WO2006070616A1 - 平衡-不平衡型フィルタモジュールおよび通信装置 - Google Patents

平衡-不平衡型フィルタモジュールおよび通信装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2006070616A1
WO2006070616A1 PCT/JP2005/023106 JP2005023106W WO2006070616A1 WO 2006070616 A1 WO2006070616 A1 WO 2006070616A1 JP 2005023106 W JP2005023106 W JP 2005023106W WO 2006070616 A1 WO2006070616 A1 WO 2006070616A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
port
balanced
unbalanced
frequency band
filter module
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/023106
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Tetsuro Harada
Naoto Yamaguchi
Naoki Nakayama
Takanori Uejima
Hidehiro Takano
Koki Saito
Original Assignee
Murata Manufacturing Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co., Ltd. filed Critical Murata Manufacturing Co., Ltd.
Priority to JP2006550678A priority Critical patent/JPWO2006070616A1/ja
Priority to AT05816884T priority patent/ATE552657T1/de
Priority to CN2005800446219A priority patent/CN101088228B/zh
Priority to EP05816884A priority patent/EP1833172B1/en
Publication of WO2006070616A1 publication Critical patent/WO2006070616A1/ja
Priority to US11/766,868 priority patent/US7498902B2/en

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/005Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges
    • H04B1/0053Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges with common antenna for more than one band
    • H04B1/006Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges with common antenna for more than one band using switches for selecting the desired band
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/70Multiple-port networks for connecting several sources or loads, working on different frequencies or frequency bands, to a common load or source
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/05Holders; Supports
    • H03H9/0538Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements
    • H03H9/0547Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements consisting of a vertical arrangement
    • H03H9/0561Constructional combinations of supports or holders with electromechanical or other electronic elements consisting of a vertical arrangement consisting of a multilayered structure
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/70Multiple-port networks for connecting several sources or loads, working on different frequencies or frequency bands, to a common load or source
    • H03H9/72Networks using surface acoustic waves
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H2250/00Indexing scheme relating to dual- or multi-band filters

Definitions

  • FIG. 3 is a view showing a conductor pattern of each dielectric layer in the case where the filter module is formed of a laminate of dielectric layers.
  • FIG. 7 is a diagram showing an insertion loss, an impedance chart on a balanced input / output side and an unbalanced input / output side for GSM900 of the same filter module.
  • FIG. 8 is a view corresponding to FIG. 7 when no balance coil is provided.
  • FIG. 9 is a circuit diagram of a balanced / unbalanced filter module according to a second embodiment.
  • FIG. 12 is a view showing a conductor pattern of each dielectric layer in the case where the filter module is constituted by a laminated body of dielectric layers.
  • a recess for mounting the SAW filter SAW is formed in the center of the dielectric laminate. After mounting the SAW filter SAW in the recess with the terminal surface facing upward, the SAW filter SAW Terminals P5, P6, P8, P9 and capacitors CI, C4 are connected by wire bonding. Of course, a pattern to which each terminal of the SAW filter SAW is connected may be formed on the surface of the laminate having no depression, and the SAW filter may be mounted with its terminal face down.

Abstract

 第1の周波数帯の不平衡信号を入出力する第1のポート(P1)と第2の周波数帯の不平衡信号を入出力する第2のポート(P2)と、この2つの周波数帯の不平衡信号に共通の第3のポート(P3)を備えて信号経路を切り替えるスイッチ(SW)を備え、第1の周波数帯の信号を通過させる第1のフィルタ(F1)の不平衡入出力ポート(P4)をポート(P1)に接続し、第2の周波数帯の信号を通過させる第2のフィルタ(F2)のポート(P7)をポート(P2)に接続し、この第1・第2のフィルタ(F1),(F2)の平衡入出力ポートの片方ずつを、ほぼ等しい電気長をもって第1・第2の分岐ポート(B1),(B2)で接続し、この第1・第2の分岐ポートの間にインピーダンス整合用のバランスコイル(BC)を設ける。

Description

明 細 書
平衡ー不平衡型フィルタモジュールおよび通信装置
技術分野
[0001] この発明は、平衡—不平衡型で周波数帯の異なる 2つの信号の入出力を行う平衡 —不平衡型フィルタモジュールおよび通信装置に関する。
背景技術
[0002] 従来、平衡ー不平衡型で周波数帯の異なる 2つの信号の入出力を行う平衡 不平 衡型マルチバンドフィルタモジュールが特許文献 1に示されてレ、る。
[0003] ここで、特許文献 1に示されているフィルタモジュールの構成例を図 14 ·図 15に示 す。
[0004] 図 14において、フィルタモジュールの不平衡ポート P1には、第 1の高周波スィッチ 10aの第 1ポート 100aが接続されている。この高周波スィッチ 10aは 3つのポートを有 するスィッチであり、前記第 1の高周波スィッチ 10aの第 2ポート 100bには第 1の平衡 ー不平衡型帯域通過フィルタ 20aの不平衡ポート 110aが接続され、第 3ポート 100c には第 2の平衡—不平衡型帯域通過フィルタ 20bの不平衡ポート 120aが接続され ている。第 1、第 2の平衡—不平衡型帯域通過フィルタ 20a, 20bには 3つのポートを 有する第 2の高周波スィッチ 10bと第 3の高周波スィッチ 10cが接続されている。
[0005] 第 2の高周波スィッチの第 1ポート 130aは、フィルタモジュールの第 1平衡ポート P2 - 1に接続され、第 2ポート 130bには第 1の平衡—不平衡型帯域通過フィルタ 20a の第 1平衡ポート 110bが接続され、第 3ポート 130cに第 2の平衡—不平衡型帯域通 過フィルタ 20bの第 1平衡ポート 120bが接続されている。
[0006] 第 3の高周波スィッチの第 1ポート 150aはフィルタモジュールの第 2平衡ポート P2 _ 2に接続され、第 2ポート 150bは第 1の平衡—不平衡型帯域通過フィルタ 20aの 第 2平衡ポート 110cに接続され、第 3ポート 150cに第 2の平衡ー不平衡型帯域通過 フィルタ 20bの第 2平衡ポート 120cが接続されている。
[0007] 図 15に示すフィルタモジュールは、スイッチング素子を有する高周波スィッチと、通 過周波数帯域の異なる平衡ー不平衡型帯域通過フィルタと、前記平衡ー不平衡型 帯域通過フィルタに接続される位相器を主構成としている。高周波スィッチの不平衡 ポート P1には、第 1の高周波スィッチ 10aの第 1ポート 100aが接続され、第 2ポート 1 00bに第 1の平衡ー不平衡型帯域通過フィルタ 20aの不平衡ポート 110aが接続され 、第 3ポート 100cに第 2の平衡—不平衡型帯域通過フィルタ 20bの不平衡ポート 12 Oaが接続されている。
[0008] 第 1の位相器 50aの第 1ポート 160bには第 1の平衡—不平衡型帯域通過フィルタ 2 Oaの第 1平衡ポート 110bが接続され、第 2ポート 160cがフィルタモジュールの第 1平 衡ポート P2— 1に接続されている。第 2の位相器 50bの第 1ポート 170bには第 1の平 衡―不平衡型帯域通過フィルタ 20aの第 2平衡ポート 1 10cが接続され、第 2ポート 1 70cがフィルタモジュールの第 2平衡ポート P2— 2に接続されている。第 3の位相器 6 Oaの第 1ポート 160dに第 2の平衡—不平衡型帯域通過フィルタ 20bの第 1平衡ポー ト 120b力接続され、第 2ポート 160eがフィルタモジュールの第 1平衡ポート P2— 1に 接続されている。第 4の位相器 60bの第 1ポート 170dには第 2の平衡—不平衡型帯 域通過フィルタ 20bの第 2平衡ポート 120cが接続され、第 2ポート 170e力 Sフィルタモ ジュールの第 2平衡ポート P2— 2に接続されてレ、る。
特許文献 1 :特開 2004— 166258公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0009] ところが、図 14に示した従来の平衡ー不平衡型フィルタモジュールにおいては、平 衡型で信号の入出力を行う平衡ポート側にスィッチ 10b, 10cを必要とするため、回 路規模が大きいという問題があった。また、図 15に示した従来の平衡-不平衡型フィ ルタモジュールにおいては、平衡ポート側に、その平衡ポートに接続される回路との インピーダンス整合をとるための整合回路を設けると、各ポートの合計 4経路分の整 合回路 (位相器)が必要となる。いずれの場合でも部品点数が多ぐ小型化に不利で あった。
[0010] そこで、この発明の目的は、 2つの周波数の帯域の信号を平衡ー不平衡型で入出 力する、小型で低コストな平衡ー不平衡型フィルタモジュールおよびそれを備えた通 信装置を提供することにある。 課題を解決するための手段
[0011] (1)この発明の平衡ー不平衡型フィルタモジュールは、第 1の周波数帯の不平衡 信号を入出力する第 1のポートと、第 2の周波数帯の不平衡信号を入出力する第 2の ポートと、第 1の周波数帯の不平衡信号および第 2の周波数帯の不平衡信号に共通 の第 3のポートと、を備え、信号経路を第 3のポート—第 1のポート間または第 3のポ 一トー第 2のポート間のいずれかに切り替えるスィッチと、第 1のポートに接続され、第 1の周波数帯の不平衡信号を入出力する第 4のポートと、第 1の周波数帯の平衡信 号を入出力する第 5 ·第 6のポートとを備え、第 1の周波数帯を通過帯域とする第 1の 平衡ー不平衡型フィルタと、第 2のポートに接続され、第 2の周波数帯の不平衡信号 を入出力する第 7のポートと、第 2の周波数帯の平衡信号を入出力する第 8 ·第 9のポ 一トとを備え、第 2の周波数帯を通過帯域とする第 2の平衡-不平衡型フィルタと、第 5のポートと第 8のポートに共通接続される第 1の分岐ポートと、第 6のポートと第 9の ポートに共通接続される第 2の分岐ポートとの間に設けられ、第 1の周波数帯の平衡 信号および第 2の周波数帯の平衡信号の両方に対してインピーダンス整合する整合 素子と、を備える。
[0012] (2)第 1 ·第 2の平衡—不平衡型フィルタは、たとえば平衡—不平衡型の弾性表面 波フィルタまたは厚み縦振動圧電フィルタとする。
[0013] (3)たとえば前記スィッチ、前記第 1 ·第 2の平衡ー不平衡型フィルタ、前記整合素 子は、複数の誘電体層を積層してなる積層体に一体化したものとする。
[0014] (4)また、前記スィッチは、キャパシタ、インダクタおよびダイオードを含み、前記誘 電体層の積層方向から平面透視したとき、前記整合素子は前記キャパシタ、前記ィ ンダクタおよび前記ダイオードとは重ならない位置に配置する。
[0015] (5)前記第 1の平衡ー不平衡型フィルタと前記第 2の平衡ー不平衡型フィルタとは 一つのパッケージに収納し、そのパッケージを前記積層体の最上層の層平面の中心 点を含むようにその積層体の最上層に配置する。
[0016] (6)前記積層体の最下層の裏面側には、制御信号を入力するための制御信号入 力端子、第 1の分岐ポートと接続する第 1の入出力ポート端子、第 2の分岐ポートと接 続する第 2の入出力ポート端子、第 3のポートと接続する第 3のポート端子を形成し、 これら各端子間に GND端子を配置する。
[0017] (7)前記積層体は接地電極を形成した GND層を備え、該 GND層には前記各端 子と導通するビアホールを形成するとともに、該ビアホール同士の間に接地電極を形 成する。
[0018] (8)前記第 1 ·第 2の平衡ー不平衡型フィルタの平衡側の配線および不平衡側の配 線は、前記誘電体層の積層方向から平面透視したときの平面上の位置が互いに重 ならないように前記積層体内に配置する。
[0019] (9)前記第 1 ·第 2の平衡ー不平衡型フィルタの平衡側の配線および不平衡側の配 線が前記誘電体層の積層方向から平面透視したときの平面上で互いに重なる箇所 で、前記平衡側の配線と前記不平衡側の配線との間に GND層を配置する。
[0020] (10)また、第 1の周波数帯で第 5のポートから第 1分岐ポートまでの電気長と、第 1 の周波数帯で第 6のポートから第 2の分岐ポートまでの電気長とがほぼ等しぐ且つ 第 2の周波数帯で第 8のポートから第 1の分岐ポートまでの電気長と、第 2の周波数 帯で第 9のポートから第 2の分岐ポートまでの電気長とがほぼ等しくなるように構成す る。
[0021] (11)この発明の通信装置は、上記いずれかの構成からなる平衡ー不平衡型フィル タモジュールを高周波回路部に備えて構成する。
発明の効果
[0022] (1)前記スィッチ、第 1 ·第 2の平衡—不平衡型フィルタと共に、第 1の周波数帯の 平衡信号および第 2の周波数帯の平衡信号の両方に対してインピーダンス整合する 整合素子を備えたことにより、平衡型で信号の入出力を行う平衡ポートに 2つのスイツ チを設けることなぐまた平衡ポート側の合計 4経路分の位相器が不要であり、少ない 部品点数で小型且つ低コストに構成できる。また、たとえば不平衡入出力のトリプル バンド用のチップセットを接続することも容易となる。
[0023] (2)前記第 1 ·第 2の平衡ー不平衡型フィルタを平衡ー不平衡型の弾性表面波フィ ルタまたは厚み縦振動圧電フィルタで構成することにより、一方のフィルタの通過帯 域が他方のフィルタで遮断されるため、信号の回り込みが低減でき、低損失化が図 れる。 [0024] (3)前記スィッチ、第 1 ·第 2の平衡ー不平衡型フィルタおよび整合素子を誘電体層 の積層体に一体化することによって、その積層体の表面に第 1 ·第 2の平衡ー不平衡 型フィルタを搭載して、積層体の内部に整合回路を形成することが容易となり、全体 に小型化の効果が高まる。
[0025] (4)前記スィッチをキャパシタ、インダクタおよびダイオードを含み前記誘電体層の 積層方向から平面透視したときに整合素子がキャパシタ、インダクタおよびダイォー ドとは重ならない位置に配置したことによって、前記キャパシタ、インダクタおよびダイ オードと整合素子とが互いに影響を及ぼすことがなぐ整合素子が誘電体の積層体 に一体化していても回路特性が劣化することなく全体に小型化が図れる。
[0026] (5)前記積層体の最上層に配置した SAWフィルタがパッケージ化されていて、そ の上面が平坦であり、この平坦な面を用いて平衡—不平衡型フィルタモジュールを 吸着できるため、積層体に対する樹脂封止や金属ケースの配置が不要となる。その ため平衡—不平衡型フィルタモジュールを安価に製造でき、且つ安定したハンドリン グが可能となる。
[0027] (6)前記積層体の最下層の裏面側に、制御信号入力端子、第 1の入出力ポート端 子、第 2の入出力ポート端子、第 3のポート端子とともに、これら各端子間に GND端 子を配置したことにより、各端子間の互いの干渉が防止でき、各信号の損失を抑える こと力 Sできる。
[0028] (7)前記積層体は接地電極を形成した GND層を備え、該 GND層には前記各端 子と導通するビアホールを形成するとともに、該ビアホール同士の間に接地電極を形 成したことにより、ビアホール間の互いの干渉が防止でき、各信号の損失を抑えること ができる。
[0029] (8)前記第 1 ·第 2の平衡ー不平衡型フィルタの平衡側の配線および不平衡側の配 線を、前記誘電体層の積層方向から平面透視したときの平面上の位置が互いに重 ならないように前記積層体内に配置したことにより、平衡側の信号と不平衡側の信号 との干渉を効果的に抑制できる。
[0030] (9)前記第 1 ·第 2の平衡ー不平衡型フィルタの平衡側の配線および不平衡側の配 線が前記誘電体層の積層方向から平面透視したときの平面上で互いに重なる箇所 で、前記平衡側の配線と前記不平衡側の配線との間に GND層を配置したことにより 、平衡側の信号と不平衡側の信号との干渉を効果的に抑制できる。
[0031] (10)第 1の周波数帯での第 5ポート 第 1分岐ポート間の電気長と、第 1の周波数 帯での第 6ポート一第 2分岐ポート間の電気長とがほぼ等しぐ且つ第 2周波数帯で の第 8ポート一第 1分岐ポート間の電気長と、第 2の周波数での第 9ポート一第 2分岐 ポート間の電気長とがほぼ等しいため、整合素子は第 1 ·第 2の平衡-不平衡型フィ ルタの平衡ポートから見て同位相となる位置に接続されていることになり、これらの各 ポート間の配線および整合素子の付カ卩により平衡特性が損なわれることがなレ、。す なわち、第 5ポート一第 1分岐ポート間の電気長と、第 6ポート一第 2分岐ポート間の 電気長とが第 1の周波数帯でほぼ等しいことにより、第 1の周波数での平衡特性が維 持でき、第 8ポート一第 1分岐ポート間の電気長と、第 9ポート一第 2分岐ポート間の 電気長とが第 2の周波数帯でほぼ等しいことにより、第 2の周波数帯での平衡特性が 維持できる。このため、良好な電気的特性を維持できる。
[0032] (11)上記平衡ー不平衡型フィルタモジュールを高周波回路部に備えたことにより、 周波数帯の異なる複数の通信信号を扱う小型低コストな通信装置が構成できる。 図面の簡単な説明
[0033] [図 1]第 1の実施形態に係る平衡ー不平衡型フィルタモジュールの回路図である。
[図 2]同フィルタモジュールを誘電体層の積層体で構成する場合の各誘電体層の導 体パターンを示す図である。
[図 3]同フィルタモジュールを誘電体層の積層体で構成する場合の各誘電体層の導 体パターンを示す図である。
[図 4]同フィルタモジュールを誘電体層の積層体で構成する場合の各誘電体層の導 体パターンを示す図である。
[図 5]同フィルタモジュールの GSM850についての揷入損失、平衡入出力側および 不平衡入出力側のインピーダンスチャートを示す図である。
[図 6]図 5に対応させて表した、バランスコイルを設けない場合の図である。
[図 7]同フィルタモジュールの GSM900についての挿入損失、平衡入出力側および 不平衡入出力側のインピーダンスチャートを示す図である。 [図 8]図 7に対応させて表した、バランスコイルを設けない場合の図である。
[図 9]第 2の実施形態に係る平衡ー不平衡型フィルタモジュールの回路図である。
[図 10]同フィルタモジュールを誘電体層の積層体で構成する場合の各誘電体層の 導体パターンを示す図である。
[図 11]同フィルタモジュールを誘電体層の積層体で構成する場合の各誘電体層の 導体パターンを示す図である。
[図 12]同フィルタモジュールを誘電体層の積層体で構成する場合の各誘電体層の 導体パターンを示す図である。
[図 13]第 3の実施形態に係る通信装置の構成を示す図である。
[図 14]従来の平衡ー不平衡型フィルタモジュールの構成を示す図である。
[図 15]従来の他の平衡ー不平衡型フィルタモジュールの構成を示す図である。 符号の説明
[0034] 100 平衡ー不平衡型フィルタモジュール
101—アンテナスィッチモジュール
102—アンテナ
103—トリプルバンド用チップセット
F 1 _第 1の平衡 _不平衡型フィルタ
F2—第 2の平衡一不平衡型フィルタ
SW_スィッチ
P1〜P9_第 1〜第 9のポート
P10, P11—平衡入出力ポート
P3—不平衡入出力ポート
Bl , B2—第 1 ,第 2の分岐ポート
SAW— SAWフィルタ
BC バランスコイル (整合素子)
CI , C4 キャパシタ(整合素子)
発明を実施するための最良の形態
[0035] 第 1の実施形態に係る平衡—不平衡型フィルタモジュールについて図 1〜図 8を参 照して説明する。
図 1は、同モジュールの回路図である。この平衡ー不平衡型フィルタモジュール 10 0は大きく分けてスィッチ SW、第 1 ·第 2の平衡ー不平衡型フィルタ Fl, F2を構成す る SAWフィルタ、および整合素子としてのバランスコイル BC力、ら構成してレ、る。
[0036] スィッチ SWは、第 1のポート P1と第 3のポート P3との間、または第 2のポート P2と第 3のポート P3との間の信号経路を切り替える。第 1のポート P1は GSM850 (送信信 号の周波数帯が 824〜849MHz、受信信号の周波数帯域が 869〜894MHzの信 号)を入出力する。また第 2のポート P2は GSM900 (送信信号の周波数帯が 880〜 915MHz,受信信号の周波数帯域が 925〜960MHzの信号)を入出力する。第 1 のポート P1と第 3のポート P3との間には、ダイオード Dl、インダクタ SLt、キャパシタ SCcおよびチョークコイル L1を設けている。また第 2のポート P2と第 3のポート P3との 間には線路 (ストリップライン) SL2、ダイオード D2、キャパシタ C5および抵抗 Rを設 けている。また、第 3のポート P3には直列にキャパシタ Cantを接続している。
[0037] 上記スィッチ SWの動作は次のとおりである。まず、制御信号入力端子 Vcにハイレ ベルの信号が印加されると、ダイオード Dl , D2がオンする。これにより、ダイオードお) 1が導通して第 1のポート P1と第 3のポート P3との間の信号経路が導通する。一方、 線路 SL2の電気長は GSM850の周波数帯においてほぼ 1/4波長となるようにして いて、ダイオード D2のオンにより、線路 SL2のポート P2側が等価的に接地されて、ポ ート P3から P2側を見たインピーダンスは等価的に開放となる。
[0038] 制御信号入力端子 Vcにローレベルの信号が印加されると、ダイオード D2がオフし て、第 2のポート P2と第 3のポート P3との間は線路 SL2を介して信号経路が構成され る。一方、ダイオード D1もオフすることにより、第 1ポート P1と第 3のポート P3との間の 信号経路が遮断される。
[0039] ダイオード D1のオフ状態で、ダイオード D1のキャパシタンスとインダクタ SLtのイン ダクタンスとの並列共振により、第 3のポート P3から第 1のポート P1を見たインピーダ ンスは開放状態となる。キャパシタ SCcは、ダイオード D1のオン時の制御電流がイン ダクタ SLtを通らずにダイオード D1を通るようにするための直流カット用コンデンサと して作用する。 [0040] SAWフィルタ SAWは、第 1の周波数帯(GSM850)の信号を通過させ、第 2の周 波数帯を遮断する第 1の平衡-不平衡型フィルタ F1と、第 2の周波数帯(GSM900 )の信号を通過させ、第 1の周波数帯の信号を遮断する第 2の平衡ー不平衡型フィル タ F2を構成している。第 1の平衡—不平衡型フィルタ F1の不平衡型信号を入出力 する第 4のポート P4はスィッチ SWの第 1のポート P1に接続している。この第 1の平衡 —不平衡型フィルタ F1の平衡信号は第 5のポート P5および第 6のポート P6を介して 入出力される。同様に、第 2の平衡ー不平衡型フィルタ F1の不平衡型信号を入出力 する第 7のポート P7はスィッチ SWの第 2のポート P2に接続している。この第 2の平衡 —不平衡型フィルタ F2の平衡信号は第 8のポート P8および第 9のポート P9を介して 入出力される。
[0041] 上記第 1の平衡—不平衡型フィルタの平衡入出力ポートの一方のポートである第 5 のポート P5と第 2の平衡—不平衡型フィルタ F2の平衡入出力ポートの一方のポート である第 8のポート P8は第 1の分岐ポート B1で共通接続している。また第 2の平衡— 不平衡型フィルタの平衡入出力ポートの一方のポートである第 9のポート P9と第 1の 平衡ー不平衡型フィルタ F1の平衡入出力ポートの一方のポートである第 6のポート P 6は第 2の分岐ポート B2で共通接続している。そして、第 1の分岐ポート B1と第 2の 分岐ポート B2との間に第 1の周波数帯(GSM850)の平衡信号および第 2の周波数 帯 (GSM900)の平衡信号の両方に対してインピーダンス整合する整合素子として バランスコイル BCを接続している。なお、この例では、第 1 ·第 2の分岐ポート Bl , B2 力ら平衡入出力ポートとしてポート P10, P11を引き出している。
[0042] 第 1の平衡—不平衡型フィルタ F1は第 1の周波数帯(GSM850)を通過させ、第 2 の周波数帯(GSM900)を遮断するので、スィッチ SWが第 1のポート P1側の信号経 路を選択してレ、る状態で、平衡ポート P 10 _ P 11は第 1の周波数帯の平衡入出力ポ ートとして作用する。また、第 2の平衡-不平衡型フィルタ F2は第 2の周波数帯(GS M900)の信号を通過させ、第 1の周波数帯(GSM850)の信号を遮断するので、ス イッチ SWが第 2のポート P2側の信号経路を選択している状態で、平衡ポート P10— P11は第 2の周波数帯の平衡入出力ポートとして作用する。
[0043] このように、 2つのフイノレタ Fl, F2のうち一方のフィルタの通過帯域が他方のフィル タの遮断周波数域となるので、第 1 ·第 2の周波数帯の信号の回り込みが低減され、 低損失で 1つの平衡入出力ポートを共用できる。
[0044] なお、第 1のポート P1と第 4のポート Ρ4との接続部と接地との間にキャパシタ C2を 設け、第 2のポート Ρ2と第 7のポート Ρ7との接続点と接地との間にキャパシタ C3を設 けている。これらのキャパシタ C2, C3は第 1 ·第 2の平衡一不平衡型フィルタ Fl , F2 とスィッチ SWとのインピーダンス整合用に設けてレ、る。
[0045] また、第 1の周波数帯での第 5のポート Ρ5から第 1の分岐ポート B1までの電気長と 、第 2の周波数での第 8のポート Ρ8から第 1の分岐ポート B1までの電気長とはほぼ等 しくしている。また第 1の周波数帯での第 6のポート Ρ6から第 2の分岐ポート Β2までの 電気長と、第 2の周波数での第 9のポート Ρ9から第 2の分岐ポート Β2までの電気長と はほぼ等しくしている。そのため、バランスコイル BCは第 1 ·第 2の平衡—不平衡型フ ィルタ F1 -F2の平衡ポートから見て同位相となる位置に接続されていることになり、こ れらの各ポート間の配線および整合素子の付加により平衡特性が損なわれることが ない。そのため、良好な電気的特性を維持できる。
[0046] 次に、上記平衡-不平衡型フィルタモジュールを、誘電体層を積層してなる積層体 に一体化した場合の構成例を図 2〜図 4を基に説明する。
図 2〜図 4は複数の誘電体層の各層における導体パターンの平面図である。図 2の (Α)が最下層、図 4の(Η)が最上層であり、図示の都合上図 2〜図 4の 3つの図に分 けて表している。図 2〜図 4において図中の各部の符号は図 1に示した回路中の各 符号に対応している。またこれらの図中の GNDは接地電極である。
[0047] 図 2の(Α)において、 Vcは制御信号入力端子、 P3は第 3のポート P3に相当する端 子、 P10, P11は平衡入出力ポート P10, P11に相当する端子である。
[0048] なお、端子 Vc, P3, P10, P11は、互いの干渉を防ぐために GND端子を挟むよう に配置している。
[0049] また、図 2の(B)において、端子 Vc, P3, P10, PI 1が繋がっている各ビアホール 間には、各ビアホール間の干渉を防ぐようにするために GNDを配置している。
[0050] 図 2の(C)において、導体パターン SLrは、図 1に示した抵抗 Rと制御信号入力端 子 Vc間の配線パターンである。また図 2の(H)において導体パターン SLbは平衡入 出力ポート P 10 , P 11側の配線パターンである。
[0051] 図 2の(C)および(E)に表れてレ、る導体パターン C5が図 2の(D)に表れてレ、る GN Dに対向することによって、キャパシタ C5を構成している。
[0052] 図 3の(A)において導体パターン SLbも上記平衡入出力ポート側の配線パターン である。また図 3の(D)における導体パターン SLdは図 1に示したダイオード Dl、イン ダクタ SLtおよびチョークコイル L1部分の分岐部の配線パターンである。また、図 3の (F)および(G)に表れている導体パターン SCcが対向することによって図 1に示した キャパシタ SCcを構成してレ、る。
[0053] 図 4の(A)〜(F)に表れている導体パターン Cantは、それらが交互に重なることに よって、図 1に示した不平衡入出力ポート P3側のキャパシタ Cantを構成している。
[0054] 図 4の(H)は最上層の誘電体層と共に、これらの誘電体層を積層してなる積層体の 上面に各種チップ部品を搭載した状態を示している。図に示すように、ダイオード D1 , D2、抵抗 R、チョークコィノレ Ll、インダクタ SLt、バランスコイル BCおよび SAWフィ ルタ SAWをそれぞれ搭載してレ、る。この SAWフィルタ SAWの端子部分にぉレ、て G は接地端子、 P4〜P9は図 1に示した第 4のポート P4から第 9のポート P9までのポー トにそれぞれ対応している。
[0055] なお、この第 1の実施形態において使用している SAWフィルタは 2つである力 使 用する周波数帯域の数に応じて SAWフィルタの数を適宜変更することができる。例 えば、使用する周波数帯域が 3つの場合は、 SAWフィルタの数を 3つにすることで、 上記と同様な効果を奏することができる。
[0056] また、この第 1の実施形態において、使用している 2つの SAWフィルタは 1つのパッ ケージで構成している。さらに、このパッケージを積層体の最上層の層平面中心点( 誘電体層が成す平面の中心点)を含むように積層体の最上層上に配置している。す なわち、図 4の(H)に示したように SAWフィルタ SAWのパッケージの設置位置が最 上層の誘電体層が成す平面の中心点を含むように、その SAWフィルタを積層体の 最上層上に配置している。
[0057] 一般に、 自動マウンタで電子部品を基板上に搭載する際、その電子部品の上面を 真空吸引により吸着してハンドリングするが、誘電体層の積層体の最上面にチップ部 品を実装したような電子部品では、その電子部品の最上面を平坦ィヒする必要がある 。そのため、従来は最上層の誘電体層上に搭載した各種チップ部品の周囲全体 (最 上層の全面)を樹脂で封止したり、積層体を覆うように金属ケースを積層体上に配置 したりする必要があった。
[0058] しかし、この実施形態によれば、積層体の最上層に配置した SAWフィルタがパッケ ージ化されているため、その上面が平坦であり、この平坦な面を用いて平衡—不平 衡型フィルタモジュールを吸着できる。そのため上記樹脂封止や金属ケースの配置 を行う必要がなレ、。よって平衡—不平衡型フィルタモジュールを安価に製造でき、且 つ安定したハンドリングが可能となる。
[0059] 図 2〜図 4に示したように、平衡入出力ポートの整合素子であるバランスコイル BC の実装位置は、図 1に示したスィッチ SWを構成する各素子の位置(この誘電体層の 積層方向から平面透視したときの平面上の位置)が重ならないように、このバランスコ ィル BCを配置している。すなわちバランスコイル BCの積層方向の下部にはキャパシ タ Cant, SCc, C5のいずれの導体パターンの形成位置とも重なっていなレ、。またチ ヨークコイル Ll、インダクタ SLt、線路 SL2、ダイオード Dl, D2および抵抗 Rのいず れの実装位置とも重なっていない。
[0060] このような関係にバランスコイル BCを配置したことにより、バランスコイル BC以外の 他の素子がこのバランスコイル BCによる整合回路に悪影響を与えることなぐまた、こ のバランスコイル BCによる整合回路がバランスコイル BC以外の他の素子や回路に 悪影響を与えることもなぐ 2つの周波数帯域について平衡入出力ポート部の整合を とることができる。
[0061] なお、この第 1の実施形態においては、平衡側の配線と不平衡側の配線とが、誘電 体層の積層方向から平面透視したときの平面上の位置が互いに極力重ならないよう に配置している。またやむを得ず重なる部分には、平衡側の配線と不平衡側の配線 との間に GND層を配置している。このような構造であるので、平衡側の信号と不平衡 側の信号とが互いに干渉しなレ、。
[0062] 次に、この第 1の実施形態に係る平衡—不平衡型フィルタモジュールの特性例を 図 5 ·図 6を参照して説明する。 図 5 ·図 6は GSM850の信号経路が選択されている時の特性図であり、図 5は、図 1 に示した平衡ー不平衡型フィルタモジュールの特性図、図 6は図 1に示したバランス コイル BCを設けなかった場合の特性図である。両図において、(Α)は挿入損失の周 波数特性、 (Β)は不平衡ポートである第 3のポート Ρ3のインピーダンスチャート(スミ スチャート)、 (C)は平衡入出力ポートであるポート P10— P11のインピーダンスチヤ ートである。
[0063] この図 5と図 6とを対比すれば明らかなように、バランスコイル BCを設けた場合、図 5 の(Α)に示したように、 GSM850の周波数帯域で揷入損失はほぼ _ 3 ― 4dBを保 つていて、且つその平坦度が高い。これに対しバランスコイル BCを設けない場合に は図 6の (A)に示したように、通過帯域内での揷入損失の変動(リップル)が大きく全 体に揷入損失が大きレ、ことがわかる。
[0064] また、図 7 ·図 8は GSM900の信号経路が選択されている時の特性について同様 に示している。図 7はバランスコイル BCが存在する場合、図 8はバランスコイル BCが 存在しなレ、場合の特性である。
[0065] GSM900についても図 7と図 8とを対比すれば明らかなように、バランスコイル BC を設けた場合、図 7の (A)に示したように、 GSM900の周波数帯域で挿入損失はほ ぼ 3 4dBを保っていて、且つその平坦度が高い。これに対しバランスコイル B Cを設けない場合には図 8の (A)に示したように、通過帯域内での挿入損失の変動( リップル)が大きく全体に挿入損失が大きいことがわかる。
[0066] また GSM850について周波数を図 5 ·図 6の(A)に示したマーカー mlから m2まで 周波数を変化させた時のスミスチャート上のベクトル軌跡は図 5 ·図 6の(B) (C)に示 すように変化する。 (B)に示す不平衡入出力ポートのインピーダンスも、 (C)に示す 平衡入出力ポートのインピーダンスも、バランスコイル BCを設けた場合に、インピー ダンスが図 5の(B) (C)に示すようにスミスチャートの中央付近にあるのに対し、バラ ンスコイル BCを設けな力、つた場合には、図 6の(B) (C)に示すようにスミスチャートの 中央から外れてしまう。
[0067] また、 GSM900についても同様に、周波数を図 7 ·図 8の(A)に示したマーカー ml 力、ら m2まで周波数を変化させた時のスミスチャート上のベクトル軌跡は図 7 ·図 8の( B) (C)に示すように変化する。 (B)に示す不平衡入出力ポートのインピーダンスも、 (
C)に示す平衡入出力ポートのインピーダンスも、バランスコイル BCを設けた場合に、 インピーダンスが図 7の(B) (C)に示すようにスミスチャートの中央付近にあるのに対 し、バランスコイル BCを設けなかった場合には、図 8の(B) (C)に示すようにスミスチ ヤートの中央力 外れてしまう。
以上のことから、バランスコイル BCにより平衡入出力ポートのインピーダンス整合が とれていることがわかる。
[0068] すなわち、バランスコイル BCを設けることにより平衡入出力ポートの VSWR (電圧 定在波比: Voltage Standing Wave Ratio)を 2. 5以下に改善できる。
[0069] 次に、第 2の実施形態に係る平衡—不平衡型フィルタモジュールについて、図 9〜 図 12を参照して説明する。
図 9はその回路図である。第 1の実施形態として図 1に示した平衡—不平衡型フィ ルタモジュールと異なるのは、平衡入出力ポート P10— P11にキャパシタ CI, C4を 信号経路に対してそれぞれ直列に挿入している。その他は図 1に示した構成と同様 である。このキャパシタ CI , C4はバランスコイル BCと共に平衡入出力ポート P10— P 11の 2つの周波数帯におけるインピーダンス整合回路として作用する。第 1の実施形 態と異なり、直列にキャパシタ、並列にインダクタを備えることになるのでインピーダン ス整合をより高精度に行うことができる。
[0070] 図 10〜図 12はこの第 2の実施形態に係る平衡—不平衡型フィルタモジュールの 誘電体層の積層体によって一体化する場合の各誘電体層の導体パターンを示して いる。
[0071] 図中の各部の符号は図 9に示した回路中の各符号に対応している。各誘電体層に 設けた導体パターンは図 2〜図 4に示した例とは異なるが、基本的な構成は同様であ る。
[0072] 図 12の(G)は最上層の誘電体層と共に、これらの誘電体層を積層してなる積層体 の上面に各種チップ部品を搭載した状態を示している。図に示すように、ダイオード Dl, D2、抵抗 チョークコィノレ Ll、インダクタ SLt、バランスコイル BC、キャパシタ CI , C4および SAWフィルタ SAWをそれぞれ搭載している。この SAWフィルタ SA Wの端子部分において Gは接地端子、 P4〜P9は図 1に示した第 4のポート P4から 第 9のポート P9までのポートにそれぞれ対応している。
[0073] なお、誘電体積層体の中央部には SAWフィルタ SAWを搭載する窪みを形成して いて、その窪み内に SAWフィルタ SAWを、端子面を上面にしてマウントした後、 SA Wフィルタ SAWの端子 P5, P6, P8, P9とキャパシタ CI , C4との間をワイヤボンディ ングによって接続している。もちろん、 SAWフィルタ SAWの各端子が接続されるパタ ーンを、窪みを有さない積層体の表面に形成しておき、 SAWフィルタをその端子面 を下にして実装してもよい。
[0074] この第 2の実施形態においても、平衡入出力ポートの整合回路を構成するバランス コイル BCとキャパシタ CI , C4は、図 9に示したスィッチ SWを構成する各素子の位置 (この誘電体層の積層方向から平面透視したときの平面上の位置)が重ならないよう に配置している。すなわちバランスコイル BCとキャパシタ CI , C4の積層方向の下部 にはキャパシタ Cant, SCc, C5のいずれの導体パターンの形成位置とも重なってい なレ、。またチョークコイル Ll、インダクタ SLt、線路 SL2、ダイオード Dl , D2および抵 抗 Rのレ、ずれの実装位置とも重なってレ、なレ、。
[0075] このような関係にバランスコイル BCとキャパシタ CI, C4を配置したことにより、バラ ンスコイル BCとキャパシタ CI, C4以外の他の素子がこのバランスコイル BCとキャパ シタ CI, C4による整合回路に悪影響を与えることなぐまた、このバランスコイル BC とキャパシタ CI , C4による整合回路がバランスコイル BC以外の他の素子や回路に 悪影響を与えることもなぐ 2つの周波数帯域について平衡入出力ポート部の整合を とることができる。
[0076] なお、 SAWフイノレタ(弾性表面波フィルタ)の代わりの厚み縦振動圧電フィルタ(B AWフィルタ)を用いてもよい。
[0077] 次に、第 3の実施形態に係る通信装置の構成を、図 13を基に説明する。
図 13はクヮッドバンドの携帯電話の高周波回路部の構成を示している。この高周波 回路部は、トリプルバンド用のチップセット 103、平衡—不平衡型フィルタモジュール 100、トリプルバンド用のアンテナスィッチモジュール 101およびアンテナ 102とで構 成してレヽる。アンテナスィッチモジユーノレ 101は GSM900/DCS1800/PCS190 0用のアンテナスィッチであり、この周波数帯でアンテナ 102を共用する。そして、 GS M用のポートに平衡ー不平衡型フィルタモジュール 100を接続し、このフィルタモジ ユーノレ 100で GSM850と GSM900を切り替えるようにしてレヽる。トリプノレノ ンド用チ ップセット 103は GSM900ZDCS1800ZPCS1900用のチップセットであり、このト リプルバンドについて RF (高周波)フロントエンド回路として動作する。このトリプルバ ンド用チップセット 103に図外のベースバンドチップを接続して、さらに、そのベース バンドチップに入出力部を設けることによって携帯電話を構成することができる。
[0078] この例では GSM850と GSM900について平衡型で入出力を行うので、平衡—不 平衡型フィルタモジュール 100の平衡入出力ポートを 2本の端子で表している。
[0079] このように、トリプノレバンド用のチップセット 103に、第 1 ·第 2の実施形態で示した平 衡―不平衡型フィルタモジュール 100を組み合わせた高周波回路を構成することに よってクヮッドバンドの携帯電話機を容易に構成できる。

Claims

請求の範囲
[1] 第 1の周波数帯の不平衡信号を入出力する第 1のポートと、第 2の周波数帯の不平 衡信号を入出力する第 2のポートと、第 1の周波数帯の不平衡信号および第 2の周 波数帯の不平衡信号に共通の第 3のポートと、を備え、信号経路を第 3のポート—第 1のポート間または第 3のポート—第 2のポート間のいずれかに切り替えるスィッチと、 第 1のポートに接続され、第 1の周波数帯の不平衡信号を入出力する第 4のポート と、第 1の周波数帯の平衡信号を入出力する第 5 ·第 6のポートとを備え、第 1の周波 数帯を通過帯域とする第 1の平衡ー不平衡型フィルタと、
第 2のポートに接続され、第 2の周波数帯の不平衡信号を入出力する第 7のポート と、第 2の周波数帯の平衡信号を入出力する第 8 ·第 9のポートとを備え、第 2の周波 数帯を通過帯域とする第 2の平衡ー不平衡型フィルタと、
第 5のポートと第 8のポートに共通接続される第 1の分岐ポートと、第 6のポートと第 9 のポートに共通接続される第 2の分岐ポートとの間に設けられ、第 1の周波数帯の平 衡信号および第 2の周波数帯の平衡信号の両方に対してインピーダンス整合する整 合素子と、
を備えてなる平衡—不平衡型フィルタモジュール。
[2] 前記第 1 ·第 2の平衡ー不平衡型フィルタは、平衡ー不平衡型の弾性表面波フィル タまたは厚み縦振動圧電フィルタである請求項 1に記載の平衡—不平衡型フィルタ モジユーノレ。
[3] 前記スィッチ、前記第 1 ·第 2の平衡ー不平衡型フィルタ、前記整合素子は複数の 誘電体層を積層してなる積層体に一体化した請求項 1または 2に記載の平衡—不平 衡型フィルタモジュール。
[4] 前記スィッチはキャパシタ、インダクタおよびダイオードを含み、前記誘電体層の積 層方向から平面透視したとき、前記整合素子は前記キャパシタ、前記インダクタおよ び前記ダイオードとは重ならない位置に配置されている請求項 3に記載の平衡ー不 平衡型フィルタモジュール。
[5] 前記第 1の平衡ー不平衡型フィルタと前記第 2の平衡ー不平衡型フィルタとは一つ のパッケージに収納するとともに、該パッケージを、前記積層体の最上層の層平面の 中心点を含むように前記積層体の最上層に配置した請求項 3または 4に記載の平衡 ー不平衡型フィルタモジュール。
[6] 前記積層体の最下層の裏面側には、制御信号を入力するための制御信号入力端 子、第 1の分岐ポートと接続する第 1の入出力ポート端子、第 2の分岐ポートと接続す る第 2の入出力ポート端子、第 3のポートと接続する第 3のポート端子を形成していて 、前記各端子間に GND端子を配置した請求項 3〜5のうちいずれ力、 1項に記載の平 衡―不平衡型フィルタモジュール。
[7] 前記積層体は接地電極を形成した GND層を備え、該 GND層には前記各端子と 導通するビアホールを形成するとともに、該ビアホール同士の間に接地電極を形成し た請求項 6に記載の平衡ー不平衡型フィルタモジュール。
[8] 前記第 1 ·第 2の平衡ー不平衡型フィルタの平衡側の配線および不平衡側の配線 は、前記誘電体層の積層方向から平面透視したときの平面上の位置が互いに重なら ないように前記積層体内に配置した請求項 3〜7のうちいずれ力 1項に記載の平衡 不平衡型フィルタモジュール。
[9] 前記第 1 ·第 2の平衡ー不平衡型フィルタの平衡側の配線および不平衡側の配線 が前記誘電体層の積層方向から平面透視したときの平面上で互いに重なる箇所で、 前記平衡側の配線と前記不平衡側の配線との間に GND層を配置した請求項 3〜7 のうちいずれか 1項に記載の平衡 不平衡型フィルタモジュール。
[10] 前記第 1の周波数帯で前記第 5のポートから前記第 1分岐ポートまでの電気長と、 前記第 1の周波数帯で前記第 6のポートから前記第 2の分岐ポートまでの電気長とが ほぼ等しぐ且つ前記第 2の周波数帯で前記第 8のポートから前記第 1の分岐ポート までの電気長と、前記第 2の周波数帯で前記第 9のポートから前記第 2の分岐ポート までの電気長とがほぼ等しい請求項 1〜9のうちいずれ力、 1項に記載の平衡一不平 衡型フィルタモジュール。
[11] 請求項 1〜: 10のうちいずれ力 4項に記載の平衡—不平衡型フィルタモジュールを 高周波回路部に備えた通信装置。
PCT/JP2005/023106 2004-12-28 2005-12-16 平衡-不平衡型フィルタモジュールおよび通信装置 WO2006070616A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006550678A JPWO2006070616A1 (ja) 2004-12-28 2005-12-16 平衡−不平衡型フィルタモジュールおよび通信装置
AT05816884T ATE552657T1 (de) 2004-12-28 2005-12-16 Symmetrisches/unsymmetrisches filtermodul und kommunikationsvorrichtung
CN2005800446219A CN101088228B (zh) 2004-12-28 2005-12-16 平衡-不平衡型滤波器模块和通信装置
EP05816884A EP1833172B1 (en) 2004-12-28 2005-12-16 Balance/unbalance filter module and communication apparatus
US11/766,868 US7498902B2 (en) 2004-12-28 2007-06-22 Balanced/unbalanced filter module and communication apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-381954 2004-12-28
JP2004381954 2004-12-28

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US11/766,868 Continuation US7498902B2 (en) 2004-12-28 2007-06-22 Balanced/unbalanced filter module and communication apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006070616A1 true WO2006070616A1 (ja) 2006-07-06

Family

ID=36614736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/023106 WO2006070616A1 (ja) 2004-12-28 2005-12-16 平衡-不平衡型フィルタモジュールおよび通信装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7498902B2 (ja)
EP (1) EP1833172B1 (ja)
JP (1) JPWO2006070616A1 (ja)
KR (1) KR100873404B1 (ja)
CN (1) CN101088228B (ja)
AT (1) ATE552657T1 (ja)
WO (1) WO2006070616A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008271421A (ja) * 2007-04-24 2008-11-06 Hitachi Metals Ltd 弾性波フィルタ及び複合部品
JP2009147740A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Fujitsu Media Device Kk 弾性波フィルタ
JPWO2008004396A1 (ja) * 2006-07-05 2009-12-03 株式会社村田製作所 フィルタモジュールおよび通信装置
JP2010154337A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 高周波モジュール
JP2012143008A (ja) * 2012-04-26 2012-07-26 Taiyo Yuden Co Ltd 弾性波フィルタ
JP2013141057A (ja) * 2011-12-28 2013-07-18 Taiyo Yuden Co Ltd フロントエンドモジュール
US9071227B2 (en) 2010-07-27 2015-06-30 Murata Manufacturing Co. Ltd. High-frequency module
WO2022044655A1 (ja) * 2020-08-24 2022-03-03 株式会社村田製作所 高周波モジュール

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1981173A4 (en) * 2006-01-31 2010-11-10 Murata Manufacturing Co HIGH-FREQUENCY COMPOSITE COMPONENTS AND MOBILE COMMUNICATION APPARATUS
DE102009032093B9 (de) * 2009-07-07 2017-03-02 Epcos Ag Diplexerschaltung mit Balun-Funktionalität
US9083311B2 (en) 2011-12-30 2015-07-14 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Apparatus having double phase-matched configuration for reducing magnitude of intermodulation products
US9438288B2 (en) * 2012-12-07 2016-09-06 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. System providing reduced intermodulation distortion
JP6315112B2 (ja) * 2015-11-27 2018-04-25 株式会社村田製作所 フィルタ装置
WO2017110223A1 (ja) * 2015-12-24 2017-06-29 株式会社村田製作所 フィルタ装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003142981A (ja) * 2001-11-01 2003-05-16 Hitachi Metals Ltd 高周波部品
JP2004166258A (ja) * 2002-10-25 2004-06-10 Hitachi Metals Ltd 平衡−不平衡型マルチバンドフィルタモジュール

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0546111U (ja) 1991-11-21 1993-06-18 三菱電機株式会社 弾性表面波発振器
JPH05327403A (ja) 1992-05-26 1993-12-10 Sony Corp 帯域フィルタ
JPH09121138A (ja) 1995-08-24 1997-05-06 Fujitsu Ltd フィルタ装置及びこれを用いた無線装置
JP2803723B2 (ja) * 1996-09-02 1998-09-24 日本電気株式会社 周波数変換型フィルタ
FI108583B (fi) 1998-06-02 2002-02-15 Nokia Corp Resonaattorirakenteita
FI106894B (fi) 1998-06-02 2001-04-30 Nokia Mobile Phones Ltd Resonaattorirakenteita
JP3478264B2 (ja) 2000-03-10 2003-12-15 株式会社村田製作所 弾性表面波装置
JP3480445B2 (ja) 2001-01-10 2003-12-22 株式会社村田製作所 弾性表面波装置
JP3748556B2 (ja) 2002-03-15 2006-02-22 松下電器産業株式会社 平衡型高周波デバイス
US7224240B2 (en) 2002-03-15 2007-05-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Balanced high-frequency filter, antenna duplexer, balanced high-frequency circuit and communication apparatus
CN1292533C (zh) 2002-03-15 2006-12-27 松下电器产业株式会社 平衡高频器件,平衡特性的改进方法和采用此类器件的平衡高频电路
EP1557944A4 (en) * 2002-10-25 2008-03-05 Hitachi Metals Ltd BALANCED-UNBALANCED MULTIBAND FILTER MODULE
JP4388756B2 (ja) * 2003-03-28 2009-12-24 株式会社日立製作所 アンテナ共用器およびそれを用いた無線端末
JP2005065171A (ja) 2003-08-20 2005-03-10 Sharp Corp フィルタ機能付き電力合成器および高周波通信装置
KR100866237B1 (ko) 2004-01-20 2008-10-30 삼성전자주식회사 고속 무선 데이터 시스템을 위한 변조 차수 결정 장치 및 방법과 그 데이터 수신 장치 및 방법
US20070030095A1 (en) * 2005-08-05 2007-02-08 Mitsutaka Hikita Antenna duplexer and wireless terminal using the same

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003142981A (ja) * 2001-11-01 2003-05-16 Hitachi Metals Ltd 高周波部品
JP2004166258A (ja) * 2002-10-25 2004-06-10 Hitachi Metals Ltd 平衡−不平衡型マルチバンドフィルタモジュール

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2008004396A1 (ja) * 2006-07-05 2009-12-03 株式会社村田製作所 フィルタモジュールおよび通信装置
JP4692631B2 (ja) * 2006-07-05 2011-06-01 株式会社村田製作所 フィルタモジュールおよび通信装置
JP2008271421A (ja) * 2007-04-24 2008-11-06 Hitachi Metals Ltd 弾性波フィルタ及び複合部品
JP2009147740A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Fujitsu Media Device Kk 弾性波フィルタ
US7986200B2 (en) 2007-12-14 2011-07-26 Taiyo Yuden Co., Ltd. Acoustic wave filter including first and second multimode filters with different aperture lengths
JP2010154337A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 高周波モジュール
US9071227B2 (en) 2010-07-27 2015-06-30 Murata Manufacturing Co. Ltd. High-frequency module
JP2013141057A (ja) * 2011-12-28 2013-07-18 Taiyo Yuden Co Ltd フロントエンドモジュール
JP2012143008A (ja) * 2012-04-26 2012-07-26 Taiyo Yuden Co Ltd 弾性波フィルタ
WO2022044655A1 (ja) * 2020-08-24 2022-03-03 株式会社村田製作所 高周波モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
ATE552657T1 (de) 2012-04-15
KR20070086776A (ko) 2007-08-27
EP1833172A1 (en) 2007-09-12
US7498902B2 (en) 2009-03-03
EP1833172A4 (en) 2011-03-23
CN101088228B (zh) 2010-12-08
CN101088228A (zh) 2007-12-12
EP1833172B1 (en) 2012-04-04
KR100873404B1 (ko) 2008-12-11
JPWO2006070616A1 (ja) 2008-06-12
US20080122554A1 (en) 2008-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006070616A1 (ja) 平衡-不平衡型フィルタモジュールおよび通信装置
JP4692631B2 (ja) フィルタモジュールおよび通信装置
EP1152543B1 (en) High-frequency composite switch component
US7612634B2 (en) High frequency module utilizing a plurality of parallel signal paths
US6756864B2 (en) Branching filter and communication apparatus
KR100760780B1 (ko) 분파기
US8803632B2 (en) High-frequency circuit, high-frequency device, and multiband communications apparatus
JP3800504B2 (ja) フロントエンドモジュール
US7696842B2 (en) Composite high-frequency component and mobile communication apparatus
JP2003087150A (ja) 高周波複合スイッチモジュール
WO2006057173A1 (ja) 高周波スイッチモジュール
US9236907B2 (en) Laminate-type electronic device with filter and balun
WO2008075551A1 (ja) 高周波スイッチ回路
WO2002032002A1 (fr) Module de commutation composite haute frequence
US7711389B2 (en) High frequency module
JP2003087076A (ja) チップ状lc複合部品およびそれを用いた回路
JPH1075153A (ja) 分波器パッケージ
JPH10276117A (ja) 複合スイッチ回路部品
KR100681259B1 (ko) 듀얼밴드 단말기용 적층형 프론트 엔드 모듈
JP3838438B2 (ja) 複合スイッチ回路部品
CN115118246A (zh) 射频双工器及射频基板
JPH10276116A (ja) 複合スイッチ回路部品
JP2005323062A (ja) 平衡−不平衡型分波器

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006550678

Country of ref document: JP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005816884

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580044621.9

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020077014838

Country of ref document: KR

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005816884

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11766868

Country of ref document: US