JP6736875B2 - 円すいころ軸受 - Google Patents

円すいころ軸受 Download PDF

Info

Publication number
JP6736875B2
JP6736875B2 JP2015245959A JP2015245959A JP6736875B2 JP 6736875 B2 JP6736875 B2 JP 6736875B2 JP 2015245959 A JP2015245959 A JP 2015245959A JP 2015245959 A JP2015245959 A JP 2015245959A JP 6736875 B2 JP6736875 B2 JP 6736875B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cage
diameter side
outer ring
lubricating oil
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015245959A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017110744A (ja
Inventor
鈴木 章之
章之 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JTEKT Corp
Original Assignee
JTEKT Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JTEKT Corp filed Critical JTEKT Corp
Priority to JP2015245959A priority Critical patent/JP6736875B2/ja
Priority to US15/372,830 priority patent/US9982718B2/en
Priority to DE102016124248.9A priority patent/DE102016124248A1/de
Priority to CN201611165761.8A priority patent/CN106895079B/zh
Publication of JP2017110744A publication Critical patent/JP2017110744A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6736875B2 publication Critical patent/JP6736875B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6637Special parts or details in view of lubrication with liquid lubricant
    • F16C33/664Retaining the liquid in or near the bearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7803Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members suited for particular types of rolling bearings
    • F16C33/7813Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members suited for particular types of rolling bearings for tapered roller bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/36Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers
    • F16C19/364Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with a single row of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/4617Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the rollers, e.g. machined window cages
    • F16C33/4623Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the rollers, e.g. machined window cages formed as one-piece cages, i.e. monoblock cages
    • F16C33/4635Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the rollers, e.g. machined window cages formed as one-piece cages, i.e. monoblock cages made from plastic, e.g. injection moulded window cages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/56Selection of substances
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/583Details of specific parts of races
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6637Special parts or details in view of lubrication with liquid lubricant
    • F16C33/664Retaining the liquid in or near the bearing
    • F16C33/6651Retaining the liquid in or near the bearing in recesses or cavities provided in retainers, races or rolling elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2240/00Specified values or numerical ranges of parameters; Relations between them
    • F16C2240/40Linear dimensions, e.g. length, radius, thickness, gap
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2240/00Specified values or numerical ranges of parameters; Relations between them
    • F16C2240/40Linear dimensions, e.g. length, radius, thickness, gap
    • F16C2240/46Gap sizes or clearances
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2361/00Apparatus or articles in engineering in general
    • F16C2361/61Toothed gear systems, e.g. support of pinion shafts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Description

本発明は、円すいころ軸受に関し、特に、ころ転動体が転動する空間に潤滑油を貯留する円すいころ軸受に関する。
円すいころ軸受は、外輪、内輪、複数のころ転動体、及び保持器を備える。ころ転動体は、ころ転動体が転動する方向の軸が、円すいころ軸受の軸心に対して傾斜するように配置されている。ころ転動体の大径の底面(以下、大端面とも称する。)は、小径の底面(以下、小端面とも称する。)よりも、軸受の径方向外方に配置されている。
円すいころ軸受の特性としては、ころ転動体の大端面と、内輪のうちころ転動体の大端面と接触する面(以下、大つば面とも称する。)との焼き付きに対する耐性を向上させること、及び円すいころ軸受の保持器のポケット面の摩耗を抑制することが求められる。このような円すいころ軸受として、外輪に潤滑油保持部材を取り付けて、潤滑油保持部材と外輪の間の空間に潤滑油を貯留する円すいころ軸受が知られている(例えば、特許文献1及び特許文献2)。
特開2008−057791号公報 特開2008−223891号公報
円すいころ軸受において、潤滑油保持部材は外輪に一体となるように取り付けられているのに対して、保持器は、軸受の回転時に外輪に対して回転する。そのため、保持器と潤滑油保持部材とが接触していると、両者間に摩擦が発生し、軸受の回転動作に影響を与える虞がある。
一般に、保持器は金属でプレス成型されているので、保持器の形状を変更することは困難である。そのため、保持器と潤滑油保持部材とを非接触に配置するためには、潤滑油保持部材と保持器の間に隙間を確保できる程度に、潤滑油保持部材の軸方向の大きさを大きくする必要がある。
一方で、円すいころ軸受の設置の自由度を高めるため、円すいころ軸受の小型化の要求がある。したがって、潤滑油保持部材を小型化することが好ましい。
本発明の目的は、潤滑油保持部材を有する円すいころ軸受において、保持器と潤滑油保持部材との間の摩擦の発生を抑制し、かつ、円すいころ軸受を小型化することを目的とする。
本発明の円すいころ軸受は、内周面に第1の軌道面を有する外輪と、外周面に第2の軌道面を有し、外輪と同軸上に配置された内輪と、第1の軌道面及び第2の軌道面間の空間に配置されると共に、各々が、小径側底面から大径側底面に向かうにつれてころ軸心が軸受軸心から離間するように軸受軸心に対して傾斜して配置された複数のころ転動体と、複数のころ転動体を収容する複数のポケットが形成された樹脂製の保持器と、外輪と一体に固定された潤滑油保持部材と、を備える。潤滑油保持部材は、円環状の環状部と、軸方向外方における端部が環状部の径方向外方の端部に接続されると共に軸方向における外輪の2つの端部のうち大径側底面に近い端部に固定された円筒状の筒状部と、を含む。
本発明の円すいころ軸受によれば、保持器と潤滑油保持部材との間の摩擦の発生を抑制し、かつ、円すいころ軸受を小型化することができる。
図1は、実施形態1の円すいころ軸受の全体を示す断面図である。 図2は、実施形態1の円すいころ軸受の断面図である。 図3は、内輪の断面図である。 図4は、保持器の斜視図である。 図5は、外輪及び潤滑油保持部材の断面図である。 図6は、実施形態1の円すいころ軸受の断面図である。 図7は、変形例1の円すいころ軸受の断面図である。
本発明の円すいころ軸受は、内周面に第1の軌道面を有する外輪と、外周面に第2の軌道面を有し、外輪と同軸上に配置された内輪と、第1の軌道面及び第2の軌道面間の空間に配置されると共に、各々が、小径側底面から大径側底面に向かうにつれてころ軸心が軸受軸心から離間するように軸受軸心に対して傾斜して配置された複数のころ転動体と、複数のころ転動体を収容する複数のポケットが形成された樹脂製の保持器と、外輪と一体に固定された潤滑油保持部材と、を備える。潤滑油保持部材は、円環状の環状部と、軸方向外方における端部が環状部の径方向外方の端部に接続されると共に軸方向における外輪の2つの端部のうち大径側底面に近い端部に固定された円筒状の筒状部と、を含む。
上記の構成によれば、保持器が樹脂製なので、保持器の形状に対する製造上の制約が少なくなり、保持器の形状の自由度が高くなる。そのため、保持器または潤滑油保持部材を大型化することなく、且つ、保持器と潤滑油保持部材とが接触しないように設計することができる。したがって、本発明の円すいころ軸受によれば、保持器と潤滑油保持部材との間の摩擦の発生を抑制し、かつ、円すいころ軸受を小型化することができる。
保持器がころ転動体の大径側底面と対向する保持器大径部を含むとき、本発明の円すいころ軸受は、軸受軸心及び保持器のポケットを含む断面において、保持器大径部のころ軸心に平行な方向の最大幅は、保持器大径部のころ軸心に垂直な方向の最大幅よりも小さいことが好ましい。
上記の構成によれば、保持器大径部のころ軸心に平行な方向の最大幅が保持器大径部のころ軸心に垂直な方向の最大幅よりも小さくなるように設定することにより、円すいころ軸受の軸方向の大きさを小型化することができると共に、保持器の強度を十分に確保することができる。
内輪は、外周面に第2の軌道面を含む底面を有する環状の凹部を有し、保持器がころ転動体の大径側底面と対向する保持器大径部を含むとき、本発明の円すいころ軸受は、内輪の凹部の底面の、軸方向における2つの端部のうち、ころ転動体の大径側底面に近い端部は、保持器大径部の軸方向外方の端面よりも、軸方向において外方に位置していることが好ましい。
上記の構成によれば、内輪の第2の軌道面を構成する凹部の底面の、軸方向における2つの端部のうち、ころ転動体の大径側底面に近い端部は、保持器大径部の軸方向外方の端面よりも、軸方向において外方に位置するように設定することにより、円すいころ軸受の軸方向の大きさを、より小型化することができる。
保持器がころ転動体の大径側底面と対向する保持器大径部を含むとき、本発明の円すいころ軸受は、内輪の軸方向の2つの端面のうちころ転動体の大径側底面に近い端面は、潤滑油保持部材の環状部の軸方向外方の端面よりも、軸方向で外方に位置していることが好ましい。
上記の構成によれば、内輪の軸方向の2つの端面のうちころ転動体の大径側底面に近い端面は、潤滑油保持部材の環状部の軸方向外方の端面よりも、軸方向で外方に位置するように設定することにより、円すいころ軸受の軸方向の大きさを、より小型化することができる。
保持器がころ転動体の大径側底面と対向する保持器大径部を含むとき、本発明の円すいころ軸受は、軸受軸心及び保持器のポケットを含む断面において、保持器大径部の径方向外方且つ軸方向外方には、切り欠きが設けられていることが好ましい。
上記の構成によれば、切り欠きが形成されているので、保持器と潤滑油保持部材とを接触させることなく、両者の距離をより近づけることができる。したがって、円すいころ軸受の軸方向の大きさを、より小型化することができる。
本発明の円すいころ軸受は、潤滑油保持部材が固定された外輪の端部において、外輪の軸方向における端面と、潤滑油保持部材の環状部の軸方向内方の端面との、軸方向における距離は、4mm以下であることが好ましい。
以下、図面を参照しつつ、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。以下の説明において参照する各図は、説明の便宜上、本発明の実施形態の構成部材のうち、本発明を説明するために必要な主要部材のみを簡略化して示したものである。従って、本発明は以下の各図に示されていない任意の構成部材を備え得る。また、以下の各図中の部材の寸法は、実際の寸法および各部材の寸法比率等を忠実に表したものではない。
<実施形態1>
図1は、実施形態1の円すいころ軸受1の断面図である。図1は、円すいころ軸受1の軸受軸心L1を通る断面図である。円すいころ軸受1は、例えば、自動車等の車両の駆動輪の軸受装置に用いられる。なお、本明細書において、単に「軸方向」というときは、軸受軸心L1の軸方向を意味することとする。
図1に示すように、円すいころ軸受1は、外輪10,内輪20,複数のころ転動体30、保持器40,及び潤滑油保持部材50を備える。外輪10,内輪20、保持器40及び潤滑油保持部材50は、円すいころ軸受1の軸受軸心L1と同軸上に設けられた環状の部材である。
外輪10と内輪20とは、図1に示すように、外輪10の径方向内側に内輪20が嵌まるように配置されている。径方向において外輪10と内輪20とで挟まれた空間には、保持器40が配置されている。複数のころ転動体30は、保持器40に保持されている。潤滑油保持部材50は、外輪10の軸方向の一方の端部に取り付けられている。
ころ転動体30は、円すい台の形状を有する。ころ転動体30のころ軸心L2は、軸受軸心L1に対して傾斜している。ころ軸心L2は、ころ転動体30の小径側の底面31(以下、小端面31とも称する。)から大径側の底面32(以下、大端面32とも称する。)に向かうにつれて、軸受軸心L1から離間している。
なお、本明細書の以下の記載において、軸方向のうち、ころ転動体30の小端面31側の方向を「小径側」、大端面32側の方向を「大径側」とする。
図2は、円すいころ軸受1の一部を拡大した断面図である。
外輪10は、内周面に第1の軌道面11を有する。第1の軌道面11は、小径側から大径側に向かうにつれて軸受軸心L1との距離が大きくなった、テーパー形状となっている。
外輪10の外周面の大径側端部には、環状の溝12と、環状の爪13が形成されている。爪13は、溝12の大径側に形成されている。溝12及び爪13は、潤滑油保持部材50を外輪10に嵌め合わせるために設けられている。
図3は、内輪20の一部を示す断面図である。内輪20には、外周面に環状の凹部21が形成されている。凹部21の軸受軸心L1を含む断面における形状は、略矩形である。凹部21の底面は、全体として円筒状であり、第2の軌道面22を含んでいる。第2の軌道面22は、小径側から大径側に向かうにつれて軸受軸心L1との距離が大きくなった、テーパー形状となっている。なお、第2の軌道面22のテーパー角は、第1の軌道面11のテーパー角よりも小さい。凹部21には、ころ転動体30の一部が収容される。
凹部21の円環状の面23,24のうち、小径側の小つば面23は、ころ転動体30の小端面31と対向している。内輪20のうち、小つば面23よりも軸方向で外方(小径側)を構成する部分は、小つば部25となっている。また、凹部21の円環状の面23,24のうち、大径側の大つば面24は、ころ転動体30の大端面32と対向している。内輪20のうち、大つば面24よりも軸方向で外方(大径側)を構成する部分は、大つば部26となっている。
凹部21において、第2の軌道面22と大つば面24とが連結される部分には、環状の溝27が形成されている。溝27は、内輪20ところ転動体30との嵌め合いを容易にするために形成されている。溝27は、凹部21の底面の一部を構成している。つまり、溝27は、いわゆる「ぬすみ」として機能する。
図2に示すように、ころ転動体30は、第1の軌道面11と第2の軌道面22との間に構成される空間に配置されている。上述のように、複数のころ転動体30のそれぞれは円すい台の形状であり、ころ軸心L2は、軸受軸心L1に対して傾斜している。
図4は、保持器40の斜視図である。保持器40の概略形状は、小径側から大径側に向かうにつれて軸受軸心L1との距離が大きくなるテーパー面を有する円環形状である。保持器40のテーパー面には、複数のポケット41が形成されている。テーパー面における複数のポケット41のそれぞれの形状は、ころ転動体30の形状に対応する略台形である。
図2及び図4に示すように、保持器40のポケット41よりも小径側の部分は、小端面保持部42となっている。また、保持器40のポケット41よりも大径側の部分は、大端面保持部44となっている。図2に示すように、小端面保持部42の大径側の面43は、ころ軸心L2と略垂直であり、ころ転動体30の小端面31と対向する。大端面保持部44の小径側の面45は、ころ軸心L2と略垂直であり、ころ転動体30の大端面32と対向する。大端面保持部44の形状の詳細については後述する。
保持器40は、樹脂で形成されている。保持器40は、耐油性、及び恒温性に優れた樹脂で形成されていることが好ましい。保持器40を形成する樹脂としては、例えば、6,6−ポリアミド(ナイロン66、PA66)、4,6−ポリアミド(ナイロン46、PA46)、ポリフェニレンサルファド(PPS)等が挙げられる。
保持器40は、樹脂製なので、例えば、射出成型によって作製することができる。保持器40を射出成型によって成型するので、保持器40の形状の設計の自由度が高くなる。
図5は、潤滑油保持部材50及び外輪10の一部を示す断面図である。図5に示すように、潤滑油保持部材50は、リング60と、弾性体リップ70とで構成されている。
リング60は、円筒状のリング本体61と、リング本体61の内周面から径方向内方に突出した環状の爪62と、を含む。リング本体61と爪62とは、一体に形成されている。爪62は、リング本体61の軸方向外方に形成されている。リング60は、例えば、ステンレス等の金属で形成されている。
弾性体リップ70の形状は、全体として、円環形状である。弾性体リップ70のうち径方向外方を構成する部分は、軸方向の厚さがリング60の爪62の厚さよりも大きい、厚肉部71となっている。また、弾性体リップ70のうち径方向内方を構成する部分は、厚肉部71よりも軸方向の厚さが小さい薄肉部72となっている。弾性体リップ70は、例えば、ニトリルゴム、アクリルゴム等のゴムで形成されている。
弾性体リップ70においては、厚肉部71と薄肉部72とが連続して一体に形成されている。つまり、弾性体リップ70の軸方向内方の表面においては、厚肉部71の表面71bが薄肉部72の表面72bよりも軸方向内方に位置づけられている。
厚肉部71には、径方向において外方から内方に向かう溝73が形成されている。溝73は、厚肉部71の全周に亘って形成されている。溝73の大きさは、リング60の爪62をはめ込み可能な大きさに設定されている。溝73に爪62をはめ込むことにより、リング60と弾性体リップ70とが一体に組み合わされ、潤滑油保持部材50を構成している。
なお、リング60と弾性体リップ70とが一体に組み合わされることにより、潤滑油保持部材50の形状は、全体として、円環状の環状部51と、円筒部52とが一体となった形状になっている。環状部51は、リング60の爪62及び弾性体リップ70に相当する。また、円筒部52は、リング本体61に相当する。
リング本体61の内周面の小径側の端部には、環状の溝63及び爪64が、軸方向に連続して形成されている。爪64は、溝63よりも小径側に形成されている。溝63及び爪64は、外輪10に潤滑油保持部材50を取り付けるために形成されている。
具体的には、溝63には、外輪10の爪13が嵌め込まれる。また、爪64は、外輪10の溝12に嵌め込まれる。これにより、外輪10と潤滑油保持部材50とが一体に固定される。
潤滑油保持部材50と外輪10の間に形成される空間には、図1の下側の潤滑油保持部材50の周辺に示すように、潤滑油が供給される。潤滑油は、円すいころ軸受1の下部に溜まることとなる。潤滑油の液面S1の高さは、円すいころ軸受1の最下部における弾性体リップ70の高さとなっている。
円すいころ軸受1の静止状態においては、潤滑油は、外輪10の一部、ころ転動体30の一部及び保持器40の一部と接触している。円すいころ軸受1が回転することにより、円すいころ軸受1の下部に溜まった潤滑油が回転と共に巻き上げられ、第1の軌道面11及び第2の軌道面22等に供給される。そして、供給された潤滑油により、ころ転動体30と第1の軌道面11の間や、ころ転動体30と第2の軌道面22の間などに発生する摩擦が低減される。
図6は、円すいころ軸受1の一部を、図5よりもさらに拡大して示した断面図である。図6を参照して、保持器40の形状について説明する。
保持器40の大端面保持部44には、図6に示す断面において、切り欠き46が形成されている。切り欠き46は、断面において、大端面保持部44の径方向の外方且つ軸方向の外方に形成されている。つまり、切り欠き46は、潤滑油保持部材50の弾性体リップ70の厚肉部71の近傍に形成されている。切り欠き46は、大端面保持部44の全周に亘って形成されている。
弾性体リップ70の厚肉部71の近傍に切り欠き46が形成されているので、保持器40と弾性体リップ70とが接触することなく、両者の軸方向の距離が小さくなるように設計することができる。
本実施の形態においては、保持器40を、成型・加工が容易な樹脂製としている。これにより、保持器40は、従来の保持器と比較して、軸方向の大きさが小型化できている。具体的には、例えば、大端面保持部44の軸方向外方の端面47の軸方向における位置44tは、図6に示すように、内輪20の溝27の底面の軸方向における位置(軸方向の端部となる位置)27tよりも軸方向内方に位置づけられている。
また、例えば、外輪10の大径側の表面14の軸方向の位置10tと、潤滑油保持部材50の環状部51の軸方向内方の表面71b(弾性体リップ70の厚肉部71の表面71b)の軸方向における位置51tとの距離d1を、4mm以下とすることができる。
また、保持器40の大端面保持部44のころ軸心L2に平行な方向の大きさd2は、ころ軸心L2に垂直な方向の大きさd3よりも小さくなっている。これにより、保持器40の軸方向の大きさを小型化すると共に、径方向の大きさを十分に確保することによって、大端面保持部44の強度を確保することができる。
また、保持器40の大端面保持部44の軸方向の大きさを従来よりも小型化した結果、保持器40と潤滑油保持部材50を接触させることなく潤滑油保持部材50の軸方向の大きさを小型化することが可能となっている。具体的には、例えば、潤滑油保持部材50の軸方向外方の表面53の軸方向の位置50tは、内輪20の軸方向外方の底面28の軸方向の位置20tよりも軸方向内方に位置づけられている。
<変形例1>
図7は、実施形態1の変形例1の円すいころ軸受1Aの一部を示す断面図である。円すいころ軸受1Aは、保持器40Aの大端面保持部44Aの形状が実施形態1と異なる。具体的には、大端面保持部44Aには、実施形態1の大端面保持部44における切り欠き46が形成されていない。その他の点においては、円すいころ軸受1Aは実施形態1と同一の構成を有する。
大端面保持部44Aにおいても、ころ軸心L2に平行な方向の大きさd4は、ころ軸心L2に垂直な方向の大きさd5よりも小さくなっている。これにより、保持器40Aの軸方向の大きさを小型化すると共に、径方向の大きさを十分に確保することによって、大端面保持部44Aの強度を確保することができる。
<その他の実施形態>
上記の実施形態では、潤滑油保持部材50の大径側の表面53の軸方向の位置50tは、内輪20の大径側の底面28の軸方向の位置20tよりも小径側に位置づけられているとしたが、これは、本発明の必須の構成ではない。必要とされる円すいころ軸受の大きさに応じて、任意の大きさに潤滑油保持部材の大きさを設計すればよい。
上記の実施形態では、大端面保持部44の軸方向における大径側の端面47の軸方向における位置44tは、内輪20の溝27の底面の軸方向における位置(軸方向の端部となる位置)27tよりも小径側に位置づけられているとしたが、これは、本発明の必須の構成ではない。大端面保持部44の軸方向における大径側の端面47の軸方向における位置44tが、内輪20の溝27の底面の軸方向における位置27tと同じか、大径側に位置づけられていてもよい。
上記の実施形態では、保持器40の大端面保持部44のころ軸心L2に平行な方向の大きさd2は、ころ軸心L2に垂直な方向の大きさd3よりも小さいとしたが、これは、本発明の必須の構成ではない。例えば、d2の大きさがd3以上の場合であっても、例えば大端面保持部44に切り欠き等を設けることにより、軸方向の大きさを小型化した保持器とすることが可能である。本発明の保持器は樹脂製であるため、保持器を任意の形状となるように容易に作製することができる。
上記の実施形態では、潤滑油保持部材50は、外輪10の外周面に取り付けられているとしたが、特にこれに限定されない。例えば、潤滑油保持部材50は外輪10の内周面に嵌め合わされることによって外輪10に固定されていてもよい。
上記の実施形態では、外輪10の大径側の表面14の軸方向の位置10tと、潤滑油保持部材50の環状部51の小径側の表面71bの軸方向における位置51tとの距離d1が4mm以下であるとしたが、これは、本発明にとって必須の構成ではない。
上記の実施形態では、潤滑油保持部材50が金属製のリング60及び弾性体リップ70で構成されているとしたが、特にこれに限定されない。例えば、潤滑油保持部材50全体がゴム等の弾性体で構成されていてもよい。
以上、上述した実施の形態は本発明を実施するための例示に過ぎない。よって、本発明は上述した実施の形態に限定されることなく、その趣旨を逸脱しない範囲内で上述した実施の形態を適宜変形して実施することが可能である。
L1 軸受軸心
L2 ころ軸心
1 円すいころ軸受
10 外輪
11 第1の軌道面
20 内輪
21 凹部
22 第2の軌道面
30 ころ転動体
31 小端面(小径側底面)
32 大端面(大径側底面)
40 保持器
41 ポケット
44 大端面保持部(保持器大径部)
46 切り欠き
50 潤滑油保持部材
51 環状部
52 筒状部

Claims (6)

  1. 内周面に第1の軌道面を有する外輪と、
    外周面に第2の軌道面を有し、前記外輪と同軸上に配置された内輪と、
    前記第1の軌道面及び前記第2の軌道面間の空間に配置されると共に、各々が、小径側底面から大径側底面に向かうにつれてころ軸心が軸受軸心から離間するように前記軸受軸心に対して傾斜して配置された複数のころ転動体と、
    前記複数のころ転動体を収容する複数のポケットが形成された樹脂製の保持器と、
    前記外輪と一体に固定された潤滑油保持部材と、
    を備え、
    前記潤滑油保持部材は、
    円環状の環状部と、
    軸方向外方における端部が前記環状部の径方向外方の端部に接続されると共に、軸方向における前記外輪の2つの端部のうち前記大径側底面に近い端部に固定された円筒状の筒状部と、を含み、
    前記内輪は、外周面に、前記第2の軌道面を含む底面を有する環状の凹部を有し、
    前記保持器は、前記ころ転動体の前記大径側底面と対向する保持器大径部を含み、
    前記凹部の底面の、軸方向における2つの端部のうち、前記ころ転動体の前記大径側底面に近い端部は、前記保持器大径部の軸方向外方の端面よりも、軸方向において外方に位置している、円すいころ軸受。
  2. 内周面に第1の軌道面を有する外輪と、
    外周面に第2の軌道面を有し、前記外輪と同軸上に配置された内輪と、
    前記第1の軌道面及び前記第2の軌道面間の空間に配置されると共に、各々が、小径側底面から大径側底面に向かうにつれてころ軸心が軸受軸心から離間するように前記軸受軸心に対して傾斜して配置された複数のころ転動体と、
    前記複数のころ転動体を収容する複数のポケットが形成された樹脂製の保持器と、
    前記外輪と一体に固定された潤滑油保持部材と、
    を備え、
    前記潤滑油保持部材は、
    円環状の環状部と、
    軸方向外方における端部が前記環状部の径方向外方の端部に接続されると共に、軸方向における前記外輪の2つの端部のうち前記大径側底面に近い端部に固定された円筒状の筒状部と、を含み、
    前記保持器は、前記ころ転動体の前記大径側底面と対向する保持器大径部を含み、
    前記内輪の軸方向の2つの端面のうち前記ころ転動体の前記大径側底面に近い端面は、前記潤滑油保持部材の前記環状部の軸方向外方の端面よりも、軸方向で外方に位置している、円すいころ軸受。
  3. 内周面に第1の軌道面を有する外輪と、
    外周面に第2の軌道面を有し、前記外輪と同軸上に配置された内輪と、
    前記第1の軌道面及び前記第2の軌道面間の空間に配置されると共に、各々が、小径側底面から大径側底面に向かうにつれてころ軸心が軸受軸心から離間するように前記軸受軸心に対して傾斜して配置された複数のころ転動体と、
    前記複数のころ転動体を収容する複数のポケットが形成された樹脂製の保持器と、
    前記外輪と一体に固定された潤滑油保持部材と、
    を備え、
    前記潤滑油保持部材は、
    円環状の環状部と、
    軸方向外方における端部が前記環状部の径方向外方の端部に接続されると共に、軸方向における前記外輪の2つの端部のうち前記大径側底面に近い端部に固定された円筒状の筒状部と、を含み、
    前記保持器は、前記ころ転動体の前記大径側底面と対向する保持器大径部を含み、
    軸受軸心及び前記保持器の前記ポケットを含む断面において、前記保持器大径部の径方向外方且つ軸方向外方には、切り欠きが設けられている、円すいころ軸受。
  4. 内周面に第1の軌道面を有する外輪と、
    外周面に第2の軌道面を有し、前記外輪と同軸上に配置された内輪と、
    前記第1の軌道面及び前記第2の軌道面間の空間に配置されると共に、各々が、小径側底面から大径側底面に向かうにつれてころ軸心が軸受軸心から離間するように前記軸受軸心に対して傾斜して配置された複数のころ転動体と、
    前記複数のころ転動体を収容する複数のポケットが形成された樹脂製の保持器と、
    前記外輪と一体に固定された潤滑油保持部材と、
    を備え、
    前記潤滑油保持部材は、
    円環状の環状部と、
    軸方向外方における端部が前記環状部の径方向外方の端部に接続されると共に、軸方向における前記外輪の2つの端部のうち前記大径側底面に近い端部に固定された円筒状の筒状部と、を含み、
    前記潤滑油保持部材が固定された前記外輪の端部において、前記外輪の軸方向における端面と、前記潤滑油保持部材の前記環状部の軸方向内方の端面との、軸方向における距離は、4mm以下である、円すいころ軸受。
  5. 請求項1〜3のいずれか一項に記載の円すいころ軸受において、
    軸受軸心及び前記保持器の前記ポケットを含む断面において、前記保持器大径部のころ軸心に平行な方向の最大幅は、前記保持器大径部のころ軸心に垂直な方向の最大幅よりも小さい、円すいころ軸受。
  6. 請求項4に記載の円すいころ軸受において、
    前記保持器は、前記ころ転動体の前記大径側底面と対向する保持器大径部を含み、
    軸受軸心及び前記保持器の前記ポケットを含む断面において、前記保持器大径部のころ軸心に平行な方向の最大幅は、前記保持器大径部のころ軸心に垂直な方向の最大幅よりも小さい、円すいころ軸受。
JP2015245959A 2015-12-17 2015-12-17 円すいころ軸受 Expired - Fee Related JP6736875B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015245959A JP6736875B2 (ja) 2015-12-17 2015-12-17 円すいころ軸受
US15/372,830 US9982718B2 (en) 2015-12-17 2016-12-08 Tapered roller bearing
DE102016124248.9A DE102016124248A1 (de) 2015-12-17 2016-12-13 Kegelrollenlager
CN201611165761.8A CN106895079B (zh) 2015-12-17 2016-12-16 圆锥滚子轴承

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015245959A JP6736875B2 (ja) 2015-12-17 2015-12-17 円すいころ軸受

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017110744A JP2017110744A (ja) 2017-06-22
JP6736875B2 true JP6736875B2 (ja) 2020-08-05

Family

ID=58994088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015245959A Expired - Fee Related JP6736875B2 (ja) 2015-12-17 2015-12-17 円すいころ軸受

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9982718B2 (ja)
JP (1) JP6736875B2 (ja)
CN (1) CN106895079B (ja)
DE (1) DE102016124248A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6816499B2 (ja) * 2016-12-22 2021-01-20 株式会社ジェイテクト 円すいころ軸受
JP2018105332A (ja) 2016-12-22 2018-07-05 株式会社ジェイテクト 円すいころ軸受
US10520017B2 (en) * 2017-12-26 2019-12-31 Jtekt Corporation Tapered roller bearing

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10343881B4 (de) * 2003-09-23 2012-01-26 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Kugellager
US8783965B2 (en) * 2004-05-13 2014-07-22 Ntn Corporation Tapered roller bearing
JP4747598B2 (ja) * 2005-02-15 2011-08-17 株式会社ジェイテクト オイル潤滑式ころ軸受装置
JP4449815B2 (ja) * 2005-04-28 2010-04-14 株式会社ジェイテクト 液体潤滑式円錐ころ軸受装置および車両用ピニオン軸支持装置
JP2007051702A (ja) * 2005-08-18 2007-03-01 Jtekt Corp 円錐ころ軸受、及びこれを用いた車両用ピニオン軸支持装置
JP2007051714A (ja) * 2005-08-18 2007-03-01 Jtekt Corp 円錐ころ軸受、及びこれを用いた車両用ピニオン軸支持装置
JP5111816B2 (ja) * 2006-09-14 2013-01-09 Ntn株式会社 固定式等速自在継手
US20080205813A1 (en) * 2007-02-28 2008-08-28 Jtekt Corporation Tapered roller bearing
EP1967749B1 (en) * 2007-03-05 2018-10-31 JTEKT Corporation Tapered roller bearing with lubrication
JP2008223891A (ja) 2007-03-13 2008-09-25 Jtekt Corp 円すいころ軸受
JP2008256168A (ja) * 2007-04-09 2008-10-23 Jtekt Corp 転がり軸受用保持器およびそれを具備した風力発電用軸受
JP2008057791A (ja) 2007-11-20 2008-03-13 Ntn Corp 円すいころ軸受
DE102009014923C5 (de) * 2009-03-25 2015-07-23 Ab Skf Zweireihiges Kegelrollenlager, insbesondere zur Lagerung einer Rotorwelle einer Windkraftanlage
JP2013242018A (ja) * 2012-05-22 2013-12-05 Jtekt Corp 転がり軸受用の分割保持器及びそれを用いた転がり軸受
JP2014020393A (ja) * 2012-07-12 2014-02-03 Jtekt Corp 分割保持器用の治具及び転がり軸受の組み立て方法
US20150323008A1 (en) * 2012-12-25 2015-11-12 Nsk Ltd. Tapered roller bearing
ITTO20130007A1 (it) * 2013-01-08 2014-07-09 Skf Ab Gruppo cuscinetto per una ruota di un veicolo
US9243667B2 (en) * 2013-06-17 2016-01-26 Jtekt Corporation Tapered roller bearing and power transmission device using tapered roller bearing
JP2015052349A (ja) * 2013-09-06 2015-03-19 Ntn株式会社 円すいころ軸受

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017110744A (ja) 2017-06-22
CN106895079A (zh) 2017-06-27
US9982718B2 (en) 2018-05-29
US20170175816A1 (en) 2017-06-22
DE102016124248A1 (de) 2017-06-22
CN106895079B (zh) 2020-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107407333B (zh) 球轴承用保持器以及轴承
CN105987075B (zh) 圆锥滚子轴承
JP6736875B2 (ja) 円すいころ軸受
JP2017194141A (ja) 玉軸受
JP2014119029A (ja) 転がり軸受
JP2013068249A (ja) 玉軸受及び玉軸受用の保持器
JP5397505B2 (ja) 円すいころ軸受
JP2012193858A (ja) スラストニードル軸受用の保持器及びスラストニードル軸受
JP2014005913A (ja) 転がり軸受
JP2009041651A (ja) 円錐ころ軸受
JP6747026B2 (ja) 円すいころ軸受
JP5476593B2 (ja) シェル形ニードル軸受
JP2018135957A (ja) 円すいころ軸受
JP2015052349A (ja) 円すいころ軸受
JP5764959B2 (ja) 玉軸受
JP2017190849A (ja) 円すいころ軸受
JP2016148424A (ja) 円すいころ軸受
JP6729117B2 (ja) 円すいころ軸受
JP2014159846A (ja) ころ軸受及び定着装置
JP2009068636A (ja) 転がり軸受
JP2018009673A (ja) 転がり軸受
JP2014009748A (ja) 玉軸受用冠型保持器
JP4992562B2 (ja) 玉軸受
JP2009024821A (ja) 転がり軸受用保持器及び転がり軸受
JP2017110729A (ja) 一方向クラッチ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200616

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200629

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6736875

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees