JP3410607B2 - 連続鋳造方法及び連続鋳造用浸漬ノズル - Google Patents

連続鋳造方法及び連続鋳造用浸漬ノズル

Info

Publication number
JP3410607B2
JP3410607B2 JP12395396A JP12395396A JP3410607B2 JP 3410607 B2 JP3410607 B2 JP 3410607B2 JP 12395396 A JP12395396 A JP 12395396A JP 12395396 A JP12395396 A JP 12395396A JP 3410607 B2 JP3410607 B2 JP 3410607B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
nozzle
long side
continuous casting
immersion nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12395396A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09285852A (ja
Inventor
強 山崎
雅弘 谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP12395396A priority Critical patent/JP3410607B2/ja
Publication of JPH09285852A publication Critical patent/JPH09285852A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3410607B2 publication Critical patent/JP3410607B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)
  • Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は溶融金属の連続鋳造
方法、及び、当該連続鋳造方法に用いる浸漬ノズルに関
する。
【0002】
【従来の技術】溶融金属の連続鋳造、特に溶鋼の連続鋳
造においては、鋳型内おける凝固過程の安定性と、製品
の欠陥の原因となる鋳片内非金属介在物の低減が求めら
れている。溶鋼の連続鋳造においては、鋳型内に溶鋼を
注入する手段として耐火物製の浸漬ノズルが用いられ、
形状は図1に示すような鋳型短片に向けて開口する一対
の吐出口10を有したものが一般的である。しかし、こ
の浸漬ノズル1は鋳型短片近傍において、鋳型上方に向
かう上昇流と下方に向かう下降流を生成するため、鋳造
速度のアップに伴いこれらの流れが増大し、上昇流の増
大は鋳型内溶鋼湯面において連続鋳造用パウダーの巻き
込みによる鋳片表面欠陥の増大を招き、また下降流の増
大は鋳型内溶鋼プールの内部に侵入する非金属介在物に
よる内部欠陥の増大を来している。そこで、浸漬ノズル
に対しては、鋳型内に注入される溶鋼を鋳型内溶鋼プー
ルの下方に向かい均一に分散し、上昇流の低減と下降流
の均一化ならびに低減が図れることが望まれている。
【0003】上記の問題を解決するために、浸漬ノズル
の吐出口形状やその個数に関し検討が成されており、特
開昭50−36317号公報においては、図2に示すよ
うな下方および側方に向けられたスリット状吐出口2を
有した浸漬ノズル1が開示されている。また、特開昭6
1−14051号公報には、図3に示すようにノズル側
壁の左右の吐出口10と、ノズル底部を横断するスリッ
ト状吐出口2が該左右の吐出口10と連通しており、か
つ、ノズルの底部は半球状の浸漬ノズル1が開示されて
いる。また特公昭53−12448号公報においては、
図4に示すように、ビレット鋳造用浸漬ノズル1におい
て、縦孔が中間部位で一旦収束した後拡大する下向き吐
出口10を有し、その際、少なくとも2つ以上の側方の
吐出口10が収束部と拡大部の境目であるスロート部1
2の上方に設けられている。さらに、特開平7−112
250号公報においては、図5に示すように、側壁の一
対の吐出口10と底部スリットの開口部2を連通させる
ことなく、種々の溶鋼注入量に対応した最適な形状が規
定されている。また、特開平6−328210号公報や
実開昭55−88347号公報において図6と図7に示
すように、吐出口10を3孔ないしは4孔とした浸漬ノ
ズル1が開示されており、鋳型内にバルクとして注入さ
れる流れの分散化が図られている。
【0004】これらの浸漬ノズルを使用すると、溶鋼は
複数設けられた吐出口から鋳型内下方向に注入されるの
で、鋳型内溶鋼面の表面流速が低減され、溶鋼表面の鋳
型パウダー巻き込みが防止されるというものである。ま
た、鋳型下方に対しても溶鋼流が鋳型の幅方向に広がり
注入されるため溶鋼の侵入深さが低減し、非金属介在物
の侵入を抑えることができるというものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】鋳型内下方流れの均一
・分散性向上の取り組みとして、前記のように浸漬ノズ
ルの吐出口形状やその個数に関し様々な検討が成されて
いるが、中でも特にスリット形状が優位であり、溶鋼流
を鋳型長片方向に均一に広げるために、前記のような様
々な取り組みが行われてきた。溶鋼流を下方に注入する
ため溶鋼表面における溶鋼流の速度は確かに低減するの
だが、従来のノズル吐出口のみの改良では、鋳型長辺方
向への注入流の広がりは依然として小さく、非金属介在
物の鋳片内部への侵入を許している。図4に示したノズ
ルはノズル内部に絞り込み構造を有するが、これは側面
の吐出孔に溶鋼を分配するものであり、スリットの均一
性を向上させるためのものではない。また、吐出口形状
をスリットとしても注入された溶鋼流は鋳型短片方向中
心部に分布しており、鋳型全域に均一に広がっている訳
ではない。一方で3孔や4孔といった複数の吐出口を設
けた浸漬ノズルにおいても、鋳型内に溶鋼流をバルクと
して注入するため鋳型内下方への溶鋼流の均一性は不十
分である。このように浸漬ノズルのみでは鋳型下方へ向
かう流れを完全に均一化することは困難であり、注入量
の増大に伴って益々その傾向は強くなる。本発明はこの
ような従来の溶鋼注入方法の問題点を解決し、鋳片表面
欠陥並びに内部欠陥共に極めてすくない、高品質な鋳片
を得ることができる溶融金属の連続鋳造方法を提供する
ことを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、上記課題
を形決するため、例えば浸漬ノズルの断面が楕円ないし
は矩形あるいは矩形の短片側を円弧に置き換えた形状で
あり、かつ、浸漬ノズルの底部がスリットの吐出口を有
する浸漬ノズルを考案し、この浸漬ノズルと電磁撹拌を
組み合わせることにより、連続鋳造中の鋳型内溶鋼の下
降流の大幅な均一化と分散化が図れることを知見し下記
の発明に至った。 (1)溶融金属を連続鋳造する矩形断面形状の鋳型長辺
方向に設置された電磁コイルにより移動磁界を鋳型内の
溶融金属に印加しつつ、鋳型内溶鋼に対して水平方向に
旋回攪拌させて鋳造を行う連続鋳造方法において、浸漬
ノズルから鋳型内へ吐出させる吐出流の方向を鋳型短辺
へ向かう水平方向よりも下方の方向とし、かつ、鋳型長
辺長さをLとして浸漬ノズル下端からL/2下方位置で
の鋳型長辺方向に沿った流速分布において、長辺方向中
心部を基準に左右それぞれL/4の範囲に最大下降流速
を有しその値Vmが鋳型水平面内の平均下降流速値Va
と下記(1)式を満足する関係にあり、かつ、該浸漬ノ
ズル吐出口の下端位置を、前記電磁コイルのコア高さを
hとして、溶湯湯面から電磁コイルのコア中心位置を基
準に下方へ2hの範囲内とすることを特徴とする、溶融
金属の連続鋳造方法である。
【0007】 Vm<30×Va ・・・・・ (1) ただし、Vm:浸漬ノズル下端からL/2下方位置
(L:鋳型長辺長さ;m)での鋳型長辺方向に沿った流
速分布において、長辺方向中心部を基準に左右それぞれ
L/4の範囲に存在する最大下降流速(m/sec) Va:鋳型水平面内の平均下降流速(m/sec) (2)(1)に記載の連続鋳造方法に使用する連続鋳造
用浸漬ノズルにおいて、連続鋳造用浸漬ノズルの底部に
スリット状の吐出口を有し、かつ、該ノズルの内部にオ
リフィスを有し、該オリフィスで囲まれた平断面の形状
が楕円ないしは矩形または矩形の短片側を円弧で置き換
えた形状を成して、浸漬ノズル内を流動する溶融金属流
を絞り込める構造とし、さらに、前記オリフィスで囲ま
れた平断面の長辺側の方向が、前記底部のスリット状吐
出口平断面の長辺側の方向と直交していることを特徴と
する、連続鋳造用浸漬ノズルである。 (3)(1)に記載の連続鋳造方法に使用する連続鋳造
用浸漬ノズルにおいて、連続鋳造用浸漬ノズルの底部に
スリット状の吐出口を有し、かつ、該浸漬ノズルの平断
面が楕円ないしは矩形または矩形の短片側を円弧で置き
換えた形状を成し、さらに、該浸漬ノズルの平断面の長
軸側方向あるいは長辺側方向がスリット状吐出口平断面
の長辺側の方向と直交していることを特徴とする、連続
鋳造用浸漬ノズルである。
【0008】
【発明の実施の形態】以下に発明の実施の形態を実施例
に基づいて説明する。
【0009】(実施例1)図8に示す本発明の浸漬ノズ
ルの一例は、その内部に平断面4が矩形の短辺側を円弧
で置き換えた形状の絞り込みのオリフィス3の構造を有
し、その長辺方向はスリット吐出口2の長辺方向と90
゜の角度を成している。また、図9に示す本発明の別の
一例の浸漬ノズル1は、その断面5が楕円形であり、楕
円形の長辺方向はスリット吐出口2の長辺方向と90゜
の角度を成している。このようにノズル断面形状に分布
を持たせ、ノズル内流動に分布を与えることでスリット
部における流れの分散性の向上を図ることができる。そ
のため図8に示す浸漬ノズル1の場合、絞り込み下端の
位置は与えた分布がスリット吐出口2まで持続できる範
囲になければならず、吐出口の位置からノズル上部へ向
かい200mm程度の範囲に有ることが望ましい。ま
た、絞り込みの比率は余り絞り過ぎると中心部における
流速が増大しすぎるため、また、絞り足らないと絞り込
みの意味を成さないため、ノズル断面積の60%から8
0%の範囲に有ることが望ましい。このようにノズル内
流れに分布を持たせることでスリットによる流れの広が
り性と分散性を大幅に向上できる。鋳型内における溶鋼
侵入深さの評価を行うため、図8に示した浸漬ノズルと
同型状の浸漬ノズルを用いて1/5スケール水モデル実
験を行った。図10はその評価結果であるが、ノズル断
面に楕円形状の絞り込みを持たせることで流れの侵入深
さが減少すこと、即ち、鋳型長辺方向へ流れが広がって
いることが分かる。
【0010】(実施例2)このようにノズル断面形状に
分布を与えることでスリットによる流れの分散性が増す
ことが分かるが、図11に示すように分散化した溶鋼下
降流のフローパターン7のノズル吐出流は鋳型6短片方
向の中心部に分布しており、鋳型全域に分散しているわ
けではない。そこで、さらにこのようなスリット状吐出
口2により生成した分散流れに電磁撹拌を付加し作用さ
せると、下降流の鋳型全域への均一化と低減化を図るこ
とができる。図12は分散流れに電磁撹拌を作用させ下
降流れが分散化並びに均一化した溶鋼下降流のフローパ
ターン9とする様子を模式的に示したものである。分散
した吐出流に電磁撹拌による旋回流れを付加すると、鋳
型6短片中心部に集中していた分散流れを鋳型全域にさ
らに分散させることができ、下降流の減衰率の向上と流
れの均一化により、溶鋼侵入深さの大幅な低減が可能と
なる。電磁撹拌による推力を浸漬ノズル1の吐出流に作
用させるため、ノズル吐出口の位置は、電磁撹拌の作用
が大きくなる電磁コイル8のコア近傍が良く、特に、コ
ア高さをhとして、溶湯表面から電磁コイルのコア中心
位置を基準に下方へ2h程度の範囲内に入ることが望ま
しい。本実施例ではノズルの吐出口をスリット形状とし
たが、鋳型長辺方向へ流れを分散することができれば、
電磁攪拌による鋳型下方への流れの均一・低減化が図れ
るため、吐出口形状が3孔や4孔等の複数のものや各吐
出口を連通した形状のものでも良い。図13は図6に示
した浸漬ノズルと同形状のものを用いて行った1/2.
5スケール水銀シミュレーション実験の結果である。こ
れは電磁撹拌付加による下降流速の評価結果であるが、
電磁撹拌により鋳型長辺方向に流れが分散化ならびに均
一化され、下降流が低減できていることが分かる。
【0011】(実施例3)幅1380mm、厚み250
mmの断面を有する垂直曲げ型スラブ連鋳機において、
図8と同型状の浸漬ノズルを用い、鋳造速度1.2m/
minで鋳造を実施した。鋼種として低炭素Alキルド
鋼を選択し、試験水準は電磁撹拌の有る/無しとした。
また、溶鋼流の侵入深さを評価するため、鋳造末期に鋳
型内サルファー添加を実施し、サルファー濃度分布の評
価を行った。その結果、図14に示すように、電磁撹拌
を付加した場合、サルファー濃度の減衰は付加しない場
合に比べ大きく、撹拌によって下降流が分散され、侵入
深さが低減できていることが分かる。
【0012】
【発明の効果】鋳型内電磁攪拌と鋳型下方に分散する流
れ例えば浸漬ノズル底部の吐出口がスリット状であり、
かつ、浸漬ノズル内を下降する溶鋼流を絞り込むことと
を組み合わせることにより、連続鋳造鋳型内溶鋼プール
内の浸漬ノズルから吐出する溶鋼流を分散化ならびに均
一化することにより、内部欠陥ならびに表面欠陥の極め
て少ない連続鋳造鋳片を製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の2孔浸漬ノズルの形状を説明する図であ
る。
【図2】従来のスリット状吐出口を有する浸漬ノズルの
形状を説明する図である。
【図3】従来の2孔連通浸漬ノズルの形状を説明する図
である。
【図4】従来のスロートノズルの形状を説明する図であ
る。
【図5】従来の2孔非連通浸漬ノズルの形状を説明する
図である。
【図6】従来の3孔浸漬ノズルの形状を説明する図であ
る。
【図7】従来の4孔浸漬ノズルの形状を説明する図であ
る。
【図8】本発明の方法を実施するための浸漬ノズルの一
例を示す説明図であり、(a)はスリット状吐出口の長
辺側と直角な方向の縦断面図とA−A平断面図である。
(b)は絞り込み部の平断面の長辺側と直角な方向の縦
断面とB−B平断面である。(c)はA−A平断面とB
−B平断面の位置関係を示す図である。
【図9】本発明の方法を実施するための別の浸漬ノズル
の一例を示示す説明図であり、(d)はスリット状吐出
口の長辺側と直角な方向の縦断面とC−C平断面図であ
る。(e)はノズルの楕円形平断面の長軸と直角な方向
の縦断面図とD−D平断面図である。(f)はC−C平
断面とD−D平断面の位置関係を示す図である。
【図10】本発明の実施例に関して水銀モデル実験にお
ける流れの鋳型内溶鋼プールへの侵入深さを示す図であ
る。
【図11】本発明の実施例に関して分散流れの鋳型内に
おける分布を説明する図であり、(a)は鋳型長辺方向
の正面断面図、(b)は平面断面図である。
【図12】本発明の実施例に関して分散流れと電磁撹拌
による下降流の分散化と均一化を説明する図であり、
(a)は鋳型長辺方向の正面断面図、(b)は平面断面
図である。
【図13】本発明の実施例に関して水モデル実験におけ
る鋳型内長辺方向にでの下降流分布を示す図である。
【図14】本発明の実施例に関して鋳型内における溶鋼
侵入深さを示す図である。
【符号の説明】
1 浸漬ノズル 2 スリット状吐出口 3 オリフィス 4 オリフィスの平断面形状 5 ノズルの平断面形状 6 鋳型 7 分散化した溶鋼下降流のフローパターン 8 電磁コイル 9 分散化ならびに均一化した溶鋼下降流のフローパタ
ーン 10 吐出口 11 半球状ノズル底部 12 スロート部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平7−112248(JP,A) 特開 平6−226409(JP,A) 特開 平7−256410(JP,A) 特開 平7−232247(JP,A) 特開 平7−155912(JP,A) 特開 平7−112250(JP,A) 特開 昭61−14051(JP,A) 特開 昭50−36317(JP,A) 特開 平6−328210(JP,A) 特開 平9−285854(JP,A) 特開 平8−290235(JP,A) 特開 平1−293943(JP,A) 特開 昭62−296944(JP,A) 実開 昭55−88347(JP,U) 実開 昭63−170057(JP,U) 特公 昭53−12448(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B22D 1/115 B22D 11/10 B22D 41/50 B22D 11/04

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 溶融金属を連続鋳造する矩形断面形状の
    鋳型長辺方向に設置された電磁コイルにより移動磁界を
    鋳型内の溶融金属に印加しつつ、鋳型内溶鋼に対して水
    平方向に旋回攪拌させて鋳造を行う連続鋳造方法におい
    て、浸漬ノズルから鋳型内へ吐出させる吐出流の方向を
    鋳型短辺へ向かう水平方向よりも下方の方向とし、か
    つ、鋳型長辺長さをLとして浸漬ノズル下端からL/2
    下方位置での鋳型長辺方向に沿った流速分布において、
    長辺方向中心部を基準に左右それぞれL/4の範囲に最
    大下降流速を有しその値Vmが鋳型水平面内の平均下降
    流速値Vaと下記(1)式を満足する関係にあり、か
    つ、該浸漬ノズル吐出口の下端位置を、前記電磁コイル
    のコア高さをhとして、溶湯湯面から電磁コイルのコア
    中心位置を基準に下方へ2hの範囲内とすることを特徴
    とする、溶融金属の連続鋳造方法。 Vm<30×Va ・・・・ (1) ただし、Vm:浸漬ノズル下端からL/2下方位置
    (L:鋳型長辺長さ;m)での鋳型長辺方向に沿った流
    速分布において、長辺方向中心部を基準に左右それぞれ
    L/4の範囲に存在する最大下降流速(m/sec) Va:鋳型水平面内の平均下降流速(m/sec)
  2. 【請求項2】 連続鋳造用浸漬ノズルの底部にスリット
    状の吐出口を有し、かつ、該ノズルの内部にオリフィス
    を有し、該オリフィスで囲まれた平断面の形状が楕円な
    いしは矩形または矩形の短片側を円弧で置き換えた形状
    を成して、浸漬ノズル内を流動する溶融金属流を絞り込
    める構造とし、さらに、前記オリフィスで囲まれた平断
    面の長辺側の方向が、前記底部のスリット状吐出口平断
    面の長辺側の方向と直交していることを特徴とする、連
    続鋳造用浸漬ノズル。
  3. 【請求項3】 連続鋳造用浸漬ノズルの底部にスリット
    状の吐出口を有し、かつ、該浸漬ノズルの平断面が楕円
    ないしは矩形または矩形の短片側を円弧で置き換えた形
    状を成し、さらに、該浸漬ノズルの平断面の長軸側方向
    あるいは長辺側方向がスリット状吐出口平断面の長辺側
    の方向と直交していることを特徴とする、連続鋳造用浸
    漬ノズル。
JP12395396A 1996-04-23 1996-04-23 連続鋳造方法及び連続鋳造用浸漬ノズル Expired - Fee Related JP3410607B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12395396A JP3410607B2 (ja) 1996-04-23 1996-04-23 連続鋳造方法及び連続鋳造用浸漬ノズル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12395396A JP3410607B2 (ja) 1996-04-23 1996-04-23 連続鋳造方法及び連続鋳造用浸漬ノズル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09285852A JPH09285852A (ja) 1997-11-04
JP3410607B2 true JP3410607B2 (ja) 2003-05-26

Family

ID=14873440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12395396A Expired - Fee Related JP3410607B2 (ja) 1996-04-23 1996-04-23 連続鋳造方法及び連続鋳造用浸漬ノズル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3410607B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6929055B2 (en) 2000-02-29 2005-08-16 Rotelec Equipment for supplying molten metal to a continuous casting ingot mould
FR2805483B1 (fr) * 2000-02-29 2002-05-24 Rotelec Sa Equipement pour alimenter en metal en fusion une lingotiere de coulee continue, et son procede d'utilisation
KR100605696B1 (ko) * 2001-04-30 2006-08-01 주식회사 포스코 연속주조용 침지노즐
US7905432B2 (en) 2002-07-31 2011-03-15 Shinagawa Refractories Co., Ltd. Casting nozzle
WO2005070589A1 (ja) * 2004-01-23 2005-08-04 Sumitomo Metal Industries, Ltd 連続鋳造用浸漬ノズル及びそれを用いた連続鋳造方法
JP4910357B2 (ja) * 2005-03-11 2012-04-04 Jfeスチール株式会社 鋼の連続鋳造方法
JP4681399B2 (ja) 2005-09-05 2011-05-11 新日本製鐵株式会社 鋼の連続鋳造方法
JP4673719B2 (ja) * 2005-10-14 2011-04-20 新日本製鐵株式会社 連続鋳造用の浸漬ノズル及び鋼の連続鋳造方法
UA108232C2 (uk) * 2010-07-02 2015-04-10 Везувіус Крусібл Компані Заглибний розливальний стакан
KR101275684B1 (ko) * 2011-08-12 2013-06-20 조선내화 주식회사 주조용 침지노즐 및 이를 구비하는 연속주조장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09285852A (ja) 1997-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3410607B2 (ja) 連続鋳造方法及び連続鋳造用浸漬ノズル
US5673857A (en) Discharge nozzle for continuous casting
US20020063172A1 (en) Nozzle for guiding molten metal
JPH0852547A (ja) 浸漬鋳造管
JPH0555220B2 (ja)
JP7040613B2 (ja) 鋼の薄スラブ鋳造に用いる連続鋳造用設備および連続鋳造方法
JP7151247B2 (ja) 薄スラブ連続鋳造の流動制御装置及び薄スラブの連続鋳造方法
RU2196021C2 (ru) Установка непрерывной разливки слябов из расплавленного металла
EP1687110B1 (en) Multi-outlet casting nozzle
JP3583955B2 (ja) 連続鋳造方法
JP4553639B2 (ja) 連続鋳造方法
JP3408374B2 (ja) 連続鋳造方法
JP6500682B2 (ja) 複層鋳片の連続鋳造方法及び連続鋳造装置
JP3573096B2 (ja) 連続鋳造鋳片の製造方法
JPH05329594A (ja) 連続鋳造モールド内溶鋼流動制御方法
JPH06606A (ja) 連続鋳造鋳型内溶鋼の流動制御装置
KR200216595Y1 (ko) 박슬라브 연속주조기용 2-피스 침지 주입노즐
JP4432263B2 (ja) 鋼の連続鋳造方法
JP2901983B2 (ja) 連続鋳造用イマージョンノズル
JPH0839196A (ja) 連鋳鋳片の製造方法
JPH07290195A (ja) 連鋳鋳片の製造方法
JPH06607A (ja) 連続鋳造鋳型内溶鋼の流動制御装置
JPS58361A (ja) 溶融金属鋳造用ノズル
JPH05329596A (ja) 連続鋳造モールド内溶鋼流動制御方法
JPH06603A (ja) 連続鋳造鋳型内溶鋼の流動制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030212

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080320

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090320

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090320

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100320

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110320

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120320

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130320

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130320

Year of fee payment: 10

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130320

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130320

Year of fee payment: 10

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130320

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140320

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees