WO2006070634A1 - 変性重合体、ゴム組成物及びタイヤ - Google Patents
変性重合体、ゴム組成物及びタイヤ Download PDFInfo
- Publication number
- WO2006070634A1 WO2006070634A1 PCT/JP2005/023277 JP2005023277W WO2006070634A1 WO 2006070634 A1 WO2006070634 A1 WO 2006070634A1 JP 2005023277 W JP2005023277 W JP 2005023277W WO 2006070634 A1 WO2006070634 A1 WO 2006070634A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- group
- rubber composition
- modified polymer
- polymer
- carbon black
- Prior art date
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08C—TREATMENT OR CHEMICAL MODIFICATION OF RUBBERS
- C08C19/00—Chemical modification of rubber
- C08C19/30—Addition of a reagent which reacts with a hetero atom or a group containing hetero atoms of the macromolecule
- C08C19/42—Addition of a reagent which reacts with a hetero atom or a group containing hetero atoms of the macromolecule reacting with metals or metal-containing groups
- C08C19/44—Addition of a reagent which reacts with a hetero atom or a group containing hetero atoms of the macromolecule reacting with metals or metal-containing groups of polymers containing metal atoms exclusively at one or both ends of the skeleton
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C1/00—Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F8/00—Chemical modification by after-treatment
- C08F8/30—Introducing nitrogen atoms or nitrogen-containing groups
Definitions
- the present invention relates to a modified polymer, a rubber composition, and a tire. More specifically, the present invention relates to a novel modified polymer that has excellent interaction with carbon black and can improve the dispersibility of carbon black when used in a rubber composition containing a carbon black.
- the present invention relates to a rubber composition that contains a polymer and is capable of giving a tire that is excellent in low heat build-up, fracture characteristics, abrasion resistance, and the like, and a tire having the above-described characteristics, using the rubber composition.
- an alkoxysilane having a dialkylamino group is introduced into the active terminal of a polymer obtained by a-on polymerization using alkyllithium or lithium amide as a polymerization initiator.
- Modified polymers have been disclosed (see, for example, Patent Documents 3 and 4). However, when this modified polymer is used, since the amino group has a little effect on carbon black, it is a dialkyl group substitution type. As compared with the case where the modified polymer obtained in this way is used, a sufficient effect cannot be obtained.
- modified polymers using aziridine (ethyleneimine propyleneimine) as a modifying agent are known, but in this case, the modified polymer contains an aziridine structure because aziridine opens in the modification reaction. What! /
- Patent Document 1 Japanese Patent Publication No. 5-87530
- Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 62-207342
- Patent Document 3 Japanese Patent Publication No. 6-53763
- Patent Document 4 Japanese Patent Publication No. 6-57767
- the present invention has excellent interaction with carbon black and can improve the dispersibility of carbon black when used in a carbon black-based rubber thread and composite.
- the present inventors have obtained a modified polymer obtained by using a specific structure-modified modifier having an aziridine skeleton. It has been found that a rubber composition which has an excellent interaction with carbon black than the obtained modified polymer and contains this polymer gives a tire excellent in low heat build-up, fracture characteristics, wear resistance and the like.
- the present invention has been completed based on powerful knowledge.
- 1 to 5 are hydrogen atoms, halogen atoms, carbon groups, thiocarbonate groups, isocyanate groups, thioisocyanate groups, epoxy groups, thioepoxy groups, silyl halide groups, and hydrocarbyloxy groups.
- a monovalent functional group containing at least one selected from silyl group and sulfo-oxy group, and free of active protons and onium salts 1 ⁇ : ⁇ 5 are the same or different.
- Ri to R 5 each independently represents a single bond or a divalent hydrocarbon group having 1 to 18 carbon atoms, and X ⁇ X
- a plurality of aziridin rings may be bonded via any one of 5 and Ri to R 5 .
- Mu-one viscosity (ML ZlOO ° C) is 10-150, peak molecular weight is 50,000-5
- the above modified (1) to (5) V which is 00,000, (7)
- a rubber composition comprising the modified polymer according to any one of (1) to (6) above in a ratio of 10% by mass or more in all rubber components,
- the modified polymer of the present invention has the general formula (I)
- ⁇ to 5 are a hydrogen atom or a halogen atom, a carbon group, a thiocarbol group, an isocyanate group, a thioisocyanate group, an epoxy group, a thioepoxy group, or a silyl halide group. Including at least one selected from among hydrocarbyloxysilyl groups and sulfo-loxy groups, and including active protons and organic salts. It represents a monovalent functional group.
- x ⁇ x 5 may be the same or different, but at least one of them is not a hydrogen atom! /.
- R 5 to R 5 each independently represents a single bond or a divalent hydrocarbon group having 1 to 18 carbon atoms.
- the divalent hydrocarbon group include an alkylene group having 1 to 18 carbon atoms, an alkylene group having 2 to 18 carbon atoms, an arylene group having 6 to 18 carbon atoms, and an aralkylene group having 7 to 18 carbon atoms.
- an alkylene group having 1 to 18 carbon atoms particularly an alkylene group having 1 to 10 carbon atoms is preferable.
- the alkylene group may be linear, branched or cyclic, but a linear one is particularly preferable.
- linear alkylene group examples include a methylene group, an ethylene group, a trimethylene group, a tetramethylene group, a pentamethylene group, a hexamethylene group, an otatamethylene group, and a decamethylene group.
- a plurality of aziridine rings may be bonded via ⁇ or 5 or Ri to R 5 !
- Examples of the modifying agent represented by the general formula (I) include 1-acetyl aziridine, 1-pionyl pinonyl aziridine, 1-butyryl aziridine, 1 isobutyryl aziridine, 1 parenyl aziridine, 1 isovaleryl.
- a modified polymer is produced by reacting the modifier with an active metal that binds to the polymer.
- the active metal that binds to the polymer include alkali metals, At least one selected from alkaline earth metals, transition metals and organoaluminum is preferred.
- Such a polymer to which an active metal is bonded can be obtained by subjecting the geny compound alone or the geny compound and the aromatic belieu compound to the ion polymerization or coordination polymerization.
- the active metal alkali metal and alkaline earth metal can be bonded to the polymer by ordinary ion polymerization, while the transition metal and organoaluminum can be bonded to the polymer by ordinary coordination polymerization.
- the polymerization method is not particularly limited.
- the power that can be used for any of the solution polymerization method, the gas phase polymerization method, and the bulk polymerization method is particularly preferable.
- the polymerization format may be either a batch type or a continuous type.
- a target compound is produced by subjecting a genide compound alone or a genide compound to an aromatic vinyl compound with a lithium compound as a polymerization initiator.
- the active metal is not particularly limited as long as it is present in the molecule of the polymer.
- the polymer is based on cation polymerization using an alkali metal compound and Z or an alkaline earth metal compound as a polymerization initiator. In some cases, the active metal generally binds to the end of the polymer.
- a conjugated jeny compound is preferable.
- 1,3 butadiene and isoprene are particularly preferred.
- aromatic vinyl compound used for copolymerization with these conjugated diene compounds include, for example, styrene; a-methylolene styrene; 1-vininolenaphthalene; 3 vinylenoretanolene; ethylbinolenobenzene. Divinino benzene; 4-cyclohexeno styrene; 2, 4, 6 trimethyl styrene. These may be used alone or in combination of two or more. Among these, styrene is particularly preferred.
- the monomer concentration in the solvent is preferably 5 to 50% by mass, more preferably 10 to 30% by mass.
- the content of the aromatic bur compound in the charged monomer mixture is preferably in the range of 3 to 50% by mass, more preferably in the range of 5 to 45% by mass. Is preferred.
- Lithium compounds are preferred as polymerization initiators when employing cation polymerization.
- the lithium compounds are not particularly limited, but hydrocarbyl lithium and lithium amide compounds are preferably used, and the former hydrocarbyl lithium is used.
- a conjugated gen-based polymer having a hydrocarbyl group at the polymerization initiation terminal and the other terminal being a polymerization active site is obtained.
- a conjugate conjugated polymer having a nitrogen-containing group at the polymerization initiation terminal and the other terminal being a polymerization active site is obtained.
- hydrocarbyl lithium those having a hydrocarbyl group having 2 to 20 carbon atoms are preferred, for example, ethyl lithium, n propyl lithium, isopropyl lithium, n-butyl lithium, sec butyl lithium, tert-octyl lithium, n decyl lithium, Forces such as phenyl lithium, 2-naphthyl lithium, 2-butyl-phenyl lithium, 4-phenyl butyl lithium, cyclohexyl lithium, cyclopentyl lithium, reaction products of diisopropylbenzene and butyl lithium, among these, n— Butyl lithium is preferred.
- examples of the lithium amide compound include lithium hexamethylene imide, lithium pyrrolidide, lithium piperidide, lithium heptamethylene imide, lithium dodecamethylene imide, lithium dimethylamide, lithium jetyl amide, and lithium dibutyl.
- Examples include butyramide, lithium ethylbenzylamide, and lithium methylphenethylamide.
- cyclic lithium amides such as lithium hexamethylene imide, lithium pyrrolidide, lithium piperidide, lithium heptamethylene imide, and lithium dodecamethylene imide are preferred from the viewpoint of the interaction effect on carbon black and the ability to initiate polymerization.
- lithium hexamethyleneimide and lithium pyrrolidide are preferred.
- lithium amide compounds are generally prepared in advance from a secondary amine and a lithium compound for polymerization, but can also be prepared in-situ.
- the amount of the polymerization initiator used is preferably selected within the range of 0.220 mmol per lOOg of monomer.
- the conjugated conjugated compound or conjugated conjugated compound is used in an organic solvent inert to the reaction.
- a hydrocarbon solvent such as an aliphatic, alicyclic, or aromatic hydrocarbon compound
- the desired conjugated gen-based polymer can be obtained by subjecting the product and the aromatic vinyl compound to ion polymerization in the presence of the randomizer used, if desired, using the lithium compound as a polymerization initiator.
- hydrocarbon solvent those having 38 carbon atoms are preferred, for example, propane, n-butane, isobutane, n-pentane, isopentane, n-xane, cyclohexane, open-ended pen, 1-butene, isobutene, trans-one.
- the randomizer used as desired is the control of the microstructure of the conjugated polymer, for example, the increase of 1, 2 bonds in the butadiene moiety in the butadiene styrene copolymer, and 3, 4 bonds in the isoprene polymer. Or control of the composition distribution of the monomer units in the conjugated conjugated / aromatic vinyl copolymer, for example, the butadiene unit in the butadiene styrene copolymer, and the compound having the effect of randomizing the styrene unit, etc. That is.
- the randomizer any one of known compounds generally used as a conventional randomizer without particular limitation can be appropriately selected and used.
- potassium - t - ⁇ Mileto potassium salts such as potassium one t-butoxide, sodium salts such as monosodium t-amylate can also be used.
- randomizers may be used singly or in combination of two or more.
- the amount used is preferably in the range of 0.01 to 1000 molar equivalents per mole of the lithium compound.
- the polymerization catalyst is preferably a combination of at least one compound selected from each of the following components (A), (B), and (C). ,.
- the polymerization catalyst is preferably a combination of at least one compound selected from each of the following components (A), (B), and (C). ,.
- the following (A1) to (A4) selected rare earth compounds which can be used as an inert organic solvent solution or supported on an inert solid as they are.
- a carboxyl group having 2 to 30 carbon atoms having 2 to 30 carbon atoms, an alkoxy group having 2 to 30 carbon atoms, an aryloxy group having 6 to 30 carbon atoms, and a force of 5 carbon atoms.
- y-diketonyl group having a total of three ligands freely selected from, or a Lewis basic compound (especially free carboxylic acid, free alcohol, ⁇ , ⁇ -diketone
- Cyclic ether linear ether, trihydrocarbyl phosphine, trihydrocarbyl phosphate, etc.
- neodymium tri-2-hexylhexanoate, its complex with acetylacetone, neodymium trineodecanoate, its complex with acetylacetone, neodymium tri- ⁇ -butoxide, etc. is there.
- (A3) An organic rare earth compound having an oxidation number of 3 in which at least one (substituted) aryl group is directly bonded to a rare earth atom.
- a rare earth atom For example, tetralyl neodymium and lithium salts.
- An example is dimethylaluminum (-dimethyl) bis (pentamethylcyclopentaenyl) samarium.
- rare earth element of the rare earth compound lanthanum, neodymium, praseodymium, samarium, and force dolmium are preferred, and lanthanum, neodymium, and samarium are more preferred.
- neodymium carboxylates and substituted cyclopentagel compounds of samarium and gadolinium are preferred.
- At least one selected organoaluminum compound can be used at the same time.
- R 7 is a hydrocarbon group having 1 to 30 carbon atoms, which may be the same or different from each other)
- component (B) examples include trialkylaluminum, dialkylaluminum hydride, alkylaluminum dihydride, and alkylaluminoxane. These compounds may be used as a mixture. Among the components (B), it is preferable to use aluminoxane in combination with other organic aluminum compounds.
- (C1) An inorganic or organic group II, III or IV compound having a hydrolyzable halogen, or a complex compound of these with a Lewis base.
- a Lewis base for example, alkylaluminum dichloride, dialkylaluminum chloride, silicon tetrachloride, tin tetrachloride, zinc chloride and Lewis base complexes such as alcohol, and magnesium chloride and Lewis base complexes such as alcohol.
- (C2) An organic halide having a structure selected from at least one tertiary alkyl halide, benzyl halide, and aryl halide.
- benzyl halide for example, salt benzyl, t-butyl chloride, benzyl bromide, and odor tbutyl.
- (C4) An ionic compound that also has a non-coordinating cation and a counter-cationic force.
- trifluorocarbon tetrakis (pentafluorophenol) borate is preferably used.
- the preparation of the catalyst is preliminarily necessary in addition to the components (A), (B) and (C). Accordingly, the same conjugated gen and Z or non-conjugated gen monomer as the polymerization monomer may be used.Also, a part or all of the component (A) or the component (C) is supported on an inert solid and used. In this case, it can be carried out by so-called gas phase polymerization.
- the amount of the catalyst used can be set as appropriate.
- the component (A) is from 0.51 force to 0.5 mmol per 100 g of monomer.
- the molar ratio (B) component Z (A) component is 5 to 1000, and (C) component Z (A) component is 0.5 to 10.
- Solvents used in the case of solution polymerization include organic solvents that are inert to the reaction, eg
- hydrocarbon solvents such as aliphatic, alicyclic, and aromatic hydrocarbon compounds.
- those having 3 to 8 carbon atoms are preferred, such as propane, n-butane, isobutane, n pentane, isopentane, n-hexane, cyclohexane, propene, 1-butene, isobutene, trans-one.
- Examples include 2-butene, cis-1,2-butene, 1-pentene, 2-pentene, 1-hexene, 2-hexene, benzene, toluene, xylene, and ethylbenzene. These may be used alone or in combination of two or more.
- the temperature in the above-mentioned polymerization reaction is preferably selected in the range of 0 to 150 ° C, more preferably 20 to 130 ° C.
- the temperature in the coordination polymerization reaction is preferably selected in the range of ⁇ 80 to 150 ° C., more preferably in the range of 20 to 120 ° C.
- the polymerization reaction can be carried out under generated pressure, but it is usually desirable to operate at a pressure sufficient to keep the monomer in a substantially liquid phase.
- the pressure depends on the individual materials to be polymerized, the polymerization medium used and the polymerization temperature, but higher pressures can be used if desired, and such pressure can be reacted with a gas that is inert with respect to the polymerization reaction. It is obtained by an appropriate method such as pressurizing the vessel.
- all raw materials involved in the polymerization such as polymerization initiators, solvents, and monomers, should be used after removal of reaction inhibitors such as water, oxygen, carbon dioxide, and protic compounds. I hope.
- the glass transition point (Tg) obtained by differential thermal analysis of the obtained polymer or copolymer should be -110 ° C to -15 ° C. I like it. It is difficult to obtain a polymer having a glass transition point of less than 110 ° C, and when it exceeds -15 ° C, the viscosity becomes too high in the room temperature region, which may make handling difficult.
- a modifier represented by the general formula (I) is added to the polymer obtained by binding the active metal thus obtained to the active metal of the polymer. Thus, preferably in a stoichiometric amount or in excess, it is reacted with the active metal bound to the polymer.
- a known anti-aging agent or alcohol can be prepared for the purpose of stopping the polymerization reaction, if desired.
- the mu--viscosity (ML, 100 ° C) of this modified polymer is preferably 10
- the peak molecular weight of the modified polymer is preferably in the range of 50,000 to 500,000 in terms of rubber properties and workability, and particularly in the range of 100,000 to 300,000. ! /
- the peak molecular weight is a value in terms of polystyrene measured by a gel permeation chromatography method (GPC method).
- the modified polymer is required to be contained in a ratio of 10% by mass or more in all rubber components.
- the content of the modified polymer in all rubber components is 10% by mass or more, good interaction with carbon black is exhibited.
- the content of the modified polymer in the total rubber component is preferably 30 to: L00% by mass, more preferably 40 to 100% by mass.
- the rubber component used in combination with the modified polymer includes natural rubber and gen-based synthetic rubber.
- the gen-based synthetic rubber include styrene-butadiene copolymer (SBR) and polybutadiene (BR).
- SBR styrene-butadiene copolymer
- BR polybutadiene
- IR Polyisoprene
- IIR butyl rubber
- ethylene-propylene copolymer and mixtures thereof.
- a part of it may have a branched structure by using a polyfunctional modifier, for example, a modifier such as tin tetrachloride.
- the rubber composition of the present invention can include carbon black or a combination of carbon black and an inorganic filler as a reinforcing filler.
- the carbon black there is no particular limitation, and any carbon black can be selected and used from those conventionally used as reinforcing fillers for rubber.
- the carbon black include FEF, SRF, HAF, ISAF, and SAF.
- Carbon black having an iodine adsorption amount (IA) of 60 mgZg or more and a dibutyl phthalate oil absorption (DBP) power of 0 ml ZlOOg or more is preferred.
- IA iodine adsorption amount
- DBP dibutyl phthalate oil absorption
- silica and Z or general formula ( ⁇ ) are examples of inorganic filler, silica and Z or general formula ( ⁇ )
- the compound represented by these can be used.
- M 1 is a metal selected from aluminum, magnesium, titanium, calcium, and zirconium, oxides or hydroxides of these metals, and hydration thereof. Or at least one selected from these metals, m, x, y and z are each an integer of 1 to 5, an integer of 0 to 10, an integer of 2 to 5, and 0 to 10 Is an integer.
- the inorganic compound is at least one metal selected from aluminum, magnesium, titanium, calcium and zirconium, metal oxide or metal hydroxide. It becomes a thing.
- Examples of the inorganic filler represented by the general formula (II) include alumina (AlAl) such as ⁇ -alumina and hyalumina, and alumina monohydrate (Al ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ) such as boehmite and diaspore.
- magnesium cate Mg SiO, MgSiO, etc.
- calcium silicate Ca-SiO, etc.
- M 1 in the general formula ( ⁇ ⁇ ) is selected from aluminum metal, aluminum oxide or hydroxide, and hydrates thereof, or aluminum carbonate. Is preferred.
- These inorganic compounds represented by the general formula (II) may be used alone or in combination of two or more. These compounds can be used by mixing with silica.
- silica is most preferable as the inorganic filler.
- the silica is not particularly limited and can be arbitrarily selected from those conventionally used as reinforcing fillers for rubber.
- wet silica hydro key acid
- dry silica anhydrous key acid
- calcium silicate aluminum silicate, etc.
- wet silica that is noticeable is preferred.
- the use ratio is preferably from 95: 5 to 5:95 in terms of surface force / mass ratio of performance.
- the amount of the reinforcing filler is preferably 10 to: LO 0 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the rubber component. Compounding strength of this reinforcing filler For the rubber component, if it is 10 parts by mass or more, the effect of improving reinforcing properties and other physical properties is sufficiently exhibited, and if it is 100 parts by mass or less, processability and the like are achieved. It is good. In consideration of reinforcing properties and other physical properties and cache properties, the blending amount of the reinforcing filler is particularly preferably in the range of 20 to 80 parts by mass.
- silica when silica is used as the reinforcing filler, a silane cut brig agent can be blended for the purpose of further improving the reinforcement.
- this silane coupling agent include bis (3-triethoxysilylpropyl) tetrasulfide, bis (3-triethoxysilylpropyl) trisulfide, bis (3-triethoxysilylpropyl) disulfide, and bis (2 triethoxy).
- Silylethyl) tetrasulfide bis (3trimethoxysilylpropyl) tetrasulfide, bis (2-trimethoxysilylethyl) tetrasulfide, 3-mercaptopropyltrimethoxysilane, 3-mercaptopropyltriethoxysilane, 2-mercaptoe Tiltrimethoxysilane, 2-mercaptoethyltriethoxysilane, 3-trimethoxysilylpropyl N, N dimethylthio-powered rubamoyl tetrasulfide, 3 triethoxysilylpropyl N, N dimethylthio-powered rubermoyl citrus sulfur , 2 triethoxysilyl E Chiru N, N-dimethylthio force Luba moil tetra sulphates id, 3- Trimethoxysilylpropyl benzothiazole tetrasulfide, 3 triethoxys
- the amount of the U ⁇ silane coupling agent varies depending on the type of the silane coupling agent and the like. Selected by range. If this amount is in the above range, the effect as a coupling agent is sufficiently exerted, and gelling of the rubber component hardly occurs. From the viewpoint of the effect as a coupling agent and the prevention of gelling, etc., the preferred amount of the silane coupling agent is in the range of 5 to 15% by mass.
- the rubber composition of the present invention various chemicals usually used in the rubber industry, for example, a vulcanizing agent, a vulcanization accelerator, a process oil, an anti-aging agent are used as long as the object of the present invention is not impaired. Agents, scorch inhibitors, zinc white, stearic acid, and the like.
- the rubber composition of the present invention is usually sulfur crosslinkable, and sulfur or the like is preferably used as a vulcanizing agent.
- the amount of use is preferably 0.1 to 10.0 parts by weight, more preferably 1.0 to 5.0 parts by weight, based on 100 parts by weight of the rubber component. When the amount is 0.1 parts by mass or more, the vulcanized rubber has good fracture strength, wear resistance, and low heat build-up, and when it is 10.0 parts by mass or less, the rubber elasticity is also good.
- the vulcanization accelerator that can be used in the present invention is not particularly limited.
- M (2-mercaptobenzothiazole), DM (dibenzothiazyl disulfide), CZ (N-cycline).
- guanidine-based vulcanization accelerators such as DPG (diphenyldazine) and the like.
- the amount used is preferably 0.1 to 5.0 parts by weight, more preferably 0.2 to 3.0 parts by weight, per 100 parts by weight of the rubber component.
- examples of the process oil that can be used in the rubber composition of the present invention include no-raffin type, naphthene type, and aroma type.
- naphthenic or paraffinic systems are used for applications where importance is placed on aromatic force hysteresis loss and low temperature characteristics. If the amount used is 100 parts by mass or less, preferably 100 to 100 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the rubber component, it is possible to suppress the deterioration of the tensile strength and low heat build-up of the vulcanized rubber. Can do.
- the antioxidants that can be used in the rubber composition of the present invention include, for example, 3C (N-isopropyl-1-N, 1-f-p-phenol-diamine, 6C [N- (1,3-dimethylbutyl) -1 N, 1-phenol 1-p-phenylenediamine], AW (6-ethoxy-1,2,2,4-trimethyl 1,2-dihydroquinoline), high-temperature condensates of diphenylamine and acetone.
- the amount used is preferably 0.1 to 5.0 parts by weight, more preferably 0.3 to 3.0 parts by weight, per 100 parts by weight of the rubber component.
- Examples of the method for preparing the rubber composition of the present invention include the following compounding formulation (a), compounding method (b) and compounding formulation (c).
- the compounding formulation (b) is first a first compounding stage in which a rubber component containing a modified polymer, zinc white (1), carbon black or carbon black and an inorganic filler, and if necessary a silane coupling agent, process oil, stearin.
- the acid and the antioxidant are mixed, and then, in the second blending stage, zinc white (2), a vulcanization accelerator and sulfur are further mixed.
- Compounding formula (c) is a first compounding stage in which a rubber component including a modified polymer, zinc white (1), carbon black or carbon black and an inorganic filler, and if necessary, a silane coupling agent, a process oil and stearic acid. Mix and mix anti-aging agent, zinc white (2), vulcanization accelerator and sulfur in the second blending stage. In the present invention, it is preferable to mix zinc white and carbon black in the same compounding stage in the compounding prescription. Therefore, compounding method (b) and compounding method (C) are preferable.
- the blending method (c) is more preferred.
- the blending stage can be supplemented between the first blending stage and the second blending stage.
- the rubber composition of the present invention is obtained by kneading using a kneading machine such as a roll or an internal mixer according to the above compounding prescription, vulcanized after molding, In addition to tire applications such as treads, sidewalls, carcass coating rubber, belt coating rubber, bead filler, chafer, bead coating rubber, etc. Force that can be used. Particularly, it is suitably used as a tire tread rubber.
- the tire of the present invention is produced by an ordinary method using the rubber composition of the present invention. That is, the rubber composition of the present invention containing various chemicals as described above is processed into each member at an unvulcanized stage, and pasted and molded by a normal method on a tire molding machine, and a raw tire is molded. Is done. The green tire is heated and pressed in a vulcanizer to obtain a tire.
- the tire of the present invention thus obtained has good fuel economy, particularly excellent fracture characteristics and wear resistance, and has a good strength and processability of the rubber composition.
- the productivity is also excellent.
- the physical properties of the polymer were measured according to the following method.
- the peak molecular weight of the polymer is measured by gel permeation chromatography [GPC; Tosoh HLC-8020, column; Tosoh GMH-XL (two in series)], and using the differential refractive index (RI), The measurement was performed in terms of polystyrene using monodisperse polystyrene as a standard.
- the mu-one viscosity of the polymer was measured at 100 ° C using an RLM-01 type tester manufactured by Toyo Seiki Co., Ltd.
- the low exothermic property of the vulcanized rubber was measured by the following method, and the rubber viscosity of the rubber composition was measured as follows.
- the raw materials used for the polymerization were dried and purified unless otherwise specified.
- 1,3-butadiene hexane solution (16% by mass) to an 800-ml pressure-resistant glass container that has been dried and purged with nitrogen so that 1,3-butadiene is 50 g.
- Production Example 6 (1 After preparing 1.82 ml of the catalyst solution (0.020 mmol as neodymium) prepared in (1), polymerization was carried out at 50 ° C. for 1.5 hours. The polymerization conversion rate at this time was almost 100%. Next, 0.224 mmol of trimethylolpropane tris [3- (2-methyl-1-aziridyl-propionate)] as a modifier is added to the polymerization reaction system, and a modification reaction is further performed at 50 ° C. for 30 minutes. It was.
- BHT 2,6-di-t-butyl-p-talezol
- composition content (Parts by mass) Polymer 100 Zinc white 1 Carbon black 50 First stage
- Aromatic oil 10 Stearic acid 2 Anti-aging agent 6C 1 Zinc white 2 Vulcanization accelerator DPG 0.5 Second stage Vulcanization accelerator DM 0.5
- Vulcanization accelerator NS 0.5 Sulfur 1.5 formula
- composition content (Parts by mass) Polymer 100 Zinc white 1 First stage Carbon black 50
- Aromatic oil 10 Stearic acid 2 Anti-aging agent 6C 1 Zinc white 2 Vulcanization accelerator DPG 0.5 2nd stage
- Vulcanization accelerator DM 0.5 Vulcanization accelerator NS 0.5 Sulfur 1.5 [0041] [Note]
- Vulcanization accelerator DPG Diphenyldazine
- Vulcanization accelerator DM Mercaptobenzothiazyl disulfide
- Vulcanization accelerator NS N— t-butyl-2-benzothiazylsulfenamide
- Table 3 shows the following.
- the rubber composition of the present invention includes a modified polymer obtained by using a modifier having an N-substituted aziridine structure, thereby including a rubber composition containing an unmodified polymer (Comparative Example). Compared to rubber compositions containing 1, 5) and tin-modified polymers (Comparative Examples 2, 3, and 4), they are excellent in low-loss performance (low heat generation).
- the rubber composition of the present invention improves the low loss performance by mixing the modified polymer, zinc white and carbon black in the same stage (comparison between Example 3 and Example 4). Furthermore, the rubber composition of the present invention contains a modified polymer, zinc white and carbon black. By adding an anti-aging agent at the subsequent stage, the low-loss performance is further improved (comparison between Example 4 and Example 5).
- Polymers A to E were obtained by cation polymerization, and polymers F and G were obtained by coordination polymerization.
- the modified polymer of the present invention has excellent interaction with carbon black when used in a rubber composition containing a carbon black, and can improve the dispersibility of carbon black.
- a rubber composition containing this modified polymer can give a tire excellent in low heat buildup, fracture characteristics, wear resistance and the like.
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
- Tires In General (AREA)
Description
明 細 書
変性重合体、ゴム組成物及びタイヤ
技術分野
[0001] 本発明は、変性重合体、ゴム組成物及びタイヤに関する。さらに詳しくは、本発明 は、カーボンブラック系配合のゴム組成物に用いた場合に、カーボンブラックとの相 互作用に優れ、カーボンブラックの分散性を改善し得る新規な変性重合体、この変 性重合体を含み、低発熱性、破壊特性、耐摩耗性などに優れるタイヤを与えることが できるゴム組成物及び該ゴム組成物を用いてなる、上記特性を有するタイヤに関する ものである。
背景技術
[0002] 近年、省エネルギーの社会的な要請及び環境問題への関心の高まりに伴う世界的 な二酸ィ匕炭素排出規制の動きに関連して、自動車の低燃費化に対する要求はより 過酷なものとなりつつある。このような要求に対応するため、タイヤ性能についても転 力 Sり抵抗の減少が求められてきている。タイヤの転がり抵抗を下げる手法としては、タ ィャ構造の最適化による手法についても検討されてきたものの、ゴム組成物としてより 発熱性の低 、材料を用いることが最も一般的な手法として行われて 、る。
このような発熱性の低いゴム組成物を得るために、これまで、ゴム組成物に使用す る充填材の分散性を高める技術開発が数多くなされてきた。その中でも特に、有機リ チウム化合物を用いたァ-オン重合で得られるジェン系重合体の重合活性末端を充 填材と相互作用を持つ官能基にて修飾する方法が、最も一般的になりつつある。 このような方法としては、例えば充填材にカーボンブラックを用い、重合活性末端を スズィ匕合物にて修飾する方法 (例えば、特許文献 1参照)、同様にカーボンブラックを 用い、重合活性末端にアミノ基を導入する方法 (例えば、特許文献 2参照)などが開 示されている。これらの方法は、カーボンブラックの分散性を向上させることができる 1S さらなる分散性の向上が望まれている。
[0003] 一方、アルキルリチウム又はリチウムアミドを重合開始剤とするァ-オン重合により 得られた重合体の活性末端に、ジアルキルアミノ基を有するアルコキシシランを導入
した変性重合体が開示されている (例えば、特許文献 3及び 4参照)。しかしながら、 この変性重合体を用いる場合、ァミノ基がカーボンブラックに対する効果が少な ヽジ アルキル基置換型であるために、特にカーボンブラックの多い配合系に対しては、ス ズ系変性剤を使用して得られた変性重合体を用いる場合と比較すると、充分な効果 が得られない。
また、変性剤としてアジリジン (エチレンイミンゃプロピレンィミン)を用いた変性重合 体が知られているが、この場合、変性反応でアジリジンが開環するため、変性重合体 にはアジリジン構造は含まれな!/、。
[0004] 特許文献 1 :特公平 5— 87530号公報
特許文献 2:特開昭 62— 207342号公報
特許文献 3:特公平 6— 53763号公報
特許文献 4:特公平 6 - 57767号公報
発明の開示
[0005] 本発明は、このような状況下で、カーボンブラック系配合のゴム糸且成物に用いた場 合に、カーボンブラックとの相互作用に優れ、カーボンブラックの分散性を改善し得る 新規な変性重合体、この変性重合体を含み、低発熱性、破壊特性、耐摩耗性などに 優れるタイヤを与えることができるゴム組成物及び該ゴム組成物を用いてなる、上記 特性を有するタイヤを提供することを目的とするものである。
本発明者らは、前記目的を達成するために鋭意研究を重ねた結果、アジリジン骨 格を有する特定構造の変性剤を用いて得られた変性重合体が、スズ系変性剤を用 V、て得られた変性重合体よりも、カーボンブラックに対する相互作用に優れこのもの を含むゴム組成物は、低発熱性、破壊特性、耐摩耗性などに優れるタイヤを与えるこ とを見出した。本発明は、力かる知見に基づいて完成したものである。
すなわち、本発明は、
(1)一般式 (I)
[0006] [化 1]
(式中、 1〜:^5は水素原子、あるいはハロゲン原子、カルボ-ル基、チォカルボ-ル 基、イソシァネート基、チォイソシァネート基、エポキシ基、チォエポキシ基、ハロゲン 化シリル基、ヒドロカルビルォキシシリル基及びスルホ-ルォキシ基の中力 選ばれる 少なくとも 1種を含み、かつ活性プロトン及びォ-ゥム塩を含まない一価の官能基を 示す。 1〜:^5はたがいに同一でも異なっていてもよいが、それらの中の少なくとも 1つ は水素原子ではない。 Ri〜R5は、それぞれ独立に単結合又は炭素数 1〜18の二価 の炭化水素基を示す。また、 X^X5及び Ri〜R5のいずれかを介して複数のアジリジ ン環が結合していてもよい。 )
で表される変性剤を、重合体に結合する活性金属と反応させてなる変性重合体、
(2)変性剤が、一般式 (I)において、 X1 =水素原子及び R1 =単結合を同時に満たさ な!、ものである上記(1)の変性重合体、
(3)体に結合する活性金属が、アルカリ金属、アルカリ土類金属、遷移金属及び有 機アルミニウムの中から選ばれる少なくとも 1種である上記(1)又は(2)に記載の変性 重合体、
(4)重合体が、 1, 3-ブタジエン又はイソプレンの単独重合体、あるいはこれらと芳香 族ビニル化合物との共重合体である上記(1)〜(3)の 、ずれかに記載の変性性重 合体、
(5)芳香族ビニルイ匕合物力スチレンである上記 (4)に記載の変性重合体、
(6)ム一-一粘度(ML ZlOO°C)が 10〜150であり、ピーク分子量が 50, 000〜5
1+4
00, 000である上記(1)〜(5) V、ずれかに記載の変性重合体、
(7)全ゴム成分中、上記(1)〜(6)の ヽずれかに記載の変性重合体を 10質量%以 上の割合で含むことを特徴とするゴム組成物、
(8)ゴム成分 100質量部当たり、カーボンブラック又はカーボンブラックと無機充填材 との組合わせ 10〜: LOO質量部を含む上記(7)に記載のゴム組成物、
(9)亜鉛華とカーボンブラックを同一配合ステージで混合して得られた上記(7)又は (8)に記載のゴム組成物、
(10)変性重合体と亜鉛華を混合した後の配合ステージで老化防止剤を混合して得 られた上記(7)〜(9)の 、ずれかに記載のゴム組成物、
(11)硫黄架橋性である上記(7)〜(10)の 、ずれかに記載のゴム組成物、及び
(12)上記(7)〜(11)のいずれかに記載のゴム組成物を用いたことを特徴とするタイ ャ、
を提供するものである。
発明を実施するための最良の形態
[0008] 本発明の変性重合体は、一般式 (I)
[0009] [化 2]
[0010] で表される変性剤を、重合体に結合する活性金属と反応させて得られたものである。
前記一般式 (I)において、 ^〜 5は、水素原子、あるいはハロゲン原子、カルボ- ル基、チォカルボ-ル基、イソシァネート基、チォイソシァネート基、エポキシ基、チ ォエポキシ基、ハロゲン化シリル基、ヒドロカルビルォキシシリル基及びスルホ -ルォ キシ基の中カゝら選ばれる少なくとも 1種を含み、かつ活性プロトン及びォ-ゥム塩を含
まない一価の官能基を示す。 x^x5はたがいに同一でも異なっていてもよいが、そ れらの中の少なくとも 1つは水素原子ではな!/、。
R -R5は、それぞれ独立に単結合又は炭素数 1〜18の二価の炭化水素基を示す 。この二価の炭化水素基としては、例えば炭素数 1〜18のアルキレン基、炭素数 2〜 18のァルケ-レン基、炭素数 6〜18のァリーレン基、炭素数 7〜18のァラルキレン基 などが挙げられるが、これらの中で、炭素数 1〜18のアルキレン基、特に炭素数 1〜 10のアルキレン基が好ましい。このアルキレン基は直鎖状、枝分かれ状、環状のい ずれであってもよいが、特に直鎖状のものが好適である。この直鎖状のアルキレン基 の例としては、メチレン基、エチレン基、トリメチレン基、テトラメチレン基、ペンタメチレ ン基、へキサメチレン基、オタタメチレン基、デカメチレン基などが挙げられる。
また、 ^〜 5及び Ri〜R5の!、ずれかを介して複数のアジリジン環が結合して 、ても よい。
この変性剤としては、前記一般式 (I)において、 X1 =水素原子及び R1 =単結合を 同時に満たさな 、ものであることが好まし!/、。
前記一般式 (I)で表される変性剤としては、例えば 1ーァセチルアジリジン、 1ープ 口ピオニルアジリジン、 1ーブチリルアジリジン、 1 イソブチリルアジリジン、 1 パレリ ルアジリジン、 1 イソバレリルアジリジン、 1ーピバロィルアジリジン、 1 ァセチルー 2—メチルアジリジン、 2—メチルー 1 プロピオニルアジリジン、 1ーブチリルー 2—メ チルアジリジン、 2—メチルー 1 イソブチリルアジリジン、 2—メチルー 1 バレリルァ ジリジン、 1 イソバレリル 2—メチルアジリジン、 2—メチルー 1 ビバロイルアジリ ジン、ェチル 3—(1 アジリジ -ル)プロピオネート、プロピル 3—(1 アジリジ-ル )プロピオネート、ブチル 3—(1 アジリジ -ル)プロピオネート、エチレングリコール ビス [3—(1 アジリジ -ル)プロピオネート]、トリメチロールプロパントリス [3—(1— アジリジ -ル)プロピオネート]、ェチル 3—(2—メチルー 1 アジリジ -ル)プロピオ ネート、プロピル 3—(2—メチルー 1 アジリジ -ル)プロピオネート、ブチル 3— (2 ーメチルー 1 アジリジ -ル)プロピオネート、エチレングリコールビス [3—(2—メチ ルー 1 アジリジ -ル)プロピオネート]、トリメチロールプロパントリス [3— (2—メチル 1 アジリジ -ル)プロピオネート]、ネオペンチルグリコールビス [3—(1 アジリジ
-ル)プロピオネート]、ネオペンチルグリコールビス [3—(2—メチルー 1 アジリジ- ル)プロピオネート]、ジ(1 アジリジ-ルカルボ-ル)メタン、 1, 2—ジ(1 アジリジ -ルカルボ-ル)ェタン、 1, 3 ジ(1 アジリジ -ルカルボ-ル)プロパン、 1, 4ージ (1 アジリジ -ルカルボ-ル)ブタン、 1, 5 ジ(1 アジリジ -ルカルボ-ル)ペンタ ン、ジ(2—メチルー 1 アジリジ -ルカルボ-ル)メタン、 1, 2—ジ(2—メチルー 1 アジリジニルカルボニル)ェタン、 1, 3 ジ(2—メチルー 1 アジリジニルカルボニル )プロパン、 1, 4ージ(2—メチルー 1 アジリジ -ルカルボ-ル)ブタンなどが挙げら れるが、これらに限定されるものではない。
[0012] 本発明にお ヽては、前記変性剤を、重合体に結合する活性金属と反応させること により変性重合体を製造するが、前記重合体に結合する活性金属としては、アルカリ 金属、アルカリ土類金属、遷移金属及び有機アルミニウムの中カゝら選ばれる少なくと も 1種であることが好ましい。
このような活性金属を結合した重合体は、ジェンィ匕合物単独又はジェンィ匕合物と芳 香族ビ-ルイ匕合物をァ-オン重合又は配位重合させることによって得ることができる 。なお、活性金属のアルカリ金属やアルカリ土類金属は、通常ァ-オン重合により、 一方遷移金属や有機アルミニウムは、通常配位重合により、重合体に結合させること ができる。また、重合方法については特に制限はなぐ溶液重合法、気相重合法、バ ルク重合法のいずれも用いることができる力 特に溶液重合法が好ましい。また、重 合形式は、回分式及び連続式のいずれであってもよい。
上記溶液重合法においては、例えばリチウム化合物を重合開始剤とし、ジェン化合 物単独又はジェンィ匕合物と芳香族ビニルイ匕合物をァ-オン重合させることにより、 目 的の重合体を製造することができる。なお、前記活性金属は重合体の分子中に存在 すればよぐ特に限定されないが、重合体がアルカリ金属化合物及び Z又はアルカリ 土類金属化合物を重合開始剤としたァ-オン重合によるものである場合には、一般 的に前記活性金属は重合体の末端に結合する。
[0013] 上記ジェンィ匕合物としては、共役ジェンィ匕合物が好ましぐ例えば 1, 3 ブタジェ ン;イソプレン; 1, 3 ペンタジェン; 2, 3 ジメチルブタジエン; 2 フエ二ルー 1, 3 ブタジエン; 1, 3 へキサジェンなどが挙げられる。これらは単独で用いてもよぐ
二種以上を組み合わせて用いてもよいが、これらの中で、 1, 3 ブタジエン、イソプ レンが特に好ましい。
また、これらの共役ジェンィ匕合物との共重合に用いられる芳香族ビニルイ匕合物とし ては、例えばスチレン; a—メチノレスチレン; 1—ビニノレナフタレン; 3 ビニノレトノレエン ;ェチルビ二ノレベンゼン;ジビニノレベンゼン; 4ーシクロへキシノレスチレン; 2, 4, 6 ト リメチルスチレンなどが挙げられる。これらは単独で用いてもよぐ二種以上を組み合 わせても用いてもよいが、これらの中で、スチレンが特に好ましい。
さらに、単量体として共役ジェンィ匕合物と芳香族ビニルイ匕合物を用いて共重合を行 う場合、それぞれ 1, 3 ブタジエン及びスチレンの使用力 単量体の入手の容易さ などの実用性の面、及びァ-オン重合特性がリビング性などの点で優れることなどか ら、特に好適である。
また、溶液重合法を用いた場合には、溶媒中の単量体濃度は、好ましくは 5〜50 質量%、より好ましくは 10〜30質量%である。尚、共役ジェン化合物と芳香族ビュル 化合物を用いて共重合を行う場合、仕込み単量体混合物中の芳香族ビュル化合物 の含量は好ましくは 3〜50質量%、さらには 5〜45質量%の範囲が好ましい。
ァ-オン重合を採用する場合、重合開始剤としてはリチウム化合物が好ましぐこの リチウム化合物としては、特に制限はないが、ヒドロカルビルリチウム及びリチウムアミ ド化合物が好ましく用いられ、前者のヒドロカルビルリチウムを用いる場合には、重合 開始末端にヒドロカルビル基を有し、かつ他方の末端が重合活性部位である共役ジ ェン系重合体が得られる。また、後者のリチウムアミドィ匕合物を用いる場合には、重合 開始末端に窒素含有基を有し、他方の末端が重合活性部位である共役ジェン系重 合体が得られる。
上記ヒドロカルビルリチウムとしては、炭素数 2〜20のヒドロカルビル基を有するもの が好ましぐ例えばェチルリチウム、 n プロピルリチウム、イソプロピルリチウム、 n— ブチルリチウム、 sec ブチルリチウム、 tert—ォクチルリチウム、 n デシルリチウム、 フエ-ルリチウム、 2 ナフチルリチウム、 2 ブチルーフエ-ルリチウム、 4 フエニル ブチルリチウム、シクロへキシルリチウム、シクロペンチルリチウム、ジイソプロべ- ルベンゼンとブチルリチウムとの反応生成物などが挙げられる力 これらの中で、 n—
ブチルリチウムが好ましい。
[0015] 一方、リチウムアミドィ匕合物としては、例えばリチウムへキサメチレンイミド、リチウムピ ロリジド、リチウムピペリジド、リチウムヘプタメチレンイミド、リチウムドデカメチレンイミド 、リチウムジメチルアミド、リチウムジェチルアミド、リチウムジブチルアミド、リチウムジ プロピルアミド、リチウムジヘプチルアミド、リチウムジへキシルアミド、リチウムジォクチ ルアミド、リチウムジ 2—ェチルへキシルアミド、リチウムジデシルアミド、リチウム N—メチルビペラジド、リチウムェチルプロピルアミド、リチウムェチルブチルアミド、リ チウムメチルブチルアミド、リチウムェチルベンジルアミド、リチウムメチルフエネチル アミドなどが挙げられる。これらの中で、カーボンブラックに対する相互作用効果及び 重合開始能などの点から、リチウムへキサメチレンイミド、リチウムピロリジド、リチウム ピペリジド、リチウムヘプタメチレンイミド、リチウムドデカメチレンイミドなどの環状リチ ゥムアミドが好ましぐ特にリチウムへキサメチレンイミド及びリチウムピロリジドが好適 である。
これらのリチウムアミド化合物は、一般に、二級ァミンとリチウム化合物とから、予め 調製したものを重合に使用することが多いが、重合系中 (in— situ)で調製することも できる。また、この重合開始剤の使用量は、好ましくは単量体 lOOg当たり、 0. 2 20 ミリモルの範囲で選定される。
[0016] 前記リチウム化合物を重合開始剤として用い、ァ-オン重合によって共役ジェン系 重合体を製造する方法としては、特に制限はなぐ従来公知の方法を用いることがで きる。
具体的には、反応に不活性な有機溶剤、例えば脂肪族、脂環族、芳香族炭化水 素化合物などの炭化水素系溶剤中にお!、て、共役ジェンィ匕合物又は共役ジェンィ匕 合物と芳香族ビニル化合物を、前記リチウム化合物を重合開始剤として、所望により 、用いられるランダマイザ一の存在化にァ-オン重合させることにより、 目的の共役ジ ェン系重合体が得られる。
前記炭化水素系溶剤としては、炭素数 3 8のものが好ましぐ例えばプロパン、 n ブタン、イソブタン、 n ペンタン、イソペンタン、 n キサン、シクロへキサン、プ 口ペン、 1—ブテン、イソブテン、トランス一 2—ブテン、シス一 2—ブテン、 1 ペンテ
ン、 2—ペンテン、 1—へキセン、 2—へキセン、ベンゼン、トルエン、キシレン、ェチル ベンゼンなどを挙げることができる。これらは単独で用いてもよぐ二種以上を混合し て用いてもよい。
[0017] また、所望により用いられるランダマイザ一とは、共役ジェン重合体のミクロ構造の 制御、例えばブタジエン スチレン共重合体におけるブタジエン部分の 1、 2結合、ィ ソプレン重合体における 3、 4結合の増加など、あるいは共役ジェンィ匕合物—芳香族 ビニルイ匕合物共重合体における単量体単位の組成分布の制御、例えばブタジエン スチレン共重合体におけるブタジエン単位、スチレン単位のランダム化などの作用 を有する化合物のことである。このランダマイザ一としては、特に制限はなぐ従来ラ ンダマイザ一として一般に使用されている公知の化合物の中から任意のものを適宜 選択して用いることができる。具体的には、ジメトキシベンゼン、テトラヒドロフラン、ジ メトキシェタン、ジエチレングリコールジブチルエーテル、ジエチレングリコールジメチ ルエーテル、ビステトラヒドロフリルプロパン、トリエチルァミン、ピリジン、 N—メチルモ ルホリン、 N, N, Ν', Ν'—テトラメチルエチレンジァミン、 1, 2—ジピベリジノエタンな どのエーテル類及び第三級ァミン類などを挙げることができる。また、カリウム—t—ァ ミレート、カリウム一 t ブトキシドなどのカリウム塩類、ナトリウム一 t アミレートなどの ナトリウム塩類も用いることができる。
これらのランダマイザ一は、一種を単独で用いてもよぐ二種以上を組み合わせて 用いてもよい。また、その使用量は、リチウム化合物 1モル当たり、好ましくは 0. 01〜 1000モル当量の範囲で選択される。
[0018] 一方配位重合を採用する場合、重合触媒としては下記 (A)、 (B)、 (C)の各成分そ れぞれから選ばれる少なくとも一種の化合物を組み合わせてなるものが好ま U、。す なわち、
(A)成分
次の (A1)〜 (A4)カゝら選ばれる希土類ィ匕合物で、そのまま不活性有機溶媒溶液と して用いても不活性固体上に担持して用いてもょ ヽ。
(A1)酸ィ匕数 3の希土類ィ匕合物で、炭素数 2から 30のカルボキシル基、炭素数 2か ら 30のアルコキシ基、炭素数 6から 30のァリーロキシ基、および炭素数 5力も 30の a
, yージケトニル基、の内から自由に選ばれる配位子を合計三つ有するもの、または これとルイス塩基ィ匕合物(特に、遊離カルボン酸、遊離アルコール、 《、 γ—ジケトン
、環状エーテル、直鎖状エーテル、トリヒドロカルビルホスフィン、トリヒドロカルビルホ スフアイト等力 選ばれる)の錯ィ匕合物である。具体的には、ネオジムトリ— 2—ェチル へキサノエート,それとァセチルアセトンとの錯ィ匕合物,ネオジムトリネオデカノエート ,それとァセチルアセトンとの錯ィ匕合物,ネオジムトリ η—ブトキシドなどがある。
(Α2)希土類の 3ハロゲンィ匕物とルイス塩基の錯ィ匕合物である。例えばネオジム三 塩ィ匕物の THF錯体がある。
(A3)少なくともひとつの(置換)ァリル基が直接希土類原子に結合した、酸化数 3の 有機希土類化合物である。例えばテトラァリルネオジムとリチウムの塩がある。
(Α4)少なくともひとつの(置換)シクロペンタジェ-ル基が直接希土類原子に結合 した酸ィ匕数 2または 3の有機希土類ィ匕合物、またはこの化合物と、トリアルキルアルミ -ゥムまたは非配位性ァ-オンと対カチオン力 なるイオン性ィ匕合物との反応生成物 である。例えばジメチルアルミニウム( -ジメチル)ビス (ペンタメチルシクロペンタジェ ニル)サマリウムがある。
上記希土類化合物の希土類元素としては、ランタン、ネオジム、プラセオジム、サマ リウム、力ドリ二ゥムが好ましぐ更に好ましくはランタン、ネオジム、サマリウムである。 上記 (Α)成分の中では、ネオジムのカルボン酸塩及びサマリウム及びガドリニウム の置換シクロペンタジェ-ル化合物が好まし 、。
(Β)成分
次の一つ力 選ばれる少なくとも一種類の有機アルミニウム化合物で、複数を同時 に用いることができる。
(B1)式 R6 A1であらわされるトリヒドロカルビルアルミ化合物 (た だし、 R6は炭素数
3
1から 30の炭化水素基で、互いに同一であっても異なつ ていてもよい)
(B2)式 A1Hまたは R7A1Hであらわされるヒドロカルビル アルミ水素化物 (ただ
2 2
し、 R7は炭素数 1から 30の炭化水素基で、互いに同 一であっても異なっていてもよ い)
(B3)炭素数 1から 30の炭化水素基をもつヒドロカルビルアルミノキサンィ匕合物であ
る。
上記(B)成分としては、例えばトリアルキルアルミニウム,ジアルキルアルミニウムヒ ドリド,アルキルアルミニウムジヒドリド,アルキルアルミノキサンがある。これらの化合 物は混合して用いてもよい。 (B)成分の中では、アルミノキサンと他の有機アルミ-ゥ ム化合物との併用が好まし 、。
(C)成分
次の一力も選ばれる化合物だ力 (A)がハロゲンまたは非配位性ァ-オンを含む 場合、および (B)がアルミノキサンを含む場合は必ずしも必要ない。
(C1)加水分解可能なハロゲンを有する II、 III、 IV族の無機または有機化合物また はこれらとルイス塩基の錯ィ匕合物である。例えばアルキルアルミニウム二塩化物,ジァ ルキルアルミニウム塩化物,四塩化珪素,四塩化スズ,塩化亜鉛とアルコール等ルイス 塩基との錯体,塩ィ匕マグネシウムとアルコール等ルイス塩基との錯体などである。
(C2)少なくとも一つの三級アルキルハライド、ベンジルハライド、及びァリルハラィ ドから選ばれる構造を有する有機ハロゲン化物である。例えば塩ィ匕ベンジル,塩化 t ーブチル,臭化ベンジル,臭ィ匕 t ブチルなどである。
(C3)亜鉛のハロゲンィ匕物又はこれとルイス塩基の錯ィ匕合物である。
(C4)非配位性ァ-オンと対カチオン力もなるイオン性ィ匕合物である。例えばトリフ ェ-ルカルボ-ゥムテトラキス(ペンタフルォロフエ-ル)ボレートが好ましく用いられる 上記触媒の調製は、予備的に、上記の (A) , (B) , (C)成分以外に、必要に応じて 、重合用モノマーと同じ共役ジェン及び Z又は非共役ジェンモノマーを用いてもよい また、 (A)成分又は (C)成分の一部又は全部を不活性な固体上に担持して用いて もよぐこの場合はいわゆる気相重合で行うことができる。
上記触媒の使用量は、適宜設定することができる力 通常 (A)成分はモノマー 100 g当たり 0. 001力ら 0. 5ミリモルである。また、モル比で(B)成分 Z(A)成分は 5〜10 00, (C)成分 Z(A)成分は 0. 5〜10である。
溶液重合の場合において用いられる溶剤としては、反応に不活性な有機溶剤、例
えば脂肪族、脂環族、芳香族炭化水素化合物などの炭化水素系溶剤がある。具体 的中には、炭素数 3〜8のものが好ましぐ例えばプロパン、 n—ブタン、イソブタン、 n ペンタン、イソペンタン、 n—へキサン、シクロへキサン、プロペン、 1ーブテン、イソ ブテン、トランス一 2—ブテン、シス一 2—ブテン、 1—ペンテン、 2—ペンテン、 1—へ キセン、 2—へキセン、ベンゼン、トルエン、キシレン、ェチルベンゼンなどを挙げるこ とができる。これらは単独で用いてもよぐ二種以上を混合して用いてもよい。
[0021] 前記ァ-オン重合反応における温度は、好ましくは 0〜150°C、より好ましくは 20〜 130°Cの範囲で選定される。一方配位重合反応における温度は、好ましくは— 80〜 150°C、よりこのましくは— 20〜120°Cの範囲で選定される。重合反応は、発生圧力 下で行うことができるが、通常は単量体を実質的に液相に保つに十分な圧力で操作 することが望ましい。すなわち、圧力は重合される個々の物質や、用いる重合媒体及 び重合温度にもよるが、所望ならばより高い圧力を用いることができ、このような圧力 は重合反応に関して不活性なガスで反応器を加圧する等の適当な方法で得られる。 これらの重合においては、重合開始剤、溶媒、単量体など、重合に関与する全ての 原材料は、水、酸素、二酸化炭素、プロトン性化合物などの反応阻害物質を除去し たものを用いることが望まし 、。
尚、エラストマ一として重合体を得る場合は、得られる重合体又は共重合体の、示 差熱分析法により求めたガラス転移点 (Tg)が— 110°C〜― 15°Cであることが好まし い。ガラス転移点が 110°C未満の重合体を得るのは困難であり、また—15°Cを超 える場合には室温領域で粘度が高くなりすぎ、取り扱いが困難となる場合がある。
[0022] 本発明にお 、ては、このようにして得られた活性金属を結合した重合体に、前記一 般式 (I)で表される変性剤を、該重合体の活性金属に対して、好ましくは化学量論的 量又はそれより過剰に加え、該重合体に結合している活性金属と反応させる。
本発明においては、この変性反応後に、所望により、公知の老化防止剤や重合反 応を停止する目的でアルコールなどをカ卩えることができる。
このようにして変性処理したのち、脱溶媒などの従来公知の後処理を行い、目的の 変性重合体を得ることができる。この変性重合体の重合鎖活性部位変性基の分析は 、高速液体クロマトグラフィー (HPLC)や、核磁気共鳴分光 (NMR)を用いて行うこと
ができる。
この変性重合体のム一-—粘度(ML , 100°C)は、好ましくは 10
1+4 〜150、より好 ましくは 15〜: LOOである。ム一-一粘度が 10未満の場合は破壊特性を始めとするゴ ム物性が十分に得られず、 150を超える場合は作業性が悪く配合剤とともに混練りす ることが困難である。
また、該変性重合体のピーク分子量は、ゴム物性及び作業性などの面から、 50, 0 00〜500, 000の範囲力好まし <、特に 100, 000〜300, 000の範囲力 ^好まし!/、。 なお、上記ピーク分子量は、ゲルパーミエーシヨンクロマトグラフィー法 (GPC法)によ り測定したポリスチレン換算の値である。
[0023] 本発明のゴム組成物においては、全ゴム成分中に、前記変性重合体が 10質量% 以上の割合で含まれることを要す。全ゴム成分中の変性重合体の含有量が 10質量 %以上であれば、カーボンブラックに対し、良好な相互作用が発揮される。全ゴム成 分中の変性重合体の含有量は、好ましくは 30〜: L00質量%、より好ましくは 40〜10 0質量%である。
この変性重合体は一種用いてもよぐ二種以上を組み合わせて用いてもよい。また 、場合により、この変性重合体と併用されるゴム成分としては、天然ゴム及びジェン系 合成ゴムが挙げられ、ジェン系合成ゴムとしては、例えばスチレン ブタジエン共重 合体(SBR) ,ポリブタジエン(BR) ,ポリイソプレン(IR) ,ブチルゴム(IIR) ,エチレン —プロピレン共重合体及びこれらの混合物が挙げられる。また、その一部が多官能 型変性剤、例えば四塩化スズのような変性剤を用いることにより分岐構造を有してい るちのでちよい。
[0024] 本発明のゴム組成物にぉ 、ては、補強用充填材として、カーボンブラック又はカー ボンブラックと無機充填材との組合わせを含むことができる。カーボンブラックとしては 特に制限はなぐ従来ゴムの補強用充填材として慣用されているものの中から任意の ものを選択して用いることができる。このカーボンブラックとしては、例えば FEF, SRF , HAF, ISAF, SAF等が挙げられる。好ましくはヨウ素吸着量 (IA)が 60mgZg以 上で、かつ、ジブチルフタレート吸油量(DBP)力 0ミリリットル ZlOOg以上のカーボ ンブラックである。このカーボンブラックを用いることにより、諸物性の改良効果は大き
くなるが、特に、耐摩耗性に優れる HAF, ISAF, SAFが好ましい。
一方、無機充填材としては、シリカ及び Z又は一般式 (Π)
mM^xSiOvzH O (II)
2
で表される化合物を用いることができる。
上記一般式(II)にお!/、て、 M1はアルミニウム、マグネシウム、チタン、カルシウム、 及びジルコニウムの中から選ばれる金属、これらの金属の酸化物又は水酸化物、及 びそれらの水和物、またはこれらの金属の炭酸塩力 選ばれる少なくとも一種であり 、 m、 x、 y及び zは、それぞれ 1〜5の整数、 0〜10の整数、 2〜5の整数、及び 0〜1 0の整数である。尚、上記式において、 x、 zがともに 0である場合には、該無機化合物 はアルミニウム、マグネシウム、チタン、カルシウム及びジルコニウムから選ばれる少 なくとも 1つの金属、金属酸ィ匕物又は金属水酸ィ匕物となる。
上記一般式 (II)で表わされる無機充填材としては、 γ—アルミナ、 ひ—アルミナ等 のアルミナ(Al Ο )、ベーマイト、ダイァスポア等のアルミナ一水和物(Al Ο ·Η Ο)、
2 3 2 3 2 ギブサイト、バイャライト等の水酸ィ匕アルミニウム [Al (OH) ]、炭酸アルミニウム [Al (
3 2
CO ) ]、水酸化マグネシウム [Mg (OH) ]、酸化マグネシウム(MgO)、炭酸マグネ
3 2 2
シゥム(MgCO )、タルク(3MgO'4SiO ·Η Ο)、ァタパルジャイト(5Mg08SiO ·
3 2 2 2
9H O)、チタン白(TiO )、チタン黒 (TiO )、酸化カルシウム(CaO)、水酸化カル
2 2 2n-l
シゥム [Ca (OH) ]、酸化アルミニウムマグネシウム(MgO Al O )、クレー(Al Ο · 2
2 2 3 2 3
SiO )、カオリン (AI O - 2SiO · 2Η O)、ノイロフィライト(Al O -4SiO ·Η Ο)、ベ
2 2 3 2 2 2 3 2 2 ントナイト(Al O -4SiO · 2Η O)、ケィ酸アルミニウム(Al SiO 、 Al - 3SiO · 5Η O
2 3 2 2 2 5 4 4 2 等)、ケィ酸マグネシウム(Mg SiO 、 MgSiO等)、ケィ酸カルシウム(Ca - SiO等)
2 4 3 2 4
、ケィ酸アルミニウムカルシウム(Al O -CaO- 2SiO等)、ケィ酸マグネシウムカルシ
2 3 2
ゥム(CaMgSiO )、炭酸カルシウム(CaCO )、酸化ジルコニウム(ZrO )、水酸化ジ
4 3 2
ルコニゥム [ZrO (OH) ·ηΗ Ο]、炭酸ジルコニウム [Zr (CO ) ]、各種ゼォライトのよ
2 2 3 2 うに電荷を補正する水素、アルカリ金属又はアルカリ土類金属を含む結晶性アルミノ ケィ酸塩などが使用できる。また、前記一般式 (Π)中の M1がアルミニウム金属、アルミ -ゥムの酸ィ匕物又は水酸ィ匕物、及びそれらの水和物、またはアルミニウムの炭酸塩 力も選ばれる少なくとも一つである場合が好ましい。
[0026] 上記一般式 (II)で表されるこれらの無機化合物は、単独で使用してもよいし、二種 以上を混合して使用してもよい。また、これらの化合物はシリカと混合して使用するこ とちでさる。
本発明においては、無機充填材として最も好ましいのはシリカである。該シリカとし ては特に制限はなぐ従来ゴムの補強用充填材として慣用されているものの中から任 意に選択して用いることができる。
このシリカとしては、例えば湿式シリカ (含水ケィ酸)、乾式シリカ(無水ケィ酸)、ケィ 酸カルシウム、ケィ酸アルミニウム等が挙げられる力 中でも破壊特性の改良効果並 びにウエットグリップ性の両立効果が最も顕著である湿式シリカが好ましい。
本発明においては、カーボンブラックと無機充填材を併用する場合、その使用割合 は、性能の面力 質量比で、好ましくは 95: 5〜5: 95である。
また、この補強用充填材の配合量は、前記ゴム成分 100質量部に対して、 10〜: LO 0質量部であることが好ましい。この補強用充填材の配合量力 前記ゴム成分に対し 、 10質量部以上であれば補強性や他の物性の改良効果が充分に発揮され、また、 1 00質量部以下であると加工性などが良好である。補強性や他の物性及びカ卩ェ性な どを考慮すると、この補強用充填材の配合量は、 20〜80質量部の範囲が特に好ま しい。
[0027] 本発明のゴム組成物においては、補強用充填材としてシリカを用いる場合、その補 強性をさらに向上させる目的で、シランカツブリッグ剤を配合することができる。このシ ランカップリング剤としては、例えばビス(3—トリエトキシシリルプロピル)テトラスルフィ ド、ビス(3—トリエトキシシリルプロピル)トリスルフイド、ビス(3—トリエトキシシリルプロ ピル)ジスルフイド、ビス(2 トリエトキシシリルェチル)テトラスルフイド、ビス(3 トリメ トキシシリルプロピル)テトラスルフイド、ビス(2—トリメトキシシリルェチル)テトラスルフ イド、 3—メルカプトプロピルトリメトキシシラン、 3—メルカプトプロピルトリエトキシシラ ン、 2—メルカプトェチルトリメトキシシラン、 2—メルカプトェチルトリエトキシシラン、 3 ートリメトキシシリルプロピル N、 N ジメチルチオ力ルバモイルテトラスルフイド、 3 トリエトキシシリルプロピル N、 N ジメチルチオ力ルバモイルチトラスルフイド、 2 トリエトキシシリルェチルー N、 N ジメチルチオ力ルバモイルテトラスルフイド、 3—
トリメトキシシリルプロピルべンゾチアゾールテトラスルフイド、 3 トリエトキシシリルプ 口ピルべンゾチアゾリルテトラスルフイド、 3 -トリエトキシシリルプロピルメタクリレートモ ノスルフイド、 3—トリメトキシシリルプロピルメタタリレートモノスルフイド、ビス(3—ジェ トキシメチルシリルプロピル)テトラスルフイド、 3—メルカプトプロピルジメトキシメチル シラン、ジメトキシメチルシリルプロピル N、 N ジメチルチオ力ルバモイルテトラス ルフイド、ジメトキシメチルシリルプロピルべンゾチアゾールテトラスルフイドなどが挙げ られる力 これらの中で補強性改善効果などの点から、ビス(3—トリエトキシシリルプ 口ピル)テトラスルフイド及び 3—トリメトキシシリルプロピルべンゾチアゾリルテトラスル フイドが好適である。これらのシランカップリング剤は一種を単独で用いてもよぐ二種 以上を組み合わせて用いてもょ 、。
[0028] 本発明のゴム組成物にぉ 、ては、好ま Uヽシランカップリング剤の配合量は、シラン カップリング剤の種類などにより異なる力 シリカに対して、好ましくは 1〜20質量% の範囲で選定される。この量が上記範囲にあれば、カップリング剤としての効果が十 分に発揮されると共に、ゴム成分のゲルイ匕が起こりにくい。カップリング剤としての効 果及びゲルィ匕防止などの点から、このシランカップリング剤の好ましい配合量は、 5〜 15質量%の範囲である。
本発明のゴム組成物には、本発明の目的が損なわれない範囲で、所望により、通 常ゴム工業界で用いられる各種薬品、例えば加硫剤、加硫促進剤、プロセス油、老 化防止剤、スコーチ防止剤、亜鉛華、ステアリン酸などを含有させることができる。 本発明のゴム組成物は、通常硫黄架橋性であり、加硫剤として硫黄などが好ましく 用いられる。その使用量としては、ゴム成分 100質量部に対し、硫黄分として、 0. 1 〜10. 0質量部が好ましぐさらに好ましくは 1. 0〜5. 0質量部である。 0. 1質量部 以上であると加硫ゴムは破壊強度、耐摩耗性、低発熱性が良好なものとなり、 10. 0 質量部以下であるとゴム弾性も良好である。
[0029] 本発明で使用できる加硫促進剤は、特に限定されるものではな ヽが、例えば、 M ( 2-メルカプトべンゾチアゾール)、 DM (ジベンゾチアジルジスルフイド)、 CZ (N—シク 口へキシル— 2—ベンゾチアジルスルフェンアミド)等のチアゾール系、あるいは DPG (ジフエニルダァ-ジン)等のグァ-ジン系の加硫促進剤等を挙げることができ、その
使用量は、ゴム成分 100質量部に対し、 0. 1〜5. 0質量部が好ましぐさらに好まし くは 0. 2〜3. 0質量部である。
また、本発明のゴム組成物で使用できるプロセス油としては、例えば、ノ《ラフィン系 、ナフテン系、ァロマチック系等を挙げることができる。引張強度、耐摩耗性を重視す る用途にはァロマチック系力 ヒステリシスロス、低温特性を重視する用途にはナフテ ン系又はパラフィン系が用いられる。その使用量は、ゴム成分 100質量部に対して、 0〜100質量部が好ましぐ 100質量部以下であれば加硫ゴムの引張強度、低発熱 性が悪ィ匕するのを抑制することができる。
さらに、本発明のゴム組成物で使用できる老化防止剤としては、例えば 3C (N—ィ ソプロピル一 N,一フエ-ルー p—フエ-レンジァミン、 6C[N— (1, 3—ジメチルブチ ル)一 N,一フエ-ル一 p—フエ-レンジァミン]、 AW(6—エトキシ一 2, 2, 4—トリメチ ルー 1, 2—ジヒドロキノリン)、ジフエ-ルァミンとアセトンの高温縮合物などを挙げる ことができる。その使用量は、ゴム成分 100質量部に対して、 0. 1〜5. 0質量部が好 ましぐさらに好ましくは 0. 3〜3. 0質量部である。
本発明のゴム組成物の調製方法としては例えば以下に示す配合処方 (a)、配合処 方 (b)及び配合処方 (c)を挙げることができる。
配合処方 (a)は、まず、第一配合ステージで変性重合体を含むゴム成分、カーボン ブラック又はカーボンブラックと無機充填材、必要によりシランカップリング剤、プロセ ス油、ステアリン酸及び老化防止剤を混合し、次いで第 2配合ステージで、さらに亜 鉛華、加硫促進剤及び硫黄を混合する。
配合処方 (b)は、まず第 1配合ステージで、変性重合体を含むゴム成分、亜鉛華(1 )、カーボンブラック又はカーボンブラックと無機充填材、必要によりシランカップリン グ剤、プロセス油、ステアリン酸及び老化防止剤を混合し、次いで第 2配合ステージ で、さらに亜鉛華(2)、加硫促進剤及び硫黄を混合する。
配合処方 (c)は、第 1配合ステージで、変性重合体を含むゴム成分、亜鉛華(1)、 カーボンブラック又はカーボンブラックと無機充填材、必要によりシランカップリング剤 、プロセス油及びステアリン酸を混合し、第 2配合ステージで、老化防止剤、亜鉛華( 2)、加硫促進剤及び硫黄を混合する。
本発明においては、前記配合処方の中で、亜鉛華とカーボンブラックを同一配合ス テージで混合することが好ましぐしたがって、配合処法 (b)及び配合処法 (C)が好ま
L ヽ。さらに変性重合体と亜鉛華を混合した後の配合ステージで老化防止剤を混合 することが好ましぐしたがって、前記配合処法 (b)及び配合処法 (c)の中で、配合処 法 (c)がさらに好ましい。
又、必要に応じて、第 1配合ステージと第 2配合ステージの間に配合ステージを追 カロすることがでさる。
[0031] 本発明のゴム組成物は、前記配合処方により、ロール、インターナルミキサー等の 混練り機を用いて混練りすることによって得られ、成形加工後、加硫を行い、タイヤト レッド、アンダートレッド、サイドウォール、カーカスコーティングゴム、ベルトコ一ティン グゴム、ビードフイラ一、チェ一ファー、ビードコーティングゴム等のタイヤ用途を始め 、防振ゴム、ベルト、ホースその他の工業品等の用途にも用いることができる力 特に タイヤトレッド用ゴムとして好適に使用される。
本発明のタイヤは、本発明のゴム組成物を用いて通常の方法によって製造される。 すなわち、上記のように各種薬品を含有させた本発明のゴム組成物が未加硫の段階 で各部材に加工され、タイヤ成形機上で通常の方法により貼り付け成形され、生タイ ャが成形される。この生タイヤを加硫機中で加熱加圧して、タイヤが得られる。
このようにして得られた本発明のタイヤは、低燃費性が良好であると共に、特に破壊 特性及び耐摩耗性に優れており、し力ゝも該ゴム組成物の加工性が良好であるので、 生産性にも優れている。
実施例
[0032] 次に、本発明を実施例によりさらに詳細に説明する力 本発明は、これらの例によ つてなんら限定されるものではな!/、。
なお、重合体の物性は、下記の方法に従って測定した。
《重合体の物性》
重合体のピーク分子量の測定は、ゲルパーミエーシヨンクロマトグラフィー [GPC; 東ソー製 HLC— 8020、カラム;東ソー製 GMH— XL (2本直列)]により行い、示差 屈折率 (RI)を用いて、単分散ポリスチレンを標準としてポリスチレン換算で行った。
重合体のム一-一粘度は東洋精機社製の RLM— 01型テスターを用いて、 100°C で測定した。
また、加硫ゴムの低発熱性を下記の方法で測定すると共に、ゴム組成物のム一- 一粘度を下記のようにして測定した。
《加硫ゴムの低発熱性》
粘弾性測定装置 (レオメトリックス社製)を使用し、温度 50°C、歪み 5%、周波数 15 Hzで tan δ (50°C)を測定した。 tan δ (50°C)が小さいほど、低発熱性である。 《ゴム組成物のム一-一粘度》
JIS K6300—1994に準拠し、 130。Cにてム一-一粘度 [ML Zl30
1+4 。C]を測定 した。
また、重合に用いる原材料としては、特にことわりのない限り、乾燥精製したものを 用いた。
[0033] 製造例 1 (重合体 A)
乾燥し、窒素置換された 800ミリリットルの耐圧ガラス容器に、 1, 3 ブタジエンの シクロへキサン溶液(16質量%)、及びスチレンのシクロへキサン溶液(21質量%)を 1, 3 ブタジエン 50g及びスチレン 15gになるように加え、 2, 2 ジテトラヒドロフリル プロパン 0. 29ミリモルを加え、これに n—ブチルリチウム(BuLi) O. 57ミリモルを加え た後、 50°Cで 1. 5時間重合を行った。この際の重合転ィ匕率はほぼ 100%であった。 この後、重合反応系に 2, 6 ジ一 t—ブチル p—タレゾール(BHT)のイソプロパ ノール 5質量%溶液 0. 5ミリリットルを加えて重合反応の停止を行い、さらに常法に従 い乾燥することにより重合体 Aを得た。得られた重合体の分析値を第 1表に示す。
[0034] 製造例 2 (重合体 B)
乾燥し、窒素置換された 800ミリリットルの耐圧ガラス容器に、 1, 3 ブタジエンの シクロへキサン溶液(16質量%)、及びスチレンのシクロへキサン溶液(21質量%)を 1, 3 ブタジエン 50g及びスチレン 15gになるように加え、これに 2, 2 ジテトラヒドロ フリルプロパン 0. 36ミリモルをカ卩え、さらに n—ブチルリチウム(BuLi) O. 72ミリモル をカロえた後、 50°Cで 1. 5時間重合を行った。この際の重合転ィ匕率はほぼ 100%であ つた o
次に、この重合反応系に、変性剤として四塩化スズ (TTC) O. 18ミリモルを加え、さ らに 50°Cで 30分間変性反応を行った。その後、重合反応系に、 2, 6 ジ— t—プチ ルー p タレゾール(BHT)のイソプロパノール 5質量0 /0溶液 0. 5ミリリットルを加えて 重合反応を停止させ、常法に従い乾燥することにより、重合体 Bを得た。得られた重 合体の分析値を第 1表に示す。
[0035] 製造例 3 (重合体 C)
製造例 2において、変性剤として四塩化スズの代わりに、 1—プチリルアジリジン 0. 72ミリモルを用いた以外は、製造例 2と同様にして重合体 Cを得た。得られた重合体 の分析値を第 1表に示す。
製造例 4 (重合体 D)
製造例 2において、変性剤として四塩化スズの代わりに、 1 イソプチリルアジリジン 0. 72ミリモルを用いた以外は、製造例 2と同様にして重合体 Cを得た。得られた重合 体の分析値を第 1表に示す。
製造例 5 (重合体 E)
製造例 2において、変性剤として四塩化スズの代わりに、トリメチロールプロパントリ ス [3—(2—メチルー 1 アジリジ -ル)プロピオネート] 0. 24ミリモルを用いた以外は 、製造例 2と同様にして重合体 Eを得た。得られた重合体の分析値を第 1表に示す。
[0036] 製造例 6 (重合体 F)
(1)触媒溶液の調製
乾燥し、窒素置換した 100ミリリットルの耐圧ガラス容器に、順次ブタジエンのシクロ へキサン溶液(15. 2質量%) 7. l lg、ネオジムネオデカネートのシクロへキサン溶液 (0. 56モル Zリットル濃度) 0. 59ミリリットル、メチルアルミノキサン(MAO) [東ソーフ アインケム社製「PMAO」]のトルエン溶液(アルミニウム濃度: 3. 23モル Zリットル) 1 0. 32ミリリットル、水素化ジイソブチルアルミニウムのへキサン溶液 (濃度 0. 90モル Zリットル) [関東ィ匕学社製] 7. 77ミリリットルを投入し、室温で 2分間熟成したのち、 塩ィ匕ジェチルアルミニウムのへキサン溶液 (濃度 0. 95モル Zリットル) [関東ィ匕学社 製] 1. 45ミリリットルを加え、室温でときおり攪拌しながら、 15分間熟成した。このよう にして得られた触媒溶液中のネオジム濃度は、 0. 011モル Zリットルであった。
(2)重合体 Fの製造
乾燥し、窒素置換した 800ミリリットルの耐圧ガラス容器に、 1, 3—ブタジエンのシク 口へキサン溶液(16質量%)を、 1, 3—ブタジエンが 50gになるように加え、上記(1) で調製した触媒溶液を 3. 90ミリリットル (ネオジムとして 0. 043ミリモル)を加えたのち 、 50°Cで 1. 5時間重合を行った。この際の重合転ィ匕率はほぼ 100%であった。 その後、重合反応系に 2, 6—ジー tーブチルー p—タレゾール(BHT)のイソプロパ ノール 5質量%溶液 0. 5ミリリットルをカ卩えて重合反応を停止させ、さらに微量の BH Tを含むイソプロパノール溶液中で再沈殿させたのち、常法に従い乾燥することによ り重合体 Fを得た。得られた重合体の分析値を第 1表に示す。
[0037] 製造例 7 (重合体 G)
乾燥し、窒素置換した 800ミリリットルの耐圧ガラス容器に、 1, 3—ブタジエンのシク 口へキサン溶液(16質量%)を、 1, 3—ブタジエンが 50gになるように加え、製造例 6 (1)で調製した触媒溶液 1. 82ミリリットル (ネオジムとして 0. 020ミリモル)をカ卩えたの ち、 50°Cで 1. 5時間重合を行った。この際の重合転ィ匕率はほぼ 100%であった。 次に、重合反応系に、変性剤としてトリメチロールプロパントリス [3— (2—メチル— 1—アジリジ -ル)プロピオネート] 0. 24ミリモルを加え、さらに 50°Cで 30分間変性反 応を行った。その後、重合反応系に 2, 6—ジ— t—ブチル— p—タレゾール(BHT) のイソプロパノール 5質量%溶液 0. 5ミリリットルをカ卩えて重合反応を停止させ、さらに 微量の BHTを含むイソプロパノール溶液中で再沈殿させたのち、常法に従!、乾燥 することにより重合体を得た。得られた重合体の分析値を第 1表に示す。
[0038] [表 1]
第 1表
ァニオン重合
配位重合
未変性重合体
スズ変性重合体
N-置換アジリジン変性重合体
[0039] 実施例 1〜6及び比較例 1〜5
製造例 1〜7で得られた重合体 A〜Gを用い、第 2表に示す配合処方 (a)、(b)又は (c)に従いゴム組成物を調製し、各ゴム組成物のム一-一粘度を測定すると共に、 1 60°C、 15分間の条件で加硫処理し、加硫ゴムの物性 (低発熱性)を測定した。その 結果を第 3表に示す。
[0040] [表 2]
第 2表
混練工程
[配合内容] (質量部) 重合体 100 亜鉛華 1 カーボンブラック 50 第 1ステージ
ァロマティックオイル 10 ステアリン酸 2 老化防止剤 6C 1 亜鉛華 2 加硫促進剤 DPG 0.5 第 2ステージ 加硫促進剤 DM 0.5
加硫促進剤 NS 0.5 硫黄 1.5 配合処方
混練工程
[配合内容] (質量部) 重合体 100 亜鉛華 1 第 1ステージ カーボンブラック 50
ァロマティックオイル 10 ステアリン酸 2 老化防止剤 6C 1 亜鉛華 2 加硫促進剤 DPG 0.5 第 2ステージ
加硫促進剤 DM 0.5 加硫促進剤 NS 0.5 硫黄 1.5
[0041] [注]
カーボンブラック;東海カーボン (株)製「シースト KH (N339) (商標)」 老化防止剤 6C ;N— (1, 3—ジメチルブチル)— N,—フエ-ルー p—フエ-レンジ ァミン
加硫促進剤 DPG;ジフエニルダァ-ジン
加硫促進剤 DM;メルカプトべンゾチアジルジスルフイド
加硫促進剤 NS; N— t—ブチル— 2—ベンゾチアジルスルフェンアミド
[0042] [表 3] 第 3表
[0043] 第 3表から、以下に示すことが分かる。
本発明のゴム組成物(実施例 1〜6)は、 N—置換アジリジン構造を有する変性剤を 用いて得られた変性重合体を含むことにより、未変性重合体を含むゴム組成物 (比較 例 1、 5)及びスズ変性重合体を含むゴム組成物(比較例 2、 3、 4)に比べ、低ロス性 能 (低発熱性)に優れている。
また、本発明のゴム組成物は、変性重合体、亜鉛華及びカーボンブラックを同一ス テージで混合することにより、低ロス性能が向上する(実施例 3と実施例 4の比較)。 さらに、本発明のゴム組成物は、変性重合体、亜鉛華及びカーボンブラックを配合
した後のステージで老化防止剤を加えることにより、より一層低ロス性能が向上する( 実施例 4と実施例 5の比較)。
なお、重合体 A〜Eはァ-オン重合により得られたものであり、重合体 F、 Gは配位 重合で得られたものである。
産業上の利用可能性
本発明の変性重合体は、カーボンブラック系配合のゴム組成物に用いた場合に、 カーボンブラックとの相互作用に優れ、カーボンブラックの分散性を改善することがで きる。
また、この変性重合体を含むゴム組成物は、低発熱性、破壊特性、耐摩耗性など に優れるタイヤを与えることができる。
Claims
[化 1]
(式中、 X〜x5は水素原子、あるいはハロゲン原子、カルボ-ル基、チォカルボ-ル 基、イソシァネート基、チォイソシァネート基、エポキシ基、チォエポキシ基、ハロゲン 化シリル基、ヒドロカルビルォキシシリル基及びスルホ-ルォキシ基の中力 選ばれる 少なくとも一種を含み、かつ活性プロトン及びォ-ゥム塩を含まな 、一価の官能基を 示す。 ^〜 はたがいに同一でも異なっていてもよいが、それらの中の少なくとも 1つ は水素原子ではない。 Ri〜R5は、それぞれ独立に単結合又は炭素数 1〜18の二価 の炭化水素基を示す。また、 X^X5及び Ri〜R5のいずれかを介して複数のアジリジ ン環が結合していてもよい。 )
で表される変性剤を、重合体に結合する活性金属と反応させてなる変性重合体。
[2] 変性剤が、一般式 (I)において、 X1 =水素原子及び R1 =単結合を同時に満たさな
V、ものである請求項 1に記載の変性重合体。
[3] 重合体に結合する活性金属が、アルカリ金属、アルカリ土類金属、遷移金属及び 有機アルミニウムの中から選ばれる少なくとも 1種である請求項 1又は 2に記載の変性 重合体。
[4] 重合体が、 1, 3-ブタジエン又はイソプレンの単独重合体、あるいはこれらと芳香族 ビニル化合物との共重合体である請求項 1〜3のいずれかに記載の変性重合体。
[5] 芳香族ビ-ルイ匕合物力 Sスチレンである請求項 4に記載の変性重合体。
[6] ム一-一粘度(ML Z100
1+4 。C)力 0〜150であり、ピーク分子量力 0, 000〜50
0, 000である請求項 1〜5いずれかに記載の変性重合体。
[7] 全ゴム成分中、請求項 1〜6のいずれかに記載の変性重合体を 10質量%以上の 割合で含むことを特徴とするゴム組成物。
[8] ゴム成分 100質量部当たり、カーボンブラック又はカーボンブラックと無機充填材と の組み合わせ 10〜: L00質量部を含む請求項 7に記載のゴム組成物。
[9] 亜鉛華とカーボンブラックを同一配合ステージで混合して得られた請求項 7又は 8 に記載のゴム組成物。
[10] 変性重合体と亜鉛華を混合した後の配合ステージで老化防止剤を混合して得られ た請求項 7〜9のいずれかに記載のゴム組成物。
[11] 硫黄架橋性である請求項 7〜 10のいずれかに記載のゴム組成物。
[12] 請求項 7〜: L 1の 、ずれかに記載のゴム組成物を用いたことを特徴とするタイヤ。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP05816667.9A EP1834966B1 (en) | 2004-12-28 | 2005-12-19 | Modified polymer, rubber composition, and tire |
CN2005800453496A CN101094875B (zh) | 2004-12-28 | 2005-12-19 | 改性聚合物、橡胶组合物以及轮胎 |
US11/722,892 US8202944B2 (en) | 2004-12-28 | 2005-12-19 | Modified polymer, rubber composition, and tire |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004-380145 | 2004-12-28 | ||
JP2004380145A JP4901101B2 (ja) | 2004-12-28 | 2004-12-28 | 変性重合体、ゴム組成物及びタイヤ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2006070634A1 true WO2006070634A1 (ja) | 2006-07-06 |
Family
ID=36614753
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2005/023277 WO2006070634A1 (ja) | 2004-12-28 | 2005-12-19 | 変性重合体、ゴム組成物及びタイヤ |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8202944B2 (ja) |
EP (1) | EP1834966B1 (ja) |
JP (1) | JP4901101B2 (ja) |
CN (1) | CN101094875B (ja) |
WO (1) | WO2006070634A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007083765A1 (ja) * | 2006-01-20 | 2007-07-26 | Bridgestone Corporation | 変性ポリブタジエンゴム配合ゴム組成物及びタイヤ |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009126966A (ja) * | 2007-11-26 | 2009-06-11 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | ベーストレッド用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ |
JP2009126967A (ja) * | 2007-11-26 | 2009-06-11 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | ビードチェーファー用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ |
EP2070952A1 (en) * | 2007-12-14 | 2009-06-17 | Continental Aktiengesellschaft | Vulcanizable rubber mixture and its use for rubber products |
ATE510706T1 (de) | 2008-02-29 | 2011-06-15 | Continental Reifen Deutschland | Kautschukmischung und daraus hergestellte reifen |
ES2431002T3 (es) * | 2008-03-31 | 2013-11-22 | Bridgestone Corporation | Polímeros funcionalizados y procedimientos para hacerlos |
WO2011047021A1 (en) | 2009-10-14 | 2011-04-21 | Bridgestone Corporation | Processes for preparation of cyclic acyclic diene copolymer and rubber composition |
GB201121133D0 (en) | 2011-12-08 | 2012-01-18 | Dow Corning | Hydrolysable silanes |
GB201121122D0 (en) | 2011-12-08 | 2012-01-18 | Dow Corning | Hydrolysable silanes and elastomer compositions containing them |
GB201121124D0 (en) | 2011-12-08 | 2012-01-18 | Dow Corning | Hydrolysable silanes |
GB201121127D0 (en) * | 2011-12-08 | 2012-01-18 | Dow Corning | Treatment of filler with silane |
GB201121128D0 (en) | 2011-12-08 | 2012-01-18 | Dow Corning | Treatment of filler with silane |
JP2013163749A (ja) * | 2012-02-10 | 2013-08-22 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 共役ジエン系重合体の製造方法、共役ジエン系重合体、及び共役ジエン系重合体組成物 |
US9090730B1 (en) * | 2014-08-19 | 2015-07-28 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Rubber composition and pneumatic tire |
US9109073B1 (en) * | 2014-08-19 | 2015-08-18 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Bifunctionalized polymer |
KR101868213B1 (ko) * | 2015-12-18 | 2018-06-15 | 주식회사 엘지화학 | 변성 중합체, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 고무 조성물 |
CN106252143A (zh) * | 2016-08-22 | 2016-12-21 | 屈荐映 | 一种高压隔离开关 |
WO2018081799A1 (en) | 2016-10-31 | 2018-05-03 | Bridgestone Corporation | Methods for producing polydienes |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62246904A (ja) * | 1986-12-23 | 1987-10-28 | Asahi Chem Ind Co Ltd | 末端変性ブロック共重合体の製造方法 |
JPS63289043A (ja) * | 1987-05-21 | 1988-11-25 | Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd | ゴム組成物 |
JPH07238188A (ja) * | 1994-02-25 | 1995-09-12 | Nippon Zeon Co Ltd | ゴム組成物及びその製造方法 |
JPH10195114A (ja) * | 1996-12-31 | 1998-07-28 | Bridgestone Corp | 反応性を示す側鎖有機ハロゲン化物部分を含む新規なアミン化合物で停止させたポリマー類、それのエラストマーコンパンドおよび製品 |
JPH11189616A (ja) * | 1997-12-26 | 1999-07-13 | Bridgestone Corp | 重合体の製造方法、得られた重合体、及びそれを用いたゴム組成物 |
JP2001508398A (ja) * | 1996-03-29 | 2001-06-26 | ザ ダウ ケミカル カンパニー | ニトロキシル含有化合物 |
JP2004331775A (ja) * | 2003-05-06 | 2004-11-25 | Lintec Corp | 末端に官能基を有するポリマー及びその製造方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1987002369A1 (en) * | 1985-10-11 | 1987-04-23 | Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha | Terminal-modified block copolymer and composition containing said copolymer |
JPH066803B2 (ja) * | 1986-04-08 | 1994-01-26 | 三菱重工業株式会社 | スト−ムロ−プ装置及びその架設方法 |
DE3639569A1 (de) * | 1986-11-20 | 1988-06-01 | Basf Ag | Am kettenende funktionalisierte polymere und verfahren zu ihrer herstellung |
US4880857A (en) | 1986-12-17 | 1989-11-14 | Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co., Ltd. | Carbon black-graft polymer, method for production thereof, and use thereof |
JPH06279620A (ja) * | 1993-03-26 | 1994-10-04 | Bridgestone Corp | 共役ジエン系ゴム組成物 |
US6313213B1 (en) * | 1999-03-11 | 2001-11-06 | The Yokohama Rubber Co., Ltd. | Rubber composition for tire tread |
US20030111770A1 (en) * | 2001-12-13 | 2003-06-19 | Bridgestone Corp. | Method of improving carbon black dispersion in rubber compositions |
-
2004
- 2004-12-28 JP JP2004380145A patent/JP4901101B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-12-19 EP EP05816667.9A patent/EP1834966B1/en not_active Not-in-force
- 2005-12-19 WO PCT/JP2005/023277 patent/WO2006070634A1/ja active Application Filing
- 2005-12-19 CN CN2005800453496A patent/CN101094875B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2005-12-19 US US11/722,892 patent/US8202944B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62246904A (ja) * | 1986-12-23 | 1987-10-28 | Asahi Chem Ind Co Ltd | 末端変性ブロック共重合体の製造方法 |
JPS63289043A (ja) * | 1987-05-21 | 1988-11-25 | Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd | ゴム組成物 |
JPH07238188A (ja) * | 1994-02-25 | 1995-09-12 | Nippon Zeon Co Ltd | ゴム組成物及びその製造方法 |
JP2001508398A (ja) * | 1996-03-29 | 2001-06-26 | ザ ダウ ケミカル カンパニー | ニトロキシル含有化合物 |
JPH10195114A (ja) * | 1996-12-31 | 1998-07-28 | Bridgestone Corp | 反応性を示す側鎖有機ハロゲン化物部分を含む新規なアミン化合物で停止させたポリマー類、それのエラストマーコンパンドおよび製品 |
JPH11189616A (ja) * | 1997-12-26 | 1999-07-13 | Bridgestone Corp | 重合体の製造方法、得られた重合体、及びそれを用いたゴム組成物 |
JP2004331775A (ja) * | 2003-05-06 | 2004-11-25 | Lintec Corp | 末端に官能基を有するポリマー及びその製造方法 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
KOBAYASHI M, UCHINO K, ISHIZONE T: "Synthesis of Well-Defined Polymers End-Functionalized with Crosslinkable Aziridine Groups by Living Anionic Polymerization", JOURNAL OF POLYMER SCIENCE, vol. 43, no. 18, 15 September 2005 (2005-09-15), pages 4126 - 4135, XP002996585 * |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007083765A1 (ja) * | 2006-01-20 | 2007-07-26 | Bridgestone Corporation | 変性ポリブタジエンゴム配合ゴム組成物及びタイヤ |
JP2007191611A (ja) * | 2006-01-20 | 2007-08-02 | Bridgestone Corp | 変性ポリブタジエンゴム配合ゴム組成物及びタイヤ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1834966A1 (en) | 2007-09-19 |
EP1834966B1 (en) | 2014-07-30 |
US20080177017A1 (en) | 2008-07-24 |
EP1834966A4 (en) | 2009-09-16 |
JP2006182974A (ja) | 2006-07-13 |
CN101094875B (zh) | 2011-08-17 |
CN101094875A (zh) | 2007-12-26 |
US8202944B2 (en) | 2012-06-19 |
JP4901101B2 (ja) | 2012-03-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2006070634A1 (ja) | 変性重合体、ゴム組成物及びタイヤ | |
JP4265971B2 (ja) | 変性重合体の製造方法、その方法で得られた変性重合体及びゴム組成物 | |
JP4117250B2 (ja) | 共役ジエン系重合体、その製法及びそれを用いたゴム組成物 | |
JP3895446B2 (ja) | 重合体の製造方法、得られた重合体、及びそれを用いたゴム組成物 | |
JP4598909B2 (ja) | ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ | |
WO2006068094A1 (ja) | ゴム組成物、その製造方法及びタイヤ | |
WO2009133888A1 (ja) | 変性共役ジエン系共重合体の製造方法、その方法により得られた変性共役ジエン系共重合体、ゴム組成物及びタイヤ | |
JP2007308653A (ja) | タイヤトレッド用ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ | |
WO1996030419A1 (fr) | Caoutchouc au copolymere styrene-isoprene-butadiene et son procede de production | |
JP2006274049A (ja) | ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ | |
JP2008231416A (ja) | ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ | |
JP2012180408A (ja) | ゴム組成物及びそれを用いたタイヤ | |
JP2001158835A (ja) | ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ | |
JP2001131343A (ja) | ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ | |
JP5183855B2 (ja) | ゴム組成物及びそれを用いたタイヤ | |
JP3949437B2 (ja) | 変性ジエン系重合体、ゴム組成物及び空気入りタイヤ | |
JP5337536B2 (ja) | 共役ジエン系共重合体、その製造方法、ゴム組成物及びタイヤ | |
JP4801827B2 (ja) | 重合体、その製造方法、及びそれを用いたゴム組成物 | |
JP2001131344A (ja) | ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ | |
JP4151835B2 (ja) | 変性重合体及びその製造方法、並びにゴム組成物 | |
JP2005232364A (ja) | 変性共役ジエン系重合体、並びにそれを用いたゴム組成物及びタイヤ | |
JP4829475B2 (ja) | 変性共役ジエン系重合体、並びにそれを用いたゴム組成物及びタイヤ | |
JP2008260943A (ja) | 変性重合体の製造方法、変性重合体及びその変性重合体を用いたゴム組成物 | |
JP2006274046A (ja) | ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ | |
JP5671370B2 (ja) | ゴム組成物及びそれを用いたタイヤ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application | ||
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 200580045349.6 Country of ref document: CN |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 2005816667 Country of ref document: EP |
|
WWP | Wipo information: published in national office |
Ref document number: 2005816667 Country of ref document: EP |
|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 11722892 Country of ref document: US |