WO2006077858A1 - 光沢インクジェット記録用紙 - Google Patents
光沢インクジェット記録用紙 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2006077858A1 WO2006077858A1 PCT/JP2006/300604 JP2006300604W WO2006077858A1 WO 2006077858 A1 WO2006077858 A1 WO 2006077858A1 JP 2006300604 W JP2006300604 W JP 2006300604W WO 2006077858 A1 WO2006077858 A1 WO 2006077858A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- layer
- ink
- adhesive
- pigment
- jet recording
- Prior art date
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/50—Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
- B41M5/502—Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording characterised by structural details, e.g. multilayer materials
- B41M5/506—Intermediate layers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M2205/00—Printing methods or features related to printing methods; Location or type of the layers
- B41M2205/38—Intermediate layers; Layers between substrate and imaging layer
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/25—Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/25—Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
- Y10T428/259—Silicic material
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31855—Of addition polymer from unsaturated monomers
- Y10T428/3188—Next to cellulosic
- Y10T428/31895—Paper or wood
Definitions
- the present invention relates to a glossy ink jet recording paper having excellent recording properties for both dye ink and pigment ink.
- the main component is a copolymer having a glass transition point of 40 ° C or higher obtained by polymerizing a monomer having an ethylenically unsaturated bond on a base paper provided with a recording layer mainly composed of a pigment and an adhesive.
- An excellent gloss is achieved by forming a coating layer for casting by coating the coating liquid, and pressing and drying on a heated mirror drum while the coating layer for casting is wet. It is proposed that a cast paper for ink jet recording having both ink absorption and ink absorption can be obtained (for example, see Patent Document 1).
- the colored pigment in the pigment ink tends to stay on the surface of the coating layer of the ink jet recording paper when recording is performed.
- the high-gloss ink jet recording paper compatible with dye inks used so far, Due to inferior fixability and scratching properties, there is a strong demand for recording media that can print with high image quality for both dye ink and pigment ink.
- colloidal silica is introduced into the ink receiving layer for the purpose of improving the uniformity of gloss and image density, and the peak of the pore size distribution curve of the ink receiving layer is 100 nm (0.1. / im)
- the power described as control below In the case of printing a high-quality image with a large amount of ink, the ink absorbency is insufficient. In addition, if the coating amount was increased in order to increase the ink absorbability, cracking sometimes occurred during coating.
- Patent Document 3 describes an ink jet recording material using a fine pigment having an average particle size of 0.1 / m or less and PV A having a high degree of polymerization to control cracking of a coating film.
- the ink jet recording medium has high gloss and high image density, and is very excellent in uniformity.
- the speed of the printer has been remarkably improved, there still remains a great problem in terms of ink absorption speed.
- Patent Document 4 describes that a hardener that crosslinks with an adhesive in a coating film is introduced for the purpose of obtaining high ink and ink absorbency.
- the entire coating layer is composed of submicron-order pigments, the ink absorption rate is still insufficient, and the entire receiving layer uses submicron-order pigments. there were.
- Patent Document 5 at least two ink jet recording layers containing aggregate fine particles having an average particle diameter of secondary particles of 1 ⁇ m or less and an adhesive are provided on a paper support, and ink jet Although it is described that the image density, gloss, ink absorbability, etc. can be improved simultaneously by mirror finishing the surface of the recording layer, depending on the conditions, the coating film may crack, The resulting ink jet recording material is inferior in dot roundness, In some cases, the uniformity of the film was lowered.
- Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-89220
- Patent Document 2 JP-A-9 183267
- Patent Document 3 Japanese Patent Laid-Open No. 7-117334
- Patent Document 4 Japanese Patent Laid-Open No. 10-119423
- Patent Document 5 Japanese Patent Laid-Open No. 2001-10220
- the present invention solves the above problems and provides an ink jet recording paper that has good ink absorbability so that high-speed recording is possible, dots are perfect circles, and image uniformity is extremely good. .
- a glossy ink jet recording paper having a solvent absorbing layer having a pigment and an adhesive, an ink fixing layer having a pigment and an adhesive, and a mirror-finished ink fixing layer on the paper support.
- a glossy ink jet recording paper characterized in that the absorbent layer contains a terpolymer composed of alkyl (meth) acrylate, N-methylacrylamide and styrene as an adhesive.
- a solvent absorbing layer having a pigment and an adhesive On a paper support, a solvent absorbing layer having a pigment and an adhesive, an ink fixing layer having a pigment and an adhesive, and a gloss developing layer are sequentially provided.
- a glossy ink jet recording paper characterized in that the solvent absorbing layer contains a terpolymer of alkyl (meth) acrylate, N-methylolacrylamide and styrene as an adhesive in the ink jet recording paper.
- the present invention includes the following embodiments.
- the average particle size of the pigment in the solvent absorption layer is 1 ⁇ m or more and 20 ⁇ m or less [1] or [2] Glossy inkjet recording paper.
- the pigment of the ink fixing layer satisfies an average primary particle size of 0.003 ⁇ or more and 0.04 / im or less, an average secondary particle size of 0 ⁇ 01/1 111 or more and 0.7 ⁇ or less 2
- the secondary particles are at least one selected from the group consisting of silica, aluminosilicate, and alumina, and the adhesive is described in any one of [1] to [3] in which the adhesive is mainly polyvinyl alcohol. Glossy inkjet recording paper.
- the ink jet recording paper obtained in the present invention is an ink jet recording paper that has good ink absorbability so that high-speed recording is possible, dots are perfect circles, and image uniformity is extremely good. It is an ink jet recording paper that has good strength, can give gloss and high image density, and is suitable for both dye and pigment inks.
- the present invention provides a glossy inkjet recording paper (first invention) having a structure in which a solvent absorption layer and an ink fixing layer are laminated on one side of a paper support and the ink fixing layer is mirror-finished, and a solvent is provided on one side of the paper support.
- This is a glossy ink jet recording paper (second invention) having a construction in which an absorption layer, an ink fixing layer, and a glossy layer are laminated and the glossy layer is mirror-finished.
- the solvent absorption layer is a layer mainly for absorbing the solvent in the ink
- the ink fixing layer is a layer mainly fixing the colorant, that is, the dye or the color pigment in the ink component.
- the expression layer is a layer mainly for improving glossiness, but may have other functions.
- a plurality of solvent absorption layers, ink fixing layers, and glossy expression layers may be laminated.
- the paper support is not particularly limited as long as it has air permeability. Acid paper used for general coated paper or the like, or paper support such as neutral paper is appropriately used. Wood pulp that constitutes the paper support includes chemical pulp such as kraft pulp (KP), sulfite pulp (SP), soda pulp (AP), semi-chemical pulp (SCP), and chemi-grand wood pulp (CGP). Mechanical pulp such as semi-chemical pulp, groundwood pulp (GP), thermomechanical pulp (TMP, BCTMP), refiner grandwood pulp (RGP), or non-wood pulp made from hemp, kenaf, etc., waste paper Deinked pulp made from the raw material.
- KP kraft pulp
- SP sulfite pulp
- AP soda pulp
- SCP semi-chemical pulp
- CGP chemi-grand wood pulp
- Mechanical pulp such as semi-chemical pulp, groundwood pulp (GP), thermomechanical pulp (TMP, BCTMP), refiner grandwood pulp (RGP), or non-wood pulp made from hemp, kenaf, etc., waste paper Dein
- a pulp bleached by combining various bleaching methods such as chlorine, chlorine dioxide, oxygen, ozone, hydrogen peroxide, hypochlorous acid, etc.
- various bleaching methods such as chlorine, chlorine dioxide, oxygen, ozone, hydrogen peroxide, hypochlorous acid, etc.
- chlorine-free pulp that has been subjected to ECF bleaching or TCF bleaching is preferable because yellowing hardly occurs even when recording paper is stored for a long period of time.
- These pulps may be used alone or in combination of two or more.
- pulps can be adjusted in degree of beating by a beating machine in order to adjust paper strength, papermaking suitability, and the like.
- the pulp beating degree (freeness) is not particularly limited, but is generally about 250 to 550 ml (CSF: JIS—P-8121). In order to improve smoothness, it is desirable to advance the beating degree. However, when recording on the recording paper, if the paper is blurred due to the moisture in the ink, the bleeding of the recorded image is better if the beating is not advanced. There are many. Therefore, the freeness is preferably about 300 to 500 ml.
- a sizing agent, a fixing agent, a paper strength enhancer, a cationizing agent, a yield improver, a dye, a fluorescent whitening agent, and the like can be added to the paper support as an auxiliary agent during papermaking. Furthermore, in the size press process of the paper machine, starch, polyvinyl alcohol, cationic resin, etc. can be applied and impregnated to adjust the surface strength, sizing degree, and the like.
- the Steecht sizing degree (as 100 g / m 2 paper) is preferably about 1 to 200 seconds.
- the basis weight of the paper support is not particularly limited, but is about 20 to 400 gZm 2 , preferably 100 to 350 g / m 2 . If the basis weight is too small, when ink jet recording is performed, the curl tends to be noticeably cocked or opacity tends to be difficult to obtain. If it is too large, the gloss tends to be inferior.
- a paper support having air permeability can be used, and preferably the Oken air permeability is 1 About 0 to 200 seconds / lOOcc, more preferably about 10 to about 150 seconds / lOOcc, and further preferably about 10 to about 100 seconds / lOOcc.
- the gloss tends to be inferior. This is because the outermost layer (ink fixing layer or gloss developing layer) is dried using a mirror drum, so that the water in the coating solution is evaporated through the paper support, but when the air permeability increases, the coating layer is dried. It is considered that the glossiness is inferior because it is insufficient or heated more than necessary.
- the paper machine is not particularly limited, and the known long web paper machine, cylindrical paper machine, yanky paper machine, twin wire former, inclined wire forner, etc., as the dryer, Yankee dryer, other cylinder type Various known paper machines such as dryers can be used. Known processing such as calendar processing is also possible.
- the solvent absorption layer of the present invention is formed on a paper support for the purpose of increasing the ink absorption capacity and absorption rate.
- the solvent absorbing layer contains a ternary copolymer composed of a pigment and an adhesive, particularly an alkyl (meth) acrylate, N-methylolacrylamide and styrene.
- the ink fixing layer is a layer mainly fixing a colorant, that is, a dye or a color pigment in the ink component, and the solvent absorbing layer is a layer mainly absorbing the solvent in the ink component quickly.
- the distinction is not necessarily clear. If the amount of ink is small, the colorant may be fixed only to the ink fixing layer. If the amount of ink increases, a part of the colorant is fixed to the solvent absorption layer. Is done.
- a solvent absorption layer can be provided for the purpose of increasing opacity.
- the solvent absorbing layer contains a pigment and an adhesive as main components.
- Examples of the pigment for the solvent absorption layer include kaolin, clay, calcined clay, amorphous silica (also called amorphous silica), synthetic amorphous silica, zinc oxide, aluminum oxide, aluminum hydroxide, calcium carbonate, satin white, Aluminum silicate, Anolemina, Colloidal silica, Zeo Light, synthetic zeolite, sepiolite, smectite, synthetic smectite, magnesium silicate, magnesium carbonate, magnesium oxide, diatomaceous earth, styrenic plastic pigment, hydrated talcite, urea resin plastic pigment, benzoguanamine plastic pigment, etc.
- amorphous silica also called amorphous silica
- synthetic amorphous silica zinc oxide, aluminum oxide, aluminum hydroxide, calcium carbonate, satin white
- Aluminum silicate Anolemina
- Colloidal silica Colloidal silica
- Zeo Light synthetic zeolite, sepiolite, smec
- amorphous silica, alumina, and zeolite having high ink absorbability it is preferable to contain amorphous silica, alumina, and zeolite having high ink absorbability as main components.
- the average particle size (aggregated particle size in the case of an agglomerated pigment) of these pigments is preferably about 1 ⁇ m to 20 ⁇ m, more preferably 2 ⁇ m or more, It is 15 ⁇ m or less, more preferably 3 zm or more and 10 zm or less. If it is less than 1 ⁇ m, the effect of improving the ink absorption rate is poor, and if it exceeds 20 zm, the smoothness and gloss after the ink fixing layer and gloss developing layer are provided may be insufficient.
- a pigment having a small particle diameter can be blended as an auxiliary component for the purpose of adjusting the ink absorbency or controlling the penetration of the paint applied on the solvent absorption layer. Examples of such pigments include colloidal silica, alumina sol, or fine silica particles contained in the ink fixing layer.
- the solvent absorption layer contains a terpolymer composed of alkyl (meth) acrylate, N-methylol acrylamide and styrene as an adhesive.
- examples of the alkyl (meth) acrylate include, for example, methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, n-propyl (meth) acrylate, iso-propyl (meth) acrylate, (meth) N-butyl acrylate, iso-butyl (meth) acrylate, tert-butynole (meth) acrylate, n-amyl (meth) acrylate, iso-amyl (meth) acrylate, (meth) acrylic acid hex Nore, 2-ethylhexyl (meth) acrylate, octyl (meth) acrylate, iso-nonole, (meth) acrylate decyl and (meth) acrylate dodecyl, (meth) acrylate tridecyl, Examples include stearyl (meth) acrylate, and one or more of these are used in
- the ternary copolymer preferably has a glass transition temperature of _80 to + 50 ° C-more preferably 50 to + 30 ° C. If the temperature is lower than _80 ° C, the ink absorbency tends to decrease. If the temperature exceeds + 50 ° C, the bending strength of the coating layer tends to decrease. [0026]
- the amount of each component in the ternary copolymer is preferably 5 to 90 parts by mass of alkyl (meth) acrylate with respect to 100 parts by mass of the entire ternary copolymer.
- Noramide is preferably 5 to 90 parts by mass
- styrene is preferably 5 to 90 parts by mass.
- the alkyl (meth) acrylate is less than 5 parts by mass, the bending strength of the coating layer will be weak and the coating layer will be easily broken. If it exceeds 90 parts by mass, the ink absorption will be reduced. Uneven printing is likely to occur. If the amount of N-methylol acrylamide is less than 5 parts by mass, the ink absorbency decreases and uneven printing tends to occur. If the amount exceeds 90 parts by mass, the bending strength of the coating layer becomes weak, and the coating layer may be broken or powdered off. It tends to happen.
- the terpolymer may be a block copolymer or a random copolymer.
- the blending amount of the (meth) acrylate alkyl 1N methylol acrylamide 1 styrene copolymer is preferably 5 to 50 parts by mass, more preferably 10 to 30 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the pigment. Adjusted in When the amount is less than 5 parts by mass, the surface strength of the coating layer is weakened, and the coating layer is liable to fall off or be broken. When the amount exceeds 50 parts by mass, the ink absorbency decreases and printing unevenness is likely to occur. .
- a known adhesive can be used in combination with the solvent absorption layer.
- the adhesive that can be used in combination conventionally known adhesives that are generally used for coated paper can be used in combination. Specifically, proteins such as casein, soy protein, synthetic protein, starch, oxidized starch, etc.
- polyvinyl alcohol cationic polyvinyl alcohol
- polybutyl alcohols containing modified polybulal alcohols such as silyl-modified polybutyl alcohol
- cellulose derivatives such as carboxymethylcellulose and methylcellulose
- styrene-butadiene copolymers examples thereof include conjugated copolymer latexes of methyl metatalylate-butadiene copolymer, acrylic copolymer latex, and bulle copolymers such as ethylene-butyl acetate copolymer.
- polybutal alcohols are used in combination with terpolymers composed of (meth) alkyl acrylate, N-methylolacrylamide, and styrene, so that the coating strength is maintained while maintaining the ink absorption capacity and absorption speed. To strengthen I can do it. Furthermore, by including a terpolymer composed of alkyl (meth) acrylate, N-methylolacrylamide and styrene in the solvent absorption layer, the coating film is hardly brittle under the influence of the crosslinking agent contained in the ink fixing layer. Paint stability is also preferred.
- the blending amount of the ternary copolymer is different from other adhesives. 10 to 160 parts by mass per 100 parts by mass of the agent is preferable. 20 to 120 parts by mass is more preferable.
- the strength of the coating film can be increased while maintaining the ink absorption capacity and absorption speed.
- the mixing ratio of the pigment and the adhesive in the solvent absorption layer is generally adjusted in the range of 1 to 100 parts by weight, preferably 2 to 70 parts by weight of the adhesive with respect to 100 parts by weight of the pigment. Is done.
- various auxiliary agents such as dispersants, thickeners, antifoaming agents, antistatic agents and preservatives used in the production of general coated paper are added as appropriate. Fluorescent dyes and colorants can also be added to the solvent absorption layer.
- a cationic compound can be blended for the purpose of fixing the colorant (dye or colored pigment) component in the ink.
- the cationic compound those exemplified as the cationic compound to be blended in the ink fixing layer can be appropriately used.
- the amount of the cationic compound in the solvent absorption layer is 5% of that of the ink fixing layer. 0% or less, preferably 20% or less. More preferably, the cationic compound is blended only in the ink fixing layer, and the cationic compound is substantially absent in the solvent absorption layer. “Substantially absent” excludes the addition of a small amount of a cationic surfactant or the like as an auxiliary agent.
- the solvent-absorbing layer coating solution is generally to adjust the solid content concentration of about 5 to 50 wt%, 2 by dry weight on Kami ⁇ lifting member: 100gZm 2, preferably 5 to 50 g / m 2 It is preferable that the coating is carried out so as to be about 5 to 20 g / m 2 . If the coating amount is small, the ink absorbability improvement effect may not be obtained sufficiently, and there is a risk that the gloss will not be sufficient when the ink fixing layer or glossy layer is mirror finished. Decrease or strength of coating layer The degree may be reduced, and powder may be easily removed or scratched.
- the solvent absorption layer is obtained by using the above-mentioned coating solution for the solvent absorption layer as a blade coater, an air knife coater, a ronore coater, a brush coater, a champlex coater, a bar coater, a rip coater, a gravure coater-curtain coater, It is coated and dried by various publicly known coating devices such as a slot die coater and a slide coater. You can apply more than once. Further, if necessary, after the solvent absorption layer is dried, a smoothing process such as supercalendering or brushing can be performed.
- the ink fixing layer contains a pigment and an adhesive as main components, and may contain a cationic compound as necessary.
- Ink fixing layer pigments include kaolin, clay, calcined clay, silica, zinc oxide, aluminum oxide, aluminum hydroxide, calcium carbonate, satin white, aluminum silicate, anolemina, colloidal silica, zeolite, synthetic zeolite, sepiolite, smectite. , Synthetic smectite, magnesium silicate, magnesium carbonate, magnesium oxide, diatomaceous earth, styrenic plastic pigment, hydrated talcite, urea resin plastic pigment, benzoguanamine plastic pigment, etc. Can do.
- fine pigments having an average secondary particle diameter of 0.01 ⁇ m or more and 0.7 ⁇ m or less are preferable.
- the average secondary particle diameter By setting the average secondary particle diameter to 0.7 ⁇ or less, the transparency of the ink fixing layer is lowered, and the color developability of the colorant fixed in the ink fixing layer at the time of ink jet recording is lowered. It is possible to suppress the tendency that the print density is not obtained.
- the average secondary particle diameter to be 0 ⁇ 01 / m or more, it is possible to suppress the tendency that the ink absorbability is lowered, the bleeding is generated, and the desired image quality cannot be obtained.
- the average particle diameter of the primary particles constituting the fine pigment is preferably from 0.003 ⁇ m to 0.04 ⁇ m. More preferably, it is 0.005 zm or more and 0.03 xm or less, and further preferably 0.007 ⁇ m or more and 0.02 zm or less.
- the average primary particle size is preferably from 0.003 ⁇ m to 0.04 ⁇ m. More preferably, it is 0.005 zm or more and 0.03 xm or less, and further preferably 0.007 ⁇ m or more and 0.02 zm or less.
- a pigment having an average secondary particle size of 0.7 ⁇ m or less is obtained by, for example, mechanical strength, strength, force,
- the average particle diameter in the present invention indicates an average primary particle diameter when the primary particles are in a monodispersed state, and indicates an average secondary particle diameter when the primary particles are in an aggregated secondary particle state.
- the average particle size (average primary particle size or average secondary particle size) was adjusted to 200 g of a 3% pigment aqueous dispersion where the pigment was in powder or slurry form, and then 1000 cm with a commercially available homomixer. After stirring and dispersing for 30 minutes at rpm, the particle diameter was immediately observed with an electron microscope (SEM and TEM) (take an electron micrograph at 10,000 to 400,000 magnifications, and measure the particle diameter in a 5 cm square. Average, “Particle Handbook”, Asakura Shoten, p52, 1991).
- the fine pigment it is particularly preferable to use at least one selected from silica, alumina oxide, and alumina hydrate, more preferably silica.
- silica gas phase method silica, mesoporous silica, and colloidal materials of wet method silica produced by condensing active key acid are preferred, and gas phase method silica is preferably selected.
- the proportion of fine particles such as silica in the total pigment in the ink fixing layer is desirably 50% or more in order to maintain the transparency of the ink fixing layer.
- the ratio of fine pigments such as silica fine particles in all pigments is less than 50%, there is a concern that transparency may be lowered, and image quality such as print density may be lowered.
- Examples of the adhesive used for the ink fixing layer include water-soluble resins (for example, polybutal alcohols such as polybulu alcohol, cationic modified polybulal alcohol, silyl modified polybulal alcohol, and the like, polybulal alcohols such as polybulal alcohol, casein, Cellulose such as soy protein, synthetic protein, starch, carboxymethylcellulose and methylcellulose Derivatives), styrene-butadiene copolymers, conjugation-based polymer latexes such as methyl methacrylate-butadiene copolymer, water-dispersible resins such as vinyl copolymer latexes such as styrene-acetate copolymer, and aqueous acrylic resins
- various adhesives commonly used in the field of coated paper such as water-based polyurethane resin, water-based polyester resin, and temperature-sensitive polymer, are used alone or in combination.
- the aqueous polyurethane resin is also commonly referred to as urethane emulsion, urethane latex, polyurethane latex and the like.
- Polyurethane resins are obtained from the reaction of polyisocyanate compounds with active hydrogen-containing compounds. It is a high molecular compound containing a relatively large number of urethane bonds and urea bonds. Further, a thermosensitive polymer compound described later can also be used. Among these, it is preferable that polybulal alcohol is a main component from the viewpoint of adhesiveness to the pigment.
- a cationic or nonionic adhesive is preferable because the coating composition has good stability.
- the compounding amount of the adhesive is adjusted in the range of 1 to 200 parts by mass, more preferably 5 to 100 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the pigment.
- the amount of the adhesive is small, the strength of the coating layer becomes weak, and the surface of the glossy layer formed on the surface may be easily damaged or powder may fall off.
- the amount of the adhesive is large, the ink absorbability is lowered and the desired ink jet recording suitability may not be obtained.
- the ink fixing layer may contain a cationic compound for the purpose of fixing the colorant (dye or colored pigment) component in the ink for inkjet recording.
- a cationic compound for the purpose of fixing the colorant (dye or colored pigment) component in the ink for inkjet recording.
- a known cationic compound can be blended.
- 1) polyalkylene polyamines such as polyethylene polyamine and polypropylene polyamine or derivatives thereof, 2) acrylic polymers having secondary amino groups, tertiary amino groups and quaternary ammonium groups, and 3) polybulamines.
- the compounding amount of the cationic compound is preferably 1 to 30 parts by mass, more preferably 3 to 20 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the pigment. If the amount of the cationic compound is less than 1 part by mass, it is difficult to obtain the effect of improving the printing density. If the amount is more than 30 parts by mass, the excess cationic compound will block the gap, and the ink absorption will be inhibited. There is also a risk of blurring or unevenness in the image.
- the cationic compound when blended, it is preferable that at least a part of the cationic compound is mixed with the pigment in advance.
- the silica when fine silica is used as a pigment, the silica is generally anionic, and when mixing a cationic compound in the fine silica particles during the mixing, the fine silica particles agglomerate and the specific It may be difficult to adjust the particle size.
- amorphous silica having a secondary particle size of several microns
- the amorphous silica before pulverization is cationized.
- mix the fine particles of the silica secondary particle dispersion with a cationic compound, once thicken and aggregate, and then again Cationic fine silica adjusted to the specific particle diameter by using a method such as mechanical dispersion and pulverization may be used.
- the cationic fine silica treated in this way has a structure in which some of the cationic compounds are bonded, and is a slurry that is stably dispersed. It is difficult to do.
- Examples of the cationic compound that can be used for the silica treatment include a cationic compound and a low molecular weight cationic compound (for example, a cationic surfactant) used in the ink fixing layer. From the viewpoint of the effect of improving the printing density, it can be used as a water-soluble resin or emulsion which is preferably a cationic resin. Furthermore, it can also be used as a cationic organic pigment in which a cationic resin is insolubilized by means of crosslinking or the like to form a particulate form. Such a cationic organic pigment is obtained by copolymerizing a polyfunctional monomer when polymerizing a cationic resin.
- a crosslinking agent is added to a cationic resin as a bridge resin or a reactive functional group (hydroxyl group, carboxyl group, amino group, acetoacetyl group, etc.) as necessary. It is a thing.
- Cationic compounds, particularly cationic resins, may also serve as adhesives.
- auxiliary agents such as preservability improvers, antifoaming agents, colorants, fluorescent whitening agents, antistatic agents, preservatives, dispersants, thickeners and the like can be added as appropriate. .
- the ink fixing layer is preferably formed by coating and drying on the solvent absorbing layer.
- blade coater for coating the ink fixing layer, blade coater, air knife coater, ronore coater, brush coater
- the ink fixing layer coating solution is generally adjusted to a solid content concentration of about 5 to 50% by mass.
- the preferred solids concentration is 5-20% by weight.
- the coating amount of the ink fixing layer coating solution is the dry mass.
- the ink fixing layer is mirror-finished.
- a so-called cast method is adopted in which the mirror surface is pressed against, for example, a heated mirror roll (for example, a cast drum) and dried. Recording paper.
- a known wet method, rewetting method, and solidification method can be employed.
- glossiness can also be provided using a highly smooth film etc., for example.
- the coating amount of the ink fixing layer coating liquid in this case is, in terms of dry mass, preferably 2 to 15 g / m2, more preferably 2 to 10 g / m2, and further preferably 3 to 8 g / m. 2 .
- the coating amount is 2 g / m 2 or more and cast processing is performed Excellent gloss and ink absorbency is improved.
- it By setting it to 15 g / m 2 or less, cracks in the coating layer are suppressed, and dot roundness is improved when ink jet recording is performed.
- a more preferable ink fixing layer is the same as when the coating liquid containing the fine pigment and the adhesive is applied, or during the drying of the coating liquid layer to which the coating liquid has been applied, and the coating liquid layer is reduced at a reduced rate. It is a layer produced by forming a film by thickening or crosslinking the coating liquid before showing. By forming such a layer, it is possible to obtain excellent printability not only with dye ink but also with pigment ink without causing cracks on the surface, and to create an ink fixing layer with a smooth surface. it can. Specifically, the methods listed in the following (A) to (C) can be exemplified and can be appropriately adopted, but are not limited to these methods.
- the ink fixing layer is a coating solution containing an adhesive, and immediately after coating or during the drying of the coated coating layer, the coating layer exhibits a rate of drying.
- the coating liquid that forms the ink fixing layer reversibly shows hydrophilicity and hydrophobicity due to temperature changes, and the coating liquid thickens or gels in the temperature range where hydrophilicity is exhibited.
- a method of thickening and crosslinking the paint by changing the temperature to a temperature range showing hydrophilicity after coating in a temperature range showing hydrophobicity using a coating solution containing a high temperature polymer compound,
- Etc. can be exemplified.
- the adhesive has a hydrophilic polymer that does not have a radical polymerizable unsaturated bond and forms a hide-mouthed gel by irradiating an aqueous solution with an electron beam.
- Liquid It may be formed by drying after idling.
- Polybulurpyrrolidone water-soluble polyvinylacetal, poly-N-buluacetoamide, polyacrylolamide, polyacryloylmorpholine, polyhydroxyalkyl acrylate, polyacrylic acid, hydroxyethyl cellulose, methinorescenellose, Examples thereof include hydroxypino pinolemethinoresenolose, hydroxypropinoresenoleose, gelatin, casein, water-soluble derivatives thereof, and copolymers thereof, and these may be used alone or in combination. .
- an electron beam irradiation method for example, a scanning method, a curtain beam method, a probe beam method, or the like is adopted, and an acceleration voltage at the time of electron beam irradiation is appropriately about 50 to 300 kV. It is preferable to adjust the electron beam irradiation dose within the range of l to 200kGy. If it is less than lkGy, it is not sufficient for gelling the coating layer, and irradiation exceeding 200 kGy is not preferable because it may cause deterioration or discoloration of the coating layer.
- (1) coating, electron beam irradiation, and drying may be repeated. (2) after coating and electron beam irradiation, the next layer may be coated and dried. (3) There are methods such as applying multiple layers simultaneously and irradiating with electron beams.
- a known adhesive used for inkjet recording paper can be used.
- water-soluble resins such as cellulose derivatives such as polyvinyl alcohol, polyvinylpyrrolidone, casein, soybean protein, synthetic proteins, starch, carboxymethyl cellulose, and methylcellulose.
- polybutyl alcohol having high adhesion to the pigment is preferably used.
- Polyvinyl alcohol having a degree of polymerization of 3600 to 5000 is preferred to use a polybutyl alcohol having a degree of polymerization of 2000 or more in order to achieve a good balance between film forming properties and ink absorbability. Is more preferable.
- two or more kinds of adhesive materials for example, a mixture of two or more water-soluble resins, a mixture of one or more water-soluble resins and one or more lattes
- adhesive materials for example, a mixture of two or more water-soluble resins, a mixture of one or more water-soluble resins and one or more lattes.
- crosslinking agents and gelling agents can be used as the compound having crosslinkability with the adhesive.
- Examples of the compound having crosslinkability to polybulal alcohol include aldehyde-based crosslinking agents such as darioxal, epoxy-based crosslinking agents such as ethylene glycol diglycidyl ether, bur-based crosslinking agents such as bisvinylsulfonylmethyl ether, boric acid and Boron-containing compounds such as borax, glycidyl compounds, dinoleconium compounds, aluminum compounds, chromium compounds and the like can be exemplified. Of these, boron-containing compounds are particularly preferred because they thicken or gelate quickly.
- the boron-containing compound is an oxygen acid having a boron atom as a central atom and a salt thereof.
- examples include orthoboric acid, metaboric acid, hypoboric acid, tetraboric acid, pentaboric acid and their sodium, potassium and ammonium salts.
- orthoboric acid and disodium tetraborate are preferably used because they have an effect of moderately thickening the paint.
- the content of the boron compound is a force that depends on the degree of polymerization of the boron compound and polybulal alcohol. It is preferable that the content of the boron compound is 0.01-2. Og / m 2 on one side of the substrate. 2. If it is more than Og / m 2 , the crosslink density with the hydrophilic adhesive becomes high, and the coating film becomes hard and easily breaks. On the other hand, when the amount is less than 0.01 g / m 2, the coating with the hydrophilic adhesive is weak and the gelation of the coating is weakened, so that the coating film is easily cracked.
- a solvent absorbing layer is previously coated and impregnated with a crosslinking agent, and an ink fixing layer coating solution is applied, or a crosslinking agent is added to the ink fixing layer coating solution. It is better to apply it in advance, or to apply a crosslinking agent after applying the ink fixing layer coating liquid, but applying the crosslinking agent in advance may increase the viscosity or gelling. This is preferable because a uniform ink fixing layer can be obtained.
- the adhesive should reversibly show hydrophilicity and hydrophobicity due to temperature changes, and the coating liquid will thicken or gel in the temperature range where hydrophilicity is exhibited.
- a temperature-sensitive polymer compound characterized by the above may be used. The temperature at which the hydrophilicity / hydrophobicity changes is called the “temperature sensitive point”.
- This thermosensitive polymer compound can be blended as a main component of the adhesive of the ink fixing layer.
- the coating liquid containing the temperature-sensitive polymer compound can be easily applied without thickening the coating liquid by coating in a temperature region where the temperature-sensitive polymer compound exhibits hydrophobicity. Become. Further, the coating layer is gelled by changing the temperature to a temperature range showing hydrophilicity after coating. Thereafter, the ink fixing layer can be formed by drying the coating layer.
- thermosensitive polymer compound characterized by reversibly showing hydrophilicity and hydrophobicity due to a temperature change, wherein the coating liquid thickens or gels in a temperature range where hydrophilicity is exhibited. It is a compound that exhibits different properties of hydrophilicity and hydrophobicity.
- thermosensitive polymer compounds that are hydrophobic at temperatures above the temperature sensitive point and are hydrophilic at temperatures below the temperature sensitive point
- Temperature-sensitive polymer compounds exhibiting hydrophobicity in the temperature range below the point, higher than the temperature-sensitive point, and hydrophilic in the temperature range can also be used.
- Hydrophilic means that in a system in which a thermosensitive polymer compound and water coexist, the thermosensitive polymer compound is more stable in a state compatible with water than in a phase separated state.
- Hydrophobic means that in a system in which a thermosensitive polymer compound and water coexist, the thermosensitive polymer compound is more stable in a phase-separated state than water than in a compatible state. Means.
- a temperature-responsive polymer compound that exhibits hydrophilicity in a temperature range below the certain temperature of the former (1) and exhibits hydrophobicity in a temperature region above the certain temperature is preferable.
- a polymer emulsion containing a temperature-sensitive polymer compound can be prepared, for example, as described in JP-A-2003-040916.
- the polymerization reaction is carried out using the above-mentioned monomers in the presence of polybulal alcohol and Z or polybulal alcohol derivative. More specifically, a surfactant is dissolved in water, and the above-mentioned polybutanolol and Z or polybulualcohol derivative and a copolymerization monomer component such as a main monomer (M) and a submonomer (N) are added and emulsified to perform radical polymerization.
- a surfactant is dissolved in water, and the above-mentioned polybutanolol and Z or polybulualcohol derivative and a copolymerization monomer component such as a main monomer (M) and a submonomer (N) are added and emulsified to perform radical polymerization.
- a coating liquid for forming an ink fixing layer can be obtained by mixing the polymer emulsion, a pigment, and optional components.
- the coating solution for forming the ink fixing layer is heated or kept at a temperature higher than the temperature sensitive point after preparation and before coating, and after coating, the coating solution is cooled to a temperature lower than the temperature sensitive point. It is recommended that the layer be gelled and then dried.
- the coating liquid is thickened or gelled by heating to a temperature higher than the temperature sensitive point.
- the coating layer is thickened or gelled by raising the temperature by a method that can heat the coated surface, such as a hot air machine or an infrared heater.
- the mirror finishing can be performed while the ink fixing layer is in a wet state.
- the second invention it is effective to provide a gloss developing layer on the ink fixing layer in order to further increase the gloss.
- the glossy layer is mainly intended for glossiness, and the dye fixing function is not particularly required.
- a glossy expression layer is coated on the ink fixing layer, and is finished by pressing and drying on a heated mirror drum while the coating liquid is in a wet or rewet state.
- the pigment in the glossy layer is selected from monodispersed colloidal pigments having an average primary particle size of 0.01 to 0.06 / im, aluminum oxide having an average particle size of 1 ⁇ m or less, and pseudo boehmite fine pigments.
- the monodispersed colloidal silica power with an average primary particle size of 0.01 to 0.06 x m has good gloss.
- the monodispersed colloidal silicas there is cation-modified colloidal silica.
- aluminum oxide and pseudo boehmite are preferable from the viewpoint of scratch resistance suitable for pigment ink.
- the gloss developing layer may appropriately contain an adhesive used for the solvent absorbing layer and the ink fixing layer described above as long as the ink absorptivity is not impaired. [0068] It is preferable to add a release agent to the glossy layer in order to smoothly separate the glossy layer and the mirror drum during production.
- mold release agents include higher fatty acid amides such as stearic acid amide and oleic acid amide, polyolefin waxes such as polyethylene wax, polyethylene oxide wax, and polypropylene wax, calcium stearate, zinc stearate, potassium oleate, and ammonium oleate.
- higher fatty acid alkali salts such as lecithin, silicone oil, silicone compounds such as silicone wax, and fluorine compounds such as polytetrafluoroethylene.
- the compounding amount of the release agent is in the range of 0.:! To 50 parts by weight, preferably 0.3 to 30 parts by weight, more preferably 0.5 to 20 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the pigment. Adjusted. If the blending amount is too small, the effect of improving the releasability cannot be obtained. If the blending amount is too large, the gloss may be lowered or the recording density may be lowered.
- the coating composition for forming the glossy layer is used for general printing coated paper and inkjet paper in order to adjust whiteness, viscosity, fluidity and the like.
- Various auxiliary agents such as pigments, antifoaming agents, colorants, fluorescent brighteners, antistatic agents, preservatives and dispersants, thickeners, and the like are appropriately added.
- the coating liquid for the gloss developing layer is applied onto the ink fixing layer
- a blade coater an air knife coater, a ronore coater, a brush coater, a champlex coater, a bar coater, a lip coater, a gravure coater, a curtain
- a coating apparatuses such as a coater, a slot die coater, and a slide coater
- the glossy expression layer is a mirror-finished layer.
- a preferable method is to dry the wet coating layer on a mirror drum (cast drum) having smoothness and copy the smooth surface onto the coating layer to obtain a smooth and glossy coating layer surface. It is a casting method. It is also possible to add gloss using a highly smooth film or the like.
- the above gloss developing layer coating solution is applied onto an ink fixing layer and heated while the coating layer is in a wet state.
- a method of pressing and drying to a mirror-finished drum (wet casting method), a method of drying the coating layer once, then re-wetting, and pressing and drying to a heated mirror drum (rewet casting method)
- examples thereof include a method in which the coating layer is solidified into a deformable gel state that does not have fluidity, and is pressed against a heated mirror drum and dried (gelation cast method).
- a method precast method in which a gloss developing layer coating solution is directly applied to a heated mirror surface drum, and then pressed onto the surface of the ink fixing layer on the paper support and dried to finish lamination.
- the surface temperature of the mirror drum is preferably about 40-200 ° C. 70-: 150 ° C is more preferable. If it is less than 40 ° C, it takes time to dry, film formation becomes insufficient, and the gloss decreases immediately. When the temperature is higher than 200 ° C, the film formation proceeds excessively, the surface porosity decreases, the ink absorption rate decreases, and the paper surface may become rough or the gloss may decrease.
- Examples of this method include: (1) Incorporating a gelling agent that promotes immobilization of the coating liquid for the gloss developing layer into the ink fixing layer. (2) For the gloss developing layer on the ink fixing layer. Applying and impregnating a gelling agent that promotes immobilization of the coating liquid, (3) After applying the coating liquid for the glossy layer, promote the immobilization of the coating liquid for the glossy layer (4) Add a gelling agent that promotes immobilization in the process of drying the coating liquid in the coating liquid for glossy layer. Can be mentioned.
- Examples of such a gelling agent include boric acid, formic acid and their salts, aldehyde compounds, epoxy compounds, and the like, which are crosslinking agents for the adhesive in the coating liquid for glossy layer.
- boric acid formic acid and their salts
- aldehyde compounds aldehyde compounds
- epoxy compounds and the like
- crosslinking agents for the adhesive in the coating liquid for glossy layer are crosslinking agents for the adhesive in the coating liquid for glossy layer.
- the coating amount of the glossy layer is about 0.:! To 20 gZm 2 in dry solid content, preferably 0.2 to 1. 0 g / m 2, more preferably 0. 5 ⁇ 5g / m 2. Here, if it is less than 0 lg / m 2, it is difficult to obtain sufficient gloss. If it exceeds 20 g / m 2 , bleeding tends to occur during printing, and the print density becomes insufficient. Cheap. After providing by cast finishing, it can be further smoothed by a super calender or the like.
- the surface gloss of 75 ° is 60 to give the texture of photographic paper. More preferably / o or more is 65. / 0 or more, more preferably 70. More than / ⁇ .
- another coating layer may be provided between the paper support and the solvent absorption layer for the purpose of improving the adhesion between the paper support and the solvent absorption layer or further improving the ink absorption.
- a back layer can be provided for the purpose of improving curling and transportability.
- a polyethylene layer may be provided on the back layer to produce a photo texture.
- a known recording layer that imparts recording suitability such as ink jet recording, thermal recording, thermal transfer recording, magnetic recording, and an adhesive layer such as an adhesive and an adhesive is formed. Moyore. It can also be bonded to another support.
- a dryer After obtaining fine paper with a basis weight of 175 g / m 2 on a long paper machine, a dryer Then, a super calender treatment was performed with a size press and a linear pressure of 100 kg / cm to obtain a paper support.
- the resulting paper support had a thickness of 200 ⁇ m .
- Dispersion was further carried out using a pressure homogenizer, and the dispersion operation of the sand cylinder and the pressure homogenizer was repeated until the average particle size became 0 ⁇ 08 / im to prepare a 10% aqueous dispersion.
- Cationic compound with a 5-membered ring amidine structure product name: SC_700, molecular weight: 300,000
- SC_700 product name: SC_700, molecular weight: 300,000
- pressure type Dispersion was further carried out using a homogenizer, and the dispersion operation of a sand grinder and a pressure homogenizer was repeated until the average particle size became 0.15 xm to prepare a 10% aqueous dispersion.
- a cationic compound having a 5-membered ring amidine structure (trade name: SC-700, molecular weight: 300,000)
- Dispersion was further carried out using a pressure homogenizer, and the dispersion operation of a sand grinder and a pressure homogenizer was repeated until the average particle size became 0.8 ⁇ to prepare a 10% aqueous dispersion.
- the following solvent absorbing layer coating solution was applied and dried with an air knife coater so that the dry mass was 10 g / m 2 .
- Synthetic Amorphous Silica (trade name: Fine Seal X_30, average secondary particle size 3.2 zm) 100 parts, silyl-modified polybulal alcohol (product name: R1130) as an adhesive 20 parts and 20 parts of acrylic acid n_butyl-1-N methylol attalinoleamide-styrene copolymer (Emulsion type) as a terpolymer, 3 parts of a cationic compound (manufactured by Senriki Co., Ltd., trade name: unisense CP104) Mixed to prepare an 18% aqueous solution. [0084] “Formation of ink fixing layer and mirror finish”
- the glossy ink jet recording paper having a solvent absorbing layer and an ink fixing layer was obtained by pressing and drying the mirror drum while the ink fixing layer was wet.
- silica fine particles 20 parts of polybulal alcohol having a polymerization degree of 7500 and a saponification degree of 98% as an adhesive and 5 parts of cation-modified acrylic resin were mixed to prepare a 5% aqueous solution.
- Example 1 In the preparation of the coating solution for the solvent absorption layer of Example 1, except that 20 parts of acrylic acid n-butyl _N methylolacrylamide-styrene copolymer (emulsion type) was removed as the terpolymer, Example 1 and Similarly, a glossy ink jet recording sheet having a solvent absorbing layer and an ink fixing layer was obtained.
- acrylic acid n-butyl _N methylolacrylamide-styrene copolymer emulsion type
- the following solvent absorbing layer coating solution was applied and dried with an air knife coater so that the dry mass was 10 g / m 2 .
- Synthetic amorphous silica (trade name: Fine Seal X-30, average secondary particle size 3.2 / m) 100 parts, silyl-modified polyvinyl alcohol (made by Kuraray Co., Ltd., trade name: R1130) ) 20 parts and ternary copolymer n_butyl-1-N methylol attalinoleamide-styrene copolymer (Emulsion type) 20 parts, cationic compound (manufactured by Senriki Co., Ltd., trade name: unisense CP104) 3 parts Were mixed to prepare an 18% aqueous solution.
- Synthetic amorphous silica (trade name: Fine Seal X-30, average secondary particle size 3.2 / m) 100 parts, silyl-modified polyvinyl alcohol (made by Kuraray Co., Ltd., trade name: R1130) ) 20 parts and ternary copolymer n_butyl-1-N methylol attalinole
- silica fine particles To 100 parts of silica fine particles, 20 parts of polyvinyl alcohol having a polymerization degree of 7500 and a saponification degree of 98% as an adhesive and 5 parts of cation-modified acrylic resin were mixed to prepare a 5% aqueous solution.
- the coating liquid for the gloss developing layer shown below is applied to the mirror drum and the nip of the press roll so that the dry weight is lgZm 2 , and then directly pressed onto the mirror drum and dried, and then the solvent absorption layer A glossy ink jet recording paper having an ink fixing layer and a gloss developing layer was obtained.
- Monodispersed colloidal silica manufactured by Nissan Chemical Co., Ltd., trade name: ST-OL, average particle size: 0.04 5 ⁇ m
- 100 parts of cation-modified acrylic emulsion latex Mitsubishi Chemicals, Ltd., trade name: ST-OL, average particle size: 0.04 5 ⁇ m
- a 5% aqueous solution was prepared by mixing 5 parts and 5 parts ammonium oleate.
- Example 2 Except for the preparation of the solvent-absorbing layer coating solution of Example 2, except that 20 parts of acrylic acid n-butyl-N-methylolacrylamide-styrene copolymer (emulsion type) was removed as a ternary copolymer. In the same manner as in Example 2, a glossy ink jet recording paper having a solvent absorbing layer, an ink fixing layer, and a gloss developing layer was obtained.
- the following solvent absorbing layer coating solution was applied and dried with an air knife coater so that the dry mass was 10 g / m 2 .
- Synthetic Amorphous Silica (trade name: Fine Seal X_30, average secondary particle size 3.2 zm) 100 parts, silyl-modified polybulal alcohol (product name: R1130) as an adhesive 20 parts and 20 parts of acrylic acid n_butyl-1-N methylol attalinoleamide-styrene copolymer (Emulsion type) as a terpolymer, 3 parts of a cationic compound (manufactured by Senriki Co., Ltd., trade name: unisense CP104) Mixed to prepare an 18% aqueous solution. “Formation of ink fixing layer and mirror finish”
- a glossy ink jet recording sheet having a solvent absorbing layer and an ink fixing layer was obtained by press-contacting to a mirror drum and drying.
- the following solvent absorbing layer coating solution was applied and dried with an air knife coater so that the dry mass was 10 g / m 2 .
- Synthetic amorphous silica (trade name: Fine Seal X-30, average secondary particle size 3.2 / m) 100 parts, silyl-modified polyvinyl alcohol (made by Kuraray Co., Ltd., trade name: R1130) ) 20 parts and ternary copolymer n-butyl acrylate N methylol acrylic amide styrene copolymer (Emulsion type) 20 parts, cationic compound (manufactured by Senriki Co., Ltd., trade name: Unisense CP104) 3 parts Mixed to prepare an 18% aqueous solution.
- Synthetic amorphous silica (trade name: Fine Seal X-30, average secondary particle size 3.2 / m) 100 parts, silyl-modified polyvinyl alcohol (made by Kuraray Co., Ltd., trade name: R1130) ) 20 parts and ternary copolymer n-butyl acrylate N methylol acrylic amide styren
- the ink fixing layer was obtained by applying with a die coater under the conditions of wet (when two or more layers were applied, a method of applying the upper layer onto the lower layer while the lower layer was not dried).
- the coating liquid for the gloss developing layer shown below is applied to the mirror drum and the nip of the press roll so that the dry weight is lgZm 2 , and then directly pressed onto the mirror drum and dried, and then the solvent absorption layer A glossy ink jet recording paper having an ink fixing layer and a gloss developing layer was obtained.
- Monodispersed colloidal silica manufactured by Nissan Chemical Co., Ltd., trade name: ST-OL, average particle size: 0.04 5 ⁇ m
- 100 parts of cation-modified acrylic emulsion latex Mitsubishi Chemicals, Ltd., trade name: ST-OL, average particle size: 0.04 5 ⁇ m
- a 5% aqueous solution was prepared by mixing 5 parts and 5 parts ammonium oleate.
- Example 3 Except for the preparation of the solvent absorption layer coating solution of Example 3, except that 20 parts of acrylic acid n-butyl-N methylolacrylamide-styrene copolymer (Emulsion type) was removed as a terpolymer. In the same manner as in Example 3, a glossy inkjet recording paper having a solvent absorbing layer and an ink fixing layer was obtained.
- Example 3 In preparation of the coating solution for the solvent absorbing layer of Example 3, the ternary copolymer was replaced with 20 parts of acrylic acid n-butyl-N methylolacrylamide-styrene copolymer (Emulsion type), and urethane as an adhesive.
- a glossy ink jet recording paper having a solvent absorbing layer and an ink fixing layer was obtained in the same manner as in Example 3 except that 20 parts of a resin (Daiichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd., trade name: Superflex 600) was used.
- Example 3 In preparation of the coating solution for the solvent absorbing layer of Example 3, the ternary copolymer was replaced with 20 parts of acrylic acid n-butyl _N methylolacrylamide-styrene copolymer (emulsion type) as an adhesive. A solvent-absorbing layer and ink fixing were carried out in the same manner as in Example 3 except that 20 parts of an acrylic resin (Rohm and Haas, trade name: Primal P — 376) was used. A glossy inkjet recording paper having a layer was obtained.
- an acrylic resin Rohm and Haas, trade name: Primal P — 376
- Example 3 In the preparation of the coating solution for the solvent absorbing layer of Example 3, 20 parts of silyl-modified polyvinyl alcohol (made by KURARENE, trade name: R1130) as an adhesive and n_butyl-N-methylol acrylate as a terpolymer instead of using 20 parts of an acrylamide-styrene copolymer (emulsion type), the same procedure as in Example 3 was used, except that 40 parts of silyl-modified polybulal alcohol (made by Kurarene, trade name: R1130) was used as an adhesive. Thus, an ink jet recording paper having a solvent absorbing layer and an ink fixing layer was obtained.
- silyl-modified polyvinyl alcohol made by KURARENE, trade name: R1130
- n_butyl-N-methylol acrylate as a terpolymer
- An ink jet recording sheet having a solvent absorbing layer and an ink fixing layer was prepared in the same manner as in Example 1 except that the silica fine particles A were changed to the silica fine particles B in the preparation of the ink fixing layer coating liquid of Example 1. Obtained.
- the ink-jet recording paper was green-printed and visually observed to see if there were spots on the solid print.
- Print spots are a phenomenon that occurs when the ink that has been struck first is not completely absorbed by the coating layer of the inkjet recording paper, and the next ink comes and overlaps the surface. , Appear prominently.
- a commercially available dye ink jet printer manufactured by EPSON, trademark: PM-G800, printing mode: PM photo paper scraping, mode
- An ISO-400 image (“High-definition color digital standard image data 1300 / 3_1010” ⁇ 13, image name: fruit basket) is printed on inkjet recording paper, and the image uniformity (back (Scenic part) was visually observed and evaluated. If the dots are round, the area where the dots overlap with each other is extremely uniform, but the uniformity of the dots is not so good that the dots deviate from roundness.
- Printing was performed with a commercially available dye ink jet printer (manufactured by EPSON, trademark: PM-G800, printing mode: PM photo paper scraping mode).
- A The image is uniform and spots are not visible (dots are perfect circles and no jagged edges are seen).
- Black solid printing was performed on an ink jet recording paper, and measurement was performed with a Macbeth reflection densitometer (R-D-914, manufactured by Macbeth). The larger the value, the higher the print density.
- the printing was performed with a commercially available dye ink jet printer (manufactured by EPSON, trademark: PM_G800, printing mode: PM photo paper scraping mode).
- An ISO-400 image (“High-Definition Color Digital Standard Image Data ISO / JIS—SCID”, pl 3, image name: fruit basket) is printed on an inkjet recording paper, and is visually observed from a horizontal angle with respect to the printed part. The following four levels were evaluated.
- a commercially available dye inkjet printer manufactured by EPSON, trademark: PM-G800, printing mode: PM photo paper clean mode was used.
- A It has the same level of glossiness as silver halide photography.
- Adhesive tape (Registered trademark: Cello Tape (R) CT12S, manufactured by Nichiban Co., Ltd.) is applied on the outermost layer (ink receiving layer or glossy layer) of the ink jet recording paper, and lightly pressed and peeled off.
- A The recording layer is hardly removed.
- B The recording layer is slightly removed, but the level and level are practically problematic.
- ISO-400 images (“High-definition color digital standard image data ISO / JIS
- A The image is uniform and no spots are seen.
- the recording paper of the present invention has no cracks in the ink fixing layer, so that it has good image absorbability and image recording density, and can be used as an adhesive for the solvent absorbing layer.
- the coating strength could be increased by using polyvinyl alcohol, alkyl (meth) acrylate, N-methylolacrylamide, and a terpolymer consisting of styrene.
- the ink jet recording papers of Comparative Examples 1 to 4 that did not use the ternary copolymer of the present invention were inferior in ink absorbability and coating film strength.
- the ink jet recording paper of the present invention can provide a glossy ink jet recording paper suitable for a dye ink ink jet printer and a pigment ink ink jet printer that perform quick photographic image quality recording.
Landscapes
- Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
Abstract
本発明は、紙支持体上に、顔料及び接着剤を有する溶媒吸収層、顔料及び接着剤を有するインク定着層を順次有し、インク定着層が鏡面仕上げされた光沢インクジェット記録用紙において、又は、紙支持体上に、顔料及び接着剤を有する溶媒吸収層、顔料及び接着剤を有するインク定着層、さらに光沢発現層を順次有し、光沢発現層が鏡面仕上げされた光沢インクジェット記録用紙において、溶媒吸収層中に、接着剤として(メタ)アクリル酸アルキルとNメチロールアクリルアミドとスチレンからなる三元共重合体を含有することを特徴とする光沢インクジェット記録用紙を提供する。
Description
明 細 書
光沢インクジェット記録用紙
技術分野
[0001] 本発明は、染料インク、顔料インク共に優れた記録適性を有する光沢インクジェット 記録用紙に関する。
本願は、 2005年 1月 18曰に出願された特願 2005— 009836号に基づレヽて優先 権を主張し、その内容をここに援用する。
背景技術
[0002] インクジェットプリンタによる記録は、騒音が少なぐ高速記録が可能であり、かつ、 多色化が容易なために多方面で利用されている。インクジェット記録用紙としては、ィ ンク吸収性に富むように工夫された上質紙や、表面に多孔性顔料を塗工した塗工紙 等が適用されている。ところで、これらの記録用紙はすべて表面光沢の低い、いわゆ るマット調のインクジェット記録用紙が主体であるため、表面光沢の高い、優れた外観 を持つインクジェット記録用紙が要望されてレ、る。
[0003] 表面光沢を有するインクジェット記録用紙としては、印刷用紙で使用されているキヤ スト法をインクジェット記録用紙に利用した記録用紙が提案されている。例えば、顔料 および接着剤を主成分とする記録層を設けた原紙上に、エチレン性不飽和結合を有 するモノマーを重合させてなる 40°C以上のガラス転移点を有する共重合体を主成分 とする塗工液を塗工してキャスト用塗工層を形成せしめ、該キャスト用塗工層が湿潤 状態にある間に加熱された鏡面ドラムに圧接、乾燥して仕上げることにより、優れた 光沢とインク吸収性を兼ね備えるインクジェット記録用キャスト紙が得られることが提 案されている (例えば、特許文献 1参照。)。
[0004] 近年、プリンタの急速な普及と、高精細'高速化により、インク吸収速度の向上が求 められ、さらにはデジタルカメラの登場により、銀塩方式の写真に匹敵する画像の均 一性の実現が強く求められている。また、記録画像の品質を写真画像の品質により 近づけるために、画像記録濃度や光沢性の更なる向上が望まれている。
一方で、銀塩写真に並ぶ画像保存性を実現するために、インク自体の改良も提案
されており、従来の主流であった親水性の高い着色剤を使用した水性染料インク(以 下、染料インクという。)とともに、耐水性ゃ耐光性が優れる、疎水性の着色顔料を分 散したインク(以下、顔料インクという。)も多用化されるようになつている。
[0005] 顔料インク中の着色顔料は、記録を行うとインクジェット記録用紙の塗工層表面に 留まり易ぐこれまでに供されている染料インク対応の高光沢のインクジェット記録用 紙では、顔料インクの定着性や擦過性が劣っているため、染料インク、顔料インクとも に高画質で印画可能な記録メディアが強く要望されている。
[0006] これを実現するために、塗工層の平均粒子径がほぼ 0. 1 a m以下の微細顔料を用 レ、、塗工層の塗膜のひび割れを制御してドットの真円性を再現しながら、更に高いィ ンク吸収速度と光沢を得るため、様々な提案がなされている。
[0007] 例えば、特許文献 2には、光沢、画像濃度の均一性を改良する目的で、インク受容 層にコロイダルシリカを導入し、インク受容層の細孔径分布曲線のピークを 100nm ( 0. 1 /i m)以下に制御するとの記載がある力 インク量の多い高画質画像の印画の 場合、インク吸収性が不十分となる。また、インク吸収性を高めるために、塗工量を増 やすと、塗工の際に、ひび割れを発生することがあった。
同様に、特許文献 3には、平均粒子径 0. 1 / m以下の微細顔料と高重合度の PV Aを用い、塗膜のひび割れを制御したインクジェット記録体が記載されている。該イン クジェット記録体は、光沢、画像濃度が高ぐ均一性も極めて優れるが、プリンタの高 速化が著しく進歩したため、インク吸収速度の面で大きな難点が残った。
[0008] また、特許文献 4には、高レ、インク吸収性を得る目的で、塗膜中の接着剤と架橋す る硬膜剤を導入することが記載されている。しかし、全塗工層が、サブミクロンオーダ 一の顔料によって構成されるため、インク吸収速度が依然として不十分であり、また 全受理層がサブミクロンオーダーの顔料を使用しているため、高コストであった。
[0009] また、特許文献 5には、紙支持体に 2次粒子の平均粒子径が 1 μ m以下である凝集 体微細粒子および接着剤を含有するインクジェット記録層を少なくとも 2層設け、且つ インクジェット記録層の表面を鏡面仕上げすることにより、画像濃度、光沢、インク吸 収性などを同時に改善することが記載されているが、条件によっては、塗膜にひび割 れを生じる場合もあり、得られたインクジェット記録体は、ドットの真円性が劣り、画像
の均一性が低くなることがあった。
[0010] 特許文献 1 :特開平 7— 89220号公報
特許文献 2 :特開平 9 183267号公報
特許文献 3:特開平 7— 117334号公報
特許文献 4:特開平 10— 119423号公報
特許文献 5:特開 2001— 10220号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0011] 本発明は上記の問題を解決し、高速記録が可能なようにインク吸収性が良ぐかつ ドットが真円で、画像の均一性が極めて良好なインクジェット記録用紙を提供するも のである。
特に塗膜強度が良好であり、光沢や高い画像濃度を付与することが可能で、染料- 顔料インクともに適したインクジェット記録用紙を提供することが課題である。
課題を解決するための手段
[0012] 本発明者らは、上記の課題を解決するために鋭意研究を行った結果、下記の構成 を採用することにより、達成できることを見出し、本発明に至ったのである。
[1]紙支持体上に、顔料及び接着剤を有する溶媒吸収層、顔料及び接着剤を有す るインク定着層を順次有し、インク定着層が鏡面仕上げされた光沢インクジェット記録 用紙において、溶媒吸収層中に、接着剤として (メタ)アクリル酸アルキルと Nメチロー ルアクリルアミドとスチレンからなる三元共重合体を含有することを特徴とする光沢ィ ンクジェット記録用紙。
[2]紙支持体上に、顔料及び接着剤を有する溶媒吸収層、顔料及び接着剤を有す るインク定着層、さらに光沢発現層を順次有し、光沢発現層が鏡面仕上げされた光 沢インクジェット記録用紙において、溶媒吸収層中に、接着剤として (メタ)アクリル酸 アルキルと Nメチロールアクリルアミドとスチレンからなる三元共重合体を含有すること を特徴とする光沢インクジェット記録用紙。
[0013] 本発明は下記の態様を含む。
[3]溶媒吸収層の顔料の平均粒子径が 1 μ m以上 20 μ m以下である [ 1 ]又は [ 2]記
載の光沢インクジェット記録用紙。
[4]インク定着層の顔料が、平均 1次粒子径 0. 003 μ ΐη以上 0. 04 /i m以下、平均 2 次粒子径 0· 01 /1 111以上0. 7 μ ΐη以下を満足する 2次粒子である、シリカ、アルミノシ リケートおよびアルミナからなる群から選ばれる少なくとも 1種であり、接着剤がポリビ ニルアルコールを主成分とする [1]〜 [3]のレ、ずれか一に記載の光沢インクジェット 記録用紙。
[5]インク定着層中に、ポリビュルアルコールとの架橋性を有する化合物を含有する [4]記載の光沢インクジェット記録用紙。
[6]紙支持体中のパルプとして塩素フリーパルプを含む [1]〜 [5]のいずれか一に 記載の光沢インクジェット記録用紙。
発明の効果
[0014] 本発明で得られるインクジェット記録用紙は、高速記録が可能なようにインク吸収性 が良ぐかつドットが真円で、画像の均一性が極めて良好なインクジェット記録用紙で あり、特に塗膜強度が良好で、光沢や高い画像濃度を付与することが可能で、染料' 顔料インクともに適したインクジェット記録用紙である。
発明を実施するための最良の形態
[0015] 「層構成について」
本発明は、紙支持体の片面に、溶媒吸収層、インク定着層を積層し、インク定着層 を鏡面仕上げした構成の光沢インクジェット記録用紙 (第 1発明)と、紙支持体の片面 に、溶媒吸収層、インク定着層、光沢発現層を積層し、光沢発現層を鏡面仕上げし た構成の光沢インクジェット記録用紙(第 2発明)である。溶媒吸収層は、主にインク 中の溶媒を吸収するための層であり、インク定着層は、主にインク成分中の着色剤す なわち染料または着色顔料を定着させるための層であり、光沢発現層は、主に光沢 性を高めるための層であるが、その他の機能を付与してもよい。なお、溶媒吸収層、 インク定着層、光沢発現層はそれぞれ複数層積層してもょレ、。
[0016] 「紙支持体について」
紙支持体としては、透気性を有するものであれば特に限定するものではなぐ一般 の塗工紙等に使用される酸性紙、あるいは中性紙等の紙支持体が適宜使用される。
紙支持体を構成する木材パルプとしては、クラフトパルプ (KP)、サルファイトパルプ( SP)、ソーダパルプ (AP)等の化学パルプ、セミケミカルパルプ(SCP)、ケミグランド ウッドパルプ(CGP)等の半化学パルプ、砕木パルプ(GP)、サーモメカニカルパル プ(TMP、 BCTMP)、リファイナーグランドウッドパルプ(RGP)等の機械パルプ、或 レ、は、麻、ケナフ等を原料とする非木材パルプ、古紙を原料とする脱墨パルプが挙 げられる。また、パルプとして、塩素、二酸化塩素、酸素、オゾン、過酸化水素、次亜 塩素酸等各種漂白法を組み合わせて漂白したパルプを使用すると、高白色度を得る ために好ましい。中でも、 ECF漂白や TCF漂白等された塩素フリーパルプは、記録 用紙を長期間保存しても黄変を起こし難いので好ましい。これらのパルプは、単独で 用いても良いし、二種以上を併用しても良い。
[0017] これらのパルプは、紙力、抄紙適性等を調整するために、叩解機により叩解度を調 整できる。パルプの叩解度(フリーネス)は特に限定しなレ、が、一般に 250〜550ml ( CSF :JIS— P— 8121)程度である。平滑性を高めるためには叩解度を進めるほうが 望ましいが、記録用紙に記録した場合にインク中の水分によって起こる用紙のボコッ キゃ記録画像のにじみは、叩解を進めないほうが良好な結果を得る場合が多い。従 つてフリーネスは 300〜500ml程度が好ましい。
[0018] 紙支持体には、抄紙の際に、助剤としてサイズ剤、定着剤、紙力増強剤、カチオン 化剤、歩留り向上剤、染料、蛍光増白剤等を添加することができる。さらに、抄紙機の サイズプレス工程において、デンプン、ポリビエルアルコール類、カチオン樹脂等を 塗布'含浸させ、表面強度、サイズ度等を調整できる。ステキヒトサイズ度(100g/m2 の紙として)は 1〜200秒程度が好ましい。サイズ度が低いと、塗工時に皺が発生す る等操業上問題となる場合があり、高いとインク吸収性が低下したり、印字後のカー ルゃコックリングが著しくなる場合がある。より好ましいサイズ度の範囲は 4〜: 120秒で ある。紙支持体の坪量は、特に限定されないが、 20〜400gZm2程度、好ましくは 1 00〜350g/m2である。坪量が小さすぎると、インクジェット記録を行った際に、カー ルゃコックリングが著しくなつたり、不透明度が得られ難い傾向にある。また、大きす ぎると、光沢性が劣る傾向にある。
[0019] なお、紙支持体は透気性を有するものが使用でき、好ましくは、王研式透気度が 1
0〜200秒/ lOOcc程度、より好ましくは 10〜: 150秒/ lOOcc程度、更に好ましくは 10〜: 100秒/ lOOccである。因みに、透気度が大きくなると、光沢性が劣る傾向にあ る。これは、最表層(インク定着層又は光沢発現層)が鏡面ドラムを用いて乾燥するた め、塗工液の水分は紙支持体を通して蒸発されることになるが、透気度が高くなると 乾燥が不十分であったり、必要以上に加熱されるため、光沢性が劣る結果になると考 えられる。なお、更に透気度が大きくなるとキャスト仕上げする際の操業性が劣ってく る。一方、 10秒/ lOOccに満たないような紙支持体の場合もまた、光沢性が低下す る傾向にある。これは、インクジェット記録層を形成する際に、塗工液中の接着剤の 多くが紙支持体に浸透してしまい、インクジェット記録層中の接着剤量が減ってしま レ、、この結果、光沢性が劣る傾向になると考えられる。
[0020] 抄紙装置としては特に限定するものではなぐ公知の長網抄紙機、円筒抄紙機、ャ ンキー抄紙機、ツインワイヤーフォーマー、傾斜ワイヤーフォーナーなど、ドライヤー としては、ヤンキードライヤー、他筒式ドライヤーなどが各種公知の抄紙機が使用で きる。カレンダー処理など、公知の処理も可能である。
[0021] 「溶媒吸収層について」
本発明の溶媒吸収層は、紙支持体上に、インクの吸収容量、吸収速度を高める目 的で形成する。溶媒吸収層は、顔料及び接着剤、特に (メタ)アクリル酸アルキルと N メチロールアクリルアミドとスチレンからなる三元共重合体を含有するものである。尚、 インク定着層とは、主にインク成分中の着色剤すなわち染料または着色顔料を定着 させる層であり、溶媒吸収層は主にインク成分中の溶媒を速やかに吸収する層であ る。ただし、その区別は必ずしも明確ではなぐインク量が少ない場合、着色剤はイン ク定着層のみに定着されることが考えられ、インク量が多くなると、着色剤の一部は溶 媒吸収層に定着される。さらに、不透明度を上げる目的で、溶媒吸収層を設けること ができる。
[0022] 溶媒吸収層は、顔料と接着剤を主成分として含有する。
溶媒吸収層の顔料としては、カオリン、クレー、焼成クレー、非晶質シリカ(無定形シ リカともいう)、合成非晶質シリカ、酸化亜鉛、酸化アルミニウム、水酸化アルミニウム、 炭酸カルシウム、サチンホワイト、珪酸アルミニウム、ァノレミナ、コロイダルシリカ、ゼォ
ライト、合成ゼォライト、セピオライト、スメクタイト、合成スメクタイト、珪酸マグネシウム 、炭酸マグネシウム、酸化マグネシウム、珪藻土、スチレン系プラスチックピグメント、 ハイド口タルサイト、尿素樹脂系プラスチックピグメント、ベンゾグアナミン系プラスチッ クピグメント等、一般塗工紙製造分野で公知公用の各種顔料力 si種もしくはそれ以上
、併用することができる。これらの中でも、インク吸収性の高い無定形シリカ、アルミナ 、ゼォライトを主成分として含有させるのが好ましい。
[0023] これらの顔料 (主成分として使用するもの)の平均粒子径 (凝集顔料の場合は凝集 粒径)は 1 μ m以上 20 μ m以下程度が好ましぐより好ましくは 2 μ m以上、 15 μ m以 下、さらに好ましくは 3 z m以上、 10 z m以下である。 1 μ m未満であるとインク吸収 速度向上の効果に乏しくなり、 20 z mを超えて大きいとインク定着層や光沢発現層 を設けた後での平滑性や光沢が不十分となるおそれがある。ただし、インク吸収性を 調整したり、溶媒吸収層上に塗工する塗料の浸透を制御する目的で、副成分として 粒子径の小さい顔料を配合することができる。この様な顔料としてはコロイダルシリカ 、アルミナゾル、或いはインク定着層に含有させるシリカ微細粒子等が挙げられる。
[0024] 本発明では、溶媒吸収層に接着剤として (メタ)アクリル酸アルキルと Nメチロールァ クリルアミドとスチレンからなる三元共重合体を含有する。
ここで、(メタ)アクリル酸アルキルとしては、例えば、(メタ)アクリル酸メチル、 (メタ) アクリル酸ェチル、(メタ)アクリル酸 n—プロピル、(メタ)アクリル酸 iso—プロピル、(メ タ)アクリル酸 n—ブチル、(メタ)アクリル酸 iso—ブチル、(メタ)アクリル酸 tert—ブチ ノレ、(メタ)アクリル酸 n—ァミル、(メタ)アクリル酸 iso—ァミル、(メタ)アクリル酸へキシ ノレ、(メタ)アクリル酸 2—ェチルへキシル、(メタ)アクリル酸ォクチル、(メタ)アクリル酸 iso—ノニノレ、(メタ)アクリル酸デシル及び(メタ)アクリル酸ドデシル、(メタ)アクリル酸 トリデシル、(メタ)アクリル酸ステアリルなどが挙げられ、これらの 1種又は 2種以上が 適宜組み合わされ使用される。これらの中では、特に製造安定性の点からアルキル 基の炭素数:!〜 12のものが好ましい。
[0025] この三元共重合体は、ガラス転移温度が、 _ 80〜 + 50°Cのものが好ましぐ - 50 〜 + 30°Cのものがより好ましレ、。 _80°C未満ではインク吸収性が低下する傾向にな り、 + 50°Cを超えると塗工層の折れ強度が弱くなる傾向になる。
[0026] この三元共重合体における各成分の配合量は、三元共重合体全体 100質量部に 対して、(メタ)アクリル酸アルキルは、 5〜90質量部が好ましぐ Nメチロールアタリノレ アミドは、 5〜90質量部が好ましぐスチレンは、 5〜90質量部が好ましい。 (メタ)ァク リル酸アルキルが 5質量部未満であると、塗工層の折れ強度が弱くなり、塗工層のわ れが起こりやすくなり、 90質量部を超えると、インク吸収性の低下、印字ムラが起こり やすくなる。 Nメチロールアクリルアミドが 5質量部未満であるとインク吸収性の低下、 印字ムラが起こりやすくなり、 90質量部を超えると、塗工層の折れ強度が弱くなり、塗 ェ層のわれや粉落ちが起こりやすくなる。スチレンが 5質量部未満であると、塗工層 の擦れ強度が弱くなり、塗工層の粉落ちが起こりやすくなり、 90質量部を超えると、ィ ンク吸収性の低下、印字ムラが起こりやすくなる。なお、この三元共重合体は、ブロッ ク共重合体であっても、ランダム共重合体であってもよい。
[0027] (メタ)アクリル酸アルキル一 Nメチロールアクリルアミド一スチレン共重合体の配合 量は、顔料 100質量部に対して 5〜50質量部が好ましぐより好ましくは 10〜30質 量部の範囲で調節される。 5質量部未満であると、塗工層の表面強度が弱くなり、塗 ェ層の粉落ちやわれが起こりやすくなり、 50質量部を超えると、インク吸収性の低下 、印字ムラが起こりやすくなる。
[0028] 溶媒吸収層には、上記 (メタ)アクリル酸アルキルと Nメチロールアクリルアミドとスチ レンからなる三元共重合体の他に、公知の接着剤を併用することができる。併用でき る接着剤としては、一般に塗工紙用として用いられている従来公知の接着剤が併用 でき、具体的には、カゼイン、大豆蛋白、合成蛋白等の蛋白質類、澱粉や酸化澱粉 等の各種澱粉類、ポリビエルアルコール、カチオン性ポリビエルアルコール、シリル変 性ポリビュルアルコール等の変性ポリビュルアルコールを含むポリビュルアルコール 類、カルボキシメチルセルロースやメチルセルロース等のセルロース誘導体、スチレ ン一ブタジエン共重合体、メチルメタタリレート一ブタジエン共重合体の共役ジェン系 重合体ラテックス、アクリル系重合体ラテックス、エチレン—酢酸ビュル共重合体等の ビュル系共重合体等が挙げられる。なかでも特にポリビュルアルコール類は、(メタ) アクリル酸アルキルと Nメチロールアクリルアミドとスチレンからなる三元共重合体と併 用することで、インクの吸収容量、吸収速度を維持したままで塗膜強度を強くすること
が出来る。さらに溶媒吸収層に (メタ)アクリル酸アルキルと Nメチロールアクリルアミド とスチレンからなる三元共重合体を含有することにより、インク定着層に含有する架橋 剤の影響で塗膜が脆くなることも殆どなぐ塗料安定性力 も好ましい。
[0029] (メタ)アクリル酸アルキルと Nメチロールアクリルアミドとスチレンからなる三元共重 合体と、それ以外の他の接着剤を併用する場合、前記三元共重合体の配合量は、 他の接着剤 100質量部あたり 10〜: 160質量部であることが好ましぐ 20〜: 120質量 部であることがより好ましい。好ましくはこのような範囲で本発明の三元共重合体を配 合すると、インクの吸収容量、吸収速度を維持したままで塗膜強度を強くすることがで きる。
[0030] 溶媒吸収層の顔料と接着剤の配合割合は、その種類にもよるが、一般に顔料 100 質量部に対し接着剤 1〜: 100質量部、好ましくは 2〜70質量部の範囲で調節される 。その他、一般塗工紙の製造において使用される分散剤、増粘剤、消泡剤、帯電防 止剤、防腐剤等の各種助剤が適宜添加される。溶媒吸収層中には蛍光染料、着色 剤を添加することもできる。
[0031] 溶媒吸収層中には、インク中の着色剤 (染料または着色顔料)成分を定着する目的 で、カチオン性化合物を配合することもできる。カチオン性化合物としては、インク定 着層に配合するカチオン性化合物として例示したものが適宜使用できる。しかし、ィ ンクの定着は、溶媒吸収層よりもインク定着層で定着する方が記録濃度が高ぐ鮮明 な画像が得られるので、溶媒吸収層中のカチオン性化合物の量はインク定着層の 5 0%以下、好ましくは 20%以下とする。更に好ましくは、インク定着層中のみにカチォ ン性化合物を配合し、溶媒吸収層中にはカチオン性化合物が実質的に存在しない のが良い。実質的に存在しないとは、カチオン性界面活性剤等を助剤的に微量添カロ することは除外される。
[0032] 溶媒吸収層用塗工液は、一般に固形分濃度を 5〜50質量%程度に調整し、紙支 持体上に乾燥質量で 2〜: 100gZm2、好ましくは 5〜50g/m2程度、更に好ましくは 5〜20g/m2程度になるように塗工するとよい。塗工量が少ないと、インクの吸収性 改良効果が充分に得られなかったり、インク定着層や光沢発現層を鏡面仕上げする 際に光沢が十分に出ないおそれがあり、多いと、印字濃度が低下したり、塗工層の強
度が低下し粉落ちや傷が付き易くなる場合がある。
[0033] 溶媒吸収層は、上記溶媒吸収層用塗工液を、ブレードコーター、エアーナイフコー ター、ローノレコーター、ブラシコーター、チャンプレックスコーター、バーコ一ター、リツ プコーター、グラビアコーター- カーテンコーター、スロットダイコーター、スライドコー ター等の各種公知公用の塗工装置により塗工、乾燥される。塗工は 2回以上行なつ てもよレ、。さらに、必要に応じて溶媒吸収層の乾燥後にスーパーキャレンダー、ブラ シ掛け等の平滑化処理を施すこともできる。
[0034] 「インク定着層について」
インク定着層は、顔料と接着剤を主成分として含有し、必要に応じてカチオン性化 合物を配合してもよい。インク定着層の顔料としては、カオリン、クレー、焼成クレー、 シリカ、酸化亜鉛、酸化アルミニウム、水酸化アルミニウム、炭酸カルシウム、サチンホ ワイト、珪酸アルミニウム、ァノレミナ、コロイダルシリカ、ゼォライト、合成ゼォライト、セ ピオライト、スメクタイト、合成スメクタイト、珪酸マグネシウム、炭酸マグネシウム、酸化 マグネシウム、珪藻土、スチレン系プラスチックピグメント、ハイド口タルサイト、尿素榭 脂系プラスチックピグメント、ベンゾグアナミン系プラスチックビグメント等の中から 1種 もしくはそれ以上、併用することができる。
[0035] これらの中で、平均 2次粒子径が 0. 01 μ m以上 0. 7 μ m以下の微細顔料が好ま しい。平均 2次粒子径が 0. 7 μ ΐη以下とすることにより、インク定着層の透明度が低 下し、インクジェット記録した際に当該インク定着層中に定着した着色剤の発色性が 低下し所望とする印字濃度が得られないという傾向を抑制できる。また平均 2次粒子 径 0· 01 / m以上とすることにより、インクの吸収性が低下し、にじみ等が発生し、所 望とする画像品位を得ることができないという傾向を抑制できる。
[0036] 微細顔料を構成する一次粒子の平均粒子径 0. 003 μ m以上 0. 04 μ m以下が好 ましレヽ。より好ましくは 0. 005 z m以上、 0. 03 x m以下、さらに好ましくは 0. 007 μ m以上、 0. 02 z m以下である。平均 1次粒子径 0. 003 μ m以上とすることにより、 1 次粒子間の空隙が著しく小さくなり、インク中の溶剤や着色剤を吸収する能力が低下 し、所望とする画像品位を得ることが出来ない傾向を抑制できる。また、平均 1次粒子 径 0. 04 z m以下とすることにより、凝集した 2次粒子が大きくなり、インク定着層の透
明性が低下し、インクジェット記録した際にインク定着層に定着された着色剤の発色 性が低下し、所望とする印字濃度が得られない傾向を抑制できる。
[0037] 平均 2次粒子径 0. 7 β m以下の顔料は、たとえば機械的手段で強レ、力、所謂
breakingdown法 (塊状原料を細分化する方法)により得ることが可能である。機械 的手段としては、超音波ホモジナイザー、圧力式ホモジナイザー、液流衝突式ホモジ ナイザー、高速回転ミル、ローラミル、容器駆動媒体ミル、媒体攪拌ミル、ジェットミル 、乳鉢、擂解機 (鉢状容器中の被粉砕物を、杵状攪拌棒で磨砕混練する装置)、サ ンドグラインダー等が挙げられる。粒子径を小さくする為に、分級と繰り返し粉砕を行 なうことができる。
[0038] 本発明でいう平均粒子径は、一次粒子が単分散状態の場合は、平均一次粒子径 を示し、一次粒子が凝集した二次粒子状態の場合は、平均二次粒子径を示す。平 均粒子径(平均一次粒子径又は平均二次粒子径)は、顔料が粉体、スラリー状に関 係なぐまず 3%の顔料水分散液を 200g調整し、続いて市販のホモミキサーで 1000 rpm、 30分間を攪拌分散した後、直ちに電子顕微鏡 (SEMと TEM)で観察した粒 径である(1万〜 40万倍の電子顕微鏡写真を撮り、 5cm四方中の粒子のマーチン径 を測定し平均したもの。 「微粒子ハンドブック」、朝倉書店、 p52、 1991年参照)。
[0039] 微細顔料としては、特に、シリカ、アルミナ酸化物、およびアルミナ水和物から選ば れる少なくとも 1種を用いることが好ましぐより好ましくはシリカである。シリカとしては 、気相法シリカ、メソポーラスシリカ、活性ケィ酸を縮合させて製造された湿式法シリカ のコロイド状物が好ましぐこのなかで、気相法シリカが好ましく選択される。
[0040] インク定着層中の全顔料中におけるシリカ等の微細粒子比率は、インク定着層の透 明性を維持するために、 50%以上が望ましい。全顔料中のシリカ微細粒子等の微細 顔料比率が 50%未満になると透明性の低下が懸念され、印字濃度等の画像品位が 低下する場合もある。
[0041] インク定着層に使用する接着剤としては、水溶性樹脂(例えばポリビュルアルコー ノレ、カチオン変性ポリビュルアルコール、シリル変性ポリビュルアルコール等の変性 ポリビュルアルコールなどのポリビュルアルコール類、カゼイン、大豆蛋白、合成蛋 白質類、でんぷん、カルボキシルメチルセルロースやメチルセルロース等のセルロー
ス誘導体)、スチレン ブタジエン共重合体、メチルメタクリレートーブタジエン共重合 体等の共役ジェン系重合体ラテックス、スチレン 酢酸ビュル共重合体等のビニル 系共重合体ラテックス等の水分散性樹脂、水性アクリル樹脂、水性ポリウレタン樹脂、 水性ポリエステル樹脂、感温性ポリマー等、その他一般に塗工紙分野で公知公用の 各種接着剤が単独あるいは併用して使用される。水性ポリウレタン樹脂は、ウレタン ェマルジヨン、ウレタンラテックス、ポリウレタンラテックス等とも通称されている。ポリウ レタン樹脂は、ポリイソシァネートイ匕合物と活性水素含有化合物との反応から得られ るものである。比較的多数のウレタン結合および尿素結合を含む高分子化合物であ る。また、後で述べる感温性高分子化合物を使用することもできる。これらの中でも、 顔料との接着性の点で、ポリビュルアルコールを主成分とすることが好ましい。
[0042] インク定着層にカチオン性化合物を配合する場合、接着剤としてはカチオン性若し くはノニオン性のものが塗工用組成物の安定性が良いため好ましい。接着剤の配合 量は顔料 100質量部に対し 1〜200質量部、より好ましくは 5〜: 100質量部の範囲で 調節される。ここで接着剤の量が少ないと、塗工層の強度が弱くなり、上に形成され る光沢発現層の表面が傷つきやすくなつたり、粉落ちが発生する場合がある。逆に 接着剤の量が多いと、インク吸収性が低下し、所望のインクジェット記録適性が得ら れなくなる場合がある。
[0043] (カチオン性化合物について)
インク定着層には、更に必要により、インクジェット記録用インク中の着色剤(染料又 は着色顔料)成分を定着する目的で、カチオン性化合物を配合することもできる。 カチオン性化合物としては、公知のカチオン性化合物を配合することもできる。例え ば、 1)ポリエチレンポリアミンやポリプロピレンポリアミンなどのポリアルキレンポリアミ ン類又はその誘導体、 2)第 2級ァミノ基、第 3級アミノ基ゃ第 4級アンモニゥム基を有 するアクリル重合体、 3)ポリビュルァミン及びポリビュルアミジン類、 4)ジシアンジアミ ド 'ホルマリン共重合体に代表されるジシアン系カチオン性化合物、 5)ジシアンジアミ ド ' ·ポリエチレンアミン共重合体に代表されるポリアミン系カチオン性化合物、 6)ェピ クロルヒドリン ·ジメチルァミン共重合体、 7)ジァリルジメチルアンモニゥム _ S〇重縮
2 合体、 8)ジァリルアミン塩 _S〇重縮合体、 9)ジァリルジメチルアンモニゥムクロライ
ド重合体、 10)ジァリルジメチルアンモニゥムクロライド アクリルアミド共重合体、 11) ァリルアミン塩の共重合体、 12)ジアルキルアミノエチル (メタ)アタリレート 4級塩共重 合体、 13)アクリルアミド 'ジァリルアミン共重合体、 14) 5員環アミジン構造を有する力 チオン性樹脂等のカチオン性化合物等が例示できる。
[0044] カチオン性化合物の配合量は、顔料 100質量部に対して 1〜30質量部が好ましく 、さらに好ましくは、 3〜20質量部である。カチオン性化合物が 1質量部より少ないと 、印字濃度向上の効果が得られにくぐ 30質量部より多いと、余分なカチオン性化合 物が空隙を塞いでしまレ、、インク吸収性が阻害され、画像のにじみやムラが発生する おそれもある。
[0045] また、カチオン性化合物を配合する際、カチオン性化合物の少なくとも一部を、予 め、顔料に混合して用いることが好ましい。特に、顔料として微細なシリカを用いる場 合、シリカは一般にァニオン性であり、混合の際に、微細シリカ粒子にカチオン性化 合物をカ卩えると、微細シリカ粒子の凝集が起こり、前記特定の粒子径に調整すること 力 S困難になる場合がある。
[0046] その場合、非晶質シリカ(数ミクロンの二次粒子径を有する)を機械的手段により強 レ、力を与えて微細粒子に粉碎する際、粉碎処理前の非晶質シリカにカチオン性化合 物を一緒に混合分散してから機械的手段により分散 ·粉砕する力 \あるいは微細化し たシリカ 2次粒子分散体にカチオン性化合物を混合し、一旦増粘'凝集させた後、再 度機械分散 ·粉砕する方法等をとることにより、前記特定の粒子径に調整したカチォ ン性微細シリカを用いるとよレ、。このようにして処理したカチオン性微細シリカは、カチ オン性化合物が一部結合した構造をとり、安定して分散したスラリーとなっているため か、更に別途カチオン性化合物を追加配合しても凝集し難いという特徴を有する。
[0047] シリカの処理に使用できるカチオン性化合物としては、前記インク定着層に用いる カチオン性化合物や低分子カチオン性化合物(例えばカチオン性界面活性剤等)が 例示できる。印字濃度向上の効果の点ではカチオン性樹脂が好ましぐ水溶性樹脂 あるいはェマルジヨンとして使用できる。更にカチオン性樹脂を架橋等の手段により 不溶化し粒子状の形態としたカチオン性有機顔料としても使用できる。このようなカチ オン性有機顔料は、カチオン性樹脂を重合する際、多官能性モノマーを共重合し架
橋樹脂とする、あるいは反応性の官能基 (水酸基、カルボキシル基、アミノ基、ァセト ァセチル基等)を有するカチオン性樹脂に必要に応じ架橋剤を添加し、熱、放射線 等の手段により架橋樹脂としたものである。カチオン性化合物、特にカチオン性樹脂 は接着剤としての役割を果たす場合もある。
[0048] (その他インク定着層について)
インク定着層には、更に、保存性改良剤、消泡剤、着色剤、蛍光増白剤、帯電防止 剤、防腐剤、分散剤、増粘剤等の各種助剤を適宜添加することができる。
[0049] インク定着層は、溶媒吸収層上に塗工、乾燥して形成するとよい。インク定着層の 塗工には、ブレードコーター、エアーナイフコーター、ローノレコーター、ブラシコータ
~、千ヤンフレックス: ~タ" ~ ~コ' ~タ' ~、リツフコ" ~タ1 ~、グラビア: ~タ1 ~、力' ~ テンコーター、スロットダイコーター、スライドコーター、スプレー等の各種公知公用の 塗工装置が使用できる。この中でもエアーナイフコーター、リップコーター、スライドコ 一ター、カーテンコーター、スロットダイコーターが好適に用いられる。
インク定着層用塗工液は、一般に固形分濃度 5〜50質量%程度に調整される。好 ましい固形分濃度は 5〜20質量%である。インク定着層用塗工液の塗工量は、乾燥 質量で、
好ましく ίま、 1. 5〜20g/m2、より好ましく ίま 2〜: 15g/m2、 更に好ましくは 2〜10g/m2である。少ないとインク中の染料や顔料の定着力が不足 で、多いと印字濃度が不十分となりやすい。
[0050] (インク定着層の鏡面仕上げについて)
本第 1発明では、インク定着層を鏡面仕上げする。この場合、塗工したインク定着 層面が湿潤状態の間に、鏡面に圧接、例えば加熱された鏡面ロール (例えばキャスト ドラム)に圧接し、乾燥する所謂キャスト法を採用することにより、高光沢のインクジェ ット記録用紙となる。キャスト法としては、公知のウエット法、リウエット法、凝固法が採 用できる。なお、キャストドラムに代表される鏡面ロールを使用することが好ましいが、 例えば、高平滑なフィルム等を用いて光沢を付与することもできる。
[0051] この場合のインク定着層用塗工液の塗工量は、乾燥質量で、好ましくは 2〜15g/ m2、より好ましくは 2〜10g/m2、更に好ましくは 3〜8g/m2である。鏡面ロールを用 レ、て光沢仕上げする際、塗工量を 2g/m2以上とすることにより、キャスト加工した際
に優れた光沢性が得られ、かつインク吸収性も向上する。 15g/m2以下とすることに より、塗工層のひび割れが抑制され、インクジェット記録した際のドット真円性が向上 する。
[0052] (好ましいインク定着層について)
更に好ましいインク定着層は、微細顔料と接着剤を含有する塗工液を塗布すると同 時に、または塗工液を塗布した塗液層の乾燥途中であって、該塗液層が減率乾燥 速度を示す前に、塗工液を増粘または架橋させて成膜して製造した層である。このよ うな層を形成することにより、表面にひび割れを生じないで染料インクのみならず顔 料インクで優れた印字適性が得られ、更に平滑性の高い表面を持つインク定着層を 作ること力 Sできる。具体的には、下記 (A)〜(C)に挙げる方法が例示でき、適宜採用 できるが、これらの方法に限るものではない。
[0053] 例えば、
(A)電子線照射によりハイド口ゲルを形成する親水性樹脂を含有し、塗工の直後に、 また塗工された塗液層の乾燥途中であって、該塗液層が減率乾燥速度を示す前に 、電子線照射して塗液層を増粘 (ハイド口ゲルを形成)させる方法、
(B)インク定着層が、接着剤を含有する塗液であり、塗工の直後に、また塗工された 塗液層の乾燥途中であって、該塗液層が減率乾燥速度を示す前に、接着剤との架 橋性を有する化合物で塗料を増粘、架橋させる方法、
(C)インク定着層を形成する塗液に、温度変化により親水性と疎水性を可逆的に示 し、親水性を示す温度領域では塗液が増粘又はゲル化することを特徴とする感温性 高分子化合物を含有する塗液を用い、疎水性を示す温度領域で塗工後、親水性を 示す温度領域に温度を変化させ塗料を増粘、架橋させる方法、
等が例示できる。
[0054] (A)法について
上記 (A)の方法でインク定着層を形成する場合、接着剤としては、ラジカル重合性 の不飽和結合を有さず、かつ水溶液に電子線を照射することによりハイド口ゲルを形 成する親水性接着剤を用い、顔料 100質量部に対して、親水性接着剤:!〜 100質量 部の割合で含有する塗液を塗布し、っレ、で電子線を照射して該塗布された塗液をハ
イド口ゲル化させた後、乾燥して形成するとよい。
[0055] ラジカル重合性の不飽和結合を有さず、かつ水溶液に電子線を照射することにより ハイド口ゲルを形成する親水性接着剤としては、例えば、ポリビニルアルコール、ポリ エチレンオキサイド、ポリアルキレンオキサイド、ポリビュルピロリドン、水溶性ポリビニ ルァセタール、ポリ一 N—ビュルァセトアミド、ポリアクリノレアミド、ポリアクリロイルモル ホリン、ポリヒドロキシアルキルアタリレート、ポリアクリル酸、ヒドロキシェチルセルロー ス、メチノレセノレロース、ヒドロキシプ口ピノレメチノレセノレロース、ヒドロキシプロピノレセノレ口 ース、ゼラチン、カゼイン、及びこれらの水溶性誘導体、並びにこれらの共重合体な どが例示でき、これらを単独使用、或いは併用するとよい。
[0056] 電子線の照射方式としては、例えばスキャニング方式、カーテンビーム方式、プロ ードビーム方式などが採用され、電子線を照射する際の加速電圧は 50〜300kV程 度が適当である。電子線の照射量は l〜200kGy程度の範囲で調節するのが好まし レ、。 lkGy未満では塗工層をゲル化させるのに不十分であり、 200kGyを越えるよう な照射は基材ゃ塗工層の劣化や変色をもたらす恐れがあるため好ましくない。
電子線照射を施す方法として、(1)塗工、電子線照射、乾燥を繰り返しても良いし、 (2)塗工し電子線照射後に次の層を塗工して乾燥しても良ぐ(3)多層を同時に塗 ェし、電子線照射を行う、等の方法がある。
[0057] (B)法について
上記(B)の方法でインク定着層を形成する場合、インクジェット記録用紙用として使 用される公知の接着剤が使用できる。例えば、ポリビニルアルコール、ポリビエルピロ リドン、カゼイン、大豆蛋白、合成タンパク質類、でんぷん、カルボキシメチルセル口 ース、メチルセルロース等のセルロース誘導体などの水溶性樹脂が挙げられる。特に 、顔料との接着性の高い、ポリビュルアルコールが好ましく用いられる。特に成膜性と 、インク吸収性とのバランスを良好にするためには、 2000以上の重合度を有するポリ ビュルアルコールを用いることが好ましぐ重合度 3600〜5000のポリビニノレアノレコ ールはより好ましい。インク吸収性などを改善するためには 2種以上の接着剤用材料 (例えば、 2種以上の水溶性樹脂の混合物、 1種以上の水溶性樹脂と 1種以上のラテ ッタスとの混合物)を用いてもょレ、。
[0058] 接着剤との架橋性を有する化合物としては、各種公知の架橋剤、ゲル化剤が使用 できる。ポリビュルアルコールに対する架橋性を有する化合物としては、ダリオキザー ルなどのアルデヒド系架橋剤、エチレングリコールジグリシジルエーテルなどのェポキ シ系架橋剤、ビスビニルスルホニルメチルエーテルなどのビュル系架橋剤、硼酸およ び硼砂などのホウ素含有化合物、グリシジルイヒ合物、ジノレコニゥム化合物、アルミ二 ゥム化合物、クロム化合物等が例示できる、中でも、ホウ素含有化合物は、増粘また はゲル化が早く生じるので特に好ましい。
[0059] ホウ素含有化合物としては、ホウ素原子を中心原子とする酸素酸及びその塩のこと である。例としては、オルトホウ酸、メタホウ酸、次ホウ酸、四ホウ酸、五ホウ酸、及びそ れらのナトリウム塩、カリウム塩、アンモニゥム塩が挙げられる。このなかで、オルトホウ 酸と四ホウ酸ニナトリウムが塗料を適度に増粘させる効果があるために好ましく用いら れる。
ホウ素化合物の含有量は、ホウ素化合物及びポリビュルアルコールの重合度にも よる力 基材の片面に 0. 01-2. Og/m2含有されるのが好ましい。 2. Og/m2より 多いと親水性接着剤との架橋密度が高くなり、塗膜が硬くなつて折り割れしやすくな る。また、 0. 01g/m2より少ないと親水性接着剤との架橋が弱ぐ塗料のゲル化も弱 くなつて塗膜がひび割れやすくなる。
[0060] インク定着層は、例えば、架橋剤を予め溶媒吸収層に塗布'含浸させておき、イン ク定着層用塗液を塗布する、または、インク定着層用塗液に架橋剤を配合させてお き塗布する、または、インク定着層用塗液を塗布後、架橋剤を塗布する、などの方法 により製造するとよいが、架橋剤を予め塗布しておくことが、増粘またはゲルイ匕が均 一なインク定着層が得られるため、好ましい。
[0061] (C)法について
上記 (C)の方法でインク定着層を形成する場合、接着剤として、温度変化により親 水性と疎水性を可逆的に示し、親水性を示す温度領域では塗液が増粘又はゲル化 することを特徴とする感温性高分子化合物を用いるとよい。その親水性一疎水性が 変化する温度を「感温点」という。この感温性高分子化合物は、インク定着層の接着 剤の主成分として配合することができる。
[0062] 感温性高分子化合物を含有する塗液は、感温性高分子化合物が疎水性を示す温 度領域で塗工することにより、塗液が増粘することなぐ塗工が容易となる。また塗工 後に親水性を示す温度領域にまで温度変化させることにより、塗工層がゲル化される 。その後、塗工層を乾燥することによりインク定着層が形成できる。
[0063] 温度変化により親水性と疎水性を可逆的に示し、親水性を示す温度領域では塗液 が増粘又はゲルィヒすることを特徴とする感温性高分子化合物とは、感温点を境に、 親水性と、疎水性の異なった性質を示す化合物である。
このような化合物としては、(1)感温点以上の温度では疎水性をし、感温点未満の 温度領域では親水性を示す感温性高分子化合物が例示でき、また(2)感温点以下 の温度領域では疎水性を示し、感温点より高レ、温度領域では親水性を示す感温性 高分子化合物も使用できる。親水性とは、感温性高分子化合物と水とが共存する系 において、感温性高分子化合物は水と相溶した状態の方が、相分離した状態よりも 安定であることを意味し、疎水性とは、感温性高分子化合物と水とが共存する系にお いて、感温性高分子化合物は水と相分離した状態の方が、相溶した状態よりも安定 であることを意味する。
[0064] 本発明では、前者(1)の一定の温度未満の温度領域では親水性を示し、その一定 の温度以上の温度領域では疎水性を示す、温度応答性の高分子化合物が好ましい 。このような高分子化合物としては、例えば、特開 2003— 040916号公報に記載さ れるようにして、感温性高分子化合物を含有する高分子ェマルジヨンを調製すること ができる。
すなわち、感温性高分子化合物の感温点以上の温度領域において、ポリビュルァ ルコール及び Z又はポリビュルアルコール誘導体の共存下、上述したモノマーを用 いて重合反応を行う。より具体的には、水に界面活性剤を溶解し、前記ポリビュルァ ノレコール及び Z又はポリビュルアルコール誘導体と主モノマー(M)、副モノマー(N )等共重合モノマー成分を加えて乳化させ、ラジカル重合開始剤を加えて一括仕込 みによる反応により乳化重合を行う方法のほか、連続滴下、分割添加などの方法に より反応系に上記共重合成分や、ラジカル重合開始剤を反応系に供給する方法が 挙げられる。
このような高分子ェマルジヨンは、例えば旭化成 (株社)から、温度感応性樹脂とし て、 ALB— 8. 01、 ALB— 22. 03等の商品名で市販されている。
この高分子ェマルジヨンと、顔料、及び任意の成分を混合することにより、インク定 着層形成用の塗工液が得られる。
インク定着層形成用の塗液は、調製後、塗工するまでの間、感温点以上の温度に 加熱あるいは保温され、塗工後は感温点よりも低い温度に冷却して塗工液層をゲル 化させたのち、乾燥を行うとよい。
[0065] なお、(2)の化合物の場合、感温点以下の温度に調節した塗液を塗布した後、感 温点より高い温度まで加温することで、塗液が増粘又はゲル化することになる。このよ うなの化合物としては、例えば特開平 8— 244334号公報などに開示されている化合 物を例示できる。例えば、熱風機、赤外線ヒーターなど塗工面が加熱できる方法によ り、温度を上昇させることにより、塗工層が増粘又はゲル化する。
[0066] このような好ましいインク定着層においても、インク定着層が湿潤状態であるうちに 鏡面仕上げを行うことができる。
[0067] 「光沢発現層について」
本第 2発明では、さらに光沢を上げるために、インク定着層上に光沢発現層を設け ることが有効である。光沢発現層は、光沢発現を主目的とし、染料定着機能は、特に 必要とするものではない。
インク定着層上に、光沢発現層を塗工し、該塗工液が湿潤状態或いは再湿潤状態 にある間に、加熱された鏡面ドラムに圧接、乾燥して仕上げてなる。
光沢発現層の顔料は、平均 1次粒子径 0. 01〜0. 06 /i mの単分散コロイド顔料、 平均粒子径 1 μ m以下の酸化アルミニウムおよび擬ベーマイト微細顔料から選ばれ る。中でも平均 1次粒子径 0. 01〜0. 06 x mの単分散コロイダルシリカ力 光沢感が 良好である。前記の単分散コロイダルシリカの中には、カチオン変性コロイダルシリカ もある。さらに、顔料インク適性の耐擦過性の点で、酸化アルミニウム、擬ベーマイト が好ましい。
光沢発現層は、インク吸収性を阻害しない限り、前記記載の溶媒吸収層及びインク 定着層に用レ、られる接着剤を適宜含有してもよレ、。
[0068] 光沢発現層には、製造時に光沢発現層と鏡面ドラムの剥離をスムーズに行なうため に、離型剤を配合することが好ましい。
離型剤としては、ステアリン酸アミド、ォレイン酸アミド等の高級脂肪酸アミド、ポリエ チレンワックス、酸化ポリエチレンワックス、ポリプロピレンワックス等のポリオレフインヮ ックス類、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸亜鉛、ォレイン酸カリウム、ォレイン酸 アンモミゥム等の高級脂肪酸アルカリ塩類、レシチン、シリコーンオイル、シリコーンヮ ックス等のシリコーン化合物、ポリテトラフルォロエチレン等のフッ素化合物等が挙げ られる。
[0069] 離型剤の配合量は、顔料 100質量部に対し 0.:!〜 50質量部、好ましくは 0. 3〜3 0質量部、より好ましくは 0. 5〜20質量部の範囲で調節される。ここで配合量が少な いと、離型性改善の効果が得られにくぐ多いと逆に光沢が低下したり、インクのハジ キゃ記録濃度の低下が生じる場合がある。
[0070] 光沢発現層用を形成するための塗工組成物中には、白色度、粘度、流動性等を調 節するために、一般の印刷用塗工紙やインクジェット用紙に使用されている顔料、消 泡剤、着色剤、蛍光増白剤、帯電防止剤、防腐剤及び分散剤、増粘剤等の各種助 剤が適宜添加される。
[0071] 光沢発現層用塗工液をインク定着層上に塗工する場合、ブレードコーター、エアー ナイフコーター、ローノレコーター、ブラシコーター、チャンプレックスコーター、バーコ 一ター、リップコーター、グラビアコーター、カーテンコーター、スロットダイコーター、 スライドコーター等の各種公知の塗工装置が使用できる。本発明において、光沢発 現層は鏡面仕上げを施した層である。好ましい方法は、湿潤状態の塗工層を、平滑 性を有する鏡面ドラム(キャストドラム)上で乾燥し、平滑面を塗工層上に写し取ること により、平滑で光沢のある塗工層表面を得るキャスト法である。なお、高平滑なフィル ム等を用い、光沢を付与することも可能である。
[0072] 鏡面ドラムを用いて光沢発現層を設ける方法としては、上記の光沢発現層用塗工 液をインク定着層上に塗工して、該塗工層が湿潤状態にある間に加熱された鏡面ド ラムに圧接、乾燥して仕上げる方法 (ウエットキャスト法)、該塗工層を一旦乾燥後、再 湿潤し、加熱された鏡面ドラムに圧接、乾燥して仕上げる方法(リウエツトキャスト法)、
該塗工層を流動性はないが変形可能なゲル状態に凝固させ、加熱された鏡面ドラム に圧接、乾燥する方法 (ゲル化キャスト法)等が例示できる。また加熱された鏡面ドラ ムに直接光沢発現層用塗工液を塗工した後、紙支持体側のインク定着層面に圧接 、乾燥して積層仕上げる方法 (プレキャスト法)も採用することができる。
[0073] 尚、鏡面ドラムの表面温度は 40〜200°C程度が好ましぐ 70〜: 150°Cがより好まし レ、。 40°C未満であると乾燥に時間がかかり、成膜が不十分となりやすぐ光沢が低下 してしまう。 200°Cを超えて高いと、成膜が進みすぎ、表面の多孔性が低下し、インク の吸収速度が低下するばかりか、用紙表面が荒れたり光沢が低下する場合がある。
[0074] 光沢発現層用塗工液をインク定着層上に塗工して、インク定着層および光沢発現 層が湿潤状態にある間に加熱された鏡面ドラムに圧接、乾燥して仕上げる場合、光 沢発現層用塗工液のインク定着層への浸透を抑える目的で、光沢発現層用塗工液 の不動化を促進する方法を採ることもできる。
この方法としては例えば、 (1)インク定着層中に光沢発現層用塗工液の不動化を 促進する様なゲル化剤を配合しておぐ(2)インク定着層上に光沢発現層用塗工液 の不動化を促進する様なゲル化剤を塗工'含浸させる、(3)光沢発現層用塗工液を 塗工した後、光沢発現層用塗工液の不動化を促進する様なゲル化剤を表面に塗工 •含浸させる、(4)光沢発現層用塗工液中に塗工液が乾燥する過程で不動化が促進 されるようなゲル化剤を配合しておくことが挙げられる。
[0075] この様なゲル化剤としては、光沢発現層用塗工液中の接着剤の架橋剤である、硼 酸、蟻酸等およびそれらの塩、アルデヒド化合物、エポキシ化合物等が挙げられる。 上記の方式の内、ウエットキャスト法を採用する場合、インク定着層上に光沢発現層 用塗工液を塗工し、鏡面ドラム上に圧接し乾燥するまでの時間をなるベく短くした方 が、塗工液の浸透が抑えられるため、光沢が発現しやすい。
さらに、インク定着層面がドラムに圧接される直前に、圧接ロール (プレスロール)上 のインク定着層面と鏡面ドラム間に光沢発現層用塗工液を付与して直ちに圧接する 方式 (二ップキャスト方式と称する)が、塗工液の浸透が極力抑えられ、少ない塗工量 で良好な光沢、印字品位が得られ易ぐ特に好ましい。
[0076] 光沢発現層の塗工量は、乾燥固形分で 0. :!〜 20gZm2程度、好ましくは 0. 2〜1
0g/m2、より好ましくは 0. 5〜5g/m2である。ここで、 0. lg/m2未満では、十分な 光沢が得られ難ぐ 20g/m2を越えて多いと、印字の際に、にじみが発生しやすくな つたり、印字濃度が不十分となりやすい。キャスト仕上げにより設けた後で、さらにス 一パーカレンダ一等により平滑化処理を行うこともできる。
表層表面の 75° 光沢度 (JIS P8142)は、印画紙の風合いを付与するために、 6 0。/o以上が好ましぐより好ましくは 65。/0以上、更に好ましくは 70。/ο以上である。
[0077] 「その他の塗工層」
本発明は紙支持体と溶媒吸収層との間に、紙支持体と溶媒吸収層の密着性の改 良ゃ更なるインク吸収性の改善などの目的で、別の塗工層を設けることが可能である 。また、カールや搬送性などを改良する目的で裏面層を設けることも可能である。ま た、写真の風合レ、を出すために裏面層にポリエチレン層を設けても良レ、。
また、紙支持体の他面には、インクジェット記録、感熱記録、熱転写記録、磁気記 録などの記録適性を付与する公知の記録層、粘着剤、接着剤などの接着剤層を形 成してもよレ、。また、別の支持体と貼り合わせたりすることも可能である。
実施例
[0078] 以下に、発明の更に詳しい説明を実施例により行う。ここで、部おょび%は特に断 らない限り、それぞれ質量部および質量%を示す。
[0079] 「紙支持体の作製」
木材パルプ(LBKP :フリーネス = 450mlCSF, Ze— E— P— Dの 4段シーケンスで 製造した塩素フリーパルプ) 100部に、填料 (炭酸カルシウム 1:タルク 1の比率) 5部、 市販サイズ剤 0. 04部、硫酸バンド 0. 45部、澱粉 1. 00部、歩留向上剤少々よりなる 製紙材料を使用し、長網抄紙機にて坪量 175g/m2の上質紙を得た後、ドライヤー 、サイズプレス、 100kg/cmの線圧でスーパーカレンダー処理を施し、紙支持体とし た。
得られた紙支持体の厚さは 200 β mであった。
[0080] [シリカ微粒子 A]
平均粒子径 1. 0 μ mの気相法シリカ(日本ァエロジル社製、商品名:エアロジル A3 00、平均 1次粒子径:約 0. 008 μ ΐη)を用レ、、サンドグラインダーにより分散した後、
圧力式ホモジナイザーで更に分散し、平均粒子径が 0· 08 /i mになるまでサンドダラ インダ一と圧力式ホモジナイザーの分散操作を繰り返し、 10%の水分散液を調製し た。
前記 10。/o水分散液に 5員環アミジン構造を有するカチオン性化合物 (ハイモ社製、 商品名: SC_ 700、分子量: 30万) 10部を添カ卩し、サンドグラインダーにより分散し た後、圧力式ホモジナイザーで更に分散し、平均粒子径が 0. 15 x mになるまでサン ドグラインダーと圧力式ホモジナイザーの分散操作を繰り返し、 10 %の水分散液を 調製した。
[0081] [シリカ微粒子 B]
平均粒子径 2. 0 a mの湿式法シリカ(日本シリカ工業社製、商品名: Nipsil HD、 平均 1次粒子径:約 0. 013 x m)を用レ、、サンドグラインダーにより分散した後、圧力 式ホモジナイザーで更に分散し、平均粒子径が 0. 4 z mになるまでサンドグラインダ 一と圧力式ホモジナイザーの分散操作を繰り返し、 10%の水分散液を調製した。 前記 10%水分散液に 5員環アミジン構造を有するカチオン性化合物 (ハイモ社製、 商品名: SC— 700、分子量: 30万) 10部を添カ卩し、サンドグラインダーにより分散し た後、圧力式ホモジナイザーで更に分散し、平均粒子径が 0· 8 μ ΐηになるまでサン ドグラインダーと圧力式ホモジナイザーの分散操作を繰り返し、 10 %の水分散液を 調製した
[0082] 実施例 1
「溶媒吸収層の形成」
得られた紙支持体上に、下記溶媒吸収層用塗工液を、乾燥質量で 10g/m2にな るように、エアーナイフコーターで塗工、乾燥した。
[0083] [溶媒吸収層用塗工液の調製]
合成非晶質シリカ(トクャマ社製、商品名:ファインシール X_ 30、平均二次粒子径 3. 2 z m) 100部、接着剤として、シリル変性ポリビュルアルコール (クラレ社製、商品 名: R1130) 20部と三元共重合体としてアクリル酸 n_ブチル一Nメチロールアタリノレ アミド—スチレン共重合体(ェマルジヨン型) 20部、カチオン性化合物(セン力社製、 商品名:ュニセンス CP104) 3部を混合し、 18%の水溶液を調整した。
[0084] 「インク定着層の形成および鏡面仕上げ」
得られた溶媒吸収層上に、ロールコーターで水を 0. 5g/m2塗工し、湿潤状態で下 記インク定着層用塗工液を、乾燥質量で 5g/m2になるように、インク定着層をダイコ 一ターで塗工後、該インク定着層が湿潤状態にある間に、鏡面ドラムに圧接、乾燥し て仕上げ、溶媒吸収層及びインク定着層を有する光沢インクジェット記録用紙を得た
[0085] [インク定着層用塗工液の調製]
シリカ微粒子 A100部に、接着剤として重合度 7500、ケン化度 98%のポリビュルァ ルコール 20部、カチオン変性アクリル樹脂 5部を混合し、 5%の水溶液を調整した。
[0086] 比較例 1
実施例 1の溶媒吸収層用塗工液の調製において、三元共重合体としてアクリル酸 n —ブチル _Nメチロールアクリルアミド—スチレン共重合体(ェマルジヨン型) 20部を 除いた以外は、実施例 1と同様にして、溶媒吸収層及びインク定着層を有する光沢ィ ンクジェット記録用紙を得た。
[0087] 実施例 2
「溶媒吸収層の形成」
得られた紙支持体上に、下記溶媒吸収層用塗工液を、乾燥質量で 10g/m2にな るように、エアーナイフコーターで塗工、乾燥した。
[0088] [溶媒吸収層用塗工液の調製]
合成非晶質シリカ(トクャマ社製、商品名:ファインシール X— 30、平均二次粒子径 3. 2 / m) 100部、接着剤として、シリル変性ポリビニルアルコール (クラレ社製、商品 名: R1130) 20部と三元共重合体としてアクリル酸 n_ブチル一Nメチロールアタリノレ アミド—スチレン共重合体(ェマルジヨン型) 20部、カチオン性化合物(セン力社製、 商品名:ュニセンス CP104) 3部を混合し、 18%の水溶液を調整した。
[0089] 「インク定着層の形成」
得られた溶媒吸収層上に、ロールコーターで水を 0. 5g/m2塗工し、湿潤状態で下 記インク定着層用塗工液を、乾燥質量で 5g/m2になるように、インク定着層をダイコ 一ターで塗工後、乾燥してインク定着層を形成した。
[0090] [インク定着層用塗工液の調製]
シリカ微粒子 A100部に、接着剤として重合度 7500、ケン化度 98%のポリビニルァ ルコール 20部、カチオン変性アクリル樹脂 5部を混合し、 5%の水溶液を調整した。
[0091] 「光沢発現層の形成」
インク定着層上に、下記光沢発現層用塗工液を乾燥質量で lgZm2になるように鏡 面ドラムとプレスロールのニップ部で塗工しながらそのまま鏡面ドラムに圧接、乾燥し 、溶媒吸収層、インク定着層及び光沢発現層を有する光沢インクジェット記録用紙を 得た。
[0092] [光沢発現層用塗工液の調製]
単分散体コロイダルシリカ(日産化学社製、商品名: ST— OL、平均粒子径: 0. 04 5 μ m) 100部に、接着剤としてカチオン変性アクリルエマルシヨンラテックス(三井化 学社製、 X〇M_ 3020) 5部、ォレイン酸アンモニゥム 5部を混合した 5%水溶液を調 整した。
[0093] 比較例 2
実施例 2の溶媒吸収層用塗工液の調製にぉレ、て、三元共重合体としてアクリル酸 n ーブチルー Nメチロールアクリルアミドースチレン共重合体(ェマルジヨン型) 20部を 除いた以外は、実施例 2と同様にして、溶媒吸収層、インク定着層及び光沢発現層 を有する光沢インクジェット記録用紙を得た。
[0094] 実施例 3
「溶媒吸収層の形成」
得られた紙支持体上に、下記溶媒吸収層用塗工液を、乾燥質量で 10g/m2にな るように、エアーナイフコーターで塗工、乾燥した。
[0095] [溶媒吸収層用塗工液の調製]
合成非晶質シリカ(トクャマ社製、商品名:ファインシール X_ 30、平均二次粒子径 3. 2 z m) 100部、接着剤として、シリル変性ポリビュルアルコール (クラレ社製、商品 名: R1130) 20部と三元共重合体としてアクリル酸 n_ブチル一Nメチロールアタリノレ アミド—スチレン共重合体(ェマルジヨン型) 20部、カチオン性化合物(セン力社製、 商品名:ュニセンス CP104) 3部を混合し、 18%の水溶液を調整した。
[0096] 「インク定着層の形成および鏡面仕上げ」
溶媒吸収層上に、ロールコーターで 3%の硼砂水溶液を乾燥質量で 0. 5g/m2塗 ェし、次いで下記インク定着層用塗工液を乾燥質量で 5g/m2になるように Wet on
Wet (2層以上塗工する場合、下層が未乾燥のうちに上層を下層の上に塗工する 方法)の条件でダイコーターで塗工し、該インク定着層が湿潤状態にある間に、鏡面 ドラムに圧接、乾燥して仕上げ、溶媒吸収層及びインク定着層を有する光沢インクジ エツト記録用紙を得た。
[0097] [インク定着層用塗工液の調製]
シリカ微粒子 A100部に、接着剤としてポリビュルアルコール (クラレネ土製、商品名: PVA- 135,重合度: 3500、ケンィ匕度: 98. 5%) 17部を混合し、 8%水溶液を調整 した。
[0098] 実施例 4
「溶媒吸収層の形成」
得られた紙支持体上に、下記溶媒吸収層用塗工液を、乾燥質量で 10g/m2にな るように、エアーナイフコーターで塗工、乾燥した。
[0099] [溶媒吸収層用塗工液の調製]
合成非晶質シリカ(トクャマ社製、商品名:ファインシール X— 30、平均二次粒子径 3. 2 / m) 100部、接着剤として、シリル変性ポリビニルアルコール (クラレ社製、商品 名: R1130) 20部と三元共重合体としてアクリル酸 n—ブチル—Nメチロールアクリル アミドースチレン共重合体(ェマルジヨン型) 20部、カチオン性化合物(セン力社製、 商品名:ュニセンス CP104) 3部を混合し、 18%の水溶液を調整した。
[0100] 「インク定着層の形成」
溶媒吸収層上に、ロールコーターで 3。/。の硼砂水溶液を乾燥質量で 0. 5gZm2塗 ェし、次いで下記インク定着層用塗工液を乾燥質量で 5g/m2になるように Wet on
Wet (2層以上塗工する場合、下層が未乾燥のうちに上層を下層の上に塗工する 方法)の条件でダイコーターで塗工し、乾燥してインク定着層を得た。
[0101] [インク定着層用塗工液の調製]
シリカ微粒子 A100部に、接着剤としてポリビュルアルコール (クラレネ土製、商品名:
PVA— 135、重合度: 3500、ケンィ匕度: 98. 5%) 17部を混合し、 8%水溶液を調整 した。
[0102] 「光沢発現層の形成」
インク定着層上に、下記光沢発現層用塗工液を乾燥質量で lgZm2になるように鏡 面ドラムとプレスロールのニップ部で塗工しながらそのまま鏡面ドラムに圧接、乾燥し 、溶媒吸収層、インク定着層及び光沢発現層を有する光沢インクジェット記録用紙を 得た。
[0103] [光沢発現層用塗工液の調製]
単分散体コロイダルシリカ(日産化学社製、商品名: ST— OL、平均粒子径: 0. 04 5 μ m) 100部に、接着剤としてカチオン変性アクリルエマルシヨンラテックス(三井化 学社製、 X〇M_ 3020) 5部、ォレイン酸アンモニゥム 5部を混合した 5%水溶液を調 整した。
[0104] 比較例 3
実施例 3の溶媒吸収層用塗工液の調製にぉレ、て、三元共重合体としてアクリル酸 n ーブチルー Nメチロールアクリルアミドースチレン共重合体(ェマルジヨン型) 20部を 除いた以外は、実施例 3と同様にして、溶媒吸収層およびインク定着層を有する光沢 インクジェット記録用紙を得た。
[0105] 比較例 4
実施例 3の溶媒吸収層用塗工液の調製にぉレ、て、三元共重合体としてアクリル酸 n ーブチルー Nメチロールアクリルアミドースチレン共重合体(ェマルジヨン型) 20部に 代えて接着剤としてウレタン系樹脂 (第一工業製薬社製、商品名:スーパーフレックス 600) 20部を用いた以外は、実施例 3と同様にして、溶媒吸収層およびインク定着層 を有する光沢インクジェット記録用紙を得た。
[0106] 比較例 5
実施例 3の溶媒吸収層用塗工液の調製にぉレ、て、三元共重合体としてアクリル酸 n —ブチル _Nメチロールアクリルアミド—スチレン共重合体(ェマルジヨン型) 20部に 代えて接着剤としてアクリル系樹脂(ロームアンドハース社製、商品名:プライマル P — 376) 20部を用いた以外は、実施例 3と同様にして、溶媒吸収層およびインク定着
層を有する光沢インクジェット記録用紙を得た。
[0107] 比較例 6
実施例 3の溶媒吸収層用塗工液の調製において、接着剤として、シリル変性ポリビ ニルアルコール (クラレネ土製、商品名: R1130) 20部と三元共重合体としてアクリル酸 n_ブチル—Nメチロールアクリルアミド—スチレン共重合体(ェマルジヨン型) 20部を 使用するのに代えて接着剤としてシリル変性ポリビュルアルコール (クラレネ土製、商品 名: R1130) 40部を用いた以外は、実施例 3と同様にして、溶媒吸収層およびインク 定着層を有するインクジェット記録用紙を得た。
[0108] 比較例 7
実施例 1のインク定着層用塗工液の調製において、シリカ微粒子 Aをシリカ微粒子 Bに変更した以外は、実施例 1と同様にして溶媒吸収層及びインク定着層を有するィ ンクジェット記録用紙を得た。
[0109] 力べして得られた各インクジェット記録用紙について、以下の評価試験を行い、その 結果を表 1に記載した。
[0110] インク吸収性(印字斑)
インクジェット記録用紙に、グリーンベタ印字し、ベタ印字の斑があるかどうかを目視 で観察し、以下の 4段階で評価した。印字斑は、先に打ち込まれたインクが、完全に インクジェット記録用紙の塗工層に吸収されないうちに次のインクが飛来して表面で 重なった場合に生じる現象であり、インク吸収速度が遅くなると、顕著に表れる。印字 には、市販の染料インクジェットプリンター(EPSON社製、商標: PM— G800、印字 モード: PM写真用紙きれレ、モード)で行った。
A:印字斑は、全く見られない。
B :印字斑は、多少あるが、実用上問題ないレベル。
C :印字斑が見られ、実用上問題あるレベル。
D :印字斑が多い。
[0111] 画像均一性 (ドットの真円性)
インクジェット記録用紙に、 ISO— 400の画像(「高精細カラーディジタル標準画像 データ13〇/ 3 _3〇10」^13、画像名称:果物かご)を印字し、画像の均一性 (背
景部)を目視で観察し、評価した。ドットが真円状であれば、ドットとドットが多く重なつ ている部分は極めて均一になるが、ドットが真円性からずれるほど、均一性に欠ける
。印字には、市販の染料インクジェットプリンター(EPSON社製、商標: PM— G800 、印字モード: PM写真用紙きれレ、モード)で行った
A:画像が均一で斑が見えない(ドットは真円で、エッジ部にギザギザは全く見られな い)。
B :画像が不均一で、斑が見られる(ドットは真円性がなぐエッジ部がギザギザである
) o
[0112] 印字濃度
インクジェット記録用紙に、黒のベタ印字し、マクベス反射濃度計(マクベス社製、 R D— 914)で測定した。数値が大きいほど印字濃度が高いことを示す。なお、印字に は、市販の染料インクジェットプリンター(EPSON社製、商標: PM_G800、印字モ ード: PM写真用紙きれレ、モード)で行った。
[0113] 光沢感
インクジェット記録用紙に、 ISO— 400の画像(「高精細カラーディジタル標準画像 データ ISO/JIS— SCID」、 pl 3、画像名称:果物かご)を印字し、印字部に対して 横の角度から目視し、以下の 4段階で評価した。印字には、市販の染料インクジェット プリンター(EPSON社製、商標: PM— G800、印字モード: PM写真用紙きれいモ ード)で行った。
A:銀塩写真と同レベルの光沢感がある。
B:銀塩写真よりやや劣るレベルの光沢感がある。
C:一般市販の光沢インクジェット記録用紙と同レベル。
D:一般市販の光沢インクジェット記録用紙よりやや劣るレベルの光沢感がある。
[0114] 塗膜強度
インクジェット記録用紙の最表層(インク受容層又は光沢発現層)上に粘着テープ( 登録商標:セロテープ (R) CT12S、ニチバン社製)を貼りつけ、軽く指を押さえてから 剥離する。
A:記録層が殆ど取れない。
B:記録層が若干取れるが、実用上問題なレ、レベル。
C :記録層がかなり取れて、実用上問題あるレベル。
[0115] 顔料インク記録適性
インクジェット記録用紙に、顔料インクプリンター(EPSON社製、商標: PX—G900
)を用いて、 ISO— 400の画像(「高精細カラーディジタル標準画像データ ISO/JIS
_ SCID」、 pl 3、画像名称:果物かご)を記録した。顔料インク記録適性として、この 記録画像の画像の均一性をもって評価した。
A:画像が均一で全く斑が見られない。
B :画像の斑が見える力 実用可能レベル。
C :画像の斑が多ぐ実用不可レベル。
[0116] 顔料インク画像の耐擦過性
上記の画像を記録後 24時間放置し、綿棒で画像部を擦り、その耐擦過性を下記の ように評価した。
A:画像部は全く変化が見られない。
B :画像部の一部の顔料がこすり取られた。但し、実用上は問題ないレベル。
C :画像部の顔料がかなりこすり取られ、実用上問題あるレベル。
[0117] [表 1] インク 画像 印字 光沢感 塗膜 顔料インク 顔料インク画 吸収性 均一性 濃度 強度 記録適性 像の耐擦過性 実施例 1 B A 2. 16 C A A A 比較例 1 B A 2. 17 C B A A 実施例 2 B A 2. 21 A A A B 比較例 2 B A 2. 20 A B A B 実施例 3 A A 2. 24 B A A A 実施例 4 A A 2. 25 A A A B 比較例 3 A A 2. 20 B C A A 比較例 4 C A 2. 10 B A A A 比較例 5 C A 2. 13 B A A A 比較例 6 D A 2. 05 D A B B 比較例 7 B B 2. 00 D B C A
[0118] 表 1から明らかなように、本発明の記録用紙は、インク定着層にひび割れがないた め、インク吸収性が良ぐ画質や画像記録濃度が優れるとともに、溶媒吸収層の接着 剤にポリビエルアルコールと、 (メタ)アクリル酸アルキルと Nメチロールアクリルアミドと スチレン力 なる三元共重合体と併用することで、塗膜強度を強くすることが出来た。 一方、本発明の三元共重合体を用いていない比較例 1〜4のインクジェット記録用紙 は、インク吸収性や塗膜強度が劣っていた。
産業上の利用可能性
[0119] 本発明のインクジェット記録用紙は、写真画質の記録を行うインク吐出の早い染料 インク系インクジェットプリンタや顔料インク系インクジェットプリンターに適した光沢ィ ンクジェット記録用紙を提供することができる。
Claims
[1] 紙支持体上に、顔料及び接着剤を有する溶媒吸収層、顔料及び接着剤を有する インク定着層を順次有し、インク定着層が鏡面仕上げされた光沢インクジェット記録 用紙において、溶媒吸収層中に、接着剤として (メタ)アクリル酸アルキルと Nメチロー ルアクリルアミドとスチレンからなる三元共重合体を含有することを特徴とする光沢ィ ンクジェット記録用紙。
[2] 紙支持体上に、顔料及び接着剤を有する溶媒吸収層、顔料及び接着剤を有する インク定着層、さらに光沢発現層を順次有し、光沢発現層が鏡面仕上げされた光沢 インクジェット記録用紙において、溶媒吸収層中に、接着剤として (メタ)アクリル酸ァ ルキルと Nメチロールアクリルアミドとスチレンからなる三元共重合体を含有することを 特徴とする光沢インクジェット記録用紙。
[3] 溶媒吸収層の顔料の平均粒子径が 1 β m以上 20 β m以下である請求項 1又は 2記 載の光沢インクジェット記録用紙。
[4] インク定着層の顔料が、平均 1次粒子径 0. 003 μ m以上 0. 04 μ m以下、平均 2次 粒子径 0· 01 μ m以上 0· 7 μ m以下を満足する 2次粒子である、シリカ、アルミノシリ ケートおよびアルミナからなる群から選ばれる少なくとも 1種であり、接着剤がポリビニ ルアルコールを主成分とする請求項 1〜3のいずれか一項に記載の光沢インクジヱッ ト記録用紙。
[5] インク定着層中に、ポリビニルアルコールとの架橋性を有する化合物を含有する請 求項 4記載の光沢インクジェット記録用紙。
[6] 紙支持体中のパルプとして塩素フリーパルプを含む請求項 1〜5のいずれか一項 に記載の光沢インクジェット記録用紙。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP06711873A EP1839892A4 (en) | 2005-01-18 | 2006-01-18 | BRILLIANT SHEET FOR INK JET PRINTING |
US11/814,064 US20090068442A1 (en) | 2005-01-18 | 2006-01-18 | Glossy ink-jet recording sheet |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005009836 | 2005-01-18 | ||
JP2005-009836 | 2005-01-18 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2006077858A1 true WO2006077858A1 (ja) | 2006-07-27 |
Family
ID=36692247
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2006/300604 WO2006077858A1 (ja) | 2005-01-18 | 2006-01-18 | 光沢インクジェット記録用紙 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20090068442A1 (ja) |
EP (1) | EP1839892A4 (ja) |
WO (1) | WO2006077858A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013147747A1 (en) * | 2012-03-27 | 2013-10-03 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Medium with ink receiving and opacity control layers |
WO2017127092A1 (en) | 2016-01-21 | 2017-07-27 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Solidifying water-based printing fluid |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000247021A (ja) * | 1999-03-04 | 2000-09-12 | Oji Paper Co Ltd | インクジェット記録体 |
JP2001010220A (ja) * | 1999-04-26 | 2001-01-16 | Oji Paper Co Ltd | 被記録体及びその製造方法 |
JP2002086905A (ja) * | 2000-07-11 | 2002-03-26 | Mitsui Chemicals Inc | インクジェット用記録シート及びその製造方法 |
JP2002160443A (ja) * | 2000-11-27 | 2002-06-04 | Nisshin Chem Ind Co Ltd | 記録シート用バインダー及び記録シート |
JP2002337447A (ja) * | 2001-05-21 | 2002-11-27 | Oji Paper Co Ltd | インクジェット記録用キャスト塗工紙およびその製造方法 |
JP2004209684A (ja) * | 2002-12-27 | 2004-07-29 | Oji Paper Co Ltd | インクジェット記録用紙およびその製造方法 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1069370C (zh) * | 1993-06-15 | 2001-08-08 | 佳能株式会社 | 墨水喷射记录用高光泽印刷纸、其制造方法及使用这种纸的墨水喷射记录方法 |
JPH08227011A (ja) * | 1994-09-30 | 1996-09-03 | Canon Inc | カラーフィルタ、その製造方法、液晶パネル、及びこれを備えた情報処理装置 |
CA2183723C (en) * | 1995-08-21 | 2006-11-21 | Bo Liu | Ink jet recording material and producing process thereof |
JP3574236B2 (ja) * | 1995-10-06 | 2004-10-06 | セイコーエプソン株式会社 | インク受容層を有する記録媒体 |
JP3321700B2 (ja) * | 1996-10-25 | 2002-09-03 | コニカ株式会社 | インクジェット記録用紙 |
JP3444156B2 (ja) * | 1997-09-25 | 2003-09-08 | 王子製紙株式会社 | インクジェット記録用紙 |
US6492005B1 (en) * | 1999-03-09 | 2002-12-10 | Konica Corporation | Ink jet recording sheet |
JP4038929B2 (ja) * | 1999-03-29 | 2008-01-30 | 王子製紙株式会社 | 両面記録媒体 |
GB2371769A (en) * | 2001-02-02 | 2002-08-07 | Ilford Imaging Uk Ltd | Recording material and method |
WO2003066761A2 (en) * | 2002-02-04 | 2003-08-14 | Avery Dennison Corporation | Topcoat compositions, coated substrates and method |
EP1652684A1 (en) * | 2004-10-27 | 2006-05-03 | Oji Paper Co., Ltd. | Ink jet recording sheet |
-
2006
- 2006-01-18 EP EP06711873A patent/EP1839892A4/en not_active Withdrawn
- 2006-01-18 US US11/814,064 patent/US20090068442A1/en not_active Abandoned
- 2006-01-18 WO PCT/JP2006/300604 patent/WO2006077858A1/ja active Application Filing
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000247021A (ja) * | 1999-03-04 | 2000-09-12 | Oji Paper Co Ltd | インクジェット記録体 |
JP2001010220A (ja) * | 1999-04-26 | 2001-01-16 | Oji Paper Co Ltd | 被記録体及びその製造方法 |
JP2002086905A (ja) * | 2000-07-11 | 2002-03-26 | Mitsui Chemicals Inc | インクジェット用記録シート及びその製造方法 |
JP2002160443A (ja) * | 2000-11-27 | 2002-06-04 | Nisshin Chem Ind Co Ltd | 記録シート用バインダー及び記録シート |
JP2002337447A (ja) * | 2001-05-21 | 2002-11-27 | Oji Paper Co Ltd | インクジェット記録用キャスト塗工紙およびその製造方法 |
JP2004209684A (ja) * | 2002-12-27 | 2004-07-29 | Oji Paper Co Ltd | インクジェット記録用紙およびその製造方法 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
See also references of EP1839892A4 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1839892A1 (en) | 2007-10-03 |
US20090068442A1 (en) | 2009-03-12 |
EP1839892A4 (en) | 2008-02-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4051838B2 (ja) | 被記録体及びその製造方法 | |
JP4893313B2 (ja) | インクジェット記録用紙 | |
WO2006028176A1 (ja) | インクジェット記録用シートの製造方法およびインクジェット記録用シート | |
JP4375396B2 (ja) | 塗工シートの製造方法 | |
JP4518090B2 (ja) | インクジェット記録用紙の製造方法 | |
JP2001347750A (ja) | インクジェット記録用紙 | |
WO2006077858A1 (ja) | 光沢インクジェット記録用紙 | |
JP2006021421A (ja) | インクジェット記録用基材およびインクジェット記録用紙 | |
JP3956496B2 (ja) | インクジェット記録用紙 | |
JPH11208103A (ja) | インクジェット記録用シート及びその製法 | |
JP2007237524A (ja) | インクジェット記録紙用基材 | |
JP5309524B2 (ja) | インクジェット記録用紙 | |
JP3711747B2 (ja) | インクジェット記録用紙及びその製造方法 | |
JP2005022334A (ja) | インクジェット記録用シート | |
JP3832064B2 (ja) | インクジェット記録シート | |
JP2006224662A (ja) | 光沢インクジェット記録用紙 | |
JP4063244B2 (ja) | インクジェット記録シートおよびインクジェット記録シートの製造方法 | |
JP3835476B2 (ja) | インクジェット記録用紙の製造方法 | |
JP3956842B2 (ja) | インクジェット記録用紙 | |
JP3832478B2 (ja) | インクジェット記録用紙の製造方法 | |
JP2006001219A (ja) | インクジェット記録体用支持体およびインクジェット記録体 | |
JP2006015510A (ja) | 光沢インクジェット記録用紙および記録物 | |
JP2004276595A (ja) | インクジェット記録用紙およびインクジェット記録用紙の製造方法 | |
JP2006103315A (ja) | インクジェット記録用光沢シートの製造方法およびインクジェット記録用光沢シート | |
JP2006142740A (ja) | インクジェット記録体の製造方法およびインクジェット記録体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application | ||
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 2006711873 Country of ref document: EP |
|
WWP | Wipo information: published in national office |
Ref document number: 2006711873 Country of ref document: EP |
|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 11814064 Country of ref document: US |