WO2006070883A1 - クエルセチン配糖体組成物およびその調製方法 - Google Patents

クエルセチン配糖体組成物およびその調製方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2006070883A1
WO2006070883A1 PCT/JP2005/024113 JP2005024113W WO2006070883A1 WO 2006070883 A1 WO2006070883 A1 WO 2006070883A1 JP 2005024113 W JP2005024113 W JP 2005024113W WO 2006070883 A1 WO2006070883 A1 WO 2006070883A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
iqc
taercetin
mol
isoquercitrin
amylase
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/024113
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yoshiko Ono
Namino Tomimori
Norifumi Tateishi
Masamitsu Moriwaki
Kazuhiro Emura
Shuji Okuyama
Original Assignee
Suntory Limited
San-Ei Gen F.F.I., Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suntory Limited, San-Ei Gen F.F.I., Inc. filed Critical Suntory Limited
Priority to US11/794,218 priority Critical patent/US20090143317A1/en
Priority to CA002592279A priority patent/CA2592279A1/en
Priority to AU2005320602A priority patent/AU2005320602A1/en
Priority to JP2006520445A priority patent/JP3896577B2/ja
Priority to EP05844853A priority patent/EP1832659A1/en
Publication of WO2006070883A1 publication Critical patent/WO2006070883A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H17/00Compounds containing heterocyclic radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H17/04Heterocyclic radicals containing only oxygen as ring hetero atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/22Preparation of compounds containing saccharide radicals produced by the action of a beta-amylase, e.g. maltose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L3/00Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
    • A23L3/34Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals
    • A23L3/3454Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals in the form of liquids or solids
    • A23L3/3463Organic compounds; Microorganisms; Enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L3/00Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
    • A23L3/34Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals
    • A23L3/3454Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals in the form of liquids or solids
    • A23L3/3463Organic compounds; Microorganisms; Enzymes
    • A23L3/3562Sugars; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/105Plant extracts, their artificial duplicates or their derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7048Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having oxygen as a ring hetero atom, e.g. leucoglucosan, hesperidin, erythromycin, nystatin, digitoxin or digoxin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/06Free radical scavengers or antioxidants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/44Preparation of O-glycosides, e.g. glucosides
    • C12P19/60Preparation of O-glycosides, e.g. glucosides having an oxygen of the saccharide radical directly bound to a non-saccharide heterocyclic ring or a condensed ring system containing a non-saccharide heterocyclic ring, e.g. coumermycin, novobiocin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs

Definitions

  • Taercetin glycoside composition and preparation method thereof Taercetin glycoside composition and preparation method thereof
  • the present invention relates to isoquercitrin and a-glycosylisoquercitrin (hereinafter, these are widely used in the fields of food and cosmetics as antioxidants, fading inhibitors, and flavor change inhibitors. Collectively, it relates to a new composition comprising a mixture of “taercetin glycoside” and u).
  • the invention also relates to a method for preparing a robust composition. Since the composition of the present invention is excellent in oral absorbability and antioxidant activity, it can be suitably applied to food as a biological antioxidant.
  • oxidative stress caused by active oxygen and free radicals causes various diseases such as lifestyle-related diseases. While oxygen is an indispensable molecule for producing energy for living, it is also true that excess oxygen is transformed into highly reactive active oxygen, causing damage to the living body. Examples of active oxygen include superoxide-on-radicanole ( ⁇ ⁇ -), hydrogen peroxide (H 0), OH radiocanole ( ⁇ ⁇ ), and excitation.
  • Flavonoids are contained in a wide variety of forms in foods taken daily, It is known to have acid activity. However, although its anti-acid activity is effective in vitro, it has a low oral absorption and is sufficient to eliminate free radicals in vivo. Not. In view of this, a method has been proposed in which the absorbability is increased by linking sugars to flavonoids (hesperidin, diosmine, naringin, neohesperidin) (see Patent Document 1). In addition, it has been reported that a-darcosylrutin obtained by sugar transfer to rutin contained in buckwheat etc. has improved absorbability compared to rutin (see Patent Document 2 and Non-Patent Document 1).
  • Taercetin Quercetin: 3, 3, 4, 4, 5, 7-pentahydroxyflavon e
  • a ruglycan aglycone has strong antioxidant activity (see Non-Patent Document 2), as well as platelet aggregation inhibition and adhesion. It is known to have various physiological functions such as inhibitory action, vasodilatory action, and anticancer action.
  • taercetin taercetin glycosides (Quer cetin-4'- ⁇ -D-glucoside, Quercetin-3,4, - ⁇ -D-glucoside), which are abundant in onions, are superior in absorption. has been reported (see Non-Patent Document 3).
  • isoquercitrin (Quercetin-3- ⁇ -D-glucoside) in which glucose is bonded to the 3rd position of taercetin has been reported to be more absorbable than taercetin and rutin ( Non-patent document 4).
  • isoquercitrin is a component that is more absorbable than taercetin galtin, but is hardly soluble in water, and therefore, its use is limited for aqueous compositions such as foods and beverages.
  • a method has been proposed in which ex-glycosyl isoquercitrin is prepared by transferring the glucose residue of the substrate to the glucose residue site of isoquercitrin using a glycosyltransferase (patent) Reference 3).
  • the a-glycosyl isoquercitrin thus prepared is a readily water-soluble substance with improved solubility in water, while maintaining the action of isoquercitrin, and is a food product from San-Ei Gen F.F. As an antioxidant for food (food additive), it is named “Sammelin AO-100 7” or “Sammelin Powder C-10”.
  • Patent Document 1 JP 2000-78956 A
  • Patent Document 2 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-59522
  • Patent Document 3 JP-A-1-213293
  • Non-patent literature l Shimoi K. et al "J Agric Food Chem., 51, 2785-2789, 2003
  • Non-Patent Document 2 Middlton EJ. Et al, Pharmacol Rev., 52, 673-751, 2000
  • Non-Patent Document 3 Hollman PC et al., Arch Toxicol Suppl., 20, 237-248, 1998
  • Non-Patent Document 4 Morand C et al., Free Rad Res., 33, 667-676, 2000
  • an object of the present invention is to further increase the oral absorbability of taercetin glycosides such as isoquercitrin and a-glycosylisoquercitrin, which are a kind of flavonoid.
  • an object of the present invention is to provide a novel composition comprising a mixture of taercetin glycosides with improved oral absorption.
  • a further object of the present invention is to provide a method for preparing such a novel composition.
  • An object of the present invention is to provide a method for enhancing oral absorption of a taercetin glycoside composition as compared with conventional enzyme-treated isoquercitrin.
  • Glc represents a glucose residue
  • n represents 0 or an integer of 1 or more.
  • the glucose number (n) is 0 isoquercitrin (GO) and the upper number system glucose (n) is 1-7 Nohi - glycosylase Louis Suk el citrine (Gl, G2, ⁇ ⁇ ⁇ , G7)
  • Gl, G2, G3 or G4 Nohi - glycosylase Louis Suk el citrine
  • the present inventors have reduced the amount of ⁇ -glycosylisoquercitrin (G (4 ⁇ )) having a glucose number ( n ) of 4 or more using enzyme-treated isotaercetin as a raw material. It is found that oral absorption is improved by performing the treatment, and that oral absorption is further improved by reducing the amount of isoquercitrin (GO) whose glucose number (n) is 0. It was.
  • the inventors of the present invention contain a large amount of a-glycosylisoquercitrin (G1-3) in which the glucose number (n) is in the range of 1 to 3, and the glucose number (n) is 4 or more (X —Glassyl isoquercitrin (G (4 ⁇ )) and isoquercitrin (G 0) with a low content of n force ⁇ are low in the composition (a mixture of taercetin glycosides). As a result, it was confirmed that it exhibits excellent anti-acidic action in vivo.
  • G1-3 a-glycosylisoquercitrin
  • X Glassyl isoquercitrin
  • G 0 isoquercitrin
  • the present inventors have prepared such a composition relatively easily and stably by treating enzyme-treated isoquercitrin (isoquercitrin glycoside) with amylase, particularly j8-amylase. As a result, it was confirmed that the above-mentioned taercetin glycoside composition having excellent oral absorbability can be industrially mass-produced.
  • the present invention has been completed based on these findings.
  • the present invention has the following aspects:
  • Glc represents a glucose residue
  • n represents 0 or an integer of 1 or more.
  • n 2 and 3 quercetin glycosides, the total amount of which is 50 mol% or more.
  • n 1 to 3 taercetin glycosides contained in the composition is 60 mol% or more, and the number of taercetin glycosides where n is 0 is 20 mol% or less.
  • Glc represents a glucose residue
  • n represents an integer of 4 or more.
  • Glc represents a glucose residue
  • n represents an integer of 4 or more.
  • a method for enhancing the oral absorbability of a taercetin glycoside composition which comprises a step of reducing the amount of taercetin glycoside represented by
  • Glc represents a glucose residue
  • n represents 0 or an integer of 1 or more.
  • Oral absorbability of a taercetin glycoside composition characterized by preparing a composition comprising a mixture of taercetin glycosides represented by formula (1) and satisfying the following requirements (i) and GO: How to increase:
  • n 1 to 3 taercetin glycosides contained in the composition is 60 mol% or more, and the n is 0 taercetin glycosides is 20 mol% or less.
  • Taerusechin glycosides n is 0 is 20 mol 0/0 or less.
  • the taercetin glycoside composition of the present invention has superior in vivo absorbability by oral administration compared to isoquercitrin and conventional enzyme-treated isoquercitrin, and as a result, it has a high anti-acid property in vivo. It can exert its effect. Therefore, according to the taercetin glycoside composition of the present invention and the food containing the composition, it is possible to eliminate active oxygen at each part of the body and prevent cell damage and aging. It is considered possible to prevent and treat and improve the various diseases caused.
  • FIG. 1 shows the composition of various taercitrin glycoside compositions obtained by j8-amylase treatment of enzyme-treated isoquercitrin [IQC, each IGC glycoside (IQC-Gl, IQC -G2, IQC-G3, IQC-G4, IQC-G5, IQC-G6) molar ratio (%)] is shown (Preparation Example 6).
  • FIG. 2 shows the results of oral absorption of GO fraction, G1 fraction, G2 fraction, G3 fraction and G4 fraction obtained in Preparation Example 1 (Experimental Example 1). Specifically, the AUC (Area under the curve) (0-3hrs) (0-3hrs) calculated from the area under each curve of taercetin 'dalcuronate conjugate concentration and taercetin concentration in rat plasma after oral administration of each of these fractions. g / ml'hr).
  • Figure 3 shows enzyme-treated isoquercitrin (IQC-G (mix)), isoquercitrin G (1-3) fraction [IQC-G (l-3) fraction], isoquercitrin G (3-6) Fraction [IQC-G (3-6) fraction] and results showing oral absorption of isoquercitrin (IQC) (Experimental Example 2).
  • Figures a and b show the concentration of taercetin'dulcronate conjugate in rat plasma after oral administration of each of these components. The time course of the degree and the taercetin concentration are shown.
  • FIG. 4 shows the calculated area force under each curve of plasma taercetin glucuronide conjugate concentration and plasma taercetin concentration shown in FIGS. 3a and b, IQC-G (mix), IQC-G (l- 3) Fraction, IQC-G (3-6) fraction and IQC AUC (Area under the curve) (0-3hrs) ( ⁇ g / ml • hr).
  • FIG. 5 shows the enzyme-treated isoquercitrin OQC-G (m) and isoquercitrin G (4-6) fraction obtained in Preparation Example 3 [IQC-G (4-6) fraction].
  • AUC Ar ea under the curve
  • the AUC was calculated as the area force under each curve of Taercetin'-Glucuronide Conjugate Concentration and Taercetin Concentration in Rat Plasma Orally Administered Each of these Fractions ) ( ⁇ g / m hr).
  • FIG. 6 shows IQC-G (mix), IQC-G (l-3) fraction, IQC-G (3-6) fraction and IQC shown in FIGS. 3 and 4, and carboxy as a control.
  • the antioxidative activity of rat plasma to which methylcellulose (CMC) was orally administered was evaluated from the FRAP (Ferrous Reducing Activity of Plasma) activity of plasma (Experimental Example 4).
  • FIG. 7 shows the results of oral absorption of Sample 1 (IQC-G (mix)) and Samples 3 to 5 obtained in Preparation Example 4 (Experimental Example 5). Specifically, AUC (Area under the curve) (0-3hrs) was calculated based on the area force under each curve of quercetin / glucuronide conjugate concentration and taercetin concentration in rat plasma after oral administration of each of these fractions. (g / ml'hr) is shown.
  • FIG. 8 shows the results showing the oral absorbability of Samples 6 to 9 obtained in Preparation Example 5 (Experimental Example 6). Specifically, the AUC (Area under the curve) (0) was calculated based on the area under each curve of the concentration of taercetin 'darcronate conjugate and taercetin in rat plasma that was orally administered to each of these fractions. -3hrs) ( ⁇ g / ml'nr).
  • FIG. 9 shows the results of oral absorption of Sample 1 (IQC-G (mix)) and Sample 2 obtained in Preparation Example 4 (Experimental Example 7). Specifically, AUC (Area under the curve) (0-3hrs) calculated from the area under each curve of taercetin glucuronide conjugate concentration and taercetin concentration in rat plasma after oral administration of each of these fractions (g / ml'hr) is shown.
  • FIG. 10 shows the results of oral absorption of Sample A (IQC-G (mix)) and Samples B to D obtained in Preparation Example 7 (Experimental Example 8). Specifically, a rat to which each of these fractions was orally administered.
  • AUC Area under the curve (0-3 hrs) (g / ml'hr) calculated from the lower surface area of each curve of taercetin.glucuronic acid conjugate concentration and taercetin concentration in plasma.
  • quercetin glycoside means quercetin 3-0- ⁇ -D-glucopyranoside (hereinafter referred to as quercetin 3-0- ⁇ -D-glucopyranoside) in which glucose is bonded to the 3-position of taercetin represented by the following formula (4). It is also simply referred to as “IQC”), and the individual ⁇ -glycosylisoquercitrin in which the glucose residue of the IQC is further attached with a darcos of about 1 to 15 with an ⁇ -1,4 bond.
  • IQC quercetin 3-0- ⁇ -D-glucopyranoside
  • IQC and a-glycosyl isoquercitrin are all glycosides of taercetin, in the present specification, these are generically referred to as “quercetin glycoside” without distinguishing between them. That's it.
  • ⁇ -glycosyl isoquercitrin corresponds to a glycoside of IQC. Therefore, in this specification, it is sometimes referred to as “IQC glycoside” in order to distinguish it from IQC.
  • the taercetin glycoside composition targeted by the present invention is a mixture containing these IQCs and various IQC glycosides in any combination.
  • Glc represents a glucose residue
  • n represents 0 or an integer of 1 or more
  • 11 3 (Glycosides with 3 glucose bound to IQC and 1,4 bonds) Body) to "03” or “1 ⁇ 3 ⁇ 03"
  • IQC, IQC glycoside, taercetin glycoside, GO, G1 (or “IQ C—Gl”), G2 (or “IQC—G2”), G3 (or “IQC—G3”) )), G4 (or “IQC — G4”), and “'1! 1 (or“ 1 ⁇ 3 ”—0111”) refer to a single compound or generically Used to mean.
  • G0, Gl, G2, ... 'Gm quercetin glycosides
  • total amount of isoquercitrin G (1-3) or “total amount of IQC-G (1-3)” is included in the target taercetin glycoside composition. It means the total amount of quercetin glycoside (Gl) where n is 1, taercetin glycoside (G2) where n is 2 and taercetin glycoside (G3) where n is 3.
  • isoquercitrin G (4 ⁇ ) means the total amount of taercetin glycosides with n of 4 or more contained in the target taercetin glycoside composition.
  • enzyme-treated isoquercitrin is obtained by allowing glucose residue transferase to act on IQC in the presence of a sugar donor (glucose source) according to a conventional method.
  • a sugar donor glucose source
  • Means a mixture of IQC and ⁇ -glycosyl isoquercitrin darcosylated to various degrees eg FFI Journal Vol.209, No.7, 2004, p.622_628, Food Hygiene Journal, Vol.41, No. l, pp.54-60).
  • enzyme-treated isoquercitrin has an IQC in which ⁇ -1, 4 bond dalcose number ( ⁇ ) is 0 and glucose number ( ⁇ ) in ⁇ -1, 4 bond is 1 or more in the above formula.
  • a mixture with a-glycosylisoquercitrin usually in the range of 1-15, preferably 1-10.
  • glucose residue transferase used for the glycosylation treatment of IQC
  • darcosidase such as ⁇ -amylase (EC3.2.1.1) and ⁇ -darcosidase (EC3.2.1.20); or cyclodextrin Examples thereof include transdalcosidases such as glucanotransferase (EC 2.4.1.19) (hereinafter abbreviated as CGTase).
  • glycosyltransferases are commercially available enzymes.
  • a strong commercially available enzyme agent for example, Contizym (trade name) (manufactured by Amano Enzyme Co., Ltd.) can be exemplified.
  • the amount of glycosyltransferase used is CGTase (specific enzyme activity of about 100 units (the amount of enzyme that produces 1 mg of ⁇ -cyclodextrin from soluble starch per minute is 1 unit)) as an example.
  • CGTase specific enzyme activity of about 100 units (the amount of enzyme that produces 1 mg of ⁇ -cyclodextrin from soluble starch per minute is 1 unit)
  • a range of 0.001 to 20 parts by weight of glycosyltransferase can be mentioned with respect to 1 part by weight of citrine.
  • the sugar donor (glucose source) used in the case of glycosylation is not particularly limited as long as it can be transferred to one molecule of QC of one or more glucose residues. Examples thereof include glucose, maltose, amylose, amylopectin, starch, starch liquefaction product, starch syrup, and cyclodextrin.
  • the amount of glucose source used is usually 0.1 to 20 parts by weight, preferably 0.5 to 15 parts by weight, more preferably 1 part by weight of isoquercitrin present in the reaction system. 1 to: The ratio of LO parts by weight can be mentioned.
  • Enzyme-treated isoquercitrin varies depending on the type of enzyme used. For example, 80 ° C or less, preferably about 20 to 80 ° C, more preferably about 40 to 75 ° C, and usually pH3 ⁇ : It can be prepared by allowing glucose transferase to act on IQC in the presence of the above sugar donor (glucose source) under the condition of about L1, preferably pH4 ⁇ 8. It has the composition of.
  • the above reaction can be performed while standing or stirring or shaking.
  • the head space of the reaction system may be replaced with an inert gas such as nitrogen, or an antioxidant such as ascorbic acid may be added to the reaction system.
  • the enzyme-treated isoquercitrin can be prepared starting from rutin as well as using isoquercitrin as a raw material as described above.
  • ⁇ -1,6-rhamnosidase E.C.3.2.1.40
  • enzyme-treated isoquercitrin can be prepared according to the above method.
  • ⁇ -1,6-rhamnosidase has its activity
  • commercially available products such as hesperidinase nanarinase (both manufactured by Tanabe Seiyaku Co., Ltd.) and cellulase ⁇ “AMANO” 3 (Amano Enzyme) can be given as an example.
  • Taerusechin glycosides n 1 to 3 contained in the composition (IQC- G (1-3))
  • A is the total amount of 50 mole 0/0 or more, and n is 4 or more
  • the total amount of taercetin glycosides (IQC—G (4 ⁇ )) is less than 15 mol%.
  • the number of darchoses ( ⁇ ) bonded to ⁇ - 1,4 to IQC is 1 to 3 (X-glycosyl isoquercitrin)
  • the composition containing a large amount of (Gl, G2, G3) contains a large amount of known enzyme-treated isoquercitrin and a-daricosylisoquercitrin (G4, G5, G6) having a glucose number (n) of 4-6.
  • compositions and compositions containing a large amount of at-glycosylisoquercitrin (G3, G4, G5, G6) with a glucose number (n) of 3-6 it is absorbed into the body (transferred into the blood) by oral administration. As a result, it exhibits excellent antioxidant capacity in the body when administered orally, among ⁇ -glycosyl isoquercitrins with a glucose number (n) of 1 to 3, especially with a glucose number ( ⁇ ) of 3.
  • the taercetin glycoside composition of the present invention is a composition containing G3 and having a total amount of IQC — G (4 ⁇ ) of 15 mol% or less, as described above, and IQC — G (l-3), the total amount As a total, 50 mol% or more, preferably 55 mol% or more, more preferably 60 mol% or more, still more preferably 65 mol% or more, still more preferably 70 mol% or more, and even more preferably 75 mol% or more. Particularly preferably, it is contained at a ratio of 80 mol% or more, more preferably 85 mol% or more.
  • the taercetin glycoside composition can be absorbed into the body (transferred into the blood) if it contains a high proportion of a-glycosylisotaercitrin (IQC—G (4 ⁇ )) with n of 4 or more Tend to decline. Therefore, the content of IQC- G of Taerusechin glycoside composition of the present invention (4 ⁇ ) (total amount) is preferably better still less than 15 mol 0/0. For example IQC- as the content of G (4 ⁇ ), 10 mole 0/0 or less, preferably as possible out to illustrate the 6 mole 0/0 or less.
  • the taercetin glycoside composition of the present invention may contain isoquercitrin (IQC) (GO) in which n is 0.
  • IQC isoquercitrin
  • GO isoquercitrin
  • the ratio of IQC (GO) contained in the taercetin glycoside composition of the present invention is, for example, 45 mol% or less, preferably 30 mol% or less, more preferably 20 mol% or less, and even more preferably 10 mol%.
  • the f column can be shown as follows.
  • the taercetin glycoside composition of the present invention preferably satisfies the requirement (b) below in addition to the requirement (a) above:
  • taercetin glycoside composition of the present invention in addition to the requirement (a), or in addition to the requirements (a) and (b), the following Those that meet the requirements of (c) include:
  • taercetin glycoside composition of the present invention includes G3, QC—G (4 ⁇ ) with a total amount of 15 mol% or less and satisfying the requirements of (d) below can be listed:
  • Taercetin glycosides in which the total amount of n l to 3 quercetin glycosides (IQC—G (l-3)) contained in the composition is 60 mol% or more and n is 0 Body (IQC or GO) is less than 20 mol%.
  • quercetin glycosides n 1 to 3 contained in the composition (IQC- G (1-3))
  • A is the total amount of 70 mole 0/0 or more, and n is 4 or more
  • the total amount of IQC-G (1-3) is more preferably 75 mol% or more, preferably 80 mol% or more, more preferably 85 mol%. It is.
  • the total amount of IQC-G (4 ⁇ ) is preferably 6 mol% or less.
  • Taerusechin glycosides n is 0 (GO) can be mentioned those 10 mole 0/0 or less.
  • the taercetin glycoside composition of the present invention uses an enzyme-treated isoquercitrin as a raw material and has the general formula (2):
  • Glc represents a glucose residue
  • n represents an integer of 4 or more.
  • any method can be used, such as the method of decomposing the included IQC—G (4 ⁇ ).
  • a method of treating enzyme-treated isoquercitrin with amylase can be mentioned.
  • the origin of the amylase used herein is not particularly limited as long as it is an enzyme having amylase activity.
  • ⁇ -amylase E.C.3.2.1.1
  • ⁇ -amylase E.C.3.2.1.2
  • ⁇ -darcosidase E.C.3.2.1.20
  • darcoamylase E.C.3.2.1.3
  • malto-oligosaccharide-producing enzymes such as maltotriohydrolase.
  • Preferred examples include 13 amylase.
  • amylase is used as the amylase, the content of a-glycosyl isoquercitrin (IQC—G (4 ⁇ )) with 4 or more a 1,4 linked glucose residues (n) is selectively reduced.
  • the total amount of IQC—G (l-3) contained in the composition is 50 mol% or more, and the total amount of I QC—G (4 ⁇ ) is 15 mol% or less.
  • the ⁇ -amylase preferably used in the present invention is contained in soybeans, barley, wheat, radish, sweet potato, Aspergillus oryzae, Bacillus cereus, Bacillus polymyxa, Bacillus megaterium, and the like. Both are known and can be used freely in the present invention.
  • Amylase is a commercially available enzyme such as j8-a derived from soybean.
  • J8-Amylase # 1500 (manufactured by Nagase ChemteX Corp.), “Piozyme M5J (manufactured by Amano Enzym Corp.)” as the amylase; “j8-Amylase LJ (Nagase ChemteX Corp.) Co., Ltd.), “Piozym ZML” (manufactured by Amano Enzym Co., Ltd.), and “Marto Team 206” (manufactured by Nagase ChemteX Corp.): “Piozyme M” (Amano) is a germ-derived j8-amylase.
  • Enzaim Co., Ltd. As a j8-amylase derived from Aspergillus oryzae, “Uase L” (manufactured by Yakult Pharmaceutical Co., Ltd.) can be exemplified.
  • ⁇ -amylase may be a crude product as long as the object of the present invention can be achieved without necessarily being purified.
  • a fraction containing enzyme-treated isoquercitrin and j8-amylase for example, an extract such as soybean or barley
  • ⁇ -amylase can be immobilized and reacted batchwise or continuously with enzyme-treated isoquercitrin.
  • the reaction conditions for ⁇ -amylase are not particularly limited as long as the / 3 amylase acts on enzyme-treated isoquercitrin.
  • Preferably comprises G3, IQC- G equal to or less than the total force S15 mol% of (4 ⁇ ), IQC G a (l-3), as the total amount, the whole 50 mole 0/0 or more, good Mashiku 55 Mol% or more, more preferably 60 mol% or more, still more preferably 65 mol% or more, still more preferably 70 mol% or more, still more preferably 75 mol% or more, particularly preferably 80 mol% or more, Particularly preferred are conditions for producing a taercetin glycoside composition containing 85 mol% or more.
  • conditions for producing a taercetin glycoside composition containing IQC-G (4 ⁇ ) in a proportion (total amount) lower than 15 mol%, for example, 10 mol% or less, preferably 6 mol% or less. can be mentioned.
  • reaction condition of ⁇ -amylase for example, ⁇ when 4000 UZg of enzyme is used.
  • the amount of amylase used can be appropriately selected from a range force of 0.0001 to 0.5 parts by weight per 1 part by weight of enzyme-treated isoquercitrin.
  • the amount is preferably about 0.0005 to 0.4 parts by weight, more preferably about 0.001 to 0.3 parts by weight.
  • the amount of the enzyme-treated isoquercitrin in the reaction system is not particularly limited, but for the purpose of carrying out the reaction efficiently, it is usually 0.1 to 20% by weight, preferably 0 to 100% by weight of the reaction system. It is desirable to contain 5 to 10% by weight, more preferably 1 to 10% by weight.
  • the reaction temperature can include a range of about 80 ° C or less, and can be selected as appropriate within this range. Can be used. Within this range, the industrial advantage is about 20 to 80 ° C, preferably about 40 to 75 ° C.
  • the pH condition is usually pH 3 to: about L 1 or less, preferably pH 4 to 8.
  • the reaction can be performed while standing or stirring or shaking.
  • an anti-oxidation agent such as ascorbic acid that replaces the head space of the reaction system with an inert gas such as nitrogen. is there.
  • a step of further reducing isoquercitrin can be performed on the reaction product obtained by the above method.
  • a method is not particularly limited as long as it can remove and desorb isoquercitrin (IQC) (GO) from the reaction product obtained by the above method, and any combination of conventional purification methods can be used. It can be carried out.
  • IQC is precipitated and removed by adjusting the reaction product to be acidic and cooling, and various types of resin treatment methods (adsorption method, ion exchange method, gel filtration method, etc.) , Membrane treatment methods (ultrafiltration membrane treatment method, reverse osmosis membrane treatment method, ion exchange membrane treatment method, zeta potential membrane treatment method, etc.), electrodialysis method, salting out, acid precipitation, recrystallization, solvent fractionation method Examples thereof include activated carbon treatment methods.
  • the IQC removal step may be performed on the reaction product after the amylase treatment, or may be performed on the enzyme-treated isoquercitrin before the amylase treatment. it can.
  • the enzyme-treated isoquercitrin before the amylase treatment there is almost no change in the IQC content before and after the amylase treatment. Therefore, if IQC is removed and reduced from enzyme-treated isoquercitrin in advance and treated with 8-amylase, IQC is removed and reduced after treatment of enzyme-treated isotaylcitrin with ⁇ 8-amylase and the resulting reaction product is produced. There is almost no difference in things.
  • the taercetin glycoside composition thus obtained has a reduced content of IQC—G (4 ⁇ ) and IQC (GO), resulting in a proportion of IQC—G (1-3) in the whole. It can be further enhanced.
  • IQC- G (l- 3) the ratio of total (100 mole 0/0) of 60 mole 0/0, preferably at least 65 mole 0/0 or more, more Preferably it is 70 mol% or more, more preferably 75 mol% or more, still more preferably 80 mol% or more, Preferably, a composition of 85 mol% or more can be mentioned.
  • the taercetin glycoside composition which further comprises 70 mol% or more, particularly preferably 75 mol% or more, is a more preferable composition in terms of absorbability in the body.
  • the ratio of IQC—G (4 ⁇ ) and IQC (GO) in the profitable taercetin glycoside composition can be determined according to the above IQC—G (1-3) content.
  • — G (4 ⁇ ) is preferably 10 mol% or less, preferably 2 mol% or less
  • IQC (GO) is 20 mol% or less, preferably 10 mol% or less.
  • the taercetin glycoside composition of the present invention is absorbable in the body (orally absorbed into the blood) (orally absorbable) compared to isoquercitrin and enzyme-treated isoquercitrin. As a result, when it is orally administered, it exhibits excellent antioxidant ability in the body.
  • the present invention provides an antioxidant comprising the taercetin glycoside composition of the present invention as an active ingredient, particularly an antioxidant for living organisms (hereinafter also referred to as “in vivo antioxidant”);
  • an antioxidant for living organisms hereinafter also referred to as “in vivo antioxidant”
  • a food having an antioxidant function reactive oxygen scavenging function
  • the in-vivo antioxidant is not particularly limited in form, for example, powder, granule, tablet, capsule or other solid; liquid, suspension or other solution; Alternatively, it can be prepared in any form suitable for oral administration such as a semi-solid form such as a paste.
  • the ratio of the quercetin glycoside composition blended in the antioxidant is not particularly limited, and a range power of 0.01 to L00% by weight can be appropriately selected.
  • the amount of the antioxidant used is not particularly limited as long as it exhibits an anti-oxidative effect in vivo, but in the case of an adult with a body weight of 60 kg, the composition of taercetin glycosides in the antioxidant per administration It can be appropriately selected from a range that contains 1 mg to 30 g of the product.
  • Antioxidants include taercetin glycoside compositions, diluents, carriers or additives, etc. It can be prepared as a preparation by blending these components and subjecting them to any formulation treatment.
  • the diluent or carrier is not particularly limited as long as it does not interfere with the effect of the present invention.
  • Sugars such as starch, starch syrup, and isomerized liquid sugars; alcohols such as ethanol, propylene glycol, and glycerin; sugars such as sorbitol, mannitol, erythritol, ratathitol, xylitol, maltitol, reduced palatinose, and reduced starch degradation products
  • alcohols such as triacetin
  • polysaccharides such as gum arabic, strength ragnanan, xanthan gum, guar gum, dielan gum, and pectin
  • additives include auxiliaries such as chelating agents, fragrances, spice extracts, and preservatives.
  • the taercetin glycoside composition is contained in 100% by weight of the preparation from 0.01 to It is desirable to prepare such that LOO is contained in an amount of% by weight, preferably 0.1 to 50% by weight.
  • the above-mentioned diluent, carrier or additive is added to the taercetin glycoside composition of the present invention itself or to the taercetin glycoside composition.
  • One component of the quercetin glycoside composition of the present invention described above for example, supplements and general foods such as preparations (e.g., powders, granules, tablets, capsules, liquids, drinks, etc.)
  • functional foods including special health foods and conditional special health foods obtained by adding an antioxidant function (reactive oxygen scavenging function) to the living body.
  • These foods contain the above-mentioned taercetin glycoside composition of the present invention, and have a biological antioxidant action (reactive oxygen scavenging action). This includes foods that are labeled to be used to prevent and / or control the resulting damage.
  • the ratio of the quercetin glycoside composition mixed in the food is not particularly limited as long as it has the function, but usually 0.001 to 100 A range force in weight% can also be selected as appropriate.
  • the target food is not limited, but ice cream, ice milk, ratatoa Frozen desserts such as chairs, sherbets, ice confections; beverages such as milk beverages, lactic acid bacteria beverages, soft drinks (including fruit juice), carbonated beverages, fruit juice beverages, vegetable beverages, vegetables, fruit beverages, sports beverages, powdered beverages; Alcoholic drinks such as liqueurs; Tea drinks such as coffee drinks and tea drinks; Soups such as consomme soup and potage soup; Puddings such as custard pudding, milk pudding, pudding with fruit juice, desserts such as jelly, bavaroa and yogurt Gums such as chewing gum and bubble gum (plate gum, sugar-coated granule gum); chocolate with flavor such as strawberry chocolate, blueberry chocolate and melon chocolate, etc.
  • beverages such as milk beverages, lactic acid bacteria beverages, soft drinks (including fruit juice), carbonated beverages, fruit juice beverages, vegetable beverages, vegetables, fruit beverages, sports beverages, powdered beverages
  • Alcoholic drinks such as liqueurs
  • Tea drinks such as coffee drinks and tea drinks
  • chocolate such as marble chocolate Chocolates; candy candy (bonbon, butterball, mar ), Soft candy (including caramel, nougat, gummy candy, marshmallow, etc.), caramels such as drop and toffee; baked confectionery such as nodus biscuits, cookies, rice crackers, rice crackers; , Salted pickles, miso pickles, pickled potatoes, pickled potatoes, pickled cucumbers, pickled cucumbers, pickled cucumbers, moromi pickled, pickled ume, pickled cucumbers, shiba pickled, ginger pickled, pickled in Korea, pickled ume vinegared pickles; Sauces such as ketchup, sauce, and sauce; jams such as strawberry jam, blueberry jam, marmalade, apple jam, apricot jam and prasab; fruit wine such as red wine; syrup pickled cherry, apricot, apple, strawberry, Processed fruits such as salmon; processed meat products such as ham, soy sage, grilled pork; fish ham, fish meat Fish products such as sage
  • the intake of the food of the present invention is not particularly limited as long as it is ingested and exhibits an antioxidant effect in the body.
  • the range containing the body composition at a rate of 1 mg to 30 g can be selected as appropriate.
  • the present invention provides a method for enhancing the oral absorbability of a quercitrin glycoside composition.
  • a quercitrin glycoside composition that is known to have anti-acidic action is used. Therefore, the oral absorbability can be increased as compared with the conventionally known enzyme-treated isoquercitrin, and as a result, the anti-oxidative action in vivo of the quercitrin glycoside composition can be enhanced.
  • the method of the present invention uses enzyme-treated isoquercitrin as a raw material and is represented by the general formula (2):
  • Glc represents a glucose residue
  • n represents an integer of 4 or more.
  • the method of reducing the amount of IQC—G (4 ⁇ ) is not limited.
  • IQC—G (4 ⁇ ) is fractionated and removed from enzyme-treated isoquercitrin and contained in enzyme-treated isoquercitrin. Any method can be used, such as decomposing IQC—G (4 ⁇ ).
  • a method of treating enzyme-treated isoquercitrin with amylase, preferably j8-amylase can be mentioned.
  • the conditions described in III above can be used in the same manner as the reaction conditions of amylase for enzyme-treated isoquercitrin.
  • the degree of reduction of IQC—G (4 ⁇ ) is such that the content (total amount) of IQC—G (4 ⁇ ) in the final taercetin glycoside composition is 15 mol% or less. You can give a percentage. Preferably it is 10 mol% or less, More preferably, it is 6 mol% or less.
  • Glc represents a glucose residue, and n represents 0.
  • Such a method is not particularly limited as long as it can reduce, remove or eliminate isoquercitrin (IQC or GO) from the reaction product obtained by the above IQC-G (4 ⁇ ) reduction treatment.
  • the conventional purification methods can be combined arbitrarily. Specific examples include the method described in III above.
  • the IQC reduction / removal step may be performed on the reaction product after amylase treatment, or may be performed on, for example, enzyme-treated isoquercitrin before amylase treatment. You can also.
  • the enzyme-treated isoquercitrin is subjected to the above-described operation (amylase treatment or amylase treatment + IQC removal reduction), and the enzyme-treated isoquercitrin is converted into the following. This can be carried out by converting into a taercetin glycoside composition.
  • Glc represents a glucose residue
  • n represents 0 or an integer of 1 or more.
  • composition comprising a mixture of taercetin glycosides represented by the following, which satisfies the following requirements (1) and (2):
  • Such a composition preferably further satisfies the following requirement (3):
  • n 1 to 3 taercetin glycosides contained in the composition is 60 mol% or more, and the n is 0 taersetin glycosides is 20 mol% or less.
  • the composition further satisfies the following requirement (4):
  • Taerusechin glycosides n is 0 is 20 mol 0/0 or less.
  • composition preferably further satisfies the following requirement (5):
  • the enzyme-treated isoquercitrin when administered orally, is 1.3 times or more absorbed into the body compared to the enzyme-treated isoquercitrin. Can be converted into a product. Preferably it is 1.01 to 5 times, more preferably 1.01 to 2 times.
  • the enzyme-treated isoquercitrin [IQC-G (mix)] can also be a mixture of IQC and various IQC glycosides represented by the following formula.
  • Glc represents a glucose residue
  • n represents 0 or an integer of 1 or more.
  • the enzyme-treated isoquercitrin G (mix) (IQC-G (mix)) obtained in Reference Preparation Example 1 was subjected to HPLC under the following conditions to obtain a fraction rich in isoquercitrin (GO) (GO Fraction), G1 rich fraction (G1 fraction), G2 rich fraction (G2 fraction), G3 rich fraction (G3 fraction), and G4 rich fraction (G4 fraction) was collected.
  • GO Fraction isoquercitrin
  • G1 rich fraction G1 fraction
  • G2 rich fraction G2 rich fraction
  • G3 rich fraction G3 rich fraction
  • G4 rich fraction G4 rich fraction
  • Solvent A solvent; 1 vol% acetic acid-containing aqueous solution
  • Elution Mix 18% by volume of B solvent and 82% by volume of 8 solvents, and elute at a flow rate of 32mLZmin under isocratic conditions.
  • the elution time from 40 minutes to 113 minutes was divided into 73 fractions at a rate of 1 fraction per minute, and fractions 17-24 were collected as G4 fractions and fractions 26-33.
  • G3 fraction, fractions 35-43 were collected as G2 fraction, fractions 45-53 as G1 fraction, and fractions 55-73 as GO fraction.
  • Each fraction was freeze-dried to obtain about 300 mg each as a solid content.
  • the obtained GO fraction, G1 fraction, G2 fraction, G3 fraction, and G4 fraction were subjected to HPLC analysis under the following conditions, respectively, and IQC contained in each fraction and each IQC fraction were analyzed.
  • the molar ratio (%) of saccharides and the average molecular weight were calculated.
  • Table 3 shows the results of the molar ratio (%).
  • the GO, Gl, G2, G3, and G4 fractions contained more than 73% IQC (GO), IQ C glycosides Gl, G2, G3, and G4, respectively.
  • Solvent A solvent: 0.05 vol% TFA-containing aqueous solution
  • Enzyme-treated isoquercitrin was prepared in exactly the same manner as in Reference Preparation Example 1 (IQC-G (mix) (2)). 0 This was dissolved in hydrous methanol as in Preparation Example 2, and the gel filtration chromatographic flow was obtained.
  • Sample 1 (0.5 g) was dissolved in 50 mL ion-exchanged water, cooled and filtered under stirring conditions, and then passed through an adsorption resin column (Diaion SP-207, manufactured by Mitsubishi Chemical Co., Ltd.). The adsorbed resin was thoroughly washed with water to remove impurities such as carbohydrates, and then the 60% by volume ethyl alcohol aqueous solution was passed through to collect the eluate. The collected eluate was concentrated under reduced pressure and then freeze-dried (Sample 2).
  • sample 1 was dissolved in methanol and mixed so that the IQC molar ratio was about 45%. Subsequently, the solvent was removed from this fraction by concentration under reduced pressure, and then lyophilized (sample 3).
  • Sample l (5g) was dissolved in hydrous methanol, and gel filtration resin (Sephadex LH-20: Amersha m Bioscience KK) was used for gel filtration chromatography. After a certain amount of the flow-through was collected, HPLC analysis was performed under the conditions described in Reference Preparation Example 1 above, and fractions rich in G4, G5, G6 and G7 were collected. Subsequently, the solvent was removed from this fraction by concentration under reduced pressure, and then lyophilized.
  • gel filtration resin Sephadex LH-20: Amersha m Bioscience KK
  • Enzyme-treated isoquercitrin (IQC-G (mix)) was prepared according to (1) and (2).
  • the IQC-G (mix) and isoquercitrin (IQC) were each dissolved in methanol and mixed so that the IQC molar ratio was about 45%. Subsequently, the solvent was removed from this fraction by concentration under reduced pressure, followed by lyophilization (Sample 6).
  • isoquercitrin G (mix) 100 L of water was added, and 8 kg of corn starch was added and dispersed. This was supplemented with 3 L of CGTase (Amano Enzym Co., Ltd., trade name “Contisym”, 600 U ZmL) and maintained at 60 ° C. and pH 7.25 for 24 hours.
  • CGTase Mano Enzym Co., Ltd., trade name “Contisym”, 600 U ZmL
  • the solution was cooled and then filtered to obtain enzyme-treated isoquercitrin [referred to as “isoquercitrin G (mix)” or “IQC-G (mix)”] (liquid).
  • This IQC-G (mix) was analyzed by HPLC under the conditions described in Reference Preparation Example 1 above, and the molar ratio (%) was calculated.
  • Enzyme-treated isoquercitrin (reaction solution) was prepared according to the methods of Reference Preparation Example 2 (1) and (2).
  • 8-amylase manufactured by Amano Enzym Co., Ltd., trade name “Biozyme M”, 4000 U / g
  • the collected reaction solution was inactivated by heat treatment, and then passed through an adsorption resin column (manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation, Diaion SP-207).
  • the adsorbed resin was washed thoroughly with water to remove impurities such as sugars, and then the 60% by volume ethyl alcohol aqueous solution was passed through to collect the eluate.
  • the recovered eluate was concentrated under reduced pressure and then freeze-dried to obtain various quercetin glycoside compositions prepared by allowing 13-amylase to act for different times. These were subjected to HPLC under the conditions described in Reference Preparation Example 1, and the molar ratio (%) of IQC and each IQC glycoside was calculated.
  • the enzyme-treated isoquercitrin prepared according to the methods of Reference Preparation Example 2 (1) and (2) was passed through an adsorption resin column (Diaion SP-207, manufactured by Mitsubishi Chemical Co., Ltd.). The adsorbed resin was washed thoroughly with water to remove impurities such as unreacted carbohydrates, and then the eluate was collected by passing through a 60% by volume aqueous solution of ethyl alcohol. The collected eluate was concentrated under reduced pressure, dried and pulverized into a powder (Sample A: IQC-G (mix)).
  • Sample A (reaction liquid) was cooled and filtered under stirring conditions, and then passed through an adsorption resin column (Diaion SP-207, manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation). The adsorbed resin was thoroughly washed with water to remove impurities such as saccharides, and then the 60% by volume ethyl alcohol aqueous solution was passed through to collect the eluate. The collected eluate was concentrated under reduced pressure and then lyophilized to obtain Sample B.
  • Diaion SP-207 adsorption resin column
  • sample A reaction solution
  • 8-amylase manufactured by Amano Enzyme Co., Ltd., trade name “Piozyme M”, 4000 U / g
  • each enzyme was inactivated by heat treatment, and then passed through an adsorption resin column (Diaion SP-207, manufactured by Mitsubishi Chemical Co., Ltd.). Filled with adsorption resin After washing with water to remove impurities such as sugars, a 60% by volume ethyl alcohol aqueous solution was passed through to collect the eluate. The collected eluate was concentrated under reduced pressure and then lyophilized to obtain Sample C ( ⁇ -amylase treatment 30 minutes) and Sample D ( ⁇ -amylase treatment 420 minutes).
  • the eluate (j8-amylase-treated IQC-G (mix) (3)) was analyzed by HPLC under the conditions described above, and the molar ratio (%) was calculated. As a result, it was found that the mixture power of IQC and IQC glycosides with the following composition was also obtained.
  • the eluate (j8-amylase-treated IQC-G (mix) (4)) was analyzed by HPLC under the above-mentioned conditions, and the molar ratio (%) was calculated. As a result, it was found that the mixture power of IQC and IQC glycosides with the following composition was also obtained.
  • This solution was diluted with water to 50 L and then applied to an adsorption resin column (Diaion SP-207, manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation).
  • the adsorbent resin column was thoroughly washed with water, and then an eluate was collected by passing through a 60% by volume ethyl alcohol aqueous solution.
  • This eluate-amylase-treated IQC-G (mix) (5)) was analyzed by HPLC under the above-mentioned conditions, and the molar ratio (%) was calculated. As a result, it was found that a mixture of IQC and IQC glycoside having the following composition was obtained.
  • the adsorption resin column (Mitsubishi This was used for Diaion HP-20). This adsorbent resin column was thoroughly washed with water, and then a 60% by volume ethyl alcohol aqueous solution was passed through to recover the eluate.
  • the eluate (amylase-treated IQC-G (mix) (6)) was subjected to HPLC under the above-described conditions and analyzed, and the molar ratio (%) was calculated. As a result, it was found that the mixture power of IQC and IQC glycoside having the following composition was also obtained.
  • the supernatant (j8-amylase-treated IQC-G (mix) (8)) was subjected to HPLC under the conditions described above and analyzed to calculate the molar ratio. As a result, it was found that the mixture power of IQ C and IQC glycoside having the following composition was also obtained.
  • the oral absorption of the GO, G1, G2, G3, and G4 fractions obtained in Preparation Example 1 was examined. Specifically, 30 SD rats (7-9 weeks old), which had been fasted the night before, were divided into 5 groups (6 mice each), and the GO fraction, G1 fraction, and G2 fraction, respectively. , G3 and G4 fractions were orally administered at a dose of 150 / z molZkg each. Blood was collected from the tail vein at 0 minutes (before administration) and 30 minutes, 1 hour, and 3 hours after administration, and then added to the blood and centrifuged to obtain a plasma sample of the serum from the supernatant. Prepared.
  • the concentrations of taercetin 'glucuronide conjugate and quercetin contained in the prepared heparin plasma sample were measured by HPLC under the following conditions.
  • the AUC Absolute under the curve
  • Glucuronide conjugate concentration ⁇ g / ml
  • Glucuronide conjugate concentration ⁇ g / ml
  • Taercetin concentration ⁇ g / ml
  • g / ml'hr was calculated.
  • Taercetin 'glucuronic acid conjugate and taercetin are both in vivo metabolites of isoquercitrin. Therefore, in the following experiment, oral absorbability was evaluated based on the total amount of both of these AUCs.
  • Solvent A solvent: 0.05 vol% TFA-containing aqueous solution, B solvent: 0.05 vol% TFA / CH CN
  • IQC-G3, IQC-G2 and IQC-G1 with three, two and one glucose in IQC are excellent in this order, even if the number of glucose is small (GO ), Too much (G4 or more), it became clear that the absorptivity deteriorated.
  • FIG. (A) shows the change over time in the plasma concentration of taercetin (glucuronide conjugate g / ml) when each sample was administered, and Fig. 3 (b) shows the plasma concentration when each sample was administered. Shows the time course of the taercetin concentration ( ⁇ g / ml).
  • FIG. 4 shows the AUC (Area under the curve) (0-3 hr) in which the area force under the curve of the product and the plasma taercetin concentration g / ml shown in Fig. 3b is also calculated. From Fig. 4, it was found that IQC-G (l-3) fraction increased AUC by 1.4 to 1.5 times compared to IQC-G (mix) and IQC-G (3-6) fractions.
  • the oral absorbability of the IQC-G (mix) (2) and IQC-G (4-6) fractions prepared in Preparation Example 3 was examined. Specifically, the SD male rats (7-9 weeks old) that had been fasted the night before were divided into 2 groups (6 mice each), and each was prepared in Reference Preparation Example 1. Citrine and the IQC-G (4-6) fraction prepared in Preparation Example 1 were orally administered at a dose of 198 ⁇ mol Zkg. Subsequently, plasma was prepared in the same manner as in Experimental Example 1, and the concentrations of taercetin ⁇ glucuronide conjugate and taercetin in the plasma were measured by HPLC. Then, in the plasma Taerusechin.
  • Glucuronides concentration ( ⁇ g / ml) of the area under the curve and plasma Taerusechin Concentration ( ⁇ g / ml) from the area under the curve AUC (Area under the curve) ( 0- 3hr ) g / ml'hr) was calculated.
  • Taercetin glycoside composition and 1-3 in glucose with Z or IQC, IQC—G (l 3), Taercetin Glycoside Composition is suggested to have higher blood transferability (oral absorption) than conventional enzyme-treated isoquercitrin (IQC-G (mix)) when administered orally It was done.
  • FRAP Ferrous Reducing Activity of Plasma
  • FRAP reagent 10 mM TPTZ (2,4,6-tri (2-pyridyl) -s-triazine), 20 mM FeCl -6H O in 300 mM acetate buffer (pH 3.6)) ) With 40 ⁇ 1 of each test plasma.
  • Sample 5 which was particularly highly absorbed by the body, contained IQC-G (2-3) in a total amount of 50 mol% or more.
  • Sample 3 includes G3, IQC- although the total amount of G (4 ⁇ ) less and 10 mole 0/0 or less, IQC- G (l- 3) total because it is 50 mol% or less in the conventional It was less absorbable in the body than the enzyme-treated isoquercitrin (sample 1).
  • Sample 6, Sample 7, Sample 8, and Sample 9 obtained in Preparation Example 5 were subjected to the same experiment as in Example 5 described above, and the area under the curve of the concentration of taercetin'-glucuronide conjugate in plasma (g / ml)
  • the AUC (Area under the curve; (0-3hr ( ⁇ g / ml'hr) was calculated from the area under the curve of taercetin concentration ( ⁇ g / ml) in plasma.
  • the total amount of IQC—G3 and IQC—G (l-3) in each sample is as follows:
  • Taercetin in plasma .AUC (Area under the curve) calculated from the area under the curve of glucuronide conjugate concentration ( ⁇ g / ml) and the area under the curve of plasma taercetin concentration ( ⁇ g / ml) (0 The results of ⁇ 3 hr) g / ml ′ hr) are shown in FIG.
  • sample C includes a total amount IQC- G a (l-3) containing the G3 75 mole 0/0 above, I QC- G (4 ⁇ ) Sample C total is less 10 mole% of And sample D was significantly higher than the conventional enzyme-treated isoquercitrin (sample A: IQC-G (mix)) and showed absorbability in the body. Sample C, which was especially highly absorbed by the body, contained IQC-G (2-3) in a total amount of 50 mol% or more.
  • Sample B which contains IQC-G (l-3) containing G3 in a total amount of 50 mol% or more but contains a relatively large amount of IQC-G (4 ⁇ ) at 26 mol%, The absorbability in the body was lower than that of (Sample A)
  • Sample 1 and Sample 2 in Fig. 9 and Sample A and Sample B in Fig. 10 are all reduced in enzyme-treated isoquercitrin (IQC-G (mix)) force isoquercitrin (IQC) .
  • IQC-G enzyme-treated isoquercitrin
  • sample B When sample B is administered orally, it is more absorbable than when sample A is administered orally. Is low won.
  • Lactose 60 The above ingredients were mixed uniformly to obtain a powder.
  • the capsules were further filled to obtain 250 mg soft capsules.
  • Sweetness Liquid sugar 800. 00 g
  • Vitamins Vitamin C
  • This drink is prepared so that the dose per dose is about 250 ml.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Anti-Oxidant Or Stabilizer Compositions (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

 体内吸収性に優れ、その結果、体内において優れた抗酸化活性を発揮するα-グリコシルイソクエルシトリンの新規組成物を提供する。さらに当該組成物の調製方法を提供する。  一般式(1): [化1] (式中、Glcはグルコース残基を、nは0または1以上の整数を意味する。)で示されるクエルセチン配糖体の混合物からなる組成物であって、少なくともn=3のクエルセチン配糖体を含み、且つ下記(a)の要件を満たすクエルセチン配糖体組成物:  (a) 当該組成物中に含まれるn=1~3のクエルセチン配糖体の総量が50モル%以上であって、且つnが4以上のクエルセチン配糖体の総量が15モル%以下である。 当該組成物は、酵素処理イソクエルシトリンをβ-アミラーゼで処理することによって調製することができる。

Description

明 細 書
タエルセチン配糖体組成物およびその調製方法
技術分野
[0001] 本発明は、酸化防止剤、退色防止剤、及び香味変化防止剤等として食品分野や 香粧品分野等で広く使用されているイソクエルシトリンや a—グリコシルイソクエルシ トリン (以下、これらを総称して「タエルセチン配糖体」と 、う)の混合物カゝらなる新規組 成物に関する。また本発明は、力かる組成物の調製方法に関する。本発明の組成物 は、経口吸収性および抗酸化作用に優れるため、生体用抗酸化剤として好適に食 品に適用することができる。
背景技術
[0002] 近年、活性酸素やフリーラジカルによる酸化ストレスが、生活習慣病を始めとする様 々な疾病の原因になることが知られている。酸素は生きていくためのエネルギーを産 生するために必須の分子である一方、過剰の酸素が非常に反応性の高い活性酸素 に変化し、生体に傷害を与えていることも事実である。活性酸素としては、スーパー ォキシドア-オンラジカノレ(·〇―)、過酸化水素(H 0 )、 OHラジカノレ(· ΟΗ)および励
2 2 2
起分子種である一重項酸素 0 )等がある。生物はもともとこれらの活性酸素による
2
酸化障害を防ぐ能力を備えており、ビタミン Εや抗酸ィ匕酵素がこれを担っている。しか しながら、加齢等の要因により酸ィ匕障害を防ぐ能力が低下したり、また過激な運動や ストレス負荷等の要因により防御能力以上の活性酸素が発生した場合には、消去し きれない活性酸素が標的分子を酸化し、その結果、生体成分は障害を受け、老化が 引き起こされること〖こなる。
[0003] したがって、活性酸素やフリーラジカルを消去する抗酸化物質を効率的に摂取し、 酸化ストレス力 防御することが様々な疾病の予防や治療の観点力 非常に重要で あると考えられている。特に、食物から酸化的障害に対する防御機能成分を積極的 に摂取することで、より効率的にこの障害を抑制 '消去できると考えられることから、抗 酸化作用を有する様々な食品成分に注目が集まって!/、る。
[0004] フラボノイドは、日常摂取する食品の中に多種多様な形態で含まれており、強い抗 酸ィ匕活性を持つことが知られている。しカゝしながら、その抗酸ィ匕活性は、生体外にお V、ては有効であるものの、経口吸収性が低 、ために生体内における活性酸素ゃフリ 一ラジカルを消去するには十分でない。そこで、フラボノイド (ヘスペリジン、ディォスミ ン、ナリンジン、ネオヘスペリジン)に糖を結合させることにより吸収性を高める方法が 提案されている(特許文献 1参照)。また、そばなどに含まれるルチンに糖転移して得 られた a—ダルコシルルチンが、ルチンと比較してその吸収性が向上することが報告 されている (特許文献 2、非特許文献 1参照)。
[0005] ルチンのァグリコンであるタエルセチン(Quercetin : 3,3,,4, , 5 , 7-pentahydroxyflavon e)は、強力な抗酸化活性 (非特許文献 2参照)の他、血小板の凝集抑制および接着 抑制作用、血管拡張作用、抗ガン作用等、多彩な生理機能をもつことが知られてい る。このタエルセチンについても、タマネギに多く含まれるタエルセチン配糖体(Quer cetin-4' - β - D- glucoside、 Quercetin- 3,4, - β - D- glucoside)のほうが吸収'性に優れ ていることが報告されている(非特許文献 3参照)。また同様に、タエルセチンの 3位 にグルコースが /3結合したイソクエルシトリン(Quercetin- 3- β -D- glucoside)は、タエ ルセチンゃルチンよりも吸収性が高 、ことが報告されて 、る(非特許文献 4参照)。
[0006] このようにイソクエルシトリンは、タエルセチンゃルチンより吸収性に優れた成分であ るものの、水に難溶であるため食品や飲料等の水系の組成物に対して利用が制限さ れるという問題を有している。そこで、この問題を解消する方法として、糖転移酵素を 用いて、基質のグルコース残基をイソクエルシトリンのグルコース残基部位に転移さ せて ex—グリコシルイソクエルシトリンを調製する方法が提案 (特許文献 3参照)され ている。斯くして調製される a—グリコシルイソクエルシトリンは、イソクエルシトリンの 作用はそのままに、水への溶解性が改善された水易溶性物質であり、三栄源エフ' エフ'アイ株式会社から食品用の酸化防止剤 (食品添加物)として『サンメリン AO-100 7』もしくは『サンメリンパウダー C-10』の名称で上巿されて 、る。
特許文献 1:特開 2000— 78956号公報
特許文献 2:特開 2004— 59522号公報
特許文献 3 :特開平 1—213293号公報
非特許文献 l : Shimoi K. et al" J Agric Food Chem., 51, 2785-2789, 2003 非特許文献 2 : Middlton EJ. et al, Pharmacol Rev., 52, 673-751, 2000 非特許文献 3 : Hollman PC et al., Arch Toxicol Suppl., 20, 237-248, 1998 非特許文献 4 : Morand C et al., Free Rad Res., 33, 667-676, 2000
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0007] 上記のとおり、配糖体ィ匕により経口吸収性が向上することは多くのフラボノイドで確 かめられて 、るものの、 、まだその効果は十分とは 、えな!/、。
[0008] そこで本発明は、フラボノイドの一種であるイソクエルシトリンや a—グリコシルイソク エルシトリンといったタエルセチン配糖体について、その経口吸収性をさらに高めるこ とを目的とする。具体的には、本発明は、経口吸収性が改善されてなるタエルセチン 配糖体の混合物からなる新規組成物を提供することを目的とする。さらに本発明は、 かかる新規組成物の調製方法を提供することを目的とする。本発明は、タエルセチン 配糖体組成物にっ 、て、従来の酵素処理イソクエルシトリンよりも経口吸収性を高め る方法を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0009] 本発明者らは、上記課題を解決すべく鋭意検討したところ、下記式
[0010] [化 1]
Figure imgf000005_0001
[0011] (式中、 Glcはグルコース残基を、 nは 0または 1以上の整数を意味する。 )
で示されるタエルセチン配糖体 (Gn)のグルコース残基の α位に結合する糖 (ダルコ ース)の数 (η)によって、タエルセチン配糖体 (Gn)の経口吸収性に差が生じることを 見出した。具体的には、上記グルコース数 (n)が 0のイソクエルシトリン(GO)及び上 記グルコース数(n)が 1〜7のひ—グリコシルイソクエルシトリン(Gl, G2, · · · , G7) の混合物から、 G0、 Gl、 G2、 G3または G4を豊富に含む画分を分取して経口吸収 性を調べた結果、驚くべきことに、 G3を豊富に含む画分において経口吸収性が最も 高くなること、詳細には、グルコース数 (n)が 1, 2および 3と増すにつれて、経口吸収 性が高くなり、グルコース数 (n)が 4になると経口吸収性が低下することを見出した。
[0012] 本発明者らは、更なる検討を続けたところ、酵素処理イソタエルセチンを原料として 、グルコース数 (n)が 4以上の α—グリコシルイソクエルシトリン(G (4≤) )の量を低減 する処理を行うことにより経口吸収性が向上すること、さらにグルコース数 (n)が 0のィ ソクエルシトリン (GO)の量を低減する処理を行うことでさらに経口吸収性が向上する ことを見出した。そして本発明者らは、上記グルコース数 (n)が 1〜3の範囲にある a —グリコシルイソクエルシトリン (G1— 3)を多く含んでおり、上記グルコース数 (n)が 4 以上の (X—グリコシルイソクエルシトリン(G (4≤) )や n力 ^であるイソクエルシトリン(G 0)の含有量が少な 、組成物(タエルセチン配糖体の混合物)が、従来公知の酵素処 理イソタエルセチンよりも高い経口吸収性を有しており、その結果、生体内で優れた 抗酸ィ匕作用を発揮することを確認した。
[0013] さらに本発明者らは、斯カる組成物は酵素処理イソクエルシトリン (イソクエルシトリ ン配糖体)をアミラーゼ、特に j8—アミラーゼで処理することによって比較的簡単に且 つ安定的に調製できることを見出し、経口吸収性に優れる上記のタエルセチン配糖 体組成物を工業的に大量製造することが可能であることを確認した。本発明はこれら の知見に基づいて完成したものである。
[0014] すなわち、本発明は下記の態様を有する:
(1)タエルセチン配糖体組成物
(1-1) .一般式 (1) :
[0015] [化 2]
Figure imgf000006_0001
[0016] (式中、 Glcはグルコース残基を、 nは 0または 1以上の整数を意味する。 ) で示されるタエルセチン配糖体の混合物カゝらなる組成物であって、少なくとも n= 3の タエルセチン配糖体を含み、且つ下記 (a)の要件を満たすタエルセチン配糖体組成 物:
(a)当該組成物中に含まれる n= 1〜3のタエルセチン配糖体の総量が 50モル%以 上であって、且つ nが 4以上のタエルセチン配糖体の総量が 15モル%以下である。 (1-2) . nが 4以上のタエルセチン配糖体の総量が 10モル%以下である、(1-1)記載 のクェルセチン配糖体組成物。
(1-3) . n= l〜3のクェルセチン配糖体の総量が 60モル0 /0以上である、(1-1)または (1-2)記載のタエルセチン配糖体組成物。
(1-4) . n= l〜3のクェルセチン配糖体の総量が 70モル0 /0以上である、(1-1)または (1-2)記載のタエルセチン配糖体組成物。
(1-5) .さらに下記 (b)および (c)の少なくとも 1方の要件を満たす、(1-1)乃至(1-4) の!、ずれかに記載のタエルセチン配糖体組成物:
(b)当該組成物中に含まれる nが 0のクェルセチン配糖体が 20モル%以下、
(c) n= 2および 3のクェルセチン配糖体を含み、それらの総量が 50モル%以上。 (1-6) .さらに下記 (d)の要件を満たす(1-1)乃至(1-5)の 、ずれかに記載のクエル セチン配糖体組成物:
(d)当該組成物中に含まれる n= 1〜3のタエルセチン配糖体の総量が 60モル%以 上であって、且つ nが 0のタエルセチン配糖体が 20モル%以下。
(1-7) .さらに下記 (e)の要件を満たす(1-1)乃至(1-6)の 、ずれかに記載のクエル セチン配糖体組成物:
(e)当該組成物中に含まれる n= 1〜3のタエルセチン配糖体の総量が 70モル%以 上であって、且つ nが 4以上のタエルセチン配糖体の総量が 10モル%以下、および n が 0のタエルセチン配糖体が 20モル%以下。
(1-8) .さらに下記 (f)の要件を満たす(1-1)乃至(1-7)の 、ずれかに記載のクエル セチン配糖体組成物:
(f) n= l、 2および 3のクェルセチン配糖体を含む。
(1-9) .酵素処理イソクエルシトリンをアミラーゼで処理して調製される (1-1)乃至(1- 8)の 、ずれかに記載のタエルセチン配糖体組成物。
(1-10) .酵素処理イソクエルシトリンをアミラーゼ処理した後にイソクエルシトリンを除 去するか、または酵素処理イソクエルシトリンからイソクエルシトリンを除去した後にァ ミラーゼ処理することによって調製される、 (1-1)乃至(1-8)の 、ずれかに記載のタエ ルセチン配糖体組成物。
(1-11) .アミラーゼが j8—アミラーゼである(1-9)または(1-10)に記載するクェルセ チン配糖体組成物。
[0017] (2)食品
(2-1) . (1-1)乃至(1-11)のいずれか〖こ記載するクェルセチン配糖体組成物を含む TOo
[0018] (3)経口吸収性の高 ヽクェルセチン配糖体組成物を調製する方法
(3-1) .酵素処理イソクエルシトリンを原料として、一般式 (2):
[0019] [化 3]
Figure imgf000008_0001
[0020] (式中、 Glcはグルコース残基を、 nは 4以上の整数を意味する。 )
で示されるタエルセチン配糖体の量を低減してその総量を 15モル%以下にするェ 程を有する、酵素処理イソクエルシトリンよりも経口吸収性の高い、上記(1-1)に記載 するタエルセチン配糖体組成物を調製する方法。
(3-2) .一般式 (2)で示されるタエルセチン配糖体の量を低減する工程が、酵素処理 イソクエルシトリンをアミラーゼで処理する操作を含むものである、 (3-1)記載の方法。
(3-3) .アミラーゼが |8 —アミラーゼである(3- 2)記載の方法。
(3-4) .さらに、一般式 (3) :
[0021] [化 4]
Figure imgf000009_0001
[0022] (式中、 Glcはグルコース残基を、 nは 0を意味する。 )
で示されるイソクエルシトリンの量を低減する工程を有する、 (3-1)乃至 (3-3)の 、ず れかに記載する方法。
(3-5) .酵素処理イソクエルシトリンをアミラーゼで処理する工程の前後に、さらにイソ クエルシトリンを除去する工程を有する、 (3-4)に記載するクェルセチン配糖体組成 物の調製方法。
[0023] (4)経口吸収性を高める方法
(4-1) .酵素処理イソクエルシトリンを原料として、一般式(2):
[0024] [化 5]
Figure imgf000009_0002
[0025] (式中、 Glcはグルコース残基を、 nは 4以上の整数を意味する。 )
で示されるタエルセチン配糖体の量を低減する工程を有する、タエルセチン配糖体 組成物の経口吸収性を高める方法。
(4-2) .一般式 (2)で示されるタエルセチン配糖体の量を低減する工程が、酵素処理 イソクエルシトリンをアミラーゼで処理する操作を含むものである、 (4-1)記載の方法。
(4-3) .アミラーゼが |8 —アミラーゼである (4-2)記載の方法。
(4-4) .さらに、一般式 (3) :
[0026] [化 6]
Figure imgf000010_0001
[0027] (式中、 Glcはグルコース残基を、 nは 0を意味する。 )
で示されるイソクエルシトリンの量を低減する工程を有する、 (4-1)乃至 (4-3)の 、ず れかに記載する方法。
(4-5) .酵素処理イソクエルシトリンをアミラーゼで処理する工程の前後に、イソクエル シトリンを除去する工程を有する、 (4-4)に記載する方法。
(4-6) .酵素処理イソクエルシトリンをアミラーゼで処理して、一般式(1)
[0028] [化 7]
Figure imgf000010_0002
[0029] (式中、 Glcはグルコース残基を、 nは 0または 1以上の整数を意味する。 )
で示されるタエルセチン配糖体の混合物カゝらなる組成物であって、下記 (i)および GO の要件を満たす組成物を調製することを特徴とする、タエルセチン配糖体組成物の 経口吸収性を高める方法:
(0少なくとも n= 3のクェルセチン配糖体を含む、
(ii)当該組成物中に含まれる n= 1〜3のタエルセチン配糖体の総量が 50モル%以 上であって、且つ nが 4以上のタエルセチン配糖体の総量が 15モル%以下である。 (4-7) .さらに下記 (iii)の要件を満たすタエルセチン配糖体組成物を調製することを 特徴とする (4-6)に記載する方法:
(iii)当該組成物中に含まれる n= 1〜3のタエルセチン配糖体の総量が 60モル%以 上であって、且つ nが 0のタエルセチン配糖体が 20モル%以下である。
(4-8) .さらに下記 (iv)の要件を満たすタエルセチン配糖体組成物を調製する工程 を有する(4-6)または (4-7)に記載する方法:
(iv)当該組成物中に含まれる n= 1〜3のタエルセチン配糖体の総量が 70モル%以 上であって、且つ nが 4以上のタエルセチン配糖体の総量が 10モル%以下で、 nが 0 のタエルセチン配糖体が 20モル0 /0以下である。
(4-9) .さらに下記 (V)の要件を満たすタエルセチン配糖体組成物を調製する工程を 有する(4-6)乃至 (4-8)の 、ずれかに記載する方法:
(V)当該組成物中に n= 2および 3のクェルセチン配糖体を含み、それらの総量が 50 モル%以上である。
発明の効果
[0030] 本発明のタエルセチン配糖体組成物は、イソクエルシトリンや従来の酵素処理イソ クエルシトリンに比して、経口投与による体内吸収性が優れており、その結果、生体 内において高い抗酸ィ匕作用を発揮することができる。このため、本発明のタエルセチ ン配糖体組成物並びに当該組成物を含有する食品によれば、身体の各部位で活性 酸素を消去し、細胞障害や老化を予防することができ、活性酸素によって引き起こさ れる様々な疾病を予防'治療および改善することが可能と考えられる。
図面の簡単な説明
[0031] [図 1]図 1は、酵素処理イソクエルシトリンを j8—アミラーゼ処理して得られた各種タエ ルシトリン配糖体組成物の組成〔IQC、各 IGC配糖体(IQC- Gl、 IQC- G2、 IQC- G3、 IQC- G4、 IQC- G5、 IQC- G6)のモル比(%)〕を示す(調製例 6)。
[図 2]図 2は、調製例 1で得られた GO画分、 G1画分、 G2画分、 G3画分および G4画 分の経口吸収性を示す結果である(実験例 1)。具体的には、これらの各画分を経口 投与したラット血漿中のタエルセチン 'ダルクロン酸抱合体濃度とタエルセチン濃度 の各曲線下面積から算出された AUC (Area under the curve) (0-3hrs)( g/ml'hr)を 示す。
[図 3]図 3は、酵素処理イソクエルシトリン (IQC- G(mix))、イソクエルシトリン G ( 1-3)画 分〔IQC- G(l- 3)画分〕、イソクエルシトリン G (3-6)画分〔IQC- G(3- 6)画分〕、およびィ ソクエルシトリン (IQC)の経口吸収性を示す結果である(実験例 2)。図 aおよび bは、 これらの各成分を経口投与したラット血漿中のタエルセチン 'ダルクロン酸抱合体濃 度およびタエルセチン濃度の経時的変化をそれぞれ示す。
[図 4]図 4は、図 3aおよび bに示す血漿タエルセチン 'グルクロン酸抱合体濃度および 血漿タエルセチン濃度の各曲線下面積力 算出された、各 IQC-G(mix)、 IQC-G(l-3 )画分、 IQC- G(3- 6)画分および IQCの AUC (Area under the curve) (0-3hrs)( ^ g/ml •hr)を示す。
[図 5]図 5は、調製例 3で得られた酵素処理イソクエルシトリン OQC-G(m )およびイソ クエルシトリン G (4-6)画分〔IQC-G(4-6)画分〕の経口吸収性を示す結果である(実験 例 3)。具体的には、これらの各画分を経口投与したラット血漿中のタエルセチン'グ ルクロン酸抱合体濃度とタエルセチン濃度の各曲線下面積力 算出された AUC (Ar ea under the curve) (0-3hrs)( μ g/m hr)を す。
[図 6]図 6は、図 3および 4に示す各 IQC-G(mix)、 IQC- G(l-3)画分、 IQC-G(3-6)画分 および IQC、並びに対照としてカルボキシメチルセルロース(CMC)を経口投与したラ ット血漿の抗酸化能を、血漿の FRAP (Ferrous Reducing Activity of Plasma)活性か ら評価した結果を示す (実験例 4)。
[図 7]図 7は、調製例 4で得られた試料 1 (IQC-G(mix))、試料 3〜5の経口吸収性を示 す結果である(実験例 5)。具体的には、これらの各画分を経口投与したラット血漿中 のクェルセチン ·グルクロン酸抱合体濃度とタエルセチン濃度の各曲線下面積力 算 出された AUC (Area under the curve) (0-3hrs)( g/ml'hr)を示す。
[図 8]図 8は、調製例 5で得られた試料 6〜9の経口吸収性を示す結果である(実験例 6)。具体的には、これらの各画分を経口投与したラット血漿中のタエルセチン 'ダルク ロン酸抱合体濃度とタエルセチン濃度の各曲線下面積カゝら算出された AUC (Area u nder the curve) (0-3hrs)( μ g/ml'nr)を す。
[図 9]図 9は、調製例 4で得られた試料 1 (IQC-G(mix))と試料 2の経口吸収性を示す 結果である(実験例 7)。具体的には、これらの各画分を経口投与したラット血漿中の タエルセチン ·グルクロン酸抱合体濃度とタエルセチン濃度の各曲線下面積から算 出された AUC (Area under the curve) (0-3hrs)( g/ml'hr)を示す。
[図 10]図 10は、調製例 7で得られた試料 A (IQC-G(mix))および試料 B〜Dの経口吸 収性を示す結果である(実験例 8)。具体的には、これらの各画分を経口投与したラッ ト血漿中のタエルセチン.グルクロン酸抱合体濃度とタエルセチン濃度の各曲線下面 積から算出された AUC (Area under the curve) (0-3hrs)( g/ml ' hr)を示す。
発明を実施するための最良の形態
[0032] 1. 用語の ,明
0-1)タエルセチン配糖体、およびタエルセチン配糖体組成物
本発明にお 、てクェルセチン配糖体とは、下式 (4)で示されるタエルセチンの 3位 にグルコースが /3結合したイソクエルシトリン(quercetin 3-0- β - D- glucopyranoside) (以下、単に「IQC」ともいう)、および当該 IQCのグルコース残基に、さらにダルコ一 スが α— 1 ,4結合で 1〜15程度付カ卩した個々の α—グリコシルイソクエルシトリンを意 味する。
[0033] [化 8]
Figure imgf000013_0001
[0034] 上記 IQCおよび a—グリコシルイソクエルシトリンは、 、ずれもタエルセチンの配糖 体であるから、本明細書ではこれらを総称して、また両者を区別することなく「クエル セチン配糖体」という。また α—グリコシルイソクエルシトリンは IQCの配糖体に相当 するから、本明細書ではこれを、 IQCと区別する意味で、「IQC配糖体」と称する場合 もめる。
[0035] 本発明が対象とするタエルセチン配糖体組成物は、これらの IQCと各種 IQC配糖 体を、任意の割合で組み合わせて含有する混合物である。
[0036] 本発明のタエルセチン配糖体組成物は、具体的には下式(1)で示される、タエルセ チン配糖体の混合物であって、少なくとも n= 3の a—グリコシルイソクエルシトリンを 含むものである。
[0037] [化 9]
Figure imgf000014_0001
[0038] (式中、 Glcはグルコース残基を、 nは 0または 1以上の整数を示す)
本明細書では、説明の便宜上、上記式(1)中、 n=0で示される IQCを「GO」または 「IQC— GO」、 n= lで示される IQC配糖体(IQCにグルコースが α—1,4結合で 1つ 結合した配糖体)を「G 1」または「IQC— G 1」、 η = 2で示される IQC配糖体 (IQCに グルコースが 0:—1,4結合で2っ結合した配糖体)を「02」または「1<3じー02」、11= 3 で示される IQC配糖体 (IQCにグルコースがひ— 1,4結合で 3つ結合した配糖体)を「 03」または「1<3じー03」、
Figure imgf000014_0002
α—1,4 結合で 4つ結合した配糖体)を「G4」または「IQC— G4」、 n= 5で示される IQC配糖 体 (IQCにグルコースが α—1,4結合で5っ結合した配糖体)を「05」または「1<3じー G5」、 η=6で示される IQC配糖体(IQCにグルコースが α— 1,4結合で 6つ結合した 配糖体)を「G6」または「IQC— G6」、 · · · ·および nが mで示される IQC配糖体 (IQC にグルコースが α— 1,4結合で m個結合した配糖体)を「Gm」または「IQC— Gm」( mは 7以上の整数を意味する)と記載する場合がある。
[0039] 本明細書において、 IQC、 IQC配糖体、タエルセチン配糖体、 GO、 G1 (または「IQ C— Gl」)、 G2 (または「IQC— G2」)、 G3 (または「IQC— G3」)、 G4 (または「IQC — G4」)、 ' ' 1!1(または「1<3じ—0111」)とぃぅ用語は、単一の化合物を意味するか、 またはこれらの化合物を総称する意味で用いられる。一方、個々のクェルセチン配糖 体 (G0、 Gl、 G2、 · · 'Gm)の任意の組合せ力もなる混合物を意味する場合は、「ク ェルセチン配糖体組成物」または「タエルセチン配糖体混合物」と称する。
[0040] また本明細書において、「イソクエルシトリン G (1-3)の総量」または「IQC— G (1-3) の総量」とは、対象とするタエルセチン配糖体組成物中に含まれている nが 1のクエル セチン配糖体(Gl)、 nが 2のタエルセチン配糖体(G2)、および nが 3のタエルセチン 配糖体 (G3)の総量を意味する。また本明細書において、「イソクエルシトリン G (4≤) の総量」または「IQC— G (4≤ )の総量」とは、対象とするタエルセチン配糖体組成物 中に含まれる nが 4以上のタエルセチン配糖体の総量を意味する。
[0041] (1-2)酵素処理イソクエルシトリン
本発明で「酵素処理イソクエルシトリン」とは、慣用の方法に従って、 IQCに糖供与 体 (グルコース源)の存在下、グルコース残基転移酵素を作用させて得られるもので、 下式で示す、 IQCと種々の程度にダルコシル化された α グリコシルイソクエルシトリ ンとの混合物を意味する(例えば、 FFIジャーナル Vol.209、 No.7、 2004、 p.622_628、 食品衛生学雑誌, Vol.41 , No. l , pp.54- 60など参照のこと)。
[0042] [化 10]
Figure imgf000015_0001
[0043] (式中、 Glcはグルコース残基を、 nは 0または 1以上の整数を示す)
具体的には「酵素処理イソクエルシトリン」は、上記式において α— 1 ,4結合のダル コース数(η)が 0の IQCと、 α— 1 ,4結合のグルコース数(η)が 1以上、通常 1〜15、 好ましくは 1〜10の範囲にある a—グリコシルイソクエルシトリンとの混合物である。
[0044] ここで IQCの配糖ィ匕処理に使用されるグルコース残基転移酵素としては、例えば α アミラーゼ(E.C.3.2.1.1)や α ダルコシダーゼ(E.C.3.2.1.20)等のダルコシダー ゼ;またはシクロデキストリングルカノトランスフェラーゼ(E.C.2.4.1.19) (以下 CGTase と略記する)等のトランスダルコシダーゼを挙げることができる。
[0045] これらの糖転移酵素はいずれも商業的に入手できる酵素である。力かる市販の酵 素剤としては、例えばコンチザィム (商品名)(天野ェンザィム (株)製)を例示すること ができる。なお、糖転移酵素の使用量は、 CGTase〔酵素比活性約 100単位 (溶性 デンプンから β—シクロデキストリンを 1分間あたり lmg生成する酵素量を 1単位とす る)〕を例にすると、イソクエルシトリン 1重量部に対し、糖転移酵素を 0. 001〜20重 量部の範囲を挙げることができる。好ましくは、 0. 005〜: L0重量部程度、より好ましく は 0. 01〜5重量部程度である。 [0046] 配糖ィ匕の際に用いられる糖供与体 (グルコース源)としては、そのグルコース残基の 1分子以上力 QCの 1分子に転移されうるものであればよい。例えばグルコース、マ ルトース、アミロース、アミロぺクチン、でん粉や、でん粉液化物、でん粉糖ィ匕物、及 びシクロデキストリンなどを挙げることができる。力かるグルコース源の使用量は、反応 系に存在するイソクエルシトリン 1重量部に対して、通常 0. 1〜20重量部の割合、好 ましくは 0. 5〜15重量部、より好ましくは 1〜: LO重量部の割合を挙げることができる。
[0047] 「酵素処理イソクエルシトリン」は使用する酵素の種類によって異なってくる力 例え ば、 80°C以下、好ましくは約 20〜80°C、より好ましくは約 40〜75°C、また通常 pH3 〜: L 1程度、好ましくは pH4〜8の条件で、上記糖供与体 (グルコース源)の存在下、 I QCにグルコース残基転移酵素を作用させることによって調製することができ、通常、 下記の組成を有している。
[0048] [表 1]
モル比 (%)
G O G 1 G 2 G 3 G 4 G 5 G 6 G 7 G 8以上
23± 8 22± 3 24±4 12 ± 2 8± 2 5± 2 3± 2 2 ± 1 1 ± 1
[0049] 上記反応は、静置または攪拌若しくは振盪しながら行うことができる。反応中の酸化 を防止するために、反応系のヘッドスペースを窒素等の不活性ガスで置換してもよく 、またァスコルビン酸等の酸化防止剤を反応系に添加することも可能である。
[0050] 酵素処理イソクエルシトリンは、上記のようにイソクエルシトリンを原料とする他、ルチ ンから出発して調製することも可能である。この場合、ルチンに α—1, 6—ラムノシダ ーゼ(E.C.3.2.1.40)を作用させてイソクエルシトリンに変えてから、上記方法に従って 酵素処理イソクエルシトリンを調製することができる。 α - 1, 6—ラムノシダーゼは、そ の活性を有するものであればよぐ市販品としてはヘスペリジナーゼゃナリンジナー ゼ (何れも、田辺製薬 (株)製)、及びセルラーゼ Α「ァマノ」 3 (天野ェンザィム (株)製 )を例示することができる。
[0051] II.クェルセチン配糖体組成物
本発明が対象とするタエルセチン配糖体組成物は、下式(1)で示される、タエルセ チン配糖体の混合物であって、少なくとも n= 3の a—グリコシルイソクエルシトリンを 含むものである。
[0052] [化 11]
Figure imgf000017_0001
[0053] (式中、 Glcはグルコース残基を、 nは 0または 1以上の整数を示す)
より詳細には、本発明のタエルセチン配糖体組成物は、式(1)中、 n= 3の a—ダリ コシルイソクエルシトリン (G3)を含み、下記(a)の要件を満たすものである:
(a)当該組成物中に含まれる n= 1〜3のタエルセチン配糖体 (IQC— G (1-3) )の総 量が 50モル0 /0以上であって、且つ nが 4以上のタエルセチン配糖体 (IQC— G (4≤) )の総量が 15モル%以下である。
[0054] 後述する実験例 1〜3、 5、 7および 8に示すように、 IQCに α— 1 ,4結合したダルコ ース数(η)が 1〜3である (X—グリコシルイソクエルシトリン(Gl、 G2、 G3)を多く含む 組成物は、公知の酵素処理イソクエルシトリンやグルコース数 (n)が 4〜6の a—ダリ コシルイソクエルシトリン(G4、 G5、 G6)を多く含む組成物やグルコース数(n)が 3〜 6の at—グリコシルイソクエルシトリン(G3、 G4、 G5、 G6)を多く含む組成物に比べて 、経口投与による体内吸収性 (血中移行性)が高ぐその結果、経口投与した場合に 体内で優れた抗酸化能を発揮する。グルコース数 (n)が 1〜3である α—グリコシル イソクエルシトリンの中でも、特にグルコース数(η)が 3の at—グリコシルイソクエルシト リン(G3)、次いでグルコース数(η)が 2の (X—グリコシルイソクエルシトリン(G2)は、 高い体内吸収性 (血中移行性)を有している。一方、グルコース数 (η)が 4の α—ダリ コシルイソクエルシトリン(G4)になると、グルコース数(η)が 3の at—グリコシルイソク エルシトリン (G3)と比べて体内吸収性 (血中移行性)が低下する傾向にある(実験例 1、図 2参照)。
[0055] 従って、本発明のタエルセチン配糖体組成物は、上記するように、 G3を含み、 IQC — G (4≤)の総量が 15モル%以下の組成物であって、しかも IQC— G (l- 3)を、総量 として、全体の 50モル%以上、好ましくは 55モル%以上、より好ましくは 60モル%以 上、さらに好ましくは 65モル%以上、またさらに好ましくは 70モル%以上、よりさらに 好ましくは 75モル%以上、特に好ましくは 80モル%以上、更に特に好ましくは 85モ ル%以上の割合で含むものである。
[0056] 上記のとおり、タエルセチン配糖体組成物は、 nが 4以上の aーグリコシルイソタエ ルシトリン〔IQC— G (4≤)〕を高い割合で含有すると体内吸収性 (血中移行性)が低 下する傾向にある。このため、本発明のタエルセチン配糖体組成物中の IQC— G (4 ≤)の含有割合 (総量)は 15モル0 /0よりもさらに低い方が好ましい。例えば IQC— G ( 4≤)の含有割合として、 10モル0 /0以下、好ましくは 6モル0 /0以下を例示することがで きる。
[0057] 本発明のタエルセチン配糖体組成物は、 nが 0のイソクエルシトリン (IQC) (GO)を 含有するものであってもよい。但し、 IQC (GO)の含有割合は低いほうが、タエルセチ ン配糖体組成物の全体に占める n= l〜3の at—グリコシルイソクエルシトリン(IQC- G(l-3))の総量を一層高めることができることから、好ましい。本発明のタエルセチン 配糖体組成物中に含まれる IQC (GO)の割合としては、例えば 45モル%以下、好ま しくは 30モル%以下、より好ましくは 20モル%以下、さらに好ましくは 10モル%以下 を f列示することができる。
[0058] 本発明のタエルセチン配糖体組成物は、好ましくは、上記 (a)の要件にカ卩えて、下 記 (b)の要件を満たすものである:
(b)当該組成物中に含まれる nが 0のクェルセチン配糖体の量が 20モル%以下。
[0059] また本発明のタエルセチン配糖体組成物の他の好適な態様として、上記 (a)の要 件に加えて、または上記(a)と (b)の要件にカ卩えて、下記の(c)の要件を満たすもの を挙げることができる:
(c) n= 2と 3の α—グリコシルイソクエルシトリン(G2と G3)を含み、これら(IQC— G ( 2-3) )の総量が全体の 50モル%以上。
[0060] IQC— G (2-3)の総量としてより好ましくは、 55モル0 /0以上、 60モル0 /0以上、 65モ ル%以上、 70モル%以上、 75モル%以上を挙げることができる。
[0061] さらに本発明のタエルセチン配糖体組成物の他の好適な態様として、 G3を含み、 I QC— G (4≤)の総量が 15モル%以下であって、下記(d)の要件を満たすものを挙 げることができる:
(d)当該組成物中に含まれる n= l〜3のクェルセチン配糖体 (IQC— G (l-3) )の総 量が 60モル%以上であって、且つ nが 0のタエルセチン配糖体 (IQCまたは GO)が 2 0モル%以下。
[0062] 上記要件 (d)を満たすタエルセチン配糖体組成物として、より好ましくは n= 1〜3の タエルセチン配糖体 (IQC— G (1-3) )の総量が 70モル0 /0以上、好ましくは 80モル0 /0 以上、より好ましくは 85モル%である。また好ましくは n力 以上のタエルセチン配糖 体の総量が 10モル%以下、好ましくは 6モル%以下である。さらに好ましくは n力^の タエルセチン配糖体 (IQCまたは GO)が 10モル%以下である。
[0063] 本発明のタエルセチン配糖体組成物のまた別の態様として、式(1)中、 n= 3の α —グリコシルイソクエルシトリン (G3)を含み、下記 (e)の要件を満たすものを挙げるこ とができる:
(e)当該組成物中に含まれる n= 1〜3のクェルセチン配糖体 (IQC— G (1-3) )の総 量が 70モル0 /0以上であって、且つ nが 4以上のタエルセチン配糖体 (IQC— G (4≤) )の総量が 10モル%以下、および nが 0のタエルセチン配糖体 (IQCまたは GO)が 20 モル%以下。
[0064] 上記要件 (e)を満たすタエルセチン配糖体組成物として、より好ましくは IQC— G (1 -3)の総量が 75モル%以上、好ましくは 80モル%以上、より好ましくは 85モル%であ る。また好ましくは IQC— G (4≤)の総量が 6モル%以下である。さらに好ましくは nが 0のタエルセチン配糖体(GO)が 10モル0 /0以下のものを挙げることができる。
ΠΙ.クェルセチン ffi糖体組成物の調製方法
経口吸収性の高 、本発明のタエルセチン配糖体組成物は、酵素処理イソクエルシ トリンを原料として、一般式 (2) :
[0065] [化 12]
Figure imgf000020_0001
[0066] (式中、 Glcはグルコース残基を、 nは 4以上の整数を意味する。 )
で示されるタエルセチン配糖体 (IQC— G (4≤ ) )の量を低減してその総量を 20モル %以下にする工程を経て調製することができる。
[0067] ここで、 IQC— G (4≤)の量を低減する方法は問わず、例えば酵素処理イソクエル シトリンから IQC— G (4≤ )を分画除去する方法、酵素処理イソクエルシトリン中に含 まれる IQC— G (4≤)を分解する方法などのいずれの方法を用いることができる。好 ましくは、酵素処理イソクエルシトリンをアミラーゼで処理する方法を挙げることができ る。
[0068] ここで使用されるアミラーゼは、アミラーゼ活性を有する酵素であればよぐその起 原を特に制限するものではない。例えば、 α -アミラーゼ (E.C.3.2.1.1)、 β -アミラー ゼ(E.C.3.2.1.2)、 α -ダルコシダーゼ(E.C.3.2.1.20)、ダルコアミラーゼ(E.C.3.2.1.3
)、マルトトリオヒドロラーゼなどのマルトオリゴ糖生成酵素を挙げることができる。
[0069] 好適には 13 アミラーゼを挙げることができる。アミラーゼとして アミラーゼを用 いた場合、選択的に a 1 ,4結合のグルコース残基数 (n)が 4以上の aーグリコシル イソクエルシトリン (IQC— G (4≤ ) )の含有割合を低減させて、組成物中に含まれる n = 1〜3の α グリコシルイソクエルシトリン(IQC— G (1-3) )の含有量を増加させるこ とができる。従って、 G3を含み、下記 (a)の要件を満たす発明のタエルセチン配糖体 組成物を簡単に調製することができる。
(a)当該組成物中に含まれる IQC— G (l- 3)の総量が 50モル%以上であって、且つ I QC— G (4≤ )の総量が 15モル%以下である。
[0070] 上記の本発明で好適に使用される β アミラーゼとしては、大豆、大麦、小麦、大 根,甘 fe, Aspergillus oryzae, Bacillus cereus, Bacillus polymyxa, Bacillus megateriu m等に含まれていることが知られており、いずれもこの発明に自由に使用することがで きる。 —アミラーゼは、商業的に入手できる酵素であり、例えば大豆由来の j8—ァ ミラーゼとしては「j8—アミラーゼ # 1500」(ナガセケムテックス (株)製)、「ピオザィム M5J (天野ェンザィム (株)製);大麦由来の j8—アミラーゼとしては、「j8—アミラーゼ LJ (ナガセケムテック (株)製)、「ピオザィム ZML」(天野ェンザィム (株)製)、及び「 マルトチーム 206」(ナガセケムテックス (株)製):胚芽由来の j8—アミラーゼとしては 、「ピオザィム M」(天野ェンザィム(株)製): Aspergillus oryzae由来の j8—アミラーゼ としては、「ュ-ァーゼ L」(ヤクルト薬品工業 (株)製)を例示することができる。
[0071] β アミラーゼは、必ずしも精製されている必要はなぐ本発明の目的が達成でき る限り、粗精製物であってもよい。例えば、酵素処理イソクエルシトリンと j8—アミラー ゼを含む画分 (例えば、大豆や大麦などの抽出物)を混合して反応させてもよい。ま た、 β—アミラーゼを固定ィ匕して、これをバッチ式若しくは連続式に、酵素処理イソク エルシトリンと反応させてもょ 、。
[0072] β アミラーゼの反応条件は、酵素処理イソクエルシトリンに /3 アミラーゼが作用 する条件であれば特に制限されない。好ましくは G3を含み、 IQC— G (4≤)の総量 力 S15モル%以下であって、 IQC G (l- 3)を、総量として、全体の 50モル0 /0以上、好 ましくは 55モル%以上、より好ましくは 60モル%以上、さらに好ましくは 65モル%以 上、またさらに好ましくは 70モル%以上、よりさらに好ましくは 75モル%以上、特に好 ましくは 80モル%以上、更に特に好ましくは 85モル%以上の割合で含むタエルセチ ン配糖体組成物を生成する条件を挙げることができる。また、 IQC— G (4≤)の含有 割合 (総量)が 15モル%よりも低ぐ例えば 10モル%以下、好ましくは 6モル%以下 の割合で含むタエルセチン配糖体組成物を生成する条件を挙げることができる。
[0073] β アミラーゼの反応条件として、例えば、 4000UZgの酵素を使用した場合の β
—アミラーゼの使用量は、酵素処理イソクエルシトリン 1重量部に対し、 0. 0001-0 . 5重量部の範囲力 適宜選択して使用することができる。好ましくは 0. 0005-0. 4 重量部程度、より好ましくは 0. 001〜0. 3重量部程度である。なお、反応系中の酵 素処理イソクエルシトリンの量は、特に制限されないが、反応を効率よく行う目的から は、反応系 100重量%中に、通常 0. 1〜20重量%、好ましくは 0. 5〜10重量%、よ り好ましくは 1〜10重量%の割合で含まれていることが望ましい。
[0074] 反応温度としては約 80°C以下の範囲を挙げることができ、この範囲で適宜選択して 用いることができる。この範囲内において工業的に有利なのは約 20〜80°C、好まし くは約 40〜75°Cである。また pH条件は通常 pH3〜: L 1程度以下、好ましくは pH4〜 8である。
[0075] 反応は、静置または攪拌若しくは振盪しながら行うことができる。反応中の酸化を防 止するために、反応系のヘッドスペースを窒素等の不活性ガスで置換してもよぐま たァスコルビン酸等の酸ィ匕防止剤を反応系に添加することも可能である。
[0076] なお、必要に応じて、上記の方法によって取得される反応生成物に対して、さらに イソクエルシトリンを低減する工程を行うこともできる。かかる方法としては、上記方法 で得られる反応生成物の中からイソクエルシトリン (IQC) (GO)を除去 ·脱離できる方 法であれば特に制限されず、慣用の精製方法を任意に組み合わせて行うことができ る。
[0077] 例えば、上記反応物を酸性に調整して冷却することによって IQC (GO)を析出沈殿 させて除去する方法、各種の榭脂処理法 (吸着法、イオン交換法、ゲルろ過法など) 、膜処理法 (限外濾過膜処理法、逆浸透膜処理法、イオン交換膜処理法、ゼータ電 位膜処理法など)、電気透析法、塩析、酸析、再結晶、溶媒分画法および活性炭処 理法等を例示することができる。
[0078] なお、 IQCの除去工程は、上記のように、アミラーゼ処理後の反応生成物に対して 行ってもよいが、またアミラーゼ処理前に、例えば酵素処理イソクエルシトリンに対し て行うこともできる。とくにアミラーゼとして j8 -アミラーゼを用いる場合は、アミラーゼ 処理前後で、 IQCの含有量に殆ど変動がない。このため、予め酵素処理イソクエル シトリンから IQCを除去低減させた後に |8—アミラーゼ処理しても、酵素処理イソタエ ルシトリンを ι8—アミラーゼで処理した後に IQCを除去低減させる場合と、得られる反 応生成物にほとんど相違がない。
[0079] 斯くして得られるタエルセチン配糖体組成物は、 IQC— G (4≤)および IQC (GO)の 含有割合が低減する結果、全体に占める IQC— G (1-3)の割合を一層高めることが できる。力かるタエルセチン配糖体組成物として、好適には IQC— G (l- 3)の割合が 全体(100モル0 /0)の 60モル0 /0以上、好ましくは 65モル0 /0以上、より好ましくは 70モ ル%以上、さらに好ましくは 75モル%以上、さらにまた好ましくは 80モル%以上、特 に好ましくは 85モル%以上の組成物を挙げることができる。中でも、 IQC-G (2-3) の割合力 全体(100モル0 /0)の 50モル%以上、好ましくは 55モル%以上、より好ま しくは 60モル%以上、さらに好ましくは 65モル%以上の組成物、さらにまた好ましく は 70モル%以上、特に好ましくは 75モル%以上を占めるタエルセチン配糖体組成 物は、体内吸収性の点でより好適な組成物である。カゝかるタエルセチン配糖体組成 物中の IQC— G (4≤ )および IQC (GO)の割合は、上記 IQC— G (1-3)の含有量に 応じて定めることができる力 通常、 IQC— G (4≤)の割合として 10モル%以下、好ま しくは 2モル%以下、 IQC (GO)の割合として 20モル%以下、好ましくは 10モル%以 下を好適に例示することができる。
[0080] IV.クェルセチン配糖体組成物の用涂
本発明のタエルセチン配糖体組成物は、後述する実験例で示すように、イソクエル シトリン並びに酵素処理イソクエルシトリンに比して、経口投与による体内吸収性 (血 中移行性)(経口吸収性)に優れており、その結果、経口投与した場合に体内で優れ た抗酸化能を発揮すると!ヽぅ特長を備えて!/ヽる。
[0081] 従って、本発明は、上記本発明のタエルセチン配糖体組成物を有効成分とする抗 酸化剤、特に生体に対する抗酸化剤(以下、「生体内抗酸化剤」ともいう。 );ならびに 本発明のタエルセチン配糖体組成物を含有することによって抗酸化機能 (活性酸素 消去機能)を備えてなる食品を提供するものである。
[0082] 上記の生体内抗酸化剤としては、その形態を特に制限するものではなぐ例えば粉 末状、顆粒状、錠剤状、カプセル状などの固体状;液状、懸濁液等の溶液状;または ペースト状等の半固体状などといった経口投与に適した任意の形態に調製すること ができる。
[0083] 当該抗酸化剤に配合されるクェルセチン配糖体組成物の割合は、特に制限されず 、 0.01〜: L00重量%の範囲力も適宜選択することができる。なお、当該抗酸化剤の 使用量としては、生体内で抗酸ィ匕効果を奏する限り特に制限されないが、体重 60kg の成人の場合、一回投与あたり、抗酸化剤中にタエルセチン配糖体組成物を lmg〜 30gの割合で含むような範囲から適宜選択することができる。
[0084] 抗酸化剤は、タエルセチン配糖体組成物に、さらに希釈剤、担体または添加剤等 の成分を配合して任意の製剤化処理を行い、製剤として調製することができる。ここ で希釈剤または担体としては、本発明の効果を妨げな ヽものであれば特に制限され ず、例えばシュクロース、グルコース、果糖、マルトース、トレハロース、乳糖、オリゴ糖 、デキストリン、デキストラン、サイクロデキストリン、澱粉、水飴、異性化液糖などの糖 類;エタノール、プロピレングリコール、グリセリン等のアルコール類;ソルビトール、マ ンニトール、エリスリトール、ラタチトール、キシリトール、マルチトール、還元パラチノ ース、還元澱粉分解物等の糖アルコール類;トリァセチン等の溶剤;アラビアガム、力 ラギナン、キサンタンガム、グァーガム、ジエランガム、ぺクチン等の多糖類;または水 を挙げることができる。また添加剤としては、キレート剤等の助剤、香料、香辛料抽出 物、防腐剤などを挙げることができる。
[0085] 使用上の利便等から、これらの希釈剤、担体または添加剤を用いて上記製剤を調 製する場合は、タエルセチン配糖体組成物が製剤 100重量%中に、 0. 01〜: LOO重 量%、好ましくは 0. 1〜50重量%の割合で含まれるように調製することが望ましい。
[0086] 抗酸化機能 (活性酸素消去機能)を備えてなる食品としては、本発明のタエルセチ ン配糖体組成物そのもの、またはタエルセチン配糖体組成物に上記希釈剤、担体ま たは添加剤等を添加配合して調製される製剤 (例えば粉末、顆粒、錠剤、カプセル、 液剤、ドリンク剤など)などの、例えばサプリメント、ならびに一般の食品に上記本発明 のクェルセチン配糖体組成物を 1成分として配合して、その食品に生体に対する抗 酸化機能 (活性酸素消去機能)を付加してなる機能性食品 (特定保健用食品や条件 付き特定保健用食品が含まれる)を挙げることができる。なお、これらの食品には、上 記本発明のタエルセチン配糖体組成物を含有し、生体抗酸化作用(活性酸素消去 作用)を有することを特徴とするものであって、生体における酸化反応またはそれによ つて生じる障害を予防な!/、し抑制するために用いられる旨の表示を付してなる食品 が含まれる。
[0087] 抗酸化機能 (活性酸素消去機能)を有する食品の場合、当該食品に配合されるク ェルセチン配糖体組成物の割合は、その機能を有する限り特に制限されないが、通 常 0.001〜100重量%の範囲力も適宜選択することができる。
[0088] 対象とする食品としては、制限はされないが、アイスクリーム、アイスミルク、ラタトァ イス、シャーベット、氷菓等の冷菓類;乳飲料、乳酸菌飲料、清涼飲料 (果汁入りを含 む)、炭酸飲料、果汁飲料、野菜飲料、野菜,果実飲料、スポーツ飲料、粉末飲料等 の飲料類;リキュールなどのアルコール飲料;コーヒー飲料、紅茶飲料等の茶飲料類 ;コンソメスープ、ポタージュスープ等のスープ類;カスタードプリン、ミルクプリン、果 汁入りプリン等のプリン類、ゼリー、ババロア及びヨーグルト等のデザート類;チューィ ンガムや風船ガム等のガム類 (板ガム、糖衣状粒ガム);マーブルチョコレート等のコ 一ティングチョコレートの他、イチゴチョコレート、ブルーベリーチョコレート及びメロン チョコレート等の風味を付カ卩したチョコレート等のチョコレート類;ノヽードキャンディー( ボンボン、バターボール、マーブル等を含む)、ソフトキャンディー(キャラメル、ヌガー 、グミキャンディー、マシュマロ等を含む)、ドロップ、タフィ等のキャラメル類;ノヽードビ スケット、クッキー、おかき、煎餅等の焼き菓子類;浅漬け、醤油漬け、塩漬け、味噌 漬け、粕漬け、麹漬け、糠漬け、酢漬け、芥子漬、もろみ漬け、梅漬け、福神漬、しば 漬、生姜漬、朝鮮漬、梅酢漬け等の漬物類;セパレートドレッシング、ノンオイルドレツ シング、ケチャップ、たれ、ソースなどのソース類;ストロベリージャム、ブルーべリージ ャム、マーマレード、リンゴジャム、杏ジャム、プレザーブ等のジャム類;赤ワイン等の 果実酒;シロップ漬のチェリー、アンズ、リンゴ、イチゴ、祧等の加工用果実;ハム、ソ 一セージ、焼き豚等の畜肉加工品;魚肉ハム、魚肉ソーセージ、魚肉すり身、蒲鋅、 竹輪、はんぺん、薩摩揚げ、伊達巻き、鯨ベーコン等の水産練り製品;チーズ等の酪 農製品類;うどん、冷麦、そうめん、ソバ、中華そば、スパゲッティ、マカロニ、ビーフン 、はるさめ及びワンタン等の麵類;その他、各種総菜及び麩、田麩等の種々の加工 食品を挙げることができる。
[0089] なお、本発明の食品の摂取量としては、摂取して体内で抗酸化効果を奏する限り 特に制限されないが、例えば体重 60kgの成人の場合、一回摂取食品中に、クエル セチン配糖体組成物を lmg〜30gの割合で含むような範囲カゝら適宜選択することが できる。
[0090] V.クエルシトリン西 R糖体組成物の経口吸収件を高める方法
本発明は、クエルシトリン配糖体組成物の経口吸収性を高める方法を提供する。本 発明の方法によれば、抗酸ィ匕作用が知られているクエルシトリン配糖体組成物につ いて、従来公知の酵素処理イソクエルシトリンよりも経口吸収性を高めることができ、 その結果、クエルシトリン配糖体組成物の生体内での抗酸ィ匕作用を高めることが可 能となる。
[0091] 本発明の方法は、酵素処理イソクエルシトリンを原料として、一般式(2):
[0092] [化 13]
Figure imgf000026_0001
[0093] (式中、 Glcはグルコース残基を、 nは 4以上の整数を意味する。 )
で示されるタエルセチン配糖体 (IQC— G (4≤) )の量を低減する工程を経て行うこと ができる。
[0094] ここで IQC— G (4≤)の量を低減する方法は問わず、例えば酵素処理イソクエルシ トリンから IQC— G (4≤ )を分画除去する方法、酵素処理イソクエルシトリン中に含ま れる IQC— G (4≤)を分解する方法などのいずれの方法を用いることができる。好ま しくは、酵素処理イソクエルシトリンをアミラーゼ、好ましくは j8—アミラーゼで処理す る方法を挙げることができる。酵素処理イソクエルシトリンに対するアミラーゼの反応 条件は、上記 IIIに記載する条件を同様に使用することができる。
[0095] なお、 IQC— G (4≤)の低減の度合いとしては、最終タエルセチン配糖体組成物中 の IQC— G (4≤ )の含有割合 (総量)が 15モル%以下となるような割合を挙げること ができる。好ましくは 10モル%以下、さらに好ましくは 6モル%以下である。
[0096] 経口吸収性の向上に際しては、さらに、一般式(3):
[0097] [化 14]
Figure imgf000026_0002
[0098] (式中、 Glcはグルコース残基を、 nは 0を意味する。 )
で示されるイソクエルシトリン (IQCまたは GO)の量を低減する工程を行うこともできる 。かかる方法としては、上記の IQC— G (4≤)低減処理にて得られる反応生成物の中 からイソクエルシトリン (IQCまたは GO)を低減、除去または脱離できる方法であれば 特に制限されず、慣用の精製方法を任意に組み合わせて行うことができる。具体的 には、上記 IIIに記載する方法を挙げることができる。
[0099] なお、 IQCの低減 ·除去工程は、上記のように、アミラーゼ処理後の反応生成物に 対して行ってもよいが、またアミラーゼ処理前の、例えば酵素処理イソクエルシトリン に対して行うこともできる。
[0100] 本発明の方法は、好適には、酵素処理イソクエルシトリンに対して上記操作 (ァミラ ーゼ処理、またはアミラーゼ処理 +IQCの除去低減)を施して、当該酵素処理イソク エルシトリンを下記のタエルセチン配糖体組成物に変換することによって行うことがで きる。
[0101] 一般式(1)
[0102] [化 15]
Figure imgf000027_0001
[0103] (式中、 Glcはグルコース残基を、 nは 0または 1以上の整数を意味する。 )
で示されるタエルセチン配糖体の混合物カゝらなる組成物であって、下記(1)および (2) の要件を満たす組成物:
(1)少なくとも n= 3のクェルセチン配糖体を含む、
(2)当該組成物中に含まれる n= 1〜3のタエルセチン配糖体の総量が 50モル%以 上であって、且つ nが 4以上のタエルセチン配糖体の総量が 15モル%以下である。
[0104] かかる組成物は、さらに下記 (3)の要件を満たしていることが好ましい:
(3)当該組成物中に含まれる n= 1〜3のタエルセチン配糖体の総量が 60モル%以 上であって、且つ nが 0のタエルセチン配糖体が 20モル%以下である。 [0105] また上記組成物は、さらに下記 (4)の要件を満たして 、ることが好ま Uヽ:
(4)当該組成物中に含まれる n= 1〜3のタエルセチン配糖体の総量が 70モル%以 上であって、且つ nが 4以上のタエルセチン配糖体の総量が 10モル%以下で、 nが 0 のタエルセチン配糖体が 20モル0 /0以下である。
[0106] さらに上記組成物は、さらに下記 (5)の要件を満たしていることが好ましい:
(5)当該組成物中に n= 2および 3のクェルセチン配糖体を含み、それらの総量が 50 モル%以上である。
[0107] 力かる方法によれば、経口投与した場合に、酵素処理イソクエルシトリンを、酵素処 理ィソクエルシトリンに比して 1. 3倍以上の体内吸収性を示すタエルセチン配糖体組 成物に変換することができる。好ましくは 1. 01〜5倍、より好ましくは 1. 01〜2倍で ある。
実施例
[0108] 以下、調製例、実験例、および実施例を挙げて本発明を説明するが、本発明はこ れらに限定されるものではない。
[0109] 参考調製例 1 酵素処理イソクエルシトリンの調製
( 1)イソクエルシトリンの調製
マメ科植物であるェンジュのつぼみ 250gを 2500mLの熱水(95°C以上)に 2時間浸漬 した後、濾別した濾液を「第一抽出液」として取得した。一方、濾別した残渣を更に熱 水に浸漬して抽出し、「第二抽出液」を得た。これらの第一および第二抽出液を合わ せ、 30°C以下に冷却して沈殿した成分を濾別し、沈殿部を水洗、再結晶、および乾 燥することにより、純度 95%以上のルチン 22.8gを得た。
[0110] このルチン 20gを水 400mLに分散し、 pH調整剤を用いて pH4.9に調整した。これに ナリンギナーゼ (天野ェンザィム (株)、商品名「ナリンギナーゼ "アマ,」、 3,000U/g )を 0.12g添加して反応を開始し、これを 72°Cで 24時間保持した。その後、反応液を 2 0°Cに冷却し、冷却によって生じた沈殿物を濾別した。得られた沈殿物(固形分)を水 洗した後、乾燥し、イソクエルシトリン 13.4gを回収した。
[0111] (2)酵素処理イソクエルシトリンの調製
上記で得られたイソクエルシトリン 10gに、 500mLの水をカ卩ぇコーンスターチ 40gを添 カロし分散させた。これにシクロデキストリングルカノトランスフェラーゼ (CGTase:天野 ェンザィム (株)、商品名「コンチザィム」、 600U/mL) 15gを添カ卩して反応を開始し、 これを pH7.25、 60°Cの条件下、 24時間保持した。得られた反応液を冷却した後、ダ ィャイオン HP- 20 (三菱化学工業 (株)製)のカラム( Φ 3.0 X 40cm)に付カ卩し、 lOOOmL の水で洗浄した。次いでカラムに 600mLの 50容量%のエタノール水溶液を供し、得ら れた溶出液を減圧濃縮した後、凍結乾燥して、酵素処理イソクエルシトリン〔以下、こ れを「イソクエルシトリン G(mix)」または「IQC- G(mix)」と!、う〕 12.8gを取得した。これを 下記条件の HPLCに供して各成分を分取し、各成分を質量分析装置 (LC/MS/MS, 日本 Waters,型式 Quattro Micro)を使用して分析した。
[0112] <HPLC条件 >
カラム: Inertsil ODS— 2 Φ 4.6 X 250mm (GLサイエンス製)
溶離液:水 Zァセトニトリル ZTFA= 850Z15Z2
検出:波長 35 lnmにおける吸光度測定
流速: 0. 8mL/ min0
[0113] その結果、上記酵素処理イソクエルシトリン〔IQC- G(mix)〕は、下式で示す IQCと各 種 IQC配糖体の混合物力もなることが分力つた。
[0114] [化 16]
Figure imgf000029_0001
[0115] (式中、 Glcはグルコース残基、 nは 0または 1以上の整数を示す。 )
HPLC分析結果より、次式に基づいて、上記混合物に含まれる IQCおよび各 IQC 配糖体のモル比(%)を算出したところ、表 2に示すような組成であった。
[0116] [数 1] I Q Cまたは I Q C酉己糖体のモル比(%) =
I Q Cまたは I Q C配糖体の各ピーク面積 X 1 0 0
I Q Cおよび I Q C配糖体の総ピーク面積
[0117] [表 2]
Figure imgf000030_0001
[0118] 調製例 1 IQC配糖体 (Gn)の精製
参考調製例 1で得られた酵素処理イソクエルシトリン G(mix) (IQC-G(mix))を、下記 条件の HPLCに供して、イソクエルシトリン(GO)を豊富に含む画分 (GO画分)、 G1 を豊富に含む画分 (G1画分)、 G2を豊富に含む画分 (G2画分)、 G3を豊富に含む 画分 (G3画分)、および G4を豊富に含む画分 (G4画分)をそれぞれ分取した。
[0119] < HPLC分取条件 >
カラム; Develosil ODS—UG— 15/30、 5cm X 50cm
溶媒 ; A溶媒; 1容量%酢酸含有水溶液
B溶媒; 1容量%酢酸および 90容量%CH CN含有水溶液
3
溶出 ; B溶媒 18容量%と八溶媒 82容量%を混合し、ァイソクラティックな条件で、流 速 32mLZminで溶出
検出 ;360nmにおける吸光度検出。
[0120] 具体的には、溶出時間 40分より 113分までを、 1分間に 1フラクションの割合で 73フラ クシヨンに分けて分取し、フラクション 17— 24を G4画分、フラクション 26— 33を G3画 分、フラクション 35—43を G2画分、フラクション 45— 53を G1画分、フラクション 55— 73 を GO画分として回収した。各画分を凍結乾燥して、固形分として各々約 300mgずつ を得た。
[0121] 次いで得られた GO画分、 G1画分、 G2画分、 G3画分、および G4画分を、各々下 記条件の HPLC分析に供し、各画分に含まれる IQC並びに各 IQC配糖体のモル比 (%)と平均分子量を算出した。モル比(%)の結果を表 3に示す。表 3に示すように、 GO画分、 Gl画分、 G2画分、 G3画分、および G4画分は、それぞれ IQC (GO)、 IQ C配糖体 Gl、 G2、 G3、および G4を 73%以上含んでいた。
[0122] <HPLC分析条件 >
カラム; Develosil C30— UG—5 (4.6 X 150mm)
溶媒 ; A溶媒 : 0.05容量%TFA含有水溶液、
B溶媒: 0.05容量% TFA/CH CN
3
溶出 ; B溶媒 10容量%→80容量%(0-20min)、 B溶媒 80容量%→80容量% (20-25 min)、 B溶媒 80容量%→10容量0 /0 (25-25. lmin)、 B溶媒 10容量% (25.1- 32min)の グラジェント溶出
検出 ;波長 370nmにおける吸光度検出
カラム温度; 40°C。
[0123] [表 3]
Figure imgf000031_0001
[0124] 調製例 2 イソクエルシトリン G(l- 3)画分およびイソクエルシトリン G(3- 6)画分の調 製
参考調製例 1で得られた酵素処理イソクエルシトリン (IQC- G(mix)) 0.65gを含水メ タノールに溶解し、ゲルろ過樹脂(Sephadex LH-20: Amersham Bioscience K.K. )を 用いてゲル濾過クロマトグラフィーを行った。通過液を一定量ずつ分取した後、上記 参考調製例 1に記載する条件で HPLC分析を行い、 IQCにグルコースが 3個 α—1, 4結合した G3、 4個結合した G4、 5個結合した G5、および 6個結合した G6を豊富に 含む画分(以下、「イソクエルシトリン G(3- 6)画分」または「IQC- G(3-6)」画分と!/、う)と 、 IQCにグルコースが 1個 α—1,4結合した01、 2個結合した G2、および 3個結合し た G3を豊富に含む画分 (以下、「イソクエルシトリン G(l-3)画分」または「IQC- G(l-3) 画分」という)との 3画分に分けた。次いで、これら 3画分をそれぞれ減圧濃縮により溶 媒を除去した後、凍結乾燥して、「イソクエルシトリン G(3- 6)画分」(「IQC- G(3- 6)画 分」) 0. 158ぉょび「ィソクェルシトリン0(1-3)画分」(「1<3じ-0(1-3)画分」)0. lgを得 た。これらの画分にっ 、て前述の参考調製例 1に記載する条件の HPLC分析を行 ヽ 、各画分に含まれる IQC並びに各 IQC配糖体のモル比(%)を算出した。
[0125] 結果を表 4に示す。表 4からわかるように、 IQC- G(l-3)画分中に含まれる Gl、 G2 および G3の割合は総量で 94%、 IQC- G(3- 6)画分中に含まれる G3、 G4、 G5およ び G6の割合は総量で 86%であった。
[0126] [表 4]
Figure imgf000032_0001
[0127] 調製例 3 酵素処理イソクエルシトリン G(mix)およびイソクエルシトリン G(4- 6)画分 の調製
参考調製例 1と全く同様の方法で酵素処理イソクエルシトリンを調製した (IQC-G( mix) (2)) 0これを調製例 2と同様に含水メタノールに溶解して、ゲル濾過クロマトダラ フィ一および HPLC分析を行い、 IQCにグルコース力 個 α—1,4結合した G4、 5個 結合した G5、および 6個結合した G6を豊富に含む画分 (以下、「イソクエルシトリン G (4-6)画分」または「IQC-G(4-6)」画分と ヽぅ)を得、この画分をそれぞれ減圧濃縮に より溶媒を除去した後、凍結乾燥して、「イソクエルシトリン G(4-6)画分」(「IQC- G(4- 6)」画分) 0. lgを得た。上記の IQC- G(mix) (2)および「IQC- G(4- 6)」画分について、 前述の参考調製例 1に記載する条件の HPLC分析を行 、、 IQC並びに各 IQC配糖 体のモル比(%)を算出した。
[0128] 結果を表 5に示す。 IQC- G(4- 6)画分中に含まれる G4、 G5および G6の割合は総 量で 83%であった。 [0129] [表 5]
Figure imgf000033_0001
[0130] 調製例 4 試料 1〜5の調製
(1)試料 1の調製
参考調製例 1 (1)および(2)に従って酵素処理イソクエルシトリン (IQC- G(mix))を 調製した(試料 1: IQC-G(mix)(3))。
[0131] (2)試料 2の調製
試料 1 (0. 5g)を 50mLイオン交換水に溶解し、攪拌条件下、冷却ろ過した後、吸着 榭脂カラム (三菱ィ匕学 (株)製、ダイヤイオン SP-207)に通液した。吸着榭脂を充分に 水洗して糖質等の不純物を除去した後、 60容量%エチルアルコール水溶液を通液 して溶出液を回収した。回収した溶出液を減圧濃縮した後、凍結乾燥した (試料 2)。
[0132] (3)試料 3の調製
試料 1およびイソクエルシトリン(IQC)をそれぞれメタノールに溶解し、 IQCのモル 比が約 45%になるよう混合した。次いで、この画分を減圧濃縮により溶媒を除去した 後、凍結乾燥した (試料 3)。
[0133] (4)試料 4の調製
試料 3 (0. 5g)を 50mLイオン交換水に溶解し、 β -アミラーゼ (天野ェンザィム (株) 製、商品名「ピオザィム M」、 4000U/g)を 2. 5mg添加し、 50°C、 pH5.0にて 1. 5時 間保持した。加熱処理により酵素を失活させた後、吸着榭脂カラム (三菱化学 (株)製 、ダイヤイオン SP-207)に通液した。吸着榭脂を充分に水洗して糖質等の不純物を 除去した後、 60容量%エチルアルコール水溶液を通液して溶出液を回収した。回収 した溶出液を減圧濃縮した後、凍結乾燥して 0. 3gの試料 (試料 4)を得た。
[0134] (5)試料 5の調製
試料 l (5g)を含水メタノールに溶解し、ゲルろ過榭脂(Sephadex LH-20: Amersha m Bioscience K.K. )を用いてゲル濾過クロマトグラフィーを行った。通過液を一定量 ずつ分取した後、上記参考調製例 1に記載する条件で HPLC分析を行い、 G4、 G5 、 G6および G7を豊富に含む画分を回収した。次いで、この画分を減圧濃縮により溶 媒を除去した後、凍結乾燥した。この 1. Ogを 50mLイオン交換水に溶解し、 β -ァミラ ーゼ(天野ェンザィム (株)製、商品名「ピオザィム M」、 4000U/g)を 7mg添カ卩し、 50 °C、 pH5.0にて 2時間保持した。加熱処理により酵素を失活させた後、吸着榭脂カラ ム(三菱化学 (株)製、ダイヤイオン SP-207)に通液した。吸着榭脂を充分に水洗して 糖質等の不純物を除去した後、 60容量%エチルアルコール水溶液を通液して溶出 液を回収した。回収した溶出液を減圧濃縮した後、凍結乾燥した (試料 5、 0. 2g)。
[0135] 上記の試料 1〜5について、上述の参考調製例 1に記載する条件で HPLCを行い、 試料中に含まれる IQCおよび各 IQC配糖体のモル比(%)を算出したところ、次に示 すような組成であった。
[0136] [表 6]
Figure imgf000034_0001
[0137] 調製例 5 試料 6〜9の調製
(1)試料 6の調製
参考調製例 1 (1)および(2)に従って酵素処理イソクエルシトリン (IQC- G(mix))を 調製した。この IQC- G(mix)およびイソクエルシトリン(IQC)をそれぞれメタノールに 溶解し、 IQCのモル比が約 45%になるよう混合した。次いで、この画分を減圧濃縮に より溶媒を除去した後、凍結乾燥した (試料 6)。
[0138] (2)試料 7, 8および 9の調製
調製例 1と同様に調製して、試料 1を HPLCに供して G 1を豊富に含む画分 (G 1画 分)、 G2を豊富に含む画分 (G2画分)および G3を豊富に含む画分 (G3画分)を回 収した。次いで、これらの画分および試料 6をそれぞれメタノールに溶解し、 IQC-G (1-3)の総量がモル比で約 54%、 64%、 80%になるよう混合した。次いで、この画分 を減圧濃縮により溶媒を除去した後、凍結乾燥した (試料 7, 8, 9)。
[0139] 上記の試料 6〜9につ 、て、上述の参考調製例 1に記載する条件で HPLCを行 、、 試料中に含まれる IQCおよび各 IQC配糖体のモル比(%)を算出したところ、次に示 すような組成であった。
[0140] [表 7]
Figure imgf000035_0001
[0141] 参者調製例 2 酵素処理イソクエルシトリンの調製
(1)イソクエルシトリンの調製
水 100Lにルチン 5kgを分散し、 pH調整剤を用いて pH4. 9に調整したこれにナリ ンギナーゼ(天野ェンザィム (株),商品名「ナリンギナーゼ"ァマノ"」, 3000U/g)を 30g添加して反応を開始し、これを 24時間 72°Cに保持した。その後、反応液を 30°C に冷却し、冷却により沈殿した成分を濾別した。得られた固形分を水洗した後、乾燥 し、イソクエルシトリンを回収した。
[0142] (2)酵素処理イソクエルシトリンの調製
得られたイソクエルシトリン 2kgに、 100Lの水を加え、コーンスターチ 8kgを添加し 分散させた。これに CGTase (天野ェンザィム (株),商品名「コンチザィム」, 600U ZmL) 3Lを添カ卩し、 60°C、 pH7.25にて 24時間保持した。この液を冷却した後、ろ 過して、酵素処理イソクエルシトリン〔「イソクエルシトリン G(mix)」または「IQC- G(mix)」 という〕(液状)を得た。この IQC— G(mix)について、前述の参考調製例 1に記載する 条件の HPLCに供して分析し、モル比(%)を算出した。その結果、表 8に示す組成 の IQCおよび各種 IQC配糖体の混合物力もなることが分力つた。 HPLC分析を行 ヽ 、 IQC— G(mix)に含まれる IQCおよび各 IQC配糖体のモル比(%)を算出した。
[0143] [表 8]
Figure imgf000036_0001
[0144] 調製例 6 β アミラーゼ処理の制御
参考調製例 2の(1)および(2)の方法に従って酵素処理イソクエルシトリン (反応液 )を調製した。この反応液 50Lに、 |8 -アミラーゼ (天野ェンザィム (株)製、商品名「ビ ォザィム M」、 4000U/g)を 4g添カ卩し、 50°C、 pH5.0にて一定時間保持した後、一部 反応液を採取した。採取した反応液を加熱処理により酵素を失活させた後、吸着榭 脂カラム (三菱化学 (株)製、ダイヤイオン SP-207)に通液した。吸着榭脂を充分に水 洗して糖質等の不純物を除去した後、 60容量%エチルアルコール水溶液を通液して 溶出液を回収した。回収した溶出液を減圧濃縮した後、凍結乾燥することで、 13ーァ ミラーゼを異なる時間作用させて調製した種々のクェルセチン配糖体組成物を得た 。これらを参考調製例 1に記載する条件で HPLCを行い、 IQCおよび各 IQC配糖体 のモル比(%)を算出した。
[0145] 結果を表 9および図 1に示す。反応時間に関わらず、イソクエルシトリン (IQC)のモ ル比はほぼ一定で、反応が進むにつれて IQCにグルコースが 1個 α— 1,4結合した G1および IQCにグルコースが 2個 α— 1,4結合した G2の割合(IQC— G(l- 2))は増 カロした。そして、最終的には、 GO、 G1および G2で構成されるクェルセチン配糖体組 成物となった(図示および表記せず)。 IQCにグルコースが 3個 α— 1,4結合した G3 は、反応初期では、 IQCにグルコース力 個以上 α— 1,4結合した G(4≤)が分解さ れてその一部が G3となることから、 IQC— G3のモル比は反応途中までは増加する 力 G(4≤)が消失する (反応時間:約 60分)と、続いて G3の分解が生じることから IQ C— G3のモル比は徐々に減少した。
[0146] [表 9] モル比 (%)
GO G 1 G2 G3 G4 G5 G6 反応時間 0 分 20.0 24.9 23.3 12.7 9.1 6.1 3.9
15 19.8 25.9 29.3 15.4 4.5 2.9 2.2
30 19.8 27.3 32.4 15.7 2.1 1.3 1.4
60 20.0 30.5 35.2 14.3 0.0 0.0 0.0
90 19.9 32.4 35.4 12.3 0.0 0.0 0.0
120 19.8 33.7 35.5 10.9 0.0 0.0 0.0
180 19.8 35.4 35.5 9.3 0.0 0.0 0.0
240 19.7 36.2 35.6 8.5 0.0 0.0 0.0
300 19.6 36.7 35.6 8.0 0.0 0.0 0.0
360 19.6 37.1 35.6 7.7 0.0 0.0 0.0
420 19.6 37.3 35.6 7.5 0.0 0.0 0.0
[0147] 調製例 7 試料 A〜Dの調製
(1)試料 Aの調製
参考調製例 2の(1)および(2)の方法に従って調製した酵素処理イソクエルシトリン を吸着榭脂カラム (三菱ィ匕学 (株)製、ダイヤイオン SP-207)に通液した。吸着榭脂を 充分に水洗して未反応の糖質等の不純物を除去した後、 60容量%ェチルアルコー ル水溶液を通液して溶出液を回収した。回収した溶出液を減圧濃縮した後、乾燥、 および粉砕して粉末状にした (試料 A: IQC-G(mix))。
[0148] (2)試料 Bの調製
試料 A (反応液)を、攪拌条件下、冷却ろ過した後、吸着樹脂カラム (三菱化学 (株) 製、ダイヤイオン SP-207)に通液した。吸着榭脂を充分に水洗して糖質等の不純物 を除去した後、 60容量%エチルアルコール水溶液を通液して溶出液を回収した。回 収した溶出液を減圧濃縮した後、凍結乾燥して試料 Bを得た。
[0149] (3)試料 Cおよび Dの調製
試料 A (反応液) 50Lを、攪拌条件下、冷却ろ過した後、 |8-アミラーゼ (天野ェンザ ィム (株)製、商品名「ピオザィム M」、 4000U/g)を 4g添カ卩し、 50°C、 pH5.0にて 30 分または 420分保持した。その後、それぞれを加熱処理により酵素を失活させた後、 吸着榭脂カラム (三菱ィ匕学 (株)製、ダイヤイオン SP-207)に通液した。吸着榭脂を充 分に水洗して糖質等の不純物を除去した後、 60容量%エチルアルコール水溶液を 通液して溶出液を回収した。回収した溶出液を減圧濃縮した後、凍結乾燥して試料 C ( β -アミラーゼ処理 30分)および試料 D ( β -アミラーゼ処理 420分)を得た。
[0150] 試料 A〜Dにつ 、て、参考調製例 1に記載する条件で HPLCを行 ヽ、試料中に含 まれる IQCおよび各 IQC配糖体のモル比(%)を算出したところ、表 10に示すような 組成であった。
[0151] [表 10] モル比 (%)
GO G 1 G2 G3 G4 G5 G6 G7 試料 A 30.1 22.9 20.5 10.2 7.3 4.8 2.9 1.3 試料 B 17.1 21.3 22.8 13.2 10.7 7.7 4.9 2.3 試料 C 16.5 24.4 34.3 17.0 2.4 3.7 1.8 0.0 試料 D 16.9 44.4 38.2 0.5 0.0 0.0 0.0 0.0
[0152] 調製例 8
参考調製例 2で調製した IQC- G(mix)(5)50Lに、 β—アミラーゼ (天野ェンザィム( 株)製,商品名「ピオザィム M」, 4000UZg)を 15g添加し、 50°C、 pH5.0にて 3時 間保持した後、加熱処理により酵素を失活させた。この反応液( |8—アミラーゼ処理 I QC- G(mix) (1) )を前述の参考調製例 1に記載する条件の HPLCに供して分析し、 モル比(%)を算出した。その結果、下記組成の IQCおよび各種 IQC配糖体の混合 物からなることが分力つた。
[0153] [表 11]
Figure imgf000038_0001
言應列 9
参考調製例 2で得られた IQC- G(mix)(5)50Lに /3—アミラーゼ (天野ェンザィム (株 )製, 「ピオザィム M」, 4000UZg)を 4g添加し、 50°C、 pH5.0にて 1時間保持した 後、加熱処理により酵素を失活させた。この反応液(j8—アミラーゼ処理 IQC- G(mix) (2))を前述の条件の HPLCに供して分析し、モル比(%)を算出した。その結果、下 記組成の IQCおよび各種 IQC配糖体の混合物力もなることが分力つた。
[表 12]
Figure imgf000039_0001
[0156] 調製例 10
参考調製例 2で得られた IQC- G(mix)(5)50Lに /3—アミラーゼ (天野ェンザィム (株 )製, 「ピオザィム M」, 4000UZg)を 15g添加し、 50°C、 pH5.0にて 3時間保持した 後、加熱処理により酵素を失活させた。この反応液を攪拌条件下、冷却しろ過した後 、吸着榭脂カラム (三菱ィ匕学 (株)製、ダイヤイオン SP— 207)に供した。吸着榭脂カ ラムを充分に水洗した後、 60容量%エチルアルコール水溶液を通液して溶出液を回 収した。溶出液(j8—アミラーゼ処理 IQC- G(mix) (3) )を前述する条件の HPLCに 供して分析し、モル比(%)を算出した。その結果、下記組成の IQCおよび IQC配糖 体の混合物力もなることが分力つた。
[0157] [表 13]
Figure imgf000039_0002
[0158] 調製例 11
参考調製例 2で得られた IQC- G(mix)(5)50Lに /3—アミラーゼ (天野ェンザィム (株 )製, 「ピオザィム M」, 4000UZg)を 4g添加し、 50°C、 pH5.0にて 1時間保持した 後、加熱処理により酵素を失活させた。この反応液を攪拌条件下、冷却しろ過した後 、吸着榭脂カラム (三菱化学 (株)製 ダイヤイオン HP— 20)に供した。この吸着榭脂 カラムを充分に水洗した後、 60容量%エチルアルコール水溶液を通液して溶出液を 回収した。溶出液(j8—アミラーゼ処理 IQC- G(mix) (4) )を前述の条件の HPLCに 供して分析し、モル比(%)を算出した。その結果、下記組成の IQCおよび IQC配糖 体の混合物力もなることが分力つた。
[0159] [表 14] モル比 (%)
G O G l G 2 G 3 G 4以上 -アミラ-セ '処理 I Q C-G (mix) ( 4 ) 12 24 43 20 1
[0160] 調製例 12
参考調製例 2で得られた IQC- G(mix)(5)50Lに /3—アミラーゼ (天野ェンザィム (株 )製, 「ピオザィム M」, 4000UZg)を 15g添加し、 50°C、 pH5.0にて 3時間保持した 後、加熱処理により酵素を失活させた。この反応液を攪拌条件下、冷却してろ過した 。得られた濾液を分画分子量 10000の UF膜 (旭化成ケミカルズ社製、 SEP— 3053 )に供し、膜透過液を回収し、この液を更に分画分子量 1000の UF膜(日本ポール( 株)製,ポール'フィルトロン限外ろ過膜、ノバシリーズ)に供して、濃縮液を調製した。 この液を水で 50Lになるように希釈調整した後、吸着榭脂カラム (三菱化学 (株)製 ダイヤイオン SP— 207)に供した。この吸着榭脂カラムを充分に水洗した後、 60容量 %エチルアルコール水溶液を通液して溶出液を回収した。この溶出液 —アミラー ゼ処理 IQC-G(mix) (5) )を前述の条件の HPLCに供して分析し、モル比(%)を算出 した。その結果、下記組成の IQCおよび IQC配糖体の混合物カゝらなることが分かつ た。
[0161] [表 15]
Figure imgf000040_0001
[0162] 調製例 13
参考調製例 2で得られた IQC- G(mix)(5)50Lに, —アミラーゼ (天野ェンザィム( 株)製, 「ピオザィム M」, 4000UZg)を 4g添加し、 50°C、 pH5.0にて 1時間保持し た後、加熱処理により酵素を失活させた。この反応液を攪拌条件下、冷却した後、ろ 過した。得られた濾液を分画分子量 10000の UF膜 (旭化成ケミカルズ社製、 SEP— 3053)に供して膜処理を行い、膜透過液を回収し、この液を更に分画分子量 1000 の UF膜(日本ポール (株)製、ポール'フィルトロン限外ろ過膜,ノバシリーズ)に供し て濃縮液を調製した。この液を水で 50Lに希釈した後、吸着榭脂カラム (三菱ィ匕学( 株)製、ダイヤイオン HP— 20)に供した。この吸着榭脂カラムを充分に水洗した後、 6 0容量%エチルアルコール水溶液を通液して溶出液を回収した。この溶出液( アミラーゼ処理 IQC-G(mix) (6) )を前述の条件の HPLCに供して分析し、モル比(% )を算出した。その結果、下記組成の IQCおよび IQC配糖体の混合物力もなることが 分かった。
[0163] [表 16]
Figure imgf000041_0001
[0164] 調製例 14
参考調製例 2で得られた IQC- G(mix)(5)50Lに /3—アミラーゼ (ナガセケムテックス (株)製, j8—アミラーゼ # 1500, 15000UZg)を lg添加し、 50。C、pH5.0にて 3時 間保持した後、加熱処理により酵素を失活させた。この反応液を攪拌条件下、冷却し た後、ろ過した。得られた濾液を減圧濃縮器にて Brix70まで濃縮した。この濃縮液 に 8倍量の 95容量%エタノールを攪拌しながら投入し、冷却して糖等の不純物を沈 殿させた後、上清を回収した。この上清(|8—アミラーゼ処理 IQC-G(mix) (7) )を前 述の条件の HPLCに供して分析し、モル比(%)を算出した。その結果、下記組成の I QCおよび IQC配糖体の混合物力もなることが分力つた。
[0165] [表 17]
Figure imgf000041_0002
[0166] 調製例 15
参考調製例 2で得られた IQC- G(mix)(5)50Lに /3—アミラーゼ (ナガセケムテックス 株式会社製, j8—アミラーゼ # 1500, 15000UZg)を 5g添加し、 50。C、pH5.0に て 1時間保持した後、加熱処理により酵素を失活させた。この反応液を攪拌条件下、 冷却した後、ろ過した。得られた濾液を減圧濃縮器にて Brix70まで濃縮した。この 濃縮液に 8倍量の 95容量%エタノールを攪拌時投入し、冷却して糖等の不純物を沈 殿させた後、上清を回収した。この上清(j8—アミラーゼ処理 IQC- G(mix) (8) )を前 述の条件の HPLCに供して分析し、モル比を算出した。その結果、下記の組成の IQ Cおよび IQC配糖体の混合物力もなることが分力つた。
[0167] [表 18]
Figure imgf000042_0001
実験例
[0168] 実験例 1 血中移行性 (経口吸収性)の測定 (その 1)
調製例 1で得られた GO画分、 G1画分、 G2画分、 G3画分、および G4画分につい て、経口吸収性を調べた。具体的には、前夜力も絶食させておいた SD系雄性ラット( 7〜9週齢) 30匹を 5群(各群 6匹づつ)に分けて、それぞれ GO画分、 G1画分、 G2画 分、 G3画分、および G4画分を各 150 /z molZkgの用量で経口投与した。 0分 (投与 前)、並びに投与から 30分、 1時間、および 3時間後に尾静脈より血液を採取し、これ にへノ リンを添加し遠心分離して上清力らへノ リン血漿サンプルを調製した。調製し たへパリン血漿サンプルに含まれるタエルセチン'グルクロン酸抱合体およびクエル セチンの濃度のそれぞれを、下記の条件の HPLCによって計測した。そして、血漿 中のタエルセチン.グルクロン酸抱合体濃度( μ g/ml)の曲線下面積および血漿中の タエルセチン濃度( μ g/ml)の曲線下面積から AUC (Area under the curve) (0-3hr) ( g/ml'hr)を算出した。なお、タエルセチン'グルクロン酸抱合体およびタエルセチ ンはいずれもイソクエルシトリンの生体内代謝産物である。よって、以下の実験ではこ れら両方の AUCの総量に基づ 、て経口吸収性を評価した。
[0169] < HPLC条件 >
カラム; Develosil C30— UG— 5 (4.6 X 150 mm)
溶媒 ; A溶媒: 0.05容量% TFA含有水溶液、 B溶媒: 0.05容量% TFA/CH CN
3 溶出 ; B溶媒 10容量%→80容量%(0-20 min)、 B溶媒 80容量%→80容量% (20-25 min)、: B溶媒 80容量%→10容量0 /0 (25-25.1 min)、: B溶媒 10容量0 /0 (25.1-32 min)の グラジェント溶出 検出 ;波長 370 nmにおける吸光度検出
カラム温度; 40°C。
[0170] 結果を図 2に示す。図 2より明らかなように、 IQCに α— 1,4結合するグルコース残 基の数によってその経口吸収性 (血中移行性)に差があることが判明した。具体的に は、 GO画分と比較して、 G1画分、 G2画分、および G3画分と、 IQCに α— 1,4結合 するグルコース数 (η)が 1, 2および 3と増すにつれて、血中移行性 (経口吸収性)が 高くなるものの、グルコース数 (η)が 4になると血中移行性 (経口吸収性)が低下した。 すなわち、 IQCにグルコースが 3個、 2個および 1個ついた IQC- G3、 IQC- G2およ び IQC- G1は、この順番で吸収性に優れており、グルコースの数が少なくても(GO)、 また多すぎても(G4以上)吸収性が悪くなることが明ら力となった。
[0171] 実験例 2 血中移行性 (経口吸収性)の測定 (その 2)
参考調製例 1で調製したイソクエルシトリン (IQC)および IQC- G(mix)、ならびに調 製例 2で調製した IQC- G(3-6)画分および IQC- G(l-3)画分にっ 、て、経口吸収性 を調べた。
[0172] 具体的には、前夜力も絶食させておいた SD系雄性ラット(7〜9週齢) 24匹を 4群( 各群 6匹づつ)に分けて、それぞれに参考調製例 1で調製した IQC、 IQC- G(mix)、 調製例 2で調製した IQC- G(3- 6)画分または IQC- G(l- 3)画分を、各 198 /z molZkg の用量で経口投与した。次いで、実験例 1と同様にして、血漿を調製し、血漿中のク ェルセチン 'ダルクロン酸抱合体およびタエルセチンの濃度を HPLCにて計測した。 また、コントロールとして、何も投与しない群についても同様の計測を行った。
[0173] 結果を図 3に示す。図 3の aは、各試料を投与した場合の血漿中のタエルセチン 'グ ルクロン酸抱合体濃度 g/ml)の経時的変化を、また図 3の bは、各試料を投与した 場合の血漿中のタエルセチン濃度( μ g/ml)の経時的変化を示したものである。
[0174] 図 3からわかるように、 IQC- Ga-3)画分を経口投与した場合には、 IQCのみならず 、酵素処理イソクエルシトリン (IQC- G(mix))および IQC- G(3- 6)画分を経口投与した 場合に比べて、血中のタエルセチン'グルクロン酸抱合体濃度およびタエルセチン濃 度がいずれも有意に高く上昇した。
[0175] 図 3aで示す血漿中のタエルセチン.ダルクロン酸抱合体濃度 g/ml)の曲線下面 積および図 3bで示す血漿中のタエルセチン濃度 g/ml)の曲線下面積力も算出さ れる AUC (Area under the curve) (0- 3hr)を図 4に示す。図 4より、 IQC- G(l- 3)画分 は、 IQC- G(mix)および IQC- G(3-6)画分に比べ、 AUCが 1.4〜1.5倍上昇すること が分かった。
[0176] 実験例 3 血中移行性 (経口吸収性)の測定 (その 3)
調製例 3で調製した IQC- G(mix) (2)および IQC- G(4-6)画分について、経口吸収 性を調べた。具体的には、前夜力 絶食させておいた SD系雄性ラット(7〜9週齢) 1 2匹を 2群 (各群 6匹づつ)に分けて、それぞれに参考調製例 1で調製したイソクエル シトリンおよび調製例 1で調製した IQC- G(4-6)画分を、各 198 μ molZkgの用量で 経口投与した。次いで、実験例 1と同様にして、血漿を調製し、血漿中のタエルセチ ン ·グルクロン酸抱合体およびタエルセチンの濃度を HPLCにて計測した。そして、 血漿中のタエルセチン .グルクロン酸抱合体濃度( μ g/ml)の曲線下面積および血漿 中のタエルセチン濃度( μ g/ml)の曲線下面積から AUC (Area under the curve) (0- 3hr) g/ml'hr)を算出した。
[0177] 結果を図 5に示す。図 5からわ力るように、 IQC- G(4-6)画分を経口投与した場合は 、酵素処理イソクエルシトリン (IQC-G(mk))を経口投与した場合に比べて、血中のク ェルセチン'グルクロン酸抱合体濃度およびタエルセチン濃度が低下した。
[0178] 図 4および図 5の結果から、 IQC-G(mix)を経口投与した場合に比べて、 IQC- G(4- 6)画分を経口投与した場合には血中のタエルセチン 'ダルクロン酸抱合体濃度およ びクェルセチン濃度が低下するのに対し、 IQC-G(3-6)画分を経口投与した場合に は AUCが変化しないことから、 IQCにグルコースが 3個ついた IQC— G3が体内吸収 に関係していることが示唆された。また、 IQCにグルコースが 4〜6個ついた IQC— G( 4-6)が少な!/、タエルセチン配糖体組成物および Zまたは IQCにグルコースが 1〜3 個つ 、た IQC— G(l-3)が多 、タエルセチン配糖体組成物は、経口投与した場合に 従来の酵素処理イソクエルシトリン (IQC- G(mix))よりも血中移行性 (経口吸収性)が 高いことが示唆された。
[0179] 実験例 4 抗酸化能の測定
上記実験例 2において、各試料投与前 (0分)、経口投与後 30分、 1時間、および 3 時間目に採取した血漿の抗酸化能 (FRAP; Ferrous Reducing Activity of Plasma)を 調べて、 IQC、酵素処理イソクエルシトリン(IQC- G(mix))、 IGC- G(3- 6)画分および I QC-G(l-3)画分をそれぞれ経口投与した場合の、生体内での有効性を評価した。 なお、 FRAPは、 Irisらの方法(Iris F F Benzie et al, Analytical Biochemistry 239, 7 0-76 (1996))に従って、鉄の 3価から 2価への還元能を測定することによって求めた。
[0180] 具体的には、 990 μ 1の FRAP試薬(10mM TPTZ (2,4,6- tri (2- pyridyl)- s- triazine) 、 20mM FeCl -6H O in 300mM acetate buffer(pH3.6))に各被験血漿 40 μ 1を添カロし
3 2
た後、すぐに 593nmにおける吸光度を 4分間モニタリングした。コントロール試験とし て、 IQCや IQC配糖体混合物の代わりに、 0.5%のカルボキシメチルセルロース(C MC)を経口投与したラットの血漿の抗酸ィ匕能を測定した。各被験血漿の FRAP活性 molZDは、標準物質として FeSO (100〜1000 M)を用いて作成した検量線
4
をもとにして算出した。
[0181] 結果を図 6に示す。なお、結果は、試料経口投与前 (0分)の FRAP活性 mol/1) 値を 100%として、試料経口投与後(30分、 1時間、 3時間)の FRAP活性を、それに 対する相対活性 (%)として表した。図 6に示すように、血漿の抗酸化能は、実験例 1 および 2で体内吸収性が一番優れていることが確認された IQC-G(l-3)画分力 その 他の IQC- G(3-6)画分、 IQC- G(mix)および IQCに比べ、有意に高い値を示すことが 確認された。
[0182] 実験例 5 血中移行性 (経口吸収性)の測定 (その 4)
調製例 4で得られた酵素処理イソクエルシトリン (試料 1: IQC-G(mix) (3))、ならびに 試料 3、試料 4および試料 5について、実験例 1の方法に従って経口吸収性を調べた 。具体的には、前夜力 絶食させておいた SD系雄性ラット(7〜9週齢) 24匹を 4群( 各群 6匹づつ)に分けて、それぞれ試料 1〜3を各 198 molZkgの用量で経口投 与した。次いで、実験例 1と同様にして、血漿を調製し、血漿中のタエルセチン 'ダル クロン酸抱合体およびタエルセチンの濃度を HPLCにて計測した。
[0183] 血漿中のタエルセチン 'グルクロン酸抱合体濃度 g/ml)の曲線下面積および血 漿中のタエルセチン濃度 g/ml)の曲線下面積力も算出される AUC (Area under t he curve) (0- 3hr) g/ml'hr)の結果を、図 7に示す。 [0184] この結果からわかるように、 G3を含む IQC— G (1-3)を総量で 55モル0 /0以上含み、 IQC— G(4≤)の総量が 5モル%以下の試料 4および試料 5は、従来の酵素処理イソ クエルシトリン (試料 1)よりも有意に高い体内吸収性を示した。とくに体内吸収性の高 かった試料 5は、 IQC— G (2-3)を総量で 50モル%以上含んでいた。一方、試料 3は 、 G3を含み、 IQC— G(4≤)の総量が 10モル0 /0以下と少ないものの、 IQC— G(l- 3) の総量で 50モル%以下であるため、従来の酵素処理イソクエルシトリン (試料 1)より も体内吸収性が低力つた。
[0185] 各々の試料の比較から、以下のことが示唆された。
(0試料 1および試料 3:イソクエルシトリン (IQC)の総量が増えると、体内吸収が低くな る。
(ii)試料 3および試料 4 :酵素処理イソクエルシトリン (IQC— G(mix))に β —アミラー ゼを作用させると、体内吸収が高くなる。
(iii)試料 3、試料 4および試料 5 :IQC— G(mix)に j8—アミラーゼを作用させると体内 吸収が高くなり、さらにイソクエルシトリン (IQC)を低減させると、より体内吸収が高く なる。
[0186] 実験例 6 血中移行性 (経口吸収性)の測定 (その 5)
調製例 5で得られた試料 6、試料 7、試料 8および試料 9について、前述の実験例 5 と同様の実験を行い、血漿中のタエルセチン'グルクロン酸抱合体濃度 g/ml)の 曲線下面積および血漿中のタエルセチン濃度( μ g/ml)の曲線下面積から AUC (Ar ea under the curve; (0-3hr ( μ g/ml'hrを算出した。
[0187] 結果を、図 8に示す。体内吸収性は、試料 6く試料 7く試料 8く試料 9の順に高か つた。この結果から、体内吸収性は、 IQC— G3の総量および IQC— G(l-3)の総量 が関係して 、ることが示唆された。
[0188] 各試料における IQC— G3の総量および IQC— G(l- 3)の総量は次のとおり:
試料 6 (G3 : 7. 8モル0ん G(l-3) :45. 1モル0 /0)、試料 7 (G3 : 9. 8モル0ん G(l- 3) :
54. 4モル0 /0)、試料 8 (G3 : 13. 3モル0ん G(l-3) : 64. 2モル0 /0)、試料 9 (G3 : 17.
3モル0 /0, G(l-3) : 79. 6モル0 /0)。
[0189] 実験例 7 血中移行性 (経口吸収性)の測定 (その 6) 調製例 4で得られた酵素処理イソクエルシトリン (試料 1: IQC-G(mix)(3))および試 料 2について、前述の実験 5と同様の実験を行い、血漿中のタエルセチン 'グルクロン 酸抱合体濃度( μ g/ml)の曲線下面積および血漿中のタエルセチン濃度( μ g/ml)の 曲線下面積から AUC (Area under the curve) (0- 3hr) g/ml' hr)を算出した。結果 を、図 9に示す。試料 1 (IQC-G(mix))を経口投与した場合に比べて、試料 1から IQC を低減したタエルセチン配糖体組成物である試料 2を経口投与した場合には、体内 吸収性はわずかに高くなつた。
[0190] 実験例 8 血中移行性 (経口吸収性)の測定 (その 7)
調製例 7で得られた酵素処理イソクエルシトリン〔試料 A (IQC-G(mix))〕ならびに試 料 B、試料 Cおよび試料 Dについて、実験例 1の方法に従って経口吸収性を調べた。 具体的には、前夜力 絶食させておいた SD系雄性ラット(7〜9週齢) 17匹を 4群(1 群あたり 3〜5匹)に分けて、それぞれ試料 Aおよび Bを各 198 μ molZkgの用量で 経口投与した。次いで、実験例 1と同様にして、血漿を調製し、血漿中のタエルセチ ン ·グルクロン酸抱合体およびタエルセチンの濃度を HPLCにて計測した。血漿中の タエルセチン .グルクロン酸抱合体濃度( μ g/ml)の曲線下面積および血漿中のタエ ルセチン濃度( μ g/ml)の曲線下面積から算出される AUC (Area under the curve) ( 0-3hr) g/ml' hr)の結果を、図 10に示す。
[0191] この結果からわかるように、 G3を含む IQC— G(l-3)を総量で 75モル0 /0以上含み、 I QC— G(4≤)の総量が 10モル%以下の試料 Cおよび試料 Dは、従来の酵素処理ィ ソクエルシトリン (試料 A: IQC-G(mix))よりも有意に高 、体内吸収性を示した。とくに 体内吸収性の高かった試料 Cは、 IQC— G (2- 3)を総量で 50モル%以上含んでい た。一方、 G3を含む IQC— G(l- 3)を総量で 50モル%以上含むものの、 IQC— G(4 ≤)の総量が 26モル%と比較的多く含む試料 Bは、従来の酵素処理イソクエルシトリ ン (試料 A)よりも体内吸収性が低かった。
[0192] 図 9の試料 1と試料 2、図 10の試料 Aと試料 Bは、いずれも酵素処理イソクエルシトリ ン(IQC— G(mix))力 イソクエルシトリン(IQC)を低減させたものである。試料 2を経 口投与した場合には試料 1を経口投与した場合に比べて体内吸収性が高いが、試 料 Bを経口投与した場合には試料 Aを経口投与した場合に比べて体内吸収性が低 かった。この結果から、 G3を含む IQC— G(4≤)の総量が 15モル0 /0以下、かつ IQC — G(l-3)の総量が 60モル%以上の場合に、従来の酵素処理イソクエルシトリン (試 料 1または試料 A)よりも体内吸収が高くなることが示唆された。
[0193] また、図 1と図 10の結果をあわせると、酵素処理イソクエルシトリン (IQC- G(mix))に アミラーゼ処理等を施すと、 IQC G(4≤)の総量が低減されて相対的に IQC— G ( 1 -3)の総量 (割合)が高くなることから、体内吸収性を高めることができる。アミラーゼ 処理が進んで、 G(4≤)が消失すると、続いて G3の分解が始まり、 IQC— G3の総量 ( 割合)が低減する。そうすると、 IQC— G1の総量および IQC— G(4≤)の総量が一定 の下では、 IQC— G3の総量が多いほど体内吸収性は高いので、アミラーゼ反応が 進むにつれて体内吸収性は低くなつていく。
[0194] 実施例 1 錠剤
(重量%)
IQC— G (l- 3)画分 (調製例 2) 18
乳糖 78
ショ糖脂肪酸エステル 4
上記各成分を均一に混合し、 1粒 250mgの錠剤とした。
[0195] 実飾 12 散剤および顆粒剤
(重量%)
IQC— G (l- 3)画分 (調製例 2) 18
乳糖 60 上記各成分を均一に混合し、散剤ある 、は顆粒剤とした。
[0196] 実施例 3 カプセノレ剤
(重量%)
ゼラチン 70. 0
グリセリン 22. 9
ノラオキシ安息香酸メチル 0. 15
パラォキシ安息香酸プロピル 0. 35 k 谪 量
A斗 100. 00%
上記成分力もなるソフトカプセル剤皮の中に、実施例 2で調製
より充填し、 1粒 250mgのソフトカプセルを得た。
[0197] 実施例 4 ドリンク剤
呈味: DL-酒石酸ナトリウム 0. 10 g
: πノヽ夕酸 0. 009g
甘味:液糖 800. 00 g
酸味:クェン酸
Figure imgf000049_0001
ビタミン:ビタミン C
IQC G ( 1-3)画分 (調製例 2) 1. 80 g
ビタミン E 30. 00 g
o
シクロデキストリン 5. 〇 00 g
〇O L
〇 〇
香料 15. 00ml
塩化カリウム 1. 00 g
硫酸マグネシウム
上記成分を配合し、水を加えて 10リットルとした。このドリンク剤は、 1回あたりの投 与用量が約 250mlとなるように調製されて 、る。
[0198] 施例 5 飴
砂糖 98g
水飴(ブリックス 75) 91g
IQC— G (1-3)画分 (調製例 2)の濃縮液
(ブリックス 40) 75g
上記の各成分をよく混合し、水分が 2%になるまで煮詰め、 1粒あたり 2gの飴を作 製した。

Claims

請求の範囲 [1] 一般式 (1)
[化 1]
Figure imgf000050_0001
(式中、 Glcはグルコース残基を、 nは 0または 1以上の整数を意味する。 )
で示されるタエルセチン配糖体の混合物カゝらなる組成物であって、少なくとも n= 3の タエルセチン配糖体を含み、且つ下記 (a)の要件を満たすタエルセチン配糖体組成 物:
(a)当該組成物中に含まれる n= 1〜3のタエルセチン配糖体の総量が 50モル%以 上であって、且つ nが 4以上のタエルセチン配糖体の総量が 15モル%以下である。
[2] nが 4以上のタエルセチン配糖体の総量が 10モル%以下である、請求項 1記載のク ェルセチン配糖体組成物。
[3] n= l〜3のクェルセチン配糖体の総量が 60モル%以上である、請求項 1記載のク ェルセチン配糖体組成物。
[4] n= l〜3のクェルセチン配糖体の総量が 70モル%以上である、請求項 1記載のク ェルセチン配糖体組成物。
[5] さらに下記 (b)または(c)の少なくとも 1方の要件を満たす、請求項 1に記載のタエ ルセチン配糖体組成物:
(b)当該組成物中に含まれる nが 0のクェルセチン配糖体が 20モル%以下、
(c) n= 2および 3のクェルセチン配糖体を含み、それらの総量が 50モル%以上。
[6] 酵素処理イソクエルシトリンをアミラーゼ処理して調製される請求項 1記載のクエル セチン配糖体組成物。
[7] アミラーゼが 13 アミラーゼである請求項 6に記載するクェルセチン配糖体組成物
[8] 請求項 1に記載するクェルセチン配糖体組成物を含む食品。
[9] 酵素処理イソクエルシトリンを原料として、一般式 (2):
[化 2]
Figure imgf000051_0001
(式中、 Glcはグルコース残基を、 nは 4以上の整数を意味する。 )
で示されるタエルセチン配糖体の量を低減してその総量を 15モル%以下にするェ 程を有する、酵素処理イソクエルシトリンよりも経口吸収性の高い、請求項 1に記載す るクェルセチン配糖体組成物を調製する方法。
[10] 一般式(2)で示されるタエルセチン配糖体の量を低減する工程力 酵素処理イソク エルシトリンをアミラーゼ処理する操作を含むものである、請求項 9記載の方法。
[11] アミラーゼが β アミラーゼである請求項 10記載の方法。
[12] 酵素処理イソクエルシトリンを原料として、一般式 (2):
[化 3]
Figure imgf000051_0002
(式中、 Glcはグルコース残基を、 nは 4以上の整数を意味する。 )
で示されるタエルセチン配糖体の量を低減する工程を有する、タエルセチン配糖体 組成物の経口吸収性を高める方法。
[13] 一般式 (2)で示されるタエルセチン配糖体の量を低減する工程が、酵素処理イソク エルシトリンをアミラーゼ処理する操作を含むものである、請求項 12記載の方法。
[14] アミラーゼが β アミラーゼである請求項 13に記載する方法。
[15] さらに、一般式 (3) : [化 4]
Figure imgf000052_0001
(式中、 Glcはグルコース残基を、 nは 0を意味する。 )
で示されるイソクエルシトリンの量を低減する工程を有する、請求項 12に記載する方 法。
PCT/JP2005/024113 2004-12-28 2005-12-28 クエルセチン配糖体組成物およびその調製方法 WO2006070883A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/794,218 US20090143317A1 (en) 2004-12-28 2005-12-28 Quercetin Glycoside Composition and Method of Preparing the Same
CA002592279A CA2592279A1 (en) 2004-12-28 2005-12-28 Quercetin glycoside composition and method of preparing the same
AU2005320602A AU2005320602A1 (en) 2004-12-28 2005-12-28 Quercetin glycoside composition and method of preparing the same
JP2006520445A JP3896577B2 (ja) 2004-12-28 2005-12-28 クエルセチン配糖体組成物およびその調製方法
EP05844853A EP1832659A1 (en) 2004-12-28 2005-12-28 Quercetin glycoside composition and method of preparing the same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004381780 2004-12-28
JP2004-381780 2004-12-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006070883A1 true WO2006070883A1 (ja) 2006-07-06

Family

ID=36614994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/024113 WO2006070883A1 (ja) 2004-12-28 2005-12-28 クエルセチン配糖体組成物およびその調製方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20090143317A1 (ja)
EP (1) EP1832659A1 (ja)
JP (1) JP3896577B2 (ja)
KR (1) KR20070094638A (ja)
CN (1) CN101103121A (ja)
AU (1) AU2005320602A1 (ja)
CA (1) CA2592279A1 (ja)
TW (1) TW200637915A (ja)
WO (1) WO2006070883A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010075168A (ja) * 2008-09-29 2010-04-08 House Foods Corp タマネギエキスの製造方法
JP2012012327A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Morinaga & Co Ltd 筋肥大促進のための食品、補助食品、及びサプリメント
WO2013047611A1 (ja) * 2011-09-27 2013-04-04 花王株式会社 容器詰飲料
WO2013047665A1 (ja) * 2011-09-29 2013-04-04 石原産業株式会社 生物材料の低温保存用の保存剤及び低温での生物材料の保存方法
WO2014010685A1 (ja) * 2012-07-11 2014-01-16 石原産業株式会社 生物材料の低温保存用の保存剤及び低温での生物材料の保存方法
WO2014064731A1 (en) * 2012-10-22 2014-05-01 Alps Pharmaceuticals, Ind. Co., Ltd. Rutin-rich extract and method of making same
JP2017514913A (ja) * 2014-05-05 2017-06-08 南京睿▲鷹▼▲潤▼▲澤▼生物医▲薬▼科技有限公司Nanjing Ruiying Runze Biopharmaceutical Technology Co., Inc. 漢方薬毛チコリの脂肪降下有効成分を配合した組成物
JP2017105775A (ja) * 2015-12-04 2017-06-15 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 経口組成物用添加剤
JP2017105774A (ja) * 2015-12-04 2017-06-15 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 唾液分泌促進剤
JP6212675B1 (ja) * 2017-02-20 2017-10-11 花王株式会社 茶飲料
JP6421280B1 (ja) * 2017-07-28 2018-11-07 太陽化学株式会社 フラボノイド包接化合物の製造方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102286575B (zh) * 2011-09-14 2013-11-06 江苏科技大学 金属离子强化酶法合成异槲皮苷的方法
CN104592331B (zh) * 2015-02-03 2017-03-29 天津科技大学 一种槲皮素衍生物及其制备工艺和应用
ES2913050T3 (es) * 2015-12-04 2022-05-31 San Ei Gen Ffi Inc Utilización de isoquercitrina modificada por enzima
KR102528136B1 (ko) * 2018-01-02 2023-05-02 최병국 이소케르세틴 및 알파-글리코실이소케르세틴의 제조방법
TWI761672B (zh) 2018-04-23 2022-04-21 日商阿爾卑斯藥品工業股份有限公司 O-醣苷基類黃酮之組成物
CN109266708A (zh) * 2018-09-28 2019-01-25 江南大学 一种槲皮素糖苷的制备方法
CN109438536A (zh) * 2018-10-29 2019-03-08 广东金骏康生物技术有限公司 一种异槲皮素及其衍生物的应用与制备方法
CN109705178B (zh) * 2018-12-28 2022-12-27 贵州中医药大学 一种从小花清风藤中提取的化合物及其提取工艺和应用
US11110109B2 (en) 2019-10-22 2021-09-07 Alps Pharmaceutical Ind. Co., Ltd. Water soluble O-glycosyl flavonoid compositions and methods for preparing same
CN111850069B (zh) * 2020-07-27 2021-07-02 溧阳维信生物科技有限公司 一种海藻糖的生产制备工艺
CN114686549A (zh) * 2022-04-29 2022-07-01 陕西嘉禾生物科技股份有限公司 一种利用芦丁制备酶改性异槲皮素的方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03255013A (ja) * 1990-03-01 1991-11-13 San Ei Chem Ind Ltd 化粧料
JPH0994077A (ja) * 1995-09-29 1997-04-08 Sanei Gen F F I Inc 活性酸素・フリーラジカル消去活性を有する飲食品

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03255013A (ja) * 1990-03-01 1991-11-13 San Ei Chem Ind Ltd 化粧料
JPH0994077A (ja) * 1995-09-29 1997-04-08 Sanei Gen F F I Inc 活性酸素・フリーラジカル消去活性を有する飲食品

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
AKIYAMA T. ET AL.: "Constitutents of Enzymatically Modified Isoquercitrin and Enzymatically Modified Rutin (Extract)", J. FOOD HYG. SOC. JAPAN, vol. 41, no. 1, 2000, pages 54 - 60, XP002999415 *

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010075168A (ja) * 2008-09-29 2010-04-08 House Foods Corp タマネギエキスの製造方法
JP2012012327A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Morinaga & Co Ltd 筋肥大促進のための食品、補助食品、及びサプリメント
WO2013047611A1 (ja) * 2011-09-27 2013-04-04 花王株式会社 容器詰飲料
JP2013081453A (ja) * 2011-09-27 2013-05-09 Kao Corp 容器詰飲料
WO2013047665A1 (ja) * 2011-09-29 2013-04-04 石原産業株式会社 生物材料の低温保存用の保存剤及び低温での生物材料の保存方法
WO2014010685A1 (ja) * 2012-07-11 2014-01-16 石原産業株式会社 生物材料の低温保存用の保存剤及び低温での生物材料の保存方法
RU2630676C2 (ru) * 2012-10-22 2017-09-12 ЭйЭлПиЭс ФАРМАСЬЮТИКАЛЗ, ИНД. КО., ЛТД. Обогащенный рутином экстракт и способ его получения
WO2014064731A1 (en) * 2012-10-22 2014-05-01 Alps Pharmaceuticals, Ind. Co., Ltd. Rutin-rich extract and method of making same
JP2015536299A (ja) * 2012-10-22 2015-12-21 アルプス薬品工業株式会社 ルチン富化抽出物およびそれを製造する方法
US9308216B2 (en) 2012-10-22 2016-04-12 Alps Pharmaceuticals Ind. Co., Ltd. Rutin-rich extract and method of making same
US9827262B2 (en) 2012-10-22 2017-11-28 Alps Pharmaceuticals, Ind. Co., Ltd. Rutin-rich extract and method of making same
JP2017514913A (ja) * 2014-05-05 2017-06-08 南京睿▲鷹▼▲潤▼▲澤▼生物医▲薬▼科技有限公司Nanjing Ruiying Runze Biopharmaceutical Technology Co., Inc. 漢方薬毛チコリの脂肪降下有効成分を配合した組成物
JP2017105775A (ja) * 2015-12-04 2017-06-15 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 経口組成物用添加剤
JP2017105774A (ja) * 2015-12-04 2017-06-15 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 唾液分泌促進剤
JP6212675B1 (ja) * 2017-02-20 2017-10-11 花王株式会社 茶飲料
WO2018150571A1 (ja) * 2017-02-20 2018-08-23 花王株式会社 茶飲料
JP6421280B1 (ja) * 2017-07-28 2018-11-07 太陽化学株式会社 フラボノイド包接化合物の製造方法
WO2019021510A1 (ja) * 2017-07-28 2019-01-31 太陽化学株式会社 フラボノイド包接化合物の製造方法
JP2019134714A (ja) * 2017-07-28 2019-08-15 太陽化学株式会社 フラボノイド包接化合物の製造方法
US10519182B2 (en) 2017-07-28 2019-12-31 Taiyo Kagaku Co., Ltd. Method for producing flavonoid inclusion compound
US10676496B2 (en) 2017-07-28 2020-06-09 Taiyo Kagaku Co., Ltd. Method for producing flavonoid inclusion compound

Also Published As

Publication number Publication date
CN101103121A (zh) 2008-01-09
AU2005320602A1 (en) 2006-07-06
EP1832659A1 (en) 2007-09-12
KR20070094638A (ko) 2007-09-20
CA2592279A1 (en) 2006-07-06
JP3896577B2 (ja) 2007-03-22
JPWO2006070883A1 (ja) 2008-06-12
US20090143317A1 (en) 2009-06-04
TW200637915A (en) 2006-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3896577B2 (ja) クエルセチン配糖体組成物およびその調製方法
JP7087145B2 (ja) 経口摂取又は経口使用のためのステビオールグリコシド化合物、組成物、及びステビオールグリコシド溶解度を増強するための方法
AU2021203844B2 (en) Steviol glycoside compositions for oral ingestion or use
KR102194884B1 (ko) 플라보노이드 포접 화합물의 제조 방법
JP7107855B2 (ja) 経口摂取のためのステビオール配糖体組成物または使用
JP2008266215A (ja) 虚血後血管新生促進剤および血流改善剤
JP2008099683A (ja) 高甘味度甘味料の呈味改善方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006520445

Country of ref document: JP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005320602

Country of ref document: AU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2592279

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580045205.0

Country of ref document: CN

Ref document number: 2005844853

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2005320602

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20051228

Kind code of ref document: A

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005320602

Country of ref document: AU

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020077017512

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005844853

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11794218

Country of ref document: US