入口、 3 は被反応物質出口であり、 それぞれ図示したように反応槽 1の両端部あ るいは両端部近傍に設けられている。 4 , 5は反応槽 1の両端に設けら れた軸である。 6は排気口であり反応槽外殻上方に開口し,、 必要であれ ば反応槽内を減圧に保っための吸引口を兼ねている。 7は反応槽 1の内 周壁面であり、 必要に応じて該内周壁面 7に撹拌翼 1 0と干渉しないよ うに配慮した突起を設けることもできる。
第 1図において、 8および 9は端部円板であり軸 4および 5と固定さ れており、 軸 4および 5を駆動装置 (図示せず) の動力によって駆動す ることで端部円板 8および 9を回転させることができる。 1 0は内周壁 面 7の長手方向に近接或いは密接し、 らせん状に設けられた撹拌翼、 1 1および 1 2は撹拌翼 1 0の反応物の落下縁に並列して 2列に配設され た自由表面形成部材である。
ここで、 撹拌翼をらせん状に設けるとは、 開口円板 1 3に挟まれた撹 拌翼を、 軸 4および 5の軸方向と並行に設置することなく、 任意の角度 を持つて設置する力、 撹拌翼自体は軸 4および 5の軸方向とは並行に設 置し、 開口円盤 1 3で仕切られている、 隣の領域の撹拌翼とは設置位置 を回転中心からの距離は同じまま任意の角度でずらして、 反応装置内部 全体として略らせん形状となるように設置してもよく、 さらには上記を 組み合わせてもよい。 このように設置することによって、 ポリ乳酸の送 り効果 (あるいは戻り効果) を発現させることができる。 この送り効果 (あるいは戻り効果) の度合いは、 らせん形状そのものの他に、 駆動装 置による回転速度、 反応装置内の温度によって、 所望に応じて制御する ことができる。
第 1図の実施例では径が異なる丸棒が例示されている。 1 3は開口円 '板であって、 該開口円板 1 3は撹拌翼 1 0と自由表面形成部材である丸 棒 1 1および 1 2によって長手方向に所定間隔で連結固定され、 かつそ の中央部に開口を有し、 さらには反応槽 1の内部を複数の室に仕切る役 割を持っている。 1 4は不活性ガスあるいはスチームの注入口、 1 5は 反応槽内で気化する液体の添加口である。 1 4および 1 5は必要に応じ て反応槽外殻に設ければよく、 さらに 1 4は反応槽外殻上部に設ければ よい。
なお、 前記の自由表面形成部材である丸棒 1 1および 1 2は、 撹拌翼 1 0より反応液が落下を開始する撹拌翼の落下縁に沿って、 落下する反 応液の少なく とも一部と接触可能な位置に、 該落下縁に略並行して複列 または単列に設ける。
ここで、 撹拌翼 1 0は回転して反応槽 1内の気相部を上昇中には内周 壁面 Ίに近接または密接する側の縁を下 き、 これと反対側の落下縁が 上向きとなるように、 撹拌翼 1 0が傾斜させられている。 そして、 反応 槽 1内の気相部を下降中には內周壁面 7に近接または密接する側の縁を 上向き、 これと反対側の落下縁が下向きとなるように、 撹拌翼 1 0を傾 斜させることが好ましい。 このようにすることで、 撹拌翼 1 0が反応槽 内の気相部を上昇中には反応液を内周壁面 7に沿って接き揚げ、 下降中 には反応液を撹拌翼 1 0の上に沿って薄膜状態で流下させることができ 、 さらには必要があれば撹拌翼 1 0から流下した反応液を自由表面形成 部材に接触させることができる。 なお、 該撹拌翼 1 0を内周壁面 7に密 接させる場合においては、 さらに尾翼 (図示せず) を補助的に設けるこ ともでき、 この尾翼によって内周壁面 7に付着した反応液の更新を促進 することもできる。
第 2図は開口円板 1 3の正面図である。 該図において、 1 0は回転方 向と逆方向に傾斜したプレート状の撹拌翼であり、 反応槽 1の円周方向 に 9 0度づつずらして 4枚設置されている。 この撹拌翼 1 0の設置枚数 は必要により 4枚より増減することは可能であり、 その際も配置を周方 向に均等にすることが好ましい。 各撹拌翼 1 0の延長線上には自由表面 形成部材として、 撹拌翼 1 0の落下縁に沿って、 丸棒 1 1および 1 2を 略並行してそれぞれ 2列に配設することもできる。 その際、 最も撹拌翼 の回転中心に近い位置に配設された丸棒 1 2の径は該回転中心より遠い 位置に配設された丸棒 1 1よりも大きくすることが好ましい。
なお、 丸棒 1 1、 1 2の径が等しいか、 あるいは逆に丸棒 1 1の径が 丸棒 1 2の径よりも大きい場合は、 反応物の液流を多層膜として形成さ せることが困難となる。 何故ならば、 このような場合には大部分の反応 液が撹拌翼 1 0と丸棒 1 1の隙間から合体した形で垂れ落ちるようにな ることが多く、 目的とする安定した多層膜のような自由表面を多く持つ た液流の形成を十分に行うことが困難となるからである。 なお、 丸棒の 代わりにその横断面が多角形、 卵円形、 楕円形等の棒状体を用いること もでき、 平面板、 曲面板等の板状体を用いることもでき、 さらに該板状 体を格子状や網状としたり、 穴開き板としたりすることもできる。 この ような場合においても.、 反応液が流下する際に多くの自由表面が形成さ れるような条件とすることが好ましいことはいうまでもない。 従って、 液体が流下する際に合体して自由表面が少なくならないように配慮した 自由表面形成部材を用いることはいうまでもない。
ここで、 撹拌翼および自由表面形成部材の数量、 形状、 およびサイズ 、 あるいは設置する間隔等の条件については、 製造条件等によって異な る。 ただし、 これらの条件においては落下する反応液が自由表面形成部 材に接触して多層膜のような自由表面積が大きな液流を形成させながら 流下させることが肝要である。 また、 反応槽入口から出口に向かって反 応液の溶融粘度が変化する場合には、 粘度変化に応じて撹拌翼おょぴ自 由表面形成部材の数量、 形状、 およびサイズ、 あるいは設置する間隔等 の条件を変えることができることはいうまでもない。
本横型反応槽は、 所望の温度に加熱するための加熱手段 (図示せず) を有しており、 反応装置外殻を電熱熱源により直接加熱することもでき るし、 製造装置外殻を第 1図に示すように二重ジャケッ ト構造となし、 ジャケッ ト内部に適当なる加熱媒体、 例えばダウサム等の熱媒体液ある いは熱媒体蒸気を存在せしめて加熱する方法、 反応室中に伝熱面を設置 する方法等を適宜採用することができる。 前記加熱は開口円板によって 仕切られた各反応室毎および/またはさらに反応室内を分割して各分割 領域毎に独立して加熱しうるようにしてもよく、 また 2つ以上の反応室 を一体として加熱することもできる。 さらに.、 必要に応じて本発明の横 型反応槽の內部または別個に設けた熱交換器を有する循環手段を設ける こともできる。 なお、 反応圧力については特に限定することはなく、 減 圧下あるいは大気圧下あるいは大気圧以上の加圧下で行うことができる 本発明のポリ乳酸とは、 ポリマーが主として L一乳酸からなる.もの、 ポリマーが主として D—乳酸からなるもの、 ポリマーが主として L一乳. 酸と D—乳酸からなるもの、 主として L—乳酸からなるポリマーと主と して D—乳酸からなるポリマーを混合したものを例示することができる 。 ここで、 主としてとは構成成分の 6 0モル%以上を占めることを指し 、 他の成分を共重合あるいはプレンドしていてもよレ、。
共重合あるいはプレンドしてもよい成分としては、 2個以上のエステ ル結合形成可能な官能基を持つジカルボン酸、 多価アルコール、 ヒ ドロ キシカルボン酸、 ラク トン等およびこれら種々の構成成分からなる各種 ポリエステル、 各種ポリエーテル、 各種ポリカーボネート等を例示する ことができるが、 特にこれらに限定されるものではなレ、。
ジカルボン酸としては、 コハク酸、 アジピン酸、 ァゼライン酸、 セバ シン酸、 テレフタル酸、 イソフタル酸等が挙げられる。 多価アルコール としてはエチレングリコール、 プロピレングリコール、 ブタンジォーノレ 、 ペンタンジオール'、 へキサンジォ一.ル、 オクタンジオール、 グリセリ ン、 ソノレビタン、 ネオペンチルグリコ一ノレ、 ジェチレングリコ一ノレ、 ト リエチレングリコール、 ポリエチレングリコール、 ポリプロピレングリ コール等の脂肪族多価アルコール等あるいはビスフエノールにエチレン ォキシドを付加させたものなどの芳香族多価ァルコ一ル等が挙げられる 。 ヒ ドロキシカルボン酸として、 グリコール酸、 ヒ ドロキシブチルカル ボン酸等が挙げられる。 ラグトンとしては、 グリコリ ド、 ε—力プロラ ク トングリコリ ド、 £一力プロラク トン、 一プロピオラタトン、 δ— ブチロラタ トン、 /3—ブチロラク トン、 γ—ブチロラク トン、 ピバロラ ク トン、 δ—バレロラク トン等が挙げられる。
本発明のポリ乳酸は、 その末端基を各種の剤で封鎖してもよく、 この ような末端封鎖剤としては、 ァセチル基、 エステル基、 エーテル基、 ァ ミ ド基、 ウレタン基などを例示することができる。
重合に用いる触媒としては、 スズ化合物、 チタン系化合物、 亜鉛化合 物、 アルミニウム化合物、 ジルコニウム化合物、 ゲルマニウム化合物を 用いることができる。 これらは、 金属およびそれらの誘導体として用い られ、 この中の誘導体については金属有機化合物、 炭酸塩、 酸化物、 ハ ロゲン化物が好ましい。 具体的には、 ォクチル酸スズ、 テトライソプロ ピノレチタネート、 アルミニウムイソプロポキシド、 三酸化アンチモン、 'ジルコニウムイソプロポキシド、 酸化ゲルマニウムなどを例示できるが 、 これらに限定されるものではない。
また、 核剤や添加剤としてタルク、 クレー、 酸化チタン、 炭酸カルシゥ ムなどを加えても一向に差し支えない。
また、 安定剤として、 リ ン系化合物を使用することができ、 中でも力 ノレボメ トキシメタンホスホン酸、 カルボエトキシメタンホスホン酸、 力 ルボプロポキシメタンホスホン酸、 力ノレボブトキシメタンホスホン酸、 カルボメ トキシーホスホノーフエニル酢酸、 カルボエトキシーホスホノ ' 一フエ二ノレ酢酸、 カルボプロポキシ—ホスホノ一フエニル酢酸、 カノレボ ブトキシーホスホノーフエニル酢酸、 あるいはこれらの化合物群と炭素 数 1〜 1 0の直鎖状アルコールとを縮合させたジアル.キルエステルから 選ばれることが好ましい。
本発明のポリ乳酸の重量平均分子量は 3万以上 6 0万以下であること が好ましい。 より好ましくは 5万以上 5 0万以下である。 ここで、 重量 平均分子量としては溶離液にク口口ホルムを用いたゲルパーミエーショ ンクロマトグラフィー (G P C ) 測定による標準ポリスチレン換算の重 量平均分子量である。
本発明のポリ乳酸は、 ステレオコンプレックスポリ乳酸を含む。 ステ レオコンプレックスポリ乳酸とは、 前掲のようにポリ一 L一乳酸とポリ 一 D—乳酸との混合物を結晶化させたものであって、 示差走査熱量計 ( D S C ) 測定において、 昇温過程における融解ピークのうち、 1 ' 9 5 °C 以上の融解ピークの割合が 8 0 %以上、 好ましくは 9 0 %以上、 さらに 好ましくは 9 5 %以上のものであり、 融点が 1 9 5〜 2 4 0 °Cの範囲、 より好ましくは 2 0 0〜2 3 0。Cの範囲のものである。 融解ェンタルピ 一は、 2 0 J / g以上、 好ましくは 3 0 J / g以上である。 . ' 具体的には、 示差走査熱量計 (D S C ) 測定において、 昇温過程にお ける融解ピークのうち、 1 9 5 °C以上の融解ピークの割合が 9 0 %以上 であり、 融点が 1 9 5〜2 5 0 °Cの範囲にあり、 融解ェンタルピーが 2 〇 J Z g以上であることが好ましい。
本発明のポリ乳酸は既知の任意のポリ乳酸の重合方法により製造する ことができる。 例えばラ'クチドの開環重合、 乳酸の脱水縮合、 およびこ れらと固相重合を組み合わせた方法などにより製造することができる。 続いて、 本発明の第 2の目的を達成するための手段について詳細に説 明する。
本発明の製造方法によれば、 ポリ乳酸の分子量を損なうことなくポリ 一 L一乳酸とポリ一 D—乳酸とを効率的に均一に混合することが出来る
,ポリ一 L—乳酸とポリ一 D—乳酸とは該反応装置の入口から投入し、 加熱溶融しつつ混合される。 '
ポリ一 L一乳酸とポリ一 D—乳酸との投入は、 それぞれ独立した計量 フィーダ一の供給量を同一にして供給する方法、 予め L : D = 1 : 1で 混合したポリ一 L一乳酸チップとポリ一 D—乳酸チップとをスタティッ クミキサーに通じる方法、 一軸又は二軸押出機と無軸籠型反応装置の入 口を直結し、 滞留時間を例えば 5分未満のように短時間として供給する 方法が挙げられるが、 吸湿や酸素の混入を考慮すると、 一軸、 又は二軸 押出機と入口を直結して供給することが好ましレ、。 入口より投入'された ポリ一 L一乳酸とポリ一 D—乳酸とは溶融し、 該反応容器内を運動しな がら均一に混合される。 出口にはギアポンプが具備され、 入口に直結し ている押出機の供給量と均衡を維持しながら排出されることが好ましレ、 。 ポリ— L一乳酸とポリ一 D—乳酸と混合物の供給排出の均衡が保たれ ていない場合は、 排出されるポリ一L一乳酸とポリ一 D—乳酸との混合 物の平均滞留時間に分布が生じ、 混合の均一性が経時変化する可能性が 高くなる。 該装置両端に渡っての撹拌翼と自由表面積形成部材が架橋さ れ、 その中間に開口部を有する円盤が設置される。
該反応装置内で溶融したポリ— L一乳酸とポリー D—乳酸との混合物 は撹拌翼によつて撹拌され、 該反応装置内壁に沿つて円周方向に移動す ることが出来る。 さらに、 撹拌翼に付随する自由表面積形成部材は、 該 反応装置内壁に滞留するポリー L一乳酸とポリ一 D—乳酸との混合物を 搔き揚げ、 該反応装置内を周回する間に滝状の薄膜を形成させることが 可能である。 このようなポリ— L一乳酸とポリ一 D—乳酸との混合物の 運動も、 均一な混合に寄与する。 該反応装置両端の中間に位置する開口 円盤は堰の役割を果たし、 押出機では不可能であった滞留時間の確保を 実現している。 開口円盤や撹拌翼の数は特に限定しないが、 開口円盤は 1枚以上 1 0枚未満、 好ましくは 1枚以上 8枚未満であり、 撹拌翼数は 4枚以上 3 2枚未満、 好ましくは 8枚以上 1 6枚未満である。 撹拌翼の 形状は、 該反応容器の長手方向に対して略平行となる平板、 丸棒、 網目 状板などを用いることができるが、 前掲のように、 ポリ一 L一乳酸とポ リー D—乳酸との混合物の送り効果 (あるいは戻り効果) を発現させる ために、 らせん状に設けるこ,ともできる。 また開口円盤については、 そ の間隔と開口部面積を該反応容器の長手方向に対して逐次的に変化させ る方法も好ましい形態として例示できる。
ポリ一 L一乳酸とポリ一 D—乳酸との混合は、 加熱された無軸籠型反 応装置中、 減圧操作若しくは不活性気体流通下で実施される。 ポリ一 L 一乳酸とポリ一 D—乳酸との混合温度は 1 8 0 °C以上 2 6 0 °C未満、 好 ましくは 1 9 0 °C以上 2 4 0 °C未満、 さらに好ましくは 2 0 0 °C以上 2 3 0 °C未満である。 該反応装置内の温度が上記数値範囲外である場合は 、 ポリ一 L一乳酸とポリ一 D—乳酸との溶融粘度が高くなり混合が不均 一になる力 \ 高温によるポリ—L—乳酸とポリ一 D—乳酸との分子量低 下が顕著化する。 ポリ一 L一乳酸とポリ一 D—乳酸との混合時に使用さ れる不活性気体は窒素、 アルゴン、 二酸化炭素等、 ポリ乳酸の着色や分 子量低下に関与しない気体であって、 且つ十分に乾燥させたものが特に 好ましい。
減圧操作を行う場合、 その圧力は 6 6 6 . 6 P aを超え 1 3 . 3 3 k P a以下である。 圧力が 6 6 6 . 6 P a以下の場合、 ポリ乳酸一ラクチ ド間に存在する化学平衡に従って新たにラクチドが発生し、 得られるス テレオコンプレックスポリ乳酸中に低分子成分の混入が顕著になる。 逆 に 1 3 . 3 3 k P aを超える場合も混合中に発生する低分子成分の除去 には非効率である。 ここで言う低分子成分とは、 ポリ乳酸の混合途中に 発生するラクチドと、 その分解物であるァセトアルデヒ ド、 酢酸、 乳酸 を指し、 何れも最終製品の物性や長期保存性を悪化させる為、 極力除去 することが望ましい。
混合が終了したポリ一 L一乳酸とポリ一 D—乳酸とは、 無軸籠型反応 装置の出口から好ましくはギアポンプを通じて定量的に押出される。 ギ ァポンプの下流には単孔若しくは多孔の吐出口、 或いはダイを接続する ことが可能であり、 ス トランドや溶融押出フィルムの形状を最終形態と して製品化することが可能である。 ストランドはチップカッターによつ て裁断され、 チップの状態とすることが長期保存上好ましい。 上記フィ ルムゃチップは加熱処理することによってステレオ結晶が形成され、 ス テレオコンプレックスポリ乳酸となる。 加熱処理温度は 1 0 0 °C以上 2 2 0 °C未満であり、 好ましくは 1 5 0 °C以上 2 1 0 °C未満、 さらに好ま しくは 1 8 0 °C以上 2 0 0 °C未満である。 加熱処理温度が上記数値範囲 外である場合、 ステレオ結晶が形成されずホモ結晶が成長するか、 或い はステレオ結晶自身が溶融してしまうといつた問題が生じる。
無軸籠型反応装置には減圧操作用の真空ポンプ、 又は不活性気体を流 通させる圧力容器若しくはコンプレッサーを具備することが好ましい。 さらに、 除去された低分子成分を捕集するための捕集器を併せ持つこと が好ましく、 捕集器は真空ポンプを使用する場合は該ポンプと無軸籠型 反応装置の間に、 不活性気体を使用する場合は無軸籠型反応装置を基準 として下流に設置する。 . ■
上記の如く、 本発明によって得られたポリ一 L—乳酸とポリ一 D—乳 酸との混合物は、 熱処理することによって分子量低下が少なく、 ステレ ォ結晶を豊富に含むステレオコンプレックスポリ乳酸となる。
なお、 上記の方法において、 投入物として、 ポリ一 L一乳酸とポリ一 D—乳酸との混合物から代えて、 ポリ乳酸のみを投入しラクチドを除去 したり、 ポリ一 L—乳酸と D—ラクチドあるいはポリ一 D—乳酸と L一 ラクチドを投入してブロック化し、 ポリ乳酸 L / Dブ口ック共重合体を 製造したりすることも可能である。
なお、 上記ブロック共重合体の製造においては、 Lーラクチド、 ある いは D—ラクチドの投入後、 重合終了後には失活剤を添加することが好 ましく、 例えば、 押出機と無軸籠型反応装置との間や無軸籠型反応装置 本体に、 添加用のフランジを設けることが好ましい。 実施例
以下、 本発明を実施例によりさらに具体的に説明するが、 本発明は、 これらの実施例に何等限定を受けるものではない。 また実施例中におけ る各値は下記の方法で求めた。
( 1 ) 分子量の測定法:
ポリマ一をクロ口ホルムに溶かして 0. 5 WZW%の溶液を得た。 こ の溶液を島津製作所製 G P C測定装置を用いて測定した。 測定装置の構 成は以下のとおりである。
検出器; R I D— 6 A
ポンプ; L C— 9 A
カラムオーブン; C TO— 6 A
カラム ; S h i m— p a c k GPC— 80 1 C, — 804 C, 一
806 C, - 8025 Cを直列 '
分析条件. 溶媒; クロロホルム
流速; 1 m 1 / m i n
サンプル量; 200 1
カラム温度; 40°C .
(2) ポリ乳酸中の低分子物質の測定法:
ポリマー 50mgをクロ口ホルム 5 m 1に溶力、した。 この溶液をゥォ —タ一ズ社製クロマトグラフィ一を用いて測定した。 装置構成は以下の とおりである。
検出器; R I 2414 .
カラムオーブン; SMH
カラム; S h o d e x GPC LF— 804を 2本直列 分析条件■溶媒; クロロホルム
流速; 1 m 1 Zm i n サンプル量; 5 0 μ 1
• カラム温度; 4 0。C
( 3 ) 結晶融点、 融解ェンタルピーの測定:
結晶融点、 融解ェンタルピーは T Aィンスツルメンッ製示差走査熱量 計 (D S C 2 9 2 0 ) を用いて測定した。 測定試料は 5〜 1 0 m gとし 、 昇温速度は 1 0 °CZ分、 昇温範囲は 2 0 °C〜 2 5 0 eCで行った。 融解 ェンタルピーは結晶融点が示すピークとベースラインで囲まれた領域の 面積から算出した。 実施例 1
十分に窒素置換して残存酸素を除去した Lーラクチドを単位時間あた り 4 8 . 7 5部と同様に窒素置換した D—ラクチドを単位時間あ'たり 1 . 2 5部を縦型反応器に連続して加え、 さらに単位時間あたりラウリル アルコール 0 . 0 5部とォクチル酸スズ 0 . 0 0 4部を加え、 1 8 0 °C で 1時間重合を行い、 ついで横型反応器で 1 9 0 °Cで 1時間重合を行つ てポリ乳酸を製造した。 得られたポリマーの重量平均分子量は 1 8万で あった。 融点は 1 5 8 °Cであり、 3 . 5重量。/。の低分子物質を含有して いた。
このポリマーを溶融したままで第 1図の反応槽の入口 2より供給した 。 反応物は熱媒を封入したジャケットからの加熱によりて出口で 1 9 0 °Cになるように制御した。 また、 反応圧力は図示しないェジェクタ一に より内部のガスを吸引することで 5 k P aの真空に保持した。 軸 4、 5 の回転数は 1 . 5 r p mと一定回転になるようにモータ一で制御し、 端 部円板 8および 9を回転させるとともに該端部円板 8および 9に連結固 定されているらせん状に設けられた撹拌翼 1 0および開口円板 1 3を回 転させた。 本実施例で使用'した横型反応槽には丸棒 1 1、 1 2は設置し ていない。 反応槽に供給されたポリマーを撹拌翼により搔きあげ、 大部 分は撹拌翼から安定した液膜を形成させながら落下させた。 また、 一部 は撹拌翼と共に回転させて外殻内面を絶えず新しいポリマーで更新させ た。 この撹拌により低分子化合物の脱離を促進する。 仕切り板を構成す る開口円板 1 3の中央開口部かちの溢流により次の室へと流れ、 約 1 0 分の滞留時間の後に、 出口 3より低分子化合物を 4 0 0 p p m含有する 重量平均分子量 2 0万のポリ乳酸を得た。
実施例 2 -
D—ラクチドを 5 0部を縦型反応器に系内を窒素置換した後、 ステア リルァノレコール 0 . 0 4部とォクチル酸スズ 0 . 0 1部を加え、 2 0 0 °Cで 2時間重合を行い、 力ルボェトキシメタンホスホン酸 0 . 0 0 6部 を加えて 5分間撹拌したのち、 冷却 ·固化して粒状のポリ乳酸を得た。 このポリ乳酸の重量平均分子量は 2 0万であった。 融点は 1 5 8 °Cであ り、 5 . 5重量%の低分子物質を含有していた。
この粒状のポリ乳酸を 1 0 0部を加熱設備を具備する撹拌機つき溶解 槽に仕込み、 窒素ガス雰囲気下で 1 8 0 °Cに加熱して溶融させた。 この 溶融ポリ乳酸を単位時間あたり 2部を第 1図の反応槽の入口 2より連続 供給した。 反応物は熱媒を封入したジャケッ トからの加熱によって出口 で 1 8 0 °Cになるように制御した。 不活性ガスの注入口 1 4から窒素ガ ス 0 . 0 0 0 5部を連続して供給し、 6から排気した。 反応圧力は常圧 に保った。 軸 4、 5の回転数は 5 r p mと一定回転になるようにモータ 一で制御し、 端部円板 8および 9を回転させるとともに該端部円板 8お 'よび 9に連結固定されているらせん形状を有する撹拌翼 1 0、 丸棒 1 1 と 1 2、 および開口円板 1 3を回転させた。 本実施例で使用した横型反 応槽には丸棒 1 1、 1 2を設置した。 反応槽に供給されたポリマーを撹 拌翼により搔きあげ、 大部分は撹拌翼および丸棒より安定した液膜を形 成させながら落下させた。 また、 一部は撹拌翼と共に回転させて外殻内 面を絶えず新しいポリマーで更新させた。 この撹拌により低分子化合物 の脱離を促進する。 仕切り板を構成する開口円板 1 3の中央開口部から の溢流により次の室へと流れ、 約 1 0分の滞留時間の後に、 出口 3より 低分子化合物を 6 0 0 p , p m含有する重量平均分子量 1 8万のポリ乳酸 を得た。 実施例 3
Lーラクチド 5 0部を縦型反応器に仕込み系內を窒素置換した後、 ス テアリルアルコール 0 . 0 4部とォクチル酸スズ 0 . 0 1部を加え、 2 0 0 °Cで 2時間重合を行い、 冷却 ·固化して粒状のポリ L一乳酸を得た 。 このポリ乳酸の重量平均分子量は 1 8方であった。 融点は 1 5 8 °Cで あり、 3 . 1重量%の低分子物質を含有していた。
D—ラクチド 5 0部を縦型反応器に仕込み系内を窒素置換した後、 ス テアリルアルコール 0 . 0 4部とォクチル酸スズ 0 . 0 1部を加え、 2 0 0 °Cで 2時間重合を行い、 冷却 ·固化して粒状のポリ D—乳酸を得た 。 このポリ乳酸の重量平均分子量は 1 8万であった。 融点は 1 5 ' 8 °Cで あり、 3 . 2重量%の低分子物質を含有していた。
乾燥して十分窒素置換した粒状のポリ L一乳酸を単位時間あたり 1 0 部と、 乾燥して十分窒素置換した粒状のポリ D—乳酸を単位時間あたり 0部とを、 供給口を 2個有する一軸押出機の別々の供給口から供給し 'て、 押出機出口で 2 3 0 °Cの溶融ポリマーを得た。
この溶融ポリマーを、 第 1図の反応槽の入口 2より供給した。 反応物 は熱媒を封入したジャケッ 卜からの加熱によって出口で 2 4 0 °Cになる ように制御した。 また、 反応圧力は図示しないェジヱクタ一に,より内部 のガスを吸引することで 2 5 k P aの真空に保持した。 軸 4、 5の回転 数は 1 0 r p mと一定回転になるようにモーターで制御し、 端部円板 8 および 9を回転させるとともに該端部円板 8および 9に連結固定されて いるらせん形状を有する撹拌翼 1 0および開口円板 1 3を回転させた。 本実施例で使用した横型反応槽には丸棒 1 1、 1 2は設置していない。 反応槽に供給されたポリマーを撹拌翼により搔きあげ、 大部分は撹拌翼 から安定した液膜を形成させながら落下させた。 また、 一部は撹拌翼と 共に回転させて外殻内面を絶えず新しいポリマーで ¾新させた。 この撹 拌により低分子化合物の脱離を促進する。 仕切り板を構成する開口円板 1 3の中央開口部からの溢流により次の室へと流れ、 約 4 0分の滞留時 間の後に、 出口 3より低分子化合物を 4 0 0 p p m含有する重量平均分 子量 1 8万、 融点 2 3 0 °Cのポリ乳酸を得た。 実施例 4
L—ラクチド 5 0部を縦型反応器に仕込み系内を窒素置換した後、 ス テアリルアルコール 0 . 0 4部とォクチル酸スズ 0 . 0 1部を加え、 2 0 0 °Cで 2時間重合を行い、 溶融状態のポリ L一乳酸を得た。 このボリ 乳酸の重量平均分子量は 1 8万であった。 融点は 1 5 8 °Cであり、 3 . 1重量%の低分子物質を含有していた。
D—ラクチド 5 0部を縦型反応器に仕込み系内を窒素置換した後、 ス テアリルアルコール 0 . 0 4部とォクチル酸スズ 0 . 0 1部を加え、 2 0 0 °Cで 2時間重合を行い、 溶融状態のポリ D—乳酸を得た。 このポリ 乳酸の重量平^分子量は 1 8万であった。 融点は 1 5 8 °Cであり、 3 .
2重量%の低分子物質を含有していた。
上記の溶融状態のボリ L一乳酸を単位時間あたり 1 0部と、 上記の溶 融状態のポリ D—乳酸を単位時間あたり 1 0部とを引き続き、 第 1図の 反応槽の入口 2より供給した。 反応物は熱媒を封入したジャケッ 卜から の加熱によって出口で 2 4 0 °Cになるように制御した。 また、 反応圧力 は図示しないェジェクタ一により内部のガスを吸引することで 2 0 k P aの真空に保持した。 軸 4、 5の回転数は 1 0 r p mと一定回転になる ようにモーターで制御し、 端部円板 8および 9を回転させるとともに該 端部円板 8および 9に連結固定されているらせん形状を有する撹拌翼 1 0および開口円板 1 3を回転させた。 なお、 本実施例で使用した横型反 応槽には丸棒 1 1、 1 2は設置していない。
反応槽に供給されたポリマーを撹拌翼により搔きあげ、 大部分は撹拌 翼から安定した液膜を形成させながら落下させた。,また、 一部は撹拌翼 と共に回転させて外殻內面を絶えず新しいポリマーで更新させた。 この 撹拌により低分子化合物の脱離を促進させた。 仕切り板を構成する開口 円板 1 3の中央開口部からの溢流により次の室へと流れ、 約 4 0分間の 滞留時間の後に、 出口 3より低分子化合物を 4 0 0 p p m含有する重量 平均分子量 1 9万、 融点 2 3 0 °Cのポリ乳酸を得た。 実施例 5
Lーラクチドを 5 0部を縦型反応器に系內を窒素置換した後、 ステア リルアルコール 0 . 0 6部とォクチル.酸スズ 0 . 0 1部を加え、 2 0 0 °Cで 2時間重合を行い、 冷却 ·固化して粒状のポリ乳酸を得た。 このポ リ乳酸の重量平均分子量は 1 5万であった。 融点は 1 5 6 °Cであり、 2 . 3重量%の低分子物質を含有していた。
この粒状のポ.リ乳酸を乾燥して窒素置換した後、 単位時間あたり 1 0 . 部を一軸押出機に供給して 1 9 5 °Cの溶融ポリマーを得た。 引続いて、 第 1図の反応槽の入口 2に連続供給した。 反応物は熱媒を封入したジャ ケットからの徐熱によって出口で 1 8 5 °Cになるように制御した。 不活 性ガスの注入口 1 4から飽和温度 1 2 0 °Cの水蒸気 0 . 0 6部を連続し て供給し、 6から排気した。 反応圧力は常圧に保った。 軸 4、 5の回転 数は 2 r p mと一定回転になるように'モーターで制御し、 端部円板 8お よび 9を回転させるとともに該端部円板 8および 9に連結固定されてい るらせん形状を有する撹拌翼 1 0、 丸棒 1 1と 1 2、'および開口円板 1 3を回転させた。 本実施例で使用した横型反応槽には丸棒 1 1、 1 2を 設置した。 反応槽に供給されたポリマーを撹拌翼により搔きあげ、 大部 分は撹拌翼および丸棒より安定した液膜を形成させながら落下させた。 また、 一部は撹拌翼と共に回転させて外殻内面を絶えず新しいポリマー で更新させた。 この撹拌により低分子化合物の脱離を促進する。 仕切り 板を構成する開口円板 1 3の中央開口部からの溢流により次の室へと流 れ、 約 1 0分の滞留時間の後に、 出口 3より低分子化合物を 2 5 0 p p m含有する重量平均分子量 1 4万のポリ乳酸を得た。
,
実施例 6
Lーラクチド 5 0部を縦型反応器に仕込み系内を窒素置換した後、 ス テアリルアル'コール 0 . 0 4部とォクチル酸スズ 0 . 0 1部を加え、 2 0 0 °Cで 2時間重合を行い、 冷却 ·固化して粒状のポリ L一乳酸を得た 。 このポリ乳酸の重量平均分子量は 1 8万であった。 融点は 1 5 8 °Cで 'あり、 3. 1重量%の低分子物質を含有していた。
D—ラクチド 50部を縦型反応器に仕込み系内を窒素置換した後、 ス テアリルァノレコール 0. 04部とォクチル酸スズ 0. 0 1部を加え、 2 00°Cで 2時間重合を行い、 冷却 ·固化して粒状のポリ D—乳酸を得た 。 このポリ乳酸の重量平均分子量は 1 8万であった。 融点は 1 58°Cで あり、 3. 2重量%の低分子物質を含有していた。
乾燥して十分窒素置換した粒状のポリ L一乳酸を単位時間あたり 1 0 部、 二軸押出機に供給して押出機出口で 1 90°Cの溶融ポリ L一乳酸を 得た。 この二軸押出機の出口は第 1図の反応槽の入口 2に繋いだ。 さら に、 乾燥して十分窒素置換した粒状のポリ D—乳酸を単位時間あたり 1 0部、 二軸押出機に供給して押出機出口で 1 90°Cの溶融ポリ D—乳酸 を得た。 この二軸押出機の出口も第 1図の反応槽の入口 2に繋いだ。 第 1図の反応槽は、 熱媒を封入したジャケットからの加熱によって出 口で反応物を 243°Cになるように制御した。 また、 1 5から単位時間 あたり 0. 02部の水を連続供給して反応槽內の圧力が 0. 05MP a になるように 6から連続排気した。 軸 4、 5の回転数は 2. 4 r pmと 一定回転になるようにモーターで制御し、 端部円板 8および 9を回転さ せるとともに該端部円板 8および 9に連結固定されているらせん形状を 有する撹拌翼 10および開口円板 1 3を回転させた。
なお、 本実施例で使用した横型反応槽には丸棒 1 1、 1 2は設置して いない。 反応槽に供給されたポリマーを撹拌翼により接きあげ、 大部分 は撹拌翼から安定した液膜を形成させながら落下させた。 また、 一部は 撹拌翼と共に回転させて外殻内面を絶えず新しいポリマーで更新させた 。 この撹拌により低分子化合物の脱離を促進する。 仕切り板を構成する 開口円板 1 3の中央開口部からの溢流により次の室へと流れ、 約 40分 の滞留時間の後に、 出口 3より低分子化合物を 5 0 0 p p m含有する重 量平均分子量 1 8万、 融点 2 3 0 °Cのポリ乳酸を得た。 実施例 7
縦型反応槽に L一乳酸を単位時間あたり 5 0部とォクチル酸スズを単 位時間あたり 0 . 0 2 5部を連続して加えて 1 8 0 °Cで反応させて、 生 成する水を除去しつつ反応を進行させた。 この反応槽の平均滞留時間は 1時間であった。 引続いて、 反応生成物を横型反応槽に移し、 1 9 0 °C まで昇温して生成する水を除去しつつさらに反応を進行させた。 この反 応槽の平均滞留時間は◦. 6時間であった。 さらに、 第 1図の反応槽に 入る直前に単位時間あたりカルボエトキシメタンホスホン酸 0 . 0 1 5 部を連続して添加した。
ついで、 第 1図の反応槽の入口 2に連続供給した。 反応物は熱媒を封 入したジャケットからの徐熱によって出口で 1 9 0 °Cになるように制御 した。 反応圧力は図示しないェジ.ェクタ一により内部のガスを吸引する ことで 0 . 5 k P aの真空に保持した。 軸 4、 5の回転数は 2 r p mと 一定回転になるようにモーターで制御し、 端部円板 8および 9を回転さ せるとともに該端部円板 8および 9に連結固定されているらせん形状を 有する撹拌翼 1 0、 丸棒 1 1 と 1 2、 および開口円板 1 3を回転させた 。 本実施例で使用した横型反応槽には丸棒 1 1、 1 2を設置した。 反応. 槽に供給されたポリマーを撹拌翼により搔きあげ、 大部分は撹拌翼およ び丸棒より安定した液膜を形成させながら落下させた。 また、 一部は撹 拌翼と共に回転させて外殻内面を絶えず新しいポリマーで更新ざせた。 この撹拌により低分子化合物の脱離を促進する。 仕切り板を構成する開 口円板 1 3の中央開口部からの溢流により次の室へと流れ、 約 1 0分の '滞留時間の後に、 出口 3より低分子化合物を 3 2 0 p p m含有する重量 平均分子量 1 1万のポリ乳酸を得た。 実施例 8
第 1図に示す無軸籠型反応装置 (ただし、 撹拌翼はらせん形状を有し ない。 ;) を 2 3 0°Cに昇温し、 その入口に池貝製二軸押出機 (P CM— 3 0) から延長されるフランジ付き 5 0 A単管で接続した。 Mwが 1 2 8 1 0 0のポリ一 L—乳酸と Mwが 1 1 4 3 4 0のポリ一 D—乳酸を 1 : 1重量比で該ニ軸押出機のホッパーに投入し 2 3 0°Cにて溶融させ、 1 5 k gZ時で供給した。 該反応装置内にボリ乳酸を充填すべく、 上記 供給速度にて 3 0分間待機した。 その後該反応装置内を 1 k P aに減圧 し、 撹拌翼を 5. 5 r p mにて周回させつつ混合を開始した。 該反応装 置の出口にはギアポンプと直径が 3 mmの単孔を有する吐出口を接続し 、 1 5 k gz'時でポリ乳酸を押出した。 吐出されたポリ乳酸は水冷浴に 浸漬し、 ガラス状のストランドとした後チップカッターで半径 = 3 mm 、 長さ 4mmの円柱状チップに裁断した。 得られたポリ乳酸の重量平均 分子量 (Mw) は 1 1 4 0 0 0、 ラクチド残留量は 3 3 0 0 p pmであつ た。 なお、 本実施例では重量平均分子量の測定には、 ショーデックス製 G P C— 1 1を用いた。 実施例 9
無軸籠型反応装置の内温を 2 1 0°Cにしたこと以外は実施例 8と同様 の方法で、 混合とチップ化を実施した。 得られたポリ乳酸の重量平均分 子量 (Mw) は 1 2 1 5 0 0、 ラクチド残留量は 4 2 0 0 p pmであった 。 であった。 なお、 本実施例では重量平均分子量の測定には、 ショーデッ クス製 G PC— 1 1を用いた 実施例 1 1
実施例 4で得られたチップを 200°Cの熱風循環乾燥機中に静置し、 1時間加熱処理を行いステレオコンプレツクスポリ乳酸とした。 得られ たステレオコンプレックスポリ乳酸の結晶融点は 222°Cで、 その融解 ェンタルピーは 51. e j/Zgであった。 実施例 1 2
実施例 8で得られたチップを 200°Cの熱風循環乾燥機中に静置し、 1時間加熱処理を行いステレオコンプレックスポリ乳酸とした。 得られ たステレオコンプレックスポリ乳酸の結晶融点は 2 14. 6°Cで、 その 融解ェンタルピーは 45. 2 J Z gであった。 実施例 1 3
実施例 9で得られたチップを 200°Cの熱風循環乾燥機中に静置し、 1時間加熱処理を行いステレオコンプレックスポリ乳酸とした。 得られ たステレオコンプレックスポリ乳酸は、 結晶融点 2 1 5. 5°C 融解ェ ンタルピー 42. 1 J Z gのピークと、 結晶融点 1 75. 1 °C、 融解ェ ンタノレピー 4. 3 J /gのピークとの二つの融解ピークを有していたが 、 1 95°C以上の融解ピークは 90%以上であった。 実施例 14 '
Lーラクチド 50部を縦型反応器に仕込み系内を窒素置換した後、 ス テアリ アルコール◦. 04部とォクチル酸スズ 0. 0 1部を加え、 2 0 0 °Cで 2時間重合を行った。 溶融状態のポリ L一乳酸を該反応器の吐 出口力 らス トランド状に引き出し、 水冷バスにて冷却しつつチップカツ ターで半径 = 3 mm、 長さ 4 mmの円柱状チップに裁断した。 このポリ L一乳酸の重量平均分子量は 1 1万であった。 融点は 1. 7 4 °Cであり、 3 . 7重量%の低分子物質を含有していた。
このポリ L一乳酸チップを実施例 8記載の装置系のホッパーに充填し 、 2 3 0 °Cにて 1 S K g Z時で供給した。 該装置系における無軸籠型反 応装置を 1 k P aに減圧しつつ 1時間かけて 1 5 K gの溶融ポリ L一乳 酸を充填させた。 反応物は熱媒を封入したジャケッ トからの加熱によつ て出口で 2 4 0 °Cになるように制御した。 また、 反応圧力は図示しない ェジェクタ一により内部のガスを吸引することで 1 k P aの真空に保持 した。 軸 4、 5の回転数は 1 0 r p mと一定回転になるようにモ一ター で制御し、 端部円板 8および 9を回転させるとともに該端部円板 8およ び 9に連結固定されている撹拌翼 1 0および開口円板 1 3を回転させた 。 なお、 本実施例で使用した横型反応槽の攪拌翼はらせん形状を有して いない。 '
1 k P aの減圧状態を維持し、 低分子化合物の除去を 3 0分間継続さ せた後、 装置内に窒素を導通させて大気圧に戻した。 次に二軸押出機に 繋がる 5 O Aの単管を外し、 その開口部から D—ラクチド 2 0部とオタ チル酸スズ 0 . 0 0 4部を加え、 1気圧下、 2 4 0。Cで 2時間重合を行 つた。 最後に該装置内を 1 k P aに減圧しつつ 1時間にわたって低分子 化合物の除去を行い溶融状態のステレオプロックポリ乳酸を得た。 これ を横型反応器の吐出口からストランド状に引き出し、 水冷バスにて冷却 しつつチップカッターで半径 = 3 mm、 長さ 4 mmの円柱状チップに裁 断した。 このポリ乳酸の重量平均分子量は 1 6 . 5万であった。 結晶融 点は 21 1 °Cであり、 融解ェンタルピー 63. 4 J g、 660 p p m の低分子物質を含有していた。
■実施例 15
実施例 14における縦型反応装置にて重合されるポリ乳酸をポリ D— 乳酸に、 また横型反応装置に後続して投入されるラクチドを L一'ラクチ ドに換えた以外は同等の条件で重合とチップ化を行った。 このポリ乳酸 の重量平均分子量は 18. 1万であった。 結晶融点は 213°Cであり、 融解ェンタルビー 57. 9 J ,Z g、 720 p p mの低分子物質を含有し ていた。

Claims

請 求 の 範 囲
1 . 少なく とも被反応物質出入口および排気口を有し.、 下記の (A) 〜 (E ) の要素を具備するポリ乳酸の製造装置。
(A) 該反応装置の入口と出口を、 その両端部近傍にそれぞれ有する円 筒状の反応装置。
( B ) 該反応装置内部の両端にそれぞれ対向して設けられた、 回転自在 の端部円盤。 '
( C) 該端部円盤間に配置され、 その中央部に開口を有する円盤。
( D ) 端部円盤と開口円盤の間、 及び開口円盤同士の間に架設されると ともに、 無軸籠型反応装置の長手方向に沿って反応装置の内周壁面と密 接又は近接して設けられかつ、 らせん状に設けられた撹拌翼。
( E ) 該撹拌翼の反応装置內部に向けた延長線上に設けられた自由表面 積形成部材。
2 . 不活性ガス入口をさらに有する、 請求の範囲第 1項に記載のポリ 乳酸の 造装置。
3 . 請求の範囲第 1項に記載の装置を用い、 被反応物質入口よりポリ 乳酸を投入し、 排気口より減圧するポリ乳酸の製造方法。
4 . 被反応物質入口より、 さらに、 反応装置内で気化する液体を添加 して排気口より排気する、 請求の範囲第 3項に記載のポリ乳酸の製造方 法。
5 . 被反応物質入口より、 さらに、 スチームを添加し、 排気口より排 気する請求項の範囲第 3項に記載のポリ乳酸の製造方法。
6 . 請求の範囲第 2項に記載の装置を用い、 被反応物質入口よりポリ 乳酸を投入し、 不活性ガス入口より不活性ガスを注入し、 排気口より排 気するポリ乳酸の製造方法。
7. 下記の (a) 〜 (e) の要素を具備する無軸籠型反応装置を用い る、 ポリ乳酸の製造方法。
(a) 該反応装置の入口と出口を、 その両端部近傍にそれぞれ有する円 筒状の反応装置。
(b) 該反応装置内部の両端にそれぞれ対向して設けられた、 回転自在 の端部円盤。
(c) , 該端部円盤間に配置され、 その中央部に開口を有する円盤。
(d) 端部円盤と開口円盤の間、 及び開口円盤同士の間に架設されると ともに、 無軸籠型反応装置の長手方向に沿って反応装置の内周壁面と密 接又は近接して設けられた撹拌翼。
( e ) 該撹拌翼の反応装置内部に向けた延長線上に設けられた自由表面 積形成部材。
8. 無軸籠型反応装置を、 ポリ—L一乳酸とポリ一 D—乳酸とのステ レオコンプレックス化に用いる、 請求の範囲第 7項に記載のポリ乳酸の 製造方法。
9. 無軸籠型反応装置を、 ポリ乳酸からの脱ラクチドに用いる、 請求 の範囲第 7項に記載のポリ乳酸の製造方法。
1 0. 無軸籠型反応装置を、 ポリ一 L一乳酸と D—ラクチドあるレ、は ポリ一 D—乳酸と L—ラクチドを混合するブロック化工程に用いる、 請 求の範囲第 7項に記載のポリ乳酸の製造方法。
PCT/JP2007/050858 2006-01-23 2007-01-15 ポリ乳酸の製造装置およびポリ乳酸の製造方法 WO2007083780A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007554993A JP4944800B2 (ja) 2006-01-23 2007-01-15 ポリ乳酸の製造装置およびポリ乳酸の製造方法
US12/161,098 US20100160597A1 (en) 2006-01-23 2007-01-15 Manufacturing apparatus of polylactic acid and manufacturing method of polylactic acid
KR1020087018274A KR101281400B1 (ko) 2006-01-23 2007-01-15 폴리락트산의 제조 장치 및 폴리락트산의 제조 방법
EP07713662A EP2009040A4 (en) 2006-01-23 2007-01-15 MANUFACTURING DEVICE AND METHOD FOR PRODUCING POLYMIC ACID
BRPI0707171-0A BRPI0707171A2 (pt) 2006-01-23 2007-01-15 aparelho e método de fabricação de poli (ácido lático)
CA002636884A CA2636884A1 (en) 2006-01-23 2007-01-15 Manufacturing apparatus of polylactic acid and manufacturing method of polylactic acid

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006013509 2006-01-23
JP2006-013509 2006-01-23
JP2006247997 2006-09-13
JP2006-247997 2006-09-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007083780A1 true WO2007083780A1 (ja) 2007-07-26

Family

ID=38287726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/050858 WO2007083780A1 (ja) 2006-01-23 2007-01-15 ポリ乳酸の製造装置およびポリ乳酸の製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20100160597A1 (ja)
EP (1) EP2009040A4 (ja)
JP (1) JP4944800B2 (ja)
KR (1) KR101281400B1 (ja)
BR (1) BRPI0707171A2 (ja)
CA (1) CA2636884A1 (ja)
TW (1) TWI419908B (ja)
WO (1) WO2007083780A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008123565A1 (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Teijin Limited ポリ乳酸組成物およびそれよりなる繊維
JP2009144132A (ja) * 2007-07-09 2009-07-02 Toray Ind Inc ポリ乳酸系樹脂の製造方法
JP2009242444A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Toray Ind Inc ポリ乳酸ブロック共重合体の製造方法
JP2013216851A (ja) * 2011-07-29 2013-10-24 Ricoh Co Ltd ポリマーの製造方法、ポリマー連続製造装置、複合体連続製造装置、及びポリマー生成物
CN110272535A (zh) * 2013-04-26 2019-09-24 希乐克公司 将羟基羧酸加工成聚合物

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8883955B2 (en) 2009-06-19 2014-11-11 Toyo Engineering Corporation Method for producing polylactic acid
CN112062950B (zh) * 2020-03-28 2021-06-29 成都肆零壹科技有限公司 一种连续化尼龙聚合工艺
CN111346394A (zh) * 2020-04-29 2020-06-30 吉林中粮生化有限公司 聚乳酸脱挥蒸发器
CN114849627B (zh) * 2022-04-26 2024-05-24 山西玉竹新材料科技股份有限公司 一种低表面能流体活性石灰粉生产设备、生产工艺

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08311175A (ja) 1995-05-17 1996-11-26 Shimadzu Corp ポリ乳酸の製造法
JPH09104745A (ja) 1995-10-06 1997-04-22 Shimadzu Corp ポリ乳酸の脱モノマー装置及びそれを用いた脱モノマー法
JPH10218998A (ja) 1997-02-03 1998-08-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 重縮合系ポリマーの製造方法
JPH11217443A (ja) 1998-02-04 1999-08-10 Teijin Ltd 横型反応槽
JP2001113524A (ja) * 1999-03-29 2001-04-24 Kobe Steel Ltd ポリエステル系樹脂の連続混練方法及び連続混練装置
JP2001192439A (ja) * 1990-04-13 2001-07-17 Takeda Chem Ind Ltd 生体内分解型高分子重合物
JP2003096285A (ja) * 2001-09-27 2003-04-03 Toray Ind Inc ポリ乳酸樹脂組成物、その製造方法および成形品
JP2003238672A (ja) 2002-02-15 2003-08-27 Toray Ind Inc ポリ乳酸ブロック共重合体の製造方法
JP2003252975A (ja) 2001-12-27 2003-09-10 Kureha Chem Ind Co Ltd 脂肪族ポリエステル及びその製造方法
JP2004250549A (ja) * 2003-02-19 2004-09-09 Toray Ind Inc ポリ乳酸樹脂組成物及びその製造方法
JP2004331984A (ja) * 2001-06-08 2004-11-25 Daito M Ii Kk 生分解性樹脂組成物の製造方法

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001192439A (ja) * 1990-04-13 2001-07-17 Takeda Chem Ind Ltd 生体内分解型高分子重合物
JPH08311175A (ja) 1995-05-17 1996-11-26 Shimadzu Corp ポリ乳酸の製造法
JPH09104745A (ja) 1995-10-06 1997-04-22 Shimadzu Corp ポリ乳酸の脱モノマー装置及びそれを用いた脱モノマー法
JPH10218998A (ja) 1997-02-03 1998-08-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 重縮合系ポリマーの製造方法
JPH11217443A (ja) 1998-02-04 1999-08-10 Teijin Ltd 横型反応槽
JP2001113524A (ja) * 1999-03-29 2001-04-24 Kobe Steel Ltd ポリエステル系樹脂の連続混練方法及び連続混練装置
JP2004331984A (ja) * 2001-06-08 2004-11-25 Daito M Ii Kk 生分解性樹脂組成物の製造方法
JP2003096285A (ja) * 2001-09-27 2003-04-03 Toray Ind Inc ポリ乳酸樹脂組成物、その製造方法および成形品
JP2003252975A (ja) 2001-12-27 2003-09-10 Kureha Chem Ind Co Ltd 脂肪族ポリエステル及びその製造方法
JP2003238672A (ja) 2002-02-15 2003-08-27 Toray Ind Inc ポリ乳酸ブロック共重合体の製造方法
JP2004250549A (ja) * 2003-02-19 2004-09-09 Toray Ind Inc ポリ乳酸樹脂組成物及びその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008123565A1 (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Teijin Limited ポリ乳酸組成物およびそれよりなる繊維
JP2009144132A (ja) * 2007-07-09 2009-07-02 Toray Ind Inc ポリ乳酸系樹脂の製造方法
JP2009242444A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Toray Ind Inc ポリ乳酸ブロック共重合体の製造方法
JP2013216851A (ja) * 2011-07-29 2013-10-24 Ricoh Co Ltd ポリマーの製造方法、ポリマー連続製造装置、複合体連続製造装置、及びポリマー生成物
CN110272535A (zh) * 2013-04-26 2019-09-24 希乐克公司 将羟基羧酸加工成聚合物

Also Published As

Publication number Publication date
US20100160597A1 (en) 2010-06-24
KR101281400B1 (ko) 2013-07-02
CA2636884A1 (en) 2007-07-26
JPWO2007083780A1 (ja) 2009-06-11
JP4944800B2 (ja) 2012-06-06
TW200745205A (en) 2007-12-16
BRPI0707171A2 (pt) 2011-04-26
KR20080087015A (ko) 2008-09-29
EP2009040A4 (en) 2011-11-23
EP2009040A1 (en) 2008-12-31
TWI419908B (zh) 2013-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007083780A1 (ja) ポリ乳酸の製造装置およびポリ乳酸の製造方法
US8198392B2 (en) Polymer producing method and apparatus and polymer degassing method and apparatus
JP5373709B2 (ja) ポリマー合成用反応器及びそれが用いられたポリマー合成装置
JP2009132857A (ja) ポリマーの製造方法及び製造装置
WO2007086563A1 (ja) 脂肪族ポリエステルの製造方法
JP4177769B2 (ja) ポリマー合成装置
KR20050008519A (ko) 뱃치식으로 중축합하기 위한 장치 및 방법
JP3471112B2 (ja) ポリ乳酸の重合方法及び重合装置
JP4322502B2 (ja) 脂肪族ポリエステル及びその製造方法
TWI278467B (en) Process of continuously producing polyester-based polymer
JP4855844B2 (ja) ポリマー重合方法及びポリマー重合装置
JP4816688B2 (ja) ポリマー合成装置
JP3590384B2 (ja) ポリエステル系ポリマーの製造方法
JP2008169282A (ja) ポリマー合成装置及び合成方法
JP3458911B2 (ja) ラクタイド系共重合体の連続製造方法
TW200302237A (en) Method for treating polyester polymers and polyester polymers with low content of low-boiling components
JP3590383B2 (ja) ポリエステル系ポリマーの連続製造方法
JPH0995531A (ja) ポリ乳酸の脱モノマー法及び装置
JPH09309948A (ja) 生分解性ポリエステルの製造方法
JPH08143649A (ja) ポリ乳酸の製造方法
JPH11279267A (ja) ポリ乳酸の製造方法
JP2010037453A (ja) ポリエステルの製造方法及びそれに用いる装置
CN101370850A (zh) 聚乳酸制造装置及聚乳酸制造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007554993

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2636884

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12161098

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780002908.4

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020087018274

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 4369/CHENP/2008

Country of ref document: IN

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2007713662

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007713662

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: PI0707171

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20080721