WO2006106758A1 - 偏光板 - Google Patents

偏光板 Download PDF

Info

Publication number
WO2006106758A1
WO2006106758A1 PCT/JP2006/306513 JP2006306513W WO2006106758A1 WO 2006106758 A1 WO2006106758 A1 WO 2006106758A1 JP 2006306513 W JP2006306513 W JP 2006306513W WO 2006106758 A1 WO2006106758 A1 WO 2006106758A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
polarizing plate
substrate
resin
layer
light
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/306513
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Norinaga Nakamura
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co., Ltd. filed Critical Dai Nippon Printing Co., Ltd.
Priority to CN2006800110838A priority Critical patent/CN101156093B/zh
Priority to JP2007512806A priority patent/JPWO2006106758A1/ja
Priority to US11/817,823 priority patent/US20080266661A1/en
Publication of WO2006106758A1 publication Critical patent/WO2006106758A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3025Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state
    • G02B5/3033Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid
    • G02B5/3041Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid comprising multiple thin layers, e.g. multilayer stacks
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/11Anti-reflection coatings
    • G02B1/113Anti-reflection coatings using inorganic layer materials only
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/18Coatings for keeping optical surfaces clean, e.g. hydrophobic or photo-catalytic films
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/0006Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 with means to keep optical surfaces clean, e.g. by preventing or removing dirt, stains, contamination, condensation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/38Anti-reflection arrangements

Definitions

  • the present invention relates to a polarizing plate and an image display member using the polarizing plate.
  • Image display devices such as a liquid crystal display device (LCD) and an electrification luminescence display device (EL) use polarizing plates capable of converting uniform light into linearly polarized light in a certain direction.
  • the polarizing plate plays an important role in optical display quality such as contrast, brightness, saturation and hue.
  • a polarizing plate is generally used by sandwiching a polarizer between two light transmissive substrates.
  • the light-transmitting substrate in the polarizing plate on the viewing side is used as a substrate for an optical (antireflection) laminate, and an optical property layer such as a hard coat layer is formed thereon to form a desired optical layer. The characteristics are demonstrated.
  • PVA polyvinyl alcohol
  • a polarizer used for a polarizing plate.
  • PVA has a problem in terms of hygroscopicity, and in addition, there is a problem in terms of strength when used on the top surface of a display. Therefore, a light-transmitting substrate sandwiching a polarizer has excellent strength and water resistance. Sex is required. In addition, flatness is also necessary from the aesthetics of the display screen. For this reason, it is common to use an inorganic material such as glass or a polymer substrate (non-stretchable substrate such as triacetate cell mouth) as the light-transmitting substrate for forming the polarizing plate. (JP-A-9-61626).
  • non-stretchable substrates especially triacetate cellulose (TAC)
  • TAC triacetate cellulose
  • stretchable substrates so if an inexpensive substrate can be used instead, costs can be reduced. It is possible to supply a large amount of inexpensive polarizing plates.
  • the triacetate cellulose base material is flexible, but there are depressions on the surface and it is not flat. The appearance of the display screen was slightly damaged. In particular, when a clear hard coat with no irregularities on the outermost surface was processed, fluorescent light reflected on the surface might appear distorted. Therefore, when an optical characteristic layer is formed in order to obtain an ideal display screen, a preliminary process is required.
  • triacetate cellulose when used as a light-transmitting substrate, it is suitable for the processing such as electron beam curing and heat curing used when forming an optical property layer on the light-transmitting substrate. It was often pointed out that the durability and heat resistance were inferior.
  • the polarizing plate was!
  • One of the two light-transmitting substrates was a stretchable substrate (visibility side), and the other was the other. It is a non-stretchable base material, and by forming an optical property layer (for example, a hard coat layer) on the stretchable base material (visibility side), it has good strength (hardness) for use on the outermost surface of the display. ) And surface flatness, and when an optical property layer (for example, a hard coat layer) is formed on a stretchable substrate (visibility side), an interface-preventing adhesive layer is interposed to stretch the surface.
  • an optical property layer for example, a hard coat layer
  • the reflective interface and the interference fringes are made so that the interface between the reflective substrate and the optical property layer (interface when viewed optically: such an interface where interference fringes do not occur) does not substantially exist. Proposal of a polarizing plate that effectively prevents this has not been made yet.
  • the inventors of the present invention have the hardness, flatness, and moisture resistance by using a specific polymer substrate as the two light transmissive substrates constituting the polarizing plate.
  • a polarizing plate can be obtained that effectively prevents interface reflection and interference fringes and exhibits desired optical characteristics. Therefore, the present invention employs a stretchable polymer substrate and a non-stretchable polymer substrate as the light-transmitting substrate that sandwiches the polarizer, and constitutes an optical laminate. It is an object of the present invention to provide a polarizing plate that exhibits excellent optical properties and physical strength by closely adhering an optical property layer and an optical property layer via an interface preventing adhesive layer.
  • the polarizing plate according to the present invention is a polarizing plate comprising a first light-transmitting substrate, a first light-transmitting substrate, a polarizer, and an optical laminate in this order.
  • the first light transmissive substrate is an unstretchable substrate
  • the second light-transmitting substrate constituting the optical laminate is an extensible substrate
  • the optical laminate is provided with one or more optical property layers on the second light-transmitting substrate,
  • the interface between the second light-transmitting substrate and the optical property layer (when viewed optically) This is the case where there is no interface).
  • an image display member in which a display element is sandwiched between a first polarizing plate and a second polarizing plate.
  • the first polarizing plate comprises a first light-transmitting substrate, a first light-transmitting substrate, a polarizer, and an optical stack in this order,
  • the first light transmissive substrate is an unstretchable substrate
  • the second light-transmitting substrate constituting the optical laminate is an extensible substrate
  • the optical laminate is provided with one or more optical property layers on the second light-transmitting substrate,
  • the interface between the second light-transmitting substrate and the optical property layer (when viewed optically) Interface ) Does not exist,
  • the first polarizing plate is located on the visibility side
  • the second polarizing plate is composed of two light-transmitting substrates and a polarizer sandwiched between them.
  • the polarizing plate and the image display member according to the present invention use a stretchable substrate as a light-transmitting substrate on the visibility side (optical laminate side), so that the hardness, flatness, and moisture resistance after the surface treatment are used. And has the advantage of being easy to manufacture.
  • the polarizing plate according to the present invention has the presence of an interface by forming an optical property layer on a light-transmitting substrate (extensible substrate) constituting the optical laminate through an interface preventing adhesive layer. Therefore, it is possible to effectively prevent the occurrence of interface reflection and interference fringes and realize high-quality image formation.
  • FIG. 1 shows a schematic diagram of a polarizing plate according to the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic view of an image display member according to the present invention.
  • FIG. 1 shows a schematic diagram of a polarizing plate 1 according to the present invention.
  • the polarizer 7 is sandwiched between the second light-transmitting substrate 5 (extensible substrate) and the first light-transmitting substrate 9 (non-stretchable substrate) on the visibility side.
  • the second light-transmitting substrate 5 functions as a substrate in the optical laminate, and one or more optical property layers 3 are interface-prevented on the second light-transmitting substrate 5. It is formed through an adhesive layer 4.
  • FIG. 2 shows a schematic view of an image display member 10 according to the present invention.
  • the image display member according to the present invention includes the (first) polarizing plate 1, the display element 30, and the (second) polarizing plate 20 according to the present invention.
  • one light transmissive substrate in the second polarizing plate is a non-stretchable substrate
  • the other light transmissive substrate in the second polarizing plate is a non-stretchable group.
  • Those formed of a material or an extensible substrate are preferred.
  • the polarizing plate uses two light-transmitting substrates that sandwich a polarizer.
  • the first light-transmitting substrates that sandwich a polarizer.
  • One light-transmitting substrate is a non-stretchable substrate, and a preferred specific example thereof is triacetate cellulose.
  • the second light-transmitting substrate constituting the optical laminate is an extensible substrate.
  • a preferred example of the stretchable substrate that is the second light-transmitting substrate is a -axially stretched substrate (preferably) or a biaxially stretched substrate is polyethylene terephthalate.
  • the thicknesses of the first light-transmitting substrate and the second light-transmitting substrate may be the same or different. Specifically, the thickness is 20 ⁇ m or more and 500 ⁇ m or less, and preferably the lower limit is 40 ⁇ m. m or more and the upper limit is 250 ⁇ m or less.
  • a polybulal alcohol film itself or a preparation thereof is used. It can also be prepared by dyeing polybulualcohol film with iodine and uniaxially stretching it. It is prepared by immersing polybulualcohol in an aqueous solution of iodine and stretching it 3 to 7 times the original length. It's okay. According to the preferable aspect of this invention, it can also be immersed in aqueous solution, such as a boric acid and potassium iodide, as needed. If necessary, the polybutyl alcohol film may be immersed in water and washed before being dyed with iodine.
  • the stretching treatment may be performed before, during, or during iodine staining.
  • the stretching may be performed in an aqueous solution of boric acid or potassium iodide or in a water bath.
  • the polarizer contains a metal element, preferably Zn, Cu, B, Al, Ti, Zr, Sn, V, and a group force that also has Cr force. You can do it.
  • the method of containing a metal component or the like may be performed by a general method.
  • the thickness of the polarizer is generally 5 m or more and 80 m or less.
  • Adhesive layer (agent)
  • a polarizer when interposed between the first light-transmitting substrate and the second light-transmitting substrate, it may be formed by an adhesive layer (agent).
  • an adhesive layer in the present invention, the first light transmission
  • an optically isotropic adhesive layer is usually used. It is preferable to use it.
  • the bonding method include drying and removing the solvent after bonding using an adhesive layer (agent), wet lamination, or bonding after drying using an adhesive layer (agent), dry lamination, and the like. It is done.
  • Examples of such an adhesive layer include polyvinyl alcohol adhesives, urethane adhesives, epoxy adhesives, acrylic adhesives, and the like.
  • a pressure-sensitive adhesive or pressure-sensitive adhesive can be used, which is not limited to the above-mentioned adhesive.
  • pressure-sensitive adhesives or pressure-sensitive adhesives include acrylic acid-based, methacrylic acid-based, butyl rubber-based, and silicone-based base polymers, and more specifically, (meth) butyl acrylate, (meth) (Meth) acrylic acid-based base polymers such as ethyl acrylate, isomethyl (meth) acrylate, (meth) acrylic acid 2-ethylhexyl, etc., or a combination of two or more of these (meth) acrylic acid esters.
  • a polymerization base polymer is preferable.
  • the pressure-sensitive adhesive is usually prepared by copolymerizing polar monomers in these base polymers, and specific examples of polar monomers to be copolymerized include (meth) acrylic acid, (meth) acrylic acid 2 —Hydroxyethyl, (meth) acrylic acid 2-hydroxypropyl, (meth) acrylamide, N, N-dimethylaminoethyl (meth) acrylate, glycidyl (meth) acrylate, etc. Mention may be made of monomers having an amide group, an amino group, an epoxy group or the like.
  • crosslinking agent examples include those that generate divalent or polyvalent metal ions and carboxylic acid metal salts, and those that form amide bonds with polyisocyanate compounds, and one or two of these compounds can be used. More than seed force Used in combination with base polymer.
  • the adhesive layer (agent) is subjected to a surface treatment such as a corona treatment on the surfaces of the first light transmissive substrate and the Z or second light transmissive substrate in advance. May be.
  • the thickness of the adhesive layer (agent) is about 0.1 to 50 ⁇ m.
  • the second light-transmitting substrate and the optical property layer are in contact with each other via the interface preventing adhesive layer, so that an interface between the second light-transmitting substrate and the optical property layer exists.
  • the interface is (substantially) absent” means that the two layer surfaces overlap each other, but there is actually no optical interface, and the interface between the two surfaces in terms of the refractive index. Including those that are judged to exist.
  • interface force S (substantially) does not exist”, for example, in the visual observation, the interference fringe is not visible with the interference fringe observation light (three-wave fluorescent lamp).
  • the cross section of the optical laminate is observed with a laser microscope, and it is observed that there is an interface in the cross section of the laminate where the interference fringes are visually observed, and no interface is present in the cross section of the laminate where the interference fringes are not visually observed.
  • Laser microscopes allow non-destructive cross-sectional observations of materials with different refractive indices, resulting in the measurement results indicating that there is no interface between materials with no significant difference in refractive index. From this, it can be determined that there is no interface between the light-transmitting substrate and the optical property layer (for example, hard coat layer) from the viewpoint of the refractive index.
  • the interface preventing adhesive layer is formed of a composition comprising a resin and a dispersion.
  • the mixing ratio of the resin and the dispersion can be determined as appropriate, but is about 75:25 or more and 92: 8 or less, preferably the lower limit is about 80:20, more preferably about 85:15. . It is preferable that the mixing ratio of the dispersion liquid is in the above range because a desired refractive index characteristic can be obtained while effectively suppressing an increase in the refractive index, and adhesion can be improved.
  • the preferable refractive index of the entire interface preventing adhesive layer is 1.67 or more and 1.69 or less, and the film thickness of the interface preventing adhesive layer is preferably 50 nm or more and 150 nm or less. When the refractive index and the film thickness are within this range, interference fringes can be well prevented and there can be no interface in polyethylene terephthalate, which is a preferred stretchable substrate.
  • a resin having a refractive index of 1.50 or more and 1.53 or less when it is dry-cured is preferably used.
  • polyester resin or urethane-based resin is preferably a main resin.
  • polyester resin include terephthalic acid, isophthalic acid, phthalic acid, methylphthalic acid, trimellitic acid, pyromellitic acid, adipic acid, sebacic acid, succinic acid, maleic acid, fumaric acid, tetrahydrophthalic acid, methyltetrahydro Acid raw materials such as phthalic acid, hexahydrophthalic acid and their reactive derivatives; Glycol, propylene glycol, 1,3 butanediol, 1,4 butanediol, 1,6 hexanediol, diethylene glycol, dipropylene glycol, 1,4-cyclohexanedimethanol, neopentyl glycol, isopentyl glycol, Bishydroxyl
  • a reaction-curing urethane adhesive such as a moisture-curing type (one-component type) or a thermosetting type (two-component type). That is, in the moisture curing type, the polyisocyanate compound oligomers and prepolymers are used, and in the thermosetting type, the polyisocyanate compound monomers, oligomers and prepolymers are mixed with the polyol compound oligomers and prepolymers. Can do.
  • these reaction-curing urethane adhesives are used, they are aged at 40 ° C at room temperature after lamination.
  • a compound having an isocyanate group it is preferable to add a compound having an isocyanate group to the composition for an interface preventing adhesive layer.
  • the compound having an isocyanate group include tolylene diisocyanate (TDI), 3, 3, monotolylene-1, 4, 4, monoisocyanate, diphenylmethane 4, 4, monodiisocyanate (MDI), triphenylmethane. p, p ', p "—triisocyanate (T.
  • composition for an interface-preventing adhesive layer used in the present invention may include an ionizing radiation curable resin, for example.
  • ionizing radiation curable resin is preferred because the adhesiveness and flexibility of the optical laminate (particularly the hard coat layer) laminated on the interface preventing adhesive layer can be freely adjusted.
  • ionizing radiation curable resin those having an acrylate functional group are preferable.
  • Oligomers or prepolymers of polyfunctional compounds such as (meth) acrylate and reactive diluents such as ethyl (meth) acrylate, ethyl hexyl (meth) acrylate, styrene, methyl styrene, N-butylpyrrolidone, etc.
  • Monofunctional and polyfunctional monomers such as trimethylolpropane tri (meth) acrylate, hexanediol (meth) acrylate, tripropylene glycol di (meth) acrylate, diethylene glycol di (meth) acrylate, penta Erythritol tri (meth) ata Rate, to dipentaerythritol hexa (meth) ⁇ Tarireto, 1, hexanediol di (meth) Atari rate to 6, neopentyl glycol di (meth) Atari rate etc. may be preferably mentioned.
  • acetofenones acetofenones, benzophenones, Michler benzoyl benzoate, a-amyl oxime ester
  • tetramethylthiuram monosulfide, thixanthones, and n-butylamine, triethylamine, tri-n-butylphosphine, etc. can be used as a photosensitizer.
  • the dispersion is composed of metal oxide fine particles having a primary particle size ranging from 1 to 30 nm, ionizing radiation curable resin, a dispersant having an anionic polar group, an organic solvent, a titanate or aluminum. And a coupling agent of the system. Dispersion, it will dry It is preferable that the refractive index when dry-cured is 1.72 or more and 1.80 or less.
  • the metal oxide fine particles have a high refractive index of medium refractive index to high refractive index (1.90 to 2.55) and are colorless or non-colored, and any shape can be used. Good.
  • the primary particle diameter of the metal oxide fine particles in the present invention is 1-30 nm. Preferably 30 nm or less is used.
  • the primary particle diameter of the metal oxide fine particles may be visually measured with a scanning electron microscope (SEM), a transmission electron microscope (TEM), etc., or a dynamic light scattering method or a static light scattering method may be used. Mechanical measurement may be performed by a particle size distribution meter or the like.
  • metal oxide fine particles include titanium oxide, oxide zirconium, zinc oxide, tin oxide, cerium oxide, antimony oxide, indium tin mixed oxide and antimony tin mixed acid.
  • Specific examples of the titanium oxide include a rutile type, anatase type, and amorphous type.
  • a rutile type titanium oxide having a high refractive index is preferably used.
  • ionizing radiation curable resin examples include monomers or oligomers having a functional group that causes a polymerization reaction directly by irradiation of ionizing radiation such as ultraviolet rays or electron beams or indirectly by the action of an initiator. Can be mentioned.
  • ionizing radiation curable resins can be used.
  • a photopower thione-polymerizable monomer or oligomer such as an epoxy group-containing compound may be used.
  • a light-power thione polymerization initiator is used in combination with a light-power thione polymerizable resin, if necessary.
  • the monomer or oligomer that is a resin is preferably a polyfunctional resin having two or more polymerizable functional groups so that cross-linking occurs between the molecules of the resin. Therefore, in the present specification, unless otherwise specified, a curable resin precursor such as a monomer, an oligomer, or a prepolymer is defined as “resin”.
  • radically polymerizable monomers and oligomers having an ethylenic double bond, and hydroxybutyl acrylate, 2-hydroxy-3-phenoxypropyl acrylate, carboxypoly force prolatathone acrylate Monofunctional (meth) acrylates such as acrylic acid, methacrylic acid, acrylamide; diacrylates such as pentaerythritol tritalylate, ethylene glycol ditalylate, pentaerythritol diacrylate monostearate; trimethylolpropane tritalate Tri (meth) atarylates such as pentaerythritol triatalylate; polyfunctional (meth) atalylates such as pentaerythritol tetraatalylate derivatives or dipentaerythritol pentaatalylate, or these Radical heavy polymerizable monomers can be exemplified oligomers polymerized.
  • Monofunctional (meth) acrylates
  • ionizing radiation curable resins it is preferable to use a resin having a hydroxyl group in the molecule. Since the hydroxyl group is also a ionic polar group, this resin acts as a dispersion aid with a high affinity for the metal oxide fine particles. Therefore, the use of this resin improves the dispersibility of the metal oxide fine particles in the dispersion and has the effect of reducing the amount of dispersant used. Since the dispersant does not have a function as a resin, the coating strength can be improved by reducing the blending ratio of the dispersant.
  • resin having hydroxyl groups left in the molecule include pentaerythritol polyfunctional (meth) acrylate or dipentaerythritol polyfunctional (meth) acrylate as a binder resin skeleton, The thing which left the hydroxyl group is mentioned.
  • This type of resin has the ability to esterify two or more molecules of (meth) acrylic acid to one molecule of pentaerythritol or dipentaerythritol.
  • Some of the hydroxyl groups originally in the molecule of pentaerythritol or dipentaerythritol For example, pentaerythritol triatalylate can be exemplified.
  • Pentaerythritol multifunctional attalylate and dipentaerythritol polyfunctional attalylate have two or more ethylenic double bonds in one molecule, so that a crosslinking reaction occurs during polymerization and high coating strength can be obtained.
  • Photoinitiator Examples of photoinitiators for initiating radical polymerization include 1-hydroxy-cyclohexane roof ketone, 2-methyl-1- [4 (methylthio) phenol] 2 morpholinopropane 1-one, benzyldimethylketone, 1 ( 4-hydroxydecylphenol) 2-hydroxy-2-methylpropane 1-on, 2-hydroxy 2-methyl-1-phenyl 1-on, 1- (4-isopropylphenol) 2-hydroxy-1-2-methylpropane 1 1-Hydroxy-cyclohexyl roofing ketone and 2-methyl-1- [4 (methylthio) phenol] 2--morpholinopropane 1-on can be used for ionizing radiation even in small amounts.
  • 1-hydroxy-cyclohexyl-luketone is available from Ciba Geigy Japan under the trade name Irgacure 184.
  • the dispersant having an anionic polar group has an ionic polar group having a high affinity for metal oxide fine particles, particularly titanium oxide fine particles, and is suitable for metal oxide fine particles. And blended to impart dispersibility.
  • the ar polar group include a carboxyl group, a phosphate group, and a hydroxyl group.
  • dispersant having an anionic polar group examples include a product group supplied by Big Chemie Japan under the name of Dispersic, namely Disperbyk—l 11, Disperbyk —110, Disperby k 116, Disperbyk 140 , Disperbyk— 161, Disperbyk — 162, Di speroyk — l6d, Disperbyk — 164, Disperbyk— 170, Disperoyk — 17 1, Disperbyk —174, Disperbyk 180, Disperbyk— 182 etc.
  • Dispersic namely Disperbyk—l 11, Disperbyk —110, Disperby k 116, Disperbyk 140 , Disperbyk— 161, Disperbyk — 162, Di speroyk — l6d, Disperbyk — 164, Disperbyk— 170, Disperoyk — 17 1, Disperbyk —174, Disperbyk 180, Disperbyk— 182 etc.
  • the side chain composed of the above-mentioned ionic polar group or the side chain having an ionic polar group is bonded to the main chain having an ethylene oxide chain skeleton.
  • the use of a compound having a molecular structure and a number average molecular weight of 2,000 to 20,000 is preferred because particularly good dispersibility can be obtained.
  • the number average molecular weight can be measured by GPC (gel permeation chromatography) method.
  • GPC gel permeation chromatography
  • the organic solvent is used to dissolve and disperse the solid components in the dispersion.
  • alcohols such as isopropyl alcohol, methanol and ethanol; ketones such as methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone and cyclohexanone.
  • Esters such as ethyl acetate and butyl acetate; halogenated hydrocarbons; aromatic hydrocarbons such as toluene and xylene; or! Or a mixture thereof.
  • a ketone-based organic solvent it contains a single solvent with one kind of ketone power, a mixed solvent with two or more kinds of ketone power, and other solvents together with one or two or more kinds of ketones and loses its properties as a ketone solvent. You can use anything. Preferably, 70% by weight or more, particularly 80% by weight or more of the solvent is occupied by one or more ketones, and a ketone solvent is used.
  • titanate-based or aluminum-based coupling agents improves the dispersibility of metal oxide fine particles and lowers the viscosity of the coating composition, improves processability, increases the filling of metal oxide fine particles, and reduces interfacial voids ( It has the effect of reducing aggregates).
  • titanate or aluminum coupling agent examples include a carboxyl type, a pyrophosphate type, a phosphite type, and an amino type, which have a property of shifting from hydrophobic to hydrophilic in this order.
  • titanate coupling agents include those having a hydrophilic group containing Ti that interacts with the metal oxide fine particles and a hydrophobic group that interacts with the resin or solvent matrix.
  • titanate coupling agent “prenatato” KR—TTS, KR—46B, KR—55, KR—41B, KR—38S, KR—138S, KR—238S, 338X, KR-44, KR9SA).
  • alkyl titanate those having a long alkyl chain, those forming a stable complex, and polymers having a high molecular weight are desirable.
  • the dispersion contains, in addition to the above essential components, a polymerization initiator for ionizing radiation curable resin, if necessary, but may further contain other components.
  • a polymerization initiator for ionizing radiation curable resin if necessary, but may further contain other components.
  • an ultraviolet shielding agent, an ultraviolet absorber, a surface conditioner (leveling agent) and the like can be used as necessary.
  • the metal oxide fine particles are desirably 30 to 65% by weight based on the total solid content. It is desirable that the coupling agent is contained in an amount of 1 to 15% by weight based on the total solid content, and more preferably 3 to LO weight%.
  • the dispersion preferably contains 50 to 99.5 parts by weight of the organic solvent with respect to 0.5 to 50 parts by weight of the total solid content.
  • the dispersant is desirably 10 to 20% by weight based on the total solid content. It is desirable that the fat is 20-60% by weight based on the total solid content.
  • the dispersion is obtained by mixing essential components and other components in an arbitrary order, putting a medium such as beads into the obtained mixture, and appropriately dispersing the mixture with a paint shaker or a bead mill.
  • a coating composition is obtained. More specifically, it may be adjusted by the method disclosed in JP-A-2003-96400. Therefore, the contents of the specification and drawings disclosed in this publication constitute the contents of this specification.
  • the optical laminate is formed by forming one or more optical property layers (for example, a hard coat layer) on the second light-transmitting substrate via an interface preventing adhesive layer.
  • optical property layers include one or more layers selected from the group consisting of a hard coat layer, an antistatic layer, an antiglare layer, a low refractive index layer and an antifouling layer.
  • the hard coat layer is defined by JIS K5600-5-4 (1999).
  • the pencil hardness test shows a hardness of “H” or higher.
  • the film thickness (at the time of curing) of the hard coat layer is preferably 0.1 to LOO / zm, preferably 0.8 to 20 / ⁇ ⁇ .
  • the hard coat layer is formed of a resin and an optional component. In order to give flexibility to the hard coat layer, it is preferable to add oligomers or polymers of dimers or higher.
  • transparent resins transparent ones are preferable.
  • Ionizing radiation curable resins that are cured by ultraviolet rays or electron beams, ionizing radiation curable resins and solvent-dried resins ( 3 types, such as a mixture with a resin that can be used as a coating by simply drying a solvent for adjusting the solid content during coating, such as a thermoplastic resin, or a thermosetting resin.
  • solvent-dried resins 3 types, such as a mixture with a resin that can be used as a coating by simply drying a solvent for adjusting the solid content during coating, such as a thermoplastic resin, or a thermosetting resin.
  • examples include ionizing radiation curable resin.
  • the ionizing radiation curable resin include those having an acrylate functional group such as a polyester resin, a polyether resin, an acrylic resin, an epoxy resin having a relatively low molecular weight, Examples include urethane resins, alkyd resins, spiroacetal resins, polybutadiene resins, polythiolpolyene resins, oligomers or prepolymers such as (meth) alloyates of polyfunctional compounds such as polyhydric alcohols, and reactive diluents.
  • an acrylate functional group such as a polyester resin, a polyether resin, an acrylic resin, an epoxy resin having a relatively low molecular weight
  • examples include urethane resins, alkyd resins, spiroacetal resins, polybutadiene resins, polythiolpolyene resins, oligomers or prepolymers such as (meth) alloyates of polyfunctional compounds such as polyhydric alcohols, and reactive diluents.
  • ethyl (meth) acrylate examples thereof include monofunctional monomers such as ethyl (meth) acrylate, ethyl hexyl (meth) acrylate, styrene, methyl styrene, ⁇ pyrrolidone, and polyfunctional monomers such as polymethylolpropane tri (meth) ) Atalylate, hexanediol (meth) atarylate, tripropylene glycol di (Meth) acrylate, diethylene glycol di (meth) acrylate, pentaerythritol tri (meth) acrylate, dipentaerythritol hex (meth) acrylate, 1, 6 hexanediol di (meth) acrylate, neopentyl Examples include glycol di (meth) acrylate.
  • the ionizing radiation curable resin is used as an ultraviolet curable resin, it is preferable to use a photopolymerization initiator.
  • the photopolymerization initiator include acetophenones, benzophenones, Michler benzoyl benzoate, a-amixy oxime ester, tetramethylchuram monosulfide, and thixanthones.
  • Specific examples of the photosensitizers preferably used in combination include n-butylamine, triethylamine, poly n-butylphosphine, and the like.
  • the solvent-dried resin used by mixing with the ionizing radiation-curable resin include mainly thermoplastic resins.
  • thermoplastic rosin those generally exemplified are used. A coating film defect on the coated surface can be effectively prevented by adding the solvent-dried resin.
  • preferable thermoplastic resins include, for example, styrene-based resins, (meth) acrylic-based resins, butyl acetate-based resins, butyl ether-based resins, halogen-containing resins, and alicyclic olefin-based resins. Examples thereof include resin, polycarbonate-based resin, polyester-based resin, polyamide-based resin, cellulose derivative, silicone-based resin, and rubber or elastomer.
  • the resin a resin that is non-crystalline and soluble in an organic solvent (especially a common solvent capable of dissolving a plurality of polymers and curable compounds) is usually used.
  • an organic solvent especially a common solvent capable of dissolving a plurality of polymers and curable compounds
  • moldable or film-forming, transparent, highly weatherable resin such as styrene resin, (meth) acrylic resin, alicyclic olefin resin, polyester resin, cellulose derivative (Cellulose esters and the like) are preferred.
  • the material of the transparent substrate is a cellulose-based resin such as TAC
  • a preferable specific example of the thermoplastic resin is a cellulose-based resin, such as nitrosenorelose, acetylenol. Examples include senorelose, senorelose acetate propionate, and ethyl hydroxyethyl cellulose.
  • thermosetting resin examples include phenol resin, urea resin, diallyl phthalate resin, melanin resin, guanamine resin, unsaturated polyester resin, polyurethane resin, epoxy resin.
  • examples thereof include fat, amino alkyd resin, melamine urea co-condensed resin, key resin resin, and polysiloxane oil.
  • a curing agent such as a crosslinking agent and a polymerization initiator, a polymerization accelerator, a solvent, a viscosity modifier and the like can be further added as necessary.
  • [0057] is antistatic and / or beta diabetic
  • the hard coat layer according to the present invention preferably comprises an antistatic agent and a glaze or antiglare agent.
  • the antistatic agent may be the same as that described in the section of the antistatic layer described later, and the antiglare agent may be the same as described in the section of the antiglare layer described later.
  • a composition for a node coat layer in which the above components are mixed with a solvent is used.
  • the solvent include isopropyl alcohol, methanol, ethanol. Alcohols such as ethanol; ketones such as methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone and cyclohexanone; esters such as acetone, methyl acetate, ethyl acetate and butyl acetate; halogenated hydrocarbons; aromatics such as toluene and xylene Group hydrocarbons; or a mixture thereof, preferably ketones.
  • the antistatic layer comprises an antistatic agent and a resin.
  • the thickness of the antistatic layer is preferably about 30 nm to about m.
  • the mixing weight ratio of the antistatic agent and the resin is 90:10 or more and 10:90 or less, preferably 75:25 or more and 50:50 or less.
  • antistatic agent for forming the antistatic layer include various cationic compounds having cationic groups such as quaternary ammonium salts, pyridinium salts, and primary to tertiary amino groups.
  • Sulfonic acid bases Sulfonic acid bases, sulfate ester bases, phosphate ester bases, ionic compounds having a ionic group such as phosphonate bases, amino acids, amphoteric compounds such as amino amino sulfates, amino alcohols, Nonionic compounds such as glycerin and polyethylene glycol, organometallic compounds such as tin and titanium alkoxides, and metal chelate compounds such as acetylacetonate salts thereof. Further, compounds obtained by increasing the molecular weight of the compounds listed above can be mentioned.
  • Polymerizable compounds such as organometallic compounds such as coupling agents can also be used as antistatic agents.
  • the antistatic agent include conductive polymers, and specific examples thereof include aliphatic conjugated polyacetylene, aromatic conjugated poly (baraph-lene), heterocyclic conjugated polypyrrole, polythiophene, and the like. Other examples include heteroatom-conjugated polyarines and mixed conjugated poly (phenylene vinylenes).
  • double-chain conjugated systems that have multiple conjugated chains in the molecule, as described above.
  • a conductive composite which is a polymer obtained by grafting or block-copolymerizing a conjugated polymer chain with a saturated polymer.
  • conductive ultrafine particles may be mentioned.
  • Specific examples of the conductive fine particles include metal oxides.
  • Such metal oxides include ZnO (refractive index 1 90, below, the numbers in Katsuko represent the refractive index. ), CeO (1.95), SbO (1.71), S
  • a doped acid zinc salt (abbreviation: AZO, 2.0), and the like.
  • the fine particles refer to those having a so-called submicron size of 1 micron or less, and preferably those having an average particle size of 0.1 nm to 0.3 ⁇ .
  • thermoplastic resin thermosetting resin, ionizing radiation curable resin or ionizing radiation curable compound (including organic reactive silicon compound) can be used.
  • thermoplastic resin can be used, but it is more preferable to use a thermosetting resin, including ionizing radiation curable resin or ionizing radiation curable compound. It is an ionizing radiation curable composition.
  • the ionizing radiation curable composition is a composition in which a polymerizable unsaturated bond or a prepolymer having an epoxy group, an oligomer, and a cage or monomer are appropriately mixed in the molecule.
  • the ionizing radiation refers to an electromagnetic wave or a charged particle beam having an energy quantum capable of polymerizing or crosslinking molecules, and usually an ultraviolet ray or an electron beam is used.
  • prepolymers and oligomers in the ionizing radiation curable composition include unsaturated polyesters such as a condensate of unsaturated dicarboxylic acid and polyhydric alcohol, polyester metatalate, polyether metatalylate, polyol Metatarylates such as metatalylate and melamine metatalylate, polyester acrylate, epoxy acrylate, urethane acrylate, polyether acrylate, polyol acrylate, melamine acrylate and cation polymerization type epoxy compounds Can be mentioned.
  • Examples of the monomer in the ionizing radiation curable composition include styrene monomers such as styrene and methylstyrene, methyl acrylate, 2-ethylhexyl acrylate, methoxyethyl acrylate, butoxycyl acrylate, Acrylic esters such as butyl acrylate, methoxybutyl acrylate, and acrylic acid methyl ester, methyl methacrylate, ethyl methacrylate, propyl methacrylate, methoxy methacrylate, ethoxymethyl methacrylate, methacrylate methacrylate, methacrylic ester Methacrylic acid esters such as lauryl acid, acrylic Acid-2— (N, N dimethylamino) ethyl, acrylic acid 2 -— (N, N dimethylamino) ethyl, acrylic acid—2 -— (N, N dibenzylamino) methyl, acrylic acid—2 -
  • Unsaturated substituted substituted amino alcohol esters unsaturated carboxylic acid amides such as acrylamide and methacrylamide, ethylene glycol ditalylate, propylene glycol ditalylate, neopentyl glycol ditalylate, 1, 6 —Compounds such as hexanediol ditalate, triethylene glycol ditalate, polyfunctional compounds such as dipropylene glycol ditalate, ethylene glycol ditalate, propylene glycol dimetatalate, diethylene glycol dimetatalate, and Z Or 2 or more in the molecule Polythiol compounds having a thiol group, e.g.
  • the above-mentioned compounds are used, if necessary, one or a mixture of two or more.
  • the prepolymer or oligomer is 5% by weight or more and the monomer and Z or polythiol compound is 95% by weight or less.
  • Examples of the functional group having 3 or more include trimethylolpropane tritalylate, pentaerythritol tritalylate, pentaerythritol tetratalylate, dipentaerythritol hexaatalylate, and the like.
  • the ionizing radiation curable composition is not cured by irradiation with ionizing radiation. It is also possible to add rosin.
  • a photopolymerization initiator or a photopolymerization accelerator is added.
  • a photopolymerization initiator in the case of a resin having a radically polymerizable unsaturated group, acetofenones, benzophenones, thixanthones, benzoin, benzoin methyl ether and the like are used alone or in combination.
  • an aromatic diazonium salt, an aromatic sulfonium salt, an aromatic iodine salt, a metatheron compound, a benzoin sulfonate ester is used as a photopolymerization initiator.
  • Etc. are used alone or as a mixture.
  • the addition amount of the photopolymerization initiator is 0.1 to 10 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the ionizing radiation curable composition.
  • the following organic reactive silicon compound may be used in combination.
  • Organosilicon compounds have the general formula: R Si (OR ')
  • R and R ′ represent an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms
  • the organosilicon compound that can be used in combination with the ionizing radiation curable composition is a silane coupling agent. It is. Specifically, y- (2-aminoethyl) aminopropyltrimethoxysilane, ⁇ - (2aminoethyl) aminopropylmethyldimethoxysilane, — (3,4-epoxycyclohexyl) ethyltrimethoxysilane , ⁇ -aminopropyltriethoxysilane, ⁇ -methacryloxypropylmethoxysilane, ⁇ - ⁇ - ( ⁇ butylbenzylaminoethyl) ⁇ -aminopropylmethoxysilane.
  • Hydrochloride ⁇ -glycidoxypropyltrimethoxysilane, Amino silane, Methyl methoxy silane, Vinyl triacetoxy silane, ⁇ -Mercaptopropyl trimethoxy silane, ⁇ Closed propyl trimethoxy silane, Hexamethyldisilazane, Vinyl tris (j8-methoxyethoxy) silane, Octadecyl dimethyl [3 — (Trimethoxysilyl) propyl] ammo-mukuro Id, methyl trichlorosilane, dimethyl dichlorosilane, and the like.
  • the antiglare layer comprises an antiglare agent and a resin.
  • the thickness of the antiglare layer is preferably about m to 10 ⁇ m.
  • the solvent and the resin may be the same as described for the hard coat layer.
  • the antiglare agent examples include fine particles, and the shape thereof may be a spherical shape or an elliptical shape, preferably a spherical shape.
  • the fine particles include inorganic and organic particles.
  • the fine particles exhibit anti-glare properties and are preferably transparent.
  • Specific examples of the fine particles include silica beads for inorganic materials and plastic beads for organic materials.
  • Specific examples of plastic beads include styrene beads (refractive index 1.60), melamine beads (refractive index 1.57), acrylic beads (refractive index 1.49), acrylic styrene beads (refractive index 1.54), Examples include polycarbonate beads and polyethylene beads.
  • the amount of fine particles added is 2 to 30 parts by weight, preferably about 10 to 25 parts by weight, per 100 parts by weight of the transparent resin composition.
  • an anti-settling agent when adjusting the composition for the antiglare layer. This is because by adding an anti-settling agent, the precipitation of the rosin beads can be suppressed and dispersed uniformly in the solvent.
  • Specific examples of the anti-settling agent include silica beads having a particle size of 0.5 / zm or less, preferably about 0.1 to 0.25 m.
  • the film thickness (at the time of curing) of the antiglare layer is from 0.1 to L00 ⁇ m, and preferably from 0.8 to 10 ⁇ m. When the film thickness is within this range, the function as an antiglare layer can be sufficiently exhibited.
  • the low refractive index layer is composed of silica or magnesium fluoride containing fluoric resin, low refractive index fluorinated resin, silica or magnesium fluorinated fluorinated resin, and having a refractive index. 1. It can be composed of a thin film of 46 nm or less, also about 30 nm to about m, or a thin film of chemical vapor deposition or physical vapor deposition of silica or magnesium fluoride. As for the resin other than the fluorine resin, it is the same as the resin used for constituting the antistatic layer.
  • the low refractive index layer can more preferably be composed of a silicone-containing vinylidene fluoride copolymer.
  • this silicone-containing vinylidene fluoride copolymer is 30 to 90% vinylidene fluoride and 5 to 50% hexafluoropropylene. (Based on mass) and obtained by copolymerization using a monomer composition as a raw material.
  • Silicone components include (poly) dimethylsiloxane, (poly) jetyl siloxane, (poly) diphenylsiloxane, (poly) methylphenol siloxane, alkyl-modified (poly) dimethylsiloxane, azo group-containing (poly) dimethyl Siloxane, dimethyl silicone, phenol methyl silicone, alkyl aralkyl modified silicone, fluorosilicone, polyether modified silicone, fatty acid ester modified silicone, methyl hydrogen silicone, silanol group containing silicone, alkoxy group containing silicone, phenol Group-containing silicone, methacryl-modified silicone, amino-modified silicone, carboxylic acid-modified silicone, carbinol-modified silicone, epoxy-modified silicone, mercapto-modified silicone, fluorine-modified silicone, polyester And ether-modified silicones are exemplified. Of these, those having a dimethylsiloxane structure are preferred.
  • the silicone-containing vinylidene fluoride copolymer constituting the low refractive index layer has a ratio of each component in the monomer composition of 30 to 90%, preferably 40 to 80%. %, Particularly preferably 40 to 70%, and hexafluoropropylene is 5 to 50%, preferably 10 to 50%, particularly preferably 15 to 45%.
  • This monomer composition further comprises Tetrafluoroethylene may be contained in an amount of 0 to 40%, preferably 0 to 35%, particularly preferably 10 to 30%.
  • other copolymer components are, for example, 20% or less, preferably within the range in which the purpose and effect of use of the silicone-containing vinylidene fluoride copolymer are not impaired.
  • Specific examples of such other copolymerization components that may be contained in the range of 10% or less include fluoroethylene, trifluoroethylene, black trifluoroethylene, 1,2-dichloro- 1,2-Diphenoleoethylene, 2-bromo-3,3,3-triphenolate ethylene, 3-Bromo-3,3-diphenoleopropylene, 3,3,3-trifluoropropylene, 1, 1,2—
  • Examples of the polymerizable monomer having a fluorine atom such as 1,3,3-triphenolate propylene, ⁇ -trifluoromethacrylic acid, and the like.
  • the fluorine-containing copolymer obtained as described above needs to have a fluorine-containing ratio of 60 to 70%, preferably a fluorine-containing ratio of 62 to 70%, particularly preferably. 64-68%. Fluorine-containing fractional power
  • the fluorine-containing polymer has good solubility in a solvent, and contains such a fluorine-containing polymer as a component.
  • a thin film having excellent adhesion to various substrates, high, transparency, low !, refractive index and sufficiently excellent mechanical strength is formed.
  • the mechanical properties such as surface scratch resistance can be made sufficiently high, which is extremely suitable.
  • the fluorine-containing copolymer preferably has a molecular weight of 5,000 to 200,000, particularly 10,000 to 100,000, in terms of polystyrene-reduced number average molecular weight!
  • a fluorine-containing copolymer having a molecular weight of such a size By using a fluorine-containing copolymer having a molecular weight of such a size, the viscosity of the resulting fluorine-based resin composition becomes a suitable size, and therefore, a fluorine-based resin having surely suitable coating properties. It can be a composition.
  • the fluorine-containing copolymer preferably has a refractive index of 1.45 or less, particularly 1.42 or less, more preferably 1.40 or less. When a fluorine-containing copolymer having a refractive index exceeding 1.45 is used, the resulting thin film formed from the fluorine-based paint may have a low antireflection effect.
  • the low refractive index agent it is preferable to use a fluorine-containing compound that is cured by heat or ionizing radiation.
  • the coefficient of dynamic friction of this cured product is preferably 0.02-0.18. More preferably, it is 0.03-0.15. Dynamic friction coefficient force Within this range, it is possible to effectively prevent damage when rubbing the surface.
  • the contact angle with respect to pure water is preferably 90 to 130 degrees, more preferably 100 to 120 degrees. When the contact angle with pure water is within this range, adhesion of fingerprints and oil stains can be effectively prevented.
  • a filler such as silica particles may be appropriately added to the low refractive index layer of the present invention for the purpose of improving the film strength.
  • the curable fluorine-containing compound used for the low refractive index agent is a perfluoroalkyl group-containing silane compound (eg, (heptadecafluoro-1,1,2,2-tetrahydrodecyl) triethoxysilane ) And the like, and fluorine-containing copolymers having a constituent unit for providing a fluorine-containing monomer unit and crosslinking reactivity as constituent components.
  • a perfluoroalkyl group-containing silane compound eg, (heptadecafluoro-1,1,2,2-tetrahydrodecyl) triethoxysilane
  • fluorine-containing monomer unit examples include, for example, fluoroolefins (for example, fluoroethylene, vinylidene fluoride, tetrafluoroethylene, hexafluoroethylene, hexafluoropropylene, perfluoro-2).
  • fluoroolefins for example, fluoroethylene, vinylidene fluoride, tetrafluoroethylene, hexafluoroethylene, hexafluoropropylene, perfluoro-2).
  • Perfluoroolefins Perfluoroolefins
  • viewpoints such as refractive index, solubility, transparency, availability, etc.
  • Particularly preferable is hexafluoropropylene .
  • the structural unit for imparting curing reactivity a structural unit obtained by polymerization of monomers having self-curable functional groups, such as glycidyl (meth) attalylate and glycidyl vinyl ether, which are strengthened in the molecule.
  • Carboxyl group, hydroxy group, amino group, sulfo group-containing monomer for example, (meth) acrylic acid, methylol (meth) acrylate, hydroxyalkyl (meth) acrylate, aryl acrylate, hydroxyethyl butyl ether) , Hydroxybutyl vinyl ether, maleic acid, crotonic acid, etc.
  • a curing reactive group such as a (meth) acryloyl group into these structural units by a polymer reaction.
  • it can be introduced by a method such as making acrylic acid chloride on the hydroxy group
  • a solvent In addition to the above-mentioned fluorine-containing monomer units and constituent units for imparting curing reactivity, a solvent The viewpoint powers such as solubility in the film and transparency of the film.
  • a monomer can be copolymerized without properly containing a fluorine atom.
  • olefins ethylene, propylene, isoprene, butyl chloride, vinylidene chloride, etc.
  • acrylic esters methyl acrylate, methyl acrylate, ethyl acrylate, acrylic) Acid 2-ethylhexyl
  • methacrylates methyl methacrylate, ethyl methacrylate, butyl methacrylate, ethylene glycol dimethacrylate, etc.
  • styrene derivatives styrene, dibutenebenzene, butyltoluene, a- methylstyrene, etc.
  • Butyl ethers metalhinorebi-noreethenore, ethenolevi-noreatenore, cyclohexenolevi-noreatenore, etc.
  • vinyl esters e.g., butyl acetate,
  • a curing agent may be used in combination with the above polymer as appropriate, as described in JP-A-8-92323, 10-25388, 10-147739 and 12-17028. .
  • the curing reactive group of the polymer is a group such as a hydroxyl group or a carboxyl group that does not have curing reactivity alone, it is essential to use a curing agent in combination.
  • the curing agent include polyisocyanate, amino blast, polybasic acid or anhydride thereof.
  • the curing reactive group is a self-curing reactive group, it is not particularly necessary to add a curing agent, but a polyfunctional (meth) atari toy compound, a polyfunctional epoxy compound, etc.
  • Various curing agents can be used in combination as appropriate.
  • a fluorine-containing copolymer particularly useful for the low refractive index agent is a random copolymer of perfluororefin and vinyl ethers or bur esters.
  • it preferably has a group capable of undergoing a cross-linking reaction alone (radical reactive group such as (meth) atalyloyl group, ring-opening polymerizable group such as epoxy group and oxetal group).
  • radical reactive group such as (meth) atalyloyl group, ring-opening polymerizable group such as epoxy group and oxetal group.
  • These cross-linking reactive group-containing polymer units preferably occupy 5 mol% or more and 70 mol% or less of the total polymer units of the polymer, and particularly preferably 30 mol% or more and 60 mol% or less.
  • a polysiloxane structure is introduced into the fluorine-containing polymer for the purpose of imparting antifouling properties! , Prefer to be.
  • the method for introducing the polysiloxane structure is not limited, but for example, JP-A-11-189621, JP-A-11 228631, JP-A-20 As described in 00-313709, a method of introducing a polysiloxane block copolymer component using a silicone macroazo initiator, or as described in JP-A-2-251555 and 2-308806, Thus, a method of introducing a polysiloxane graft copolymer component using a silicone macromer is preferred.
  • the polysiloxane component is preferably 0.5% by mass or more and 10% by mass or less in the polymer, particularly preferably 1% by mass or more and 5% by mass or less.
  • reactive group-containing polysiloxane for example, trade name; KF-100T, X-22-169AS, KF-102, X-22-22701E, X — 22— 16 4B, X— 22— 5002, X— 22— 173B, X— 22— 174D, X— 22— 167B, X— 22— 161AS, above, manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd., trade name; A means of adding AK-5, AK-30, AK-32, or more, manufactured by Toa Gosei Co., Ltd., trade name; Silaplane FM0275, Silaplane FM0721, or more manufactured by Chisso Corporation) is also preferable.
  • these polysiloxanes are added in the range of 0.5% by mass or more and 10% by mass or less of the total solid content of the low refractive index layer, and particularly preferably 1% by mass or more and 5% by mass or less. This is the case.
  • the low refractive index layer can also be composed of a thin film having a SiO force.
  • the low refractive index layer can be made of MgF thin film or other materials in addition to SiO.
  • organosiloxane when using the CVD method, it is preferable to use organosiloxane as a source gas and no other inorganic evaporation source is present, and it is preferable to keep the deposition target as low as possible.
  • the “fine particles having voids” can reduce the refractive index while maintaining the layer strength of the low refractive index layer.
  • fine particles having voids means a structure in which a gas is filled with a gas and a porous structure containing Z or gas, and the gas in the fine particle is compared with the original refractive index of the fine particle.
  • fine particles whose refractive index decreases in inverse proportion to the occupation ratio. Further, in the present invention, it is possible to form a nanoporous structure on the inside and at least a part of Z or the surface depending on the form, structure, aggregation state, and dispersion state of the fine particles inside the coating film. Fine particles are also included.
  • inorganic fine particles having voids are disclosed in JP-A-2001-233611, preferably silica fine particles prepared by using the technique. Since the silica fine particles having voids are easy to manufacture and have high hardness, when the low refractive index layer is formed by mixing with Noinda, the layer strength is improved and the refractive index is 1.20 to : It is possible to prepare in the range of about L45.
  • organic fine particles having voids hollow polymer fine particles prepared by using the technique disclosed in JP-A-2002-80503 are preferably exemplified.
  • a fine particle capable of forming a nanoporous structure inside the coating film and at least part of Z or the surface in addition to the silica fine particle, it is manufactured for the purpose of increasing the specific surface area, and is a packing column.
  • dispersion materials or agglomerates of hollow particulates intended to be incorporated into porous materials used for catalyst fixation, porous fine particles used for catalyst fixation, or heat insulating materials or low dielectric materials. can be mentioned.
  • the product names Nipsil and Nipgel manufactured by Nippon Silica Kogyo Co., Ltd. aggregates of porous silica particles, and silica particles manufactured by Nissan Chemical Industries, Ltd. are linked in a chain. From the colloidal silica UP series (trade name) having the above structure, those within the preferred particle diameter range of the present invention can be used.
  • the average particle size of the fine particles is 5 nm or more and 300 nm or less, preferably the lower limit is 8 nm or more and the upper limit is lOOnm or less, more preferably the lower limit is lOnm or more and the upper limit is 80 nm or less.
  • the average particle diameter of the fine particles is within this range, excellent transparency can be imparted to the low refractive index layer.
  • Fluorine-containing copolymer and resin are polymerized by irradiating an active energy line in the presence of a photopolymerization initiator, if necessary, or by heating in the presence of a thermal polymerization initiator.
  • a coating film can be formed.
  • the resin used may be the same as described for the antiglare layer.
  • the addition amount of the resin is 30 to 150 parts by weight, preferably 35 to L00 parts by weight, and particularly preferably 40 to 70 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the fluorine-containing copolymer.
  • the fluorine content in the total amount of the polymer-forming components including the fluorine-containing copolymer and the resin is 30 to 55% by weight, preferably 35 to 50% by weight.
  • the low refractive index layer has good adhesion to the substrate, and has a high refractive index and a good antireflection effect. It becomes possible.
  • an appropriate solvent can be used as necessary to obtain a preferable coating property as a resin composition with a viscosity of 0.5 to 5 cps (25 ° C), preferably 0. It is preferable to be in the range of 7 to 3 cps (25 ° C).
  • An antireflection film excellent in visible light can be realized, a thin film with uniform coating uniformity can be formed, and a low refractive index layer having particularly excellent adhesion to a substrate can be formed.
  • the means for curing the resin may be the same as described in the section of the antiglare layer.
  • a heating means for example, a thermal polymerization initiator that generates a radical and starts polymerization of the polymerizable compound by heating may be added to the fluorinated resin composition. preferable.
  • Film thickness of low refractive index layer (nm) d is the following formula (V):
  • n the refractive index of the low refractive index layer
  • n represents a positive odd number, preferably 1;
  • is a wavelength, preferably a value in the range of 480 to 580 nm
  • the low refractive index layer is represented by the following formula (VI):
  • an antifouling layer may be provided for the purpose of preventing the outermost surface of the low refractive index layer from being stained, preferably one surface of the light-transmitting substrate on which the low refractive index layer is formed. It is preferable that an antifouling layer is provided on the opposite surface side.
  • the antifouling layer can further improve the antifouling property and scratch resistance of the antireflection laminate.
  • the antifouling layer agent it is difficult to add to the low refractive index layer having low compatibility with the ionizing radiation curable resin composition having a fluorine atom in the molecule.
  • the display element may be any of a liquid crystal display, an EL display, a plasma display, a light emitting diode display, a fluorescent display, etc.
  • a liquid crystal display or an EL display is used. These can be those commonly used.
  • an image display member using the polarizing plate according to the present invention is proposed. Specifically, an image display member in which a display element is sandwiched between a first polarizing plate and a second polarizing plate,
  • the first polarizing plate is the polarizing plate according to the present invention described above and located on the visibility side, and the second polarizing plate is composed of two light-transmitting substrates and a polarizer sandwiched between them. It will be.
  • one light transmissive substrate in the second polarizing plate is a non-extensible substrate, and the other light transmissive substrate in the second polarizing plate is non-stretchable.
  • a base material or an extensible base material is preferable. More preferably, the stretchable substrate is polyethylene terephthalate and the non-stretchable substrate is triacetate cellulose.
  • an image display device including a polarizing plate or an image display member according to the present invention is proposed.
  • the image display device according to the present invention is used for display display of a television, a computer, a word processor or the like.
  • CRT Cathode Ray Tube Display
  • PDP Peripheral Data Point
  • LCD Liquid Crystal Panel Display
  • ELD Electro Port
  • Thickness 75 / ⁇ ⁇ , polymerization degree 2,400, Ken degree degree 99.9% or more of polybulal alcohol film is uniaxially stretched at a draw ratio of 5 times in a dry process and per 100 parts by weight of water while maintaining tension. It was immersed for 60 seconds in a 28 ° C aqueous solution containing 0.03 parts by weight of iodine and 5 parts by weight of potassium iodide. Next, while maintaining the tension, the substrate was immersed in a boric acid aqueous solution at a temperature of 71 ° C. containing 8.0 parts by weight of boric acid and 6.8 parts by weight of potassium iodide per 100 parts by weight of water for 300 seconds. Thereafter, it was washed with pure water at 28 ° C. for 10 seconds. The washed film was dried at 50 ° C for 600 seconds to prepare a polarizer.
  • composition for boundary rif-preventing adhesive layer The following resin and dispersion were mixed by mixing with 88:12.
  • Rutile titanium oxide MT—500HD (manufactured by Tika) 10 parts by weight Dispersant 2 parts by weight
  • Photo-curing resin PET30 (Nippon Kayaku) 4 parts by weight Titanate coupling agent: TA-25 (Matsumoto Kosho) 1. 28 parts by weight Photoinitiator: Irgacurel 84 0.2 parts by weight
  • Nylon 280 Toyobo Co., Ltd.
  • LX660 and KW75 4: 3
  • the composition 2 for the anti-interfacial adhesive layer was prepared in the same manner as the composition 1 for the anti-interface adhesive layer except that the blend ratio of the resin and the dispersion was changed to 84:16. .
  • composition of rosin Nylon 280 (manufactured by Toyobo Co., Ltd.), two-component thermosetting urethane adhesive LX660 (manufactured by Dainippon Ink Co., Ltd.) and KW75 (manufactured by Dainippon Ink Co., Ltd.) 300 (manufactured by Toyobo Co., Ltd.) (10: 1: 1) and the same as composition 1 for the anti-adhesive layer except that the resin and dispersion were changed to a 75:25 ratio.
  • composition 3 for an interface preventing adhesive layer was prepared.
  • composition 4 for anti-interfacial adhesive layer in the same manner as composition 1 for anti-interface adhesive layer 1 except that the composition of the resin and dispersion of composition 1 for inter-face preventive adhesive layer was changed to 68:32. did.
  • a hard coat resin obtained by mixing DPHA, acrylic polymer and Irgacurel 84 at 80: 20: 6 was diluted with toluene to prepare a composition for a coat coat layer.
  • TAC triacetylcellulose
  • Layer composition 1 was applied by gravure coating to a film thickness of lOOnm and dried at 70 ° C for 1 minute. After that, the hard coat layer composition was applied onto the anti-interfacial adhesive layer with a gravure coater at a film thickness of 6 / zm, dried at 70 ° C for 1 minute, cured by irradiation with 136mjUV, and optical laminate. Was made.
  • Adhesive 2 was applied to the surface of PET (stretched substrate: second light-transmitting substrate) that had been subjected to easy adhesion treatment so that the film thickness after drying would be lOOnm.
  • the film was attached to the polarizer without TAC, dried at 60 ° C for 5 minutes, and then aged at 40 ° C for 72 hours to produce a polarizing plate.
  • the refractive index of the interface preventing adhesive layer was 1.57, and no interference fringes were generated.
  • composition for interfacial-preventing adhesive layer 1 was replaced with composition 2 for interfacial-preventing adhesive layer, the coating amount was changed so that the film thickness after drying was 50 nm, and aging treatment was performed at 40 ° C for 96 hours.
  • a polarizing plate was produced in the same manner as in Example 1.
  • the refractive index of the anti-interface adhesive layer was 1.58, and no interference fringes were generated.
  • Interfacial-preventing adhesive layer composition 1 was replaced with anti-interfacial adhesive layer composition 3, and the coating amount was changed so that the film thickness after drying was 150 nm, and aging was performed at 40 ° C for 96 hours.
  • the refractive index of the anti-interface adhesive layer was 1.59, and no interference fringes were generated.
  • a PET film (stretched substrate: second light-transmitting substrate) is applied to a commercially available PET film (100 m: A4300 [manufactured by Toyobo Co., Ltd.]) with easy adhesion treatment (refractive index 1.56) on both sides.
  • a polarizing plate was obtained in the same manner as in Example 1 except that the interface preventing adhesive layer 1 was not used. Strong interference fringes occurred at the interface between the PET film and the hard coat layer.
  • a polarizing plate was produced in the same manner as in Example 1 except that the composition 1 for an interface preventing adhesive layer was replaced with the composition 4 for an interface preventing adhesive layer.
  • the refractive index of the anti-interfacial adhesive layer is 1.65, interference fringes are generated, and the amount of inorganic ultrafine particles has increased, resulting in insufficient adhesion o
  • a polarizing plate was produced in the same manner as in Example 1 except that the composition 1 for an interface preventing adhesive layer was replaced with the composition 5 for an interface preventing adhesive layer.
  • the refractive index of the anti-interface adhesive layer was 1.54, and interference fringes were generated.
  • TAC triacetylcellulose
  • TAC triacetyl cellulose
  • optical laminates of Examples and Comparative Examples were subjected to the following evaluation tests, and the results were listed on the table.
  • Pencil hardness was used for the hardness of the optical laminate. As a measuring method, it measured based on JIS-K-5400 and evaluated according to the following criteria. Evaluation A: There was a strength of 3H or more.
  • JIS-K-5400 cross-cut adhesion test method
  • the presence or absence of peeling of the coating film on the outermost surface of the optical laminate was visually observed and evaluated according to the following criteria.
  • Evaluation A The film was completely peeled off.
  • Black tape was applied to the opposite side of the optical laminate to the hard coat layer to prevent back reflection, and the surface strength of the hard coat layer was observed visually under three-wavelength fluorescence, and evaluated according to the following criteria: .
  • Evaluation 4 Table rif flat test Attach a black acrylic plate with a thickness of lmm or more on the opposite side of the optical laminate's hard coat surface with a transparent adhesive sheet (such as TD-06A made by Yodogawa Paper Mill), place the sample on a horizontal desk, 2. The reflection of the white fluorescent lamp tube (32 watts x 2 tubes) 5m above the hard coat surface was visually observed and evaluated. Evaluation ⁇ : Reflected fluorescent lamp tube line is not distorted, looks straight, and has good flatness. Evaluation X: Reflected fluorescent lamp tube line is distorted and flat.
  • the moisture permeability of the second light-transmitting substrate used in the examples and comparative examples was measured.
  • the moisture permeability referred to here is a measured value of a film substrate having a film thickness actually used.
  • the TAC film used as the non-stretchable substrate had a low humidity resistance of 470 gZm 2 Z24hr, whereas the PET film used as the stretchable substrate was 7 to 19 g / m 2 / 24hr. It was confirmed that it was excellent in moisture resistance.
  • Example 1 88 12 ⁇ ⁇ ⁇ ⁇

Abstract

 本発明は、平坦性、耐水性、高硬度性を備えてなり、光学積層体内における界面反射と干渉縞の発生とを有効に防止した偏光板を開示する。本発明は、第1光透過性基材と、第1光透過性基材の上に、偏光子と、光学積層体とをこれらの順で備えてなる偏光板であって、第1光透過性基材が無延伸性基材であり、前記光学積層体を構成する第2光透過性基材が延伸性基材であり、前記光学積層体が、第2光透過性基材の上に、一又は二種以上の光学特性層を備えてなるものであり、第2光透過性基材と前記光学特性層とが界面防止接着層を介して接することにより、第2光透過性基材と前記光学特性層との界面が存在しないようにされてなるものである。

Description

明 細 書
偏光板
発明の背景
[0001] 閣逋出願
本願は、日本国特許出願 2005— 99009号を基礎とするパリ条約の優先権を伴う ものである。従って、本願はこの特許出願の出願内容の全てを包含するものである。 技術分野
[0002] 本発明は、偏光板およびそれを用いた画像表示部材に関する。
背景技術
[0003] 液晶表示装置 (LCD)、エレクト口ルミネンセッス表示装置 (EL)等の画像表示装置 は、一様の光を一定方向の直線偏光に変換しうる偏光板が使用される。偏光板は、 コントラスト、明度、彩度、色相等の光学表示品質において重要な役割を担うもので ある。偏光板は、通常、偏光子を二枚の光透過性基材で挟持して使用されるものが 一般的である。特に、視認側の偏光板における光透過性基材は光学 (反射防止)積 層体の基材として使用され、その上に、ハードコート層等の光学特性層を形成するこ とにより所望の光学特性を発揮させている。
[0004] 偏光板に使用される偏光子はポリビニールアルコール (PVA)等を使用することが 知られている。しかしながら、 PVAは吸湿性の面で問題があり、さらにディスプレイ最 表面で使用するには、強度の面で問題があるため、偏光子を挟持する光透過性基 材には、優れた強度および耐水性が要求される。また、ディスプレイ表示画面の美観 から、平坦性も必要である。このため、偏光板を形成する光透過性基材としては、ガ ラス等の無機材料、または高分子基材 (無延伸性基材、例えば、トリアセテートセル口 ース)を使用することが一般的である(特開平 9— 61626号)。
[0005] 一方、無延伸性基材、特にトリアセテートセルロース (TAC)は延伸性基材よりも高 価であることから、この代わりに安価な基材を使用できればコストを削減することがで き、安価な偏光板を大量に供給することが実現できる。また、トリアセテートセルロー ス基材は柔軟性を有するがその表面には窪み等が存在し平坦ではないことから、デ イスプレイ表示画面の美観を若干損ねていた。特に、最表面に凹凸を施さないクリア 一ハードコートを処理した場合は、表面に映り込んだ蛍光灯などが歪んで見えること があった。よって、理想的な表示画面にするために、光学特性層を形成する場合、予 備処理が必要となる。さらに、トリアセテートセルロースが光透過性基材として利用さ れる場合、この光透過性基材の上に光学特性層を形成する際に使用される電子ビ ーム硬化、加熱硬化等の処理に対して、耐久性、耐熱性等に劣ることがしばしば指 摘されていた。
[0006] また、屈折率の差が大きい層を積層させた光学積層体にあっては、互いに重なり合 つた層の界面において、界面反射および干渉縞が生じることがしばしば見受けられる 。特に、画面表示装置の画像表示面において黒色を再現した際に、干渉縞が顕著 に発生し、その結果、画像の視認性を低下させ、また画像表示面の美観を損ねると の指摘がなされている。特に、光透過性基材の屈折率とハードコート層の屈折率が 相違する場合、干渉縞の発生が生じ易いとされている。
[0007] これに対して、特開 2003— 75605号公報では、透明基材フィルム上に、屈折率が 1. 5〜1. 7の中屈折率層、屈折率が 1. 6〜1. 8の高屈折率層、更に高屈折率層よ り低 ヽ屈折率材料よりなる低屈折率層を、この順で透明基材フィルム側から積層した 反射防止ハードコートシートを使用し、界面反射および干渉縞等を解消することがで きるとの提案がなされて ヽる。
[0008] し力しながら、本発明者らが確認したところ、偏光板にお!、て、二種の光透過性基 材の一方が延伸性基材 (視認性側)であり、他方が無延伸性基材であって、延伸性 基材 (視認性側)の上に光学特性層(例えば、ハードコート層)を形成することで、ディ スプレイ最表面での使用に良好な強度 (硬度)と表面平坦性が得られ、また、延伸性 基材 (視認性側)の上に光学特性層 (例えば、ハードコート層)を形成する際に、界面 防止接着層を介在させることにより、延伸性基材と光学特性層との界面 (光学的にみ た場合の界面:干渉縞が発生しな 、ような界面のこと)を実質的に存在させな 、ように し、反射界面と干渉縞を有効に防止した偏光板の提案は未だされて ヽな 、。
[0009] 従って、現在、優れた強度 (硬度)、表面平坦性、および耐水性を発揮し、界面反 射および干渉縞を有効に防止し、かつ、反射防止性能に優れた偏光板の開発が急 務とされている。
発明の開示
[0010] 本発明者等は、本発明時において、偏光板を構成する二種の光透過性基材を特 定の高分子基材を用いることにより、硬度性、平坦性、および耐湿性を向上させ、か つ、界面反射と干渉縞とを有効に防止し、所望の光学特性を発揮させる偏光板が得 られるとの知見を得た。よって、本発明は、偏光子を挟持する光透過性基材として、 延伸性高分子基材と無延伸性高分子基材とを採用し、かつ、光学積層体を構成する 光透過性基材と光学特性層とを界面防止接着層を介して密着させることにより、優れ た光学特性と物理的強度とを発揮する偏光板の提供を目的とするものである。
[0011] 従って、本発明による偏光板は、第 1光透過性基材と、第 1光透過性基材の上に、 偏光子と、光学積層体とをこれらの順で備えてなる偏光板であって、
第 1光透過性基材が無延伸性基材であり、
前記光学積層体を構成する第 2光透過性基材が延伸性基材であり、
前記光学積層体が、第 2光透過性基材の上に、一又は二種以上の光学特性層を 備えてなるものであり、
第 2光透過性基材の上に、界面防止接着層を介して前記光学特性層が形成される ことにより、第 2光透過性基材と前記光学特性層との界面 (光学的にみた場合の界面 )が存在しな 、ようにされてなるものである。
[0012] 本発明の別の態様によれば、第 1偏光板と、第 2偏光板との間に表示素子が挟持さ れてなる、画像表示部材が提案され、その画像表示部材は、
第 1偏光板が、第 1光透過性基材と、第 1光透過性基材の上に、偏光子と、光学積 層体とをこれらの順で備えてなるものであって、
第 1光透過性基材が無延伸性基材であり、
前記光学積層体を構成する第 2光透過性基材が延伸性基材であり、
前記光学積層体が、第 2光透過性基材の上に、一又は二種以上の光学特性層を 備えてなるものであり、
第 2光透過性基材の上に、界面防止接着層を介して前記光学特性層が形成される ことにより、第 2光透過性基材と前記光学特性層との界面 (光学的にみた場合の界面 )が存在しな 、ようにされてなるものであり、
第 1偏光板が、視認性側に位置し、
第 2偏光板が二つの光透過性基材とその間に挟持された偏光子とにより構成され てなるものである。
[0013] 本発明による偏光板および画像表示部材は、視認性側 (光学積層体側)の光透過 性基材として、延伸性基材を用いることにより、表面処理後の硬度と平坦性、耐湿性 とに優れ、かつ、製造が容易になるとの利点を有する。また、本発明による偏光板は 、光学積層体を構成する光透過性基材 (延伸性基材)の上に界面防止接着層を介し て光学特性層が形成されることにより、界面の存在をなくし、界面反射と干渉縞の発 生を有効に防止し高品位な画像形成を実現することが可能となる。
図面の簡単な説明
[0014] [図 1]図 1は本発明による偏光板の概略図を示す。
[図 2]図 2は本発明による画像表示部材の概略図を示す。
発明を実施するための最良の形態
[0015] 本発明の餱様
本発明による偏光板を図 1を用いて説明する。図 1は本発明による偏光板 1の概略 図を示す。図 1によれば、視認性側における第 2光透過性基材 5 (延伸性基材)と、第 1光透過性基材 9 (無延伸性基材)との間に偏光子 7が挟持されている。本発明にあ つて、第 2光透過性基材 5は、光学積層体における基材として機能し、第 2光透過性 基材 5の上に、一又は二以上の光学特性層 3が界面防止接着層 4を介して形成され てなる。
[0016] 本発明による画像表示部材を図 2を用いて説明する。図 2は本発明による画像表示 部材 10の概略図を示す。本発明による画像表示部材は、本発明による (第 1)偏光 板 1と、表示素子 30と、(第 2)偏光板 20とを兼ね備えてなるものである。本発明の好 ま 、態様によれば、第 2偏光板における一方の光透過性基材が無延伸性基材であ り、第 2偏光板における他方の光透過性基材が無延伸性基材または延伸性基材で 形成されてなるものが好まし 、。
[0017] 1.偏光板 1)光诱渦件某材
偏光板は偏光子を挟持する二枚の光透過性基材を用いる。本発明にあっては、第
1光透過性基材が無延伸性基材であり、その好ましい具体例として、トリアセテートセ ルロースが挙げられる。一方、光学積層体を構成する第 2光透過性基材が延伸性基 材である。第 2光透過性基材である延伸性基材はー軸延伸基材 (好ま ヽ)または二 軸延伸基材が好ましぐその好ましい具体例として、ポリエチレンテレフタレートが挙 げられる。
[0018] 第 1光透過性基材および第 2光透過性基材の厚さは、同一でも異なってよぐ具体 的には 20 μ m以上 500 μ m以下であり、好ましくは下限が 40 μ m以上であり上限が 250 μ m以下である。
[0019] 2)偏光子
本発明における偏光子は、ポリビュルアルコールフィルムそれ自体またはその調製 物が用いられる。また、ポリビュルアルコールフィルムをヨウ素で染色し一軸延伸して 調製されてもよぐポリビュルアルコールをヨウ素の水溶液に浸漬することによって染 色し、元長の 3〜7倍に延伸して調製されてよい。本発明の好ましい態様によれば、 必要に応じて、ホウ酸やヨウ化カリウムなどの水溶液に浸漬することもできる。必要に 応じて、ポリビュルアルコールフィルムをヨウ素による染色を行う前に水に浸漬して水 洗してもよい。水洗することにより汚れを除去し、かつ、ポリビュルアルコールフィルム を膨潤させることで染色のムラを有効に防止することが可能となる。延伸処理はヨウ素 染色の前後、または途中に行ってもよい。また、延伸はホウ酸若しくはヨウ化カリウム などの水溶液中で、または水浴中でおこなってよい。
[0020] 本発明の好ましい態様によれば、偏光子は、金属元素、好ましくは Zn、 Cu、 B、 Al 、 Ti、 Zr、 Sn、 Vおよび Cr力もなる群力 選ばれる少なくとも一種の元素を含有する ものであってもよ 、。金属成分等を含有させる方法は一般的な方法によっておこなわ れてよい。偏光子の厚さは、一般的に、 5 m以上 80 m以下である。
[0021] 接着層 (剤)
本発明にあっては、第 1光透過性基材と第 2光透過性基材との間に偏光子を介在 させる場合、接着層 (剤)によって形成されてよい。本発明にあっては、第 1光透過性 基材である無延伸基材と、偏光子と、第 2光透過性基材である延伸基材とをそれぞ れ密着させるには、通常光学的に等方性の接着層 (剤)を用いることが好ましい。接 着方法は、接着層 (剤)を使用して貼合した後に溶媒を乾燥除去する、ウエットラミネ ーシヨン、または接着層 (剤)を使用し乾燥した後に貼合する、ドライラミネーシヨン等 が挙げられる。
[0022] このような接着層(剤)としては、ポリビニルアルコール系接着剤、ウレタン系接着剤 、エポキシ系接着剤、アクリル系接着剤等が挙げられる。本発明にあっては、上記接 着剤だけでなぐ一般に感圧性接着剤または粘着剤 (粘着性を持った接着剤)が使 用可能である。感圧性接着剤又は粘着剤の具体例としては、アクリル酸系、メタクリル 酸系、ブチルゴム系、シリコーン系のベースポリマーが挙げられ、より具体的には、(メ タ)アクリル酸ブチル、(メタ)アクリル酸ェチル、(メタ)アクリル酸イソオタチル、(メタ) アクリル酸 2—ェチルへキシル等の(メタ)アクリル酸系のベースポリマー、またはこれ らの (メタ)アクリル酸エステルを二種類以上用いた共重合系ベースポリマーが好適に は挙げられる。粘着剤は、通常、これらのベースポリマー中に極性モノマーが共重合 されたものとして調整されてよぐ共重合される極性モノマーの具体例としては、(メタ )アクリル酸、(メタ)アクリル酸 2—ヒドロキシェチル、(メタ)アクリル酸 2—ヒドロキシプ 口ピル、(メタ)アクリルアミド、(メタ)アクリル酸 N, N—ジメチルアミノエチル、(メタ)ァ クリル酸グリシジル等の、カルボキシル基、水酸基、アミド基、アミノ基、エポキシ基等 を有するモノマーを挙げることができる。架橋剤は、 2価又は多価金属イオンとカルボ ン酸金属塩を生成するもの、ポリイソシァネートイ匕合物とアミド結合を形成するものな どが挙げられ、これらの化合物の一種又は二種以上のもの力 ベースポリマーに混 合して用いられる。
[0023] 本発明の好ま 、態様によれば、粘着層 (剤)は、第 1光透過性基材および Zまた は第 2光透過性基材の表面に予めコロナ処理などの表面処理を施してもよい。粘着 層(剤)の厚みは、 0. l ^ m以上 50 μ m以下程度である。
[0024] 3)界 rif防止接着層
本発明にあっては、第 2光透過性基材と前記光学特性層とが界面防止接着層を介 して接することにより、第 2光透過性基材と前記光学特性層との界面が存在しないよう にされてなる。本発明にあって、「界面が(実質的に)存在しない」とは、二つの層面 が重なり合ってはいるが実際に光学的に界面が存在しないこと、および屈折率から みて両者の面に界面が存在して 、な 、と判断される場合をも含むものを 、う。「界面 力 S (実質的に)存在しない」との具体的な基準としては、例えば、目視観察にて、干渉 縞観察用のライト(三波長蛍光灯)で干渉縞が見えない状態であることをいう。更には 、光学積層体の断面を、レーザー顕微鏡により観察し、干渉縞が目視される積層体 断面には界面が存在し、干渉縞が目視されない積層体断面には界面が存在しない ことを観察することにより行うことができる。レーザー顕微鏡は屈折率に違いのあるも のを非破壊的に断面観察できるものであることから、屈折率に大きな違いのない素材 同士において界面が存在しないとの測定結果が生じる。このことから、屈折率からみ ても光透過性基材と光学特性層(例えば、ハードコート層)の間に界面が存在しない と判断しうる。
[0025] 界面防止接着層は、榭脂と、分散液とを含んでなる組成物により形成されてなる。
榭脂と、分散液との混合比は適宜定めることができるが、 75 : 25以上 92 : 8以下程度 であり、好ましくは下限が 80 : 20程度であり、より好ましくは 85 : 15程度である。分散 液の混合比が上記範囲内にあることにより、屈折率の上昇を有効に抑えて所望の屈 折率特性を得ることができ、また、密着性を向上させることができるので好ましい。ま た、界面防止接着層全体の好ましい屈折率は、 1. 67以上 1. 69以下であり、界面防 止接着層の膜厚は、好ましくは 50nm以上 150nm以下である。屈折率と膜厚がこの 範囲であることにより、好ましい延伸性基材であるポリエチレンテレフタレートにおい て、干渉縞を良好に防止できるようになり、界面がない状態とできる。
[0026] 纖
榭脂は、それが乾燥硬化した際の屈折率が 1. 50以上 1. 53以下であるものが好ま しくは用いられる。榭脂の具体例としては、ポリエステル榭脂またはウレタン系榭脂が 主要樹脂が好ましくは挙げられる。ポリエステル榭脂の具体例としては、テレフタル酸 、イソフタル酸、フタル酸、メチルフタル酸、トリメリット酸、ピロメリット酸、アジピン酸、 セバシン酸、コハク酸、マレイン酸、フマル酸、テトラヒドロフタル酸、メチルテトラヒドロ フタル酸、へキサヒドロフタル酸およびこれらの反応性誘導体等の酸原料と、ェチレ ングリコール、プロピレングリコール、 1, 3 ブタンジオール、 1, 4 ブタンジオール、 1, 6 へキサンジオール、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、 1, 4ーシ クロへキサンジメタノール、ネオペンチルグリコール、イソペンチルグリコール、ビスヒド ロキシェチルテレフタレート、水添ビスフエノール A、水添ビスフエノール AAのアルキ レンオキサイド付カ卩物、トリメチロールェタン、トリメチロールプロパン、グリセリン、ペン タエリスリトール、 2, 2, 4 トリメチルペンタン一 1, 3 ジオール等のアルコール原料 力 周知の方法で製造したものであり特に限定されるものではな 、。ポリエステル榭 脂として最も好ま 、ものは、非結晶型共重合ポリエステルである。
[0027] ウレタン系榭脂の具体例としては、例えば、湿気硬化型(1液型)、熱硬化型(2液型 )などの反応硬化型ウレタン系接着剤を用いることが好ましい。すなわち、湿気硬化 型では、ポリイソシァネートイ匕合物のオリゴマー、プレボリマー、熱硬化型では、ポリイ ソシァネート化合物のモノマー、オリゴマー、プレポリマーと、ポリオール化合物のオリ ゴマー、プレボリマーを混合して用いることができる。これらの反応硬化型ウレタン系 接着剤を用いる場合、ラミネートの後に室温力も 40°Cの温度下でエージング処理を 施す。
[0028] その他の成分
本発明の好ましい態様によれば、界面防止接着層用組成物にイソシァネート基を 有する化合物を添加することが好ま ヽ。イソシァネート基を有する化合物の具体例 としては、トリレンジイソシァネート(TDI)、 3, 3,一トリレン一 4, 4,一イソシァネート、 ジフエ-ルメタン 4, 4,一ジイソシァネート(MDI)、トリフエ-ルメタン p, p' , p"—トリ イソシァネート(T. M)、 2, 4 トリレンダイマー(TT)、ナフタレン一 1, 5 ジイソシァ ネート、トリス(4 フエ-ルイソシァネート)チォホスフェート、クルード(MDI)、 TDI三 量体、ジシクロへキサメタン 4, 4,ージイソシァネート(HMDI)、水素添加 TDI (HTD 1)、メタキシリレンジイソシァネート(XDI)、へキサヒドロメタキシリレンジイソシァネート (HXDI)、へキサメチレンジイソシァネート、トリメチルプロパン一 1—メチル 2—イソ シァノー 4一力ババメート、ポリメチレンポリフエ-ノレイソシァネート、 3, 3'ージメトキシ 4, 4'ージフエ-ルジイソシァネート、ジフエ-ルエーテル 2, 4, 1 '—トリイソシァネー ト、 m—キシリレンジイソシァネート(MXDI)、ポリメチレンポリフエ-ノレイソシァネート( PAPI)等が挙げられる。イソシァネート基を有する化合物の添加量は好ましくは界面 防止接着層用組成物全量に対して 10重量%以上である。
[0029] 本発明で使用される界面防止接着層用組成物には、他の榭脂を添加してよぐ例 えば、電離放射線硬化型榭脂が挙げられる。電離放射線硬化型榭脂を添加すると、 界面防止接着層の上に積層される光学積層体 (特に、ハードコート層)の密着性と柔 軟性とを自由に調製することができるので好ま 、。
電離放射線硬化型榭脂の中でも、好ましくは、アタリレート系の官能基を有するもの が好ましくは挙げられる。例えば、比較的低分子量のポリエステル榭脂、ポリエーテ ル榭脂、アクリル榭脂、エポキシ榭脂、ウレタン榭脂、アルキッド榭脂、スピロァセター ル榭脂、ポリブタジエン榭脂、ポリチオールポリェン榭脂、多価アルコール等の多官 能化合物の (メタ)アタリレート等のオリゴマーまたはプレボリマーおよび反応性希釈 剤としてェチル (メタ)アタリレート、ェチルへキシル (メタ)アタリレート、スチレン、メチ ルスチレン、 N—ビュルピロリドン等の単官能モノマー並びに多官能モノマー、例え ば、トリメチロールプロパントリ(メタ)アタリレート、へキサンジオール (メタ)アタリレート 、トリプロピレングリコールジ (メタ)アタリレート、ジエチレングリコールジ (メタ)アタリレ ート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アタリレート、ジペンタエリスリトールへキサ(メタ)ァ タリレート、 1、 6—へキサンジオールジ (メタ)アタリレート、ネオペンチルグリコールジ( メタ)アタリレート等が好ましくは挙げることができる。
[0030] 電離放射線硬化型榭脂を紫外線硬化型榭脂とするには、この中に光重合開始剤と して、ァセトフエノン類、ベンゾフエノン類、ミヒラーベンゾィルベンゾエート、 a—アミ口 キシムエステル、テトラメチルチウラムモノサルファイド、チォキサントン類や、光増感 剤として n—ブチルァミン、トリェチルァミン、トリー n—ブチルホスフィン等を混合して 用いることができる。特に本発明では、オリゴマーとしてウレタンアタリレート、モノマー としてジペンタエリスリトールへキサアタリレート等を混合するのが好ましい。
[0031] 分散液
分散液は、 l〜30nmの範囲の一次粒子径を有する金属酸ィ匕物微粒子、電離放射 線硬化型榭脂と、ァニオン性の極性基を有する分散剤と、有機溶剤と、チタネート系 又はアルミニウム系のカップリング剤とを含んでなるものである。分散液は、それが乾 燥硬化した際の屈折率が 1. 72以上 1. 80以下であるように調製されるのが好ましい
[0032] 余属酸化物微粒子
金属酸化物微粒子はその屈折率が中屈折率〜高屈折率(1. 90〜2. 55)と高ぐ 且つ、無色又は不着色のものであり、またその形状はいずれのものであってもよい。 本発明における金属酸ィ匕物微粒子の一次粒子径は l〜30nmである。好ましくは 30 nm以下のものを用いる。金属酸化物微粒子の一次粒子径は、走査型電子顕微鏡( SEM)、透過型電子顕微鏡 (TEM)等により目視計測してもよいし、動的光散乱法 や静的光散乱法等を利用する粒度分布計等により機械計測してもよい。
[0033] 金属酸ィ匕物微粒子の具体例としては、酸化チタン、酸ィ匕ジルコニウム、酸化亜鉛、 酸化錫、酸ィ匕セリウム、酸化アンチモン、インジウム錫混合酸ィ匕物とアンチモン錫混 合酸ィ匕物からなる群力 選択される一種または二種以上の混合物が挙げられ、好ま しくは酸ィ匕チタンが挙げられる。酸ィ匕チタンの具体例としては、ルチル型、アナターゼ 型、アモルファス型が挙げられ、好ましくは、高屈折率であるルチル型酸ィ匕チタンが 好ましく使用でさる。
[0034] 脑線 珊 H旨
電離放射線硬化型榭脂の具体例としては、紫外線または電子線のような電離放射 線の照射により直接、又は開始剤の作用を受けて間接的に重合反応を生じる官能基 を有するモノマー又はオリゴマーが挙げられる。本発明においては、主に、エチレン 性二重結合を有するラジカル重合性のモノマーまたはオリゴマーを用いることができ 、必要に応じて光開始剤を組み合わせてよい。また、その他の電離放射線硬化型榭 脂を用いることも可能であり、例えば、エポキシ基含有ィ匕合物のような光力チオン重 合性のモノマーやオリゴマーを用いてもよい。光力チオン重合性の樹脂には、必要に 応じて光力チオン重合開始剤が組み合わせて用いられる。榭脂の分子間で架橋結 合が生じるように、榭脂であるモノマー又はオリゴマーは、重合性官能基を 2個以上 有する多官能性の榭脂であることが好ましい。従って、本明細書においては、特別な 記載がない限り、モノマー、オリゴマー、プレボリマーなどの硬化性榭脂前駆体を、「 榭脂」と定義する。 [0035] エチレン性二重結合を有するラジカル重合性のモノマー及びオリゴマーの具体例と ート、ヒドロキシブチルアタリレート、 2—ヒドロキシー3—フエノキシプロピルアタリレー ト、カルボキシポリ力プロラタトンアタリレート、アクリル酸、メタクリル酸、アクリルアミド 等の単官能 (メタ)アタリレート;ペンタエリスリトールトリアタリレート、エチレングリコー ルジアタリレート、ペンタエリスリトールジァクリレートモノステアレート等のジァクリレー ト;トリメチロールプロパントリアタリレート、ペンタエリスリトールトリアタリレート等のトリ ( メタ)アタリレート;ペンタエリスリトールテトラアタリレート誘導体またはジペンタエリスリ トールペンタアタリレート等の多官能 (メタ)アタリレート、或いは、これらのラジカル重 合性モノマーが重合したオリゴマーを挙げることができる。本明細書中、「(メタ)アタリ レート」とは、アタリレート及び Z又はメタタリレートを意味する。
[0036] 電離放射線硬化型榭脂の中でも、分子中に水酸基を残した榭脂を用いるのが好ま しい。水酸基もァ-オン性の極性基であることから、この榭脂は金属酸化物微粒子と の親和性が高ぐ分散助剤として作用する。従って、この榭脂を用いることにより、分 散液中の金属酸ィ匕物微粒子の分散性が向上し、また、分散剤の使用量を減らす効 果がある。分散剤は榭脂としての機能は有しないので、分散剤の配合割合を減らす ことによって塗膜強度の向上を図ることができる。
[0037] 分子中に水酸基を残した榭脂の具体例としては、ペンタエリスリトール多官能 (メタ) アタリレートまたはジペンタエリスリトール多官能 (メタ)アタリレートをバインダー榭脂の 骨格とし、該分子中に水酸基を残したものが挙げられる。このような榭脂は、一分子 のペンタエリスリトール又はジペンタエリスリトールに 2分子以上の(メタ)アクリル酸が エステル結合している力 ペンタエリスリトール又はジペンタエリスリトールの分子中に もともとある水酸基の一部はエステルイ匕されないまま残っているものであり、例えば、 ペンタエリスリトールトリアタリレートを例示することができる。ペンタエリスリトール多官 能アタリレート及びジペンタエリスリトール多官能アタリレートは、一分子中にエチレン 性二重結合を 2個以上有するので、重合時に架橋反応を起こし、高い塗膜強度が得 られる。
[0038] 光開始剤 ラジカル重合を開始させる光開始剤としては、例えば、 1ーヒドロキシーシクロへキシ ルーフエ-ルーケトン、 2—メチルー 1 [4 (メチルチオ)フエ-ル ] 2 モルフォリノ プロパン 1 オン、ベンジルジメチルケトン、 1一(4ードデシルフェ -ル) 2 ヒド ロキシ 2—メチルプロパン 1 オン、 2—ヒドロキシ 2—メチルー 1 フエニルプ 口パン一 1—オン、 1— (4—イソプロピルフエ-ル)一 2 —ヒドロキシ一 2—メチルプロ パン 1 オン、ペンゾフエノン等が挙げられ、この中でも、 1ーヒドロキシーシクロへ キシルーフエ-ルーケトン、及び、 2—メチルー 1 [4 (メチルチオ)フエ-ル ] 2— モルフォリノプロパン 1 オンは、少量でも電離放射線の照射による重合反応を開 始し促進するので、本発明において好ましく用いられる。これらは、一種または二種 以上を組合せて用いることができる。これらは市販品にも存在し、例えば、 1ーヒドロキ シ―シクロへキシル—フエ-ルーケトンはィルガキュア一 184 (Irgacure 184)の 商品名で日本チバガイギー社から入手できる。
[0039] 分散剤
ァニオン性の極性基を有する分散剤は、金属酸化物微粒子、特に、酸化チタン微 粒子に対して親和性の高いァ-オン性の極性基を有しており、金属酸ィ匕物微粒子に 対して分散性を付与するために配合される。ァ-オン性の極性基としては、例えば、 カルボキシル基、リン酸基、水酸基などが該当する。ァニオン性の極性基を有する分 散剤としては、具体的には、ビックケミー'ジャパン社がディスパービックの商品名で 供給する製品群、すなわち、 Disperbyk—l 11, Disperbyk —110 , Disperby k 116 , Disperbyk 140 , Disperbyk— 161 , Disperbyk ― 162 , Di speroyk ― l6d , Disperbyk ― 164 , Disperbyk— 170 , Disperoyk —17 1 , Disperbyk —174 , Disperbyk 180, Disperbyk— 182等を例示するこ とがでさる。
[0040] これらのうちでも、エチレンオキサイド鎖の骨格を有する主鎖に、上記したようなァ- オン性の極性基カゝらなる側鎖又はァ-オン性の極性基を有する側鎖が結合した分子 構造を有し、数平均分子量が 2, 000から 20, 000の化合物を用いると、特に良好な 分散性が得られ好ましい。数平均分子量は、 GPC (ゲル浸透クロマトグラフィー)法に より測定することができる。このような条件に合うものとして、上記ディスパービックシリ ーズの中ではデイスパービック 163 (Disperbyk- 163)が挙げられる。
[0041] 有機溶剤
有機溶剤は分散液中の固形成分を溶解 Z分散させるために使用され、例えば、ィ ソプロピルアルコール、メタノール、エタノール等のアルコール類;メチルェチルケトン 、メチルイソブチルケトン、シクロへキサノン等のケトン類;酢酸ェチル、酢酸ブチル等 のエステル類;ハロゲンィ匕炭化水素;トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素;或!、 はこれらの混合物を用いることができる。
[0042] 本発明においては、ケトン系の有機溶剤を用いるのが好ましい。ケトン系溶剤として は、 1種のケトン力もなる単独溶剤、 2種以上のケトン力もなる混合溶剤、及び、 1種又 は 2種以上のケトンと共に他の溶剤を含有しケトン溶剤としての性質を失って 、な 、も のを用いることができる。好ましくは、溶剤の 70重量%以上、特に 80重量%以上を 1 種又は 2種以上のケトンで占められて 、るケトン系溶剤が用いられる。
[0043] カップリング 1
チタネート系又はアルミニウム系のカップリング剤の使用は、金属酸化物微粒子の 分散性の向上及びコーティング組成物の粘度低下、加工性の向上、金属酸化物微 粒子の高充填化、界面空隙の減少 (凝集塊の低下)させる効果を有する。
[0044] チタネート系又はアルミニウム系のカップリング剤の種類としては、カルボキシル型 、ピロホスフェイト型、ホスファイト型、ァミノ型が挙げられ、この順に疎水性から親水性 に移行する性質がある。
[0045] チタネート系カップリング剤の具体例としては、金属酸化物微粒子と相互作用する Tiを含む親水基と、榭脂または溶剤マトリックスと相互作用する疎水基とを持つもの であり、例えば、味の素 (株)社がチタネート系カップリング剤「プレンァタト」の商品名 で提供する製品群(KR— TTS、 KR— 46B、 KR— 55、 KR— 41B、 KR— 38S、 KR — 138S、 KR— 238S、 338X、 KR— 44、 KR9SA)力挙げられる。例えば、アルキ ルチタネートの場合、アルキル鎖が長いもの、安定な錯体を形成するもの、ポリマー では高分子量のものが望まし 、。
[0046] アルミニウム系カップリング剤の具体例としては、アルミニウムイソプロピレート、モノ s ec—ブトキシアルミニウムジイソプロピレート、アルミニウム sec—ブチレート、アルミ- ゥムェチレート、ェチルァセトアセテートアルミニウムジイソプロピレート、アルミニウム トリス(ェチルァセトアセテート)、アルキルァセトアセテートアルミニウムジイソプロピレ ート、アルミニウムモノァセチルァセトネートビス(ェチルァセトアセテート)、アルミ-ゥ ムトリス(ァセチルァセトネート)、アルミニウム =モノイソプロポキシモノォレオキシェチ ルァセトアセテート、環状アルミニウムオキサイドイソプロピレートが挙げられる。
[0047] その他の成分
分散液は、上記の必須成分以外に、必要に応じて電離放射線硬化型榭脂の重合 開始剤を含有するが、さらに、その他の成分を配合してもよい。例えば、必要に応じ て紫外線遮蔽剤、紫外線吸収剤、表面調整剤 (レべリング剤)などを用いることができ る。
[0048] > の 法
金属酸化物微粒子は全固形分に対し、 30〜65重量%が望ましい。カップリング剤 は、全固形分に対して 1〜15重量%含まれることが望ましぐさらに好ましくは 3〜: LO 重量%である。分散液は、全固形分 0. 5〜50重量部に対して、有機溶剤が 50〜99 . 5重量部の割合で配合されていることが望ましい。分散剤は全固形分に対し、 10〜 20重量%が望ましい。榭脂は全固形分に対し、 20〜60重量%が望ましい。
[0049] 分散液は、必須成分とその他の成分を任意の順序で混合し、得られた混合物にビ ーズ等の媒体を投入し、ペイントシェーカーやビーズミル等で適切に分散処理するこ とにより、コーティング組成物が得られる。より具体的には、特開 2003— 96400号に 開示された方法で調整されて良い。よって、この公開公報に開示された明細書およ び図面の内容は本明細書の内容をなす。
[0050] 4)光学精層体
光学積層体は、第 2光透過性基材の上に一種または二種以上の光学特性層(例え ば、ハードコート層)を界面防止接着層を介して形成させてなるものである。光学特性 層は、ハードコート層、帯電防止層、防眩層、低屈折率層および防汚染層の群から 選択される一又は二以上の層が挙げられる。
[0051] ハードコート層
本発明において、ハードコート層とは、 JIS K5600— 5— 4 (1999)で規定される 鉛筆硬度試験で「H」以上の硬度を示すものを ヽぅ。ハードコート層の膜厚 (硬化時) は 0. 1〜: LOO /z m、好ましくは 0. 8〜20 /ζ πιの範囲にあることが好ましい。ハードコ ート層は榭脂と任意成分とにより形成されてなる。ハードコート層に柔軟性を付与す るために、二量体以上のオリゴマーやポリマーを添加することが好まし 、。
[0052] 纖
榭脂としては、透明性のものが好ましぐその具体例としては、紫外線または電子線 により硬化する榭脂である電離放射線硬化型榭脂、電離放射線硬化型榭脂と溶剤 乾燥型榭脂 (熱可塑性榭脂など、塗工時に固形分を調整するための溶剤を乾燥させ るだけで、被膜となるような榭脂)との混合物、または熱硬化型榭脂の三種類が挙げ られ、好ましくは電離放射線硬化型榭脂が挙げられる。
[0053] 電離放射線硬化型榭脂の具体例としては、アタリレート系の官能基を有するもの、 例えば比較的低分子量のポリエステル榭脂、ポリエーテル榭脂、アクリル榭脂、ェポ キシ榭脂、ウレタン榭脂、アルキッド榭脂、スピロァセタール榭脂、ポリブタジエン榭脂 、ポリチオールポリェン榭脂、多価アルコール等の多官能化合物の(メタ)アルリレー ト等のオリゴマー又はプレボリマー、反応性希釈剤が挙げられ、これらの具体例として は、ェチル (メタ)アタリレート、ェチルへキシル (メタ)アタリレート、スチレン、メチルス チレン、 Ν ビュルピロリドン等の単官能モノマー並びに多官能モノマー、例えば、ポ リメチロールプロパントリ(メタ)アタリレート、へキサンジオール (メタ)アタリレート、トリ プロピレングリコールジ (メタ)アタリレート、ジエチレングリコールジ(メタ)アタリレート、 ペンタエリスリトールトリ(メタ)アタリレート、ジペンタエリスリトールへキサ(メタ)アタリレ ート、 1, 6 へキサンジオールジ (メタ)アタリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ) アタリレート等が挙げられる。
[0054] 電離放射線硬化型榭脂を紫外線硬化型榭脂として使用する場合には、光重合開 始剤を用いることが好ましい。光重合開始剤の具体例としては、ァセトフエノン類、ベ ンゾフエノン類、ミヒラーベンゾィルベンゾエート、 a—アミ口キシムエステノレ、テトラメ チルチュウラムモノサルファイド、チォキサントン類が挙げられる。また、光増感剤を混 合して用いることが好ましぐその具体例としては、 n—ブチルァミン、トリェチルァミン 、ポリ n—ブチルホソフィン等が挙げられる。 [0055] 電離放射線硬化型榭脂に混合して使用される溶剤乾燥型榭脂としては、主として 熱可塑性榭脂が挙げられる。熱可塑性榭脂は一般的に例示されるものが利用される 。溶剤乾燥型榭脂の添カ卩により、塗布面の塗膜欠陥を有効に防止することができる。 好ましい熱可塑性榭脂の具体例としては、例えば、スチレン系榭脂、(メタ)アクリル系 榭脂、酢酸ビュル系榭脂、ビュルエーテル系榭脂、ハロゲン含有榭脂、脂環式ォレ フィン系榭脂、ポリカーボネート系榭脂、ポリエステル系榭脂、ポリアミド系榭脂、セル ロース誘導体、シリコーン系榭脂、及びゴム又はエラストマ一等が挙げられる。榭脂と しては、通常、非結晶性であり、かつ有機溶媒 (特に複数のポリマーや硬化性化合物 を溶解可能な共通溶媒)に可溶な榭脂が使用される。特に、成形性又は製膜性、透 明性ゃ耐候性の高い榭脂、例えば、スチレン系榭脂、(メタ)アクリル系榭脂、脂環式 ォレフィン系榭脂、ポリエステル系榭脂、セルロース誘導体 (セルロースエステル類等 )等が好ましい。本発明の好ましい態様によれば、透明基材の材料が TAC等のセル ロース系榭脂の場合、熱可塑性榭脂の好ましい具体例として、セルロース系榭脂、例 えばニトロセノレロース、ァセチノレセノレロース、セノレロースアセテートプロピオネート、ェ チルヒドロキシェチルセルロース等が挙げられる。
[0056] 熱硬化性榭脂の具体例としては、フエノール榭脂、尿素樹脂、ジァリルフタレート榭 脂、メラニン榭脂、グアナミン榭脂、不飽和ポリエステル榭脂、ポリウレタン榭脂、ェポ キシ榭脂、アミノアルキッド榭脂、メラミン 尿素共縮合榭脂、ケィ素榭脂、ポリシロキ サン榭脂等が挙げられる。熱硬化性榭脂を用いる場合、必要に応じて、架橋剤、重 合開始剤等の硬化剤、重合促進剤、溶剤、粘度調整剤等をさらに添加して使用する ことができる。
[0057] is方止 および/または β方眩剤
本発明によるハードコート層は、帯電防止剤および Ζまたは防眩剤を含んでなるも のが好ましい。帯電防止剤は後記する帯電防止層の項で、防眩剤は後記する防眩 層の項で説明するのと同様であつてよい。
[0058]
ハードコート層を形成するには、上記成分を溶剤ともに混合したノヽードコート層用 組成物を利用する。溶剤の具体例としては、イソプロピルアルコール、メタノール、ェ タノール等のアルコール類;メチルェチルケトン、メチルイソブチルケトン、シクロへキ サノン等のケトン類;アセトン、酢酸メチル、酢酸ェチル、酢酸ブチル等のエステル類 ;ハロゲンィ匕炭化水素;トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素;またはこれらの混合 物が挙げられ、好ましくは、ケトン類が挙げられる。
[0059] 帯雷防止層
帯電防止層は、帯電防止剤と樹脂とを含んでなるものである。帯電防止層の厚さは 、 30nm〜: m程度であることが好ましい。帯電防止剤と樹脂の混合重量比は、 90 : 10以上 10: 90以下であり、好ましくは 75: 25以上 50: 50以下である。
[0060] ^ ^ M)
帯電防止層を形成する帯電防止剤の具体例としては、第 4級アンモニゥム塩、ピリ ジ -ゥム塩、第 1〜第 3アミノ基等のカチオン性基を有する各種のカチオン性ィ匕合物
、スルホン酸塩基、硫酸エステル塩基、リン酸エステル塩基、ホスホン酸塩基などの ァ-オン性基を有するァ-オン性化合物、アミノ酸系、ァミノ硫酸エステル系などの両 性化合物、ァミノアルコール系、グリセリン系、ポリエチレングリコール系などのノ-ォ ン性ィ匕合物、スズおよびチタンのアルコキシドのような有機金属化合物およびそれら のァセチルァセトナート塩のような金属キレートイ匕合物等が挙げられ、さらに上記に 列記した化合物を高分子量ィ匕した化合物が挙げられる。また、第 3級ァミノ基、第 4級 アンモ-ゥム基、または金属キレート部を有し、かつ、電離放射線により重合可能な モノマーまたはオリゴマー、或いは電離放射線により重合可能な重合可能な官能基 を有するカップリング剤のような有機金属化合物等の重合性ィ匕合物もまた帯電防止 剤として使用できる。また、帯電防止剤として、導電性ポリマーが挙げられ、その具体 例としては、脂肪族共役系のポリアセチレン、芳香族共役系のポリ (バラフヱ-レン)、 複素環式共役系のポリピロール、ポリチォフェン、含へテロ原子共役系のポリア-リン 、混合型共役系のポリ(フエ二レンビニレン)が挙げられ、これら以外に、分子中に複 数の共役鎖を持つ共役系である複鎖型共役系、前述の共役高分子鎖を飽和高分子 にグラフトまたはブロック共重した高分子である導電性複合体等を挙げられる。
[0061] また、導電性超微粒子が挙げられる。導電性微粒子の具体例としては、金属酸ィ匕 物カゝらなるものを挙げることができる。そのような金属酸ィ匕物としては、 ZnO (屈折率 1 . 90、以下、カツコ内の数値は屈折率を表す。)、 CeO (1. 95)、 Sb O (1. 71)、 S
2 2 2
ηθ (1. 997)、 ITOと略して呼ばれることの多い酸化インジウム錫(1. 95) , In O (
2 2 3
2. 00)、 Al O (1. 63)、アンチモンドープ酸化錫(略称; ATO、 2. 0)、アルミニウム
2 3
ドープ酸ィ匕亜鉛 (略称; AZO、 2. 0)等を挙げることができる。微粒子とは、 1ミクロン 以下の、いわゆるサブミクロンの大きさのものを指し、好ましくは、平均粒径が 0. lnm 〜0. Ι πιのものである。
[0062] 纖
榭脂の具体例としては、熱可塑性榭脂、熱硬化性榭脂、もしくは電離放射線硬化 性榭脂もしくは電離放射線硬化性化合物 (有機反応性ケィ素化合物を含む)を使用 することができる。榭脂としては、熱可塑性の榭脂も使用できるが、熱硬化性榭脂を 使用することがより好ましぐもっと好ましいのが、電離放射線硬化性榭脂、もしくは電 離放射線硬化性化合物を含む電離放射線硬化性組成物である。
[0063] 電離放射線硬化性組成物としては、分子中に重合性不飽和結合または、エポキシ 基を有するプレボリマー、オリゴマー、及び Ζ又はモノマーを適宜に混合したもので ある。ここで、電離放射線とは、電磁波又は荷電粒子線のうち分子を重合又は架橋し 得るエネルギー量子を有するものを指し、通常は、紫外線又は電子線を用いる。
[0064] 電離放射線硬化性組成物中のプレボリマー、オリゴマーの例としては、不飽和ジカ ルボン酸と多価アルコールの縮合物等の不飽和ポリエステル類、ポリエステルメタタリ レート、ポリエーテルメタタリレート、ポリオールメタタリレート、メラミンメタタリレート等の メタタリレート類、ポリエステルアタリレート、エポキシアタリレート、ウレタンアタリレート 、ポリエーテルアタリレート、ポリオールアタリレート、メラミンアタリレート等のアタリレー ト、カチオン重合型エポキシィ匕合物が挙げられる。
[0065] 電離放射線硬化性組成物中のモノマーの例としては、スチレン、 ひ メチルスチレ ン等のスチレン系モノマー、アクリル酸メチル、アクリル酸 2—ェチルへキシル、ァク リル酸メトキシェチル、アクリル酸ブトキシェチル、アクリル酸ブチル、アクリル酸メトキ シブチル、アクリル酸フエ-ル等のアクリル酸エステル類、メタクリル酸メチル、メタタリ ル酸ェチル、メタクリル酸プロピル、メタクリル酸メトキシェチル、メタクリル酸エトキシメ チル、メタクリル酸フエ-ル、メタクリル酸ラウリル等のメタクリル酸エステル類、アクリル 酸—2— (N, N ジェチルァミノ)ェチル、アクリル酸 2— (N, N ジメチルァミノ) ェチル、アクリル酸— 2— (N, N ジベンジルァミノ)メチル、アクリル酸— 2— (N, N ージェチルァミノ)プロピル等の不飽和置換の置換ァミノアルコールエステル類、ァク リルアミド、メタクリルアミド等の不飽和カルボン酸アミド、エチレングリコールジアタリレ ート、プロピレングリコールジアタリレート、ネオペンチルグリコールジアタリレート、 1, 6—へキサンジオールジアタリレート、トリエチレングリコールジアタリレート等の化合物 、ジプロピレングリコールジアタリレート、エチレングリコールジアタリレート、プロピレン グリコールジメタタリレート、ジエチレングリコールジメタタリレート等の多官能性化合物 、及び Z又は分子中に 2個以上のチオール基を有するポリチオール化合物、例えば
、ペンタエリスリトールテトラチォグリコレート等を挙げることができる。
[0066] 通常、電離放射線硬化性組成物中のモノマーとしては、以上の化合物を必要に応 じて、 1種若しくは 2種以上を混合して用いる力 電離放射線硬化性組成物に通常の 塗布適性を与えるために、前記のプレボリマー又はオリゴマーを 5重量%以上、前記 モノマー及び Z又はポリチオール化合物を 95重量%以下とするのが好ましい。
[0067] 電離放射線硬化性組成物を塗布し、硬化させたときのフレキシビリティーが要求さ れるときは、モノマー量を減らすか、官能基の数が 1又は 2のアタリレートモノマーを使 用するとよい。電離放射線硬化性組成物を塗布し、硬化させたときの耐摩耗性、耐熱 性、耐溶剤性が要求されるときは、官能基の数が 3つ以上のアタリレートモノマーを使 う等、電離放射線硬化性組成物の設計が可能である。ここで、官能基が 1のものとし て、 2—ヒドロキシアタリレート、 2—へキシルアタリレート、フエノキシェチルアタリレート が挙げられる。官能基が 2のものとして、エチレングリコールジアタリレート、 1, 6 へ キサンジオールジアタリレートが挙げられる。官能基が 3以上のものとして、トリメチロ ールプロパントリアタリレート、ペンタエリスリトールトリアタリレート、ペンタエリスリトー ルテトラアタリレート、ジペンタエリスリトールへキサアタリレート等が挙げられる。
[0068] 電離放射線硬化性組成物を塗布し、硬化させたときのフレキシビリティーや表面硬 度等の物性を調整するため、電離放射線硬化性組成物に、電離放射線照射では硬 化しな 、ポリマー榭脂を添加することもできる。具体的な榭脂の例としては次のものが ある。ポリウレタン榭脂、セルロース榭脂、ポリビニルプチラール榭脂、ポリエステル榭 脂、アクリル榭脂、ポリ塩化ビュル榭脂、ポリ酢酸ビュル等の熱可塑性榭脂である。 中でも、ポリウレタン榭脂、セルロース榭脂、ポリビニルブチラール榭脂等の添加がフ レキシピリティーの向上の点で好まし 、。
[0069] 電離放射線硬化性組成物の塗布後の硬化が紫外線照射により行われるときは、光 重合開始剤や光重合促進剤を添加する。光重合開始剤としては、ラジカル重合性不 飽和基を有する榭脂系の場合は、ァセトフエノン類、ベンゾフエノン類、チォキサント ン類、ベンゾイン、ベンゾインメチルエーテル等を単独又は混合して用いる。また、力 チオン重合性官能基を有する榭脂系の場合は、光重合開始剤として、芳香族ジァゾ ニゥム塩、芳香族スルホ -ゥム塩、芳香族ョードニゥム塩、メタセロン化合物、ベンゾ インスルホン酸エステル等を単独又は混合物として用いる。光重合開始剤の添加量 は、電離放射線硬化性組成物 100重量部に対し、 0. 1〜10重量部である。
[0070] 電離放射線硬化性組成物には、次のような有機反応性ケィ素化合物を併用しても よい。
有機ケィ素化合物は、一般式: R Si (OR' )
m n
(上記式中、 Rおよび R'は炭素数 1〜10のアルキル基を表し、
mと nとは、各々が、 m+n=4の関係を満たす整数である。 )
で表せるものが挙げられる。
[0071] 具体的には、テトラメトキシシラン、テトラエトキシシラン、テトラー iso—プロボキシシ ラン、テトラ一 n—プロボキシシラン、テトラ一 n—ブトキシシラン、テトラ一 sec—ブトキ シシラン、テトラー tert—ブトキシシラン、テトラペンタエトキシシラン、テトラペンター is o—プロポキシシラン、テトラペンター n—プロポキシシラン、テトラペンター n—ブトキ シシラン、テトラペンター sec—ブトキシシラン、テトラペンター tert—ブトキシシラン、メ チルトリエトキシシラン、メチルトリプロポキシシラン、メチルトリブトキシシラン、ジメチル ジメトキシシラン、ジメチノレジェトキシシラン、ジメチノレエトキシシラン、ジメチノレメトキシ シラン、ジメチノレプロポキシシラン、ジメチノレブトキシシラン、メチノレジメトキシシラン、メ チルジェトキシシラン、へキシルトリメトキシシラン等が挙げられる。
[0072] 電離放射線硬化性組成物に併用し得る有機ケィ素化合物は、シランカップリング剤 である。具体的には、 y - (2—アミノエチル)ァミノプロピルトリメトキシシラン、 γ— (2 アミノエチル)ァミノプロピルメチルジメトキシシラン、 — (3, 4—エポキシシクロへ キシル)ェチルトリメトキシシラン、 γ ァミノプロピルトリエトキシシラン、 Ύ—メタクリロ キシプロピルメトキシシラン、 Ν— β— (Ν ビュルべンジルアミノエチル) γ アミ ノプロピルメトキシシラン.塩酸塩、 γ—グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、ァミノ シラン、メチルメトキシシラン、ビニルトリァセトキシシラン、 γ—メルカプトプロピルトリメ トキシシラン、 γ クロ口プロピルトリメトキシシラン、へキサメチルジシラザン、ビニルト リス( j8—メトキシエトキシ)シラン、ォクタデシルジメチル [3— (トリメトキシシリル)プロ ピル]アンモ-ゥムクロライド、メチルトリクロロシラン、ジメチルジクロロシラン等が挙げ られる。
[0073]
防眩層は、防眩剤と樹脂とを含んでなるものである。防眩層の厚さは、: m〜10 μ m程度であることが好ましい。溶剤と榭脂はハードコート層で説明したのと同様であ つてよい。
[0074] 防眩剤
防眩剤としては微粒子が挙げられ、その形状は、真球状、楕円状などのものであつ てよぐ好ましくは真球状のものが挙げられる。また、微粒子は無機系、有機系のもの が挙げられる。微粒子は、防眩性を発揮するものであり、好ましくは透明性のものがよ い。微粒子の具体例としては、無機系であればシリカビーズ、有機系であればプラス チックビーズが挙げられる。プラスチックビーズの具体例としては、スチレンビーズ (屈 折率 1. 60)、メラミンビーズ (屈折率 1. 57)、アクリルビーズ (屈折率 1. 49)、アクリル スチレンビーズ(屈折率 1. 54)、ポリカーボネートビーズ、ポリエチレンビーズなど が挙げられる。微粒子の添加量は、透明榭脂組成物 100重量部に対し、 2〜30重量 部、好ましくは 10〜25重量部程度である。
[0075] 防眩層用組成物を調整する際に沈降防止剤を添加することが好ましい。沈降防止 剤を添加することにより、榭脂ビーズの沈殿を抑制し、溶媒内に均一に分散させるこ とができるからである。沈降防止剤の具体例としては、粒径が 0. 5 /z m以下、好ましく は 0. 1〜0. 25 m程度のシリカビーズが挙げられる。 [0076] 防眩層の膜厚(硬化時)は 0. 1〜: L00 μ m、好ましくは 0. 8〜10 μ mの範囲にある ことが好ましい。膜厚がこの範囲にあることにより、防眩層としての機能を十分に発揮 することができる。
[0077] 低屈折率層
低屈折率層は、シリカ、もしくはフッ化マグネシウムを含有する榭脂、低屈折率榭脂 であるフッ素系榭脂、シリカ、もしくはフッ化マグネシウムを含有するフッ素系榭脂から 構成され、屈折率が 1. 46以下の、やはり 30nm〜: m程度の薄膜、または、シリカ 、もしくはフッ化マグネシウムの化学蒸着法もしくは物理蒸着法による薄膜で構成す ることができる。フッ素榭脂以外の榭脂については、帯電防止層を構成するのに用い る榭脂と同様である。
[0078] 低屈折率層は、より好ましくは、シリコーン含有フッ化ビ-リデン共重合体で構成す ることができる。このシリコーン含有フッ化ビ-リデン共重合体は、具体的には、フッ化 ビ-リデンが 30〜90%、へキサフルォロプロピレンが 5〜50% (以降も含め、百分率 は、いずれも質量基準)を含有するモノマー組成物を原料とした共重合により得られ るものである。シリコーン成分としては、(ポリ)ジメチルシロキサン、(ポリ)ジェチルシ ロキサン、 (ポリ)ジフエ-ルシロキサン、 (ポリ)メチルフエ-ルシロキサン、アルキル変 性 (ポリ)ジメチルシロキサン、ァゾ基含有 (ポリ)ジメチルシロキサンや、ジメチルシリコ ーン、フエ-ルメチルシリコーン、アルキル'ァラルキル変性シリコーン、フルォロシリコ ーン、ポリエーテル変性シリコーン、脂肪酸エステル変性シリコーン、メチル水素シリ コーン、シラノール基含有シリコーン、アルコキシ基含有シリコーン、フエノール基含 有シリコーン、メタクリル変性シリコーン、ァミノ変性シリコーン、カルボン酸変性シリコ ーン、カルビノール変性シリコーン、エポキシ変性シリコーン、メルカプト変性シリコー ン、フッ素変性シリコーン、ポリエーテル変性シリコーンなどが例示される。中でもジメ チルシロキサン構造を有するものが好まし 、。
[0079] 低屈折率層を構成する上記のシリコーン含有フッ化ビ-リデン共重合体は、モノマ 一組成物における各成分の割合力 フッ化ビ-リデンが 30〜90%、好ましくは 40〜 80%、特に好ましくは 40〜70%であり、又へキサフルォロプロピレンが 5〜50%、好 ましくは 10〜50%、特に好ましくは 15〜45%である。このモノマー組成物は、更に テトラフルォロエチレンを 0〜40%、好ましくは 0〜35%、特に好ましくは 10〜30% 含有するものであってもよ 、。
[0080] 上記のモノマー組成物は、上記のシリコーン含有フッ化ビ-リデン共重合体の使用 目的および効果が損なわれない範囲において、他の共重合体成分が、例えば、 20 %以下、好ましくは 10%以下の範囲で含有されたものであってもよぐこのような、ほ かの共重合成分の具体例として、フルォロエチレン、トリフルォロエチレン、クロ口トリ フノレオ口エチレン、 1, 2—ジクロロー 1, 2—ジフノレオ口エチレン、 2—ブロモー 3, 3, 3—トリフノレオ口エチレン、 3—ブロモー 3, 3—ジフノレオ口プロピレン、 3, 3, 3—トリフ ノレォロプロピレン、 1, 1, 2—トリクロ口一 3, 3, 3—トリフノレオ口プロピレン、 α—トリフ ルォロメタクリル酸等のフッ素原子を有する重合性モノマーを例示することができる。
[0081] 以上のようなモノマー組成物力 得られるフッ素含有共重合体は、そのフッ素含有 割合が 60〜70%であることが必要であり、好ましいフッ素含有割合は 62〜70%、特 に好ましくは 64〜68%である。フッ素含有割合力 このような特定の範囲であること により、フッ素含有重合体は、溶剤に対して良好な溶解性を有し、かつ、このようなフ ッ素含有重合体を成分として含有することにより、種々の基材に対して優れた密着性 を有し、高 、透明性と低!、屈折率を有すると共に十分に優れた機械的強度を有する 薄膜を形成するので、薄膜の形成された表面の耐傷性等の機械的特性を十分に高 いものとすることができ、極めて好適である。
[0082] このフッ素含有共重合体は、その分子量がポリスチレン換算数平均分子量で 5, 00 0〜200, 000、特に 10, 000〜100, 000であること力好まし!/、。このような大きさの 分子量を有するフッ素含有共重合体を用いることにより、得られるフッ素系榭脂組成 物の粘度が好適な大きさとなり、従って、確実に好適な塗布性を有するフッ素系榭脂 組成物とすることができる。フッ素含有共重合体は、それ自体の屈折率が 1. 45以下 、特に 1. 42以下、更に 1. 40以下であるものが好ましい。屈折率が 1. 45を越えるフ ッ素含有共重合体を用いた場合には、得られるフッ素系塗料により形成される薄膜 が反射防止効果の小さ!/、ものとなる場合がある。
[0083] 低屈折率剤の具体例としては、熱または電離放射線により硬化する含フッ素化合 物を用いることが好ましい。この硬化物の動摩擦係数は好ましくは 0. 02-0. 18、よ り好ましくは 0. 03-0. 15である。動摩擦係数力この範囲にあることにより、表面を擦 つた時の傷つきを有効に防止することができる。純水に対する接触角は好ましくは 90 〜130度、より好ましくは 100〜 120度である。純水に対する接触角がこの範囲にあ ることにより、指紋や油汚れ等の付着を有効に防止することができる。また本発明の 低屈折率層には膜強度向上を目的として適宜シリカ粒子等のフィラーを添加しても 良い。
[0084] 低屈折率剤に用いられる硬化性の含フッ素化合物としてはパーフルォロアルキル 基含有シランィ匕合物(例えば (ヘプタデカフルオロー 1, 1, 2, 2—テトラヒドロデシル) トリエトキシシラン)等の他、含フッ素モノマー単位と架橋反応性付与のための構成単 位を構成成分とする含フッ素共重合体が挙げられる。
[0085] 含フッ素モノマー単位の具体例としては、例えばフルォロォレフイン類(例えばフル ォロエチレン、ビ-リデンフルオライド、テトラフルォロエチレン、へキサフルォロェチ レン、へキサフルォロプロピレン、パーフルオロー 2, 2—ジメチルー 1, 3—ジォキソ ール等)、(メタ)アクリル酸の部分または完全フッ素化アルキルエステル誘導体類 (例 えばビスコート 6FM (大阪有機化学製)や M— 2020 (ダイキン製)等)、完全または 部分フッ素化ビニルエーテル類等が挙げられる力 好ましくはパーフルォロォレフィ ン類であり、屈折率、溶解性、透明性、入手性等の観点力 特に好ましくはへキサフ ルォロプロピレンである。
[0086] 硬化反応性付与のための構成単位としてはグリシジル (メタ)アタリレート、グリシジ ルビ-ルエーテルのように分子内にあら力じめ自己硬化性官能基を有するモノマー の重合によって得られる構成単位、カルボキシル基ゃヒドロキシ基、アミノ基、スルホ 基等を有するモノマー(例えば (メタ)アクリル酸、メチロール (メタ)アタリレート、ヒドロ キシアルキル(メタ)アタリレート、ァリルアタリレート、ヒドロキシェチルビ-ルエーテル 、ヒドロキシブチルビ-ルエーテル、マレイン酸、クロトン酸等)の重合によって得られ る構成単位、これらの構成単位に高分子反応によって (メタ)アクリルロイル基等の硬 化反応性基を導入した構成単位 (例えばヒドロキシ基に対してアクリル酸クロリドを作 用させる等の手法で導入できる)が挙げられる。
[0087] また、上記含フッ素モノマー単位、硬化反応性付与のための構成単位以外に溶剤 への溶解性、皮膜の透明性等の観点力 適宜フッ素原子を含有しな 、モノマーを共 重合することもできる。併用可能なモノマー単位には特に限定はなぐ例えばォレフィ ン類(エチレン、プロピレン、イソプレン、塩化ビュル、塩化ビ-リデン等)、アクリル酸 エステル類(アクリル酸メチル、アクリル酸メチル、アクリル酸ェチル、アクリル酸 2—ェ チルへキシル)、メタクリル酸エステル類 (メタクリル酸メチル、メタクリル酸ェチル、メタ クリル酸ブチル、エチレングリコールジメタタリレート等)、スチレン誘導体 (スチレン、 ジビュルベンゼン、ビュルトルエン、 aーメチルスチレン等)、ビュルエーテル類(メチ ノレビ-ノレエーテノレ、ェチノレビ-ノレエーテノレ、シクロへキシノレビ-ノレエーテノレ等)、ビ -ルエステル類(酢酸ビュル、プロピオン酸ビュル、桂皮酸ビュル等)、アクリルアミド 類(N— tertブチルアクリルアミド、 N シクロへキシルアクリルアミド等)、メタクリルァ ミド類、アクリロニトリル誘導体等を挙げることができる。
[0088] 上記のポリマーに対しては特開平 8— 92323号、 10— 25388号、同 10— 14773 9号、同 12— 17028号公報に記載のごとぐ適宜、硬化剤を併用しても良い。特に、 ポリマーの硬化反応性基が水酸基、カルボキシル基のような単独で硬化反応性を持 たない基の場合には、硬化剤を併用することが必須である。硬化剤としては、例えば 、ポリイソシァネート系、アミノブラスト、多塩基酸またはその無水物などを挙げること ができる。一方、硬化反応性基が自己硬化反応性の基である場合には、特に硬化剤 を添加しなくても良いが、多官能 (メタ)アタリレートイ匕合物、多官能エポキシィ匕合物等 種々の硬化剤を適宜併用することもできる。
[0089] 低屈折率剤に特に有用な含フッ素共重合体は、パーフルォロォレフインとビニルェ 一テル類またはビュルエステル類のランダム共重合体である。特に単独で架橋反応 可能な基((メタ)アタリロイル基等のラジカル反応性基、エポキシ基、ォキセタ-ル基 等の開環重合性基等)を有していることが好ましい。これらの架橋反応性基含有重合 単位はポリマーの全重合単位の 5モル%以上 70モル%以下を占めていることが好ま しぐ特に好ましくは 30モル%以上 60モル%以下の場合である。
[0090] また、本発明の低屈折率剤において、含フッ素ポリマーには、防汚性を付与する目 的でポリシロキサン構造が導入されて!、ることが好ま 、。ポリシロキサン構造の導入 方法に制限はないが、例えば特開平 11— 189621号、同 11 228631号、特開 20 00— 313709号に記載されるように、シリコーンマクロァゾ開始剤を用いてポリシロキ サンブロック共重合成分を導入する方法や、特開平 2— 251555号、同 2— 308806 号に記載されて 、るようにシリコーンマクロマーを用いてポリシロキサングラフト共重合 成分を導入する方法が好ましい。これらの場合、ポリシロキサン成分はポリマー中の 0 . 5質量%以上 10質量%以下であることが好ましぐ特に好ましくは 1質量%以上 5 質量%以下の場合である。
[0091] 防汚性の付与に対しては、上記以外にも反応性基含有ポリシロキサン (例えば、商 品名; KF— 100T, X- 22- 169AS, KF— 102, X— 22— 3701IE, X— 22— 16 4B, X— 22— 5002, X— 22— 173B, X— 22— 174D, X— 22— 167B, X— 22— 161AS、以上信越ィ匕学工業 (株)製、商品名; AK— 5, AK- 30, AK— 32、以上 東亜合成 (株)製、商品名;サイラプレーン FM0275,サイラプレーン FM0721、以 上チッソ (株)製等)を添加する手段も好ましい。この際、これらのポリシロキサンは、低 屈折率層の全固形分の 0. 5質量%以上 10質量%以下の範囲で添加されることが 好ましぐ特に好ましくは 1質量%以上 5質量%以下の場合である。
[0092] 本発明における低屈折率剤では、市販の含フッ素化合物として、例えば、 TEFRO N (R) AF1600 (デュポン社製:屈折率 n= 1. 30) , CYTOP (旭硝子 (株)社製: n= l. 34)、 17FM (三菱レーヨン (株)社製: n= l. 35)、ォプスター JN— 7212 (JS R (株)社製: n= l. 40)、ォプスター JN— 7228 (JSR (株)社製: n= l. 42)、LR20 1 (日産化学工業 (株)社製: n= l. 38) (いずれも商品名)等を利用することもできる
[0093] このほか、低屈折率層は、 SiO力もなる薄膜で構成することもでき、蒸着法、スパッ
2
タリング法、もしくはプラズマ CVD法等により、または SiOゾルを含むゾル液から SiO
2
2ゲル膜を形成する方法によって形成されたものであってもよい。なお、低屈折率層 は、 SiO以外にも、 MgFの薄膜や、その他の素材でも構成し得る力 下層に対する
2 2
密着性が高い点で、 SiO薄膜を使用することが好ましい。上記の手法のうち、プラズ
2
マ CVD法によるときは、有機シロキサンを原料ガスとし、他の無機質の蒸着源が存在 しない条件で行なうことが好ましぐまた、被蒸着体をできるだけ低温度に維持して行 なうことが好ましい。 [0094] 本発明の好ま 、態様によれば、低屈折率剤として、「空隙を有する微粒子」を利 用することが好ましい。「空隙を有する微粒子」は低屈折率層の層強度を保持しつつ 、その屈折率を下げることを可能とする。本発明において、「空隙を有する微粒子」と は、微粒子の内部に気体が充填された構造及び Z又は気体を含む多孔質構造体を 形成し、微粒子本来の屈折率に比べて微粒子中の気体の占有率に反比例して屈折 率が低下する微粒子を意味する。また、本発明にあっては、微粒子の形態、構造、凝 集状態、塗膜内部での微粒子の分散状態により、内部、及び Z又は表面の少なくと も一部にナノポーラス構造の形成が可能な微粒子も含まれる。
[0095] 空隙を有する無機系の微粒子の具体例としては、特開 2001— 233611号公報で 開示されて!、る技術を用いて調製したシリカ微粒子が好ましくは挙げられる。空隙を 有するシリカ微粒子は製造が容易でそれ自身の硬度が高 、ため、ノインダ一と混合 して低屈折率層を形成した際、その層強度が向上され、かつ、屈折率を 1. 20〜: L 45程度の範囲内に調製することを可能とする。特に、空隙を有する有機系の微粒子 の具体例としては、特開 2002— 80503号公報で開示されている技術を用いて調製 した中空ポリマー微粒子が好ましく挙げられる。
[0096] 塗膜の内部及び Z又は表面の少なくとも一部にナノポーラス構造の形成が可能な 微粒子としては先のシリカ微粒子に加え、比表面積を大きくすることを目的として製 造され、充填用のカラムおよび表面の多孔質部に各種化学物質を吸着させる除放材 、触媒固定用に使用される多孔質微粒子、または断熱材や低誘電材に組み込むこと を目的とする中空微粒子の分散体や凝集体を挙げることができる。そのような具体的 としては、市販品として日本シリカ工業株式会社製の商品名 Nipsilや Nipgelの中か ら多孔質シリカ微粒子の集合体、日産化学工業 (株)製のシリカ微粒子が鎖状に繋が つた構造を有するコロイダルシリカ UPシリーズ (商品名)から、本発明の好ましい粒子 径の範囲内のものを利用することが可能である。
[0097] 微粒子の平均粒子径は、 5nm以上 300nm以下であり、好ましくは下限が 8nm以 上であり上限が lOOnm以下であり、より好ましくは下限が lOnm以上であり上限が 80 nm以下である。微粒子の平均粒子径がこの範囲内にあることにより、低屈折率層に 優れた透明性を付与することが可能となる。 [0098] 低屈析率層の形成
フッ素含有共重合体と榭脂とを、必要に応じて光重合開始剤の存在下で活性エネ ルギ一線を照射することにより、または熱重合開始剤の存在下で加熱されることによ り重合して塗膜を形成することができる。使用する榭脂は、防眩層で説明したのと同 様であってよい。
[0099] 榭脂の添加量は、フッ素含有共重合体 100重量部に対して 30〜 150重量部、好ま しくは 35〜: L00重量部、特に好ましくは 40〜70重量部である。また、フッ素含有共 重合体と榭脂とを含む重合体形成成分の合計量におけるフッ素含有割合が 30〜55 重量%、好ましくは 35〜50重量%であることが好ましい。
[0100] 添加量またはフッ素含有割合が、上記した範囲内にあることにより、低屈折率層は 、基材に対する密着性が良好であり、また、屈折率が高く良好な反射防止効果を得 ることが可能となる。
[0101] 低屈折率層の形成に当たっては、必要に応じて適宜な溶剤を用い、粘度を、榭脂 組成物として好ましい塗布性が得られる 0. 5〜5cps (25°C)、好ましくは 0. 7〜3cps (25°C)の範囲のものとすることが好ましい。可視光線の優れた反射防止膜を実現で き、かつ、均一で塗布ムラのない薄膜を形成することができ、かつ基材に対する密着 性に特に優れた低屈折率層を形成することができる。
[0102] 榭脂の硬化手段は、防眩層の項で説明したのと同様であってよい。硬化処理のた めに加熱手段が利用される場合には、加熱により、例えばラジカルを発生して重合性 化合物の重合を開始させる熱重合開始剤がフッ素系榭脂組成物に添加されることが 好ましい。
[0103] 低屈折率層の膜厚 (nm) dは、下記式 (V):
A
d =m l / (4n ) (V)
A A
(上記式中、
nは低屈折率層の屈折率を表し、
A
mは正の奇数を表し、好ましくは 1を表し、
λは波長であり、好ましくは 480〜580nmの範囲の値である)
を満たすものが好ましい。 また、本発明にあっては、低屈折率層は下記数式 (VI):
120<n d < 145 (VI)
A A
を満たすことが低反射率ィ匕の点で好ま U、。
[0104] 防汚層
本発明の好ましい態様によれば、低屈折率層の最表面の汚れ防止を目的として防 汚層を設けてもよぐ好ましくは低屈折率層が形成された光透過性基材の一方の面と 反対の面側に防汚層が設けられてなるものが好ましい。防汚層は、反射防止積層体 に対して防汚性と耐擦傷性のさらなる改善を図ることが可能となる。
[0105] 防汚層用剤の具体例としては、分子中にフッ素原子を有する電離放射線硬化型榭 脂組成物への相溶性が低ぐ低屈折率層中に添加することが困難とされるフッ素系 化合物および Zまたはケィ素系化合物、分子中にフッ素原子を有する電離放射線 硬化型榭脂組成物および微粒子に対して相溶性を有するフッ素系化合物および Z またはケィ系化合物が挙げられる。
[0106] 2.表示素子
表示素子は、液晶表示、 EL表示、プラズマ表示、発光ダイオード表示、蛍光表示 等のいずれであっても良ぐ好ましくは、液晶表示、 EL表示が用いられる。これらは 一般的に使用されるものを用いことができる。
[0107] 3.画像表示き β材
本発明の別の態様によれば、本発明による偏光板を利用した画像表示部材が提案 される。具体的には、第 1偏光板と、第 2偏光板との間に表示素子が挟持されてなる、 画像表示部材であって、
第 1偏光板が先に説明した本発明による偏光板であり、かつ、視認性側に位置し、 第 2偏光板が二つの光透過性基材とその間に挟持された偏光子とにより構成され てなるものである。
[0108] 本発明の好ましい態様によれば、第 2偏光板における一方の光透過性基材が無延 伸性基材であり、第 2偏光板における他方の光透過性基材が無延伸性基材または 延伸性基材であるものが好ましい。より好ましくは、延伸性基材がポリエチレンテレフ タレートであり、無延伸性基材がトリアセテートセルロースであるものが好ましい。 [0109] 4.画像表示装置
本発明にあっては、本発明による偏光板または画像表示部材を備えた画像表示装 置が提案される。本発明による画像表示装置は、テレビジョン、コンピュータ、ワード プロセッサなどのディスプレイ表示に使用される。とりわけ、 CRT (陰極線管表示装置 )、 PDP、 (プラズマディスプレイ)、 LCD (液晶パネルディスプレイ)、 ELD (エレクト口 実施例
[0110] 本発明の内容を下記実施例を用いて詳細に説明するが、本発明の内容はこれら実 施例に限定して解釈されるものではな 、。
厚み 75 /ζ πι、重合度 2,400、ケンィ匕度 99. 9%以上のポリビュルアルコールフィル ムを、乾式で延伸倍率 5倍に一軸延伸し、緊張状態を保ったまま、水 100重量部当 たりヨウ素を 0.03重量部及びヨウ化カリウムを 5重量部それぞれ含有する 28°Cの水 溶液に 60秒間浸漬した。次いで、緊張状態を保ったまま、水 100重量部あたりホウ 酸を 8.0重量部及びヨウ化カリウムを 6.8重量部それぞれ含有する温度 71°Cのホウ 酸水溶液に 300秒間浸漬した。その後、 28°Cの純水で 10秒間水洗した。水洗したフ イルムを 50°Cで 600秒間乾燥して、偏光子を調製した。
[0111] 界 rif防止接着層用組成物の調製 下記する榭脂と分散液とを 88 : 12の配合により混合して調製した。
榭脂の組成
榭脂として、バイロン 280 (東洋紡社製)
溶剤として、トルエンとメチルェチルケトン:メチルェチルケトン(1: 1) > の Hfe
ルチル型酸化チタン: MT— 500HD (ティカ製) 10重量部 分散剤 2重量部
デイスパービック 163 (ビックケミ一'ジャパン社製)
光硬化性榭脂: PET30 (日本化薬製) 4重量部 チタネートカップリング剤: TA— 25 (松本交商製) 1. 28重量部 光開始剤: Irgacurel84 0. 2重量部
(日本チバガイギー製)
メチノレイソブチノレケトン 17. 48重量咅 榭脂の組成において、ノ ィロン 280 (東洋紡社製)を、二液熱硬化型ウレタン系接 着剤である LX660と KW75 (4: 3) (大日本インキ社)に、また、榭脂と分散液とを 84: 16の配合比に換えた以外は、界面防止接着層用組成物 1と同様にして界面防止接 着層用組成物 2を調製した。 榭脂の組成において、ノ ィロン 280 (東洋紡社製)を、二液熱硬化型ウレタン系接 着剤 LX660 (大日本インキ社製)と KW75 (大日本インキ社製)とポリエステル榭脂の ノ ィロン 300 (東洋紡社製) (10 : 1 : 1)に変更し、また、榭脂と分散液とを 75: 25の配 合比に換えた以外は、界面防止接着層用組成物 1と同様にして界面防止接着層用 組成物 3を調製した。 界面防止接着層用組成物 1の、榭脂と分散液の組成を 68 : 32に変えた以外は、界 面防止接着層用組成物 1と同様にして界面防止接着層用組成物 4を調製した。 界面防止接着層用組成物 1の、榭脂と分散液の組成を 95 : 5に変えた以外は、界 面防止接着層用組成物 1と同様にして界面防止接着層用組成物 5を調製した。
[0112] ハードコート層用組成物の調製
DPHAとアクリルポリマーと Irgacurel84を 80: 20: 6で混合したハードコート榭脂 をトルエンで希釈しノ、ードコート層用組成物を調製した。
[0113] 接着剤の調製
接着剤 1
5重量%ポリビニルアルコール水溶液
接着剤 2 20重量%イソシァネート系榭脂水溶液
(三井武田ケミカル社製:タケネート WD - 725)
[0114] 偏光板の調製
実施例 1
1)表面をケン化処理 (2mol/lの NaOH (または KOH)溶液: 55度 に 3分浸したのち 、水洗し、キムワイプで水滴を完全に除去した後、 50度オーブンで 1分乾燥)した厚 み 80 μ mのトリアセチルセルロース (TAC)フィルム(無延伸基材:第 1光透過性基材 )上に、接着剤 1を乾燥膜厚 lOOnm塗工し、調整した偏光子と貼り合わせ、 60°Cで 5 分乾燥させて溶媒を除去し、偏光子の片面に TAC保護フィルムを積層した。
2)片面が易接着処理がされた 100 μ mのポリエチレンテレフタレート(PET)フィル ム (東洋紡社製 A4100) (延伸基材:第 2光透過性基材)の不易接着処理面に、界面 防止接着層用組成物 1をグラビアコーティングにて膜厚 lOOnmで塗工し、 70°Cで 1 分乾燥した。その後、界面防止接着層の上にハードコート層用組成物をグラビアコー ターで 6 /z mの膜厚で塗工後し、 70°Cで 1分乾燥し、 136mjUV照射により硬化し、 光学積層体を作製した。
3)この光学積層体の PET (延伸基材:第 2光透過性基材)の易接着処理された面 に、接着剤 2を乾燥後の膜厚が lOOnmとなるように塗工し、 TACフィルムが付着した 偏光子の TACのない面と貼り合わせ、 60°C5分乾燥させた後、 40°Cで 72時間エー ジングし、偏光板を製造した。界面防止接着層の屈折率は 1. 57であり、干渉縞は発 生しなかった。
[0115] 実施例 2
界面防止接着層用組成物 1を界面防止接着層用組成物 2に換えて、その塗工量を 乾燥後の膜厚が 50nmとなるように換え、 40°Cで 96時間エージング処理した以外は 実施例 1と同じにして、偏光板を製造した。界面防止接着層の屈折率は 1. 58であり 、干渉縞は発生しな力つた。
[0116] 実施例 3
界面防止接着層用組成物 1を界面防止接着層用組成物 3に換えて、その塗工量を 乾燥後の膜厚が 150nmとなるように換え、 40°Cで 96時間エージング処理した以外 は実施例 1と同じにして、偏光板を製造した。界面防止接着層の屈折率は 1. 59であ り、干渉縞は発生しな力つた。
比較例 1
PETフィルム (延伸基材:第 2光透過性基材)を、両面に易接着処理 (屈折率 1. 56 )が施された市販品の PETフィルム(100 m:A4300 [東洋紡社製])に変更し、界 面防止接着層 1を使用しない以外は、実施例 1と同様にして偏光板を得た。この PET フィルムとハードコート層との間に界面に生じ、強い干渉縞が発生した。
2
界面防止接着層用組成物 1を界面防止接着層用組成物 4に換えた以外は実施例 1と同じにして、偏光板を製造した。界面防止接着層の屈折率は 1. 65であり、干渉 縞が発生し、また無機超微粒子含有量が多力つたため、十分な密着性が得られなか つた o
13
界面防止接着層用組成物 1を界面防止接着層用組成物 5に換えた以外は実施例 1と同じにして、偏光板を製造した。界面防止接着層の屈折率は 1. 54であり、干渉 縞が発生した。
14
1)表面をケン化処理 (2mol/lの NaOH (または KOH)溶液: 55度 に 3分浸したのち 、水洗し、キムワイプで水滴を完全に除去した後、 50度オーブンで 1分乾燥)した厚 み 80 μ mのトリアセチルセルロース (TAC)フィルム(無延伸基材:第 1光透過性基材 )上に、接着剤 1を乾燥膜厚 lOOnm塗工し、調整した偏光子と貼り合わせ、 60°Cで 5 分乾燥させて溶媒を除去し、偏光子の片面に TAC保護フィルムを積層した。
2)厚み 80 μ mのトリアセチルセルロース(TAC)フィルム(無延伸基材:第 2光透過 性基材)にハードコート層用組成物をグラビアコーターで 6 mの膜厚で塗工後し、 7 0°Cで 1分乾燥し、 136mjUV照射により硬化し、光学積層体を作製した。
3)この光学積層体をケンィ匕処理し、ハードコートを塗工した面と逆面に、接着剤 1を 乾燥後の膜厚が lOOnmとなるように塗工し、貼り合わせ、 60°Cで 5分乾燥させて溶 媒を除去し、さらに 40°Cで 72時間エージングし、偏光板を製造した。界面防止接着 層を使用していないため干渉縞が発生し、第 2光透過性基材を無延伸タイプとしたた め、表面の平坦性が損なわれ、硬度も出なかった。
[0118] 評価試験
実施例および比較例の光学積層体にっ 、て以下の評価試験を行 、、その結果を 表上に己載し 7こ。
[0119]
光学積層体の硬さにつ 、て鉛筆硬度を用いた。測定方法としては、 JIS-K- 540 0に準拠して測定し、下記の基準で評価した。 評価◎: 3H以上の強度があった。
評価 X: H未満の強度であった。
[0120] 評 滅験
JIS— K— 5400 (クロスカット密着試験方法)に準じて光学積層体の最表面の塗膜 の剥がれの有無を目視し下記の基準で評価した。
龍難
評価◎:塗膜の剥がれが全くな力つた。
評価〇:塗膜の全てではな!、が剥がれ存在した。
評価 X:塗膜の全てが剥がれた。
[0121] 評価 3 :干渉縞有無試験
光学積層体のハードコート層と反対面に、裏面反射を防止するために黒色テープ を貼り、ハードコート層の面力 光学積層体を三波長蛍光下で目視しで観察し、下記 基準で評価した。
評価◎:全方位での目視観察にて干渉縞の発生はな力つた。
評価〇:全方位での目視観察にて干渉縞の発生が若干みられたが、製品としては 問題な かった。
評価 X:全方位での目視観察にて干渉縞の発生があった。
[0122] 評価 4 :表 rif平坦件試験 光学積層体のハードコート面と反対面に、厚さ lmm以上の黒アクリル板を、透明粘 着シート(巴川製紙所製 TD-06A など)で貼り、水平な机にサンプルをおいて、 机より 2. 5m上方にある白色蛍光灯管(32ワット X 2本)の、ハードコート面への映りこ みを目視観察し、評価した。 評価◎:映り込んだ蛍光灯管のラインが歪まず、まっすぐに見え、平坦性が良好。 評価 X:映り込んだ蛍光灯管のラインが歪み、 平坦性が悪い。
[0123] 評価 5 :耐湿件:诱湿度試験
JIS Z0208に従って、実施例、比較例で用いた第 2光透過性基材の透湿度測定 を実施した。なお、ここでいう透湿度は、実際に使用した膜厚のフィルム基材の測定 値である。その結果、無延伸性基材として用いた TACフィルムは、 470gZm2Z24h rと耐湿度性が少な力つたのに対し、延伸性基材として用いた PETフィルムは、 7〜1 9g/m2/24hrで、耐湿度性に優れることを確認した。
[0124] 表 1
界 rMIS方 I卜.接羞 ffl Hfe Ml M3 龍 4
樹脂:分散液
実施例 1 88 : 12 ◎ ◎ ◎ ◎
実施例 2 84 : 16 ◎ ◎ ◎ ◎
実施例 3 75 : 25 ◎ ◎ ◎ ◎
比較例 1 ― X ◎ X ◎
比較例 2 68 : 32 ◎ X X ◎
比較例 3 95 : 5 ◎ ◎ X ◎

Claims

請求の範囲
[1] 第 1光透過性基材と、第 1光透過性基材の上に、偏光子と、光学積層体とをこれら の順で備えてなる偏光板であって、
第 1光透過性基材が無延伸性基材であり、
前記光学積層体を構成する第 2光透過性基材が延伸性基材であり、
前記光学積層体が、第 2光透過性基材の上に、一又は二種以上の光学特性層を 備えてなるものであり、
第 2光透過性基材の上に、界面防止接着層を介して前記光学特性層が形成される ことにより、第 2光透過性基材と前記光学特性層との界面が存在しないようにされてな る、偏光板。
[2] 前記延伸性基材がー軸延伸基材または二軸延伸基材である、請求項 1に記載の 偏光板。
[3] 前記延伸性基材が、ポリエチレンテレフタレートである、請求項 1に記載の偏光版。
[4] 前記無延伸性基材が、トリアセテートセルロースである、請求項 1に記載の偏光版。
[5] 前記界面防止接着層が、榭脂と、分散液とにより形成されてなり、
前記分散液が、 lnm以上 30nm以下の一次粒子径を有する金属酸ィ匕物微粒子と 、電離放射線硬化型榭脂と、ァニオン性の極性基を有する分散剤と、有機溶剤と、チ タネート系又はアルミニウム系のカップリング剤とを含んでなるものである、請求項 1に 記載の偏光版。
[6] 前記金属酸化物微粒子が、酸化チタン、酸化ジルコニウム、酸化亜鉛、酸化錫、酸 化セリウム、酸化アンチモン、インジウム錫混合酸ィ匕物およびアンチモン錫混合酸ィ匕 物からなる群力も選択されてなる一種または二種以上の混合物である、請求項 5に記 載の偏光板。
[7] 前記樹脂と、前記分散液との混合比が 75 : 25以上 92 : 8以下である、請求項 5に記 載の偏光板。
[8] 前記樹脂が、ポリエステル榭脂またはウレタン榭脂である、請求項 5に記載の偏光 板。
[9] 前記界面防止接着層が、イソシァネート基を有する化合物をさらに含んでなる、請 求項 5に記載の偏光板。
[10] 前記光学特性層が、ハードコート層、帯電防止層、防眩層、低屈折率層および防 汚染層の群力 選択される一種又は二種以上のものである、請求項 1に記載の偏光 板。
[11] 第 1偏光板と、第 2偏光板との間に表示素子が挟持されてなる、画像表示部材であ つて、
第 1偏光板が請求項 1〜10のいずれか一項に記載されたものであり、かつ、視認 性側に位置し、
第 2偏光板が二つの光透過性基材とその間に挟持された偏光子とにより構成され てなる、画像表示部材。
[12] 第 2偏光板における一方の光透過性基材が無延伸性基材であり、第 2偏光板にお ける他方の光透過性基材が無延伸性基材または延伸性基材である、請求項 11に記 載の画像表示部材。
[13] 前記延伸性基材が、ポリエチレンテレフタレートである、請求項 11に記載の画像表 示部材。
[14] 前記無延伸性基材が、トリアセテートセルロースである、請求項 11に記載の画像表 示部材。
[15] 請求項 1〜: LOのいずれか一項に記載の偏光板、または請求項 11〜14のいずれか 一項に記載の画像表示部材を備えてなる、画像表示装置。
PCT/JP2006/306513 2005-03-30 2006-03-29 偏光板 WO2006106758A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2006800110838A CN101156093B (zh) 2005-03-30 2006-03-29 偏振板
JP2007512806A JPWO2006106758A1 (ja) 2005-03-30 2006-03-29 偏光板
US11/817,823 US20080266661A1 (en) 2005-03-30 2006-03-29 Polarizing Plate

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005099009 2005-03-30
JP2005-099009 2005-03-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006106758A1 true WO2006106758A1 (ja) 2006-10-12

Family

ID=37073321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/306513 WO2006106758A1 (ja) 2005-03-30 2006-03-29 偏光板

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20080266661A1 (ja)
JP (1) JPWO2006106758A1 (ja)
KR (1) KR20080008346A (ja)
CN (1) CN101156093B (ja)
TW (1) TWI384265B (ja)
WO (1) WO2006106758A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010091602A (ja) * 2008-10-03 2010-04-22 Sumitomo Chemical Co Ltd 偏光板および液晶表示装置
JP2010091603A (ja) * 2008-10-03 2010-04-22 Sumitomo Chemical Co Ltd 偏光板および液晶表示装置
JP2012103283A (ja) * 2010-11-05 2012-05-31 Toppan Printing Co Ltd 偽造防止媒体
JP2017049604A (ja) * 2016-11-15 2017-03-09 住友化学株式会社 円偏光板
JP2017107225A (ja) * 2015-04-10 2017-06-15 東洋紡株式会社 液晶表示装置
JP2019124959A (ja) * 2019-04-04 2019-07-25 住友化学株式会社 円偏光板

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW200712579A (en) * 2005-08-12 2007-04-01 Dainippon Printing Co Ltd Protective film for polarizing plate and polarizing plate
JP5289553B2 (ja) * 2008-03-31 2013-09-11 コーロン インダストリーズ インク 光学用ポリエステルフィルム
CN102197101B (zh) * 2008-10-24 2015-10-21 第一毛织株式会社 粘合剂组合物和光学元件
JP5262609B2 (ja) * 2008-11-17 2013-08-14 大日本印刷株式会社 光学シートの製造方法
JP5764903B2 (ja) * 2009-12-18 2015-08-19 大日本印刷株式会社 光学フィルムの製造方法
KR101305378B1 (ko) * 2010-03-19 2013-09-06 엘지디스플레이 주식회사 터치인식 횡전계형 액정표시장치 및 이의 제조 방법
JP2012018383A (ja) * 2010-06-08 2012-01-26 Sumitomo Chemical Co Ltd 光学フィルム、防眩性フィルム及び偏光板
KR101564658B1 (ko) * 2010-08-04 2015-10-30 코오롱인더스트리 주식회사 광학필름
KR102138213B1 (ko) * 2010-11-24 2020-07-27 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 유기 광 디바이스 및 유기 광 디바이스의 보호 부재
EP2730955B1 (en) * 2011-07-06 2017-07-26 Tokai Optical Co., Ltd. Haze-proof optical article and method for producing same
JP6028333B2 (ja) * 2012-01-17 2016-11-16 大日本印刷株式会社 樹脂組成物、光学積層体、偏光板及び画像表示装置
JP5304939B1 (ja) 2012-05-31 2013-10-02 大日本印刷株式会社 光学積層体、偏光板、偏光板の製造方法、画像表示装置、画像表示装置の製造方法及び画像表示装置の視認性改善方法
JP6712846B2 (ja) * 2015-03-25 2020-06-24 日東電工株式会社 偏光フィルム用硬化型接着剤組成物、偏光フィルムおよびその製造方法、光学フィルムならびに画像表示装置
JP6812656B2 (ja) * 2015-04-10 2021-01-13 東洋紡株式会社 液晶表示装置
US9533877B2 (en) * 2015-04-17 2017-01-03 Innovative Micro Technology Anodic bonding of dielectric substrates
JP6627828B2 (ja) * 2017-07-19 2020-01-08 日亜化学工業株式会社 薄膜の製造方法、薄膜形成材料、光学薄膜、及び光学部材
JP6612294B2 (ja) * 2017-07-20 2019-11-27 住友化学株式会社 切削装置及び偏光板の製造方法
EP3911710A4 (en) * 2019-01-18 2022-10-19 Henkel AG & Co. KGaA STRETCHABLE ELECTRICALLY CONDUCTIVE INK COMPOSITIONS

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08271734A (ja) * 1995-04-03 1996-10-18 Fujimori Kogyo Kk 前面側偏光板の前面側保護シート、および該前面側保護シートの偏光素膜側への貼着方法
JP2003096400A (ja) * 2001-09-25 2003-04-03 Dainippon Printing Co Ltd コーティング組成物、その塗膜、反射防止膜、反射防止フィルム、画像表示装置、及びコーティング組成物の調製方法
JP2006018089A (ja) * 2004-07-02 2006-01-19 Nippon Zeon Co Ltd 偏光板及び液晶表示装置
JP2006039420A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Fuji Photo Film Co Ltd 偏光板及び液晶表示装置

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3129162C2 (de) * 1980-07-31 1983-10-20 Nitto Electric Industrial Co., Ltd., Ibaraki, Osaka Polarisierender Film
DE19755627A1 (de) * 1997-12-15 1999-07-01 Fraunhofer Ges Forschung Optische Elemente
US6933991B2 (en) * 1999-01-22 2005-08-23 White Electronic Designs Corp. Super bright low reflectance liquid crystal display
JP2001318230A (ja) * 2000-03-01 2001-11-16 Nitto Denko Corp 偏光部材、面光源及び液晶表示装置
US6788368B2 (en) * 2000-03-23 2004-09-07 Daicel Chemical Industries, Ltd. Transmission light-scattering layer sheet and liquid crystal display
US6630289B1 (en) * 2000-08-22 2003-10-07 The Hong Kong University Of Science And Technology Photo-patterned light polarizing films
US6912029B2 (en) * 2000-12-18 2005-06-28 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Optical film and polarizing film using the same, and method for improving view angle of the polarizing film
TWI225511B (en) * 2001-01-15 2004-12-21 Dainippon Printing Co Ltd Coating composition, coating film thereof, antireflection coating, antireflection film, image display, and intermediate product
KR20030014587A (ko) * 2001-08-10 2003-02-19 미쓰비시 가가꾸 폴리에스테르 필름 가부시키가이샤 폴리에스테르 필름
JP2003121642A (ja) * 2001-10-10 2003-04-23 Nitto Denko Corp 広視角偏光板及び液晶表示装置
US20030107807A1 (en) * 2001-12-06 2003-06-12 Yuuji Saiki Optical member and liquid crystal display
CN1512934A (zh) * 2001-12-10 2004-07-14 ���˶Ű�����ձ���ʽ���� 光学用粘结性聚酯膜
JP4145535B2 (ja) * 2002-03-08 2008-09-03 シャープ株式会社 液晶表示装置のリターデーション設定方法
US7083752B2 (en) * 2002-05-20 2006-08-01 Eastman Kodak Company Cellulose acetate films prepared by coating methods
JP3687854B2 (ja) * 2002-10-15 2005-08-24 日東電工株式会社 光学フィルムおよび液晶表示装置
US20040223221A1 (en) * 2002-12-20 2004-11-11 Vision-Ease Lens, Inc. Polarizing plate and eyewear plastic article containing the same
JP2004294982A (ja) * 2003-03-28 2004-10-21 Sumitomo Chem Co Ltd 位相差板一体型偏光フィルム及びそれを用いた液晶表示装置
JP3902186B2 (ja) * 2003-04-21 2007-04-04 日東電工株式会社 帯電防止型光学フィルム、その製造方法、及び画像表示装置
JP3957700B2 (ja) * 2003-04-25 2007-08-15 日東電工株式会社 偏光フィルムの製造方法
CN1795054B (zh) * 2003-07-10 2010-12-15 日东电工株式会社 被膜薄片的制造方法、光学功能层、光学补偿板、光学元件和图像显示装置
US7232556B2 (en) * 2003-09-26 2007-06-19 Nanoproducts Corporation Titanium comprising nanoparticles and related nanotechnology
JP2005255706A (ja) * 2004-03-09 2005-09-22 Lintec Corp 粘接着剤組成物、光ディスク製造用シートおよび光ディスク
TW200712579A (en) * 2005-08-12 2007-04-01 Dainippon Printing Co Ltd Protective film for polarizing plate and polarizing plate

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08271734A (ja) * 1995-04-03 1996-10-18 Fujimori Kogyo Kk 前面側偏光板の前面側保護シート、および該前面側保護シートの偏光素膜側への貼着方法
JP2003096400A (ja) * 2001-09-25 2003-04-03 Dainippon Printing Co Ltd コーティング組成物、その塗膜、反射防止膜、反射防止フィルム、画像表示装置、及びコーティング組成物の調製方法
JP2006018089A (ja) * 2004-07-02 2006-01-19 Nippon Zeon Co Ltd 偏光板及び液晶表示装置
JP2006039420A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Fuji Photo Film Co Ltd 偏光板及び液晶表示装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010091602A (ja) * 2008-10-03 2010-04-22 Sumitomo Chemical Co Ltd 偏光板および液晶表示装置
JP2010091603A (ja) * 2008-10-03 2010-04-22 Sumitomo Chemical Co Ltd 偏光板および液晶表示装置
JP2012103283A (ja) * 2010-11-05 2012-05-31 Toppan Printing Co Ltd 偽造防止媒体
JP2017107225A (ja) * 2015-04-10 2017-06-15 東洋紡株式会社 液晶表示装置
JP2021063987A (ja) * 2015-04-10 2021-04-22 東洋紡株式会社 液晶表示装置
JP7131597B2 (ja) 2015-04-10 2022-09-06 東洋紡株式会社 液晶表示装置
JP2017049604A (ja) * 2016-11-15 2017-03-09 住友化学株式会社 円偏光板
JP2019124959A (ja) * 2019-04-04 2019-07-25 住友化学株式会社 円偏光板

Also Published As

Publication number Publication date
KR20080008346A (ko) 2008-01-23
TWI384265B (zh) 2013-02-01
TW200702749A (en) 2007-01-16
CN101156093A (zh) 2008-04-02
US20080266661A1 (en) 2008-10-30
CN101156093B (zh) 2011-08-31
JPWO2006106758A1 (ja) 2008-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006106758A1 (ja) 偏光板
JP5359137B2 (ja) 光学積層体、その製造方法、偏光板及び画像表示装置
JP5834040B2 (ja) 光学積層体およびハードコートフィルム
JP5476843B2 (ja) 光学積層体、偏光板及び画像表示装置
JP4145332B2 (ja) ハードコートフィルム、ハードコートフィルムの製造方法、光学素子および画像表示装置
WO2007116831A1 (ja) 光学積層体
JP2008165205A (ja) 光学フィルム、反射防止フィルム、それを用いた偏光板およびディスプレイ装置
JP2007045142A (ja) 防眩性フィルム、反射防止フィルム、その製造方法、該フィルムを用いた偏光板および該偏光板を用いた液晶表示装置
JP2010085983A (ja) 光学積層体、偏光板及び画像表示装置
JPWO2005121841A1 (ja) 反射防止積層体および光学部材
JP3515447B2 (ja) 反射防止材料及びそれを用いた偏光フィルム
JP2007133384A (ja) 防眩フィルム、偏光板、および画像表示装置
JP2007065635A (ja) 光学フィルム、特に反射防止フィルム及びその製造方法、並びに反射防止フィルムを用いた偏光板及び液晶表示装置
JP4633503B2 (ja) 光学積層体
JP5051088B2 (ja) 光学積層体、偏光板及び画像表示装置
JP2005077860A (ja) 反射防止フィルム、偏光板、及びそれを用いた画像表示装置
JP2008257160A (ja) 光学積層体、偏光板、及び、画像表示装置
JP5096069B2 (ja) 光学積層体、偏光板、及び、画像表示装置
JP5949755B2 (ja) 光学積層体、偏光板及び画像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680011083.8

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007512806

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020077025205

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11817823

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06730461

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1