WO2006088044A1 - オイル潤滑式ころ軸受装置 - Google Patents

オイル潤滑式ころ軸受装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2006088044A1
WO2006088044A1 PCT/JP2006/302622 JP2006302622W WO2006088044A1 WO 2006088044 A1 WO2006088044 A1 WO 2006088044A1 JP 2006302622 W JP2006302622 W JP 2006302622W WO 2006088044 A1 WO2006088044 A1 WO 2006088044A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
roller
oil
end surface
recess
bearing device
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/302622
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroshi Ueno
Hiroki Matsuyama
Hiroyuki Chiba
Seiji Nakahama
Original Assignee
Jtekt Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jtekt Corporation filed Critical Jtekt Corporation
Priority to EP06713763A priority Critical patent/EP1852619B1/en
Priority to US11/883,771 priority patent/US7874736B2/en
Publication of WO2006088044A1 publication Critical patent/WO2006088044A1/ja

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/36Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers
    • F16C19/364Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/34Rollers; Needles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/34Rollers; Needles
    • F16C33/36Rollers; Needles with bearing-surfaces other than cylindrical, e.g. tapered; with grooves in the bearing surfaces
    • F16C33/366Tapered rollers, i.e. rollers generally shaped as truncated cones
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6637Special parts or details in view of lubrication with liquid lubricant
    • F16C33/6681Details of distribution or circulation inside the bearing, e.g. grooves on the cage or passages in the rolling elements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S384/00Bearings
    • Y10S384/90Cooling or heating
    • Y10S384/907Bearing material or solid lubricant

Definitions

  • the present invention relates to an oil lubricated roller bearing device.
  • the configuration of the roller bearing device includes an inner ring 1, an outer ring 2, and a roller 3 as a rolling element provided between the inner and outer rings so as to be freely rotatable.
  • 1 is formed with a flange 4 that contacts the end face (large end face) of the roller 3 and guides the rolling of the roller 3.
  • a recess 5 is formed in the center of the end face of the roller 3.
  • the concave portion 5 is formed from both viewpoints of the production surface of the roller 3 and the performance surface when the bearing device is used. In other words, on the manufacturing surface, if the roller end face is polished without forming the recess 5 in advance, the end face is not polished by the mortar at the center position, leaving a minute convex part at the center position.
  • the removal work of the minute convex part is necessary after that. Further, if the minute convex portion remains, it becomes difficult to determine the roller end surface as the measurement reference surface, and it becomes difficult to measure the dimension of the roller 3 in the axial direction. However, these defects can be eliminated by forming the recess 5 in advance before polishing.
  • the recess 5 is an oil reservoir, and is considered necessary for improving the lubrication performance.
  • conventional roller bearing devices include the following configurations in order to improve the lubrication performance.
  • the conventional common sense that the oil accumulated in the recesses contributes to the lubrication of the roller end faces and flanges and enhances the lubrication performance is that it does not hold at all when the oil decreases to a small amount. There was found.
  • the roller bearing device described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-176771 and Japanese Utility Model Laid-Open No. 7-14222 has a small amount of oil that oozes out the solid lubricant force. Is not supplied to the buttocks.
  • a step is formed between the end surface of the roller body and the end surface of the solid lubricant, so that the oil has its surface tension and adhesive strength across the step portion. Will be held in place.
  • the solid lubricant is in contact with the collar portion and can improve the lubricating effect in the initial stage. As a result, the amount of lubrication decreases and the lubrication performance cannot be maintained over a long period of time. As a result of wear of the solid lubricant, a dent is formed on the roller end face, and the oil is retained in the dent by surface tension and adhesive force as in the case of Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-176771.
  • the foreign matter may damage the raceway surface or cause resistance on the raceway surface. It has the problems of increasing the size, shortening the service life, and lowering the lubrication performance.
  • the present invention has been made in view of the above-mentioned problems and overturned conventional common sense, and is an oil-lubricated roller bearing capable of improving the lubrication performance without accumulating oil on the roller end face side.
  • An object is to provide an apparatus.
  • An oil-lubricated roller bearing device for achieving the above object includes an inner ring, an outer ring, and a roller provided between the inner and outer rings so as to be able to roll between the inner ring and the outer ring.
  • the oil lubricated roller bearing device at least one of the flanges is formed so as to contact the end face of the roller and guide the rolling of the roller, and a recess is formed at the center of the end face of the roller.
  • a plug member for preventing oil intrusion is embedded in the concave portion of the roller.
  • the oil moves along the end face of the roller by the rotation of the roller so that the oil does not exist in the recess formed in the end face of the roller by the plug member for preventing oil intrusion.
  • the lubricating performance can be improved. Therefore, under low lubrication conditions where the amount of oil has decreased to a small amount, or under low lubrication conditions where the amount of oil has been intentionally reduced to a small amount.
  • the friction torque at the time of rotation can be reduced and the rotation torque can be stabilized.
  • seizure occurs between the buttocks and the end surface.
  • foreign matter such as wear powder does not stay in the recess, it is possible to prevent foreign matter that has accumulated and hardened from entering between the rollers and the inner ring and the outer ring.
  • the oil can flow along the end face of the roller, and the oil can be supplied between the end face of the roller and the flange portion. Therefore, the friction torque can be reduced even immediately after the start of rotation.
  • roller end surface is polished before embedding the plug member in the roller manufacturing process, a recess is formed in the center of the roller end surface, so that polishing is unnecessary at the center position of the end surface. it can. That is, the required area for polishing is reduced, and the minute convex portion is not left at the center position of the roller end face. Further, the work of removing the minute convex portion after polishing is not required. Before embedding the stopper member in the roller end face, there is no minute convex part, so the end face with the concave part formed in advance and polished can be used as the measurement reference surface, making it easy to measure the axial dimension of the roller. .
  • the concave portion is formed so that an opening edge of the concave portion does not overlap the flange portion.
  • the plug member is preferably embedded in the recess so as not to come into contact with the flange. According to this configuration, it is possible to prevent the plug member from coming into contact with the collar portion and deteriorating the lubrication performance. Furthermore, the outer peripheral edge portion of the end surface of the polished roller can be appropriately brought into contact with the flange portion with oil interposed therebetween.
  • the outer end surface of the plug member is preferably formed so as to protrude beyond the end surface of the roller in which the concave portion is formed. According to this, even when the rotation of the roller is stopped, the oil naturally flows along the end surface at the outer end surface of the plug member, and the oil is supplied between the roller end surface and the flange portion. It becomes possible. Therefore, the friction torque can be reduced even immediately after the start of rotation.
  • the roller can be a tapered roller.
  • FIG. 1 is a longitudinal sectional view showing a roller bearing device according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of an essential part showing a plug member attached to a recess.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of the main part showing a modification of the plug member.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view of an essential part showing still another modification of the plug member.
  • FIG. 5 is a longitudinal sectional view showing a conventional roller bearing device.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view showing a main part of FIG.
  • FIG. 1 is a longitudinal sectional view showing an oil lubricated roller bearing device according to an embodiment of the present invention.
  • This bearing device includes an inner ring 1, an outer ring 2, and rolling elements provided between the inner ring 1 and the outer ring 2 so as to be capable of rolling.
  • the rolling element is composed of a plurality of tapered rollers 3 to form a tapered roller bearing.
  • the bearing device is an oil lubrication type in which a lubricant (oil) is interposed between the inner ring 1 and the outer ring 2 and the outer ring 2 and 3 to reduce the friction torque during rotation. Roller 3 is held by cage 10.
  • the inner ring 1 has a tapered raceway surface 11 formed on the outer peripheral surface thereof, and flanges 4 and 14 are formed at both ends of the raceway surface 11 in the axial direction. Then, the large end surface 7 which is the larger diameter side of the roller 3 comes into contact with the flange 4 on the large diameter side, and the rolling of the roller 3 is guided. Specifically, at the outer peripheral side of the inner ring 1, the raceway surface 11 that contacts the outer peripheral surface of the roller 3 and the inner contact of the large-diameter flange 4 that projects radially outward from one end of the raceway surface 11 are provided.
  • a circumferential groove is formed by the contact surface 4a and the inner side surface 14a of the small-diameter flange 14 projecting radially outward from the other end side of the raceway surface 11.
  • the inner contact surface 4 a of the large-diameter flange 4 is in contact with the peripheral edge of the large end surface 7 of the roller 3.
  • the outer ring 2 is provided radially outward of the inner ring 1, and a raceway surface 12 that is in contact with the outer peripheral surface of the roller 3 is formed on the inner peripheral surface thereof.
  • a recess 5 is formed at the center of the end surface of the roller 3 on the side in contact with the flange 4 of the inner ring 1. That is, the recess 5 is formed in the center of the large end surface 7 of the roller 3.
  • the recess 5 is formed in the large end surface 7 with the center of the axis of the roller 3 being the center when the roller 3 is cut.
  • the large end surface 7 of the roller 3 is finished by polishing the peripheral edge portion radially outward from the concave portion 5, and a part (part) of the polished large end surface 7 is connected to the flange portion 4 of the inner ring 1. Make sliding contact. That is, polishing can be omitted at the center of the large end surface 7 where the recess 5 is formed.
  • the recess 5 is a circle. It is formed as a shaped depression and the depth dimension is smaller than the radius.
  • a plug member 6 for preventing oil intrusion is attached to the recess 5.
  • the plug member 6 is a member that prevents oil from flowing into (entering into) the recess 5, and is embedded in the recess 5.
  • the plug member 6 can be made of resin such as urethane resin or metal, but it is not hard and is difficult to come off from the recess 5, and things (hard to peel off) are hard to fall off. ! /, Should be attached by means.
  • the stopper member 6 may be configured to be fixed to the core 3 by another stopper member (not shown) such as a screw pin, but the stopper member 6 is fitted into the recess 5 without using such a stopper member.
  • the configuration described above is preferable in terms of manufacturing simplicity.
  • the plug member 6 when the plug member 6 is made of resin, the plug member 6 is supplied with the molten resin in the melted state 5 to the recess 5 of the roller 3 with respect to the finished polishing 3.
  • the plug member 6 may be formed by curing the resin.
  • the side peripheral surface 15 of the plug member 6 is in close contact with the inner peripheral surface 5 a of the recess 5, and the inner end surface 16 of the plug member 6 is in close contact with the bottom surface 5 b of the recess 5.
  • the inner peripheral surface 5a of the recess 5 formed in the roller 3 is a tapered peripheral surface whose diameter increases toward the outside (from the back side toward the opening edge 8 side). ing.
  • the inner peripheral surface 5a is formed into a linear cylindrical shape in a direction parallel to the axis of the roller 3, or conversely, a tapered peripheral surface (not shown) whose diameter decreases outward. As a result, the plug member 6 is less likely to fall out of the recess 5.
  • the concave portion 5 formed on the large end surface 7 of the roller 3 is formed so that the opening edge 8 of the concave portion 5 does not overlap the inner contact surface 4a of the flange portion 4. ing.
  • the plug member 6 is attached to the recess 5 so that the outer end surface 9 thereof does not come into contact with the inner contact surface 4 a of the flange 4. That is, the concave portion 5 of the roller 3 is disposed on the radially outer side than the inner contact surface 4a of the flange portion 4 of the inner ring 1.
  • the stopper member 6 By providing the stopper member 6 in the recess 5 formed in the large end surface 7 of the roller 3, the oil does not stagnate in the recess 5, so that the oil rotates along the large end surface 7 of the roller 3 due to the rotation of the roller 3. Can move. That is, oil is supplied between the large end surface 7 of the roller 3 and the inner abutting surface 4a of the flange portion 4, and the lubricating performance can be improved. Accordingly, the frictional torque during rotation can be reduced, the rotational torque can be stabilized, and seizure occurs between the flange 4 and the large end surface 7 of 3. Further, foreign matter such as wear powder can be prevented from staying in the recess 5.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view showing a modified example of the plug member 6.
  • the outer end surface 9 of the plug member 6 is formed so as to protrude from the large end surface 7 of the roller 3 in which the recess 5 is formed, and the outer end surface 9 is spherical. It is formed to have a convex shape by (curved surface). 2 has the same outer shape (outer peripheral shape) of the outer end surface 9 as the shape of the opening edge 8 of the recess 5.
  • the plug member 6 shown in FIG. 3 includes a main body portion 6a embedded in the concave portion 5 and a lid portion 6b having a contour shape (peripheral shape) larger than the shape of the opening edge 8 of the concave portion 5.
  • the contour shape (diameter) of the lid portion 6b which is a portion protruding from the large end surface 7 of the roller 3, is made larger than the shape (diameter) of the opening edge 8 of the recess portion 5, and the lid portion 6b completely covers the recess 5.
  • the shape of the outer end surface 9 of the plug member 6 can be made to be a shape in which oil and wear powder do not easily accumulate, so that the oil can be moved along the outer end surface 9 of the plug member 6 and the large end surface 7 of 3. It is shaped. Therefore, as shown in FIG. 4 showing still another modified example of the plug member 6, the plug member 6 can be formed as a curved surface (spherical surface) in which the outer end surface 9 is slightly recessed. This is the stopper The outer end surface 9 of the material 6 is recessed from the large end surface 7 of the roller 3, and according to this, the outer end surface 9 of the plug member 6 can be prevented from coming into contact with the cage 10.
  • the oil lubricated roller bearing device of the present invention is not limited to the illustrated form, and may be of other forms within the scope of the present invention.
  • the outer end surface 9 of the plug member 6 forms a smooth one surface with the large end surface 7 of the roller 3 (not shown) except that it is more convex or concave than the large end surface 7 of the roller 3. You may do it.
  • the inner ring 1 is formed with the flange 4 for guiding the roller 3, but the inner ring 1 is not limited thereto, and the inner ring 1 may be formed with the flange 4 on the outer ring 2 side. As long as at least one of the outer ring 2 and the collar 4 are formed.
  • roller bearing devices such as a cylindrical roller bearing device in which the roller 3 is formed in a columnar shape or a self-aligning roller bearing may be used.
  • the recess 5 is not limited to the end face on one side of the roller 3, but the stopper member 6 is attached to the recess 5 on both end faces which may be formed on the other end face.
  • roller bearing device configured as described above, for example, a device in which a pinion shaft provided with a pinion gear at one end is supported in a housing via a rolling bearing device.
  • this rolling bearing device can be a tapered roller bearing device according to the above-described embodiments.
  • a pinion shaft support device for a vehicle there is a pinion shaft support device for a vehicle.
  • a differential gear device in which the pinion shaft is a drive gear and the housing is a differential case.
  • a transaxle device including the differential gear device and the transmission device.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

 潤滑性能を高めて、焼き付きが防止され、かつ回転時の摩擦トルクを小さくすることのできるころ軸受装置を提供する。内輪(1)と、外輪(2)と、これら内外輪間に転動自在に設けられたころ(3)とを備えており、内輪(1)にころ(3)の大端面(7)と接触して当該ころ(3)の転走を案内する鍔部(4)が形成されている。ころ(3)の大端面(7)の中央部に凹部(5)が形成されている。そして、ころ(3)の凹部(5)にオイル浸入防止用の栓部材(6)が埋め込まれている。

Description

明 細 書
オイル潤滑式ころ軸受装置
技術分野
[0001] この発明は、オイル潤滑式のころ軸受装置に関する。
背景技術
[0002] ころ軸受装置の構成は、図 5に示すように、内輪 1と、外輪 2と、これら内外輪間に転 動自在に設けられた転動体としてのころ 3とを備えており、内輪 1にころ 3の端面(大 端面)と接触して当該ころ 3の転走を案内する鍔部 4が形成されている。そして、ころ 3 の前記端面の中央部に凹部 5が形成されている。この凹部 5は、ころ 3の製造面と、 軸受装置の使用時における性能面との両観点から形成されている。つまり、製造面 については、仮にこの凹部 5を予め形成しないでころ端面の研磨を行うと、端面のち ようど中心位置においては砲石による研磨が行われず、中心位置に微小凸部が残さ れてしまい、その後に微小凸部の除去作業が必要となる。また、微小凸部が残ったま まであると、測定基準面となるころ端面が確定しにくくなり、ころ 3の軸心方向の寸法 測定が困難となる。しかし、凹部 5を研磨の前に予め形成しておくことでこれら不具合 を解消することができる。
性能面については、凹部 5にオイルが溜められ、ころ 3が回転することでその遠心力 によりオイルをころ端面と鍔部 4との間に供給させることができると考えられている。つ まり、凹部 5はオイル溜まり部とされており、潤滑性能を高めるために必要であると考 えられている。
[0003] また、従来のころ軸受装置において、潤滑 ¾能を高めるために次の構成のものがあ る。
例えば、特開 2004— 176771号公報、実開平 7— 14222号公報に示すように、こ ろの内部に固形潤滑剤が設けられたものがある。これは、固形潤滑剤の端面力ゝら滲 み出たオイルにより、内輪の鍔部ところとの摩擦トルクが低減される。また、特開 2002 — 61655号公報に示すように、ころに軸方向の貫通孔が設けられ、ころの回転による 遠心力で、オイル (潤滑油)が貫通孔を通過してころの端面と鍔部との間にオイルが 供給されるものがある。
発明の開示
[0004] ころに孔部ゃ凹部が形成され、これにオイルが溜められ、ころの回転による遠心力 でオイルが内輪又は外輪の鍔部側へ供給される動作は、オイルが少量の場合、不可 能であることが今回発明者によって明らかとされた。つまり、ころの端面に形成された 凹部内の底部や隅部に、オイルがその表面張力や粘着力で保持されてしまい、オイ ルは鍔部側へ供給されていないことが明らかになった。具体的には、発明者による実 験の結果、凹部にオイルが存在しているにもかかわらず、ころ端面と鍔部とが焼き付 いたり、回転の際の摩擦トルクが大きくなつてしまったりするという結果が得られた。す なわち、凹部に溜められたオイルがころ端面と鍔部の潤滑に寄与し潤滑性能を高め ているという従来の常識は、オイルが減少して少量となった場合、全く成立しないとい うことが判明した。
[0005] そして、特開 2004— 176771号公報、実開平 7— 14222号公報に記載されている ころ軸受装置は、固形潤滑剤力も滲み出るオイルは少量であるため、ころの回転で はそのオイルが鍔部へ供給されない。特に、特開 2004— 176771号公報は、ころ本 体の端面と固形潤滑剤の端面との間に段差が形成されているため、その段差部分に ぉ ヽて、オイルはその表面張力や粘着力によりその場所に保持されてしまう。
さらに、実開平 7— 14222号公報に記載されているころ軸受装置は、固形潤滑剤 が鍔部に接触しており、初期においては潤滑効果を高めることができるが、使用によ り固形潤滑剤が摩耗し潤滑量が減少し、長期にわたつて良好な潤滑性能を維持させ ることができな 、と 、う問題点を有して 、る。そして固形潤滑剤の摩耗によりころ端面 に凹みが生じ、特開 2004— 176771号公報のものと同様に、オイルはその凹みに 表面張力や粘着力によって保持されて滞ってしまう。
特開 2002— 61655号公報に記載されているころ軸受装置においても、オイルが 少量の場合、オイルの表面張力や粘着力により、ころの回転による遠心力ではオイ ルが鍔部側へは供給されず、貫通孔内にオイルが滞ってしまう。さらに、オイルが十 分多く存在していても、ころの回転による遠心力で貫通孔を通過したオイルは、ころ の軸心方向への速度成分を持って直線状の孔部から外側へ勢い良く飛ばされてし まう。従って、オイル力ころ端面に沿うよう移動して鍔部との間にうまく供給させること
1S 貫通孔の存在により困難となっている。
[0006] さらに、特開 2004— 176771号公報、実開平 7— 14222号公報のころ軸受装置は 、固形潤滑剤が露出状となるため、また、特開 2002— 61655号公報においてはォ ィルが滞ってしまう貫通孔を有するため、その露出面(固形潤滑剤の端面)やころの 貫通孔に、摩耗粉などの異物がオイルにより付着、滞留しやすい。つまり、図 6に示 すように、ころ 3の端面に凹部 5が存在すると、オイル 42の表面張力や粘着力により、 この凹部 5内にオイル 42や異物 43が滞留してしまう。
そして、滞留して大きく固まった異物力 やがて滲み出たオイルや飛び出したオイ ルと共にころ端面と鍔部と間に供給されてしまうと、その異物により軌道面に傷を付け たり軌道面における抵抗を大きくし、寿命を短縮させ、潤滑性能を低下させてしまうと いう問題点を有する。
また、ころの回転が停止している場合は、凹部からころ端面と鍔部との間にオイルの 供給が行われず、回転開始直後は摩擦トルクが大きくなつてしまうという問題点を有 している。
[0007] そこで、この発明は、前記問題点に鑑み、かつ従来の常識を覆してなされたもので あり、オイルをころ端面側に溜めずに潤滑性能を高めることのできるオイル潤滑式こ ろ軸受装置を提供することを目的とする。
[0008] 前記目的を達成するためのこの発明のオイル潤滑式ころ軸受装置は、内輪と、外 輪と、これら内外輪間に転動自在に設けられたころとを備え、前記内輪と外輪の少な くとも一方に前記ころの端面と接触して当該ころの転走を案内する鍔部が形成され、 前記ころの前記端面の中央部に凹部が形成されているオイル潤滑式ころ軸受装置 にお 、て、前記ころの前記凹部にオイル浸入防止用の栓部材が埋め込まれて 、るこ とを特徴としている。
[0009] これによれば、オイル浸入防止用の栓部材により、ころの端面に形成された凹部内 にオイルが存在することがなぐころの回転によりころの端面に沿ってオイルが移動し て鍔部との間に供給され、潤滑性能を高めることができる。従って、オイルが減少して 少量となった低潤滑条件下や、オイルを意図的に少量とさせた低潤滑条件下であつ ても、回転の際の摩擦トルクを小さくすることができ、かつ回転トルクを安定させること ができる。さらに、鍔部ところ端面との間に焼き付きが起こりに《なる。また、凹部に 摩耗粉などの異物を滞留させないため、滞留して大きく固まった異物がころと内輪、 外輪との間に侵入するのを防ぐことができる。
また、ころの回転が停止している状態においても、オイルはころの端面に沿って流 れることができて、ころ端面と鍔部との間にオイルを供給させることが可能となる。従つ て、回転開始直後においても、摩擦トルクを小さくさせることができる。
さらに、ころの製造工程で、栓部材を埋め込む前にころ端面の研磨を行う場合に、 ころの端面の中央部に凹部が形成されて 、るため、その端面の中心位置において研 磨を不要とできる。つまり、研磨必要面積が縮小され、かつ、ころ端面の中心位置に 微小凸部が残されることがなぐまた、研磨後にその微小凸部を除去する作業が不要 とされる。栓部材をころ端面に埋め込む前において、微小凸部が無いため、凹部が 予め形成されて研磨された端面を測定基準面とすることができ、ころの軸心方向の寸 法測定が容易となる。
[0010] また、前記凹部は、当該凹部の開口縁が前記鍔部と重ならないよう形成されており
、前記栓部材は、前記鍔部と接触しないよう前記凹部に埋め込まれているのが好まし い。この構成によれば、栓部材が鍔部と接触して潤滑性能を低下させてしまうことを 防止できる。さらに、研磨仕上げされたころの端面の外周縁部を、オイルを介在させ て適切に鍔部に接触させることができる。
[0011] また、前記栓部材の外端面は、前記凹部が形成されている前記ころの端面よりも突 出するよう形成されているのが好ましい。これによれば、ころの回転が停止している状 態においても、オイルが栓部材の外端面ところの端面に沿って自然に流れて、ころ端 面と鍔部との間にオイルを供給させることが可能となる。従って、回転開始直後にお いても、摩擦トルクを小さくさせることができる。
また、前記ころは、円錐ころとすることができる。
図面の簡単な説明
[0012] [図 1]本発明の実施の一形態に係るころ軸受装置を示す縦断面図である。
[図 2]凹部に取り付けられた栓部材を示す要部断面図である。 [図 3]栓部材の変形例を示す要部断面図である。
[図 4]栓部材のさらに別の変形例を示す要部断面図である。
[図 5]従来のころ軸受装置を示す縦断面図である。
[図 6]図 5の要部を示す断面図である。
発明を実施するための最良の形態
[0013] 以下、この発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。
図 1はこの発明の実施の一形態に係るオイル潤滑式ころ軸受装置を示す縦断面図 である。この軸受装置は、内輪 1と、外輪 2と、内輪 1と外輪 2との間に転動自在に設 けられた転動体とを備えている。転動体は複数個の円錐ころ 3からなり、円錐ころ軸 受が構成されている。そして、この軸受装置は、内輪 1ところ 3、外輪 2ところ 3との間 に潤滑剤 (オイル)を介在させて回転の際の摩擦トルクを小さくさせることのできるオイ ル潤滑式のものである。ころ 3は保持器 10により保持されている。
[0014] 内輪 1は、その外周面にテーパ状の軌道面 11が形成されており、軌道面 11の軸方 向の両端部に鍔部 4, 14が形成されている。そして、ころ 3の直径が大きい側である 大端面 7が大径側の鍔部 4に接触して、ころ 3の転走が案内されている。具体的には 内輪 1の外周側部において、ころ 3の外周面と接触する軌道面 11と、軌道面 11の一 端部側から径方向外方に突出する大径の鍔部 4の内側当接面 4aと、軌道面 11の他 端部側から径方向外方に突出する小径の鍔部 14の内側面 14aとにより周溝が形成 されている。そして、大径の鍔部 4の内側当接面 4aがころ 3の大端面 7の周縁部に接 触している。
外輪 2は内輪 1の径方向外方に設けられており、その内周面にころ 3の外周面と接 触する軌道面 12が形成されている。
[0015] そして、内輪 1の鍔部 4と接触する側のころ 3の端面の中央部に凹部 5が形成されて いる。つまり、ころ 3の大端面 7の中央部に凹部 5が形成されている。凹部 5は、ころ 3 の切削加工の際に、ころ 3の軸心が中心とされて、大端面 7に形成されている。そして 、ころ 3の大端面 7は、凹部 5よりも径方向外方の周縁部が研磨されて仕上げられ、こ の研磨された大端面 7の部分 (一部)が内輪 1の鍔部 4と摺接する。つまり、凹部 5が 形成されている大端面 7の中心部は研磨を省略することができる。また、凹部 5は円 形の窪み部として形成されており、深さ寸法は半径よりも小さくされている。
[0016] そして、図 2に示すように、この凹部 5にオイル浸入防止用の栓部材 6が取り付けら れている。栓部材 6は、凹部 5内にオイルが流入 (浸入)するのを阻止する部材であり 、凹部 5に埋め込まれている。
栓部材 6はウレタン榭脂などの榭脂製や、金属製とすることができるが、硬質ではな く凹部 5から脱落しにく 、もの(剥がれにく 、もの)がよぐ脱落しにく!/、手段により取り 付けられるのがよい。栓部材 6はネジゃピンなどの別の止め部材(図示せず)によりこ ろ 3に固定される構成としてもよいが、このような止め部材を用いることなく栓部材 6を 凹部 5に嵌着させた構成とするのが、製作の簡略ィ匕の面で好ましい。
栓部材 6の形成は、例えば、栓部材 6を榭脂製とした場合、研磨仕上げが済んだこ ろ 3に対して、ディスペンサーにより溶融状態にある榭脂をころ 3の凹部 5に供給し、 その榭脂を硬化させて栓部材 6を形成すればよい。
[0017] そして、図 2において、栓部材 6の側周面 15は凹部 5の内周面 5aに密着し、栓部材 6の内端面 16が凹部 5の底面 5bに密着している。
また、図 2において、ころ 3に形成されている凹部 5の内周面 5aは、外方へ向かって (奥部側から開口縁 8側へ向力つて)直径が大きくなるテーパ周面とされている。また は、内周面 5aがころ 3の軸心に平行な方向に直線的な円筒状とされていたり、逆に 外方へ向かって直径が小さくなるテーパ周面(図示せず)とされていたりしてもよぐこ れにより栓部材 6が凹部 5から脱落しにくくなる。
[0018] さらに、図 1に示すように、ころ 3の大端面 7に形成されている凹部 5は、凹部 5の開 口縁 8が鍔部 4の内側当接面 4aと重ならないよう形成されている。そして、栓部材 6は 、その外端面 9が鍔部 4の内側当接面 4aと接触しないよう凹部 5に取り付けられてい る。つまり、ころ 3の凹部 5は、内輪 1の鍔部 4の内側当接面 4aよりも径方向外側に配 置されている。
[0019] 以上の構成を備えるころ軸受装置は、オイル (潤滑剤)が凹部 5に溜められて、ころ 3の回転による遠心力で凹部 5内のオイルが鍔部 4側へ供給されるというものではなく 、オイル力ころ 3の凹部 5に溜まらないよう栓部材 6により凹部 5が埋められて、ころ 3の 大端面 7においてオイルの移動、循環を良くさせている。つまり、鍔部 4との間に効率 よくオイルを供給させることができる構成である。そして、研磨仕上げされたころ 3の大 端面 7の周縁部が、オイルを介在させて適切に鍔部 4の内側当接面 4aに接触、摺動 することができる。
[0020] ころ 3の大端面 7に形成された凹部 5に栓部材 6が設けられることにより、凹部 5内に オイルが滞ることがなぐころ 3の回転によりころ 3の大端面 7に沿ってオイルが移動で きる。つまり、ころ 3の大端面 7と鍔部 4の内側当接面 4aとの間にオイルが供給され、 潤滑性能を高めることが可能となる。従って、回転の際の摩擦トルクを小さくすること ができ、回転トルクを安定させることができ、鍔部 4ところ 3の大端面 7との間において 焼き付きが起こりに《なる。さらに、凹部 5に摩耗粉などの異物が滞留するのを防止 できる。
[0021] 図 3は栓部材 6の変形例を示す断面図である。図 2と図 3に示すように、栓部材 6の 外端面 9は、凹部 5が形成されているころ 3の大端面 7よりも突出するよう形成されて おり、さらに、その外端面 9は球面(曲面)による凸形状となるよう形成されている。 また、図 2の栓部材 6は、その外端面 9の輪郭形状 (外周形状)が凹部 5の開口縁 8 の形状と同一とされている。図 3の栓部材 6は、凹部 5に埋設状態とされた本体部 6a と、凹部 5の開口縁 8の形状よりも大きい輪郭形状 (外周形状)を有する蓋部 6bとを備 えている。つまり、ころ 3の大端面 7よりも突出状とされた部分である蓋部 6bの輪郭形 状 (直径)が、凹部 5の開口縁 8の形状 (直径)よりも大きくされており、蓋部 6bが凹部 5を完全に覆っている。
図 2、図 3の実施形態のように構成することで、ころ 3の回転が停止している状態に おいても、オイルが栓部材 6の外端面 9ところ 3の大端面 7とに沿って自然に流れるこ とができ、ころ 3の大端面 7と鍔部 4の内側当接面 4aとの間にオイルを供給させること が可能となる。従って、回転開始直後においても、摩擦トルクを小さくさせることができ る。
[0022] すなわち、栓部材 6の外端面 9の形状を、オイルや摩耗粉が溜まりにくい形状として 、栓部材 6の外端面 9ところ 3の大端面 7とに沿ってオイルを移動させることができる形 状としている。従って、栓部材 6のさらに別の変形例を示す図 4のように、外端面 9が 僅かに凹んだ曲面 (球面)として形成された栓部材 6とすることもできる。これは、栓部 材 6の外端面 9がころ 3の大端面 7よりも凹んだ形状とされており、これによれば、栓部 材 6の外端面 9が保持器 10と接触することを防止できる。
[0023] また、本発明のオイル潤滑式ころ軸受装置は、図示する形態に限らずこの発明の 範囲内において他の形態のものであっても良い。例えば、栓部材 6の外端面 9は、こ ろ 3の大端面 7よりも凸状または凹状とされている以外に、図示しないが、ころ 3の大 端面 7と滑らかな一つの面を形成するようしてもよい。
また、図 1の軸受装置は、内輪 1にころ 3を案内する鍔部 4が形成されているが、こ れに限らず、外輪 2側に鍔部 4が形成されていてもよぐ内輪 1と外輪 2の少なくとも一 方に鍔部 4が形成されて ヽればよ ヽ。
さらに、ころ 3が円柱状とされた円筒ころ軸受装置や自動調芯ころ軸受等の各種こ ろ軸受装置であってもよい。そして、凹部 5はころ 3の一方側の端面のみならず、他方 側の端面に形成されてもよぐ両側の端面の凹部 5に栓部材 6が取り付けられていて ちょい。
[0024] 以上のように構成されたころ軸受装置の適用としては、例えば、ピ-オンギヤが一 端に設けられたピ-オン軸を、ハウジング内に転がり軸受装置を介して支持している 機器において、この転がり軸受装置を、前記の各実施形態による円錐ころ軸受装置 とすることができる。そして、このような機器としては、車両用のピ-オン軸支持装置が あり、具体的には、前記ピニオン軸がドライブギヤとされ、かつ、前記ハウジングがデ フケースとされたデフアレンシャルギア装置や、このデフアレンシャルギア装置とトラン スミッション装置とを含むトランスアクスル装置などがある。これらの用途では、前記異 物の滞留抑制効果や、回転開始直後のトルク低減効果が特に顕著となる。
[0025] 以上本発明によれば、凹部 5にオイル、研磨粉、摩耗粉などの異物が滞留すること 力なぐオイルが少量とされた低潤滑条件下においてもオイルは効率よくころ端面と 鍔部 4との間に供給され、潤滑性能を向上させることができる。

Claims

請求の範囲
[1] 内輪と、外輪と、これら内外輪間に転動自在に設けられたころと、を備え、前記内輪 と外輪の少なくとも一方に前記ころの端面と接触して当該ころの転走を案内する鍔部 が形成され、前記ころの前記端面の中央部に凹部が形成されて 、るオイル潤滑式こ ろ軸受装置において、前記ころの前記凹部にオイル浸入防止用の栓部材が埋め込 まれて ヽることを特徴とするオイル潤滑式ころ軸受装置。
[2] 前記凹部は、当該凹部の開口縁が前記鍔部と重ならないよう形成されており、前記 栓部材は、前記鍔部と接触しないよう前記凹部に埋め込まれている請求項 1に記載 のオイル潤滑式ころ軸受装置。
[3] 前記栓部材の外端面は、前記凹部が形成されている前記ころの端面よりも突出す るよう形成されている請求項 1又は 2に記載のオイル潤滑式ころ軸受装置。
[4] 前記ころは、円錐ころとされている請求項 1〜3のいずれか一項に記載のオイル潤 滑式ころ軸受装置。
PCT/JP2006/302622 2005-02-15 2006-02-15 オイル潤滑式ころ軸受装置 WO2006088044A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06713763A EP1852619B1 (en) 2005-02-15 2006-02-15 Oil lubricating roller bearing device
US11/883,771 US7874736B2 (en) 2005-02-15 2006-02-15 Oil-lubricated roller bearing assembly

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005037348A JP4747598B2 (ja) 2005-02-15 2005-02-15 オイル潤滑式ころ軸受装置
JP2005-037348 2005-02-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006088044A1 true WO2006088044A1 (ja) 2006-08-24

Family

ID=36916448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/302622 WO2006088044A1 (ja) 2005-02-15 2006-02-15 オイル潤滑式ころ軸受装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7874736B2 (ja)
EP (1) EP1852619B1 (ja)
JP (1) JP4747598B2 (ja)
KR (1) KR20070110001A (ja)
CN (1) CN100562671C (ja)
WO (1) WO2006088044A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008106330A1 (en) * 2007-02-28 2008-09-04 The Timken Company Bi-directional tapered roller bearing assembly with improved wear resistance
CN102287450B (zh) * 2011-08-05 2012-10-03 福建省永安轴承有限责任公司 结构优化的长寿命圆锥滚子轴承
DE102014104563B4 (de) * 2014-04-01 2022-04-21 Thyssenkrupp Ag Wälzlager
DE102014019767B3 (de) 2014-04-01 2020-07-09 Thyssenkrupp Ag Wälzlager
JP6736875B2 (ja) * 2015-12-17 2020-08-05 株式会社ジェイテクト 円すいころ軸受
JP2017187148A (ja) * 2016-04-08 2017-10-12 日本精工株式会社 円錐ころ軸受用転動体及び円錐ころ軸受

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56131021U (ja) * 1980-03-07 1981-10-05
JPS63225729A (ja) * 1987-03-11 1988-09-20 Nippon Thompson Co Ltd 低摩擦ころ
JPH0575520U (ja) * 1992-03-19 1993-10-15 光洋精工株式会社 円錐ころ軸受
JPH0714222U (ja) 1993-08-23 1995-03-10 エヌティエヌ株式会社 ころ軸受
JP2002061655A (ja) 2000-08-16 2002-02-28 Ntn Corp 円すいころ軸受
JP2003156056A (ja) * 2001-11-20 2003-05-30 Nsk Ltd ころ軸受
JP2004176771A (ja) 2002-11-26 2004-06-24 Nachi Fujikoshi Corp ころの製造方法及び円すいころ

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB304992A (en) * 1928-06-29 1929-01-31 Timken Roller Bearing Co Improvements relating to roller bearings
US2215701A (en) * 1936-03-03 1940-09-24 Henselman Otto Bearing roller
US2231350A (en) * 1940-06-17 1941-02-11 Timken Roller Bearing Co Roller bearing
JPS54180858U (ja) * 1978-06-13 1979-12-21
JPS56131021A (en) * 1980-03-18 1981-10-14 Sadao Nojima Manufacture of connection bolt for building
DE4027890A1 (de) * 1990-09-03 1992-03-05 Star Gmbh Rollenlageranordnung - rolle mit verdickten axialen enden
JPH07145818A (ja) * 1993-11-24 1995-06-06 Nippon Seiko Kk ころ軸受
JP2003120687A (ja) * 2001-10-19 2003-04-23 Nsk Ltd 円すいころ軸受およびその加工方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56131021U (ja) * 1980-03-07 1981-10-05
JPS63225729A (ja) * 1987-03-11 1988-09-20 Nippon Thompson Co Ltd 低摩擦ころ
JPH0575520U (ja) * 1992-03-19 1993-10-15 光洋精工株式会社 円錐ころ軸受
JPH0714222U (ja) 1993-08-23 1995-03-10 エヌティエヌ株式会社 ころ軸受
JP2002061655A (ja) 2000-08-16 2002-02-28 Ntn Corp 円すいころ軸受
JP2003156056A (ja) * 2001-11-20 2003-05-30 Nsk Ltd ころ軸受
JP2004176771A (ja) 2002-11-26 2004-06-24 Nachi Fujikoshi Corp ころの製造方法及び円すいころ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1852619A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP4747598B2 (ja) 2011-08-17
US7874736B2 (en) 2011-01-25
CN101115932A (zh) 2008-01-30
EP1852619A4 (en) 2011-01-26
US20090123103A1 (en) 2009-05-14
EP1852619A1 (en) 2007-11-07
EP1852619B1 (en) 2012-06-27
CN100562671C (zh) 2009-11-25
KR20070110001A (ko) 2007-11-15
JP2006226306A (ja) 2006-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5870563B2 (ja) 転がり軸受用保持器、及び転がり軸受
EP3269989B1 (en) Sealed bearing
WO2009150935A1 (ja) 保持器、深溝玉軸受、およびシール付軸受
WO2006088044A1 (ja) オイル潤滑式ころ軸受装置
JP2007032612A (ja) ころ軸受
JP6459396B2 (ja) 円すいころ軸受
JP6565163B2 (ja) 円すいころ軸受
JP2007321802A (ja) 円錐ころ軸受
CN111868400A (zh) 圆锥滚子轴承
WO2016068027A1 (ja) 円すいころ軸受
WO2016068029A1 (ja) 円すいころ軸受
EP3425222B1 (en) Bearing with seal
WO2016068030A1 (ja) 円すいころ軸受
JP4967917B2 (ja) ころ軸受及びころ軸受装置
JP2007032768A (ja) ころ軸受
JP2009041651A (ja) 円錐ころ軸受
JP4453804B2 (ja) 転がり軸受
JP5082869B2 (ja) 転がり軸受装置
JP2006125604A (ja) スラストころ軸受
JPH08277842A (ja) 玉軸受用保持器
JP2006226487A (ja) 円錐ころ軸受
KR20170046336A (ko) 이물질 도피홈이 형성된 구름 베어링
JP2017057964A (ja) シール付き転がり軸受
JP2024002516A (ja) 保持器付き軸受
JP2005265083A (ja) 玉軸受

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020077016564

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11883771

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680004537.9

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006713763

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2006713763

Country of ref document: EP