WO2007029840A1 - 鋼の連続鋳造方法 - Google Patents

鋼の連続鋳造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2007029840A1
WO2007029840A1 PCT/JP2006/317929 JP2006317929W WO2007029840A1 WO 2007029840 A1 WO2007029840 A1 WO 2007029840A1 JP 2006317929 W JP2006317929 W JP 2006317929W WO 2007029840 A1 WO2007029840 A1 WO 2007029840A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
nozzle
cross
immersion nozzle
sliding
molten steel
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/317929
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Toshiaki Mizoguchi
Masanobu Hayakawa
Yoshiaki Suematsu
Akira Mikasa
Original Assignee
Nippon Steel Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corporation filed Critical Nippon Steel Corporation
Priority to BRPI0615463-8B1A priority Critical patent/BRPI0615463B1/pt
Priority to US11/991,437 priority patent/US7784527B2/en
Priority to EP06797755.3A priority patent/EP1941958B1/en
Priority to CN2006800325581A priority patent/CN101257988B/zh
Publication of WO2007029840A1 publication Critical patent/WO2007029840A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/10Supplying or treating molten metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/45Magnetic mixers; Mixers with magnetically driven stirrers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/10Supplying or treating molten metal
    • B22D11/11Treating the molten metal
    • B22D11/114Treating the molten metal by using agitating or vibrating means
    • B22D11/115Treating the molten metal by using agitating or vibrating means by using magnetic fields
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D41/00Casting melt-holding vessels, e.g. ladles, tundishes, cups or the like
    • B22D41/50Pouring-nozzles

Definitions

  • the present invention relates to a steel continuous forging method for stably producing a piece having excellent surface and internal quality.
  • Japanese Patent Laid-Open No. 20 0 2 — 3 0 1 5 4 9 the angle in the horizontal plane between the sliding nozzle and the discharge flow is set to 80 to 90 in order to prevent the single flow phenomenon of the molten steel in the vertical mold.
  • a continuous forging method is disclosed.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-8-7 4 2 5 7 discloses an injection method in which the immersion nozzle is of a rectangular cross section and the injection flow from the injection nozzle to the vertical shape is maintained at a uniform low speed downward flow. It is disclosed.
  • the discharge hole is formed into a slit shape, and the molten steel flow discharged from the immersion nozzle is dispersed and uniformed so that the surface and the internal defect-free chips are removed.
  • a continuous fabrication method for manufacturing is disclosed.
  • Japanese Laid-Open Patent Publication No. 2 0 0 0 — 2 3 7 8 5 2 discloses an immersion nozzle having a twisting tape-like swirl vane inside.
  • Japanese Laid-Open Patent Publication No. 9 2 2 5 60 4 discloses a continuous forging method in which an inert gas is introduced into an immersion nozzle and the internal pressure is controlled to prevent drift in the molten steel flow from the discharge hole. A method is disclosed.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 9 10 8 7 93 discloses a continuous forging method using an immersion nozzle having an inner diameter at the tip end portion that is larger than the inner diameter at the base end side of the immersion nozzle.
  • the present invention solves the above-mentioned conventional problems and prevents the inclusion of argon bubbles that cause non-metallic inclusions such as alumina that cause sliver and blow holes by stabilizing the discharge flow from the immersion nozzle.
  • the present invention provides a method for continuously forging steel that can produce a piece having excellent surface and internal quality.
  • the present inventors have obtained the following knowledge and completed the present invention. That is, in the case of a conventional immersion nozzle in which the cross-sectional shape of the nozzle inner hole is a perfect circle, as shown in Fig. 4, when the sliding nozzle 1 is slid, the opening is biased to one side. A swirling flow is generated in the immersion nozzle 2 in the sliding direction of the sliding nozzle 1. This swirl flow increases the variation in the molten steel flow rate from the submerged nozzle discharge hole and increases the maximum discharge flow rate.
  • the present inventors set the cross-sectional shape of the nozzle bore as a flat shape such as an ellipse or an oval, and the direction of the major axis is changed. It has been found that it is effective to make the sliding nozzle sliding direction so that it is substantially parallel to the long side direction of the saddle shape and the direction orthogonal to the long axis. Conversely, the direction of the major axis of an ellipse or the like is substantially perpendicular to the long side direction of the saddle shape and the sliding direction of the sliding nozzle is parallel to the major axis. It has been found that the maximum discharge flow rate increases and the rate of harmful defects increases as a result.
  • the steel continuous forging method of the present invention based on the above knowledge is a steel continuous forging method in which molten steel is supplied from a sliding nozzle provided at the bottom of a tundish into a mold through an immersion nozzle.
  • the cross sectional shape of the immersion nozzle bore as elliptical or oval, in terms of the length ratio DD S with its long axis DL and short axis D S and 1.2 to 3.8, the direction of the major axis
  • the molten steel is supplied into the mold by making the diameter substantially parallel to the long side direction of the saddle and the sliding direction of the sliding nozzle as a direction perpendicular to the long axis.
  • the cross-sectional area S at the minimum cross-sectional area of the submerged nozzle inner hole, and the cross-sectional area S of the nozzle hole of the sliding nozzle Ratio with S i / S. Is preferably 0.5 to 0.95, and the two discharge holes are immersed so that the discharge hole of the immersion nozzle discharges the molten steel in the direction of the short side of the opposite saddle type. It is desirable to provide both sides of the nozzle in the long axis direction, and it is desirable that the distance between the short axis side outer surface of the immersion nozzle and the long side inner wall of the saddle is 50 mm or more. Furthermore, in the above-described invention, it is desirable to perform forging while imparting swirlability to the molten steel in the mold using an electromagnetic stirrer.
  • FIG. 1 is a view from the short side of a saddle type equipped with an immersion nozzle according to the present invention. It is sectional drawing.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of an immersion nozzle according to the present invention.
  • Fig. 3 is a plan view of a saddle type.
  • Fig. 4 is a cross-sectional view seen from the short side of a saddle type equipped with a conventional immersion nozzle.
  • FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration as viewed from the short side of a continuous forging facility for carrying out the continuous forging method of the present invention, wherein 1 is provided at the bottom of a tundish not shown.
  • the sliding nozzle, 2 is an immersion nozzle connected to the sliding nozzle 1
  • 3 is a vertical mold into which molten steel is injected
  • 4 is an electromagnetic stirring coil for stirring the molten steel in the vertical mold.
  • Sliding nozzle 1 has a cross-sectional area of S. It has a nozzle hole 11 and is slid between the upper plate 5 and the lower plate 6.
  • the inner hole 2 1 of the immersion nozzle 2 has a true circular shape at the upper part, but has an elliptical shape as shown in FIG. 2 at the lower part.
  • Ellipses include oblong shapes. Further, instead of an ellipse, an ellipse having a parallel portion in which the short side of the rectangle is replaced with an arc can be used.
  • the long axis DL is parallel or substantially parallel to the long side of the saddle 3 as shown in FIG. Therefore, the short axis D S is orthogonal or substantially orthogonal to the long side of the saddle 3.
  • the immersion nozzle 2 has two discharge holes 22 on both sides of the long axis D L direction, the molten steel is discharged from the two discharge holes 22 toward the short side of the vertical mold 3 facing each other. can do. Since the sliding direction of the sliding nozzle 1 is a direction perpendicular to the long axis DL, the width of the swirling direction of the molten steel in the immersion nozzle 2 is suppressed and the molten steel is It can flow in the long axis DL direction, and the swirling flow of the molten steel that occurs when the sliding nozzle 1 is slid can be reduced.
  • the length ratio D ⁇ / Ds between the long axis DL and the short axis D s must be set to 1.2 to 3.8 immediately above the discharge hole 2 2. is there. Length ratio! This is because if the L / D S is less than 1.2, the generation of swirling flow in the sliding nozzle 1 sliding direction cannot be effectively prevented. This is because the molten steel is not uniformly filled in the direction, and the molten steel flow velocity from the discharge hole 22 is not uniform.
  • the cross-sectional area of the inner hole 21 is reduced from the upper part to the lower part, but the cross-sectional area immediately above the discharge hole 2 2, that is, the cross-sectional area St at the minimum cross-sectional area part 2 3 of the inner hole 21 and the slidey Cross section S of nozzle hole 1 1
  • the ratio S i / So is preferably 0.5 to 0.95. This ratio S i / S. Is less than 0.5, it is easy to fill the immersion nozzle 2 with molten steel, and the inside of the immersion nozzle 2 has a negative pressure, and air is sucked from the fitting portion between the immersion nozzle 2 and the lower nozzle 6. .
  • the ratio St / S it is desirable that the distance S between the short axis side outer surface of the immersion nozzle 2 and the long side inner wall of the die 3 is 5 O mm or more. If the distance S is less than 50 mm, sufficient molten steel flow velocity cannot be obtained when the molten steel is electromagnetically stirred, so inclusions that cause surface flaws are trapped. It is because it catches.
  • forging can be performed while imparting swirlability to the molten steel in the mold 3 by an electromagnetic stirring device such as the electromagnetic stirring coil 4.
  • an electromagnetic stirring device such as the electromagnetic stirring coil 4.
  • Sliver occurrence rate total length of sliver (m) / total length of coil investigated X 100.
  • Comparative examples B1 and B2 are when using a conventional immersion nozzle with a perfect circular cross section. However, because swirl flow was generated in the immersion nozzle, inclusions such as alumina and argon bubbles could not float sufficiently. It remained in. As a result, the occurrence rate of blistering and surface flaws was high.
  • the length ratio D L / D S of the nozzle cross section is 1.1, which is smaller than the lower limit 1.2 of the present invention. For this reason, since the swirl flow is also generated in the immersion nozzle, the occurrence rate of swelling and surface flaws is high.
  • the length ratio DL / DS is 4.3, which is larger than the upper limit 3.8 of the present invention. For this reason, the molten steel flow velocity from the discharge holes became uneven, and the occurrence rate of swelling and surface flaws increased.
  • Comparative Examples B5 and B6 the nozzle cross-sectional shape is appropriate, but the sliding direction of the sliding nozzle is parallel to the major axis direction of the submerged nozzle inner hole cross section, so that swirl flow is generated in the submerged nozzle. It has been done.
  • the long axis of the immersion nozzle bore is perpendicular to the vertical direction of the vertical shape, so the discharge flow becomes unstable and entraps inclusions and bubbles, resulting in swelling In addition, the incidence of surface flaws has increased.
  • Comparative example B9 shows the cross-sectional area S at the minimum cross-sectional area of the immersion nozzle inner hole, and the cross-sectional area S of the nozzle hole of the sliding nozzle.
  • the ratio S 0 is small outside the scope of the present invention. For this reason, air is sucked in from the fitting part between the submerged nozzle and the lower nozzle, and as a result, a large amount of alumina is generated and the nozzle is blocked.
  • Comparative example B10 is the ratio S, / S. However, it is large outside the scope of the present invention. For this reason, the generation of swirling flow within the immersion nozzle could not be effectively prevented, and the occurrence rate of swelling and surface flaws increased.
  • the distance S between the outer surface on the short axis side of the immersion nozzle and the inner wall on the long side of the saddle is shorter than 50 mm which is the range of the present invention. For this reason, The molten steel flow velocity in the vicinity of the immersion nozzle decreased, and inclusions and bubbles were trapped by the flakes, causing blistering and generation of surface flaws.
  • Comparative Example B12 the discharge hole is provided downwardly by one hole below the immersion nozzle.
  • Comparative Example B13 a slit is formed on the lower end of the nozzle so as to face downward, parallel to the major axis direction of the immersion nozzle inner hole. In either case, the discharge flow reached deep from the meniscus, and the inclusions could not be sufficiently floated and separated, resulting in an increased incidence of swelling and surface flaws.
  • the length ratio D L / D S of the nozzle cross-section is appropriate, the ratio S! / S. Since it was within the proper range, the generation of swirling flow in the submerged nozzle could be suppressed. Also, the sliding nozzle sliding direction and the direction of the long axis of the immersion nozzle inner hole with respect to the long side of the vertical shape are appropriate, the direction of the discharge hole of the immersion nozzle is appropriate, and the outer surface of the immersion nozzle and the vertical shape The distance S from the long side inner wall is also sufficiently large.
  • the cross-sectional shape of the immersion nozzle inner hole is a flat shape such as an ellipse, the long axis is parallel to the long side of the saddle, and the sliding direction of the sliding nozzle is the direction perpendicular to the long axis.
  • the width of the swirling direction of the molten steel in the immersion nozzle is suppressed, and the swirling flow of the molten steel can be reduced.
  • the ratio S, / S of the sliding nozzle hole cross-sectional area S nasalto the minimum cross-sectional area S, of the immersion nozzle inner hole is optimized. Therefore, swirling flow can be prevented without causing nozzle clogging due to air suction into the submerged nozzle.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)
  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)
  • Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)
  • Carbon Steel Or Casting Steel Manufacturing (AREA)

Abstract

本発明は、スリバーの原因となるアルミナなど非金属介在物やブローホールの原因となるアルゴン気泡の巻き込みを防止して、表面、内部品質に優れた鋳片を製造することができる鋼の連続鋳造方法を提供するもので、浸漬ノズル2の内孔21の横断面形状を、長軸DLと短軸DSとの長さ比DL/DSが1.2~3.8である楕円形または長円形として、その長軸の方向を鋳型3の長辺方向と実質的に平行としたうえに、スライディングノズル1の摺動方向を前記長軸と直交する方向として、鋳型3内に溶鋼を供給する。なお、内孔21の最小断面積部23における断面積S1とスライディングノズル1のノズル孔11の断面積S0との比S1/S0を、0.5~0.95とする。

Description

明 細 書 鋼の連続铸造方法 技術分野
本発明は、 表面、 内部品質に優れた鍀片を安定して製造するため の鋼の連続铸造方法に関するものである。 背景技術
浸漬ノズルからの溶鋼の吐出流を安定させて良好な表面、 内部品 質を有する錶片を製造するために、 従来から種々の技術が開発され ている。 特開 2 0 0 2 — 3 0 1 5 4 9号公報には、 铸型内の溶鋼の 片流れ現象を防止するために、 スライディ ングノズルと吐出流のな す水平面内の角度を 8 0〜 9 0 ° とした連続铸造方法が開示されて いる。 特開昭 5 8 — 7 4 2 5 7号公報には、 浸漬ノズルを矩形断面 のものとして、 注入ノズルから铸型への注入流を一様な低速下降流 に保持して铸造する注入方法が開示されている。 特開平 9 一 2 8 5 8 5 2号公報には、 吐出孔をスリ ッ ト状として浸漬ノズルから吐出 する溶鋼流を分散化、 均一化することにより、 表面、 内部欠陥のな い铸片を製造する連続铸造方法が開示されている。
特開 2 0 0 0 — 2 3 7 8 5 2号公報には、 内部にねじりテープ状 の旋回羽根を備えた浸漬ノズルか開示されている。 特開平 9 一 2 2 5 6 0 4号公報には、 浸漬ノズル内に不活性ガスを導入し内部の圧 力を制御することにより吐出孔からの溶鋼流動に偏流が生じること を防止する連続铸造方法が開示されている。 特開平 9 一 1 0 8 7 9 3号公報には、 浸漬ノズルの基端側内径に対して先端部内径が拡大 した浸漬ノズルを用いる連続铸造方法が開示されている。 しかしながら、 これらの方法によっても、 依然として铸型内に吐 出する溶鋼流を安定させることは難しく、 圧延後のコイル表面に発 生するスリバ一と呼ばれる介在物起因の表面欠陥やブローホールと 呼ばれる浸漬ノズル吹込みアルゴン起因の気泡^陥を十分防止する ことはできなかった。 発明の開示
本発明は、 上述の従来の問題点を解決し、 浸漬ノズルからの吐出 流を安定させることによってスリバーの原因となるアルミナなど非 金属介在物やブローホールの原因となるアルゴン気泡の巻き込みを 防止して、 表面、 内部品質に優れた铸片を製造することができる鋼 の連続铸造方法を提供するものである。
本発明者らは、 上記課題を解決するために浸漬ノズル内の流れを 解析した結果、 以下のような知見を得て本発明を完成するに至った 。 即ち、 ノズル内孔の横断面形状が真円である従来型浸漬ノズルの 場合には、 図 4に示すように、 スライディ ングノズル 1 を摺動させ ると、 開口部が一方に偏っているために浸漬ノズル 2内でスライデ イ ングノズル 1の摺動方向に向かう旋回流が発生する。 この旋回流 によって、 浸漬ノズル吐出孔からの溶鋼流速ばらつきが増大し、 最 大吐出流速が増大する。
最大流速の増加によって吐出流の浸透深さが増大するため、 脱酸 生成物であるアルミナ、 連铸パウダー等の介在物ゃ浸漬ノズルから の吹込みアルゴン気泡が、 铸片内奥深くまで侵入し浮上できずに残 留して、 これらが薄板での表面欠陥やプレスや製缶時の割れ等の内 部欠陥につながることが分かった。
本 明者らはこの旋回流を防止するためには、 ノズル内孔横断面 形状を楕円形や長円形などの扁平なものとして、 その長軸の方向を 铸型の長辺方向と実質的に平行としたうえに、 スライディ ングノズ ルの摺動方向を前記長軸と直交する方向として铸造することが有効 であることを見出した。 逆に、 楕円形などの長軸の方向を铸型の長 辺方向と実質的に直交させたうえに、 スライディ ングノズルの摺動 方向を前記長軸と平行な方向とすることは、 上記旋回流を助長して 最大吐出流速が増加し、 結果として有害欠陥発生率が増加すること が分かった。
以上のような知見に基づきなされた本発明の鋼の連続铸造方法は 、 溶鋼をタンディ ッシュの底部に設けたスライディ ングノズルから 浸漬ノズルを介して铸型内に供給する鋼の連続鍀造方法において、 浸漬ノズル内孔の横断面形状を楕円形または長円形として、 その長 軸 D Lと短軸 D Sとの長さ比 D D Sを 1 . 2〜 3 . 8 としたうえに 、 その長軸の方向を铸型の長辺方向と実質的に平行とし、 且つスラ ィディ ングノズルの摺動方向を前記長軸と直交する方向として、 铸 型内に溶鋼を供給することを特徴とするものである。
上記した発明において、 浸漬ノズル内孔の最小断面積部における 断面積 S ,とスライディ ングノズルのノズル孔の断面積 S。との比 S i / S。を、 0 . 5〜 0 . 9 5とするのが望ましく、 また、 浸漬ノズ ルの吐出孔が、 対向する铸型の短辺方向に向けて溶鋼を吐出するよ うに、 二つの吐出孔を浸漬ノズルの長軸方向の両側に設けるのが望 ましく、 また、 浸漬ノズルの短軸側外側面と铸型の長辺側内壁との 距離を、 5 0 m m以上とするのが望ましい。 さらに、 上記した発明 においては、 電磁攪拌装置により铸型内の溶鋼に旋回性を付与しつ つ铸造を行うのが望ましい。 図面の簡単な説明
図 1は、 本発明に係る浸漬ノズルを備えた鍀型の短辺側から見た 断面図である。
図 2は、 本発明に係る浸漬ノズルの横断面図である。
図 3は、 铸型の平面図である。
図 4は、 従来の浸漬ノズルを備えた錡型の短辺側から見た断面図 である。 発明を実施するための最良の形態
以下に本発明の最良の実施形態について説明する。
図 1は、 本発明の連続鍀造方法を実施するための連続铸造設備の 铸片短辺側から見た概略構成を示す図であって、 1は図示していな いタンディ ッシュの底部に設けられたスライディ ングノズル、 2は スライディ ングノズル 1 につながる浸漬ノズル、 3は溶鋼が注入さ れる铸型、 4は铸型内溶鋼を攪拌するための電磁攪拌コィルである 。 スライディ ングノズル 1は断面積が S。であるノズル孔 1 1 を有 し、 上プレート 5 と下プレート 6に挟まれて摺動する。
本発明において、 浸漬ノズル 2の内孔 2 1 は上部では真円形であ るが、 下部では図 2 に示すような楕円形である。 楕円形には長楕円 形を含む。 また、 楕円形に代えて、 矩形の短辺側を円弧で置き換え た平行部を有する長円形とすることができる。 楕円形又は長円形は 、 長軸 D Lとこれに直交する短軸 D Sとを有する。 長軸 D Lは、 図 3 に示すように铸型 3の長辺と平行又は実質的に平行としてある。 し たがって、 短軸 D Sは铸型 3の長辺と直交又は実質的に直交する。 また、 浸漬ノズル 2には二つの吐出孔 2 2が長軸 D L方向の両側に 設けてあるので、 二つの吐出孔 2 2からそれぞれ対向する铸型 3の 短辺方向に向けて溶鋼を吐出することができる。 そして、 スライデ イ ングノズル 1の摺動方向を長軸 D Lと直交する方向としてあるの で、 浸漬ノズル 2内での溶鋼の旋回する方向の幅を押さえて溶鋼を 長軸 DL方向に流動させることができ、 スライディ ングノズル 1 を 摺動させたときに発生する溶鋼の旋回流を小さいものとすることが できる。
上記した形状の内孔 2 1 を有する浸漬ノズル 2において、 長軸 D Lと短軸 Dsとの長さ比 D^/Dsを吐出孔 2 2直上において 1. 2〜 3. 8 とする必要がある。 長さ比! L/DSが 1. 2未満では、 スラ イデイ ングノズル 1摺動方向への旋回流の発生を効果的に防止する ことができないからであり、 3. 8超では浸漬ノズル 2内の铸片幅 方向に溶鋼が均一に充満せず、 吐出孔 2 2からの溶鋼流速が均一に ならないからである。
浸漬ノズル 2は上部から下部にかけて内孔 2 1の断面積が縮小さ れるが、 吐出孔 2 2直上部の断面積 即ち内孔 2 1の最小断面積 部 2 3における断面積 S tと、 スライディ ングノズル 1のノズル孔 1 1の断面積 S。との比 S i/Soを、 0. 5〜 0. 9 5 とするのが望 ましい。 この比 S i/S。が 0. 5未満では、 浸漬ノズル 2内部に溶 鋼が充満しやすくなり浸漬ノズル 2内が負圧となって、 浸漬ノズル 2 と下ノズル 6 との嵌合部からの空気の吸い込みが発生する。 その 結果、 溶鋼中の A 1 と空気が反応し多量のアルミナが生成するため ノズル閉塞が発生しやすくなつて安定した操業ができなくなるから である。 一方、 比 S t/S。が 0. 9 5超では、 内孔 2 1 の扁平度が 小さく浸漬ノズル 2内で発生するスライディ ングノズル 1の摺動方 向への旋回流の発生を効果的に防止することができないからである さらに、 図 3 に示すように、 浸漬ノズル 2の短軸側外側面と、 铸 型 3の長辺側内壁との距離 Sを、 5 O mm以上とするのが望ましい 。 距離 Sが 5 0 mm未満では、 溶鋼を電磁攪拌したような場合に十 分な溶鋼流速が得られないため、 表面疵の原因となる介在物等を捕 捉してしまうからである。
また、 本発明においては、 電磁攪拌コイル 4などの電磁攪拌装置 により铸型 3内の溶鋼に旋回性を付与しつつ铸造を行う ことができ る。 溶鋼を電磁的に攪拌することによって、 介在物などの铸片への 捕捉を防止して表面性状に優れた铸片を製造することができる。 実施例
以下、 本発明を実施例に基づき詳細に説明する。
極低炭素鋼の溶鋼 3 0 0 トンを転炉一 R H工程にて溶製した。 夕 ンディ ッシュ内の溶鋼温度を 1 5 6 0〜 1 5 8 0 °Cとし、 3層式ス ライディ ングノズルと浸漬ノズルとを使用して铸型内に溶鋼を注入 し、 厚さ 2 5 0 mm、 幅 1 2 0 0〜 1 6 0 0 mmの鐯片を铸造速度 1. 6〜 2. 0 mmZminで製造した。 铸造に当っては溶鋼を電磁 攪拌で水平方向に旋回させた。 引き続いて铸片を通常の方法で熱延 、 酸洗、 冷延、 焼鈍して 0. 7〜 1. 2 mmの冷延鋼板とした。 種々の条件で連続铸造を行って試験した結果を表 1 に示す。 表中 A 1〜 A 2 0は本発明の実施例であり、 B 1〜 B 1 3は比較例であ る。 なお、 表中の注 *1〜*8は次のとおりである。
*1 浸漬ノズル内孔部横断面形状で、 最小断面積位置での形状を 表す。
「直交」 は浸漬ノズル楕円断面の長軸方向とスライディ ング ノズル摺動方向が実質的に直交、 「平行」 は浸漬ノズル楕円断面の 長軸方向とスライディ ングノズル摺動方向が実質的に平行を表す。
*3 「平行」 は浸漬ノズル楕円断面の長軸方向が铸型長辺方向と 実質的に平行、 「直交」 は浸漬ノズル楕円断面の長軸方向が铸型長 辺方向と実質的に直交を表す。
*4 S!は浸漬ノズル内孔部の最小横断面積、 SQはスライディ ング ノズルの横断面積を表す。
*5 2孔ノズルは鐯型短辺方向に、 下向きは 1孔で下方に、 スリ ッ トは浸漬ノズル楕円断面長軸方向と平行になるように、 ノズル下 端を加工し、 下方に向かって溶鋼を供給した。
*6 浸漬ノズル外壁と铸型長辺側内壁との最小距離である。
*7 冷延鋼板における膨れ発生率である。 膨れ発生率 ) =膨れ が発生したコイルの本数/調査したコイルの総数 X 100。
*8 冷延鋼板におけるスリバー発生率である。 スリバー発生率 ) =スリバ一総長(m) /調査したコイルの総長 X 100。
表 1
Figure imgf000010_0001
比較例 B 1、 B 2は従来の真円断面の浸漬ノズルを用いた場合で あるが、 浸漬ノズル内に旋回流が発生したので、 アルミナなどの介 在物やアルゴン気泡が十分浮上できず鋼中に残留してしまった。 こ の結果、 膨れならびに表面疵の発生率の高いものであった。
比較例 B 3は、 ノズル断面の長さ比 DL/DSが 1. 1 と本発明の 下限 1. 2を外れて小さい。 このため、 やはり浸漬ノズル内に旋回 流が発生したので、 膨れならびに表面疵の発生率が高い。 比較例 B 4は、 長さ比 DL/DSが 4. 3 と本発明の上限 3. 8を外れて大き い。 このため、 吐出孔からの溶鋼流速が不均一となって、 膨れなら びに表面疵の発生率が高くなつてしまった。
比較例 B 5、 B 6は、 ノズル断面形状は適正であるが、 スライデ ィ ングノズルの摺動方向を、 浸漬ノズル内孔断面の長軸方向と平行 としたので、 浸漬ノズル内に旋回流が発生してしまったものである 。 比較例 B 7、 B 8は、 浸漬ノズル内孔の長軸を铸型長辺方向と直 交させてしまったので、 吐出流が不安定となって、 介在物、 気泡を 巻き込み、 その結果膨れならびに表面疵の発生率が高くなつてしま つた。
比較例 B 9は、 浸漬ノズル内孔の最小断面積部における断面積 S ,と、 スライディ ングノズルのノズル孔の断面積 S。との比 S 0 が、 本発明の範囲を外れて小さい。 このため、 浸漬ノズルと下ノズ ルとの嵌合部からの空気の吸い込みが発生し、 その結果、 多量のァ ルミナが生成してノズル閉塞が発生してしまった。 比較例 B 1 0は 、 比 S ,/S。が、 本発明の範囲を外れて大きい。 このため、 浸漬ノ ズル内での旋回流の発生を効果的に防止することができず、 膨れお よび表面疵の発生率が高くなってしまった。
比較例 B l 1 は、 浸漬ノズルの短軸側外側面と錡型の長辺側内壁 との距離 Sが、 本発明の範囲である 5 0 mmより短い。 このため、 浸漬ノズル近傍の溶鋼流速が低下して介在物や気泡が铸片に捕捉さ れてしまい、 膨れ、 表面疵の発生が多くなつた。
比較例 B 1 2は、 吐出孔を浸漬ノズル下方に 1孔下向きに設けた ものである。 また、 比較例 B 1 3は、 ノズル下端に下向きとしてス リ ッ トを浸漬ノズル内孔の長軸方向と平行に形成したものである。 何れも吐出流がメニスカスから奥深くまで達して介在物等を十分浮 上分離させることができず、 そのため、 膨れならびに表面疵の発生 率が高くなつてしまった。
以上のような比較例に対し、 A 1〜A 2 0に示す本発明の実施例 は、 ノズル断面の長さ比 D L / D Sが適正であり、 比 S ! / S。も適正な 範囲内にあつたので、 浸漬ノズル内での旋回流の発生を抑止するこ とができた。 また、 スライディ ングノズルの摺動方向および铸型長 辺に対する浸漬ノズル内孔の長軸の方向が適正であり、 浸漬ノズル の吐出孔の向きも適正であり、 且つ、 浸漬ノズルの外側面と铸型の 長辺側内壁との距離 Sも十分大きいものである。 そのため、 吐出流 がメニスカスから奥深く侵入したり、 浸漬ノズル近傍の溶鋼流速が 低下することがないので、 介在物や気泡を十分浮上分離させること ができて、 その結果、 膨れならびに表面疵の発生率を 0または極め て小さいものとすることができた。 産業上の利用可能性
本発明は、 浸漬ノズル内孔の横断面形状を楕円などの扁平なもの としてその長軸を铸型長辺と平行とし、 かつスライディ ングノズル の摺動方向を前記長軸と直交する方向としたので、 浸漬ノズル内で の溶鋼の旋回する方向の幅が押さえられて溶鋼の旋回流を小さいも のとすることができる。 また、 浸漬ノズル内孔の最小部断面積 S , に対するスライディ ングノズル孔部断面積 S„の比 S , / S。を最適化 したので、 浸漬ノズル内への空気の吸い込みに起因するノズル閉塞 を発生させることなく旋回流を防止することができる。 さらに、 二 つの吐出孔を浸漬ノズルの長軸方向の両側に設けたので、 溶鋼吐出 流がメニスカスから奥深く侵入することを防止することができ、 ま た、 浸漬ノズルの短軸側外側面と錶型の長辺側内壁との距離を適正 化したので、 浸漬ノズル近傍の溶鋼流速を十分に確保して溶鋼を铸 造することができ、 さらに、 電磁攪拌により溶鋼を流動させるので 、 非金属介在物などの錡片への捕捉を防止して表面性状に優れた铸 片を製造することができる。

Claims

請 求 の 範 囲
1. 溶鋼をタンディ ッシュの底部に設けたスライディ ングノズル から浸漬ノズルを介して鍀型内に供給する鋼の連続铸造方法におい て、 浸漬ノズル内孔の横断面形状を楕円形または長円形として、 そ の長軸 DLと短軸 Dsとの長さ比 DL/DSを 1. 2〜 3. 8 としたう えに、 その長軸の方向を鍀型の長辺方向と実質的に平行とし、 且つ スライディ ングノズルの摺動方向を前記長軸と直交する方向として 、 铸型内に溶鋼を供給することを特徴とする鋼の連続铸造方法。
2. 浸漬ノズル内孔の最小断面積部における断面積 S ,とスライ デイ ングノズルのノズル孔の断面積 S。との比 S !/S。を、 0. 5〜 0. 9 5 としたことを特徴とする請求項 1 に記載の鋼の連続铸造方 法。
3. 浸漬ノズルの吐出孔が、 対向する铸型の短辺方向に向けて溶 鋼を吐出するように、 二つの吐出孔を浸漬ノズルの長軸方向の両側 面に設けたことを特徴とする請求項 1又は 2に記載の鋼の連続鍀造 方法。
4. 浸漬ノズルの短軸側外側面と铸型の長辺側内壁との距離を、 5 0 mm以上としたことを特徴とする請求項 1〜 3の何れかに記載 の鋼の連続铸造方法。
5. 電磁攪拌装置により铸型内の溶鋼に旋回性を付与しつつ铸造 を行う ことを特徴とする請求項 1〜 4の何れかに記載の鋼の連続铸 造方法。
PCT/JP2006/317929 2005-09-05 2006-09-05 鋼の連続鋳造方法 WO2007029840A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BRPI0615463-8B1A BRPI0615463B1 (pt) 2005-09-05 2006-09-05 Método de lingotamento contínuo de aço
US11/991,437 US7784527B2 (en) 2005-09-05 2006-09-05 Continuous casting method of steel
EP06797755.3A EP1941958B1 (en) 2005-09-05 2006-09-05 Method of continuous casting of steel
CN2006800325581A CN101257988B (zh) 2005-09-05 2006-09-05 钢的连续铸造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005256605A JP4681399B2 (ja) 2005-09-05 2005-09-05 鋼の連続鋳造方法
JP2005-256605 2005-09-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007029840A1 true WO2007029840A1 (ja) 2007-03-15

Family

ID=37835953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/317929 WO2007029840A1 (ja) 2005-09-05 2006-09-05 鋼の連続鋳造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7784527B2 (ja)
EP (1) EP1941958B1 (ja)
JP (1) JP4681399B2 (ja)
KR (1) KR100997367B1 (ja)
CN (1) CN101257988B (ja)
BR (1) BRPI0615463B1 (ja)
TW (1) TWI319722B (ja)
WO (1) WO2007029840A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110434323A (zh) * 2019-08-17 2019-11-12 泰州市旺鑫耐火材料有限公司 一种连铸中间包水口稳流座砖

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5266154B2 (ja) * 2009-07-17 2013-08-21 株式会社神戸製鋼所 スライドプレートの開閉に起因する偏流を抑制する整流構造
CN102211154B (zh) * 2011-05-11 2013-10-30 中冶南方工程技术有限公司 提高连铸坯内部质量的方法及实施该方法的浸入式水口
EP2543455B1 (de) * 2011-07-08 2014-01-15 Refractory Intellectual Property GmbH & Co. KG Feuerfeste keramische Schieberplatte und zugehöriges Schieberplattenset
JP5741314B2 (ja) * 2011-08-15 2015-07-01 新日鐵住金株式会社 浸漬ノズル及びこれを用いた鋼の連続鋳造方法
WO2021065342A1 (ja) * 2019-10-03 2021-04-08 Jfeスチール株式会社 鋳型内凝固シェル厚推定装置、鋳型内凝固シェル厚推定方法、及び鋼の連続鋳造方法
CN115716126A (zh) * 2022-11-15 2023-02-28 包头钢铁(集团)有限责任公司 一种解决稀土钢连铸浸入式水口堵塞的方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002301549A (ja) * 2001-04-03 2002-10-15 Sumitomo Metal Ind Ltd 連続鋳造方法
JP2003164947A (ja) * 2001-11-30 2003-06-10 Kawasaki Steel Corp 鋼の連続鋳造法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4423833A (en) * 1981-01-16 1984-01-03 Didier-Werke A.G. Refractory immersion spout
JPS5874257A (ja) 1981-10-30 1983-05-04 Nippon Steel Corp 連続鋳造における溶融金属の注入方法およびその装置
JPH0716715A (ja) * 1993-07-06 1995-01-20 Nippon Steel Corp 溶湯注入ノズル
JP3018960B2 (ja) 1995-10-12 2000-03-13 住友金属工業株式会社 連続鋳造方法およびそのストレート浸漬ノズル
JPH09225604A (ja) 1996-02-26 1997-09-02 Nippon Steel Corp 鋼の連続鋳造用浸漬ノズルおよびこれを用いた鋼の連続鋳造方法
JP3410607B2 (ja) 1996-04-23 2003-05-26 新日本製鐵株式会社 連続鋳造方法及び連続鋳造用浸漬ノズル
JPH1147897A (ja) 1997-07-31 1999-02-23 Nippon Steel Corp 薄肉広幅鋳片連続鋳造用浸漬ノズル
JP2000237852A (ja) 1999-02-19 2000-09-05 Kyushu Refract Co Ltd 浸漬ノズル
WO2001015835A1 (fr) * 1999-08-27 2001-03-08 Krosakiharima Corporation Buse immergee empechant la deviation d'un ecoulement
JP2002346706A (ja) * 2001-05-22 2002-12-04 Shinagawa Refract Co Ltd 連続鋳造装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002301549A (ja) * 2001-04-03 2002-10-15 Sumitomo Metal Ind Ltd 連続鋳造方法
JP2003164947A (ja) * 2001-11-30 2003-06-10 Kawasaki Steel Corp 鋼の連続鋳造法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110434323A (zh) * 2019-08-17 2019-11-12 泰州市旺鑫耐火材料有限公司 一种连铸中间包水口稳流座砖

Also Published As

Publication number Publication date
US7784527B2 (en) 2010-08-31
US20090266505A1 (en) 2009-10-29
BRPI0615463B1 (pt) 2014-08-05
EP1941958A4 (en) 2009-10-21
CN101257988A (zh) 2008-09-03
EP1941958B1 (en) 2019-12-25
EP1941958A1 (en) 2008-07-09
CN101257988B (zh) 2013-05-01
KR20080032005A (ko) 2008-04-11
TW200724262A (en) 2007-07-01
KR100997367B1 (ko) 2010-11-29
BRPI0615463A2 (pt) 2011-05-17
JP4681399B2 (ja) 2011-05-11
JP2007069222A (ja) 2007-03-22
TWI319722B (en) 2010-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007029840A1 (ja) 鋼の連続鋳造方法
US8418749B2 (en) Continuous casting apparatus for steel
WO2013190799A1 (ja) 高清浄度鋼鋳片の製造方法及びタンディッシュ
EP2754513A1 (en) Continuous casting device for steel
US9573189B2 (en) Submerged nozzle for continuous casting apparatus
TWI379719B (ja)
JPWO2007049824A1 (ja) 極低炭素鋳片の製造方法
JP5082700B2 (ja) 鋼の連続鋳造方法
JP5751078B2 (ja) 連続鋳造による高清浄度鋼鋳片の製造方法
JP3324598B2 (ja) スラブの連続鋳造方法と浸漬ノズル
JP2012006025A (ja) 連続鋳造による高清浄度鋼鋳片の製造方法
JP2012020315A (ja) 連続鋳造による高清浄度鋼鋳片の製造方法
JP6484856B2 (ja) 連続鋳造用鋳型
JPH02187240A (ja) 高速連続鋳造用浸漬ノズル
JP2023178223A (ja) 鋼の連続鋳造方法
KR20010051536A (ko) 냉각된 광측벽 및 협측벽을 가지고 깔때기 모양으로 점차가늘어지는 런너 게이트 부분을 포함하는, 금속을 연속캐스팅하기 위한 캐스팅 몰드
JP5831138B2 (ja) 連続鋳造による高清浄度鋼鋳片の製造方法
WO2023190017A1 (ja) 浸漬ノズル、鋳型および鋼の連続鋳造方法
JP2001087843A (ja) 連鋳用浸漬ノズル
JPH1190595A (ja) ブローホールの発生しない極低炭素鋼の製造方法
JP2002301550A (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
JP3460687B2 (ja) 鋼の連続鋳造方法
JPH03226340A (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
JP2010005665A (ja) 連続鋳造用の浸漬ノズル
JPH1177245A (ja) ブローホールの発生しない極低炭素鋼鋳片の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680032558.1

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11991437

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006797755

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 411/MUMNP/2008

Country of ref document: IN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: PI0615463

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20080305