JPH1028549A - 抗アレルギー及び抗炎症食品 - Google Patents

抗アレルギー及び抗炎症食品

Info

Publication number
JPH1028549A
JPH1028549A JP8203167A JP20316796A JPH1028549A JP H1028549 A JPH1028549 A JP H1028549A JP 8203167 A JP8203167 A JP 8203167A JP 20316796 A JP20316796 A JP 20316796A JP H1028549 A JPH1028549 A JP H1028549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
food
fruit
extract
antiallergic
allergic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8203167A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3621517B2 (ja
Inventor
Keishirou Inahata
慶四郎 稲畑
Kazuo Hirose
和男 広瀬
Shinichi Matsumura
晋一 松村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
INAHATA KORYO KK
Original Assignee
INAHATA KORYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by INAHATA KORYO KK filed Critical INAHATA KORYO KK
Priority to JP20316796A priority Critical patent/JP3621517B2/ja
Publication of JPH1028549A publication Critical patent/JPH1028549A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3621517B2 publication Critical patent/JP3621517B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Fruits And Vegetables (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】この発明は抗アレルギー及び抗炎症食品に関わ
り、その目的は味覚に優れ、人体に安全で幼児に於いて
も安心して摂取でき、食事制限が必要な食物アレルギー
疾患の患者に於いてもその制限を緩和することが可能な
抗アレルギー、抗炎症食品の提供にある。 【解決手段】フィランサス エンブリカ(phylla
nthus emblica L)の果実より得られる
果汁及び/又は果実より得られる抽出物を有効成分とす
る或いは、フィランサス エンブリカ(phyllan
thus emblicaL)の果実以外の部位の乾燥
粉砕物、抽出物、抽出乾燥物のいずれかにアスコルビン
酸が配合されてなる抗アレルギー及び抗炎症食品。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は抗アレルギー及び抗炎
症食品に関わり、その目的は人体に安全で幼児に於いて
も安心して摂取でき、食事制限が必要な食物アレルギー
疾患の患者に於いてもその制限を緩和することが可能な
抗アレルギー、抗炎症食品の提供にある。
【0002】
【従来の技術】近年、アレルギー体質の人間の比率は増
加の一途にあり、この傾向が続くと国民の大半がアレル
ギー体質という異常事態も予測されかねない。気管支喘
息、枯草熱、蕁麻疹、薬物疹、接触皮膚炎、血友病等の
多様な疾患が、生体内における抗原抗体反応に基づく生
体の異常な病的反応でアレルギー症状といわれている。
この様なアレルギー症状の病態研究の過程でアレルギー
症状を惹起する原因として、生体内でヒスタミンが過剰
に遊離するとアレルギー症状を呈することが解明されて
いる。即ち、アレルギーの発症にはヒスタミンが関与し
ている。従って、抗アレルギー症状対策としては、ヒス
タミンの遊離を抑制する必要があり、既に医薬品とし
て、このヒスタミン遊離を抑制する抗ヒスタミン剤とし
て種々のものが存在する。医薬品としての抗ヒスタミン
剤としては、例えば、エタノールアミン系、エチレンジ
アミン系、プロピルアミン系、その他の系、の4種に大
別される。しかしながら、これらの抗ヒスタミン剤には
いずれも副作用が存在しねむけ、だるさ、目眩、口の渇
き、吐き気、嘔吐、便秘等の副作用が服用に際して必ず
存在する。
【0003】しかも大半のアレルギー症状は通常抗ヒス
タミン剤の奏効による改善は一過性で根治せず、従っ
て、近年、継続的に食品の如く無理無く長期間服用で
き、且つ副作用の無い抗ヒスタミン作用を持つものが要
望されていた。この副作用の無い抗アレルギー剤を開発
する途上で、この発明者らは、ヒスタミンが肥満細胞か
ら遊離される際に、ヒアルロニダーゼが介在している可
能性が高いことに着目した。従って、ヒアルロニダーゼ
の阻害作用を有する物質が開発されれば、その物質によ
ってヒスタミンが肥満細胞から遊離されず、結果抗アレ
ルギー効果が発揮できることとなる。
【0004】一方、活性酸素は非常に強力な組織障害、
炎症因子として注目され、その消炎酵素であるSOD
(スーパーオキシドジスムターゼ)が炎症反応を抑制す
ることが知られている。このSODは活性酸素を除去す
る酵素であることは周知の事実である。又、近年研究が
進み、抗アレルギー剤の有効成分は同時に抗炎症作用を
もつものが多いといわれている。例えば、前記ヒアルロ
ニダーゼは、細胞組織への浸潤や血管の透過性を促進す
る役割をも演じているのでヒアルロニダーゼの阻害剤を
投与することによってアレルギー反応のみならず炎症も
抑制されると考えられる。実際、抗アレルギー剤の有効
成分であるクロモグリク酸ナトリウム等は抗炎症作用も
持つことが知られている。
【0005】医薬品成分に関する抗炎症、抗アレルギー
及び抗炎症の研究は数多くなされているが、食品素材に
ついては極めて少ない。近年甜茶などを用いた抗アレル
ギー剤等が創出されているが、本来、甜茶は日本におい
て甘味料としてわずかに使用されていたものであり、そ
の甘味の質の関係上多種多様な食品への配合が難しい。
この発明者らは、種々の植物特に従来から食用とされて
いる植物について、その抽出成分について、鋭意研究を
行い又その結果を発表してきた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本来人間の健康維持は
古くから食物の摂取によって行われており、特に予防的
措置にまで合成医薬品に依存するのは安全性または健康
上好ましいとはいいがたい。加えて、近未来に予測され
る高齢化社会における医療費増大の一要因になる可能性
も高く、社会経済面においても好ましいものとはいえな
い。この発明者は、食経験があり比較的呈味が少なく多
種多様なものに配合でき、人体に安全で乳幼児において
も摂取させることのできる、天然素材を利用しアレルギ
ーおよび炎症といった国民的疾患の予防を喫食により可
能にすることを目的とした。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明では課題を解決
するために請求項1記載の発明はフィランサス エンブ
リカ(phyllanthus emblica L)
の果実より得られる果汁及び/又は果実より得られる抽
出物を有効成分とする抗アレルギー及び抗炎症食品を提
供せんとするもので、請求項2記載の発明はフィランサ
ス エンブリカ(phyllanthus embli
ca L)の果実以外の部位の乾燥粉砕物、抽出物、抽
出乾燥物のいずれかとアスコルビン酸が配合されてなる
抗アレルギー及び抗炎症食品の提供にある。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態につ
いて詳細に説明する。この発明で使用する、フィランサ
ス エンブリカ(phyllanthusemblic
a L)はコミカンソウ属、トウダイグサ科の植物であ
り、中国の福健省、雲南省、四川省、台湾、インド等に
分布する落葉小高木である。果実には、酸味があり梅干
しの代用としたり、料理にもちいたりする等、人体に対
する安全性は極めて高い植物であり、中国では油柑、イ
ンドではインディアングースベリーと呼ぶ。この発明に
おいてはこのフィランサス エンブリカ(phylla
nthusemblica L)の果実より得られる果
汁及び/または抽出物を有効成分とする。この発明の発
明者は、鋭意研究した結果、フィランサス エンブリカ
(phyllanthus emblica L)の果
実より得られる果汁及び、抽出物に抗アレルギー活性、
及びSOD様活性(スーパーオキシドジスムターゼ様活
性)を有する事を見出しこの発明に到達した。
【0009】この発明では、フィランサス エンブリカ
の果実より得られる果汁及び抽出物を有効成分とする。
果実から得られる果汁はそのままでも利用でき、または
必要に応じて乾燥粉末にすることも出来る。抽出原料は
果実を乾燥状態、或は非乾燥状態で必要に応じて細断し
溶媒にて抽出する。尚、果汁及び果汁粉末を抽出原料と
することもできる。この発明においては、フィランサス
エンブリカ(phyllanthusemblica
L)の果実以外の部位、例えば全草あるいは地上部、
の乾燥粉末あるいはこの粉末の抽出物であっても使用で
きる。
【0010】抽出物としては、前記乾燥原料を水、エタ
ノール及びその混合液で抽出して得られる抽出物を用い
れば良い。これらの抽出物を得るには、抽出原料を水、
メタノール,エタノール等のアルコール類、アセトン等
のケトン類よりなる群から選ばれる一種以上の溶剤で抽
出すればよい。勿論、安全性の観点を考慮して、果汁及
び果汁粉末をそのまま用いても良い。
【0011】抽出方法は特に限定されず、常法に準じて
行えばよく、抽出溶媒中に出発原料を室温、加温、冷却
のいずれかの条件下で浸漬させ、所要時間経過後、抽出
液から溶媒を留去して或いは留去せず濃縮して、抽出物
又は抽出濃縮物を得る。抽出の際、出発原料に対する溶
媒の比率は特には限定されないが、より好ましくは原料
1部に溶媒5−20部が望ましい。この理由は原料1部
に対し溶媒5部未満の使用量では、有効成分が効率良く
回収されず好ましくなく、逆に原料1部に対し溶媒20
部を超えて使用すれば、溶媒を多量に使用するだけで、
有効成分の回収効率があがらず、結局いずれの場合も好
ましくないからである。以上のような工程により有効成
分を得ればよい。
【0012】この発明において抽出された有効成分が、
いかなる構造の物質であるのか、いかなる作用機作で効
果を発揮するのか、この発明者らは、現在解析、研究検
討中であり詳細は現在のところ不明である。しかしなが
ら、この発明者の実験的知得によれば、フィランサス
エンブリカ(phyllanthus emblica
L)の果実以外の部位、例えば全草あるいは地上部、
の乾燥粉末あるいはこの粉末の抽出物であっても使用で
きるが、これらは薬用としての可能性であって、食用と
しては味覚上の観点から、これらにアスコルビン酸を
0.5乃至5%前後配合する必要がある。この理由は
0.5%未満の配合量では、味覚の改善が十分みられ
ず、逆に5%を超えて配合すれば酸味が強くなりすぎて
同じく味覚の改善が十分みられず、結局いずれの場合も
好ましくないからである。実際、フィランサス エンブ
リカ(phyllanthus emblicaL)の
果実の果汁には0.8%程度、乾燥果汁には1.6%程
度のアスコルビン酸が含まれ抗アレルギー効果とともに
味覚を満足するものと考えられる。
【0013】この発明の抗アレルギー及び抗炎症食品で
は、抽出末として上記有効成分が0.01−30%の割
合で食品に配合されることが好ましい。この理由は有効
成分が少ないと効果が発現せず、多すぎる場合、呈味に
影響し、配合される本来食品の品質をそこなうからであ
る。果汁そのものを使用する場合、0.01−100%
の範囲で配合することが好ましい。この理由は、0.0
1%未満であるとこの発明の目的である抗アレルギーの
効果が発現されないからである。具体的には、これらを
必須成分としてこの発明にかかる抗アレルギーおよび抗
炎症食品とするには、他の賦形材例えば乳糖、澱粉、乾
燥酵母、黒酢醪、醪、デキストリン等を、香料、添加
剤、甘味料等を加え、散剤状、カプセル状、ジュース、
清涼飲料水、乾燥ジュース粉末、チョコレート、クツキ
ー等の菓子、主食、パン等の任意の食品形態とすれば良
い。尚、この発明においてその配合量としては、抽出末
成分として成人1日当たり20mg乃至1000mg、好ましくは
30mg乃至300mg とすれば良く、この量を1 日2 乃至3 回
に別けて喫食すれば良い。
【0014】次にこの発明の実施例及び試験例を示すこ
とにより一層この発明の効果を明確にする。
【0015】
【実施例】以下、この発明に係る抗アレルギー及び抗炎
症食品及び活性酸素除去剤の実施例を示しながらより具
体的に説明する。但し、この発明は以下の実施例に何ら
限定されない。
【実施例1】フィランサス エンブリカの乾燥果実1k
gを5kgのエタノールにて常温で一昼夜抽出し、得ら
れた抽出液を減圧濃縮、340gの抽出物を得た。これ
を実施例1のサンプルとした。
【0016】
【実施例2】フィランサス エンブリカの果汁10kg
を凍結乾燥機にて乾燥果汁粉末を980g得た。これを
実施例2のサンプルとした。
【0017】
【実施例3】フィランサス エンブリカの果実1.5k
gを圧搾果汁1.1kgを得た。これを実施例3のサン
プルとした。
【0018】
【実施例4】フィランサス エンブリカの全草1.0k
gを乾燥粉末とした。この粉末を実施例4のサンプルと
した。
【0019】
【実施例5】フィランサス エンブリカの全草 1.0
kgを乾燥粉末とし5kgのエタノールにて常温で一昼
夜抽出し、得られた抽出液を減圧濃縮、300gの抽出
物を得た。この抽出物を実施例5のサンプルとした。
【0020】
【比較例1】食物アレルギー治療剤クロモグリク酸ナト
リウム製剤(藤沢薬品工業株式会社製商品名インタール
内服剤 クロモグリク酸ナトリウム10%含有)を比較
例1のサンプルとした。
【0021】
【比較例2】ルイボス茶の茶葉1gに20gの水を加え
て1時間沸点にて抽出後、濾過12gの抽出液を得た。
これを比較例2のサンプルとした。
【0022】
【試験例1】前記実施例1乃至5及び比較例1のサンプ
ルについて下記の方法で、その抗アレルギー活性を測定
した。その結果を纏めて表1に示す。
【0023】次の試薬を先ず調製した。 :酵素ヒアルロニターゼ(シグマ社製)5mg/ml
buffer 基質ヒアるロン酸0.8mg/ml buffer 0.1M酢酸バッファー(PH4.0) COMPOUND48/80シグマ社製:0.1mg/
mlバッファーP−ジメチルアミノベンズアルデヒド試
薬 P−DAB10g,10N塩酸溶液12.5ml,酢酸
87.5mlを混合し、使用直前に酢酸にて10倍希釈
する。ホウ酸溶液 ほう酸4.95gに水50mlを加
え、1N水酸化ナトリウムでpH9.1に調節後、水を
加えて100mlとする。
【0024】 バッファー溶液0.2ml ↓ 試験液配合 ↓ ヒアルロニターゼ溶液0.1ml ↓ 37℃20分間反応 ↓ compound48/80溶液0.2ml ↓ 37℃20分間反応 ↓ ヒアルロン酸溶液0.5ml ↓ 37℃40分間反応 ↓ 0.4N水酸化ナトリウム溶液0.2ml ↓ 氷水で冷却 ↓ ホウ酸溶液0.2ml ↓ 沸騰水浴中で3分間加温 ↓ 氷水で冷却 ↓ p−DAB試薬6ml(発色) ↓ 37℃20分間反応 ↓ spectrophotometerで吸光度測定。 (585nmO.D.)
【0025】以上の試験をA:対照溶液(上記フロー式
で試験液配合工程を行わない)、B:対照溶液ブランク
(上記フロー式で試験液配合工程及びヒアルロニターゼ
溶液配合工程のいずれもの工程を行わない)、C:実施
例等の試験溶液、D:試験溶液ブランク(上記フロー式
でヒアルロニターゼ溶液配合工程のいずれもの工程を行
わない)について行い、それぞれ測定した吸光度の結果
を次式に代入して各実施例、比較例について阻害率を計
算した。尚、吸光度の高い結果を示すものは、阻害性が
高いと言える。 A:対照溶液 B:対照溶液ブランク C:試験溶液 D:試験溶液ブランク 結果をまとめて表1に示す。
【表1】
【0026】
【試験例2】 抗炎症活性 実施例1−5のサンプル及び比較例2のサンプルを用い
てヒポキサンキンにキサンチンオキシターゼを作用させ
発生した活性酸素をESRを用いたスピントラップ法に
より測定、各濃度のSOD添加したときの活性酸素の量
を検量線にし、各サンプルのSOD様力価を求めた。結
果はまとめて表2に示す。
【表2】
【0027】各実施例のサンプル及び各比較例のサンプ
ルを用いて男女5人ずつ計10人(18歳から60歳)
に味覚を官能テストで調べた。結果をまとめて表3に示
す。
【表3】
【0028】
【効果】この発明にかかる抗アレルギー及び抗炎症食品
は、フィランサス エンブリカ(phyllanthu
s emblica L)の果実より得られる果汁及び
/又は果実より得られる抽出物を有効成分とする或い
は、フィランサス エンブリカ(phyllanthu
s emblica L)の果実以外の部位の乾燥粉砕
物、抽出物、抽出乾燥物のいずれかとアスコルビン酸が
配合されてなる抗アレルギー及び抗炎症食品であるか
ら、味覚に優れ人体に安全で幼児に於いても安心して摂
取でき、食事制限が必要な食物アレルギー疾患の患者に
於いてもその制限を緩和することが可能な抗アレルギ
ー、抗炎症食品となる効果を奏する。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】フィランサス エンブリカ(phylla
    nthusemblica L)の果実より得られる果
    汁及び/又は果実より得られる抽出物を有効成分とする
    抗アレルギー及び抗炎症食品。
  2. 【請求項2】フィランサス エンブリカ(phylla
    nthusemblica L)の果実以外の部位の乾
    燥粉砕物、抽出物、抽出乾燥物のいずれかとアスコルビ
    ン酸が配合されてなる抗アレルギー及び抗炎症食品。
JP20316796A 1996-07-12 1996-07-12 抗アレルギー・抗炎症剤及び抗アレルギー・抗炎症食品 Expired - Fee Related JP3621517B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20316796A JP3621517B2 (ja) 1996-07-12 1996-07-12 抗アレルギー・抗炎症剤及び抗アレルギー・抗炎症食品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20316796A JP3621517B2 (ja) 1996-07-12 1996-07-12 抗アレルギー・抗炎症剤及び抗アレルギー・抗炎症食品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1028549A true JPH1028549A (ja) 1998-02-03
JP3621517B2 JP3621517B2 (ja) 2005-02-16

Family

ID=16469565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20316796A Expired - Fee Related JP3621517B2 (ja) 1996-07-12 1996-07-12 抗アレルギー・抗炎症剤及び抗アレルギー・抗炎症食品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3621517B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1156770A1 (en) * 1999-02-17 2001-11-28 Indian Herbs Research & Supply Company Ltd. Natural antioxidant compositions, method for obtaining same and cosmetic, pharmaceutical and nutritional formulations thereof
JP2003063925A (ja) * 2001-08-23 2003-03-05 Kose Corp 皮膚外用剤
EP1490078A1 (en) * 2002-03-26 2004-12-29 Council of Scientific and Industrial Research Hepatocurative effect of emblica officinalis on hepatotoxicity related to cytochrome p-450
JP2006028090A (ja) * 2004-07-16 2006-02-02 Taiyo Kagaku Co Ltd 最終糖化産物生成阻害組成物
JP2006182731A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Ichimaru Pharcos Co Ltd 化粧料組成物又は飲食品
WO2006106996A1 (ja) * 2005-03-31 2006-10-12 Kobayashi Pharmaceutical Co., Ltd. 歯肉上皮細胞伸展阻害剤
WO2011001441A1 (en) * 2009-06-29 2011-01-06 Benny Antony A composition of extract of emblica officinalis and method of preparing the same
US8980340B1 (en) 2013-10-08 2015-03-17 Benny Antony Medicinal composition of extract of seed of emblica officinalis and method of preparing the same
US9066911B2 (en) 2013-10-08 2015-06-30 Benny Antony Medicinal composition of extract of seed of Emblica officinalis and method of preparing the same
US9757423B2 (en) 2003-03-03 2017-09-12 Arjuna Natural Extracts, Ltd. Composition to enhance HDL cholesterol and to decrease intima-media thickening in animals and humans and a method for its preparation
US10286022B2 (en) 2013-10-08 2019-05-14 Benny Antony Medicinal composition of extract of seed of emblica officinalis and method of preparing the same

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1156770A4 (en) * 1999-02-17 2005-06-22 Natreon Inc ANTIOXIDANT NATURAL COMPOSITIONS, PROCESS FOR THE PREPARATION AND COSMETIC, PHARMACEUTICAL AND NUTRITIONAL FORMULATIONS OF SAID COMPOSITIONS
EP1156770A1 (en) * 1999-02-17 2001-11-28 Indian Herbs Research & Supply Company Ltd. Natural antioxidant compositions, method for obtaining same and cosmetic, pharmaceutical and nutritional formulations thereof
JP2003063925A (ja) * 2001-08-23 2003-03-05 Kose Corp 皮膚外用剤
EP1490078A1 (en) * 2002-03-26 2004-12-29 Council of Scientific and Industrial Research Hepatocurative effect of emblica officinalis on hepatotoxicity related to cytochrome p-450
US9757423B2 (en) 2003-03-03 2017-09-12 Arjuna Natural Extracts, Ltd. Composition to enhance HDL cholesterol and to decrease intima-media thickening in animals and humans and a method for its preparation
US10434129B2 (en) 2003-03-03 2019-10-08 Arjuna Natural Ltd. Composition to enhance HDL cholesterol and to decrease intima-media thickening in animals and humans and a method for its preparation
JP2006028090A (ja) * 2004-07-16 2006-02-02 Taiyo Kagaku Co Ltd 最終糖化産物生成阻害組成物
JP2006182731A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Ichimaru Pharcos Co Ltd 化粧料組成物又は飲食品
WO2006106996A1 (ja) * 2005-03-31 2006-10-12 Kobayashi Pharmaceutical Co., Ltd. 歯肉上皮細胞伸展阻害剤
WO2011001441A1 (en) * 2009-06-29 2011-01-06 Benny Antony A composition of extract of emblica officinalis and method of preparing the same
US8980340B1 (en) 2013-10-08 2015-03-17 Benny Antony Medicinal composition of extract of seed of emblica officinalis and method of preparing the same
US9775869B2 (en) 2013-10-08 2017-10-03 Benny Antony Medicinal composition of extract of seed of Emblica officinalis and method of preparing the same
US10286022B2 (en) 2013-10-08 2019-05-14 Benny Antony Medicinal composition of extract of seed of emblica officinalis and method of preparing the same
US9066911B2 (en) 2013-10-08 2015-06-30 Benny Antony Medicinal composition of extract of seed of Emblica officinalis and method of preparing the same
US10485831B2 (en) 2013-10-08 2019-11-26 Benny Antony Medicinal composition of extract of seed of emblica officinalis and method of preparing the same
US10953055B2 (en) 2013-10-08 2021-03-23 Benny Antony Medicinal composition of extract of seed of emblica officinalis and method of preparing the same
US11125130B2 (en) 2013-10-08 2021-09-21 Benny Antony Medicinal composition of extract of seed of Emblica officinalis and method of preparing the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP3621517B2 (ja) 2005-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2283948C (en) Herbal extract composition and method of making the same
TW200817024A (en) Remedies
JP4589212B2 (ja) プロアントシアニジン含有食品及びその製造法
JP2004075638A (ja) 血糖上昇抑制且つ血圧上昇抑制作用を有する機能性素材
JPH1028549A (ja) 抗アレルギー及び抗炎症食品
EP1700604A1 (en) Alga extract and sugar hydrolase inhibitor containing the same
JP2001178408A (ja) 桑実を素材とする機能性食品
TW202100175A (zh) 含有源自植物之萃取物及/或源自植物之加工品之組合物
WO2005112665A1 (ja) 甘藷茎葉加工物含有組成物
US20190076496A1 (en) Polysaccharide digestion inhibitor
JP6444440B2 (ja) アケビ抽出物の製造方法およびその抽出物を用いた機能性食品
CN112618608A (zh) 具有解酒功能的组合物及其制备方法和应用
KR100526631B1 (ko) 모노아민산화효소 저해활성을 갖는 상심자 추출물을 함유한조성물
WO2005094858A1 (ja) 抗糖尿病用組成物
CN106266811B (zh) 一种用于改善化学性肝损伤的中药组合物及其制备方法和应用
JP3549997B2 (ja) リパーゼ阻害効果を有する食品組成物および医薬組成物
JP3590908B2 (ja) αーアミラーゼインヒビター活性又はチロシナーゼインヒビター活性を有する酵素阻害剤およびその製造方法
US20090318552A1 (en) Pharmaceutical composition comprising shikonin derivatives from lithospermum erythrorhizo dor treating or preventing diabetes mellitus and the use thereof
KR101221623B1 (ko) 포도근 추출물을 유효성분으로 함유하는 스트레스 완화, 피로회복 또는 운동수행능력 증강용 식품조성물
KR100526628B1 (ko) 모노아민산화효소 저해활성을 갖는 상심자 추출물을함유한 조성물
JP2000072685A (ja) 消化器潰瘍を抑制するための食品および医薬組成物
Witharana et al. Development of an Instant Herbal Porridge Cube Incorporated with Nano-Encapsulated Coccinia grandis Leaf Extract
KR102547632B1 (ko) 고농도 페난트렌 유도체를 함유하는 마 껍질 추출물, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 식품 조성물
KR102153830B1 (ko) 숙취해소 및 간기능개선용 곰취-아로니아 복합추출물과 그 제조방법
JP5279163B2 (ja) 抗老化剤、血小板凝集抑制剤、抗酸化剤、抗アレルギー剤及び飲食品

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040303

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040421

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040609

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040802

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041025

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071126

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081126

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081126

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091126

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091126

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101126

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101126

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111126

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121126

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121126

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees