WO2006126692A1 - ピラゾール-1-カルボン酸エルテル誘導体、その製造方法及びピラゾール誘導体類の製造方法 - Google Patents

ピラゾール-1-カルボン酸エルテル誘導体、その製造方法及びピラゾール誘導体類の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2006126692A1
WO2006126692A1 PCT/JP2006/310600 JP2006310600W WO2006126692A1 WO 2006126692 A1 WO2006126692 A1 WO 2006126692A1 JP 2006310600 W JP2006310600 W JP 2006310600W WO 2006126692 A1 WO2006126692 A1 WO 2006126692A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
optionally substituted
carbon atoms
formula
general formula
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/310600
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Atsushi Uchida
Wakako Yokota
Kenji Hirai
Tomoyuki Yano
Original Assignee
Sagami Chemical Research Center
Kaken Pharmaceutical Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sagami Chemical Research Center, Kaken Pharmaceutical Co., Ltd. filed Critical Sagami Chemical Research Center
Priority to US11/915,016 priority Critical patent/US7767827B2/en
Priority to CN2006800179176A priority patent/CN101193864B/zh
Priority to BRPI0611370-2A priority patent/BRPI0611370A2/pt
Priority to JP2007517928A priority patent/JP5028597B2/ja
Priority to EP06756650A priority patent/EP1884512A4/en
Publication of WO2006126692A1 publication Critical patent/WO2006126692A1/ja
Priority to IL187260A priority patent/IL187260A/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D231/18One oxygen or sulfur atom
    • C07D231/20One oxygen atom attached in position 3 or 5

Definitions

  • the present invention relates to a pyrazole-1-carboxylic acid ester derivative and a method for producing the same, as well as a method for producing a pyrazole derivative, particularly a virazole derivative having herbicidal activity and an intermediate thereof.
  • the pyrazole-1 mono-rubonic acid ester derivative of the present invention is a useful compound as an intermediate for the production of a 3-aryloxypyrazo 1-ro 1 carboxamide derivative useful as an active ingredient of a herbicide.
  • the 3-aryloxypyrazole 1-carboxamide derivative which is useful as an active ingredient in herbicides, is converted to O-aryl at the 3-hydroxyl group of 3-hydroxypyrazole, and then the 1-nitrogen atom on the virazole ring N—Manufactured with power ruber moyle (country
  • R 2 and R 4 are hydrogen atoms, R 1 is a methyl group, R 2 and R 4 are hydrogen atoms, R 1 is a propyl group, or R 2 is an ethyl group, R 4 is a hydrogen atom, R Although 3-hydroxypyrazole mono 1-carboxylate in which 1 is a methyl group is described, its production method is not described in detail (US Pat. No. 4,320,200). Disclosure of the invention
  • the first object of the present invention is to provide a pyrazole which is useful as an intermediate for the production of 3-aryloxypyrazole monocarboxamide derivatives useful as an active ingredient of a herbicide.
  • a third object is to provide a method for producing pyrazole derivatives having herbicidal activity, such as pyrazole derivatives and intermediates thereof. -As a result of intensive studies to achieve the above object, the present inventors have introduced an alkoxycarbonyl group on the 1-position nitrogen atom of a 3-hydroxyvirazole derivative, and then converted it to O-aryl.
  • R 1 represents a hydrogen atom or an optionally substituted alkyl group having 1 to 6 carbon atoms.
  • R 2 represents a hydrogen atom, a halogen atom or an optionally substituted alkyl group having 1 to 6 carbon atoms.
  • R 3 represents an optionally substituted alkyl group having 1 to 6 carbon atoms
  • R 4 represents a hydrogen atom, an optionally substituted phenyl group, or an optionally substituted pyridyl group
  • R 2 and R 4 are hydrogen atoms and R 1 is a methyl group
  • R 2 and R 4 are hydrogen atoms and R 1 is a propyl group
  • R 2 is an ethyl group and R 4 is a hydrogen atom and R 1 is In the case of a methyl group, R 3 excludes an ethyl group.
  • Pyrazole represented by 1 rubonic acid ester derivative
  • R 3a represents an optionally substituted alkyl group having 1 to 6 carbon atoms.
  • R 4a represents an optionally substituted phenyl group or an optionally substituted pyridyl group.
  • Z represents a halogen atom.
  • R ′, R 2 , R 3a and R 4a represent the same meaning as described above.
  • a method for producing a 3-aryloxypyrazole- 1 rubonic acid ester derivative represented by the formula (hereinafter, also referred to as production method 2).
  • R 5 is an optionally substituted alkyl group having 1 to 12 carbon atoms, an optionally substituted cycloalkyl group having 3 to 8 carbon atoms, and an optionally substituted carbon number 7 to 1) 1 aralkyl group, an optionally substituted alkenyl group having 3 to 6 carbon atoms, an optionally substituted alkynyl group having 3 to 6 carbon atoms, an optionally substituted phenyl group, and optionally substituted An alkyloxy group having 1 to 6 carbon atoms, an optionally substituted cycloalkyloxy group having 3 to 8 carbon atoms, an optionally substituted aralkyloxy group having 7 to 11 carbon atoms, and an optionally substituted carbon A alkenyloxy group having 3 to 6 carbon atoms, an alkynyloxy group having 3 to 6 carbon atoms which may be substituted, or a fluorenyl group which may be substituted Y represents an oxygen atom or a sulfur atom.
  • a method for producing a virazole derivative represented by the formula (hereinafter sometimes referred to as production method 4),
  • the pyrazole-1 strength rubonic acid ester derivative of the present invention has the general formula (1)
  • R 1 represents a hydrogen atom or an optionally substituted alkyl group having 1 to 6 carbon atoms.
  • R 2 represents a hydrogen atom, a halogen atom or an optionally substituted alkyl group having 1 to 6 carbon atoms.
  • R 3 represents an optionally substituted alkyl group having 1 to 6 carbon atoms
  • R 4 represents a hydrogen atom, an optionally substituted phenyl group or an optionally substituted pyridyl group
  • R 2 and R 4 are hydrogen atoms and R 1 is a methyl group
  • R 2 and R 4 are hydrogen atoms and R 1 is a propyl group
  • R 2 is an ethyl group and R 4 is a hydrogen atom and R 1 is methyl.
  • R 3 excludes an ethyl group.
  • the alkyl group having 1 to 6 carbon atoms which may be substituted represented by RR 2 and R 3 may be linear or branched.
  • Examples of the optionally substituted phenyl group represented by R 4 include a halogen atom, an alkyl group having 1 to 12 carbon atoms, a haloalkyl group having 1 to 6 carbon atoms, and a carbon number as a substituent on the benzene ring.
  • -6 alkylsulfonyl groups haloalkylthio groups having 1 to 6 carbon atoms, haloalkylsulfinyl groups having 1 to 6 carbon atoms, haloalkylsulfonyl groups having 1 to 6 carbon atoms, nitro groups, etc.
  • Examples thereof include a phenyl group.
  • electron-withdrawing groups such as a trifluoromethyl group, a nitro group, a cyano group, a chlorine atom, a fluorine atom, and an alkoxycarbonyl group are preferable from the viewpoint of good reaction yield.
  • substitution position of these electron-withdrawing groups is preferably the ortho position and the Z or para position. More specifically, 4-monophenyl, 4-chlorophenyl, 4-bromophenyl, 2,4-difluorophenyl, 2,4-dichlorophenyl, 2,4,5-trichlorophenyl.
  • these substituents on the benzene ring can be converted into an amino group by reducing the nitro group, and further the amino group can be converted into a haguchi atom or a substituted alkyl group via a diazonium salt. it can.
  • the substituents on these pyridine rings include trifluoromethyl group, nitro group, cyano group, chlorine atom, fluorine atom, alkoxy force
  • An electron-withdrawing group such as a ruponyl group is preferable in terms of a good reaction yield and easy availability of raw materials, and the substitution position of these electron-withdrawing groups is the 3-position and / or 5 of the pyridine ring. Is preferred.
  • R 1 is a methyl group
  • R 2 is a hydrogen atom
  • R 3 is a carbon number of 1 to R 4 is preferably a hydrogen atom, a 2-chloro-6-fluoro-4-trifluoromethylphenyl group, or a 2,6-dichloromono-4-triphenyloloromethylphenol. It is preferably a group.
  • This production method 1 has the general formula (2
  • R 3a represents an optionally substituted alkyl group having 1 to 6 carbon atoms.
  • the alkyl group having 1 to 6 carbon atoms which may be substituted represented by R 3a is as described in the above R 3 .
  • R 1 R 2 and R 3a have the same meaning as described above.
  • This reaction can be carried out in a solvent.
  • a solvent any solvent that does not harm the reaction can be used.
  • Aromatic hydrocarbon solvents such as benzene, toluene, xylene, black benzene, and aliphatics such as pentane, hexane, and octane.
  • Hydrocarbon solvents such as jetyl ether, diisopropyl ether, cyclopentyl methyl ether, tetrahydrofuran (THF), dimethoxetane (DME), 1,4_dioxane, acetone, methyl ethyl ketone, and cyclohexane Ketones such as xanone, halogen solvents such as chlorohonolem, dichloromethane, nitrile solvents such as acetonitrile, bropionitrile, ester solvents such as ethyl acetate, propylene acetate, butyl acetate, methyl propionate, N, N —Dimethylformamide (DM F), N, N-dimethylacetoa De, N- Ami de solvents Mechirupirori Don like, methanol, ethanol, alcohol solvents such as isopropyl alcohol, the DM SO or mixed solvents thereof.
  • ether solvents such as
  • the yield can be improved by carrying out this reaction in the presence of a base.
  • bases include triethylamine, diisopropyl pyrethylamine, tributylamine. Min, N-methylmorpholine, N, N-dimethylaniline, N, N-jetyladiline, 41-tert-butyl-N, N_dimethylaniline, pyridine, picolin, lutidine, diazabicycloundecene, Organic bases such as diazabicyclooctane and imidazole, sodium carbonate, carbonated potassium, sodium bicarbonate, sodium bicarbonate, sodium acetate, potassium acetate, sodium metoxide, sodium metmethoxide, sodium tert-butoxide, hydrogenated Alkali metal bases such as sodium, potassium hydride, sodium amide, butyllithium, tert-butyllithium, lithium diisopropylamide, trimethylsilyllithium, and lithium hexamethyldisil
  • the reaction temperature is not particularly limited, but by reacting at a temperature appropriately selected from the range of 0 ° C to 150 ° C, the desired product can be obtained in good yield.
  • the obtained product can be used in the next reaction without purification, but can be purified by recrystallization if necessary.
  • the pyrazole derivative represented by the general formula (2) used as a raw material for this reaction is synthesized with hydrazine according to the method described in Organic Synthesis, ollective Volume, RI, 7 91 (1 988), for example. It can be easily produced by a cyclization reaction with a 3-ketoester derivative.
  • 3-Hydroxyvirazole monolithic rubonic acid ester derivatives exist as equilibrium mixtures of tautomeric organisms, but in the general formula they are shown in the alcohol form for convenience.
  • R 1 is a methyl group
  • R 2 is a hydrogen atom
  • R 33 is preferably an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms.
  • This production method 2 has the general formula (4
  • R 4a represents an optionally substituted phenyl group or an optionally substituted pyridyl group.
  • Z represents a halogen atom.
  • This is a method for producing a 3-aryloxypyrazole 1-carboxylic acid ester derivative represented by the following formula.
  • the optionally substituted phenyl group or optionally substituted pyridyl group represented by R 4a is as described above for R 4 .
  • Examples of the halogen atom represented by Z include a fluorine atom, a chlorine atom, and a bromine atom.
  • the reaction can be carried out in a solvent, and any solvent that does not harm the reaction can be used.
  • the solvent include ether solvents such as jetyl ether, THF, 1,4-dioxane and DME, nitriles such as acetonitrile and propionitryl, esters such as ethyl acetate and ethyl propionate, benzene, Aromatic hydrocarbon solvents such as toluene, xylene and black benzene, amides such as DMF and N-methylpyrrolidone, DMS ⁇ , water or a mixed solvent thereof can be used. Of these, DMF or DMSO is preferred because of its good yield.
  • the reaction temperature is not particularly limited, but by reacting at a temperature appropriately selected from the range of 0 ° C to 150 ° C, the desired product can be obtained in good yield. After completion of the reaction, the desired product can be obtained by ordinary post-treatment, but can be purified by force column chromatography or recrystallization if necessary.
  • R 1 is a methyl group
  • R 2 is a hydrogen atom
  • R 3a is preferably an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms
  • R 4a is 2-chloro-1, 4-trifluoromethylphenyl, or 2,6-dichloro. It is preferably a 41-trifluoromethylphenyl group.
  • This production method 3 has the general formula (1 a)
  • This hydrolysis reaction can be carried out under acidic or basic conditions.
  • acid there are no particular restrictions on the acid used, and for example, inorganic acids such as hydrochloric acid, sulfuric acid, and phosphoric acid can be used. There is no restriction
  • the base used is not particularly limited, and for example, an inorganic base such as sodium hydroxide, hydroxide power, calcium hydroxide can be used. There is no particular limitation on the amount of base used.
  • R 3 a is a tert-alkyl group, it is preferably hydrolyzed under acidic conditions, and when it is any other alkyl group, it is preferably hydrolyzed under basic conditions.
  • the reaction temperature is not particularly limited, but by reacting at a temperature appropriately selected from the range of 50 ° C to 150 ° C, the target product can be obtained in high yield.
  • the obtained product can be used in the next reaction without purification, but it can also be purified by recrystallization if necessary.
  • R 1 ⁇ methyl group and R 2 are hydrogen atoms.
  • R 4a is preferably a 2_chloro_2_6-fluoro-4-trifluoromethylphenyl group or a 2,6-dichloro_1-trifluoromethylphenyl group.
  • This production method 4 is represented by the general formula (1 a)
  • R 5 is an optionally substituted alkyl group having 1 to 12 carbon atoms, an optionally substituted cycloalkyl group having 3 to 8 carbon atoms, and an optionally substituted carbon number 7 To 11 aralkyl group, optionally substituted alkenyl group having 3 to 6 carbon atoms, optionally substituted alkynyl group having 3 to 6 carbon atoms, optionally substituted phenyl Group, an optionally substituted alkyloxy group having 1 to 6 carbon atoms, an optionally substituted cycloalkyloxy group having 3 to 8 carbon atoms, and an optionally substituted aralkyloxy group having 7 to 11 carbon atoms
  • Y represents an oxygen atom or a sulfur atom.
  • alkyl groups are halogen atoms, cycloalkyl groups having 3 to 8 carbon atoms, cyano groups, nitro groups, alkylthio groups having 1 to 6 carbon atoms, alkyloxy groups having 1 to 6 carbon atoms, tetrahydrofuryl groups, carbon atoms 1 1 to 6 alkyloxycarbonyl groups, carboxy groups, and acyl groups may be substituted, and more specifically, 2-chloro-ethyl group, 2-bromoethyl group, 3-chloro-propyl group, 3-fluoropropyl group, cyclopropylmethyl group, cyclopentylmethyl group, cyclohexylmethyl group, cyanomethyl group, 2-cyanoethyl group, 3-cyanopropyl group, nitromethyl group, 2-methylthioethyl group, methoxymethyl group, ethoxymethyl group, 2-methoxytyl group, 2-chloroethyloxymethyl group, te
  • Examples of the cycloalkyl group having 3 to 8 carbon atoms represented by R 5 include a cyclopropyl group, a cyclobutyl group, a cyclopentyl group, a cyclohexinole group, and a cyclooctyl group.
  • these cycloalkyl groups may be substituted with a halogen atom, an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, an alkyloxycarbonyl group having 1 to 4 carbon atoms, a cyan group, or the like.
  • a halogen atom an alkyl group having 1 to 12 carbon atoms, a haloalkyl group having 1 to 6 carbon atoms, an alkyloxy group having 1 to 6 carbon atoms, and a haloalkyloxy having 1 to 6 carbon atoms Group, an alkylthio group having 1 to 6 carbon atoms, an alkylsulfonyl group having 1 to 6 carbon atoms, an alkyloxycarbonyl group having 1 to 6 carbon atoms, a carboxy group, an optionally substituted rubamoyl group, a cyano group, One or more nitro groups may be substituted.
  • alkenyl group having 3 to 6 carbon atoms represented by R 5 examples include allyl group, 2-methyl-2-propenyl group, 2-buturyl group, 3-butenyl group, 2-pentyl group, 3 monopentenyl group. , 2-hexenyl group, 3-hexenyl group and the like.
  • these alkenyl groups may be substituted with a halogen atom or the like, for example, 2_chloro 1-probenole group, 3_clopropenyl group, 4 1-chloro-
  • Examples thereof include phenyl groups having -6 alkyl groups, haloalkylsulfonyl groups having 1 to 6 carbon atoms, and nitro groups. More specifically, a 2-fluorophenyl group, a 2-chlorophenol group, a 2-bromophenylene group, a 3-phenolophenolinole group, a 3-chlorophenolate group, a 4-phenolate Lophane group.
  • Examples of the alkyloxy group having 1 to 6 carbon atoms represented by R 5 include a methoxy group, an ethoxy group, a propyloxy group, an isopropyloxy group, a butyloxy group, an isobutoxy group, an s-butyloxy group, a t_butyloxy group, Examples thereof include a pentyloxy group, a hexyloxy group, and the like.
  • These alkyloxy groups include a halogen atom, a cycloalkyl group having 3 to 8 carbon atoms, an alkyloxy group having 1 to 6 carbon atoms, and an alkylthio group having 1 to 6 carbon atoms.
  • Group, C1-C6 alkyloxycarbonyl group, carboxy group, cyano group, nitro group, optionally substituted amino group, substituted One or more of them may be substituted with an optionally substituted phenyl group or the like.
  • Examples of the cycloalkyloxy group having 3 to 8 carbon atoms represented by R 5 include a cyclopropyloxy group, a cyclobutyloxy group, a cyclopentyloxy group, a cyclohexyloxy group, and a cyclooctyloxy group. can do.
  • these cycloalkyloxy groups may be substituted with a halogen atom, an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms, an alkyloxycarbonyl group having 1 to 4 carbon atoms, a cyan group, or the like.
  • Examples of the aralkyloxy group having 7 to 11 carbon atoms represented by R 5 include a benzyloxy group, a 1-phenylethyloxy group, a 2-phenylethyloxy group, a 1-phenylpropyloxy group, 1 Examples include a —naphthylmethyloxy group, a 2-naphthylmethyloxy group, and the like.
  • On the aromatic ring of these aralkyloxy groups there is a halogen atom, an alkyl group having 1 to 12 carbon atoms, a haloalkyl group having 1 to 6 carbon atoms, and a carbon number :!
  • alkyloxy groups 1-6 carbon haloalkyloxy groups, 1-6 alkylthio groups, 1-6 alkylsulfonyl groups, carbon numbers!
  • One to more than one alkyloxycarbonyl group, carboxy group, optionally substituted rubamoyl group, cyano group, nitro group and the like may be substituted.
  • the alkenyloxy group having 3 to 6 carbon atoms represented by R 5 may be linear, branched or cyclic, and includes a 1-probeoxy group, a allyloxy group, 2— Methyl 1-propenyloxy group, 2-butenyloxy group, 3-butenyloxy group, 2-pentenyloxy group, 3_pentenyloxy group, 1-cyclopentenyloxy group, 2-hexenyloxy group, 3-hexenyloxy group, A 1-cyclohexenyloxy group and the like can be exemplified.
  • the optionally substituted phenyl group represented by R 5 includes a halogen atom, an alkyl group having 1 to 12 carbon atoms, a haloalkyl group having 1 to 6 carbon atoms, and a carbon number 1 as a substituent on the benzene ring.
  • -6 alkyloxy group haloalkyloxy group having 1-6 carbon atoms, alkylthio group having 1-6 carbon atoms, alkylsulfur group having 1-6 carbon atoms, alkylsulfonyl group having 1-6 carbon atoms, 1-6 carbon atoms And an alkyloxycarbonyl group, a carboxy group, an optionally substituted rubamoyl group, a cyano group, a phenyloxy group which may have one or more groups, and the like.
  • R 1 is a methyl group
  • R 2 is a hydrogen atom
  • R 5 is an alkyl group having 1 to 12 carbon atoms.
  • R 4 a is a 2-chloro-6-fluoro-4-trifluoromethylphenyl group or a 2,6-dichloro-1,4-triphenylenomethyl phenyl group.
  • Y is preferably an oxygen atom.
  • the reaction of the 3-aryloxypyrazole derivative represented by the general formula (6) and the isocyanates or isothiocyanates represented by the general formula (7) can be carried out in the presence of a base.
  • a base Sodium hydride, sodium amide, sodium carbonate, potassium carbonate, sodium methoxide, sodium ethoxide, potassium-t-butoxide, sodium hydroxide, potassium hydroxide and other alkali metal bases, triethylamine, tributylamine Organic amines such as methylmorpholine, pyridine, and dimethylaniline can be used.
  • the amount of base used is not particularly limited.
  • the reaction can be carried out in a solvent, and any solvent that does not harm the reaction can be used.
  • the solvent include ether solvents such as jetyl ether, THF, dioxane and DME, nitranols such as acetonitrile and propionitryl, esters such as ethyl acetate and ethyl propionate, benzene, toluene and xylene , Aromatic hydrocarbon solvents such as black benzene, halogen solvents such as dichloromethane, chloroform, carbon tetrachloride, amides such as DMF and N_methylpyrrolidone, DM SO or a mixed solvent thereof can do.
  • ether solvents such as jetyl ether, THF, dioxane and DME
  • nitranols such as acetonitrile and propionitryl
  • esters such as ethyl acetate and ethyl propionate
  • the reaction temperature is not particularly limited, but the target product can be obtained in high yield by reacting at a temperature appropriately selected from the range of 0 ° C to 150 ° C. After completion of the reaction, the desired product can be obtained by ordinary post-treatment, but can be purified by column chromatography or recrystallization if necessary.
  • reaction first, in a halogen-based solvent such as dichloromethane, chloroform, carbon tetrachloride, or the like, an aromatic hydrocarbon solvent such as benzene, toluene, xylene, or chloroform, or an ester solvent such as ethyl acetate or propyl acetate. Then, the compound (6a) is synthesized by reacting the 3-aryloxypyrazole derivative (6) with phosgene or a phosgene equivalent.
  • the reaction temperature is not particularly limited, but by reacting at a temperature appropriately selected from the range of 30 ° C to 150 ° C, the target product can be obtained in good yield. After completion of the reaction, the desired product can be obtained by ordinary post-treatment, but the product can be used as it is in the next reaction without isolation.
  • Bases include alkali metal bases such as sodium hydride, sodium amide, sodium carbonate, potassium carbonate, potassium t-butoxide, sodium hydroxide, potassium hydroxide, triethylamine, tributylamine, N-methylmorpholine, pyridine, dimethyl Organic amines such as aniline can be used.
  • the reaction is preferably carried out in an organic solvent. , DMF, DMSO, etc. can be used. Reaction is from room temperature to solvent It can be carried out at a temperature appropriately selected from the range of the reflux temperature. After completion of the reaction, the desired product can be obtained by ordinary post-treatment, but can be purified by column chromatography or recrystallization if necessary.
  • the pyrazole derivative represented by the general formula (8) thus obtained exhibits excellent herbicidal activity without causing harm to crops.
  • the pyrazole derivatives represented by the general formula (8) are particularly
  • the compound shown by can be mentioned preferably.
  • Example 1 Similar to 3, tert-butyl 3-substituted phenyloxypyrazole 1-carboxylate or tert-butyl 3-substituted pyridoxypyrazole 1-carboxylate is hydrolyzed in the presence of 3 mol LHC 1 Thus, the corresponding 3-substituted phenyloxypyrazole or 3-substituted pyridyloxypyrazole derivative was obtained.
  • the product Z shape yield melting point ZNMR spectrum is described below.
  • reaction mixture was poured into ice and extracted with black mouth form (20 mL ⁇ 3).
  • the organic layer was washed with water, dried over anhydrous magnesium sulfate, the desiccant was removed by filtration, and the solvent was distilled off from the filtrate under reduced pressure.
  • the pyrazole-1 monostruconic ester derivative of the present invention is useful as an intermediate for producing a 3-aryloxypyrazole-1 monocarboxamide derivative having herbicidal activity. Further, according to the present invention, the pyrazole-1-carboxylic acid ester derivative can be produced industrially advantageously, and by using this compound, a virazol derivative having herbicidal activity can be efficiently produced. can do.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

一般式(1)(1)(式中の記号は明細書で定義したとおりである。)で示されるピラゾール-1-カルボン酸エステル誘導体、その製造方法、及び前記化合物を用いて除草活性を有する3-アリールオキシピラゾール-1-カルボキサミド誘導体やその中間体の製造方法が開示されている。本発明によれば、作物に薬害を与えることなく、該作物の育成を阻害する雑草に対して優れた除草活性を示す3-アリールオキシピラゾール-1-カルボキサミド誘導体を工業的に有利に製造することができる。

Description

ピラゾ一ル一 1—カルボン酸エステル誘導体、 その製造方法及びビラゾール誘導体類の製造方法 技術分
本発明は、 ピラゾールー 1—カルボン酸エステル誘導体及びその製造方法並び にピラゾール誘導体類、 特に除草活性を有するビラゾール誘導体やその中間体の 製造方法に関する。
本発明のピラゾールー 1一力ルボン酸エステル誘導体は、 除草剤の有効成分と して有用な 3—ァリールォキシピラゾ一ルー 1一カルボキサミ ド誘導体の製造中 間体として有用な化合物である。 背景技術
除草剤の有効成分として有用な 3—ァリ一ルォキシピラゾール一 1—カルボキ サミ ド誘導体は、 3—ヒ ドロキシピラゾールの 3位水酸基を O—ァリール化し、 ついでビラゾール環 1位窒素原子上を N—力ルバモイル化して製造されるが (国
.
際公開第 0 2ノ 0 6 6 4 3 9号パンフレッ ト参照) 、 この製造ルートでは、 O— ァリール化の位置選択性が悪く、 ピラゾール環 1位窒素原子上がァリール化され た生成物が副生し、 必ずしも工業的に好ましい製造方法とは言レ、難いものである 下記の一般式 (1 )
Figure imgf000002_0001
で表される化合物において、 R2及び R4が水素原子で R 1がメチル基、 R2及び R 4が水素原子で R 1がプロピル基あるいは R2がェチル基、 R4が水素原子で R 1が メチル基である 3—ヒ ドロキシピラゾール一 1—カルボン酸ェチルは記述されて いるが、 その製造方法については詳細に記載されていない (米国特許第 4 3 2 0 発明の開示
このような事情のもとで、 本発明の第 1の目的は、 除草剤の有効成分として有 用な 3—ァリールォキシピラゾール一 1一カルボキサミ ド誘導体の製造中間体と して有用なピラゾールー 1一力ルボン酸エステル誘導体を提供することにあり、 第 2の目的は、 その工業的な製造方法を提供することにある。 らに第 3の目的 は除草活性を有するピラゾール誘導体やその中間体などのピラゾール誘導体類の 製造方法を提供することにある。 - 本発明者らは、 前記目的を達成するために鋭意研究を重ねた結果、 3—ヒ ドロ キシビラゾール誘導体の 1位窒素原子上にアルコキシカルボ二ル基を導入した後 に〇ーァリール化することにより、 3位水酸基上に位置選択性及び収率よく所望 のァリ一ル基を導入できることを見いだした。 さらに得られた 3—ァリ一ルォキ シピラゾール一 1—カルボン酸エステルは 1位エステルを除去した後にカルバモ ィル化することにより、 除草活性を有する 3—ァリールォキシピラゾール一 1一 カルボキサミ ド誘導体へと容易に導くことができることを見いだし、 本発明を完 成するに至った。
すなわち、 本発明は、
( 1 ) 一般式 (1 )
Figure imgf000003_0001
(式中、 R 1は水素原子又は置換していてもよい炭素数 1〜 6のアルキル基を表 す。 R2は水素原子、 ハロゲン原子又は置換していてもよい炭素数 1〜6のアル キル基を表す。 R3は置換していてもよい炭素数 1〜6のアルキル基を表す。 R4 は水素原子、 置換していてもよいフエニル基又は置換していてもよいピリジル基 を表す。 但し、 R2及び R4が水素原子で R 1がメチル基、 R2及ぴ R4が水素原子 で R 1がプロピル基、 あるいは R2がェチル基及び R 4が水素原子で R 1がメチル基 の場合、 R3はェチル基を除く。 ) で示されるピラゾール一 1一力ルボン酸エステル誘導体、
(2) 一般式 (2)
Figure imgf000004_0001
(式'中、 R1及び R2は前記と同じ意味を表す。 )
で示される 3—ヒ ドロキシピラゾール誘導体と、 一般式 (3)
Figure imgf000004_0002
(式中、 R3aは置換していても良い炭素数 1〜6のアルキル基を表す。 )
'ーボネートを反応させることを特徴とする、 一般式 (
4)
Figure imgf000004_0003
(式中、 R R2及び R3aは前記と同じ意味を表す。 )
で示される 3—ヒ ドロキシピラゾールー 1一力ルボン酸エステル誘導体の製造方 法 (以下、 製造方法 1と称することがある。 ) 、
(3) 一般式 (4)
Figure imgf000004_0004
(式中、 R R2及び R3aは前記と同じ意味を表す。 )
で示される 3—ヒ ドロキシピラゾールー 1—カルボン酸エステル誘導体と、 一般 式 (5)
R4a-Z (5) -
(式中、 R4aは置換していてもよいフエニル基又は置換していてもよいピリジル 基を表す。 Zはハロゲン原子を表す。 ) · で示されるハロゲン化ァリールを塩基の存在下に反応させることを特徴とする、 一般式 (l a) (1A)
Figure imgf000005_0001
(式中、 R'、 R2、 R3a及び R4aは前記と同じ意味を表す。 )
で示される 3—ァリ一ルォキシピラゾールー 1一力ルボン酸ェ テル誘導体の製 造方法 (以下、 製造方法 2と称することがある。 ) 、
(4) 一般式 (l a) (1A)
Figure imgf000005_0002
(式中、 R R2、 R3; '及び R4aは前記と同じ意味を表す。 )
で示される 3—ァリールォキシピラゾール一 1—カルボン酸エステル誘導体を、 加水分解することを特徴とする、 一般式 (6)
Figure imgf000005_0003
(
(式中、 R R2及び R4aは前記と同じ意味を表す。 )
で示される 3—ァリールォキシピラゾール誘導体の製造方法 (以下、 製造方法 3 と称することがある。 ) 、 及び
(5) 一般式 (1 a)
Figure imgf000005_0004
(式中、 R R2、 R3a及び R4aは前記と同じ意味を表す。 )
で示される 3—ァリールォキシピラゾール— 1—カルボン酸エステル誘導体を、 加水分解して、 一般式 (6)
Figure imgf000006_0001
(式中、 R R2及び R4i 'は前記と同じ意味を表す。 )
で示される 3—ァリ一ルォキシピラゾール誘導体を得たのち、 これと、 一般式 ( 7)
R5_NCY (7) '
(式中、 R5は置換されていてもよい炭素数 1〜1 2のアルキル基、 置換されて いてもよい炭素数 3〜 8のシクロアルキル基、 置換されていてもよい炭素数 7〜 1 1のァラルキル基、 置換されていてもよい炭素数 3〜 6のアルケニル基、 置換 されていてもよい炭素数 3〜 6のアルキニル基、 置換されていてもよいフエニル 基、 置換されていてもよい炭素数 1〜6のアルキルォキシ基、 置換されていても よい炭素数 3〜8のシクロアルキルォキシ基、 置換されていてもよい炭素数 7〜 1 1のァラルキルォキシ基、 置換されていてもよい炭素数 3〜6のァルケニルォ キシ基、 置換されていてもよい炭素数 3〜 6のアルキニルォキシ基又は置換され ていてもよいフ 二ルォキシ基を表す。 Yは酸素原子又は硫黄原子を表す。 ) で示されるィソシァネート類又はィソチオシァネート類を反応させることを特徴 とする、 一般式 (8)
Figure imgf000006_0002
(式中、 R R2、 R4a、 R5及び Yは前記と同じ意味を表す。 )
で示されるビラゾール誘導体の製造方法 (以下、 製造方法 4と称することがある 。 ) 、
を提供するものである。 発明を実施するための最良の形態
本発明のピラゾール— 1一力ルボン酸エステル誘導体は、 一般式 (1)
Figure imgf000007_0001
(式中、 R 1は水素原子又は置換していてもよい炭素数 1 〜 6のアルキル基を表 す。 R2は水素原子、 ハロゲン原子又は置換していてもよい炭素数 1 〜 6のアル キル基を表す。 R3は置換していてもよい炭素数 1 〜 6のアルキル基を表す。 R4 は水素原子、 置換していてもよいフエニル基又は置換していてもよいピリジル基 を表す。 但し、 R2及び R4が水素原子で R 1がメチル基、 R2及び R4が水素原子 で R 1がプロピル基、 あるいは R2がェチル基及び R 4が水素原子で R 1がメチル基 の場合、 R3はェチル基を除く。 )
で示される構造を有する化合物である。
前記一般式 (1 ) において、 R R2及び R3で表される置換していてもよい 炭素数 1 〜 6のアルキル基としては、 直鎖状もしくは分枝状のいずれであっても よく、 メチル基、 ェチル基、 プロピル基、 イソプロピル基、 ブチル基、 イソブチ ノレ基、 s e c—ブチル基、 t e r t —ブチル基、 ペンチル基、 イソアミル基、 ネ ォペンチル基、 1 —ェチルプロピル基、 1—メチルブチル基、 2—メチルブチル 基、 へキシル基、 イソへキシル基、 2 _ェチルブチル基、 4—メチルペンチル基 等を例示することができる。
R2で表されるハロゲン原子としては、 フッ素原子、 塩素原子、 臭素原子等の ハロゲン原子を例示することができる。
R4で表される置換していてもよいフエニル基としては、 ベンゼン環上の置換 基として、 ハロゲン原子、 炭素数 1 〜 1 2のアルキル基、 炭素数 1 〜 6のハロア ルキル基、 炭素数 1 〜 6のァシル基、 炭素数 1 〜 4のアルコキシィミノ基で置換 された炭素数 1 〜 1 2のアルキル基、 炭素数 1 〜 6のアルキルォキシカルボニル 基、 カルボキシ基、 シァノ基、 置換アミノ基、 炭素数 1 〜 6のアルキルォキシ基 、 ァリールォキシ基、 炭素数 1 〜 6のハロアルキルォキシ基、 炭素数 1 〜 6のァ ルキルチオ基、 炭素数 1 〜 6のアルキルスルフィニル基、 炭素数:!〜 6のアルキ ルスルホニル基、 炭素数 1 〜 6のハロアルキルチオ基、 炭素数 1 〜 6のハロアル キルスルフィニル基、 炭素数 1 〜 6のハロアルキルスルホニル基、 ニトロ基等を 有するフ-ニル基を例示することができる。 これらベンゼン環上の置換基として は、 トリフルォロメチル基、 ニトロ基、 シァノ基、 塩素原子、 フッ素原子、 アル コキシカルボニル基などの電子吸引性基が、 反応収率が良い点などで好ましく、 さらにこれら電子吸引性基の置換位置はオルト位及び Z又はパラ位が好ましい。 さらに具体的には、 4一フルオロフェニル基、 4—クロ口フエニル基、 4—ブ ロモブェニル基、 2 , 4—ジフルオロフェニル基、 2, 4ージクロ口フエニル基 、 2, 4 , 5— トリクロ口フエニル基、 2—クロ口一 5— トリラノレオロメチノレフ ェニル基、 2— トリフルォロメチルフエニル基、 4 _トリフルォロメチルフエ二 ル基、 2, 4一ビス (トリフノレオロメチル) フエ-ル基、 2 , 6—ジクロ口 _ 4 —トリフルォロメチルフエニル基、 4一シァノフエニル基、 4—シァノ一 2—ト リフルォロメチルフエニル基、 2—メチルチオフエニル基、 4ーメチルチオフエ ニル基、 2—メチノレスルフィエルフエニル基、 4—メチルスルフィ -ルフエ-ノレ 基、 2—メチルスルホユルフェニル基、 4ーメチルスルホニルフエニル基、 4一 トリフノレオ口メチルチオフエニル基、 4—トリフルォロメチルスルフィユルフェ -ル基、 4—トリフルォロメチルスルホニルフエ-ル基、 2—ニトロフエニル基 、 4—ニトロフエニル基、 2—-トロ一 4—トリフルォロメチルフエニル基、 4 —二トロ一 2—トリフノレオロメチノレフェニノレ基、 4—二トロー 3—トリフルォロ メチノレフエ二ノレ基、 2, 6—ジクロロ一 4—トリフノレオロメチノレフ工ニノレ基、 2 —クロ口一 6—フノレオ口一 4—トリフゾレオロメチノレフェニノレ基、 2—クロ口一 6 一二トロ一 4一 トリフルォロメチルフエ-ル基、 2, 4—ジニトロ一 6—トリフ ルォロメチルフエ二ル基等を例示することができる。 また、 これらのベンゼン環 上の置換基は、 例えば、 ニトロ基は還元してアミノ基へと変換でき、 さらにアミ ノ基はジァゾニゥム塩を経てハ口ゲン原子や置換アルキル基へと変換することが できる。
R4で表される置換していてもよいピリジル基としては、 ピリジン環上の置換 基として、 ハロゲン原子、 炭素数 1〜1 2のアルキル基、 炭素数 1〜6のハロア ルキル基、 シァノ基、 炭素数 1〜6のアルキルォキシ基、 ニトロ基等を有するピ リジル基を例示することができる。 これらピリジン環上の置換基としては、 トリ フルォロメチル基、 ニトロ基、 シァノ基、 塩素原子、 フッ素原子、 アルコキシ力 ルポニル基などの電子吸引性基が、 反応収率が良い点や、 原料の入手が容易であ るなどの点で好ましく、 さらにこれら電子吸引性基の置換位置はピリジン環 3位 及び/又は 5位が好ましい。
さらに具体的には、 3—クロ口ピリジン一 2—ィル基、 5—クロ口ピリジン一 2—ィル基、 3, 5—ジクロロピリジン一 2—ィル基、 4—アミノー 3, 5—ジ クロ口ピリジン一 2—ィル基、 3—シァノ一 6—メチルピリジン一 2—ィル基、 5—トリフルォロメチノレピリジン一 2—ィル基、 3—クロ口一 5—トリフルォロ メチルピリジン一 2—ィル基、 3—ニトロピリジン一 2—ィル基、 5—ニトロピ リジン一 2—ィル基、 3 _ニトロ一 4—メチルピリジン一 2—ィル基、 3—ニト ロー 6—メ トキシピリジン一 2—ィル基、 2—クロ口一 3—二トロピリジン一 6 ーィル基、 6—クロロー 3—ニトロピリジン一 2—ィル基、 3 , 5—ジニトロピ リジン一 2—ィル基等を例示することができる。
前記一般式 ( 1 ) で示されるピラゾールー 1—カルボン酸エステル誘導体を、 除草活性を有するピラゾール誘導体の中間体として用いる場合、 R 1がメチル基 、 R 2が水素原子及び R 3が炭素数 1〜4のアルキル基であることが好ましく、 また、 R 4は、 水素原子又は 2—クロロー 6—フルオロー 4—トリフルォロメチ ルフエ二ル基、 又は、 2 , 6—ジクロロ一 4—トリフノレオロメチルフエ二ノレ基で あることが好ましい。
次に、 本発明の製造方法 1について説明する。 この製造方法 1は、 一般式 (2
)
Figure imgf000009_0001
(式中、 R1及び R2は前記と同じ意味を表す。 )
で示される 3—ヒ ドロキシピラゾール誘導体と、 一般式 (3 )
Figure imgf000009_0002
(式中、 R3aは置換していてもよい炭素数 1〜· 6のアルキル基を表す。 ) 'ーボネートを反応させることにより、 一般式 (4 )
33
R3a
Figure imgf000010_0001
(式中、 R '、 R2及び R3aは前記と同じ意味を表す。 )
で示される 3—ヒ ドロキシピラゾールー 1—カルボン酸エステル誘導体を製造す る方法である。
前記 R3aで表される置換してもよい炭素数 1〜6のアルキル基としては、 前述 の R3において説明したとおりである。
当該製造方法 1における反応式を以下に示す。
Figure imgf000010_0002
(2) (4)
(式中、 R 1 R2及び R3aは前記と同じ意味を表す。 )
本反応は溶媒中で実施することができる。 溶媒としては、 反応に害を及ぼさな い溶媒であれば使用することができ、 ベンゼン、 トルエン、 キシレン、 クロ口べ ンゼン等の芳香族炭化水素系溶媒、 ペンタン、 へキサン、 オクタン等の脂肪族炭 化水素系溶媒、 ジェチルェ一テル、 ジイソプロピルエーテル、 シクロペンチルメ チルエーテル、 テトラヒ ドロフラン (T H F ) 、 ジメ トキシェタン (DME ) 、 1 , 4 _ジォキサン等のエーテル系溶媒、 アセトン、 メチルェチルケトン、 シク 口へキサノン等のケトン類、 クロロホノレム、 ジクロロメタン等のハロゲン系溶媒 、 ァセトニトリル、 ブロピオ二トリル等の二トリル系溶媒、 酢酸ェチル、 酢酸プ 口ピル、 酢酸ブチル、 プロピオン酸メチル等のエステル系溶媒、 N, N—ジメチ ルホルムアミ ド (DM F ) 、 N, N—ジメチルァセトアミ ド、 N—メチルピロリ ドン等のアミ ド系溶媒、 メタノール、 エタノール、 イソプロピルアルコール等の アルコール系溶媒、 DM S Oあるいはこれらの混合溶媒を用いることができる。 本反応は塩基の存在下に実施することにより収率を向上させることができる。 塩基としては、 トリェチルァミン、 ジイソプ ΰピルェチルァミン、 トリブチルァ ミン、 N—メチルモルホリン、 N, N—ジメチルァニリン、 N, N—ジェチルァ 二リン、 4一 t e r t—ブチルー N, N_ジメチルァニリン、 ピリジン、 ピコリ ン、 ルチジン、 ジァザビシクロウンデセン、 ジァザビシクロオクタン、 イミダゾ ール等の有機塩基、 炭酸ナトリウム、 炭酸力リウム、 炭酸水素ナトリウム、 炭酸 水素カリゥム、 酢酸ナトリゥム、 酢酸カリゥム、 ナトリゥムメ トキシド、 ナトリ ゥムェトキシド、 力リゥム— t e r t—ブトキシド、 水素化ナトリゥム、 水素化 カリウム、 ナトリウムアミ ド、 ブチルリチウム、 t e r t—ブチルリチウム、 リ チウムジイソプロピルアミ ド、 トリメチルシリルリチウム、 リチウムへキサメチ ルジシラジド等のアルカリ金属塩基等を用いることができる。 塩基は基質に対し て 0. 1〜3当量用いて反応させることにより、 収率よく目的物を得ることがで さる。
反応温度については特に制限はないが、 0°Cから 1 50°Cの範囲から適宜選ば れた温度で反応させることにより、 収率よく目的物を得ることができる。 得られ た生成物は精製することなく次の反応に使用することができるが、 必要ならば再 結晶などにより精製することもできる。
本反応の原料となる一般式 (2) で表されるピラゾール誘導体は、 例えば O r g a n i c S y n t h e s i s, し o l l e c t i v e Vo l ume, り, 7 91 (1 988) に記載されている方法に従って、 ヒ ドラジンと ]3—ケトエステ ル誘導体との環化反応により容易に製造することができる。 3—ヒ ドロキシビラ ゾール一 1一力ルボン酸エステル誘導体は互変異生体の平衡混合物として存在す るが、 一般式では便宜上アルコール体の構造で示した。
前記一般式 (4) で示される 3—ヒ ドロキシピラゾール一 1—カルボン酸エス テル誘導体を、 除草活性を有するピラゾール誘導体の中間体として用いる場合、 R 1がメチル基、 R 2が水素原子及び R 33が炭素数 1〜 4のアルキル基であるこ とが好ましい。
次に、 本発明の製造方法 2について説明する。 この製造方法 2は、 一般式 (4
)
Figure imgf000012_0001
(式中、 R 1 R2及び R3aは前記と同じ意味を表す。 )
で示される 3—ヒ ドロキシピラゾール一 1 —カルボン酸エステル誘導体と、 一般 式 (5 )
R4a— Z ( 5 )
(式中、 R4aは置換していてもよいフエ-ル基又は置換していてもよいピリジル 基を表す。 Zはハロゲン原子を表す。 )
で示されるハロゲン化ァリールを塩基の存在下に反応させることにより、 一般式 ( 1 a )
Figure imgf000012_0002
(式中、 R 1 R R3a及び R4aは前記と同じ意味を表す。 )
で示される 3—ァリールォキシピラゾール一 1—カルボン酸エステル誘導体を製 造する方法である。
前記 R4aで表される置換していてもよいフエ-ル基又は置換していてもよいピ リジル基としては、 前述の R4において説明したとおりである。 また、 Zで表さ れるハロゲン原子としては、 フッ素原子、 塩素原子、 臭素原子等を例示すること ができる。
当該製造方法 2における反応式を以下に示す。
Figure imgf000012_0003
(4) ( 1a)
(式中、 R "、 R2、 R3a、 R4a及び Zは前記と同じ意味を表す。 )
本反応はハロゲン化水素の捕捉剤としての塩基の存在下に実施する。 塩基とし ては、 水素化ナトリゥム、 ナトリゥムアミ ド、 炭酸ナトリゥム、 炭酸カリゥム、 ナトリゥムメ トキシド、 ナトリゥムェトキシド、 力リゥムー t e r t—ブトキシ ド、 水酸化ナトリウム、 .水酸化カリウム等のアルカリ金属塩基、 トリェチルアミ ン、 トリブチルァミン、 N—メチルモルホリン、 ピリジン、 ジメチルァニリン等 の有機アミン類を用いることができる。 塩基の使用量は特に制限はないが、 反応 基質に対して当量以上用いて反応を実施することにより、 収率良く目的物を得る ことができる。
反応は溶媒中で行うことができ、 反応に害を及ぼさない溶媒であれば使用する ことができる。 溶媒としては、 例えば、 ジェチルエーテル、 THF、 1, 4—ジ ォキサン、 DME等のエーテル系溶媒、 ァセトニトリル、 プロピオ二トリル等の 二トリル類、 酢酸ェチル、 プロピオン酸ェチル等のエステル類、 ベンゼン、 トル ェン、 キシレン、 クロ口ベンゼン等の芳香族炭化水素系溶媒、 DMF、 N—メチ ルピロリ ドン等のアミ ド類、 DMS〇、 水あるいはこれらの混合溶媒を使用する ことができる。 中でも収率が良い点で DMFあるいは DMSOが好ましい。 反応温度については特に制限はないが、 0°Cから 1 50°Cの範囲から適宜選ば れた温度で反応させることにより、 収率よく目的物を得ることができる。 反応終 了後は、 通常の後処理操作により目的物を得ることができるが、 必要であれば力 ラムクロマトグラフィーあるいは再結晶等により精製することもできる。
前記一般式 (l a) で示される 3—ァリールォキシピラゾール _ 1—カルボン 酸エステル誘導体を、 除草活性を有するピラゾール誘導体の中間体として用いる 場合、 R1がメチル基、 R2が水素原子及び R3aが炭素数 1〜4のアルキル基で あることが好ましく、 また、 R4aは、 2—クロ口一 6—フルォロ一 4一トリフ ルォロメチルフエニル基、 又は、 2, 6—ジクロ口一 4一トリフルォロメチルフ ェニル基であることが好ましい。
次に、 本発明の製造方法 3について説明する。 この製造方法 3は、 一般式 (1 a)
Figure imgf000013_0001
(式中、 I 1、 R2、 R3a及び R4aは前言 E i と同じ意味を表す。 ) で示される 3—ァリ一ルォキシピラゾール一 1一力ルボン酸エステル誘導体を、 加水分解することにより、 一般式 (6 )
Figure imgf000014_0001
(式中、 R '、 R2及び R4aは前記と同じ意味を表す。 )
で示される 3—ァリールォキシビラゾール誘導体を製造する方 ¾である。
当該製造方法 3における反応式を以下に示す。
Figure imgf000014_0002
(式中、 R ]、 R2、 R3 a及び R4aは前記と同じ意味を表す。 )
本加水分解反応は酸性あるいは塩基性条件で実施することができる。 用いられ る酸については特に制限はなく、 例えば塩酸、 硫酸、 リン酸などの無機酸を使用 することができる。 酸の使用量については特に制限はない。 また用いられる塩基 については特に制限はなく、 例えば水酸化ナ卜リゥム、 水酸化力リゥム、 水酸化 カルシウムなどの無機塩基を使用することができる。 塩基の使用量については特 に制限はない。 R3 aが t e r t - アルキル基の場合は酸性条件下で、 それ以外の アルキル基の場合は塩基性条件下で加水分解することが好ましい。
本反応は溶媒中で実施することができる。 溶媒としては、 反応に害を及ぼさな い溶媒であれば使用することができ、 ベンゼン、 トルエン、 キシレン、 クロ口べ ンゼン等の芳香族炭化水素系溶媒、 ペンタン、 へキサン、 オクタン等の脂肪族炭 化水素系溶媒、 ジェチルエーテル、 ジイソプロピルエーテル、 シクロペンチルメ チルエーテル、 T H F、 DME、 1, 4 _ジォキサン等のエーテル系溶媒、 ァセ トン、 メチルェチルケトン、 シクロへキサノン等のケトン類、 クロ口ホルム、 ジ クロロメタン等のハロゲン系溶媒、 ァセトニトリル、 プロピオ二トリル等のニト リル系溶媒、 酢酸ェチル、 酢酸プロピル、 酢酸ブチル、 プロピオン酸メチル等の エステル系溶媒、 DM F、 N , N—ジメチルァセトアミ ド、 N—メチルピロリ ド ン等のアミ ド系溶媒、 メタノール、 エタノール、 イソプロピルアルコール等のァ ルコール系溶媒、 DMSOあるいはこれらの混合溶媒を用いることができる。 反応温度については特に制限はないが、 50°Cから 1 50°Cの範囲から適宜選 ばれた温度で反応させることにより、 収率よく目的物を得ることができる。 得ら れた生成物は精製することなく次の反応に使用することができるが、 必要ならば 再結晶などにより精製することもできる。
前記一般式 (6) で示される 3—ァリ一ルォキシピラゾール誘導体を、 除草活 性を有するピラゾール誘導体の中間体として用いる場合、 R1^メチル基及び R 2が水素原子であることが好ましく、 また、 R4aは、 2 _クロ口 _ 6—フルォロ ー4—トリフルォロメチルフエニル基、 又は、 2, 6—ジクロ口一 4一トリフル ォロメチルフエニル基であることが好ましい。
(, 次に、 本発明の製造方法 4について説明する。 この製造方法 4は、 一般式 (1 a)
Figure imgf000015_0001
(式中、 R R2、 R3a及び R4aは前記と同じ意味を表す。 )
で示される 3—ァリ一ルォキシビラゾールー 1—カルボン酸エステル誘導体を、 加水分解して、 一般式 (6)
Figure imgf000015_0002
(式中、 R R2及び R4aは前記と同じ意味を表す。 )
で示される 3—ァリールォキシピラゾール誘導体を得たのち、 これと、 一般式 ( 7)
R5— NCY
(式中、 R5は置換されていてもよい炭素数 1〜1 2のアルキ.ル基、 置換されて いてもよい炭素数 3〜 8のシクロアルキル基、 置換されていてもよい炭素数 7〜 1 1のァラルキル基、 置換されていてもよい炭素数 3〜6のアルケニル基、 置換 されていてもよい炭素数 3〜 6のアルキニル基、 置換されていてもよいフエニル 基、 置換されていてもよい炭素数 1〜6のアルキルォキシ基、 置換されていても よい炭素数 3〜8のシクロアルキルォキシ基、 置換されていてもよい炭素数 7〜 1 1のァラルキルォキシ基、 置換されていてもよい炭素数 3〜6のァルケニルォ キシ基、 置換されていてもよい炭素数 3〜 6のアルキニルォキシ基又は置換され ていてもよいフ 二ルォキシ基を表す。 Yは酸素原子又は硫黄原子を表す。 ) で示されるイソシァネート類又はィソチオシァネート類を反応させることにより 、 一般式 (8 )
Figure imgf000016_0001
(式中、 R '、 R2、 R 4 a、 R 5及び Yは前記と同じ意味を表す。 )
で示されるビラゾール誘導体を製造する方法である。
前記 R 5で表される炭素数 1〜1 2のアルキル基としては、 直鎖状もしくは^ 枝状のいずれであってもよく、 メチル基、 ェチル基、 プロピル基、 イソプロピル 基、 ブチル基、 イソブチル基、 s -ブチル基、 t -ブチル基、 ペンチル基、 イソァ ミル基、 ネオペンチル基、 1—ェチルプロピル基、 1—メチルブチル基、 2—メ チルブチル基、 へキシル基、 イソへキシル基、 2 _ェチルブチル基、 4—メチル ペンチル基、 ヘプチル基、 1一メチルへキシル基、 ォクチル基、 デシル基、 ゥン デシル基、 ドデシル基等を例示することができる。 これらのアルキル基はハロゲ ン原子、 炭素数 3〜 8のシクロアルキル基、 シァノ基、 ニトロ基、 炭素数 1〜6 のアルキルチオ基、 炭素数 1〜6のアルキルォキシ基、 テトラヒ ドロフリル基、 炭素数 1〜6のアルキルォキシカルボニル基、 カルボキシ基、 ァシル基等で一個 以上置換されていてもよく、 さらに具体的には 2—クロ口ェチル基、 2—ブロモ ェチル基、 3 _クロ口プロピル基、 3—フルォロプロピル基、 シクロプロピルメ チル基、 シクロペンチルメチル基、 シクロへキシルメチル基、 シァノメチル基、 2—シァノエチル基、 3—シァノプロピル基、 ニトロメチル基、 2—メチルチオ ェチル基、 メ トキシメチル基、 エトキシメチル基、 2—メ トキシェチル基、 2— クロ口エ トキシメチル基、 テトラヒ ドロフノレフリノレ基、 メ トキシカルボ二ルメチ ル基、 エトキシカノレボニノレメチル基、 1ーメ トキシカノレボニルェチル基、 1ーェ トキシカルボニノレエチノレ基、 2—エトキシカルボニノレエチル基、 カルボキシメチ ル基、 ァセトニル基、 1—ァセチルェチル基、 3—ァセチルプロピル基、 フエナ シル基、 4—クロ口フエナシル基、 2 , 4—ジフルオロフェナシル基、 4ーメチ ルフエナシル基、 4一イソプロピルフエナシル基、 4一イソブチルフエナシル基 、 4ーシクロへキシノレフエナシノレ基、 4—シァノフエナシノレ基、 4一二トロフエ ナシル基等を例示することができる。 '
R 5で表される炭素数 3〜8のシクロアルキル基としては、 シクロプロピル基 、 シクロブチル基、 シクロペンチル基、 シクロへキシノレ基、 シクロォクチル基な どを例示することができる。 また、 これらのシクロアルキル基はハロゲン原子、 炭素数 1〜4のアルキル基、 炭素数 1〜4のアルキルォキシカルボニル基、 シァ ノ基等で置換されていてもよく、 さらに具体的には、 1—メチルシクロプロピル 基、 2 , 2—ジメチルシクロプロピル基、 2—クロロシクロプロピル基、 2 , 2 —ジクロロシクロプロピル基、 2—メ トキシカルボニルシクロプロピル基、 2— シァノシクロプロピル基、 2—メチルシクロペンチノレ基、 3—メチルシクロペン チル基等を例示することができる。
R 5で表される炭素数 7〜1 1のァラルキル基としては、 ベンジル基、 1—フ ェニルェチル基、 2—フエニルェチル基、 1—フエニルプロピル基、 1—ナフチ ルメチル基、 2—ナフチルメチル基等を例示することができる。 これらのァラル キル基の芳香族環上はハロゲン原子、 炭素数 1〜1 2のアルキル基、 炭素数 1〜 6のハロアルキル基、 炭素数 1〜6のアルキルォキシ基、 炭素数 1〜6のハロア ルキルォキシ基、 炭素数 1〜6のアルキルチオ基、 炭素数 1〜 6のアルキルスル ホニル基、 炭素数 1〜6のアルキルォキシカルボニル基、 カルボキシ基、 置換し ていてもよい力ルバモイル基、 シァノ基、 ニトロ基等で一個以上置換されていて もよい。 さらに具体的には、 ベンジル基、 2—フルォロベンジル基、 3—フルォ 口べンジル基、 4—フノレオ口べンジル基、 2—クロ口べンジノレ基、 3—クロ口べ ンジル基、 4一クロ口べンジノレ基、 2—ブロモベンジル基、 3—ブロモベンジル 基、 4 _ブロモベンジル基、 3 , 5—ジフルォ口べンジル基、 3 , 5—ジクロロ ベンジル基、 3 , 5 _ジブロモベンジル基、 2—メチルベンジル基、 3 _メチル ベンジル基、 4一メチルベンジル基、 2 , 4—ジメチルベンジル基、 3 , 5—ジ メチルベンジル基、 2— トリフルォロメチルベンジル基、 3—トリフルォロメチ ルベンジル基、 4一 トリフルォロメチルベンジル基、 3 , 5—ビス (トリフルォ ロメチル) ベンジル基、 2, 4 _ビス (トリフルォロメチル) ベンジル基、 2— メ トキシカルボニルベンジル基、 3—メ トキシカルボニルベンジル基、 4—メ ト キシカルボニルベンジル基、 3—カルボキシベンジル基、 4一力ノレボキシベンジ ル基、 3— (N, N—ジメチルカルバモイル) ベンジル基、 4二 (N , N—ジメ チルカルバモイル) ベンジル基、 3— (N , N—ジェチルカルバモイル) ベンジ ル基、 3— (N—ェチルー N—プロピル力ルバモイル) ベンジル基、 3—シァノ ベンジル基、 4—シァノベンジル基、 2—メ トキシベンジル基、 3—メ トキシべ ンジル基、 4ーメ トキシベンジル基、 3 , 4—ジメ トキシベンジル基、 4—トリ フノレオロメ トキシベンジル基、 4一フエノキシベンジル基、 4—メチルチオベン ジル基、 4—メチルスルホニルベンジル基、 2—二トロべンジル基、 3—二トロ ベンジル基、 4一-トロベンジノレ基、 1— ( 2—フルオロフェニノレ) ェチル基、 1 - ( 2—クロ口フエニル) ェチル基、 1— ( 2—ブロモフエニル) ェチル基、
1 - ( 3—フルオロフェ -ル) ェチル基、 1— ( 3—クロ口フエニル) ェチル基 、 1— ( 3—ブロモフエ二ノレ) ェチル基、 1 一 (4—フノレオロフェニル) ェチル 基、 1 _ ( 4—クロ口フエニル) ェチル基、 1— ( 4—ブロモフエニル) ェチル 基、 1— ( 2—トリフルォロメチノレフェニル) ェチル基、 1— ( 3—トリフノレオ ロメチノレフェニル) ェチル基、 1 - ( 4—トリフルォロメチルフエニル) ェチル 基、 2 _ ( 3—ブロモフエニル) ェチル基、 2— ( 3—トリフルォロメチルフエ ニル) ェチル基、 3—フエニルプロピル基、 4 _フエ二ルブチル基等を例示する ことができる。
R 5で表される炭素数 3〜 6のアルケニル基としては、 ァリル基、 2—メチル 一 2—プロぺニル基、 2—ブテュル基、 3—ブテニル基、 2—ペンテュル基、 3 一ペンテニル基、 2—へキセニル基、 3—へキセニル基等を例示することができ る。 また、 これらのアルケニル基はハロゲン原子等で置換されていてもよく、 例 えば、 2 _クロ口一 2—プロべ-ノレ基、 3—クロ口プロぺニノレ基、 4一クロロー
2—ブテニル基等を例示することができる。 · R 5で表される炭素数 3〜6のアルキニル基としては、 直鎖状もしくは分枝状 のいずれであってもよく、 プロパルギル基、 1ーブチン一 3—ィル基、 3—メチ ノレ一 1—ブチン一 3—ィル基、 2—ブチュル基、 2—ペンチニル基、 3—ペンチ 二ル基等を例示することができる。 また、 これらのアルキニル基はハロゲン原子 等で置換されていてもよく、 例えば、 3—フルオロー 2—プロピニル基、 3—ク ロロ一 2—プロピニノレ基、 3—ブロモ一 2—プロピニノレ基、 4—ブロモー 2—ブ チニル基、 4—ブロモ— 3—ブチュル基等を例示することができる。
R 5で表される置換されていてもよいフエニル基としては、 ベンジル環上の置 換基として、 ハロゲン原子、 炭素数 1〜1 2のアルキル基、 炭素数 1〜 6のハロ アルキル基、 炭素数 1〜6のァシル基、 炭素数 1〜4のアルキルォキシィミノ基 で置換された炭素数 1〜1 2のアルキル基、 炭素数 1〜6のアルキルォキシカル ボニル基、 カルボキシ基、 シァノ基、 炭素数 1〜6のアルキルォキシ基、 ァリー ノレォキシ基、 炭素数 1〜6のハロアルキルォキシ基、 炭素数 1〜6のアルキルチ ォ基、 炭素数 1〜6のアルキルスルフィニル基、 炭素数 1〜6のアルキルスルホ ニル基、 炭素数 1〜6のハロアルキルチオ基、 炭素数:!〜 6のハロアルキルスル フィエル基、 炭素数 1〜6のハロアルキルスルホニル基、 ニトロ基等を有するフ ェニル基を例示することができる。 さらに具体的には、 2—フルオロフヱニル基 、 2—クロ口フエ二ノレ基、 2—ブロモフエ二ノレ基、 3—フノレオロフェニノレ基、 3 —クロ口フエ二ノレ基、 4—フノレ才ロフエ二ノレ基、 4—クロ口フエ二ノレ基、 4—ブ ロモフエニル基、 2 , 4—ジフノレオロフェニル基、 2 , 4—ジクロロフエニル基 、 3 , 5—ジフノレオロフェニノレ基、 3 , 5—ジクロ ロフエ二ノレ基、 3—クロ口一 2, 4—ジフノレオロフェ-ル基、 2, 4 , 5 _トリクロ口フエ二ノレ基、 2, 4— ジクロロ一 3—メチルフエニル基、 2 , 4ージクロ口一 5—メ トキシフエニル基 、 2, 4—ジクロロ一 5—イソプロピルォキシフエニル基、 2—フルオロー 4— クロロー 5—メ トキシフエ二ノレ基、 2—フノレオ口一 4一クロ口一 5—イソプロピ ノレォキシフエニル基、 2—フルオロー 4—クロ口一 5—シク口ペンチノレオキシフ ェニル基、 2—フルオロー 4一クロ口一 5—プロパルギルォキシフエニル基、 2 ーフノレオロー 4—クロロー 5— ( 1ーブチン一 3 _イノレオキシ) フエ二ノレ基、 2 一フルォロ一 4—トリフルォロメチノレフエ-ル基、 2—クロ口一 4—トリフルォ ロメチルフエニル基、 2—クロロー 5— トリフノレオロメチルフエ二ノレ基、 4ーフ ノレオロー 3—フエノキシフエ二ノレ基、 2—フノレオロー 5 _ニトロフエ二ノレ基、 2 , 4一ジフノレオ口 _ 5—ニトロフエ-ル基、 2—メチノレフェニル基、 3—メチノレ フエニル基、 4—メチルフエニル基、 2 , 4—ジメチノレフェニル基、 4—ェチル フエニル基、 4 Tソプロピノレフエ-ル基、 4 _ t—ブチノレフェニル基、 2—ト リフルォロメチノレフェニル基、 3—トリフルォロメチルフエニル基、 4一トリフ ルォロメチルフエニル基、 2 , 4—ビス (トリフノレオロメチノレ) フエニル基、 3 , 5—ビス (トリフルォロメチル) フエニル基、 2—ァセチルフエニル基、 4— ァセチルフエニル基、 4—イソバレリルフエニル基、 2—メ トキシカルボニルフ ェニル基、 2—エトキシカルボニルフエニル基、 3—メ トキシカルボニルフエ- ル基、 4—メ トキシカノレポニノレフェニル基、 2—カルボキシフエュル基、 4—力 ルボキシフエニル基、 2—シァノフエニル基、 4—シァノフエ-ル基、 2—メ ト キシフエニル基、 3—メ トキシフエ二ル基、 4—メ トキシフエ二ル基、 3, 4— ジメ トキシフエ二ル基、 4—イソプロピルォキシフエニル基、 4一 t—ブチルォ キシフエニル基、 3— トリフルォロメチルォキシフエニル基、 4 _トリフルォロ メチルォキシフエニル基、 3—フエノキシフエ二ノレ基、 4—フエノキシフエニル 基、 2—メチルチオフエニル基、 4—メチノレチオフェニル基、 2—メテルスノレフ ィユルフェニル基、 4—メチルスノレフィエルフエ-ル基、 2—メチルスルホニル フエニル基、 4—メチルスルホユルフェ二ノレ基、 4一トリフルォロメチルチオマ ェニル基、 4 _ トリフルォロメチルスルフィニルフエ二ル基、 4 _トリフノレオ口 メチルスルホニノレフエ-ル基、 2—二トロフエ二ノレ基、 4 トロフエ二ル基等 を例示することができる。
R 5で表される炭素数 1〜6のアルキルォキシ基としては、 メ トキシ基、 エト キシ基、 プロピルォキシ基、 イソプロピルォキシ基、 ブチルォキシ基、 イソブチ ルォキシ基、 s—ブチルォキシ基、 t _ブチルォキシ基、 ペンチルォキシ基、 へ キシルォキシ基等を例示することができ、 これらのアルキルォキシ基は、 ハロゲ ン原子、 炭素数 3〜 8のシクロアルキル基、 炭素数 1〜6のアルキルォキシ基、 炭素数 1〜 6のアルキルチオ基、 炭素数 1〜 6のアルキルォキシカルボニル基、 カルボキシ基、 シァノ基、 ニトロ基、 置換されていてもよいアミノ基、 置換され ていてもよいフエニル基等で一個以上置換されていてもよい。
R 5で表される炭素数 3〜 8のシクロアルキルォキシ基としては、 シクロプロ ピルォキシ基、 シクロブチルォキシ基、 シクロペンチルォキシ基、 シクロへキシ ルォキシ基、 シクロォクチルォキシ基等を例示することができる。 また、 これら のシクロアルキルォキシ基はハロゲン原子、 炭素数 1 〜 4のアルキル基、 炭素数 1 〜 4のアルキルォキシカルボニル基、 シァノ基等で置換されていてもよく、 さ らに具体的には、 1ーメチルシクロプロピルォキシ基、 2, 2—ジメチルシクロ プロピルォキシ基、 2—クロロシクロプロピルォキシ基、 2 , 2—ジクロロシク 口プロピルォキシ基、 2—メ トキシルポニルシクロプロピルォキシ基、 2—シァ ノシクロプロピルォキシ基、 2—メチルシクロペンチルォキシ基、 3—メチルシ ク口ペンチル才キシ基等を例示することができる。
R 5で表される炭素数 7〜 1 1のァラルキルォキシ基としては、 ベンジルォキ シ基、 1—フエニルェチルォキシ基、 2—フエニルェチルォキシ基、 1—フエ二 ルプロピルォキシ基、 1—ナフチルメチルォキシ基、 2—ナフチルメチルォキシ 基等を例示することができる。 これらのァラルキルォキシ基の芳香族環上はハ口 ゲン原子、 炭素数 1 〜 1 2のアルキル基、 炭素数 1 〜 6のハロアルキル基、 炭素 数:!〜 6のアルキルォキシ基、 炭素数 1 〜 6のハロアルキルォキシ基、 炭素数 1 〜 6のアルキルチオ基、 炭素数 1 〜 6のアルキルスルホニル基、 炭素数;!〜 6の アルキルォキシカルボニル基、 カルボキシ基、 置換していてもよい力ルバモイル 基、 シァノ基、 ニトロ基等で一個以上置換されていてもよい。
R 5で表される炭素数 3〜 6のアルケニルォキシ基としては、 直鎖状もしくは 分枝状あるいは環状のいずれであってもよく、 1—プロべ-ルォキシ基、 ァリル ォキシ基、 2—メチル一 2—プロぺニルォキシ基、 2—ブテニルォキシ基、 3— ブテニルォキシ基、 2—ペンテニルォキシ基、 3 _ペンテニルォキシ基、 1—シ クロペンテニルォキシ基、 2—へキセニルォキシ基、 3 —へキセニルォキシ基、 1—シクロへキセニルォキシ基等を例示することができる。 また、 これらのアル ケニルォキシ基はハロゲン原子等で置換されていてもよく、 例えば、 2—クロ口 一 2—プロぺニノレオキシ基、 3—クロ口プロぺニノレオキシ基、 4 _クロ口 _ 2— ブテニルォキシ基等を例示することができる。 · R 5で表される炭素数 3〜 6のアルキニルォキシ基としては、 直鎖状もしくは 分枝状のいずれであってもよく、 プロパルギルォキシ基、 1—ブチン— 3—ィル ォキシ基、 3—メチルー 1 —ブチン— 3—ィルォキシ基、 2—ブチニルォキシ基 、 2—ペンチニルォキシ基、 3—ペンチ二ルォキシ基等を例示することができる 。 また、 これらのアルキニルォキシ基はハロゲン原子等で置換されていてもよく 、 例えば、 3—フルオロー 2—プロピニルォキシ基、 3 _クロロー 2—プロピニ ルォキシ基、 3—ブロモ _ 2—プロピニルォキシ基、 4—ブロモー 2—ブチェル ォキシ基、 4一プロモー 3—ブチュルォキシ基等を例示することができる。
R 5で表される置換されていてもよいフエニルォキシ基としては、 ベンゼン環 上の置換基として、 ハロゲン原子、 炭素数 1〜 1 2のアルキル基、 炭素数 1〜6 のハロアルキル基、 炭素数 1〜6のアルキルォキシ基、 炭素数 1〜6のハロアル キルォキシ基、 炭素数 1〜6のアルキルチオ基、 炭素数 1〜 6のアルキルスルフ ィュル基、 炭素数 1〜 6のアルキルスルホニル基、 炭素数 1〜6のアルキルォキ シカルボニル基、 カルボキシ基、 置換していてもよい力ルバモイル基、 シァノ基 、 二ト口基等を一個以上有していてもよいフヱニルォキシ基を例示することがで さる。
本発明においては、 得られる一般式 (8 ) で示されるピラゾール誘導体の除草 活性の観点から、 R 1がメチル基、 R 2が水素原子及び R 5が炭素数 1〜 1 2のァ ルキル基であることが好ましく、 また R 4 aが、 2—クロロー 6—フルオロー 4 —トリフルォロメチルフエニル基、 又は、 2, 6—ジクロロ一 4一トリフノレオ口 メチルフエニル基であることが好ましい。 さらに、 Yが酸素原子であることが好 ましい。
当該製造方法 4における反応式を以下に示す。
Figure imgf000022_0001
(1 a) (6) (8)
(式中、 R R 2、 R 3 a、 R 4 a、 R 5及び Yは前記と同じ意味を表す。 ) 本反応において、 一般式 (l a ) で示される 3—ァリールォキシピラゾール一 1一力ルボン酸エステル誘導体を、 加水分解して、 一般式 (6 ) で示される 3— ァリールォキシピラゾール誘導体を生成させる工程については、 前記製造方法 3 で説明したとおりである。
前記一般式 (6 ) で示される 3—ァリールォキシピラゾール誘導体と一般式 ( 7 ) で示されるイソシァネート類又はイソチオシァネート類の反応は、 塩基の存 在下に行うことができ、 塩基としては、 水素化ナトリウム、 ナトリウムアミ ド、 炭酸ナトリゥム、 '炭酸カリゥム、 ナトリゥムメ トキシド、 ナトリゥムエトキシド 、 カリウム— t —ブトキシド、 水酸化ナトリウム、 水酸化カリウム等のアルカリ 金属塩基、 トリェチルァミン、 トリブチルァミン、 メチルモルホリン、 ピリ ジン、 ジメチルァニリンなどの有機アミン類を用いることができる。 塩基の使用 量は特に制限はない。
反応は溶媒中で行うことができ、 反応に害を及ぼさない溶媒であれば使用する ことができる。 溶媒としては、 例えば、 ジェチルエーテル、 T H F、 ジォキサン 、 DM E等のエーテル系溶媒、 ァセトニトリル、 プロピオ二トリルなどの二トリ ノレ類、 酢酸ェチル、 プロピオン酸ェチルなどのエステル類、 ベンゼン、 トルエン 、 キシレン、 クロ口ベンゼン等の芳香族炭化水素系溶媒、 ジクロロメタン、 クロ 口ホルム、 四塩化炭素等のハロゲン系溶媒、 DM F、 N _メチルピロリ ドン等の アミ ド類、 DM S Oあるいはこれらの混合溶媒を使用することができる。 反応温 度については特に制限はないが、 0 °Cから 1 5 0 °Cの範囲から適宜選ばれた温度 で反応させることにより、 収率よく 目的物を得ることができる。 反応終了後は、 通常の後処理操作により目的物を得ることができるが、 必要であればカラムクロ マトグラフィーあるいは再結晶等により精製することもできる。
なお、 一般式 (l a) で示される 3—ァリールォキシピラゾ一ル _ 1—カルボ ン酸エステル誘導体から製造方法 3に従い得られた一般式 (6 ) で示される 3— ァリールォキシピラゾール誘導体を用いて、 下記の反応により、 一般式 (8 a) で示されるピラゾール誘導体を製造することもできる。
Figure imgf000024_0001
(6a) (8a)
(式中、 R R2、 R4a及び R5は前記と同じ意味を表す。 )
この反応では、 まずジクロロメタン、 クロ口ホルム、 四塩化炭素等のハロゲン 系溶媒、 ベンゼン、 トルエン、 キシレン、 クロ口ベンゼンなどの芳香族炭化水素 系溶媒あるいは、 酢酸ェチル、 酢酸プロピルなどのエステル系溶媒中で、 3—ァ リールォキシピラゾール誘導体 (6) とホスゲンあるいはホスゲン等価体とを反 応させることにより、 化合物 (6 a) を合成する。 反応温度については特に制限 はないが、 一 30°Cから 150°Cの範囲から適宜選ばれた温度で反応させること により、 収率よく目的物を得ることができる。 反応終了後は、 通常の後処理操作 により目的物を得ることができるが、 生成物は単離することなく、 そのまま次の 反応に用いることができる。
次に、 化合物 (6 a) にァミン化合物 (7 a) を反応させて、 ピラゾール誘導 体 (8 a) を製造する。 この反応は、 塩基の存在下に実施することが必須である 。 塩基としては、 水素化ナトリゥム、 ナトリゥムアミ ド、 炭酸ナトリゥム、 炭酸 カリウム、 カリウム— t—ブトキシド、 水酸化ナトリウム、 水酸化カリウム等の アルカリ金属塩基、 トリェチルァミン、 トリブチルァミン、 N—メチルモルホリ ン、 ピリジン、 ジメチルァニリン等の有機アミン類を用いることができる。 塩基 の使用量は反応基質に対して等量以上用いて反応を実施することにより、 収率良 く目的物を得るこ.とできる。
反応は有機溶媒中で行なうことが好ましく、 ベンゼン、 トルエン、 キシレン、 THF、 ジェチノレエーテノレ、 クロロホノレム、 ジクロロメタン、 メタノーノレ、 エタ ノーノレ、 プロピルアルコール、 イソプロピノレアノレコール、 t—ブチルァノレコ一ノレ 、 酢酸ェチル、 DMF、 DMSO等を用いることができる。 反応は室温から溶媒 還流温度の範囲から適宜選ばれた温度で実施することができる。 反応終了後は、 通常の後処理操作により目的物を得ることができるが、 必要であればカラムクロ マトグラフィーあるいは再結晶等により精製することもできる。
このようにして得られた一般式 (8) で示されるピラゾール誘導体は、 作物に 対して害を与えることなく、 優れた除草活性を示す。 一般式 (8) で示されるピ ラゾール誘導体としては、 上記作用の点から、 特に
Figure imgf000025_0001
で示される化合物を好ましく挙げることができる。
次に、 本発明を実施例により、 さらに詳細に説明するが、 本発明は、 これらの 例によってなんら限定されるものではない。
実施例 1
Figure imgf000025_0002
( t -B u : t e r t -ブチル基)
3—ヒ ドロキシ一 5—メチルビラゾール (225 g, 2. 3mo l) のメタノ ール (70 OmL) 溶液にトリェチルァミン (32 OmL, 2. 3 m o 1 ) を加 え 30分間 60°Cで撹拌した。 次いでジー t e r t—ブチルジカーボネート (5 00 g, 2. 3mo 1 ) のメタノール (30 OmL) 溶液を滴下添カ卩し、 60°C で 6時間加熱撹拌した。 反応終了後、 反応混合物を濃縮し、 析出した結晶をへキ サン及びジェチルエーテルで洗浄することにより、 3—ヒ ドロキシ一 5—メチル ピラゾールー 1一力ルボン酸 t e r t—ブチルの白色固体 (441. 0 g , 収率 : 97. 1%) を得た。 融点: 1 69〜: 1 7 1°C (分解) , — NMR (DM SO, DMS O- d6, p p m) : δ 1. 5 3 ( s , 9 H) , 2. 3 7 ( s , 3 H) , 5. 70 ( s , 1 H) . ヒ ドロキシプロトンは帰属できなかった。
実施例 2
実施例 1と同様に 3—ヒ ドロキシー 4, 5—ジメチルビラゾ一ルとジ一 t e r t—プチルジカーボネートとを反応させることにより、 3—ヒ ドロキシ一 4, 5 一ジメチルビラゾールー 1一力ルボン酸 t e r t—ブチルの白色固体 (収率: 7
5. 4%) を得た。 融点: 2 6 2〜2 64°C (分解) , 'H— N'MR (CDC 13 , TMS, p p m) δ 1. 6 3 ( s , 9 H) , 1. 8 7 ( s , 3 H) , 2. 4 0 ( s , 3H) , 1 2. 50 (b r s , 1 H) .
実施例 3
Figure imgf000026_0001
(M e : メチル基)
3—ヒ ドロキシピラゾーノレ (9. 1 4 g , 9 3. Ommo 1 ) のメタノール ( 9 OmL) 溶液にトリェチルァミン (1 3. OmL, 9 3. 2 mm o 1 ) を加え 1 0分間室温で撹拌した。 次いで氷冷下にジメチルジカーボネート (1 2. Om L, 1 1 2mmo 1 ) のメタノール (1 0mL) 溶液を滴下添加し、 室温下で 4 時間撹拌した。 反応終了後、 反応混合物を濃縮し、 析出した結晶をへキサン及び ジェチルエーテルで洗浄することにより 3—ヒ ドロキシ一 5—メチルビラゾール 一 1—カルボン酸メチルの白色固体 (1 1. 7 g, 収率: 8 0. 5%) を得た。 融点: 1 8 1〜: 1 8 3 °C (分解) , 'Η— NMR (DMS Ο, DMS O— d6, p pm) : δ 2. 40 (d, J= 0. 9 H z , 3 H) , 3. 8 5 ( s , 3 H) , 5 . 76 (d, J=0. 9H z , 1 H) , 1 0. 7 1 ( s, 1 H) .
実施例 4
Figure imgf000026_0002
(E t : ェチル基) 3—ヒ ドロキシピラゾ一ル (2. 45 g , 25. Ommo 1 ) のエタノール ( 25m L) 溶液にトリェチルァミン (3. 5mL, 25. Ommo l ) を加え 1 0分間室温で撹拌した。 次いで氷冷下にジェチルジカーボネート (3. 8mL, 25. 7mmo 1 ) のエタノール (5mL) 溶液を滴下添加し、 室温下で 3時間 撹拌した。 反応終了後、 反応混合物を濃縮し、 析出した結晶をへキサン及びジェ チルエーテルで洗浄することにより 3—ヒ ドロキシー 5—メチルビラゾール一 1 —カルボン酸ェチルの白色固体 (3. 1 g, 収率: 71. 7 %)' を得た。 融点: 1 98〜200°C (分解) , — NMR (DMSO, DMSO— d6, p p m) : 6 1. 31 ( t , J = 7. 1Η ζ, 3Η) , 2. 41 (m, 3Η) , 4. 3 1 (q, J = 7. 1Ηζ, 2 H) , 5. 76 (d, J = 0. 8 H z , 1 H) , 10 . 77 (b r s , 1 H) .
実施例 5
Figure imgf000027_0001
3—ヒ ドロキシー 5—メチルビラゾール一 1—カルボン酸 t e r t—ブチル ( 33. 0 g, 166mmo 1 ) と炭酸カリウム (28. 1 g, 203mmo 1 ) の DMSO (25 OmL) 溶液に 3—クロロー 4, 5—ジフノレオ口べンゾトリフ ルオリ ド (40. 0 g , 185mmo 1 ) の DMSO (5 OmL) 溶液を加え、 80°Cで 2時間加熱撹拌した。 反応終了後、 反応混合物を 2モル 塩酸 (1 L ) にあけ、 析出した結晶を水、 0. 1モル ZL水酸化ナトリウム溶液及びへキサ ンで順次洗浄することにより、 3— (2—クロ口一 6—フルオロー 4一トリフル ォロメチルフエニルォキシ) _ 5—メチルビラゾールー 1一力ルボン酸 t e r t —ブチルの白色固体 (59. 5 g, 収率: 90. 7%) を得た。 融点: 142〜 144。C, 'H-NMR (CDC 13' TMS, p pm) : δ 1. 59 (s, 9 Η ) , 2. 49 (d, J = 0. 7 H z , 3Η) ,· 5. 78 (d, J = 0. 7 H z , 1 H) , 7. 3 7 (d d, J = 2. 1 H z , J HF= 9. 4H z, 1 H) , 7. 5 4 (m, 1 H) .
実施例 6〜: I 0
実施例 5と同様に 3—ヒ ドロキシビラゾールー 1一力ルボン酸 t e r t—ブチ ル誘導体とハロ置換ベンゼンまたはハロ置換ピリジンとを反応させることにより 、 それぞれ対応する 3—置換フエニルォキシピラゾール一 1一力ルボン酸 t e r t一ブチル誘導体または 3—置換ピリジルォキシピラゾール— ί一力ルボン酸 t e r t一ブチル誘導体を得た。 以下、 生成物ノ形状ノ収率 融点ノ NMRスぺク トルを記載する。
実施例 6
3 - ( 2—二トロ一 4—トリフノレオロメチノレフェニルォキシ) 一 5—メチノレビ ラゾーノレ一 1一力ルボン酸 t e r t—ブチルノ薄黄色固体/ /収率: 62. 2。/。/ 融点: 6 8〜70°C/'H-NMR (CDC 13, TMS, p p m) : 0 1. 6 1 ( s , 9 H) , 2. 5 3 (d, J = 0. 6H z , 3 H) , 5. 9 2 (d, J = 0 . 6 H z , 1 H) , 7. 64 (d, J = 8. 7H z , 1 H) , 7. 8 2 ( d d , J = 1. 9 H z a n d 8. 7H z , 1 H) , 8. 2 3 (d, J = 1. 9H z , 1 H) .
実施例 7
3— (2, 6—ジクロロー 4—トリフノレオロメチノレフェニルォキシ) 一 5—メ チルピラゾールー 1—カルボン酸 t e r t一ブチル Z白色固体ノ収率: 9 5. 8 % 融点: 1 5 9〜: 1 6 !TCZiH— NMR (CDC 13, TMS, p p m) ·· δ 1. 6 0 ( s , 9Η) , 2. 48 (d, J = 0. 8H z, 3 H) , 5. 7 0 (d , J = 0. 8H z, 1 H) , 7. 6 3 ( s, 2 H) .
実施例 8
3 - (2—クロ口一 6—ニトロ一 4—トリフノレオロメチノレフェニノレオキシ) 一 5—メチルビラゾール— 1一力ルボン酸 t e r t一ブチル Z白色固体ノ収率: 4 1. 0%ノ融点: 1 1 9〜 1 2 ltZ'H— NMR (CDC 13. TMS, p p m ) : δ 1. 5 7 ( s , 9H) , 2. 4 9 (d, J = 0. 8H z , 3 H) , 5. 9 2 (d, J二 0. 8H z, 1 H) , 7. 98 (d, J = 2. 1 H z , 1 H) , 8 . 1 9 (d, J = 2. 1 H z , 1H) .
実施例 9
3— (3—クロ口一 5—トリフルォロメチルピリジン一 2—^ Tルォキシ) 一 5 ーメチノレビラゾールー 1—カルボン酸 t e r t一ブチル /白色固体 Z収率: 90 . 5% 融点: 90〜9 StZ'H— NMR (CDC 13, TMS, p p m) δ 1. 64 ( s , 9 H) , 2. 58 (d, J = 0. 7 H z , 3 H) , 6. 08 (d , J = 0. 7 H z , 1H) , 7. 99 (d, J = 2. 1 H z , Ί H) , 8. 25 〜8. 40 (m, 1 H) .
実施例 10
3— (2—クロ口 _6—フノレオ口 _ 4一トリフノレオロメチノレフェニノレオキシ) 一 4, 5—ジメチルビラゾールー 1—カルボン酸 t e r t—ブチル 白色固体ノ 収率: 54. 6%/融点: 1 38〜: 1 3 Θ^Ζ'Η— NMR (CDC 13, TMS , p p m) : δ 1. 56 (s, 9Η) , 2. 02 (d, J = 0. 4Hz, 3 H) , 2. 40 (d, J = 0. 4 H z , 3 H) , 7. 36 (d d, J = 2. 1 H z , J HF= 9. 4 H z , 1 H) , 7. 45〜 7. 55 (m, 1 H) .
実施例 1 1
Figure imgf000029_0001
3—ヒ ドロキシ一 5—メチルビラゾール _ 1 _カルボン酸メチル (1. 56 g , 10. Ommo 1 ) と炭酸カリウム (1. 38 g, 10. 0 mm o 1 ) の DM SO (1 5mL) 溶液に 3—クロロー 4, 5—ジフルォロベンゾトリフルオリ ド (2. 2 1 g, 10. Ommo 1 ) を加え、 40 °Cで 8時間加熱撹拌した。 反応 終了後、 反応混合物を 2モル/ L塩酸 (30mL) にあけ、 酢酸ェチルで抽出し た。 有機層を合わせ、 水で洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥後、 溶媒を留去 した。 得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (酢酸ェチル:へキ サン = 1 : 5) で精製することにより、 3— (2—クロ口一 6—フルオロー 4— トリフルォロメチルフエニルォキシ) 一 5—メチルビラゾールー 1—カルボン酸 メチルの白色固体 ( 1. 60 g , 収率: 4 5. 4%) を得た。 融点: 1 2 3〜 1 25°C, Ή-NMR (CDC 13, TMS, p p m) : 5 2. 5 5 (d, J = 0 . 8H z, 3H) , 3. 94 ( s , 3 H) , 5. 8 7 (d, J = 0. 8H z , 1 H) , 7. 3 8 ( d d , 1 = 2. 0 H z , J HF= 9. 4 H z , 1 H) , 7. 50 〜 7. 60 (m, 1 H) . '
実施例 1 2
Figure imgf000030_0001
3—ヒ ドロキ、: — 5—メチルビラゾール一 1一力ルボン酸ェチル (1. 36 g , 8. 0 mm o 1 ) と炭酸力リウム (1. 1 g, 8. Ommo 1 ) の DM SO ( 1 5mL) 溶液に 3—クロ口 _4, 5—ジフルォロベンゾトリフルオリ ド ( 1.
7 7 g, 8. Ommo 1 ) を加え、 40 °Cで 8時間加熱撹拌した。 反応終了後、 反応混合物を 2モルノ L塩酸 (30mL) にあけ、 酢酸ェチルで抽出した。 有機 層を合わせ、 水で洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥後、 溶媒を留去した。 得 , られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (酢酸ェチル:へキサン == 1 : 7〜1 : 5) で精製することにより、 3— (2—クロロー 6—フルオロー 4— トリフ /レオロメチノレフェニノレオキシ) 一 5—メチノレビラゾー Λ^— 1—力ノレボン酸 ェチルの白色固体 (2. 1 4 g, 収率: 7 2. 9%) を得た。 融点: 1 2 7〜1
2 9。C, 'Η— NMR (CDC 13' TMS, p p m) : 5 1. 40 ( t , J = 7 . 1 H z , 3H) , 2. 5 3 (d, J = 0. 8H z , 3 H) , 4. 4 1 (q, J = 7. 1 H z , 2 H) , 5. 8 1 (d, J = 0. 8H z, 1 H) , 7. 38 (d d, J = 2. 1 H z , J HF= 9. 5 H z , 1 H) , 7. 5 0〜 7. 6 0 (m, 1 H) . 実施例 1 3
Figure imgf000031_0001
3— (2—クロ口一 6—フノレオ口一 4—トリフノレオロメチノレフェニノレオキシ) —5—メチルヒ。ラゾール一 1—カルボン酸 t e r t—ブチル (49. 7 g , 1 2 6mmo 1 ) の酢酸ェチル (10 OmL) 溶液に 3モル ZLH01 (4 OmL) を加え、 2時間加熱還流した。 反応終了後、 反応混合物を水及び 1モル ZL水酸 化ナトリウム溶液で順次洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥後、 溶媒を留去す ることにより、 3— (2—クロ口一 6—フルォロ一 4一トリフルォロメチルフエ ニルォキシ) 一 5—メチルビラゾールの白色固体 (33. 0 g, 収率: 89. 0 %) を得た。 融点: 1 1 6〜: 1 1 7。C, Ή-NMR (CDC 13, TMS, p p m) : δ 2. 24 (s, 3Η) , 5. 69 (s, 1 H) , 7. 36 (d d, J = 1. 8H z, J HF= 9. 4 H z , 1H) , 7. 50〜 7. 60 (m, 1H) , 9 . 00〜9. 30 (b r s , 1 H) .
実施例 14, 1 5
実施例 1 3と同様に 3—置換フエニルォキシピラゾール一 1—カルボン酸 t e r t—ブチルまたは 3 _置換ピリジルォキシピラゾール一 1—カルボン酸 t e r t—プチルを 3モル LHC 1存在下で加水分解することにより、 それぞれ対応 する 3—置換フエニルォキシピラゾールまたは 3—置換ピリジルォキシピラゾー ル誘導体を得た。 以下、 生成物 Z形状 収率 融点 ZNMRスぺク トルを記載す る。
実施例 14
3— (2, 6—ジクロ口一 4—トリフルォロメチノレフェニルォキシ) 一 5—メ チルピラゾールノ白色固体ノ収率: 9 1. 4% 融点: 1 53〜1 55°0/¾ -NMR (CDC 13, TMS, p p m) : 6 2. 27 (s, 3 H) , 5. 68
(s, 1 H) , 7. 64 (s, 2H) , 8. 75-9. 70 (b r s, 1 H) . 実施例 15
3— (3—クロ口一 5—トリフルォロメチルピリジン _ 2—イノレオキシ) 一5 ーメチルビラゾール /白色固体 収率: 86. 4%/融点: 109〜1 1 1°CZ ^- MR (CDC 13, TMS, p p m) : δ 2. 32 (s, 3 H) , 5. 8 6 (s, 1 H) , 7. 77 (d, J = 2. 3H z, 1 H) , 8. 03 (d, J =
2. 3 H z H) 9. 40 50 (b r s 1H) .
実施例 16
Figure imgf000032_0001
3— ( 2—クロ口一 6—フノレオ口一 4—トリフルォロメチルフエニルォキシ) 一 5—メチノレビラゾーノレ一 1—力ノレボン酸メチノレ (0. 53 g, 1. 5mmo 1 ) のエタノール (l OmL) 溶液に 5。/。水酸化ナトリウム (8mL) を加え、 2 時間加熱還流した。 反応終了後、 反応混合物から溶媒を留去し、 次いで水を加え 、 酢酸ェチルで抽出した。 有機層を合わせ、 水で洗浄し、 無水硫酸マグネシウム で乾燥後、 溶媒を留去した。 得られた残渣をシリ力ゲル力ラムクロマトグラフィ 一 (酢酸ェチル:へキサン = 1 : 5) で精製することにより、 3— (2—クロ口 一 6一フルオロー 4一トリフルォロメチノレフェニルォキシ) 一 5 _メチルピラゾ —ルの白色固体 (0. 39 g, 収率: 88. 2%) を得た。
実施例 1 7
Figure imgf000032_0002
3— (2—クロロー 6—フスレオ口一 4 _トリフルォロメチルフエニルォキシ) 一 5—メチルビラゾール (5. 33 g, 18. Ommo 1 ) の酢酸ェチル (50 mL) 溶液にトリェチルァミン (2. 02 g , 20. Ommo l ) とェチルイソ シァネート (1. 42 g, 20. Ommo 1 ) を加え、 室温で 4時間撹拌した。 反応終了後、 反応混合物を 2モル 塩酸にあけ、 酢酸ェチル (50mLX 3) で抽出した。 有機層を水で洗浄し、 無水硫酸マグネシウムで乾燥後、 濾過により 乾燥剤を取り除き、 瀘液から溶媒を減圧留去した。 得られた粗生成物をシリカゲ ルカラム (酢酸ェチルズへキサン = 1 10) を用いて精製することにより、 N ーェチルー 3 - (2—クロロー 6—フルォロ一 4—トリフルォロメチルフエニル ォキシ) 一 5—メチルビラゾールー 1—カルボキサミ ドの白色固体 (5. 37 g , 収率: 8 1. 6 %) を得た。 融点: 84〜86°C, Ή-NMR (A c e t o n e— d6, Ac e t o n e, p p m : δ 1. 1 0 、 t, J = / . 2 H z 3 H) , 2. 55 (d, J = 0. 9H z , 3 H) , 3. 26 ( d q , J = 6 1 a n d 7. 2Hz, 2 H) , 5. 98 (q, J = 0. z, 1 H) , 7. 3 9〜7. 48 (b r t , J = 6. 1 H z , 1 H) , 7 (d d q, J = 2. 1 a n d J HF= 0. 7 a n d 9. 7 H z , 1 H) , 82 ( d q , 1 H, J = 2. 1 a n d JHF=0. 7H Z ) .
実施例 1 8
実施例 17と同様に 3 _ (2, 6—ジクロ口一 4—トリフルォロメチルフエ二 ルォキシ) 一 5—メチルビラゾールをェチルイソシァネート反応させることによ り、 N—ェチノレ一 3— (2, 6—ジクロ口 _ 4—トリフノレオロメチノレフェニノレオ キシ) 一 5—メチルビラゾーノレ一 1—カルボキサミ ドの白色固体 (5. 37 g, 収率: 62. 8%) を得た。 融点: 80〜82°C, Ή-NMR (A c e t o n e— d6, Ac e t o n e, p p m) δ 1. 10 ( t , J = 7. 2 H z , 3 ri ) , 2. 55 (d, J = 0. 8H z, 3 H) , 3. 25 (d q, J = 6. 1 a n d 7. 2 H z , 2H) , 5. 7 1 (q, J = 0. 8Hz, 1H) , 7. 37 〜7. 48 (b r t , 1H, J = 6. lHz) , 7. 67 (q, 2 H, J HF= 0 . 7 H z ) .
参考例 1
Figure imgf000033_0001
3— (2_クロ口一 6—フノレオ口一 4—トリフノレオ口メチノレフェニノレオキシ) 一 5—メチノレビラゾーノレ (0. 59 g, 2. 0 mm o 1 ) のクロロホノレム ( 1 0 mL) 溶液にクロロギ酸トリクロロメチル (0. 3 9 g, 2. Ommo 1 ) を 0 °Cで加え、 徐々に室温に戻しながらさらに室温で 3時間撹拌した。 反応混合液に テトラヒ ドロフルフリルァミン (0. 6 1 g, 6. Omm o 1 ) と トリエチルァ ミン (0. 4 g , 4. Ommo 1 ) を加え、 5時間加熱還流した。 反応終了後、 反応混合液を氷中にあけ、 クロ口ホルム (2 0mL X 3) で抽出した。 有機層を 水で洗浄し、 無水硫酸マグネシゥムで乾燥し、 濾過により乾燥剤を取り除き、 瀘 液から溶媒を減圧留去した。 得られた粗生成物をシリカゲルカラム (酢酸ェチル Zへキサン = 1ノ 1 0〜l Z5) を用いて精製することにより、 N—テトラヒ ド 口フノレフリル一 3— (2—クロロー 6—フルォロ一 4—トリフノレオロメチルフエ ニルォキシ) 一 5—メチルビラゾール一 1一カルボキサミ ドの無色粘稠性物質 ( 0. 2 5 g, 収率: 2 9. 6 %) を得た。 'Η— NMR (CDC 13, TMS, p pm) δ 1. 5 0〜: I . 6 5 (m, 1 H) , 1. 7 5〜 2. 0 5 (m, 3 H) ,
2. 5 8 ( s , 3 H) , 3. 3 2 (d t , J = 6. 3 a n d 1 3. 9 H z , 1 H) , 3. 4 8 (d d d, J = 3. 7 , 5. 7 a n d 1 3. 9 H z, 1 H) ,
3. 7 4 (d q , J = 7. 0 a n d 8. 6 H z , 2 H) , 4. 0 3 (d q, J = 3. 7 a n d 7. OH z , 1 H) , 5. 7 9 ( s , 1 H) , 6. 8 5〜 7.
1 0 (m, 1 H) , 7. 3 9 ( d d, J = 1. 9 a n d J HF= 9. 3 H z , 1 H) , 7. 5 6 ( s, 1 H) .
参考例 2
Figure imgf000034_0001
3 - ( 2, 6—ジクロ口一 4—トリフノレオロメチノレフェニルォキシ) _ 5— メチノレビラゾール (0. 7 8 g , 2. 5 mm o 1 ) のクロ口ホノレム ( 1 0 m L) 溶液にク口ロギ酸トリクロロメチル (0. 4 9 g, 2. 5 mmo 1 ) を 0°Cで加え、 徐々に室温に戻しながらさらに室温で 3時間撹拌した。 反応混合 液にテトラヒ ドロフルフリルァミン (0. 5 1 g, 5. Ommo l ) と トリエ チルァミン ( 1. 0 1 g , 10 mm o 1 ) を加え、 4時間加熱還流した。 反応 終了後、 反応混合物を氷中にあけ、 クロ口ホルム (20mLX 3) で抽出した。 有機層を水で洗浄し、 無水硫酸マグネシゥムで乾燥し、 濾過により乾燥剤を取 り除き、 濾液から溶媒を減圧留去した。 得られた粗生成物をシリカゲルカラム (酢酸ェチル:へキサン = 1 : 7) を用いて精製することにより、 N—テトラ ヒ ドロフノレフリノレ _ 3— (2, 6—ジクロロー 4—トリフノレオロメチノレフェニ ルォキシ) 一 5—メチルビラゾール一1一カルボキサミ ドの白色固体 (0. 3
1 g , 収率 28. 3%) を得た。 融点: 74〜76°C, ^-NMR (CDC
13 , TM S , ppm) : 5 1. 45〜 : 1. 65 (m, 1H) , 1. 75〜 2. 05 (m, 3H) , 2. 58 (d, J = 0. 8H z, 3H) , 3. 32 (d t , J =
6. 2 a n d 1 3. 9Hz, 1 H) , 3. 47 (d d d, J = 3. 7, 5.
6 a n d 1 3. 9Hz, lH) , 3. 60〜3. 85 (m, 2H) , 3. 9
5〜4. 1 5 (m, 1H) , 5. 75 (q, J = 0. 8Hz, 1 H) , 6. 85 〜 7. 1 5 (m, 1H) , 7. 66 ( s , 2 H) . 産業上の利用可能性
本発明のピラゾールー 1一力ルボン酸エステル誘導体は、 除草活性を有する 3 ーァリールォキシピラゾールー 1一カルボキサミ ド誘導体の製造中間体として有 用である。 また、 本発明によれば、 前記ピラゾールー 1—カルボン酸エステル誘 導体を工業的に有利に製造することができると共に、 この化合物を用いることに より、 除草活性を有するビラゾ一ル誘導体を効率よく製造することができる。

Claims

請求の範囲 般式 (1)
Figure imgf000036_0001
(式中、 R1は水素原子又は置換していてもよい炭素数 1〜6のアルキル基を表 す。 R2は水素原子、 ハロゲン原子又は置換していてもよい炭素数 1〜6のアル キル基を表す。 R3は置換していてもよい炭素数 1〜6のアルキル基を表す。 R4 は水素原子、 置換していてもよいフエニル基又は置換していてもよいピリジル基 を表す。 伹し、 R2及び R4が水素原子で R1がメチル基、 R2及び R4が水素原子で R1がプロピル基、 あるいは R2がェチル基及び R4が水素原子で R1がメチル基の 場合、 R3はェチル基を除く。 )
で示されるピラゾ一ル一 1—カルボン酸エステル誘導体。
2. —般式 (1) において、 R1がメチル基、 R 2が水素原子及び R 3が炭素数 :!〜 4のアルキル基である請求項 1に記載のピラゾール— 1—カルボン酸エステ ノレ誘導体。
3. 一般式 (1) において、 R4が、 水素原子又は 2—クロ口— 6—フルォロ —4—トリフノレオロメチルフエニル基、 又は、 2, 6—ジクロ口一 4_トリフノレ ォロメチルフエニル基である請求項 1又は 2に記載のピラゾールー 1—カルボン 酸エステル誘導体。
4. 一般式 (2)
Figure imgf000036_0002
(式中、 R1及び R2は前記と同じ意味を表す。 )
で示される 3—ヒ ドロキシピラゾール誘導体と、 一般式 (3)
Figure imgf000037_0001
(式中、 R3aは置換していてもよい炭素数 1〜 6のアルキル基を表す。 ) で示されるジアルキルジカーボネートを反応させることを特徴とする、 一般式 ( 4) '
Figure imgf000037_0002
(式中、 R R2及び R3aは前記と同じ意味を表す。 )
で示される 3—ヒ ドロキシピラゾール一 1—カルボン酸エステル誘導体の製造方 法。
5. 一般式 (4)
Figure imgf000037_0003
(式中、 R1 R2及び R3aは前記と同じ意味を表す。 )
で示される 3—ヒ ドロキシピラゾール一 1—カルボン酸エステル誘導体と、 一般 式 (5)
R4a-Z (5)
(式中、 R4aは置換していてもよいフヱニル基又は置換していてもよいピリジル 基を表す。 Zはハロゲン原子を表す。 )
で示されるハロゲン化ァリールを塩基の存在下に反応させることを特徴とする、 一般式 (l a )
M。、
Figure imgf000037_0004
(式中、 R1 R2、 R3a及び R4aは前記と同じ意味を表す。 )
で示される 3—ァリールォキシピラゾール一 1—カルボン酸エステル誘導体の製 造方法。
6. 一般式
Figure imgf000038_0001
(式中、 R R2、 R3a及び R4aは前記と同じ意味を表す。 )
で示される 3—ァリールォキシピラゾール一 1—カルボン酸エステル誘導体を、 加水分解することを特徴とする、 一般式 (6)
Figure imgf000038_0002
(式中、 R1 R2及び R4aは前記と同じ意味を表す。 )
で表される 3—ァリールォキシピラゾール誘導体の製造方法。
7. 一般式 (l a)
Figure imgf000038_0003
(式中、 R'、 R2、 R3a及び R4aは前記と同じ意味を表す。 )
で示される 3—ァリールォキシピラゾール一 1—カルボン酸エステル誘導体を、 加水分解して、 一般式 (6)
(6)
Figure imgf000038_0004
(式中、 R R2及び R4aは前記と同じ意味を表す。 )
で示される 3—ァリールォキシピラゾール誘導体を得たのち、 これと、 一般式 ( 7)
R5— NCY (7)
(式中、 R5は置換されていてもよい炭素数 1〜1 2のアルキル基、 置換されて いてもよい炭素数 3〜8のシクロアルキル基、 置換されていてもよい炭素数 7〜 1 1のァラルキル基、 置換されていてもよい炭素数 3〜 6のアルケニル基、 置換 されていてもよい炭素数 3〜 6のアルキニル基、 置換されていてもよいフエニル 基、 置換されていてもよい炭素数 1〜6のアルキルォキシ基、 置換されていても よい炭素数 3〜8のシクロアルキルォキシ基、 置換されていてもよい炭素数 7〜 1 1のァラルキルォキシ基、 置換されていてもよい炭素数 3〜6のァルケニルォ キシ基、 置換されていてもよい炭素数 3〜6のアルキニルォキシ基又は置換され ていてもよいフエ二ルォキシ基を表す。 Yは酸素原子又は硫黄原子を表す。 ) で示されるイソシァネート類又はィソチオシァネート類を反応させることを特徴 とする、 一般式 (8 )
Figure imgf000039_0001
(式中、 R 1 R2、 R 4 a、 R 5及び Yは前記と同じ意味を表す。 )
で示されるビラゾール誘導体の製造方法。
PCT/JP2006/310600 2005-05-23 2006-05-22 ピラゾール-1-カルボン酸エルテル誘導体、その製造方法及びピラゾール誘導体類の製造方法 WO2006126692A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/915,016 US7767827B2 (en) 2005-05-23 2006-05-22 Pyrazole-1-carboxylate derivatives, process for the production thereof and process for the production of pyrazole derivatives
CN2006800179176A CN101193864B (zh) 2005-05-23 2006-05-22 吡唑-1-甲酸酯衍生物、其制造方法和吡唑衍生物类的制造方法
BRPI0611370-2A BRPI0611370A2 (pt) 2005-05-23 2006-05-22 derivados de pirazol-1-carboxilato, processos para a producão destes e processos para a producão de derivados de pirazol
JP2007517928A JP5028597B2 (ja) 2005-05-23 2006-05-22 ピラゾール−1−カルボン酸エステル誘導体、その製造方法及びピラゾール誘導体類の製造方法
EP06756650A EP1884512A4 (en) 2005-05-23 2006-05-22 PYRAZOLE-1-CARBOXYLENE DERTER DERIVATIVE, METHOD FOR THE PRODUCTION AND METHOD FOR THE PRODUCTION OF A PYRAZOLE DERIVATIVE
IL187260A IL187260A (en) 2005-05-23 2007-11-08 Pyrazole-1-carboxylic ester derivative, method for producing the same and method for producing pyrazole derivatives

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005148889 2005-05-23
JP2005-148889 2005-05-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006126692A1 true WO2006126692A1 (ja) 2006-11-30

Family

ID=37452114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/310600 WO2006126692A1 (ja) 2005-05-23 2006-05-22 ピラゾール-1-カルボン酸エルテル誘導体、その製造方法及びピラゾール誘導体類の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7767827B2 (ja)
EP (1) EP1884512A4 (ja)
JP (1) JP5028597B2 (ja)
CN (1) CN101193864B (ja)
BR (1) BRPI0611370A2 (ja)
IL (1) IL187260A (ja)
WO (1) WO2006126692A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8649507B2 (en) * 2009-03-17 2014-02-11 Belkin International, Inc. Mobile communications device enclosure

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS559062A (en) * 1978-07-04 1980-01-22 Basf Ag Pyrazole ether derivatives and herbicide containing their compounds
JPS56169673A (en) * 1980-06-02 1981-12-26 Sankyo Co Ltd 4-benzoylpyrazole derivative
US4320132A (en) * 1979-05-11 1982-03-16 Montedison S.P.A. Antibotrytical pyrazolo-triazol-triones
JP2000226374A (ja) * 1998-04-23 2000-08-15 Sumitomo Chem Co Ltd ピラゾリノン誘導体
JP2002522423A (ja) * 1998-08-07 2002-07-23 アボット・ラボラトリーズ α1A作動薬としてのイミダゾール及び関連化合物
JP2002348280A (ja) * 2001-03-23 2002-12-04 Sagami Chem Res Center ピラゾール誘導体とその製造中間体及びそれらの製造方法、並びにそれらを有効成分とする除草剤
WO2003042183A1 (fr) * 2001-11-13 2003-05-22 Takeda Chemical Industries, Ltd. Procede de production de composes pyrazole
JP2004518740A (ja) * 2001-02-16 2004-06-24 アベンティス・ファーマスーティカルズ・インコーポレイテツド 複素環置換カルボニル誘導体およびドーパミンd3受容体リガンドとしてのその使用
JP2004277397A (ja) * 2002-05-24 2004-10-07 Takeda Chem Ind Ltd 1,2−アゾール誘導体
JP2004538247A (ja) * 2000-12-08 2004-12-24 ブリストル−マイヤーズ・スクイブ・ファーマ・カンパニー セミカルバジド及びサイクリン依存キナーゼ阻害剤
WO2006057448A1 (ja) * 2004-11-26 2006-06-01 Takeda Pharmaceutical Company Limited アリールアルカン酸誘導体

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5371096A (en) * 1976-12-07 1978-06-24 Mitsubishi Chem Ind Ltd Novel penicilline derivs.
TW536387B (en) 1998-04-23 2003-06-11 Sumitomo Chemical Co Pyrazolinone compound
WO2002066446A1 (en) 2001-02-16 2002-08-29 Aventis Pharmaceuticals Inc. Heterocyclic substituted carbonyl derivatives and their use as dopamine d3 receptor ligands
EP1362852B1 (en) * 2001-02-20 2011-04-06 Sagami Chemical Research Center Pyrazole derivative, intermediate therefor, processes for producing these, and herbicide containing these as active ingredient
WO2003099793A1 (en) * 2002-05-24 2003-12-04 Takeda Pharmaceutical Company Limited 1,2-azole derivatives with hypoglycemic and hypolipidemic activity
CN101180306A (zh) * 2005-03-17 2008-05-14 橘生药品工业株式会社 吡喃葡萄糖基氧基吡唑衍生物的制备方法

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS559062A (en) * 1978-07-04 1980-01-22 Basf Ag Pyrazole ether derivatives and herbicide containing their compounds
US4320132A (en) * 1979-05-11 1982-03-16 Montedison S.P.A. Antibotrytical pyrazolo-triazol-triones
JPS56169673A (en) * 1980-06-02 1981-12-26 Sankyo Co Ltd 4-benzoylpyrazole derivative
JP2000226374A (ja) * 1998-04-23 2000-08-15 Sumitomo Chem Co Ltd ピラゾリノン誘導体
JP2002522423A (ja) * 1998-08-07 2002-07-23 アボット・ラボラトリーズ α1A作動薬としてのイミダゾール及び関連化合物
JP2004538247A (ja) * 2000-12-08 2004-12-24 ブリストル−マイヤーズ・スクイブ・ファーマ・カンパニー セミカルバジド及びサイクリン依存キナーゼ阻害剤
JP2004518740A (ja) * 2001-02-16 2004-06-24 アベンティス・ファーマスーティカルズ・インコーポレイテツド 複素環置換カルボニル誘導体およびドーパミンd3受容体リガンドとしてのその使用
JP2002348280A (ja) * 2001-03-23 2002-12-04 Sagami Chem Res Center ピラゾール誘導体とその製造中間体及びそれらの製造方法、並びにそれらを有効成分とする除草剤
WO2003042183A1 (fr) * 2001-11-13 2003-05-22 Takeda Chemical Industries, Ltd. Procede de production de composes pyrazole
JP2004277397A (ja) * 2002-05-24 2004-10-07 Takeda Chem Ind Ltd 1,2−アゾール誘導体
WO2006057448A1 (ja) * 2004-11-26 2006-06-01 Takeda Pharmaceutical Company Limited アリールアルカン酸誘導体

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1884512A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN101193864A (zh) 2008-06-04
JP5028597B2 (ja) 2012-09-19
IL187260A0 (en) 2008-02-09
IL187260A (en) 2011-11-30
CN101193864B (zh) 2011-12-07
US7767827B2 (en) 2010-08-03
BRPI0611370A2 (pt) 2010-08-31
US20090018345A1 (en) 2009-01-15
EP1884512A4 (en) 2011-09-28
JPWO2006126692A1 (ja) 2008-12-25
EP1884512A1 (en) 2008-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2003257027B2 (en) Method for preparing 3-halo-4,5-dihydro-1H-pyrazoles
KR100953251B1 (ko) 치환된 디히드로 3-할로-1h-피라졸-5-카르복실레이트, 그의 제조 방법 및 용도
KR101464392B1 (ko) 안트라닐아미드계 화합물의 제조 방법
JP5173443B2 (ja) アルキルアニリド製造方法
KR20070114126A (ko) 피라졸로[3,4-d]피리미딘 에테르의 제조 방법
DK2414345T3 (en) METHOD FOR PRODUCING of pyridyl-substituted pyrazoles
WO2005123695A1 (ja) イミノキナゾリノン類の製造方法
KR100720220B1 (ko) 치환 아닐린 화합물의 제조방법
WO2006126692A1 (ja) ピラゾール-1-カルボン酸エルテル誘導体、その製造方法及びピラゾール誘導体類の製造方法
US4895957A (en) Process for the preparation of 4-substituted 3-methyl-1-aryl-5-amino-pyrazoles
EP1318145A1 (en) Processes for the preparation of pyrazole compounds
JP2000229955A (ja) 5−アミノイソオキサゾリルイソオキサゾールおよびその製造法
JP2003137871A (ja) 1−アルキル−5−ハイドロキシピラゾールの製造法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680017917.6

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007517928

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 187260

Country of ref document: IL

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006756650

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 5319/CHENP/2007

Country of ref document: IN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11915016

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2006756650

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: PI0611370

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2