WO2006106996A1 - 歯肉上皮細胞伸展阻害剤 - Google Patents

歯肉上皮細胞伸展阻害剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2006106996A1
WO2006106996A1 PCT/JP2006/306980 JP2006306980W WO2006106996A1 WO 2006106996 A1 WO2006106996 A1 WO 2006106996A1 JP 2006306980 W JP2006306980 W JP 2006306980W WO 2006106996 A1 WO2006106996 A1 WO 2006106996A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
gingival epithelial
epithelial cell
gingival
inhibitor
extension
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/306980
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hideaki Kitagori
Keisuke Kajita
Young-Soo Kim
Original Assignee
Kobayashi Pharmaceutical Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobayashi Pharmaceutical Co., Ltd. filed Critical Kobayashi Pharmaceutical Co., Ltd.
Publication of WO2006106996A1 publication Critical patent/WO2006106996A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/47Euphorbiaceae (Spurge family), e.g. Ricinus (castorbean)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/16Ginkgophyta, e.g. Ginkgoaceae (Ginkgo family)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/38Clusiaceae, Hypericaceae or Guttiferae (Hypericum or Mangosteen family), e.g. common St. Johnswort
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/53Lamiaceae or Labiatae (Mint family), e.g. thyme, rosemary or lavender
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/87Vitaceae or Ampelidaceae (Vine or Grape family), e.g. wine grapes, muscadine or peppervine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9771Ginkgophyta, e.g. Ginkgoaceae [Ginkgo family]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9783Angiosperms [Magnoliophyta]
    • A61K8/9789Magnoliopsida [dicotyledons]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q11/00Preparations for care of the teeth, of the oral cavity or of dentures; Dentifrices, e.g. toothpastes; Mouth rinses

Definitions

  • the present invention relates to a novel gingival epithelial cell extension inhibitor that inhibits abnormal extension of gingival epithelial tissue involved in the cause of oral diseases such as gingivitis and periodontitis (periodontal disease).
  • Periodontal tissue that surrounds the tooth neck and root of a mammalian tooth is composed of gingiva (gum), periodontal ligament, cementum, and alveolar bone, and plays a role in supporting the tooth. Inflammatory symptoms appear in this periodontal tissue, and the inflamed area stops at the gingiva, which is called “gingivitis”, and the inflamed area extends beyond the gingiva to the periodontal ligament and alveolar bone. The state that has reached is distinguished from "periodontitis”. In both gingivitis and periodontitis, inflammation in the periodontal tissue is affected by plaques formed by the growth of bacteria attached to food residues in the oral cavity and other environmental factors.
  • gingivitis Due to As for gingivitis, the site of inflammation is limited to the gingiva, and inflammation has not spread to the periodontal ligament or alveolar bone. Can be relieved or cured.
  • the connective tissue adhesion between the gingiva and the tooth is lost, so not only the tooth swings but also the periodontal ligament and alveolar bone. Injury's destruction and simply physically cleaning the oral cavity will make it difficult to expect periodontitis to recover.
  • the gingival epithelial cells expand toward the root of the tooth (down-gloss), resulting in a periodontitis that is characteristic between the gum and the tooth. Gingival sulcus, the so-called periodontal pocket, is formed.
  • macrolide antibiotics specifically, lactone ring is used.
  • 14-membered to 16-membered substances such as erythromycins, 16-membered macrolide josamycins, clarithromycins and the like.
  • 14-membered macrolide antibiotics are useful because they can effectively prevent and eliminate biofilm formation.
  • MMP matrix meta-oral protease
  • MMP plays a central role in the degradation of extracellular matrix in various pathologies such as cancer (cancer) disease, ulceration, rheumatoid arthritis, and osteoporosis.
  • cancer cancer
  • MMP-3 stromelysin
  • MMP-9 gelatinase
  • collagenase is not normally produced from epithelial cells, but it has been reported that it is expressed around the adhering epithelium and periodontal pocket epithelium of periodontal tissue (see Non-Patent Document 3).
  • gelatinase has been reported to be produced by epithelial cell force due to stimulation by lipopolysaccharide derived from periodontal disease-causing bacteria and to degrade type IV collagen, which is a component of the basement membrane.
  • this suggests that the increase in MMP activity is closely correlated with the progression of periodontal disease.
  • the amount of MMP contained in the mouth washes, gingival crevicular fluid and saliva of periodontal patients reflects the pathology of periodontal patients.
  • Non-Patent Document 4 A decrease in the amount of MMP has also been reported (see Non-Patent Document 4).
  • the amount of MMP and TIMP held by gingivitis patients and healthy subjects were measured, the amount of MMP in gingivitis patients was very high, and the amount of MMP in patients with periodontitis also increased. was also reported to be significant (non-patented) (Ref. 5). Therefore, substances that inhibit MMP enzyme activity and MMP production are considered to be useful in promoting the suppression of the progression of periodontal diseases associated with local inflammation.
  • Non-Patent Document 1 Nakata, Okada, "Respiration", 18, 4, pp.365-371 (1999)
  • Non-Patent Document 2 Yoshihara, Shinna, “Inflammation and Immunity", 2, pp.177-185 (1994)
  • Non-Patent Document 3 M. Kylmaniemi, et al: J. Dent Res., 75, pp. 919-926 (1996)
  • Non-Patent Document 4 M. Makela, et al: J. Dent Res., 73, pp. 1397- 1406 (1994)
  • Non-Patent Document 5 A. Haerian, et al: J. Clin PeriodontoL, 22, pp.505-509 (1995) Disclosure of the Invention
  • the present invention inhibits the abnormal extension of gingival epithelial thread and tissue in mammals, thereby effectively suppressing the progression of oral diseases such as periodontitis, and healthy gingiva
  • the purpose is to provide a novel gingival epithelial cell spreading inhibitor that maintains tissue.
  • the gist of the invention of the present application is a red grape (Vitis vinifera) that has been confirmed to be safe for humans in addition to being a well-known medicinal plant since ancient times.
  • an oral composition containing the gingival epithelial cell spreading inhibitor of the present invention is also provided.
  • the raw material plant power is also used to efficiently obtain the required separated components. It is preferred to extract plant leaves and leaves, stems, trunks, husks, fruits or roots with water and a solvent composed of z or alcohol.
  • a novel gingival epithelial cell extension inhibitor that inhibits abnormal extension of gingival epithelial tissue and contributes to effective suppression of the formation of periodontal pockets is realized. Best mode for carrying out
  • red grape (Vitis vinifera L.), rosemary (Rosmarinuso fficinalis L.), moth butterfly (Ginkgo)
  • Gingival epithelial cell extension which contains a separation component obtained by extracting a selected plant from Gaertn.) With a solvent and inhibits abnormal extension of gingival epithelial thread and tissue in mammals Inhibitors are provided.
  • the applicant of the present application includes a substance or composition that has been confirmed to have an inhibitory effect on abnormal extension of gingival epidermal tissue in at least an in vitro test system. It is called “stretch inhibitor”.
  • the term “gingival epithelial cells” refers to epithelial cells of the oral cavity mucosa (oral cavity) that surround the tooth neck and root and serve as a supporting component of adjacent tissues. This epithelial cell adheres to the surface of the tooth enamel layer and forms a periodontal pocket as the periodontitis progresses.
  • the oral mucosal epithelial cells are always placed in an environment that is exposed to the risk of infection by bacteria, and therefore, the oral mucosal epithelial cells in other parts of the oral cavity are excellent, such as cell division. It has a distinction from the nature it has.
  • Red grapes (Vitis vinifera), especially the dry leaves of red grapes for wine, 4.0% or more Of polyphenols and 0.2% or more of anthocyanid glycosides, and its dry hex contains 10-15% total polyphenols, which is 100-300% of red wine. Comparable to twice. Polyphenols are thought to have a vascular protective effect, and are therefore said to significantly affect symptoms such as venous insufficiency and superficial capillary syndrome.
  • Rosemary (Rosmarinus officinalis L.) originates from Spain and the Mediterranean region, and is a plant with a unique aroma similar to camphor. Its leaves include monoterpene hydrocarbons, power fountains, and Bonoleo. It contains ingredients such as mononole, cinellonole, linaronore, benolebenenore, phenenolic acid, strong norenoic acid (rosmarinesin), triterpenic acid, saponoside and tannin. Rosemary extract is also used as a component of warm bath, and bathing in a bath containing this warm bath promotes body circulatory activity and is effective in cooling the body. is there. Fatigue can be recovered by taking rosemary extract.
  • the bactericidal effect exhibited by the rosemary extract is also effective in preventing dandruff.
  • Yinkyo (Ginkgo biloba L.) is a deciduous tree native to China, and its leaves contain medicinal ingredients of flavonoids and ginkgolides, and it has also been reported to have the ability to improve thinking ability. is there. Flavonoids, plant pigments, are said to have various effects on symptoms such as lifestyle-related diseases, stiff shoulders, and coldness in addition to improving blood circulation and activating brain cell functions. . On the other hand, ginkgolide has been reported to be effective in preventing dementia because it has been reported to prevent active oxygen in the brain and protect brain cells.
  • St. John's wort (Hypericum perforatum L.) is a plant with long stems and small yellow spikelets, and has a wide vegetation distribution in Europe, Asia, North Africa, North America, and so on.
  • the oily extract of the above-ground part of this plant has been used for the treatment of depression and insomnia for a long time because of its high anti-inflammatory and sedative effects.
  • Amla Emblic officinalis Gaertn.
  • the fruit is about 3,00 which is very absorbable to the body. It contains as much as Omg of heat stable vitamin C, which is comparable to the total amount of vitamin C in 12 oranges.
  • the fruit of Amla activates living tissue, increases red blood cell count, improves vision, regenerates bone, promotes hair and nail extension, prevents white hair formation, It is said to be effective in controlling blood glucose levels and reducing gastrointestinal inflammation.
  • these raw material plants are applied to an extraction process using a solvent.
  • Plants or any part of them applied to the extraction process eg branches, leaves, stems, husks, fruits or roots
  • the powder can be dried and pulverized and processed into powder, and the force can be applied to the extraction process.
  • a solvent used in this extraction step a solvent well known in the art can be used, and for example, a lower alcohol, a polyhydric alcohol, a nonpolar solvent, a polar solvent, and the like can be used.
  • Examples of lower alcohols include alcohols having 1 to 4 carbon atoms such as methanol, ethanol, propanol, isopropyl alcohol, and butanol; examples of polyhydric alcohols include glycerin and polyethylene glycol; and examples of nonpolar solvents include pentane. Saturated hydrocarbons such as hexane, heptane, octane, nonane and decane; polar solvents include water, warm water (hot water), acetone, ethyl acetate, and methyl acetate. As the solvent, it is possible to select and use only one of the above-mentioned solvents, and it is also possible to use a combination of two or more kinds of solvents. For example, when using a fat-rich raw material, the degreasing extraction treatment with a non-polar solvent may be followed by the extraction treatment with an arbitrary solvent or the extraction treatment with a water-containing organic solvent. .
  • the raw plant itself, its coarsely pulverized or cut product, or its dry crushed product (powder) can be immersed in a solvent by cold immersion, digestion, etc., while being heated and stirred.
  • a method of performing extraction and obtaining an extract containing a desired separated component through filtration, and a bar-collation method can also be used.
  • the extract obtained in this manner is used as it is, or the solvent is distilled off, depending on the mode of use, after removing unnecessary solid matter by filtration or centrifugation as necessary.
  • a partly concentrated or dried product can be used.
  • the separated product obtained by concentrating or drying may be purified by washing with a non-soluble solvent, or may be used by further dissolving or suspending it in an appropriate solvent. You can also.
  • the fraction obtained having the desired inhibitory activity is obtained and purified by using a conventional purification method such as a countercurrent distribution method or liquid chromatography. It is also possible to use it.
  • the solvent extract obtained as described above can be processed into a dried concentrated extract form by ordinary drying means such as reduced pressure drying or freeze drying.
  • an oral composition comprising the gingival epithelial cell extension inhibitor of the present invention as an active ingredient.
  • other components commonly used in oral compositions such as adhesives, cooling agents, binding agents Agents, sweeteners, flavoring agents, disintegrating agents, lubricants, colorants, sustained release regulators, surfactants, solubilizers, wetting agents, pH adjusters, and the like can be optionally added.
  • Examples of the pressure-sensitive adhesive include water-soluble high molecular weight substances derived from polysaccharides, cellulosic high molecular weight substances, synthetic high molecular weight substances, natural high molecular weight high molecular weight substances, amino acid high molecular weight substances, rubber high molecular weight substances, and the like. Is available.
  • polysaccharides such as pullulan, pullulan derivatives and starch; hydroxypropyl cellulose, hydroxyethyl cellulose, hydroxypropyl methenoresenorelose, hydroxyethino retino resenorelose, canoleboxy methino rescenellose salts (carboxymethyl cellulose, Sodium carboxymethylcellulose and potassium ruboxymethylcellulose), methinoresanolose, ethyl cellulose, polyacrylic acid, polyacrylate (such as sodium polyacrylate and acrylic acid / octyl acrylate copolymer), meta Copolymers of acrylic acids (polymers of methacrylic acid and n-butyl acrylate, polymers of methacrylic acid and methyl methacrylate and methacrylic acid and ethyl acrylate Cellulose polymer materials such as polymer etc.); carboxy sheet vinyl polymers, polyethylene glycol, polyvinylpyrrolidone, synthetic polymeric substances such as poly
  • Examples of the refreshing agent include 1-menthol, cQ-menthol, heart force oil, camphor, heart force water, borneol, peppermint essential oil, spearmint essential oil, and the like that can be used in the present invention. Any one of these can be used alone, or two or more can be used in combination.
  • binders include sugars (such as glucose), sugar alcohols (such as sorbitol, xylitol, erythritol, and mannitol), polybulurpyrrolidone, starches, macrogol, dextrin, tragacanth, gelatin, polybulul alcohol, Shellac, gum arabic, sodium alginate, hydroxypropylcellulose, and the like are available in the present invention, but are not limited to these. The above can also be used together.
  • sugars such as glucose
  • sugar alcohols such as sorbitol, xylitol, erythritol, and mannitol
  • polybulurpyrrolidone starches
  • macrogol dextrin
  • tragacanth gelatin
  • polybulul alcohol such as sorbitol, xylitol, erythritol, and mannitol
  • polybulurpyrrolidone starches
  • macrogol dextrin
  • sweeteners include sodium saccharin, stepioside, stevia extract, aspartame, xylitol, starch syrup, honey, sorbitol, maltitol, mannitol, sugars (lactose, sucrose, fructose, glucose, etc.).
  • the present invention is not limited to these, and any one of them can be used alone, or two or more can be used in combination.
  • Natural flavors (spearmint oil, varnish oil, eucalyptus oil, wintergreen oil, cassia oil, clove oil, thyme oil, sage oil, lemon oil, orange oil, heart power oil, power rudamon oil, Coriander oil, mandarin oil, lime oil, lavender oil, rosemary oil, laurel oil, camomil oil, caraway oil, marjoram oil, bay oil, lemongrass oil, orina gum oil, pine-dollar oil, etc.), synthetic Fragrance (carvone, anethole, cineole, safflower Methyl lithylate, cinnamic aldehyde, eugenol, thymol, linalool, linalyl acetate, limonene, menthone, menthyl acetate, pinene, octylaldehyde, citral, pregon, carbyl acetate, anisaldehyde), natural fragrances
  • Examples of the disintegrant used in the present invention include starches, methylcellulose, crystalline cellulose, cellulose derivatives (such as sodium carboxymethylcellulose), alginic acid, alginates, carbonates, organic acids, polyvinylpyrrolidone, and cross-linked polybutylpyrrolidone. It can be used, but not limited to these, only one of these can be used, or two or more can be used in combination.
  • Lubricants include talc, metal sarcophagus, fatty acids (such as stearic acid), stearates (such as magnesium stearate), talc, sucrose fatty acid esters, hydrous silicon dioxide, light anhydrous key acid, dry water Acid-aluminum gel, macrogol, etc. can be used in the present invention, but are not limited to these, use only one of these V, or use two or more together You can also
  • blue No. 1, yellow No. 4, titanium dioxide, copper chlorophyllin sodium and the like can be used in the invention of the present application. Can be used, or two or more types can be used in combination.
  • preservatives include benzoic acids, salicylic acids, sorbic acids, norabens, cetylpyridinium chloride, decalinium chloride, benzethonium chloride, benzalkonium chloride, chlorhexidine chloride, chlorhexidine darconate, isopropylmethylphenol, Forces that can be used in the present invention, such as trickle san, hinokitiol, phenol, etc., are not limited to these. Any one of these forces can be used, or two or more can be used in combination.
  • sustained release modifier polyvinyl acetate, ethyl cellulose, aminoalkyl metaacrylate copolymer and the like that can be used in the present invention S, and any one of these not limited to these 1 Use only types or use both together Tochidaru.
  • sucrose fatty acid ester polyoxyethylene hydrogenated castor oil, sorbitan monostearate, polysorbate, glyceryl monostearate, sodium lauryl sulfate, lauromacrogol and the like can be used in the present invention.
  • a certain force is not limited to these. Any one of these may be used, or two or more may be used in combination.
  • solubilizer glycerin, concentrated glycerin, propylene glycol, ethanol, fluidized ⁇ Raffin, purified water, macrogol, polysorbate and the like can be used in the present invention, but are not limited thereto. Either one of these forces can be used, or two or more can be used in combination.
  • wetting agent glycerin, propylene glycol, sorbitol liquid, water, ethanol, dilute ethanol and the like are usable in the present invention. Or, use two or more types together.
  • pH adjuster lactic acid, pantothenic acid, phosphate, malic acid, citrate, and the like can be used in the present invention. Can be used, or two or more types can be used in combination.
  • any of tablets, pills, granules, solutions, sheets, gels, pastes and the like can be used.
  • periodontitis, gingivitis, periodontitis, wisdom teeth can be obtained by using a toothpaste, mouthwash, oral pasta, troche, etc.
  • a toothpaste, mouthwash, oral pasta, troche, etc. can effectively deal with prevention and treatment of oral diseases caused by destruction of periodontal tissues such as peritonitis and peri-implantitis
  • the gingival epithelial cell extension inhibitor or oral composition of the present invention has a conventionally known plant that exerts an effect of inhibiting the extension of gingival epithelial tissue. Extracts and medicinal compounds (compositions) can be arbitrarily added, and the amount added can be easily adjusted by those skilled in the art.
  • Gingival epithelial tissue (about 5.0 mm ⁇ about 5.0 mm slice) was collected from the oral cavity of a healthy human gingival tissue. Collected tissue pieces are washed with phosphate buffer (1 X 10 5 U / ml).
  • FBS 10 pg / ml EGF 80 ⁇ g / ml kanamycin-containing DMEM / Ham's F12 medium (Dainippon Pharmaceutical Co., Ltd.) was gently poured into the well.
  • the culture system thus prepared was cultured under the condition of 37 ° C 5% carbon dioxide, and the primary culture medium was replaced with fresh one once every two days.
  • the culture solution is transferred to a type I collagen-coated T75 flask, and a confluent density of 2500 cells / cm 2 is used as the medium, and subculture is performed according to the cell growth rate to obtain gingival epithelial cells used in the following examples. It was.
  • an inflammation induction medium for artificially inducing periodontitis was prepared.
  • Recombinant human TNF- ⁇ a pro-inflammatory substance, was purchased from PEPROTECH (Size B
  • vial 50 ⁇ g 300-01A; Lot No. 121CY25).
  • 50 ⁇ g of recombinant human TNF-a was allowed to stand at room temperature for 1 hour and then applied to a tabletop centrifuge. Dissolve the precipitate obtained by centrifugation in 500 ⁇ l of distilled water and add 0.1 mg / ml.
  • PBS physiological saline
  • the PBS solution thus obtained was dispensed 1.2 ml into a serum tube and stored at a temperature of 20 ° C.
  • For the remaining aqueous solution use a serum tube. 100 ⁇ l aliquots were dispensed and stored at a temperature of 20 ° C.
  • the solution containing the extracted component from each raw plant was filtered and sterilized using a 0.2 m pore size filter, and the component concentration was adjusted using an inflammation induction medium.
  • the assay was performed according to the procedure reported in the literature of pp. 1219-1224 (2003).
  • gingival epithelial cells are placed on a 24-well plate (1.8 cm 2 Zwell) at a ratio of 2 X 10 4 Zwell. Once every two days, the subculture medium was replaced with fresh one and the culture was continued until the cells covered the entire well. After confirming that the cells covered the entire well, half the cells of the well were scraped with the tip of the pipette tip. After washing the wells with PBS, pour the inflammation-inducing medium and a solution containing extract components (at a concentration of 1.0% or 0.1%) from each source plant and grow under conditions of 37 ° C and 5% carbon dioxide. At 0, 24 and 48 hours after the start of culture, the wells were photographed to verify the extent of cell expansion (Fig. 1 (b)). In addition, the control group which followed the same procedure was used as a control, except that the well was washed with PBS and then only the medium for inflammation induction was poured.
  • the in vivo activity of the gingival epithelial cell spreading inhibitor of the present invention was verified with respect to a separated component obtained by extracting Amla with a solvent.
  • dipotassium glycyrrhizinate 5% aqueous solution positive control: 5 animals
  • amla extract 5% aqueous solution present invention: 5 animals
  • purified water negative control: 5 animals
  • the sample was immersed in a phosphate buffer (PH7.4) at 4 ° C overnight.
  • the sample thus obtained was embedded in an OCT compound (Sakura Seiki), and then a section in the tongue direction of 8 ⁇ m thickness was prepared with Cryostat (Leica).
  • the sections were stained with hematoxylin and eosin, and microscopically observed to measure the downgrowth ( ⁇ m) of gingival epithelial tissue.
  • the downgrowth of the gingival epithelial tissue is the position where the gingival epithelium and the tooth are in contact (Central
  • the distance from the Enamel Junction (CEJ): position X) to the leading edge (position Y) of the gingival epithelial cells invading the tissue was measured with an eyepiece micrometer.
  • the measurement results are summarized in Table 2 below.
  • Table 3 below also shows the number of rats with zero distance a, that is, the number of rats that did not have any double-down (no extension).
  • results of this example are the results of the separation components of other raw material plants (red grapes, rosemary, yew, St. John's wort) for which the growth inhibition effect of gingival epithelial cells was demonstrated in Example B. This also suggests a substantial growth inhibitory effect of gingival epithelial cells in vivo, and its usefulness can be greatly expected.
  • compositions for various uses were prepared by blending a plant extract (0.5%), which demonstrated the gingival epithelial cell growth inhibitory effect in the previous examples. Note that the unit of the amount of component in this example is expressed in weight% unless otherwise specified.
  • Toothpastes were prepared by mixing and kneading the materials listed in Table 4 below at room temperature.
  • D-5 troche To granules obtained by mixing maltitol, gum arabic, citrate, plant extract and xylitol listed in Table 8 below at room temperature, add sucrose fatty acid ester and powder flavor. And troche was prepared.
  • the gingival epithelial cell spreading inhibitor of the present invention is useful as a means for preventing and treating oral diseases such as gingivitis and periodontitis.
  • FIG. 1 is a schematic diagram illustrating the principle of a gingival epithelial cell extension inhibition test.
  • FIG. 2 is a schematic diagram illustrating the principle of extension of gingival epithelial tissue.
  • FIG. 3 is a photograph showing the extension of gingival epithelial tissue in rats treated with (a) purified water, (b) amla extract, and (c) dipotassium glycyrrhizinate.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

【課題】 歯肉上皮組織の不正常な伸展を阻害する効果に優れた新規の歯肉上皮細胞伸展阻害剤を提供する。 【解決手段】 赤ブドウ(Vitis vinifera L.)、ローズマリー(Rosmarinus officinalis L.)、イチョウ(Ginkgo biloba L.)、セントジョンズワート(Hypericum perforatum L.)およびアムラ(Emblic officinalis Gaertn.)から選択された原料植物を溶媒で抽出して得られた分離成分を含む歯肉上皮細胞伸展阻害剤、および歯肉炎や歯周炎などの口腔内疾患を処置するための同阻害剤を含む口腔用組成物。

Description

歯肉上皮細胞伸展阻害剤
技術分野
[0001] 本願発明は、歯肉炎や歯周炎 (歯周病)などの口腔内疾患の起因に関与する歯肉 上皮組織の不正常な伸展を阻害する、新規の歯肉上皮細胞伸展阻害剤に関する。 背景技術
[0002] 哺乳動物の歯牙の歯頸部や歯根部を取り囲む歯周組織は、歯肉(歯茎)、歯根膜 、セメント質および歯槽骨から構成されており、歯牙を支持する役割を担っている。 この歯周組織に炎症症状が出現して、炎症部位が歯肉に止まって 、る状態を「歯肉 炎」、そして、炎症部位が歯肉を超えて歯根膜や歯槽骨にまで拡大して組織破壊に 至っている状態を「歯周炎」と区別している。 歯肉炎および歯周炎は共に、口腔内 の食物残渣に付着した細菌類が繁殖して形成された歯垢や、その他の環境要因な どの影響を受けて、歯周組織に炎症が出現することに起因している。 歯肉炎につい ては、炎症部位が歯肉に限定されており、歯根膜や歯槽骨にまで炎症が拡大してい ないので、口腔内を物理的に清浄 (例えば、歯磨き)することにより、症状を概ね緩和 または治癒することができる。 これに対して、症状が歯周炎にまで進行してしまうと、 歯肉と歯牙との間の結合組織性付着が喪失されてしまうので、歯牙の揺動のみなら ず、歯根膜や歯槽骨の損傷'破壊にまで至り、口腔内を単に物理的に清浄しても、も はや歯周炎の症状回復を期待することは難しくなつてしまう。 また、歯周炎の発症に よって歯周組織の破壊が進むと、歯肉上皮細胞が歯根に向けて伸展 (ダウングロ一 ス)するので、結果として、歯肉と歯牙との間に歯周炎に特有の歯肉溝、いわゆる、歯 周ポケットが形成される。
[0003] 歯周炎の発症に関与する歯周組織の炎症を医薬ィヒ合物を用いて化学的に処置す る方法として、抗炎症効果に優れた ε—アミノカプロン酸を利用して、その抗プラスミ ン作用によって、歯肉炎や歯周炎の症状の発現を抑制する手法が用いられている。 あるいは、歯周糸且織の炎症の原因菌であるテトラサイクリン(Tetracycline)耐性のス タフイロコツキ(Sraphylococci)を除去するための薬剤、すなわち、テトラサイクリン系の 塩酸ミノサイクリン (Minocycline)を用いる手法もある。
[0004] また、歯周ポケット内に定着している原因菌およびその滞留相(バイオフィルム)を 除去するための薬剤として、マクロライド (Macrolide)系抗生物質、具体的には、ラクト ン環を構成する原子数に応じて 14員環〜 16員環の物質、例えば、エリスロマイシン類 、 16員環マクロライドのジョサマイシン類、クラリスロマイシン類などがある。 これらの 内でも、 14員環マクロライド系抗生物質が、バイオフィルムの形成予防および除去を 効果的に達成できるので有用である。
[0005] ところで、歯周糸且織の構成成分の約 60%はコラーゲンであるため、コラーゲンの分 解が進行すると、歯肉の縮小や後退という現象が誘導される。 これらコラーゲンのよ うな細胞外マトリックスに作用してその分解を促す金属酵素群が、一般に、マトリックス メタ口プロテアーゼ(以下、単に「MMP」と称する)と呼ばれて 、る。
[0006] MMPは、歯周炎や歯肉炎などの他に、ガン (癌)疾患、潰瘍形成、慢性関節リュウ マチ、骨粗鬆症などの種々の病態での細胞外マトリックスの分解において中心的な 役割を果たす物質である (非特許文献 1参照)。 そして、 MMPは、多種多様の細胞 によって産生されており、コラゲナーゼ(MMP-1および MMP-8)、ストロメライシン( MMP-3)、ゼラチナーゼ(MMP- 2および MMP- 9)などの、 10種類以上の酵素分 子種がこれまでに報告されている(非特許文献 2参照)。 この内、コラゲナーゼは、 通常は、上皮系細胞からは産生されないが、歯周組織の付着上皮および歯周ポケッ ト上皮周辺に発現していることが報告されている (非特許文献 3参照)。 また、ゼラチ ナーゼは、歯周病原因菌由来のリポ多糖などによる刺激に起因して上皮細胞力 産 生され、かつ基底膜の構成成分であるタイプ IVコラーゲンを分解することが報告され ている。 すなわち、このことは、 MMP活性の上昇力 歯周病の病態の進行とも密接 に相関していることを示唆しているものと考えられる。 実際のところ、歯周病患者の 口腔洗浄液、歯肉溝滲出液および唾液内に含まれる MMP量は、歯周病患者の病 態を反映しており、歯周病の治療処置を施すことによって、 MMP量が減少したことも 報告されて 、る (非特許文献 4参照)。 また、歯肉炎患者と健常者が保有して 、る M MPの量と TIMPの量を測定したところ、歯肉炎患者での MMP量が非常に多ぐし 力も、歯周炎患者に至っては MMP量が著量であったことも報告されている(非特許 文献 5参照)。 従って、 MMPの酵素活性や MMP産生を阻害する物質は、局所的 炎症の悪ィ匕に伴う歯周疾患の病態進行の抑制を促す上で有用であると考えられる。 非特許文献 1 :中田、岡田、「呼吸」、 18、 4、 pp.365- 371 (1999)
非特許文献 2 :吉原、新名、「炎症と免疫」、 2、 pp.177-185 (1994)
非特許文献 3 : M. Kylmaniemi, et al: J. Dent Res., 75, pp.919- 926 (1996) 非特許文献 4 : M. Makela, et al: J. Dent Res., 73, pp.1397- 1406 (1994)
非特許文献 5 : A. Haerian, et al: J. Clin PeriodontoL, 22, pp.505- 509 (1995) 発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0007] 本願発明は、哺乳動物での歯肉上皮糸且織の不正常な伸展を阻害して、それにより 、歯周炎などの口腔内疾患の進行を効果的に抑止して、健全な歯肉組織を維持せ しめる新規の歯肉上皮細胞伸展阻害剤の提供を目的とする。
課題を解決するための手段
[0008] すなわち、本願発明の要旨とするところは、古来より周知の薬用植物であることに加 えて、ヒトに対する安全性が確認されている、赤ブドウ (Vitis vinifera
L.)、ローズマリー (Rosmarinus officinalis L.)ゝイチヨウ (Ginkgo biloba L.)、セントジョン ズヮ ~~ト (Hypericum
perforatum L.)およびァムラ (Emblic officinalis Gaertn.)からなるグループから選択され た原料植物を溶媒で抽出して得られた分離成分を含み、かつ哺乳動物での歯肉上 皮組織の不正常な伸展を阻害する歯肉上皮細胞伸展阻害剤にある。 また、本願発 明の他の態様によれば、本願発明の歯肉上皮細胞伸展阻害剤を含む口腔用組成 物も提供される。
[0009] 本願発明者が鋭意研究を行ってきた結果、赤ブドウ、ローズマリー、イチヨウ、セント ジョンズワートおよびァムラの各植物を溶媒で抽出して得られた分離成分が、歯肉上 皮組織、特に、哺乳動物での歯肉上皮組織の不正常な伸展を有意に阻害するとの 知見を得るに至り、歯周炎などの口腔内疾患の予防や治療などの用途への応用性 を見出したのである。
[0010] また、後述するように、原料植物力も所要の分離成分を効率良く取得する上で、原 料植物の枝葉、榭枝、幹、榭皮、果実または根を、水および zまたはアルコールから 構成された溶媒で抽出することが好ま 、。
発明の効果
[0011] 本願発明によると、歯肉上皮組織の不正常な伸展を阻害して、歯周ポケットの形成 の効果的な抑止に寄与する新規の歯肉上皮細胞伸展阻害剤が実現されるのである 発明を実施するための最良の形態
[0012] 本願発明の歯肉上皮細胞伸展阻害剤の構成を、以下に、詳細に説明する。
[0013] 本願発明の一態様によれば、赤ブドウ (Vitis vinifera L.)、ローズマリー (Rosmarinuso fficinalis L.)、 Ίチョウ (Ginkgo
bilobaし)、セントジョンズワート (Hypericum perforatumし)およびァムラ (Emblic officin aiis
Gaertn.)からなるグループカゝら選択された原料植物を溶媒で抽出して得られた分離 成分を含み、かつ哺乳動物での歯肉上皮糸且織の不正常な伸展を阻害する歯肉上皮 細胞伸展阻害剤が提供される。
[0014] 本願出願人は、本明細書において、少なくとも in vitroの試験系において、歯肉上 皮組織の不正常な伸展の阻害効果が確認された物質または組成物を包括して「歯 肉上皮細胞伸展阻害剤」と称している。
[0015] なお、本明細書で使用する「歯肉上皮細胞」の用語は、歯頸部および歯根部を取り 囲んで隣接組織の支持構成物としての役割を果たす口腔内縁粘膜の上皮細胞(口 腔内縁粘膜上皮細胞)を指すものであって、この上皮細胞は、歯牙のエナメル層表 面に付着して、歯周炎の進行に伴って歯周ポケットを形成する。 また、口腔内縁粘 膜上皮細胞は、常に細菌による感染の危険性にさらされる環境に置かれているため 、細胞分裂性に優れているなど、口腔内の他の部位にある口腔粘膜上皮細胞が有 する性質とは、一線を画している。
[0016] 本願発明の歯肉上皮細胞伸展阻害剤で用いられる原料植物の概要は、以下の通 りである。
[0017] 赤ブドウ (Vitis viniferaし)、特に、ワイン用の赤色種ブドウの乾燥葉には、 4.0%以上 の総ポリフエノールと 0.2%以上のアントシアン配糖体が含まれており、その乾燥ェキ スは、 10〜 15%の総ポリフエノールを含んでおり、このポリフエノール量は、赤ワイン の 100〜300倍に匹敵する。 ポリフエノールには、血管保護作用があると考えられ ているため、静脈不全や表在性毛細血管症候群などの症状に対して有意に作用す ると言われている。
[0018] ローズマリー (Rosmarinus officinalis L.)は、スペインや地中海地方を原産地とする、 樟脳に似た独特な芳香を発する植物であり、その葉には、モノテルペン炭化水素、力 ンファ一、ボノレネオ一ノレ、シネローノレ、リナローノレ、ベノレべノーノレ、フエノーノレ酸、力ノレ ノシン酸(ロスマリネシン),トリテルペン酸、サポノサイド、タンニンなどの成分を含ん でいる。 ローズマリーのエキスは温浴剤の成分としても利用されており、この温浴剤 を投入した風呂に入浴することで、身体の循環器の活動を促され、身体の冷えなど に対しても効果的である。 また、ローズマリーのエキスを服用することで、疲労回復 も図れる。
[0019] さらに、ローズマリーのエキスが奏する殺菌効果は、ふけ防止に対しても有効である
[0020] イチヨウ (Ginkgo biloba L.)は、中国原産の落葉高木であり、その葉には、フラボノィ ドとギンコライドの薬効成分が含まれており、思考能力を改善する効能を有するとの 報告もある。 植物色素であるフラボノイドは、血行を改善して、脳細胞の機能を活性 ィ匕させる他に、生活習慣病、肩こり、冷え性などの症状に対して多様な効能を発揮す ると言われている。 一方で、ギンコライドは、脳内の活性酸素を防止し、脳細胞を守 る効能が報告されており、痴呆症の予防に有効だとされている。
[0021] セントジョンズワート (Hypericum perforatum L.)は、長 、茎と小さな黄色 ヽ花をつけ る植物で、欧州、アジア、北アフリカ、北米など、広大な植生分布を有している。 この 植物の地上部の油性エキスは、抗炎症効果および鎮静効果が高ぐ昔から鬱ゃ不眠 症の治療に利用されている。
[0022] ァムラ (Emblic officinalis Gaertn.)は、古来よりインドにて主に強壮用剤として利用さ れている薬用植物である。 その果実には、身体への吸収性が非常に優れた約 3,00 Omgもの熱安定性のビタミン Cを含有しており、この含有量は、オレンジ 12個に含まれ るビタミン Cの総量に匹敵する。 ァムラの果実は、歯茎出血の止血や口腔内の清浄 作用の他にも、生体組織の活性化、赤血球数の増大化、視力改善、骨の再生、毛髪 および爪の伸展促進、白髪形成防止、血糖値調節、胃腸の炎症軽減などに対して 作用すると言われている。
[0023] 次に、これら原料植物を、溶媒を用いた抽出工程に適用する。 抽出工程に適用さ れる植物またはそのいずれかの部位 (例えば、枝葉、榭枝、幹、榭皮、果実または根 )は、そのままの状態で、または、物理的に破砕してから、あるいは、必要に応じて、 乾燥および粉砕して粉体に加工して力も抽出工程に適用することもできる。
[0024] この抽出工程で利用する溶媒としては、当該技術分野で周知の溶媒が利用可能で あり、例えば、低級アルコール、多価アルコール、非極性溶媒、極性溶媒などが使用 できる。
[0025] 低級アルコールとしては、メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロピルアル コール、ブタノールなどの炭素数が 1〜4のアルコール;多価アルコールとしては、グ リセリン、ポリエチレングリコールなど;非極性溶媒としては、ペンタン、へキサン、ヘプ タン、オクタン、ノナン、デカンなどの飽和炭化水素;極性溶媒としては、水、温水 (熱 水)、アセトン、酢酸ェチル、酢酸メチルなどがある。 溶媒としては、前記したものの 内の単品だけを選択して利用できることは勿論、二種類以上の溶媒を組み合わせて 使用することもできる。 例えば、脂肪分の多い原料を用いる場合には、非極性溶媒 で脱脂抽出処理した後に、任意の溶媒で抽出処理を行ってもよぐあるいは含水有 機溶媒を用いて抽出処理を行うこともできる。
[0026] 原料植物の抽出方法としては、当該技術分野で周知の方法を用いることができる。
例えば、原料植物それ自体、もしくはその粗粉砕物または裁断物、あるいはその乾 燥破砕物 (粉末)を、溶媒に、冷浸、温浸などして浸漬する方法や、加温して攪拌し ながら抽出を行って、濾過を経て所望の分離成分を含む抽出物を得る方法、それに バーコレーシヨン法なども利用することができる。
[0027] このようにして得られた抽出物を、必要に応じて、濾過または遠心分離によって不 要な固形物を除去した後に、使用態様に応じて、そのまま用いるか、または溶媒を留 去して一部濃縮または乾燥したものを用いることができる。 なお、濃縮または乾燥し て得られた分離物を、非溶解性溶媒で洗浄して精製して用いてもよぐあるいは、こ のものをさらに適当な溶剤に溶解または懸濁して用 、ることもできる。
[0028] 別法として、得られた抽出物を、慣用されて 、る精製法、例えば、向流分配法や液 体クロマトグラフィーなどを用いて、所望の阻害活性を有する画分を取得および精製 して使用することも可能である。
[0029] さらに、前述したようにして得られた溶媒抽出物を、減圧乾燥、凍結乾燥などの通 常の乾燥手段によって、乾燥濃縮エキスの形態に加工して使用することも可能である
[0030] また、本願発明の好ましい実施態様によれば、本願発明の歯肉上皮細胞伸展阻害 剤を有効成分とする口腔用組成物も提供される。 そして、本願発明の歯肉上皮細胞 伸展阻害剤での阻害効果に悪影響を及ぼすものでない限りは、口腔用組成物に一 般的に用いられているその他の成分、例えば、粘着剤、清涼剤、結合剤、甘味料、 着香料、崩壊剤、滑沢剤、着色料、徐放調整剤、界面活性剤、溶解剤、湿潤剤、 pH 調整剤などを任意に加えることもできる。
[0031] 粘着剤としては、多糖類、セルロース系高分子物質、合成高分子物質、天然系高 分子物質、アミノ酸系高分子物質、ゴム系高分子物質などを由来とする水溶性高分 子物質が利用できる。 例えば、プルラン、プルラン誘導体およびデンプンなどの多 糖類;ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシェチルセルロース、ヒドロキシプロピル メチノレセノレロース、ヒドロキシェチノレメチノレセノレロース、カノレボキシメチノレセノレロース 塩類(カルボキシメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウムおよび力 ルボキシメチルセルロースカリウムなど)、メチノレセノレロース、ェチルセルロース、ポリ アクリル酸、ポリアクリル酸塩 (ポリアクリル酸ナトリウムおよびアクリル酸 ·アクリル酸ォ クチルエステル共重合体など)、メタアクリル酸類の共重合体 (メタアクリル酸とアタリ ル酸 n-ブチルの重合体、メタアクリル酸とメタアクリル酸メチルの重合体およびメタァ クリル酸とアクリル酸ェチルの重合体など)などのセルロース系高分子物質;カルボキ シビニルポリマー、ポリエチレングリコール、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコー ルなどの合成高分子物質;レクチン、アルギン酸、アルギン酸塩 (アルギン酸ナトリウ ム、アルギン酸カリウム、アルギン酸マグネシウム、アルギン酸プロピレングリコールェ ステル、アルギン酸トリエタノールァミン、アルギン酸トリイソプロパノールァミン、アル ギン酸アンモ-ゥム、アルギン酸ブチルァミンおよびアルギン酸ジァミルァミンなど)、 コンドロイチン硫酸ナトリウム、寒天、キトサン、カラギーナンなどの天然系高分子物質 ;コラーゲンおよびゼラチンなどのアミノ酸系高分子物質;および、アラビアガム、カラ ャガム、トラガカントガム、キサンタンガム、ローカストビンガム、グァガム、タマリンドガ ムおよびジエランガムなどのゴム系高分子物質などが、本願発明にお 、て好適に利 用することができる。
[0032] 清涼剤としては、 1-メントール、 cQ-メントール、ハツ力油、カンフル、ハツ力水、ボルネ オール、ペパーミント精油、スペアミント精油などが本願発明において利用可能であ る力 これらに限定されるものではなぐこれらのいずれか 1種類のみを用いることも、 あるいは 2種類以上を併用することもできる。
[0033] 結合剤としては、糖類 (ブドウ糖など)、糖アルコール類 (ソルビトール、キシリトール 、エリスリトール、マン-トールなど)、ポリビュルピロリドン、デンプン類、マクロゴール 、デキストリン、トラガント、ゼラチン、ポリビュルアルコール、セラック、アラビアゴム、ァ ルギン酸ナトリウム、ヒドロキシプロピルセルロースなどが本願発明にお 、て利用可能 であるが、これらに限定されるものではなぐこれらのいずれ力 1種類のみを用いるこ とも、あるいは 2種類以上を併用することもできる。
[0034] 甘味料としては、サッカリンナトリウム、ステピオサイド、ステビアエキス、ァスバルテ ーム、キシリトール、水飴、蜂蜜、ソルビトール、マルチトール、マン-トール、糖類(乳 糖、白糖、果糖、ブドウ糖など)などが本願発明において利用可能であるが、これらに 限定されるものではなぐこれらのいずれか 1種類のみを用いることも、あるいは 2種類 以上を併用することもできる。
[0035] 着香料としては、天然香料 (スペアミント油、ァニス油、ユーカリ油、ウィンターグリーン 油、カシア油、クローブ油、タイム油、セージ油、レモン油、オレンジ油、ハツ力油、力 ルダモン油、コリアンダー油、マンダリン油、ライム油、ラベンダー油、ローズマリー油 、ローレル油、カモミル油、キャラウェイ油、マジョラム油、べィ油、レモングラス油、オリ ナガム油、パイン-一ドル油など)、合成香料 (カルボン、ァネトール、シネオール、サ リチル酸メチル、シンナミックアルデヒド、オイゲノール、チモール、リナロール、リナリ ールアセテート、リモネン、メントン、メンチルアセテート、ピネン、ォクチルアルデヒド、 シトラール、プレゴン、カルビールアセテート、ァニスアルデヒドなど)、前掲の天然香 料および,または合成香料から任意に選択した香料を混合して得た調合香料などが 本願発明において利用可能である力 これらに限定されるものではなぐこれらのい ずれ力 1種類のみを用いることも、あるいは 2種類以上を併用することもできる。
[0036] 崩壊剤としては、デンプン類、メチルセルロース、結晶セルロース、セルロース誘導 体 (カルボキシメチルセルロースナトリウムなど)、アルギン酸、アルギン酸塩、炭酸塩 、有機酸、ポリビニルピロリドン、架橋ポリビュルピロリドンなどが本願発明において利 用可能であるが、これらに限定されるものではなぐこれらのいずれか 1種類のみを用 V、ることも、あるいは 2種類以上を併用することもできる。
[0037] 滑沢剤としては、滑石、金属石鹼、脂肪酸 (ステアリン酸など)、ステアリン酸塩 (ステ アリン酸マグネシウムなど)、タルク、蔗糖脂肪酸エステル、含水二酸化ケイ素、軽質 無水ケィ酸、乾燥水酸ィ匕アルミニウムゲル、マクロゴールなどが本願発明において利 用可能であるが、これらに限定されるものではなぐこれらのいずれか 1種類のみを用 V、ることも、あるいは 2種類以上を併用することもできる。
[0038] 着色料としては、青色 1号、黄色 4号、二酸化チタン、銅クロロフィリンナトリウムなど が本願発明において利用可能である力 これらに限定されるものではなぐこれらの V、ずれか 1種類のみを用いることも、あるいは 2種類以上を併用することもできる。
[0039] 防腐剤としては、安息香酸類、サリチル酸類、ソルビン酸類、ノ ラベン類、塩化セチ ルピリジニゥム、塩化デカリニゥム、塩化べンゼトニゥム、塩化ベンザルコニゥム、塩化 クロルへキシジン、ダルコン酸クロルへキシジン、イソプロピルメチルフエノール、トリク 口サン、ヒノキチオール、フエノールなどが本願発明において利用可能である力 これ らに限定されるものではなぐこれらのいずれ力 1種類のみを用いることも、あるいは 2 種類以上を併用することもできる。
[0040] 徐放調整剤としては、ポリ酢酸ビニル、ェチルセルロース、アミノアルキルメタアタリ レートコポリマーなどが本願発明において利用可能である力 S、これらに限定されるも のではなぐこれらのいずれか 1種類のみを用いることも、あるいは双方を併用するこ とちでさる。
[0041] 界面活性剤としては、ショ糖脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン硬化ひまし油、モ ノステアリン酸ソルビタン、ポリソルベート、モノステアリン酸グリセリン、ラウリル流酸ナ トリウム、ラウロマクロゴールなどが本願発明において利用可能である力 これらに限 定されるものではなぐこれらのいずれか 1種類のみを用いることも、あるいは 2種類以 上を併用することもできる。
[0042] 溶解剤としては、グリセリン、濃グリセリン、プロピレングリコール、エタノール、流動 ノ《ラフィン、精製水、マクロゴール、ポリソルベートなどが本願発明において利用可能 であるが、これらに限定されるものではなぐこれらのいずれ力 1種類のみを用いるこ とも、あるいは 2種類以上を併用することもできる。
[0043] 湿潤剤としては、グリセリン、プロピレングリコール、ソルビトール液、水、エタノール 、希エタノールなどが本願発明において利用可能である力 これらに限定されるもの ではなぐこれらのいずれか 1種類のみを用いることも、あるいは 2種類以上を併用す ることちでさる。
[0044] pH調整剤としては、乳酸、パントテン酸、リン酸塩、リンゴ酸、クェン酸などが本願発 明において利用可能である力 これらに限定されるものではなぐこれらのいずれか 1 種類のみを用いることも、あるいは 2種類以上を併用することもできる。
[0045] 本願発明の口腔用組成物の剤型としては、錠剤、丸剤、顆粒剤、液剤、シート剤、 ゲル剤、ペースト剤などのいずれでも利用可能である。 とりわけ、本願発明の口腔 用組成物を歯科製剤とする場合には、練歯磨、洗口液、口腔用パスタ、トローチなど の形態とすることで、歯周炎、歯肉炎、歯根膜炎、智歯周囲炎、インプラント周囲炎な どの歯周組織の破壊に起因する口腔内疾患の予防および治療に有効に対処できる
[0046] なお、歯肉上皮糸且織の伸展の阻害をさらなる促す目的で、本願発明の歯肉上皮細 胞伸展阻害剤または口腔用組成物に、歯肉上皮組織の伸展阻害効果を奏する従来 公知の植物抽出物や薬用化合物 (組成物)を任意に加えることも可能であり、それら の添加量などは、当業者であれば容易に調整できる。
[0047] 以下に、本願発明をその実施例に沿って説明するが、この実施例の開示に基づい て本願発明が限定的に解釈されるべきでないことは勿論である。
実施例
[0048] A :歯肉十.皮細朐の焙着
歯肉組織が健康なヒトの口腔内から、歯肉上皮組織 (約 5.0mm X約 5.0mmの切片) を採取した。 採取した組織片を、リン酸緩衝液(1 X 105U/ml
ペニシリン、 100 μ g/mlストレプトマイシン、 80 μ g/mlカナマイシンを含有)に浸漬し て、 24時間以内に、外科用メスで、約 0.5mm X約 0.5mmの小切片に裁断した。 この 小切片を、 I型コラーゲンコート 6ゥエルプレートのゥエルに静置した。 小切片とコラー ゲンとの癒着を確認してから、初代培養培地 (L-グルタミン、 10%
FBS 10pg/ml EGF 80 μ g/mlカナマイシン含有の DMEM/Ham's F12培地(大日本 製薬製))をゥエルに静かに注いだ。 こうして調製された培養系を、 37°C 5%二酸 化炭素の条件下で培養を行い、 2日に 1度の割合で、初代培養培地を新鮮なものと 交換した。
[0049] 小切片力 上皮細胞が増殖して 、ることを確認、すなわち、ゥエルの概ね 3割を覆う 程度にまで上皮細胞が増殖していることを確認してから、培地を、継代培養培地(ED GS 80 μ g/ml
カナマイシン含有の EpiLife培地 (casdade社製) )に交換した。 培養液を、 I型コラー ゲンコート T75フラスコに移し、 2500cells/cm2の集密度をメドにして、細胞の増殖速度 にあわせて継代培養を行って、以下の実施例で用いる歯肉上皮細胞を得た。
[0050] B :歯肉卜.皮細胞の伸展阳.害効 の枪定
まず、歯周炎を人工的に誘発するための炎症誘導用培地を調製した。 炎症誘発 物質である、組換えヒト TNF- αを、 PEPROTECH社より購入した(Size B
vial: 50 μ g 300-01A; Lot No. 121CY25)。 組換えヒト TNF- aの 50 μ gを、室温下 で、 1時間放置した後に、卓上遠心分離器に適用した。 遠心分離して得られた沈殿 物を、 500 μ 1の蒸留水に溶解し、 0.1mg/ml
Tris緩衝液を加えた後に、得られた水溶液の 36 1を、 3.564mlの生理食塩水(PBS (- ))にさらに溶解した。 こうして得た PBS溶液を、セラムチューブに 1.2mlずつ分注して 20°Cの温度下で保存した。 なお、残余の水溶液については、セラムチューブに 100 μ 1ずつ分注して、 20°Cの温度下で保存した。 PBS溶液の 1.2ml (1 μ g/mlの TNF- a含有)を、 10.8mlの EpiLife培地(血清および抗生物質を含まず)に溶解し、 そして、 0.2 mの孔径のフィルターを用いて濾過および滅菌をして、炎症誘導用培 地を得た。
[0051] 次に、以下の表 1に記載の原料植物と溶媒を用いて、 0.02g/ml (2% w/v)の成分 濃度が溶解した溶液を得た。
[0052] [表 1]
Figure imgf000013_0001
各原料植物からの抽出成分を含む溶液を、 0.2 mの孔径のフィルターを用いて濾 過および滅菌をして、炎症誘導用培地を用いて、成分濃度の調整を行った。
[0053] 各原料植物由来の抽出成分を含む溶液に関する本願発明による歯肉上皮細胞の 伸展阻害は、 Masami Yoshioka, et al., 'Effect of
Hydroxamic Acid Based Matrix Metalloproteinase Inhibitors on Human Gingival Cells and Porphyromonas gingivalis , .1. Periodontol. vol.74,
pp.1219-1224 (2003)の文献で報告された手順に従って検定した。
[0054] まず、 24ゥヱルプレート(1.8cm2Zゥエル)に、歯肉上皮細胞を、 2 X 104個 Zゥェル の割合で配置せしめる。 2日に 1度の割合で、継代培養培地を新鮮なものと交換し て、細胞がゥエル全体を覆うようになるまで培養を継続した。 細胞がゥエル全体を覆 つたことを確認してから、ピペットチップの先端でゥエルの半分の細胞を搔き取った。 ゥエルを PBSで洗浄した後に、炎症誘導用培地と各原料植物由来の (1.0%または 0.1%の濃度の)抽出成分を含む溶液とを注ぎ、 37°C、 5%二酸化炭素の条件下で培 養を行い、培養開始後、 0時間、 24時間および 48時間の時点にて、ゥエルの写真撮 影を行って、細胞の伸展度を検証した(図 1(b))。 なお、ゥエルを PBSで洗浄した後 に、炎症誘導用培地だけを注いだ以外は、同様の手順を踏んだ試験区を対照とした
(図 l(a))。
[0055] ゥエル上に現れた細胞を撮影した写真に基づ 、て、細胞の移動距離を目視で判定 した。
[0056] そして、対照での移動距離との比較に基づいて、各原料植物由来の抽出成分によ る歯肉上皮細胞の伸展阻害効果を、顕著な阻害効果 (+++)、強度の阻害効果 (++)、 通常の阻害効果(+ )および阻害効果無し(一)、との 4段階評価に従って等級付けを 行った。
[0057] その評価結果を、以下の表 2にまとめた。
[0058] [表 2]
Figure imgf000014_0001
表 2に記載の結果から明らかなように、赤ブドウ、ローズマリー、イチヨウ、セントジョ ンズワートおよびアムラを溶媒で抽出して得られた分離成分は、歯肉上皮細胞の伸 展を有意に阻害し、この阻害効果が濃度依存的であることが確認された。
[0059] C :牛.体での歯肉卜.皮細胞の伸展阳.害効 の枪定
次に、本願発明の歯肉上皮細胞伸展阻害剤の生体での活性を、アムラを溶媒で抽 出して得た分離成分に関して検証を行った。
[0060] まず、 6週齢の Wistar系雄性ラット (15匹)を準備した。 これらラットにおける歯肉上 皮細胞の伸展阻害効果を、 D. Ekuni, et al,
Protease augment the effects of lipopolysacchande in rat gingiva ,
Periodont Res, vol.38, pp.591-596 (2003)の文献で報告された手順に従って検定し た。 すなわち、歯周炎の発症に起因する歯周組織の破壊の進行に伴って、健全な 歯肉上皮細胞(図 2(a))が歯根に向けてダウングロースし(図 2(b))、その結果、歯肉 と歯牙との間に歯周炎に特有の歯肉溝 (歯周ポケット)が形成されるとの独特の現象 に着目して、生体での歯肉上皮細胞の伸展阻害効果を検定した。
[0061] 具体的には、まず、ラットの腹腔内に、ネンブタール注射液 (大日本製薬)の lml/kg を投与して全身麻酔を施した。 その後、上顎第 1臼歯口蓋側歯肉溝に、放線菌 Streptomyces griseus由来プロテアーゼ(Sigma社) 2.25units/ μ 1の 0.5 μ 1を投与して 、 5分間作用させ、その後すぐに、 LPS (大腸菌由来毒素、 Sigma社) 25mg/ml水溶液 の 0.5 μ 1を同じ部位に投与して、 5分間作用させた。 この手順を、 3回繰り返して歯 周炎を誘発した。 なお、 LPSを投与した後に、グリチルリチン酸二カリウム 5%水溶 液 (陽性対照: 5匹)、アムラエキス 5%水溶液 (本願発明:5匹)、および精製水 (陰性対 照: 5匹)をそれぞれ投与して、さらに 5分間かけて作用せしめた。 この一連の作業を 、毎日、 4週間にわたって行った。
[0062] 4週間後に、ラットを屠殺して、それらの上顎を摘出した。 摘出した上顎に対して、 10%ホルムアルデヒド水溶液 (0.1Mリン酸緩衝液、 pH7.4)を用いて、 4°Cで、ー晚、 固定化処理を施し、次いで、 K-CX (フアルマ社)を用いて、 4°Cで、ー晚、脱灰処理 を施した。 その後、処理した上顎を、 30%スクロース水溶液 (0.1M
リン酸緩衝液、 PH7.4)に、 4°Cで、一晩、浸漬した。 こうして得られた試料を、 OCT コンパウンド (サクラ精機)に包埋した後、クリオスタツト (ライカ社)で、 8 μ m厚の頰舌 方向の切片を作製した。 次いで、切片のへマトキシリン'ェォジン染色を行い、顕微 観察して、歯肉上皮組織のダウングロース ( μ m)を測定した。 歯肉上皮組織のダウ ングロースは、図 3(a)を参照すると、歯肉上皮と歯牙が接する位置 (Central
Enamel Junction (CEJ) :位置 X)から、組織内部に侵入した歯肉上皮細胞の最先端( 位置 Y)までの距離 ( m : X-Y間の距離ひ)を、接眼マイクロメーターで測定した。 そ の測定結果を、以下の表 2にまとめた。 なお、距離 aがゼロのラット、すなわち、ダウ ングロースが全く認められな力つたラットの個体数 (無伸展個体数)も、以下の表 3に併 曰じした。
[0063] [表 3] 試 験 物 質 観察図面 測定平均値( m) 無伸展個体数
精 製 水 図 3 (a) 75.61 3 なし
ァムラ抽出物 図 3 (b) 15.665 3
グリチルリチン酸二カリウム 図 3 (c) 18.316 3 表 3および図 3に示した結果から明らかなように、精製水で処理したラットでは、試験 を開始して 4週間後には、歯肉の明確なダウングロースが確認された(図 3(a))。 そ れに対して、ァムラ抽出物では、試験を開始して 4週間後でも、歯肉のダウングロース がほとんど認められず(図 3(b))、抗炎症剤であるグリチルリチン酸二カリウム(図 3(c)) とほぼ同様の阻害効果を奏して、健常組織が実質的に維持されていた。
[0064] 本実施例の結果から、アムラを溶媒で抽出して得られた分離成分は、歯肉上皮細胞 の伸展を、生体内においても有意に阻害することが確認された。
[0065] また、本実施例の結果は、実施例 Bにおいて歯肉上皮細胞の伸展阻害効果が実 証されたその他の原料植物(赤ブドウ、ローズマリー、イチヨウ、セントジョンズワート) 力 の分離成分についても、生体での歯肉上皮細胞の実質的な伸展阻害効果を示 唆するものであり、その有用性が大いに期待できる。
[0066] D:口腔用組成物の調製
前出の実施例で歯肉上皮細胞の伸展阻害効果が実証された植物抽出物 (0.5%) を配合してなる、各種用途の口腔用組成物を調製した。 なお、本実施例での成分 配合量の単位は、特に断りのない限り、重量%で表示してある。
[0067] D— 1:練歯磨剤
以下の表 4に記載の材料を、常温下で、混合および練合して練歯磨剤を調製した。
[0068] [表 4]
Figure imgf000017_0001
以下の表 5に記載の材料を、常温下で、混合および練合して練歯磨剤を調製した。
[表 5]
Figure imgf000017_0002
D— 3 :洗口液
以下の表 6に記載の材料を、常温下で、混液して洗口液を調製した。
表 6]
Figure imgf000018_0001
D— 4 :口腔用ノ、 °スタ
以下の表 7に記載の材料を、常温下で、混合して口腔用パスタを調製した。
[¾7]
Figure imgf000018_0002
D— 5 :トローチ 以下の表 8に記載のマルチトール、アラビアガム、クェン酸、植物 抽出物およびキシリトールを常温下で混合して得られた顆粒に対して、ショ糖脂肪酸 エステルと粉末香料を加えて打錠して、トローチを調製した。
[表 8]
Figure imgf000019_0001
産業上の利用可能性
[0073] 本願発明の歯肉上皮細胞伸展阻害剤は、歯肉炎や歯周炎などの口腔内疾患を予 防および治療するための手段として有用である。
図面の簡単な説明
[0074] [図 1]歯肉上皮細胞の伸展阻害検定試験の原理を説明する模式図である。
[図 2]歯肉上皮組織の伸展の原理を説明する模式図である。
[図 3](a)精製水、(b)ァムラ抽出物および (c)グリチルリチン酸二カリウムで処理したラッ トでの歯肉上皮組織の伸展状態を示す写真である。

Claims

請求の範囲
[1] 赤ブドウ (Vitis viniferaし)、口 ~~スマリ ~~ (Rosmarinus oflicinalisし)、ィテヨウ (ginkgo biloba
L.)、セントンヨンズヮ ~~ト (Hypericum perforatum L.)、 ムフ (Emblicofticinalis uaertn.)
、および、これらの組み合わせ力 なるグループ力 選択された原料植物を溶媒で抽 出して得られた分離成分を含み、かつ哺乳動物での歯肉上皮組織の不正常な伸展 を阻害する、ことを特徴とする歯肉上皮細胞伸展阻害剤。
[2] 乾燥エキスの形態である請求項 1に記載の歯肉上皮細胞伸展阻害剤。
[3] 前記哺乳動物が、ラットである請求項 1または 2に記載の歯肉上皮細胞伸展阻害剤
[4] 請求項 1乃至 3のいずれかに記載の歯肉上皮細胞伸展阻害剤を含む口腔用組成 物。
PCT/JP2006/306980 2005-03-31 2006-03-31 歯肉上皮細胞伸展阻害剤 WO2006106996A1 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005103636 2005-03-31
JP2005-103636 2005-03-31
JP2005288571A JP5294536B2 (ja) 2005-03-31 2005-09-30 歯肉上皮細胞伸展阻害剤
JP2005-288571 2005-09-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006106996A1 true WO2006106996A1 (ja) 2006-10-12

Family

ID=37073546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/306980 WO2006106996A1 (ja) 2005-03-31 2006-03-31 歯肉上皮細胞伸展阻害剤

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5294536B2 (ja)
WO (1) WO2006106996A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006282561A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Kobayashi Pharmaceut Co Ltd アムラの抽出成分を配合したマトリックスメタロプロテアーゼ阻害剤
JP4300370B2 (ja) 2007-03-13 2009-07-22 春三 小林 上皮改善剤
JP5033605B2 (ja) * 2007-12-05 2012-09-26 セーレン株式会社 口腔ケア用組成物
KR102574859B1 (ko) * 2018-02-06 2023-09-05 주식회사 엘지생활건강 은행 추출물을 포함하는 구강질환 예방 또는 치료용 조성물

Citations (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5738709A (en) * 1980-08-18 1982-03-03 Lion Corp Composition for oral purpose
EP0117905A2 (de) * 1983-01-27 1984-09-12 RETHETO Filmtechnik Theilemann & Co. Mundpflegemittel
JPS63253019A (ja) * 1987-04-09 1988-10-20 Sunstar Inc 口腔用組成物
JPH06247864A (ja) * 1993-02-23 1994-09-06 Morishita Jintan Kk 抗歯周病剤
JPH1017450A (ja) * 1996-06-28 1998-01-20 Lion Corp 口腔用組成物
JPH1028549A (ja) * 1996-07-12 1998-02-03 Inahata Koryo Kk 抗アレルギー及び抗炎症食品
JPH11315008A (ja) * 1998-03-03 1999-11-16 Shiseido Co Ltd 抗老化剤
JP2000191487A (ja) * 1998-12-29 2000-07-11 Sunstar Inc マトリクスメタロプロテア―ゼ阻害用口腔剤組成物及び飲食品組成物
JP2000256154A (ja) * 1999-03-12 2000-09-19 Sunstar Inc 歯肉結合組織の退化又は歯槽骨の減少を伴う疾患の治療または予防用の医薬組成物、口腔用組成物及び飲食品組成物
JP2000512660A (ja) * 1997-04-04 2000-09-26 オプティバ・コーポレーション 口腔衛生用製品のための抗菌剤
JP2000319189A (ja) * 1999-05-13 2000-11-21 Noevir Co Ltd エラスターゼ阻害剤、及びこれを含有して成る老化防止用皮膚外用剤
JP2001503405A (ja) * 1996-10-25 2001-03-13 ソシエテ・ド・コンセイユ・ド・ルシエルシエ・エ・ダアツプリカーシヨン・シヤンテイフイツク・(エス.セー.エール.アー.エス) 口腔歯科分野におけるテルペン類を実質的に含有していないイチョウのフラボノイド抽出物の使用及びかかる抽出物を含有する組成物
JP2001089386A (ja) * 1999-09-22 2001-04-03 Kobayashi Pharmaceut Co Ltd 抗う蝕剤
JP2001193216A (ja) * 2000-01-06 2001-07-17 Mitsui Home Co Ltd 構造用パネル及びその接合構造
WO2002011745A1 (en) * 2000-08-04 2002-02-14 Angiolab, Inc. Composition containing ginkgo biloba that inhibit angiogenesis and matrix metalloproteinase
WO2002069992A1 (en) * 2001-03-02 2002-09-12 Biopharmacopae Design International Inc. Plant extracts and compositions comprising extracellular protease inhibitors
RU2200000C2 (ru) * 2001-01-09 2003-03-10 Балин Виктор Николаевич Средство для лечения заболеваний пародонта
JP2003081749A (ja) * 2001-09-13 2003-03-19 Nonogawa Shoji Kk 皮膚外用剤
JP2003081800A (ja) * 2001-09-07 2003-03-19 Kobayashi Pharmaceut Co Ltd 抗歯周病剤
WO2004041231A1 (en) * 2002-11-08 2004-05-21 Merck Patent Gmbh METHOD FOR PROTECTION OF SKIN AGAINST SUN-INDUCED DAMAGE BY ORAL ADMINISTRATION OF AN EXTRACT OF EMBLICA OFFICINALIS (syn. PHYLLANTHUS EMBLICA)
US20040126440A1 (en) * 2002-12-30 2004-07-01 Frager Marvin B. Periodontal treatment compound and method of use
JP2005075812A (ja) * 2003-09-03 2005-03-24 Shiseido Co Ltd プラスミン特異的活性阻害剤

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0791196B2 (ja) * 1990-07-03 1995-10-04 鐘紡株式会社 コラゲナーゼ活性阻害剤
JP3159509B2 (ja) * 1992-03-30 2001-04-23 サンスター株式会社 プロテアーゼ阻害剤
JP3611638B2 (ja) * 1995-08-02 2005-01-19 カネボウ株式会社 ヒトコラゲナーゼ活性阻害剤
JP2001192316A (ja) * 2000-01-06 2001-07-17 Shiseido Co Ltd マトリックスメタロプロテアーゼ阻害剤
JP4521894B2 (ja) * 1999-05-28 2010-08-11 明治乳業株式会社 マトリックスメタロプロテアーゼ阻害剤
JP2003113013A (ja) * 2001-09-28 2003-04-18 Lion Corp 植物性抗菌防腐剤
JPWO2004026273A1 (ja) * 2002-08-02 2006-01-12 富士ケミカル株式会社 口腔用組成物
JP2006282561A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Kobayashi Pharmaceut Co Ltd アムラの抽出成分を配合したマトリックスメタロプロテアーゼ阻害剤

Patent Citations (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5738709A (en) * 1980-08-18 1982-03-03 Lion Corp Composition for oral purpose
EP0117905A2 (de) * 1983-01-27 1984-09-12 RETHETO Filmtechnik Theilemann & Co. Mundpflegemittel
JPS63253019A (ja) * 1987-04-09 1988-10-20 Sunstar Inc 口腔用組成物
JPH06247864A (ja) * 1993-02-23 1994-09-06 Morishita Jintan Kk 抗歯周病剤
JPH1017450A (ja) * 1996-06-28 1998-01-20 Lion Corp 口腔用組成物
JPH1028549A (ja) * 1996-07-12 1998-02-03 Inahata Koryo Kk 抗アレルギー及び抗炎症食品
JP2001503405A (ja) * 1996-10-25 2001-03-13 ソシエテ・ド・コンセイユ・ド・ルシエルシエ・エ・ダアツプリカーシヨン・シヤンテイフイツク・(エス.セー.エール.アー.エス) 口腔歯科分野におけるテルペン類を実質的に含有していないイチョウのフラボノイド抽出物の使用及びかかる抽出物を含有する組成物
JP2000512660A (ja) * 1997-04-04 2000-09-26 オプティバ・コーポレーション 口腔衛生用製品のための抗菌剤
JPH11315008A (ja) * 1998-03-03 1999-11-16 Shiseido Co Ltd 抗老化剤
JP2000191487A (ja) * 1998-12-29 2000-07-11 Sunstar Inc マトリクスメタロプロテア―ゼ阻害用口腔剤組成物及び飲食品組成物
JP2000256154A (ja) * 1999-03-12 2000-09-19 Sunstar Inc 歯肉結合組織の退化又は歯槽骨の減少を伴う疾患の治療または予防用の医薬組成物、口腔用組成物及び飲食品組成物
JP2000319189A (ja) * 1999-05-13 2000-11-21 Noevir Co Ltd エラスターゼ阻害剤、及びこれを含有して成る老化防止用皮膚外用剤
JP2001089386A (ja) * 1999-09-22 2001-04-03 Kobayashi Pharmaceut Co Ltd 抗う蝕剤
JP2001193216A (ja) * 2000-01-06 2001-07-17 Mitsui Home Co Ltd 構造用パネル及びその接合構造
WO2002011745A1 (en) * 2000-08-04 2002-02-14 Angiolab, Inc. Composition containing ginkgo biloba that inhibit angiogenesis and matrix metalloproteinase
RU2200000C2 (ru) * 2001-01-09 2003-03-10 Балин Виктор Николаевич Средство для лечения заболеваний пародонта
WO2002069992A1 (en) * 2001-03-02 2002-09-12 Biopharmacopae Design International Inc. Plant extracts and compositions comprising extracellular protease inhibitors
JP2003081800A (ja) * 2001-09-07 2003-03-19 Kobayashi Pharmaceut Co Ltd 抗歯周病剤
JP2003081749A (ja) * 2001-09-13 2003-03-19 Nonogawa Shoji Kk 皮膚外用剤
WO2004041231A1 (en) * 2002-11-08 2004-05-21 Merck Patent Gmbh METHOD FOR PROTECTION OF SKIN AGAINST SUN-INDUCED DAMAGE BY ORAL ADMINISTRATION OF AN EXTRACT OF EMBLICA OFFICINALIS (syn. PHYLLANTHUS EMBLICA)
US20040126440A1 (en) * 2002-12-30 2004-07-01 Frager Marvin B. Periodontal treatment compound and method of use
JP2005075812A (ja) * 2003-09-03 2005-03-24 Shiseido Co Ltd プラスミン特異的活性阻害剤

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CHAUDHURI R.K. ET AL.: "Low molecular weight tannins of Phyllanthus emblica: anti-aging effects", COSMETICS & TOILETRIES, vol. 119, no. 1, January 2004 (2004-01-01), pages 59 - 60, AND 62, AND 64 - 66, AND 68 - 70, XP003001623 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006306832A (ja) 2006-11-09
JP5294536B2 (ja) 2013-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2385709C2 (ru) Композиция для ухода за полостью рта для предупреждения появления зубного налета, содержащая экстракт магнолии
WO2005084625A1 (en) Method and composition for treating oral bacteria and inflammation
AU2008238445A1 (en) Extract of Trigonella foenum-graecum
KR101704589B1 (ko) 후박 추출물 및 신이 추출물의 혼합물을 유효성분으로 함유하는 치주조직 성장 촉진용 및 치주염 예방 또는 치료용 약학적 조성물
JP7463429B2 (ja) 口腔用組成物
JP5294536B2 (ja) 歯肉上皮細胞伸展阻害剤
JP2002029953A (ja) 歯周病の予防または治療用の食品組成物、口腔用組成物
JP2009263332A (ja) オリーブ葉抽出物を含有する歯周組織健康維持剤
JP2001151690A (ja) 口腔用組成物
JP4921763B2 (ja) ヤナギ科ヤナギ属植物の抽出成分を配合した歯周病用剤
KR102328978B1 (ko) 천연 복합 추출물을 함유하는 치주질환 개선용 구강 조성물
Raj et al. Herbal mouthwash.
US11154470B1 (en) Anti-inflammatory and senolytic dental care product with tooth whitening characteristics
JP2006282561A (ja) アムラの抽出成分を配合したマトリックスメタロプロテアーゼ阻害剤
JP5570744B2 (ja) エラスターゼ活性阻害剤
WO2006106994A1 (ja) セイヨウトチノキの抽出成分を配合した歯周病用剤
JP2000191487A (ja) マトリクスメタロプロテア―ゼ阻害用口腔剤組成物及び飲食品組成物
JP6291151B2 (ja) 口腔用組成物
JP2012067065A (ja) 抗歯周病剤
RU2618889C1 (ru) Средство, обладающее противовоспалительным, антимикробным, ранозаживляющим действием, для полоскания полости рта
KR102413124B1 (ko) 구강용 조성물
JP2015071623A (ja) オレウロペインおよびその分解物を含有する歯周組織健康維持剤
JP2005162633A (ja) 唾液分泌促進剤並びにこれを配合した口腔用組成物及び食品組成物
JPH10306019A (ja) 口腔用組成物
US20240197589A1 (en) Oral care compositions comprising geranylgeraniol and methods of use thereof

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06730928

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1