WO2006101098A1 - 等速ジョイント用外輪部材の製造装置及び製造方法並びにその中間成形体 - Google Patents

等速ジョイント用外輪部材の製造装置及び製造方法並びにその中間成形体 Download PDF

Info

Publication number
WO2006101098A1
WO2006101098A1 PCT/JP2006/305612 JP2006305612W WO2006101098A1 WO 2006101098 A1 WO2006101098 A1 WO 2006101098A1 JP 2006305612 W JP2006305612 W JP 2006305612W WO 2006101098 A1 WO2006101098 A1 WO 2006101098A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
hole
molding
outer ring
molded body
ring member
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/305612
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yoshihisa Doi
Original Assignee
Honda Motor Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2005081430A external-priority patent/JP2006263736A/ja
Priority claimed from JP2005081166A external-priority patent/JP2006266286A/ja
Application filed by Honda Motor Co., Ltd. filed Critical Honda Motor Co., Ltd.
Priority to US11/666,615 priority Critical patent/US20080120846A1/en
Publication of WO2006101098A1 publication Critical patent/WO2006101098A1/ja

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • F16D3/202Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members one coupling part having radially projecting pins, e.g. tripod joints
    • F16D3/205Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members one coupling part having radially projecting pins, e.g. tripod joints the pins extending radially outwardly from the coupling part
    • F16D3/2055Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members one coupling part having radially projecting pins, e.g. tripod joints the pins extending radially outwardly from the coupling part having three pins, i.e. true tripod joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21JFORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
    • B21J3/00Lubricating during forging or pressing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21JFORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
    • B21J5/00Methods for forging, hammering, or pressing; Special equipment or accessories therefor
    • B21J5/06Methods for forging, hammering, or pressing; Special equipment or accessories therefor for performing particular operations
    • B21J5/10Piercing billets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21KMAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
    • B21K1/00Making machine elements
    • B21K1/76Making machine elements elements not mentioned in one of the preceding groups
    • B21K1/762Coupling members for conveying mechanical motion, e.g. universal joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21KMAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
    • B21K1/00Making machine elements
    • B21K1/76Making machine elements elements not mentioned in one of the preceding groups
    • B21K1/762Coupling members for conveying mechanical motion, e.g. universal joints
    • B21K1/765Outer elements of coupling members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2250/00Manufacturing; Assembly
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49636Process for making bearing or component thereof
    • Y10T29/49643Rotary bearing
    • Y10T29/49679Anti-friction bearing or component thereof
    • Y10T29/49689Race making

Definitions

  • the present invention relates to an outer ring member for a constant velocity joint that constitutes a constant velocity joint for transmitting rotational driving force, and more specifically, has a plurality of guide grooves on an inner peripheral surface of a cup portion, and a shaft
  • the present invention relates to an apparatus and a manufacturing method for an outer ring member for a constant velocity joint, which manufactures an outer ring member for a constant velocity joint having a selection portion on the inner peripheral surface of the portion by forging, and an intermediate formed body thereof.
  • a forging material is loaded into a cavity formed on an upper die and a lower die joined together, and pressure is applied to the forging material via a punch.
  • the outer ring member (outer cup) of the constant velocity joint for driving the wheel is manufactured.
  • the outer ring member includes a cylindrical cup portion and a shaft portion formed integrally with the cup portion.
  • Three track grooves extending along the axial direction are formed on the inner peripheral surface of the cup portion so as to be spaced apart at equal angles along the circumferential direction, and the roller rolls along the track grooves. Is provided.
  • a shaft portion male type that protrudes from the end portion of the cup portion along the axial direction and is integrally formed is generally used.
  • a female-type outer ring member having a hole with an axial selection portion formed on the inner peripheral surface of the portion is manufactured, and the rotational shaft of the differential mechanism is inserted into the selection portion of the hole portion. Provided to match.
  • the applicant of the present invention relates to a method of manufacturing an outer ring member for this type of constant velocity joint.
  • a constant velocity joint outer ring that improves the accuracy of concentricity between the groove and the selection part, and that can simultaneously perform the formation of the track groove on the cup part and the formation of the selection part on the shaft part only by forging.
  • Patent Documents 1 to 3 Has been proposed (see Patent Documents 1 to 3)
  • the billet la (see Fig. 12B) force is first applied by upsetting the cylindrical billet 1 (see Fig. 12A).
  • a billet lb with an enlarged diameter (see FIG. 12C)
  • punches not shown are pressed into the billet lb from both ends in the axial direction to form a preform 2 formed into a cup shape.
  • the cup portion 3 of the preform 2 is formed with a large hole portion 4 having a shape approximating the track groove, while the shaft portion 5 is formed with a hole portion 6 in which the unformed portion is formed.
  • Patent Document 4 describes the outer peripheral surface of a rough metal having a substantially cylindrical shape as a whole.
  • a cold forging die for forming a spline for forming an outer spline and a second outer spline along the axial direction is disclosed.
  • a forming part made of a first spline forming land and an escape part are provided on the upper die, and a forming part made of a second spline forming land on the lower die.
  • amendment part is employ
  • Patent Document 4 as a general method, when each of the first and second spline forming lands is constituted by a forming portion and a relief portion, the pushing force causes the rough metal to move in a direction perpendicular to the axial direction. It is assumed that the first outer spline and the second outer spline are misaligned due to bending.
  • each of the first and second spline forming lands that prevent such axial misalignment has a forming portion, a relief portion, and a correction portion.
  • the reaction force generated on the second spline molding land side is reduced to the first spline component. It is said that it concentrates on the relief part between the forming part and the straightening part on the shape land side, and a large upset occurs in the relief part between the forming part and the straightening part on the first spline molding land side.
  • the splines of the spline on the first spline molding land side are greatly deformed.
  • the upper die is provided with a molding portion and a relief portion including the first spline molding land
  • the second die is provided with respect to the lower die.
  • Patent Document 4 the technical idea disclosed in Patent Document 4 is that the first outer spline and the second outer spline are accurately formed on the outer peripheral surface along the axial direction of the cylindrical rough metal. This is for the purpose of reducing the burden on the mold member and improving the durability, which is significantly different from the problem of the present invention.
  • Patent Document 4 a molding part and a relief part made of a first spline molding land are provided on the upper die, and a molding part, a relief part and a second spline molding land are provided.
  • the straightening part is provided on the lower die, and it cannot be easily imagined by those skilled in the art that it is applied to a mold member for forming a hole in the shaft part of the female type outer ring member. .
  • Patent Document 2 JP-A-3-60839
  • Patent Document 3 Japanese Patent Laid-Open No. 3-60840
  • Patent Document 4 JP-A-8-215786
  • a general object of the present invention is to provide an apparatus for manufacturing an outer ring member for a constant velocity joint that can further improve the dimensional accuracy of a hole formed in a shaft portion.
  • the main object of the present invention is to improve the durability by reducing the load applied to the mold member for forming the hole by improving the flow of meat when forming the shaft by forging.
  • An object of the present invention is to provide an apparatus for manufacturing an outer ring member for a constant velocity joint that can be used.
  • Another object of the present invention is to improve the dimensional accuracy of the hole formed in the shaft portion, and to improve the meat flow when forming the shaft portion by forging, to the mold.
  • An object of the present invention is to provide a method for manufacturing an outer ring member for a constant velocity joint and an intermediate molded body thereof that can reduce the load burden of the constant velocity joint and improve its durability.
  • the workpiece loaded in the cavity of the upper die is pressed downward in the vertical direction by the first die member, and the shaft of the lower die is pressed. It is formed by pressurizing the shaft portion squeezed by the part forming portion with a second die member provided coaxially with the first die member. Therefore, before the upset molding is performed in the next process to obtain the second molded body, the shaft portion having the hole is extruded to improve the product accuracy of the finished product formed in the subsequent process. It is possible to reduce the amount of finishing calories for the hole in the process.
  • an escape portion is formed between the molding land portion and the correction land portion on the outer peripheral surface of the one end portion of the second mold member, and the molding land portion and the correction land portion are connected.
  • the molding land portion of the second mold member along the vertical direction is intermediate between one end (F1) and the other end (F2) of the shaft portion molding portion formed on the lower die. Therefore, the outer diameter of the lower part of the cake is squeezed by the shaft molding part of the die and the meat flow in the direction of the shaft part is generated, and the lower center part of the workpiece is pressed by the second mold member. It is possible to suitably adjust the generated meat flow directed toward the upper side of the workpiece.
  • FIG. 1 is a flowchart showing manufacturing steps of an outer ring member for a constant velocity joint to which the method for manufacturing an outer ring member for a constant velocity joint according to the present invention is applied.
  • FIGS. 2A to 2F are a side view and a partial longitudinal sectional view showing the shape of an outer ring member for a constant velocity joint, which is a finished product by forging a workpiece along the manufacturing process shown in FIG. FIG.
  • FIG. 3 is a schematic longitudinal cross-sectional view of a first forging die according to an embodiment of the present invention used in a first cold forging process in which hole forming is performed by forward extrusion with respect to a shaft portion.
  • FIG. 4 is a partial longitudinal sectional view showing a meat flow when hole forming is performed on a shaft portion by a second punch.
  • FIG. 5 is a side view of a second punch constituting the first forging die shown in FIG. 3.
  • FIG. 6 is a partially omitted enlarged side view of the second punch shown in FIG.
  • FIG. 7 shows a positional relationship between a molding land portion formed on the second punch and a shaft portion molding portion formed on a lower die, and the entire molding land portion is an upper end F1 and a lower end F of the shaft portion molding portion.
  • 2 is a partially enlarged side view showing a state included in the range of 2.
  • FIG. 8 is a partially enlarged side view showing a state where the entire molding land portion is included in a range between an upper end F1 and a lower end F2 of the shaft portion molding portion.
  • FIG. 9 is a partially enlarged side view showing a state in which only a part of the molding land part is included in a range between an upper end F1 and a lower end F2 of the shaft part molding part.
  • FIG. 10 is a partially enlarged side view showing a state where the entire molding land portion is outside the range of the upper end F1 and the lower end F2 of the shaft portion molding portion.
  • FIG. 11 is a partially enlarged side view showing a state where the entire molding land portion is outside the range of the upper end F1 and the lower end F2 of the shaft portion molding portion.
  • FIGS. 12A to 12F show the outer ring portion for the constant velocity joint proposed by the present applicant. It is a longitudinal cross-sectional view which shows the manufacturing process of material.
  • the method for manufacturing the constant velocity joint outer ring member according to the embodiment of the present invention, as shown in the flow chart of FIG. 1, a plurality of workpieces 10 made of carbon steel cylinders (billets) are used. By applying the cold forging force twice, the final product, the outer ring member for a tripod type constant velocity joint, is manufactured.
  • spheroidizing annealing is performed on the workpiece 10 (see FIG. 2A) cut out to a predetermined length of a cylindrical body (billet). This softens the workpiece 10 and facilitates the following first to fourth cold forging processes.
  • the chemical conversion coating for lubrication may be formed by immersing the workpiece 10 in a solvent in which zinc phosphate or the like is dissolved for a predetermined time.
  • FIG. 3 shows a first forging die 20 according to an embodiment of the present invention used in the first cold forging step S1.
  • the first forging die 20 has an upper die 22 and a lower die 24, and the upper die 22 and the lower die 24 are fitted by a first die holder 26 and a second die holder 28. Are assembled and joined together.
  • the first forging die 20 is fixed to a lifting member 30 connected to a ram of a mechanical press (not shown) via a punch holder 32, and the lifting member 30 is lowered.
  • a first punch 34 that pressurizes the workpiece 10 downward in the vertical direction, and a plurality of guide rods (not shown) that are fixed to a die block (not shown) and guide the elevating member 30 along the vertical direction.
  • the first punch 34 functions as a first mold member, and is provided so as to be raised or lowered under the action of a mechanical press (not shown).
  • the lower die 24 is a joint surface with the upper die 22.
  • a shaft portion forming portion 38 having a tapered hole portion whose inner diameter gradually decreases from the upper surface to the lower side of the lower die 24 is provided.
  • a through hole 40 having a constant inner diameter is formed on the lower side continuous with the shaft portion forming portion 38, and a second punch 44 that forms a hole portion 42 with respect to the shaft portion 36 in the through hole 40. It is arrange
  • the second punch 44 functions as a second die member, and the other end is fixed to another die holder (not shown), and stands upright along the vertical direction coaxially with the first punch 34. And the other die holder under a driving action of a displacement means (not shown) that contacts a plurality of pins (not shown) fixed to the other die holder and presses the pins upward. It is provided so as to be movable up or down integrally.
  • the upper die 22 is formed with a cavity 48 formed of a through hole that is continuous with the upper end of the shaft portion molding portion 38 formed in the lower die 24 and has the same inner diameter as the inner diameter of the shaft portion molding portion 38. Then, the workpiece 10 is loaded into the cavity 48.
  • the outer peripheral surface of one end of the second punch 44 facing the through hole 40 is formed in a circular arc shape having a predetermined radius of curvature formed at the tip.
  • a molded land portion 50 and a relief portion 52 formed by extending a predetermined outer diameter that is continuous with the molded land portion 50 along the axial direction and is smaller than the maximum outer diameter of the molded land portion 50 by a predetermined tension.
  • a straightening land portion 54 formed of an annular convex portion that is continuous with the relief portion 52 along the axial direction and is larger than the outer diameter of the relief portion 52.
  • the entire molding land portion 50 including the tip surface of the second punch 44 is located at one start point of the shaft portion molding portion 38 formed in the lower die 24 in the vertical direction of the through hole 40 of the lower die 24.
  • the upper end (one end) F1 and the lower end (the other end) F2, which is the other end point, are located in the middle (see FIGS. 3 and 4).
  • the first forging die 20 is basically configured as described above, and is inserted into the cavity 48 of the upper die 22 of the first forging die 20.
  • the first cold forging force for the workpiece (billet) 10 that is, the hole forming by forward extrusion is performed as follows.
  • the first punch 34 is further lowered to press the upper surface of the workpiece 10, whereby the workpiece
  • the lower part of the work 10 opposite to the pressing surface 10 is squeezed by the shaft forming part 38 of the lower die 24.
  • a cylindrical portion 55 corresponding to the outer diameter shape of the workpiece 10 a reduced diameter portion 56 that is tapered in a lower portion continuous in the axial direction of the cylindrical portion 55
  • a hole 36 is formed in the shaft portion 36 by one end portion of the second punch 44 that is supported by another die holder (not shown) and faces the through hole 40 of the lower die 24.
  • a primary molded product (primary molded product) 58 in which the hole 42 is formed is obtained.
  • the primary molded product 58 functions as an intermediate molded body of the present invention, and the flat surface formed on the inner wall of the inner portion of the hole 42 has the cylindrical portion 55 and the reduced diameter portion. 56 and the boundary between the reduced diameter portion 56 and the shaft portion 36 (see FIGS. 3 and 4).
  • the molding land portion 50 including the tip surface of the second punch 44 along the vertical direction is positioned between the upper end F1 and the lower end F2 of the shaft portion molding portion 38 formed in the lower die 24. Therefore, the flesh flow in the axial direction (see arrow A in FIG. 4) generated when the lower outer diameter of the work 10 is narrowed in a taper shape by the shaft forming portion 38 of the lower die 24, and the workpiece 10 It is possible to adjust the direction force and the flow of fillet (see arrow B in FIG. 4) on the upper side of the work generated by pressing the lower center part with the second punch 44.
  • the second punch 44 is suitably harmonized with the meat flow on the outer diameter side in the reduced diameter portion 56 and the meat flow on the inner diameter side of the hole portion 42 in the opposite direction of the shaft 36.
  • the thickness of the hole 42 drilled in the shaft portion 36 can be improved by preventing the holding of meat on the outer surface of the steel plate and reducing the load applied to the second punch 44 to improve the durability. Accuracy (molding accuracy) can be improved.
  • the first punch 34 is raised together with the ram and the lifting member 30 under the drive action of the mechanical press, and further, the displacement means (not shown) is raised, so that the primary molded product shown in FIG. 2B is obtained. 58 is obtained.
  • the post-process is performed by extruding the shaft portion 36 having the hole portion 42 before the second cold forging gear step S3 for upsetting. This improves the product accuracy of the finished product formed in (1) and reduces the finishing amount for the hole 42 in the subsequent process.
  • the hole portion 42 formed in the shaft portion 36 is formed in a shape substantially coincident with a hole portion 42 of a finished product 70 of a constant velocity joint outer ring member described later.
  • preliminary upset molding is performed on the primary molded product 58 (S2). That is, the primary molded product 58 is loaded into the cavity of a second forging die (not shown). At that time, the shaft portion 36 is inserted into a shaft portion holding portion (not shown) provided in the second forging die.
  • the preform is loaded into the cavity.
  • a low temperature annealing for removing stress from the secondary molded product 62, and a shotbrush for removing oxide scales and the like generated during this low temperature annealing is completed.
  • a lubricating chemical conversion film made of zinc phosphate or the like is formed on the outer surface of the secondary molded product 62 by the last treatment and bonderite treatment. This is because by performing these various treatments, the secondary molded product 62 can be easily plastically deformed.
  • a third cold forging step S4 is performed using a third forging die (not shown).
  • a third cold forging force is applied to the second molded product 62 in which the shaft portion is inserted into the shaft portion insertion portion of a third forging die (not shown) to obtain the third molded product 64. (See Figure 2E).
  • the fourth cold forging step S5 is performed on the third molded product 64.
  • a liquid lubricant a conventionally used liquid lubricant may be used.
  • the cup part 66 is made into a final product shape with respect to the inner surface and the outer surface of the third molded product 64 using a fourth forging die (not shown). Ironing to finish (final sizing) is performed. That is, the cup portion 66 is processed so that the wall thickness of the cup portion 66 and the width and depth of the track grooves 68a to 68c have predetermined dimensional accuracy, thereby including the shape of the track grooves 68a to 68c and the like. An outer ring member for a tripod type constant velocity joint is obtained as a finished product 70 with a dimensional accuracy of 66 (see Fig. 2F).
  • the hole forming (S1) for the shaft portion 36 is performed using the second punch 44 before performing the upsetting in the second cold forging step S3.
  • the dimensional accuracy of the hole portion 42 formed in the shaft portion 36 is further improved and the meat flow when forming the shaft portion 36 by forging is improved. It is possible to reduce the load on the second punch 44 and improve its durability.
  • the hole 4 of the cup portion 3 and the hole of the shaft portion 5 are formed by the upper punch and the lower punch. 6 is formed at the same time, the molding accuracy of the hole 6 is inferior and a large load may be applied to the mold.
  • the first forging forming process only the hole forming is performed on the shaft portion 36, and the hole portion of the cup portion 66 is performed separately and independently in the subsequent process. In addition to improving the dimensional accuracy and improving the flow of meat when forming the shaft part 36 by forging, the load on the second punch 44 that forms the hole part 42 is reduced and its durability is reduced. Can be improved.

Abstract

 軸部成形部(38)によって絞られた軸部(36)に対して穴成形を施す第2パンチ(44)の一端部の外周面には、所定の曲率半径を有する断面円弧状の成形ランド部(50)と、前記成形ランド部(50)と連続する逃げ部(52)と、前記逃げ部(52)と連続し該逃げ部(52)の外径よりも大なる矯正ランド部(54)とを有し、前記第2パンチ(44)の成形ランド部(50)全体は、下部ダイス(24)の貫通孔(40)の鉛直方向において、前記軸部成形部(38)の上端F1と下端F2との中間に位置するように設けられる。

Description

明 細 書
等速ジョイント用外輪部材の製造装置及び製造方法並びにその中間成 形体
技術分野
[0001] 本発明は、回転駆動力を伝達するための等速ジョイントを構成する等速ジョイント用 外輪部材に関し、一層詳細には、カップ部の内周面に複数の案内溝を有し且つ軸 部の内周面にセレーシヨン部を有する等速ジョイント用外輪部材を鍛造成形によって 製造する等速ジョイント用外輪部材の製造装置及び製造方法並びにその中間成形 体に関する。
背景技術
[0002] 従来から、互いに接合された上部ダイス及び下部ダイスに形成されるキヤビティに 鍛造用素材を装填し、パンチを介して前記鍛造用素材に加圧力を付与することによ り、例えば、自動車の車輪駆動用の等速ジョイントの外輪部材 (ァウタカップ)が製造 されている。
[0003] 前記外輪部材は、筒状のカップ部と、前記カップ部と一体的に形成される軸部とか ら構成される。前記カップ部の内周面には、軸線方向に沿って延在する 3本のトラック 溝が周方向に沿って等角度離間するように形成され、前記トラック溝に沿ってローラ が転動するように設けられている。
[0004] また、従来から使用されている外輪部材では、カップ部の端部から軸線方向に沿つ て突出して一体に形成された軸部(雄型タイプ)が一般的であるが、前記軸部の内周 面に軸方向のセレーシヨン部が形成された穴部を有する雌型タイプの外輪部材が製 造され、前記穴部のセレーシヨン部に対してデフアレンシャル機構の回転軸がセレー シヨン嵌合するように設けられる。
[0005] このような等速ジョイントの外輪部材では、そのカップ部の内周面に軸線方向に沿 つて延在する複数のトラック溝を形成する工程と、前記軸部に形成された穴部の内周 面にセレーシヨン部を形成する工程とが必要となる。
[0006] そこで、本出願人は、この種の等速ジョイント用外輪部材の製造方法に関し、トラッ ク溝とセレーシヨン部の同芯性の精度を向上させ、しかも、鍛造加工のみによってカツ プ部に対するトラック溝の成形と軸部に対するセレーシヨン部の成形とを同時に遂行 することが可能な等速ジョイント外輪の製造方法を提案している(特許文献 1〜3参照
[0007] 本出願人の提案に係る等速ジョイント用外輪部材の製造方法では、先ず、円柱状 のビレット 1 (図 12A参照)に据え込み成形を施すことによってビレット la (図 12B参照 )力 一部が拡径した形状のビレット lbとした後(図 12C参照)、このビレット lbに図示 しないパンチを軸方向両端側から対向させてそれぞれ押し込み、カップ形状に成形 された予備成形体 2を形成する(図 12D参照)。この予備成形体 2のカップ部 3はトラ ック溝に近似する形状である大きな孔部 4が形成され、一方、前記軸部 5にはセレー シヨンが未成形の穴部 6が形成されてレ、る。
[0008] 続いて、カップ部 3の孔部 4と軸部 5の穴部 6との間の中間のバリ 7が図示しないパ ンチによって打ち抜かれた後(図 12E参照)、最終工程においてカップ部 3の内壁面 にトラック溝が形成する溝加工がなされると共に、軸部 5の穴部 6に対してセレーショ ン部 8を形成するセレーシヨンカ卩ェがなされて最終製品 9が完成する(図 12F参照)。
[0009] ところで、特許文献 4には、全体として略円筒状を呈する粗地金の外周面に対し第
1外スプライン及び第 2外スプラインを軸線方向に沿って成形するためのスプライン成 形用冷間鍛造金型が開示されている。
[0010] このスプライン成形用冷間鍛造金型では、上ダイスに対して第 1スプライン成形ラン ドからなる成形部及び逃がし部を設け、下ダイスに対して第 2スプライン成形ランドか らなる成形部、逃がし部及び矯正部を設ける構成が採用されている。
[0011] 特許文献 4では、一般的な手法として、各第 1及び第 2スプライン成形ランドを共に 成形部と逃がし部とによって構成した場合、押し込み力が粗地金を軸方向と直角方 向に屈曲させてしまうことにより、前記第 1外スプラインと第 2外スプラインとに軸ずれ が発生するとしている。
[0012] このため、特許文献 4では、かかる軸ずれを防止すベぐ各第 1及び第 2スプライン 成形ランドを共に成形部と逃がし部と矯正部とを有するとすることも考えられるが、こ のようにすることにより、第 2スプライン成形ランド側に生じる反力が第 1スプライン成 形ランド側の成形部と矯正部との間の逃がし部に集中し、第 1スプライン成形ランド側 の成形部と矯正部との間の逃がし部に大きな据え込みが発生するとしている。この結 果、第 1スプライン成形ランド側のスプラインの歯すじが大きく変形するとしている。
[0013] 従って、特許文献 4に開示されたスプライン成形用冷間鍛造金型では、上ダイスに 対して第 1スプライン成形ランドからなる成形部及び逃がし部を設け、下ダイスに対し て第 2スプライン成形ランドからなる成形部、逃がし部及び矯正部を設けることにより、 粗地金を軸方向と直角方向に屈曲させようとする力が第 2スプライン成形ランド側の 矯正部によって阻止され、第 1外スプラインと第 2外スプラインとの軸ずれを防止する ことができるとしている。
[0014] また、特許文献 4では、第 2スプライン成形ランド側に生じる反力が、第 1スプライン 成形ランド側に矯正部がないことから該第 1スプライン成形ランド側の逃がし部に集 中されることがなくさほどの据え込みが生じないとし、第 1スプライン成形ランド側のス プラインの歯すじはほとんど変形しなレ、としてレ、る。
[0015] しかしながら、前記特許文献 4に開示された技術的思想は、円筒状を呈する粗地金 の軸線方向に沿った外周面に対して第 1外スプラインと第 2外スプラインとを精度良く 成形するためのものであり、型部材への負担を軽減して耐久性を向上させようとする 本願発明の課題と顕著に相違するものである。
[0016] また、前記特許文献 4に開示された技術的思想は、第 1スプライン成形ランドからな る成形部及び逃がし部を上ダイスに設け、第 2スプライン成形ランドからなる成形部、 逃がし部及び矯正部を下ダイスに設けるものであり、雌型タイプの外輪部材の軸部に 対して穴部を成形するための型部材に適用することを当業者が容易に想到すること ができるものではない。
[0017] ところで、本出願人の提案に係る等速ジョイント用外輪部材の製造方法では、図 12 Dに示されるように、上パンチ及び下パンチを軸方向両端側からそれぞれ対向させ て押し込み、カップ部 3に対して孔部 4を形成すると同時に軸部 5に対して穴部 6を形 成した場合、前記カップ部 3の孔部 4と比較して前記穴部 6の成形精度が劣り機械加 ェ等による追加工が必要となると共に、金型に対して大きな荷重力 Sかかり金型寿命が 低下する。 [0018] 特許文献 1 :特開平 3— 60838号公報
特許文献 2:特開平 3— 60839号公報
特許文献 3:特開平 3— 60840号公報
特許文献 4 :特開平 8— 215786号公報
発明の開示
[0019] 本発明の一般的な目的は、軸部に形成される穴部の寸法精度をより一層向上させ ことが可能な等速ジョイント用外輪部材の製造装置を提供することにある。
[0020] 本発明の主たる目的は、鍛造成形によって軸部を形成する際の肉流れを良好とす ることにより、穴部を成形する型部材への荷重負担を軽減してその耐久性を向上させ ることが可能な等速ジョイント用外輪部材の製造装置を提供することにある。
[0021] 本発明の他の目的は、軸部に形成される穴部の寸法精度を向上させると共に、鍛 造成形によって軸部を形成する際の肉流れを良好とすることにより、金型への荷重負 担を軽減してその耐久性を向上させることが可能な等速ジョイント用外輪部材の製造 方法及びその中間成形体を提供することにある。
[0022] 本発明によれば、第 1次成形体の軸部に対する穴成形は、上ダイスのキヤビティに 装填されたワークを第 1型部材によって鉛直下方向に向かって加圧し、下部ダイスの 軸部成形部により絞られた軸部を、前記第 1型部材と同軸に設けられた第 2型部材に よって加圧することにより形成される。従って、次工程で据え込み成形を行って第 2次 成形体を得る前に、穴部を有する軸部を押し出し成形することにより、後工程で形成 される完成製品の製品精度を向上させ、後工程での前記穴部に対する仕上げカロェ 量を削減することができる。
[0023] さらに、本発明では、前記第 2型部材の一端部の外周面に成形ランド部と矯正ラン ド部との間に逃げ部を形成して前記成形ランド部と前記矯正ランド部とを非連続とな るように設定すると共に、鉛直方向に沿った第 2型部材の成形ランド部が下ダイスに 形成された軸部成形部の一端 (F1)と他端 (F2)との中間に位置しているため、ヮー クの下部側外径がダイスの軸部成形部によって絞られて発生する軸部側方向への 肉流れと、ワークの下部中心部が第 2型部材によって押圧されて発生する該ワークの 上部側に向力う肉流れとを好適に調整することができる。 [0024] この結果、本発明では、軸部に対して穴成形を行う第 2型部材の外表面に対する 肉の抱き付きを阻止し、前記第 2型部材に対して付与される荷重を軽減して耐久性 を向上させることができると共に、軸部に穿孔される穴部の寸法精度 (成形精度)を向 上させることができる。
図面の簡単な説明
[0025] [図 1]本発明に係る等速ジョイント用外輪部材の製造方法が適用された等速ジョイント 用外輪部材の製造工程を示すフローチャートである。
[図 2]図 2A〜図 2Fは、それぞれ、図 1に示す製造工程に沿ってワークが鍛造成形さ れることにより完成品に至る等速ジョイント用外輪部材の形状を示す側面図及び部分 縦断面図である。
[図 3]軸部に対する前方押し出しによって穴成形を行う第 1次冷間鍛造加工工程に 供される本発明の実施の形態に係る第 1鍛造用金型の概略構成縦断面図である。
[図 4]第 2パンチによって軸部に対して穴成形を行う際の肉流れを示す部分縦断面 図である。
[図 5]図 3に示す第 1鍛造用金型を構成する第 2パンチの側面図である。
[図 6]図 5に示す第 2パンチの一部省略拡大側面図である。
[図 7]前記第 2パンチに形成された成形ランド部と下部ダイスに形成された軸部成形 部との位置関係を示し、前記成形ランド部全体が前記軸部成形部の上端 F1と下端 F 2との範囲内に含まれる状態を示す部分拡大側面図である。
[図 8]前記成形ランド部全体が前記軸部成形部の上端 F1と下端 F2との範囲内に含 まれる状態を示す部分拡大側面図である。
[図 9]前記成形ランド部の一部のみが前記軸部成形部の上端 F1と下端 F2との範囲 内に含まれる状態を示す部分拡大側面図である。
[図 10]前記成形ランド部全体が前記軸部成形部の上端 F1と下端 F2との範囲外にあ る状態を示す部分拡大側面図である。
[図 11]前記成形ランド部全体が前記軸部成形部の上端 F1と下端 F2との範囲外にあ る状態を示す部分拡大側面図である。
[図 12]図 12A〜図 12Fは、それぞれ、本出願人が提案した等速ジョイント用外輪部 材の製造工程を示す縦断面図である。
発明を実施するための最良の形態
[0026] 本発明の実施の形態に係る等速ジョイント外輪部材の製造方法では、図 1のフロー チャートに示されるように、炭素鋼製の円柱体 (ビレット)からなるワーク 10に対して複 数回の冷間鍛造力卩ェが施されることにより、最終的に完成品であるトリポート型の等 速ジョイント用外輪部材が製造される。
[0027] 先ず、第 1準備工程において、所定長の円柱体 (ビレット)に切り出されたワーク 10 ( 図 2A参照)に対して球状化焼鈍を施す。これによりワーク 10が軟化し、以下の第 1次 〜第 4次冷間鍛造加工が容易となる。
[0028] そして、第 2準備工程において、ワーク 10に対して潤滑用化成被膜の形成を行う。
すなわち、ボンデライト処理によって、例えば、リン酸亜鉛等からなる潤滑用化成被膜 をワーク 10の表面に形成することによって該表面に潤滑性を付与する。具体的には 、このようなリン酸亜鉛等が溶解された溶媒中にワーク 10を所定時間浸漬することに より潤滑用化成被膜を形成すればよい。
[0029] 次いで、第 1次冷間鍛造加工工程 S1において、潤滑用化成被膜が形成されたヮ ーク 10の一端面に対する前方押し出しによって軸部に穴成形を施す。ここで、前記 第 1次冷間鍛造加工工程 S1に使用される本発明の実施の形態に係る第 1鍛造用金 型 20を図 3に示す。
[0030] この第 1鍛造用金型 20は、上部ダイス 22及び下部ダイス 24を有し、前記上部ダイ ス 22及び下部ダイス 24は、第 1ダイホルダ 26及び第 2ダイホルダ 28によって内嵌さ れることにより一体的に組み付けられて接合されている。
[0031] また、第 1鍛造用金型 20は、図示しない機械プレスのラムに連結された昇降部材 3 0に対してパンチホルダ 32を介して固定され、前記昇降部材 30が下降することによ つてワーク 10を鉛直下方向に向かって加圧する第 1パンチ 34と、図示しないダイブロ ックに固設されて前記昇降部材 30を鉛直方向に沿って案内する複数のガイドロッド( 図示せず)とを有する。前記第 1パンチ 34は、第 1型部材として機能するものであり、 図示しない機械プレスの駆動作用下に上昇又は下降自在に設けられる。
[0032] 下部ダイス 24には、図 3に示されるように、前記上部ダイス 22との接合面である該 下部ダイス 24の上面から下方側に向かって内径が徐々に縮径するテーパ状の孔部 力 なる軸部成形部 38が設けられる。前記軸部成形部 38に連続する下方側には、 一定の内径からなる貫通孔 40が形成され、前記貫通孔 40内には、軸部 36に対して 穴部 42を形成する第 2パンチ 44の一端部が臨むように配設されている。前記第 2パ ンチ 44の一端部の外周部には、該第 2パンチ 44の外周面を囲繞して貫通孔 40内に 保持する円筒状のスリーブ部材 46が外嵌される。
[0033] なお、前記第 2パンチ 44は、第 2型部材として機能するものであり、その他端部が 図示しない他のダイホルダに固定されて第 1パンチ 34と同軸状に鉛直方向に沿って 立設されると共に、前記他のダイホルダに固定された複数のピン(図示せず)に当接 して該ピンを上方に向かって押圧する図示しない変位手段の駆動作用下に、前記他 のダイホルダと一体的に上昇又は下降動作自在に設けられる。
[0034] 上部ダイス 22には、下部ダイス 24に形成された軸部成形部 38の上端に連続し且 つ前記軸部成形部 38の内径と同一の内径を有する貫通孔からなるキヤビティ 48が 形成され、前記キヤビティ 48内にワーク 10が装填される。
[0035] 貫通孔 40に臨む前記第 2パンチ 44の一端部の外周面には、図 5及び図 6に示され るように、先端部に形成され所定の曲率半径を有する断面円弧状からなる成形ランド 部 50と、軸線方向に沿って前記成形ランド部 50に連続し該成形ランド部 50の最大 外径よりも小なる一定の外径が所定張だけ延在して形成された逃げ部 52と、軸線方 向に沿って前記逃げ部 52に連続し該逃げ部 52の外径よりも大なる環状凸部からな る矯正ランド部 54とを有する。
[0036] 前記第 2パンチ 44の先端面を含む成形ランド部 50全体は、下部ダイス 24の貫通 孔 40の鉛直方向において、下部ダイス 24に形成された軸部成形部 38の一方の始 点である上端 (一端) F1と他方の終点である下端 (他端) F2との中間に位置するよう に設けられてレ、る(図 3及び図 4参照)。
[0037] この場合、先端面側の成形ランド部 50と矯正ランド部 54との間に逃げ部 52が形成 され、前記成形ランド部 50と矯正ランド部 54とが非連続に形成されることにより、第 2 パンチ 44によって軸部 36に対して穴成形する際の摩擦抵抗を減少させ前記第 2パ ンチ 44に付与される荷重を軽減することができる。 [0038] 本実施の形態に係る第 1鍛造用金型 20は基本的には以上のように構成されるもの であり、前記第 1鍛造用金型 20の上部ダイス 22のキヤビティ 48に挿入されたワーク( ビレット) 10に対する第 1次冷間鍛造力卩ェ、すなわち、前方押し出しによる穴部成形 は、以下のようにして遂行される。
[0039] 先ず、前記機械プレスの駆動作用下に該機械プレスのラムに連結された昇降部材
30を下降させる。これに追従して第 1パンチ 34が下降し、最終的にワーク 10の上面 に当接する。
[0040] 第 1パンチ 34をさらに下降させてワーク 10の上面を押圧することにより、前記ワーク
10の押圧面と反対側のワーク 10の下部が下部ダイス 24の軸部成形部 38によって 絞られる。この結果、図 2Bに示されるように、ワーク 10の外径形状に対応する円柱部 55と、前記円柱部 55の軸線方向に連続する下部にテーパ状に縮径した縮径部 56と 、前記縮径部 56に連続する軸部 36とを有すると共に、図示しない他のダイホルダに 支持され下部ダイス 24の貫通孔 40に臨む第 2パンチ 44の一端部によって軸部 36に 対する穴成形が遂行されて穴部 42が形成された第 1次成形品(第 1次成形体) 58が 得られる。
[0041] この第 1次成形品 58は、本願発明の中間成形体として機能するものであり、穴部 4 2の奥部内壁に形成された平坦面は、前記円柱部 55と前記縮径部 56との境界と、 前記縮径部 56と前記軸部 36との境界との中間に位置するように設けられる(図 3及 び図 4参照)。
[0042] この場合、前記第 2パンチ 44の一端部に形成された成形ランド部 50と矯正ランド部
54とが非連続でその間に逃げ部 52が介在していることにより、穴成形時における摩 擦抵抗を減少させて第 2パンチ 44に付与される荷重を軽減することができる。
[0043] さらに、鉛直方向に沿った第 2パンチ 44の先端面を含む成形ランド部 50が下部ダ イス 24に形成された軸部成形部 38の上端 F1と下端 F2との中間に位置しているため 、ワーク 10の下部側外径が下部ダイス 24の軸部成形部 38によってテーパ状に絞ら れて発生する軸部側方向への肉流れ(図 4の矢印 A参照)と、ワーク 10の下部中心 部が第 2パンチ 44によって押圧されて発生する該ワークの上部側に向力、う肉流れ( 図 4の矢印 B参照)とを調整することができる。 [0044] すなわち、縮径部 56における外径側の肉流れと軸部 36における前記とは反対方 向の穴部 42の内径側の肉流れとを好適に調和させることにより、第 2パンチ 44の外 表面に対する肉の抱き付きを阻止し前記第 2パンチ 44に対して付与される荷重を軽 減して耐久性を向上させることができると共に、軸部 36に穿孔される穴部 42の寸法 精度 (成形精度)を向上させることができる。
[0045] なお、下部ダイス 24に形成された軸部成形部 38と第 2パンチ 44との対応位置関係 は、図 7及び図 8に示されるように、第 2パンチ 44の成形ランド部 50全体が前記軸部 成形部 38の一方の始点である上端 F1と他方の終点である下端 F2とによって設定さ れる範囲内にあればよい。
[0046] 一方、図 9〜図 11に示されるように、前記第 2パンチ 44の成形ランド部 50の一部の みが上端 F1と下端 F2とによって設定される前記範囲内に含まれる場合や前記成形 ランド部 50が前記範囲外にある場合には、縮径部 56における外径側の肉流れと穴 部 42の内径側の肉流れとを調和させることが困難である。
[0047] その後、第 1パンチ 34を前記機械プレスの駆動作用下に前記ラム及び昇降部材 3 0と共に上昇させ、さらに、図示しない変位手段を上昇させることにより、図 2Bに示す 第 1次成形品 58が得られる。
[0048] このように、本実施の形態では、据え込み成形を行う第 2次冷間鍛造カ卩ェ工程 S3 の前に、穴部 42を有する軸部 36を押し出し成形することにより、後工程で形成される 完成製品の製品精度を向上させ、後工程での前記穴部 42に対する仕上げ加工量を 肖 IJ減すること力できる。なお、前記軸部 36に形成された前記穴部 42は、後述する等 速ジョイント用外輪部材の完成品 70の穴部 42と略一致する形状に形成される。
[0049] 次いで、前記第 1次成形品 58に対して予備据え込み成形を行う(S2)。すなわち、 図示しない第 2鍛造用金型のキヤビティに第 1次成形品 58を装填する。その際、軸部 36は、第 2鍛造用金型に設けられた図示しない軸部保持部に挿入される。
[0050] そして、図示しない軸部保持部に挿入された軸部 36の先端部を図示しない押止部 材で支持しながら、第 1次成形品 58の上部をパンチで押圧して圧潰する。この圧潰 に伴って前記上部が圧縮されると共に拡径されることにより、予備成形品 60 (図 2C 参照)が得られる。なお、この予備据え込み成形の工程(S2)は、鍛造用素材に対す る成形量及び前記鍛造用素材の材料特性等によって省略することが可能である。
[0051] 続いて、第 2次冷間鍛造加工工程 S3において、前記予備成形品 60の上部をさら に圧縮し且つ拡径させる据え込み成形を施し、第 2次成形品 62を形成する(図 2D参 照)。
[0052] すなわち、図示しない第 2鍛造用金型を用い、キヤビティに装填された予備成形品
60の上部を図示しないパンチによって押圧することにより、前記予備成形品 60の上 部が軸線方向に圧縮変形された第 2次成形品 62が得られる。
[0053] 第 2次冷間鍛造カ卩ェ工程 S3が終了した後、第 2次成形品 62から応力を除去する ための低温焼鈍、この低温焼鈍の際に発生する酸化スケール等を除去するショットブ ラスト処理、ボンデライト処理による第 2次成形品 62の外表面にリン酸亜鉛等からなる 潤滑用化成被膜の形成をそれぞれ行う。これらの各種処理を行うことにより、第 2次 成形品 62を容易に塑性変形させることができるようになるからである。
[0054] その後、図示しない第 3鍛造用金型を使用して第 3次冷間鍛造加工工程 S4を行う 。図示しない第 3鍛造用金型の軸部挿入部に軸部が挿入された第 2次成形品 62に 対する第 3次冷間鍛造力卩ェが遂行されて第 3次成形品 64が得られる(図 2E参照)。
[0055] 第 3次冷間鍛造加工工程 S4が行われた後、第 3次成形品 64に対して第 4次冷間 鍛造加工工程 S5を施す。なお、第 4次冷間鍛造カ卩ェ工程 S5を行う前に、第 3次成 形品 64の表面又は第 4鍛造用金型(図示せず)の少なくともいずれか一方に液体潤 滑剤を塗布するとよい。これにより、第 4次冷間鍛造加工工程 S5が遂行されている最 中に、第 3次成形品 64又は第 4鍛造用金型に焼き付きが生じることを回避することが できる。液体潤滑剤としては、従来から使用されてレ、る公知の液体潤滑剤を使用す れは'よレ、。
[0056] 第 4次冷間鍛造加工工程 S5では、図示しない第 4鍛造用金型を使用して、第 3次 成形品 64の内面及び外面に対し、カップ部 66を最終的な製品形状に仕上げるため のしごき成形 (最終サイジング成形)が施される。すなわち、カップ部 66の肉厚やトラ ック溝 68a〜68cの幅及び深さが所定の寸法精度となるように加工し、これにより、トラ ック溝 68a〜68c等の形状を含むカップ部 66の寸法精度が出された完成品 70として のトリポート型等速ジョイント用外輪部材が得られるに至る(図 2F参照)。 [0057] 本実施の形態によれば、第 2次冷間鍛造加工工程 S3で据え込み成形を遂行する 前に、第 2パンチ 44を用いて軸部 36に対する穴成形(S1)を遂行することにより、軸 部 36に形成される穴部 42の寸法精度をより一層向上させると共に、鍛造成形によつ て軸部 36を形成する際の肉流れを良好とすることにより、第 2型部材である前記第 2 パンチ 44への荷重負担を軽減してその耐久性を向上させることができる。
[0058] 換言すると、図 12Dに示される本出願人が案出した等速ジョイント用外輪部材の製 造方法では、上パンチ及び下パンチによってカップ部 3の孔部 4と軸部 5の穴部 6とを 同時に形成しているため、前記穴部 6の成形精度が劣ると共に金型に対して大きな 荷重が付与されるおそれがあるのに対し、本実施の形態では、円柱状のワーク 10に 対する最初の鍛造成形工程として、軸部 36に対して穴成形のみを施し、カップ部 66 の孔部を後工程で別個独立に遂行しているため、前記軸部 36に形成される穴部 42 の寸法精度を向上させると共に、鍛造成形によって軸部 36を形成する際の肉流れを 良好とすることにより、前記穴部 42を成形する第 2パンチ 44への荷重負担を軽減し てその耐久性を向上させることができる。

Claims

請求の範囲
冷間鍛造成形によって穴部を有する軸部とカップ部とがー体的に形成されたトリポ ート型等速ジョイント用外輪部材を製造するための装置であって、据え込み成形が施 される前に、所定長に切断された円柱状のワーク(10)を押圧することにより形成され た軸部(36)に対して穴成形が施された第 1次成形体(58)を形成する装置において 前記ワーク(10)が装填されるキヤビティ(48)が形成された上ダイス(22)と、 前記上ダイス(22)と一体的に組み付けられ、下方側に向かって内径が徐々に縮径 するテーパ状の孔部からなる軸部成形部(38)が設けられた下部ダイス(24)と、 前記キヤビティ(48)に装填された前記ワーク(10)を鉛直下方向に向かって加圧す るように昇降自在に設けられた第 1型部材(34)と、
前記軸部成形部(38)に連続する貫通孔 (40)内に一端部が臨む略円柱体からな り、前記軸部成形部(38)によって絞られた軸部(36)に対して穴成形を施す第 2型 部材 (44)と、
を備え、
前記第 2型部材 (44)の一端部の外周面には、所定の曲率半径を有する断面円弧 状の成形ランド部(50)と、該第 2型部材 (44)の軸線方向に沿って前記成形ランド部 (50)と連続する逃げ部(52)と、前記軸線方向に沿って前記逃げ部(52)と連続し該 逃げ部(52)の外径よりも大なる矯正ランド部(54)とを有し、
前記第 2型部材 (44)の成形ランド部(50)全体は、前記下部ダイス(24)の貫通孔( 40)の鉛直方向において、前記軸部成形部(38)の一端 (F1)と他端 (F2)との中間 に位置するように設けられることを特徴とする等速ジョイント用外輪部材の製造装置。 請求項 1記載の製造装置において、
前記成形ランド部(50)と前記矯正ランド部(54)とは非連続に設けられることを特徴 とする等速ジョイント用外輪部材の製造装置。
請求項 1記載の製造装置において、
前記逃げ部(52)は、前記成形ランド部(50)の最大外径よりも小さく形成されること を特徴とする等速ジョイント用外輪部材の製造装置。 [4] 冷間鍛造成形によって穴部を有する軸部とカップ部とがー体的に形成されたトリポ ート型等速ジョイント用外輪部材の製造方法であって、
所定長に切断された円柱状のワーク(10)を押圧することにより形成された軸部(36 )に対して穴成形が施された第 1次成形体(58)を得る工程と、
前記第 1次成形体(58)の軸部(36)を除レ、た他の部分に対して据え込み成形が施 されることにより、前記他の部分が軸線方向に圧縮変形された第 2次成形体 (62)を 形成する工程と、
前記第 2次成形体 (62)に対して後方押し出し成形を施すことによりトラック溝が設 けられたカップ部を有する第 3次成形体(64)を形成する工程と、
前記第 3次成形体 (64)のカップ部に対してしごき成形を行う工程と、
を有することを特徴とする等速ジョイント用外輪部材の製造方法。
[5] 請求項 4記載の製造方法において、
前記軸部(36)に対する穴成形は、第 1パンチ(34)によって鉛直方向にワークが押 圧された際、ダイス(24)の軸部成形部(38)により絞られた軸部(36)を、前記第 1パ ンチ(34)と同軸に設けられた第 2パンチ (44)によって加圧することにより形成される ことを特徴とする等速ジョイント用外輪部材の製造方法。
[6] 請求項 5記載の製造方法において、
前記第 2パンチ (44)の先端面は、鉛直方向における前記軸部成形部(38)の一端 (F1)と他端 (F2)との中間に位置するように設けられることを特徴とする等速ジョイン ト用外輪部材の製造方法。
[7] 冷間鍛造成形によって穴部を有する軸部とカップ部とがー体的に形成されたトリポ ート型等速ジョイント用外輪部材の中間成形体であって、
所定長に切断された円柱状のワーク(10)を押圧することにより形成された軸部(36 )に対して穴成形が施された第 1次成形体(58)からなり、
前記第 1次成形体(58)は、前記ワーク(10)の形状に対応する円柱部(55)と、前 記円柱部(55)の軸線方向に連続しテーパ状に縮径した縮径部(56)と、前記軸部( 36)に連続し前記穴成形によって穴部(42)が形成された軸部(36)とから構成され ることを特徴とする等速ジョイント用外輪部材の中間成形体。 請求項 7記載の中間成形体にぉレ、て、
前記穴部(42)の奥部内壁に形成された平坦面は、前記円柱部(55)と前記縮径 部(56)との境界と、前記縮径部(56)と前記軸部(36)との境界との中間に位置する ように設けられることを特徴とする等速ジョイント用外輪部材の中間成形体。
PCT/JP2006/305612 2005-03-22 2006-03-20 等速ジョイント用外輪部材の製造装置及び製造方法並びにその中間成形体 WO2006101098A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/666,615 US20080120846A1 (en) 2005-03-22 2006-03-20 Apparatus And Method For Manufacturing Outer Race Member For Constant Velocity Joint And Intermediate Molded Body Of The Outer Race Member

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-081430 2005-03-22
JP2005081430A JP2006263736A (ja) 2005-03-22 2005-03-22 等速ジョイント用外輪部材の製造装置
JP2005081166A JP2006266286A (ja) 2005-03-22 2005-03-22 等速ジョイント用外輪部材の製造方法及びその中間成形体
JP2005-081166 2005-03-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006101098A1 true WO2006101098A1 (ja) 2006-09-28

Family

ID=37023758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/305612 WO2006101098A1 (ja) 2005-03-22 2006-03-20 等速ジョイント用外輪部材の製造装置及び製造方法並びにその中間成形体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20080120846A1 (ja)
WO (1) WO2006101098A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104001852A (zh) * 2014-05-13 2014-08-27 盐城理研精密锻造有限公司 外星轮温锻件工艺及镦粗模具

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104785563B (zh) * 2015-03-30 2017-03-29 北京机电研究所 带底长筒形件精密挤压成形的方法
KR101738936B1 (ko) * 2016-05-09 2017-05-26 (주)성진포머 튜브요크 제조용 성형핀
JP6769100B2 (ja) * 2016-05-11 2020-10-14 株式会社ジェイテクト 等速ジョイントの外輪の製造方法
CN108326295B (zh) * 2018-01-29 2019-08-20 苏州莱特复合材料有限公司 一种粉末冶金分体式整形上冲

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0360841A (ja) * 1989-07-28 1991-03-15 Honda Motor Co Ltd 等速ジョイント外輪の製造方法および製造装置
JPH07241644A (ja) * 1994-03-04 1995-09-19 Toyota Motor Corp 押出装置
JPH08215786A (ja) * 1995-02-09 1996-08-27 Toyota Motor Corp スプライン成形用鍛造金型及びスプライン付粗地金の芯抜き鍛造金型
JP2000084640A (ja) * 1998-09-11 2000-03-28 Honda Motor Co Ltd 鍛造用金型装置
JP2002178086A (ja) * 2000-12-15 2002-06-25 Honda Motor Co Ltd 鍛造用金型装置および鍛造成形方法
JP2005040811A (ja) * 2003-07-25 2005-02-17 Hitachi Unisia Automotive Ltd 閉塞鍛造装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3927449A (en) * 1973-12-03 1975-12-23 Caterpillar Tractor Co Formed one-piece hollow roller shaft
US4694676A (en) * 1982-07-28 1987-09-22 General Motors Corporation Method of manufacturing tri-pot universal joint housings
DE19536035C2 (de) * 1995-09-28 1997-10-09 Trw Fahrwerksyst Gmbh & Co Verfahren zur Herstellung eines Gelenkgehäuses mit einem angeformten Schaft
US6205828B1 (en) * 1998-08-24 2001-03-27 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Forging die, and method and apparatus for controlling the same
US7090729B2 (en) * 2001-06-28 2006-08-15 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Outer ring member for constant velocity joint and method of manufacturing the member

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0360841A (ja) * 1989-07-28 1991-03-15 Honda Motor Co Ltd 等速ジョイント外輪の製造方法および製造装置
JPH07241644A (ja) * 1994-03-04 1995-09-19 Toyota Motor Corp 押出装置
JPH08215786A (ja) * 1995-02-09 1996-08-27 Toyota Motor Corp スプライン成形用鍛造金型及びスプライン付粗地金の芯抜き鍛造金型
JP2000084640A (ja) * 1998-09-11 2000-03-28 Honda Motor Co Ltd 鍛造用金型装置
JP2002178086A (ja) * 2000-12-15 2002-06-25 Honda Motor Co Ltd 鍛造用金型装置および鍛造成形方法
JP2005040811A (ja) * 2003-07-25 2005-02-17 Hitachi Unisia Automotive Ltd 閉塞鍛造装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104001852A (zh) * 2014-05-13 2014-08-27 盐城理研精密锻造有限公司 外星轮温锻件工艺及镦粗模具

Also Published As

Publication number Publication date
US20080120846A1 (en) 2008-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006266286A (ja) 等速ジョイント用外輪部材の製造方法及びその中間成形体
EP1574271B1 (en) Method and device for manufacturing a gear
CN101389424B (zh) 等速接头用外环部件的制造方法
US20090133262A1 (en) Method for Producing Outer Ring Member of Constant Velocity Universal Joint
EP2121221B1 (en) Method of making a powder metal forging
WO2006101098A1 (ja) 等速ジョイント用外輪部材の製造装置及び製造方法並びにその中間成形体
JP4392123B2 (ja) 等速ジョイント用外輪部材の成形方法
WO2003002284A1 (fr) Bague exterieure pour joint homocinetique et son procede de fabrication
JP4673090B2 (ja) 等速ジョイント用外輪部材の製造方法及びパンチ
JP4319015B2 (ja) 等速ジョイント用外輪部材の製造方法
JP2008111469A (ja) 等速ジョイント用外輪部材の製造方法
JP5246588B2 (ja) 歯車の製造装置及び製造方法
JP5049925B2 (ja) 自在継手外輪の製造方法及び自在継手外輪用中間製品
JP4956113B2 (ja) 等速ジョイント用アウタ部材の製造方法
US7347077B2 (en) Method of manufacturing outer ring member for constant velocity joint
JP6605006B2 (ja) 鍛造方法
JP2006263736A (ja) 等速ジョイント用外輪部材の製造装置
JP5060424B2 (ja) 中空シャフトの製造方法
EP1072339A2 (en) A method of moulding a blank into a moulded component
JP4392122B2 (ja) 鍛造金型構造
JP2003004061A (ja) 等速ジョイント用外輪部材およびその製造方法
JP2008073735A5 (ja)
JP4392125B2 (ja) 鍛造用金型装置
JPH0360839A (ja) 等速ジョイント外輪の製造方法および製造装置
JP2002178086A (ja) 鍛造用金型装置および鍛造成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11666615

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680001519.5

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06729580

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1