JPH07241644A - 押出装置 - Google Patents

押出装置

Info

Publication number
JPH07241644A
JPH07241644A JP3460494A JP3460494A JPH07241644A JP H07241644 A JPH07241644 A JP H07241644A JP 3460494 A JP3460494 A JP 3460494A JP 3460494 A JP3460494 A JP 3460494A JP H07241644 A JPH07241644 A JP H07241644A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die
punch
extrusion
molding
hollow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3460494A
Other languages
English (en)
Inventor
Kozo Kaneko
浩三 金子
Kosuke Ishimaru
康介 石丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP3460494A priority Critical patent/JPH07241644A/ja
Publication of JPH07241644A publication Critical patent/JPH07241644A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forging (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ダイス2と、成形パンチ3と、押出パンチ4と
よりなり、ダイス2内に投入された成形材料6を成形パ
ンチ3で押圧することによりダイス2と押出パンチ4の
間から押出して所定形状の成形品を形成する押出装置に
おいて、潤滑剤量が少なくともダイス2と成形パンチ3
の間における縦バリの発生を確実に防止する。 【構成】ダイス2は押出パンチ4に対して浮動状態で保
持され、成形パンチ3の押圧の動きに追従して押出しパ
ンチ4に近接する方向へ移動しながら成形材料を押し出
すように構成されたことを特徴とする。ダイス2と成形
パンチ3は一体となって移動するため、ダイス2型面に
対して成形材料6が摺接するのが防止される。したがっ
て潤滑剤皮膜が削り取られるのが防止され、縦バリの発
生が防止される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、押出装置に関する。本
発明の押出装置は、凹部などの中空部をもつ成形体を形
成する場合などに用いることができる。
【0002】
【従来の技術】加熱された金属材料をダイスに投入し、
一端側から成形パンチで押圧することにより、他端側に
配置された押出パンチとダイスの間から材料を押出して
所定形状に形成する熱間押出成形方法が知られている。
例えば先端に容器状の凹部をもつ中空成形品を熱間押出
成形で形成するには、図3及び図4に示すような押出装
置が用いられている。この押出装置は、基台100に固
定された略筒状のダイス101と、基台100に固定さ
れダイス101の一端開口に挿入された中空押出パンチ
102と、ダイス101の他端開口に配置された成形パ
ンチ103とから構成されている。
【0003】この押出装置では、先ずノズル300から
潤滑剤がダイス101内周表面と中空押出パンチ102
の表面に吹き付けられる。過剰の潤滑剤は、中空押出パ
ンチ102とダイス101の間の隙間を通り、ダイス1
01と基台100の間の図示しない排出通路から排出さ
れる。そしてダイス101の他端開口から加熱された金
属材料200が投入されると、成形パンチ103が下降
して金属材料200を押圧する。すると金属材料200
は中空押出パンチ102とダイス101の間のキャビテ
ィ104に充填され、図4に示すように容器状の凹部を
もつ成形体が形成される。
【0004】成形体が冷却後、成形パンチ103が上昇
すると、ノックアウトピン105が上昇して成形体が離
型される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】熱間押出成形に用いら
れる潤滑剤は、パンチとダイスの摺動抵抗を小さくする
ばりでなく、パンチやダイスを冷却して過熱による損傷
を防止するために用いられている。ところが上記したよ
うな形状の押出装置では、中空押出パンチ102がダイ
ス101の奥方に位置しているため、潤滑剤を吹き付け
にくいという問題がある。この問題は潤滑剤を多量に吹
き付けることにより解決できるが、上記形状の押出装置
では、潤滑剤の排出通路の開口面積を大きくすると押出
し時に金属材料がその開口に侵入してバリとなるという
不具合がある。したがって排出通路の開口面積は小さく
せざるを得ず、潤滑剤の排出が円滑とはいえないため、
多量に潤滑剤を吹き付けると潤滑剤の残留による不具合
が発生する。
【0006】また、成形パンチ103による押圧時に
は、金属材料200が成形パンチ103とダイス101
の間に侵入して縦バリが発生するという問題がある。こ
れは成形パンチ103の押圧により金属材料200がダ
イス101内周表面と摺接するため、ダイス101に付
着していた潤滑剤皮膜が削り取られてしまうからであ
る。そして潤滑剤は多量に用いられないのであるから、
削り取られた潤滑剤皮膜を再生するために潤滑剤を補給
することも困難である。
【0007】このように成形品に縦バリが形成される
と、次工程でその縦バリが成形品に圧着され打ち込み傷
となって不良品となるため、縦バリの除去工程が必要と
なるなど工数が多大となるという不具合がある。本発明
はこのような事情に鑑みてなされたものであり、潤滑剤
量が少なくとも縦バリの発生を確実に防止することを目
的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する本発
明の押出装置は、略筒状のダイスと、ダイスの一端側に
配置された成形パンチと、ダイスの他端側に配置された
押出パンチとよりなり、ダイス内に投入された成形材料
を成形パンチで押圧することによりダイスと押出パンチ
の間から押出して所定形状の成形品を形成する押出装置
であって、ダイスは押出パンチに対して浮動状態で保持
され、成形パンチの押圧の動きに追従して押出しパンチ
に近接する方向へ移動しながら成形材料を押し出すよう
に構成されたことを特徴とする。
【0009】
【作用】本発明の押出装置では、ダイスは押出パンチに
対して浮動状態で保持されている。そして成形材料がダ
イス内に投入され成形パンチが成形材料を押圧する際に
は、ダイスは成形パンチとほぼ一体となり成形パンチの
押圧の動きに追従して押出パンチに近接する方向へ移動
する。
【0010】ダイスは成形材料を保持した状態で成形パ
ンチとともに押出パンチに近接し、成形材料は押出パン
チと当接した後に成形パンチにより押圧されるのである
が、そのときダイスも共に移動する。つまり成形パンチ
とダイスの相対位置が変化することなく成形材料が押圧
されるのであるから、ダイスと成形材料の相対移動もほ
とんどなく、成形パンチとダイスの境界部分に隣接する
成形材料は変形することがない。したがってダイスの型
面の潤滑剤皮膜が削り取られるのが防止される。そして
成形材料が成形パンチとダイスの間に侵入することがな
いので、縦バリの発生が確実に防止される。
【0011】また成形パンチの押圧前後では、ダイスと
押出パンチの位置関係が変化するのであるから、実施例
に示すようにダイスに潤滑剤吹き付けノズルの開口を設
けることにより、押出し時には成形材料の侵入が困難と
なる位置とすることが可能となる。これにより押出パン
チを一層効率よく冷却することができ、一層長寿命とす
ることができる。
【0012】
【実施例】以下、実施例により具体的に説明する。図1
及び図2に本実施例の押出装置を示す。この押出装置は
金属材料を熱間で押出成形するものであり、受圧台1
と、ダイス2と、成形パンチ3と、中空押出パンチ4
と、保持部材5とから主として構成されている。
【0013】受圧台1には複数の凹部10が形成され、
凹部10内には円柱状の支持ピン11がスプリング12
を介して配置されて、支持ピン11は付勢部材としての
スプリング12により凹部10から上方へ突出する方向
へ付勢されている。また受圧台1の中央には、中空押出
パンチ4が上下方向への所定距離以上の移動を規制され
た状態で保持されている。
【0014】ダイス2は略筒状をなし、下端面が支持ピ
ン11に当接した状態で支持ピン11によって支持され
た状態で保持されている。つまりダイス2は、支持ピン
11の上下動に伴って上下に移動自在に保持され、受圧
台1及び中空押出パンチ4に対して浮動状態で保持され
ている。ダイス2の型面には、下方から径の小さな第1
円筒型面20と、第1円筒型面20に連続して上方へ向
かって徐々に径が拡張する円錐型面21と、円錐型面2
1の他端から上方へ延びる径の大きな第2円筒型面22
と、第2円筒型面22の上端に形成されたリング状の第
1段部23が形成されている。またダイス2の上端外周
部には、リング状の第2段部24が形成されている。
【0015】さらにダイス2には、第1円筒型面20に
開口するノズル穴25が貫通して形成され、ノズル穴2
5には図示しない潤滑剤供給装置のパイプ26が連結さ
れて第1円筒型面20の開口から潤滑剤を噴出可能に構
成されている。ダイス2の外周には、筒状の保持部材5
が受圧台1に固定されて配置されている。保持部材5の
上部には内周側へ突出する係止凸部50が設けられ、ダ
イス2の第2段部24と係合することでダイス2の上方
への移動を規制している。また保持部材5には切り欠き
穴51が形成され、ダイス2のノズル穴25から延びる
パイプ26のダイス2の上下動に伴う移動が可能となっ
ている。
【0016】成形パンチ3は2段の円柱状をなし、先端
に小径部30と、小径部30から段差部31を経て連続
する大径部32とから構成されている。小径部30の径
はダイス2の第2円筒型面22の径に対応し、段差部3
1は第1段部23に当接して係止されるように構成され
ている。中空押出パンチ4には、上端部に円柱型部40
が形成され、円柱型部40の下部には大径部41が形成
されている。円柱型部40の径は第1円筒型面20の径
より小さく、大径部41の径が第1円筒型面20の径に
対応している。また中空押出パンチ4にはノックアウト
ピン42が軸方向に移動可能に配置され、円柱型部40
の先端から突出可能となっている。
【0017】上記のように構成された本実施例の押出装
置の作用を以下に説明する。成形前の状態では、ダイス
2はスプリング12の付勢力により上方へ付勢され、図
1に示すように第2段部24が係止凸部50に当接した
状態で保持されている。このときノズル穴25の開口は
中空押出パンチ4の円柱型部40に対向した位置とな
り、潤滑剤の吹き付けにより中空押出パンチ4を充分冷
却することができる。そしてダイス2と受圧台1の間に
は広い隙間7が存在しているので、隙間7近傍の図示し
ない排出通路から潤滑剤を円滑に排出することができ
る。またダイス2の上部からも潤滑剤が供給され、第1
円筒型面20、円錐型面21及び第2円筒型面22も冷
却されるとともに潤滑剤皮膜が形成される。
【0018】次に加熱された金属材料6がダイス2内に
投入され、成形パンチ3が下降する。成形パンチ3が下
降して段差部31が第1段部23に係合すると、ダイス
2は成形パンチ3の下降に追従しスプリング12の付勢
力に抗しながら下降する。したがって金属材料6もダイ
スとともに下降し、金属材料6とダイス2の摺動はほと
んど生じない。
【0019】そして成形パンチ3及びダイス2の下降に
より金属材料6が中空押出パンチ4に当接した後は、金
属材料6は押圧力により変形して円柱型部40と第1円
筒型面20との間の筒状空間を充填し、図2に示すよう
に筒部60が形成される。このときも金属材料6はダイ
スとともに下降するため、変形するのは第1円筒型面2
0及び円錐型面21の位置にある部分が主であり、第2
円筒型面22に接触する部分の金属材料6にはほとんど
変形が生じない。したがって第2円筒型面22の潤滑剤
皮膜が削り取られるのが防止されている。そして成形パ
ンチ3とダイス2の間に金属材料6が侵入することがな
く、縦バリの発生が確実に防止されている。
【0020】成形品が冷却後、成形パンチ3が上昇する
とノックアウトピン42が上昇駆動される。これにより
成形品は先ずダイス2から離型され、中空押出パンチ4
がそれに追従して上昇した後受圧台1の係止凸部13に
当接して移動が規制されると、ノックアウトピン42が
中空押出パンチ4より突出するようにさらに駆動され、
成形品は中空押出パンチ4から離型される。そして第2
段部24が係止凸部50に当接した位置でダイス2は浮
動状態で保持され、潤滑剤が供給され次の成形に備え
る。
【0021】なお、本実施例の押出装置によれば、金属
材料6が中空押出パンチ4に当接する直前まではダイス
2と中空押出パンチ4の間には隙間7が存在する。した
がって図示しない隙間近傍の排出通路から潤滑剤を円滑
に排出することができ、押出装置内への多量の潤滑剤の
吹き付けが可能となる。また、成形パンチ3の押圧前後
では、ダイス2と中空押出パンチ4の位置関係が変化す
ることから、本実施例に示すようにダイス2にノズル穴
25の開口を設けて、中空押出パンチ4を集中的に冷却
するようにしても、成形途中にはノズル穴25の開口は
大径部41で塞がれた状態となるため、ノズル穴25に
金属材料6が侵入することはない。このノズル穴25の
開口を充分大きくとることにより、中空押出パンチ4へ
の多量の潤滑剤の吹き付けが可能になり、中空押出パン
チ4の過熱が防止され、中空パンチ4の長寿化が促進さ
れる。
【0022】なお、上記実施例ではダイス2を浮動状態
で保持するのに付勢部材(スプリング12)を用いた
が、本発明はこれに限るものではなく、流体圧力などを
利用して浮動状態で保持し成形パンチ3の押圧と同期さ
せてダイス2を移動させる構造、磁力などを付勢部材と
して用いた構造など、種々の構成を採用することができ
る。
【0023】また上記実施例は金属材料の熱間押出装置
であったが、本発明は冷間押出にも利用でき、また金属
以外に樹脂又はゴムなどの材料の押出成形にも適用する
ことができる。
【0024】
【発明の効果】すなわち本発明の押出装置によれば、成
形パンチとダイスとの境界部に隣接する部分で成形材料
の変形がほとんど生じないので、最小限の潤滑剤量で縦
バリの発生を確実に防止することができ、バリ取りなど
の工数を低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の押出装置の押出前の状態を
示す断面図である。
【図2】本発明の一実施例の押出装置の押出後の状態を
示す断面図である。
【図3】従来の押出装置の押出前の状態を示す断面図で
ある。
【図4】従来の押出装置の押出後の状態を示す断面図で
ある。
【符号の説明】
1:受圧台 2:ダイス
3:成形パンチ 4:中空押出パンチ 5:保持部材
6:金属材料 11:支持ピン 12:スプリング 2
5:ノズル穴

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 略筒状のダイスと、該ダイスの一端側に
    配置された成形パンチと、該ダイスの他端側に配置され
    た押出パンチとよりなり、該ダイス内に投入された成形
    材料を該成形パンチで押圧することにより該ダイスと該
    押出パンチの間から押出して所定形状の成形品を形成す
    る押出装置であって、 前記ダイスは前記押出パンチに対して浮動状態で保持さ
    れ、前記成形パンチの押圧の動きに追従して前記押出し
    パンチに近接する方向へ移動しながら前記成形材料を押
    し出すように構成されたことを特徴とする押出装置。
JP3460494A 1994-03-04 1994-03-04 押出装置 Pending JPH07241644A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3460494A JPH07241644A (ja) 1994-03-04 1994-03-04 押出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3460494A JPH07241644A (ja) 1994-03-04 1994-03-04 押出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07241644A true JPH07241644A (ja) 1995-09-19

Family

ID=12418968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3460494A Pending JPH07241644A (ja) 1994-03-04 1994-03-04 押出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07241644A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH105920A (ja) * 1996-06-14 1998-01-13 Hosan:Kk 二重筒状体の製造方法およびその装置
WO2006101098A1 (ja) * 2005-03-22 2006-09-28 Honda Motor Co., Ltd. 等速ジョイント用外輪部材の製造装置及び製造方法並びにその中間成形体
JP2006266286A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Honda Motor Co Ltd 等速ジョイント用外輪部材の製造方法及びその中間成形体
JP2008506903A (ja) * 2004-07-13 2008-03-06 ナショナル マシーナリー エル・エル・シー 冷間成形金属ベアリングローラ、その冷間成形方法及び冷間成形機用成形セット
JP2012143801A (ja) * 2011-01-14 2012-08-02 Ngk Spark Plug Co Ltd スパークプラグ用主体金具の製造方法およびスパークプラグの製造方法
JP2014213364A (ja) * 2013-04-26 2014-11-17 株式会社神戸製鋼所 熱間鍛造金型
CN105834339A (zh) * 2016-05-27 2016-08-10 江苏创汽车零部件有限公司 一种蓄能器罐体挤压模具
JP2016221539A (ja) * 2015-05-29 2016-12-28 株式会社デンソー 深孔鍛造加工装置
CN106623723A (zh) * 2016-12-28 2017-05-10 苏州金钜松机电有限公司 一种冲头热锻模具
CN108568469A (zh) * 2017-03-08 2018-09-25 金华职业技术学院 一种锥齿轮的冷挤压方法
CN110802191A (zh) * 2019-07-12 2020-02-18 江苏创一精锻有限公司 内腔底部带凸台的杯形体成型模具及工艺
CN113727836A (zh) * 2019-04-12 2021-11-30 许勒压力机有限责任公司 工具单元、用于容纳这种工具单元的压力机以及用于将工具单元准备好运行地布置在压力机的容纳部中的方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH105920A (ja) * 1996-06-14 1998-01-13 Hosan:Kk 二重筒状体の製造方法およびその装置
JP2008506903A (ja) * 2004-07-13 2008-03-06 ナショナル マシーナリー エル・エル・シー 冷間成形金属ベアリングローラ、その冷間成形方法及び冷間成形機用成形セット
JP4942650B2 (ja) * 2004-07-13 2012-05-30 ナショナル マシーナリー エル・エル・シー 冷間成形機用成型セット
WO2006101098A1 (ja) * 2005-03-22 2006-09-28 Honda Motor Co., Ltd. 等速ジョイント用外輪部材の製造装置及び製造方法並びにその中間成形体
JP2006266286A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Honda Motor Co Ltd 等速ジョイント用外輪部材の製造方法及びその中間成形体
JP2012143801A (ja) * 2011-01-14 2012-08-02 Ngk Spark Plug Co Ltd スパークプラグ用主体金具の製造方法およびスパークプラグの製造方法
JP2014213364A (ja) * 2013-04-26 2014-11-17 株式会社神戸製鋼所 熱間鍛造金型
JP2016221539A (ja) * 2015-05-29 2016-12-28 株式会社デンソー 深孔鍛造加工装置
CN105834339A (zh) * 2016-05-27 2016-08-10 江苏创汽车零部件有限公司 一种蓄能器罐体挤压模具
CN106623723A (zh) * 2016-12-28 2017-05-10 苏州金钜松机电有限公司 一种冲头热锻模具
CN108568469A (zh) * 2017-03-08 2018-09-25 金华职业技术学院 一种锥齿轮的冷挤压方法
CN113727836A (zh) * 2019-04-12 2021-11-30 许勒压力机有限责任公司 工具单元、用于容纳这种工具单元的压力机以及用于将工具单元准备好运行地布置在压力机的容纳部中的方法
CN110802191A (zh) * 2019-07-12 2020-02-18 江苏创一精锻有限公司 内腔底部带凸台的杯形体成型模具及工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07241644A (ja) 押出装置
EP0086036B1 (en) Method and apparatus for forming a cylindrical article, in particular an electrical connector
JP3841836B2 (ja) バッテリ端子並びにその製造装置及び製造方法
US5606887A (en) Apparatus and method for cold forming an L-shaped lead alloy battery terminal
US5791183A (en) Apparatus and method for cold forming a ring on a lead alloy battery terminal including an anti-torque structure
CN105880308A (zh) 一种动触头两次挤压模具及其第二序挤压模具
JP2002001595A (ja) 粉末材料から環状物品を形成する装置
JP3031848B2 (ja) 傘歯車の鍛造成形方法およびその装置
US5639488A (en) Molding apparatus
US3930770A (en) Expandable poincon method and apparatus
CA2459031C (en) High torque battery terminal and method of making same
JP2000167641A (ja) 軸受素形材の形成方法および形成用素材
CN212551358U (zh) 一种收口模具及其加工工具
JPH08243678A (ja) 鍛造用金型装置
CN108724342B (zh) 一种复合模具结构
KR20190071791A (ko) 주출 기구 및 그 제조 방법
JP3081428B2 (ja) ベントプラグ
CN217070627U (zh) 加工球面的冷镦模脱模机构
JP2017013274A (ja) 射出成形装置
JP2633770B2 (ja) 等速継手の外輪の製造方法および装置
JP2502923B2 (ja) 金型装置
JP2005305871A (ja) プラスチック射出成形金型装置及びプラスチック成形品の製造方法及びプラスチック成形品並びにプラスチック射出成形金型装置の型締め固定具
CN110814172A (zh) 一种发动机闷盖冲压模具
CN111283089B (zh) 一种收口模具及其加工工具
CN219464404U (zh) 制动盘整形模具