WO2007020830A1 - 口腔用組成物 - Google Patents

口腔用組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2007020830A1
WO2007020830A1 PCT/JP2006/315617 JP2006315617W WO2007020830A1 WO 2007020830 A1 WO2007020830 A1 WO 2007020830A1 JP 2006315617 W JP2006315617 W JP 2006315617W WO 2007020830 A1 WO2007020830 A1 WO 2007020830A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
composition
hop
oral
gum
action
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/315617
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yoko Akazome
Motoyuki Tagashira
Tomomasa Kanda
Nobuaki Hirai
Original Assignee
Asahi Breweries, Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Breweries, Ltd. filed Critical Asahi Breweries, Ltd.
Publication of WO2007020830A1 publication Critical patent/WO2007020830A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4973Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with oxygen as the only hetero atom
    • A61K8/498Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with oxygen as the only hetero atom having 6-membered rings or their condensed derivatives, e.g. coumarin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G4/00Chewing gum
    • A23G4/06Chewing gum characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q11/00Preparations for care of the teeth, of the oral cavity or of dentures; Dentifrices, e.g. toothpastes; Mouth rinses

Definitions

  • the present invention relates to a composition for an oral cavity characterized by exhibiting an anti-caries action, an anti-periodontal action, and an anti-oral malodor.
  • Mutans streptococci are deeply involved in the development of dental caries in humans. Mutans streptococci produce multiple glucan synthases and synthesize viscous water-insoluble glucans using carbohydrates such as sucrose as substrates. Mutans Streptococcus agglutinates with the oral bacteria and saliva components on the tooth surface through water-insoluble glucan to form plaque. Furthermore, since plaque is deeply involved in the development of gingivitis, periodontal disease, and bad breath as well as caries, it can be said that suppressing plaque adhesion has a major impact on the health of teeth and gums. .
  • Hops are a perennial plant of the family Asapaceae, and the fruits (mature of unfertilized female flowers) are generally called hops.
  • the lupulin part of this hop (yellow granule formed at the root of the inner bud of the fruit) is the main bitterness and aroma of hop and is an important beer raw material along with yeast and malt in beer brewing.
  • Hops are also used as a sedative or anti-hypnotic in folk remedies.
  • hop koji is obtained by removing the rubulin portion from hop koji and is not useful for beer brewing.
  • hop koji is removed during beer brewing and is produced as a by-product.
  • hop koji is particularly useful in addition to being used as a fertilizer for soil improvement. No usage has been found, and the development of usage with higher added value is desired.
  • the hop extract extracted from hop moth is said to cause caustic and gingivitis due to its strong enzyme inhibitory activity! / It is expected to have an effect of strongly suppressing the formation of flaky plaque.
  • JP-A-8-81380 Anti-periodontal disease agent and anti-periodontitis food containing high molecular weight polyphenol as an active ingredient
  • JP-A-7-242555 Glucosyl
  • JP-A-7-242556 Glucosyl
  • JP-A-7-242556 Anti-cariogenic flavonoid polymers and darcosyl transferase inhibitors containing them as active ingredients And food
  • JP-A-2000-191487 “ oral composition for matrix meta-oral protease inhibition and food and beverage composition
  • JP-A-11-302142 “ food composition for prevention or treatment of periodontal disease, oral cavity ”
  • Composition and pharmaceutical composition “, JP 2001-233751" Corrosion preventive composition for liquid caries ", JP 2000-297022” Composition for oral cavity ", JP 6-56687” Plate removal agent and calculus deposition prevention Agent ", JP 2001- 226245 "Antim
  • Patent Documents 17 to 19 “Collagenase activity inhibitor”, JP 2001-247469 “Pile caries, periodontal disease agent, oral composition and food / beverage product containing the agent” (Patent Documents 3 to 16), hop extract JP-A-62-138420, “Composition for oral cavity”, JP-A-2003-160459, “Methionase activity inhibitor and composition for oral cavity”, JP-A-63-212219, “Caries preventive agent” ( Patent Documents 17 to 19).
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 7-285876
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 10-25232
  • Patent Document 3 Japanese Patent Laid-Open No. 8-81380
  • Patent Document 4 Japanese Patent Laid-Open No. 7-242555
  • Patent Document 5 Japanese Patent Laid-Open No. 7-242556
  • Patent Document 6 Japanese Patent Laid-Open No. 2000-191487
  • Patent Document 7 JP-A-11-302142
  • Patent Document 8 Japanese Patent Laid-Open No. 2001-233751
  • Patent Document 9 Japanese Patent Laid-Open No. 2000-297022
  • Patent Document 10 JP-A-6-56687
  • Patent Document 11 Japanese Patent Laid-Open No. 2001-226245
  • Patent Document 12 Japanese Patent Laid-Open No. 2001-199897
  • Patent Document 13 Japanese Patent Laid-Open No. 7-291873
  • Patent Document 14 Japanese Patent Laid-Open No. 7-238028
  • Patent Document 15 JP-A-8-283133
  • Patent Document 16 Japanese Patent Laid-Open No. 2001-247469
  • Patent Document 17 Japanese Patent Laid-Open No. 62-138420
  • Patent Document 18 Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2003-160459
  • Patent Document 19 Japanese Patent Laid-Open No. 63-211219
  • An object of the present invention is to provide an oral composition characterized by exhibiting an anti-caries action, an anti-periodontal disease action, and an anti-halitosis action that is safe and effective even when continuously used. There is. Means for solving the problem
  • the present inventor has found that a) an anti-cariogenic material and a Z- or anti-periodontal disease material containing proanthocyanin, and b) one or more gum agents Including
  • a composition suitable for use as a food, medicine, or cosmetic product has an anti-cariogenic action, an anti-periodontal action, and an anti-bad breath action, thereby completing the present invention.
  • the gist of the present invention is as follows.
  • composition for oral cavity which shows the anti-caries action, the anti-periodontal disease action, and the anti-oral odor action characterized by containing the component a) and the component b) as essential components.
  • composition for oral cavity according to item (1) wherein the gum is a soluble thickening polysaccharide.
  • composition of the oral composition is
  • composition ratio of the gum agent and procyanin is between 1: 3 and 1:50 (1); Composition.
  • composition for oral cavity according to any one of (1) and (5), wherein the form is a tablet.
  • Food, medicine, quasi-drug and cosmetics comprising the composition for oral cavity according to item 1 and having a pancreatic BN content of 4% or less .
  • the solid oral composition comprising a) an anti-cariogenic material and Z or an anti-periodontal disease material, and b) a gum agent as essential components of the present invention has very few side effects. Continuous use Even so, it can exhibit safe and effective anti-caries action, anti-periodontal action, and anti-bad breath action.
  • composition for oral cavity in the present invention refers to a composition exhibiting an anti-cariogenic effect, an anti-periodontal disease effect, and an anti-oral malodor effect.
  • the anti-cariogenic material and anti-periodontal disease material which are components a) of the present invention, are the growth, colonization, plaque formation, periodontal pocket formation, enamel demineralization of caries and periodontal disease bacteria.
  • These polyphenols are widely distributed in the plant kingdom and can also be polymerized and used by enzymatic or chemical means. In the present invention, the origin thereof is not limited.
  • polyphenols such as epicarocatechin gallate derived from chia, oolong tea polyphenols derived from oolong tea produced by fermenting chia, apples, particularly apple fruit.
  • Polyphenols such as proanthocyanidins derived from polyphenols, hops, especially polyanthols derived from hop cocoon parts, proanthocyanidins such as proanthocyanidins derived from grape fruits and seeds, cacao fruits and their seeds
  • Condensation derived from the heartwood or husks of trees such as polyphenols, urushiaceae, pineaceae, legumes, etc., having a weight average molecular weight of 800-10,000 and a polymerization power of ⁇ -30 Flavonoid polymer having a weight average molecular weight of 1,000 to 10,000, which is produced by condensing reduced tannin (tannin derived from Kashiwagi), flavanones or flavonanols, or leucoanthocyanidins with catechins Examples include leaves, persimmons, remocow, hypericum, hammamels, ogon, birch, wild rose, perilla seeds, guava leaves, grape seeds, grape leaves, Nishiga Yanagi, shinji, mangosteen, ju, ginger, yukinoshita, polyphenols derived from persimmon It is done.
  • the proanthocyanin in the present invention is contained in, for example, an apple extract obtained from apple fruit.
  • the apple extract is a fruit of the Rosaceae family, such as Fuji, Mutsu, Tsugaru, Starking, Delicious, etc. It can be obtained by extracting from a variety, original apple or the like by a known extraction means.
  • a fruit As a fruit, it can be used with both mature fruit and young fruit. It contains a larger amount of polyphenol compounds and contains a large amount of various active ingredients having a wide range of physiological effects, so that the fruit is particularly good. preferable.
  • the apple-derived proanthocyanidin contained in the apple extract of the present invention is a clarified fruit juice obtained by squeezing fruit juice of apple fruit or young fruit, or a polyphenol painting purified from the extract.
  • the power of the polyphenol fraction is purified by treating the juice and extract with an adsorbent.
  • the fraction adsorbed on the adsorbent hereinafter referred to as the adsorbed fraction
  • the adsorbent is not particularly limited as long as it adsorbs proanthocyanidin.
  • hydrophilic bull polymer resin (“Toyopearl HW40” manufactured by Toso Co., Ltd.), styrene dibutene benzene resin ( “Separbeads SP-850”, “Diaion HP-20”)
  • the polyphenol fraction is purified by eluting the adsorbed fraction adsorbed on the adsorbent with an alcohol solvent such as hydrous ethanol.
  • the polyphenol fraction can then be concentrated to obtain a liquid formulation as an apple extract, and further, a powder formulation can be obtained by spray drying or freeze drying the liquid formulation.
  • an extraction method of an apple extract as a raw material for apple-derived proanthocyanin for example, the washed raw material is crushed at pH 3.2 to 4.6, preferably pH 3.5 to 4.3.
  • filter paper filtration or ultrafiltration is performed to obtain apple juice as a clarified extract.
  • the clarified extract is then subjected to 0 to 40 ° C, preferably 15 to 25 ° C, pH 1.5 to 4.2, preferably pH 3.0 to 4.
  • the solution is passed through an adsorption column (trade name “Diaion HP-20”, manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation) filled with the adsorbent at 0 to adsorb procyanidins.
  • pure water is passed through to remove non-adsorbing substances (sugars, organic acids, etc.) in the column.
  • the adsorbed fraction is eluted with 10 to 90% ethanol, preferably 30 to 80% ethanol.
  • Ethanol is distilled off under reduced pressure at 25 to 100 ° C., preferably 35 to 90 ° C. from the obtained adsorbed fraction, and the concentrated solution may be used as it is as a liquid apple-derived proanthocyanin.
  • a powder auxiliary such as dextrin may be added and spray dried or lyophilized to obtain an extracted powder product of apple-derived proanthocyanin.
  • the proanthocyanidins in the present invention are contained in, for example, a hop koji extract obtained from hop koji.
  • the hop koji extract is obtained by removing the lubrin portion from the hop koji.
  • the hop koji is obtained by removing the lubrin portion by sieving.
  • the raw material of the present invention is not particularly limited as long as it contains hop cake, and there is no problem even if hop fruit or hop pellet containing hop cake is used as a raw material.
  • hop koji or hop pellets containing hop koji or hop koji as a raw material is preferably 4 to 95 ° C, preferably Extract at 30-60 ° C with 0-50%, preferably 10-40% ethanol.
  • the ratio of the raw material to the extraction solvent is 1:20 to 100 (weight ratio), preferably 1:30 to 90 (weight ratio), and is carried out with stirring for 20 to 60 minutes, preferably 30 to 50 minutes. Further clarification is performed by diatomaceous earth filtration at 5 to 75 ° C, preferably 15 to 25 ° C.
  • hop cocoon extract strength To obtain hop cocoon-derived proanthocyanidin, for example, hop cocoon extract is adsorbed with an adsorption resin that adsorbs a polyphenol-like substance, and hop cocoon extract liquid force is also derived from hop cocoon Proanthocyanidins may be separated and purified.
  • the adsorption treatment method is not particularly limited.
  • the hop koji extract is treated with an adsorbent resin at 0 to 40 ° C, preferably 15 to 25 ° C, ⁇ 1.5 to 4.2, preferably pHl. 8 to 3.5. Can be adsorbed.
  • the adsorbed resin is not particularly limited as long as it adsorbs a polyphenol-like substance.
  • hydrophilic bur polymer resin (“Toyopearl HW40” manufactured by Tosoh Corporation), styrene-di-benzene resin resin (Mitsubishi) ⁇ Separbeads 825 '', ⁇ Diaion HP-20 '') Can.
  • the hop koji extract is passed through an adsorption column packed with these adsorbents to adsorb proanthocyanidins. After passing pure water and removing non-adsorbed substances (sugars, organic acids, etc.) in the column, elution of proanthocyanidins with 10-90%, preferably 30-80% ethanol Yo ...
  • hop koji extract or hop koji-derived proanthocyanin a substance that does not permeate the membrane when treated with an ultrafiltration membrane having a molecular weight cut off of 1,000 or more is an anti-caries action and an anti-periodontal disease. It is preferable because of its action and anti-odor effect.
  • the treatment solution containing the hop koji extract or hop koji-derived proanthocyanin obtained in the above extraction step or adsorption step is ultrafiltered with a molecular weight cut off of 1,000 or more, preferably 10,000 to 50,000. Treat with membrane. If necessary, the treatment liquid containing hop koji-derived proanthocyanin can be concentrated under reduced pressure to lower the ethanol concentration. Further, the treatment is performed until the amount of the remaining liquid becomes iZio to iZioo, preferably 1Z20 to 1Z100 at the start of the treatment, depending on the concentration of the organic solvent in the extraction solvent and the ratio of the extraction solvent to hops or hops.
  • the pressure at that time is 9.8 kPa to 981 kPa, preferably 98 kPa to 686 kPa. It can be used in the liquid state as it is, but it can also be dried as described below. Concentration of the obtained ethanol is 25-: LOO ° C, preferably 35-90 ° C under reduced pressure. Concentrate the solution as it is or add a powder auxiliary such as dextrin, and perform spray drying or freeze drying. Obtain an extracted powder product.
  • the method for obtaining a hop-derived proanthocyanidin that does not pass through the membrane when treated with an ultrafiltration membrane having a molecular weight cut off of 1,000 or more is not limited to the above method.
  • a treatment liquid that does not permeate the ultrafiltration membrane may be adsorbed with a gel polymer.
  • the apple or hop koji-derived proanthocyanidins in the present invention are those in which proanthocyanin is contained as an active ingredient in the apple or hop koji extract.
  • the composition for oral cavity in the present invention is an apple or hop koji extract, or an apple or hop-derived proanthocyanin! /, But it is preferably an apple! / ⁇ is a hop koji-derived proanthocyanin It is.
  • Highly refined apple or hop sauce When it is added to food, etc., the next proanthocyanidin has a high applicability in terms of color, and it can also suppress the influence of the flavor on the food itself.
  • apple or hop bract from Puroantoshia in the present invention - Gin Puroantoshia in total Porifueno Le - content force oxazines preferably. 20 to: LOO weight 0/0, more preferably 30 to 90 wt%, in particular Preferably it is 20 to 65% by weight. If the proportion of proanthocyanidins in the total polyphenol is less than 20% by weight, the anti-caries action, the anti-periodontal action and the anti-oral odor action will be reduced.
  • proanthocyanidins are lower than 20% by weight, and coconut is a component other than proanthocyanins in polyphenols derived from apples or hop lees, that is, flavonol glycosides such as flavanols (catechins) and rutin.
  • flavonol glycosides such as flavanols (catechins) and rutin.
  • the anti-cariogenic material and anti-periodontal disease material used as component a) in the present invention may be used alone or in combination of two or more.
  • examples of the gum used as the component b) of the present invention include soluble thickening polysaccharides obtained from trees such as Kara gum, tragacanth gum, xanthan gum and locust bean gum. Unlike thickeners, gentles, and solvers used in gum bases such as chewing gum, this thickening polysaccharide is used as a binder to impart viscosity to foods and improve the fixability of watercolor paints. It is also widely used in fields other than pharmaceuticals.
  • a product obtained by fractionating water-soluble components contained in a koji liquid (latex) obtained from Kashiwagi is called a gum agent, and contains a large amount of polysaccharides mainly showing thickening.
  • the gum base is purified by removing the water-soluble components in the latex, and mainly contains amylin acetate and cis polyisoprene.
  • the gum used as the component b) of the present invention may be used alone or in combination of two or more.
  • the daily intake for adults to obtain anti-caries action, anti-periodontal disease action, and anti-bad breath action effect by the oral composition of the present invention is apple or hop koji extract, or apple apple.
  • the hop koji-derived proanthocyanidin is 2 mg or more, preferably 49 mg or more.
  • the gum agent is preferably 0.1 to 15% by weight in the oral composition.
  • the water content needs to be 9% or less, preferably 4% or less.
  • the mixing weight ratio of proanthocyanidin and gum is appropriately selected between 1: 3 and 1:50, preferably between 1: 3 and 1:20. .
  • composition for oral cavity of the present invention can be used by adding to a wide variety of foods including confectionery, for example, confectionery (tablet, chewing gum, candy, chocolate, etc.).
  • the oral composition of the present invention can be used as pharmaceuticals and cosmetics.
  • the dosage forms of pharmaceuticals and cosmetics are not particularly limited, and examples include lozenges. These are excipients, disintegrants, binders, lubricants, surfactants, alcohols, water, water-soluble polymers, sweeteners, flavoring agents, acidulants, It can be produced by a commonly used method with the addition of a pharmaceutical carrier or the like.
  • hop blossoms 20 g were pulverized in a mortar and extracted with 2 L of water at 95 ° C. for 40 minutes while stirring. After filtration, the mixture was allowed to cool, and the extract was treated with an ultrafiltration membrane having a molecular weight cut off of 50,000 (XM50 manufactured by Amicon Co., Ltd.) at 98 kPa at room temperature to 20 mL. The obtained remaining liquid was dried under reduced pressure to obtain 0.2 g of a pale yellow powder having an odorless faint bitterness. The yield from hop camellia was 1%.
  • the amount of gum is 0.1 to 15% by weight in a composition for oral cavity in which it is preferably 2 mg or more, preferably 49 mg or more as proanthocyanidin. became.
  • a jelly food was prepared according to a conventional method.
  • mutans bacteria ratio is 0.1% or more
  • Test Food Tablets 5% Carragham and 5% Tragacanth, 2mg low dose hops proanthocyanin Z1 (400mg) Moisture content 1.8% (Invention 5), 5% Carragha gum and 5% Tragacanth gum, High dose
  • Plaque adhesion evaluation by plaque index (Quigley & Hein)
  • a troche was prepared according to a conventional method using each component in each of the above parts by weight.
  • an oral composition exhibiting an anti-cariogenic effect, an anti-periodontal disease effect, and an anti-oral-smelling effect was obtained. It can be used for
  • Fig. 1 is a graph showing the results of plaque suppression effect.
  • the vertical axis represents the plaque index.
  • FIG. 2 is a graph showing the results of gingivitis inhibitory effect.
  • the vertical axis represents the gingivitis index.
  • FIG. 3 is a graph showing the results of halitosis suppression effect.
  • the vertical axis represents the halimeter difference value.

Abstract

 【課題】 継続的に使用しても安全かつ効果的な、抗う蝕作用、抗歯周病作用、抗口臭作用を示すことを特徴とする口腔用組成物を提供する。  【解決手段】 a)抗う蝕性素材及び/又は抗歯周病素材、  b)ガム剤、 の成分a)及び成分b)とを必須成分として含むことを特徴とする抗う蝕作用、抗歯周病作用、抗口臭作用を示す口腔用組成物。

Description

明 細 書
口腔用組成物
技術分野
[0001] 本発明は、抗ぅ蝕作用、抗歯周病作用、抗口臭作用を示すことを特徴とする口腔用 組成物に関する。
背景技術
[0002] ヒトの歯のう蝕発生にはミュータンスレンサ球菌が深く関与している。ミュータンスレ ンサ球菌は複数のグルカン合成酵素を産生し、スクロースなどの糖質を基質として粘 性の非水溶性グルカンを合成する。ミュータンスレンサ球菌は、非水溶性グルカンを 仲介にして歯の表面に口腔内細菌や唾液成分とともに凝集し、歯垢を形成する。さら に、歯垢はう蝕のみならず歯肉炎、歯周病、 口臭の発生にも深くかかわつている為、 歯垢の付着を抑制することは歯と歯ぐきの健康に大きな影響を与えると言える。
[0003] 近年、緑茶をはじめ各種ポリフエノールがむし歯予防に効果があることが明らかに なってきた。
[0004] リンゴ幼果由来のプロアントシァ-ジンやビールの原料であるホップ苞より得られる プロアントシァニジンは虫歯菌の付着抑制活性、虫歯菌の増殖抑制活性、虫歯菌に 対する抗菌活性、ショ糖を資化して歯垢を形成するために産生される虫歯菌の不溶 性グルカン生成酵素に対する阻害効果があることが確認されている(特開平 7— 285 876号公報 (特許文献 1)、特開平 10— 25232号公報 (特許文献 2) )。
[0005] ホップはアサ科の多年生植物であり、その毬果 (未受精の雌花が成熟したもの)を 一般にホップと呼んでいる。このホップのルプリン部分 (毬果の内苞の根元に形成さ れる黄色の顆粒)は、ホップの苦味、芳香の主体であり、ビール醸造において酵母、 麦芽と並んで重要なビール原料である。またホップは、民間療法では鎮静剤ゃ抗催 淫剤として通用している。
[0006] 一方、ホップ苞はホップ毬果よりルブリン部分を除 、たものであり、ビール醸造には 有用とされず、場合によってはビール醸造の際にホップ苞は取り除かれ、副産物とし て生ずる。その際、ホップ苞は土壌改良用の肥料として用いられる他に特に有用な 利用法は見出されておらず、より付加価値の高い利用法の開発が望まれている。特 に、ホップ苞より抽出されたホップ抽出物が強力なこの酵素阻害活性を有することに より、虫歯及び歯肉炎等の原因であると ヽわれて!/ヽる歯垢形成を強力に抑制する効 果が期待されている。
[0007] し力しながら、タブレット等の食品、医薬、香粧品形態にして摂取させた場合の形態 や配合素材の違いによる効果の発現の有無や、食品、医薬、香粧品に含有されるプ 口アントシァ-ジンの量による効果の差にっ ヽてはヒトで検証されたことがな!/、。
[0008] よって、慢性的で無症候な病態であることが多い口腔内疾患に対しては、長く安全 に摂取できる食品による予防 ·治療がより重要であると考えられ、う蝕、歯肉炎、歯周 病、口臭等の口腔内疾患の改善作用をもつ食品、医薬、香粧品の開発が期待され ている。
[0009] ポリフエノール類に関して、特開平 8— 81380号「高分子量ポリフエノールを有効成 分として含有する抗歯周病剤並びに抗歯周病性食品」、特開平 7— 242555号「グ ルコシルトランスフェラーゼ阻害剤およびこれを有効成分として含有する抗ぅ蝕剤並 びに抗ぅ蝕性食品」、特開平 7— 242556号「抗ぅ蝕性フラボノイド重合物およびこれ を有効成分とするダルコシルトランスフェラーゼ阻害剤並びに食品」、特開 2000— 1 91487号「マトリクスメタ口プロテアーゼ阻害用口腔剤組成物及び飲食品組成物」、 特開平 11— 302142号「歯周病の予防又は治療用の食品組成物、口腔用組成物 及び医薬組成物」、特開 2001— 233751「液体齲蝕予防剤組成物」、特開 2000— 297022「口腔用組成物」、特開平 6— 56687号「歯垢除去剤及び歯石沈着防止剤 」、特開 2001— 226245「抗菌性組成物」、特開 2001— 199897「歯周疾患治療薬 」、特開平 7— 291873号「コラゲナーゼ阻害剤」、特開平 7— 238028号「歯垢形成 抑制剤」、特開平 8— 283133号「コラゲナーゼ活性阻害剤」、特開 2001— 247469 「杭う蝕、歯周病剤、並びに該薬剤を含む口腔用組成物及び飲食品」(特許文献 3〜 16)、ホップ抽出物については、特開昭 62— 138420号「口腔用組成物」、特開 200 3- 160459「メチオナーゼ活性阻害剤及び口腔用組成物」、特開昭 63— 211219 号「う蝕予防剤」がある(特許文献 17〜19)。
[0010] し力しながら、上記特許文献には、ポリフエノール等の抗ぅ蝕効果等について開示 されている力 ガム剤との併用による相乗効果についての記載は一切ない。よって、 簡便かつ安全な口腔用組成物の開発が待ち望まれていた。
特許文献 1:特開平 7— 285876号公報
特許文献 2:特開平 10— 25232号公報
特許文献 3:特開平 8 - 81380号公報
特許文献 4:特開平 7— 242555号公報
特許文献 5:特開平 7— 242556号公報
特許文献 6:特開 2000— 191487公報
特許文献 7:特開平 11― 302142号公報
特許文献 8:特開 2001— 233751公報
特許文献 9:特開 2000 - 297022公報
特許文献 10:特開平 6— 56687号公報
特許文献 11:特開 2001— 226245公報
特許文献 12:特開 2001— 199897公報
特許文献 13 :特開平 7— 291873号公報
特許文献 14:特開平 7— 238028号公報
特許文献 15 :特開平 8— 283133号公報
特許文献 16:特開 2001— 247469公報
特許文献 17:特開昭 62— 138420号公報
特許文献 18:特開 2003— 160459公報
特許文献 19:特開昭 63— 211219号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0011] 本発明の目的は、継続的に使用しても安全かつ効果的な、抗ぅ蝕作用、抗歯周病 作用、抗口臭作用を示すことを特徴とする口腔用組成物を提供することにある。 課題を解決するための手段
[0012] 上記課題を解決するため鋭意研究を重ねた結果、本発明者は a)プロアントシァ- ジンを含む抗ぅ蝕性素材及び Z又は抗歯周病素材と、 b) 1種類以上のガム剤とを含 む食品、医薬、香粧品として使用するのに好適な組成物が、抗ぅ蝕作用、抗歯周病 作用、抗口臭作用を有することを見出し、本発明を完成するに至った。
[0013] すなわち、本発明は以下の内容を要旨とするものである。
(1) a)抗ぅ蝕性素材及び Z又は抗歯周病素材、
b)ガム剤、
の成分 a)及び成分 b)とを必須成分として含むことを特徴とする抗ぅ蝕作用、抗歯周病 作用、抗口臭作用を示す口腔用組成物。
(2) 抗ぅ蝕性素材及び Z又は抗歯周病素材にプロアントシァ-ジンが含まれること を特徴とする(1)記載の口腔用組成物。
(3) プロアントシァ-ジンがリンゴ幼果あるいはホップ苞由来であることを特徴とする (2)に記載の口腔用組成物。
(4) ガム剤が可溶性増粘多糖類であることを特徴とする( 1)な!ヽし (3)の ヽずれか 1 項に記載の口腔用組成物。
(5)口腔用組成物の組成が、
(a)ガム剤含量 0. 1〜15重量%
(b)ガム剤とプロシア-ジンの配合比率が 1: 3〜1: 50の間であることを特徴とする( 1)な 、し (4)の 、ずれか 1項に記載された口腔用組成物。
(6)形態が錠剤であることを特徴とする(1)な 、し (5)の 、ずれか 1項に記載された口 腔用組成物。
(7) (1)ないし (6)のいずれか 1項に記載の口腔用組成物を含み、水分含量が 9% 以下の食品、医薬品、医薬部外品ならびに香粧品。
(8) (1)ないし(6)のいずれ力 1項に記載の口腔用組成物を含み、すい BN含量が 4 %以下であることを特徴とする食品、医薬品、医薬部外品ならびに香粧品。
(9) 形態が錠剤であることを特徴とする(7)または (8)の 、ずれか 1項に記載された 食品、医薬品、医薬部外品ならびに香粧品。
発明の効果
[0014] 本発明の a)抗ぅ蝕性素材及び Z又は抗歯周病素材と、 b)ガム剤とを必須成分とし て含むことを特徴とする固体口腔用組成物は、副作用が極めて少なく継続的に使用 しても安全かつ効果的な、抗ぅ蝕作用、抗歯周病作用、抗口臭作用を示すことができ る。
発明を実施するための最良の形態
[0015] 本発明における口腔用組成物は、抗ぅ蝕作用、抗歯周病作用、抗口臭作用を示す ものを指す。
[0016] 本発明の a)成分である抗ぅ蝕性素材、抗歯周病素材とは、虫歯菌および歯周病菌 の増殖、定着、歯垢形成、歯周ポケット形成、エナメル質の脱灰、歯周組織の炎症の Vヽずれかを阻害する効果を持つ天然に由来するポリフエノール素材であり、フラボノ ール類、カテキン類などのフラバン骨格を持つフラボノイドィ匕合物、および Zまたはそ の配糖体、および Zまたはその重合体である。これらのポリフエノールは広く植物界 に分布し、また酵素的あるいは化学的な手段により重合させて用いることも可能であ る。本発明においてはその由来を制限するものではないが、例えばチヤに由来する ェピガロカテキンガレートなどのポリフエノール、チヤを発酵させて生じるウーロン茶に 由来するウーロン茶ポリフエノール、リンゴ、特にリンゴ幼果に由来するプロアントシァ 二ジンなどのポリフエノール、ホップ、特にホップ苞部分に由来するプロアントシァ- ジンなどのポリフエノール、ブドウ果実および種子に由来するプロアントシァニジンな どのポリフエノール、カカオ果実およびその種子に由来するプロアントシァ-ジンなど のポリフエノール、ブルーベリー果実およびその種子に由来するプロアントシァニジン
、バラ科ピラカンタ属植物等に由来する、重量平均分子量が 800〜10,000、重合度 力^〜 30であるポリフ ノール、ウルシ科、マツ科、マメ科等の樹木の心材または榭皮 に由来する縮合型タンニン (榭木由来タンニン)、フラバノン類またはフラバノノール 類の還元物あるいはロイコアントシァ-ジン類をカテキン類と縮合させることにより製 造される、重量平均分子量が 1,000〜 10,000であるフラボノイド重合物、ビヮ葉、ヮ レモコゥ、オトギリソゥ、ハマメリス、ォゥゴン、シラカバ、ノバラ、シソ種子、グアバ葉、 ブドウ種子、ブドウ葉、西河柳、菱実、マンゴスチン、ジュ、ジンジャー、ユキノシタ、柿 に由来するポリフエノールなどが挙げられる。本発明におけるプロアントシァ-ジンは 、例えば、リンゴ幼果より得られたリンゴ抽出物に含有される。リンゴ抽出物は、バラ科 リンゴ属植物の果実、例えば、フジ、陸奥、津軽、スターキング.デリシャス等の栽培 品種及び原種リンゴ等より公知抽出手段により抽出して得られるものである。
[0017] 果実としては成熟果実、幼果ともに用いることができる力 より多くのポリフエノール 化合物を含有すること、及び広範な生理作用を有する各種活性成分を多量に含むこ とから、幼果が特に好ましい。
[0018] 本発明のリンゴ抽出物中に含有されるリンゴ由来プロアントシァニジンは、リンゴ果 実、若しくは幼果実の搾汁果汁力 得られる清澄果汁、または、抽出液より精製され たポリフエノール画分力 なるものである力 当該ポリフエノール画分の精製は、搾汁 果汁、抽出液を吸着剤で処理することにより行なわれ、吸着剤に吸着する画分 (以下 、吸着画分という)にプロアントシァ-ジンは含有されている。吸着剤としては、プロア ントシァ-ジンを吸着するものであれば特に限定されな 、が、例えば親水性ビュルポ リマー榭脂(東ソ一社製「トヨパール HW40」)、スチレン一ジビュルベンゼン榭脂(三 菱ィ匕学社製「セパビーズ SP— 850」、「ダイヤイオン HP— 20」)を挙げることができる
[0019] 前記吸着剤に吸着した吸着画分を、例えば含水エタノール等のアルコール溶媒で 溶出させることにより、ポリフエノール画分が精製される。当該ポリフエノール画分は、 次いで濃縮処理することによりリンゴ抽出物として液体製剤を得ることができ、さらに、 当該液体製剤を噴霧乾燥もしくは凍結乾燥処理することにより粉末製剤を得ることも できる。
[0020] リンゴ由来プロアントシァ-ジンの原料となるリンゴ抽出物の抽出方法としては、例 えば洗浄した原料を pH3. 2〜4. 6、好ましくは pH3. 5〜4. 3で破砕し、得られた果 汁にぺクチナーゼを 5〜75°C、好ましくは 30〜60°Cで 10〜: LOOppm、さらに好まし くは 20〜30ppm添カ卩して清澄化を行い、遠心分離後、 5〜75°C、好ましくは 15〜2 5°Cで珪藻土濾過によりさらに清澄ィ匕を行い、清澄果汁を得る。必要に応じて、濾紙 濾過や限外濾過を行い、清澄抽出液としてリンゴ果汁が得られる。リンゴ果汁よりリン ゴ由来プロアントシァ-ジンを得るには、次いで清澄抽出液を 0〜40°C、好ましくは 1 5〜25°C、pHl . 5〜4. 2、好ましくは pH3. 0〜4. 0で前記吸着剤を充填した吸着 カラム (商品名「ダイヤイオン HP— 20」、三菱化学社製)に通液し、プロシア-ジン類 を吸着させる。続いて純水を通液し、カラム中の非吸着物質 (糖類、有機酸類等)を 除去した後、 10〜90%、好ましくは 30〜80%のエタノールで吸着画分を溶出する。 得られた吸着画分からエタノールを 25〜100°C、好ましくは 35〜90°Cで減圧留去 濃縮し、濃縮液をそのままで液体のリンゴ由来プロアントシァ-ジンとしてもよい。或 いはデキストリン等の粉末助剤を添加し、噴霧乾燥又は凍結乾燥を行い、リンゴ由来 プロアントシァ-ジンの抽出粉末品としてもよい。
[0021] また、本発明におけるプロアントシァニジン類は、例えば、ホップ苞より得られたホッ プ苞抽出物に含有される。ホップ苞抽出物は、ホップ毬果よりルブリン部分を除いて 得られるものであり、一般に、ホップ毬果を粉砕後、篩い分けによってルブリン部分を 除くことによってホップ苞を得る。しかし、最近のビール醸造において、ホップ苞を篩 い分けして除去する手間を省くために、ビール醸造に有用でないホップ苞を取り除か ずにホップ毬果をそのままペレット状に成形し、ホップペレットとして、ビール醸造に 利用する傾向にある。したがって、本発明の原料としては、ホップ苞を含むものであ れば特に限定せず、ホップ苞を含むホップ毬果やホップペレットを原料としてもなんら 問題ない。
[0022] ホップ苞抽出物の抽出方法としては、特に限定されるものではないが、例えば原料 であるホップ苞またはホップ苞を含むホップ毬果やホップペレットなどを、 4〜95°C、 好ましくは 30〜60°Cで 0〜50%、好ましくは 10〜40%のエタノールと混和し、抽出 する。原料と抽出溶媒の割合は、 1 : 20〜100 (重量比)、好ましくは1 : 30〜90 (重量 比)であり、攪拌下、 20〜60分、好ましくは 30〜50分で行う。 5〜75°C、好ましくは 1 5〜25°Cで珪藻土濾過によりさらに清澄ィ匕を行う。
[0023] ホップ苞抽出物力 ホップ苞由来プロアントシァ-ジンを得るには、例えば、ホップ 苞抽出物をポリフエノール様物質を吸着する吸着樹脂で吸着処理して、ホップ苞抽 出液力もホップ苞由来プロアントシァ-ジン類を分離精製すればよい。吸着処理方 法は特に限定されないが、例えばホップ苞抽出液を 0〜40°C、好ましくは 15〜25°C 、ρΗ1. 5〜4. 2、好ましくは pHl. 8〜3. 5で吸着樹脂に吸着させればよい。
[0024] 吸着榭脂は、ポリフ ノール様物質を吸着するものであれば特に限定されないが、 例えば親水性ビュルポリマー榭脂(東ソ一社製「トヨパール HW40」)、スチレンージビ -ルベンゼン榭脂(三菱化学社製「セパビーズ 825」、「ダイヤイオン HP- 20」 )を挙げ ることができる。これらの吸着榭脂を充填した吸着カラムにホップ苞抽出物を通液し、 プロアントシァ-ジン類を吸着させる。続いて純水を通液し、カラム中の非吸着物質( 糖類、有機酸類等)を除去した後、 10〜90%、好ましくは 30〜80%のエタノールで プロアントシァ-ジン類を溶出させればよ 、。
[0025] ホップ苞抽出物またはホップ苞由来プロアントシァ-ジンのうち、分画分子量 1, 00 0以上の限外ろ過膜で処理した際に膜を透過しない物質が抗ぅ蝕作用、抗歯周病作 用、抗ロ臭作用を示す点で好まし 、。
[0026] 次に、限外ろ過膜を用いる方法について述べる。上記の抽出工程または吸着工程 で得られたホップ苞抽出物またはホップ苞由来プロアントシァ-ジンを含む処理液を 、分画分子量が 1, 000以上、好ましくは 10, 000-50, 000の限外ろ過膜で処理す る。その際必要があれば、ホップ苞由来プロアントシァ-ジンを含む処理液を減圧濃 縮し、エタノール濃度を下げておくこともできる。また処理は、抽出溶媒の有機溶媒濃 度や抽出溶媒とホップまたはホップ苞の割合にもよる力 およそ上残り液の量が処理 開始時の iZio〜iZioo、好ましくは 1Z20〜1Z100になるまで行う。その際の 圧力は 9. 8kPa〜981kPa、好ましくは 98kPa〜686kPaである。このまま液体状態で 利用することも可能であるが、下記記述のとおり、乾燥させることもできる。得られた画 分力もエタノールを 25〜: LOO°C、好ましくは 35〜90°Cで減圧濃縮し、濃縮液をその まま或いはデキストリン等の粉末助剤を添加し、噴霧乾燥又は凍結乾燥を行い、抽 出粉末品を得る。
[0027] なお、ホップ 由来プロアントシァニジンであって、分画分子量 1, 000以上の限外 ろ過膜により処理した際に膜を通過しない物質を得る方法は、上記方法に限定され るものではなぐホップ苞由来抽出物を分画分子量 1, 000以上の限外ろ過膜で処理 した後、限外ろ過膜を透過しない処理液を、ゲル状高分子で吸着処理をしてもよい。
[0028] 本発明におけるリンゴあるいはホップ苞由来プロアントシァニジンは、リンゴあるいは ホップ苞抽出物中にプロアントシァ-ジンを有効成分として含まれているものである。 本発明における口腔用組成物は、リンゴあるいはホップ苞抽出物、あるいはリンゴぁ るいはホップ 由来プロアントシァ-ジンの!/、ずれでもよ 、が、好ましくはリンゴある!/ヽ はホップ苞由来プロアントシァ-ジンである。精製度の高いリンゴあるいはホップ苞由 来プロアントシァ-ジンは、食品等に添加する場合、着色を発生しにくぐまた、食品 等自身に与える風味の影響も抑えることができるといったカ卩ェ上の応用性が高い。
[0029] 本発明におけるリンゴあるいはホップ苞由来プロアントシァ-ジンは、総ポリフエノー ル中のプロアントシァ-ジン類の含有率力 好ましくは 20〜: LOO重量0 /0、より好ましく は 30〜90重量%、特に好ましくは 20〜65重量%である。総ポリフエノールに占める プロアントシァ-ジン類の割合が 20重量%より低いと抗ぅ蝕作用、抗歯周病作用、抗 口臭作用が低下する。プロアントシァ-ジン類の含有率が 20重量%より低 、と 、うこ とはリンゴあるいはホップ苞由来ポリフエノールに占めるプロアントシァ-ジン以外の 成分、すなわちフラバノール類 (カテキン類)、ルチンなどのフラボノール配糖体、クロ ロゲン酸などの有機酸、などの割合が 80重量%以上であることを意味し、単量体の 割合が 80重量%以上になると抗ぅ蝕作用、抗歯周病作用、抗口臭作用の効果を得 にくくなるからである。
[0030] 本発明における a)成分として用いられる抗ぅ蝕性素材、抗歯周病素材は単独で用 いてもよぐ 2種以上を組み合わせて用いてもよい。
[0031] また、本発明の b)成分として用いられるガム剤は、例えば、カラャガム、トラガントガ ム、キサンタンガム及びローカストビーンガム等の樹木より得られる可溶性増粘多糖 類が挙げられる。この増粘性多糖類はチューングガムなどのガムベースに使用され ているチクル、ジェントル、ソルバ等とは異なり、食品に粘性を付与したり、水彩絵の 具の定着性を向上させるためのバインダーとして食品 ·医薬品以外の分野にも広く利 用されている。
[0032] 榭木から得られる榭液 (ラテックス)に含まれる水溶性成分を分取したものをガム剤 と称し、主として増粘性を示す多糖類が多く含まれる。ガムベースはラテックス中の水 溶性成分を除去して精製したもので、主としてアミリンァセタート、シスポリイソプレン が含まれる。
[0033] 本発明の b)成分として用いるガム剤は単独でもよぐ 2種以上を組み合わせて用い てもよい。
[0034] 本発明の口腔用組成物により抗ぅ蝕作用、抗歯周病作用、抗口臭作用効果を得る ための成人 1日あたりの摂取量は、リンゴあるいはホップ苞抽出物、あるいはリンゴぁ るいはホップ苞由来プロアントシァ-ジンとして、 2mg以上であるが、好ましくは 49m g以上であるのが好ましい。 口腔用組成物中にガム剤は 0. 1〜15重量%であるのが 好ましい。さらに、口腔内で高分散性、高滞留性を得るために水分含量は 9%以下、 好ましくは 4%以下である必要がある。また、プロアントシァ-ジンとガム剤との配合重 量比率は、 1: 3〜1: 50の間で適宜選択される力 好適には 1: 3〜1: 20の間で選択 されることが好ましい。
[0035] 本発明の口腔用組成物は、菓子類を含む、広く食品一般に添加して用いることが でき、例えば菓子類 (タブレット、チューインガム、飴、チョコレート等)に好適に用いら れる。
[0036] 本発明の口腔用組成物は医薬品及び香粧品として用いることができる。医薬品及 び香粧品の剤形は特に限定されないが、例えばトローチ剤等が挙げられる。これらは 、形態に応じて当分野において通常用いられる賦形剤、崩壊剤、結合剤、滑沢剤、 界面活性剤、アルコール類、水、水溶性高分子、甘味料、矯味剤、酸味料、薬剤用 担体等を添加して通常使用されている方法によって製造することができる。
実施例
[0037] 以下に実施例および試験例をあげ、本発明を具体的に説明する。
[0038] (製造例 1)
青森県産リンゴ幼果 300kgを破砕、圧搾し果汁 210kgを得た。得られた果汁にぺ クチナーゼ 30ppmで清澄ィ匕を行い、遠心分離後、珪藻土 (シリカ 300S、中央シリカ 社製)濾過により清澄ィ匕を行 、清澄果汁を得た。清澄果汁を吸着カラム (ダイヤィォ ン HP— 20、三菱化学社製)に通液し、ポリフエノール類を吸着させた。続いて純水を 通液し、カラム中の非吸着物室 (糖類、有機酸類など)を除去したのち、 80%アルコ 一ルで溶出した。得られた画分力ゝらアルコールを減圧濃縮し、抽出粉末品約 2kgを 調製した。抽出粉末品を逆相系高速液体クロマトグラフィーで測定したところ、クロ口 ゲン酸類 (約 20%)、フロレチレン配糖体類 (約 5%)、フラボノール類 (約 15%)、プロ アントシァ-ジン (約 50%)及びその他成分 (約 10%)力もなることが確認できた。更 に、このプロトシアジニン類は、マトリックス支援レーザーイオン化一飛行時間型質量 分析計 (MALDI— TOF/MS、アプライドバイォシステム社製)による解析の結果、 フラバノール類である力テキンゃェビカテキン力も構成される 2量体から 15量体まで のオリゴマーやポリマーであることが確認された(M. Ohnishi - kameyama et al . Mass Spectrometry, 11, 31, —36, 1997)。
[0039] (製造例 2)ゲル型合成樹脂によるホップ毬花力 の調製
ホップ毬花 20gを乳鉢で粉砕し、 2Lの水で攪拌下、 90°C、 40分間抽出した。ろ過 後、放冷し、抽出液を親水性ビュルポリマー榭脂 (東ソ一社製トヨパール HW40) 80 mLを充填したカラムに 2時間かけて通液し(SV=12. 5)、ついで 400mLの 5%ェ タノール水溶液で洗浄した。さらに同カラムに 80%エタノール水溶液 400mLを通液 し、同溶出液を回収し、凍結乾燥して無臭のかすかに苦味を呈した淡黄色の粉末 0 . 8gを得た。ホップ毬花からの収率は 4%であった。
[0040] (製造例 3)ゲル型合成樹脂によるホップ苞からの調製
ホップ苞 20gを 600mLの 50%エタノール水溶液で攪拌下、 80°C、 40分間抽出し た。ろ過後、容積が 300mLになるまで減圧濃縮し、その濃縮液をスチレン—ジビ- ルベンゼン榭脂(三菱ィ匕学社製セパビーズ 825) 80mLを充填したカラムに 1時間か けて通液し(SV=3. 75)、ついで 400mLの水で洗浄した。さらに同カラムに 80%エタ ノール水溶液 400mLを通液し、同溶出液を回収し、凍結乾燥して無臭のかすかに 苦味を呈した淡黄色の粉末 1. 6gを得た。ホップ苞カもの収率は 8%であった。
[0041] (製造例 4)限外ろ過膜によるホップ毬花力 の調製
ホップ毬花 20gを乳鉢で粉砕し、 2Lの水で攪拌下、 95°C、 40分間抽出した。ろ過 後、放冷し、抽出液を分画分子量が 50, 000の限外ろ過膜 (アミコン社製 XM50)に より、 98kPa、室温下、 20mLになるまで処理した。得られた上残り液を減圧乾固し、 無臭のかすかに苦味を呈した淡黄色の粉末 0. 2gを得た。ホップ毬花からの収率は 1%であった。
[0042] (製造例 5)限外ろ過膜によるホップ苞からの調製
ホップ苞 20gを 600mLの 50%エタノール水溶液で攪拌下、 80°C、 40分間抽出し た。ろ過後、抽出液を分画分子量が 10, 000の限外ろ過膜 (アミコン社製 YM10)に より、 294kPa、室温下、 60mLになるまで処理した。得られた上残り液を凍結乾燥し て無臭のかすかに苦味を呈した淡黄色の粉末 0. 8gを得た。ホップ苞からの収率は 4 %であった。
[0043] (製造例 6)ゲル型合成樹脂によるホップ苞カ の調製品のさらなる精製
製造例 2 (ゲル型合成樹脂によるホップ苞カもの調製)で得たゲル型合成樹脂によ るホップ苞からの調製品 0. 8gを、 500mLの 10%エタノール水溶液に溶解し、分画 分子量が 10, 000の限外ろ過膜 (アミコン社製 YM 10)により、 98kPa、室温下、 20m Lになるまで処理した。得られた上残り液を凍結乾燥して無臭のかすかに苦味を呈し た淡黄色の粉末 0. 4gを得た。
[0044] (実施例 1) タブレット
製造例 1及び製造例 2で得られたリンゴあるいはホップ苞由来プロアントシァ-ジン にガム剤、ソルビトール、マルチトールを混合し、この混合物を造粒し、造粒物を得た 。得られた造粒物にショ糖脂肪酸エステルを加えてよく混合し、この混合物を打錠機 にて打錠して錠剤を製造した。製造した錠剤 (本発明品 1〜7及び比較例 1〜5)の配 合を表 1に示した。
[0045] (試験例 1)
代表的な虫歯菌の菌株のひとつである S. mutans MT8148株を用いて、今発明の口 腔用組成物の歯垢形成抑制効果を検討した。 0. 5mgZmlの虫歯菌 2ml、 10%ショ 糖 0. 2mlおよび 200ppmの供試物質溶液 0. 2ml (全て 50
mMリン酸緩衝液 (pH 6.8)の溶液)を混合し、 30度に傾斜させた試験管中、 37°C、 18 時間インキュベートした。混合液を静か〖こ除いた後、 3mlのリン酸緩衝液で試験管を おだやかに洗い込み、さら〖こ、試験管壁に付着した歯垢 (非水溶性グルカン)と菌の 混合物を 0.1
Nの NaOH水溶液に溶力しこんで剥がし取った。この試験管壁により剥離した歯垢と 菌体の混合物を縣濁させた液を二分し、液中の菌体量を 550nmにおける濁度で、 歯垢の量をフエノール硫酸法で測定した。以上の結果を表 1に示す。
[0046] 表 1より、プロアントシァ-ジンとして 2mg以上、好ましくは 49mg以上であるのが好 ましぐ口腔用組成物中にガム剤は 0. 1〜15重量%であるのが好ましいのが明らか となった。
[0047] [表 1] プロアントシァニジン及びガム剤配合組成の違いによる口腔用組成物 (40 Omg/個)
Figure imgf000014_0001
注) ◎:良好、 〇:やや良、 △:やや不良, X:不良
(比較例 6) ゼリー食品
ホップ苞由来ポリフエノ -ル 0. 049g
カラャガム 2. 5 g
トラガントガム 2. 5 g
ソノレビトール 10 g
マノレチ卜ーノレ 10 g
香料 0. 2 g
水 74. 751g
A
Oき P+ I 100 g
上記の各重量部の各成分を用い、常法に従ってゼリー食品とした。
[0049] (試験例 2)
また、口腔内で高滞留性を得られる力、男女 4名により口腔用組成物の水分含量の 違いによる評価も行った。 口腔内歯面における歯坂抑制効果実感に関して、良好を 1点、不良を 0点とし、平均値を算出した。結果を表 2に示した。
[0050] [表 2]
Figure imgf000015_0001
[0051] 表 2より、水分含量は 9%以下、好ましくは 4%以下であるのが好ましいのが明ら力と なった。
[0052] (試験例 3) 臨床試験により、今発明の口腔用組成物の口腔内疾患抑制作用を検
B、J 'した。
[0053] (方法) 33名の男女を下記の基準にて選択し、ミュータンス菌量比率及び歯周病 菌 '歯肉炎罹患者に各群差がな!/、よう 3群に割付し、単盲検化群間並行試験にて実 施した。
[0054] 被験者選択基準:
(1) 20歳以上、 35歳以下の健康な男女
(2)唾液検査の結果、ミュータンス菌量比率が 0. 1%以上の者 (3)現在歯周病の治療を受けて 、な 、者でかつ歯が 24本以上存在する者
(4)唾液検査及び口腔内検査の結果、歯周病菌を持っている、もしくは歯肉炎に 罹患している者
(5)本試験の目的 ·内容について十分な説明を受け、同意能力があり、よく理解し た上で自発的に参加を志願した者で、書面で本試験参加〖こ同意した者。
[0055] 被験者除外基準:
(1)喫煙者
(2)試験期間中に虫歯'歯周病予防に関連したサプリメント '食品摂取を止める事 ができない者
(3)スクリーニングの際に糖尿病に罹患している旨の申告があった者
(4)スクリーニングで歯周炎と診断された者
(5)スクリーニングの 2週間前までに抗生物質や抗菌剤を服用した者または常用者
(6)妊娠している者、試験期間中妊娠の可能性がある者、授乳中の者
(7)医学専門家、試験責任医師もしくは分担医師が被験者として不適当と判断した 者。
[0056] 被験者の同意:本試験の実施に先立ち、スクリーング時に、被験者に試験の内容を 十分に説明し、本人の自由意志による同意を文書で取得した。
[0057] 被験食品の有効成分用量
被験食品タブレット:カラャガム 5%及びトラガントガム 5%、低用量ホップ苞プロア ントシァ-ジンとして 2mg含有 Z1粒 (400mg)水分含量 1. 8% (本発明 5)、:カラャ ガム 5%及びトラガントガム 5%、高用量
ホップ苞プロアントシァ-ジンとして 7mg含有 Z1粒 (400mg)水分含量 1. 9% (本発 明 3)、対照食品(比較例 5) :カラャガム 5%及びトラガントガム 5%、ホップ苞プロアン トシァ-ジンとして Omg含有 Z1粒 (400mg)水分含量 2. 2%を使用した。
[0058] 粒摂取方法及びスケジュール 1日 7回、 1回 1粒/計 7粒を、(1)起床時、(2)朝食後 、(3)昼食後、(4)夕食後、(5)就寝前、(6)食間(2回)に 5分間口腔内で溶かす事とした 。なお、(6)は間食後に必須とし、それ以外は何時にするかは被験者各個人に任せる こととした。試験開始日来院時の被験者への注意事項として、歯磨き (糸ヨウジゃ歯 間ブラシ、洗口剤等の清掃用具を含むやうがい薬を使用したうがいを含む)は、来院
2時間前からは行わないことを指導した。さらに、摂取 3日間の被験者への注意事項 として、摂取期間中は、虫歯'歯周病予防に影響を及ぼす可能性がある医薬品、サ プリメント又は食品(市販のガムを含む)の摂取は、摂取期間中一切禁止した。また、 歯磨き (糸ヨウジゃ歯間ブラシ、洗口剤等の清掃用具を含む)やうが 、薬を使用したう 力 Sいも禁止とし、喫煙は一切禁止とした。
[0059] 評価基準
(1)プラーク指数 (クイッグリー &ハイン)による歯垢付着評価
(2)歯肉炎評価(Loe & Sillness, 1963)
(3)口臭測定(「MS—ハリメーター」(商品名、インタースキャン社製))
[0060] 統計手法
各評価項目について基本統計量を算出した。特に観察項目から得られた判定は点 数化したデータを被験者別に集計し、探索的に解析した。
[0061] (結果)
タブレットの食品形態において歯垢抑制効果及び歯肉炎抑制効果、口臭抑制効 果が顕著に観察された。しかも、用量依存的制する傾向が見られた。また、摂取期間 中、問題となるような訴えは全く見られな力つた。結果を図 1〜図 3に示す。
(図 1)歯垢抑制効果 (プラーク指数)
(図 2)歯肉炎抑制効果 (歯肉炎指数)
(図 3)口臭抑制効果
[0062] (実施例 2) チューインガム
ホップ苞由来ポリフエノール
カラャガム 6
トラガントガム 6
ガムベース 12.
炭酸カルシウム 7
マノレチ卜ーノレ 8
キシリトール 58 香料 1 g
合計 100. Og
上記の各重量部の各成分を用い、常法に従ってチューインガムとした
[0063] (実施例 3) 飴
ホップ苞由来ポリフエノ
カラャガム 2. 5g
トラガントガム 2. 5g
キシリトール 8 g
マノレチトーノレ 10 g
アスパルテーム 0. lg
パラチニット 75. 2g
香料 0. 2g
A
σ斗 P I 100. Og
上記の各重量部の各成分を用い、常法に従って飴とした
[0064] (実施例 4) チョコレート
ホップ苞由来ポリフエノール 0. lg
カラャガム 2. 5g
トラガントガム 2. 5g
ショートニング(無水) 14 g
力力才ノター 34 g
粉糖 35. 8g
ココア 10 g
全脂粉乳 1
乳化剤 0. lg
A
σ斗 P I 100. Og
上記の各重量部の各成分を用い、常法に従ってチョコレートとした c
[0065] (実施例 5) トローチ
ホップ苞由来ポリフエノール 10 mg カラャガム 90 mg
トラガントガム 90 mg
ペパーミント香味料 16 mg
サッカリン Na 0. 5mg
ソル卜ビール 1278. 5mg
マグネシウムステアレート 15 mg
合計 1500 mg
上記の各重量部の各成分を用い、常法に従ってトローチとした。
産業上の利用可能性
[0066] 本発明により、抗ぅ蝕作用、抗歯周病作用、抗口臭作用を示す口腔用組成物が得 られたので、口腔内衛生を改善できる安全性の高い食品、医薬及び粧香品類に利 用可能である。
図面の簡単な説明
[0067] [図 1]歯垢抑制効果の結果を示すグラフ。縦軸は、プラーク指数を表す。
[図 2]歯肉炎抑制効果の結果を示すグラフ。縦軸は歯肉炎指数を表す。
[図 3]口臭抑制効果の結果を示すグラフ。縦軸はハリメーター差分値を表す。

Claims

請求の範囲
[1] a)抗ぅ蝕性素材及び Z又は抗歯周病素材、
b)ガム剤、
の成分 a)及び成分 b)とを必須成分として含むことを特徴とする抗ぅ蝕作用、抗歯周病 作用、抗口臭作用を示す口腔用組成物。
[2] 抗ぅ蝕性素材及び Z又は抗歯周病素材にプロアントシァ-ジンが含まれることを特 徴とする請求項 1記載の口腔用組成物。
[3] プロアントシァ-ジンがリンゴ幼果ある 、はホップ苞由来であることを特徴とする請 求項 2に記載の口腔用組成物。
[4] ガム剤が可溶性増粘多糖類であることを特徴とする請求項 1な 、し 3の 、ずれか 1 項に記載の口腔用組成物。
[5] 口腔用組成物の組成が、
(a)ガム剤含量 0. 1〜15重量%
(b)ガム剤とプロシア-ジンの配合比率が 1: 3〜1: 50の間であることを特徴とする 請求項 1な!、し 4の ヽずれか 1項に記載された口腔用組成物。
[6] 形態が錠剤であることを特徴とする請求項 1な!ヽし 5の ヽずれか 1項に記載された口 腔用組成物。
[7] 請求項 1ないし 6の口腔用組成物を含有し、水分含量が 9%以下であることを特徴 とする食品、医薬品、医薬部外品ならびに香粧品。
[8] 請求項 1ないし 6の口腔用組成物を含有し、水分含量力 以下であることを特徴 とする食品、医薬品、医薬部外品ならびに香粧品。
[9] 形態が錠剤であることを特徴とする請求項 7または 8に記載された食品、医薬品、医 薬部外品ならびに香粧品。
PCT/JP2006/315617 2005-08-18 2006-08-08 口腔用組成物 WO2007020830A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005237648A JP2007051096A (ja) 2005-08-18 2005-08-18 口腔用組成物
JP2005-237648 2005-08-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007020830A1 true WO2007020830A1 (ja) 2007-02-22

Family

ID=37757492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/315617 WO2007020830A1 (ja) 2005-08-18 2006-08-08 口腔用組成物

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2007051096A (ja)
WO (1) WO2007020830A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012524792A (ja) * 2009-04-29 2012-10-18 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 味の改善方法及び改善された味を有する口腔ケア組成物

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5354865B2 (ja) * 2007-03-30 2013-11-27 太陽化学株式会社 リン酸カルシウム溶解抑制剤
JP2009019010A (ja) * 2007-07-12 2009-01-29 Sosin:Kk 口腔用組成物
AU2012233289B2 (en) * 2011-03-31 2014-11-20 Suntory Holdings Limited Proanthocyanidin-rich plant extract
JP2014117239A (ja) * 2012-12-18 2014-06-30 Sapporo Breweries Ltd Trpv1刺激剤及びその製造方法
JP5685280B2 (ja) * 2013-03-28 2015-03-18 サントリーホールディングス株式会社 ホップ苞を使用したビールテイスト飲料の製造方法

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63211219A (ja) * 1987-02-27 1988-09-02 Taiyo Koryo Kk う蝕予防剤
JPH01213222A (ja) * 1988-01-14 1989-08-28 Warner Lambert Co 歯垢の抑制
JPH07285876A (ja) * 1993-12-06 1995-10-31 Nikka Uisukii Kk 果実ポリフェノールとその製造方法、酸化防止剤、血圧降下剤、抗変異原性作用剤、アレルギー抑制剤、抗う蝕剤及び消臭剤
JPH0881380A (ja) * 1994-09-09 1996-03-26 Suntory Ltd 高分子量ポリフェノールを有効成分として含有する抗歯周病剤並びに抗歯周病性食品
JPH09295944A (ja) * 1996-03-06 1997-11-18 Asahi Breweries Ltd 抗う蝕性素材、その製造方法および用途
JPH1025232A (ja) * 1996-07-08 1998-01-27 Asahi Breweries Ltd 消臭性素材、その製造方法および用途
JPH11302142A (ja) * 1998-04-24 1999-11-02 Sunstar Inc 歯周病の予防又は治療用の食品組成物、口腔用組成物及び医薬組成物
JP2001199886A (ja) * 2000-01-18 2001-07-24 Maruzen Pharmaceut Co Ltd 呈味改善法および呈味改善プロアントシアニジン製剤
WO2004096165A1 (ja) * 2003-04-30 2004-11-11 Asahi Breweries Ltd. エナメル質脱灰抑制素材
WO2005092327A1 (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Asahi Breweries, Ltd. 歯根膜保護剤
JP2006016390A (ja) * 2004-06-04 2006-01-19 Toyo Shinyaku:Kk プロアントシアニジン含有組成物

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63211219A (ja) * 1987-02-27 1988-09-02 Taiyo Koryo Kk う蝕予防剤
JPH01213222A (ja) * 1988-01-14 1989-08-28 Warner Lambert Co 歯垢の抑制
JPH07285876A (ja) * 1993-12-06 1995-10-31 Nikka Uisukii Kk 果実ポリフェノールとその製造方法、酸化防止剤、血圧降下剤、抗変異原性作用剤、アレルギー抑制剤、抗う蝕剤及び消臭剤
JPH0881380A (ja) * 1994-09-09 1996-03-26 Suntory Ltd 高分子量ポリフェノールを有効成分として含有する抗歯周病剤並びに抗歯周病性食品
JPH09295944A (ja) * 1996-03-06 1997-11-18 Asahi Breweries Ltd 抗う蝕性素材、その製造方法および用途
JPH1025232A (ja) * 1996-07-08 1998-01-27 Asahi Breweries Ltd 消臭性素材、その製造方法および用途
JPH11302142A (ja) * 1998-04-24 1999-11-02 Sunstar Inc 歯周病の予防又は治療用の食品組成物、口腔用組成物及び医薬組成物
JP2001199886A (ja) * 2000-01-18 2001-07-24 Maruzen Pharmaceut Co Ltd 呈味改善法および呈味改善プロアントシアニジン製剤
WO2004096165A1 (ja) * 2003-04-30 2004-11-11 Asahi Breweries Ltd. エナメル質脱灰抑制素材
WO2005092327A1 (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Asahi Breweries, Ltd. 歯根膜保護剤
JP2006016390A (ja) * 2004-06-04 2006-01-19 Toyo Shinyaku:Kk プロアントシアニジン含有組成物

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
MITSUNAGA T.: "Juhi Tannin no Seiri Kassei", APAST, no. 23, 1997, pages 6 - 10, XP002904730 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012524792A (ja) * 2009-04-29 2012-10-18 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 味の改善方法及び改善された味を有する口腔ケア組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007051096A (ja) 2007-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101290608B1 (ko) 희소당을 포함하는 비우식성 소재 및 항우식제
JP5017697B2 (ja) 抗菌剤
KR101614963B1 (ko) 약산성하의 소취 조성물
JP4948044B2 (ja) プラーク形成抑制剤、または抗う蝕菌剤
JP3241955B2 (ja) 口腔用組成物
WO2007020830A1 (ja) 口腔用組成物
JP4235254B2 (ja) メチオニナーゼ阻害剤
JP5480864B2 (ja) 抗菌剤及びそれを含む口腔用組成物
KR101742830B1 (ko) 퍼옥시다아제를 이용한 중성하의 소취 조성물
JP2014111652A (ja) メチオニナーゼ阻害剤及びそれを含有する口腔用組成物並びに飲食品
AU2003289063B2 (en) Process for producing hop glume polyphenol
KR20140031512A (ko) 오미자 추출물을 포함하는 구강질환 치료 및 구취 억제용 조성물
JP4778813B2 (ja) メチオニナーゼ阻害剤
JP3014128B2 (ja) 抗う蝕剤および抗う蝕性物質の製造方法
KR100530578B1 (ko) 항균활성을 갖는 키토산, 키토산올리고당 및 자몽종자추출물을 함유한 약학조성물
JP5744985B2 (ja) 抗菌剤
JP3281716B2 (ja) グルコシルトランスフェラーゼ阻害剤、口腔用剤および飲食物
KR101574678B1 (ko) 가시상추 추출물을 유효성분으로 함유하는 치주질환 예방 또는 치료용 조성물
JP2001321123A (ja) 抗う蝕性食品素材、およびその組成物
JP7433125B2 (ja) 口腔用抗菌剤
WO2016195089A1 (ja) 唾液分泌促進剤、口腔乾燥抑制剤及び口腔内うるおい付与剤、及び組成物
JP2001097835A (ja) 抗う蝕剤
JP7368858B2 (ja) バイオフィルム形成抑制剤
JP5694056B2 (ja) メチオニナーゼ阻害剤
JP4585066B2 (ja) う蝕防止剤、口腔用剤および飲食物

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06782459

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1