WO2007043621A1 - プラジエノライド b及びプラジエノライド dの全合成方法 - Google Patents

プラジエノライド b及びプラジエノライド dの全合成方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2007043621A1
WO2007043621A1 PCT/JP2006/320405 JP2006320405W WO2007043621A1 WO 2007043621 A1 WO2007043621 A1 WO 2007043621A1 JP 2006320405 W JP2006320405 W JP 2006320405W WO 2007043621 A1 WO2007043621 A1 WO 2007043621A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
chemical
hydroxyl
hydrogen atom
formula
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/320405
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Regina Mikie Kanada
Daisuke Ito
Takashi Sakai
Naoki Asai
Yoshihiko Kotake
Jun Niijima
Original Assignee
Eisai R & D Management Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eisai R & D Management Co., Ltd. filed Critical Eisai R & D Management Co., Ltd.
Priority to JP2007539984A priority Critical patent/JPWO2007043621A1/ja
Priority to CN200680037736XA priority patent/CN101282967B/zh
Priority to EP06811693A priority patent/EP1935893A4/en
Publication of WO2007043621A1 publication Critical patent/WO2007043621A1/ja
Priority to IL190233A priority patent/IL190233A0/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D493/00Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system
    • C07D493/02Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D493/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D303/00Compounds containing three-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D303/02Compounds containing oxirane rings
    • C07D303/12Compounds containing oxirane rings with hydrocarbon radicals, substituted by singly or doubly bound oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D303/00Compounds containing three-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D303/02Compounds containing oxirane rings
    • C07D303/12Compounds containing oxirane rings with hydrocarbon radicals, substituted by singly or doubly bound oxygen atoms
    • C07D303/14Compounds containing oxirane rings with hydrocarbon radicals, substituted by singly or doubly bound oxygen atoms by free hydroxyl radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D313/00Heterocyclic compounds containing rings of more than six members having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D315/00Heterocyclic compounds containing rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom according to more than one of groups C07D303/00 - C07D313/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D407/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00
    • C07D407/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings
    • C07D407/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

 式(12) (式中、P7は水素原子又は水酸基の保護基を意味する;R1は水素原子又は水酸基を意味する)で表される化合物と、式(13) (式中、P1は水素原子又は水酸基の保護基を意味する;P8は水素原子、アセチル基又は水酸基の保護基を意味する;P9は水素原子又は水酸基の保護基を意味する;また、P8及びP9は一緒になって、式 (式中、R5はハロゲン原子を有していてもよいフェニル基を意味する)で表される基を形成してもよい)で表される化合物とを、触媒の存在下に反応させることを特徴とする、式(11) (式中、P1、P7、P8、P9及びR1は前記定義と同意義を意味する)で表される化合物の製造方法。

Description

明 細 書
プラジェノライド B及びプラジェノライド Dの全合成方法
技術分野
[0001] 本発明は、優れた抗腫瘍活性を有するプラジェノライド B及びプラジェノライド D の全合成方法ならびに該方法における中間体に関する。
背景技術
[0002] 式(1 ' )
[化 1]
Figure imgf000003_0001
で表されるプラジェノライド B及び式(2 ' )
[化 2]
Figure imgf000003_0002
で表されるプラジェノライド Dは、酒井らによって、 Streptomyces sp. Mer- 11 107株の培養物から見出された 12員環マクロライド系化合物であり、優れた抗腫瘍 活性を有することが知られている(特許文献 1参照)。
[0003] し力、しながら、プラジェノライド B及びプラジェノライド Dの全合成はこれまでに全 く報告されておらず、前記培養物の精製がプラジェノライド B及びプラジェノライド Dの唯一の入手方法であった。また、発酵産物であるプラジェノライド B及びプラジ エノライド Dそのもの力 化学変換によって得られる誘導体の構造多様性には限界 があるという問題もあった。さらに、プラジェノライド B及びプラジェノライド Dの絶対 配置は未だ決定されておらず (特許文献 1参照)、その決定が課題となっていた。そ こで、 (1)プラジェノライド B及びプラジェノライド Dの化学合成による供給、(2)種 々のプラジェノライド誘導体の合成、(3)プラジェノライド B及びプラジェノライド D の絶対配置の決定の観点から、プラジェノライド B及びプラジェノライド Dの全合 成方法の確立が強く望まれてレ、た。
なお、プラジェノライド B及びプラジェノライド Dに構造上類似する化合物が、特 許文献 1なレ、し 5に開示されてレ、るものの、該化合物の全合成にっレ、てはレ、ずれの 文献にぉレ、ても開示されてレ、なレ、。
[0004] 特許文献 1:国際公開第 02/60890号パンフレット
特許文献 2:特開平 4 352783号公報
特許文献 3 :国際公開第 03/099813号パンフレット
特許文献 4:国際公開第 2004/011459号パンフレット
特許文献 5:国際公開第 2004/011611号パンフレット
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0005] 本発明は、優れた抗腫瘍活性を有するプラジェノライド B及びプラジェノライド D の効率的な全合成方法及び該方法における有用な中間体を提供することを目的と する。
課題を解決するための手段
[0006] 本発明者らは上記事情に鑑みて鋭意研究を行った結果、プラジェノライド B及び プラジェノライド Dの効率的な全合成方法及び該方法における有用な中間体を見 出し、本発明を完成した。
[0007] すなわち本発明は、
〔1〕式 (2)
Figure imgf000005_0001
(式中、 P1は水素原子又は水酸基の保護基を意味する; R1は水素原子又は水酸基 を意味する)で表される化合物とァセチル化剤とを、塩基の存在下に反応させること を特徴とする、式(1)
[化 4]
Figure imgf000005_0002
(式中、 P1及び R1は前記定義と同意義を意味する)で表される化合物の製造方法; 〔2〕前記ァセチル化剤が無水酢酸である〔1〕記載の製造方法;
〔3〕前記塩基がトリェチルァミンと 4—ジメチルァミノピリジンとの組み合わせである〔1 〕又は〔2〕記載の製造方法;
〔4〕前記式(2)で表される化合物のうち、 P1及び R1が水素原子である化合物が、式 (
Figure imgf000006_0001
(式中、 P2は水酸基の保護基を意味する; P3は水酸基の保護基を意味する; R2は置 換基を有していてもよいフエ二ル基を意味する)で表される化合物の 3位及び 21位の 水酸基の保護基を除去して、式(5)
[化 6]
Figure imgf000006_0002
(式中、 R2は前記定義と同意義を意味する)で表される化合物とし、次いで化合物(5 )の 3位及び 21位の水酸基を保護して、式(4)
[化 7]
Figure imgf000006_0003
(式中、 P4及び P5は水酸基の保護基を意味する; R2は前記定義と同意義を意味する )で表される化合物とし、次レ、で化合物 (4)の 6位及び 7位の水酸基の保護基
Figure imgf000007_0001
を除去して、式(3)
[化 8]
Figure imgf000007_0002
(式中、 P4及び P5は前記定義と同意義を意味する)で表される化合物とし、次いで化 合物(3)の 3位及び 21位の水酸基の保護基を除去することにより得られるものである 〔1〕〜〔3〕のいずれか 1記載の製造方法;
〔5〕式 (7)
[化 9]
Figure imgf000007_0003
(式中、 P3は水酸基の保護基を意味する; Hetは 1—フエニル— 1H—テトラゾールー 5—ィル基を意味する)で表される化合物と、式 (8)
[化 10]
Figure imgf000008_0001
(式中、 P2は水酸基の保護基を意味する; R2は置換基を有していてもよいフエニル基 を意味する)で表される化合物とを、塩基の存在下で反応させることを特徴とする、式 (6)
[化 11]
Figure imgf000008_0002
(式中、 P2、 P3及び R2は前記定義と同意義を意味する)で表される化合物の製造方 法;
〔6〕前記塩基がカリウム ビス(トリメチルシリル)アミドである〔5〕記載の製造方法; 〔7〕式(10)
[化 12]
Figure imgf000009_0001
(式中、 P2は水酸基の保護基を意味する; R2は置換基を有していてもよいフエニル基 を意味する; P6は水酸基の保護基を意味する)で表される化合物を、触媒の存在下 で閉環させることを特徴とする、式 (9)
[化 13]
Figure imgf000009_0002
(式中、 P2、 P°及び R2は前記定義と同意義を意味する)で表される化合物の製造方 法;
〔8〕前記触媒が [1, 3—ビス—(2, 4, 6—トリメチルフエニル)—2—イミダゾリジニリ デン]ジクロロ(O—イソプロポキシフエニルメチレン)ルテニウムである〔7〕記載の製造 方法;
〔9〕式 (12) [化 14]
Figure imgf000010_0001
(式中、 P7は水素原子又は水酸基の保護基を意味する; R1は水素原子又は水酸基 を意味する)で表される化合物と、式(13)
[化 15]
Figure imgf000010_0002
(式中、 P1は水素原子又は水酸基の保護基を意味する; P8は水素原子、ァセチル基 又は水酸基の保護基を意味する; P9は水素原子又は水酸基の保護基を意味する; また、 P8及び P9は一緒になつて、式
[化 16]
Figure imgf000010_0003
(式中、 R5は置換基を有していてもよいフエ二ル基を意味する)で表される基を形成し てもよい)で表される化合物とを、触媒の存在下に反応させることを特徴とする、式(1 1)
[化 17]
Figure imgf000011_0001
(式中、 P\ P7、 P8、 P9及び R1は前記定義と同意義を意味する)で表される化合物の 製造方法;
〔10〕前記触媒が [1, 3—ビス一 (2, 4, 6—トリメチルフエニル)一 2—イミダゾリジニリ デン]ジクロロ(O—イソプロポキシフエニルメチレン)ルテニウム又はトリシクロへキシ ルホスフィン [1, 3—ビス(2, 4, 6—トリメチルフエ二ル)一 4, 5—ジヒドロイミダゾール — 2—イリデン] [ベンジリデン]ルテニウム (IV)ジクロリドである〔9〕記載の製造方法; 〔11〕式(3— 1)
[化 18]
Figure imgf000011_0002
(式中、 P41及び P51は同一又は異なって水素原子又は水酸基の保護基を意味する; ただし、 p41及び p51の両者又は p41若しくは p51のいずれか一方は水酸基の保護基で ある)で表される化合物又はその塩;
〔12〕式(4, 5, 6 - 1)
Figure imgf000012_0001
(式中、 p241は水素原子又は水酸基の保護基を意味する; p351は水素原子又は水酸 基の保護基を意味する; R21は置換基を有していてもよいフエ二ル基を意味する)で 表される化合物又はその塩;
〔13〕式(7— 1)
[化 20]
Figure imgf000012_0002
(式中、 は水素原子又は水酸基の保護基を意味する; Hetは 1—フエニル一 1 H ーテトラゾールー 5—ィル基を意味する)で表される化合物又はその塩; 〔14〕式(8— 1)
[化 21]
Figure imgf000013_0001
(式中、 P21は水素原子又は水酸基の保護基を意味する; R21は置換基を有していて もよいフエ二ル基を意味する; R41はホルミル基又は式 _CH OP61 (式中、 P61は水素
2
原子又は水酸基の保護基を意味する)で表される基を意味する)で表される化合物 又はその塩;
〔15〕式(10— 1)
[化 22]
Figure imgf000013_0002
(式中、 p lは水素原子又は水酸基の保護基を意味する; pblは水素原子又は水酸基 の保護基を意味する; R21は置換基を有していてもよいフエ二ル基を意味する)で表さ れる化合物又はその塩;
〔16〕式(12— 1)
[化 23]
Figure imgf000014_0001
(式中、 P71は水素原子又は水酸基の保護基を意味する; R11は水素原子又は水酸 基を意味する)で表される化合物又はその塩;
〔17〕式(13— 1)
[化 24]
Figure imgf000014_0002
(式中、 P11は水素原子又は水酸基の保護基を意味する; PS1は水素原子、ァセチル 基又は水酸基の保護基を意味する; P91は水素原子又は水酸基の保護基を意味す る;また、 P81及び P91は一緒になつて、式
[化 25]
Figure imgf000014_0003
(式中、 R51は置換基を有していてもよいフエ二ル基を意味する)で表される基を形成 してもょレ、)で表される化合物又はその塩;
〔18〕式(12' )
[化 26]
Figure imgf000015_0001
(式中、 R6は水素原子又は置換基を有していてもよい直鎖 C アルキル基を意味
1 - 10
する; R7は水素原子又はメチル基を意味する; R8は水素原子又は水酸基を意味する )で表される化合物と、式(13)
[化 27]
Figure imgf000015_0002
(式中、 P1は水素原子又は水酸基の保護基を意味する; P8は水素原子、ァセチル基 又は水酸基の保護基を意味する; P9は水素原子又は水酸基の保護基を意味する; また、 P8及び P9は一緒になつて、式
[化 28]
Figure imgf000015_0003
(式中、 R5は置換基を有していてもよいフエ二ル基を意味する)で表される基を形成し てもよい)で表される化合物とを、触媒の存在下に反応させることを特徴とする、式(1 1,)
[化 29]
Figure imgf000016_0001
(式中、
Figure imgf000016_0002
P°、 P9、 R°、 R7及び R8は前記定義と同意義を意味する)で表される化合 物の製造方法;
〔19〕式(14)
[化 30]
Figure imgf000016_0003
(式中、 P'11は水素原子または水酸基の保護基を意味する; R111は水素原子または 水酸基を意味する; RAはホルミル基または式 CH OHで表される基を意味する)で
2
表される化合物またはその塩;
〔20〕式(15)
[化 31]
Figure imgf000017_0001
(式中、 P712は水素原子または水酸基の保護基を意味する; R112は水素原子または 水酸基を意味する)で表される化合物またはその塩;
〔21〕式(16)
[化 32]
Figure imgf000017_0002
(式中、 p211は水素原子または水酸基の保護基を意味する; pS11は水素原子、ァセチ ル基又は水酸基の保護基を意味する; P911は水素原子又は水酸基の保護基を意味 する; R411はホルミル基または式 _CH OP611 (式中、 P611は水素原子または水酸基
2
の保護基を意味する)で表される基を意味する)で表される化合物またはその塩; を提供する。
発明の効果
本発明に係るプラジェノライド B及びプラジェノライド Dの全合成方法及び該方 法における有用な中間体を利用することにより、効率的にプラジェノライド B及びプ ラジェノライド Dならびに種々のプラジェノライド誘導体を合成することができる。 発明を実施するための最良の形態
[0017] 以下に、本明細書において記載する用語、記号等の意義を説明し、本発明を詳細 に説明する。
[0018] 本発明に係る化合物又はその塩は無水物、水和物又は溶媒和物のいずれであつ てもよい。
[0019] 化合物(2)から化合物(1)を製造する際に使用する「ァセチル化剤」としては、無水 酢酸、ァセチルクロリド等が挙げられ、好ましくは無水酢酸である。
[0020] 化合物(2)から化合物(1)を製造する際に使用する「塩基」としては、トリェチルアミ ン、ジイソプロピルェチルァミン、ピリジン等の有機塩基又は前記有機塩基と 4—ジメ チルァミノピリジンとの組み合わせが挙げられ、好ましくはトリエチルァミンと 4 ジメチ ルァミノピリジンとの組み合わせ、ジイソプロピルェチルァミンと 4ージメチルァミノピリ ジンとの組み合わせ又はピリジンと 4ージメチルァミノピリジンとの組み合わせであり、 より好ましくはトリエチルァミンと 4ージメチルァミノピリジンとの組み合わせである。
[0021] 化合物(7)及び化合物(8)とから化合物(6)を製造する際に使用する「塩基」として は、カリウム ビス(トリメチルシリル)アミド、ナトリウム ビス(トリメチルシリル)アミド、リ チウム ビス(トリメチルシリル)アミド等が挙げられ、好ましくはカリウム ビス(トリメチル シリル)アミドである。
[0022] 化合物(10)を閉環させて化合物(9)を製造する際に使用する「触媒」としては、 [1 , 3 ビス一(2, 4, 6 トリメチルフエ二ル)一 2 イミダゾリジニリデン]ジクロロ(O— イソプロポキシフエニルメチレン)ルテニウム(下記式(a) )、トリシクロへキシルホスフィ ン [1 , 3 _ビス(2, 4, 6 _トリメチノレフエ二ノレ)一 4, 5—ジヒドロイミダゾール一 2_イリ デン] [ベンジリデン]ノレテニゥム(IV)ジクロリド(下記式 (b) )、 [1, 3 _ビス _ (2, 4, 6 —トリメチルフエニル) _ 2_イミダゾリジニリデン]ジクロロ(2 イソプロポキシ _ 5_二 トロフエニルメチレン)ルテニウム(下記式(c) )、 [1, 3 ビス一(2, 4, 6 _トリメチルフ 工ニル) 2 イミダゾリジニリデン]ジクロロ(2 イソプロポキシ 3 フエエルフェ二 ルメチレン)ルテニウム(下記式(d) )、 [1 , 3 ビス一(2, 4, 6 トリメチルフエニル) 2—イミダゾリジニリデン]ジクロロ(2, 2 '—ジイソプロポキシ 1 , 1,ービナフタレン —3—ィルメチレン)ルテニウム(下記式(e) )、 [1, 3 ビス一(2, 4, 6 トリメチルフ ェニル)ー2—イミダゾリジニリデン]ジクロロ(2—メトキシフエ二ルメチレン)ルテニウム (下記式(f))、 [1, 3—ビス—(2, 4, 6—トリメチルフエ二ル)— 2—イミダゾリジニリデ ン]ジクロロ(2, 4, 5—トリメトキシフエニルメチレン)ルテニウム(下記式 (g))、トリシク 口へキシルホスフィン [1, 3—ビス(2, 4, 6—トリメチルフエ二ル)一 2, 3—ジヒドロイミ ダゾール一 2 _イリデン] [ベンジリデン]ノレテニゥム(IV)ジクロリド(下記式 (h))、ビス トリシクロへキシルホスフィン [3, 3—ジフエニルプロプ _2_ェン一 1_イリデン]ルテ ニゥム(IV)ジクロリド(下記式(i))、ビス [3—ブロモピリジン] [1, 3_ビス(2, 4, 6—ト リメチルフエニル) _2_イミダゾリジニリデン] [ベンジリデン]ノレテニゥム(IV)ジクロリ ド(下記式 (j))等が挙げられ、好ましくは [1, 3_ビス _(2, 4, 6_トリメチルフエニル ) _2_イミダゾリジニリデン]ジクロロ(0—イソプロポキシフエニルメチレン)ルテユウ ム(下記式 (a))である。
[化 33]
Figure imgf000020_0001
Figure imgf000020_0002
(d) (e) (f)
Figure imgf000020_0003
ϋ)
化合物(12)及び化合物(13)とから化合物(11)を製造する際、及び化合物(12' ) 及び化合物(13)とから化合物(11 ' )を製造する際に使用する「触媒」としては、 [1 , 3—ビス一(2, 4, 6—トリメチルフエ二ル)一 2—イミダゾリジニリデン]ジクロロ(Ο—ィ ソプロポキシフエニルメチレン)ルテニウム(下記式(a) )、トリシクロへキシルホスフィン
[1 , 3—ビス(2, 4, 6—トリメチルフエ二ル)一 4, 5—ジヒドロイミダゾール一 2—イリデ ン] [ベンジリデン Ίノレテニゥム(IV)ジクロリド(下記式(b) )、 [1, 3—ビス一(2, 4, 6— トリメチルフエ二ル)一 2—イミダゾリジニリデン]ジクロロ(2—イソプロポキシ 5 ニト 口フエニルメチレン)ルテニウム(下記式(c))、 [1, 3 ビス一(2, 4, 6 トリメチルフ 工ニル) 2—イミダゾリジニリデン]ジクロロ(2—イソプロポキシ 3 フエエルフェ二 ルメチレン)ノレテニゥム(下記式(d))、 [1, 3_ビス _(2, 4, 6_トリメチルフエニル) _2_イミダゾリジニリデン]ジクロロ(2, 2 '—ジイソプロポキシ一1, 1 '—ビナフタレン —3—ィルメチレン)ノレテニゥム(下記式(e))、 [1, 3—ビス一(2, 4, 6—トリメチルフ ヱニル) _2_イミダゾリジニリデン]ジクロロ(2—メトキシフエニルメチレン)ルテニウム (下記式(f))、 [1, 3_ビス _(2, 4, 6_トリメチルフエニル) _2_イミダゾリジニリデ ン]ジクロロ(2, 4, 5—トリメトキシフヱニルメチレン)ルテニウム(下記式 (g))、トリシク 口へキシルホスフィン [1, 3—ビス(2, 4, 6—トリメチルフエ二ル)一 2, 3—ジヒドロイミ ダゾール一 2 _イリデン] [ベンジリデン]ノレテニゥム(IV)ジクロリド(下記式 (h))、ビス トリシクロへキシルホスフィン [3, 3—ジフエニルプロプ _2_ェン一 1_イリデン]ルテ ニゥム(IV)ジクロリド(下記式(i))、ビス [3 ブロモピリジン] [1, 3 ビス(2, 4, 6 ト リメチルフエニル) 2—イミダゾリジニリデン] [ベンジリデン]ノレテニゥム(IV)ジクロリ ド(下記式 (j) )、ビストリシクロへキシルホスフィン [ベンジリデン]ノレテニゥム(IV)ジク ロリド(下記式(k))、 2,6 ジイソプロピルフエ二リミド ネオフイリデンモリブデニゥム ビス(へキサフルオロー tーブトキシド)(下記式 (1))等が挙げられ、好ましくは [1, 3— ビス一(2, 4, 6 トリメチルフエ二ル)一 2—イミダゾリジニリデン]ジクロロ(〇一イソプ 口ポキシフエニルメチレン)ルテニウム(下記式(a))、トリシクロへキシルホスフィン [1, 3 ビス(2, 4, 6 トリメチルフエ二ル)一 4, 5 ジヒドロイミダゾール一 2—イリデン] [ ベンジリデン]ルテニウム(IV)ジクロリド(下記式 (b) )である。
[化 34]
Figure imgf000022_0001
0) (k) (I) 本明細書において使用する「水酸基の保護基」は、通常、有機合成上水酸基の保 護基として用いられる基であればレ、かなる基でもよく特に限定されないが、具体的に は例えば tert—ブチルジメチルシリル基、 tert—ブチルジフエニルシリル基、トリェチ ルシリル基、トリイソプロビルシリル基、トリメチルシリル基、ジェチルイソプロビルシリル 基、ジメチルイソプロビルシリル基、ジー tert—ブチルメチルシリル基、ジフエ二ルメチ ノレシリル基、トリメチルシリルエトキシメチル基、トリメチルシリルェチル基等のシリル系 保護基、メトキシメチル基、 2—メトキシエトキシメチル基、 2, 2, 2—トリクロ口エトキシ メチノレ基、 1 エトキシェチル基、 1ーメチルー 1ーメトキシェチル基、テトラヒドロビラ ニル基等のアルコキシアルキル系保護基、ベンジル基、 4—メトキシベンジル基、 3, 4—ジメトキシベンジル基、 2, 5—ジメトキシベンジル基、 2, 3, 4—トリメトキシベンジ ノレ基、 3, 4, 5—トリメトキシベンジル基、 2_ニトロべンジル基、 4_ニトロベンジル基 、 4_クロ口べンジル基、 2, 6—ジクロ口べンジル基、 4_シァノベンジル基、ジフエ二 ノレメチノレ基、トリフエニルメチル基等のベンジル系保護基、ァセチル基、クロロアセチ ル基、ジクロロアセチル基、トリクロロアセチル基、フルォロアセチル基、ジフルォロア セチル基、トリフルォロアセチル基、ブロモアセチル基、トリブロモアセチル基、メトキ シァセチル基、ビバロイル基、ベンゾィル基等のァセチル系保護基、メトキシカルボ二 ノレ基、 2, 2, 2 _トリクロ口エトキシカルボニル基、ベンジルォキシカルボニル基等の アルコキシカルボニル系保護基等が挙げられる。
[0027] P1及び P11における「水酸基の保護基」の好適な例としては、例えば tert ブチノレ ジメチルシリル基、 tert ブチルジフエニルシリル基、トリエチノレシリル基、トリイソプロ メチノレ基、 1 エトキシェチル基、テトラヒドロビラニル基、ベンジル基、ベンゾィル基 等が挙げられ、より好ましくは tert プチルジメチルシリル基、トリェチルシリル基であ る。
[0028] P2、 P21及び P211における「水酸基の保護基」の好適な例としては、例えば tert ブ チルジメチルシリル基、 tert ブチルジフエニルシリル基、トリエチノレシリル基、トリイソ
—エトキシェチル基等が挙げられ、より好ましくは tert—プチルジメチルシリル基であ る。
[0029] P3における「水酸基の保護基」の好適な例としては、例えば tert—プチルジメチル シリル基、 tert ブチルジフエニルシリル基、トリイソプロビルシリル基、ジェチルイソ プロビルシリル基、ジメチルイソプロビルシリル基等が挙げられ、より好ましくは tert— 基であり、さらに好ましくはジェチルイソプロビルシリル基である。
[0030] P4及び P5における「水酸基の保護基」の好適な例としては、例えばクロロアセチル 基、ジクロロアセチル基、トリクロロアセチル基、フルォロアセチル基、ジフルォロアセ チル基、トリフルォロアセチル基、ブロモアセチル基、トリブロモアセチル基等が挙げ られ、より好ましくはジクロロアセチル基である。
[0031] P241における「水酸基の保護基」の好適な例としては、例えば tert_ブチルジメチ ノレシリル基、 tert—ブチルジフヱニルシリル基、トリエチノレシリノレ基、トリイソプロビルシ ル基、ジクロロアセチル基、トリクロロアセチル基、フルォロアセチル基、ジフルォロア セチル基、トリフルォロアセチル基、ブロモアセチル基、トリブロモアセチル基等が挙 げられ、より好ましくは tert—ブチルジメチルシリル基、ジクロロアセチル基である。
[0032] P351における「水酸基の保護基」の好適な例としては、例えば tert—ブチルジメチ ノレシリル基、 tert—ブチルジフエニルシリル基、トリイソプロビルシリル基、ジェチルイ ソプロビルシリル基、ジメチルイソプロビルシリル基、クロロアセチル基、ジクロロアセ チル基、トリクロロアセチル基、フルォロアセチル基、ジフルォロアセチル基、トリフノレ ォロアセチル基、ブロモアセチル基、トリブロモアセチル基等が挙げられ、より好ましく は tert—ブチルジメチルシリル基、ジェチルイソプロビルシリル基、ジメチルイソプロ ビルシリル基、ジクロロアセチル基であり、さらに好ましくはジェチルイソプロピルシリ ル基、ジクロロアセチル基である。
[0033] P6、 P61及び P611における「水酸基の保護基」の好適な例としては、例えば 4—メトキ シベンジル基、 3, 4—ジメトキシベンジル基、 2, 5—ジメトキシベンジル基、 2, 3, 4 —トリメトキシベンジル基、 3, 4, 5—トリメトキシベンジノレ基等が挙げられ、より好ましく は 4—メトキシベンジル基である。
[0034] P7、 P71、 P711及び P712における「水酸基の保護基」の好適な例としては、例えば ter t—ブチルジメチルシリル基、 tert—ブチルジフエニルシリル基、トリイソプロピルシリ ル基等が挙げられ、好ましくは tert _ブチルジメチルシリル基、ジェチルイソプロピル リル基である。
[0035] P8、 P81及び P811における「水酸基の保護基」の好適な例としては、例えば tert ブ チルジメチルシリル基、 tert ブチルジフエニルシリル基、トリエチノレシリル基、トリイソ キシメチル基、 1 _エトキシェチル基、テトラヒドロピラニル基、ベンジル基、ベンゾィ ル基等が挙げられる。
[0036] P9、 P91及び P911における「水酸基の保護基」の好適な例としては、例えばメトキシメ チル基、 1 _エトキシェチル基等が挙げられる。
[0037] R2及び R5における「ノヽロゲン原子を有していてもよいフエニル基」の具体例としては
、フエニル基、 4—クロロフヱニル基、 4—ブロモフヱニル基等が挙げられ、好ましくは フエニル基である。
[0038] R21及び R51における「置換基を有していてもよいフヱニル基」の具体例としては、フ ェニル基、 4—クロ口フエニル基、 4—ブロモフエニル基、 4—ニトロフエニル基、 4—メ トキシフエニル基、 2, 4—ジメトキシフエニル基、 3, 4—ジメトキシフエニル基等が挙 げられ、好ましくはフエニル基である。
[0039] R6における「直鎖 C アルキル基」の具体例としては、メチル基、ェチル基、 1ープ
1 - 10
口ピル基、 1ーブチノレ基、 1 ペンチル基、 1一へキシル基、 1一へプチル基、 1ーォ クチル基、 1ーノニノレ基、 1 デシル基が挙げられ、好ましくは 1一へプチル基である
[0040] R6における「置換基」の具体例としては、保護されていてもよい水酸基、エポキシ基 、ォキソ基、メチル基、メトキシ基、フエニル基又はメチル基若しくは保護されていても よい水酸基を有していてもよいテトラヒドロフリル基等が挙げられ、好ましくは水酸基、 エポキシ基、メチノレ基である。
[0041] 「Het」は、上記式中では具体的に 1—フエニル—1H—テトラゾール _ 5_ィル基 であるが、他にベンゾチアゾール _ 2_ィル基等であってもよぐ好ましくは 1—フエ二 ル— 1H—テトラゾール _ 5—ィル基である。
[0042] 本明細書にぉレ、て使用する「塩」とは、本発明に係る化合物と塩を形成するもので あれば特に限定されず、例えば、無機塩基との塩等が挙げられ、中でも薬理学的に 許容される塩が好ましい。
無機塩基との塩の好適な例としては、例えばリチウム塩、ナトリウム塩、カリウム塩な どのアルカリ金属塩、カルシウム塩、マグネシウム塩などのアルカリ土類金属塩、アル ミニゥム塩、アンモニゥム塩等が挙げられる。
[0043] 本発明に係る製造方法及び実施例を以下に詳述する。なお、製造方法及び実施 例で使用される略号の一覧を以下に示す。
ぐ略号一覧 >
Bn:べンジノレ (benzyl)
Et:ェチル(ethyl)
DEIPS:ジェチノレイソプロピノレシリノレ(diethylisopropylsilyl)
DME : 1, 2—ジメトキシェタン(1,2-dimethoxyethane)
DMF: N, N—ジメチルホルムアミド(N,N- dimethylforaiamide)
Me:メチノレ(methyl)
Ph :フエニル(phenyl)
PMB:ノ ラメトキ、ンベンジノレ; 4—メトキシべンシノレ — methoxybenzyl; 4-methoxybenz yl)
TBS: tert—ブチノレジメチノレシリノレ (tert-butyldimethylsilyl)
TES:トリェチルシリル(triethylsilyl)
THF:テトラヒドロフラン(tetrahydrofuran)
Ts:ノヽ°ラトノレエンスノレホニノレ (p— toluenesulfonyl)
[0044] 製诰方法 1 ォレフィンメタセシスによる璟化反応を用いる、化合物(9)の製造方法
[化 35]
Figure imgf000026_0001
(10) (9) [0045] 本工程は、溶剤中、触媒存在下、試薬の存在下又は非存在下、化合物(10)を閉 環させることにより化合物(9)を製造する工程である。
本工程は、文献(Handbook of Metathesis Vol.1-3, Grubbs, R. H. Ed., WILEY-VC H, 2003)などに記載された、一般に用いられている方法により行うことができる。また 、本工程は、より具体的には、後述の実施例 [工程 8]に記載された反応条件、反応後 操作、精製方法などを参考にして行うことができる。
本反応は、窒素、アルゴンなどの不活性気体の気流下又は雰囲気下でも行うことが できる。
[0046] 化合物(10)としては、後述の実施例記載の化合物(P16)又は購入可能な化合物 力 当業者が通常行う方法により容易に製造することができる化合物を用レ、ることが できる。
[0047] 上記溶剤としては、出発原料をある程度溶解するものであり、かつ、反応を阻害し ないものであれば、特に制限はないが、例えば、ベンゼン、トノレェン、キシレン、クロ口 ベンゼン、ジクロロベンゼン等の芳香族炭化水素系溶剤、ジクロロメタン、 1, 2—ジク ロロェタン、クロロホノレム、四塩ィ匕炭素等のハロゲンィ匕炭化水素系溶剤等を用いるこ とができ、好適には、ベンゼン、トルエン、キシレン、クロ口ベンゼン、ジクロロベンゼン 等の芳香族炭化水素系溶剤である。
[0048] 上記触媒とは、 [1 , 3—ビス一(2, 4, 6—トリメチルフエニル)ー2—イミダゾリジニリ デン]ジクロロ(O—イソプロポキシフエニルメチレン)ルテニウム、トリシクロへキシルホ スフイン [1, 3—ビス(2, 4, 6—トリメチルフエ二ル)一 4, 5—ジヒドロイミダゾール一 2 —イリデン] [ベンジリデン]ノレテニゥム(IV)ジクロリド、 [1 , 3—ビス一(2, 4, 6—トリメ チルフヱニル) _ 2 _イミダゾリジニリデン]ジクロロ( 2 _イソプロポキシ _ 5 _ニトロフ ェニルメチレン)ルテニウム、 [1, 3—ビス一(2, 4, 6—トリメチルフエ二ル)一 2—イミ ダゾリジニリデン]ジクロロ(2—イソプロポキシ _ 3—フエユルフェニルメチレン)ルテニ ゥム、 [1, 3—ビス一(2, 4, 6—トリメチルフエ二ル)一 2—イミダゾリジニリデン]ジクロ 口(2, 2 '—ジイソプロポキシ一1 , 1 '—ビナフタレン一 3 _ィルメチレン)ルテニウム、 [ 1 , 3—ビス一(2, 4, 6—トリメチルフエ二ル)一 2—イミダゾリジニリデン]ジクロロ(2— メトキシフエニルメチレン)ルテニウム、 [1 , 3—ビス一(2, 4, 6 _トリメチノレフエ二ノレ) —2—イミダゾリジニリデン]ジクロロ(2, 4, 5—トリメトキシフエ二ルメチレン)ルテニゥ ム、トリシクロへキシルホスフィン [1 , 3—ビス(2, 4, 6—トリメチルフエ二ル)一 2, 3- ジヒドロイミダゾール一 2—イリデン] [ベンジリデン]ノレテニゥム(IV)ジクロリド、ビストリ シクロへキシルホスフィン [ 3 , 3 _ジフエ二ルプロプ _ 2_ェン一 1 _イリデン]ルテユウ ム(IV)ジクロリド、ビス [3—ブロモピリジン] [1 , 3 _ビス(2, 4, 6—トリメチノレフエ二ノレ ) _ 2_イミダゾリジニリデン] [ベンジリデン]ルテニウム(IV)ジクロリド等を意味するが 、好適には、 [1 , 3 _ビス _ (2, 4, 6 _トリメチルフエニル) _ 2_イミダゾリジニリデン ]ジクロ口(o_イソプロポキシフエニルメチレン)ルテニウムである。
上記触媒は、化合物(10)に対して 0. 00:!〜 1倍モル当量用いることができるが、 好適には、 0. 01〜1倍モル当量用いることができる。
[0049] 上記試薬とは、 2, 6 _ジ— tert—ブチル _4_メチルフエノール(BHT)、 1, 4_ベ ンゾキノン、チタン トリイソプロボキシド等を意味する。
[0050] 反応温度は、通常、出発原料、溶剤、その他反応に用いる試薬によって異なり、好 適には、 40°C〜還流温度(反応容器中の内温)であり、より好適には、 80°C〜還流 温度(反応容器中の内温)であり、さらに好適には、還流温度(反応容器中の内温) である。
[0051] 反応時間は、通常、出発原料、溶剤、その他反応に用いる試薬、反応温度によつ て異なり、試薬を加えた後、上記反応温度にて反応液を 0. 5〜48時間撹拌するの が好適であり、:!〜 8時間撹拌するのがより好適であり、約 5時間攪拌するのがさらに 好適である。
[0052] 製造方法 2 Tuliaカップリングを用いる、化合物(6)の製造方法
[化 36]
Figure imgf000028_0001
[0053] 本工程は、溶剤中、塩基存在下、化合物(7)と化合物(8)とを反応することにより化 合物(6)を製造する工程である。
本工程は、文献(Blakemore, P. R. ; Cole, W. J. ; Kociensky, P. J. ; Morley , A. , Synlett, 1998, 26— 28)などに記載された、一般に用いられている方法に より行うことができる。また、本工程は、より具体的には、後述の実施例 [工程 17]に記 載された反応条件、反応後操作、精製方法などを参考にして行うことができる。
[0054] 本反応は、窒素、アルゴンなどの不活性気体の気流下又は雰囲気下でも行うことが できる。
[0055] 化合物(7)としては、後述の実施例記載の化合物(P35)又は購入可能な化合物か ら当業者が通常行う方法により容易に製造することができる化合物を用レ、ることがで きる。
化合物(8)としては、後述の実施例記載の化合物(P19)又は購入可能な化合物か ら当業者が通常行う方法により容易に製造することができる化合物を用レ、ることがで きる。
化合物(8)は、化合物(7)に対して 1〜3倍モル当量を用いることができる力 好適 には、:!〜 2倍モル当量を用いることができ、より好適には、 1. 5倍モル当量を用いる こと力 Sできる。
[0056] 上記溶剤としては、出発原料をある程度溶解するものであり、かつ、反応を阻害し ないものであれば、特に制限はないが、例えば、テトラヒドロフラン、 1 , 2—ジメトキシ ェタン、ジェチルエーテル等のエーテル系溶剤、ベンゼン、トルエン、キシレンなどの 芳香族炭化水素系溶剤、 N, N—ジメチルホルムアミドなどのアミド系溶剤又は上記 溶剤とへキサメチルホスホラミド(HMPA)若しくは N, N '—ジメチルプロピレンゥレア (DMPU)との混合溶媒等を用いることができ、好適には、テトラヒドロフラン、 1 , 2 - ジメトキシェタン、ジェチルエーテル等のエーテル系溶剤である。
[0057] 上記塩基とは、カリウム ビス(トリメチルシリル)アミド、ナトリウム ビス(トリメチルシリ ノレ)アミド、リチウム ビス(トリメチルシリル)アミド、リチウム ジイソプロピルアミド等を 意味するが、好適には、カリウム ビス(トリメチルシリル)アミドである。
上記塩基は、化合物(7)に対して 1〜: 10倍モル当量を用いることができる力 好適 には、:!〜 3倍モル当量を用いることができ、より好適には、 2倍モル当量を用いること ができる。
[0058] 反応温度は、通常、出発原料、溶剤、その他反応に用いる試薬によって異なり、好 適には、— 78°C〜― 60°C (反応容器中の内温)であり、より好適には、— 78°C (反応 容器中の内温)である。
[0059] 反応時間は、通常、出発原料、溶剤、その他反応に用いる試薬、反応温度によつ て異なり、好適には、試薬を加えた後、上記反応温度にて反応液を 0. 5〜: 12時間撹 拌するのが好適であり、約 1時間撹拌するのがより好適である。
[0060] 告 ¾3 ィ ) (6)からィ ? (2) (P1及び R1が 子である 合)への 櫞
(a)化合物(6)から化合物(5)への変換
[化 37]
Figure imgf000030_0001
[0061] 本工程は、溶剤中、試薬存在下、化合物(6)の 3位及び 21位の水酸基の保護基を 除去して化合物(5)を製造する工程である。
本ェ禾至 fま、文献 (Protective Groups in Organic Synthesis 3 Edition, Green, T. W. ; Wuts, P. G. M., Wiley-interscience, 1999)などに記載された、一般に用いられてい る方法により行うことができる。また、本工程は、より具体的には、後述の実施例 [工程 17]に記載された反応条件、反応後操作、精製方法などを参考にして行うことができ る。
[0062] 上記溶剤としては、出発原料をある程度溶解するものであり、かつ、反応を阻害し ないものであれば、特に制限はないが、例えば、テトラヒドロフラン、 1 , 2—ジメトキシ ェタン、ジェチルエーテル等のエーテル系溶剤、メタノール、エタノールなどのアルコ ール系溶剤、ァセトニトリル、水等を用いることができ、好適には、テトラヒドロフラン、 1 , 2—ジメトキシェタン、ジェチルエーテル等のエーテル系溶剤である。
[0063] 上記試薬としては、例えば、塩酸、硫酸、フッ化水素酸、過塩素酸等の無機酸、例 えば、 p—トルエンスルホン酸、ピリジニゥム p—トルエンスルホン酸(PPTS)、トリフ ルォロメタンスルホン酸、メタンスルホン酸、酢酸、トリフルォロ酢酸等の有機酸、フッ 化テトラー n—ブチルアンモニゥム、フッ化カリウム、フッ化セリウム、フッ化水素、フッ 化水素一ピリジン等のフッ化イオン系試薬等を用いることができ、好適には、フッ化テ トラ _n—ブチルアンモニゥム、フッ化カリウム、フッ化セリウム、フッ化水素、フッ化水 素一ピリジン等のフッ化イオン系試薬である。
上記試薬は、化合物(6)に対して 2〜: 10倍モル当量を用いることができる力 好適 には、 2〜5倍モル当量を用いることができる。
[0064] 反応温度は、通常、出発原料、溶剤、その他反応に用いる試薬によって異なり、好 適には、 _ 20°C〜50°C (反応容器中の内温)であり、より好適には、 0°C〜40°C (反 応容器中の内温)であり、さらに好適には、室温 (反応容器中の内温)である。
[0065] 反応時間は、通常、出発原料、溶剤、その他反応に用いる試薬、反応温度によつ て異なり、好適には、試薬を加えた後、上記反応温度にて反応液を 0. 5〜48時間撹 拌するのが好適であり、 0. 5〜: 12時間攪拌するのがより好適であり、約 1時間撹拌す るのがさらに好適である。
[0066] (b)化合物(5)から化合物(4)への変換
[化 38]
Figure imgf000031_0001
(5) (4)
[0067] 本工程は、溶剤中、試薬及び塩基存在下、化合物(5)の 3位及び 21位の水酸基を 保護して化合物 (4)を製造する工程である。
本ェ禾呈 ί^、文献 (Protective Groups in Organic Synthesis 3rdEdition, Green, T. W. ; Wuts, P. G. M., Wiley-interscience, 1999)などに記載された、一般に用いられてい る方法により行うことができる。また、本工程は、より具体的には、後述の実施例 [工程 18]に記載された反応条件、反応後操作、精製方法などを参考にして行うことができ る。
[0068] 上記溶剤としては、出発原料をある程度溶解するものであり、かつ、反応を阻害し ないものであれば、特に制限はないが、例えば、テトラヒドロフラン、 1 , 2—ジメトキシ ェタン、ジェチノレエーテノレ、 tert—ブチノレメチノレエーテノレ、シクロペンチノレメチノレエ 一テルなどのエーテル系溶剤、ジクロロメタン、 1, 2—ジクロロェタン、クロ口ホルムな どのハロゲン化炭化水素系溶剤等を用いることができ、好適には、ジクロロメタン、 1,
2—ジクロロェタン、クロ口ホルムなどのハロゲン化炭化水素系溶剤である。
[0069] 上記試薬としては、例えば、無水クロ口酢酸、無水ジクロロ酢酸、無水トリクロ口酢酸 、無水ジフルォロ酢酸、無水トリフルォロ酢酸、無水ブロモ酢酸、クロロアセチルクロリ ド、ジクロロアセチルクロリド、トリクロロアセチルクロリド、フルォロアセチルクロリド、ジ フルォロアセチルクロリド、トリフルォロアセチルクロリド、ブロモアセチルクロリド等を 用いることができ、好適には、無水ジクロロ酢酸である。
上記試薬は、化合物(5)に対して 2〜: 10倍モル当量を用いることができる力 好適 には、 2〜5倍モル当量を用いることができる。
[0070] 上記塩基とは、トリェチルァミン、ジイソプロピルェチルァミン、ピリジン等の有機塩 基又は前記有機塩基と 4ージメチルァミノピリジンとの組み合わせを意味する力 S、好 適にはトリエチルァミン、ジイソプロピルェチルァミン又はピリジンと 4—ジメチルァミノ ピリジンとの組み合わせであり、より好適にはトリエチルァミンと 4—ジメチルァミノピリ ジンとの組み合わせである。
上記塩基は、化合物(5)に対して 2〜: 10倍モル当量 (4ージメチルァミノピリジンを 用いる場合は、 4ージメチルァミノピリジンを化合物(5)に対して 0. 01〜:!倍モル当 量)を用いることができる力 好適には、 2〜3倍モル当量 (4—ジメチルァミノピリジン の場合は、 0. 01〜0. 1倍モル当量)を用いることができる。
[0071] 反応温度は、通常、出発原料、溶剤、その他反応に用いる試薬によって異なり、好 適には、 _ 20°C〜_ 50°C (反応容器中の内温)であり、より好適には、 0°C〜40°C ( 反応容器中の内温)であり、さらに好適には、室温 (反応容器中の内温)である。
[0072] 反応時間は、通常、出発原料、溶剤、その他反応に用いる試薬、反応温度によつ て異なり、好適には、試薬を加えた後、上記反応温度にて反応液を 5分〜 24時間撹 拌するのが好適であり、 0. 5〜3時間攪拌するのがより好適であり、:!〜 2時間撹拌す るのがさらに好適である。
[0073] (c)化合物 (4)から化合物(3)への変換
[0074] [化 39]
Figure imgf000033_0001
[0075] 本工程は、溶剤中、試薬存在下、化合物(4)の 6位及び 7位の水酸基の保護基を 除去して化合物(3)を製造する工程である。
本ェ禾呈 ί^、文献 (Protective Groups in Organic Synthesis 3rdEdition, Green, T. W. ; Wuts, P. G. M., Wiley-interscience, 1999)などに記載された、一般に用いられてい る方法により行うことができる。また、本工程は、より具体的には、後述の実施例 [工程 18]に記載された反応条件、反応後操作、精製方法などを参考にして行うことができ る。
[0076] 上記溶剤としては、出発原料をある程度溶解するものであり、かつ、反応を阻害し ないものであれば、特に制限はないが、例えば、メタノーノレ、エタノーノレなどのァノレコ ール系溶剤、水等を用いることができ、好適には、メタノーノレ、エタノールなどのアル コール系溶剤である。
[0077] 上記試薬としては、例えば、塩酸、硫酸、フッ化水素酸、過塩素酸等の無機酸、例 えば、 p—トルエンスルホン酸、ピリジニゥム p—トルエンスルホン酸(PPTS)、トリフ ルォロメタンスルホン酸、メタンスルホン酸、酢酸、トリフルォロ酢酸等の有機酸等を 用いることができ、好適には、 p—トルエンスルホン酸(PPTS)である。
上記試薬は、化合物(4)に対して 0. 05〜20倍モル当量を用いることができるが、 好適には、 0. 1〜: 10倍モル当量を用いることができ、より好適には、 1〜2倍モル当 量を用いることができる。
[0078] 反応温度は、通常、出発原料、溶剤、その他反応に用いる試薬によって異なり、好 適には、 0°C〜50°C (反応容器中の内温)であり、より好適には、室温 (反応容器中 の内温)である。
[0079] 反応時間は、通常、出発原料、溶剤、その他反応に用いる試薬、反応温度によつ て異なり、好適には、試薬を加えた後、上記反応温度にて反応液を 0. 5〜96時間撹 拌するのが好適であり、約 48時間撹拌するのがより好適である。
[0080] (d)化合物(3)から化合物(2) (P1及び R1が水素原子である場合)への変換
[化 40]
Figure imgf000034_0001
(3) (2)
[0081] 本工程は、溶剤中、試薬存在下、化合物(3)の 3位及び 21位の水酸基の保護基を 除去して化合物(2) (P1及び R1が水素原子である場合)を製造する工程である。 本ェ禾至 fま、文献 (Protective Groups in Organic Synthesis 3 Edition, Green, T. W. ; Wuts, P. G. M" Wiley- interscience, 1999)などに記載された、一般に用いられてい る方法により行うことができる。また、本工程は、より具体的には、後述の実施例 [工程 18]に記載された反応条件、反応後操作、精製方法などを参考にして行うことができ る。
[0082] 上記溶剤としては、出発原料をある程度溶解するものであり、かつ、反応を阻害し ないものであれば、特に制限はないが、例えば、メタノーノレ、エタノーノレなどのァノレコ ール系溶剤、水等を用いることができ、好適には、メタノーノレ、エタノールなどのアル コール系溶剤である。
[0083] 上記試薬としては、例えば、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸セシウム等の無機 塩基、例えば、ナトリウム メトキシド、カリウム メトキシド、ナトリウム エトキシド、力リウ ム エトキシド、ナトリウム tert—ブトキシド、カリウム tert—ブトキシド等の有機塩基 等を用いることができ、好適には、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸セシウム等の無 機塩基である。
上記試薬は、化合物(3)に対して 0. 01〜: 10倍モル当量を用いることができるが、 好適には、 0.:!〜 2倍モル当量を用いることができ、より好適には、 1〜: 1. 5倍モル当 量を用いることができる。
[0084] 反応温度は、通常、出発原料、溶剤、その他反応に用いる試薬によって異なり、好 適には、 _ 20°C〜70°C (反応容器中の内温)であり、より好適には、 0°C〜50°C (反 応容器中の内温)であり、さらに好適には、室温 (反応容器中の内温)である。
[0085] 反応時間は、通常、出発原料、溶剤、その他反応に用いる試薬、反応温度によつ て異なり、好適には、試薬を加えた後、上記反応温度にて反応液を 5分〜 24時間撹 拌するのが好適であり、 10分〜 12時間撹拌するのがより好適である。
[0086] 製诰方法 4 ァセチル化反 用いる、化合物(1)の製诰方法
[化 41]
Figure imgf000035_0001
[0087] 本工程は、溶剤中、ァセチル化剤及び塩基存在下、化合物(2)の 7位の水酸基を ァセチル化することにより化合物(1)を製造する工程である。
本工程は、一般に用いられている方法により行うことができる。また、本工程は、より 具体的には、後述の実施例 [工程 19]に記載された反応条件、反応後操作、精製方 法などを参考にして行うことができる。
[0088] 本反応は、窒素、アルゴンなどの不活性気体の気流下又は雰囲気下でも行うことが できる。
[0089] 上記溶剤としては、出発原料をある程度溶解するものであり、かつ、反応を阻害し ないものであれば、特に制限はないが、例えば、テトラヒドロフラン、 1 , 2—ジメトキシ ェタン、ジェチノレエーテノレ、 tert—ブチノレメチノレエーテノレ、シクロペンチノレメチノレエ 一テルなどのエーテル系溶剤、ジクロロメタン、 1 , 2—ジクロロェタン、クロ口ホルムな どのハロゲン化炭化水素系溶剤等を用いることができ、好適には、ジクロロメタン、 1, 2—ジクロロェタン、クロ口ホルムなどのハロゲン化炭化水素系溶剤である。 [0090] 上記ァセチル化剤とは、無水酢酸、ァセチルクロリドを意味するが、好適には、無水 酢酸である。
上記ァセチル化剤は、化合物(2)に対して 1〜5倍モル当量を用いることができるが 、好適には、 0. 5~1. 5倍モノレ当量を用レヽること力 Sでき、より好適には、 0. 8〜: 1. 2 倍モル当量を用いることができる。
[0091] 上記塩基とは、トリェチルァミン、ジイソプロピルェチルァミン、ピリジン等の有機塩 基又は前記有機塩基と 4—ジメチルァミノピリジンとの組み合わせを意味するが、好 適にはトリエチルァミン、ジイソプロピルェチルァミン又はピリジンと 4—ジメチルァミノ ピリジンとの組み合わせであり、より好適にはトリエチルァミンと 4—ジメチルァミノピリ ジンとの組み合わせである。
上記塩基は、化合物(2)に対して 0. 5〜: 10倍モル当量 (4—ジメチルァミノピリジン を用いる場合は、 4—ジメチルァミノピリジンを化合物(2)に対して 0. 01〜:!倍モル 当量)を用いることができる力 好適には、 0. 5〜5倍モル当量 (4ージメチルアミノビ リジンの場合、 0. 1〜1倍モル当量)を用いることができ、より好適には、 0. 8〜: 1. 2 倍モル当量 (4ージメチルァミノピリジンの場合、 0·:!〜 0· 5倍モル当量)を用いること ができる。
[0092] 反応温度は、通常、出発原料、溶剤、その他反応に用いる試薬によって異なり、好 適には、—20°C〜室温 (反応容器中の内温)であり、より好適には、約 0°C (反応容 器中の内温)である。
[0093] 反応時間は、通常、出発原料、溶剤、その他反応に用いる試薬、反応温度によつ て異なり、好適には、試薬を加えた後、上記反応温度にて反応液を 0. 5〜24時間撹 拌するのが好適であり、 0. 5〜8時間撹拌するのがより好適であり、約 1時間撹拌す るのがさらに好適である。
[0094] 製造方法 5 ォレフィンメタセシスによるクロスカップリング反応を用いる、化合物(11) び の 1¾告
[化 42]
Figure imgf000037_0001
Figure imgf000037_0002
[0095] 本工程は、溶剤中、触媒存在下、化合物( 12)又は化合物( 12 ' )と化合物( 13)と を反応することにより化合物(11)又は化合物(11 ' )を製造する工程である。
本工程は、文献(Handbook of Metathesis Vol.1-3, Grubbs, R. H. Ed., WILEY-VC H, 2003)などに記載された、一般に用いられている方法により行うことができる。また 、本工程は、より具体的には、後述の実施例 [工程 D6]に記載された反応条件、反応 後操作、精製方法などを参考にして行うことができる。
本反応は、窒素、アルゴンなどの不活性気体の気流下又は雰囲気下でも行うことが できる。
[0096] 化合物(12)としては、後述の実施例記載の化合物(Q9)又は購入可能な化合物 力 当業者が通常行う方法により容易に製造することができる化合物を用レ、ることが できる。
化合物(12' )としては、後述の実施例記載の化合物(Q14)、購入可能な化合物又 は購入可能な化合物から当業者が通常行う方法により容易に製造することができる 化合物を用いることができる。
化合物(13)としては、後述の実施例記載の化合物(Q12)又は購入可能な化合物 力 当業者が通常行う方法により容易に製造することができる化合物を用いることが できる。
化合物( 12)又は化合物( 12 ' )は、化合物(13)に対して 1〜 10倍モル当量を用レ、 ること力 Sできる力 好適には、 1. 5〜4倍モル当量を用いることができ、より好適には、 2〜3倍モル当量を用いることができる。
[0097] 上記溶剤としては、出発原料をある程度溶解するものであり、かつ、反応を阻害し ないものであれば、特に制限はないが、例えば、ベンゼン、トノレェン、キシレン、クロ口 ベンゼン、ジクロロベンゼン等の芳香族炭化水素系溶剤、ジクロロメタン、 1, 2—ジク ロロェタン、クロロホノレム、四塩ィ匕炭素等のハロゲンィ匕炭化水素系溶剤、水、メタノー ル等を用いることができ、好適には、ジクロロメタン、 1, 2—ジクロロェタン、クロロホノレ ム、四塩化炭素等のハロゲンィ匕炭化水素系溶剤である。
[0098] 上記触媒とは、 [1 , 3—ビス—(2, 4, 6 _トリメチルフエニル) _ 2_イミダゾリジニリ デン]ジクロロ(O イソプロポキシフエニルメチレン)ノレテニゥム、トリシクロへキシルホ スフイン [1, 3 ビス(2, 4, 6 トリメチルフエ二ル)一 4, 5 ジヒドロイミダゾール一 2 —イリデン] [ベンジリデン]ノレテニゥム(IV)ジクロリド、 [1 , 3_ビス _ (2, 4, 6—トリメ チルフヱニル) _ 2 _イミダゾリジニリデン]ジクロロ( 2 _イソプロポキシ _ 5 _ニトロフ ェニルメチレン)ルテニウム、 [1 , 3 ビス一(2, 4, 6 トリメチルフエ二ル)一 2 イミ ダゾリジニリデン]ジクロロ(2 イソプロポキシ 3 フエエルフェニルメチレン)ルテニ ゥム、 [1 , 3 ビス一(2, 4, 6 トリメチルフエ二ル)一 2—イミダゾリジニリデン]ジクロ 口(2, 2 '—ジイソプロポキシ 1 , 1 ' ビナフタレン一 3—ィルメチレン)ルテニウム、 [ 1 , 3 ビス一(2, 4, 6 トリメチルフエ二ル)一 2—イミダゾリジニリデン]ジクロロ(2— メトキシフエニルメチレン)ルテニウム、 [1 , 3 ビス一(2, 4, 6 トリメチノレフエ二ノレ) —2—イミダゾリジニリデン]ジクロロ(2, 4, 5 トリメトキシフエ二ルメチレン)ルテニゥ ム、トリシクロへキシルホスフィン [1 , 3 ビス(2, 4, 6 トリメチルフエ二ル)一 2, 3- ジヒドロイミダゾール一 2—イリデン] [ベンジリデン]ノレテニゥム(IV)ジクロリド、ビストリ シクロへキシルホスフィン [ 3 , 3 _ジフエ二ルプロプ _ 2_ェン一 1 _イリデン]ルテユウ ム(IV)ジクロリド、ビス [3 ブロモピリジン] [1 , 3 _ビス(2, 4, 6 トリメチノレフエ二ノレ ) _ 2_イミダゾリジニリデン] [ベンジリデン]ノレテニゥム(IV)ジクロリド、ビストリシクロ へキシルホスフィン [ベンジリデン]ルテニウム(IV)ジクロリド、 2, 6—ジイソプロピルフ ヱ二リミド ネオフイリデンモリブデニゥム ビス(へキサフルオロー t—ブトキシド)等を 意味する力 S、好適には、 [1 , 3 _ビス _ (2, 4, 6 _トリメチルフエニル) _ 2 _イミダゾ リジユリデン]ジクロロ(〇一イソプロポキシフエニルメチレン)ノレテニゥム、トリシクロへキ シルホスフィン [ 1 , 3—ビス(2, 4, 6—トリメチノレフエ二ノレ) 4, 5—ジヒドロイミダゾー ノレ一 2—イリデン] [ベンジリデン]ノレテニゥム(IV)ジクロリドである。
上記触媒は、化合物(13)に対して 0. 001〜1倍モル当量用いることができるが、 好適には、 0. 01〜0. 3倍モル当量用いることができる。
[0099] 反応温度は、通常、出発原料、溶剤、その他反応に用いる試薬によって異なり、好 適には、 20°C〜還流温度(反応容器中の内温)であり、より好適には、還流温度(反 応容器中の内温)である。
[0100] 反応時間は、通常、出発原料、溶剤、その他反応に用いる試薬、反応温度によつ て異なり、試薬を加えた後、上記反応温度にて反応液を 0.:!〜 96時間撹拌するの が好適であり、 0. 5〜: 12時間撹拌するのがより好適であり、約 1時間攪拌するのがさ らに好適である。
[0101] 上記各工程の反応終了後、各工程の目的化合物は常法に従い、反応混合物から 採取すること力 Sできる。
実施例
[0102] 以下に、本発明の理解を更に容易にするために実施例を掲げる力 S、本発明はこれ に限定されるものでないことは言うまでもない。
[0103] [プラジェノライド Bの絶対立体配置の決定]
試験例 1. NMRによるプラジェノライド Bの相対立体配置の決定
[方法]
以下の条件で、相対立体配置の決定に必要な NMR情報 結合定数、 -13じ 遠隔結合定数及び N〇E相関)を得た。
使用装置: Unity INOVA 500MHz (Varian製)及び JNM a 600MHz (日本電子製) 溶媒:重ピリジン
測定温度: 30°C
試料濃度:約 20mg/mL
測定法:1 H— NMR, 13C-NMR, COSY, NOESY, HMQC, HMBC, HETLOC, J-resolve d-HMBC,
デカップリング [結果]
以下の表 1〜表 3に示す NMR情報が得られた。マクロラタトン環部分に存在する 5つ の不斉炭素の相対立体配置は1 H- 結合定数及び NOE相関から、(3R*, 6R*, 7S*, 1 OS*, 11S*)と決定した。また、側鎖部分に存在する 5つの不斉炭素の相対立体配置は 結合定数、 -13じ遠隔結合定数及び NOE相関をもとに、 J-based configuration analysis (N. Matsumori et al, J. Org. Chem., 64, 866-876, 1999)による解析を行レヽ 、(16S*, 18R*, 19R*, 20R*, 21S*)と決定した。
[0104] [化 43]
Figure imgf000040_0001
[0105] [表 1]
[zm [9οτο]
I
( )EH3-2l '(s) 0 ん =IIコ /εΐΗ
-01 '(Λ)£ϊΗ '(ΛΛ)ΟΙΗ '(Μ)6Η
'(U)8H '(u)ん H '(u)i)m '(u)»m ん '01 P ££'S 6 8
(s)¾0-2l '(s)¾D <£-_0ID/6H r
-01 WHOOC '(U)¾ -9 89
'^=01D/8H f
in '(u)6H '(A)8H '(u)ん H ΌΌΙ ' Όΐ 'bpp L9'Z 6"0t7 Ot
(啤 H -Οί '(«¾300
-L '(u)¾3-9 '(M)IIH'(U)0IH
'(M)8H '(M)ん H '(u)ilSH
'(u)"SH '(M)£|t¾ '(u)»t¾ gT=6D/iiH 0ΌΙ il 'VP 18-S 1WI
(ω)¾3"0ΐ WHDO
-L £(u)¾3-9 1H '(«)01H
'(AV)6H ^)Ln '( ) H
£(U)»SH 'Wfl H '(«)»17H £=83£ΗΛ 8-6 T9\ 'PP Lて 9 YLZ\
-し '(ω)¾3-9 'WOIH
'(Λν)6Η '(Λ)8Η '(u)ilSH
'(u)»SH '(s)ite '(u)»t« 8'6'P ·ς じ し
z>93mrc
(u)¾D-9 '(u)6H '(^)8H ' ん H
'(s)i)£H '(Μ)ς|ίΉ '(。)
'(u)ffl '(u)£lSH '(M)» H 'ζτι 'ζτι 'ΡΡΡ ινζ
(s)¾3-9 '(u)6H '(U)8H '0 ん H
'(s) H '(o)i H '(ω)»ΐ7Η
'(Μ)£Η '("WZH '(u)»OT Ότι ί\ 'ΡΡΡ IH Li ης
(u)¾ 9 '(M)6H '(u)8H '(s) H
'(M)ilSH '(o)»SH '(s)»t« ι 'οοι
'(") Η '(u)£)m '(U)»SH 'οχι 'ςτι 'ΡΡΡΡ 38' ΐ
-9 '(")6H '(U)8H '(u)ん H
'(o)i)SH '(ui)»5H '(s)e)i7H
'(M)£H '(u)£)ZH '(u)»m 'ζ ι 'g ei 'ΡΡΡΡ S6'I 8
ί肩,
(«)dSH '(M)»SH '(u)t)¾
'( '( H '(·ΏΗ ^Mmrz 'ο· Ο'ΟΪ 'ΡΡΡΡ Γ17 8·69 e
'WgsH \« £H \ugm
' '(^) H '(s)»m 0Ί7 '0 1 'PP 8んて
'帽 ' »£H 'WgtH
'(u) '( )εΗ '(s)dm Γ£ 'O'W 'PP UZ Γ017
一 6Όん I I
ZH= " ZH=
*入 S30N 'Η3/ HH f
S0t70ZC/900idfX3d 6S I 9 0/ん00 OAV [ε挲] [ οιο]
(o)¾3-03 '(s) Η
^ZZH '(S)IOT '(s)03H 80Ί II
MO£U '(s) 3H '
£(s)l3H '(ο)0ΖΉ '(u)6IH 891 °ίΖΖ
(ω)¾3-02 '(s) 3H '(o)q H
'(ω)ΐ2 ra
'(s)em '(
'(s)03H
Figure imgf000042_0001
0 '£"8 'PPP 86'ε 9'iL \z (s)¾O-03 '(s) £Z '(o)q H
'(O)B H '(s)im '(«ι)6ΐΗ
'(s)8lH'(o)dん IH'(u)» JH 8·9 '0'セ T8 'bpp ςγ\ vz^ z
'广 'ん =6I3/0ZH f
(S)
Figure imgf000042_0002
VZ'VS 'ΡΡ ΖΟΎ 6Ί9 61
-■£=8ΐΟθεΗ f
(ω)¾3-03 WH
-91 '(s)02H '0)6 IH '( )ς)ん TH
'( )»^ΙΗ '(ω)9ΐΗ '( )ςΐΗ '乙 =811 ΗΛ £6'S '6-g 'PPP 88-3 6'9S 81
(ο)εΗ3
-91 '(ui)6lH '( )8ΐΗ '(s)»ん IH
'(ui)9IH'(u) H'(u)WH 'β'ξ '6·ει 'PPP ん' I
-91 '(m)6lH '( )8IH '刚ん ΪΗ 69
'(u)9IH'(u) H'(u ΐΗ S'8 '6·£ΐ 'PPP 951 I'Ofr ■ail
; ,:_9IO/»iIH
(s)¾3
=9【コ 111 f
-91 '(u)6IH '(ι«)81Η '( )£) ΙΗ 89 O'S
ς· (- _9I3/MH f
'(u) "ん IH'(M) H '(UI IH Ό·8 '5-8 ΡΡΡ 91
f
(«ι)¾3-9ΐ '(u)¾3- l
0,SI IH,
'(M)8IH'(U)£) IH'(U)» H
WIO/εΐΗ f
'(Λν)9ΐΗ '0)WH »εΐΗ 0'8'rSI 'PP £ί-ς fi SI
-91 '(s)¾0- I '(ui)9IH
'(Μ)ΠΗ '(ο)ΠΗ '(υ)ΠΗ O il 'VSl 'PP 9V9 6' Zl n (^)¾3-31 '¾ 0Ι '(Μ)ΠΗ
r_£ID/UH p
'(o)WH '( )ΠΗ '(U)OIH o'li 'pjq ·9 πει £1
*AS30N iHOf
S0l70ZC/900Zdf/X3d 0 位置 δ0 δΗ JHH 多重度 遠隔 Jcu, NOESY*
J=Hz J= z
6-CH3 24.8 1.46 s - H4a(m), Η4β(η), H5a(s),
Η5β(η), H7(m), H8(n), 7-
COC¾(o)
Figure imgf000043_0001
7-COCHa 21.1 1.96 s - H7(w), H8(n), H9(n), 6-CH3(o)
IO-CH3 16.6 0.87 d, 6.8 J H9/C10-Me<2, H8(n), H9(m), H10(s), Hll(s),
H13(w), 12-CH3(w)
^Hll ClO-Me^
I2-CH3 12 1.8 brs 3JH1/Ci2-Me=4.5, H10(s), Hll(w), H13(w),
H14(s),H15(n),H27(w)
^H13/C12-Me~^-^
I6-CH3 21.2 1.09 d, 6.8 - H14(m), H15(m), H16(s),
H17a(w),H173(o), H18(w)
2O-CH3 10.8 1.15 d, 6.8 - H18(m), H19(s), H20(s),
H2ム1(w, H22a(m, H22b(m, 匕。 ン- d5中で記録, 30°C, C5D4HN(H3)=7.22ppm, C5D5N(C3)=123.9ppm
: s:強; m:中; w:弱; n:検出されず; o:重なり合うシク "ナルのため不明瞭 試験例 2.プラジェノライド Bの MTPAエステル化
プラジェノライド B(8mg、 14.9μΐηο1)のピリジン(3. Oml)溶液に、 4—ジメチル アミノビリジン(lmg、 8.1 mol)及び(S)- MTPAクロリド(25mg、 99.2 μ mol)を 加え、室温にて 12時間放置した後、ピリジンを留去後、水(10ml)を加え、酢酸ェチ ノレ(10ml)にて抽出を行った。得られた有機層を濃縮後、 preparative HPLC Q's phere ODS M— 80、 20mml. D. x250mm、ァセトニトリノレ: 0.150/0トリフノレ才ロ 酢酸水溶液 =80:20→100:0, 9. Oml/min)にて精製し、粗 ΜΤΡΑエステル画 分を 1· 5mlまで濃縮した。濃縮された画分を preparative HPLC Q' sphere OD S M— 80、 20mml. D. x250mm、ァセトニトリル:7 = 60:40→100:0, 10. Oml /min)にて精製し、プラジェノライド Bの 3, 21—ジ一(R)— MTPAエステル(12· Omg、 14.0 μ mo 94.0%)を得た。
同様に、プラジェノライド B(8mg、 14.9/imol)のピリジン(3. Oml)溶液に、 4一 ジメチルァミノピリジン(lmg、 8. l mol)及び(R)-MTPAクロリド(25mg、 99.2/i mol)を加え、室温にて 12時間放置した後、ピリジンを留去後、 H〇(10ml)をカロえ、
2
酢酸ェチル(10ml)にて抽出した。得られた有機層を濃縮後、 preparative HPLC (J 'sphere ODS M— 80、 20mml. D. x250mm、ァセトニトリノレ: 0.15%トリフ ルォロ酢酸水溶液 =80:20→100:0, 9. Oml/min)にて精製し、粗 MTP Aエステ ル画分を 1 · 5mlまで濃縮した。濃縮された画分を preparative HPLC Q ' sphere ODS M— 80、 20mml. D. x250mm、ァセ卜ニ卜リノレ:水 = 60 : 40→100 : 0, 10. Oml/min)にて精製し、プラジェノライド Bの 3, 21—ジ一(S)— MTPAエステル( 10. Omg, 11. 6 μ mol, 82. 9%)を得た。
[0109] 試験例 3.改良 Mosher法によるプラジェノライド Bの絶対立体配置の決定
[方法]
以下の条件で、プラジェノライド Bの 3, 21—ジ一(R)—MTPAエステル及び 3, 2 1 _ジ—(S)—MTPAエステルの NMR測定を行った。
使用装置: JNMひ 600MHz (日本電子製)
溶媒:重クロ口ホルム
測定温度: 30°C
試料濃度:約 5mg/mL
測定法:1 H-NMR, COSY
[結果]
プラジェノライド Bの 3, 21—ジ一(R)— MTPAエステル及び 3, 21—ジ一(S)— MTPAエステルにつレ、て、以下の表 4に示す1 H-NMRシグナルの帰属情報が得られ た結果、 3位不斉炭素の絶対立体配置は R配置、 21位不斉炭素の絶対立体配置は S配置であると決定した。前記結果及び試験例 1により決定された相対立体配置に関 する結果から、プラジェノライド Bに存在する 10個の不斉炭素の絶対立体配置を(3 R, 6R, 7S, 10S, US, 16S, 18R, 19R, 20R, 21S)と決定した。
[0110] [化 44]
鬧 [τπο]
Figure imgf000045_0001
S0l70ZC/900Zdf/X3d 位置 5-MTPA エステル R -MTFA エステル Α δ
( δ Η) ( δ Η) (S-R )
2 2.64 2.68 -0.04
2 β 2.68 2.8 -0.12
3 5.12 5.08 0.04
4 α 1.71 1.64 0.07
4 β 1.54 1.5 0.04
5 1.7 1.46 0.24
5 β 1.7 1.7 ±0.00
7 5.08 5.04 0.04
8 5.65 5.63 0.02
9 5.69 5.68 0.01
10 2.52 2.52 ±0.00
11 5.05 5.06 -0.01
13 6.04 6.05 -0.01
14 6.22 6.22 ±0.00
15 5.58 5.56 0.02
16 2.43 2.41 0.02
17 α 1.46 1.4 0.06
17 β 1.53 1.5 0.03
18 2.66 2.63 0.03
19 2.41 2.27 0.14
20 1.54 1.48 0.06
21 5.12 5.17 -0.05
22 a 1.75 1.8 -0.05
22 β 1.66 1.7 -0.04
23 0.83 0.91 -0.08
6-CH3 1.22 1.17 0.05
Figure imgf000046_0001
IO-CH3 0.87 0.86 0.01
I2-CH3 1.71 1.72 -0.01
I6-CH3 1.06 1.06 ±0.00
2O-CH3 0.89 0.83 0.06
クロロホ /レム一 d,中で言己 , 30°C, CHCl; 5=7.27ppm
[プラジェノライド Dの絶対立体配置の決定]
試験例 4. NMRによるプラジェノライド Dの相対立体配置の決定
[方法]
以下の条件で、相対立体配置の決定に必要な NMR情報 結合定数、及び N OE相関)を得た。
使用装置: AVANCE 600MHz (Bruker製)
溶媒:重ピリジン
測定温度: 30°C
試料濃度:約 20mg/mL
測定法:1 H— NMR, 1 C-NMR, COSY, NOESY, HMQC, HMBC
[結果]
以下の表 5及び表 6に示す NMR情報が得られた。得られた1 H- 結合定数及び N〇 E相関のパターンは、プラジェノライド Bのものと同様であることから、プラジェノライ ド Dの相対立体配置を (3R*, 6R*, 7S*, 10S*, 11S*, 16R*, 18R*, 19R*, 20R*, 21S*)と決 定した。
[0113] [化 45]
Figure imgf000047_0001
[0114] [表 5] [9挲] [9Π0]
-01 '(A) H'O)0lH'(u)6H
'(u)8H '(u)iH '(u) OT'(u) ZH ん '01 'P Π
(s)¾3-Zl '(s)lHO
-01 '(«)¾303-Δ '(u)¾3-9 じ 9
'(Λ)πΗ '(u)6H '(^)8H '(u) οΐ 'ん ·ΟΪ 'bPP L9'Z i'lt 01
-L WH -9 '(U)UH
'(u)OIH '(M)8H '(u)ん H '(u) £H
Xu) SH'(M) Wi'(u) 001 Zi\ PP
W¾3-0l WHつ O
-L '(u)¾ -9 '(u)im'(u)om
'(M)6H 'O)ん H 'Ο) 5H
'(u) SH 4W ャ H'(U) 8"6'Γ£1 'PP して 9 'LZ\
ΠΗ
Figure imgf000048_0001
'(u) 5H '(s) ( 8'6 P 08 L
VZL 9
(u)¾3_9 '(u)6H '(M)8H 'W>ん H
'(s) '(^) Wl'(o)
u)£H'(u) H'(M) ZH •£l 'S'£【 'PPP vz
(ui)¾つ -9 '(u)6H 'W8H '(u)ん H
'(s) 5H '(o) WTO)
'(M)£H'(U) ZH ui 'l i'8
W¾3-9 '(M)6H '(u)8H '(s)£H
'(M) SH '(o) SH'(s) W
'(o)£H'(u) '(u) ZU 8Ί
(ω)¾0-9 'W6H '(u)8H '(u)ん H
'(o) en '(M) SH '(s)
'(M)eH '(u) m'(u) ZH v 6'l I'll
) m '(u) '(∞) ui 60'セ Z'OL ί '(u) m '(u)eH '(s) ZH Z' '0 1 'PP LLZ Z
'(u) 17H '(s) ζ 'Ο··Η 'pp UZ 9'0 Z
一 £-\L\ I
ZH=
*入 軍多 HH 翻
i0P0Z£/900Zdr/13d 9セ ΪΖ9ε戴 00Z OAV c H JHH 多重度 NOESY*
位置
J= Hz
3 131.4 6.45 brd, 11.1 H10(n), Hl l(w), H14(m),
H15(n), 10-CH3(w), 12-CH3(w)4 123.1 6.99 dd, 15.2, 11.1 Hl l(n), H13(m), H15(m), 12-
CH3(s), 16-CH3(m),
5 144.5 6.16 d, 15.2 H13(n), H14(m), H17 (n),
H17 (n), H18(w), 12-CH3(n),
16-CH m)
6 72.3 -7 46.5 1.96 dd, 13.8, 6.5 H15(n), HI 7 (s), H18(w),
H19(m), 16-CH3(m)
7 2.25 dd, 13.8, 5.2 H15(n), H17 (s), H18(m),
H19(m), 16-C¾(m)
8 55.3 3.38 ddd, 6.5, 5.2, 2.0 H15(w), H17 (w), HI 7 (m),
H19(w), H20(s), 16-CH3(m),
20-CH,fm
9 62.2 3.12 dd, 7.6, 2.0 H15(n), H17 (m), H17 (m),
H18(w), H20(w), H21(m), 16-
CH3(n), 20-CH3(s)
0 42.3 1.58 m H17 (n), HI 7 (o), H18(s),
H19(w), H21(s), H22ab(o),
H23 (s), 20-CH3(s)
1 74.1 3.99 m H18(n), H19(m), H20(s),
H22ab(ra), H23(s), 20-CH3(w) 2ab 28.9 1.80 - m H19(n), H20(o), H21(m),
1.66 H23(s), 20-CH3(m)
3 11.4 1.07 t, 7.4 H20(s), H21(s), H22ab(s), 20-
CH3(o)
-CH3 25.2 1.46 s H4 (m), H4 (n), H5 (m),
H5 (n), H7(m), H8(n), 7-
COC¾(o)
-COCH3 170.6 - - -
7-COC¾ 21.5 1.96 s H7(w), H8(n), H9(n), 6-CH3(o)
IO-CH3 17.1 0.87 d, 6.7 H8(n), H9(m), H10(s), Hl l(s),
H13(w), 12-CH3(w)
I2-CH3 12.4 1.78 brs H10(s), Hl l(w), H13(w),
H14(s), H15(n), 10-CH3(w)
I6-CH3 29.7 1.63 s H14(m), H15(m), H16(s),
H17 (m), HI 7 (m), H18(m)
2O-CH3 10.6 1.17 d, 7.0 H18(m), H19(s), H20(s),
H21fw), H22abfm), H23fo) ピ ン- d5中で記録, 30°C, C5D4HN(H3)=7.22ppm, C5D5N(C3)=123.9ppm
* s :強; m:中; w:弱; n:検出されず ; 0 :重なり合うシク、 'ナルのため不明瞭 [0116] 試験例 5.プラジェノライド Dの MTPAエステ/レ化
プラジェノライド D (5. 24mg、 9. 48 μ mol)のピリジン溶液 (262 μ 1)溶液及び 4 —ジメチルァミノピリジン(82· 2mg、 0. 67mmol)のジクロロメタン溶液(2· Oml)を 調製した。プラジェノライド Dのピリジン溶液の一部(100 μ 1、 3. 62 μ mol)をとり、 4—ジメチルァミノピリジンのジクロロメタン溶液(100 μ 1、 33. 5 μ mol)及び(S) _M 丁?八クロリド(1011^、 39. 7 μ mol)を加え室温にて 30分攪拌した後、さらに 4—ジメ チノレアミノピリジン溶液(100 μ 1、 33. 5 11101)及び(3) _1^丁?八クロリド(1011^、 3 9. 7 μ mol)を追カロし、室温にて 30分攪拌した。ジクロロメタン(2. Oml)と水(2. Oml )をカ卩ぇ攪拌分配後、ジクロロメタン層を分取し濃縮した。濃縮物を NH_シリカゲル カラムクロマトグラフィー(酢酸ェチル Zへキサン = 3 : 1混合溶媒)で精製し、得られ た MTPA画分を窒素ガス吹き付けにより濃縮後、さらに減圧乾燥し、プラジェノライド
Dの 3, 21—ジ一(R)—MTPAエステルを得た。
同様に、プラジェノライド Dのピリジン溶液の一部(100 β 1、 3. 62umol)をとり、 4 ージメチルァミノピリジンのジクロロメタン溶液(100 μ 1、 33. 5 μ mol)及び(R)—MT PAクロリド(10mg、 39. 7 μ mol)を加え室温にて 30分攪拌した後、さらに 4—ジメチ ノレアミノビリジン溶液(100 /i l、 33. 5 /i mol)及び(R)—MTPAクロリド(10mg、 39 . 7 /i mol)を追カロし、室温にて 30分攪拌した。ジクロロメタン(2· Oml)と水(2. Oml) を加え攪拌分配後、ジクロロメタン層を分取し濃縮した。濃縮物を NH—シリカゲル力 ラムクロマトグラフィー(酢酸ェチル /へキサン = 3: 1混合溶媒)で精製し、得られた MTPA画分を窒素ガス吹き付けにより濃縮後、さらに減圧乾燥し、プラジェノライド Dの 3, 21—ジ一(S)— MTPAエステルを得た。
[0117] 試験例 6.改良 Mosher法によるプラジェノライド Dの絶対立体配置の決定
[方法]
以下の条件で、プラジェノライド Dの 3, 21—ジ一(R)—MTPAエステル及び 3, 21—ジ—(S)—MTPAエステルの NMR測定を行った。
使用装置: INOVA 500MHz (Varian製)
溶媒:重ァセトニトリル
測定温度: 30°C 測定法: H-NMR, COSY, TOCSY, ROESY
[結果]
プラジェノライド Dの 3, 21—ジ一(R)— MTPAエステル及び 3, 21—ジ一(S)— MTP Aエステルについて、以下の表 7に示す1 H-NMRシグナルの帰属情報が得られ た。これらの化学シフトより得られた各プロトンシグナルの Δ δ値(δ — δ )を解析し た結果、 3位不斉炭素の絶対立体配置は R配置、 21位不斉炭素の絶対立体配置は S配置であると決定した。前記結果及び試験例 4により決定された相対立体配置に関 する結果から、プラジェノライド Dに存在する 10個の不斉炭素の絶対立体配置を(3 R, 6R, 7S, 10S, US, 16R, 18R, 19R, 20R, 21S)と決定した。
[0118] [化 46]
Figure imgf000051_0001
[0119] [表 7]
位置 S-MTPAエステル ii-MTPAエステル
Η) (δΗ) (S-R)
2.61 2.7 -0.09 β 2.67 2.71 -0.04
5.12 5.14 -0.02 α 1.54 1.49 0.05 β 1.66 1.49 0.17
1.42 1.38 0.04 β 1.61 1.59 0.02
4.99 4.93 0.06
5.67 5.67 ±0.00
5.52 5.51 0.01
10 2.57 2.57 ±0.00
11 4.91 4.94 -0.03
13 6.03 6.02 0.01
14 6.45 6.42 0.03
15 5.81 5.73 0.08
17α 1.57 1.45 0.12
17 β 1.78 1.75 0.03
18 2.83 2.77 0.06
19 2.41 2.14 0.27 0 1.52 1.4 0.12 1 5.08 5.11 -0.03 2 1.65 1.69 -0.04 3 0.77 0.88 -0.11 -CH3 1.14 1.1 0.04 -COC¾ 2.02 2.01 0.01
10-CH3 0.8 0.8 ±0.00
Figure imgf000052_0001
16-CH3 1.27 1.24 0.03 O-CしH r¾3 0 υ..8ο7/ 0 υ..7/6Ό 0.11 アセトントリル- d3中で記録, 30°C,CHD2CN=1.93ppm
ジェノライド Bの全合成] [工程 1]
(4Z)— 6—「(4ーメトキシベンジル)ォキシ Ί 4 メチルへキ 4 ェナールの合成 [化 47]
Figure imgf000053_0001
(1)1- (ΙΓ(2Ζ) -3.7—ジメチルォクタ _2.6_ジェン _ 1—ィル Ίォキシ }メチノレ) _4—メトキシベンゼン(P1)の合成
窒素気流下、水素化ナトリウム(60。/。、 38.9g、 973mmol)の DMF(1.501)懸濁 液にネロール(150g、 972mmol)を室温で滴下した。反応液を室温で 1時間攪拌し たのち 0°Cに冷却した。反応液にヨウ化テトラ _n—ブチルアンモニゥム(35.9g、 97 .2mmol)を加えたのち、 4—メトキシベンジルクロリド(148g、 926mmol)を滴下した 。反応液を 0°Cで 1時間攪拌したのち室温で 6時間攪拌した。反応液に水を加え、 n —ヘプタンで抽出した。得られた有機層を水及び飽和食塩水で順次洗浄したのち無 水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾取後、有機層を減圧濃縮した。残渣を シリカゲルカラムクロマトグラフィー(関東化学、商品名 Silica gel 60N、粒状、中性 、0· 040mm- 0.100mm;n—ヘプタン:酢酸ェチル = 1: 0→30: 1→25: 1)で精 製することで標記化合物(246.7g)を無色油状物として得た。
400MHz 'H-NMRCCDCl ) δ (ppm)l.58 (s, 3H) , 1.67 (s, 3H) , 1.75 (d
3
, J=l.2Hz, 3H), 2.00-2. 12(m, 4H) , 3.80 (s, 3H) , 3.97(dd, J=l.0, 7.0Hz, 1H), 4.43 (s, 2H) , 5.04— 5.12(m, 1H), 5.40(dt, J=l.2, 6.8 Hz, 2H), 6.85-6.89 (m, 2H) , 7.25— 7.28 (m, 2H);100MHz 13C— N MR(CDC1 ) δ (ppm)17, 49, 23.36, 25.56, 26.59, 32. 13, 55.06, 65.
3
96, 71.62, 113.59, 121.82, 123.79, 129.24, 130.55, 131.69, 140. 31, 159.00 ;IR (neat) 2964, 2913, 2855, 1612, 1512, 1247, 1093, 1067 , 1037, 819cm_1;HRMS C H 〇 (M + H+)理論値 275.2011,実測値 275 .2003.
[0122] [化 48]
Figure imgf000054_0001
P1 P2
[0123] (2) (4Z) -6-Γ(4-メトキシベンジル)ォキシ Ί _ 4 _メチルへキ _ 4 _ェナール(Ρ 2)の合成
1- ({[(2Ζ) -3, 7—ジメチルォクタ _ 2, 6_ジェン_1_ィル]ォキシ}メチル)_ 4 メトキシベンゼン(75.0g、 273mmol)をジクロロメタン(1.131)とピリジン(11.3 ml)の混合溶媒に溶解した。この反応液を _78°Cに冷却し、攪拌下、オゾン (流速 21 /min、電圧 90V)を 170分間吹き込んだ。反応液にジメチルスルフイド(80.3ml、 1.09mol)を加えたのち、室温に昇温して終夜攪拌した。反応液を減圧濃縮し、得 られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(関東化学、商品名 Silica gel 60 N、粒状、中性、 0.040mm— 0. 100mm;n—ヘプタン:酢酸ェチル =4: 1)で精製 することで 1— ({[(2Z)— 3, 7 ジメチルォクタ一 2, 6 ジェン 1—ィル]ォキシ }メ チル) 4ーメトキシベンゼン(14· lg)を回収するとともに標記化合物(36· 9g)を無 色油状物として得た。
400MHz 'H-NMRCCDCl ) δ (ppm)l.75 (s, 3H) , 2.36 (t, J = 7.6Hz, 2
3
H), 2.47-2.55 (m, 2H) , 3.81 (s, 3H) , 3.98(d, J = 6.7Hz, 2H) , 4.43 ( s, 2H), 5.46(brt, J = 6.7Hz, 1H), 6.86— 6.90 (m, 2H) , 7.25-7.27( m, 2H), 9.75(t, J=l.2Hz, 1H) ;100MHz 13C_NMR(CDC1 ) δ (ppm) 2
3
2.99, 24.34, 42. 11, 55.09, 65.61, 71.82, 113.62, 122.97, 129.29 , 130.25, 138.43, 159.04, 201.63 ;IR (neat) 2935, 2835, 2727, 1722 , 1612, 1514, 1249, 1072, 1035, 819cm— ^HRMS C H Na〇 (M + Na
15 20 3
+)理論値 271. 1310,実測値 271.1322
[0124] [工程 2] メチル ( 3R, 6Z)— 3— ί ftert ブチル(ジメチル)シリル Ίォキシ } 8—「(4ーメトキ シベンジル)ォキシ Ί 6—メチルオタター 6—エノエートの合成
[化 49]
Figure imgf000055_0001
( 1 ) (4R)— 3 ί (3R, 6Z)— 3 ヒドロキシー 8 -「(4 メトキシベンジル)ォキシ Ί - 6—メチルオタター 6—エノィル }ー4 イソプロピル 1 , 3—ォキサゾリジンー2—ォ ン (Ρ3)の合成
本 1禾呈は文献 (Fukuzawa, S. ; Matsuzawa, H. ; Yoshimitsu, S. ; J. Org. C hem. , 2000, 65 (6), 1702- 1706. )を参考にして行った。本工程で使用する( R) _N—ブロモアセチル _4_イソプロピル— 2_ォキサゾリジノンも本文献記載の 方法で調製した。
本工程では、使用直前に水素化リチウムアルミニウムで蒸留した無水 THFを用い た。
窒素雰囲気下、サマリウム粉末(45. 0g、 29911111101)の無水1¾? (2001111)懸濁液 に室温でジョードメタン(1. 20ml, 14. 9mmol)を加えたのち、ジョードメタン(21. 0 ml、 261mmol)の無水 THF (700ml)溶液を 100分間かけて滴下した。滴下終了後 、反応液を室温で 2時間攪拌したのち— 78°Cに冷却した。反応液に (4Z) -6 - [ (4 ーメトキシベンジル)ォキシ ]ー4 メチルへキサー4ーェナール(28· 4g, 115mmol )と、(R)—N ブロモアセチル 4—イソプロピル一 2 ォキサゾリジノン(30· lg, 1 20mmol)の無水 THF (280ml)溶液を、反応液温が 72°C以下を保つ速度で滴 下した。反応液を— 78°Cで 1時間攪拌したのち、室温に昇温した。反応液に 0. 5N 塩酸(300ml)を加えて反応を停止した。反応液にさらに 0. 5N塩酸(700ml)を加え たのち、酢酸ェチルで抽出した。有機層を 5%亜硫酸ナトリウム水溶液、水及び飽和 食塩水で順次洗浄したのち無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾取後、有 機層を減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (関東化学、 商品名 Silica gel 60N、粒状、中性、 0. 040mm— 0. 100mm;n—ヘプタン:酢 酸ェチル)で精製することで標記化合物(43. 4g, >98%de)を黄色油状物として得 た。なお、光学純度は(DAICEL、商品名 CHIRALCEL OD;n—へキサン:イソプ 口ピルアルコール =4: 1)を用いた HPLCによって決定した。
400MHz 'H-NMRCCDCl ) δ (ppm)O. 87(d, J = 7. 2Hz, 3H), 0. 92 (d, J
3
=7. 2Hz, 3H), 1. 56-1. 64 (m, 2H) , 1. 76 (s, 3H), 2. 08— 2. 18 (m, IH ), 2. 30-2.40 (m, 2H) , 2. 98(dd, J = 9. 2, 16. 9Hz, IH), 3. 13(dd, J = 2 . 9, 16. 9Hz, IH) , 3. 26 (d, J = 4.4Hz, IH), 3. 80 (s, 3H) , 3. 93 (dd, J = 7. 2, 10. 8Hz, IH), 4. 01—4. 08 (m, 2H) , 4. 21(dd, J = 3. 2, 9. 2Hz, IH ), 4. 27(t, J = 9. 2Hz, IH), 4.40— 4. 49 (m, IH), 4. 44 (s, 2H) , 5. 46 (br t, J = 6. 6Hz, 1H), 6. 86-6. 89 (m, 2H) , 7. 26— 7. 29 (m, 2H) ;100MHz 13C-NMR(CDC1 ) 5 (ppm) 14. 55, 17. 79, 23. 09, 27. 73, 28. 34, 34.
3
38, 42. 58, 55. 10, 58. 25, 63. 37, 65. 59, 66. 76, 71. 75, 113. 59, 122 . 02, 129. 39, 130. 26, 140. 64, 153. 95, 159. 01, 172. 18;IR(neat) 34 55, 2963, 1781, 1699, 1514, 1388, 1303, 1248, 1207, 1061, 1034cm" ^HRMS C H N Na〇 (M + Na+)理論値 442· 2206,実測値 442. 2197;[
23 34 2 5
a] 22— 60. 2(cl. 06, CHC1 )
D 3
[化 50]
Figure imgf000056_0001
(2)メチル( 3R, 6Z)— 3 ί「tert ブチル(ジメチル)シリル Ίォキシ 8—「(4ーメ トキシベンジル)ォキシ Ί -6-メチルォクタ一 6—エノエート(P4)の合成
(4R) _ 3 _ { (3R, 6Z) _ 3 _ヒドロキシ一 8 - [ (4—メトキシベンジル)ォキシ]― 6 -メチルォクタ一 6—エノィル } _ 4—イソプロピル _ 1, 3 _ォキサゾリジン一 2 _オン (14. 6g, 34. 8mmol)の THF (175ml)溶夜に無水水酸ィ匕リチウム(2. 50g, 104 mmol)と 30%過酸化水素水(11. 8ml)の水(43. Oml)溶液を 0°Cで加えた。反応 液を室温で 13時間攪拌した。反応液にさらに無水水酸化リチウム(3. 75g, 156mm ol)と 30%過酸化水素水(17. 7ml)の水(20. Oml)溶液を加え、反応液を 2時間攪 拌した。反応液に亜硫酸ナトリウム(21. 0g、 165mmol)を 0°Cで加えたのち室温で 5分間攪拌した。反応液に水をカ卩えてクロ口ホルムで洗浄した。水層に 2N塩酸を加 えて酸性にし、酢酸ェチルで抽出した。有機層を水及び飽和食塩水で順次洗浄した のち無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾取後、有機層を減圧濃縮した。 得られた残渣を THF (220ml)—メタノーノレ(22. Oml)混合溶媒に溶解して 0°Cに 冷却し、攪拌下、トリメチルシリルジァゾメタン 2M n—へキサン溶液(22. 6ml、45 . lmmol)をカ卩えた。反応液を 0°Cで 40分間攪拌したのち室温で 30分攪拌した。反 応液に酢酸(1. 00ml)を加え、室温で 30分間攪拌した後、減圧濃縮した。
得られた残渣を DMF (80· Oml)に溶角早し、イミダゾーノレ(7· 09g、 104mmol)と te rtーブチルジメチルシリルクロリド(7· 85g、 52. lmmol)を加え、室温で 14時間攪 拌した。反応液を水にあけ、酢酸ェチルで抽出した。有機層を水及び飽和食塩水で 順次洗浄したのち無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾取後、有機層を減 圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(関東化学、商品名 S ilica gel 60N,粒状、中性、 0. 040mm— 0. 100mm ;n—ヘプタン:酢酸ェチル = 6 : 1)で精製することで標記化合物(12. 9g)を無色油状物として得た。
400MHz 'H-NMR CCDCl ) δ (ppm) O. 03 (s, 3H) , 0. 06 (s, 3H) , 0. 87 (s
3
, 9H) , 1. 51 - 1. 58 (m, 2H) , 1 , 74 (brs, 3H) , 1. 96— 2. 05 (m, 1H) , 2. 0 8- 2. 18 (m, 1H) , 2. 39 (dd, J = 5. 6, 14. 1Hz, 1H), 2. 46 (dd, J = 7. 2, 14 . 4Hz, 1H), 3. 66 (s, 3H), 3. 80 (s, 3H), 3. 96 (d, J = 6. 8Hz, 2H) , 4. 08 -4. 16 (m, 1H) , 4. 42 (s, 2H) , 5. 39 (brt, J = 6. 8Hz, 1H) , 6. 86— 6. 89 ( m, 2H) , 7. 24- 7. 28 (m, 2H) ; 100MHz 13C— NMR (CDC1 ) δ (ppm)— 4
3
. 95, -4. 63, 17. 85, 23. 38, 25. 65, 27. 50, 35. 97, 42. 11, 51. 36, 55 . 10, 65. 85, 69. 22, 71. 77, 113. 65, 121. 78, 129. 31 , 130. 45, 140. 2 4, 159. 06, 171. 94 ; IR (neat) 2952, 2930, 2856, 1740, 1514, 1250, 108 3, 1038, 836, 776cm"1 ;HRMS C H O Si(M + H+)理論値 437. 2723,
24 41 5
実測値 437. 2731;[α] 22— 11. l(cl. 04, CHC1 )
D 3
[0128] [工程 3]
メチノレ 6. 7_0_ベンジリデン一 3_〇_「tert_ブチル(ジメチル)シリル Ί_2. 4. 5 —トリデォキシ一 6_C_メチル _L—ァラビノ一ォクトネートの合成
[化 51]
Figure imgf000058_0001
[0129] (1)メチノレ 3_0_「tert_ブチル(ジメチル)シリル Ί—2. 4. 5_トリデォキシ一 8_ 0- (4—メトキシベンジル)_6_C_メチル一L—ァラビノーォクトネート(P5)の合成 tert—ブチルアルコール(700ml)—水(700ml)の混合溶液に AD_mix a (18 lg)とメタンスルホンアミド(12. 4g、 130mmol)を 0。Cで加え、 0。Cで 30分間攪拌し た。反応液にメチル (3R, 6Z) _3_{[tert_ブチル(ジメチル)シリル]ォキシ }_8 _[(4—メトキシベンジル)ォキシ ]_6—メチルォクタ一 6_エノエート(56. 8g、 130 mmol)の tert—ブチルアルコール(150ml)—水(150ml)混合溶液を加え、 0°Cで 11時間攪拌した。亜硫酸ナトリウム(197g、 1. 56mol)を反応液に加え、室温で攪 拌した。反応液に水をカ卩えて希釈したのち、酢酸ェチルで抽出した。有機層を水及 び飽和食塩水で順次洗浄したのち無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾取 後、有機層を減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(関東 化学、商品名 Silica gel 60N、粒状、中性、 0. 040mm— 0. 100mm;ヘプタン: 酢酸ェチル =3:1)で精製することで標記化合物(56· 3g, 76%de)を無色油状物と して得た。なお、光学純度はキラルカラム(DAICEL、商品名 CHIRALCEL OD; n—へキサン:イソプロピルアルコール =95 :5)を用いた HPLCによって決定した。 400MHz 'H-NMRCCDCl ) (主生成物のデータ) δ (ppm)O. 04 (s, 3H) , 0.
3
06 (s, 3Η), 0. 86 (s, 9Η), 1. 17(s, 3H) , 1. 24— 1.40 (m, 1Η), 1. 46— 1. 68 (m, 3H), 2.39(dd, J = 5.6, 14.8Hz, 1H), 2.45(dd, J = 6.8, 14.8Hz , 1H), 2.66 (s, 1H), 2.73 (d, J=4.8Hz, 1H), 3.54— 3.66 (m, 3H) , 3.6 6(s, 3H), 3.81 (s, 3H), 4.09— 4. 18 (m, 1H), 4.46 (d, J=ll.2Hz, 1H) , 4.50 (d, J=ll.2Hz, 1H), 6.87— 6.91 (m, 2H) , 7.23— 7.27 (m, 2H); 100MHz 13C-NMR(CDC1 ) δ (ppm)— 4.99, 一4.57, 17.85, 23.03, 2
3
5.66, 30.94, 32.86, 42.00, 51.40, 55.14, 69.40, 70.81, 73.24, 73 .39, 74.78, 113.81, 129.41, 129.50, 159.32, 172.02 ;IR (neat) 348 1, 2953, 2931, 1739, 1514, 1251, 1173, 1084, 1038, 835, 777cm— RMS C H NaO Si (M + Na+)理論ィ直 493.2598,実測ィ直 493.2556; [ひ] 22
24 42 7 D
-18.5(c2.22, CHC1 )
3
[0130] [化 52]
Figure imgf000059_0001
P5 P6
[0131] (2)メチノレ 6 , 7— O べンジリデン 3 〇一「tert ブチル(ジメチル)シリル Ί 2.
4.5—トリデォキシ一 8—〇一(4—メトキシベンジル) 6— C メチノレ一 L ァラビノ ーォ外ネート (P6)の合成
メチル 3 〇一 [tert ブチル(ジメチル)シリル]— 2, 4, 5 トリデォキシ一 8—〇 _ (4—メトキシベンジル)_6_C_メチル一L—ァラビノーォクトネート(5.00g、 10 .6mmol)の無水ジクロロメタン(90ml)溶液にベンズアルデヒドジメチルァセタール( 9.55ml, 63.6mmol)とピリジニゥム p_トノレエンスノレホネート(133mg、 0.53m mol)をカ卩えた。反応液を室温で 23時間攪拌した。反応液を飽和炭酸水素ナトリウム 水溶液にあけてジクロロメタンで抽出した。有機層を水及び飽和食塩水で順次洗浄 したのち無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾取後、有機層を減圧濃縮し た。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(関東化学、商品名 Silica gel
60N、粒状、中性、 0.040mm -0.100mm;ヘプタン:酢酸ェチル =5: 1→2: 1 )で精製することで標記化合物(5.92g)を無色油状物として得た。 400MHz H— NMR(CDC1 ) (主生成物のデータ) δ (ppm)0. 00 (s, 3H) , 0.
3
01 (s, 3H), 0. 85(s, 9H), 1. 19— 1. 38 (m, IH), 1. 35(s, 3H) , 1. 56— 1. 73 (m, 3H), 2. 30(dd, J = 5. 2, 14. 5Hz, IH), 2. 40(dd, J = 7. 7, 14. 5Hz , IH), 3. 58(dd, J = 5. 0, 9. 9Hz, IH), 3. 64 (s, 3H) , 3. 68 (dd, J = 7. 1, 9 . 9Hz, 1H), 3. 81 (s, 3H), 4. 06 (dd, J = 5. 0, 7. 1Hz, 1H), 4. 07— 4. 13( m, IH), 4. 46 (d, J=ll.4Hz, 1H), 4. 56 (d, J=ll. 4Hz, 1H), 5. 88 (s, 1 H), 6. 86-6. 90 (m, 2H) , 7. 25— 7. 28 (m, 2H) , 7. 33— 7. 37 (m, 3H), 7 . 43-7. 47 (m, 2H) ;100MHz 13C— NMR(CDC1 ) δ (ppm) -5. 04, —4.
3
61, 17. 84, 22. 73, 25. 65, 30. 53, 31. 18, 42. 18, 51. 34, 55. 12, 67. 7 4, 69. 47, 73. 17, 81. 23, 84. 81, 102. 27, 113. 74, 126. 60, 128. 14, 1
29. 02, 129. 38, 129. 71, 137. 84, 159. 23, 172. 03 ;IR (neat) 2953, 29
30, 2857, 1739, 1514, 1250, 1092, 835, 776cm"1 ;HRMS C H NaO
31 46 7
Si(M + Na+)理論値 581. 2911,実測値 581. 2905;[α] 22+5. 55(cl. 35, C
D
HC1 )
3
[0132] [化 53]
Figure imgf000060_0001
[0133] (3)メチノレ 6. 7-Q—ベンジリデン _ 3 _〇 _「tert _ブチル(ジメチル)シリル Ί - 2.
4. 5_トリデォキシ一 6— C—メチル一L—ァラビノ一ォクトネート(P7)の合成
メチル 6, 7_〇一ベンジリデン一 3_0_[tert_ブチル(ジメチル)シリル ]_2, 4, 5—トリデォキシ一 8—〇一(4—メトキシベンジル)一 6— C—メチノレ一 L—ァラビノ —オタトネート(8. 80g、 15. 7mmol)のジクロロメタン(176ml)—水(17. 6ml)混合 溶液に、 0°Cで 2, 3—ジクロロ一 5, 6—ジシァノ一 1, 4—ベンゾキノン(5. 38g、 23. 7mmol)をカ卩えた。反応液を 0°Cで 1時間攪拌した後、水(17. 6ml)を加えた。反応 液を 2時間半攪拌したのち、 2, 3—ジクロロ一 5, 6—ジシァノ一 1, 4—ベンゾキノン( 2. 70g、 11. 9mmol)を加えた。反応液を 0°Cでさらに 3時間攪拌した。反応液を炭 酸水素ナトリウム水溶液にあけ、ジクロロメタンで抽出した。有機層を水及び飽和食塩 水で順次洗浄したのち無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾取後、有機層 を減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(関東化学、商品 名 Silica gel 60N、粒状、中性、 0.040mm— 0.100mm;n—ヘプタン:酢酸ェ チル = 5: 1→4: 1→2: 1)で精製することで標記化合物(4.76g)を白色固体として 得た。このものをさらに n—へキサンより再結晶することで標記化合物 (4.44g)の無 色結晶を得た。
400MHz 'H-NMRCCDCl ) δ (ppm)O.02 (s, 3H), 0.05 (s, 3H) , 0.86 (s
3
, 9H), 1.32-1.41 (m, IH), 1.38 (s, 3H) , 1.59— 1.82 (m, 3H) , 1.88 ( dd, J = 4.0, 8.4Hz, 1H), 2.38(dd, J = 5.6, 14.6Hz, 1H), 2.46 (dd, J = 7.2, 14.6Hz, IH), 3.65(s, 3H) , 3.73(dd, J = 3.6, 8.4, 11.8Hz, IH) , 3.84(ddd, J = 4.0, 7.6, 11.8Hz, IH), 3.98(dd, J=3.6, 7.6Hz, IH) , 4. 10-4.18 (m, IH), 5.91 (s, IH), 7.36— 7.40 (m, 3H) , 7.45— 7.4 9(m, 2H);100MHz 13C— NMR(CDC1 ) δ (ppm)— 4.94, —4.56, 17.91
3
, 22.66, 25.71, 30.71, 31.38, 42.25, 51.47, 61.42, 69.40, 81.33 , 86.38, 102.20, 126.60, 128.36, 129.29, 137.69, 172.07;IR(KBr) 3489, 2951, 2856, 1746, 1087, 1024, 836, 768, 704cm"1 ;HRMS C H
23
Na〇 Si(M + Na+)理論値 461.2335,実測値 461.2368;[α] 22 4.31 (cl
38 6 D
.21, CHC1 )
3
[工程 4]
(3R)— 3 i「tert ブチル(ジメチル)シリル Ίォキシ } 5—「(2S, 4R.5S)— 4 メチル _ 2 _フエニル -5-ビュル一1.3—ジォキソラン一 4 -ィル Ίペンタン酸の合 成
[化 54]
Figure imgf000061_0001
P7 8 (1)メチル (3R)—3 i「tert ブチル(ジメチル)シリル Ίォキシ } 5—「(2S, 4R. 5S)—4—メチノレ一 2—フエ二ノレ一 5—ビニノレ一 1, 3—ジォキソラン一 4—ィノレ Ίペン タノエート (P8)の合成
メチル 6, 7_〇一ベンジリデン一 3_0_[tert_ブチル(ジメチル)シリル ]_2, 4, 5—トリデォキシ一 6— C—メチル一L—ァラビノ一ォクトネート(10.2g, 23.3m mol)のジクロロメタン(300ml)溶液に Dess— Martin試薬(12.8g, 30.3mmol) を加えた。反応液を室温で 1時間攪拌した。反応液をエーテルで希釈し、亜硫酸ナト リウムを含む飽和炭酸水素ナトリウム水溶液及び飽和食塩水で順次洗浄した。有機 層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾取後、有機層を減圧濃縮した。 得られた残渣を無水 THF (50. Oml)に溶解し、この溶液を、窒素雰囲気下、ヨウ化 メチノレトリフエ二ノレホスホニゥム(10.4g、 25.7mmol)と n—ブチノレリチウム(2.59 M n—へキサン溶液 9.94ml, 25.7mmol)から常法により調製したメチレントリフ ェニルホスホランの無水 THF (100ml)溶液に 15°Cで滴下した。反応液を 15°C で 20分間攪拌したのち、室温で 30分攪拌した。反応液を飽和塩化アンモニゥム水 溶液にあけて酢酸ェチルで抽出した。有機層を水及び飽和食塩水で順次洗浄した のち無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾取後、有機層を減圧濃縮した。 得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(関東化学、商品名 Silica gel 6 ON、粒状、中性、 0· 040mm— 0. 100mm;n—ヘプタン:酢酸ェチル =19: 1→9: 1)で精製することで標記化合物(7.91g)を無色油状物として得た。
400MHz 'H-NMRCCDCl ) δ (ppm)O.00 (s, 3H) , 0.02 (s, 3H) , 0.85 (s
3
, 9H), 1.25-1.36 (m, IH), 1.35(s, 3H) , 1.55— 1.72(m, 3H) , 2.34 ( dd, J = 5.4, 14.6Hz, 1H), 2.42(dd, J = 7.4, 14.6Hz, 1H), 3.64(s, 3H ), 4.06-4.14 (m, 1H), 4.28(ddd, J=l.2, 1.2, 6.8Hz, IH), 5.31 (dd d, J=l.2, 1.2, 10.6Hz, IH), 5.42(ddd, J=l.2, 1.2, 17.2Hz, 1H), 5 .90(ddd, J = 6.8, 10.6, 17.2Hz, IH), 5.92(s, IH), 7.35-7.38 (m, 3 H), 7.46-7.50 (m, 2H) ;100MHz 13C— NMR(CDC1 ) δ (ppm)— 5.05,
3
-4.66, 17.81, 22.36, 25.63, 31.30, 31.93, 42.23, 51.28, 69.50, 82.14, 87.73, 102. 12, 118.69, 126.57, 128. 15, 128.99, 132.58, 1 37.90, 171.98 ;IR (neat) 2954, 2930, 2857, 1740, 1255, 1090, 1065, 1 006, 836, 776cm_1;HRMS C H NaO Si(M + Na+)理論値 457.2386,実
24 38 5
測値 457.2394;[α] 22— 11.5(c2.26, CHC1 )
[0136] [化 55]
Figure imgf000063_0001
[0137] (2) (3R) _3_i「tert_ブチル(ジメチル)シリル Ίォキシ }_5_「(2S.4R.5S) _
4 -メチル _ 2 _フエ二ノレ _ 5 _ビュル一1.3—ジォキソラン一 4 -ィル Ίペンタン酸 ( P9)の合成
メチル (3R)—3— {[tert—ブチル(ジメチル)シリル]ォキシ }— 5—[(2S, 4R, 5 S)—4—メチノレ一 2—フエ二ノレ一 5—ビニノレ一 1, 3—ジォキソラン一 4—ィノレ]ペンタ ノエ一卜(14.6g、 33.6mmol)を TtiF(140ml)—メタノーノレ(140ml)— 7 (70.0 ml)混合溶液に溶解し、無水水酸化リチウム(4.02g, 168mmol)をカ卩えた。反応液 を室温で 4時間半攪拌した。反応液を 0.5N塩酸にあけて酢酸ェチルで抽出した。 有機層を水及び飽和食塩水で順次洗浄したのち無水硫酸マグネシウムで乾燥した。 乾燥剤を濾取後、有機層を減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマト グラフィー(関東ィ匕学、商品名 Silica gel 60N、粒状、中性、 0.040mm— 0.100 mm ;n_ヘプタン:酢酸ェチル =4: 1→2: 1)で精製することで標記化合物(14. lg )を無色油状物として得た。
400MHz 1H_NMR(CDC1 ) δ (ppm)0.05 (s, 6H) , 0.87 (s, 9H) , 1.26-
3
1.34 (m, IH), 1.35(s, 3H), 1.50— 1.68 (m, 2H) , 1.73— 1.79 (m, IH) , 2.44(dd, J = 5.4, 15.4Hz, IH), 2.48 (dd, J = 5.4, 15.4Hz, IH), 4.0 0-4.06 (m, IH), 4.29 (ddd, J=l.2, 1.2, 6.8Hz, 1H), 5.32 (ddd, J=l .2, 1.2, 10.1Hz, 1H), 5.44 (ddd, J=l.2, 1.2, 17.2Hz, 1H), 5.88 (d dd, J = 6.8, 10.8, 17.2Hz, IH), 5.93(s, IH), 7.35-7.38 (m, 3H) , 7. 47— 7. 49 (m, 2H) ; 100MHz C— NMR (CDC1 ) δ (ppm)— 5. 00, —4. 63
3
, 17. 88, 22. 38, 25. 69, 31. 18, 32. 03, 41. 99, 69. 40, 82. 18, 87. 77 , 102. 17, 118. 88, 126. 59, 128. 25, 129. 10, 132. 51, 137. 90, 177. 3
9 ; IR (neat) 3036, 2956, 2930, 2886, 2857, 1712, 1254, 1090, 1065, 83 6, 776cm_ 1 ; HRMS C H Na〇 Si (M + Na+)理論値 443. 2230,実測値 44
23 36 5
3. 2212 ; [ひ] 22 + 4. 00 (cl . 09, CHC1 )
[工程 5]
(2Ε) -4- Γ (4-メトキシベンジル)ォキシ Ί - 2-メチルブタ _ 2 _ェナールの合成 [化 56]
Figure imgf000064_0001
ピルビンアルデヒ ドジメチルァセタール
(Pyruvic aldehyde dimethylacetal)
(1) 1— ( (2Ε)— 4, 4—ジメトキシ一 3 メチルブタ 2 ェン一 1—ィル Ίォキシ } メチル)_4—メトキシベンゼン(P10)の合成
窒素雰囲気下、トリェチルホスホノアセテート(2. 28g、 10. 2mmol)の無水 THF ( 20. Oml)溶 f夜に 0。Cで水素ィ匕ナトリウム(60%、 407mg、 10. 2mmol)をカロ免た。反 応液を 0°Cで 15分間攪拌したのちピルビンアルデヒドジメチルァセタール(1. 00g、 8 . 47mmol)をカ卩えた。反応液を 0°Cで 30分間攪拌したのち室温で 10分間攪拌した 。反応液を水にあけて n—へキサンで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄したの ち無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾取後、有機層を減圧濃縮した。 得られた残渣を無水 THF (32. Oml)に溶解し、窒素雰囲気下、 _ 78°Cに冷却し た。この溶液に水素化ジイソブチルアルミニウム 0. 95M トルエン溶液(21. 3ml, 20. 3mmol)を滴下した。反応液を— 78°Cで 10分間攪拌したのち室温で 30分間攪 拌した。反応液を氷冷し、 20%ROChelle塩水溶液をカ卩えて 1時間、激しく攪拌した のち、酢酸ェチルで抽出した。有機層を水及び飽和食塩水で順次洗浄したのち無 水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾取後、有機層を減圧濃縮した。 得られた残渣をジメトキシェタン(12. Oml)に溶解し、窒素雰囲気下、 0°Cに冷却し た。この溶夜に水素ィ匕ナトリウム(60%, 394mg, 9.85mmol)をカロ免、 0oCで 20分 間攪拌したのち、 p—メトキシベンジルクロリド(1.00ml, 7.39mmol)とヨウィ匕ナトリ ゥム(1. llg, 7.39mmol)をカ卩えた。反応液を室温で 45分間攪拌したのち、水にあ けて n -へキサンで抽出した。有機層を亜硫酸ナトリウム水溶液及び飽和食塩水で 順次洗浄したのち無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾取後、有機層を減 圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(関東化学、商品名 S ilica gel 60N、粒状、中性、 0.040mm— 0. 100mm;ヘプタン:酢酸ェチノレ =1 9: 1→9: 1→5: 1)で精製することで標記化合物(1.52g)を無色油状物として得た。 標記化合物は1 H— NMRにより E: Z= 18: 7の混合物と決定した。
400MHz 'H-NMRCCDCl ) δ (ppm)l.62(d, J = 0.8Hz, 2.16H), 1.74 (
3
d, J=l.2Hz, 0.84H), 3.30 (s, 1.68H), 3.31 (s, 4.32H), 3.81 (s, 2.1 6H), 3.82(s, 0.84H), 4.09(d, J = 6, 0Hz, 2H) , 4.45 (s, 2H) , 4.49 (s, 0.72H), 4.87(s, 0.28H) , 5.66(brt, J = 6.6Hz, 0.28H) , 5.78(brt, J = 6.2Hz, 0.72H), 6.86— 6.91 (m, 2H) , 7.25— 7.28 (m, 2H) ;IR(neat)2 934, 2834, 1514, 1249, 1112, 1072, 1036, 820cm"1 ;HRMS C H Ag
15 22
O (M+Ag+)理論値 373.0569,実測値 373.0552
4
[化 57]
Figure imgf000065_0001
P10 P11 ( 2) ( 2E) _ 4 _「(4 _メトキシベンジル)ォキシ Ί _ 2 _メチルブタ一 2—ェナール (P 11)の合成
1-({[(2Ε)-4, 4—ジメトキシ一 3—メチルブタ一 2—ェン一 1—ィル]ォキシ }メ チル) 4—メトキシベンゼン(1.52g, 5.71mmol)をァセトニトリル(16· 0ml)に溶 解し、 1N塩酸 (4.00ml)を加え、室温で 1時間攪拌した。次いで、反応液に 2N塩酸 (4.00ml)を加えてさらに 4時間攪拌した。反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水にあ けてジェチルエーテルで抽出した。有機層を水及び飽和食塩水で順次洗浄したの ち無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾取後、有機層を減圧濃縮すること で標記化合物(1.52g)を無色油状物として得た。
400MHz 'H-NMRCCDCl ) δ (ppm)l.73 (dt, J=l.2, 1.2Hz, 3H) , 3.8
3
2(s, 3H), 4.32(dq, J=l.2, 5.6Hz, 2H) , 4.52(s, 2H) , 6.60(tq, J=l. 2, 5.6Hz, 1H), 6.88— 6.92 (m, 2H) , 7.26— 7.30 (m, 2H) , 9.44 (s, 1 H) ;100MHz 13C-NMR(CDC1 ) δ (ppm)9.20, 54.94, 66. 17, 72.45,
3
113.63, 129.24, 129.32, 139.04, 149.47, 159. 18, 194.10;IR(neat )2837, 1688, 1612, 1512, 1249, 1074, 1033, 820cm— ^HRMS C H
13 16
NaO (M + Na+)理論値 243.0997,実測値 243. 1044
3
[工程 6]
(IS.3R.4S.5E)—4 i「tert ブチル(ジメチル)シリル Ίォキシ }ー7—「(4ーメト キシベンジル)ォキシ Ί— 1, 3, 5—トリメチル 2—ォキソヘプタ一 5—ェン一 1—ィ ノレべンゾエートの合成
[化 58]
Figure imgf000066_0001
Ρ11 Ρ12 (1) (IS.3R.4S.5Ε) _4—ヒドロキシ _7_「(4 メトキシベンジル)ォキシ Ί _ 1.
3.5 _トリメチル _ 2 _ォキソヘプタ一 5—ェン _1—ィルベンゾエート(P12)の合成 本工程は文献(Paterson, I. ; Wallac, D. ; Cowden, C.J. ; Synthesis, 1998 , 639-652. )を参考にして行った。本工程で使用する(S)_ 2 _ベンゾィルォキシ ペンタン 3—オンは本文献記載の方法で調製した。
本工程では、使用直前に水素化リチウムアルミニウムから蒸留した無水ジェチルェ 一テルを使用した。
市販のボロンモノクロリドーメチルスルフイド錯体から文献(Paterson, I. ; Temal— Laib, T. ;Org. Lett. , 2002, 4(15), 2473-2476. )記載の方法で調製したジ シクロへキシルボロンクロリド(38.8ml, 177mmol)の無水ジェチルエーテル(500 ml)溶液に窒素雰囲気下、—78°Cで N, N—ジメチルェチルァミン(24.0ml, 221 mmol)を加え、 _78°Cで 15分間攪拌した。この反応液に(S) _2_ベンゾィルォキ シペンタン _ 3 _オン(30.4g, 148mmol)の無水ジェチルエーテル(400ml)溶液 を 35分間かけて滴下し、 _78°Cで 10分間攪拌したのち 0°Cで 2時間攪拌した。再び 反応液を _78°Cに冷却し、(2£)_4_[(4_メトキシべンジル)ォキシ]_2_メチル ブタ _2—ェナール(27.0g, 123mmol)の無水ジェチルエーテル(400ml)溶液を 20分間かけて滴下し、 _78°Cで 2時間攪拌したのち、 _26°Cで終夜攪拌した。反 応液を 0°Cに昇温した後、メタノール (400ml)、リン酸緩衝液 (pH = 7、 400ml)及び 30%過酸化水素水(350ml)を順次加え、 0°Cで 1時間攪拌した。反応液を水にあけ て酢酸ェチルで抽出した。有機層を水及び飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マ グネシゥムで乾燥した。乾燥剤を濾去後、有機層を減圧濃縮した。得られた残渣をシ リカゲルカラムクロマトグラフィー(関東化学、商品名 Silica gel 60N、粒状、中性、 0.040mm— 0.100mm;n—ヘプタン:酢酸ェチル =4: 1→2: 1)で精製した。得ら れた白色固体を再結晶(n—へキサン:酢酸ェチル)することにより標記化合物(42. 6g、 >99%de)を無色針状結晶として得た。なお、光学純度はキラルカラム(DAIC EL、商品名 CHIRALCEL OD ;n—へキサン:イソプロピルアルコール = 95: 5)を 用レ、た HPLCによって決定した。
400MHz 'H-NMRCCDCl ) δ (ppm)l.07(d, J = 7.2Hz, 3H) , 1.57 (d, J
3
=7.2Hz, 3H), 1.63(s, 3H) , 2.02(d, J = 3.8Hz, 1H), 3.04(dq, J = 7.2 , 9.2Hz, 1H), 3.81 (s, 3H), 3.80— 4. 10 (m, 2H) , 4.24(dd, J = 3.8, 9. 2Hz, 1H), 4.44 (s, 2H) , 5.45 (q, J = 7.2Hz, 1H), 5.65(brt, J = 6.4Hz, 1H), 6.86-6.90 (m, 2H) , 7.24-7.28 (m, 2H) , 7.44— 7.47 (m, 2H) , 7.56-7.61 (m, 1H), 8.07— 8. 10 (m, 2H) ;100MHz 13C— NMR(CDC1
3
) δ (ppm)ll.07, 14.46, 15.46, 45.38, 55.22, 65.75, 72.00, 75.06 , 79.48, 113.75, 126.06, 128.38, 129.36, 129.51, 129.74, 130.20 , 133.23, 138.19, 159.18, 165.83, 210.72;IR(KBr) 3466, 3050, 299 1, 2967, 2932, 2871, 2836, 1731, 1719, 1513, 1453, 1301, 1247, 112 1, 1072, 1038, 996, 711cm— HRMS C H Na〇 (M + Na+)理論値 449·
25 30 6
1940,実測値 449.1951, [a] 25 + 30.3(cl.00, CHC1 )
D 3
[0144] [化 59]
Figure imgf000068_0001
[0145] (2) (IS.3R.4S.5E) _4_ ί「tert_ブチル(ジメチル)シリル Ίォキシ } _ 7_「(4 —メトキシベンジル)ォキシ Ί_1.3.5_トリメチル _2_ォキソヘプタ一 5—ェン _1 —ィルベンゾエート(P13)の合成
窒素雰囲気下、 (1S, 3R, 4S, 5£)_4_ヒドロキシ_7_[(4_メトキシべンジル) ォキシ ]_1, 3, 5 _トリメチル _ 2 _ォキソヘプタ一 5—ェン _1—ィルベンゾエート( 70.0g、 164mmol)の無水ジクロロメタン(1.001)溶液に 78°Cで 2, 6—ルチジン (38.2ml、 328mmol)を加えた。反応液にトリフルォロメタンスルホン酸 tert ブ チルジメチルシリルエステル(56.5ml、 246mmol)を 10分間で滴下した。反応液を — 78°Cで 1時間半攪拌したのち、—78°Cで飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えた 。反応液を室温に昇温し、ジクロロメタンで抽出した。有機層を水及び飽和食塩水で 順次洗浄したのち無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾去後、有機層を減 圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(関東化学、商品名 S ilica gel 60N、粒状、中性、 0.040mm— 0. 100mm;n—ヘプタン:酢酸ェチル =8: 1)で精製することで標記化合物(89.0g)を無色油状物として得た。
400MHz 'H-NMRCCDCl ) δ (ppm)-O.02(s, 3H), _0.01 (s, 3H) , 0.
3
82(s, 9H), 0.97(d, J = 7.2Hz, 3H), 1.54(d, J = 7.2Hz, 3H) , 1.58 (s, 3 H), 3.00(dq, J = 7.2, 9.6Hz, IH), 3.81 (s, 3H) , 4.04(d, J = 6. OHz, 2 H), 4.28 (d, J=9.6Hz, 1H), 4.43 (s, 2H) , 5.43 (q, J = 7.2Hz, 1H), 5. 59(brt, J = 6. OHz, IH), 6.86— 6.90 (m, 2H) , 7.24— 7.27 (m, 2H) , 7. 43-7.47 (m, 2H) , 7.56— 7.60 (m, IH), 8.07— 8.09 (m, 2H) ;100MH z C-NMR(CDC1 ) 5 (ppm)-5.17, —4.78, 10.79, 14.54, 15.17, 1
3
8.01, 25.75, 46. 17, 55.21, 65.83, 71.72, 75.20, 80.54, 113.75, 1 26.24, 128.36, 129.22, 129.66, 129.76, 130.35, 133.16, 138.11, 159.15, 165.68, 209.02;IR (neat) 2954, 2931, 2856, 1721, 1512, 145 3, 1301, 1250, 1117, 1070, 1040, 837, 778, 713cm— ^HRMS C H N
31 44 a〇 Si(M + Na+)理論ィ直 563.2805,実測ィ直 563.2786; [ひ] 25 +12.6(cl.01
6 D
, CHC1 )
3
[0146] [工程 7]
(3S.4S.5E)_7_「(4 メトキシベンジル)ォキシ Ί—3.5—ジメチルヘプタ一 1. 5_ジェン _4_オールの合成
[化 60]
Figure imgf000069_0001
P13 P14
[0147] ( 1 ) tert ブチル( ί ( 1 S , 2E)— 4一「(4ーメトキシベンジル)ォキシ, 2 メチル 1—「(1S)—1 メチルプロパー 2—ェンー1ーィル Ίブター 2—ェンー1ーィル }ォキ
(IS, 3R, 4S, 5£)_4_{[セ6 _ブチル(ジメチル)シリル]ォキシ}_7_[(4_メ トキシベンジル)ォキシ ]_1, 3, 5 _トリメチノレ一 2 _ォキソヘプタ一 5—ェン _1—ィ ルベンゾエート(1.00g、 1.85mmol)の無水 THF(10.0ml)溶液に、窒素雰囲気 下、 _78°Cで水素化ホウ素リチウム 2M THF(18.5ml、 37. Ommol)溶液を加 えた。反応液を室温に昇温しつつ終夜攪拌した。反応液を氷冷し、水を加えた後、 酢酸ェチルで抽出した。有機層を水及び飽和食塩水で順次洗浄したのち無水硫酸 マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾去後、有機層を減圧濃縮することで白色固体( 611mg)を得た。
得られた白色固体のうち 300mgを THF 水混合溶媒 (4:1, 6.00ml)に溶解した 。反応液に過ヨウ素酸ナトリウム(438mg, 2.05mmol)を加えた。反応液を室温で 1 時間半攪拌したのち、水にあけて酢酸ェチルで抽出した。有機層を水及び飽和食塩 水で順次洗浄したのち無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾去後、有機層 を減圧濃縮した。
得られた残渣を無水 THF (4.00ml)に溶解し、ヨウ化メチルトリフエニルホスホニゥ ム(415mg、 1.02mmol)と n—ブチノレリチウム 2.59M n—へキサン(397 μ 1、 1 .03mmol)溶液から常法により調製したメチレントリフエニルホスホランの無水 THF ( 4.00ml)溶液に、窒素雰囲気下、 _15°Cで滴下した。反応液を _ 15°Cで 1時間攪 拌したのち、水にあけて酢酸ェチルで抽出した。有機層を水及び飽和食塩水で順次 洗浄したのち無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾去後、有機層を減圧濃 縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(関東化学、商品名 Silica gel 60N、粒状、中性、 0.040mm— 0. 100mm;n—ヘプタン:酢酸ェチノレ =19 : 1)で精製することで標記化合物(258mg)を無色油状物として得た。
400MHz 'H-NMRCCDCl ) δ (ppm)-O.03 (s, 3H) , 0.02 (s, 3H) , 0.87
3
(d, J = 7.2Hz, 3H), 0.88 (s, 9H) , 1.58 (s, 3H) , 2.24— 2.33 (m, 1H), 3 .72(d, J = 7.2Hz, 1H), 3.81 (s, 3H) , 4.05(d, J = 6.4Hz, 2H) , 4.42 (s, 2H), 4.98(brd, J=10.4Hz, 1H), 4.99 (brd, J= 17.4Hz, 1H), 5.50 (bit , J = 6.4Hz, 1H), 5.84(ddd, J = 7.6, 10.4, 17.4Hz, 1H), 6.87— 6.89( m, 2H), 7.25-7.27 (m, 2H);100MHz 13C— NMR(CDC1 ) δ (ppm) - 5
3
.02, -4.55, 11.74, 16.65, 18. 16, 25.81, 42.07, 55.12, 65.84, 71 .32, 82.35, 113.68, 113.91, 123.76, 129.19, 130.55, 140.26, 141 .67, 159.07;IR (neat) 2956, 2929, 2856, 1514, 1249, 1065, 1040, 836 , 775cm_1;HRMS C H Na〇 Si (M + Na+)理論値 413.2488,実測値 413
23 38 3
.2504; [ひ] 26-2.26(cl.02, CHC1 )
D 3
[化 61]
Figure imgf000071_0001
P14 P15
[0149] (2) (3S.4S. 5E)— 7—「(4ーメトキシベンジル)ォキシ Ί 3, 5 ジメチルヘプター
1, 5 ジェン 4 オールの合成(P15)の合成
tert -ブチル({(1S, 2E)— 4— [(4—メトキシベンジル)ォキシ ]— 2—メチル 1 _[(1S) _1_メチルプロパー 2_ェン一 1_ィル]ブタ _2—ェン _1—ィル }ォキシ )ジメチルシラン(41. 8g, 107mmol)のァセトニトリル(300ml)溶液に IN塩酸(10 0ml)を加えた。反応液を室温で 10時間半攪拌したのち、飽和食塩水にあけて酢酸 ェチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄したのち無水硫酸マグネシウムで乾 燥した。乾燥剤を濾去後、有機層を減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラム クロマトグラフィー(関東化学、商品名 Silica gel 60N、粒状、中性、 0. 040mm_ 0. 100mm; n_ヘプタン:酢酸ェチル =4: 1→3:1→2:1)で精製し、標記化合物( 26. 8g)を無色油状物として得た。
400MHz 'H-NMRCCDCl ) δ (ppm)0. 93(d, J = 6. 4Hz, 3H), 1. 64 (s, 3
3
H), 1. 77(brs, 1H), 2. 28— 2. 39 (m, 1H), 3. 71(d, J = 8. 0Hz, 1H), 3. 8 l(s, 3H), 4. 07(d, J = 6. 4Hz, 2H) , 4. 45 (s, 2H) , 5. 15(brd, J=10.4Hz , 1H), 5. 16(brd, J=17. 1Hz, 1H), 5. 62 (bit, J = 6.4Hz, 1H), 5. 75(ddd , J = 8. 4, 10. 4, 17. 1Hz, 1H), 6. 86— 6. 90 (m, 2H) , 7. 25— 7. 29 (m, 2 H) ;100MHz 13C-NMR(CDC1 ) 5 (ppm)ll. 44, 16. 62, 41. 60, 55. 04
3
, 65. 74, 71. 58, 80. 52, 113. 59, 116. 10, 124. 73, 129. 19, 130. 24, 1 38. 94, 140. 67, 159. 00 ;IR (neat) 3443, 2962, 2931, 2862, 1613, 1513 , 1456, 1301, 1249, 1174, 1065, 1035, 913, 820cm— ^HRMS C H N
17 24 a〇 (M + Na+)理論値 299. 1623,実測値 299. 1612;[α] 26— 14. l(cl. 02,
3 D
CHC1 )
3
[0150] [工程 8] (2S. 3aS.4E. 6S. 7S. 13aR)— 11ー仃 tert ブチノレ(ジメチノレ)シリノレ 1才キシ } -7-ί(1Ε)-3-Γ(4ーメトキシベンジル)ォキシ Ί 1 メチルプロパ 1 ェンー 1 イノレ} 6, 13a ジメチノレー 2 フエニノレー 3a, 6, 7, 10, 11, 12, 13, 13a— ォクタヒドロ _9Η_「1. 3Ίジォキソロ「4, 5_ίΊォキサシクロドデシン _9_オンの合 成
[化 62]
Figure imgf000072_0001
Ρ16 (1) (IS. 2Ε) 4ー「(4ーメトキシべンジル)ォキシ,ー2 メチルー1ー「(15)—1 メチルプロパー 2 ェンー 1ーィル Ίブター 2—ェンー 1ーィノレ 3— tert ブチ ノレ(ジメチル)シリル Ίォキシ } 5—「(2S, 4R, 5S)—4ーメチルー 2 フエ二ルー 5 ービニノレー 1, 3—ジォキソラン 4-ィル Ίペンタノエートの合成(P16)の合成
本 IL禾呈は文献 (Inanaga, J. ; Hirata, K. ;¾aeki, H;Katsuki, T. ; Yamaguchi , M. ; Bull. Chem. Soc. Jpn. 1979, 52(7), 1989— 1993. )を参考にして行つ 窒素雰囲気下、(3R)— 3— { [tert ブチル(ジメチル)シリル]ォキシ } 5— [ (2S , 4R, 5S)_4—メチノレ一 2_フエ二ノレ _5—ビニノレ一1, 3—ジォキソラン _4—ィノレ ]ペンタン酸(6. 50g、 15. 5mmol)の無水 THF(130ml)溶液にトリェチルァミン(2 . 80ml, 20. 2mmol)を加えて 0°Cに冷却した。反応液に 2, 4, 6 _トリクロ口べンゾ ィノレクロリド(2. 65ml, 17. Ommol)を加えた。反応液を 0°Cで 10分間攪拌したのち 室温で 2時間攪拌した。反応液をセライトでろ過したのち、有機層を減圧濃縮した。 得られた残渣に、窒素雰囲気下、(3S, 4S, 5E)— 7— [(4ーメトキシベンジル)ォキ シ]— 3, 5 ジメチルヘプター 1, 5 ジェン 4—オール(4· 71g、 17. Ommol)の 無水卜ノレェン(130ml)溶 ί夜と 4ージメチノレアミノピリジン(2.46g、 20.2mmol)をカロ えた。反応液を室温で 2時間攪拌したのち、 0.5N塩酸にあけて酢酸ェチルで抽出 した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、水及び飽和食塩水で順次洗浄した のち無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾取後、有機層を減圧濃縮した。 得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(関東化学、商品名 Silica gel 6 ON、粒状、中性、 0.040mm-0. 100mm;n—ヘプタン:酢酸ェチル =10: 1→5: 1)で精製することで標記化合物(9.81g)を無色油状物として得た。
400MHz 'H-NMRCCDCl ) δ (ppm)O.01 (s, 3H), 0.02 (s, 3H) , 0.86 (s
3
, 9H), 0.94(d, J = 6.8Hz, 3H) , 1.22-1.32 (m, 1H), 1.32 (s, 3H) , 1.5 7-1.65 (m, 2H), 1.60 (s, 3H), 1.65— 1.79 (m, IH), 2.32(dd, J = 6.0 , 15.2Hz, IH), 2.43(dd, J = 6.0, 15.2Hz, IH), 2.42— 2.52 (m, IH), 3.80 (s, 3H), 4.02 (d, J=6.4Hz, 2H) , 4.01—4.08 (m, IH), 4.26 (dt, J =1.0, 7. OHz, IH), 4.40(s, 2H) , 4.96— 5.05 (m, 3H) , 5.29(ddd, J = 1.0, 1.6, 10.5Hz, IH), 5.41(dt, J=l.6, 17.5Hz, IH), 5.62(brt, J = 6.2Hz, IH), 5.69(ddd, J = 8.0, 10.4, 17.2Hz, IH), 5.88(ddd, J = 7. 0, 10.5, 17.5Hz, IH), 5.90(s, IH), 6.85— 6.89 (m, 2H) , 7.23— 7.2 6(m, 2H), 7.26-7.37 (m, 3H) , 7.48— 7.52 (m, 2H) ;100MHz 13C— N MR(CDC1 ) δ (ppm) -4.83, —4.76, 12.65, 16.63, 17.85, 22.32, 25
3
.73, 31.21, 32.28, 39.94, 42.72, 55.09, 65.60, 69.21, 71.53, 81 .37, 82.18, 87.72, 102.16, 113.65, 115.17, 118.64, 126.03, 126. 67, 128.14, 129.00, 129.27, 130.25, 132.66, 135.33, 137.90, 139 .83, 159.08, 170.36 ;IR (neat) 2957, 2931, 2856, 1736, 1612, 1250, 1173, 1090, 1065, 1036, 836cm_1;HRMS C H Na〇 Si(M + Na+)理論
40 58 7
値 701.3849,実測値 701.3824; [ひ] 23_2.69 (cl.09, CHC1 )
D 3
[化 63]
Figure imgf000074_0001
P16 P17 (2) (2S.3aS.4E.6S.7S.13aR)— 11ー仃 tert ブチノレ(ジメチノレ)シリノレ 1才キ シ} 7—{(1Ε)—3—「(4ーメトキシベンジル)ォキシ Ί 1 メチルプロパ 1ーェ ンー 1 イノレ} 6, 13a ジメチノレー 2 フエニノレー 3a, 6.7.10. 11.12.13.13 a—ォクタヒドロ _9Η_「1.3Ίジォキソロ「4.5_ίΊォキサシクロドデシン _9_オン( P17)の合成
本工程では、使用直前に、アルゴン雰囲気下ベンゾフヱノンケチルカ 蒸留した無 水トルエンを使用した。
アルゴン雰囲気下、(1S, 2E) _4_[(4 メトキシベンジル)ォキシ ]_2_メチル _1_[(1S) _1—メチノレプロプ一 2—ェン _1—ィノレ]ブタ _2—ェン _1—ィノレ 3 _{[tert_ブチル(ジメチル)シリル]ォキシ }_5_[(2S, 4R, 5S)_4 メチノレ一 2 —フエニル一 5 ビニノレ一 1, 3 ジォキソラン一 4-ィル]ペンタノエート(1.10g、 1. 63mmol)と 2, 6_ジ一 tert ブチル _4_メチルフエノール(35.9mg、 0. 16mm ol)を無水トルエンに溶解した。反応液を 1時間加熱還流させた。反応液に第二世代 Hoveyda— Grubbs角虫媒; [1, 3 ヒ、'ス一(2, 4, 6 トリメチノレフエ二ノレ) 2 イミタ、、 ゾリジニリデン]ジクロロ(O イシプロポキシフエニルメチレン)ルテニウム(102mg、 0 .16mmol)の無水トルエン(330ml)溶液をカ卩えた。反応液を 5時間加熱還流させた のち室温に冷却した。反応液をシリカゲル(Fuji Silysia,商品名 Chromatorex、 N H、 200— 350mesh)でろ過し、濾液を減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲル力 ラムクロマトグラフィー(関東化学、商品名 Silica gel 60N、粒状、中性、 0.040m m-0.100mm; n ヘプタン:酢酸ェチル =8: 1)で精製することで標記化合物(4 86. lmg)を白色固体として得た。このものは再結晶(へキサン:酢酸ェチル)するこ とで無色針状結晶として得られた。 400MHz H-NMR(CDC1 ) δ (ppm)0.07 (s, 3H) , 0.09 (s, 3H) , 0.88 (s
3
, 9H), 0.91(d, J = 6.8Hz, 3H) , 1.38 (s, 3H) , 1.38— 1.46 (m, IH), 1.4 8-1.56 (m, IH), 1.61 (s, 3H) , 1.62— 1.68 (m, IH), 1.99— 2.10 (m, IH), 2.31(dd, J=10.4, 14.7Hz, IH), 2.52-2.58 (m, IH), 2.58 (dd, J = 4.4, 14.7Hz, IH), 3.81 (s, 3H) , 3.92— 4.01 (m, IH), 4.04(d, J = 6 .4Hz, 2H), 4.19(d, J = 9.4Hz, 1H)4.42(s, 2H) , 4.97(d, J=10.8Hz, IH), 5.41 (dd, J = 9.8, 15.2Hz, IH), 5.63(dd, J = 9.4, 15.2Hz, IH),
5.74(brt, J = 6.4Hz, 1H), 5.91 (s, 1H), 6.87— 6.90 (m, 2H) , 7.24— 7 .26 (m, 2H), 7.36— 7.40 (m, 3H) , 7.49— 7.51 (m, 2H) ;100MHz 13C -NMR(CDC1 ) δ (ppm)— 4.73, —4.61, 11.50, 16.72, 17.80, 22.69
3
, 25.62, 31.44, 34.31, 39.97, 43.98, 55.02, 65.45, 71.51, 71.69 , 81.55, 83.44, 85.18, 101.07, 113.61, 126.62, 128.18, 128.41, 1 29.12, 129.21, 129.47, 130.05, 134.39, 137.55, 137.63, 159.05, 168.89;IR (neat) 2932, 2856, 1735, 1513, 1460, 1247, 1066, 1034, 10
06, 978, 836cm"1 ;HRMS C H NaO Si(M + Na+)理論値 673.3536,実
38 54 7
測値 673.3505;[α] 28— 14.8(cl.03, CHC1 )
D 3
[工程 9]
(2E)— 3—((2S, 3aS.4E.6S.7S.13aR)— 11ー仃 tert ブチノレ(ジメチノレ)シ リ/レ 1才キシ } 6, 13a ジメチノレー 9一才キソー 2 フエニノレー 6, 7.9.10.11.1 2.13. 13a ォクタヒドロー 3aH—「1, 3Ίジォキソロ「4, 5— ォキサシクロドデシン
ブター 2—ェナールの合成
[化 64]
Figure imgf000075_0001
(1) (2S.3aS.4E.6S.7S.13aR)—ll—仃 tert ブチル(ジメチル)シリル 1ォキ シ} 7— { (1E)— 3 ヒドロキシ一 1—メチルプロパ一 1—ェン一 1—ィル } 6, 13a ージメチノレー 2 フエニノレー 3a, 6, 7, 10, 11, 12, 13, 13a 才クタヒドロー 9 i— 「1.3Ίジォキソロ「4.5_ίΊォキサシクロドデシン _9_オン(P18)の合成
(2S, 3aS, 4E, 6S, 7S, 13aR)—11— {[tert—ブチノレ(ジメチノレ)シリノレ]才キシ } — 7— { (1E) 3— [ (4—メトキシベンジル)ォキシ ]— 1—メチルプロパ一 1—ェン一 1_イノレ}_6, 13a_ジメチノレ一 2_フエ二ノレ _3a, 6, 7, 10, 11, 12, 13, 13a- ォクタヒドロ _9H_[1, 3]ジォキソロ [4, 5_f]ォキサシクロドデシン _9_オン(71 0mg、 1.09mmol)をジクロロメタン(14.0ml)とリン酸緩衝夜(pH = 7, 1.40ml) に溶解した。反応液に 2, 3 ジクロロ一 5, 6 ジシァノ一 1, 4 ベンゾキノン(297 mg、 1.31mmol)を 0°Cで加え、 3時間攪拌した。 2, 3—ジクロ口 _ 5, 6—ジシァノ —1, 4_ベンゾキノン(74.3mg、 0.33mmol)を加え、 0°Cで 1時間半攪拌した。 2 , 3 ジクロロ一 5, 6 ジシァノー 1, 4 ベンゾキノン(74· 3mg、 0.33mmol)を加 え、 0°Cでさらに 30分間攪拌したのち、反応液をシリカゲル (Fuji Silysia、商品名 C hromatorex, NH、 200— 350mesh)で濾過した。ろ液を飽和炭酸水素ナトリウム 水溶液、蒸留水及び飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。 乾燥剤を濾取したのち、有機層を減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムク 口マトグラフィー(関東化学、商品名 Silica gel 60N、粒状、中性、 0· 040mm -0 .100mm; n ヘプタン:酢酸ェチル = 4: 1→3: 1 )で精製することで標記化合物(4 60mg)を無色針状結晶として得た。
400MHz 'H-NMRCCDCl ) δ (ppm)0.08 (s, 3H) , 0.09 (s, 3H) , 0.88 (s
3
, 9H), 0.90(d, J = 6.8Hz, 3H) , 1.25(t, J = 5.6Hz, IH), 1.38— 1.46 ( m, 2H), 1.39(s, 3H) , 1.60— 1.68 (m, IH), 1.65(s, 3H) , 2.00— 2.09 (m, IH), 2.32(dd, J=10.2, 14.6Hz, IH), 2.52-2.59 (m, 1H), 2.59 (dd, J = 4.2, 14.6Hz, 1H), 3.92— 4.01 (m, IH), 4.16— 4.27 (m, 3H) , 4.95(d, J=10.4Hz, 1H), 5.41(dd, J = 9.8, 15.2Hz, 1H), 5.64 (dd, J =9.6, 15.2Hz, IH), 5.75(brt, J = 5.8Hz, 1H), 5.91 (s, 1H), 7.36— 7 .41 (m, 3H), 7.49— 7.52 (m, 2H) ;100MHz 13C-NMR(CDC1 ) δ (ppm )-4. 67, -4. 56, 11. 24, 16. 69, 17. 88, 22. 75, 25.67, 31. 50, 34. 33 , 39. 92, 43. 98, 58.64, 71.49, 81.86, 83. 55, 85. 25, 101. 15, 126. 7 0, 128. 28, 129. 25, 129. 56, 130. 77, 133. 52, 137. 58, 169. 25;IR(K Br) 3232, 2937, 2858, 1730, 1243, 1107, 1082, 1067, 1007, 973, 836 , 776, 700cm_1;HRMS C H Na〇 Si (M + Na+)理論値 553. 2961,実測
30 46 6
値 553. 2948; [ひ] 11. 5(cl.02, CHC1 )
D 3
[0156] [化 65]
Figure imgf000077_0001
P18 P19
[0157] (2) (2S. 3aS.4E. 6S. 7S. 13aR)— 11ー仃 tert ブチノレ(ジメチノレ)シリノレ 1才キ シ} 7—「(E)— 2 ホルミル— 1—メチルエタ— 1—ェン— 1—ィル Ί— 6, 13a ジ メチノレー 2 フエニノレー 3a, 6. 7. 10. 11. 12. 13. 13a 才クタヒドロー 9 i—「1, 3Ίジォキソロ「4, 5 ォキサシクロドデシン 9 オン(P19)の合成
(2S, 3aS, 4E, 6S, 7S, 13aR)— 11 {[tert ブチノレ(ジメチノレ)シリノレ]才キシ } — 7— { (1E)— 3 ヒドロキシ一 1—メチルプロプ一 1—ェン一 1—ィル }— 6, 13a- ジメチノレー 2 フエニノレー 3a, 6, 7, 10, 11, 12, 13, 13a 才クタヒドロー 9H— [1 , 3]ジォキソロ [4, 5_f]ォキサシクロドデシン _9_オン(587mg, 1. llmmol)の ジクロロメタン(12.0ml)溶液に Dess— Martin試薬(565mg, 1. 33mmol)をカロえ た。反応液を室温で 30分間攪拌した。反応液をエーテルで希釈し、亜硫酸ナトリウム を含む飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、水及び飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸 マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾取したのち、有機層を減圧濃縮した。得られた 残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(関東化学、商品名 Silica gel 60N、粒 状、中性、 0.040mm-0. 100mm;n—ヘプタン:酢酸ェチル =10: 1→8: 1→6: 1)で精製することで、標記化合物(587mg)を白色固体として得た。このものは再結 晶(へキサン:酢酸ェチル)することで無色結晶として得られた。
400MHz 'H-NMRCCDCl ) δ (ppm)0.09 (s, 3H) , 0.10 (s, 3H) , 0.89 (s
3
, 9H), 0.95(d, J = 6.8Hz, 3H) , 1.38— 1.50 (m, 2H) , 1.40 (s, 3H) , 1.6 3-1.70 (m, IH), 1.96— 2.10 (m, IH), 2.17(d, J=l.2Hz, 3H) , 2.37( dd, J = 9.6, 14.4Hz, 1H), 2.60 (dd, J = 4.0, 14.4Hz, 1H), 2.61 (m, IH ), 3.93-4.03 (m, 1H), 4.20 (d, J = 9.6Hz, 1H), 4.92(d, J=10.4Hz, 1 H), 5.41 (dd, J = 9.2, 15.2Hz, IH), 5.69(dd, J = 9.6, 15.2Hz, IH), 5 .92(s, IH), 6.07(dd, J=l.2, 7.6Hz, IH), 7.34— 7.42 (m, 3H), 7.48 -7.52 (m, 2H), 10.0(d, J = 7.6Hz, IH) ;100MHz 13C— NMR(CDC1 )
3 δ (ppm)-4.70, —4.60, 13.20, 16.31, 17.87, 22.66, 25.64, 31.46 , 34. 14, 40.40, 43.19, 71.13, 80.52, 83.52, 85.00, 101.22, 126.6 3, 128.28, 129.25, 129.84, 130.58, 136.19, 137.59, 155.92, 168. 80, 190.56;IR (KBr)2954, 2935, 2880, 2858, 2787, 2755, 1739, 1674 , 1461, 1401, 1240, 1224, 1101, 1004, 980, 830, 775, 698cm"1 ;HRM S C H NaO Si(M + Na+)理論値 551.2805,実測値 551.2803;[α] 27 + 4
30 44 6 D
.00 (cl.06, CHC1 )
3
[工程 10]
(3S)— 4 (ベンジルォキシ) 3—メチルブタン 1 オールの合成
[化 66]
Figure imgf000078_0001
P20
(1)メチル (2R)— 3 (ベンジルォキシ) 2 メチルプロパノエート(P20)の合成 本反応は文献(Widmer, U. ; Synthesis, 1987, 568-570. )を参考にして行 つに。
(R)—3 ヒドロキシ一イソブチル酸メチル(6.30g、 53.3mmol)をジクロロメタン ーシクロへキサン(1:1)混合溶液(180ml)に溶解し、室温にてべンジル 2, 2, 2— トリクロロアセトイミデート(12· 0ml、 64.6mmol)を加えた。ここにトリフロロメタンスル ホン酸(0.80ml, 5.40mmol)を滴下した後、反応液を室温にて 3時間撹拌した。 反応液をジクロロメタンで希釈したのち、炭酸水素ナトリウム水溶液及び飽和食塩水 で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、乾燥剤を濾過したのち、減圧濃 縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(Merck、商品名 Silica Gel 60, 230_400mesh;へキサン:酢酸ェチル = 30:1)により精製し、標記化合 物(9.79g)を無色油状物として得た。
400MHz 'H-NMRCCDCl ) δ (ppm)l.19(d, J = 7.2Hz,3H), 2.74-2.8
3
4(m, IH), 3.50(dd, J = 6.0, 9.2Hz, IH), 3.66(dd, J = 7.2, 9.2Hz, IH ), 3.69(s, 3H), 4.52(s, 2H) , 7.20-7.37 (m, 5H); 100MHz 13C— NM R(CDC1 ) δ (ppm)13.91, 40.12, 51.65, 71.89, 73.02, 127.51, 127.
3
53, 128.28, 138.09, 175.24; IR (neat) 2977, 2946, 2862, 2362, 232 3, 1738, 1458, 1202cm"1 ;HRMS C H NaO (M + Na+)理論値 231.099
12 16 3
7,実測値 231.0989;[α] 28— 10.9(c2.10, CHC1 )
[0160] [化 67]
Figure imgf000079_0001
[0161] (2) 「(2S)— 4—メトキシー 2—メチルブター 3—ェンー1ーィル Ίォキシ }メチル)ベ ンゼン(P21)の合成
本反応は文献(Rich, D. H. ; Sun, E. T. ; Boparai, A. S. ; J. Org. Chem., 1978, 43(18)3624-3626. Feng, X. ; Edstrom, E. D. , Tetrahedron Asy mmetry, 1999, 10(1), 99— 105. Gibson, S. E. ; Guillo, N. ; Middleton, R . J. ; Thuilliez, A. ; Tozer, M.J". ; J. Chem. Soc. Perkin Trans., 1997, 1 , 447-455. )を参考にして行った。 メチル (2R)— 3— (ベンジルォキシ) 2—メチルプロパノエート(0. 81g, 3. 88 mmol)のトルエン(32ml)溶液に 78°Cにて水素化ジイソブチルアルミニウム 1. 0 M トルエン溶液(3. 78ml)を滴下し、同温にて 1. 5時間撹拌した。反応液にメタノ ール(0. 5ml、 12. 3mmol)を加え、室温まで昇温した。反応液をさらに 2時間撹拌 した。反応液をセライトを用いて濾過し、濾液を硫酸ナトリウムで乾燥した。乾燥剤を 濾去し、減圧下溶媒を留去し、アルデヒド体を粗生成物として得た。
(メトキシメチル)トリフエニルホスホニゥムクロリド(2. 54g、 7. 40mmol)の THF (20 ml)溶液に、氷冷下、カリウム tert ブトキシド(0. 76g、 6. 76mmol)を加えた後、 室温にて 30分間撹拌した。次いで、この反応液に上記アルデヒド体の THF (5ml)溶 液を室温で滴下し、 12時間撹拌した。反応液を酢酸ェチルで希釈したのち、水及び 飽和食塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、乾燥剤を濾去し たのち、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(Merck、 商品名 Silica Gel 60、 230— 400mesh;へキサン:酢酸ェチル = 100 : 1)により 精製し、標記化合物(0. 44g)を無色油状物として得た。標記化合物は1 H— NMR により E: Z = 2: 1の混合物と決定した。
400MHz 'H-NMR CCDCl ) δ (ppm) l . 01 (d, J = 6. 8Hz,0. 9H) , 1. 04 (
3
d, J = 6. 8Hz, 2. 1H) , 2. 36— 2. 47 (m, 0. 7H) , 2. 92— 3. 00 (m, 0. 3H) , 3. 22- 3. 37 (m, 2H) , 3. 50 (s, 2. 1H) , 3. 58 (s, 0. 9H) , 4. 23 (dd, J = 6. 4,9. 2Hz, 0. 3H) , 4. 52 (s, 2. OH) , 4. 65 (dd, J = 8. 0, 12. 8Hz, 0. 7H) , 5 . 89 (dd, J = 0. 8, 6. 4Hz, 0. 3H) , 6. 35 (dd, J = 0. 8, 12. 8Hz, 0. 7H) , 7.2 5- 7. 36 (m, 5H) ; 100MHz 13C— NMR (CDC1 ) δ (ppm) 17. 97, 18. 43, 2
3
9. 60, 33. 22, 55. 67, 59. 50, 72. 67, 72. 88, 75. 24, 76. 16, 105. 60, 1 09. 51, 127. 34, 127. 45, 127. 53, 128. 25, 128. 31, 138. 72, 138. 92, 146. 35, 147. 31 ; IR (neat) 3060, 3033, 2956, 2935, 2856, 1655, 1454 , 1207, 1098, 737cm_1 ; HRMS C H NaO (M + Na+)理論値 229. 1204,
13 18 2
実測値 229. 1207.
[化 68]
Figure imgf000081_0001
(3) (3S)— 4 (ベンジルォキシ) 3 メチルブタン 1 オール(P22)の合成 本反応は文献(Gibson, S. E. ; Guillo, N. ; Middleton, R.J. ; Thuilliez, A. ; Tozer, M.J. ; J. Chem. Soc. , Perkin Trans. , 1997, 1,447-455. )を参 考にして行った。
({[(2S)— 4ーメトキシー 2 メチルブタ 3 ェン 1 ィル]ォキシ }メチル)ベン ゼン(3.73g, 18mmol)に水(10ml)及びギ酸(lml)を加え、室温にて 10分間撹 拌した。反応液を酢酸ェチルで希釈し、水、炭酸水素ナトリウム水溶液及び飽和食 塩水で順次洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、乾燥剤を濾去した のち、減圧濃縮した。
得られた粗生成物のメタノール (40ml)溶液に氷冷下にて水素化ホウ素ナトリウム( 0.68g, 18mmol)を加えた。同温にて 10分間撹拌したのち、反応液にアセトンを加 えた。反応液を酢酸ェチルで希釈し、飽和食塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸マ グネシゥムで乾燥し、乾燥剤を濾去したのち、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカ ゲルカラムクロマトグラフィー(Merck、商品名 Silica Gel 60, 230_400mesh; へキサン:酢酸工チル = 5: 1)により精製し、標記化合物(3.30g)を無色油状物とし て得た。
400MHz 'H-NMRCCDCl ) δ (ppm)0.95(d, J = 7.2Hz, 3H) , 1.51— 1.
3
68 (m, 2H), 1.89— 1.99 (m, 1H), 3.31(dd, J = 7.6, 9.2Hz, 1H), 3.39 (dd, J=4.8, 9.2Hz, 1H), 3.61— 3.75 (m, 2H) , 4.52(s, 2H) , 7.26— 7 .37 (m, 5H);100MHz 13C— NMR(CDC1 ) δ (ppm)17.51, 31.18, 37.7
3
4, 60.88, 73.08, 75.96, 127.57, 127.58, 128.31, 137.99;IR(neat) 3389, 3086, 3058, 3030, 2951, 2929, 2872, 1454, 1363, 1205, 1095, 738, 698cm"1 ;HRMS C H Na〇 (M + Na+)理論値 217.1204,実測値 21
12 18 2
7.1190;[α] 29—4.52(c2.41, CHC1 ) [工程 11]
5—仃(3S)— 4 (ベンジルォキシ) 3—メチルブチル Ίスルホ二ル} 1 フエニル 1H—テトラゾールの合成
[化 69]
Figure imgf000082_0001
(1) 5— (3S)— 4 (ベンジルォキシ) 3—メチルブチル Ίチォ } 1 フエニル 1H—テトラゾール(P23)の合成
本反応は文献(Mitsunobu, O. , Synthesis, 1981, 1 - 28. )を参考にして行 つに。
(3S)—4 (ベンジノレ才キシ)ー3—メチノレブタンー1一才一ノレ(2. 76g、 14. 2m mol)の THF (60ml)溶液に氷冷下にて 5 メルカプト 1 フエ二ルテトラゾール(3 . 03g、 17mmol)、トリフエニルホスフィン(4· 47g、 17mmol)及びジェチルァゾジカ ルボキシレート 40%トルエン溶液(8. 04ml, 18mmol)を加えた。反応液を室温ま で昇温し、 3時間撹拌した。反応液を酢酸ェチルで希釈した後、蒸留水及び飽和食 塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、乾燥剤を濾去し、減圧 濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(Merck、商品名 Silica
Gel 60、 230_400mesh;へキサン:酢酸ェチル = 15 : 1→5 : 1)により精製し、 標記化合物(5. 38g)を無色油状物として得た。
400MHz 'H-NMR CCDCl ) δ (ppm) 0. 99 (d, J = 6. 8Hz, 3H), 1. 65— 1.
3
74 (m, 1H) , 1. 92- 2. 03 (m, 2H) , 3. 26— 3. 52 (m, 4H), 4. 49 (s, 2H) , 7 . 21 - 7. 35 (m, 5H) , 7. 49— 7. 58 (m, 5H) ; 100MHz 13C— NMR (CDC1 )
3
5 (ppm) 16. 72, 31. 23, 32. 82, 33. 13, 73. 02, 75. 07, 123. 78, 127. 4 8, 128. 30, 129. 70, 129. 99, 133. 67, 138. 39, 154. 37 ; IR (neat) 3067 , 3036, 2956, 2925, 2858, 1598, 1499, 1386, 1092, 761, 696cm" ;HR MS C H N〇S(M + H+)理論値 355.1593,実測値 355.1583;[α] 27— 2.
19 23 4 D
62(cl.56, CHC1 )
3
[化 70]
Figure imgf000083_0001
(2)5—仃(3S)— 4— (ベンジルォキ i
二ルー 1H—テトラゾール(P24)の合成
本反応は文献(Shultz, H. S. ; Freyermuth, H. B. ; Buc, S. R. , J. Org. Ch em. , 1963, 28(4), 1140— 1142. )を参考にして行った。
5-{[(3S) -4- (ベンジルォキシ) _ 3 _メチルブチル]チォ } _ 1 _フエ二ノレ一 1 H—テトラゾール(5.17g、 14.6mmol)のエタノール(20ml)溶液に、室温にて七 モリブデン酸六アンモニゥム四水和物(1.80g, 1.46mmol)の約 30。/。過酸化水素 水(16.5ml、 146mmol)溶液をカ卩えた。反応液を室温にて 24時間撹拌したのち、 酢酸ェチルで希釈し、水及び飽和食塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウム で乾燥し、乾燥剤を濾去したのち、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムク 口マトグラフィー(Merck、商品名 Silica Gel 60、 230— 400mesh;へキサン:酢 酸ェチル = 10: 1)により精製し、標記化合物(5.68g)を無色油状物として得た。 400MHz 'H-NMRCCDCl ) δ (ppm)0.98(d, J = 6.8Hz, 3H), 1.83— 2.
3
13(m, 3H), 3.29(dd, J = 6.8, 9.6Hz, 1H), 3.40(dd, J = 4.8, 9.6Hz, 1 H), 3.74-3.87 (m, 2H) , 4.49 (s, 2H) , 7.25— 7.36 (m, 5H) , 7.55— 7 .68 (m, 5H);100MHz 13C— NMR(CDC1 ) δ (ppm)16.72, 26.23, 32.4
3
9, 54.30, 73.11, 74.70, 125.05, 127.55, 127.62, 128.39, 129.63, 131.37, 132.99, 138.09, 153.38;HRMS C H N〇 S(M + H+)理論 値 387.1491,実測値 387.1468;[α] —5.28(cl.00, CHC1 )
D 3
[工程 12]
(41 —4ーべンジルー3—「(21^, 35)—3—ヒドロキシー2—メチルぺンタノィルー1 .3_ォキサゾリジン _2_オンの合成
[化 71]
Figure imgf000084_0001
P26
P25
(1) (4R) _4_ベンジル— 3_プロピオニル—1.3_ォキサゾリジン— 2_オン(P2 6)の合成
本反応は文献(Gage, J. R. ; Evans, D. A. , Organic Synthesis, 1989, 68 , 83-91. Chan, P. C. _M. ; Chong. J. M. ; Kousha, K., Tetrahedron, 1994, 150(9), 2703-2714. )を参考にして行った。
(R) _4_ベンジル一 2_ォキサゾリジノン(25.36g、 143mmol)の THF (400ml )溶液を— 78°Cにて攪拌下、 n—ブチルリチウム 1.57M へキサン溶液(96ml、 1 50mmol)をゆっくり滴下した。次いでプロピオニルクロリド(13· 7ml、 157mmol)を 一度に加え、同温度にて 30分間撹拌した。反応液を 30分間かけて室温まで昇温し たのち、酢酸ェチルで希釈し、水及び飽和食塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸ナ トリウムで乾燥した。乾燥剤を濾去したのち、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲ ルカラムクロマトグラフィー(Merck、商品名 Silica Gel 60、 230— 400mesh;へ ブタン:酢酸ェチル =5:1)により精製し、標記化合物(36.58g)を白色固体として 得た。
400MHz 'H-NMRCCDCl ) δ (ppm)l.21 (t, J = 7.2Hz, 3H) , 2.77 (dd, J
3
=9.6, 13.2Hz, 1H), 2.88— 3.05 (m, 2H) , 3.31(dd, J = 3.2, 13.2Hz, 1H), 4. 11-4.23 (m, 2H) , 4.65—4.70 (m, 1H), 7.20— 7.36 (m, 5H); 100MHz 13C-NMR(CDC1 ) δ (ppm)8.52, 29.42, 38.15, 55.39, 66.
3
44, 127.56, 129.17, 129.64, 135.55, 164.52, 174.30 ;IR(KBr) 3082 , 3026, 2984, 2942, 2872, 2360, 2338, 1787, 1702, 1496cm— 1 ;HRMS
C H NNaO (M + Na )理論ィ直 256.0950,実測ィ直 256.0928; [ひ] -10
.20(cl.11, CH CH〇H),[ひ」 一63.9(cl.00, CHC1 )
[化 72]
Figure imgf000085_0001
(2) (4R) _4_ベンジル _3_「(2R.3S) _3—ヒドロキシ _2—メチルペンタノィル Ί -1.3_ォキサゾリジン _2_オン(P27)の合成
本反応は文献(Gage, J. R. ; Evans, D. A. , Organic Synthesis, 1989, 68 , 83-91. Chan, P. C. _M. ; Chong. J. M. ; Kousha, K., Tetrahedron, 1994, 50(9), 2703-2714. Cane, D. E. ; Tan, W. ;Ott, W. R. , J. Am. Chem. Soc. , 1993, 115(2)527— 535. )を参考にして行った。
(4R)—4—ベンジル一 3—プロピオ二ルー 1, 3—ォキサゾリジン一 2—オン(17· 2 2g、 73.8mmol)のジクロロメタン(120ml)溶液に、氷冷下にてジブチルボロントリフ レート 1M ジクロロメタン溶夜(150ml、 150mmol)及びトリエチノレアミン(24.4ml 、 179mmol)を滴下した。次いで、反応液を— 78°Cまで冷却し、プロピオアルデヒド( 10.5ml、 145mmol)を 5分間かけて滴下した。反応液を同温にて 1時間撹拌した後 、 0°Cにて 2時間撹拌した。反応液を再び氷冷し、リン酸緩衝液 (pH = 7)—蒸留水混 液(1:3、 160ml)を加え、さらに一 10°Cに冷却した後、メタノール一 30%過酸化水 素水混液(2:1、 120ml)を加え、 1時間撹拌した。反応液を減圧濃縮したのち、ジェ チルエーテルで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液及び飽和食塩水で洗浄した 。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した、乾燥剤を濾去したのち、減圧濃縮した。 得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(Merck、商品名 Silica Gel 60 、 230— 400mesh;へキサン:酢酸ェチル =5: 1)により精製し、標記化合物(16· 4 g)を白色固体として得た。
400MHz 'H-NMRCCDCl ) δ (ppm)O. 98(t, J = 7. 3Hz, 3H) , 1. 25 (d, J
3
=6. 9Hz, 3H), 1. 40-1. 64 (m, 2H) , 2. 77(dd, J=9. 5, 13. 4Hz, IH), 2 . 88(brs, IH), 3. 25 (dd, 3. 1, 13. 4Hz, 1H), 3. 80(dq, J = 2. 7, 6. 8Hz, IH), 3. 85-3. 89 (m, 1H), 4. 17— 4. 25 (m, 2H) , 4. 68— 4. 74 (m, 1H), 7. 19-7. 36 (m, 5H) ;100MHz 13C— NMR(CDC1 ) δ (ppm) 10. 24, 10. 4
3
1, 26. 72, 37. 75, 41. 64, 55. 07, 66. 13, 72. 93, 127. 39, 128. 93, 129 . 38, 134. 99, 152. 98, 177. 53 ;IR(KBr) 3654, 3526, 3375, 3086, 3030 , 2976, 2937, 2341, 1760, 1700, 1455, 1376, 1265, 1220, 1117, 1071 , 971, 930, 851, 767cm"1 ;HRMS C H NNaO (M + Na+)理論値 314. 1
16 21 4
368,実測値 314. 1381 28— 52. 2(cl. 00, CHC1 )
[0172] [工程 13]
(2R. 3S)— 2—メチルー 3—「(トリェチルシリル)ォキシ 1ペンタナールの合成
[化 73]
Figure imgf000086_0001
P27 P28
[0173] (1) (2R. 3S) _N—メトキシ一 N. 2—ジメチル一 3_「(トリェチルシリル)ォキシ Ίペン タナミド (P28)の合成
本反応は文献(Nahm, S. ; Weinreb, S. M. , Tetrahedron Lett. , 1981, 2 2(39), 3815-3818. Cane, D. E. ; Tan, W. ;Ott, W. R. , J. Am. Chem. So , 1993, 115(2)527-535. DiBattista, J. P. ; Webster, F. X. , Bioor g. Med. Chem. , 1996, 4(3), 423—428. )を参考にして行った。
N, O ジメチルヒドロキシァミン塩酸塩(18· 3g、 187.6mmol)の THF(180ml) 溶液に、 10°Cにて攪拌下、トリメチルアルミン 2M トルエン溶液(90ml、 180m mol)をカ卩えた。 0°Cまで昇温し、 10分間撹拌したのち、室温まで昇温し、さらに 30分 間撹拌した。反応液を再び— 10°Cまで冷却し、(4R)_4_ベンジノレ— 3_[(2R, 3 S) _3—ヒドロキシ _2 メチルペンタノィル 3_ォキサゾリジン一 2_オン(21 .85g、 7511111101)の1¾?_ジクロロメタン溶液(4:5、 180ml)を滴下した。反応液を 0°Cまで昇温し、 2時間撹拌したのち、 0°Cにてジクロロメタン一 0.5N塩酸混液(1:1 、 80ml)をゆっくり加えたのち、 1時間撹拌した。反応液をセライト濾過し、ろ液を無水 硫酸ナトリウムで乾燥した。乾燥剤を濾去し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲ ルカラムクロマトグラフィー(Merck、商品名 Silica Gel 60;ヘプタン:酢酸ェチル =1.5:1)により精製し、(2R, 3S)_3—ヒドロキシ _N メトキシ一 N, 2—ジメチル ペンタナミド(13. Og)を無色油状物として得た。
400MHz 'H-NMRCCDCl ) δ (ppm)0.96(t, J = 7.2Hz, 3H) , 1.16 (d, J
3
=7.2Hz, 3H), 1.34-1.45 (m, 1H), 1.53— 2.04 (m, 1H), 2.84— 2.9 4(m, 1H), 3. 19(s, 3H) , 3.71 (s, 3H) , 3.74— 3.80 (m, lH);100MHz 1 3C-NMR(CDC1 ) δ (ppm)10.08, 10.21, 26.64, 31.73, 38.09, 61.35
3
, 72.95, 177.21 ;IR (neat) 3433, 2971, 2943, 2881, 2361, 2337, 1638 , 1461, 993cm"1 ;HRMS C H NNaO (M + Na+)理論値 198.1106,実測
8 17 3
値 198.1100;[α] 25— 17.3(cl.11, CHC1 )
D 3
上記(2R, 3S)— 3 ヒドロキシ一 N—メトキシ一 N, 2 ジメチルペンタナミド(7.3 g、41.7mmol)をジクロロメタン(150ml)に溶解し、氷冷下にて 2, 6—ルチジン(10 .2ml、 87mmol)及びトリフルォロメタンスルホン酸トリェチルシリノレエステル(14. 1 ml、 62mmol)をカ卩え、 5時間撹拌した。反応液をジクロロメタンで希釈し、飽和塩ィ匕 アンモニゥム水溶液及び飽和食塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾 燥し、乾燥剤を濾去したのち、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマ トグラフィー(Merck、商品名 Silica Gel 60, 230_400mesh;へキサン:酢酸ェ チル = 10: 1)により精製し、標記化合物(11.95g)を無色油状物として得た。 400MHz H-NMR(CDC1 ) δ (ppm)0.62(q, J = 8.0Hz, 6H) , 0.90 (t, J
3
=7.2Hz, 3H), 0.98(t, J = 8.0Hz, 9H) , 1.17(d, J = 6.8Hz, 3H) , 1.40 -1.59 (m, 2H), 2.90— 3.08 (m, 1H), 3. 18(s, 3H) , 3.69(s, 3H) , 3.9 0(dt, J = 4.8, 8.4Hz, 1H) ;100MHz 13C— NMR(CDC1 ) δ (ppm)4.96, 6
3
.74, 8.60, 14.35, 28.25, 31.86, 40.21, 61.16, 74.50, 176.51;IR( neat) 3483, 2958, 2918, 2879, 1743, 1663, 1460, 1384, 1118, 1049, 1 007, 857, 741cm_1;HRMS C H NO Si (M + H+)理論値 290.2151,実測
14 32 3
値 290.2150; [ひ] 27-7.39(cl.04, CHC1 )
D 3
[0175] [化 74]
Figure imgf000088_0001
P28 P29
[0176] (2) (2R. 3S)— 2—メチルー 3—「(トリェチルシリル)ォキシ 1ペンタナール(P29)の 本反応は文献(Nahm, S. ; Weinreb, S. M., Tetrahedron Lett. , 1981, 2 2(39), 3815-3818. )を参考にして行った。
(2R, 3S)_N—メトキシ一Ν, 2—ジメチル一 3_ [(トリェチルシリル)ォキシ]ペンタ ナミド(1.06g、 3.66mmol)の丁 :HF(20ml)溶夜に、一 78。Cにて水素ィ匕ジイソブチ ルアルミニウム 1M トルエン溶液(18ml)を滴下し、同温度にて 1時間撹拌した。反 応液に 5%塩ィ匕水素メタノール溶液(2ml)をカ卩え、室温まで昇温したのち、 1時間撹 拌した。反応液をセライト濾過し、濾液を減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲル力 ラムクロマトグラフィー(Merck、商品名 Silica Gel 60、 230_400mesh;へキサ ン:酢酸ェチル =40:1)により精製し、標記化合物(0.75g)を無色油状物として得 た。
400MHz 'H-NMRCCDCI ) δ (ppm)O.60(q, J = 8.0Hz, 6H) , 0.89 (t, J =7.2Hz, 3H), 0.94(t, J = 8.0Hz, 9H) , 1.06(d, J = 6.8Hz, 3H) , 1.43 -1.62 (m, 2H), 2.40— 2.49 (m, 1H), 4.05 (ddd, J = 3.4, 6.4, 9.6Hz, 1H), 9.77(s, 1H) ;100MHz 13C— NMR(CDC1 ) δ (ppm)5.01, 6.74, 7.
3
43, 10.01, 27.47, 50.82, 73.33, 205.26 ;IR (neat) 3455, 2958, 2914 , 2872, 2715, 2356, 2341, 1726, 1460, 1239, 1011, 740cm_1;HRMS C H NaO Si(M + Na+)理論ィ直 253.1600,実測ィ直 253.1596; [ひ] 24_55.
12 26 2 D
3(cl.19, CHC1 )
3
[0177] [工程 14]
(2S.4E.6S.7S) -2.6_ジメチノレ一 7—「(卜リエチノレシリノレ)才キシ Ίノン一 4—ヱ ン一 1—ォーノレの合成
[化 75]
Figure imgf000089_0001
[0178] (1){「(1S.2S.3E.6S) _7_ (ベンジルォキシ) _ 1 _ェチル一2.6—ジメチルへ プタ _ 3 _ェン一 1—ィル 1ォキシ } (トリエチル)シラン(P30)の合成
本反応は文献(Blakemore, P. R. ; Cole, W.J. ; Kociensky, P.J. ; Morley, A., Synlett, 1998, 26-28. )を参考にして行った。
本工程では、使用直前に水素化リチウムアルミニウムから蒸留した THFを使用した
5-{[(3S) -4- (ベンジルォキシ)_ 3—メチルブチル]スルホ二ル} _1_フエ二 ノレ一1H—テトラゾール(100mg、 0.244mmol)の 1¾ (21111)溶液に_78。〇にて カリウム ビス(トリメチルシリル)アミド 15%トルエン溶液(0· 65ml)を滴下し、同温 にて 1時間撹拌した。次いで— 78°Cにて(2R, 3S)— 2—メチルー 3— [(トリェチルシ リル)ォキシ]ペンタナール(112mg、 0.49mmol)の THF(0.5ml)溶液を滴下し、 1時間撹拌した。反応液を室温まで昇温したのち、適量の水を加えた。反応液を酢酸 ェチルで希釈し、飽和食塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、乾 燥剤を濾去したのち、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィ 一(Merck、商品名 Silica Gel 60、 230—400mesh;へキサン:ジェチルエーテ ル = 100: 1)により精製し、標記化合物(66mg)を無色油状物として得た。
400MHz 'H-NMRCCDCl ) δ (ppm)O.60(q, J = 8.0Hz, 6H), 0.86 (t, J
3
=7.2Hz, 3H), 0.91(d, J = 6.4Hz, 3H) , 0.94(d, J = 6.8Hz, 3H) , 0.96 (t, J = 8.0Hz, 9H), 1.34-1.49 (m, 2H) , 1.78— 1.93 (m, 2H) , 2.11— 2.19(m, IH), 2.20— 2.27 (m, IH), 3.24(dd, J = 6.0, 8.8Hz, IH), 3. 33(dd, J = 6.0, 8.8Hz, 1H), 3.42(dt, J = 5.2, 5.6Hz, IH), 4.49 (s, 2H ), 5.31-5.41 (m, 2H) , 7.26-7.36 (m, 5H) ;IR (neat) 3086, 3067, 303 3, 2958, 2903, 2879, 1500, 1456, 1102, 1011, 737cm"1 ;HRMS C H
24 4
AgO Si(M+Ag+)理論値 497.2005,実測値 497.1981
2 2
100MHZ 13C-NMR(CDC1 ) δ (ppm)5.18, 6.97, 9.35, 16.15, 16.84
3
, 26.81, 33.80, 36.83, 41.73, 72.92, 75.33, 77.44, 127.34, 127.4 4, 127.48, 128.23, 134.81, 138.77;
[α] 25— 16.07(cl.28, CHC1 ).
D 3
[化 76]
Figure imgf000090_0001
(2) (2S.4E.6S.7S)— 2, 6 ジメチノレー 7 「(トリェチノレシリノレ)ォキシ Ίノン 4 ェンー 1 オール(P31)の合成
本反応は文献(Shimshock, S. J. ; Waltermire, R. E. ; DeShong, P. , J. Am . Chem. Soc. , 1991, 113, 8791— 8796. )を参考にして行った。
ジ tert ブチルジフエニル(1.87g、 7.02mmol)の THF (25ml)溶液に氷冷下 にてリチウム(39.4mg、 5.62mmol)を加え、室温にて 3時間撹拌した。攪拌中に 反応液は濃い緑色になった。この溶液を、—78°Cに冷却した {[(IS, 2S, 3E, 6S) - 7—ベンジルォキシ 1—ェチル 2, 6 ジメチルヘプタ 3 ェン一 1—ィル]ォ キシ } (トリェチル)シラン(500mg、 1. 28mmol)の THF(5ml)溶液に攪拌下、ゆつ くりと(反応液の緑色が保たれる速度で)滴下した。反応液を同温にて 3時間撹拌した のち、飽和塩ィ匕アンモニゥム水溶液をカ卩え、室温まで昇温した。反応液を酢酸ェチ ルで希釈したのち、飽和食塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥 し、乾燥剤を濾去したのち、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマト グラフィー(Merck、商品名 Silica Gel 60、 230_400mesh;へキサン:酢酸ェチ ル = 15: 1)により精製し、標記化合物(296mg)を無色油状物として得た。
400MHz 'H-NMRCCDCl ) δ (ppm)0. 60(q, J = 8. 0Hz, 6H), 0. 87 (t, J
3
=7. 6Hz, 3H), 0. 90(d, J = 6. 8Hz, 3H) , 0. 95(d, J = 7. 6Hz, 3H) , 0. 96 (t, J = 8. 0Hz, 9H), 1. 34-1. 50 (m, 2H) , 1. 65— 1. 76 (m, 1H), 1. 87— 1. 94 (m, 1H), 2. 09(ddd, 5. 6, 5. 6, 14. 0Hz, 1H), 2. 21-2. 29 (m, 1H ), 3. 42-3.48 (m, 2H) , 3. 51(dd, J = 6. 0, 10.4Hz, 1H), 5. 30— 5.46 ( m, 2H) ;IR (neat) 3342, 2958, 2916, 2877, 1459, 1415, 1380, 1013, 74 lcm_1;HRMS C H AgO Si(M+Ag+)理論値 407. 1536,実測値 407. 15
17 36 2
12
100MHZ 13C-NMR(CDC1 ) δ (ppm)5. 11, 6. 90, 9. 39, 16. 05, 16. 37
3
, 26. 67, 35. 96, 36. 69, 41. 71, 67. 81, 77. 46, 127. 57, 134. 84; [α] 25— 24. 74(cl. 36, CHC1 ).
D 3
[工程 15]
(3S.4S. 5E. 8S) -4. 8—ジメチルー 9—「(1—フエ二ルー 1H—テトラゾールー 5 —ィノレ)スノレホニノレ」ノン _ 5—ェン _ 3—ォーノレの合成
[化 77]
Figure imgf000091_0001
[0182] (1)5- ({ (2S.4E. 6S. 7S)— 2, 6 ジメチルー 7 「(トリェチルシリル)ォキシ Ίノ ンー4ーェンー1ーィル }チォ)ー1 フエ二ルー 1H—テトラゾール(P32)の合成 本反応は文献(Mitsunobu, O. , Synthesis, 1981, 1-28. )を参考にして行 つた。
(2S, 4E, 6S, 7S)-2, 6—ジメチノレ _7_ [(トリエチノレシリノレ)才キシ]ノン _4_ ェン一 1_オール(334mg、 1. llmmol)の THF(lOml)溶液に、室温にて 5 _メル カプト _1_フエ二ルテトラゾール(237mg、 1. 33mmol)及びトリフエニルホスフィン (350mg、 1. 33mmol)を加えた後、氷冷下にてジェチルァゾジカルボキシレート 40%トルエン溶液(0. 63ml, 1. 44mmol)を滴下した。反応液を室温にて 3時間撹 拌したのち、酢酸ェチルで希釈し、蒸留水及び飽和食塩水で洗浄した。有機層を無 水硫酸ナトリウムで乾燥し、乾燥剤を濾去したのち、減圧濃縮した。得られた残渣を シリカゲルカラムクロマトグラフィー(Merck、商品名 Silica Gel 60、 230_400me sh;へキサン:酢酸ェチル =40: 1)により精製し、標記化合物(457mg)を無色油状 物として得た。
400MHz 'H-NMRCCDCl ) δ (ppm)O. 59(q, J = 8. 0Hz, 6H) , 0. 85 (t, J
3
=7. 6Hz, 3H), 0. 95(d, J = 6. 8Hz, 3H) , 0. 95(t, J = 8. 0Hz, 9H) , 1. 03( d, J = 6. 0Hz, 3H), 1. 32-1. 52 (m, 2H) , 1. 97— 2. 06 (m, 2H) , 2. 18— 2 . 29 (m, 2H), 3. 28 (dd, J=6.4, 12. 8Hz, 1H), 3.41— 3. 45 (m, 2H) , 5. 32-5. 39 (m, 1H), 5.45 (dd, J = 7. 2, 15. 2Hz, 1H), 7. 52— 7. 60 (m, 5 H) ;IR (neat) 2958, 2883, 1594, 1500, 1459, 1383, 1240, 1013, 742cm — HRMS C H N〇SSi(M + H+)理論値 461. 2770,実測値 461. 2787
24 41 4
100MHZ 13C-NMR(CDC1 ) δ (ppm)5. 09, 6. 90, 9. 40, 16. 05, 15. 86
3
, 18. 80, 26. 64, 33. 09, 38. 84, 39. 71, 41. 68, 77. 29, 123. 75, 126. 0 9, 129. 66, 129. 95, 133. 68, 135. 96, 154. 56;
[α] 25-22. 0(cl. 51, CHC1 ).
D 3
[0183] [化 78]
Figure imgf000093_0001
(2) (3S.4S. 5E. 8S)— 4, 8 ジメチルー 9—「(1 フエ二ルー IH テトラゾール 5—ィノレ)スルホニル Ίノン 5—ェン 3—オール(P33)の合成
本反応は文献(Shultz, H. S. ; Freyermuth, H. B. ; Buc, S. R. , J. Org. Ch em. , 1963, 28(4), 1140— 1142. )を参考にして行った。
5- ({ (2S, 4E, 6S, 7S)-2, 6 ジメチルー 7 [(トリエチルシリル)ォキシ]ノン — 4 ェン一 1—ィル }チォ) 1—フエ二ルー 1H テトラゾール(444mg、 1. 14m mol)のエタノール(10ml)溶液に、室温にて七モリブデン酸六アンモニゥム四水和 物(140mg、 0. 12mmol)の約 30%過酸化水素水(1. 29ml, 11.4mmol)溶液を 加え、 24時間撹拌した。反応液を酢酸ェチルで希釈し、水及び飽和食塩水で洗浄 した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、乾燥剤を濾去したのち、減圧濃縮した。 得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(Merck、商品名 Silica Gel 60 、 230_400mesh;へキサン:酢酸ェチル =5::!〜 1: 1)により精製し、標記化合物( 300mg)を無色油状物として得た。
(標記化合物はへキサン一酢酸ェチルより結晶化した。 )
400MHz 'H-NMRCCDCl ) δ (ppm)0. 95(t, J = 7. 3Hz, 3H) , 1. 01 (d, J
3
=6. 8Hz, 3H), 1. 16(d, J = 6. 6Hz, 3H) , 1. 31— 1. 42 (m, IH), 1. 42— 1 . 49 (m, IH), 1.49-1. 59 (m, IH), 2. 20(dd, J = 6. 2, 6. 4Hz, 2H) , 2. 2 3-2. 31 (m, IH), 2. 37-2. 47 (m, IH), 3. 34— 3. 42 (m, IH), 3. 53 (dd , J = 7. 4, 14. 5Hz, IH), 3. 88 (dd, J = 4. 8, 14. 5Hz, IH), 5. 39— 5. 47 ( m, IH), 5. 50(dd, J = 7. 2, 15. 6Hz, IH), 7. 57-7. 70 (m, 5H) ;100MHz 13C-NMR(CDC1 ) 5 (ppm)10. 24, 14. 79, 19. 60, 26. 92, 28. 25, 39.
3
35, 42. 14, 60. 73, 76. 35, 125. 02, 126. 09, 129. 55, 131. 34, 132. 92 , 137. 02, 153. 88;IR(KBr)3384, 3351, 3316, 2961, 2939, 2879, 2356 , 2338, 1593, 1499, 1459, 1332, 1156, 1098, 1019, 967, 840, 768, 69 1, 633cm— HRMS C H N O S (M + H+)理論値 379· 1804,実測値 379.
18 27 4 3
1806;[α] 23— 29.5(cl.20, CHC1 )
D 3
[工程 16]
5_ ({ (2S) _3_「(2R.3R)-3-((lS.2S) _2_ ί「ジェチル(イソプロピル)シリ ル Ίォキシ _] _ 1 _メチノレブチノレ)ォキシラン _ 2—ィノレ Ί - 2 _ 2 ^ルプロピノレ } ルホ ニル)一 1 _フエニル一 1H—テトラゾールの合成
[化 79]
Figure imgf000094_0001
(1) (2R.3S)— 2— Ci Ri 3Rl— 3— ί— (2S)——2—メチル 3— LQ—フエニル-
Η テトラゾールー 5—ィル)スルホ二ノレ Ίプロピル }ォキシラン 2 ィノレ)ペンタン 3—オール(Ρ34)の合成
本反応は文献(Wang, Z., -X. ; Tu, Y. ; Frohn, M. ; Zhang, J. _R. ; Shi, Y. , J. Am. Chem. So , 1997, 119, 11224-11235. Wang, Z. , —X. ; Tu, Y. ; Frohn, M. ; Zhang, J. — R. ; Shi, Y. , J. Org. Chem. , 1997, 62, 2 328-2329. )を参考にして行った。
(3S, 4S, 5E, 8S)-4, 8_ジメチノレ一 9_ [ (1 _フエ二ノレ _ 1H—テトラゾーノレ一 5—ィノレ)スルホ二ノレ]ノン一 5—ェン一 3—オール(190mg、 0.50mmol)をァセトニ トリノレ(7.5ml)と 0.05M四ホウ酸ナトリウム十水和物一0.4mMエチレンジァミン四 酢酸ニナトリウム塩水溶液(5ml)に溶解した。氷冷下にて 1, 2:4, 5—ジ _0_イソ プロピリデン一 D エリス口一 2, 3 へキソジウロー 2, 6—ビラノース(450mg、 1.7 4mmol)を加えた。次いで、同温度にて炭酸カリウム(0.85mg、 6.16mmol)とォキ ソン(1.27g、 2.06mmol)の混合粉末を 1時間かけて加えた。反応液を同温にてさ らに 1時間撹拌した。反応液を酢酸ェチルで希釈し、水及び飽和食塩水で洗浄した 。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、乾燥剤を濾去したのち、減圧濃縮した。得ら れた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(Kanto、商品名 Silica Gel 60N、 4 0-100 μ m;ヘプタン:酢酸ェチル =3: 1)により精製し、標記化合物(160mg、 94 %ee)を無色油状物として得た。なお、光学純度はキラルカラム(DAICEL、商品名 CHIRALPAK AD; n へキサン:イソプロピルアルコール = 75: 25)を用いた HP LCによって決定した。
この油状物を _78°Cにてへキサンから結晶化し、さらにへキサン一酢酸ェチルの混 合溶媒を用いて再結晶し、標記化合物(140mg、 >99%ee)を無色プリズム晶とし て得た。また、この工程の副生成物として (2S)— 2— ((2R, 3R)-3-{(2S)-2- メチル 3 [ ( 1—フエ二ノレ 1H—テトラゾールー 5—ィノレ)スルホ二ノレ]プロピル }ォ キシラン一 2—ィル)ペンタン一 3—オン(P34b, 34mg)を無色油状物として得た。 ィ匕合物 P34: 400MHz — NMR(CD〇D) δ (ppm)0.98(d, J = 7.1Hz, 3
3
H), 0.99(t, J = 7.3Hz, 3H) , 1.26(d, J = 6.8Hz, 3H) , 1.29— 1.37 (m, 1H), 1.45-1.63 (m, 3H) , 1.89(ddd, J=4.6, 5.8, 14.3Hz, 1H), 2.4 5-2.57 (m, 1H), 2.69 (dd, J = 2.2, 7.9Hz, 1H), 2.86(編, J = 2.2, 4. 6, 6.9Hz, 1H), 3.57 (dt, J = 4.6, 8.8Hz, 1H), 3.69(dd, J = 7.3, 14.8 Hz, 1H), 3.91 (dd, J = 5.2, 14.8Hz, 1H), 7.66— 7.77 (m, 5H) ; 100M HZ 13C-NMR(CD OD) δ (ppm)10.54, 10.87, 20.29, 28.32, 28.57,
3
39.26, 42.23, 56.63, 61.67, 62.23, 75.15, 126.94, 130.58, 132.5 4, 134.54, 155.41 ;IR(KBr) 3336, 3245, 2961, 2925, 2900, 2869, 177 9, 1594, 1460, 1334, 1154, 1109, 1071, 981, 955, 828, 765, 688, 634 , 524, 456cm_1;HRMS C H N O S (M + H+)理論値 395.1753,実測値 3
18 27 4 4
95.1721; [ひ] 20 + 21.0(cl.00, CH OH)
D 3
化合物 P34b: 400MHZ 1H-NMR(CDC1 ) δ (ppm)l.03(t, J = 7.3Hz, 3 H), 1. 12(d, J=7.1Hz, 3H) , 1.28(d, J = 6.9Hz, 3H) , 1.56(ddd, J=7. 4, 7.4, 14.8Hz, IH), 1.96(ddd, J = 4.6, 5.8, 14.8Hz, IH), 2.31— 2 .45 (m, IH), 2.45— 2.65 (m, 3H) , 2.75— 2.83 (m, 2H) , 3.65(dd, J = 7 .1, 14.6Hz, IH), 3.93(dd, J = 5.3, 14.6Hz, IH), 7.56-7.71 (m, 5H ) ;100MHZ 13C-NMR(CD OD) δ (ppm)7.74, 12.93, 20.33, 28.30, 3
3
6.12, 39.00, 49.48, 56.62, 60.05, 62.22, 127.03, 130.62, 132.60 , 134.63, 155.47, 214.55;HRMS:C H N〇 S+理論値 393.1597, 実
18 25 4 4
測値 393.1601(Μ + Η) + ;[α] 24 + 52.25 (c0.86, CH OH).
D 3
[化 80]
Figure imgf000096_0001
(2)5— ({ (2S) _3_「(2R.3R)-3-((lS.2S) _2_ ί「ジェチル(イソプロピル) シリル Ίォキシ } _ 1 _メチルブチル)ォキシラン _ 2—ィル Ί -2-メチルプロピル }ス ノレホニル) 1 フエ二ルー 1H—テトラゾール(Ρ35)の合成
(2R, 3S)— 2— ((2R, 3R)— 3— {(2S)— 2—メチル 3— [(1—フエニル一 1H —テトラゾールー 5—ィル)スルホ二ノレ]プロピル }ォキシラン一 2 -ィル)ペンタン一 3 ーォーノレ(200mg、 0.507mmol)の DMF(4ml)溶液に、室温にてイミダゾール(3 45mg、 5.07mmol)及びジェチノレイソプロピノレシリノレクロリド (418mg、 2.54mmol )を加え、同温にて 1時間撹拌した。反応液を酢酸ェチルで希釈し、蒸留水及び飽和 食塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、乾燥剤を濾去し、減 圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(Kanto、商品名 Sili ca Gel 60Ν、 40— 100μ m;ヘプタン:酢酸ェチル =20: 1→10: 1)により精製し 、標記化合物(265mg)を無色油状物として得た。
400MHz 'H-NMRCCD OD) δ (ppm)0.67— 0.74 (m, 4H) , 0.88 (t, J =
3
7.2Hz, 3H), 0.95(d, J = 6.8Hz, 3H) , 0.90-0.98 (m, IH), 1.04 (t, J =7.6Hz, 3H), 1.05(t, J = 7.6Hz, 3H) , 1.06 (d, J = 5.6Hz, 6H) , 1.26 ( d, J = 6.8Hz, 3H), 1.32— 1.43 (m, IH), 1.52— 1.63 (m, 3H) , 1.92 (dd d, J=4.4, 6.0, 14.0Hz, IH), 2.45— 2.56 (m, IH), 2.71 (dd, J = 2.4, 7.6Hz, 1H), 2.86(ddd, J = 2.4, 4.4, 6.8Hz, 1H), 3.70 (dd, J = 7.6, 1 4.8Hz, 1H), 3.80-3.86 (m, IH), 3.90(dd, J=5.2, 14.8Hz, IH), 7. 65-7.75 (m, 5H); 100MHz 13C— NMR(CD OD) δ (ppm)5.00, 5.17,
3
7.65, 10.02, 10. 11, 14.40, 17.93, 20.31, 28.46, 28.64, 39.40, 40 .84, 57.28, 61.58, 62.28, 75.78, 126.99, 130.63, 132.58, 134.71 , 155.54;IR (neat) 2961, 2881, 1596, 1498, 1462, 1339, 1153, 1014, 8 23, 763, 723, 633cm— ^HRMS C H N〇 SSi(M + H+)理論値 523.277
25 43 4 4
4,実測値 523.2766; [ひ] 23 +19.3(cl.09, CH OH)
D 3
[0188] [工程 17]
6.7— 0—「(S)—べンジリデン Ίプラジェノライド Αの合成
[化 81]
Figure imgf000097_0001
P19
[0189] (1)6.7-Q-r(S)—ベンジリデン Ί _3_ {「tert_プチル(ジメチル)シリル 1ォキシ
1-21-1「ジェチル(イソプロピル)シリル Ίォキシ }—プラジェノライド A (36)の合 成
本反応は文献(Blakemore, P. R. ; Cole, W.J. ; Kociensky, P.J. ; Morley, A., Synlett, 1998, 26-28. )を参考にして行った。
本工程では、使用直前に水素化リチウムアルミニウムから蒸留した THFを使用した 5- ({ (2S) -3-[(2R, 3R)-3-((lS, 2S)— 2 { [ジェチル(ィゾプロピル) シリル]ォキシ }— 1—メチルブチル)ォキシラン一 2—ィル] 2—メチルプロピル }ス ルホニル)一 1—フエニル一 1H—テトラゾール(62mg、 0.119mmol)の THF(lml )溶液に、— 78°Cにて攪拌下、カリウム ビス(トリメチルシリル)アミド 15%トルエン 溶液(0.317ml)を滴下したのち、同温度にて 30分間撹拌した。この反応液に、 (2 E)-3-((2S, 3aS, 4E, 6S, 7S, 13aR)—11— {[tert—ブチノレ(ジメチノレ)シリ ノレ]才キシ }_6, 13a_ジメチノレ _9_才キソ _2_フエ二ノレ一 6, 7, 9, 10, 11, 12 , 13, 13a—ォクタヒドロ一 3aH_[l, 3]ジォキソロ [4, 5_f]ォキサシクロドデシン _7_ィル)ブタ _2—ェナール(94mg、 0.179mmol)の THF(lml)溶液を一78 °Cにて滴下し、同温度にて 1時間撹拌した。反応液を室温に昇温し、適量の水を加 えたのち、酢酸ェチルで希釈し、飽和食塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウ ムで乾燥し、乾燥剤を濾去したのち、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲル力 ラムクロマトグラフィー(Kanto, Silica Gel 60N, 40— 100 μ m;ヘプタン:酢酸ェ チル = 25::!〜 15: 1)により精製し、標記化合物(65mg)を無色油状物として得た。 400MHz 'H-NMRCCD OD) δ (ppm)0.15 (s, 3H) , 0.17 (s, 3H) , 0.66
3
— 0.75 (m, 4H), 0.86(t, J = 7.6Hz, 3H) , 0.90(d, J = 6.8Hz, 3H) , 0.9 3(d, J = 6.8Hz, 3H), 0.95 (s, 9H) , 0.94—1.03 (m, IH), 1.05(t, J = 8. 4Hz, 6H), 1.07 (d, J = 6.4 Hz, 6H) , 1.12(d, J = 6.8 Hz, 3H) , 1.24— 1 .35 (m, IH), 1.38-1.50 (m, 3H) , 1.42(s, 3H) , 1.58(dq, J = 7.6, 14. 4 Hz, 2H), 1.69-1.78 (m, 2H) , 1.78 (s, 3H) , 1.96— 2.05 (m, IH), 2 .28 (dd, J=10.2, 14.8 Hz, IH), 2.44— 2.58 (m, IH), 2.64— 2.72 (m , 3H), 2.76 (dt, J = 2.4, 6.0 Hz, 1H), 3.80— 3.86 (m, 1H), 4.05— 4. 13(m, IH), 4.28(d, J = 9.6Hz, 1H), 4.96 (d, J=10.8Hz, 1H), 5.50 (d d, J = 9.6, 15.2Hz, 1H), 5.68 (dd, J = 9.6, 14.4 Hz, IH), 5.70 (dd, J =
9.6, 15.2 Hz, IH), 5.94(slH, ), 6.12(d, 10.8 Hz, 1H), 6.36 (dd, J =
10.8, 14.4Hz, IH), 7.40— 7.44 (m, 3H), 7.52— 7.54 (m, 2H) ;100M Hz 13C-NMR(CD COCD ) δ (ppm)—4.94, —4.85, 4.06, 4.24, 7.02 , 7.05, 9.44, 9.76, 11.17, 13.33, 16.70, 17.32, 17.92, 21.07, 22 .61, 25.64, 27.74, 31.69, 34.80, 35.51, 40.00, 40.08, 40.19, 44 .08, 56.95, 60.92, 71.89, 74.66, 82.34, 83.54, 85.35, 101.21, 12 4.75, 127.09, 128.24, 129.11, 130.29, 130.76, 131.79, 137.63, 1 39.00, 141.19, 168.35;IR( neat) =2959, 1732, 1462, 1376, 1276, 1 247, 1064, 1008, 971, 881, 836, 775, 760, 722, 564, 536, 463cm— RMS C H NaO Si (M + Na+)理論ィ直 847.5340,実測ィ直 847.5323. ; [α]
48 80 7 2
26 +21.3(cl.09, CH CI )
D 2 2
[0190] [化 82]
Figure imgf000099_0001
[0191] (2)6.7_Q_「(S)—ベンジリデン Ίプラジェノライド A(P37)の合成
6, 7_〇_ [ (S)—ベンジリデン] _3_ {tert_ブチル(ジメチル)シリル }ォキシ } - 21 _{ [ジェチル(イソプロピル)シリル]ォキシ }—プラジェノライド A(191mg、 232 zmol)の THF(3.80ml)溶液にフッ化テトラ _n—ブチルアンモニゥム 1M THF 溶液(3.80ml, 696 zmol)を室温でカ卩えた。反応液を室温で 1時間半攪拌した。 反応液を飽和塩ィ匕アンモニゥム水溶液にあけ、酢酸ェチルで抽出した。有機層を水 及び飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾取し た後、有機層を減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(関 東ィ匕学、商品名 Silica gel 60N、粒状、中性、 0.040mm— 0.100mm;n—ヘプ タン:酢酸ェチル =2: 1→1: 1)で精製することで標記化合物(135mg)を無色油状 物として得た。
400MHz 'H-NMRCCD OD) δ (ppm)0.93(d, J = 7.2Hz, 3H) , 0.94 (d,
3
J = 7.2Hz, 3H), 0.98(t, J = 7.4Hz, 3H) , 1.13(d, J = 6.8Hz, 3H) , 1.18 -1.29 (m, 1H), 1.44 (s, 3H) , 1.44—1.60 (m, 6H) , 1.64— 1.72(m, 1 H), 1.79(d, J=l.2Hz, 3H) , 2.00— 2. 10 (m, IH), 2.33(dd, J = 9.8, 1 4.6Hz, IH), 2.46-2.56 (m, IH), 2.62— 2.78 (m, 3H) , 3.55 (dt, J=4 .8, 8. OHz, IH), 3.93-4.01 (m, IH), 4.28(d, J = 9, 2Hz, IH), 4.97( d, J=10.4Hz, IH), 5.49 (dd, J = 9.6, 14.8Hz, 1H), 5.69 (dd, J = 9.2, 14.8Hz, 2H), 5.94 (s, 1H), 6.13(brd, J=ll. OHz, IH), 6.36 (dd, J=l
I.0, 14.8Hz, IH), 7.40— 7.43 (m, 3H), 7.51— 7.34 (m, 2H) ;100MH z 13C-NMR(CD COCD ) δ (ppm) 10.20, 10.30, 11.26, 16.48, 20.8
3 3
7, 22.33, 27.88, 31.04, 34.09, 35.51, 39.80, 40.20, 41.53, 42.71 , 56.45, 61.31, 70.01, 73.62, 82.39, 83.66, 85.21, 101.20, 124.6 5, 127.09, 128.30, 129.14, 130.49, 130.86, 131.74, 137.37, 139.
II, 141.32, 169.85 ;IR (neat) 3502, 2965, 2931, 2874, 1711, 1456, 13 77, 1246, 1221, 1178, 1092, 1064, 971, 761cm"1 ;HRMS C H Na〇 (
35 50 7
M + Na+)理論値 605.3454,実測値 605.3449;[α] 24— 13.0(cl.05, CH
D 2
CI )
2
[0192] [工程 18]
プラジェノライド Aの合成
[化 83]
Figure imgf000100_0001
P38
[0193] (1)6.7— O—「(S)—ベンジリデン Ί— 3, 21—ビス(ジクロロアセチル)プラジェノラ イド A(P38)の合成 6, 7—〇一[(S)—べンジリデン]プラジェノライド A(144mg、 2.46mmol)の無 水ジクロロメタン(7· 20ml)溶夜に、 0°Cで攪拌下、トリエチノレアミン(686 /il、 4.92 mmol)、ジクロ口酢酸無水物(375/il、 2.46mmol)及び 4ージメチルァミノピリジン (15mg、 123 zmol)をカロえた。反応液を 0°Cで 40分攪拌したのち、 4—ジメチルアミ ノピリジン(15mg、 123 zmol)をカ卩え、 0°Cでさらに 1時間半攪拌した。反応液を水 にあけて酢酸ェチルで抽出した。有機層を水及び飽和食塩水で順次洗浄し、無水 硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾取したのち、有機層を減圧濃縮した。得ら れた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(Merck、商品名 Silica Gel 60, 23 0_400mesh;n—ヘプタン:酢酸ェチル =8: 1→6: 1→4: 1)で精製することで標記 化合物(198mg)を黄色油状物として得た。
400MHz 'H-NMRCCDCl ) δ (ppm)O.88(d, J = 6.8Hz, 3H), 0.93 (t, J
3
=7.6Hz, 3H), 0.95(d, J = 6.8Hz, 3H) , 1.07(d, J = 6.8Hz, 3H) , 1.41 (s, 3H), 1.46-1.60 (m, 3H) , 1.62— 1.68 (m, 1H), 1.68— 1.81(m, 4 H), 1.73 (s, 3H), 1, 94-2.05 (m, 1H), 2.40— 2.56 (m, 3H) , 2.56— 2 .78 (m, 2H), 2.83(dd, J=4.2, 15.0Hz, 1H), 4.21(d, J = 9.2Hz, 1H), 4.92(d, J=10.4Hz, 1H), 5.02— 5.08 (m, 1H), 5.12— 5.22 (m, 1H), 5 .42(dd, J = 9.6, 15.2Hz, 1H), 5.62(dd, J = 8.4, 14.8Hz, 1H), 5.67(d d, J = 9.6, 15.2Hz, 1H), 5.92 (s, 1H), 5.93(s, 1H), 5.96 (s, 1H), 6.0 9(d, J=10.8Hz, 1H), 6.24(dd, J=10.8, 14.8Hz, 1H), 7.37— 7.42 (m , 3H), 7.49-7.52 (m, 2H) ;100MHz 13C— NMR(CDC1 ) δ (ppm)9.62
3
, 10.96, 11.73, 16.48, 21.04, 22.62, 24.79, 27.87, 32.99, 35.31 , 38.87, 39.30, 39.55, 40.13, 56.41, 60.03, 64.14, 64.58, 75.78 , 80.54, 83.02, 83.19, 85.06, 101.26, 124.45, 126.61, 128.33, 12 9.31, 129.64, 130.86, 131.04, 137.44, 137.74, 141.03, 164.06, 1 67.56 ;IR (neat) 3015, 2972, 2931, 2877, 1759, 1739, 1576, 1457, 137 7, 1281, 1248, 1171, 1092, 1066, 1004, 968, 911, 816, 758, 699cm—1 ; HRMS C H CI O Na(M + Na+)理論ィ直 825.2107,実測値 825.2120; [ひ
39 50 4 9
] 23+15.0(cl.02, CH CI ) [化 84]
Figure imgf000102_0001
P39
(2)3, 21—ビス (ジクロロアセチル)プラジェノライド A(24)の合成
6, 7—〇一 [(S)—ベンジリデン]— 3, 21—ビス(ジクロロアセチル)プラジェノライ ド A(112mg、 140/imol)のメタノール(4· 48ml)溶液にピリジニゥム p—トルェ ンスルホン酸(70· 5mg、 280μΐηο1)を室温でカロえた。反応液を室温にて 46時間攪 拌した。反応液を飽和食塩水にあけ、酢酸ェチルで抽出した。有機層を水及び飽和 食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾取したのち、 有機層を減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(Merck、 商品名 Silica Gel 60、 230_400mesh;n—ヘプタン:酢酸ェチル =8: 1→6: 1 →3:1→3:2→1:1)で精製することで、 6, 7_0_[(S)—ベンジリデン]— 3, 21- ビス(ジクロロアセチル)プラジェノライド A(55.9mg)を回収するとともに、標記化 合物(32.2mg)を無色油状物として得た。
400MHz 'H-NMRCCDCl ) δ (ppm)0.90(d, J = 7.2Hz, 3H), 0.93 (t, J
3
=7.2Hz, 3H), 0.96(d, J = 7.2Hz, 3H) , 1.06 (d, J = 6.8Hz, 3H) , 1.32 (s, 3H), 1.43-1.62 (m, 5H) , 1.63— 1.69 (m, 2H) , 1.72(s, 3H) , 1.7 2— 1.79 (m, 2H), 2.00(brs, 1H), 2.41— 2.48 (m, 1H), 2.51— 2.58 (m , 3H), 2.61 (dd, J = 3.2, 15.2Hz, 1H), 2.66— 2.70 (m, 1H), 2.74 (dd, J = 4.0, 15.2Hz, 1H), 3.80(dd, J = 2.6, 9.8Hz, 1H), 4.93—4.97 (m, 1H), 5.01-5.05 (m, 1H), 5.05(d, J=10.4Hz, 1H), 5.47(dd, J = 9.8 , 15.3Hz, 1H), 5.61(dd, J = 8.0, 15. 1Hz, 1H), 5.74(dd, J = 9.6, 15. 3Hz, 1H), 5.97(s, 1H), 5.98 (s, 1H), 6.07(brd, J=10.4Hz, 1H), 6.2 4(dd, J=10.4, 15. lHz, 1H) ;100MHz 13C— NMR(CDC1 ) δ (ppm)9.6
3
8, 11.00, 11.77, 16.51, 21.08, 24.60, 24.83, 25.61, 34.76, 35.35 , 36. 17, 39.34, 39.61, 40.47, 56.48, 60.07, 64.27, 64.61, 73.28 , 74.59, 80.60, 83.08, 124.52, 129.71, 130.86, 131.11, 137.79, 1 41.06, 163.91, 164.17, 168.05 ;IR (neat) 3526, 2971, 2929, 1759, 1 745, 1456, 1377, 1281, 1217, 1171, 1092, 1008, 964, 927, 816, 757c m_1;HRMS C H CI NaO (M + Na+)理論値 737.1794,実測値 737. 1778
32 46 4 9
; [a] 27 + 22.5(cl.52, CHC1 )
D 3
[化 85]
Figure imgf000103_0001
(3)プラジェノライド Aの合成
3, 21—ビス(ジクロロアセチル)プラジェノライド Α(69· 9mg、 97.5/imol)のメ タノ一ノレ(2.50ml)溶夜に炭酸カリウム(13.5mg、 97.5 μ mol)を室温でカロえた。 反応液を室温で 20分攪拌したのち、飽和食塩水にあけて酢酸ェチルで抽出した。 有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、乾燥剤を濾取したのち、減圧濃縮した。得 られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(関東化学、商品名 Silica gel 60 N、粒状、中性、 0.040mm-0. 100mm;n—ヘプタン:アセトン =3: 2→1: 1)で 精製することで標記化合物 (46.2mg)を無色油状物として得た。このものは HPLC( 資生堂、商品名 CAPCELL PAK C18 SG120;ァセトニトリル:水 = 37: 63)で 精製した後、凍結乾燥を行うことにより白色アモルファスとして得られた。
600MHz 'H-NMRCCD OD) δ (ppm)0.95(d, J = 7. OHz, 3H) , 0.95 (d,
3
J = 6.7Hz, 3H), 0.98(t, J = 7.4Hz, 3H), 1.13(d, J = 6.8Hz, 3H) , 1.24 (m, IH), 1.31 (s, 3H), 1.38 (m, 2H) , 1.50 (m, IH), 1.53 (m, 2H) , 1. 57 (m, IH), 1.61 (m, 1H), 1.68(ddd, J = 5.5, 5.9, 14. OHz, 1H), 1.79 (brs, 3H), 2.52 (m, 1H), 2.56 (m, 2H) , 2.61(ddq, J = 7.0, 9.8, 10.7 Hz, IH), 2.70(dd, J = 2.2, 8.2Hz, IH), 2.77(ddd, J = 2.2, 5.9, 5.9H z, IH), 3.56(ddd, J = 4.5, 4.5, 8.7Hz, 1H), 3.74(d, J = 9.8Hz, IH), 3.81 (m, IH), 5.07(d, J=10.7Hz, IH), 5.42(dd, J = 9.8, 15. OHz, IH ), 5.70(dd, J = 8.4, 15. OHz, IH), 5.76 (dd, J = 9.8, 15. OHz, IH), 6. 13(brd, J=10.8Hz, IH), 6.37 (dd, J=10.8, 15. OHz, IH) ;150MHz 13 C-NMR(CD OD) 5 (ppm)10.8, 10.9, 11.9, 17.1, 21.7, 24.4, 28.6
3
, 30.5, 36.7, 37.6, 40.1, 40.7, 1.8, 42.8, 58.5, 63.0, 70.7, 74.7 , 75.3, 78.2, 84.4, 125.9, 131.6, 132.1, 132.6, 137.7, 142.3, 17 1.9;IR(KBr) 3403, 2966, 2935, 2876, 1708, 1458, 1371, 1256, 1177, 1060, 1021, 977, 903, 789cm"1 ;HRMS C H NaO (M + Na+)理論値 51
28 46 7
7.3141,実測値 517.3134;[α] 27— 1.54(cl.02, MeOH)
D
[工程 19]
プラジェノライド Bの合成
[化 86]
Figure imgf000105_0001
プラジェノライド
(Pladienolide) B プラジェノライド Α(30· 5mg、 61. 6 /i mol)の無水ジクロロメタン(2· 00ml)溶液 に、 0°Cにて携枠下、トリエチノレアミン(17. 2μ1、 123 zmmol)、無水醉酸(5. 83 μ 1、 616 zmmol)及び 4—ジメチノレアミノピリジン(1. 50mg、 12. 3 zmmol)をカロえた 。反応液を 0°Cで 1時間攪拌したのち、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液にあけて酢酸 ェチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄したのち無水硫酸マグネシウムで乾 燥した。乾燥剤を濾取したのち、有機層を減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲル カラムクロマトグラフィー(関東化学、商品名 Silica gel 60N、粒状、中性、 0. 040 mm-0. 100mm;n—ヘプタン:アセトン =3:1→2:1)で精製することで標記化合 物(27. 2mg)を無色油状物として得た。このものは HPLC (資生堂、商品名 CAPC ELL PAK C18 SG120;ァセトニトリル:水 =45: 55)で精製した後、凍結乾燥を 行うことにより白色アモルファスとして得られた。
600MHz 'H-NMRCCD OD) δ (ppm)0. 93(d, J = 6. 8Hz, 3H) , 0. 95 (d,
3
J = 7. 0Hz, 3H), 0. 98(t, J = 7. 4Hz, 3H) , 1. 13(d, J = 6. 8Hz3H), 1. 23 ( s, 3H), 1. 24 (m, 1H), 1. 41 (m, 1H), 1. 42(m, 1H), 1. 51 (m, 1H), 1. 5 3(m, 2H), 1. 61 (m, 1H), 1. 67 (m, 1H), 1. 68 (m, 1H), 1. 79(brs3H), 2 . 10(s, 3H), 2. 52 (m, 1H), 2. 57(m, 2H) , 2. 61(ddq, J = 6. 8, 9. 9, 10. 1Hz, 1H), 2. 70(dd, J = 2. 2, 8. 2Hz, 1H), 2. 77(ddd, J = 2. 2, 5. 9, 5. 9 Hz, 1H), 3. 55(ddd, J = 4. 5, 4. 5, 8. 7Hz, 1H), 3. 82 (m, 1H), 5. 09 (d, J = 9. 8Hz, 1H), 5. 09(d, J=10. 1Hz, 1H), 5. 61 (dd, J=9. 9, 15. 2Hz, 1 H), 5.70 (dd, J = 8.4, 15. OHz, 1H), 5.74 (dd, J = 9.8, 15.2 Hz, 1H), 6 .13(brd, J=10.8 Hz, 1H), 6.37 (dd, J=10.8, 15. OHz, 1H) ;150MHz 13C-NMR(CD OD) 5 (ppm)10.8, 10.9, 11.9, 16.9, 21.1, 21.7, 24.
3
2, 28.6, 30.4, 31.1, 36.7, 37.5, 40.1, 40.7, 41.7, 42.8, 58.5, 63 .0, 70.4, 74.1, 75.3, 80.3, 84.3, 125.8, 127.0, 132.2, 132.4, 14 1.6, 142.3, 171.8, 172.2;IR(KBr) 3447, 2966, 2935, 2875, 1735, 17 20, 1458, 1372, 1244, 1175, 1022, 978, 910, 551, 478cm_1;HRMS C H NaO (M + Na+)理論ィ直 559.3247,実測ィ直 559.3227; [ひ] 27 + 7.90 (c
30 48 8 D
1.10, MeOH)
プラジェノライド Bの類似化合物の合成
[化 87]
Figure imgf000106_0001
Q12
21—仃 tert—ブチル(ジメチル)シリル 1ォキシ }プラジェノライド B (R2)の合成 本反応は文献(Gmbbs, R. H. 「Handbook of Metathesis] , Wiley— VCH , 2003, v.2, p246-292.;)を参考にして行った。
(i)ァノレゴン雰囲気下、 (2S, 3S, 4E, 6S, 7R, 10R) -7, 10—ジヒドロキシ _3, 7 —ジメチノレ _2_[(1E) _1—メチルブタ一1, 3_ジェン _1—ィル ]_12—ォキソォ キサシクロドデカ _4—ェン _6—ィノレ アセテート(11.0mg、 30.0 zmol)及び ter t_ブチル [((IS, 2S)_1_ェチル _2{(2R, 3R)_3_[(2S)_2—メチルブタ _3_ェン一 1_ィル]ォキシラン一 2 -ィル }プロピル)ォキシ]ジメチルシラン(24.0 mg、 76.8 /imol)を無水ジクロロメタン(lml)に溶解し、第二世代 Grubbs触媒; [1 , 3 ビス一(2, 4, 6 トリメチルフエ二ル)一 2—イミダゾリジニリデン]ジクロロ(フエ二 ルメチレン)一トリシクロへキシルホスフィン)ルテニウム(2· Omg、 2.4 mol)を加え た。反応液を 3時間加熱還流した後に、室温まで冷却し、減圧濃縮した。得られた残
Figure imgf000107_0001
商品名 Silica Gel 60N、 40— 10
O zm;ヘプタン:酢酸ェチル =1:1)により精製し、標記化合物(5. lmg)を無色ァ モルファスとして得た。
400MHz 'H-NMRCCD OD) δ (ppm)0.12(s, 6H), 0.86(t, J = 7.6Hz,
3
3H), 0.90(d, J = 7.2Hz, 3H), 0.92(d, J = 7.6Hz, 3H), 0.95(s, 9H), 1 .12(d, J = 6.8Hz, 3H), 1.23(s, 3H), 1.22-1.78 (m, 9H), 1.78 (s, 3H ), 2. 10(s, 3H), 2.46-2.64 (m, 4H) , 2.66(dd, J = 2.4, 8.8Hz, IH), 2 .76 (dt, J = 2.4, 6. OHz, IH), 3.78— 3.86 (m, 2H) , 5.00— 5.14 (m, 2H ), 5.52-5.80 (m, 3H) , 6.12(brd, J=10.8Hz, IH), 6.36(dd, J=10.8 , 15.2Hz, IH); LRMS C H NaO Si(M + Na+)理論値 673.41,実測値 67
36 62 8
3.26.
[0202] [プラジェノライド Dの全合成]
[工程 D1]
メチルー(2E)—3 メチルー5—「(1ーフヱニルー1 H テトラゾルー5 ィル)ス ルフォニル 1ペンター 2 エノエート 及び ェチルー(2E)—3 メチルー 5—「(1 フエ二ルー 1—H テトラゾールー 5—ィル)チォ 1ペンター 2—エノエートの合成
[化 88]
Figure imgf000107_0002
メチル (2E) —5—ヒ ドロキシ一 3
Q1a
メチノレペンター 2—エノエート
[0203] 11-1 )_メチル -し 2E)— 3 メチル 5 K_l—フエニル 1— Η テ!^ゾール - 5 ィル)チォ Ίペンター 2—エノエート(Qla)の合成
氷冷下にてメチル一(2E)—5—ヒドロキシ一 3—メチルペンター 2—エノエート(1. 16g、 7. 31mmol)の THF(36. 8ml)溶液に 5—メルカプト一 1—フエ二ルテトラゾー ノレ(2. 62g、 14. 60mmol)、トリフエ二ノレホスフィン(3. 83g、 14. 60mmol)及びジ イソプロピノレアゾジカノレボキシレート(95%、 2. 96g、 14. 60mmol)をカロ免た。反応 液を室温まで昇温し、 2時間撹拌した。反応液を酢酸ェチルで希釈した後、蒸留水 及び飽和食塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、乾燥剤 を濾去し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(Merck 、商口 ¾名 Silica Gel 60、 230_400mesh;へキサン:醉酸ェチノレ =5: 1) (こより精 製し、標記化合物(2. 33g)を白色固体として得た。
400MHz 'H-NMRCCDCl ) δ (ppm)2. 22(d, J=l. 2Hz, 3H), 2. 70 (t, J
3
=7. 2Hz, 2H), 3. 54(t, J = 7. 2Hz, 2H) , 3. 70 (s, 3H), 5. 70— 5. 74(q, J =1. 2Hz, 1H), 7. 52-7. 59 (m, 5H) ;100MHz 13C— NMR(CDC1 ) δ (pp
3 m)18. 41, 30. 75, 39. 68, 50. 94, 117. 30, 123. 73, 129. 81, 130. 18, 133. 46, 153. 79, 155. 84, 166. 49;IR(KBr) =3071, 2991, 2948, 1707 , 1648, 1593, 1499, 1437, 1412, 1380, 1226, 1153, 1057, 877, 761, 6 93, 559, 485, 407cm"1; HRMS C H AgN O S (M+Ag+)理論値 411. 0
14 16 4 2
045, 実測値 411. 0073.
[0204] [化 89]
Figure imgf000108_0001
ェチル (2 E) — 5—ヒ ドロキシ
メチノレペンター 2—エノエート Q1b
[0205] 丄 1_2)_ェチノレ一( £)_3_;^ル_5_111_フェニル_1_11_テ1^ゾール_5
—ィル)チォ Ίペンタ一 2_エノエート(Qlb)の合成
本反応は文献(Mitsunobu, O. , Synthesis, 1981, 1-28. )を参考にして行 つた。
氷冷下にてェチルー(2E)— 5—ヒドロキシ一 3—メチルペンター 2—エノエート(13 .80g、 86.90mmol)の THF(410ml)溶液に 5—メルカプト一 1—フエニルテトラゾ 一ノレ(16.30g、 91.20mmol)、トリフエ二ノレホスフィン(27.30g、 104mmol)及び ジイソプロピルァゾジカルボキシレート(95%, 21. 10g、 104mmol)を加えた。反応 液を室温まで昇温し、 4時間撹拌した。反応液を酢酸ェチルで希釈した後、蒸留水 及び飽和食塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、乾燥剤 を濾去し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(Merck 、商口 ¾名 Silica Gel 60, 230_400mesh;へキサン:醉酸ェチノレ =5: 1) (こより精 製し、標記化合物(27.16g)を白色固体として得た。
400MHz 'H-NMRCCDCl ) δ (ppm)l.26(t, J = 7.2Hz, 3H) , 2.22(s, 3
3
H), 2.70(t, J = 7.2Hz, 2H) , 3.54(t, J = 7.2Hz, 2H) , 4.15(q, J = 7.2Hz , 2H), 5.72(brs, 1H), 7.54— 7.59 (m, 5H) ;100MHz 13C— NMR(CDC1
3
) 5 (ppm) 14.05, 18.22, 30.59, 39.53, 59.48, 117.58, 123.57, 129 .61, 129.98, 133.33, 153.61, 155.24, 165.96;IR( KBr) =3064, 298 1, 2939, 2903, 2358, 2341, 1713, 1650, 1597, 1500, 1386, 1278, 122 2, 1145, 1054, 763, 694cm"1; HRMS C H AgN〇 S (M+Ag+)理論値
15 18 4 2
425.0201, 実測値 425.0170.
[化 90]
Figure imgf000109_0001
(2— 1)メチル一(2E)_3—メチノレ一 5_「(1_フエニル一1—H—テトラゾーノレ _5 —ィル)スルホ二ノレ 1ペンタ一 2 _エノエート(Q2a)の合成
本反応は文献(Shultz, H. S. ; Freyermuth, H. B. ; Buc, S. R. , J. Org. Ch em. , 1963, 28(4), 1140— 1140. )を参考にして行った。
メチルー(2E)— 3—メチノレ一 5— [(1—フエ二ルー 1—H—テトラゾル一 5—ィル)チ ォ]ペンター 2—エノエート(7· 53g、 24.70mmol)のエタノール(150ml)溶液に、 室温にて七モリブデン酸六アンモニゥム四水和物(2.91mg、 2.35mmol)の約 30 %過酸化水素水(26.7ml、 235mmol)溶液をカ卩えた。同温にて 12時間撹拌した後 に反応液を酢酸ェチルで希釈し、蒸留水及び飽和食塩水で洗浄した。有機層を無 水硫酸マグネシウムで乾燥した後、乾燥剤を濾去し、減圧濃縮した。得られた残渣を シリカゲルカラムクロマトグラフィー(Merck、商品名 Silica Gel 60、 230_400me sh;へキサン:酢酸ェチル = 4:1)により精製し、標記化合物(8.24g)を白色固体と して得た。
400MHz 'H-NMRCCDCl ) δ (ppm)2.24(d, J=l.2Hz, 3H), 2.79— 2.
3
83 (m, 2H), 3.71 (s, 3H) , 3.88— 3.92 (m, 2H) , 5.77-5.78(q, J=l.2 Hz, 1H), 7.60-7.71 (m, 5H);100MHz 13C— NMR(CDC1 ) δ (ppm)18.
3
25, 32.44, 50.90, 53.59, 117.67, 124.83, 129.51, 131.30, 132.66 , 152.97, 165.99;IR( KBr)=3102, 3075, 2952, 2913, 1703, 1651, 14 95, 1439, 1346, 1238, 1160, 1047, 998, 923, 882, 764, 689, 593, 550 , 507, 456, 420cm"1; HRMS C H AgN O S (M+Ag+)理論値 442.994
14 16 4 4
3, 実測値 442.9929.
[化 91]
Figure imgf000110_0001
Q1b Q2b
(2— 2)ェチル一(2E)_3—メチノレ一 5_「(1_フエニル一1—H—テトラゾーノレ _5 —ィル)スルホニル 1ペンタ一 2 _エノエート(Q2b)の合成
本反応は文献(Shultz, H. S. ; Freyermuth, H. B. ; Buc, S. R. , J. Org. Ch em. , 1963, 28(4), 1140— 1140. )を参考にして行った。
ェチルー(2E) 3—メチルー 5 [(1 フエニノレー 1 H テトラゾールー 5—ィノレ )チォ]ペンター 2 エノエート(13· 31g、 41. 80mmol)のエタノール(200ml)溶液 に、室温にて七モリブデン酸六アンモニゥム四水和物(542mg, 0.44mmol)の約 3 0%過酸化水素水(47. 4ml、 418. Ommol)溶液を加えた。同温にて 12時間撹拌し た後に、反応液を酢酸ェチルで希釈し、蒸留水及び飽和食塩水で洗浄した。有機層 を無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、乾燥剤を濾去し、減圧濃縮した。得られた残 渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(Merck、商品名 Silica Gel 60、 230— 40 Omesh;へキサン:酢酸ェチル = 4:1)により精製し、標記化合物(12. 65g)を白色 固体として得た。
400MHz 'H-NMRCCDCl ) δ (ppm)l. 29(t, J = 7. 2Hz, 3H) , 2. 24 (d, J
3
=1. 2Hz, 3H), 2. 78-2. 82 (m, 2H) , 3. 88— 3. 92 (m, 2H) , 4. 17(q, J = 7. 2Hz, 2H), 5. 77(brs, 1H), 7. 59— 7. 71 (m, 5H) ;100MHz 13C— NMR (CDC1 ) δ (ppm) 14. 22, 18. 51, 32. 72, 53. 93, 59. 97, 118.44, 124. 9
3
5, 129. 77, 131. 55, 132. 88, 152. 56, 153. 19, 165. 81;IR( KBr)=307 7, 3008, 2991, 2906, 1698, 1660, 1495, 1342, 1235, 1158, 1045, 877 , 764, 689, 589, 550, 508, 454cm"1; HRMS C H AgN O S(M+Ag+
15 18 4 4
)理論値 457. 0100, 実測値 457. 0133.
[工程 D2]
(2E. 5E. 7S. 8S)— 3, 7 ジメチルー 8 「(トリェチルシリル)ォキシ 1デカー 2, 5 ジェン 1 オールの合成
[化 92]
Figure imgf000111_0001
上 1— 1)メチル _ C2E._5E._7S」 8¾}_3」 7 -ジメチノレ _ 8 「(トリェチルシリル)ォキ シ Ίデカー 2, 5—ジエノエート(Q3a)の合成
本反応は文献(Blakemore, P. R. ; Cole, W.J. ; Kociensky, P. J. ; Morley, A. , Synlett, 1998, 26— 28. )を参考にして行った。
なお、本反応で使用する THFは水素化リチウムアルミニウムから蒸留した。また、 D MEは水素化カルシウムから蒸留した。
メチル一(2E)_3_メチル _5_[(1—フヱニル一1—H—テトラゾル _5_ィル)ス ノレフォニノレ]ペンタ _2_エノエート(1.19g、 3.53mmol)の DME(40ml)溶液に _60。Cにてカリウム ビス(トリメチルシリル)アミド 0.5Mトルエン溶液(8.48ml、 4 .24mmol)を滴下し、同温にて 30分間撹拌した。次いで— 78°Cにて(2R, 3S)-2 —メチル一 3_ [(トリエチルシリル)ォキシ]ペンタナール(1.63g、 7.06mmol)の T HF (5ml)溶液を滴下し、 2時間撹拌した。反応液を室温まで昇温した後に、蒸留水 をカロえた。酢酸ェチルで希釈し、飽和食塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウ ムで乾燥した後、乾燥剤を濾去し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムク 口マトグラフィー(Merck、商品名 Silica Gel 60、 230— 400mesh;へキサン:ジェ チルエーテル =50:1)により精製し、標記化合物(1. 17g)を無色油状物として得た 。標記化合物は1 H— NMRにより E:Z=17:1の混合物と決定した。
400MHz 'H-NMRCCDCl ) δ (ppm)0.60(q, J = 8.0Hz, 6H) , 0.87 (t, J
3
=7.2Hz, 3H), 0.95(t, J = 8.0Hz, 9H) , 0.96 (d, J = 6.8Hz, 3H) , 1.35 -1.50 (m, 2H), 2.14(d, J=l.2Hz, 3H) , 2.25— 2.31 (m, 1H), 2.82(d , J = 6.4Hz, 2H), 3.44-3.48 (m, 1H), 3.69 (s, 3H) , 5.36(編, J = 6.8 , 13.6, 15.6Hz, 1H), 5.51(dd, J = 7.6, 15.2Hz, 1H), 5.68(q, J=l.2H z, lH);100MHz 13C-NMR(CDC1 ) δ (ppm)5.04, 6.78, 9.35, 15.41,
3
18.57, 26.65, 41.50, 43.86, 50.48, 77.18, 115.38, 124.80, 136.8 4, 158.86, 166.97;IR( neat) =2958, 2879, 2352, 2330, 1723, 1651, 1435, 1219, 1147, 1013, 740cm—1; HRMS C H Ag〇 Si(M+Ag+)理
19 36 3
論値 447.1485, 実測値 447.1461; [ひ] 21 -22. l(cl.10, CHC1 ).
D 3
[化 93]
Figure imgf000113_0001
Q2b P28 Q3b (1_2)ェチル _ (2E.5E.7S.8S)_3, 7—ジメチル _8_「(トリエチルシリル)ォ キシ 1デ力一 2.5—ジエノエート(Q3b)の合成
本反応は文献(Blakemore, P. R. ; Cole, W.J. ; Kociensky, P.J. ; Morley, A., Synlett, 1998, 26-28. )を参考にして行った。
なお、本反応で使用する THFは水素化リチウムアルミニウムから蒸留した。また、 D MEは水素化カルシウムから蒸留した。
ェチルー(2E) 3—メチルー 5 [(1 フエニノレー 1 H テトラゾルー 5—ィル) スルフォニノレ]ペンター 2 エノエート(9· 0g、 25.7mmol)の DME(280ml)溶液に — 60°Cにてカリウム ビス(トリメチルシリル)アミド 0· 5Mトルエン溶液(64· 2ml)を 滴下し、同温にて 30分間撹拌した。次いで— 78°Cにて(2R, 3S)— 2—メチル 3 [(トリエチルシリル)ォキシ]ペンタナール(12· 0g、 52.111111101)の1¾?(501111) 溶液を滴下し、 1時間撹拌した。反応液を室温まで昇温した後に、蒸留水をカ卩えた。 酢酸ェチルで希釈し、飽和食塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥 した後、乾燥剤を濾去し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグ ラフィー(Merck、商品名 Silica Gel 60、 230—400mesh;へキサン:ジェチノレエ 一テル = 100: 1)により精製し、標記化合物(8.92g)を無色油状物として得た。標 記化合物は1H_NMRにょりE:Z=18:1の混合物と決定した。
400MHz 'H-NMRCCDCl ) δ (ppm)0.60(q, J = 8. OHz, 6H), 0.87 (t, J
3
=7.2Hz, 3H), 0.95(d, J = 7.6Hz, 3H) , 0.96(t, J = 8. OHz, 9H), 1.27( t, J = 7.2Hz, 3H), 1.36-1.53 (m, 2H) , 2.13(d, J=l.2Hz, 3H) , 2.26 -2.32 (m, IH), 2.81(d, J = 6.8Hz, 2H) , 3.44— 3.48 (m, IH), 4.14 (q , J = 7.2Hz, 2H), 5.36(ddd, J = 6.8, 13.6, 15.2Hz, IH), 5.51(dd, J = 7 .6, 15.2Hz, IH), 5.67-5.68(m, lH);100MHz 13C— NMR(CDC1 ) δ ( ppm)5.05, 6.77, 9.35, 14.11, 15.37, 18.51, 26.67, 41.50, 43.89 , 59. 18, 77.20, 115.85, 124.88, 136.78, 158.38, 166.52;IR( neat) = 2958, 2879, 2362, 2345, 1719, 1650, 1460, 1218, 1144, 1050, 101 3, 740cm—1; HRMS C H Ag〇 Si(M + Ag+)理論値 461.1641, 実測値 4
20 38 3
61.1640; [ひ] 22 -19.0(c2.06, CHC1 ).
[化 94]
Figure imgf000114_0001
Q3a
(2-1) (2E.5E.7S.8S)— 3, 7 ジメチルー 8 「(トリェチルシリル)ォキシ 1デカ 2, 5 ジェン 1 オール(Q4)の合成
メチルー(2E, 5E, 7S, 8S)— 3, 7 ジメチルー 8 [(トリェチルシリル)ォキシ]デ カー 2, 5 ジエノエート(0· 22g、0.64mmol)のトルエン(6ml)溶液に一 78°Cにて 水素化ジイソブチルアルミニウム 1Mトルエン溶液(1.76ml, 1.76mmol)を滴下 し、同温度にて 30分間撹拌した。反応液をジェチルエーテルで希釈し、飽和酒石酸 ナトリウムカリウム四水和物水溶液(1. Oml)をカ卩え、室温まで昇温し、 2時間撹拌し た。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、乾燥剤を濾去し、減圧濃縮した。得ら れた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(Merck、商品名 Silica Gel 60、 23 0_400mesh;へキサン:ジェチルエーテル =8:1)により精製し、標記化合物(150 mg)を無色油状物として得た。
400MHz 'H-NMRCCDCl ) δ (ppm)O.60(q, J = 7.6Hz, 6H), 0.87 (t, J
3
=7.6Hz, 3H), 0.95(d, J=14.0Hz, 3H) , 0.96(t, J = 7.6Hz, 9H), 1.3 5-1.50 (m, 2H), 1.65(brs, 3H), 2.24-2.29 (m, 1H), 2.70 (d, J = 6.4 Hz, 2H), 3.45(dd, J = 5.6Hz, 1H), 4.16(d, J = 7.2Hz, 2H) , 5.32— 5. 48(m, 3H);100MHz 13C— NMR(CDC1 ) δ (ppm)5.08, 6.85, 9.37, 15.
3
73, 16.08, 26.72, 41.50, 42.82, 59.10, 77.39, 123.82, 126.73, 13 5.25, 138.53;IR( neat) =3330, 2959, 2875, 1671, 1459, 1419, 1009 , 740cm" ; HRMS C H Ag〇 Si (M+Ag )理論値 419. 1536, 実測値 41
18 36 2
9. 1572 ; [ α ] 21 — 23. 4(cl . 45, CHC1 )·
[0216] [化 95]
Figure imgf000115_0001
Q3b
[0217] (2- 2) (2E. 5E. 7S. 8S)— 3, 7 ジメチルー 8 「(トリェチルシリル)ォキシ 1デカ
2, 5-ジェン 1 オール(Q4)の合成
ェチルー(2E, 5E, 7S, 8S)— 3, 7 ジメチルー 8 [ (トリェチルシリル)ォキシ]デ カー 2, 5-ジエノエート(8· 92g、 25. 20mmol)の無水ジェチルエーテル(37· 5ml )溶液に 78°Cにて水素化ジイソブチルアルミニウム 1Mトルエン溶液(52. 2ml、 52. 2mmol)を滴下し、同温度にて 1時間撹拌した。反応液にメタノール(lml)及び 飽和酒石酸ナトリウムカリウム四水和物水溶液(9. 3ml)をカ卩え、室温まで昇温し、 2 時間撹拌した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、乾燥剤を濾去し、減圧濃 縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(Merck、商品名 Silica Gel 60、 230_400mesh ;へキサン:ジェチルエーテル = 8 : 1)により精製し、標記 化合物(3. 84g)を無色油状物として得た。 (2_ 2)で得られた標記化合物の1 H_N MRデータは(2— 1)で得られた標記化合物の1 H NMRデータと完全に一致した。
[0218] [工程 D3]
I (2R. 3R) _ 3_「(2E. 4S. 5S) _ 5—ヒドロキシ一 4_メチルヘプタ一 2—ェン _ 1 ーィル Ί 3 メチルォキシラン 2—ィル }メチル 4 メチルベンゼンスルホネート の合成
[化 96]
Figure imgf000116_0001
Q4 Q5 (1) (2R. 3R) _ 3—メチノレ _ 3_ { (2E. 4S. 5S) _4—メチノレ _ 5_「(卜リエチノレシリ ノレ)ォキシ 1ヘプタ一 2—ェン _ 1—ィル }ォキシラン一 2_ィル)メタノール(Q5)の合 成
本反応は文献(Katsuki, T. ; Sharpless, K. B. , J. Am. Chem. So , 1980 , 102, 5976 - 5978. Gao, Y. ; Hanson, R. M. H. ; Klunder, J. M. ; Ko, S. Y. ; Masamune, H. ; Sharpless, K. B. , ibid. , 1987, 109, 5765— 5780. ) を参考にして行った。
(i)アルゴン雰囲気下、活性化した粉末モレキュラーシーブ 4A (880mg)に蒸留した 無水ジクロロメタン(22ml)を加えて— 30°Cに冷却した。次いで、反応液を撹拌しな がら(一)一酒石酸ジェチル(2. 01ml, 11. 7mmol)とチタンテトライソプロポキシド( 2. 32ml, 7. 89mmol)をカロえて 5分間撹拌した後、(2E, 5E, 7S, 8S)— 3, 7—ジ メチル—8— [ (トリェチルシリル)ォキシ]デカ— 2, 5—ジェン—1—オール(1. 76g、 5. 63mmol)のジクロロメタン (4ml)溶液を滴下した。 30分間撹拌した後、 15分間か けて反応溶液に tert—ブチルヒドロ過酸化物 5Mデカン溶液(2. 26ml, 11. 20m mol)を滴下した。この後、反応液を同温にてさらに 1. 5時間撹拌した。反応液に蒸 留水(5ml)を加えて、セライトを用いて濾過した。濾液を酢酸ェチルで希釈し、蒸留 水及び飽和食塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、乾燥剤 を濾去し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (Kanto 、商品名 Silica Gel 60Ν、 40_ 100 μ m ;ヘプタン:酢酸ェチル = 5 : 1)により精 製し、標記化合物(1. 69g、 90%de)を無色油状物として得た。なお、光学純度の測 定は標記化合物を { (2R, 3R) - 3- [ (2E, 4S, 5S) _ 5—ヒドロキシ _4_メチルへ プタ _ 2ェン一 1 _ィル] _ 3 _メチルォキシラン一 2 -ィル }メチル 4 -メチルベンゼ ンスルホネート(Q7)へ変換して、キラルカラム(DAICEL、商品名 CHIRALPAK AD— H、へキサン:イソプロピルアルコール =90: 10)を用いた HPLCによって決定 した。
(ii)アルゴン雰囲気下、活性化した粉末モレキュラーシーブ 4A(500mg)に蒸留した 無水ジクロロメタン(12ml)をカ卩えて _30°Cに冷却した。次いで、反応液を撹拌しな がら(一)一酒石酸イソプロピル(0.202ml, 0.96mmol)とチタンテトライソプロポキ シド(0.189ml、 0.640mmol)をカロえて 5分間撹拌した後、 (2E, 5E, 7S, 8S)_3 , 7—ジメチル一 8_ [(トリェチルシリル)ォキシ]デカ _2, 5_ジェン _1—ォーノレ(1 .0g、 3.20mmol)のジクロロメタン(3ml)溶液を滴下した。反応液を 30分間撹拌し た後、 15分間かけて反応溶液に tert—プチルヒドロ過酸化物 5Mデカン溶液(1.2 8ml, 6.36mmol)を滴下した。この後、反応液を同温にてさらに 2時間撹拌した。反 応液に蒸留水(5ml)をカ卩えて、セライトを用いて濾過した。濾液を酢酸ェチルで希釈 し、蒸留水及び飽和食塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、 乾燥剤を濾去し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー( Kanto、商品名 Silica Gel 60N、 40— 100/i m;ヘプタン:酢酸ェチル =5: 1)に より精製し、標記化合物(925mg、 82%de)を無色油状物として得た。なお、光学純 度の測定は標記化合物を {(2R, 3R)— 3— [(2E, 4S, 5S)— 5 ヒドロキシー 4ーメ チルヘプタ 2ェン 1 ィル] 3 メチルォキシラン 2 ィル }メチル 4ーメチ ルベンゼンスルホネート(Q7)へ変換して、キラルカラム(DAICEL、商品名 CHIRA LPAK AD— H、へキサン:イソプロピルアルコール =90 :10)を用いた HPLCによ つて決定した。
400MHz 'H-NMRCCD OD) δ (ppm)0.67(q, J = 8.0Hz, 6H) , 0.93 (t, J
3
=7.6Hz, 3H), 1.02(d, J = 6.8Hz, 3H) , 1.03(t, J = 8.0Hz, 9H), 1.29( s, 3H), 1.45-1.58 (m, 2H) , 2.23-2.35 (m, 3H) , 2.97(dd, J = 4.8, 6 .4Hz, 1H), 3.56 (dt, J = 5.6, 6.0Hz, 1H), 3.63(dd, J = 6.0, 12.0Hz, 1H), 3.75 (dd, J = 4.8, 12.0Hz, 1H), 5. 13(dt, J = 7.2, 15.6Hz, 1H), 5.57(dd, J = 7.6, 15.6Hz, 1H) ;100MHz 13C— NMR(CD OD) δ (ppm) 6
3
.14, 7.43, 9.85, 16.39, 17.05, 27.91, 42.79, 42.99, 61.68, 61.7 2, 63.68, 78.70, 125.23, 138. 18;IR( neat) =3422, 2959, 2877, 145 9, 1239, 1103, 1016, 740cm" ; HRMS C H Ag〇 Si(M+Ag )理論値
18 36 3
435.1485, 実測値 435.1492;[α] 21 —15. I(c2.14, MeOH) (90%de).
D
[0220] [化 97]
Figure imgf000118_0001
Q5 Q6
[0221] (2) (2R.3R)_3 メチノレ _3_{(2E.4S.5S) _4 メチノレ _5_「(卜リエチノレシリ ノレ)ォキシ 1ヘプタ 2 ェン 1 ィル }ォキシラン 2 ィル)メチル 4 メチルベ ンゼンスルホネート(Q6)の合成
(2R, 3R)— 3—メチル 3— {(2E, 4S, 5S)—4—メチノレ一 5 [(トリエチノレシリル )ォキシ]ヘプタ 2 ェン一 1—ィル }ォキシラン一 2 ィル)メタノーノレ(425mg、 1. 29mmol、 90%de)のジクロロメタン(9ml)溶液に室温にてトリエチルァミン(1.86m 1、 12.90mmol)、 4ージメチノレアミノピリジン(23.7mg、 0. 19mmol)及び p トノレ エンスルホニルクロリド(493mg、 2.59mmol)を加えた。反応液を同温にて 2時間 撹拌した。反応液を酢酸ェチルで希釈した後、蒸留水及び飽和食塩水で洗浄した。 有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、乾燥剤を濾去し、減圧濃縮した。得られ た残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(Kanto、商品名 Silica Gel 60N、 40 -100 μ m;ヘプタン:酢酸ェチル = 15: 1)により精製し、標記化合物(641mg、 90 %de)を無色油状物として得た。なお、光学純度の測定は標記化合物を {(2R, 3R) -3-[(2E, 4S, 5S)_5—ヒドロキシ一 4_メチルヘプタ一 2—ェン _1—ィル ]_3 -メチルォキシラン一 2 -ィル }メチル 4 -メチルベンゼンスルホネート(Q 7)へ変換 して、キラルカラム(DAICEL、商品名 CHIRALPAK AD— H、へキサン:イソプロ ピルアルコール =90 :10)を用いた HPLCによって決定した。
400MHz 'H-NMRCCD OD) δ (ppm)0.66(q, J = 8.0Hz, 6H) , 0.91 (t, J
3
=7.6Hz, 3H), 0.99(d, J = 7.2Hz, 3H) , 1.02(t, J = 8. OHz, 9H), 1.21 ( s, 3H), 1.40-1.56 (m, 2H) , 2.15— 2.35 (m, 3H) , 2.50(s, 3H) , 3.02 (dd, J=4. 8, 6. 8Hz, 1H), 3. 54 (dt, J = 5. 2, 6. OHz, 1H), 4. 10(dd, J = 6 . 8, 11. 2Hz, 1H), 4. 27(dd, J = 4. 8, 11. 2Hz, 1H), 5. 37(dt, J = 8. 0, 1
5. 6Hz, 1H), 5. 53(dd, J = 8. 0, 15. 6Hz, 1H), 7. 50 (ddd, J=l. 0, 2. 0,
6. 8Hz, 2H), 7. 85(dd, J=l. 6, 6. 8Hz, 2H) ;100MHz 13C— NMR(CD〇
3
D) δ (ppm)6. 11, 7. 51, 9. 90, 16.44, 17. 20, 21. 73, 27. 87, 42. 11, 4 2. 92, 59.45, 61. 85, 70. 33, 78. 54, 124. 60, 128. 97, 131. 07, 134. 1 9, 138. 53, 146. 44; [a] 21 +2. 70(c2. 10, MeOH).
D
[化 98]
Figure imgf000119_0001
Q6 07
(3) I (2R. 3R)_3_「(2E. 4S. 5S) _5—ヒドロキシ一 4_メチルヘプタ一 2—ェン 1 ィル Ί 3 メチルォキシラン 2 ィル }メチル 4 メチルベンゼンスルホネ 一 MQ7)の合成
(i) (2R, 3R)—3—メチルー 3— {(2E, 4S, 5S)—4ーメチルー 5 [(トリェチルシリ ル)ォキシ]ヘプタ 2 ェン一 1—ィル }ォキシラン一 2 -ィル)メチル 4 -メチルベ ンゼンスルホネート(440mg、 0. 91mmol、 90%de)の THF(2ml)溶液に室温にて 1M塩酸水溶液(0. 1ml)をカ卩え、同温にて 1時間撹拌した。反応液を酢酸ェチルで 希釈した後、蒸留水及び飽和食塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾 燥した後、乾燥剤を濾去し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマト グラフィー(Kanto、商品名 Silica Gel 60N、 40— 100μ m;ヘプタン:酢酸ェチ ル =2:1)により精製し、標記化合物(334mg、 90%de)を無色油状物として得た。 なお、光学純度はキラルカラム(DAICEL、商品名 CHIRALPAK AD— H、へキ サン:イソプロピルアルコール =90 :10)を用いた HPLCによって決定した。
(ii)標記化合物({ (2R, 3R)-3-[(2E, 4S, 5S) _ 5—ヒドロキシ _4_メチルへ プタ一 2_ェン一 1_ィル] _ 3 _メチルォキシラン一 2 -ィル }メチル 4 -メチルベン ゼンスルホネート)(850mg、 82%de)を分取用キラルカラム(DAICEL、商品名 CH IRALPAK AD、 20X250mm、へキサン:イソプロピルアルコール =90: 10、流速 lOmL/min)を用いた HPLCで分取し、標記化合物(634mg、 >99%de)を無色 油状物として得た。また、その エポキシ異性体(38mg、 >99%de)を無色油状 物として得た。
Q7: 400MHz 1H-NMR(CD〇D) δ (ppm)O.97(t, J = 7.6Hz, 3H) , 1.04
3
(d, J = 6.8Hz, 3H), 1.21 (s, 3H), 1.29— 1.38 (m, IH), 1.53— 1.63 (m , IH), 2.14-2.30 (m, 3H) , 2.50(s, 3H) , 3.03 (dd, J = 4.4, 6.8Hz, 1 H), 3.25-3.29 (m, 1H), 4.10(dd, J = 6.8, 11.2Hz, 1H), 4.28 (dd, J = 4.4, 11.2Hz, IH), 5.38 (dt, J = 6.8, 15.6Hz, 1H), 5.49 (dd, J = 8.0, 15.6Hz, 1H), 7.50(dd, J=l.0, 8.4Hz, 2H) , 7.85(ddd, J = 2.0, 2.0, 8.4Hz, 2H) ;100MHz 13C— NMR(CD〇D) δ (ppm)10.64, 16.58, 17.
3
10, 21.62, 28.31, 41.96, 44.21, 59.51, 62.01, 70.43, 77.63, 124. 85, 129.00, 131.13, 134.15, 138.80, 146.65; IR( neat) =3386, 29 76, 2958, 2924, 2502, 1933, 1599, 1454, 1359, 1173, 1095, 967, 866 , 782, 667, 554cm"1 ;HRMS C H NaO S (M + Na+)理論値 391.1555,
19 28 5
実測値 391.1550;[α] 20 +2.82(cl.04, MeOH).
D
エポキシ体(Q7の異性体): 400MHz H— NMR(CD OD) δ (ppm)O.98 (t,
3
J = 7.6Hz, 3H), 1.04(d, J = 6.8Hz, 3H) , 1.21 (s, 3H) , 1.27— 1.42 (m , IH), 1.53-1.65(m, IH), 2. 13— 2.31 (m, 3H) , 2.50 (s, 3H) , 3.03 ( dd, J=4.8, 6.8Hz, IH), 3.23— 3.31 (m, IH), 4.10(dd, J = 6.8, 11.6 Hz, IH), 4.28 (dd, J = 4.8, 11.6Hz, IH), 5.38(dt, J = 7.2, 15.6Hz, 1 H), 5.49(dd, J = 8.0, 15.6Hz, IH), 7.50(dd, J = 0.8, 8. OHz, 2H) , 7. 85 (m, 2H).
[工程 D4]
(1R)-1.2 アンヒドロ一 3.5 ジデォキシ一 1—「(1R.2S)— 2 ヒドロキシ一 1 -メチルブチル 1 -4-C-ビュル D エリトロ—ペンチト—ルの合成
[化 99]
Figure imgf000121_0001
Q7 Q8 (1) 5. 6 : 8. 9—ジアンヒドロ _ 1. 2. 4. 7—テトラデォキシ一4. 8_ジメチノレ一 10— O _「(4 _メチルフエニル)スルホニル 1—D—トレオ一 D—ガラキト一デシトール(Q8) の合成
本反応は文献(Wang, Z. , -X. ; Tu, Y. ; Frohn, M. ; Zhang, J. -R. ; Shi, Y. , J. Am. Chem. Soc. , 1997, 119, 11224—11235. Wang, Z. , —X. ; Tu, Y. ; Frohn, M. ; Zhang, J. R. ; Shi, Y. , J. Org. Chem. , 1997, 62, 2 328- 2329. )を参考にして行った。
(i) { (2R, 3R) - 3 - [ (2E, 4S, 5S)—5 ヒドロキシ一 4—メチルヘプタ一 2 ェン 1 ィル] 3—メチルォキシラン 2—ィル }メチル 4 メチルベンゼンスルホネ ート(2. 82g、 7. 64mmol, 89%de)をァセトニトリノレ(80. 8ml)と 0. 05Mナトリウム テトラボレートデカヒドレートの 0· 4mMエチレンジアミンテトラ酢酸 ニナトリウム塩 水溶液(53. 4ml)に溶解した。氷冷下にて 1 , 2 : 4, 5—ジ一〇一イソプロピリデン一 D—エリス口一 2, 3—へキソジゥ口一 2, 6—ピラノース(1. 97g、 7. 64mmol)を加え た。次いで、同温度にて炭酸カリウム(12. 70g、 91. 80mmol)とォキソン(14. 10g 、 22. 93mmol)の混合粉末を 4時間かけてカ卩えた。反応液を同温にてさらに 1時間 撹拌した。反応液を酢酸ェチルで希釈し、蒸留水及び飽和食塩水で洗浄した。有機 層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、乾燥剤を濾去し、減圧濃縮した。得られた残 渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(Kanto、商品名 Silica Gel 60N、 40— 10 0 z m;ヘプタン:酢酸ェチル = 3 : 1→2 : 1)により精製し、標記化合物(2. 57g、 81 %de)を無色油状物として得た。なお、標記化合物の光学純度はキラルカラム(DAI CEL、商品名 CHIRALPAK AD— H、へキサン:イソプロピルアルコール =80: 2 0)を用いた HPLCにより決定した。次いで、へキサンージェチルエーテル混合溶媒 を用いて再結晶し、標記化合物(1. 52g)を単一物(> 99%de)の無色プリズム晶と して得た。
(ii){(2R, 3R)-3-[(2E, 4S, 5S)—5 ヒドロキシ一 4—メチルヘプター 2 ェン 1 ィル] 3 メチルォキシラン 2 ィル }メチル 4 メチルベンゼンスルホネ ート(700mg、 1.90mmol、 >99%de)をァセトニトリノレ(20. 1ml)と 0.05Mナトリウ ム テトラボレートデカヒドレートの 0.4mMエチレンジアミンテトラ酢酸 ニナトリウム 塩水溶液(13.3ml)に溶解した。氷冷下にて 1, 2:4, 5 ジ—〇—イソプロピリデン —D—エリス口 _2, 3_へキソジウロー 2, 6—ピラノース(489mg、 1.90mmol)を カロえた。次いで、同温度にて炭酸カリウム(3. 15g、 22.8mmol)とォキソン(3.50g 、 5.71mmol)の混合粉末を 4時間かけてカ卩えた。反応液を同温にてさらに 1時間撹 拌した。反応液を酢酸ェチルで希釈し、蒸留水及び飽和食塩水で洗浄した。有機層 を無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、乾燥剤を濾去し、減圧濃縮した。得られた残渣 をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(Kanto、商品名 Silica Gel 60N、 40— 100 /i m;ヘプタン:酢酸ェチル = 3: 1→2: 1)により精製し、標記化合物(331mg、 88% de)を無色油状物として得た。なお、標記化合物の光学純度はキラルカラム(DAIC EL、商品名 CHIRALPAK AD— H、へキサン:イソプロピルアルコール =80: 20) を用レ、た HPLCにより決定した。
400MHz 'H-NMRCCD OD) δ (ppm)0.98(d, J = 7.2Hz, 3H) , 0.99 (t, J
3
=7.6Hz, 3H), 1.27-1.36 (m, 1H), 1.32(s, 3H) , 1.48— 1.61 (m, 2H ), 1.67(dd, J = 6.8, 14.4Hz, 1H), 1.80(dd, J = 4.8, 14.4Hz, 1H), 2. 50(s, 3H), 2.71(dd, J = 6.4, 8.0Hz, 1H), 2.85— 2.89 (m, 1H), 3.10( dd, J=4.4, 6.4Hz, 1H), 3.57 (dt, J = 4.8, 8.0Hz, 1H), 4.12(dd, J = 6 .4, 11.2Hz, 1H), 4.31 (dd, J = 4.4, 11.6Hz, 1H), 7.44(dd, J=l.0, 8 .0Hz, 2H), 7.86 (dd, J = 2.0, 8.4Hz, 1H), 7.87(dd, J = 2.0, 8.4Hz, 1 H); 100MHz 13C-NMR(CD OD) δ (ppm) 10.55, 10.85, 17.41, 21.6
3
2, 28.55, 41.82, 42.36, 55.43, 60.18, 60.63, 61.63, 70.17, 75.15 , 129.00, 131.13, 134.04, 146.66; IR( KBr) =3389, 2976, 2957, 28 73, 1923, 1598, 1454, 1359, 1188, 1173, 1099, 969, 866, 815, 669, 5 57, 507cm"1 ;HRMS C H AgO S (M + Ag+)理論値 491.0658, 実測値 4
Figure imgf000123_0001
(2) (1R) -1.2—アンハイド口一 3, 5—ジデォキシ一 1—「(1R, 2S)— 2—ヒドロキ シ _1_メチルブチル 1— 4— C—ビュル— D—エリトロ—ペンチトール(Q9)の合成 本反応は文献(Fujii, N. ; Habashita, H. ; Akaji, M. ; Nakai, K. ;Ibuka, T . ; ujiwara, M. ; Tamamura, H. ; ^amamoto, Y., J. Chem. ¾oc. , Perkm
Trans.1, 1996, 865— 866. )を参考にして行った。
5, 6:8, 9—ジアンハイド口 _1, 2, 4, 7—テトラデォキシ _4, 8_ジメチノレ一10 — O— [ (4—メチルフエニル)スルホニル]— D—トレオ一 D—ガラキト一デシトール ( 3 50mg、 0.91mmol)のアセトン(17.5ml)と DMF(3.5ml)の混合溶液に溶解し、 ヨウ化カリウム(528mg、 3.18mmol)をカ卩え、 2時間加熱還流した。反応液を 0°Cま で冷却化、 4_ (ジメチルァミノ)フエ二ルジフヱニルホスフィン(420mg、 1.37mmol )及びヨウ素(100mg、 0.45mmol)を加え、同温にて 15分間撹拌した。反応液に 5 %炭酸水素ナトリウム水溶液(3ml)及び 5%炭酸チォ硫酸ナトリウム水溶液(2ml)を 加え、同温にてさらに 10分間撹拌した。反応液に酢酸ェチルで希釈し、蒸留水及び 飽和食塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、乾燥剤を濾去し 、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(Kanto、商品名 Silica Gel 60N、 40— 100μ m;ヘプタン:醉酸ェチノレ =2.5: 1) tこより精製し、 標記化合物(186mg)を無色油状物として得た。
400MHz 'H-NMRCCD OD) δ (ppm)0.98(d, J = 7.2Hz, 3H) , 0.99 (t, J
3
=7.6Hz, 3H), 1.29-1.37 (m, 1H), 1.36 (s, 3H) , 1.48— 1.61 (m, 2H ), 1.73(dd, J = 6.0, 14.0Hz, 1H), 1.80(dd, J = 6.0, 14.0Hz, 1H), 2. 72(dd, J = 2.4, 7.6Hz, 1H), 2.95(dt, J = 2.4, 6.0Hz, 1H), 3.38 (s, 1H ), 3.58 (dt, J=4.8, 8. OHz, 1H), 5.08 (dd, J=l.6, 10.8Hz, 1H), 5.29 (dd, J=l.6, 17.6Hz, 1H), 6.02 (dd, J=10.8, 17.6Hz, 1H) ;100MHz 13C-NMR(CD OD) δ (ppm)10.28, 10.92, 27.88, 28.54, 42.39, 45.
3
54, 55.74, 62.10, 73.17, 75. 18, 112.21, 146.27; IR (neat) =3418, 3088, 2970, 2935, 2879, 1647, 1455, 1416, 925cm_1;HRMS C H 〇
12 22 3
Ag(M+Ag+)理論値 321.0620, 実測値 321.0667; [ひ] 24 +13.5(cl.67,
D
MeOH)(>99%de).
(2-1) (1R) -1.2_アンハイド口 _3.5—ジデォキシ _1_「(1R.2S)_2—ヒド 口キシ— 1_メチルブチル Ί 4 C ビュル _D—エリトロ—ペンチトール(Q9)の合 成の別法
本反応は文献 (Sarandeses, L. A. ; Mourino, A. ; Luche, J L. , J. Chem . Soc. , Chem. Commun. , 1991, 818— 820. )を参考にして行った。
5, 6:8, 9 ジアンハイド口一 1, 2, 4, 7 テトラデォキシ一 4, 8 ジメチル一 10 — O— [ (4—メチルフエニル)スルホ二ノレ] -D-トレオ D ガラキト一デシトール ( 2 00mg、 0.52mmol)のアセトン(5ml)と DMF(lml)の混合溶液に溶解し、ヨウ化力 リウム(303mg、 1.83mmol)をカ卩え、 2時間加熱還流した。反応液を室温まで冷却 化、反応液に 5%炭酸水素ナトリウム水溶液(3ml)及び 5%炭酸チォ硫酸ナトリウム 水溶液(2ml)を加え、同温にてさらに 10分間撹拌した。反応液に酢酸ェチルで希釈 し、蒸留水及び飽和食塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、 乾燥剤を濾去し、減圧濃縮した。得られた粗生成物は次の反応に使った。
亜鉛粉末(102、 1.56mmol)のエタノール(0.5ml)と水(0.75ml)の混合溶液に 溶解し、ヨウ化銅(99mg、 0.52mmol)を加え、室温にて超音波で 5分間撹拌した。 この反応液に上記粗生成物のエタノール (0.5ml)溶液をカ卩え、同温にて 1.5時間 超音波で撹拌した。反応液を酢酸ェチルで希釈し、セライト濾過したのち、蒸留水及 び飽和食塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、乾燥剤を濾 去し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(Kanto、商 品名 Silica Gel 60Ν、 40_100μ m;ヘプタン:酢酸ェチル =2.5: 1)により精製 し、標記化合物(llOmg)を無色油状物として得た。本別法で得られた標記化合物 の1 H— NMRは上記(2)で得られた標記化合物の1 H— NMRデータと完全一致した
[0228] [工程 D5]
(2S.3S.4E.6S.7R. 10R)~7.10—ジヒドロキシ一3.7—ジメチノレ _2_「(1E ) _ 1 _メチルブタ一1.3—ジェン一 1―ィル Ί -12-ォキソォキサシクロドデカ _ 4 —ェン _6—ィノレ アセテート 及び(2S.3S.4E.6S.7R. 10R)_7—ヒドロキシ -3.7—ジメチル _2_「(1E)_1—メチルブタ一1.3_ジェン _1—ィル Ί— 12— ォキソ _ 10 _「(トリェチルシリノレ)ォキシ 1ォキサシクロドデク _4—ェン _ 6—ィノレ ァ セテートの合成
[化 101]
Figure imgf000125_0001
P18 Q10
[0229] (1) (2S.3aS.4E.6S.7S.11R.13aR) _ 11 _ ί「tert—ブチノレ(ジメチノレ)シリノレ Ίォキシ }_6.13a—ジメチル _7_「(1E) _1—メチルブタ一1.3_ジェン _1—ィ ノレ Ί— 2—フエ二ノレ _3a.6.7.10.11.12, 13, 13a—才クタヒドロ一 9H_「1, 3Ί ジォキソロ「4.5_f ォキサシクロドデシン _9_オン(Q10)の合成
本反応は文献(Pine, S. H. ; Zahler, R. ; Evans, D. A. ; Grubbs, R. H. , J. Am. Chem. Soc. , 1980, 3270-3272. )を参考にして行った。
(2S, 3aS, 4E, 6S, 7S, 13aR)— 11 {[tert ブチノレ(ジメチノレ)シリノレ]才キシ } — 7— [ (E)— 2—ホノレミル 1—メチルエタ 1—ェン一 1—ィル]— 6 , 13a—ジメチ ノレ 2 フエニノレー 3a, 6, 7, 10, 11, 12, 13, 13a 才クタヒドロー 9H— [1, 3]ジ ォキソロ [4, 5— f]ォキサシクロドデシンー9 オン(50mg、 0· 09mmol)の THF (0 .4ml)及びトルエン(2· 8ml)の混合溶媒に溶解し、— 40°Cに冷却化し、ピリジン (0 .38ml, 4.73mmol)及び Tebbe試薬(クロ口ビス(シクロペンタジェ二ル)一(ジメチ ルアルミニウム)一メチレンチタニウム)の 0· 5Mトルエン溶液(1.14ml, 0.57mmol )をカ卩えて同温にて 30分間攪拌した。室温まで昇温し、さらに 1時間攪拌した。反応 液に蒸留水(lml)を加え、反応液を酢酸ェチルで希釈し、蒸留水及び飽和食塩水 で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、乾燥剤を濾去し、減圧濃縮した。 得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(Merck、商品名 Silica Gel 60 、 230-400mesh;へキサン:ジェチルエーテル =4: 1)により精製し、標記化合物( 36.3mg)を無色アモルファスとして得た。
400MHz 'H-NMR (CDCl ) δ (ppm)O.07 (s, 3H) , 0.09 (s, 3H) , 0.88
3
(s, 9H), 0.89(d, J = 6. OHz, 3H), 1.35— 1.47 (m, 2H) , 1.38 (s, 3H) , 1 .59-1.67 (m, 1H), 1.74(d, J = 0.8Hz, 3H), 2.01— 2.09 (m, IH), 2.3 l(dd, J=10.4, 14.4Hz, IH), 2.58 (dd, J=4.4, 14.4Hz, IH), 2.54— 2 .63 (m, IH), 3.94—4.02 (m, IH), 4. 19(d, J = 9.2Hz, IH), 4.97 (d, J = 10.4Hz, IH), 5.18(dd, J=l.6, 17.6Hz, IH), 5.27(dd, J=l.6, 17. 2Hz, IH), 5.40 (dd, J = 9.6, 15.2Hz, IH), 5.64 (dd, J=9.6, 15.2Hz, IH), 5.91 (s, IH), 6.13(d, J=10.8Hz, IH), 6.54 (dt, J=10.4, 17.2H z, IH), 7.34-7.41 (m, 3H) , 7.48— 7.52 (m, 2H) ;100MHz 13C— NM R(CDC1 ) δ (ppm) -4.63, —4.51, 11.63, 16.72, 17.93, 22.82, 25.7
3
2, 31.59, 34.42, 40.24, 44.11, 71.62, 82.07, 83.61, 85.32, 101.2 1, 118.83, 126.75, 128.32, 129.28, 129.57, 131.26, 131.87, 133. 41, 137.69, 137.76, 169.18; IR(KBr) =2957, 2931, 2857, 1735, 14 59, 1375, 1275, 1244, 1174, 1078, 1005, 975, 908, 877, 835, 775, 75 9, 698cm_1;HRMS C H AgO Si (M+Ag+)理論値 633.2165 実測値 63
31 46 5
3.2189; [ひ] 23 +19.5 (cO.90, CHC1 ).
D 3
[化 102]
Figure imgf000127_0001
Q10 Q11 (2) (4R.7R.8S.9E. US. 12S)~4.7.8—トリヒドロキシ _7. 11—ジメチノレ一 12-Γ(1Ε) -1-メチノレブタ一1.3—ジェン _1_ィル 1 -ォキサシクロドデカ _ 9 _ ェン _2_オン(Q11)の合成
(2S, 3aS, 4E, 6S, 7S, 11R, 13aR)—11— {[tert—ブチノレ(ジメチノレ)シリノレ] ォキシ }— 6, 13a ジメチル一 7— [(IE)— 1—メチルブタ一 1, 3 ジェン 1—ィ ノレ] 2 フエニノレー 3a, 6, 7, 10, 11, 12, 13, 13a—才クタヒドロー 9ti [1, 3] ジォキソロ [4, 5— f]ォキサシクロドデシンー9 オン(36· Omg、 0.07mmol)のメタ ノーノレ(1.22ml)溶液にピリジニゥム p トルエンスルホネート(68· 2mg, 271 ol)を加え、室温にて 4日間攪拌した。反応液に蒸留水(lml)をカ卩え、反応液を酢酸 ェチルで希釈し、蒸留水及び飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥 した後、乾燥剤を濾去し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグ ラフィー(Merck、商品名 Silica Gel 60、 230—400mesh;へキサン:酢酸ェチノレ = 1:3)により精製し、標記化合物(18.3mg)を白色固体として得た。
400MHz 'H-NMR (CDCl ) δ (ppm)0.92(d, J = 6.9Hz, 3H), 1.24—1
3
.32 (m, IH), 1.31 (s, 3H), 1.36— 1.72 (m, 3H) , 1.76 (d, J=l.0Hz, 3 H), 2.51-2.65 (m, 3H), 3.72— 3.77 (m, 1H), 3.82(d, J = 9.6Hz, IH ), 5. 17(d, J=10.8Hz, IH), 5.20 (d, J=ll.2Hz, 1H), 5.28(dd, J=l.6 , 16.8Hz, 1H), 5.43(dd, J=10.0, 15.2Hz, 1H), 5.73(dd, J=10.0, 1 5.2Hz, 1H), 6.12(d, J=ll.6Hz, IH), 6.55(dt, J=10.4, 16.8Hz, IH ) ;100MHz 13C-NMR(CDC1 ) δ (ppm)ll.75, 16.52, 24.45, 29.72, 3
3
5.57, 38.23, 40.66, 69.23, 73.39, 77.12, 82.45, 119. 17, 130.19, 131.61, 131.81, 132.94, 137.18, 172.16; IR(KBr) =3473, 3336, 2 960, 2928, 2872, 1729, 1604, 1580, 1460, 1274, 1122, 1028, 959, 74 3, 420cm_1;HRMS C H AgO (M+Ag+)理論値 431.0988 実測値 431.
18 28 5
0960;[α] 22 +7.01 (cl.09, CHC1 ).
D 3
[0232] [化 103]
Figure imgf000128_0001
Q11 Q12
[0233] (3) (2S. 3S.4E. 6S. 7R. 10R)— 7, 10 ジヒドロキシー 3, 7 ジメチノレー 2—「( 1 E)— 1 メチルブタ 1, 3—ジェン 1 ィル Ί -12-ォキソォキサシクロドデカー 4ーェンー6—ィノレ アセテート(Q12)の合成
(4R, 7R, 8S, 9E, 11S, 12S)— 4, 7, 8 トリヒドロキシ一 7, 11—ジメチノレ一 12 — [ ( 1E)— 1—メチルブタ 1, 3—ジェン 1—ィル]―ォキサシクロドデカ 9—ェ ンー2 オン(40· 0mg、 123 μΐηοΐ)の無水ジクロロメタン(2ml)溶液に、 0°Cにてト リエチノレアミン(35.6uU 246 zmmol)、無水酢酸(11. 6 μ 1、 123 μ mol)及び 4 —ジメチルァミノピリジン(3.0mg、 24. 6 zmol)をカロえ、同温度にて 1時間攪拌した 。反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液にあけ、反応液を酢酸ェチルで希釈し、蒸 留水及び飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、乾燥剤を 濾去し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(Merck、 商品名 Silica Gel 60、 230_400mesh;へキサン:酢酸ェチル =1: 2)により精製 し、標記化合物(42mg)を白色固体として得た。
400MHz 'H-NMR (CDCl ) δ (ppm)0. 90(d, J = 6. 8Hz, 3H), 1. 21 (s,
3
3H), 1. 25-1.42 (m, 2H) , 1. 51— 1. 74 (m, 2H) , 1. 75(s, 3H), 2.09 (s , 3H), 2. 16(s, 1H), 2.46— 2. 67 (m, 3H) , 3. 54(d, J=ll. 2Hz, 1H), 3. 70-3. 80 (m, 1H), 5.09(d, J = 8. 8Hz, 1H), 5. 17(d, J=10. 8Hz, 1H), 5.18(d, J=10.0Hz, 1H), 5.28(d, J=16.8Hz, 1H), 5.61(dd, J = 9.6, 15.2Hz, 1H), 5.68(dd, J = 9.6, 15.2Hz, 1H), 6.12(d, J=10.8Hz, 1H ), 6.55(dt, J=10.4, 16.8Hz, lH);100MHz 13C— NMR(CDC1 ) δ (ppm
3
)11.75, 16.40, 21.24, 24.57, 29.75, 35.15, 38.26, 40.71, 69.11, 73.35, 78.85, 82.39, 119.19, 125.57, 131.65, 131.79, 132.88, 14 0.39, 169.61, 172.00; IR(KBr) =3513, 3404, 2970, 2948, 2876, 17 34, 1705, 1454, 1429, 1405, 1361, 1248, 1175, 1051, 1023, 968, 921 , 652, 550, 508cm— ^HRMS C H 〇 Na (M + Na+)理論値 389.1940 実
20 30 6
測値 389.1927; [ひ] 22 +22.2 (cl.21, CHC1 ).
D 3
[0234] [化 104]
Figure imgf000129_0001
Q12 Q13
[0235] (4) (2S.3S.4E.6S.7R. 10R) _7—ヒドロキシ一3, 7—ジメチノレ _2_「(1E) _
1 -メチルブタ一1.3—ジェン一 1―ィル Ί -12-ォキソ _ 10 _「(トリェチルシリル) ォキシ 1ォキサシクロドデカ _4—ェン _6—ィル アセテート(Q13)の合成
(2S, 3S, 4E, 6S, 7R, 10R)_7, 10—ジヒドロキシ一3, 7—ジメチノレ _2_[(1 E) _ 1 _メチルブタ _ 1, 3 _ジェン一 1―ィル]— 12—ォキソォキサシク口ドデカ一 4 —ェン 6—ィノレ アセテート(30· Omg、 0.082mmol)の無水ジクロロメタン(1.5 ml)溶 ί夜に、室温にてトリエチノレアミン(260 /il、 1.80mmol)、 4ージメチノレアミノピ リジン(4.26mg、 0.349mmol)及びクロロトリエチノレシラン(48μ1、 0.286mmol) を加え、同温度にて 5時間攪拌した。反応液を酢酸ェチルで希釈し、飽和炭酸水素 ナトリウム水溶液、蒸留水及び飽和食塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウム で乾燥した後、乾燥剤を濾去し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロ マトグラフィー(Kanto、商品名 Silica Gel 60N、 40— ΙΟΟμ m;ヘプタン:酢酸ェ チル = 1: 2)により精製し、標記化合物(33mg)を白色固体として得た。
400MHz 'H-NMR (CDCl ) δ (ppm)0. 61 (q, J=8. 0Hz, 6H) , 0. 89 (d,
3
J = 6. 8Hz, 3H), 0. 97(t, J = 8. 0Hz, 9H), 1. 20 (s, 3H), 1. 34—1. 50 (m, 3H), 1. 65-1. 70 (m, 1H), 1. 72(d, J=l. 2Hz, 3H), 2.09(s, 3H), 2.41 (dd, J=l. 2, 14.0Hz, 1H), 2.48 (dd, J = 3.6, 14. 0Hz, 1H), 2.49— 2. 5 3(m, IH), 3. 80-3. 90 (m, 1H), 4. 98(d, J=10.4Hz, 1H), 5.07— 5. 09 (m, IH), 5. 15(d, J=10.0Hz, 1H), 5. 24(dd, J=l. 6, 16.8Hz, 1H), 5. 58-5. 70 (m, 2H) , 6. 14(d, J=10. 8Hz, IH), 6. 53(dt, J=10.4, 16. 8H z, IH) ;100MHz 13C-NMR(CDC1 ) δ (ppm)4. 70, 6. 80, 11.85, 16.47
3
, 21. 25, 24. 80, 30. 30, 35. 57, 40.48, 40. 70, 70. 16, 73. 58, 78. 99 , 82. 23, 118. 57, 125.09, 131. 16, 131. 99, 133. 58, 140. 73, 168. 67 , 169. 59; IR(neat) =3316, 2956, 2911, 2875, 1739, 1459, 1370, 124 0, 1170, 1089, 1020, 979, 908, 744cm"1 ;HRMS C H AgO Si(M+Ag
26 44 6
+)理論値 587, 1958 実測値 587, 1915;[α] 26 +34. 8(cl. 50, CHC1 ).
D 3
[0236] [工程 D6]
プラジェノライド D及びその類似化合物の合成
[化 105]
Figure imgf000130_0001
Q12
[0237] (1)プラジェノライド Dの合成 本反応は文献(Gmbbs, R. H. 「Handbook of Metathesis] , Wiley— VCH , 2003, v.2, p246-292.;)を参考にして行った。
(i)ァノレゴン雰囲気下、(2S, 3S, 4E, 6S, 7R, 10R) -7, 10 ジヒドロキシ一 3, 7 —ジメチノレ _2_[(1E) _1—メチルブタ一1, 3_ジェン _1—ィル ]_12—ォキソォ キサシクロドデカ _4—ェン _6—ィノレ アセテート(10.0mg、 27.3 zmol)及び(1 R)— 1, 2—アンヒドロ一 3, 5—ジデォキシ一 1— [(1R, 2S)— 2—ヒドロキシ一 1—メ チルブチノレ]— 4— C—ビュル一D—エリトロ一ペンチトール(17.6mg、81.9 μ mol )を無水ジクロロメタン(lml)に溶解し、第二世代 Hoveyda— Grubbs触媒; [1, 3_ ビス一(2, 4, 6—トリメチルフエ二ル)一 2—イミダゾリジニリデン]ジクロロ(〇一イソプ 口ポキシフエニルメチレン)ルテニウム(0.85mg、 1.4 xmol)を加えた。反応液を 1 時間加熱還流した後に、室温まで冷却し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲル カラムクロマトグラフィー(Kanto、商品名 Silica Gel 60Ν、 40_100μ m;ヘプタ ン:酢酸ェチル =2.5:1→1:2→0:1)により精製し、標記化合物(9.5mg)を白色 アモルファスとして得た。
(ii)ァノレゴン雰囲気下、(2S, 3S, 4E, 6S, 7R, 10R)— 7, 10 ジヒドロキシ一 3, 7—ジメチルー 2— [(IE)—1—メチルブタ一 1, 3—ジェン 1—ィル]— 12—ォキソ ォキサシクロドデカー 4ーェンー6—ィノレ アセテート(10· Omg, 27.3/imol)及び (1R)-1, 2—アンヒドロ一 3, 5—ジデォキシ一 1— [(1R, 2S)— 2—ヒドロキシ一 1 —メチルブチル]— 4— C—ビエル— D エリトロ—ペンチトール(11· 7mg、 54.6 /i mol)を無水ジクロロメタン(2· 5ml)に溶解し、第二世代 Grubbs触媒; [1, 3 ビス - (2, 4, 6 トリメチルフエ二ル)一 2—イミダゾリジニリデン]ジクロロ(フエニルメチレ ン)一トリシクロへキシルホスフィン)ルテニウム(1.16mg、 1.4 μ mol)をカ卩えた。反 応液を 1時間加熱還流した後に、室温まで冷却し、減圧濃縮した。得られた残渣をシ リカゲルカラムクロマトグラフィー(Kanto、商品名 Silica Gel 60Ν、40_100μπι
;ヘプタン:酢酸ェチル =2.5:1→1:2→0:1)により精製し、標記化合物(9.5mg) を白色アモルファスとして得た。
600MHz 'H-NMRCCD OD) δ (ppm)0.93(d, J = 6.8Hz, 3H) , 0.94 (d,
3
J = 7.0Hz, 3H), 0.98(t, J = 7.4Hz, 3H), 1.23(s, 3H), 1.30 (m, 1H), 1 .38 (s, 3H), 1.40 (m, IH), 1.42 (m, IH), 1.54 (m, 2H) , 1.62 (m, IH) , 1.66 (m, IH), 1.70(dd, J = 6.3, 14.1Hz, IH), 1.82(d, J = 0.9Hz, 3H ), 1.91 (dd, J = 5.5, 14. OHz, IH), 2. 10(s, 3H) , 2.57 (m, 2H) , 2.62(d dq, J = 6.8, 9.8, 10.6Hz, IH), 2.71 (dd, J = 2.2, 7.9Hz, IH), 2.93 (d dd, J = 2.2, 6.3, 6.3Hz, IH), 3.57(ddd, J = 4.5, 4.5, 8.3Hz, IH), 3. 83 (m, IH), 5.09(d, J = 9.8Hz, 1H), 5. ll(d, J=10.6Hz, 1H), 5.61 (d d, J = 9.9, 15.2Hz, 1H), 5.75(dd, J = 9.8, 15.2Hz, IH), 5.92(d, J=l 5.3 Hz, 1H), 6.18(d, J=ll.0 Hz, 1H), 6.57 (dd, J=ll.0, 15.3Hz, 1 H) ; 150MHz 13C-NMR(CD OD) δ (ppm) 10.5, 10.8, 12.0, 16.9, 21
3
.1, 24.2, 28.6, 28.8, 30.5, 37.5, 40. 1, 41.8, 42.6, 46.0, 56.0, 6
2.5, 70.4, 73.1, 74.1, 75.3, 80.3, 84.2, 123.7, 127.1, 131.8, 13
3.8, 141.6, 143.2, 171.7, 172.2;IR(KBr) =3438, 2968, 2939, 2879 , 1733, 1720, 1458, 1371, 1244, 1176, 1021, 977, 832, 789, 747, 612 , 551, 474, 433, 420, 409cm"1 ;HRMS : C H NaO (M + Na+),理論値 57
30 48 9
5.3196, 実測値 575.3168;[α] 25 —14.7(cl.10, MeOH).
D
[0238] [化 106]
Figure imgf000132_0001
Q13
[0239] (2) 3—「(トリェチルシリル)ォキシ l—プラジェノライド Dの合成
本反応は文献(Gmbbs, R. H. 「Handbook of Metathesis] , Wiley— VCH , 2003, v.2, p246-292.;)を参考にして行った。 ァノレゴン雰囲気下、(2S, 3S, 4E, 6S, 7R, 10R)— 7 ヒドロキシー 3, 7—ジメチ ノレ一 2— [(1E)— 1—メチルブタ一 1, 3 ジェン 1—ィル] 12 ォキソ 10— [( トリェチルシリル)ォキシ]ォキサシクロドデカー 4ーェンー6—ィル アセテート(8· 60 mg、 17. 9 zmol)及び(1R)— 1, 2 アンヒドロ一 3, 5 ジデォキシ一 1— [(1R, 2 S) _2—ヒドロキシ一 1_メチルブチル ]_4_C_ビュル _D—エリトロ一ペンチト一 ル(8. 67mg、40. 5 μ mol)を無水ジクロロメタン(1. 8ml)に溶解し、第二世代 Gm bbs触媒; [1, 3_ビス _(2, 4, 6_トリメチルフエニル) _2_イミダゾリジニリデン]ジ クロ口(フエニルメチレン)一トリシクロへキシルホスフィン)ノレテニゥム(0. 76mg、 0. 9 zmol)をカ卩えた。反応液を 1. 5時間加熱還流させたのち室温まで冷却し、減圧濃 縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(Kanto、商品名 Silica Gel 60N、 40-100 μ m;ヘプタン:酢酸ェチル =3: 1→2 :1→1: 1→0: 1)により 精製し、標記化合物(11. 9mg)を無色油状物として得た。
400MHz 'H-NMRCCD OD) δ (ppm)0. 68(q, J = 7. 6Hz, 6H) , 0. 93 (d,
3
J = 6. 8Hz, 3H), 0. 94(d, J = 7. 2Hz, 3H) , 0. 98(t, J = 7. 2Hz, 3H) , 1. 03 (t, J = 7. 6Hz, 9H), 1. 21 (s, 3H) , 1. 26— 1. 31 (m, IH), 1. 32— 1. 36 (m , 2H), 1. 38 (s, 3H), 1. 38— 1. 42 (m, IH), 1.46— 1. 60(m, 3H) , 1. 70 ( dd, J = 6.4, 14. 0Hz, IH), 1. 80(d, J=l. 2Hz, 3H) , 1. 91 (dd, J = 5. 6, 1 4. 4Hz, IH), 2. 10 (s, 3H) , 2. 43 (dd, J=4. 8, 14. 0Hz, IH), 2. 56 (dd, J =3. 2, 14. 0Hz, IH), 2. 58— 2. 66 (m, IH), 2. 71(dd, J = 2. 4, 8. 0Hz, 1 H), 2. 94 (dt, J = 2.4, 6. 4Hz, IH), 3. 57 (dt, J=4. 4, 8. 0Hz, IH), 3. 90 —4. 01 (m, IH), 4. 97(d, J=10. 8Hz, IH), 5. 06(d, J = 9. 6Hz, IH), 5. 61(dd, J=10. 0, 15. 2Hz, 1H), 5. 75(dd, J = 9. 6, 15. 2Hz, 1H), 5. 91 (d , J=15. 2 Hz, 1H), 6. 18(dd, J=l. 2, 11. 2Hz, IH), 6. 57(dd, J=ll. 2, 15. 2Hz, IH); HRMS: C H 〇 NaSi(M + Na+) ,理論値 689.4061, 実測
36 62 9
値 689. 4044.
[化 107]
Figure imgf000134_0001
Q10b
(3) (3aS, 4E. 6S. 7S. 11R. 13aR)— 11ー仃 tert ブチノレ(ジメチノレ)シリノレ 1才 キシ }_7_「(1E. 3E) _5—ヒドロキシ一1. 5—ジメチル一 7_フエニルヘプタ一 1. 3—ジェンー 1ーィノレ Ί一 6. 13a—ジメチノレー 2—フエニノレー 3a.6. 7. 10. 11. 12 . 13. 13a—ォクタヒドロ一 9Η_「1.3Ίジォキソロ「4, 5_ίΊォキサシクロドデシン一 9_オン(Q15)の合成
本反応は文献(Gmbbs, R. H. 「Handbook of Metathesis] , Wiley -VCH , 2003, v. 2, p246-292. )を参考にして行った。
ァノレゴン雰囲気下、(3aS, 4E, 6S, 7S, 11R, 13aR)—11— {[tert—ブチノレ(ジ メチル)シリル]ォキシ }_ 6, 13a—ジメチル _7_[(1E)_1—メチルブタ _1, 3—ジ ェン一 1—ィノレ] _2_フエ二ノレ一 3a, 6, 7, 10, 11, 12, 13, 13a—才クタヒドロ _9 H-[l, 3]ジォキソロ [4, 5— f]ォキサシクロドデシンー9 オン(15· 0mg、 28. 5 /imol)及び 3—メチル 5 フエ二ルペンター 1—ェン一 3—オール(15· lmg、 85 . 5/imol)を無水ジクロロメタン(1.0ml)に溶解し、第二世代 Gmbbs触媒; [1, 3— ビス一(2, 4, 6 トリメチルフエ二ル)一 2—イミダゾリジニリデン]ジクロロ(フエニルメ チレン)一トリシクロへキシルホスフィン)ルテニウム(2· 0mg、 2.4 mol)を加えた。 反応液を室温にて 12時間攪拌した。さらに反応液を 5時間加熱還流した。反応液を 室温まで冷却し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー( Merck、商品名 Silica Gel 60、 230—400mesh;ヘプタン:酢酸ェチル =6: 1→ 3: 1)により精製し、標記化合物(14. lmg)を無色油状物として得た。標記化合物は iH— NMRにより 1: 3の αベンジリデンァセタール及び βベンジリデンァセタールの 混合物と決定した。
Q15 β: 400MHz 'H-NMR (CDCl ) δ (ppm)0. 08 (s, 3H), 0. 10 (s, 3H)
3
, 0. 89(s, 9H), 0. 93(d, J = 6. 8Hz, 3H) , 1. 24— 1. 28 (m, 1H), 1. 35(s, 3H), 1. 37(s, 3H), 1. 39— 1. 47 (m, IH), 1. 69(t, J=ll. 6Hz, IH), 1. 7 8(s, 3H), 1. 80-1. 94 (m, 2H) , 1. 99— 2. 04 (m, IH), 2. 32(dd, J = 6. 0 , 14. 4Hz, 1H), 2. 56-2. 69 (m, 4H), 3. 94— 4. 05 (m, IH), 4. 32(d, J = 10. OHz, 1H), 5. 01 (d, J=10. 8Hz, 0. 6H), 5. 02(d, J=10. 8Hz, 0. 4H) , 5. 46(dd, J = 9. 6, 15. 2Hz, IH), 5. 86(dd, J=15. 2Hz, 1H), 5. 84— 5. 92 (m, IH), 6. 10(s, IH), 6. 15(d, J=10. 8Hz, IH), 6. 44— 6. 52 (m, 1 H), 7. 14-7. 20 (m, 3H) , 7. 20— 7. 27 (m, 3H) , 7. 30— 7. 39 (m, 2H) , 7 . 47— 7. 52 (m, 2H); LRMS C H NaO Si(M + Na+)理論値 697· 39 実測
41 58 6
値 697. 44.
[参考例 1]
(3aS, 4E. 6S. 7S. 11R. 13aR)— 11ー仃 tert ブチノレ(ジメチノレ)シリノレ 1才キシ } -6, 13a ジメチル一 7—「(1E)— 1—メチルブタ一 1, 3 ジェン 1—ィル 1— 2— フエ二ノレ一 3a, 6. 7. 10. 11. 12. 13. 13a 才クタヒドロ一 9H—「1, 3Ίジ才キソロ 「4, 5— ίΊォキサシクロドデシンー9 オン(QlOb)の合成
[化 108]
Figure imgf000135_0001
プラジェノライド
(Pladienolide) B 11)^ 21-ビス Hi ert
6)の合成 プラジェノライド B(2. 18g、 2.44mmol, 60%の純度)の DMF(21.8ml)溶液 に、室温にてイミダゾール(1.66g、 24.4mmol)及び tert—ブチルジメチルシリルク ロリド(3.68g、 24.4mmol)をカ卩え、同温にて 2時間撹拌した。反応液を酢酸ェチ ルで希釈し、蒸留水及び飽和食塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾 燥した後、乾燥剤を濾去し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマト グラフィー(Kanto、商品名 Silica Gel 60Ν、 40_100μ m;ヘプタン:酢酸ェチ ル = 4:1)により精製し、標記化合物(1.68g)を白色アモルファスとして得た。
LRMS C H NaO Si (M + Na+)理論値 787.50実測値 787.62.
42 76 8 2
[0244] [化 109]
Figure imgf000136_0001
[0245] (2)3.21—ビス仃 tert—ブチル(ジメチル)シリル 1ォキシ }ープラジェノライド A(Q1 7)の合成
3, 21—ビス {[tert—ブチル(ジメチル)シリル]ォキシ }ープラジェノライド B(l.68 g、 2.20mmol)のメタノーノレ(25. Oml)溶 ί夜 ίこ炭酸カリウム(304mg、 2.20mmol) を室温でカ卩えた。反応液を室温で 1.5時間攪拌したのち、飽和食塩水にあけて酢酸 ェチルで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、乾燥剤を濾取したの ち、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (Kanto、商品 名 Silica gel 60N、粒状、中性、 0.040mm— 0.100mm;ヘプタン:酢酸ェチノレ = 3: 1)で精製することで標記化合物(1.55g)を無色油状物として得た。
400MHz 'H-NMRCCD OD) δ (ppm)0.07(s, 12H), 0.81(t, J = 7.6Hz
3
, 3H), 0.85(d, J = 7.2Hz, 6H) , 0.91 (s, 18H), 1.08 (d, J = 6.4Hz, 3H) , 1.25 (s, 3H), 1.22-1.72 (m, 9H) , 1.73 (s, 3H) , 2.36 (dd, J = 4.8, 1 3.6Hz, 1H), 2.40-2.50 (m, 1H), 2.50(dd, J=3.2, 13.6Hz, 1H), 2. 50-2.60 (m, IH), 2.61 (dd, J = 2.5, 8.4Hz, IH), 2.72(dt, J = 2.2, 6. 0Hz, IH), 3.68(d, J = 9.6Hz, IH), 3.68— 3.76 (m, IH), 3.85— 3.95( m, IH), 4.88 (d, J=12.4Hz, IH), 5.38 (dd, J=10.0, 15.2Hz, IH), 5. 62(dd, J = 8.4, 15.2Hz, 1H), 5.71(dd, J=10.0, 15.2Hz, 1H), 6.08 (b rd, J=10.8Hz, IH), 6.32(dd, J=10.8, 15.2Hz, IH); LRMS C H Na
40 74
O Si (M + Na+)理論値 745.49,実測値 745.53.
7 2
[0246] [化 110]
Figure imgf000137_0001
[0247] (3)6.7— 0 べンジリデン 3, 21 ビス ί「tert ブチル(ジメチル)シリル Ίォキシ } ープラジェノライド A(Q18)の合成
3, 21—ビス {[tert ブチル(ジメチル)シリル]ォキシ }ープラジェノライド A(l.55 g、 2.14mmol)の無水ジクロロメタン(16ml)溶液にベンズアルデヒドジメチルァセタ 一ノレ(3.21ml, 21.4mmol)とピリジニゥム p 卜ノレエンスノレホ才ヽ一卜(53.8mg、 0 .214mmol)を加えた。反応液を室温で 28時間攪拌した。反応液を飽和炭酸水素 ナトリウム水溶液にあけてジクロロメタンで抽出した。有機層を水及び飽和食塩水で 順次洗浄したのち無水硫酸マグネシウムで乾燥した。乾燥剤を濾取後、有機層を減 圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(Kanto、商品名 Sili ca gel 60N、粒状、中性、 0.040mm— 0.100mm;ヘプタン:酢酸ェチノレ =20: 1→10:1)で精製することで標記化合物(1.60g)を白色アモルファスとして得た。標 記化合物は1 H NMRにより 1: 3.2のひベンジリデンァセタール及び βベンジリデ ンァセタールの混合物と決定した。
ィ匕合物 Q18j3: 400MHz 1H-NMR(CD〇D) δ (ppm)0.08 (s, 6H) , 0. 11(
3
s, 3H), 0.13 (s, 3H), 0.82(t, J = 7.6Hz, 3H) , 0.86(t, J = 7.2Hz, 3H) , 0.91 (s, 18H), 0.92(d, J = 6.0Hz, 3H), 1.08(d, J = 6.8Hz, 3H), 1.21 — 1.31 (m, IH), 1.34 (s, 3H) , 1.35— 1.60 (m, 5H) , 1.64— 1.72(m, 1 H), 1.72-1.82 (m, IH), 1.76 (s, 3H) , 1.90— 2.00 (m, IH), 2.25 (dd , J=10.0, 14.8Hz, IH), 2.42— 2.54(m, IH), 2.58— 2.65 (m, 2H) , 2 .66-2.75 (m, 2H) , 3.70— 3.76 (m, 1H), 4.00— 4.10 (m, IH), 4.37( d, J = 9.6Hz, IH), 4.96(d, J=10.4Hz, IH), 5.50(dd, J = 9.6, 15.2Hz , IH), 5.64 (dd, J = 9.6, 15.2Hz, IH), 6.00 (dd, J=10.0, 14.8 Hz, 1 H), 6.08 (s, IH, ), 6.09 (d, 9.6 Hz, IH), 6.33 (dd, J=10.4, 14.8Hz, IH), 7.32-7.40 (m, 3H), 7.44-7.50 (m, 2H); LRMS C H NaO Si
47 78 7 2
(M + Na+)理論値 833.52,実測値 833.61.
[化 111]
Figure imgf000138_0001
Q18 (4) (3aS.4Eュ 6S^ 7S 11R.— 13aR)— 11— i tert- キシ } 7 ί (IE, 5S)— 6—「(2R, 3R)— 3—((IS, 2S)— 2—仃 tert ブチル( ジメチル)シリル 1ォキシ } 1ーメチルブチル)ォキシラン 2—ィル Ί 3, 4—ジヒドロ キシ 1, 5—ジメチルへキサ 1ーェン 1ーィル }—6, 13a ジメチルー 2 フエ 二ノレ _3a.6.7.10.11. 12, 13, 13a—才クタヒドロ一 9H_「1, 3Ίジ才キソロ「4. 5_ίΊォキサシクロドデシン _9_オン(Q19)の合成
6, 7_〇一ベンジリデン一3, 21—ビス {[tert—ブチル(ジメチル)シリル]ォキシ }_ プラジェノライド A(l.60g、 1.97mmol)を THF(35ml)及び水(10ml)に溶解し 、室温にて四酸化オスミウム(1.25ml, 0. 197mmol, 4%水溶液)及び 4_メチル モルホリン _4—ォキシド(0.4ml、 2.17mmol, 50%水溶液)を加え、同温にて 24 時間撹拌した。次いで、反応液に亜硫酸ナトリウム(0.498g、 3.94mmol)をカロえ、 さらに同温にて 1時間撹拌した。反応液を酢酸ェチルで希釈し、蒸留水及び飽和食 塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、乾燥剤を濾去し、減圧 濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(Kanto、商品名 Silica Gel 60N、 40— ΙΟΟμΐη;ヘプタン:酢酸ェチル =2:1)により精製し、標記化合 物(1.46g)を無色油状物として得た。
LRMS C H NaO Si (M + Na+)理論値 867.52,実測値 868.68.
47 80 9 2
[化 112]
Figure imgf000139_0001
(5) (5R) -4.5_アンヒドロ一 5_ ( (IS.2S) _2_ ί「tert_ブチル(ジメチル)シリ ノレ Ίォキシ } _ 1 _メチルブチル) _ 2.3 _ジデォキシ _ 2 _メチル一L—エリトロ一ぺ ン卜ース(Q20)及て (3aS.4E.6S.7S.13aR) _ 11 _ ί「tert—ブチノレ(ジメチノレ) シリル 1ォキシ } -7-Γ(Ε) -2-ホルミル一 1 -メチノレエタ一 1—ェン一 1—ィル Ί - 6 .13a_ジメチノレ _2_フエ二ノレ一 3a.6.7.10.11, 12, 13.13a—才クタヒドロ一 9Η-Π.3Ίジォキソロ「4, 5_ίΊォキサシクロドデシン _9_オン(P18b)の合成
(3aS, 4E, 6S, 7S, 11R, 13aR)— 11 {[tert ブチノレ(ジメチノレ)シリノレ]才キ シ} 7— {(IE, 5S)— 6— [(2R, 3R)— 3—((IS, 2S)—2— {[tert ブチル(ジメ チル)シリル]ォキシ } 1ーメチルブチル)ォキシラン 2—ィル] 3, 4—ジヒドロキ シ一 1, 5 ジメチルへキサ一 1—ェン一 1—ィル }— 6, 13a ジメチルー 2 フエ二 ノレ一 3a, 6, 7, 10, 11, 12, 13, 13a ォクタヒドロ一 9H— [1, 3]ジォキソロ [4, 5 —f]ォキサシクロドデシンー9 オン(1.46g、 1.73mmol)を THF(30ml)及び水( 7.5ml)に溶解し、室温にてメタ過ヨウ素酸ナトリウム(1. llg、 5.19mmol)を加え、 同温にて 1.5時間撹拌した。反応液を酢酸ェチルで希釈し、蒸留水及び飽和食塩 水で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、乾燥剤を濾去し、減圧濃 縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(Kanto、商品名 Silica Gel 60N、 40-100 μ m;ヘプタン:酢酸ェチル = 10: 1→8: 1→5: 1)により精製 し、標記化合物 Q20(0.485g)を無色油状物として得、標記化合物 P18b(0.803g )を無色油状物として得た。標記化合物 P18bは1 H— NMRにより 1:3.2のひべンジ リデンァセタール及び βベンジリデンァセタールの混合物と決定した。
ィ匕合物 Q20: 400MHz 1H-NMR(CDC1 ) δ (ppm)O.06 (s, 6H), 0.81 (t, J
3
=7.6Hz, 3H), 0.87(t, J = 6.8Hz, 3H), 0.89(s, 9H), 1.20 (dd, J = 0.8 , 7.6Hz, 3H), 1.28-1.39 (m, 1H), 1.42— 1.56 (m, 3H) , 2.05(ddd, J =4.4, 8.0, 13.6Hz, 1H), 2.52-2.63 (m, 1H), 2.67 (dd, J = 2.4, 8.0 Hz, 1H), 2.72-2.80 (m, 1H), 3.67— 3.76 (m, 1H), 9.67(d, J = 0.8H z, 1H); LRMS C H NaO Si(M + H+)理論値 315.24,実測値 315.06.
17 35 3
ィ匕合物 Q18bi3: 400MHz 'H-NMRCCDCl ) 5 (ppm)O.09 (s, 3H) , 0.10 (
3
s, 3H), 0.89(s, 9H), 0.98(d, J = 6.8Hz, 3H) , 1.35(s, 3H) , 1.34—1. 50(m, 2H), 1.68-1.78 (m, 1H), 1.92— 2.04 (m, 1H), 2.18(brs, 3H) , 2.37(dd, J = 9.6, 14.8Hz, 1H), 2.60(dd, J = 4.0, 14.8Hz, 1H), 2.6 0-2.70 (m, 1H), 3.92— 4.02 (m, 1H), 4.31(d, J=10.0Hz, 1H), 4.94 (d, J=10.4Hz, 1H), 5.46 (dd, J = 9.6, 15.2Hz, 1H), 5.92 (dd, J = 9.6 , 15.2Hz, 1H), 6.07(dd, J=l.6, 7.6Hz, 1H), 6. ll(s, 1H), 7.31— 7. 42(m, 3H), 7.45— 7.54 (m, 2H), 10.05 (d, J = 7.6Hz, 1H); LRMS C
30
H NaO Si(M + Na+)理論値 551.28,実測値 551.29.
44 6
[化 113]
Figure imgf000141_0001
P18b Q10b (6) (3aS. 4E. 6S. 7S. 11R. 13aR) {「tert—ブチノレ(ジメチノレ)シリノレ 1才 キシ }— 6, 13a ジメチル一 7—「(1E)— 1—メチルブタ一 1, 3 ジェン 1—ィル 1 —2 フエ二ノレ一 3a, 6. 7. 10. 11. 12. 13. 13a 才クタヒドロ一 9H—「1, 3Ίジ才 キソロ「4, 5— ォキサシクロドデシン 9 オン(Q 1 Ob)の合成
メチルトリフエニルホスホニゥムアイオダイド(100mg、 0. 247mmol)の無水 THF( 3ml)溶液に、室温にてカリウム tert ブトキシド(38· 2mg、 0. 341mmol)を加えた 後、室温にて 30分間撹拌した。次いで、この反応液に(3aS, 4E, 6S, 7S, 13aR) — 11— { [tert ブチル(ジメチル)シリル]ォキシ } -7-[(E)— 2—ホルミノレー 1—メ チルエタ一 1—ェン一 1—ィル]—6, 13a ジメチルー 2 フエ二ルー 3a, 6, 7, 10 , 11, 12, 13, 13a—才クタヒドロ一 9H— [1, 3]ジ才キソロ [4, 5— f]才キサシクロド デシン _9_オン(150mg、 0. 284mmol)の THF(3ml)溶液を室温で滴下し、 1時 間撹拌した。反応液を酢酸ェチルで希釈し、蒸留水及び飽和食塩水で洗浄した。有 機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、乾燥剤を濾去し、減圧濃縮した。得られた 残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(Kanto、商品名 Silica Gel 60N、 40_ 100 μ m;ヘプタン:酢酸ェチル = 20: 1)により精製し、標記化合物(44mg)を白色 固体として得た。標記化合物は1 H— NMRにより 1:3. 2のひベンジリデンァセタール 及び /3ベンジリデンァセタールの混合物と決定した。
Q10bj3: 400MHz 'H-NMR (CDCl ) δ (ppm)0. 08 (s, 3H), 0. 10 (s, 3H
3
), 0. 89(s, 9H), 0. 92(d, J = 6. 8Hz, 3H) , 1. 28— 1. 50 (m, 2H) , 1. 34 (s , 3H), 1. 65-1. 74(m, 1H), 1. 75(brs, 3H) , 1. 98— 2. 08 (m, 1H), 2. 3 2(dd, J=10. 0, 14. 4Hz, 1H), 2. 58 (dd, J=4. 0, 14. 4Hz, 1H), 2. 58— 2 .70 (m, 1H), 3.92-4.02 (m, 1H), 4.32(d, J=10.0Hz, 1H), 5.00 (d, J = 10.8Hz, 1H), 5.18 (d, 10.0Hz, 1H), 5.27(d, J=16.8Hz, 1H), 5.4 6(dd, J = 9.6, 15.2Hz, 1H), 5.89(dd, J=10.0, 15.2Hz, 1H), 6.09(s, 1H), 6. 14(d, J=10.8Hz, 1H), 6.55(dt, J=10.8, 16.8Hz, 1H), 7.28 -7.41 (m, 3H), 7.44-7.53 (m, 2H); LRMS C H NaO Si(M + Na+)
31 46 5
理論値 549.30,実測値 549.26.
(6-1) (3aS.4E.6S.7S.11R.13aR) {「tert—ブチノレ(ジメチノレ)シリノレ 1 ォキシ }_6.13a—ジメチル _7_「(1E)_1—メチルブタ一1.3_ジェン _1—ィ ノレ Ί_2_フエ二ノレ一 3a.6.7.10.11.12, 13, 13a—才クタヒドロ _9H_「1, 3Ί ジォキソロ「4.5_f ォキサシクロドデシン _9_オン(QlOb)の合成の別法
本反応 fま文献(Ager, D. J., Synthesis, 1984, 384— 398. Hudrlik, P. F. ; Peterson, D. , J. Am. Chem. So , 1975, 97, 1464— 1468. )を参考にして 行った。
(2S, 3aS, 4E, 6S, 7S, 13aR)— 11 {[tert ブチノレ(ジメチノレ)シリノレ]才キシ } — 7 [ (E) 2 ホノレミル 1—メチルエタ 1—ェン一 1—ィル] 6 , 13a ジメチ ノレ 2 フエニノレー 3a, 6, 7, 10, 11, 12, 13, 13a 才クタヒドロー 9H— [1, 3]ジ ォキソロ [4, 5— f]ォキサシクロドデシンー9 オン(510mg、 0· 965mmol)のジェ チルエーテル(20ml)溶液に、 0°Cにて塩化トリメチルシリルメチルマグネシウム 1. 5Mジェチルエーテル溶液(1.33ml, 2.0mmol)を加えて同温にて 30分間攪拌し た。反応液をジェチルエーテルで希釈し、水を加え、塩化アンモニゥム水溶液及び 飽和食塩水で順次洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、乾燥剤を濾 去したのち、減圧濃縮した。
得られた粗生成物を THF( 15ml)に溶解し、室温にて硫酸(6滴)を加え、同温に て 1時間撹拌した。反応液を酢酸ェチルで希釈し、水及び飽和食塩水で洗浄した。 有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、乾燥剤を濾去したのち、減圧濃縮した。得 られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(Merck、商品名 Silica Gel 60, 2 30 - 400mesh;へキサン:酢酸ェチル = 30: 1 )により精製し、標記化合物(312mg )を無色油状物として得た。本別法で得られた標記化合物の1 H— NMRは上記(6) で得られた標記化合物の1 H— NMRデータと完全一致した。
[0254] [参考例 2]
[化 114]
Figure imgf000143_0001
[0255] (2S.3S.4E.6S.7R. 10R)—10— {「tert—ブチノレ(ジメチル)シリル 1ォキシ } _2
{(IE, 5S)— 6—「(2R, 3R)-3-((lS.2S)— 2 ί「tert ブチル(ジメチル) シリル 1ォキシ } 1ーメチルブチル)ォキシラン 2—ィル Ί 3, 4—ジヒドロキシー 1 , 5—ジメチルへキサ一 1—ェン一 1—ィル }— 7—ヒドロキシ一 3, 7—ジメチノレ一 12— ォキソォキサシクロドデカー 4ーェンー6—ィノレ アセテート(R3)の合成
3, 21 ビス {[tert ブチル(ジメチル)シリル]ォキシ }ープラジェノライド B(60m g、 0.078mmol)を THF(lml)及び水(lml)に溶解し、室温にて四酸化オスミウム( 0.199ml, 0.016mmol, 2%水溶液)及び 4 メチルモルホリンー4ーォキシド(18 /iml、 0.078mmol, 50%水溶液)を加え、同温にて 24時間撹拌した。次いで、反 応液に亜硫酸ナトリウム(19.8mg、0. 156mmol)をカ卩え、さらに同温にて 1時間撹 拌した。反応液を酢酸ェチルで希釈し、蒸留水及び飽和食塩水で洗浄した。有機層 を無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、乾燥剤を濾去し、減圧濃縮した。得られた残渣 をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(Kanto、商品名 Silica Gel 60N、 40— 100 μ m;ヘプタン:酢酸ェチル = 1:1)により精製し、標記化合物(67.6mg)を無色油 状物として得た。標記化合物は1 H— NMRによりジァステレオ異性体の混合物(1: 3 )と決定した。
400MHz 'H-NMRCCD OD) δ (ppm)0.11 (s, 12H), 0.85— 0.89 (m, 3
3
H), 0.92-0.98 (m, 6H), 0.95 (s, 9H) , 0.96 (s, 9H) , 0.99(d, J = 6. OH z, 0.75H), 1. ll(d, J = 6.0Hz, 2.25H), 1.21 (s, 3H) , 1.24—1.74 (m, 9.25H), 1.73 (s, 2.25H), 1.79(s, 0.75H), 1.84— 1.95 (m, 0.75H), 2.10(s, 3H), 2.36-2.45 (m, 1H), 2.51— 2.63 (m, 2H) , 2.61(dd, J = 2.0, 8.0Hz, 0.75H), 2.69(dd, J = 2.0, 8.0Hz, 0.25H), 2.72— 2.84 ( m, 1H), 3.28 (dd, J = 5.6, 5.6Hz, 0.75H), 3.45 (dd, J=2.8, 7.2Hz, 0 .25H), 3.74-3.82 (m, 1H), 3.90— 4.00 (m, 1H), 4.26— 4.39 (m, 1 H), 4.87-4.93(1H, covered with CD〇D), 4.96 (d, J = 9.6Hz, 0.25
3
H), 5.06(d, J=9.6Hz, 0.75H), 5.54-5.68 (m, 2H) , 5.75(dd, J = 9. 6, 15.2Hz, 1H), LRMS C H NaO Si (M + Na+)理論値 821.50,実測値
821.26.
[参考例 3]
[化 115]
Figure imgf000144_0001
R3 Q20 4
(5R)-4.5_アンヒドロ一 5_((1S.2S) _2_i「tert—ブ
ォキシ } 1 メチルブチル)—2, 3 ジデォキシ 2 メチル L—エリトローべ ース(Q20)と(2S, 3S.4E.6S.7R.10R)— 10 ί「tert ブチノレ(ジメチノレ)シリ ノレ 1ォキシ } 7 ヒドロキシ一 3, 7 ジメチル一 2—「(1E)— 1—メチル 3 ォキソ プロプー 1ーェン 1ーィノレ Ί 12—ォキソォキサシクロドデカー 4ーェン 6—ィノレ アセテート(R4)の合成
(2S, 3S, 4E, 6S, 7R, 10R)—10— {[tert ブチル(ジメチル)シリル]ォキシ } 2— {(IE, 5S)— 6— [(2R, 3R)— 3—((IS, 2S)— 2— {[tert ブチル(ジメチル )シリル]ォキシ } - 1—メチルブチル)ォキシラン一 2—ィル]—3, 4—ジヒドロキシ一 1 , 5—ジメチルへキサ一 1—ェン一 1—ィル }— 7—ヒドロキシ一 3, 7—ジメチルー 12 —ォキソォキサシクロドデカ _4—ェン _6—ィノレ アセテート(67.6mg、 0.0847m mol)を THF(1.5ml)及び水(1.5ml)に溶解し、室温にてメタ過ヨウ素酸ナトリウム (181mg、 0.847mmol)を加え、同温にて 1時間撹拌した。反応液を酢酸: 希釈し、蒸留水及び飽和食塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し た後、乾燥剤を濾去し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトダラ フィー(Kanto、商品名 Silica Gel 60N、 40 ΙΟΟμ m;ヘプタン:酢酸ェチノレ = 20: 1→2: 1)により精製し、標記化合物 R4 (36. Omg)を無色油状物として得、標記 化合物 Q20(19. 3mg)を無色油状物として得た。
標記化合物 Q20の1 H— NMRデータは参考例 1 (5)で得られた化合物 Q20の1 H— NMRデータと完全一致した。
R4: 400MHz 1H_NMR(CD〇D) δ (ppm)0. 12(s, 3H), 0. 14(s, 3H) , 0
3
. 95(s, 9H), 1. 00(d, J = 6. 8Hz, 3H), 1. 24 (s, 3H), 1. 23— 1. 84 (m, 4H ), 2. 10(s, 3H), 2. 22(d, J=l. 2Hz, 3H) , 2. 44 (dd, J = 4. 8, 13. 6Hz, 1 H), 2. 55-2. 66 (m, 2H) , 3. 93— 4. 03 (m, 1H), 4. 93(d, J=10. 8Hz, 1 H), 5. 06(d, J=9. 6, 1H), 5. 64(dd, J=10. 0, 15. 2Hz, IH), 5. 80 (dd, J =9. 6, 15. 2Hz, IH), 6. 08(brd, J = 8. 0Hz, IH), 10. 06(d, J = 8. 0Hz, 1 H); LRMS C C1H OSi(M + Cl_)理論値 517. 24,実測値 517. 09.
25 42
[参考例 4]
[化 116]
Figure imgf000145_0001
Q20 R5 tert ブチル「((1S, 2S)— 1ーェチルー 2ί (2R, 3R)— 3—「(2S)— 2 メチルブ ター 3 ェン 1 ィル Ίォキシラン 2 ィル }プロピル)ォキシ Ίジメチルシラン(R5 )の合成
本反応は文献 (Matsubara, S. ; Sugihara, M. ; Utimoto, K. , Synlett, 199 8, 97, 313-315. )を参考にして行った。
Nysted試薬([シクロ一ジブ口モジ一 μ—メチレン 一テトラヒドロフラン)トリ亜鉛] )の 20%wtテトラヒドロフラン懸濁液(4· 56g、 2. Ommol)の THF (6ml)溶液に、 0 °Cにて三フッ化ホウ素ジメチルエーテル錯体(71mg、 0. 5mmol)を加え、同温にて 5分間撹拌した。反応液に((5R)— 4, 5 アンヒドロ 5— ((IS, 2S)— 2— {[tert ブチル(ジメチル)シリル]ォキシ } 1ーメチルブチル) 2, 3 ジデォキシー 2—メ チル—L—エリトロ—ペントース(315mg、 0. lOmmol)の THF溶液(2ml)を加え、 室温まで昇温したのち、 3時間撹拌した。反応液に塩酸 1M水溶液(3ml)を加え、反 応液をへキサンで希釈し、蒸留水及び飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシ ゥムで乾燥した後、乾燥剤を濾去し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラム クロマトグラフィー(Kanto、商品名 Silica Gel 60N、 40— 100 z m;ヘプタン:酢 酸ェチル = 50 :1→5:1)により精製し、標記化合物(77mg)を無色油状物として得 た。
400MHz 'H-NMRCCD OD) δ (ppm)0. 13 (s, 6H), 0.88 (t, J = 7. 6Hz,
3
3H), 0. 94(d, J = 7.6Hz, 3H), 0. 96 (s, 9H) , 1. 10(d, J = 6.8Hz, 3H), 1 . 30-1.42 (m, 1H), 1.48— 1. 64 (m, 4H) , 2. 34— 2. 50 (m, 1H), 2. 72( dd, J = 2.4, 8.0Hz, 1H), 2. 75— 2. 85 (m, 1H), 3.69— 3. 82 (m, 1H), 5 .01(brd, J=10.8Hz, 1H), 5. 08(brd, J=17. 2Hz, 1H), 5. 72— 5. 86 (m , 1H); LRMS C H Na〇 Si (M + Na+)理論値 335. 24,実測値 335.05.
18 36 2
[参考例 5]
[化 117]
Figure imgf000146_0001
R4 R6 (2S. 3S.4E. 6S. 7R. 10R) _7—ヒドロキシ一3, 7—ジメチノレ _2_「(1E) _1_ メチルブタ _ 1. 3 _ジェン _ 1 _ィル Ί -12-ォキソ _ 10 _ ί「tert _ブチル(ジメチ ノレ)シリル 1ォキシ }ォキサシクロドデカ _4—ェン _6—ィル アセテート(R6)の合成 本反応は文献(Pine, S. H. ; Zahler, R. ; Evans, D. A. ; Grubbs, R. H. , J. Am. Chem. Soc. , 1980, 3270-3272. )を参考にして行った。
(2S, 3S, 4E, 6S, 7R, 10R)—10— {[tert ブチル(ジメチル)シリル]ォキシ } 7—ヒドロキシー 3, 7—ジメチルー 2— [(IE)—1—メチル 3—ォキソプロパー 1— ェン一 1—ィノレ] _ 12—ォキソォキサシクロドデカ _4—ェン _ 6—ィノレ アセテート( 86. 9mg 0. 18mmol)の THF(0. 8ml)及びトルエン(6. 1ml)の混合溶媒に溶解 し、 _40Cに冷去ロイ匕し、ピリジン(0. 15ml, 1. 89mmol)及び Tebbe試薬(クロロビ ス(シクロペンタジェニル)一(ジメチルアルミニウム)一メチレンチタニウム)の 0. 5Mト ルェン溶液(1. 40ml, 0. 70mmol)を加えて同温にて 30分間攪拌した。— 20°Cま で昇温し、さらに 30分間攪拌した。反応液に蒸留水(2ml)をカ卩え、反応液を酢酸ェ チルで希釈し、蒸留水及び飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し た後、乾燥剤を濾去し、減圧濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトダラ フィー(Merck、商品名 Silica Gel 60 230_400mesh;へキサン:ジェチルエー テル =4: 1)により精製し、標記化合物(41mg)を無色アモルファスとして得た。 400MHz 'H-NMR (CDCl ) δ (ppm)0. 06 (s, 3H) , 0. 07 (s, 3H) , 0. 89
3
(d, J = 6. 4Hz, 3H), 0. 97(s, 9H) , 1. 21 (s, 3H) , 1. 28— 1. 50 (m, 3H) , 1 . 62-1. 70 (m, 1H), 1. 72(brs, 3H) , 2. 10(s, 3H) , 2. 39 (dd, J=4. 4, 14 . 0Hz, 1H), 2.46 (dd, J = 3. 6, 14. 0Hz, 1H), 2. 44— 2. 55 (m, 1H), 3. 8 0-3. 90 (m, 1H), 4. 97(d, J=10. 8Hz, 1H), 5. 07— 5. 09 (m, 1H), 5. 15 (dd, J=l. 6, 10. 0Hz, 1H), 5. 24(dd, J=l. 6, 16. 8Hz, 1H), 5. 56— 5. 7 2(m, 2H), 6. 14 (d, J=10. 8Hz, 1H), 6. 53 (dt, J=10. 0, 16. 8Hz, 1H); LRMS C H NaO Si (M + Na+)理論値 503. 28,実測値 503. 21.
[参考例 6]
[化 118]
Figure imgf000147_0001
[0263] 4.5 アンヒドロ一 3, 6.8.9 テトラデォキシ一 6 メチル 2 C メチル 2, 7 —ビス 〇一(トリェチルシリル) L グリセ口一 D—ダルコ一ノノース(R8)の合成 3, 16, 21—トリス一 [(トリェチルシリル)ォキシ]—プラジェノライド D(50mg、 55. 9 μ mol;国際公開第 03/099813号パンフレットの実施例 46)をジクロロメタンに溶 解した。この反応液を _78°Cに冷却し、攪拌下、オゾン (流速 2lZmin、電圧 90V) を 10分間吹き込んだ。反応液にジメチルスルフイド(10.4mg、 0.168mmol)をカロ えたのち、室温に昇温して 1時間攪拌した。反応液を減圧濃縮し、得られた残渣をシ リカゲルカラムクロマトグラフィー(関東化学、商品名 Silica gel 60N、粒状、中性、 0.040mm-0.100mm;n—ヘプタン:酢酸ェチル =30: 1)で精製し、標記化合 物(18.5mg)を無色油状物として得た。
400MHz 'H-NMRCCD OD) δ (ppm)0.64— 0.76 (m, 12H), 0.88 (t, J
3
=7.6Hz, 3H), 0.94(d, J = 7.6Hz, 3H) , 0.99(t, J = 7.6Hz, 9H), 1.00 ( t, J = 7.6Hz, 9H), 1.28-1.39 (m, 1H), 1.42 (s, 3H) , 1.52— 1.63 (m, 2H), 1.81-1.94 (m, 2H) , 2.70 (dd, J = 2.2, 8.0Hz, 1H), 2.92 (dt, J = 2.2, 8.0Hz, 1H), 3.80(dt, J = 3.2, 6.0Hz, 1H), 9.61 (s, 1H).
[0264] [参考例 7]
[化 119]
Figure imgf000148_0001
R9 R10 R11 12
[0265] 5.6_アンヒドロ _1.2.4.7—テトラデォキシ一 4_メチル _8_C_メチル _3.8 —ビス _〇_ (トリェチノレシリノレ)一L—グリセ口一D—ガラクト一ノニトール(R9)、 (1 R)-l.2—アンヒドロ一 3, 5—ジデォキシ一 4— C—「(1E)— 3—ヒドロキシプロパー 1—ェン一 1—ィル 1 1— ids.2S) - 1ーメチルー 2—「(トリエチルシリル)ォキシ 1 ブチル }ー4一〇一(トリエチルシリル)—D—エリトローペンチトール(RIO)、 (2S.3 S, 4E, 6S, 7R, 10R)— 7 ヒドロキシ一 2—「(1E)— 3 ヒドロキシ一 1—メチルプ 口パー 1—ェン一 1—ィル, 3, 7—ジメチルー 12—ォキソ 10—「(トリェチルシリル )ォキシ 1ォキサシクロドデカ _4—ェン _6—ィル アセテート(R11)及び(2S.3S. 4E.6S.7R.10R)_7—ヒドロキシ一 2_「(ヒドロキシェチル)_3.7—ジメチル _1 2 -ォキソ _ 10 _「(トリェチルシリノレ)ォキシ 1ォキサシクロドデカ _4—ェン _6—ィ ノレ アセテート(R12)の合成
3, 16, 21—トリス一 [(トリェチルシリル)ォキシ]—プラジェノライド D(210mg、0. 235mmol)をジクロロメタン(25ml)とメタノール(25ml)の混合溶媒に溶解した。こ の反応液を _78°Cに冷却し、攪拌下、オゾン (流速 2lZmin、電圧 90V)を 3分間吹 き込んだ。反応液に水素化ホウ素ナトリウム(88.9mg、 2.35mmol)を加えたのち、 0°Cに昇温して 1.5時間攪拌した。反応液を酢酸ェチルで希釈し、飽和食塩水で洗 浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、乾燥剤を濾去したのち、減圧濃縮し た。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(Merck、商品名 Silica Gel 60, 230—400mesh;へキサン:酢酸ェチル = 10: 1→3:2→1: 2)により精製した。 標記化合物 R9(77.3mg)を無色油状物として得、標記化合物 R10 (17.3mg)を 無色油状物として得、標記化合物 R11 (38.5mg)を無色油状物として得、標記化合 物 R12(49. lmg)を無色油状物として得た。
R9: 400MHz 'H-NMRCCD〇D) δ (ppm)O.64— 0.76 (m, 12H), 0.89 (t
3
, J = 7.2Hz, 3H), 0.98(d, J = 7.6Hz, 3H) , 0.95(t, J = 8. OHz, 9H) , 1.0 0(t, J = 8. OHz, 9H), 1.26 (s, 3H) , 1.28— 1.40 (m, IH), 1.52— 1.65( m, 2H), 1.68(dd, J = 6.4, 14.4Hz, IH), 1.77(dd, J = 5.2, 14.4Hz, IH ), 2.71 (dd, J = 2.4, 8. OHz, IH), 2.95— 3.02 (m, 1H), 3.48 (d, J = 9.6 Hz, IH), 3.55 (d, J = 9.6Hz, IH), 3.79 (dt, J = 3.2, 6.4Hz, IH); LRM S C H NaO Si (M + Na+)理論値 469.31,実測値 469. 16.
23 50 4 2
R10:400MHz 'H-NMRCCD〇D) δ (ppm)O.69(q, J = 8. OHz, 6H), 0.7
3
0(q, J = 8. OHz, 6H), 0.89(t, J = 7.6Hz, 3H), 0.96 (d, J = 7.2Hz, 3H) , 1.02(t, J = 8. OHz, 9H), 1.03(t, J = 8. OHz, 9H) , 1.28— 1.40 (m, IH), 1.46 (s, 3H), 1.52-1.66 (m, 2H) , 1.70— 1.84 (m, 2H) , 2.69 (dd, J = 2.4, 8.4Hz, IH), 2.95 (dt, J = 2.4, 5.6Hz, IH), 3.81 (dt, J = 3.2, 6.4 Hz, IH), 4.12(d, J=4. OHz, 2H), 5.78— 5.88(m, 2H) ;LRMS C H
25 52
NaO Si (M + Na+)理論値 495.33,実測値 495.31.
4 2
R11:LRMS C H NaO Si (M + Na+)理論値 507.28実測値 507.27.
25 44 7
Rl 2: 400MHz — NMR(CD〇D) δ (ppm)O.66(q, J = 8. OHz, 6H), 1.0
3
2(t, J = 8. OHz, 9H), 1. ll(d, J = 6.8Hz, 3H), 1.16(d, J = 6.4Hz, 3H) , 1.24 (s, 3H), 1.34-1.72 (m, 4H), 2.13(s, 3H) , 2.45-2.68 (m, 2H) , 2.73-2.85 (m, 1H), 3.85— 3.95 (m, 1H), 3.98— 4. 12(m, 1H), 4.7 7(d, J=10.4Hz, 1H), 5.13(d, J = 9.2, IH), 5.64— 5.80 (m, 2H); LRM S C H NaO Si(M + Na+)理論値 481.26,実測値 481.22.
23 42 7
産業上の利用可能性
本発明に係るプラジェノライド B及びプラジェノライド Dの全合成方法及び該方 法における有用な中間体を利用することにより、効率的にプラジェノライド B及びプ ラジェノライド Dならびに種々のプラジェノライド誘導体を合成することができる。

Claims

請求の範囲 [1] 式 (2)
[化 1]
Figure imgf000151_0001
(式中、 P1は水素原子又は水酸基の保護基を意味する; R1は水素原子又は水酸基 を意味する)で表される化合物とァセチル化剤とを、塩基の存在下に反応させること を特徴とする、式(1)
[化 2]
Figure imgf000151_0002
(式中、 P1及び R1は前記定義と同意義を意味する)で表される化合物の製造方法。
[2] 前記ァセチル化剤が無水酢酸である請求項 1記載の製造方法。
[3] 前記塩基がトリェチルァミンと 4—ジメチルァミノピリジンとの組み合わせである請求 項 1又は 2記載の製造方法。
[4] 前記式(2)で表される化合物のうち、 P1及び R1が水素原子である化合物が、式 (6)
[化 3]
Figure imgf000152_0001
(式中、 P2は水酸基の保護基を意味する; P3は水酸基の保護基を意味する; R2は置 換基を有していてもよいフエ二ル基を意味する)で表される化合物の 3位及び 21位の 水酸基の保護基を除去して、式(5)
[化 4]
Figure imgf000152_0002
(式中、 ITは前記定義と同意義を意味する)で表される化合物とし、次いで化合物(5 )の 3位及び 21位の水酸基を保護して、式 (4)
[化 5]
Figure imgf000152_0003
(式中、 P4及び P5は水酸基の保護基を意味する; R2は前記定義と同意義を意味する )で表される化合物とし、次レ、で化合物 (4)の 6位及び 7位の水酸基の保護基
Figure imgf000153_0001
を除去して、式(3)
[化 6]
Figure imgf000153_0002
(式中、 P4及び P5は前記定義と同意義を意味する)で表される化合物とし、次いで化 合物(3)の 3位及び 21位の水酸基の保護基を除去することにより得られるものである 請求項:!〜 3のいずれか 1項記載の製造方法。
[5] 式 (7)
[化 7]
Figure imgf000153_0003
(式中、 P3は水酸基の保護基を意味する; Hetは 1—フエニル— 1H—テトラゾール— 5—ィル基を意味する)で表される化合物と、式
(8)
Figure imgf000154_0001
(式中、 P2は水酸基の保護基を意味する; R2は置換基を有していてもよいフエニル基 を意味する)で表される化合物とを、塩基の存在下で反応させることを特徴とする、式 (6)
[化 9]
Figure imgf000154_0002
(式中、 P2、 P3及び R2は前記定義と同意義を意味する)で表される化合物の製造方 法。
[6] 前記塩基がカリウム ビス(トリメチルシリル)アミドである請求項 5記載の製造方法。
[7] 式 (10)
[化 10]
Figure imgf000155_0001
(式中、 P2は水酸基の保護基を意味する; R2は置換基を有していてもよいフエニル基 を意味する; P6は水酸基の保護基を意味する)で表される化合物を、触媒の存在下 で閉環させることを特徴とする、式(9)
[化 11]
Figure imgf000155_0002
(式中、 P2、 P。及び R2は前記定義と同意義を意味する)で表される化合物の製造方 法。
[8] 前記触媒が [1, 3 ビス一(2, 4, 6 トリメチルフエニル) 2 イミダゾリジニリデン ]ジクロ口(O—イソプロポキシフエニルメチレン)ルテニウムである請求項 7記載の製 造方法。
[9] 式 (12)
[化 12]
Figure imgf000156_0001
(式中、 P7は水素原子又は水酸基の保護基を意味する; R1は水素原子又は水酸基 を意味する)で表される化合物と、式(13)
[化 13]
Figure imgf000156_0002
(式中、 P1は水素原子又は水酸基の保護基を意味する; P8は水素原子、ァセチル基 又は水酸基の保護基を意味する; P9は水素原子又は水酸基の保護基を意味する; また、 P8及び P9は一緒になつて、式
[化 14]
Figure imgf000156_0003
(式中、 R5は置換基を有していてもよいフエ二ル基を意味する)で表される基を形成し てもよい)で表される化合物とを、触媒の存在下に反応させることを特徴とする、式(1 1)
[化 15]
Figure imgf000157_0001
式 (3— 1 )
(式中、
Figure imgf000157_0002
P7、 P8、 P9及び R1は前記定義と同意義を意味する)で表される化合物の 製造方法。
[10] 前記触媒が [1, 3—ビス一(2, 4, 6 _トリメチルフエニル) _ 2 _イミダゾリジニリデン ]ジクロ口(o _イソプロポキシフエニルメチレン)ルテニウム又はトリシクロへキシルホス フィン [1, 3_ビス(2, 4, 6 _トリメチノレフエ二ノレ)一 4, 5—ジヒドロイミダゾール一 2_ イリデン] [ベンジリデン]ルテニウム (IV)ジクロリドである請求項 9記載の製造方法。
[11] 式(3— 1)
[化 16]
Figure imgf000157_0003
(式中、 P 及び P は同一又は異なって水素原子又は水酸基の保護基を意味する; ただし、 P41及び P51の両者又は P41若しくは P51のいずれか一方は水酸基の保護基で ある)で表される化合物又はその塩。 [12] 式(4, 5, 6 - 1)
[化 17]
Figure imgf000158_0001
(式中、 P241は水素原子又は水酸基の保護基を意味する; P351は水素原子又は水酸 基の保護基を意味する; R21は置換基を有していてもよいフエ二ル基を意味する)で 表される化合物又はその塩。
式 (7— 1)
[化 18]
?P
Het (7-1)
II
0
(式中、 P31は水素原子又は水酸基の保護基を意味する; Hetは 1—フヱ二ノレ― 1 H —テトラゾール—5—ィル基を意味する)で表される化合物又はその塩。
式(8— 1)
[化 19]
Figure imgf000159_0001
(式中、 P21は水素原子又は水酸基の保護基を意味する; R21は置換基を有していて もよいフエ二ル基を意味する; R41はホルミル基又は式 _CH OP61 (式中、 P61は水素
2
原子又は水酸基の保護基を意味する)で表される基を意味する)で表される化合物 又はその塩。
[15] 式(10— 1)
[化 20]
Figure imgf000159_0002
(式中、 p lは水素原子又は水酸基の保護基を意味する; P"は水素原子又は水酸基 の保護基を意味する; R21は置換基を有していてもよいフエ二ル基を意味する)で表さ れる化合物又はその塩。
[16] 式(12— 1) [化 21]
Figure imgf000160_0001
(式中、 P71は水素原子又は水酸基の保護基を意味する; R11は水素原子又は水酸 基を意味する)で表される化合物又はその塩。
[17] 式(13— 1)
[化 22]
Figure imgf000160_0002
(式中、 p11は水素原子又は水酸基の保護基を意味する; Ps1は水素原子、ァセチル 基又は水酸基の保護基を意味する; P91は水素原子又は水酸基の保護基を意味す る;また、 p81及び p91は一緒になつて、式
[化 23]
R51 (式中、 R51は置換基を有していてもよいフエ二ル基を意味する)で表される基を形成 してもょレ、)で表される化合物又はその塩。
式(12' )
[化 24]
Figure imgf000161_0001
(式中、 R6は水素原子又は置換基を有していてもよい直鎖 C アルキル基を意味
1 - 10
する; R7は水素原子又はメチル基を意味する; R8は水素原子又は水酸基を意味する )で表される化合物と、式(13)
[化 25]
Figure imgf000161_0002
(式中、 P1は水素原子又は水酸基の保護基を意味する; P8は水素原子、ァセチル基 又は水酸基の保護基を意味する; P9は水素原子又は水酸基の保護基を意味する; また、 P8及び P9は一緒になつて、式
[化 26]
Figure imgf000162_0001
(式中、 R5は置換基を有していてもよいフエ二ル基を意味する)で表される基を形成し てもよい)で表される化合物とを、触媒の存在下に反応させることを特徴とする、式(1 1,)
[化 27]
Figure imgf000162_0002
(式中、
Figure imgf000162_0003
P°、 P9、 R°、 R7及び R8は前記定義と同意義を意味する)で表される化合 物の製造方法。
式 (14)
[化 28]
Figure imgf000162_0004
(式中、 P711は水素原子または水酸基の保護基を意味する; R111は水素原子または 水酸基を意味する; RAはホルミル基または式 CH OHで表される基を意味する)で
2
表される化合物またはその塩。
[20] 式(16)
[化 29]
Figure imgf000163_0001
(式中、 p211は水素原子または水酸基の保護基を意味する; pS11は水素原子、ァセチ ル基又は水酸基の保護基を意味する; P911は水素原子又は水酸基の保護基を意味 する; R411はホルミル基または式— CH OP611 (式中、 P611は水素原子または水酸基
2
の保護基を意味する)で表される基を意味する)で表される化合物(ただし、下記式 [化 30]
Figure imgf000164_0001
で表される化合物を除く)またはその塩。
PCT/JP2006/320405 2005-10-13 2006-10-12 プラジエノライド b及びプラジエノライド dの全合成方法 WO2007043621A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007539984A JPWO2007043621A1 (ja) 2005-10-13 2006-10-12 プラジエノライドb及びプラジエノライドdの全合成方法
CN200680037736XA CN101282967B (zh) 2005-10-13 2006-10-12 普拉二烯内酯b和普拉二烯内酯d的全合成
EP06811693A EP1935893A4 (en) 2005-10-13 2006-10-12 TOTAL SYNTHESIS OF PLADIENOLIDE B AND PLADIENOLIDE D
IL190233A IL190233A0 (en) 2005-10-13 2008-03-17 Total synthesis of pladienolide b and pladienolide d

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005299228 2005-10-13
JP2005-299228 2005-10-13
US72784505P 2005-10-19 2005-10-19
US60/727845 2005-10-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007043621A1 true WO2007043621A1 (ja) 2007-04-19

Family

ID=38972294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/320405 WO2007043621A1 (ja) 2005-10-13 2006-10-12 プラジエノライド b及びプラジエノライド dの全合成方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7816401B2 (ja)
EP (1) EP1935893A4 (ja)
JP (1) JPWO2007043621A1 (ja)
CN (2) CN101282967B (ja)
WO (1) WO2007043621A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008126918A1 (ja) 2007-04-12 2008-10-23 Eisai R & D Management Co., Ltd. 12員環マクロラクタム誘導体
WO2019199667A2 (en) 2018-04-09 2019-10-17 Keaney Gregg F Certain pladienolide compounds and methods of use

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI312681B (en) * 2001-02-01 2009-08-01 Novel physiologically active substance
TWI334866B (en) * 2002-05-29 2010-12-21 Mercian Corp Novel physiologically active substances
KR20050086873A (ko) * 2002-11-29 2005-08-30 메루샹가부시키가이샤 매크로라이드계 화합물의 제조 방법
WO2008020584A1 (fr) * 2006-08-14 2008-02-21 Eisai R & D Management Co., Ltd. Préparation lyophilisée stable
CL2008000231A1 (es) * 2007-01-29 2008-05-30 Eisai R&D Man Co Ltd Forma solida de (8e,12e,14e)-7-((4-cicloheptilpiperazin-1-il)carbonil)oxi-3,6,16,21-tetrahidroxi-6,10,12,16,20-pentametil-18,19-epoxitricosa-8,12,14-trien-il-olido; proceso de preparacion; composicion farmaceutica; y uso en el tratamiento del cancer.
CN111825733A (zh) * 2013-04-04 2020-10-27 哈佛大学的校长及成员们 大环内酯及其制备和使用方法
MX2016014997A (es) 2014-05-15 2017-06-29 Eisai R&D Man Co Ltd Compuestos piridinicos de pladienolida y metodos de uso.
WO2016057798A1 (en) 2014-10-08 2016-04-14 President And Fellows Of Harvard College 14-membered ketolides and methods of their preparation and use
WO2016154591A1 (en) 2015-03-25 2016-09-29 President And Fellows Of Harvard College Macrolides with modified desosamine sugars and uses thereof
ES2887201T3 (es) 2015-09-01 2021-12-22 Eisai R&D Man Co Ltd Variantes de empalme asociadas con mutantes neomórficos de SF3B1
EP3377485B1 (en) 2015-11-18 2019-09-25 Eisai R&D Management Co., Ltd. A solid state form of pladienolide pyridine compounds and methods of use
AU2018235940A1 (en) 2017-03-15 2019-10-17 Eisai R&D Management Co., Ltd. Spliceosome mutations and uses thereof
MX2020010676A (es) 2018-04-12 2021-01-15 Eisai R&D Man Co Ltd Derivados de pladeniolida como agentes dirigidos al espliceosoma para tratar el cancer.
WO2019211877A1 (en) * 2018-05-03 2019-11-07 Cipla Limited Process for the preparation of macrocyclic ketone analogs of halichondrin b
IL305431A (en) 2018-06-01 2023-10-01 Eisai R&D Man Co Ltd Antibody drug conjugates of splicing modulators and methods of use
EP3801523A2 (en) 2018-06-01 2021-04-14 Eisai R&D Management Co., Ltd. Methods of using splicing modulators
KR20230020441A (ko) 2020-06-05 2023-02-10 에자이 알앤드디 매니지먼트 가부시키가이샤 항-bcma 항체-약물 컨쥬게이트 및 이용 방법
EP4240360A1 (en) 2020-11-04 2023-09-13 Eisai R&D Management Co., Ltd. Biomarkers for myelodysplastic syndrome (mds) and methods of using the same
WO2023131866A1 (en) 2022-01-05 2023-07-13 Eisai R&D Management Co., Ltd. Biomarkers for myelodysplastic syndrome (mds) and methods of using the same

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04352783A (ja) 1991-05-27 1992-12-07 Taisho Pharmaceut Co Ltd 12員環マクロライド系化合物
WO2002060890A1 (fr) 2001-02-01 2002-08-08 Mercian Corporation Nouvelles substances physiologiquement actives
WO2003099813A1 (fr) 2002-05-29 2003-12-04 Mercian Corporation Nouvelles substances physiologiquement actives
WO2004011611A2 (en) 2002-07-25 2004-02-05 Genentech, Inc. Taci antibodies and uses thereof
WO2004011459A1 (ja) 2002-07-31 2004-02-05 Mercian Corporation 新規生理活性物質
WO2004050890A1 (ja) * 2002-11-29 2004-06-17 Mercian Corporation マクロライド系化合物の製造方法
WO2005073223A1 (ja) * 2004-01-29 2005-08-11 Eisai R & D Management Co., Ltd. マクロライド系化合物の安定化方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4328293B2 (ja) 2002-07-31 2009-09-09 メルシャン株式会社 新規生理活性物質
KR20060110865A (ko) * 2003-11-27 2006-10-25 에자이 가부시키가이샤 매크로라이드계 화합물의 수산화에 관여하는 dna
US8008049B2 (en) 2004-07-20 2011-08-30 Eisai R&D Management Co., Ltd. DNA coding for polypeptide participating in biosynthesis of pladienolide
TW200716744A (en) 2005-05-26 2007-05-01 Eisai R&D Man Co Ltd Genetically modified microorganism and process for production of macrolide compound using the microorganism

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04352783A (ja) 1991-05-27 1992-12-07 Taisho Pharmaceut Co Ltd 12員環マクロライド系化合物
WO2002060890A1 (fr) 2001-02-01 2002-08-08 Mercian Corporation Nouvelles substances physiologiquement actives
WO2003099813A1 (fr) 2002-05-29 2003-12-04 Mercian Corporation Nouvelles substances physiologiquement actives
WO2004011611A2 (en) 2002-07-25 2004-02-05 Genentech, Inc. Taci antibodies and uses thereof
WO2004011459A1 (ja) 2002-07-31 2004-02-05 Mercian Corporation 新規生理活性物質
WO2004050890A1 (ja) * 2002-11-29 2004-06-17 Mercian Corporation マクロライド系化合物の製造方法
WO2005073223A1 (ja) * 2004-01-29 2005-08-11 Eisai R & D Management Co., Ltd. マクロライド系化合物の安定化方法

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BLAKEMORE, P.R.; COLE, W.J.; KOCIENSKY, P.J.; MORLEY, A., SYNLETT, 1998, pages 26 - 28
GREEN, T.W.; WUTS, P.G.M.: "Protective Groups in Organic Synthesis", 1999, WILEY-INTERSCIENCE
See also references of EP1935893A4 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008126918A1 (ja) 2007-04-12 2008-10-23 Eisai R & D Management Co., Ltd. 12員環マクロラクタム誘導体
WO2019199667A2 (en) 2018-04-09 2019-10-17 Keaney Gregg F Certain pladienolide compounds and methods of use

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2007043621A1 (ja) 2009-04-16
US20080021226A1 (en) 2008-01-24
US20100204490A1 (en) 2010-08-12
CN102010403A (zh) 2011-04-13
CN101282967A (zh) 2008-10-08
US7816401B2 (en) 2010-10-19
EP1935893A1 (en) 2008-06-25
CN101282967B (zh) 2011-01-26
EP1935893A4 (en) 2009-07-22
US7884128B2 (en) 2011-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007043621A1 (ja) プラジエノライド b及びプラジエノライド dの全合成方法
US7407975B2 (en) Epothilone derivatives, method for producing same and their pharmaceutical use
JP6511613B2 (ja) ハリコンドリンBの大環状C1−ケト類似体の製造のための合成方法及び該方法に有用な中間体、例えば−SO2−(p−トリル)基を含有する中間体
KR100721488B1 (ko) 6-알케닐-,6-알키닐- 및 6-에폭시-에포틸론 유도체, 그의제조 방법 및 제약 제제로서 그의 용도
WO1998022451A1 (fr) Derives taxol
MXPA01008328A (es) Derivados de 18 -haluro epotilona, metodo para su produccion y su uso farmaceutico.
WO2000000485A1 (de) Epothilon-derivate, verfahren zu deren herstellung, zwischenprodukte und ihre pharmazeutische verwendung
WO2013142999A1 (en) Synthetic process for preparation of macrocyclic c1-keto analogs of halichondrin b and intermediates useful therein
US20040058969A1 (en) Novel epothilone derivatives, method for the preparation thereof and their pharmaceutical use
US20110136902A1 (en) 12-membered-ring macrolactam derivatives
KR20110041525A (ko) 올로파타딘 및 중간체들의 수득공정
KR20010094763A (ko) 에포틸론 유도체, 그 제조방법 및 제약적 용도
Okamura et al. A formal synthesis of aplysiatoxin: enantioselective synthesis of Kishi's aldehyde
US20050113429A1 (en) 6-Alkenyl-, 6-alkinyl- and 6-epoxy-epothilone derivatives, process for their production, and their use in pharmaceutical preparations
Deng et al. Preparation of (3S, 4S)-1-Benzhydryl-3-[(5R)-1′-hydroxyethyl]-4-acyl-2-azetidinones from (2R, 3R)-Epoxybutyramide Precursors
EP2125765A1 (en) Method of preparing taxane derivatives and intermediates used therein
CN113710674B (zh) 制备含硫醇或二硫化物的美登素酯及其中间体的非对映选择性方法
DE19930111A1 (de) C-21 Modifizierte Epothilone
TWI520956B (zh) 伊莎匹隆及其中間體之製備方法
López et al. Influence of the Gas Atmosphere on the Deprotection of (Z)-γ-Hydroxy-α, β-Unsaturated Esters
DE19923001A1 (de) Epothilon-Derivate, Verfahren zu deren Herstellung, Zwischenprodukte und ihre pharmazeutische Verwendung
López Martín et al. Influence of the gas atmosphere on the deprotection of (Z)-γ-hydroxy-α, β-unsaturated esters
AU2004200948A1 (en) Epothilon derivatives, method for the production and the use thereof as pharmaceuticals
AU4438602A (en) New epothilone derivatives, process for their production, and their pharmaceutical use

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680037736.X

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2007539984

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 190233

Country of ref document: IL

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006811693

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2785/DELNP/2008

Country of ref document: IN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE