WO2007007756A1 - 筆記具のクリップ取付構造及びその取付方法 - Google Patents

筆記具のクリップ取付構造及びその取付方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2007007756A1
WO2007007756A1 PCT/JP2006/313774 JP2006313774W WO2007007756A1 WO 2007007756 A1 WO2007007756 A1 WO 2007007756A1 JP 2006313774 W JP2006313774 W JP 2006313774W WO 2007007756 A1 WO2007007756 A1 WO 2007007756A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
clip
shaft tube
cap
shaft
cap member
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/313774
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takashi Iwahara
Original Assignee
Kabushiki Kaisha Pilot Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kabushiki Kaisha Pilot Corporation filed Critical Kabushiki Kaisha Pilot Corporation
Priority to JP2007524659A priority Critical patent/JP4722924B2/ja
Publication of WO2007007756A1 publication Critical patent/WO2007007756A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B43WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
    • B43KIMPLEMENTS FOR WRITING OR DRAWING
    • B43K23/00Holders or connectors for writing implements; Means for protecting the writing-points
    • B43K23/08Protecting means, e.g. caps
    • B43K23/12Protecting means, e.g. caps for pens
    • B43K23/126Protecting means, e.g. caps for pens with clips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B43WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
    • B43KIMPLEMENTS FOR WRITING OR DRAWING
    • B43K15/00Assembling, finishing, or repairing pens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B43WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
    • B43KIMPLEMENTS FOR WRITING OR DRAWING
    • B43K25/00Attaching writing implements to wearing apparel or objects involving constructional changes of the implements
    • B43K25/02Clips
    • B43K25/022Clips attached to a pen cap
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B43WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
    • B43KIMPLEMENTS FOR WRITING OR DRAWING
    • B43K25/00Attaching writing implements to wearing apparel or objects involving constructional changes of the implements
    • B43K25/02Clips
    • B43K25/024Clips detachably secured to the writing tool

Definitions

  • the present invention relates to a clip mounting structure for a writing instrument.
  • the axial tube member refers to the axial tube of the writing instrument or the head end member attached to the tip of the axial tube
  • the cap member refers to the cap or the cap member attached to the head end of the cap body. The body etc.
  • the function of the clip is to prevent rolling when the writing instrument is placed on a desk, etc., and to prevent the pocket force from popping out when carrying by holding the cloth such as a pocket against the surface of the shaft cylinder.
  • the clip piece itself can be pinched to obtain a clamping force, and the clip is directly fixed to the shaft member or cap member.
  • the clip is attached to the cap member by connecting the shaft tube member.
  • the structure in which the latter panel is connected to the clip and the entire clip is held up requires the panel to be fixed in the shaft tube or cap, which complicates the structure.
  • the clip having a structure in which the former clip piece itself holds can be simplified in structure because the clip can be directly fixed to the shaft tube member or cap member.
  • This “writing device clip device” is provided with a corner or a long hole in the longitudinal direction of the writing instrument body or its cap body and a folding wall on both sides of the base end of the clip body. The part closer to the upper part of the tip surface is used as an abutting part to the outer surface of the writing instrument body or its cap body.
  • the lower portion is used as a fitting portion for a corner or a long hole
  • an outward tongue-like elastic protrusion is extended to the lower end edge of the fitting portion
  • the fitting portion is obliquely applied to the corner or the long hole. Touch the tongue-shaped elastic protrusion into the corner or slot and then twist the clip body so that it is parallel to the writing instrument body or cap body. It is a structure that is inserted.
  • the insertion portion is obliquely brought into contact with the corner or the long hole so that the tongue-like elastic projecting piece protrudes inward of the corner or the long hole, and then the clip body is connected to the writing instrument main body. Since it is twisted so that it is parallel to the cap body, if the writing instrument body or the cap body is made of metal and decorated with a texture, etc., and the clip body is made of metal, the writing instrument body or the cap body The surface may be scratched by twisting.
  • the clip body may move back and forth along the longitudinal direction in the corner or slot where the length in the direction must be longer than the length in the longitudinal direction of the portion where the fitting part and the abutting part of the clip body are combined.
  • the force of the crown is not sufficient to prevent rattling.
  • Patent Document 1 Japanese Utility Model Publication No. 56-69489
  • Patent Document 2 Japanese Utility Model Publication No. 3-8594
  • the problem to be solved by the present invention is a simple structure that is easily attached to the shaft tube member or the cap member, and does not damage the surface of the shaft tube member or the cap member when attaching the clip.
  • Clip attachment structure for writing instruments that do not rattle and We propose a method of attaching.
  • the present invention is provided with a clip, a shaft tube member or cap member to which the clip is attached, and a non-movable longitudinally inside the shaft tube member or cap member.
  • a clip support member for supporting the clip, the clip being formed at a position separated from the clip piece and the rear end side of the clip piece, and extending from both side surfaces of the clip piece.
  • the leg A clip locking hole to be inserted and disposed, and a rear end portion of the clip is inserted from the opening end portion of the shaft tube member or the cap member, and the clip is inserted into the shaft tube member or the cap member.
  • the mounting portion of the clip Projecting from the inside to the outside, the mounting portion of the clip is placed on the outer wall surface of the shaft tube member or cap member at the edge of the clip locking hole, and the leg portion is mounted on the clip locking hole.
  • the clip support member is disposed in contact with the front edge surface of the clip, and the contact portion of the clip is disposed in contact with the inner wall surface of the axial tube member or the cap member at the edge portion of the clip locking hole. Is disposed in the shaft tube member or the cap member, and the clip is fixed to the shaft tube member or the cap member.
  • the opening end portion is located on the rear end side of the clip when the clip is attached, and the clip protrudes from the inside of the shaft tube member or the cap member to the outside.
  • the rear end of the clip is inserted into the clip locking hole from the opening end so that the back side of the clip piece faces the clip locking hole, and the rear end of the clip is inserted into the opening end. It is characterized by being rotated to the part side.
  • the shaft tube member or the cap member is a shaft tube
  • a head plug member having a first screw portion formed on one end thereof, which is inserted into the opening end of the shaft tube, and a small-diameter portion on the distal end side;
  • the second screw part to be screwed to the first screw part is formed on the side opposite to the opening end of the shaft tube.
  • the clip support member is the inner shaft, and a step portion capable of contacting the rear end surface of the leg portion is provided at the end of the small diameter portion. It is characterized by being formed.
  • the head plug member is formed with a support portion for supporting the leg portion in order to prevent sinking in a direction toward the axial center of the clip.
  • the shaft tube member or the cap member is a head end member, and includes a shaft tube coupled to the head end member, and an inner shaft mounted inside the shaft tube, and the clip support member is It is an axis
  • the shaft cylinder has a head end portion formed in a small diameter, and protrudes from a rear end edge side of the clip engaging hole formed in the head end member on the side connected to the shaft cylinder. Protruding pieces are provided, the inner shaft has a small-diameter portion accommodated in the head end portion of the shaft cylinder, and the small-diameter portion projects to the outside of the inner force with respect to the clip locking hole, and the tip of the clip A protrusion projecting in the direction along the axial center, and a concave groove for locking the projecting piece.
  • the abutting portion includes a portion that is uniformly extended from the leg portion, and a protruding portion that is further extended from the evenly extending portion, and the protruding portion is formed on the head end portion. It touches the head end surface.
  • the shaft tube member or the cap member is a cap
  • the opening end portion is a writing tip end insertion opening end portion of the cap
  • the clip support member is an inner cap disposed in the cap. It is characterized by being.
  • the inner cap is characterized in that a support portion for supporting the leg portion is formed to prevent the inner cap from sinking in a direction toward the axial center of the clip.
  • a step portion capable of contacting the rear end surface of the leg portion is formed at an end portion of the support portion.
  • the shaft tube member is a shaft tube to which a clip is mounted, such as a knock-type writing tool or a rotary writing tool (in the case where the shaft tube has a rear axial force with respect to the front shaft).
  • a clip such as a knock-type writing tool or a rotary writing tool (in the case where the shaft tube has a rear axial force with respect to the front shaft).
  • head plug member attached to the head end of the shaft barrel that is open on the opposite side of the writing tip of the writing body,
  • Cap member is the cap body or cap member when the cap is composed of a cap body and a cap member attached to the head end of the cap body, and a clip can be attached.
  • the clip support member that is disposed in the longitudinal direction of the shaft tube member or the cap member so as to be immovable in the longitudinal direction and supports the clip is the shaft plug member.
  • it is a connecting member that connects the front shaft and the rear shaft, an inner shaft mounted in the shaft cylinder, etc.
  • the crown member mounted on the head end portion of the cap body, the writing tip An internal cap attached to the inside of the cap body to maintain the airtightness around the part.
  • the clip can be easily mounted to the shaft tube member or the cap member, and the shaft tube member or the cap member can be mounted when the clip is mounted.
  • the surface of the cap member is not damaged.
  • the clip is supported by a member that is immovable in the longitudinal direction on the shaft tube member or the cap member, and the clip is prevented from moving toward the rear end portion, so that there is no rattling.
  • FIG. 1 is a longitudinal sectional view showing a clip mounting structure for a writing instrument according to a first embodiment.
  • FIG. 2 is an enlarged cross-sectional view taken along line AA in FIG.
  • FIG. 3 is a plan view of a shaft tube in the first embodiment.
  • FIG. 4 is a view showing a process of attaching the clip in the first embodiment to the shaft cylinder, and is a view in which a main part is shown in cross section.
  • FIG. 5 is a longitudinal sectional view showing a state in which the clip is disposed on the shaft cylinder and the head plug member is mounted on the shaft cylinder in the next step.
  • FIG. 6 is a perspective view of the head plug member according to the first embodiment.
  • FIG. 7 is a longitudinal sectional view showing a clip mounting structure for a writing instrument according to a second embodiment.
  • FIG. 8 is an enlarged view of the main part in FIG.
  • FIG. 9 is a plan view of the writing instrument in a state where a clip is attached in the second embodiment.
  • FIG. 10 is a plan view of a head end member according to a second embodiment.
  • FIG. 11 is a plan view of the head end portion of the shaft tube in the second embodiment.
  • FIG. 12 is a plan view of an inner shaft in the second embodiment.
  • FIG. 13 is a longitudinal sectional view showing a step of attaching the clip to the head end member in the clip attachment structure for a writing instrument according to the second embodiment.
  • FIG. 14 is a longitudinal sectional view showing a state in which the head end member provided with the clip is attached to the shaft cylinder in the next step.
  • FIG. 15 is a longitudinal sectional view showing a clip mounting structure of a writing instrument according to a third embodiment.
  • FIG. 16 is an enlarged cross-sectional view taken along line BB in FIG.
  • FIG. 17 is a plan view of a cap in the third embodiment.
  • FIG. 18 is a view showing a process of attaching the clip to the cap in the third embodiment, with the main part taken in cross section.
  • FIG. 19 is a cross-sectional view of the main part showing a state in which the clip is disposed on the cap and the inner cap is mounted in the cap in the next step.
  • FIG. 20 is a perspective view of an inner cap according to a third embodiment.
  • the clip mounting structure for a writing instrument has U-shaped leg sections extending from both the left and right side surfaces of a clip piece (clip body) formed on a clip, and an outer end is attached to the end of the leg section.
  • An abutting portion that abuts against the inner wall surface of the shaft cylinder member or cap member to which the clip is attached by bending toward the side is provided.
  • a clip locking hole is formed in the shaft tube member or the cap member. The clip is inserted from the opening end portion of the shaft tube member or the cap member, and the rear end portion of the clip is attached so that the inner force of the clip locking hole also protrudes outward.
  • FIG. 1 is a longitudinal sectional view showing a clip mounting structure of a writing instrument according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is an enlarged cross-sectional view taken along line AA in FIG.
  • FIG. 3 is a plan view of the shaft tube in the first embodiment.
  • FIG. 4 is a view showing a process of attaching the clip 2 to the shaft cylinder 1 in the first embodiment, and is a view in which a main part is shown in cross section.
  • FIG. 5 is a longitudinal sectional view showing a state in which the clip 2 is disposed on the shaft tube 1 and the head plug member 3 is mounted on the shaft tube 1 in the next step.
  • FIG. 6 is a perspective view of the head plug member 3 according to the first embodiment.
  • the clip attachment structure of the writing instrument according to the first embodiment shown in FIG. 1 is a structure in which the clip 2 is attached to a metal shaft cylinder 1 in which a ball-ben refill (not shown) or the like is housed.
  • the shaft tube 1 also has an opening at the head end opposite to the side where the writing tip of the cursive housed therein protrudes, and the head plug member 3 is attached to close the opening la.
  • An inner shaft 4 is provided inside the shaft tube 1 and has a structure in which a small diameter portion 4 a of the inner shaft 4 is screwed to the head plug member 3.
  • the shaft tube 1 corresponds to a shaft member or the like in the “shaft tube member or cap member”, and the inner shaft 4 corresponds to a clip support member.
  • the metal clip 2 forms U-shaped leg sections 6 that extend from both the left and right side surfaces of the clip piece 5, and the distal end force of the leg section 6 is extended and folded outward.
  • a contact portion 7 that is bent and contacts the inner wall surface of the shaft tube 1 is provided (see FIG. 2).
  • the leg portion 6 is formed at a position away from the front end to the rear end side, and a portion of the clip 2 positioned in front of the leg portion 6 is used as a placement portion 8 for placing on the outer peripheral surface of the shaft tube 1. .
  • the lateral width in the direction perpendicular to the longitudinal direction of the clip piece 5 is formed so as to gradually become smaller as it goes to the rear end 2b side of the clip.
  • a clip locking hole 9 is provided on the peripheral surface of the shaft tube 1 on the side of the head plug member 3 as shown in FIG.
  • the clip locking hole 9 is formed to be larger than the lateral width of the leg portion 6 of the clip 2 and smaller than the lateral width of the abutting portion 7. Can pass through.
  • the distance from the opening la of the shaft cylinder 1 to which the head plug member 3 is attached to the clip locking hole 9 is shorter than the entire length of the clip 2.
  • the rear end 2 b of the clip 2 is moved from the opening la of the shaft cylinder 1 to the shaft. Insert the tube 2 into the tube 1 in the direction along the axis, project the clip 2 through the clip locking hole 9 in the direction of the arrow in the direction of the arrow toward the inside of the shaft tube 1, and place the mounting portion 8 of the clip 2 on the clip locking hole 9 Ground the shaft 1 on the outer wall laa of the The abutting portion 7 extending from the portion 6 is brought into contact with the inner wall surface lbb of the shaft tube 1 at the edge of the clip locking hole 9.
  • the head plug member 3 is inserted into the opening la of the shaft tube 1.
  • the head plug member 3 is provided with a support portion 10 that supports a contact portion 7 extending from the leg portion 6 of the clip 2, and the support portion 10 is inserted while supporting the contact portion 7 ( Figure 5).
  • the support portion 10 has an arcuate arc surface larger than the inner wall peripheral surface of the shaft tube 1 at the center and flat surfaces at both ends of the arc surface. It abuts and touches the flat surface at the end.
  • the abutting portion 7 is supported by the supporting portion 10, and the clip 2 moves in the direction of the force in the axial direction (direction perpendicular to the direction along the axial center), that is, the clip 2 sinks into the clip locking hole 9. Is prevented.
  • the inner shaft 4 is inserted from an opening (not shown) on the opposite side of the opening la of the shaft tube 1 and an outer screw portion (second screw) formed on the protruding small diameter portion 4a.
  • Part) 11 and an inner screw part (first screw part) 12 formed on the head plug member 3 are screwed together to connect the head plug member 3 and the inner shaft 4.
  • a step portion 13 is formed at the boundary between the small diameter portion 4 a of the inner shaft 4 and the large diameter of the inner shaft 4.
  • the inner shaft 4 is fixed to the shaft tube 1 so as not to move back and forth in the direction along the shaft center by a member disposed in the shaft tube 1. As shown in FIG.
  • the step 13 abuts the rear end surface 6b of the leg 6 of the clip 2, and the front end 6a of the leg 6 of the clip 2 abuts the front edge surface 14 of the clip locking hole 9. Therefore, the clip 2 is attached to the clip locking hole 9 so as not to move back and forth in the direction along the axis.
  • the step portion 13 causes the rear of the leg portion 6 to move forward. It is possible to press the end surface 6 b and the front end surface 6 a of the leg 6 against the front edge surface 14 of the clip locking hole 9. Further, since the portion of the clip 2 positioned in front of the leg portion 6 is placed on the placement portion 8, the clip 2 is placed on the placement portion 8, and the clip 2 is placed on the step portion 13. The clip 2 is supported by the clip locking hole 9 without rattling.
  • the clip mounting structure of the writing instrument according to the second embodiment is a shaft cylinder or a cap.
  • a head end member is attached to the head end portion, and a clip locking hole is provided in the head end member, and the clip is attached to the clip locking hole.
  • the pen tip portion protrudes and protrudes from the opening of the head end member attached to the tip end of the shaft tube (neck shaft) by pressing the knock body disposed at the rear end of the shaft tube (trunk shaft).
  • the head end member such as a fountain pen or a knock type writing instrument in which the knock body for feeding out the writing tip of the writing body accommodated in the shaft cylinder protrudes from the opening of the head end member attached to the head end of the shaft cylinder.
  • the mounting structure will be described.
  • the head end member 23 corresponds to the cap member in the “shaft tube member or cap member”
  • the inner shaft 22 mounted inside the shaft tube 21 corresponds to the clip support member.
  • FIG. 7 is a longitudinal sectional view showing the clip mounting structure of the writing instrument according to the second embodiment.
  • FIG. 8 is an enlarged view of the main part in FIG.
  • FIG. 9 is a plan view of the writing instrument with the clip attached in the second embodiment.
  • FIG. 10 is a plan view of the head end member according to the second embodiment.
  • FIG. 11 is a plan view of the head end portion of the shaft tube in the second embodiment.
  • FIG. 12 is a plan view of the inner shaft in the second embodiment.
  • FIG. 13 is a longitudinal sectional view showing a process of attaching the clip to the head end member in the clip attaching structure of the writing instrument according to the second embodiment.
  • FIG. 14 is a longitudinal sectional view showing a state in which the head end member provided with the clip is attached to the shaft cylinder in the next step.
  • the shaft tube 21 in the clip mounting structure of the writing instrument according to the second embodiment shown in FIG. 7 is made of metal and has an inner shaft 22 disposed therein, and a head end portion formed in a small diameter of the shaft tube 21
  • a metal head end member 23 having both ends opened is attached to 21a.
  • the head end member 23 is provided with a clip locking hole 24 as shown in FIG. 10, and the rear end edge 24c constituting the clip locking hole 24 connected to the shaft tube 21 is clip-locked.
  • a projecting piece 25 protruding from the hole 24 is provided.
  • the shape of the clip 2 is the same as that of the clip 2 in the first embodiment, and the clip locking hole 24 is formed in the same manner as the clip locking hole 9 in the first embodiment. Therefore, the clip piece 5 and the leg portion 6 other than the contact portion 7 of the clip 2 can pass through the clip locking hole 24.
  • the shaft cylinder 21 has a head end portion 21a having a small diameter so as to be able to be attached to the head end member 23, and the head end portion 21a extends in a direction along the axis.
  • One notch groove 26 is formed.
  • An inner shaft 22 is mounted inside the shaft cylinder 21, and the inner shaft 22 is shown in FIG.
  • the small diameter portion 27 accommodated in the head end portion 21a of the shaft tube 21 has a smaller width than the clip locking hole 24 protruding in the direction along the shaft center (axial direction).
  • a protruding portion 28 is formed.
  • a concave groove 29 is formed in the small diameter portion 27. The protruding portion 28 protrudes in front of the shaft tube 21 through the cutout groove 26 formed in the head end portion 21a.
  • the rear end 2b of the clip and the back side of the clip piece 5 are disposed on the clip engagement hole 24.
  • the head end member 23 is inserted into the head end member 23 through the opening 30 on the side where the head end member 23 is attached to the shaft cylinder 21, and the clip 2 is inserted into the head end member 23 in the direction of the arrow oc through the clip locking hole 24.
  • the rear end 2b of the clip is rotated to the opening 30 side of the head end member 23 as shown by the arrow ⁇ , so that the mounting portion 8 of the clip 2 is inserted into the clip locking hole 24.
  • the abutting portion of the leg is brought into contact with the inner wall surface of the edge of the clip locking hole 24, although not shown.
  • the head end member 23 is inserted into the head end portion 21 a of the shaft tube 21 as shown in FIG.
  • the protrusion 28 formed in the small diameter portion 27 of the inner shaft 22 accommodated in the shaft cylinder 21 in advance projects the inner force outward with respect to the clip locking hole 24 of the head end member 23, and the inner wall surface 2 a at the tip of the clip 2.
  • a protruding piece 25 provided in the clip locking hole 24 is locked in a concave groove 29 formed in the small diameter portion 27 (see FIG. 8).
  • the tip of the projecting portion 28 of the inner shaft 22 is in contact with the inner wall surface 2 a of the tip of the clip 2, and the front end surface 6 a of the leg portion 6 has a clip locking hole 24. Since this is in contact with the front edge surface 31, the back-and-forth movement in the direction along the axis of the clip 2 is suppressed.
  • the contact portion 7 is uniformly extended from the leg portion 6 to form the contact portion 7.
  • the abutting portion 7 has a protruding portion 7 a further extending from the evenly extending portion on the rear portion.
  • the protrusion 7 a can abut on the head end surface 21 aa of the head end portion 21 a of the shaft cylinder 21.
  • the projecting portion 7a that contacts the head end surface 21aa of the head end portion 21a of the shaft cylinder 21 is further provided on the contact portion 7 of the clip 2, so It can be made more reliably impossible to move back and forth in the direction along.
  • the protruding piece 25 provided in the clip locking hole 24 is locked in the concave groove 29 formed in the small diameter portion 27. Therefore, the head end member 23 is prevented from coming out of the head end portion 21a of the shaft cylinder 21. Further, the contact of the edge of the clip locking hole 24 of the mounting portion 8 of the clip 2 with the outer wall surface 23aa of the head end member and the outer surface 21b of the shaft cylinder 21 of the rear end portion 2b of the clip 2 As a result, clip 2 will not sink into clip retaining hole 24! /.
  • the attachment structure of the third embodiment is an attachment structure in which a clip locking hole is provided in a cap that is open only at the writing tip end insertion opening end, and the clip is attached to the clip locking hole.
  • the cap 51 corresponds to a cap member
  • the inner cap 52 corresponds to a clip support member.
  • FIG. 15 is a longitudinal sectional view showing the clip mounting structure of the writing instrument according to the third embodiment.
  • FIG. 16 is an enlarged cross-sectional view taken along line BB in FIG.
  • FIG. 17 is a plan view of a cap according to the third embodiment.
  • FIG. 18 is a view showing a step of attaching the tag to the cap in the third embodiment, and is a view in which a main part is shown in cross section.
  • FIG. 19 is a cross-sectional view of the main part showing a state in which the clip is disposed in the cap and the inner cap is mounted in the cap in the next step.
  • FIG. 20 is a perspective view of the inner cap in the third embodiment.
  • the cap 51 in the clip mounting structure for a writing instrument according to the third embodiment shown in FIG. 15 is made of metal and has an inner cap 52 disposed therein, and has a shape in which only the writing tip end insertion opening end is opened. It is. As shown in FIG. 17, the cap 51 is provided with a clip locking hole 53.
  • the shape of the clip 2 is the same as that of the clip 2 in the first embodiment. Since the hole 53 is formed in the same manner as the clip locking hole 9 in the first embodiment, the clip piece 5 and the leg 6 other than the abutting portion 7 of the clip 2 can pass through the clip locking hole 53. It is as.
  • the distance from the opening 54 of the cap 51 to the clip locking hole 53 is shorter than the entire length of the clip 2.
  • the rear end 2b of the clip and the back side of the clip piece 5 are disposed on the clip engagement hole 53.
  • the rear end 2b of the clip is protruded outward from the inside of the cap 51 in the direction and rotated toward the opening 54 as shown by the arrow 13 to place the mounting portion 8 of the clip 2 on the edge of the clip locking hole 53.
  • the outer surface 51aa of the cap is grounded, and the contact portion 7 of the leg 6 is brought into contact with the inner wall surface 5lbb of the cap at the edge of the clip locking hole 53.
  • the inner cap 52 is press-fit into the cap 51 as shown in FIG.
  • the inner cap 52 is provided with a support portion 55 that supports the contact portion 7 of the leg portion 6 of the clip 2 and is inserted into the support portion 55 so as to support the contact portion 7.
  • the support portion 55 has a flat shape, but may be curved.
  • the abutting portion 7 is supported by the support portion 55 and prevents the cap 51 from moving in the direction of the direction of force on the axis of the cap 51.
  • a step 56 is formed at the end of the support portion 55, the step 56 abuts on the rear end surface 6b of the leg 6 of the clip 2, and the front end 6a of the leg 6 of the clip 2 is Since it is in contact with the front edge surface 57 of the clip locking hole 33, the clip 2 is attached to the clip locking hole 53 so that it cannot move back and forth in the direction along the axis.
  • the writing instrument mounting structure of the present invention adopts the function of holding the cloth when carrying the clip as a surface of the shaft tube as a mounting structure of the tip using the clamping force of the clip piece itself. Especially when the clip is made of metal, and the clip is attached to the cap member or the like with a surface decoration such as a stick, the shaft member or the cap member is easily damaged.
  • a clip mounting structure for writing instruments it can be used for ⁇ IJ.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Clips For Writing Implements (AREA)

Abstract

 本件発明の筆記具のクリップ取付構造は、クリップ(2)と、クリップが取り付けられる軸筒部材又はキャップ部材(1,23,51)と、クリップを支持するクリップ支持部材(4,22,52)と、を備え、前記軸筒部材又はキャップ部材の開口端部(54)からクリップの後端部を挿入し、クリップを軸筒部材又はキャップ部材の内側から外側に突出させ、クリップの載置部(8)をクリップ係止孔(53)の縁部における軸筒部材又はキャップ部材の外壁面に載置するとともに脚部(6)をクリップ係止孔の前方縁面に当接し、クリップの当接部(7)をクリップ係止孔の前記縁部における軸筒部材又はキャップ部材の内壁面に当接して配設し、クリップ支持部材を軸筒部材又はキャップ部材内に配設し前記クリップを前記軸筒部材又はキャップ部材に固定したことを特徴とする。

Description

筆記具のクリップ取付構造及びその取付方法
技術分野
[0001] 本発明は、筆記具のクリップ取付構造に関する。
背景技術
[0002] 従来より、軸筒部材またはキャップ部材へクリップを取り付けるクリップ取付構造は 多数提案されている。ここで、軸筒部材とは、筆記具の軸筒や軸筒の先端部に装着 した頭端部材等をいい、キャップ部材とは、キャップやキャップ本体の頭端部に装着 した頭冠部材ゃキャップ本体等を 、う。
ところで、クリップの機能は、筆記具を机上等に置いた際の転がり防止や、ポケット 等の布地を軸筒の表面としつ力り挟持することで携帯時におけるポケット等力 の飛 び出しを防止する機能がある。後者のクリップに挟持機能を与えるためにはクリップ 片 (クリップ本体)を持ち上げた際に挟持力が得られるようにする必要があるが、その 挟持力の得られ方によりクリップの取付構造も変わってくる。一つは、クリップ片自体 が橈むことで挟持力が得られるもので、クリップを直接軸筒部材ゃキャップ部材に固 定するものである。もう一つは、クリップにパネ等を連接し、クリップ全体が軸筒部材ゃ キャップ部材に対して橈むことで前記パネ等が変形して挟持力が得られるもので、バ ネ等をクリップに連接して軸筒部材ゃキャップ部材にクリップを取付けるものである。 後者のパネをクリップに連接してクリップ全体が橈むような構造は、パネを軸筒やキヤ ップ内に固定する必要があり、構造が複雑化する。その点、前者のクリップ片自体が 橈むような構造のクリップは、クリップを軸筒部材ゃキャップ部材に直に固定すれば 良いので、構造が簡単となる。
[0003] 中でも簡単な構造で簡単にクリップをキャップ本体に取付けられるものとして、実開 昭 56— 69489号公報に開示された構造のものがある。この「筆記具のクリップ装置」 は、筆記具本体若しくはそのキャップ本体にその長手方向に沿う角若しくは長孔を開 設すると共にクリップ本体の基端の両側に折曲壁を構成し、この折曲壁の先端面の 上方部寄りの個所を筆記具本体若しくはそのキャップ本体の外面への衝合部とする と共にその下方部を角若しくは長孔への嵌入部とし、この嵌入部の下端縁に外方へ の舌状弾性突片を延設し、同嵌入部を上記の角若しくは長孔に斜めに当接して舌 状弾性突片を角若しくは長孔の内方に貫出せしめ、然るのちクリップ本体を筆記具 本体若しくはキャップ本体に平行となるように捻回して上記の嵌入部を角若しくは長 孔に嵌入させて成る構造である。
[0004] しかし、前記取付構造では、嵌入部を角若しくは長孔に斜めに当接して舌状弾性 突片を角若しくは長孔の内方に貫出せしめ、然るのちクリップ本体を筆記具本体若し くはキャップ本体に平行となるように捻回するので、筆記具本体若しくはキャップ本体 が金属製でメツキ等で加飾され、クリップ本体が金属製であるならば、筆記具本体若 しくはキャップ本体の表面に捻回による擦り傷が生じる可能性がある。
[0005] また従来、軸筒に形成したクリップ取付用窓孔の周縁の内壁面に当接する基端取 付脚部を設けたクリップを、軸筒の内部へ頂端開口から挿入して前記クリップの基端 取付脚部を除く先端部を窓孔から軸筒の外部へ貫出させる技術が、実開平 3— 859 4号の公報により開示されている力 この技術を前記取付構造に組み入れれば、前 記問題を解消することができる。しかし、クリップ本体の後端を筆記具本体若しくはキ ヤップ本体の開口端部の内側力 挿入して角若しくは長孔の外方へ貫出させて配設 するには、当然に角若しくは長孔の長手方向の長さが、クリップ本体の嵌入部と衝合 部を合わせた部分の長手方向の長さより長くなければならなぐ角若しくは長孔内で クリップ本体が長手方向に沿って前後動する等のがたつきが生じるという問題がある
。がたつきを解決するためには、天冠をさしこんでいる力 がたつきを防止するには 充分でない。
特許文献 1 :実開昭 56— 69489号公報
特許文献 2:実開平 3— 8594号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0006] 本発明が解決しょうとする課題は、簡単な構造で簡単に軸筒部材又はキャップ部 材に取付けられ、クリップを取付ける際に軸筒部材又はキャップ部材の表面を傷つけ たりせず、取付けた後にがたつきが生じない筆記具のクリップ取付構造及びその取 付方法を提案するものである。
課題を解決するための手段
[0007] 上記課題を解決するために、本件発明は、クリップと、前記クリップが取り付けられる 軸筒部材又はキャップ部材と、前記軸筒部材又はキャップ部材の内部に長手方向に 移動不能に配設され前記クリップを支持するクリップ支持部材と、を備え、前記クリツ プは、クリップ片と、前記クリップ片の先端よりも後端側に離れた位置に形成され、前 記クリップ片の両側面より延設された脚部と、前記脚部より延設され、前記軸筒部材 又はキャップ部材の内壁面に当接する当接部と、前記脚部より前方に位置する前記 クリップの部分を前記軸筒部材又はキャップ部材の外周面に載置する載置部と、を 有し、前記軸筒部材又はキャップ部材は、開口端部と、前記クリップの全長よりも短い 前記開口端部からの位置に形成された、前記脚部を挿入して配設するクリップ係止 孔と、を有し、前記軸筒部材又はキャップ部材の前記開口端部から前記クリップの後 端部を挿入し、前記クリップを前記軸筒部材又はキャップ部材の内側から外側に突 出させ、前記クリップの前記載置部を前記クリップ係止孔の縁部における前記軸筒部 材又はキャップ部材の外壁面に載置するとともに前記脚部を前記クリップ係止孔の 前方縁面に当接し、前記クリップの前記当接部を前記クリップ係止孔の前記縁部に おける前記軸筒部材又はキャップ部材の内壁面に当接して配設し、前記クリップ支 持部材を前記軸筒部材又はキャップ部材内に配設し前記クリップを前記軸筒部材又 はキャップ部材に固定したことを特徴とする。
[0008] また、前記記開口端部は前記クリップを取付けた際における前記クリップの後端部 側に位置しており、前記クリップを前記軸筒部材又はキャップ部材の内側から外側に 突出させることは、前記クリップ片の裏側を前記クリップ係止孔に対向するように前記 クリップの後端部を前記開口端部から前記クリップ係止孔に挿入し、前記クリップの前 記後端部を前記開口端部側へ回動して行うことを特徴とする。
また、前記軸筒部材又はキャップ部材は軸筒であり、
前記軸筒の前記開口端部に挿入される、一端側に第 1螺子部が形成された頭栓部 材と、先端側の小径部を有し、前記小径部に前記頭栓部材の前記第 1螺子部に螺 着される第 2螺子部が形成された、前記軸筒の前記開口端部とは反対側の開口部か ら挿入される内軸とを備え、前記クリップ支持部材は前記内軸であることを特徴とする また、前記小径部の端部には、前記脚部の後端面に当接可能な段部が形成され ていることを特徴とする。
また、前記頭栓部材には、前記クリップの軸心に向かう方向へ沈み込みを防止する ために前記脚部を支持する支持部が形成されていることを特徴とする。
また、前記軸筒部材又はキャップ部材は頭端部材であり、前記頭端部材と連結され る軸筒と、前記軸筒の内部に装着される内軸とを備え、前記クリップ支持部材は前記 内軸であり、前記開口端部が前記頭端部材の前記軸筒に連結される側に形成され た開口であることを特徴とする。
また、前記軸筒は小径に形成された頭端部を有し、前記頭端部材に形成された前 記クリップ係止孔の、前記軸筒に連結する側の後端縁辺には、突出した突片が設け られ、前記内軸は前記軸筒の前記頭端部内に収容される小径部を有し、前記小径 部は、前記クリップ係止孔に対し内側力 外側に突出し、前記クリップの先端の内壁 面に当接する、軸心に沿った方向に突出した突出部と、前記突片を係止させるため の凹溝とを有することを特徴とする。
また、前記当接部は前記脚部より均等に延設された部分と、この均等に延設された 部分からさらに延設された突起部とを有し、前記突起部は前記頭端部の頭端面に当 接することを特徴とする。
また、前記軸筒部材又はキャップ部材はキャップであり、前記開口端部が前記キヤ ップの筆記先端部挿入開口端部であり、前記クリップ支持部材は、前記キャップ内に 配設される内キャップであることを特徴とする。
また、前記内キャップには、前記クリップの軸心に向かう方向へ沈み込みを防止す るために前記脚部を支持する支持部が形成されて ヽることを特徴とする。
また、前記支持部の端部には、前記脚部の後端面に当接可能な段部が形成され ていることを特徴とする。
本発明の筆記具のクリップ取付構造において、軸筒部材とは、ノック式筆記具や回 転式筆記具のようにクリップが取付けられた軸筒(軸筒が前軸と後軸力 なる場合は 後軸の部分)や、筆記体の筆記先端部が出没する側と反対側の開口した軸筒の頭 端部に装着した頭栓部材等のことを 、 、、クリップが取付け可能な軸筒及び軸筒に 連接した部材をいう。キャップ部材とは、キャップや、キャップがキャップ本体とキヤッ プ本体の頭端部に装着した頭冠部材とで構成されて ヽる場合のキャップ本体や頭冠 部材のことを 、、クリップが取付け可能なキャップ及びキャップ本体に連接した部 材をいう。
軸筒部材又はキャップ部材の内部に長手方向に移動不能に配設されクリップを支 持するクリップ支持部材とは、軸筒部材においては、前記頭栓部材や、軸筒が前軸と 後軸からなる場合の前軸と後軸を連結する連結部材や、軸筒内に装着した内軸等の ことであり、キャップ部材においては、キャップ本体の頭端部に装着した頭冠部材ゃ 、筆記先端部回りの気密を保持するためにキャップ本体内に装着した内キャップ等 のことである
発明の効果
[0010] 本発明の筆記具の取付構造は前記したような構造なので、簡単な構造でかつ簡単 にクリップを軸筒部材又はキャップ部材の取付けることができ、かつクリップを取付け る際に軸筒部材又はキャップ部材の表面を傷つけることがない。また、軸筒部材又は キャップ部材に長手方向に移動不能に配設した部材でクリップを支持して、クリップ の後端部側への移動を防止して 、るのでがたつきも生じな 、。
図面の簡単な説明
[0011] [図 1]第 1の実施の形態に係る筆記具のクリップ取付構造を表す縦断面図である。
[図 2]図 1における A— A線部分の拡大横断面図である。
[図 3]第 1の実施の形態における軸筒の平面図である。
[図 4]第 1の実施の形態におけるクリップを軸筒に取付ける工程を示した図で、要部を 断面とした図である。
[図 5]次の工程の、クリップを軸筒に配設し頭栓部材を軸筒に装着した状態を示した 縦断面図である。
[図 6]第 1の実施の形態における頭栓部材の斜視図である。
[図 7]第 2の実施の形態に係る筆記具のクリップ取付構造を表す縦断面図である。 [図 8]図 7における要部の拡大図である。
[図 9]第 2の実施の形態におけるクリップを取付けた状態の筆記具の平面図である。
[図 10]第 2の実施の形態における頭端部材の平面図である。
[図 11]第 2の実施の形態における軸筒の頭端部分の平面図である。
[図 12]第 2の実施の形態における内軸の平面図である。
[図 13]第 2の実施の形態に係る筆記具のクリップ取付構造においてクリップを頭端部 材に取付ける工程を示した縦断面図である。
[図 14]次の工程の、クリップを配設した頭端部材を軸筒に装着する状態を示した縦断 面図である。
[図 15]第 3の実施の形態に係る筆記具のクリップ取付構造を表す縦断面図である。
[図 16]図 15における B—B線部分の拡大横断面図である。
[図 17]第 3の実施の形態におけるキャップの平面図である。
[図 18]第 3の実施の形態におけるクリップをキャップに取付ける工程を示した図で、要 部を断面とした図である。
[図 19]次の工程の、クリップをキャップに配設しキャップ内に内キャップを装着する状 態を示した、要部を断面とした図である。
[図 20]第 3の実施の形態における内キャップの斜視図である。
発明を実施するための最良の形態
[0012] 本発明における筆記具のクリップ取付構造は、クリップに、クリップ片(クリップ本体) の左右の両側面より延設した断面 U字型の脚部を形成し、該脚部の先端にを外方に 向かって折曲してクリップを取り付ける軸筒部材又はキャップ部材の内壁面に当接す る当接部を設ける。軸筒部材又はキャップ部材にクリップ係止孔を形成する。前記ク リップを軸筒部材又はキャップ部材の開口端部から挿入し、クリップの後端部をクリツ プの係止孔の内側力も外側に向けて突出させて取付ける構造で、以下、図面を用い て説明するが、同じ部材、同じ箇所を示すものには同じ符号を付してある。また、本 発明の範囲は図示例に限定されるものではない。
[0013] [第 1の実施の形態]
図 1〜図 6に示す第 1の実施の形態に係る筆記具のクリップ取付構造について説明 する。図 1は、第 1の実施の形態に係る筆記具のクリップ取付構造を表す縦断面図で ある。図 2は、図 1における A— A線部分の拡大横断面図である。図 3は、第 1の実施 の形態における軸筒の平面図である。図 4は、第 1の実施の形態におけるクリップ 2を 軸筒 1に取付ける工程を示した図で、要部を断面とした図である。図 5は、次の工程 の、クリップ 2を軸筒 1に配設し頭栓部材 3を軸筒 1に装着した状態を示した縦断面図 である。図 6は、第 1の実施の形態における頭栓部材 3の斜視図である。
[0014] 図 1に示す第 1の実施の形態に係る筆記具のクリップ取付構造は、内部にボールべ ンレフィル(図示せず)等を収納した金属製の軸筒 1にクリップ 2を取付ける構造であ る。軸筒 1は、内部に収容した筆記体の筆記先端部が出没する側と反対側の頭端部 も開口しており、頭栓部材 3を装着して開口部 laを閉塞している。軸筒 1の内部には 、内軸 4が設けられており、内軸 4の小径部 4aを頭栓部材 3に螺着した構造である。 第 1の実施の形態では、軸筒 1が「軸筒部材又はキャップ部材」における軸等部材に 相当し、内軸 4がクリップ支持部材に相当する。
[0015] 金属製のクリップ 2は、クリップ片 5の左右の両側面より延設した断面 U字型の脚部 6を形成し、脚部 6の先端力 延設され外方に向力つて折曲して軸筒 1の内壁面に当 接する当接部 7を設けてある(図 2を参照)。前記脚部 6は先端より後端側に離れた位 置に形成してあり、脚部 6より前方に位置するクリップ 2の部分を軸筒 1の外周面に載 置する載置部 8としてある。図示していないが、クリップ片 5の長手方向に対し垂直方 向の横幅は、クリップの後端部 2b側に行くにしたが 、漸次小幅に形成してある。
[0016] 軸筒 1の頭栓部材 3側の周面には、図 3に示すようにクリップ係止孔 9が設けてある 。該クリップ係止孔 9は、クリップ 2の脚部 6の横幅より大きく当接部 7の横幅より小幅に 形成して、当接部 7以外のクリップ片 5及び脚部 6はクリップ係止孔 9を通過可能とし てある。頭栓部材 3が装着する軸筒 1の開口部 laからクリップ係止孔 9までの距離は 、クリップ 2の全長より短い長さである。
[0017] クリップ 2をクリップ係止孔 9に係止して配設するには、図 4に示すように、先ず、タリ ップ 2の後端部 2bを軸筒 1の開口部 laから軸筒 1内に軸心に沿った方向に挿入し、 クリップ係止孔 9を通してクリップ 2を矢印方向に軸筒 1の内側力 外側に突出させ、 クリップ 2の載置部 8をクリップ係止孔 9の縁部の軸筒 1の外壁面 laaに接地させ、脚 部 6から延設された当接部 7をクリップ係止孔 9の縁部における軸筒 1の内壁面 lbb に当接させる。
[0018] 次に、クリップ 2の前記状態において、頭栓部材 3を軸筒 1の開口部 laに挿入する。
頭栓部材 3には、クリップ 2の脚部 6より延設された当接部 7を支持する支持部 10を設 けてあり、該支持部 10に当接部 7を支持して挿入する(図 5の状態)。支持部 10は中 央部に軸筒 1の内壁周面よりも大きな弧状の円弧面とこの円弧面の両端にある平坦 面とを有し、当接部 7は、この大部分が円弧面に当接するとともに端部で平坦面に当 接している。当接部 7は支持部 10に支持され、クリップ 2が軸心に向力 方向(軸心に 沿った方向に垂直な方向)に移動すること、すなわちクリップ 2がクリップ係止孔 9へ 沈み込むことが、防止される。
[0019] 次に、内軸 4を軸筒 1の前記開口部 laとは反対側の開口部(図示せず)から挿入し て、突出した小径部 4aに形成した外螺子部 (第 2螺子部) 11と頭栓部材 3に形成した 内螺子部 (第 1螺子部) 12とを螺着して、頭栓部材 3と内軸 4を連結してある。内軸 4 の小径部 4aと内軸 4の太径との境界には段部 13が形成されて 、る。図示して ヽな ヽ 力 内軸 4は軸筒 1内に配設した部材により軸心に沿った方向に前後動不可能に軸 筒 1に固定してある。図 1に示すように段部 13がクリップ 2の脚部 6の後端面 6bに当 接し、クリップ 2の脚部 6の前端面 6aはクリップ係止孔 9の前方縁面 14に当接している ので、クリップ 2は軸心に沿った方向に前後動不可能にクリップ係止孔 9に取付けら れる。ここで、小径部 4aに形成した外螺子部 11を頭栓部材 3に形成した内螺子部 12 に螺着して小径部 4aを前進させるようにしたので、段部 13によって脚部 6の後端面 6 bを押しつけるとともに脚部 6の前端面 6aをクリップ係止孔 9の前方縁面 14にに押し つけることが可能になる。また、脚部 6より前方に位置するクリップ 2の部分は載置部 8 に載置されているので、クリップ 2の部分が載置部 8に載置された状態で、クリップ 2は 段部 13を介して前方へ押しつけら、クリップ 2はがたつきなくクリップ係止孔 9に支持 される。
[0020] [第 2の実施の形態]
図 7〜図 14に示す第 2の実施の形態に係る筆記具のクリップ取付構造について 説明する。第 2の実施の形態に係る筆記具のクリップ取付構造は、軸筒又はキャップ の頭端部に頭端部材を装着したものであり、頭端部材にクリップ係止孔が設けられて 、クリップをクリップ係止孔に取付けてなる取付構造である。本実施の形態では、軸筒 (胴軸)の後端に配設したノック体を押圧することでペン先端部が軸筒(首軸)の先端 に装着した頭端部材の開口部より出没する万年筆や、軸筒の頭端部に装着した頭 端部材の開口部より軸筒内に収容した筆記体の筆記先端を繰出すためのノック体が 突出したノック式筆記具等の頭端部材への取付構造として説明する。第 2の実施の 形態では、頭端部材 23が「軸筒部材又はキャップ部材」におけるキャップ部材に相 当し、軸筒 21の内部に装着された内軸 22がクリップ支持部材に相当する。
[0021] 図 7は、第 2の実施の形態に係る筆記具のクリップ取付構造を表す縦断面図である 。図 8は、図 7における要部の拡大図である。図 9は、第 2の実施の形態におけるクリツ プを取付けた状態の筆記具の平面図である。図 10は、第 2の実施の形態における頭 端部材の平面図である。図 11は、第 2の実施の形態における軸筒の頭端部分の平 面図である。図 12は、第 2の実施の形態における内軸の平面図である。図 13は、第 2の実施の形態に係る筆記具のクリップ取付構造においてクリップを頭端部材に取付 ける工程を示した縦断面図である。図 14は、次の工程の、クリップを配設した頭端部 材を軸筒に装着する状態を示した縦断面図である。
[0022] 図 7に示す第 2の実施の形態に係る筆記具のクリップ取付構造における軸筒 21は 、金属製で内部に内軸 22を配設し、軸筒 21の小径に形成した頭端部 21aに両端が 開口した金属製の頭端部材 23を装着した構造である。頭端部材 23には、図 10に示 すようにクリップ係止孔 24が設けてあり、軸筒 21に連結する側のクリップ係止孔 24を 構成する後端縁辺 24cには、クリップ係止孔 24に突出した突片 25を設けてある。タリ ップ 2の形状は、第 1の実施の形態におけるクリップ 2と同形状に形成してあり、前記 クリップ係止孔 24は第 1の実施の形態におけるクリップ係止孔 9と同様に形成してあ るので、クリップ 2の当接部 7以外のクリップ片 5及び脚部 6はクリップ係止孔 24を通過 可能としてある。
[0023] 軸筒 21は、図 11に示すように、頭端部 21aが頭端部材 23に揷着可能に小径とな つており、頭端部 21aには軸心に沿った方向に延びた貫通する切欠溝 26を 1つ形成 してある。軸筒 21の内部には内軸 22が装着されており、該内軸 22は、図 12に示す ように軸筒 21の頭端部 21a内に収容する小径部 27を有しており、該小径部 27には 軸心に沿った方向(軸心方向)に突出したクリップ係止孔 24より小幅な突出部 28を 形成してある。小径部 27には、凹溝 29が形成してある。頭端部 21aに形成された切 欠溝 26を抜けて突出部 28が軸筒 21の前方で出る。
[0024] クリップ 2をクリップ係止孔 24に係止して配設するには、図 13に示すように、先ずク リップの後端部 2bを、クリップ片 5の裏側をクリップ係止孔 24に対向させた状態で頭 端部材 23の軸筒 21に装着する側の開口部 30から頭端部材 23内に挿入し、クリップ 係止孔 24を通してクリップ 2を矢印 ocの方向に頭端部材 23の内側から外側に突出さ せ、クリップの後端部 2bを矢印 βに示すように頭端部材 23の開口部 30側へ回動し てクリップ 2の載置部 8をクリップ係止孔 24の縁部の頭端部材の外壁面 23aaに接地 させ、図示していないが脚部の当接部をクリップ係止孔 24の縁部の内壁面に当接さ せる。次に、クリップ 2の前記状態において、図 14に示すように、頭端部材 23を軸筒 21の頭端部 21aに挿着する。前もって軸筒 21内に収容した内軸 22の小径部 27に 形成した突出部 28は、頭端部材 23のクリップ係止孔 24に対し内側力も外側に突出 し、クリップ 2の先端の内壁面 2aに当接するとともに、小径部 27に形成した凹溝 29に クリップ係止孔 24に設けた突片 25を係止させている(図 8参照)。
[0025] クリップ 2は、図 8に示すように内軸 22の突出部 28の先端がクリップ 2の先端の内壁 面 2aに当接しており、脚部 6の前端面 6aはクリップ係止孔 24の前方縁面 31に当接 しているので、クリップ 2の軸心に沿った方向への前後動は抑止される。
第 1の実施の形態においては、当接部 7は脚部 6から均等に延設されて当接部 7が 形成されていたが、本実施の形態では、図 9に示すように、クリップ 2の当接部 7は、 脚部 6から均等に延設された部分に加えて、当接部 7に後部には均等に延設された 部分からさらに延設された突起部 7aが形成されている。突起部 7aは軸筒 21の頭端 部 21aの頭端面 21aaに当接することができる。このように、本実施の形態では、クリツ プ 2の当接部 7にさらに軸筒 21の頭端部 21aの頭端面 21aaに当接する突起部 7aを 設けてあるので、クリップ 2の軸心に沿った方向への前後動をより確実に不可能なも のとすることができる。
また、小径部 27に形成した凹溝 29にクリップ係止孔 24に設けた突片 25が係止す るので、頭端部材 23が軸筒 21の頭端部 21aから抜け出すのを防止している。また、 クリップ 2の載置部 8のクリップ係止孔 24の縁部の頭端部材の外壁面 23aaとの当接と 、クリップ 2の後端部 2bの軸筒 21の外表面 21bとの当接により、クリップ 2のクリップ係 止孔 24への沈み込みはな!/、。
[0026] [第 3の実施の形態]
図 15〜図 20に示す第 3の実施の形態に係る筆記具のクリップ取付構造について 説明する。第 3の実施の形態の取付構造は、筆記先端部挿入開口端部のみ開口し たキャップにクリップ係止孔が設けられ、該クリップ係止孔にクリップを取付けてなる取 付構造である。第 3の実施の形態では、キャップ 51がキャップ部材に相当し、内キヤ ップ 52がクリップ支持部材に相当する。
図 15は、第 3の実施の形態に係る筆記具のクリップ取付構造を表す縦断面図であ る。図 16は、図 15における B— B線部分の拡大横断面図である。図 17は、第 3の実 施の形態におけるキャップの平面図である。図 18は、第 3の実施の形態におけるタリ ップをキャップに取付ける工程を示した図で、要部を断面とした図である。図 19は、 次の工程の、クリップをキャップに配設しキャップ内に内キャップを装着する状態を示 した、要部を断面とした図である。図 20は、第 3の実施の形態における内キャップの 斜視図である。
[0027] 図 15に示す第 3の実施の形態に係る筆記具のクリップ取付構造におけるキャップ 5 1は、金属製で内部に内キャップ 52を配設した、筆記先端部挿入開口端部のみ開口 した形状である。キャップ 51には、図 17に示すようにクリップ係止孔 53が設けてあり、 クリップ 2の形状は、第 1の実施の形態におけるクリップ 2と同形状に形成してあり、前 記クリップ係止孔 53は第 1の実施の形態におけるクリップ係止孔 9と同様に形成して あるので、クリップ 2の当接部 7以外のクリップ片 5及び脚部 6はクリップ係止孔 53を通 過可能としてある。また、キャップ 51の開口部 54からクリップ係止孔 53までの距離は 、クリップ 2の全長より短い長さとしてある。
[0028] クリップ 2をクリップ係止孔 53に係止して配設するには、図 18に示すように、先ずク リップの後端部 2bを、クリップ片 5の裏側をクリップ係止孔 53に対向させた状態で開 口部 54からキャップ 51内に挿入し、クリップ係止孔 53を通してクリップ 2を矢印 αの 方向にキャップ 51の内側から外側に突出させ、クリップの後端部 2bを矢印 13に示す ように開口部 54側へ回動してクリップ 2の載置部 8をクリップ係止孔 53の縁部のキヤッ プの外壁面 51aaに接地させ、脚部 6の当接部 7をクリップ係止孔 53の縁部のキヤッ プの内壁面 5 lbbに当接させる。次に、クリップ 2の前記状態において、図 19に示す ように内キャップ 52をキャップ 51内に圧入揷着する。内キャップ 52には、クリップ 2の 脚部 6の当接部 7を支持する支持部 55を設けてあり、支持部 55に当接部 7を支持す るよう〖こ挿入する。支持部 55は平坦な形状を有するが、湾曲していてもかまわない。 当接部 7は支持部 55に支持されて、キャップ 51の軸心に向力 方向への移動を防止 してある。また、支持部 55の端部には段部 56が形成されており、段部 56はクリップ 2 の脚部 6の後端面 6bに当接しており、クリップ 2の脚部 6の前端面 6aはクリップ係止 孔 33の前方縁面 57に当接しているので、クリップ 2の軸心に沿った方向への前後動 は不可能にクリップ係止孔 53に取付けられている。
産業上の利用可能性
本発明の筆記具の取付構造は、クリップの携帯時における布地を軸筒の表面とし つかりと挟持するという機能を、クリップ片自体が橈むことによる挟持力を利用したタリ ップの取付構造として採用することができ、特にクリップが金属製でできており、メツキ 等の表面加飾がなされた軸筒部材ゃキャップ部材等へクリップを取付ける際に、軸 筒部材ゃキャップ部材等に傷が付きやすい場合の筆記具のクリップ取付構造として 禾 IJ用することがでさる。

Claims

請求の範囲
クリップと、
前記クリップが取り付けられる軸筒部材又はキャップ部材と、
前記軸筒部材又はキャップ部材の内部に長手方向に移動不能に配設され前記タリ ップを支持するクリップ支持部材と、
を備え、
前記クリップは、
クリップ片と、
前記クリップ片の先端よりも後端側に離れた位置に形成され、前記クリップ片の両 側面より延設された脚部と、
前記脚部より延設され、前記軸筒部材又はキャップ部材の内壁面に当接する当接 部と、
前記脚部より前方に位置する前記クリップの部分を前記軸筒部材又はキャップ部 材の外周面に載置する載置部と、
を有し、
前記軸筒部材又はキャップ部材は、
開口端部と、
前記クリップの全長よりも短い前記開口端部からの位置に形成された、前記脚部を 挿入して配設するクリップ係止孔と、
を有し、
前記軸筒部材又はキャップ部材の前記開口端部から前記クリップの後端部を挿入 し、前記クリップを前記軸筒部材又はキャップ部材の内側から外側に突出させ、前記 クリップの前記載置部を前記クリップ係止孔の縁部における前記軸筒部材又はキヤッ プ部材の外壁面に載置するとともに前記脚部を前記クリップ係止孔の前方縁面に当 接し、前記クリップの前記当接部を前記クリップ係止孔の前記縁部における前記軸筒 部材又はキャップ部材の内壁面に当接して配設し、前記クリップ支持部材を前記軸 筒部材又はキャップ部材内に配設し前記クリップを前記軸筒部材又はキャップ部材 に固定した ことを特徴とする、筆記具のクリップ取付構造。
[2] 前記記開口端部は前記クリップを取付けた際における前記クリップの後端部側に位 置しており、
前記クリップを前記軸筒部材又はキャップ部材の内側力 外側に突出させることは 前記クリップ片の裏側を前記クリップ係止孔に対向するように前記クリップの後端部 を前記開口端部から前記クリップ係止孔に挿入し、前記クリップの前記後端部を前記 開口端部側へ回動して行う
請求項 1に記載の筆記具のクリップ取付構造。
[3] 前記軸筒部材又はキャップ部材は軸筒であり、
前記軸筒の前記開口端部に挿入される、一端側に第 1螺子部が形成された頭栓部 材と、
先端側の小径部を有し、前記小径部に前記頭栓部材の前記第 1螺子部に螺着さ れる第 2螺子部が形成された、前記軸筒の前記開口端部とは反対側の開口部から挿 入される内軸と
を備え、
前記クリップ支持部材は前記内軸である
請求項 1に記載の筆記具のクリップ取付構造。
[4] 前記小径部の端部には、前記脚部の後端面に当接可能な段部が形成されている 請求項 3に記載の筆記具のクリップ取付構造。
[5] 前記頭栓部材には、前記クリップの軸心に向かう方向へ沈み込みを防止するため に前記脚部を支持する支持部が形成されて 、る
請求項 3に記載の筆記具のクリップ取付構造。
[6] 前記軸筒部材又はキャップ部材は頭端部材であり、
前記頭端部材と連結される軸筒と、
前記軸筒の内部に装着される内軸と
を備え、
前記クリップ支持部材は前記内軸であり、 前記開口端部が前記頭端部材の前記軸筒に連結される側に形成された開口であ る
請求項 1に記載の筆記具のクリップ取付構造。
[7] 前記軸筒は小径に形成された頭端部を有し、
前記頭端部材に形成された前記クリップ係止孔の、前記軸筒に連結する側の後端 縁辺には、突出した突片が設けられ、
前記内軸は前記軸筒の前記頭端部内に収容される小径部を有し、
前記小径部は、
前記クリップ係止孔に対し内側から外側に突出し、前記クリップの先端の内壁面に 当接する、軸心に沿った方向に突出した突出部と、
前記突片を係止させるための凹溝と
を有する
請求項 6に記載の筆記具のクリップ取付構造。
[8] 前記当接部は前記脚部より均等に延設された部分と、この均等に延設された部分 からさらに延設された突起部とを有し、前記突起部は前記頭端部の頭端面に当接す る
請求項 7に記載の筆記具のクリップ取付構造。
[9] 前記軸筒部材又はキャップ部材はキャップであり、前記開口端部が前記キャップの 筆記先端部挿入開口端部であり、
前記クリップ支持部材は、前記キャップ内に配設される内キャップである 請求項 1に記載の筆記具のクリップ取付構造。
[10] 前記内キャップには、前記クリップの軸心に向かう方向へ沈み込みを防止するため に前記脚部を支持する支持部が形成されて 、る
請求項 9に記載の筆記具のクリップ取付構造。
[11] 前記支持部の端部には、前記脚部の後端面に当接可能な段部が形成されている 請求項 10に記載の筆記具のクリップ取付構造。
[12] 筆記具のクリップ取付方法であって、
前記筆記具のクリップ取付構造は、 クリップと、
前記クリップが取り付けられる軸筒部材又はキャップ部材と、
前記軸筒部材又はキャップ部材の内部に長手方向に移動不能に配設され前記タリ ップを支持するクリップ支持部材と、
を備え、
前記クリップは、
クリップ片と、
前記クリップ片の先端よりも後端側に離れた位置に形成され、前記クリップ片の両 側面より延設された脚部と、
前記脚部より延設され、前記軸筒部材又はキャップ部材の内壁面に当接する当接 部と、
前記脚部より前方に位置する前記クリップの部分を前記軸筒部材又はキャップ部 材の外周面に載置する載置部と、
を有し、
前記軸筒部材又はキャップ部材は、
開口端部と、
前記クリップの全長よりも短い前記開口端部からの位置に形成された、前記脚部を 挿入して配設するクリップ係止孔と、
を有し、
前記軸筒部材又はキャップ部材の前記開口端部から前記クリップの後端部を挿入 し、 前記クリップを前記軸筒部材又はキャップ部材の内側力 外側に突出させ、 前記クリップの前記載置部を前記クリップ係止孔の縁部における前記軸筒部材又 はキャップ部材の外壁面に載置するとともに前記脚部を前記クリップ係止孔の前方 縁面に当接し、
前記クリップの前記当接部を前記クリップ係止孔の前記縁部における前記軸筒部 材又はキャップ部材の内壁面に当接して配設し、
前記クリップ支持部材を前記軸筒部材又はキャップ部材内に配設し前記クリップを 前記軸筒部材又はキャップ部材に固定した ことを特徴とする、筆記具のクリップ取付方法。
前記記開口端部は前記クリップを取付けた際における前記クリップの後端部側に位 置しており、
前記クリップを前記軸筒部材又はキャップ部材の内側力 外側に突出させることは 前記クリップ片の裏側を前記クリップ係止孔に対向するように前記クリップの後端部 を前記開口端部から前記クリップ係止孔に挿入し、前記クリップの前記後端部を前記 開口端部側へ回動して行う
請求項 12記載の筆記具のクリップ取付方法。
PCT/JP2006/313774 2005-07-12 2006-07-11 筆記具のクリップ取付構造及びその取付方法 WO2007007756A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007524659A JP4722924B2 (ja) 2005-07-12 2006-07-11 筆記具のクリップ取付構造及びその取付方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-202651 2005-07-12
JP2005202651 2005-07-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007007756A1 true WO2007007756A1 (ja) 2007-01-18

Family

ID=37637147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/313774 WO2007007756A1 (ja) 2005-07-12 2006-07-11 筆記具のクリップ取付構造及びその取付方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4722924B2 (ja)
CN (1) CN100537268C (ja)
WO (1) WO2007007756A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014223748A (ja) * 2013-05-16 2014-12-04 株式会社パイロットコーポレーション クリップ付キャップ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2935637B1 (fr) * 2008-09-10 2010-09-24 Bic Soc Structure de montage d'une agrafe pour un instrument d'ecriture

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5669489U (ja) * 1979-10-31 1981-06-09
JPH038594U (ja) * 1989-06-13 1991-01-28
JPH10100590A (ja) * 1996-09-27 1998-04-21 Sailor Pen Co Ltd:The 筆記具のクリップ取付構造

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5669489A (en) * 1979-11-13 1981-06-10 Kawamoto Seisakusho:Kk Pump device with solar battery as energy source
JP2560111B2 (ja) * 1989-06-05 1996-12-04 富士写真フイルム株式会社 帯状金属板の接合方法及び接合装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5669489U (ja) * 1979-10-31 1981-06-09
JPH038594U (ja) * 1989-06-13 1991-01-28
JPH10100590A (ja) * 1996-09-27 1998-04-21 Sailor Pen Co Ltd:The 筆記具のクリップ取付構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014223748A (ja) * 2013-05-16 2014-12-04 株式会社パイロットコーポレーション クリップ付キャップ

Also Published As

Publication number Publication date
CN101223036A (zh) 2008-07-16
JPWO2007007756A1 (ja) 2009-01-29
CN100537268C (zh) 2009-09-09
JP4722924B2 (ja) 2011-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4648818B2 (ja) クリップ
WO2007007756A1 (ja) 筆記具のクリップ取付構造及びその取付方法
JP4679400B2 (ja) 筆記具用クリップ
JP4793958B2 (ja) クリップ部材を有する筆記具
WO2010041336A1 (ja) 筆記具のクリップ取付構造
JP2003276398A (ja) クリップ付筆記具用筒体
JP2009143107A (ja) 筆記具のクリップ取付構造
JP4463513B2 (ja) 筆記具のグリップ取付け構造
KR20070073369A (ko) 파이프 절곡형 볼펜
JP4348210B2 (ja) 筆記具
JP4863491B2 (ja) 筆記具
JP2008230085A (ja) 筆記具のクリップ取付構造
JP5138232B2 (ja) 筆記具のクリップ
JP4969365B2 (ja) 筆記具のクリップ
JPS6036474Y2 (ja) 筆記具におけるクリップの取付構造
JP5121175B2 (ja) シャープペンシル
JP2001121870A (ja) 頭冠または尾冠の装着構造
JP3432138B2 (ja) 筆記具用クリップ
JP3106962U (ja) 筆記用具
JP3394397B2 (ja) 筆記具のクリップ取付構造
JP2513979Y2 (ja) 回転繰出式筆記具
JP2002019384A (ja) 筆記具用クリップ
JP5638291B2 (ja) 筆記具用クリップの取付構造
JP5138975B2 (ja) 筆記具
JP3074854U (ja) レフィールを移動させないボールペン又はシャープペンシル

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680025755.0

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007524659

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06768087

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1