WO2006075669A1 - スクリーン印刷装置およびスクリーン印刷方法 - Google Patents

スクリーン印刷装置およびスクリーン印刷方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2006075669A1
WO2006075669A1 PCT/JP2006/300308 JP2006300308W WO2006075669A1 WO 2006075669 A1 WO2006075669 A1 WO 2006075669A1 JP 2006300308 W JP2006300308 W JP 2006300308W WO 2006075669 A1 WO2006075669 A1 WO 2006075669A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
printing
squeegee
mask
substrate
printed
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/300308
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Mika Tagami
Original Assignee
Murata Manufacturing Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co., Ltd. filed Critical Murata Manufacturing Co., Ltd.
Priority to CN2006800018653A priority Critical patent/CN101098784B/zh
Priority to JP2006552967A priority patent/JP4650426B2/ja
Priority to DE112006000101T priority patent/DE112006000101B4/de
Publication of WO2006075669A1 publication Critical patent/WO2006075669A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F15/00Screen printers
    • B41F15/08Machines
    • B41F15/0831Machines for printing webs
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/12Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns
    • H05K3/1216Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns by screen printing or stencil printing
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0393Flexible materials
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09009Substrate related
    • H05K2201/09018Rigid curved substrate

Definitions

  • the present invention relates to a screen printing apparatus and a screen printing method, and more particularly to a screen printing apparatus and a screen printing method used when, for example, a conductive paste is printed on a ceramic green sheet or the like.
  • Figs. 7 (a), (b), and (c) show an example of a conventional screen printing method.
  • the screen printing apparatus used here includes a printing mask 51 having a predetermined pattern as an opening, a squeegee 52 that moves while pressing a printing paste 54 placed on the printing mask 51, and an upper surface.
  • the cross-sectional shape is an arc shape, and a printing stand 53 that rotates (rotates) while moving along a horizontal direction that is the same as the moving direction of the squeegee 52 is provided.
  • curvature of the upper surface of the printing stand 53 is constant except for an uneven portion (not shown) provided for the gripping mechanism of the printing sheet 55.
  • a printing sheet 55 is placed on a printing stand 53 having an arcuate cross section on the upper surface, After the sheet to be printed 55 is curved and fixed on the printing stand 53 and lightly touching the printing mask 51, the tip of the squeegee 52 is positioned at the printing mask as shown in Fig. 7 (b) and (c).
  • the printing paste 54 is printed on the printing sheet 55 by moving and rotating the printing stand 53 in accordance with the movement of the squeegee 52 so that it contacts the sheet contact line 51 (Patent Document). 1)
  • Patent Document 1 JP-A-8-112891
  • the present invention solves the above-described problems, and the printing mask and the substrate to be printed can be obtained without increasing the interval between the printing rear areas (area printed in one shot). It is an object of the present invention to provide a screen printing apparatus and a screen printing method capable of preventing the contact and ensuring the printing accuracy and effectively using the printing material.
  • a screen printing apparatus of the present invention includes:
  • the surface on which the substrate is to be placed has a convex curved surface facing the print mask, and is configured to be rotatable so that a predetermined area can be directly opposed to the print mask.
  • a printing mask disposed on the printing table
  • the printing stand rotates, and an area to be printed on the substrate placed on the surface of the printing stand facing the printing mask is to be printed.
  • the printing squeegee of the printing mask slides and comes into contact with the region corresponding to the position, and the printing paste is pushed out by the printing mask force and the substrate by the pressing force of the squeegee.
  • a screen printing device configured to be performed,
  • the curvature (R1) of the area corresponding to the squeegee sliding portion where the squeegee slides on the printing mask of the printing stand is equal to the sliding of the squeegee on the printing mask of the printing stand. It is characterized in that it is larger than the curvature (R2) of the area corresponding to the print end portion to be printed and Z or the squeegee non-sliding portion adjacent to the print start portion at which the squeegee slide starts.
  • the screen printing apparatus of the present invention includes:
  • the surface on which the substrate is to be placed has a convex curved surface facing the print mask, and is configured to be rotatable so that a predetermined area can be directly opposed to the print mask.
  • a printing mask disposed on the printing table
  • the printing stand rotates, and an area to be printed on the substrate placed on the surface of the printing stand facing the printing mask is to be printed.
  • the printing squeegee of the printing mask slides and comes into contact with the region corresponding to the position, and the printing paste is pushed out by the printing mask force and the substrate by the pressing force of the squeegee.
  • a screen printing device configured to be performed,
  • the screen printing apparatus of the present invention (Claim 3)
  • the surface on which the substrate is to be placed has a convex curved surface facing the print mask, and is configured to be rotatable so that a predetermined area can be directly opposed to the print mask.
  • a printing mask disposed on the printing table
  • the printing stand rotates, and an area to be printed on the substrate placed on the surface of the printing stand facing the printing mask is to be printed.
  • the printing squeegee of the printing mask slides and comes into contact with the region corresponding to the position, and the printing paste is pushed out by the printing mask force and the substrate by the pressing force of the squeegee.
  • Screen printing device configured to be performed In
  • a printing end portion of the printing stand where the sliding of the squeegee on the printing mask ends and a portion corresponding to Z or a printing start portion where the sliding of the squeegee starts are configured to be end portions.
  • the screen printing method of the present invention includes:
  • the screen printing apparatus of the present invention has a convex curved surface, and is configured to be rotatable so that a predetermined region can be directly opposed to the printing mask.
  • the printing stand is rotated, and the area force that should be printed on the substrate placed on the surface facing the printing mask of the printing stand is sliding the squeegee of the printing mask.
  • a screen printing apparatus configured to abut on a region corresponding to a position and to perform printing by pressing a printing paste from a printing mask toward a substrate by pressing force of a squeegee
  • the squeegee is on the printing mask Squeegee sliding
  • the curvature (Rl) of the area corresponding to the moving part is set next to the printing end part of the printing stand where the sliding of the squeegee on the printing mask ends, and Z or the printing starting part where the sliding of the squeegee starts.
  • the fact that the squeegee slides on the printing mask means that the relative positional relationship between the squeegee and the printing mask changes, and the printing mask is stationary.
  • the concept is not limited to the case where the squeegee moves, but also includes the case where the print mask moves while the squeegee is stationary, and the case where both the squeegee and print mask move.
  • the printed material is a long sheet-shaped printed material, and after the printing process to one area is completed, the printed material is conveyed in a predetermined direction, and then the next area.
  • the curvature (R1) of the area corresponding to the squeegee sliding part of the printing stand is set as the printing mask. It is larger than the curvature (R2) of the area corresponding to the squeegee non-sliding part adjacent to the printing end part where sliding of the squeegee finishes,
  • the curvature (R1) of the area corresponding to the squeegee sliding portion of the printing stand is set to the printing end portion where the squeegee sliding ends and the printing start portion adjacent to the printing start portion where the squeegee sliding starts.
  • the printing mask moves in a predetermined direction along the main surface, and the printing stand does not move in the direction along the main surface of the printing mask and performs only a rotation (rotation) operation.
  • the squeegee does not move, and includes a configuration in which the squeegee slides relatively on the print mask by the relative movement of the print mask.
  • a screen printing apparatus in which a printing mask is moved, a screen configured to perform screen printing by moving the printing mask to the right and left when the rotation direction of the printing table is counterclockwise.
  • the present invention can also be applied to a printing apparatus.
  • the printing end portion of the printing stand where the sliding of the squeegee on the printing mask ends, and Z or the sliding of the squeegee starts. Even if the notch is provided in the area corresponding to the squeegee non-sliding part adjacent to the printing start part to be printed, the printing mask and the substrate can be printed immediately after the printing is completed without increasing the gap between the printers. It is possible to prevent the printing mask and the substrate from coming into contact with each other by securing a sufficient space between the printing mask and the substrate. Therefore, it is possible to prevent the printed pattern from being damaged after printing by the contact between the printing mask and the printed material, and to effectively use the printed material while maintaining high printing accuracy.
  • the printed material is a long sheet-shaped printed material, and after the printing process to one area is completed, the printed material is conveyed in a predetermined direction, and then the next area.
  • a notch is provided in a region corresponding to the squeegee non-sliding portion adjacent to the printing end portion of the printing stand where the squeegee sliding on the printing mask ends and the printing start portion where the squeegee sliding starts.
  • the printing end portion of the printing stand where the sliding of the squeegee on the printing mask ends, and the sliding of Z or the squeegee starts.
  • the portion corresponding to the printing start portion is configured to be an end portion, it is possible to ensure a sufficient space between the printing mask and the substrate immediately after the printing is completed. Therefore, it is possible to prevent the printed pattern from being damaged after printing due to the contact between the printing mask and the substrate, and to effectively use the substrate while maintaining high printing accuracy.
  • the printed material is a long sheet-shaped printed material, and after the printing process to one area is completed, the printed material is conveyed in a predetermined direction, and then the next area.
  • the screen printing method of the present invention is a screen printing method using the screen printing apparatus according to any one of Claims 1 to 3, wherein a printing material is placed on a printing table. After placing the print mask on the substrate to be printed, the print paste is supplied to the print mask, and the print squeegee is slid on the print mask while the squeegee is in contact with the print mask.
  • Printing is performed by pushing the printing paste with the printing mask force on the substrate as well, so after printing is completed without increasing the gap between the printers, the printing mask is quickly placed between the substrate and the substrate. Ensure sufficient spacing As a result, it is possible to prevent the printing mask from contacting the substrate. Therefore, it is possible to prevent the printed pattern from being damaged after printing due to the contact between the printing mask and the substrate, and to effectively use the substrate while maintaining high printing accuracy.
  • FIG. 1 is a diagram showing a screen printing apparatus that works on one embodiment (embodiment 1) of the present invention.
  • FIG. 2 is a diagram showing a configuration of a printing stand constituting the screen printing apparatus according to Example 1 of the present invention.
  • FIGS. 3 (a) and 3 (b) are diagrams showing a method for performing screen printing using the screen printing apparatus according to Example 1 of the present invention.
  • FIGS. 4 (a) and 4 (b) are diagrams showing a method for performing screen printing using the screen printing apparatus according to Example 1 of the present invention.
  • FIG. 5 (a) is a diagram showing a configuration of a main part of a screen printing apparatus that works on another embodiment (embodiment 2) of the present invention, and (b) is a diagram showing a modification thereof.
  • Fig. 6 Fig. 6 is a diagram showing a configuration of a main part of a screen printing apparatus that works on yet another embodiment (embodiment 3) of the present invention.
  • FIG. 7 (a), (b), and (c) are diagrams showing an example of a conventional screen printing method.
  • FIG. 8 is a diagram for explaining problems of a conventional screen printing method.
  • FIG. 9 is a diagram for explaining problems of a conventional screen printing method.
  • FIG. 1 is a diagram showing a screen printing apparatus that works on an embodiment of the present invention.
  • the printing mask 1 and the facing surface (upper surface) 2a of the printing mask 1 have a convex curved surface shape, and a predetermined region is directly opposed to the printing mask 1.
  • the printing table 2 and the printing mask 1 configured to be rotatable so as to be able to perform printing are pressed on the printing mask 1 while pressing the printing mask 2 against the substrate 3 placed on the upper surface (opposing surface) 2a of the printing table 2. And a squeegee 4 that slides.
  • this screen printing apparatus is configured such that when the squeegee 4 slides on the printing mask 1, the printing table 2 rotates, and the long object placed on the upper surface 2a of the printing table 2 is rotated.
  • Area force on which print 3 should be printed Abuts the area corresponding to the position where squeegee 4 of print mask 1 is sliding, and print paste 5 is applied from print mask 1 to substrate 3 by the pressing force of squeegee 4. It is configured to be pushed out and printed on the substrate 3! RU
  • the upper surface 2a of the printing table 2 constituting the screen printing apparatus has a convex curved surface shape.
  • the curvature of the upper surface 2a is not constant in all regions.
  • the curvature (curvature radius) R1 of the area S1 corresponding to the squeegee sliding part (squeegee sliding area) 11 in which the squeegee 4 slides on the printing mask 1 is the printing mask 1 of the printing stand 2. It is configured to be larger than the curvature (curvature radius) R2 of the region S2 corresponding to the squeegee non-sliding portion 12 following the printing end portion P where the sliding of the squeegee 4 ends.
  • the squeegee sliding portion (in order to ensure a sufficient space between the printing mask 1 and the substrate 3 immediately after the printing without increasing the gap between the printing presses, is completed.
  • the curvature (curvature radius) R1 of the region S1 corresponding to the squeegee sliding area) 11 is larger than the curvature (curvature radius) R2 of the region S2 corresponding to the non-sliding portion 12 of the squeegee.
  • a long printed material in this example, a ceramic green sheet
  • a method such as suction
  • the printing paste 5 is printed on the printing mask 1.
  • the printing paste 5 is spread on the printing mask 1 by moving the ink return (scraper) 6 in the direction of arrow Y.
  • Fig. 3 (a) shows a state in which a print paste (print pattern) 5 (5a), which was printed in front of the substrate (ceramic green sheet) 3 in the direction of travel, is formed. Talk!
  • the printing stand 2 is raised, the squeegee sliding start end is brought into light contact with the printing mask 1, and then the squeegee 4 is placed on the upper surface of the printing mask 1.
  • the printing paste 5 on the printing mask 1 is filled into the opening la (FIG. 2) of the printing mask 1 by moving it in the direction of the arrow X in the horizontal direction.
  • the squeegee 4 is moved in the direction of the arrow X, and as shown in FIG. 4 (a), the printing mask 1 and the substrate (ceramic green sheet) 3
  • the printing stand 2 is rotated counterclockwise (in the direction of arrow Z) so that the tangential position with the force matches the tip position of the moving squeegee 4, or at least a “synchronized state” that is substantially in the vicinity.
  • the printing paste 5 is printed (applied) on the substrate (ceramic green sheet) 3.
  • the printing mask 1 and The long substrate 3 is conveyed so that a predetermined gap C is secured between the substrate 3 and the substrate 3.
  • the necessary amount of the gap G between the printing presses necessary to prevent the undried portion 10 after the printing from contacting the printing mask 1 is the squeegee sliding portion (squeegee sliding portion).
  • Example 1 screen printing was performed under different conditions, and the curvatures Rl and R2 of the region S1 corresponding to the squeegee sliding portion 11 and the region S2 corresponding to the squeegee non-sliding portion 12 were printed.
  • the relationship with the required amount of the gap G between the printing presses necessary to prevent the undried portion 10 after the printing from contacting the printing mask 1 was examined.
  • the curvature (R1) force of the IJ part of the seal is the area corresponding to the squeegee non-sliding part 12 as in the prior art shown in Fig. 7 in all cases of S200mm, 1500mm, and 3000mm.
  • the curvature (R2) in the vicinity of the squeegee sliding end point) corresponds to the area corresponding to the squeegee sliding portion 11 (printed part).
  • the gap G between the printers is small, and immediately after printing, the printing mask 1 and the substrate are printed.
  • the gap G between the printers is set as in the case of the prior art. Since it is possible to make it 60% or less, it is desirable that the curvature (R1) of the printed portion is at least three times the curvature (R2) near the squeegee sliding end point.
  • the gap G between the printers is changed. Since the purpose is to reduce the curvature, there is no special restriction on the value of the curvature. However, if R2 is not much more powerful than R1, it is less force vj. The effect of reducing the gap G becomes insufficient, and if R2 is too small compared to R1, the transport of the substrate tends to be complicated, so the relationship between R1 and R2 is specific. It should be set in consideration of various conditions such as the size and type of the substrate, the specific configuration of the print mask, and the shape and size of the print pattern to be printed.
  • FIG. 5 (a) is a diagram showing a main part of a screen printing apparatus that works on another embodiment (embodiment 2) of the present invention.
  • the squeegee slide in which the squeegee 4 slides on the print mask 1 on the surface (upper surface) 2a of the printing table 2 facing the print mask 1.
  • the area S1 corresponding to the moving part (squeegee sliding area) 11 is a printing end part where the sliding of the squeegee 4 on the printing mask 1 of the printing stand 2 is finished.
  • a notch 13 is formed such that the upper surface 2a of the printing table is scraped off.
  • the gap G between the print areas required to ensure that the undried portion 10 of the printed pattern after printing was not in contact with the print mask 1 The required amount can be reduced from 17.4 mm to 5 mm in the prior art.
  • the depth of the notch should be 3mm or more.
  • FIG. 6 is a diagram showing a main part of a screen printing apparatus that works on another embodiment (embodiment 3) of the present invention.
  • the squeegee 4 slides on the printing mask 1 on the surface (upper surface) 2a of the printing table 2 facing the printing mask 1 on the printing mask 1.
  • the region S1 corresponding to the portion (squeegee sliding area) 11 has an arc-shaped cross section, and the end portion of the region S1 corresponding to the squeegee sliding portion (squeegee sliding area) 11, that is, the squeegee sliding
  • the moving end point P is configured to be the end (end) of the printing stand 2.
  • the printing table 2 configured such that the terminal portion of the region S1 corresponding to the squeegee sliding portion 11 becomes the terminal portion of the printing table 2, the printing table 2
  • the area corresponding to the squeegee sliding area 11 was printed with the curvature S1 of S1 set to 1500 mm, and the printing process required to prevent the undried portion 10 of the printed pattern after printing from coming into contact with the printing mask.
  • the required amount of rear gap G could be reduced to 17.4mm force 5mm in the prior art.
  • a notch is provided in the area corresponding to the squeegee non-sliding part adjacent to the printing start part of the printing stand 2 where the sliding of the squeegee 4 on the printing mask 1 starts,
  • the present invention is not limited to the above-described embodiments, but the type of substrate, the specific configuration of the printing stand, the type of printing mask, the opening pattern provided in the printing mask, and the operation of the swage Various applications and modifications can be made within the scope of the invention with respect to the mode and the type of printing paste.
  • the present invention can be widely used when the internal electrodes are printed on the laminated ceramic green sheets in the production process of the laminated ceramic electronic component.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Screen Printers (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

 印刷エリア間の間隔(印刷エリア間ギャップ)を大きくすることなく、印刷マスクと被印刷物の接触を防止して、印刷信頼性を確保しつつ、被印刷物の有効利用を図ることが可能なスクリーン印刷装置およびスクリーン印刷方法を提供する  印刷台2の、スキージ4が印刷マスク1上を摺動するスキージ摺動部11に対応する領域S1の曲率(R1)を、印刷台2の、印刷マスク1上におけるスキージ4の摺動が終了する印刷終了部Pと隣り合うスキージ非摺動部12に対応する領域S2の曲率(R2)より大きくする。  また、被印刷物3を搬送方向Wとは逆方向に搬送するようにした場合には、印刷台2の、スキージ摺動部11に対応する領域の曲率(R1)を、印刷マスク1上におけるスキージ4の摺動が開始する印刷開始部と隣り合うスキージ非摺動部に対応する領域の曲率(R2)より大きくすることで対応することができる。

Description

スクリーン印刷装置およびスクリーン印刷方法
技術分野
[0001] 本願発明は、スクリーン印刷装置およびスクリーン印刷方法に関し、詳しくは、例え ば、セラミックグリーンシートなどに導電ペーストを印刷するような場合に用いられるス クリーン印刷装置およびスクリーン印刷方法に関する。
背景技術
[0002] 例えば、積層セラミック電子部品の製造工程において、積層されるセラミックダリー ンシートに導電ペーストを印刷して内部電極パターンを形成するような場合、所定の 図形パターン (印刷図形)を得る方法として、スクリーン印刷方法が広く用いられてい る。
[0003] 図 7(a), (b), (c)は、従来のスクリーン印刷方法の一例を示すものである。ここで用い られているスクリーン印刷装置は、所定のパターンが開口となっている印刷マスク 51 と、印刷マスク 51上に載置された印刷ペースト 54を押圧しながら移動するスキージ 5 2と、上面の断面形状が円弧状で、スキージ 52の移動方向と同じ向きの水平方向に 沿って移動しつつ回動(回転)する印刷台 53を備えている。
なお、印刷台 53の上面の曲率は、被印刷シート 55の掴み機構のために設けられ た凹凸部分(図示せず)を除 、て一定とされて!/、る。
[0004] そして、このスクリーン印刷装置を用いて印刷を行うにあたっては、図 7(a)に示すよ うに、被印刷シート 55を、上面の断面形状が円弧状の印刷台 53に載置し、被印刷シ ート 55が湾曲した状態で印刷台 53上に固定し、印刷マスク 51に軽く接触させた後、 図 7(b), (c)に示すように、スキージ 52の先端が印刷マスク 51のシート接触線に沿つ て当たるようにし、スキージ 52の動きに合わせて印刷台 53を移動 ·回転させることに より、印刷ペースト 54を被印刷シート 55に印刷するようにしている(特許文献 1参照)
[0005] ところで、長尺の被印刷シートに印刷する場合、印刷と被印刷シートの搬送を繰り 返して、次々と被印刷シート上への印刷パターンの形成を行う。このとき、図 8に示す ように、印刷工リア(1ショットで印刷されるエリア)間にできる余白(印刷工リア間ギヤッ プ) Gの部分は製品として利用することができな 、ので、材料の利用効率を上げるた めには、印刷工リア間ギャップ Gを小さくすることが求められる。
[0006] しかし、図 8に示すように、上記従来のスクリーン印刷方法では、印刷マスク 51と被 印刷シート 55の間隔が狭くなる部分があり、印刷工リア間の間隔(印刷工リア間ギヤッ プ) Gが小さい場合、未乾燥の印刷パターンが印刷マスクに接触して、印刷パターン が崩れてしまうという問題点がある。
[0007] そのため、未乾燥の印刷パターンが通過する際に、印刷パターンが印刷マスク 51 に接触しな 、ようにするためには、印刷工リア間の間隔(印刷工リア間ギャップ) Gを 大きくとらなければならず、被印刷シート 55の有効利用が妨げられるという問題点が ある。
[0008] また、例えば、図 9に示すように、小さい曲率の印刷台 53を用いることにより、印刷 マスク 51と被印刷シート 55の間隔を確保しやすくなり、印刷工リア間ギャップを小さく することが可能になる。し力しながら、この方法の場合は、次のような問題点がある。
[0009] (1)曲率が大きい場合は、印刷台に吸引口を設け、吸着により被印刷シートを固定 することができるが、曲率が小さい場合は、被印刷シートの固定時にエア漏れなどが 発生するため被印刷シートを印刷台に固定する工程が煩雑になる。また、被印刷シ ートにテンションをかけることにより被印刷シートを保持固定する方法も考えられるが、 印刷後の未乾燥印刷パターン部に接触することなく十分なテンションをかけることは 容易ではなぐ複雑な搬送系が必要となる。
[0010] (2)小さい曲率の印刷台を用いる場合において、印刷後の印刷パターンと印刷マス クの接触を防止するためには、印刷後の被印刷シートを斜め下方向に引き出すこと が必要になるが、後工程で乾燥炉に供給する場合などにおいて、乾燥炉を斜めに設 置することが必要になったり、印刷後の被印刷シートの搬送の向きを変えるための複 雑な搬送系を用いたりすることが必要になり、工程の複雑ィ匕ゃコストの増大を招くとい う問題点がある。
特許文献 1:特開平 8 - 112891号公報
発明の開示 発明が解決しょうとする課題
[0011] 本願発明は、上記課題を解決するものであり、印刷工リア(1ショットで印刷されるェ リア)間の間隔(印刷工リア間ギャップ)を大きくすることなぐ印刷マスクと被印刷物の 接触を防止して、印刷精度を確保しつつ、被印刷物の有効利用を図ることが可能な スクリーン印刷装置およびスクリーン印刷方法を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0012] 上記課題を解決するために、本願発明(請求項 1)のスクリーン印刷装置は、
被印刷物が載置される、印刷マスクとの対向面が凸状の曲面形状を有し、前記印 刷マスクに対して、所定の領域を正対させることができるように回動可能に構成され た印刷台と、
前記印刷台上に配設された印刷マスクと、
前記印刷マスクを前記印刷台に載置された前記被印刷物に押圧しつつ、前記印 刷マスク上を摺動するスキージと
を備え、
前記スキージが前記印刷マスク上を摺動する際に、前記印刷台が回動して、前記 印刷台の前記印刷マスクとの対向面に載置された被印刷物の、印刷が行われるべき 領域が、前記印刷マスクの前記スキージが摺動して 、る位置に対応する領域に当接 し、印刷ペーストが前記スキージの押圧力により前記印刷マスク力 前記被印刷物に 向力つて押し出されることにより印刷が行われるように構成されたスクリーン印刷装置 において、
前記印刷台の、前記スキージが前記印刷マスク上を摺動するスキージ摺動部に対 応する領域の曲率 (R1)が、前記印刷台の、前記印刷マスク上における前記スキー ジの摺動が終了する印刷終了部、および Zまたは、前記スキージの摺動が開始する 印刷開始部と隣り合うスキージ非摺動部に対応する領域の曲率 (R2)より大きいこと を特徴としている。
[0013] また、本願発明(請求項 2)のスクリーン印刷装置は、
被印刷物が載置される、印刷マスクとの対向面が凸状の曲面形状を有し、前記印 刷マスクに対して、所定の領域を正対させることができるように回動可能に構成され た印刷台と、
前記印刷台上に配設された印刷マスクと、
前記印刷マスクを前記印刷台に載置された前記被印刷物に押圧しつつ、前記印 刷マスク上を摺動するスキージと
を備え、
前記スキージが前記印刷マスク上を摺動する際に、前記印刷台が回動して、前記 印刷台の前記印刷マスクとの対向面に載置された被印刷物の、印刷が行われるべき 領域が、前記印刷マスクの前記スキージが摺動して 、る位置に対応する領域に当接 し、印刷ペーストが前記スキージの押圧力により前記印刷マスク力 前記被印刷物に 向力つて押し出されることにより印刷が行われるように構成されたスクリーン印刷装置 において、
前記印刷台の、前記印刷マスク上における前記スキージの摺動が終了する印刷終 了部、および Zまたは、前記スキージの摺動が開始する印刷開始部と隣り合うスキー ジ非摺動部に対応する領域に切り欠きが設けられていること
を特徴としている。
また、本願発明(請求項 3)のスクリーン印刷装置は、
被印刷物が載置される、印刷マスクとの対向面が凸状の曲面形状を有し、前記印 刷マスクに対して、所定の領域を正対させることができるように回動可能に構成され た印刷台と、
前記印刷台上に配設された印刷マスクと、
前記印刷マスクを前記印刷台に載置された前記被印刷物に押圧しつつ、前記印 刷マスク上を摺動するスキージと
を備え、
前記スキージが前記印刷マスク上を摺動する際に、前記印刷台が回動して、前記 印刷台の前記印刷マスクとの対向面に載置された被印刷物の、印刷が行われるべき 領域が、前記印刷マスクの前記スキージが摺動して 、る位置に対応する領域に当接 し、印刷ペーストが前記スキージの押圧力により前記印刷マスク力 前記被印刷物に 向力つて押し出されることにより印刷が行われるように構成されたスクリーン印刷装置 において、
前記印刷台の、前記印刷マスク上における前記スキージの摺動が終了する印刷終 了部、および Zまたは、前記スキージの摺動が開始する印刷開始部に対応する部分 が端部となるように構成されて 、ること
を特徴としている。
[0015] また、本願発明(請求項 4)のスクリーン印刷方法は、
請求項 1〜3のいずれかに記載のスクリーン印刷装置を用いたスクリーン印刷方法 であって、
前記印刷台に前記被印刷物を載置する工程と、
前記印刷台に載置された前記被印刷物上に前記印刷マスクを配設する工程と、 前記印刷マスク上に印刷ペーストを供給する工程と、
前記スキージを前記印刷マスクに当接させた状態で、前記印刷マスク上を摺動させ るとともに、前記印刷台を回動させて、前記印刷台の前記印刷マスクとの対向面に載 置された被印刷物の、印刷が行われるべき領域を、前記印刷マスクの前記スキージ が摺動している位置に対応する領域に当接させ、前記スキージの押圧力により前記 印刷ペーストを前記印刷マスク力 前記被印刷物に向力つて押し出すことにより印刷 を行う工程と
を具備することを特徴として 、る。
発明の効果
[0016] 本願発明(請求項 1)のスクリーン印刷装置は、凸状の曲面形状を有し、印刷マスク に対して、所定の領域を正対させることができるように回動可能に構成された印刷台 と、印刷台上に配設される印刷マスクと、印刷マスクを印刷台に載置された被印刷物 に押圧しつつ、印刷マスク上を摺動するスキージとを備え、スキージが印刷マスク上 を摺動する際に、印刷台を回動させて、印刷台の印刷マスクとの対向面に載置され た被印刷物の、印刷が行われるべき領域力 印刷マスクのスキージが摺動している 位置に対応する領域に当接し、スキージの押圧力により印刷ペーストが印刷マスクか ら被印刷物に向力つて押し出されることにより印刷が行われるように構成されたスクリ ーン印刷装置において、印刷台の、スキージが印刷マスク上を摺動するスキージ摺 動部に対応する領域の曲率 (Rl)を、印刷台の、印刷マスク上におけるスキージの摺 動が終了する印刷終了部、および Zまたは、前記スキージの摺動が開始する印刷開 始部と隣り合うスキージ非摺動部に対応する領域の曲率 (R2)より大きくして 、るので 、印刷工リア(1ショットで印刷されるエリア)間の間隔(印刷工リア間ギャップ)を大きく することなく、印刷終了後に、速やかに印刷マスクと被印刷物との間に十分な間隔を 確保して、印刷マスクと被印刷物が接触することを防止することが可能になる。したが つて、印刷マスクと被印刷物の接触により、印刷後に印刷パターンが損傷することを 防止して、印刷精度を高く維持しつつ、被印刷物の有効利用を図ることが可能になる
[0017] なお、本願発明において、スキージが印刷マスク上を摺動するとは、スキージと印 刷マスクの相対的な位置関係が変化することを意味するものであって、印刷マスクが 静止した状態でスキージが移動する場合に限らず、スキージが静止した状態で印刷 マスクが移動する場合や、スキージと印刷マスクの両方が移動する場合も含む概念 である。
[0018] また、本願発明においては、被印刷物が長尺シート状の被印刷物であって、一つ の領域への印刷工程の終了後に、被印刷物を所定の方向に搬送した後、次の領域 に印刷を行う場合において、
(a)スキージの摺動方向(印刷方向)と、上記被印刷物の搬送方向が同じである場 合には、印刷台の、スキージ摺動部に対応する領域の曲率 (R1)を、印刷マスク上に おけるスキージの摺動が終了する印刷終了部と隣り合うスキージ非摺動部に対応す る領域の曲率 (R2)より大きくし、
(b)スキージの摺動方向(印刷方向)と、上記被印刷物の搬送方向が逆である場合 には、印刷台の、スキージ摺動部に対応する領域の曲率 (R1)を、印刷マスク上にお けるスキージの摺動が開始する印刷開始部と隣り合うスキージ非摺動部に対応する 領域の曲率 (R2)より大きくすること
により、印刷工リア(1ショットで印刷されるエリア)間の間隔(印刷工リア間ギャップ) を大きくすることなぐ印刷終了後に、速やかに印刷マスクと被印刷物との間に十分な 間隔を確保して、印刷マスクと被印刷物が接触することを防止することができる。 また、印刷台の、スキージ摺動部に対応する領域の曲率 (R1)を、スキージの摺動 が終了する印刷終了部、およびスキージの摺動が開始する印刷開始部と隣り合うス キージ非摺動部に対応する領域の曲率 (R2)より大きくすることにより、被印刷物の搬 送方向を問うことなぐ印刷終了後に、速やかに印刷マスクと被印刷物との間に十分 な間隔を確保して、印刷マスクと被印刷物が接触することを防止することができる。
[0019] また、本願発明は、印刷マスクがその主面に沿って所定の方向に移動し、印刷台 は印刷マスクの主面に沿う方向に移動せずに回動(回転)動作のみを行い、かつ、ス キージは移動せず、上記印刷マスクが移動することによる相対的な動作により、スキ ージが相対的に印刷マスク上を摺動することになるような構成も含むものである。 例えば、印刷マスクを移動させるようにしたスクリーン印刷装置において、印刷台の 回動方向が反時計回りのときに、印刷マスクを右力 左方向に移動させてスクリーン 印刷を行うように構成されたスクリーン印刷装置にも本願発明を適用することが可能 である。
[0020] また、本願発明(請求項 2)のスクリーン印刷装置のように、印刷台の、印刷マスク上 におけるスキージの摺動が終了する印刷終了部、および Zまたは、前記スキージの 摺動が開始する印刷開始部と隣り合うスキージ非摺動部に対応する領域に切り欠き を設けるようにした場合にも、印刷工リア間のギャップを大きくすることなぐ印刷終了 後に、速やかに印刷マスクと被印刷物との間に十分な間隔を確保して、印刷マスクと 被印刷物が接触することを防止することが可能になる。したがって、印刷マスクと被印 刷物の接触により、印刷後に印刷パターンが損傷することを防止して、印刷精度を高 く維持しつつ、被印刷物の有効利用を図ることが可能になる。
[0021] また、本願発明においては、被印刷物が長尺シート状の被印刷物であって、一つ の領域への印刷工程の終了後に、被印刷物を所定の方向に搬送した後、次の領域 に印刷を行う場合において、
(a)スキージの摺動方向(印刷方向)と、上記被印刷物の搬送方向が同じである場 合には、印刷台の、印刷マスク上におけるスキージの摺動が終了する印刷終了部と 隣り合うスキージ非摺動部に対応する領域に切り欠きが設けられていること、
(b)スキージの摺動方向(印刷方向)と、上記被印刷物の搬送方向が逆である場合 には、印刷台の、印刷マスク上におけるスキージの摺動が開始する印刷開始部と隣 り合うスキージ非摺動部に対応する領域に切り欠きが設けられていること
により、印刷工リア(1ショットで印刷されるエリア)間の間隔(印刷工リア間ギャップ) を大きくすることなぐ印刷終了後に、速やかに印刷マスクと被印刷物との間に十分な 間隔を確保して、印刷マスクと被印刷物が接触することを防止することができる。 また、印刷台の、印刷マスク上におけるスキージの摺動が終了する印刷終了部、お よびスキージの摺動が開始する印刷開始部と隣り合うスキージ非摺動部に対応する 領域に切り欠きを設けることにより、被印刷物の搬送方向を問うことなぐ印刷終了後 に、速やかに印刷マスクと被印刷物との間に十分な間隔を確保して、印刷マスクと被 印刷物が接触することを防止することができる。
[0022] また、本願発明(請求項 3)のスクリーン印刷装置のように、印刷台の、印刷マスク上 におけるスキージの摺動が終了する印刷終了部、および Zまたは、スキージの摺動 が開始する印刷開始部に対応する部分が端部となるように構成した場合、印刷終了 後に、速やかに印刷マスクと被印刷物との間に十分な間隔を確保することが可能に なる。したがって、印刷マスクと被印刷物の接触により、印刷後に印刷パターンが損 傷することを防止して、印刷精度を高く維持しつつ、被印刷物の有効利用を図ること が可能になる。
[0023] また、本願発明においては、被印刷物が長尺シート状の被印刷物であって、一つ の領域への印刷工程の終了後に、被印刷物を所定の方向に搬送した後、次の領域 に印刷を行う場合において、
(a)スキージの摺動方向(印刷方向)と、上記被印刷物の搬送方向が同じである場 合には、印刷台の、印刷マスク上におけるスキージの摺動が終了する印刷終了部に 対応する部分が端部となるように構成し、
(b)スキージの摺動方向(印刷方向)と、上記被印刷物の搬送方向が逆である場合 には、印刷台の、印刷マスク上におけるスキージの摺動が開始する印刷開始部に対 応する部分が端部となるように構成すること
により、印刷工リア(1ショットで印刷されるエリア)間の間隔(印刷工リア間ギャップ) を大きくすることなぐ印刷終了後に、速やかに印刷マスクと被印刷物との間に十分な 間隔を確保して、印刷マスクと被印刷物が接触することを防止することができる。 また、印刷台の、印刷マスク上におけるスキージの摺動が終了する印刷終了部、お よび、スキージの摺動が開始する印刷開始部に対応する部分の両方が端部となるよ うに構成することにより、被印刷物の搬送方向を問うことなぐ印刷終了後に、速やか に印刷マスクと被印刷物との間に十分な間隔を確保して、印刷マスクと被印刷物が 接触することを防止することができる。
[0024] また、本願発明(請求項 4)のスクリーン印刷方法は、請求項 1〜3の 、ずれかに記 載のスクリーン印刷装置を用いたスクリーン印刷方法であって、印刷台に被印刷物を 載置し、被印刷物上に印刷マスクを配設した後、印刷マスク上に印刷ペーストを供給 し、スキージを印刷マスクに当接させた状態で、印刷マスク上を摺動させるとともに、 印刷台を回動させて、印刷台の印刷マスクとの対向面に載置された被印刷物の、印 刷が行われるべき領域を、印刷マスクのスキージが摺動している位置に向力つて押 圧し、印刷ペーストを印刷マスク力も被印刷物に向力つて押し出すことにより印刷を 行うようにしてるので、印刷工リア間ギャップを大きくすることなぐ印刷終了後に、速 やかに印刷マスクと被印刷物との間に十分な間隔を確保して、印刷マスクと被印刷 物が接触することを防止することが可能になる。したがって、印刷マスクと被印刷物の 接触により、印刷後に印刷パターンが損傷することを防止して、印刷精度を高く維持 しつつ、被印刷物の有効利用を図ることが可能になる。
図面の簡単な説明
[0025] [図 1]本願発明の一実施例(実施例 1)に力かるスクリーン印刷装置を示す図である。
[図 2]本願発明の実施例 1にかかるスクリーン印刷装置を構成する印刷台の構成を示 す図である。
[図 3](a), (b)は本願発明の実施例 1にかかるスクリーン印刷装置を用いてスクリーン 印刷を行う方法を示す図である。
[図 4](a), (b)は本願発明の実施例 1にかかるスクリーン印刷装置を用いてスクリーン 印刷を行う方法を示す図である。
[図 5](a)は本願発明の他の実施例(実施例 2)に力かるスクリーン印刷装置の要部構 成を示す図、(b)はその変形例を示す図である。 [図 6]本願発明のさらに他の実施例(実施例 3)に力かるスクリーン印刷装置の要部構 成を示す図である。
[図 7](a), (b), (c)は従来のスクリーン印刷方法の一例を示す図である。
[図 8]従来のスクリーン印刷方法の問題点を説明するための図である。
[図 9]従来のスクリーン印刷方法の問題点を説明するための図である。
符号の説明
1 印 Jマスク
la 印刷マスクの開口
2 印刷台
2a 印刷台の印刷マスクとの対向面(上面)
3 被印刷物
4 スキージ
5 印刷ペースト
5a 印刷パターン
6 インク返し (スクレーバ)
10 未乾燥部分
11 スキージ摺動部 (スキージ摺動エリア)
12 スキージ非摺動部
13 切り欠き
C 隙間
G 印刷工リア間ギャップ
P 印刷終了部
Rl 領域 S1の曲率(曲率半径)
R2 領域 S2の曲率(曲率半径)
SI スキージ摺動部に対応する領域
S2 スキージ非摺動部に対応する領域
W 被印刷物の搬送方向
X スキージの摺動方向(印刷方向) Y インク返し (スクレーバ)の移動方向
ζ 印刷台の回動方向
発明を実施するための最良の形態
[0027] 以下に本願発明の実施例を示して、本願発明の特徴とするところをさらに詳しく説 明する。
実施例 1
[0028] 図 1は本願発明の一実施例に力かるスクリーン印刷装置を示す図である。このスクリ ーン印刷装置は、印刷マスク 1と、印刷マスク 1との対向面(上面) 2aが凸状の曲面形 状を有し、印刷マスク 1に対して、所定の領域を正対させることができるように回動可 能に構成された印刷台 2と、印刷マスク 1を、印刷台 2の上面 (対向面) 2aに載置され た被印刷物 3に押圧しつつ、印刷マスク 1上を摺動するスキージ 4とを備えている。
[0029] そして、このスクリーン印刷装置は、スキージ 4が印刷マスク 1上を摺動する際に、印 刷台 2が回動して、印刷台 2の上面 2aに載置された長尺の被印刷物 3の、印刷が行 われるべき領域力 印刷マスク 1のスキージ 4が摺動している位置に対応する領域に 当接し、印刷ペースト 5がスキージ 4の押圧力により印刷マスク 1から被印刷物 3に向 力つて押し出されて被印刷物 3への印刷が行われるように構成されて!、る。
[0030] また、スクリーン印刷装置を構成する印刷台 2の上面 2aは、上述のように、凸状の 曲面形状を有している力 上面 2aの曲率はすべての領域で一定ではなぐ図 2に示 すように、スキージ 4が印刷マスク 1上を摺動するスキージ摺動部 (スキージ摺動エリ ァ) 11に対応する領域 S1の曲率(曲率半径) R1が、印刷台 2の、印刷マスク 1上にお けるスキージ 4の摺動が終了する印刷終了部 Pに続くスキージ非摺動部 12に対応す る領域 S2の曲率(曲率半径) R2より大きくなるように構成されて 、る。
[0031] すなわち、印刷工リア間ギャップを大きくすることなぐ印刷終了後に、速やかに印 刷マスク 1と被印刷物 3との間に十分な間隔を確保することができるように、スキージ 摺動部 (スキージ摺動エリア) 11に対応する領域 S 1の曲率(曲率半径) R1を、スキー ジ非摺動部 12に対応する領域 S2の曲率(曲率半径) R2より大きくなるようにして 、る
[0032] 次にこのスクリーン印刷装置を用いてスクリーン印刷を行う方法について、図 3およ び 4を参照しつつ説明する。
(1)図 3(a)に示すように、長尺の被印刷物(この実施例ではセラミックグリーンシート) 3を、吸着などの方法により印刷台 2上に固定し、印刷マスク 1に印刷ペースト 5を供 給した後、インク返し (スクレーバ) 6を矢印 Yの方向に移動させることにより印刷ぺー スト 5を印刷マスク 1上に展開する。なお、図 3(a)は、被印刷物(セラミックグリーンシー ト) 3の進行方向に向力つて前方に先に印刷された印刷ペースト(印刷パターン) 5 (5 a)が形成された状態を示して!/ヽる。
[0033] (2)それから、図 3(b)に示すように、印刷台 2を上昇させ、スキージ摺動開始端を印 刷マスク 1に軽く接触させた後、スキージ 4を印刷マスク 1の上面に押圧し、水平方向 に矢印 Xの方向に移動させることにより、印刷マスク 1上の印刷ペースト 5を印刷マス ク 1の開口 la (図 2)に充填する。
[0034] このとき、図 3(b)に示すように、スキージ 4を矢印 Xの方向に移動させるとともに、図 4 (a)に示すように、印刷マスク 1と被印刷物(セラミックグリーンシート) 3との接線位置が 、移動するスキージ 4の先端位置と一致する力、もしくは少なくとも近傍位置にあって 略一致する「同期状態」となるように、印刷台 2を反時計方向(矢印 Zの方向)に回動 させ、印刷ペースト 5を被印刷物(セラミックグリーンシート) 3上に印刷 (塗布)する。
[0035] (3)印刷終了後、図 4(b)に示すように、印刷台 2を下降させて被印刷物(セラミックグ リーンシート) 3の吸着を解除し、長尺の被印刷物 3を矢印 Wで示す方向に所定量搬 送し、次の印刷工リアへのスクリーン印刷を行う。
[0036] ここで、長尺の被印刷物 3を所定量搬送する際に、印刷終了後の未乾燥部分 10が 印刷マスク 1の下面に接しな!/、ようにするために、印刷マスク 1と被印刷物 3との間に 所定の隙間 Cが確保されるように長尺の被印刷物 3が搬送される。
[0037] ここで、印刷終了後の未乾燥部分 10が印刷マスク 1に接しないようにするために必 要な印刷工リア間ギャップ Gの必要量は、上述のスキージ摺動部 (スキージ摺動エリ ァ) 11に対応する領域 S1の曲率(曲率半径 R1)と、スキージ非摺動部 12に対応する 領域 S2の曲率(曲率半径 R2)により変動する。
[0038] そして、この実施例 1では、条件を変えてスクリーン印刷を行い、スキージ摺動部 11 に対応する領域 S1,スキージ非摺動部 12に対応する領域 S2の曲率 Rl, R2と、印 刷終了後の未乾燥部分 10が印刷マスク 1に接しな 、ようにするために必要な印刷工 リア間ギャップ Gの必要量との関係を調べた。
その結果を表 1に示す。
[表 1]
Figure imgf000015_0001
表 1に示すように、印居 IJ部分の曲率 (R1)力 S200mm、 1500mm, 3000mmのいずれ の場合にも、図 7に示した従来技術のように、スキージ非摺動部 12に対応する領域( スキージ摺動終点部付近)の曲率 (R2)をスキージ摺動部 11に対応する領域 (印刷 部分) S1の曲率 (R1)と同じ値とした場合に比べて、スキージ摺動終点部付近の曲 率 (R2)を印刷部分の曲率 (R1)より小さくした本願発明のスクリーン印刷装置におい ては、印刷工リア間ギャップ Gが小さくなつており、印刷終了後に、速やかに印刷マス ク 1と被印刷物 3との間に十分な間隔を確保して、印刷マスク 1と印刷パターン 5a (被 印刷物 3)の接触を防止することが可能になり、被印刷物 3の利用効率を向上させる ことができた。
[0041] また、表 1に示すように、印刷部分の曲率 (R1)力スキージ摺動終点部付近の曲率 ( R2)の 3倍以上になると、印刷工リア間ギャップ Gを従来技術の場合の 60%以下に することが可能になるため、印刷部分の曲率 (R1)をスキージ摺動終点部付近の曲 率 (R2)の 3倍以上とすることが望まし 、。
[0042] なお、本願発明にお 、ては、スキージ摺動終点部付近の曲率 (R2)を印刷部分の 曲率 (R1)より小さくする (R1 >R2)ことによって、印刷工リア間ギャップ Gを小さくする ことが目的であることから、曲率の値に特別の制約はないが、 R2が R1に比べてわず 力 力 vj、さくない場合には、上述の従来技術に比べて印刷工リア間ギャップ Gを小さ くする効果が不十分になり、また、 R1に対して R2を小さくしすぎると、被印刷物の搬 送が複雑になる傾向があるので、 R1と R2の関係は、具体的な被印刷物の寸法や種 類、印刷マスクの具体的な構成、印刷すべき印刷パターンの形状や大きさなどの諸 条件を考慮して設定することが望まし ヽ。
実施例 2
[0043] 図 5(a)は、本願発明の他の実施例(実施例 2)に力かるスクリーン印刷装置の要部 を示す図である。図 5(a)に示すように、この実施例 2のスクリーン印刷装置において、 印刷台 2の印刷マスク 1との対向面(上面) 2aの、スキージ 4が印刷マスク 1上を摺動 するスキージ摺動部 (スキージ摺動エリア) 11に対応する領域 S1は、断面が円弧状 の形状を有している力 印刷台 2の、印刷マスク 1上におけるスキージ 4の摺動が終 了する印刷終了部 Pに続くスキージ非摺動部 12に対応する領域 (スキージ摺動終点 部近傍) S2では、印刷台の上面 2aが削り取られたような切り欠き 13が形成されてい る。 [0044] このように上面 2aに切り欠き 13が形成された印刷台 2を備えたスクリーン印刷装置 を用い、印刷台 2の、スキージ摺動エリア 11に対応する領域 S1の曲率 R1を 1500m mとし、切り欠き部 13の深さを約 5mmとして印刷を行ったところ、印刷終了後の印刷 パターンの未乾燥部分 10が印刷マスク 1に接しな 、ようにするために必要な印刷エリ ァ間ギャップ Gの必要量を、従来技術における 17. 4mmから 5mmにまで小さくするこ とができた。
なお、切り欠き部の深さは 3mm以上であればよい。
[0045] なお、図 5(b)に示すような、印刷台 2の、印刷マスク 1上におけるスキージ 4の摺動 が終了する印刷終了部 Pに続くスキージ非摺動部 12に対応する領域 (スキージ摺動 終点部近傍) S2において、印刷台 2の上面 2aの一部を削り取つたような切り欠き(凹 部) 13を設けることも可能であり、その場合にも上記実施例 2の場合と同様の作用効 果を得ることができる。
実施例 3
[0046] 図 6は、本願発明の他の実施例(実施例 3)に力かるスクリーン印刷装置の要部を示 す図である。図 6に示すように、この実施例 3のスクリーン印刷装置においては、印刷 台 2の印刷マスク 1との対向面(上面) 2aの、スキージ 4が印刷マスク 1上を摺動するス キージ摺動部 (スキージ摺動エリア) 11に対応する領域 S1は断面が円弧状の形状を 有しており、スキージ摺動部 (スキージ摺動エリア) 11に対応する領域 S1の終端部、 すなわち、スキージ摺動終点部 Pが印刷台 2の端部(終端部)となるように構成されて いる。
[0047] このようにスキージ摺動部 11に対応する領域 S1の終端部が印刷台 2の終端部とな るように構成された印刷台 2を備えたスクリーン印刷装置を用いて、印刷台 2のスキー ジ摺動エリア 11に対応する領域 S1の曲率 R1を 1500mmとして印刷を行ったところ、 印刷終了後の印刷パターンの未乾燥部分 10が印刷マスクに接しないようにするため に必要な印刷工リア間ギャップ Gの必要量を、従来技術における 17. 4mm力 5mm にまで小さくすることができた。
[0048] なお、上記各実施例では、スキージ 4の摺動方向(印刷方向) Xと、被印刷物 3の搬 送方向 Wが同じである場合を例にとって説明した力 上記各実施例において、他の 構成を同じとし、被印刷物 3を上記実施例の搬送方向 Wとは逆方向に搬送するように した場合には、
(a)印刷台 2の、スキージ摺動部 11に対応する領域の曲率 (R1)を、印刷マスク 1上 におけるスキージ 4の摺動が開始する印刷開始部と隣り合うスキージ非摺動部に対 応する領域の曲率 (R2)より大きくしたり、
(b)印刷台 2の、印刷マスク 1上におけるスキージ 4の摺動が開始する印刷開始部と 隣り合うスキージ非摺動部に対応する領域に切り欠きを設けたり、
(c)印刷台 2の、上記実施例 3の場合とは逆側の端部において、印刷マスク 1上にお けるスキージの摺動を開始するようにしたり
することにより、印刷工リア(1ショットで印刷されるエリア)間の間隔(印刷工リア間ギ ヤップ)を大きくすることなぐ印刷終了後に、速やかに印刷マスクと被印刷物との間 に十分な間隔を確保して、印刷マスクと被印刷物が接触することを防止することが可 會 になる。
[0049] なお、本願発明は、上記実施例に限定されるものではなぐ被印刷物の種類、印刷 台の具体的な構成、印刷マスクの種類や印刷マスクに設けられた開口パターン、ス キージの動作態様、印刷ペーストの種類などに関し、発明の範囲内において、種々 の応用、変形を加えることが可能である。
産業上の利用可能性
[0050] 上述のように、本願発明によれば、印刷工リア間ギャップを大きくすることなぐ印刷 終了後に、速やかに印刷マスクと被印刷物との間に十分な間隔を確保して、印刷マ スクと被印刷物が接触することを防止することが可能になり、印刷後に印刷パターン が損傷することを防止して、印刷精度を高く維持しつつ、被印刷物の有効利用を図る ことができる。
したがって、本願発明は、積層セラミック電子部品の製造工程において、積層され るセラミックグリーンシートに内部電極を印刷するような場合に広く用いることが可能 である。

Claims

請求の範囲
[1] 被印刷物が載置される、印刷マスクとの対向面が凸状の曲面形状を有し、前記印 刷マスクに対して、所定の領域を正対させることができるように回動可能に構成され た印刷台と、
前記印刷台上に配設される印刷マスクと、
前記印刷マスクを前記印刷台に載置された前記被印刷物に押圧しつつ、前記印 刷マスク上を摺動するスキージと
を備え、
前記スキージが前記印刷マスク上を摺動する際に、前記印刷台が回動して、前記 印刷台の前記印刷マスクとの対向面に載置された被印刷物の、印刷が行われるべき 領域が、前記印刷マスクの前記スキージが摺動して 、る位置に対応する領域に当接 し、印刷ペーストが前記スキージの押圧力により前記印刷マスク力 前記被印刷物に 向力つて押し出されることにより印刷が行われるように構成されたスクリーン印刷装置 において、
前記印刷台の、前記スキージが前記印刷マスク上を摺動するスキージ摺動部に対 応する領域の曲率 (R1)が、前記印刷台の、前記印刷マスク上における前記スキー ジの摺動が終了する印刷終了部、および Zまたは、前記スキージの摺動が開始する 印刷開始部と隣り合うスキージ非摺動部に対応する領域の曲率 (R2)より大きいこと を特徴とするスクリーン印刷装置。
[2] 被印刷物が載置される、印刷マスクとの対向面が凸状の曲面形状を有し、前記印 刷マスクに対して、所定の領域を正対させることができるように回動可能に構成され た印刷台と、
前記印刷台上に配設された印刷マスクと、
前記印刷マスクを前記印刷台に載置された前記被印刷物に押圧しつつ、前記印 刷マスク上を摺動するスキージと
を備え、
前記スキージが前記印刷マスク上を摺動する際に、前記印刷台が回動して、前記 印刷台の前記印刷マスクとの対向面に載置された被印刷物の、印刷が行われるべき 領域が、前記印刷マスクの前記スキージが摺動して 、る位置に対応する領域に当接 し、印刷ペーストが前記スキージの押圧力により前記印刷マスク力 前記被印刷物に 向力つて押し出されることにより印刷が行われるように構成されたスクリーン印刷装置 において、
前記印刷台の、前記印刷マスク上における前記スキージの摺動が終了する印刷終 了部、および Zまたは、前記スキージの摺動が開始する印刷開始部と隣り合うスキー ジ非摺動部に対応する領域に切り欠きが設けられていること
を特徴とするスクリーン印刷装置。
[3] 被印刷物が載置される、印刷マスクとの対向面が凸状の曲面形状を有し、前記印 刷マスクに対して、所定の領域を正対させることができるように回動可能に構成され た印刷台と、
前記印刷台上に配設された印刷マスクと、
前記印刷マスクを前記印刷台に載置された前記被印刷物に押圧しつつ、前記印 刷マスク上を摺動するスキージと
を備え、
前記スキージが前記印刷マスク上を摺動する際に、前記印刷台が回動して、前記 印刷台の前記印刷マスクとの対向面に載置された被印刷物の、印刷が行われるべき 領域が、前記印刷マスクの前記スキージが摺動して 、る位置に対応する領域に当接 し、印刷ペーストが前記スキージの押圧力により前記印刷マスク力 前記被印刷物に 向力つて押し出されることにより印刷が行われるように構成されたスクリーン印刷装置 において、
前記印刷台の、前記印刷マスク上における前記スキージの摺動が終了する印刷終 了部、および Zまたは、前記スキージの摺動が開始する印刷開始部に対応する部分 が端部となるように構成されて 、ること
を特徴とするスクリーン印刷装置。
[4] 請求項 1〜3のいずれかに記載のスクリーン印刷装置を用いたスクリーン印刷方法 であって、
前記印刷台に前記被印刷物を載置する工程と、 前記印刷台に載置された前記被印刷物上に前記印刷マスクを配設する工程と、 前記印刷マスク上に印刷ペーストを供給する工程と、
前記スキージを前記印刷マスクに当接させた状態で、前記印刷マスク上を摺動させ るとともに、前記印刷台を回動させて、前記印刷台の前記印刷マスクとの対向面に載 置された被印刷物の、印刷が行われるべき領域を、前記印刷マスクの前記スキージ が摺動している位置に対応する領域に当接させ、前記スキージの押圧力により前記 印刷ペーストを前記印刷マスク力 前記被印刷物に向力つて押し出すことにより印刷 を行う工程と
を具備することを特徴とするスクリーン印刷方法。
PCT/JP2006/300308 2005-01-17 2006-01-12 スクリーン印刷装置およびスクリーン印刷方法 WO2006075669A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2006800018653A CN101098784B (zh) 2005-01-17 2006-01-12 丝网印刷装置和丝网印刷方法
JP2006552967A JP4650426B2 (ja) 2005-01-17 2006-01-12 スクリーン印刷装置およびスクリーン印刷方法
DE112006000101T DE112006000101B4 (de) 2005-01-17 2006-01-12 Siebdruckvorrichtung und Siebdruckverfahren

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005-009511 2005-01-17
JP2005009511 2005-01-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006075669A1 true WO2006075669A1 (ja) 2006-07-20

Family

ID=36677694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/300308 WO2006075669A1 (ja) 2005-01-17 2006-01-12 スクリーン印刷装置およびスクリーン印刷方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP4650426B2 (ja)
CN (1) CN101098784B (ja)
DE (1) DE112006000101B4 (ja)
WO (1) WO2006075669A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2021255854A1 (ja) * 2020-06-17 2021-12-23

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016005898A (ja) * 2014-05-30 2016-01-14 株式会社セリアエンジニアリング シリンダ型スクリーン印刷機
JP6790675B2 (ja) * 2015-11-18 2020-11-25 Agc株式会社 スクリーン印刷方法及びスクリーン印刷装置、並びに印刷層付き基材の製造方法及び基材
JP6323482B2 (ja) * 2016-03-07 2018-05-16 富士ゼロックス株式会社 加熱装置の製造方法、印刷物の製造方法及びスクリーン印刷装置
GB201612444D0 (en) * 2016-07-18 2016-08-31 Asm Assembly Systems Switzerland Gmbh Screen printing apparatus and method
DE102016220678A1 (de) * 2016-10-21 2018-04-26 Robert Bosch Gmbh Druckvorrichtung und Druckverfahren zum Auftragen eines viskosen oder pastösen Materials
JP6971579B2 (ja) * 2017-01-27 2021-11-24 株式会社村田製作所 コンタクト印刷用コンビネーションスクリーン版
DE102019123128B4 (de) * 2019-08-28 2023-11-02 S.A.S 3Dceram-Sinto 3D-Siebdruckanlage und 3D-Siebdruckverfahren zur Herstellung eines Formkörpers
CN111559185A (zh) * 2020-05-20 2020-08-21 宜宾轩驰智能科技有限公司 曲面丝网印刷方法
CN111591019B (zh) * 2020-06-03 2021-06-25 黑龙江天有为电子有限责任公司 一种丝网印刷方法
CN112937086B (zh) * 2021-02-23 2023-04-28 珠海市鑫时代科技有限公司 一种高效纸质打印设备

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05254087A (ja) * 1992-03-14 1993-10-05 Taiyo Yuden Co Ltd グリーンシートのパターン印刷方法及び装置
JPH08112891A (ja) * 1994-10-17 1996-05-07 Murata Mfg Co Ltd 印刷装置及び該印刷装置を用いた印刷方法
JPH08114257A (ja) * 1994-10-18 1996-05-07 Murata Mfg Co Ltd 円弧運動機構

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2710947A1 (de) * 1977-03-12 1978-09-14 Rueesch Ferd Ag Bahnumlenkvorrichtung fuer siebdruckwerke
CN2247099Y (zh) * 1995-09-01 1997-02-12 靳树国 聚氯乙烯纤维尺尺带的米、英尺标志印刷机
US5775219A (en) * 1995-12-13 1998-07-07 Kyushu Hitachi Maxell, Ltd. Squeegee for screen printing
JP3705202B2 (ja) * 2001-12-25 2005-10-12 株式会社村田製作所 連続体シートの印刷方法および印刷装置
JP2003231238A (ja) * 2002-02-06 2003-08-19 Toray Eng Co Ltd 帯状ワークのスクリーン印刷装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05254087A (ja) * 1992-03-14 1993-10-05 Taiyo Yuden Co Ltd グリーンシートのパターン印刷方法及び装置
JPH08112891A (ja) * 1994-10-17 1996-05-07 Murata Mfg Co Ltd 印刷装置及び該印刷装置を用いた印刷方法
JPH08114257A (ja) * 1994-10-18 1996-05-07 Murata Mfg Co Ltd 円弧運動機構

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2021255854A1 (ja) * 2020-06-17 2021-12-23
JP7273448B2 (ja) 2020-06-17 2023-05-15 マイクロ・テック株式会社 印刷装置及び印刷方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE112006000101T5 (de) 2007-10-18
DE112006000101B4 (de) 2011-07-21
JPWO2006075669A1 (ja) 2008-06-12
CN101098784B (zh) 2010-12-01
JP4650426B2 (ja) 2011-03-16
CN101098784A (zh) 2008-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006075669A1 (ja) スクリーン印刷装置およびスクリーン印刷方法
JP5574209B1 (ja) グラビアオフセット印刷方法、グラビアオフセット印刷装置及びグラビア版
TWI620668B (zh) 圖樣形成方法
JP6379020B2 (ja) スクリーン印刷機
JP2014033013A (ja) プリント配線板の製造方法及び製造装置
CN1951692A (zh) 丝网印刷装置和印刷方法
KR101057021B1 (ko) 베이스 교체 방식의 패터닝 장치 및 패턴 인쇄 장치
JP6079233B2 (ja) グラビアオフセット印刷方法及びグラビアオフセット印刷装置
JP2014138151A (ja) 回路形成装置及び回路形成方法
JP2014128924A (ja) グラビアオフセット印刷方法
JP4543912B2 (ja) スクリーン印刷装置およびスクリーン印刷方法
TWI481510B (zh) 移印方法
JP3998140B2 (ja) スクリーン印刷方法
CN113474172A (zh) 丝网印刷装置以及丝网印刷方法
JP6286994B2 (ja) オフセット印刷装置
JP2007030329A (ja) スクリーン印刷機
JP6079232B2 (ja) グラビアオフセット印刷方法
JP2009073032A (ja) シリンダー型スクリーン印刷機及びその印刷方法
JP2005324515A (ja) スクリーン印刷機及び該印刷機を用いたスクリーン印刷方法
JP4265906B2 (ja) 絵柄伸びを防止するオフセット印刷方法
JPH09300579A (ja) スクリーン印刷方法および装置
JP2000043234A (ja) スクリーン印刷装置
JP2004009300A (ja) 平台オフセット印刷機
JP2004009302A (ja) スクリ−ン印刷装置
JP2015205436A (ja) グラビアオフセット印刷装置および印刷方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006552967

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1120060001019

Country of ref document: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200680001865.3

Country of ref document: CN

RET De translation (de og part 6b)

Ref document number: 112006000101

Country of ref document: DE

Date of ref document: 20071018

Kind code of ref document: P

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06702675

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 6702675

Country of ref document: EP

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8607

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8607

REG Reference to national code

Ref country code: DE

Ref legal event code: 8607