WO2006054572A1 - 区画体の貫通部構造 - Google Patents

区画体の貫通部構造 Download PDF

Info

Publication number
WO2006054572A1
WO2006054572A1 PCT/JP2005/021001 JP2005021001W WO2006054572A1 WO 2006054572 A1 WO2006054572 A1 WO 2006054572A1 JP 2005021001 W JP2005021001 W JP 2005021001W WO 2006054572 A1 WO2006054572 A1 WO 2006054572A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
sleeve
cable
thermally expandable
expandable sheet
penetration
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/021001
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Katsumi Nitta
Masaki Tono
Kazuhiro Okada
Original Assignee
Sekisui Chemical Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co., Ltd. filed Critical Sekisui Chemical Co., Ltd.
Priority to JP2006515427A priority Critical patent/JPWO2006054572A1/ja
Publication of WO2006054572A1 publication Critical patent/WO2006054572A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/22Installations of cables or lines through walls, floors or ceilings, e.g. into buildings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L5/00Devices for use where pipes, cables or protective tubing pass through walls or partitions
    • F16L5/02Sealing
    • F16L5/04Sealing to form a firebreak device

Definitions

  • the present invention relates to a penetration portion structure used for a partition body for partitioning an interior of a building, etc., for preventing spread of fire in the event of a fire, and in particular, a fireproof sleeve in a cable through hole of a fire protection partition body. It relates to the fireproof compartment penetration structure in which the cable is inserted through the sleeve and the sleeve is inserted.
  • Patent Document 1 a structure of a fireproof compartment penetrating portion for piping is known (see Patent Document 1).
  • a penetration sleeve is attached to a penetration hole of a concrete wall through mortar, and piping is inserted through the penetration sleeve, and a fireproof putty is filled between the penetration sleeve and piping. To prevent the spread of fire in the event of a fire.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 6-241352
  • An object of the present invention is to provide a penetration structure of a compartment that is easy to install and can further prevent spread of fire, and in particular of a fire compartment such as a wall or floor that constitutes a fire compartment. It is in providing a penetration part structure.
  • a penetration structure of a partition body provided with a penetration hole is a fireproof sleeve inserted through the penetration hole, a cable inserted into the sleeve, and the sleeve.
  • a thermally expandable sheet covering a gap between one end of the sleeve and the cable, the sleeve side of the thermally expandable sheet is wound around the outer peripheral surface of the one end of the sleeve, The cable side of the thermally expandable sheet is wound around the outer peripheral surface of the cable.
  • the sleeve side of the thermally expandable sheet is wound around the outer peripheral surface of the one end of the sleeve, and the cable side of the thermally expandable sheet is the outer peripheral surface of the cable. Its construction is easy because it is only wound around.
  • the thermally expandable sheet is thermally expanded by being heated to a predetermined temperature or higher to form an expanded heat insulating layer, and the spread of fire due to fire can be prevented more reliably. According to this penetration portion structure, even when the thermally expandable sheet is provided only on the one end side of the sleeve, it is possible to sufficiently exhibit the fire prevention performance.
  • the partition body is a wall
  • fireproof construction becomes possible even at a construction site where a sufficient working space can not be secured.
  • the fire protection compartment is a floor
  • the work efficiency is improved because the construction is from the floor.
  • the through-hole structure further includes a second thermally expandable sheet covering a gap between the other end of the sleeve and the cable. Similar to the thermally expandable sheet provided on the one end side, the sleeve side of the second thermally expandable sheet is wound around the outer peripheral surface of the other end of the sleeve, The cable side of the thermally expandable sheet is wound around the outer peripheral surface of the cable.
  • providing the thermal expansion sheet only on one end side of the sleeve can provide sufficient fire prevention performance, but it may be provided on both ends of the sleeve in this way.
  • Another feature of the present invention is that in the penetration structure, the one side of the sleeve and the one side of the sleeve
  • a pushing is attached to the Z or the other end, and the sleeve side of the thermally expandable sheet is wound around the outer peripheral surface of the one and Z or the other end of the sleeve via the pushing. It is being done.
  • the pushing may be partially interposed between the thermally expandable sheet and the outer peripheral surface of the sleeve, and there may be a portion where the expandable sheet is directly wound around the outer peripheral surface of the sleeve.
  • the thermally expandable sheet is wound around the pushing and the outer peripheral surface of the sleeve.
  • the pushing can be attached to the end of the sleeve, and the cable can be scratched at the end of the sleeve.
  • Such pushing is preferably insulating.
  • Another feature of the present invention is that in the penetration portion structure, a filler is formed in a space formed between the one and Z or the other end of the sleeve, the thermally expandable sheet and the cable. It is filled.
  • a heat-resistant sealing material a thermally expandable putty, or a non-combustible material such as rock wool or ceramic wool can be used. Filling the filler is particularly useful when the number of cables is small and the gap is large relative to the bore diameter of the sleeve.
  • thermally expandable sheet is an outer peripheral surface of the one and Z or the other end of the sleeve, and an outer peripheral surface of the Z or the cable. It is to be adhered to.
  • the sleeve side can be attached only by winding and adhering the thermally expandable sheet on the outer peripheral surface of the one end and the other end of the sleeve and the other end, the construction is easy. is there. Further, since the cable side can be attached only by sticking and sticking the thermally expandable sheet on the outer peripheral surface of the cable, the construction is easy.
  • the thermally expandable sheet is adhered to the outer peripheral surface of the one and Z or the other end of the sleeve, and Z or the outer peripheral surface of the cable, the inner side is in the case of a fire.
  • the gap By supporting the thermally expandable sheet that is expanded toward, the gap can be closed, and the fire prevention performance can be more reliably exhibited.
  • a force can be applied to both the sleeve side and the cable side of the expandable sheet that can be selectively applied.
  • the penetration portion structure further comprises a pressing member for pressing the cable side and Z or the sleeve side of the thermally expandable sheet outward.
  • the thermally expandable sheet is wound around the cable and the Z or the sleeve, and the cable side and the Z or the sleeve side are simply pressed from the outside by the pressing member. Installation is easy because installation is possible. In addition, the thermally expandable sheet that expands inward in the event of a fire can be supported by the pressing member to close the gap, and fire performance can be more reliably exhibited.
  • the pressing member noncombustible tapes such as noncombustible bands and wires, aluminum glass cloth tapes and aluminum tapes can be used.
  • the thermally expandable sheet includes a thermally expandable layer and a thermally non-expandable layer, and the thermally non-expandable layer is located outside the thermally expandable layer. It is to be.
  • the non-thermal expansion layer located outside the thermal expansion layer hardly deforms during a fire, and is directed to the inner side (that is, the cable side) of the thermal expansion layer. It can encourage swelling. Therefore, heat can be shut off more reliably and early.
  • a thermal non-expansion layer can be selected as appropriate as long as it can function so as not to expand substantially by heat from a fire and prevent the inner thermal expansion layer from expanding outward. Can.
  • Another feature of the present invention is a fireproof compartment penetration structure in which a fireproof sleeve is inserted into a cable through hole of the fireproof compartment and a cable is inserted through the sleeve.
  • a thermally expandable sheet is provided on only one side of the sleeve, covering the gap between the end and the cable through which the sleeve is inserted, as well as the external force.
  • the thermally expandable sheet covering the gap between the end of the sleeve and the cable through which the sleeve is inserted is provided on only one side of the sleeve, its construction
  • the thermally expandable sheet is thermally expanded by being heated to a predetermined temperature or higher to form an expanded thermal insulation layer, fire prevention due to fire should be prevented more reliably.
  • the fire compartment is a wall
  • fireproof construction is possible even at construction sites where sufficient work space can not be secured.
  • the fire protection compartment is a floor
  • the work efficiency is improved because the construction is from above the floor.
  • it can flexibly cope with the increase of cables.
  • Another feature of the present invention is a fireproof compartment penetration structure in which a fireproof sleeve is inserted through a cable through hole of the fireproof compartment and a cable is inserted through the sleeve.
  • a thermally expandable sheet is provided on both sides of the sleeve so as to cover the gap between the end of the sleeve and the cable inserted through the sleeve from the outside.
  • the thermally expandable sheet covering the gap between the end of the sleeve and the cable through which the sleeve is inserted is provided on both sides of the sleeve. Since the thermally expandable sheet is thermally expanded by being heated to a predetermined temperature or higher to form an expanded thermal insulation layer, it is possible to prevent the spread of fire by fire more reliably. Saru.
  • Another feature of the present invention is that a pushing is attached to the end of the sleeve.
  • Another feature of the present invention is that the gap between the end of the sleeve provided with the thermally expandable sheet and the cable passing through the sleeve is closed with a filler.
  • the space between the end of the sleeve on the side provided with the thermally expandable sheet and the cable passing through the sleeve is closed with a filler, which further causes a fire. Fire spread can be prevented more reliably.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing a section penetration structure in a first test of Example 1 according to the present invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing a partition body penetration structure of a second test of Example 1.
  • FIG. 3 A cross-sectional view showing a partition body penetration structure of a third test of Example 1.
  • FIG. 4 A sectional view showing the section penetration structure of the fourth test of Example 1.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view of a cover cap used in the penetration part structure of Example 2 of the present invention.
  • FIG. 6 A sectional view showing a penetration portion structure of Example 2.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view according to a modification of the cover cap used in the through hole structure of the second embodiment.
  • the compartment is a fire compartment.
  • Fig. 1 shows the structure of the fireproof compartment penetration.
  • reference numeral 10 denotes a concrete wall which is a fire protection compartment, and the concrete wall 10 is provided with a cable through hole 11.
  • the cable through hole 11 is provided with a sleeve 12 which is an electric pipe.
  • pushing 13, 13 On both ends of the sleeve 12 there are applied pushing 13, 13 for protecting a cable 14 described later.
  • the sheaths 13, 13 are made of resin or metal and are for preventing the cable 14 from being damaged at the end of the sleeve 12 when the cable 14 is moved.
  • the sleeve 12 is made of metal and is fire resistant, and a plurality of cables 14, 14,... Are inserted in the sleeve 12.
  • the outer peripheral surface of the bushing 13 at one end of the sleeve 12 (right end in FIG. 1) is wound around the thermally expandable sheet 20 together with the cables 14, 14, and the one end of the sleeve 12 and the cables 14, 14 The space between them is covered by the thermally expandable sheet 20. That is, one end of the sleeve 12 is wound together with the cables 14, 14, ⁇ with the thermally expandable sheet 20.
  • the thermally expandable sheet 20 is fixed to the cables 14, 14,... By a wire 16 as a pressing member. This fixing is sufficient if the thermally expandable sheet 20 fixes the portions in contact with the cables 14, 14.
  • the thermally expandable sheet 20 is formed by laminating an aluminum glass cloth as a thermally non-intumescent layer on one side of a sheet-like resin composition as a thermally expandable layer, and has a predetermined temperature When heated above, it expands in the thickness direction to form an expanded heat insulating layer.
  • the degree of expansion of the thermal expansion layer when heated is preferably 2 times to 40 times the original volume, more preferably 3 times to 40 times, more preferably 10 times to 40 times. It is.
  • a tackifier is mixed with the resin composition, whereby the thermally expandable sheet 20 is directly or indirectly to the outer peripheral surface 12B of the sleeve 12 via a pushing 13 or the like. It can stick.
  • the thermally expandable sheet 20 can be partially wound around the outer peripheral surface 12B through the bushing 13, and the remaining portion can be directly wound around the outer peripheral surface 12B. In this case, the thermally expandable sheet 20 is wound across the pushing 13 and the outer peripheral surface 12B.
  • thermally non-expandable layer is appropriately selected as long as it can function so as not to expand substantially by heat from a fire and to prevent the inner thermal expansion layer from expanding outward. be able to.
  • non-combustible and non-combustible materials are desirable.
  • the thermally expandable sheet 20 is wound with the aluminum glass cloth outside. That is, the sleeve side 20A of the thermally expandable sheet 20 is adhered to the outer peripheral surface 12B of one end 12A of the sleeve 12.
  • the sleeve side 20A of the thermally expandable sheet 20 is attached to the outer peripheral surface 12B via the pushing 13. Furthermore, the cable side 20 B of the thermally expandable sheet 20 is wound around the outer peripheral surface 14 A of the cable 14. The cable 20 B of the thermally expandable sheet 20 is also held outward by the wire 16.
  • the thermally expandable sheet 20 having a width of 1000 mm and a thickness of 2 mm is manufactured, but this dimension can be appropriately changed, and the thickness is preferably 0.3 to 6 mm and the width 40 to 200 mm.
  • thermally expandable sheet 20 obtained by winding one end 12A of the pipe 12 with the cables 14, 14, ⁇ ⁇ forms a thermal expansion layer by thermal expansion. More specifically, the thermal expansion layer of the thermal expansion sheet 20 expands, and the thermal expansion layer suppresses expansion of the thermal expansion layer outward, and forms an expansion heat-insulating layer around the cable 14.
  • This expansion insulation layer provides clearance between the cables 14, 14, ... and the sleeve 12. Because it blocks, heat and flame do not propagate in the sleeve 12, and heat and flame and smoke enter the other room through the sleeve 12 from one room (the right room in Figure 1). Is prevented and the spread of fire by fire is prevented.
  • the heat reflecting effect of the aluminum glass cloth layer, and the heat shielding and flame shielding effects surely prevent the spread of fire by fire. be able to.
  • the thermally expandable sheet 20 is wound around the right end of the sleeve 12 so that the right end of the sleeve 12 is closed, so the inside of the sleeve 12 is devoid of oxygen. And since the supply of heat is suppressed, it is possible to prevent the spread of fire.
  • the diameter of the sleeve 12 may be small, for example, 19 mm, or the diameter of the sleeve 12 may be small. Even if there is a large number of cables 14, 14, ... as in ⁇ 104 mm and the gap between the sleeve 12 and the cables 14, 14, ... is narrow, it does not depend on the size of the aperture or the narrowness of the gap. Installation of the thermally expandable sheet 20 becomes easy.
  • a tackifier is mixed with the thermal expansion layer, and the thermal expansion layer is formed on the outer peripheral surface of one end 12A of the sleeve 12 by the tackifier. It is stuck. Therefore, in the heat-expandable sheet 20, it is only necessary to adhere with the heat-expandable layer having adhesiveness by the mixed tackifying agent! /, So no additional adhesive or adhesive tape is required. Construction is easy.
  • the pressing member is the wire 16 as in this penetration structure, the cable 14 side can be easily held simply by winding the wire 16 as the pressing member around the thermal expansion sheet 20. It is
  • the expansion of the cable 14 can be flexibly coped with.
  • FIG. 2 shows the fireproof compartment penetration structure according to the second test of the first embodiment.
  • both ends (ie, one end 12A and the other end 12C) of the sleeve 12 are wound on the thermally expandable sheet 20 together with the cables 14, 14,.
  • the method of winding and fixing the thermally expandable sheet 20 is the same as in the first test.
  • the thermally expandable sheets 20 (ie, the thermally expandable sheet 20 and the second thermally expandable sheet 20) at both ends of the sleeve 12 thermally expand to form an expanded thermal insulation layer, and Since the gap between the cables 14, 14, ... and the end thereof is closed at both ends, heat or flame or smoke enters the other room through the inside of the sleeve 12 as well. Can be prevented more reliably, and fire spread by fire can be prevented more reliably.
  • FIG. 3 shows the fireproof compartment penetration structure of the third test of Example 1.
  • a filler 30 is provided in the space formed between one end 12A of the sleeve 12, the thermally expandable sheet 20 and the cable 14, and the filler 30 is used to form the one end 12A of the sleeve 12 and the cable.
  • the gap between 14, 14, ... is sealed (closed), and one end 12A of the sleeve 12 and the filler 30 are wound together with the sleeve 14, 14, ... with the thermally expandable sheet 20.
  • the method of winding and fixing the thermally expandable sheet 20 is the same as in the first test.
  • the filler 30 is composed of a heat resistant sealing material (fireproof putty) or a noncombustible material, and the noncombustible material is, for example, rock wool or ceramic wool.
  • the thermally expandable sheet is the same as in the first test. Dilation by 20 A thermal layer is formed. And since this expansion insulation layer and the filler 30 close the gap between the cables 14, 14, ... and the sleeve 12, heat and flame from one chamber to the other through the sleeve 12. In addition, it is possible to prevent smoke from entering and to prevent fire spread more surely.
  • the filler 30 is provided only on one end 12 A side of the sleeve 12, but the filler 30 may be provided on the other end 12 C as well. In this case, in the second test, the filler is added to both sides.
  • FIG. 4 shows the fireproof compartment penetration structure of the fourth test according to the first embodiment.
  • a floor 50 as a compartment Z fireproof compartment is provided with a cable through hole 51 for passing cables in upper and lower floors, and a sleeve 52 is inserted through the cable through hole 51.
  • a plurality of cables 14, 14, ... were inserted into the 52.
  • the thermally expandable sheet 20 was wound around the outer peripheral surface 52 B of the upper end (that is, one end) 52 A of the sleeve 52 via the pushing 13.
  • the thermally expandable sheet 20 was also wound around the cable 14 to cover the gap between the upper end 52A and the cable 14.
  • the fourth test when a fire occurs on the lower floor, the temperature and pressure of the room increase due to the fire, and the heat and flame are transmitted to the upper floor through the sleeve 52. Since the thermally expandable sheet 20 is wound around the upper end of the sleeve 12, the upper end of the sleeve 52 is closed, so that the inside of the sleeve 52 becomes oxygen-deficient and the heat amount is supplied. Because it is suppressed, it is possible to prevent the spread of fire.
  • the thermally expandable sheet 20 thermally expands to form an expanded thermal insulating layer, which is the upper portion of the cables 14, 14, ... and the sleeve 52, as in the first test.
  • an expanded thermal insulating layer which is the upper portion of the cables 14, 14, ... and the sleeve 52, as in the first test.
  • the thermally expandable sheet 20 is wound on the upper portion of the sleeve 52 together with the cables 14, 14,... By being in a state of pulling on the upper edge, the thermally expandable sheet 20 does not fall down by its own weight. In addition, since the thermally expandable sheet 20 is wound on the floor 50, its construction is easy. By the way, when the thermal expansion sheet 20 is wound in the ceiling, its workability becomes worse.
  • the thermally expandable sheet 20 used in Example 1 preferably has an expansion ratio (ratio of thickness after expansion to initial thickness) of 3 to 40 when heated under the irradiation heat of 50 kw Zm 2 as described above. It is not particularly limited as long as it has a fireproof thermal insulation property by closing the gap formed by burning away the cable at the time of fire.
  • the thermally expandable sheet is preferably one having adhesiveness, specifically, one composed of the following resin composition (I) or (II).
  • the resin composition (I) those containing a resin component containing a rubber component, a neutralized thermally expandable graphite and an inorganic filler are used.
  • Examples of the rubber component include natural rubber (NR), isoprene rubber (IR), butadiene rubber (BR), 1,2-polybutadiene rubber (1, 2-BR), styrene butadiene rubber (SBR), Chloroprene rubber (CR),-tolyl rubber (NBR), butyl rubber (IIR), ethylene and propylene Ren rubber (EPM, EPDM), chlorosulfonated polyethylene (CSM), acrylic rubber (ACM, ANM), epichlorohydrin rubber (CO, ECO), multiple vulcanized rubber (U), silicone rubber (0), fluoro rubber (FKM, FZ), urethane rubber (U), polyisobutylene rubber, butyl chloride and the like. These may be used alone or in combination of two or more.
  • the fat component other than the above rubber component examples include, for example, polyolefin-based fats such as polypropylene-based fats, polyethylene-based fats, poly (1) butene-based fats, and polypentene-based fats; Resin, Acrylonitrile Butadiene Styrene-based resin, Polycarbonate-based resin, Polyphenylether-based resin, Acrylic-based resin, Polyamide-based resin, Polychlorinated burial-based resin, Phenol-based resin, Polyurethane-based resin Resins and the like can be mentioned. These may be used alone or in combination of two or more.
  • polyolefin-based fats such as polypropylene-based fats, polyethylene-based fats, poly (1) butene-based fats, and polypentene-based fats
  • Resin Acrylonitrile Butadiene Styrene-based resin
  • Polycarbonate-based resin Polyphenylether-based resin
  • Acrylic-based resin Polyamide-based resin
  • the above-mentioned resin component may be subjected to modification, crosslinking or the like within a range that does not impair the fire resistance of the resin composition (I).
  • the method of modification and crosslinking is not particularly limited, and may be carried out by a known method.
  • the above-mentioned thermally expandable sheet is preferably one having self-adhesiveness in order to facilitate application when wound around a sleeve and a cable.
  • the resin composition to which self-adhesiveness is imparted is not particularly limited, and examples thereof include butyl rubber mixed with a liquid resin such as polybutene and a petroleum resin as a tackifier.
  • the above-mentioned thermally expandable graphite is a conventionally known substance, which is a powder of natural scaly graphite, pyrolyzed daraphyte, kishgraphite or the like, inorganic acid such as concentrated sulfuric acid, nitric acid or selenic acid, concentrated nitric acid It is a graphite intercalation compound formed by treatment with a strong oxidizing agent such as perchloric acid, perchlorate, permanganate, bichromate, hydrogen peroxide etc. and maintains the layered structure of carbon. It is a crystalline compound as it is.
  • thermally expandable graphite acid-treated as described above is further neutralized with ammonia, aliphatic lower amines, alkali metal compounds, alkaline earth metal compounds and the like.
  • this neutralized heat-expandable graphite is used.
  • the aliphatic lower amine is not particularly limited, and examples thereof include monomethylamine, dimethylamine, trimethylamine, ethyamine, propylamine and butylamine.
  • the above-mentioned alkali metal compound and alkaline earth metal compound are not particularly limited, and examples thereof include: hydroxides such as potassium, sodium, canolecium, barium, and magnesium; oxides; carbonates; And organic acid salts.
  • the particle size of the neutralized thermally expandable graphite is preferably 20 to 200 mesh. If the particle size is smaller than 200 mesh, a predetermined expanded heat insulating layer in which the degree of expansion of the graphite is small can not be obtained, and if the size is larger than 20 mesh, there is an advantage that the degree of expansion of the graphite is large. At the time of kneading, the dispersibility becomes worse, and a decrease in physical properties can not be avoided.
  • Examples of commercially available products of the above-described neutralized thermally expandable graphite include "Frame cut GREP-EG” manufactured by Higashi Soichi Co., Ltd., “GRAFGUARD” manufactured by UCAR Carbon Co., and the like.
  • the above inorganic filler is not particularly limited, and examples thereof include metal oxides such as alumina, zinc oxide, titanium oxide, calcium oxide, magnesium oxide, iron oxide, tin oxide, antimony oxide, ferrites, etc.
  • Water-containing inorganic substances such as calcium hydroxide, magnesium hydroxide, aluminum hydroxide hydroxide, sodium hydroxide and id mouth talcite; Metals such as basic magnesium carbonate, calcium carbonate, magnesium carbonate, zinc carbonate, strontium carbonate and barium carbonate Carbonate; Calcium sulfate such as calcium sulfate, gypsum fiber and calcium silicate; silica, diatomaceous earth, dawsonite, barium sulfate, talc, clay, mica, montmorillonite, bentonite, activated clay, sepiolite, imogolite, sericite, glass fiber , Glass beads, silica based balun, aluminum nitride, nitrogen Boron, carbon nitride, carbon black,
  • inorganic fillers in particular, hydrous minerals and Z or metal carbonates are preferred.
  • the hydrous inorganic substance and the metal carbonate function as an aggregate, and thus are considered to contribute to the improvement of the strength of the combustion residue and the increase of the heat capacity.
  • carbonates of metals belonging to Group II or Group III of the periodic table (calcium carbonate, magnesium carbonate) foam during combustion of the resin composition (I) to form a calcined product, and therefore form retention can be maintained. Preferred from the point of raising
  • Water-containing inorganic substances such as calcium hydroxide, magnesium hydroxide and aluminum hydroxide
  • the endothermic effect occurs because of the water generated by the dehydration reaction during heating, the temperature rise is reduced and high heat resistance is obtained, and the oxide remains as a heating residue, and this acts as aggregate.
  • the particle size of the inorganic filler is preferably 0.5 to 100 ⁇ m, more preferably 1 to 50
  • the addition amount of the above inorganic filler is small, the dispersibility is greatly influenced by the performance, so the smaller particle diameter is preferable, but when it is less than 0.5 m, secondary aggregation occurs and the dispersibility becomes worse. .
  • the addition amount is large, the viscosity of the resin composition increases and the moldability decreases as the high loading progresses, but the viscosity of the resin composition can be decreased by increasing the particle size. It is preferable that the particle size is large. On the other hand, when the particle size exceeds 100 ⁇ m, the surface properties of the molded product and the mechanical properties of the resin composition are lowered.
  • the above-mentioned inorganic filler in combination of a large particle size! /, One with a small particle size, and a combination of one with a smaller one. It is possible to achieve high packing while maintaining the performance.
  • Examples of the above-mentioned inorganic filler include, for example, hydroxyaluminium H2O42 M (manufactured by Showa Denko) having a particle diameter of 1 ⁇ m, which is aluminum hydroxide, and HIGI LLITE H having a particle diameter of 18 m. 31 (Showa Denko), and calcium carbonate “Whiteton SB red” (Shiroishi Kashimu) with a particle size of 1.8 m, “BF 300” with a particle size of 8 ⁇ m (Bihoku Powder And the like.
  • the blending amount of the thermally expandable graphite neutralized is preferably 15 to 300 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the resin component. If the compounding amount is less than 15 parts by mass, a fireproof thermal insulation layer having a sufficient thickness is not formed, and the refractory performance is reduced. If it exceeds 300 parts by mass, it can not withstand use where a large reduction in mechanical strength occurs.
  • the blending amount of the inorganic filler is preferably 30 to 500 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the fat component. If the compounding amount is less than 30 parts by mass, sufficient fire resistance can not be obtained as the heat capacity decreases, and if it exceeds 500 parts by mass, the mechanical strength can not be significantly reduced.
  • the total amount of the above-described neutralized heat-expandable graphite and inorganic filler is a resin component 10. 200-600 mass parts are preferable with respect to 0 mass part. If the total amount is less than 200 parts by mass, sufficient fire resistance can not be obtained, and if the total amount exceeds 600 parts by mass, it can not withstand use where a large reduction in mechanical strength occurs.
  • the above-mentioned fat composition (II) a composition containing a fat component containing a rubber component, a phosphorus compound, a thermally expandable graphite subjected to neutralization treatment, and an inorganic filler is used.
  • the neutralized thermally expandable graphite and the inorganic filler used in the above-mentioned fat composition (II) are the same as those of the fat composition (I).
  • the flame retardancy and the shape retention of the combustion residue are improved.
  • the above phosphorus compound is not particularly limited, and, for example, various types of phosphoric acid such as red phosphorus; triphenyl phosphate, tricresinore phosphate, trixyl ynylene phosphate, cresyl diphenyl-nore phosphate, xylenyl diphenyl phosphate, etc.
  • Esters metal salts of phosphoric acid such as sodium phosphate, potassium phosphate, magnesium phosphate and the like; ammonium polyphosphates; compounds represented by the following general formula (1) and the like.
  • red phosphorus, ammonium polyphosphates, and compounds represented by the following general formula (I) 1 are preferable in terms of performance, safety, cost and the like. Polyphosphate ammonium is more preferred.
  • R 1 and R 3 each represent hydrogen, a linear or branched alkyl group having 1 to 16 carbon atoms, or a aryl group having 6 to 16 carbon atoms.
  • R 2 represents a hydroxyl group, a linear or branched alkyl group having 1 to 16 carbon atoms, a linear or branched alkoxyl group having 1 to 16 carbon atoms, an aryl group having 6 to 16 carbon atoms, or , Represents a C6-C16 aryloxy group.
  • the red phosphorus improves the flame retardant effect with a small amount of addition.
  • commercially available red phosphorus can be used, but from the viewpoint of safety such as moisture resistance and no spontaneous ignition at the time of kneading.
  • red phosphorus particles coated with a resin are preferably used.
  • polyphosphate ammonium is not particularly limited, and for example, ammonium polyphosphate and ammonium-modified polyphosphate ammonium etc. may be used, and polyphosphate ammonium is preferably used from the viewpoint of force handling and the like.
  • Be Commercially available products include, for example, "EXOLITAP 422J”, “EXOLIT AP 462” manufactured by Clariant, “Sumisafe P” manufactured by Sumitomo Chemical Co., Ltd., "Terage C60", “Terage C70", “Terage C80” etc. .
  • the compound represented by the above general formula (1) is not particularly limited, and examples thereof include: methyl phosphoric acid, dimethyl methyl phosphonate, jetyl methyl phosphonate, ethyl phosphonic acid, phenyl phosphonic acid, butyl phosphonic acid, 2- Methyl propyl phosphonic acid, t-butyl phosphonic acid, 2, 3- dimethyl- butyl phosphonic acid, octyl phosphonic acid, phenyl phosphonic acid, dioctyl phenyl phosphonate, dimethyl phosphinic acid, methyl ethyl phosphinic acid, methyl propyl phosphinic acid, And the like.
  • Chilphosphinic acid dioctylphosphinic acid, phenylphosphinic acid, jetylphenyl phosphinic acid, diphenylphosphinic acid, bis (4-methoxyphenyl) phosphinic acid and the like.
  • t-butyl phosphonic acid is preferable, but it is high in flame retardancy although it is expensive.
  • the above phosphorus compounds may be used alone or in combination of two or more.
  • the above-mentioned phosphorus compound is considered to promote swelling particularly by the reaction with metal carbonates such as calcium carbonate and zinc carbonate, and in particular, when polyphosphate ammonium is used as the phosphorus compound.
  • metal carbonates such as calcium carbonate and zinc carbonate
  • polyphosphate ammonium is used as the phosphorus compound.
  • a high expansion effect can be obtained. It also works as an effective aggregate, and forms a shape-retaining combustion residue after combustion.
  • the compounding amount of the phosphorus compound is preferably 50 to 150 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the fat component. If the amount is less than 50 parts by mass, sufficient shape retention can not be obtained for the combustion residue, and if it exceeds 150 parts by mass, the mechanical physical properties significantly deteriorate and it can not be used.
  • the content of the heat-expandable graphite neutralized with the above-mentioned resin composition (boiled) is 100 parts by mass of the resin component for the same reason as the above-mentioned resin composition (I). 15 to 300 parts by weight is preferred.
  • the content of the inorganic filler in the resin composition ( ⁇ ) is the same as that of the resin composition (I). For the same reason, 30 to 500 parts by mass is preferable with respect to 100 parts by mass of the resin component.
  • the total amount of the phosphorus compound, the thermally expandable graphite subjected to neutralization treatment, and the inorganic filler is preferably 200 to 600 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the resin component.
  • the total amount is less than 200 parts by mass, sufficient fire resistance can not be obtained, and when the total amount exceeds 600 parts by mass, the mechanical strength can not be largely reduced and it can not be used.
  • FIGS. 5 and 6 are schematic views showing a penetration portion structure according to Example 2 of the present invention.
  • the same or equivalent portions as the first to third tests of the first embodiment will be described using the same names and reference numerals.
  • a cover cap 120 shown in FIG. 5 is used for the penetration part structure of the second embodiment.
  • This penetration structure is particularly suitable as a fire spread prevention structure around the end of the sleeve through which one cable is inserted.
  • the cover cap 120 includes a casing 122 which is substantially undeformable to heat during a fire, and a thermally expandable material 124 filled in the internal space of the casing 122.
  • a casing 122 for example, aluminum, steel or the like can be used.
  • the thermally expandable material 124 for example, the resin composition of the thermally expandable layer of the thermally expandable sheet 20 used in Example 1 can be used.
  • the thermally expandable material 124 since the thermally expandable material 124 is not used for adhesion of the outer peripheral surface of the sleeve as described later, it is not necessary to mix the tackifier.
  • the cover cap 120 is composed of two parts 120A, 120B.
  • the two parts 120A and 120B have the same shape and share parts.
  • the cover cap 120 formed by assembling the two parts 120A and 120B has a tubular shape, and one tube end (right side in FIG. 5) is formed hemispherical and a circular opening 126 is formed at the tip thereof. It is provided.
  • the inner diameter of the tubular portion of the cover cap 120 is appropriately changed in accordance with the outer diameter of the applied cable 14 to the outer diameter of the applied sleeve and the inner diameter of the opening 126. It is possible.
  • a space for filling the thermally expandable material 124 is formed in the inside of the casing 122, and the thermally expandable material 124 is filled in the internal space.
  • One end (one end) 122A side of the casing 122 is closed and the other end (the other end) 122B side is an expansion opening 122C which can expand when the thermally expandable material 124 expands. It is provided.
  • a threading flange 122D is formed on the other end 122B.
  • the sleeve 12 is inserted through the penetration hole 11 of the concrete wall 10 as the partition body, and one cable is attached to the sleeve 12 14 are passed through.
  • the cover cap 120 is assembled to cover the gap between the one end 12A of the sleeve 12 and the cable 14. At this time, since the cover cap 120 is composed of the two parts 120A and 120B, the assembly is easy.
  • one end 122 A of the casing 122 is attached to the outer peripheral surface 12 B of one end 12 A of the sleeve 12, and the other end 122 B is on the outer peripheral surface 14 A of the cable 14 or It is arranged near the surface 14A. That is, the bulging opening 122c is located on the outer peripheral surface 14A of the sheath 14 or in the vicinity of the outer peripheral surface 14A.
  • An adhesive tape or an adhesive is preferably provided between the other end 122 B and the outer peripheral surface 14 A of the cable 14.
  • the pushing 13 is attached to one end 12 A of the sleeve 12, and one end 122 A of the casing 122 is attached to the outer peripheral surface 12 B of the sleeve 12 via the pushing 13.
  • one end 122A of the casing 122 can be appropriately attached to the sleeve 12 using an aluminum tape, a nonflammable band, a wire or the like.
  • the cable 14 is disposed so as to pass through the opening 126, and fixed by winding the pressing member 16 made of, for example, a wire or a band around the assembly flange 122D. it can.
  • the filling material is formed in the space formed between one end 12A of the sleeve 12, the cover cap 120 and the cable 14 as in the test 3 of Example 1. It is possible to fill
  • the heat expands the thermally expandable material 124 due to the heat.
  • One end 122 A of the casing 122 is closed, so the thermal expansion is performed.
  • the elastic member 124 also bulges only at the bulging opening 122C.
  • the bulging opening 122c is located on the outer peripheral surface 14A of the cable 14 or in the vicinity of the outer peripheral surface 14A. Therefore, since the thermally expandable material of the increased volume bulges toward the cable 14, the gap can be closed earlier and more reliably even if the cable 14 is burnt out.
  • cover cap 120 is also configured as a two-component force, assembly is possible and convenient even when the cape 14 is inserted.
  • the cover cap 120 may be configured in one part, or may be configured in three or more parts.
  • a second cover cap (not shown) similar to the cover cap 120 may be provided on the other end 12 C side of the sleeve 12.
  • the cover cap 220 is a modification of the cover cap 120 used for the penetration part structure of the second embodiment, and the same or equivalent parts will be described using the same name and the same reference numeral.
  • FIG. 7 shows a cross section along the cable insertion direction (ie, the longitudinal direction of the sleeve 12) when the cover cap 220 is attached to the sleeve 12 and the cable 14 as in FIG. Here, only one of the two parts of the cover cap 220 is shown.
  • the cover cap 220 is smaller than the width W 1 of the opening 122 C and the width W 2 of the internal space of the casing 122.
  • the width W2 of the inner space needs to be partially larger than the width W1 throughout the entire area. This is to increase the filling amount of the thermally expandable material 124 by increasing the width W2.
  • the amount of filling of the thermally expandable material 124 increases, and the amount of expansion due to heating also increases in proportion to the filling amount. That is, when the thermally expandable material 124 expands due to a fire, the amount of expansion is large, so that even if the cable 14 is burnt out, the gap can be closed at an earlier stage and more reliably.
  • the penetration portion structure of the partition body provided with the penetration hole is a fireproof sleeve inserted through the penetration hole, a cable inserted through the sleeve, and the above-mentioned And a cover cap covering a gap between one end of the sleeve and the cable, the cover cap being a heat-expandable material filled in a casing and an inner space of the casing which is not deformed against heat.
  • one end of the casing is attached to the outer peripheral surface of one end of the sleeve, and the other end of the casing is disposed on or near the outer peripheral surface of the sheath,
  • the other end of the casing is provided with an opening for bulging the thermally expandable material, and the following features are provided.
  • the thermal expansion material in the casing expands in the event of a fire, and the opening also bulges, resulting in damage to the patient. Close the gap around the bull.
  • Another feature of the second embodiment is that, in the penetration portion structure, the width of the opening is smaller than the width of the internal space in a cross sectional view along the insertion direction of the cable.
  • the thermally expandable material that has thermally expanded earlier and more quickly. Close the area around the cable with high pressure.
  • Another feature of the second embodiment is that, in the penetration portion structure, a pushing is attached to the one end of the sleeve, and the one end of the casing is inserted through the bushing. Is attached to the outer peripheral surface of the one end of the sleeve.
  • the pushing can be attached to the end of the sleeve, and the cable can be scratched at the end of the sleeve.
  • Such pushing is preferably insulating.
  • Another feature of the second embodiment is that a filler is filled in the space formed between the one end of the sleeve, the cover cap, and the cable in the penetration part structure. It is.
  • a heat resistant sealing material rock wool, ceramic wool or the like can be used.
  • the filling of the filling material in particular the number of cables relative to the bore diameter of the sleeve Is useful when the gap is small.
  • the cover cap is composed of at least two parts, and the at least two parts are assembled by the outward force of the one end and the cable. It is.
  • the installer can perform fire protection treatment on the end of the sleeve simply by assembling the cover cap made of at least two parts, and the construction is easy.
  • the penetration structure further includes a second cover cap covering a gap between the other end of the sleeve and the cable.
  • the cover cap is provided only on one end side of the sleeve, sufficient fire prevention performance can be exhibited, but even if it is provided on both ends of the sleeve in this way, Good.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Building Environments (AREA)
  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)

Abstract

 防火区画体10のケーブル用貫通孔11に耐火性のスリーブ12を貫装させ、このスリーブ12にケーブル14を挿通させた防火区画体貫通部構造であって、スリーブ12の一端部とケーブル14との間の隙間を、所定の温度以上で加熱されることにより熱膨張して膨脹断熱層を形成する熱膨張性シート20で覆った。

Description

明 細 書
区画体の貫通部構造
技術分野
[0001] この発明は、建物内などを区画する区画体に用いられ、火災時の延焼を防止する ための貫通部構造に関し、特に、防火区画体のケーブル用貫通孔に耐火性のスリー ブを貫装させ、このスリーブにケーブルを挿通させた防火区画体貫通部構造に関す る。
背景技術
[0002] 従来から、配管用の防火区画体貫通部構造が知られている (特許文献 1参照)。
[0003] かかる防火区画体貫通部構造は、コンクリート壁の貫通孔にモルタルを介して貫通 スリーブを取り付け、この貫通スリーブに配管を挿通させるとともに、貫通スリーブと配 管との間に耐火パテを充填させて、火災の際の延焼の防止を図るようにしたものであ る。
特許文献 1:特開平 6 - 241352号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0004] し力しながら、このような防火区画壁貫通部構造にあっては、径の小さいケーブル 用の場合には、貫通スリーブの口径が小さいことにより貫通スリーブとケーブルとの間 の隙間が狭ぐその隙間に充填する耐火パテの施工性に問題があった。
[0005] また、区画貫通措置キットを用いる工法がある力 コストが高ぐ施工に時間がかか る等の問題があった。
[0006] この発明の目的は、施工が容易で、しかも火災による延焼をより確実に防止するこ とのできる区画体の貫通部構造、特に防火区画を構成する壁や床などの防火区画 体の貫通部構造を提供することにある。
課題を解決するための手段
[0007] 本発明の一つ特徴は、貫通孔が設けられた区画体の貫通部構造が、前記貫通孔 に貫装された耐火性のスリーブと、前記スリーブに挿通されたケーブルと、前記スリー ブの一方の端部と前記ケーブルとの間の隙間を覆う熱膨張性シートと、を有し、前記 熱膨張性シートのスリーブ側は前記スリーブの前記一方の端部の外周面に巻き付け られ、前記熱膨張性シートのケーブル側は前記ケーブルの外周面に巻き付けられて 、ることである。
[0008] 前記貫通体構造によれば、前記熱膨張性シートのスリーブ側を前記スリーブの前 記一方の端部の外周面に巻き付け、前記熱膨張性シートのケーブル側を前記ケー ブルの外周面に巻き付けるだけであるから、その施工が容易である。しかも、熱膨張 性シートは所定の温度以上で加熱されることにより熱膨張して膨脹断熱層を形成す るものである力 、火災による延焼をより確実に防止することができる。この貫通部構 造によれば、前記スリーブの前記一方の端部側にのみ前記熱膨張性シートを設けて も十分に防火性能を発揮できる。従って、例えば、前記区画体が壁の場合、十分な 作業スペースを確保できない施工現場においても、耐火施工が可能となる。また、防 火区画体が床の場合には、床上からの施工となるので、作業性が向上する。さらに、 ケーブルの増設に柔軟に対応することができる。
[0009] 本発明の別の特徴は、前記貫通部構造において、前記スリーブの他方の端部と前 記ケーブルとの間の隙間を覆う第二の熱膨張性シートを更に備えることである。前記 一方の端部側に設けられた前記熱膨張性シートと同様に、この第二の熱膨張性シー トのスリーブ側は該スリーブの前記他方の端部の外周面に巻き付けられ、該第二の 熱膨張性シートのケーブル側は前記ケーブルの外周面に巻き付けられる。
[0010] 本発明の貫通部構造では、熱膨張シートをスリーブの一方の端部側のみに設けれ ば十分な防火性能を発揮できるが、このようにスリーブの両方の端部に設けてもよい
[0011] 本発明の別の特徴は、前記貫通部構造において、前記スリーブの前記一方及び
Z又は前記他方の端部にはプッシングが装着されており、前記熱膨張性シートのスリ ーブ側が、前記プッシングを介して前記スリーブの前記一方及び Z又は前記他方の 端部の外周面に巻き付けられていることである。この場合、前記熱膨張性シートと前 記スリーブの外周面との間に前記プッシングが部分的に介在し、前記膨張性シート が直接に前記スリーブの外周面に巻き付けられる部分があっても良い。この場合、前 記熱膨張性シートは前記プッシングと前記スリーブの外周面とに跨って巻き付けられ た構成となる。
[0012] この特徴によれば、スリーブの端部にプッシングを装着することができ、ケーブルを スリーブの端部で傷つけな 、ようにすることができる。このようなプッシングは絶縁性 のものが好ましい。
[0013] 本発明の別の特徴は、前記貫通部構造において、前記スリーブの前記一方及び Z又は前記他方の端部、前記熱膨張性シート及び前記ケーブルの間に形成された 空間に充填材が充填されていることである。
[0014] この充填材としては、耐熱性シール材ゃ熱膨張性パテ、或いはロックウール、セラミ ックウール等の不燃材を用いることができる。充填材を充填することは、特にスリーブ の口径に対してケーブルの本数が少なく隙間が大きい場合に有用である。
[0015] 本発明の別の特徴は、前記貫通部構造において、前記熱膨張性シートが前記スリ ーブの前記一方及び Z又は前記他方の端部の外周面、及び Z又は前記ケーブル の外周面に粘着されていることである。
[0016] この特徴によれば、前記スリーブの前記一方及び Z又は前記他方の端部の外周面 に前記熱膨張性シートを巻き付けて粘着するだけで前記スリーブ側を取り付けできる ので、施工が容易である。また、前記熱膨張性シートを前記ケーブルの外周面に卷 き付けて粘着するだけでケーブル側を取り付けできるので、施工が容易である。
[0017] また、前記熱膨張性シートが、前記スリーブの前記一方及び Z又は前記他方の端 部の外周面、及び Z又は前記ケーブルの外周面に粘着されているので、火災の際 に内方に向けて膨張する前記熱膨張性シートを支えて隙間を閉塞させることができ、 より確実に防火性能を発揮させることができる。この粘着による取り付けは、前記膨張 性シートのスリーブ側、ケーブル側のどちらも選択的に適用することができる力 両側 を粘着させることが延焼防止対策上好ま 、。
[0018] 本発明の別の特徴は、前記貫通部構造において、前記熱膨張性シートのケーブル 側及び Z又はスリーブ側を外方力 押さえる押さえ部材を備えることである。
[0019] この特徴によれば、前記熱膨張性シートをケーブル及び Z又はスリーブに巻き付け 前記押さえ部材で外方から押さえるだけで前記ケーブル側及び Z又はスリーブ側の 取り付けができるので、施工が容易である。また、火災の際に内方に向けて膨張する 前記熱膨張性シートを前記押さえ部材で支えて隙間を閉塞させることができ、より確 実に防火性能を発揮させることができる。この押さえ部材としては、不燃性のバンドや 針金、アルミガラスクロステープやアルミテープなどの不燃性のテープを用いることが できる。
[0020] 本発明の別の特徴は、前記貫通部構造において、前記熱膨張性シートは熱膨張 層と熱非膨張層とを備え、前記熱非膨張層は前記熱膨張性層より外側に位置するこ とである。
[0021] この特徴によれば、前記熱膨張性層より外側に位置する前記熱非膨張層は、火災 の際にほとんど変形せず、前記熱膨張層の内方 (即ちケーブル側)に向けた膨張を 促すことができる。従って、より確実且つ早期に熱の遮断を行うことができる。このよう な熱非膨張層は、火災による熱によって実質的に膨張せず、内側の熱膨張層が外 方に膨らむことを妨げるように機能できるものであれば、適宜素材は選択することがで きる。
[0022] 本発明の別の特徴は、防火区画体のケーブル用貫通孔に耐火性のスリーブを貫 装させ、このスリーブにケーブルを挿通させた防火区画体貫通部構造であって、 前記スリーブの端部とそのスリーブを挿通したケーブルとの間の隙間を外側力も覆 う熱膨張性シートをスリーブの片側のみに設けたことである。
[0023] この特徴によれば、スリーブの端部とそのスリーブを挿通したケーブルとの間の隙 間を外側力 覆う熱膨張性シートをスリーブの片側のみに設けたものであるから、そ の施工が容易であり、し力も、熱膨張性シートは所定の温度以上で加熱されることに より熱膨張して膨脹断熱層を形成するものであるから、火災による延焼をより確実に 防止することができるため、例えば、防火区画体が壁の場合、十分な作業スペースを 確保できない施工現場においても、耐火施工が可能となる。また、防火区画体が床 の場合には、床上からの施工となるので、作業性が向上する。さらに、ケーブルの増 設に柔軟に対応することができる。
[0024] 本発明の別の特徴は、防火区画体のケーブル用貫通孔に耐火性のスリーブを貫 装させ、このスリーブにケーブルを挿通させた防火区画体貫通部構造であって、 前記スリーブの端部とそのスリーブを挿通したケーブルとの間の隙間を外側から覆う 熱膨張性シートをスリーブの両側に設けたことである。
[0025] この特徴によれば、スリーブの端部とそのスリーブを挿通したケーブルとの間の隙 間を外側力 覆う熱膨張性シートをスリーブの両側に設けたものであるから、その施 ェが容易であり、し力も、熱膨張性シートは所定の温度以上で加熱されることにより熱 膨張して膨脹断熱層を形成するものであるから、火災による延焼をより確実に防止す ることがでさる。
[0026] 本発明の別の特徴は、前記スリーブの端部にプッシングが装着されていることであ る。
[0027] この特徴によれば、スリーブの端部にプッシングが装着されているものであるから、 ケーブルをスリーブの端部で傷つけな 、ようにすることができる。
[0028] 本発明の別の特徴は、前記熱膨脹性シートが設けられた側のスリーブの端部とそ のスリーブを挿通したケーブルとの間の隙間が充填材で閉塞されていることである。
[0029] この特徴によれば、熱膨脹性シートが設けられた側のスリーブの端部とそのスリー ブを揷通したケーブルとの間の隙間を充填材で閉塞したものであるから、さらに火災 による延焼をより確実に防止することができる。
図面の簡単な説明
[0030] [図 1]この発明に係る実施例 1の第 1試験における区画体貫通部構造を示した断面 図である。
[図 2]実施例 1の第 2試験の区画体貫通部構造を示した断面図である。
[図 3]実施例 1の第 3試験の区画体貫通部構造を示した断面図である。
[図 4]実施例 1の第 4試験の区画体貫通部構造を示した断面図である。
[図 5]本発明の実施例 2の貫通部構造に用いられるカバーキャップの断面図である。
[図 6]実施例 2の貫通部構造を示した断面図である。
[図 7]実施例 2の貫通部構造に用いられるカバーキャップの変形例に係る断面図であ る。
符号の説明
[0031] 10防火区画体(区画体) 11ケーブル用貫通孔
12、 52スリーブ
12A、 52A スリーブの一方の端部
12B、 52B スリーブの一方の端部の外周面
12C、 52C スリーブの他方の端咅
13 プッシング
14ケーブル
14A ケープノレの外周面
20熱膨張性シート、第二の熱膨張性シート
30 充填材
120 カバーキャップ
122 ケーシング
122A ケーシングの一方の端部
122B ケーシングの他方の端部
122C 熱膨張性材膨出用の開口
124 熱膨張性材
W1 熱膨張性材膨出用の開口の幅
W2 ケーシングの内部空間の幅
発明を実施するための最良の形態
[0032] 以下、この発明に係る区画体の貫通部構造の実施形態である実施例を図面に基 づいて説明する。本実施例では、区画体は防火区画体である。
実施例 1
[0033] [第 1試験]
図 1は防火区画体貫通部構造を示す。図 1において、 10は防火区画体であるコン クリート壁であり、このコンクリート壁 10にケーブル用貫通孔 11が設けられている。こ のケーブル用貫通孔 11には電線管であるスリーブ 12が貫装されている。スリーブ 12 の両端部には後述するケーブル 14を保護するプッシング 13,13が施されている。ブ V シング 13,13は、榭脂製や金属製のものであり、ケーブル 14が動いた際にスリーブ 12の端部でケーブル 14を傷つけないようにするためのものである。
[0034] スリーブ 12は金属製で耐火性を有しており、スリーブ 12内には複数のケーブル 14, 14,…が揷通されている。そして、スリーブ 12の一端(図 1において右端)のブッシン グ 13の外周面がケーブル 14,14,· ··とともに熱膨脹性シート 20で卷回されており、ス リーブ 12の一端とケーブル 14, 14との間の隙間が熱膨脹性シート 20により覆われて いる。すなわち、スリーブ 12の一端が熱膨脹性シート 20でケーブル 14,14,· ··ととも に卷回されている。
[0035] 熱膨脹性シート 20は、押さえ部材としての針金 16によってケーブル 14, 14,…に固 定されている。この固定は、熱膨脹性シート 20がケーブル 14, 14,…に接触する部分 を固定すれば十分である。
[0036] より詳細に説明すると、熱膨脹性シート 20は、熱膨張層としてのシート状の榭脂製 組成物の片面に熱非膨張層としてのアルミガラスクロスを積層したものであり、所定温 度以上で加熱されると、厚み方向に膨脹して膨脹断熱層を形成するようになっている 。ここで前記熱膨張層の加熱されたときの膨張の程度は、好ましくは元の体積の 2倍 以上 40倍以下、より好ましくは 3倍以上 40倍以下、更に好ましくは 10倍以上 40倍以 下である。また、好適には、前記榭脂組成物には粘着性付与剤が混合され、これに より、前記熱膨張性シート 20をスリーブ 12の外周面 12Bに直接に又はプッシング 13 等を介して間接に粘着することができる。このとき、熱膨張性シート 20を、部分的にブ ッシング 13を介して外周面 12Bに巻き付けると共に、その残部を直接に外周面 12B に巻き付けることもできる。この場合、熱膨張性シート 20は、プッシング 13と外周面 1 2Bとに跨って巻き付けられた構成となる。
[0037] このような熱非膨張層は、火災による熱によって実質的に膨張せず、内側の熱膨張 層が外方に膨らむことを妨げるように機能できるものであれば、適宜素材は選択する ことができる。このため、不燃性や難燃性の材料が望ましい。例えば、ロックウール、 セラミックウール、ガラス繊維等を用いた無機繊維紙、難燃剤を表面に塗布した難燃 紙、アルミニウム箔、ステンレス箔等の金属箔、アルミニウム箔積層紙、アルミガラスク ロス等を用いることができる。 [0038] この熱膨脹性シート 20は、アルミガラスクロスを外側にして卷回される。すなわち、 熱膨張性シート 20のスリーブ側 20Aは、スリーブ 12の一方の端部 12Aの外周面 12B に粘着されている。ここでは、熱膨張性シート 20のスリーブ側 20Aは、プッシング 13 を介して外周面 12Bに取り付けられている。更に、熱膨張性シート 20のケーブル側 2 0Bはケーブル 14の外周面 14Aに巻き付けられている。熱膨張性シート 20のケープ ル側 20Bは、針金 16によって外方力も押さえられている。
以下に、熱膨脹性シート 20の作製方法について説明する。
[0039] ブチルゴム(ェクソンモービルィ匕学社製「ブチル # 065」) 42質量部と、ポリブテン( 出光石油化学社製「ポリブテン # 100R」) 50質量部と、石油榭脂(ェクソンモービル 化学社製「エスコレッツ # 5320」)8質量部と、ポリリン酸アンモ-ゥム(クラリアント社 製「EXOLIT AP422」)100質量部と、中和処理された熱膨張黒鉛 (東ソ一社製「 フレームカット GREP— EG」) 30質量部と、水酸化アルミニウム(昭和電工社製「ノヽィ ジライト H— 31」) 50質量部と、炭酸カルシウム (備北粉ィ匕学工業社製「BF300」 ) 10 0質量部を、ニーダーを用いて混練し、この混練によって得られた榭脂組成物(即ち 熱膨張層)をカレンダー成形により片面にアルミガラスクロス (即ち熱非膨張層)を積 層させて熱膨張性シート 20を作製した。本実施例 1では、幅 1000mm、厚さ 2mmの 熱膨張性シート 20を作製したが、この寸法は適宜変更でき、好適には厚さ 0.3以上 6 mm以下、幅 40mm以上 200mm以下である。
[0040] この第 1試験では、スリーブ 12として外径 38.1mm、長さ 300mmの鋼製電線管(JIS C 8305)を用い、これを厚さ 100mmのコンクリート壁 10に予め埋設した。ケーブル 14 として CV38mm2 X 4心のケーブルを用いた。上記熱膨張性シート 20は幅 60mm、長 さ 160mmにカットして用いた。
[0041] 上記実施例の防火区画体貫通部構造によれば、熱膨脹性シート 20を巻き付けた 室内側で火災が発生した場合、その火災によりケーブル 14,14,…が焼失しても、スリ ーブ 12の一端 12Aをケーブル 14, 14, · · 'とともに卷回した熱膨脹性シート 20が熱膨 脹して膨脹断熱層を形成する。より詳細には、熱膨脹性シート 20の熱膨張層が膨張 し、更にこれが外方に膨らむのを熱非膨張層が抑え、ケーブル 14の周囲に膨張断 熱層を形成する。この膨脹断熱層がケーブル 14,14,…とスリーブ 12との間の隙間を 閉塞するので、熱や火炎力スリーブ 12内を伝搬することを防ぎ、一方の部屋(図 1に おいて右の部屋)からスリーブ 12内を通って他方の部屋へ熱や火炎や煙が入り込ん でしまうことが防止され、火災による延焼が防止される。
[0042] また、熱膨脹性シート 20の表面にアルミガラスクロスを積層して 、るので、アルミガ ラスクロス層の熱の反射効果により、さらに遮熱,遮炎の効果により火災による延焼を 確実に防止することができる。
熱膨脹性シート 20を巻き付けていない室内側で火災が発生した場合、火災による室 内の温度や圧力が上昇し、スリーブ 12を通って熱や火炎が反対側の部屋(図 1にお いて右側の部屋)に伝搬しょうとするが、スリーブ 12の右端部に熱膨脹性シート 20が 巻き付けてあることにより、スリーブ 12の右端部が閉塞された状態となっているため、 スリーブ 12の内部が酸欠状態となり、且つ熱量の供給が抑制されるため延焼を防ぐ ことができる。
[0043] また、熱膨脹性シート 20をスリーブ 12の一端にケーブル 14,14,…とともに卷回した だけであるから、スリーブ 12の口径が例えば φ 19mmのように小さい場合や、その口 径が例えば φ 104mmのように大きくケーブル 14,14,…の本数が多くてスリーブ 12と ケーブル 14,14,…との間の隙間が狭くても、その口径の大きさや隙間の狭さに拘わ りなぐ熱膨脹性シート 20の施工は容易なものとなる。
[0044] しかも、この貫通部構造では、前記熱膨張層には粘着性付与剤が混合されており、 この粘着性付与剤によって前記熱膨張層がスリーブ 12の一方の端部 12Aの外周面 に粘着されている。従って、熱膨張性シート 20では、この混合された粘着性付与剤 により粘着性を有する前記熱膨張層で粘着するのみでよ!/、ので、別途の接着剤や接 着テープなどを必要とせず、施工が容易である。
[0045] また、この貫通部構造のように、前記押さえ部材が針金 16であれば、押さえ部材と しての針金 16を熱膨張シート 20に巻き付けるだけで容易にケーブル 14側を保持す ることがでさる。
[0046] さらに、熱膨脹性シート 20を卷いただけであるから、ケーブル 14の増設に柔軟に 対応することができる。
[第 2試験] 図 2は実施例 1の第 2試験に係る防火区画体貫通部構造を示す。
[0047] この第 2試験では、スリーブ 12として外径 113.4mm、長さ 300mmの鋼製電線管(JIS
C 8305)を用い、これを厚さ 100mmのコンクリート壁 10に予め埋設した。ケーブル 1 4として CVT325mm2のケーブルを用いた。上記熱膨張性シート 20は幅 150mm、長さ 460mmにカットして用いた。
この第 2試験は、スリーブ 12の両端部(即ち一方の端部 12A及び他方の端部 12C) をケーブル 14, 14,…とともに熱膨脹性シート 20で卷回したものである。熱膨脹性シ ート 20の巻き付け及び固定方法は第 1試験と同様である。この第 2試験によれば、ス リーブ 12の両端の熱膨脹性シート 20 (すなわち、熱膨張性シート 20及び第二の熱 膨張性シート 20)が熱膨脹して膨脹断熱層を形成し、スリーブ 12の両端部において ケーブル 14, 14,…とその端部との間の隙間を閉塞するものであるから、一方の部屋 力もスリーブ 12内を通って他方の部屋へ熱や火炎や煙が入り込んでしまうことをより 確実に防止することができ、火災による延焼をより確実に防止することができる。
[第 3試験]
図 3は実施例 1の第 3試験の防火区画体貫通部構造を示す。この第 3試験は、スリ ーブ 12の一端部 12A、熱膨脹性シート 20及びケーブル 14との間に形成された空間 に充填材 30を設け、この充填材 30でスリーブ 12の一端部 12Aとケーブル 14, 14,〜 との間の隙間をシール(閉塞)し、スリーブ 12の一端部 12Aおよび充填材 30をケープ ル 14, 14,…とともに熱膨脹性シート 20で卷回したものである。なお、熱膨脹性シート 20の巻き付け及び固定方法は第 1試験と同様である。
[0048] この第 3試験では、スリーブ 12として外径 76.2mm、長さ 300mmの鋼製電線管(JIS C 8305)を用い、これを厚さ 100mmのコンクリート壁 10に予め埋設した。ケーブル 14 として CVT150mm2のケーブルを用いた。上記熱膨張性シート 20は幅 100mm、長さ 2 60mmにカットして用いた。
[0049] 充填材 30は、耐熱シール材 (耐火パテ)または不燃材で構成され、この不燃材は 例えばロックウールやセラミックウールなどである。
[0050] 第 3試験によれば、スリーブ 12の一端部 12Aとケーブル 14,14,· ··との間の隙間を 充填材 30でシールしているので、第 1試験と同様に熱膨脹性シート 20による膨張断 熱層が形成される。そして、この膨脹断熱層と充填材 30とがケーブル 14,14,…とスリ ーブ 12との間の隙間を閉塞するから、一方の部屋からスリーブ 12内を通って他方の 部屋へ熱や火炎や煙が入り込んでしまうことをより確実に防止することができ、火災に よる延焼をより確実に防止することができる。
[0051] この第 3試験では、スリーブ 12の一端部 12A側だけに充填材 30を設けているが、 他端部 12C側にも充填材 30を設けてもよい。この場合には、第 2試験において、両 側に充填材が付加された形態となる。
[第 4試験]
図 4は実施例 1に係る第 4試験の防火区画体貫通部構造を示す。この第 4試験は、 区画体 Z防火区画体としての床 50に上下階にケーブルを通すためのケーブル用貫 通孔 51を設け、このケーブル用貫通孔 51にスリーブ 52を貫装させ、このスリーブ 52 内に複数のケーブル 14,14,…を挿通させた。そして、熱膨脹性シート 20を、スリーブ 52の上端部(即ち、一方の端部) 52Aの外周面 52Bにプッシング 13を介して巻き付 けた。また、熱膨脹性シート 20をケーブル 14にも巻き付け、これにより上端部 52Aと ケーブル 14との間の隙間を覆つた。
[0052] この第 4試験では、スリーブ 52として外径 113.4mm、長さ 300mmの鋼製電線管(JIS
C 8305)を用い、これを厚さ 100mmのコンクリート壁 10に予め埋設した。ケーブル 1 4として CV325mm2のケーブルを用いた。上記熱膨張性シート 20は幅 150mm、長さ 4 60mmにカットして用いた。
[0053] この第 4試験によれば、下の階で火災が発生した場合、火災による室内の温度や 圧力が上昇し、スリーブ 52を通って熱や火炎が上の階へ伝搬しょうとする力 スリー ブ 12の上端部に熱膨脹性シート 20が巻き付けてあることにより、スリーブ 52の上端 部が閉塞された状態となっているため、スリーブ 52の内部が酸欠状態となり、且つ熱 量の供給が抑制されるため延焼を防ぐことができる。
[0054] また、この火災の熱により、第 1試験と同様に、熱膨脹性シート 20が熱膨脹して膨 脹断熱層を形成し、この膨脹断熱層がケーブル 14, 14,…とスリーブ 52の上部との間 の隙間を閉塞するので、下の階の部屋力 スリーブ 52内を通って上の階の部屋へ熱 や火炎や煙が入り込んでしまうことが防止され、火災による延焼が防止される。 ところで、火は下から上に燃え上がっていくので、上の階から下の階へ燃え広がるこ とはなぐまた床の温度も高くないので、下の階力 上の階へ燃え広がることだけを想 定しておけばよぐスリーブ 52の上部側のみに熱膨脹性シート 20を卷回しておくだけ で、延焼の防止を有効に図ることができる。
[0055] この第 4試験によれば、熱膨脹性シート 20をケーブル 14,14,· ··とともにスリーブ 52 の上部に卷回したものであるから、この卷回した熱膨脹性シート 20がスリーブ 52の上 縁部に引つ力かった状態になっていることにより、その熱膨脹性シート 20は自重によ つて下方へずれ落ちてしまうことがない。また、熱膨脹性シート 20を床 50上で卷回す るので、その施工がし易いものとなる。ちなみに、天井裏で熱膨脹性シート 20を卷回 すると、その施工性は悪いものとなる。
[0056] なお、従来技術に、実施例 1の試験 1乃至 4と同条件の試験を適用して実施すると 、 日本国の建築基準法を満たすためには防火区画を仕切る区画体の前後双方向に lmのスリーブ (即ち、全長 2mのスリーブ)を用いることが必須となる。し力しながら、 実験の結果、実施例 1の試験 1乃至 4の貫通部構造はいずれも区画体の前後 300m mのスリーブ (即ち、全長 600mmのスリーブ)で建築基準法を満たすことができた。す なわち、本発明の貫通部構造によれば、より短いスリーブで高い延焼防止効果を奏 することができるので、省スペース化を図ることができる。
[0057] 実施例 1で用いた熱膨脹性シート 20は、 50kwZm2の照射熱量下で加熱したとき の膨張倍率 (初期厚みに対する膨張後の厚みの比)が、上述したように好ましくは 3 〜40倍であり、火災時にケーブルが焼失して形成される隙間を閉塞して、耐火断熱 性を発現しするものであれば特に限定されない。この熱膨張性シートは、粘着性を有 するものが好適であり、具体的には、下記榭脂組成物 (I)又は(II)からなるものが好ま しい。
榭脂組成物 (I)としては、ゴム成分を含む榭脂成分、中和処理された熱膨張性黒鉛 及び無機充填剤を含有するものが用いられる。
[0058] 上記ゴム成分としては、例えば、天然ゴム(NR)、イソプレンゴム(IR)、ブタジエンゴ ム(BR)、 1, 2—ポリブタジエンゴム(1, 2— BR)、スチレン ブタジエンゴム(SBR) 、クロロプレンゴム(CR)、 -トリルゴム(NBR)、ブチルゴム(IIR)、エチレン一プロピ レンゴム(EPM, EPDM)、クロロスルホン化ポリエチレン(CSM)、アクリルゴム(AC M, ANM)、ェピクロルヒドリンゴム(CO, ECO)、多加硫ゴム(U)、シリコーンゴム( 0)、フッ素ゴム(FKM, FZ)、ウレタンゴム(U)、ポリイソブチレンゴム、塩化ブチルゴ ム等が挙げられる。これらは単独で用いられてもよぐ 2種以上が併用されてもよい。
[0059] 上記ゴム成分以外の榭脂成分としては、例えば、ポリプロピレン系榭脂、ポリエチレ ン系榭脂、ポリ(1一)ブテン系榭脂、ポリペンテン系榭脂等のポリオレフイン系榭脂; ポリスチレン系榭脂、アクリロニトリル ブタジエン スチレン系榭脂、ポリカーボネー ト系榭脂、ポリフエ二レンエーテル系榭脂、アクリル系榭脂、ポリアミド系榭脂、ポリ塩 化ビュル系榭脂、フエノール系榭脂、ポリウレタン系榭脂等が挙げられる。これらは単 独で用いられてもよぐ 2種以上が併用されてもよい。
[0060] 上記榭脂成分には、榭脂組成物 (I)の耐火性を損なわな!/、範囲で、変性、架橋等 が施されてもよい。変性、架橋の方法は、特に限定されず、公知の方法により行われ る。
上記熱膨張性シートは、スリーブ及びケーブルに巻き付ける際の施工を容易にする ために、自己粘着性を有するものが好ましい。自己粘着性が付与された榭脂組成物 としては、特に限定されず、例えば、ブチルゴムにポリブテン等の液状榭脂及び粘着 性付与剤として石油樹脂が配合されたものが挙げられる。
[0061] 上記熱膨張性黒鉛は、従来公知の物質であり、天然鱗状グラフアイト、熱分解ダラ ファイト、キッシュグラフアイト等の粉末を、濃硫酸、硝酸、セレン酸等の無機酸と、濃 硝酸、過塩素酸、過塩素酸塩、過マンガン酸塩、重クロム酸塩、過酸化水素等の強 酸化剤とで処理することにより生成するグラフアイト層間化合物であり、炭素の層状構 造を維持したままの結晶化合物である。
[0062] 上述のように酸処理された熱膨張性黒鉛を、更に、アンモニア、脂肪族低級ァミン、 アルカリ金属化合物、アルカリ土類金属化合物等で中和する。本発明では、この中 和処理された熱膨張性黒鉛を使用する。
[0063] 上記脂肪族低級ァミンとしては、特に限定されず、例えば、モノメチルァミン、ジメチ ルァミン、トリメチルァミン、ェチルァミン、プロピルァミン、ブチルァミン等が挙げられ る。 [0064] 上記アルカリ金属化合物及びアルカリ土類金属化合物としては、特に限定されず、 例えば、カリウム、ナトリウム、カノレシゥム、バリウム、マグネシウム等の水酸ィ匕物、酸ィ匕 物、炭酸塩、硫酸塩、有機酸塩等が挙げられる。
[0065] 上記中和処理された熱膨張性黒鉛の粒度は、 20〜200メッシュが好ましい。粒度 が 200メッシュより小さくなると、黒鉛の膨張度が小さぐ所定の膨張断熱層が得られ ず、粒度が 20メッシュより大きくなると、黒鉛の膨張度が大きいという利点はあるが、 後述の榭脂分と混練する際に分散性が悪くなり、物性の低下が避けられない。
[0066] 上記中和処理された熱膨張性黒鉛の市販品としては、例えば、東ソ一社製「フレー ムカット GREP— EG」、 UCARCarbon社製「GRAFGUARD」等が挙げられる。
[0067] 上記無機充填剤としては、特に限定されず、例えば、アルミナ、酸化亜鉛、酸化チ タン、酸ィ匕カルシウム、酸化マグネシウム、酸化鉄、酸化錫、酸化アンチモン、フェラ イト類等の金属酸化物;水酸化カルシウム、水酸化マグネシウム、水酸ィ匕アルミニウム 、ノ、イド口タルサイト等の含水無機物;塩基性炭酸マグネシウム、炭酸カルシウム、炭 酸マグネシウム、炭酸亜鉛、炭酸ストロンチウム、炭酸バリウム等の金属炭酸塩;硫酸 カルシウム、石膏繊維、ケィ酸カルシウム等のカルシウム塩;シリカ、珪藻土、ドーソナ イト、硫酸バリウム、タルク、クレー、マイ力、モンモリロナイト、ベントナイト、活性白土、 セピオライト、ィモゴライト、セリサイト、ガラス繊維、ガラスビーズ、シリカ系バルン、窒 化アルミニウム、窒化ホウ素、窒化ケィ素、カーボンブラック、グラフアイト、炭素繊維、 炭素バルン、木炭粉末、各種金属粉、チタン酸カリウム、硫酸マグネシウム「MOS」 ( 商品名)、チタン酸ジルコン酸鉛、アルミニウムボレート、硫ィ匕モリブデン、炭化ケィ素 、ステンレス繊維、ホウ酸亜鉛、各種磁性粉、スラグ繊維、フライアッシュ等が挙げら れる。これらの無機充填剤は単独で用いても、 2種以上を併用してもよい。
[0068] 上記無機充填剤の中では、特に含水無機物及び Z又は金属炭酸塩が好まし 、。
含水無機物と金属炭酸塩は、骨材的な働きをするところから、燃焼残渣の強度向上 や熱容量の増大に寄与するものと考えられる。特に、周期律表 II族又は III族に属す る金属の炭酸塩 (炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム)は、榭脂組成物 (I)の燃焼時 に発泡して焼成物を形成するため、形状保持性を高める点から好ま ヽ。
[0069] 上記水酸化カルシウム、水酸化マグネシウム、水酸ィ匕アルミニウム等の含水無機物 は、加熱時の脱水反応によって生成した水のために吸熱が起こり、温度上昇が低減 されて高い耐熱性が得られる点、及び、加熱残渣として酸化物が残存し、これが骨材 となって働くことで残渣強度が向上する点で特に好ま U、。水酸ィ匕マグネシウムと水 酸ィ匕アルミニウムは、脱水効果を発揮する温度領域が異なるため、併用すると脱水 効果を発揮する温度領域が広がり、より効果的な温度上昇抑制効果が得られる。
[0070] 上記無機充填剤の粒径としては、 0. 5-100 μ mが好ましぐより好ましくは 1〜50
/z mである。上記無機充填剤は、添加量が少ないときは、分散性が性能を大きく左右 するため、粒径の小さいものが好ましいが、 0. 5 m未満になると二次凝集が起こり、 分散性が悪くなる。添加量が多いときは、高充填が進むにつれて、榭脂組成物の粘 度が高くなり成形性が低下するが、粒径を大きくすることで榭脂組成物の粘度を低下 させることができる点力ら、粒径の大きいものが好ましい。また、粒径が 100 μ mを超 えると、成形体の表面性、榭脂組成物の力学的物性が低下する。
[0071] また、上記無機充填剤は、粒径の大き!/、ものと粒径の小さ 、ものを組み合わせて使 用することがより好ましぐ組み合わせて用いることによって、膨張断熱層の力学的性 能を維持したまま、高充填化することが可能となる。
[0072] 上記無機充填剤としては、例えば、水酸ィ匕アルミニウムである粒径 1 μ mの「ノヽイジ ライト H— 42M」(昭和電工社製)、粒径 18 mの「ハイジライト H— 31」(昭和電工 社製)、及び、炭酸カルシウムである粒径 1. 8 mの「ホワイトン SB赤」(白石カルシ ゥム社製)、粒径 8 μ mの「BF300」(備北粉ィ匕工社製)等が挙げられる。
[0073] 上記榭脂組成物 (I)にお ヽて、中和処理された熱膨張性黒鉛の配合量は、榭脂成 分 100質量部に対して 15〜300質量部が好ましい。配合量が、 15質量部未満では 、十分な厚さの耐火断熱層が形成されないため耐火性能が低下し、 300質量部を超 えると機械的強度の低下が大きぐ使用に耐えられなくなる。
[0074] 上記榭脂組成物 (I)において、無機充填剤の配合量は、榭脂成分 100質量部に対 して 30〜500質量部が好ましい。配合量が、 30質量部未満では、熱容量の低下に 伴い十分な耐火性が得られなくなり、 500質量部を超えると機械的強度の低下が大 きぐ使用に耐えられなくなる。
[0075] また、上記中和処理された熱膨張性黒鉛及び無機充填剤の総量は、榭脂成分 10 0質量部に対して 200〜600質量部が好ましい。総量が、 200質量部未満になると 十分な耐火性が得られず、 600質量部を超えると機械的強度の低下が大きぐ使用 に耐えられなくなる。
[0076] 上記榭脂組成物 (II)としては、ゴム成分を含む榭脂成分、リンィ匕合物、中和処理さ れた熱膨張性黒鉛及び無機充填剤を含有するものが用いられる。上記榭脂組成物( II)で用いられる中和処理された熱膨張性黒鉛及び無機充填剤は、榭脂組成物 (I)と 同様である。
[0077] 榭脂組成物 (II)において、リン化合物を配合することにより、難燃性、燃焼残渣の形 状保持力が向上する。
[0078] 上記リンィ匕合物としては、特に限定されず、例えば、赤リン;トリフエニルホスフェート 、トリクレジノレホスフェート、トリキシレニノレホスフェート、クレジルジフエ-ノレホスフエ一 ト、キシレニルジフエ-ルホスフェート等の各種リン酸エステル;リン酸ナトリウム、リン 酸カリウム、リン酸マグネシウム等のリン酸金属塩;ポリリン酸アンモ-ゥム類;下記一 般式(1)で表される化合物等が挙げられる。これらのうち、耐火性の観点から、赤リン 、ポリリン酸アンモ-ゥム類、及び、下記一般式 (ィ匕 1)で表される化合物が好ましぐ 性能、安全性、費用等の点においてポリリン酸アンモ-ゥム類がより好ましい。
[0079] [化 1]
Figure imgf000018_0001
[0080] 式中、 R1及び R3は、水素、炭素数 1〜16の直鎖状若しくは分岐状のアルキル基、 又は、炭素数 6〜16のァリール基を表す。 R2は、水酸基、炭素数 1〜16の直鎖状若 しくは分岐状のアルキル基、炭素数 1〜16の直鎖状若しくは分岐状のアルコキシル 基、炭素数 6〜16のァリール基、又は、炭素数 6〜16のァリールォキシ基を表す。
[0081] 上記赤リンは、少量の添加で難燃効果を向上する。上記赤リンとしては、市販の赤 リンを用いることができるが、耐湿性、混練時に自然発火しない等の安全性の点から 、赤リン粒子の表面を榭脂でコーティングしたもの等が好適に用いられる。
[0082] 上記ポリリン酸アンモニゥム類としては、特に限定されず、例えば、ポリリン酸アンモ ユウム、メラミン変性ポリリン酸アンモ-ゥム等が挙げられる力 取扱性等の点からポリ リン酸アンモニゥムが好適に用いられる。市販品としては、例えば、クラリアント社製「 EXOLITAP422J , 「EXOLIT AP462」、住友化学工業社製「スミセーフ P」、チッ ソ社製「テラージュ C60」、「テラージュ C70」、「テラージュ C80」等が挙げられる。
[0083] 上記一般式(1)で表される化合物としては、特に限定されず、例えば、メチルホスホ ン酸、メチルホスホン酸ジメチル、メチルホスホン酸ジェチル、ェチルホスホン酸、プ 口ピルホスホン酸、ブチルホスホン酸、 2—メチルプロピルホスホン酸、 t—ブチルホス ホン酸、 2, 3—ジメチルーブチルホスホン酸、ォクチルホスホン酸、フエ-ルホスホン 酸、ジォクチルフエ-ルホスホネート、ジメチルホスフィン酸、メチルェチルホスフィン 酸、メチルプロピルホスフィン酸、ジェチルホスフィン酸、ジォクチルホスフィン酸、フ ェ-ルホスフィン酸、ジェチルフエ-ルホスフィン酸、ジフエ-ルホスフィン酸、ビス(4 —メトキシフエ-ル)ホスフィン酸等が挙げられる。なかでも、 t—ブチルホスホン酸は、 高価ではあるが、高難燃性の点において好ましい。上記リンィ匕合物は単独で用いて も、 2種以上を併用してもよい。
[0084] 上記リンィ匕合物は、特に炭酸カルシウム、炭酸亜鉛等の金属炭酸塩との反応で膨 張を促すと考えられ、特に、リンィ匕合物としてポリリン酸アンモ-ゥムを使用した場合 に、高い膨張効果が得られる。また、有効な骨材として働き、燃焼後に形状保持性の 高い燃焼残渣を形成する。
[0085] 上記榭脂組成物(II)にお 、て、リン化合物の配合量は、榭脂成分 100質量部に対 して 50〜 150質量部が好ましい。配合量が、 50質量部未満になると燃焼残渣に十 分な形状保持性が得られず、 150質量部を超えると機械的物性の低下が大きくなり、 使用に耐えられなくなる。
[0086] 上記榭脂組成物 (Π)にお ヽて、中和処理された熱膨張性黒鉛の配合量は、上記榭 脂組成物 (I)と同様の理由により、榭脂成分 100質量部に対して 15〜300質量部が 好ましい。
[0087] 上記榭脂組成物 (Π)にお ヽて、無機充填剤の配合量は、上記榭脂組成物 (I)と同 様の理由により、榭脂成分 100質量部に対して 30〜500質量部が好ましい。
[0088] また、上記リン化合物、中和処理された熱膨張性黒鉛及び無機充填剤の総量は、 榭脂成分 100質量部に対して 200〜600質量部が好ましい。総量が、 200質量部未 満になると十分な耐火性が得られず、 600質量部を超えると機械的強度の低下が大 きぐ使用に耐えられなくなる。
[0089] 上記榭脂組成物 (I)及び (II)には、その物性を損なわな!/、範囲で、フエノール系、 アミン系、ィォゥ系等の酸化防止剤、金属害防止剤、帯電防止剤、安定剤、架橋剤、 滑剤、軟化剤、顔料等が添加されてもよい。
実施例 2
[0090] 図 5及び 6は、本発明の実施例 2に係る貫通部構造を示す概略図であり。なお、実 施例 1の第 1〜第 3試験と同一乃至均等な部分については、同一名称、符号を用い て説明する。
[0091] この実施例 2の貫通部構造には、図 5に示すカバーキャップ 120が用いられる。こ の貫通部構造は、特に、一本のケーブルを挿通させたスリーブ端部周辺の延焼防止 構造として好適である。
[0092] カバーキャップ 120は、火災時の熱に対して実質的に非変形のケーシング 122と、 このケーシング 122の内部空間に充填された熱膨張性材 124とを備えている。ケー シング 122には、例えばアルミニウム、スチール材等を用いることができる。熱膨張性 材 124には、例えば実施例 1で用いた熱膨脹性シート 20の熱膨張層の榭脂組成物 を使用することができる。ただしこの実施例 2においては、後述するように熱膨張性材 124をスリーブの外周面の粘着に用いな 、ので、粘着性付与剤を混合しなくても良 い。
[0093] この実施形態では、カバーキャップ 120は二部品 120A、 120Bから構成されている 。この二部品 120A、 120Bは、同一形状であり、部品の共用化が図られている。二つ の部品 120A、 120Bが組み付けられてできるカバーキャップ 120は、管形状となって おり、一方の管端(図 5において右側)が半球状に形成され且つその先端には円形 の開口 126が設けられている。カバーキャップ 120の管状部分の内径は適用するスリ ーブの外径に、開口 126の内径は適用するケーブル 14の外径に合わせて適宜変更 可能である。
[0094] ケーシング 122の内部には、熱膨張性材 124を充填するための空間が形成されて おり、この内部空間に熱膨張性材 124が充填されている。ケーシング 122の一方の 端部(一端) 122A側は閉止されており、他方の端部 (他端) 122B側には熱膨張性材 124が膨張した際に膨出可能な膨出用開口 122Cが設けられている。更に、他端 12 2Bには糸且付用フランジ 122Dが形成されている。
[0095] 次に、このような構成を有するカバーキャップ 120を用いた実施例 2の貫通部構造 について説明する。
[0096] 図 6に示したように、この実施例 2の貫通部構造では、区画体としてのコンクリート壁 10の貫通孔 11にスリーブ 12が貫装されており、このスリーブ 12に 1本のケーブル 14 が揷通されている。カバーキャップ 120は、スリーブ 12の一方の端部 12Aとケーブル 14との間の隙間を覆うように組み付けられる。このとき、カバーキャップ 120は二部品 120A, 120Bから構成されるため、組み付けが容易である。
[0097] この貫通部構造をより詳細に説明すると、ケーシング 122の一端 122Aはスリーブ 1 2の一方の端部 12Aの外周面 12Bに取り付けられ、他端 122Bはケーブル 14の外周 面 14A上又は外周面 14A近傍に配置される。すなわち、膨出用開口 122cがケープ ル 14の外周面 14A上又は外周面 14A近傍に位置する。ここで他端 122Bとケーブル 14の外周面 14Aとの間には、好適には、粘着テープや粘着剤が設けられる。これに より、ケーブル 14の外周面 14Aの周囲をより確実に閉塞することができる。
[0098] この実施例 2では、スリーブ 12の一方の端部 12Aにプッシング 13が装着されており 、ケーシング 122の一端 122Aがプッシング 13を介してはスリーブ 12の外周面 12Bに 取り付けられている。このとき、ケーシング 122の一端 122Aはアルミテープや不燃性 のバンド、針金等を用いて適宜スリーブ 12に取り付けることができる。
[0099] ケーシング 122の他端 122側については、ケーブル 14が開口 126を通るように配 置して、例えば針金やバンドからなる押さえ部材 16を、組付用フランジ 122Dの周囲 に巻き付けることにより固定できる。
[0100] 実施例 2の貫通部構造においても、実施例 1の試験 3と同様にスリーブ 12の一方の 端部 12A、カバーキャップ 120及びケーブル 14の間に形成された空間に充填材 30 を充填することが可能である。
[0101] 実施例 2の貫通部構造を備える区画体の近傍において火災が発生した場合、その 熱によって熱膨張性材 124が膨張する力 ケーシング 122の一端 122A側が閉止さ れているので、熱膨張性材 124は膨出用開口 122Cのみカも膨出する。し力も、膨出 用開口 122cがケーブル 14の外周面 14A上又は外周面 14A近傍に位置している。 従って、増加体積分の熱膨張性材がケーブル 14側に向けて膨出するため、ケープ ル 14が焼失した場合であっても早期に且つより確実に隙間を閉塞することができる。
[0102] この実施例 2では、カバーキャップ 120が二部品力も構成されているため、ケープ ル 14が挿通された状態でも組み付け可能であり便利である。しかし、カバーキャップ 120を一部品で構成しても良 、し、三部品以上で構成しても良 、。
[0103] また、実施例 1の第 2試験と同様に、スリーブ 12の他方の端部 12C側に、カバーキ ヤップ 120と同様の第二のカバーキャップ(図示せず)を設けてもよい。
[変形例]
実施例 2の変形例を図 7に基づいて説明する。カバーキャップ 220は、実施例 2の 貫通部構造に用いられたカバーキャップ 120の変形例であり、同一乃至均等な部分 には同一名称、同一符号を用いて説明する。
[0104] 図 7では、カバーキャップ 220を図 6と同様にスリーブ 12及びケーブル 14に取り付 けた際の、ケーブル挿通方向(即ちスリーブ 12の長手方向)に沿った断面が示され ている。なお、ここではカバーキャップ 220の二部品のうち、一部品だけを示している
[0105] カバーキャップ 220は、開口 122Cの幅 W1力 ケーシング 122の内部空間の幅 W2 より小さくなつている。ここで、内部空間の幅 W2は、その全域に渡って幅 W1より大き くなつている必要はなぐ部分的に大きくなつていれば良い。これは、幅 W2を大きく することにより、熱膨張性材 124の充填量を多くするためである。
[0106] このような構成を備えるカバーキャップ 220を用いる貫通部構造では、熱膨張性材 124の充填量が多ぐこの充填量に比例して加熱による膨張量も多くなる。即ち、火 災により熱膨張性材 124が膨張すると、その膨張量が多いので、ケーブル 14が焼失 した場合であっても更に早い段階で且つより確実に隙間を閉塞することができる。 [0107] すなわち、この実施例 2では、貫通孔が設けられた区画体の貫通部構造が、前記 貫通孔に貫装された耐火性のスリーブと、前記スリーブに挿通されたケーブルと、前 記スリーブの一方の端部と前記ケーブルとの間の隙間を覆うカバーキャップと、を有 し、前記カバーキャップは、熱に対し非変形のケーシングと該ケーシングの内部空間 に充填された熱膨張性材とを備え、前記ケーシングの一方の端部は前記スリーブの 一方の端部の外周面に取り付けられ、前記ケーシングの他方の端部は前記ケープ ルの外周面上又は外周面近傍に配置され、前記ケーシングの前記他方の端部には 、前記熱膨張性材膨出用の開口が設けられて 、ると!/、う特徴を備えて!/、る。
[0108] この特徴によれば、前記カバーキャップを前記スリーブの端部に取り付けておくだ けで、火災の際に前記ケーシング内の熱膨張材が膨張し、前記開口カも膨出してケ 一ブル周辺の隙間を閉塞する。
[0109] 実施例 2の別の特徴は、前記貫通部構造において、前記ケーブルの挿通方向に 沿う断面視で、前記開口の幅が前記内部空間の幅より小さいことである。
[0110] この特徴によれば、前記開口の幅が前記内部空間の幅より小さいため熱膨張性材 の膨張量が多ぐ火災の際、熱膨張した前記熱膨張性材がより早期に且つより高い 圧力でケーブル周辺を閉塞する。
[0111] 実施例 2の別の特徴は、前記貫通部構造において、前記スリーブの前記一方の端 部にはプッシングが装着されており、前記ケーシングの前記一方の端部が、前記ブッ シングを介して前記スリーブの前記一方の端部の外周面に粘着されていることである
[0112] この特徴によれば、スリーブの端部にプッシングを装着することができ、ケーブルを スリーブの端部で傷つけな 、ようにすることができる。このようなプッシングは絶縁性 のものが好ましい。
[0113] 実施例 2の別の特徴は、前記貫通部構造において、前記スリーブの前記一方の端 部、前記カバーキャップ及び前記ケーブルの間に形成された空間に充填材が充填さ れていることである。
[0114] この充填材としては、耐熱性シール材、ロックウール、セラミックウール等を用いるこ とができる。充填材を充填することは、特にスリーブの口径に対してケーブルの本数 が少なく隙間が大きい場合に有用である。
[0115] 実施例 2の別の特徴は、前記貫通部構造において、前記カバーキャップは少なくと も二部品から構成され、該少なくとも二部品が前記一方の端部及び前記ケーブルの 外方力 組み付けられることである。
[0116] この特徴によれば、施工者は、少なくとも二部品から構成された前記カバーキャップ を外力も組み付けるだけでスリーブ端部の防火処理を行うことができ、施工が容易で ある。
[0117] 実施例 2の別の特徴は、前記貫通部構造において、前記スリーブの他方の端部と 前記ケーブルとの間の隙間を覆う第二のカバーキャップを更に備えることである。
[0118] 実施例 2の貫通部構造では、前記カバーキャップをスリーブの一方の端部側のみ に設ければ十分な防火性能を発揮できるが、このようにスリーブの両方の端部に設け てもよい。

Claims

請求の範囲
[1] 貫通孔が設けられた区画体の貫通部構造であって、
前記貫通孔に貫装された耐火性のスリーブと、前記スリーブに挿通されたケーブル と、前記スリーブの一方の端部と前記ケーブルとの間の隙間を覆う熱膨張性シートと 、を有し、
前記熱膨張性シートのスリーブ側は前記スリーブの前記一方の端部の外周面に卷 き付けられ、前記熱膨張性シートのケーブル側は前記ケーブルの外周面に巻き付け られて ヽることを特徴とする貫通部構造。
[2] 前記スリーブの他方の端部と前記ケーブルとの間の隙間を覆う第二の熱膨張性シ ートを更に備え、前記第二の熱膨張性シートのスリーブ側は前記スリーブの前記他 方の端部の外周面に巻き付けられ、前記熱膨張性シートのケーブル側は前記ケー ブルの外周面に巻き付けられて 、る請求項 1に記載の貫通部構造。
[3] 前記スリーブの前記一方及び Z又は前記他方の端部にはプッシングが装着されて おり、
前記熱膨張性シートのスリーブ側力 前記プッシングを介して前記スリーブの前記 一方及び Z又は前記他方の端部の外周面に巻き付けられている請求項 1又は 2に 記載の貫通部構造。
[4] 前記スリーブの前記一方及び Z又は前記他方の端部、前記熱膨張性シート及び 前記ケーブルの間に形成された空間に充填材が充填されている請求項 1又は 2に記 載の貫通部構造。
[5] 前記スリーブの前記一方及び Z又は前記他方の端部、前記熱膨張性シート及び 前記ケーブルの間に形成された空間に充填材が充填されている請求項 3に記載の 貫通部構造。
[6] 前記熱膨張性シートは、前記スリーブの前記一方の端部の外周面及び Z又は前 記ケーブルの外周面に粘着されて!ヽる請求項 1に記載の貫通部構造。
[7] 前記熱膨張性シートのケーブル側及び Z又はスリーブ側を外方から押さえる押さえ 部材を備える請求項 1に記載の貫通部構造。
[8] 前記熱膨張性シートは熱膨張層と熱非膨張層とを備え、 前記熱非膨張層は前記熱膨張性層より外側に位置する請求項 1に記載の貫通部 構造。
[9] 防火区画体のケーブル用貫通孔に耐火性のスリーブを貫装させ、このスリーブにケ 一ブルを挿通させた防火区画体貫通部構造であって、
前記スリーブの端部とそのスリーブを挿通したケーブルとの間の隙間を外側力も覆 う熱膨張性シートをスリーブの片側のみに設けたことを特徴とする防火区画体貫通部 構造。
[10] 防火区画体のケーブル用貫通孔に耐火性のスリーブを貫装させ、このスリーブにケ 一ブルを挿通させた防火区画体貫通部構造であって、
前記スリーブの端部とそのスリーブを挿通したケーブルとの間の隙間を外側から覆う 熱膨張性シートをスリーブの両側に設けたことを特徴とする防火区画体貫通部構造。
[11] 前記スリーブの端部にプッシングが装着されていることを特徴とする請求項 9または 請求項 10に記載の防火区画体貫通部構造。
[12] 前記熱膨脹性シートが設けられた側のスリーブの端部とそのスリーブを挿通したケ 一ブルとの間の隙間が充填材で閉塞されていることを特徴とする請求項 9又は請求 項 10に記載の防火区画体貫通部構造。
[13] 前記熱膨脹性シートが設けられた側のスリーブの端部とそのスリーブを挿通したケ 一ブルとの間の隙間が充填材で閉塞されて 、ることを特徴とする請求項 11に記載の 防火区画体貫通部構造。
PCT/JP2005/021001 2004-11-17 2005-11-16 区画体の貫通部構造 WO2006054572A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006515427A JPWO2006054572A1 (ja) 2004-11-17 2005-11-16 区画体の貫通部構造

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004333702 2004-11-17
JP2004-333702 2004-11-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006054572A1 true WO2006054572A1 (ja) 2006-05-26

Family

ID=36407113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/021001 WO2006054572A1 (ja) 2004-11-17 2005-11-16 区画体の貫通部構造

Country Status (3)

Country Link
JP (2) JPWO2006054572A1 (ja)
TW (1) TW200622134A (ja)
WO (1) WO2006054572A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008061402A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Mirai Ind Co Ltd 耐火材の抜出防止シート、及び耐火材の抜出防止構造
JP2009024411A (ja) * 2007-07-20 2009-02-05 Sekisui Chem Co Ltd 建物内配管路
JP2010519490A (ja) * 2007-02-28 2010-06-03 ビール エンジニアリング ビー.ブイ. 導管内壁と導管を通って伸びる少なくとも1つのパイプ又はケーブルとの間の導管内の空間を密封する密封システム及び密封方法
US8720751B2 (en) 2012-10-15 2014-05-13 Abdulreidha Abdulrasoul AlSaffar Lifesaver backpack
US8894014B2 (en) 2009-02-27 2014-11-25 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Firing prevention structure of fuel tank
CN109654304A (zh) * 2017-10-10 2019-04-19 沈阳铝镁设计研究院有限公司 一种活动管道穿防火墙洞口封堵构造
JP2021028532A (ja) * 2019-08-13 2021-02-25 未来工業株式会社 スリーブ閉塞装置、スリーブ、ブッシング、スリーブ閉塞構造、及びスリーブ閉塞構造の製造方法
CN112585325A (zh) * 2019-07-30 2021-03-30 金政辉 用于防止火灾在建筑物贯穿部扩散的耐火结构物

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6581760B2 (ja) * 2014-07-17 2019-09-25 因幡電機産業株式会社 防火措置構造及びアダプタ部材
JP6490766B2 (ja) * 2017-09-01 2019-03-27 因幡電機産業株式会社 貫通孔防火措置構造

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0279120U (ja) * 1988-12-06 1990-06-18
JPH08126165A (ja) * 1994-10-24 1996-05-17 Mitsubishi Cable Ind Ltd ケーブル貫通部の防火構造
JP2001107483A (ja) * 1999-10-12 2001-04-17 Sekisui Chem Co Ltd 耐火被覆積層体
JP2002084635A (ja) * 2000-09-05 2002-03-22 Hitachi Cable Ltd ケーブル配線の貫通部の防火構造

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58142815A (ja) * 1982-02-20 1983-08-25 Aron Kasei Co Ltd 管路被覆材
JPH11201374A (ja) * 1998-01-12 1999-07-30 Sekisui Chem Co Ltd 耐火性配管保温材及びその施工方法
JP2000240854A (ja) * 1999-02-18 2000-09-08 Inaba Denki Sangyo Co Ltd 防火用熱膨張材
JP2002227325A (ja) * 2000-05-19 2002-08-14 Sekisui Chem Co Ltd 防火区画貫通部の施工方法及び防火区画貫通部構造
JP2003320048A (ja) * 2002-05-07 2003-11-11 Fujikura Ltd 防火区画体用孔閉塞治具
JP3817532B2 (ja) * 2003-01-10 2006-09-06 積水化学工業株式会社 防火区画貫通部構造

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0279120U (ja) * 1988-12-06 1990-06-18
JPH08126165A (ja) * 1994-10-24 1996-05-17 Mitsubishi Cable Ind Ltd ケーブル貫通部の防火構造
JP2001107483A (ja) * 1999-10-12 2001-04-17 Sekisui Chem Co Ltd 耐火被覆積層体
JP2002084635A (ja) * 2000-09-05 2002-03-22 Hitachi Cable Ltd ケーブル配線の貫通部の防火構造

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008061402A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Mirai Ind Co Ltd 耐火材の抜出防止シート、及び耐火材の抜出防止構造
JP2010519490A (ja) * 2007-02-28 2010-06-03 ビール エンジニアリング ビー.ブイ. 導管内壁と導管を通って伸びる少なくとも1つのパイプ又はケーブルとの間の導管内の空間を密封する密封システム及び密封方法
JP2009024411A (ja) * 2007-07-20 2009-02-05 Sekisui Chem Co Ltd 建物内配管路
US8894014B2 (en) 2009-02-27 2014-11-25 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Firing prevention structure of fuel tank
US8720751B2 (en) 2012-10-15 2014-05-13 Abdulreidha Abdulrasoul AlSaffar Lifesaver backpack
CN109654304A (zh) * 2017-10-10 2019-04-19 沈阳铝镁设计研究院有限公司 一种活动管道穿防火墙洞口封堵构造
CN112585325A (zh) * 2019-07-30 2021-03-30 金政辉 用于防止火灾在建筑物贯穿部扩散的耐火结构物
JP2021028532A (ja) * 2019-08-13 2021-02-25 未来工業株式会社 スリーブ閉塞装置、スリーブ、ブッシング、スリーブ閉塞構造、及びスリーブ閉塞構造の製造方法
JP7332388B2 (ja) 2019-08-13 2023-08-23 未来工業株式会社 スリーブ閉塞装置、スリーブ、ブッシング、スリーブ閉塞構造、及びスリーブ閉塞構造の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2006054572A1 (ja) 2008-08-07
TW200622134A (en) 2006-07-01
JP3148209U (ja) 2009-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3148209U (ja) 区画体の貫通部構造
JP2007312599A (ja) 区画体の貫通部構造
JP3817532B2 (ja) 防火区画貫通部構造
JP5280987B2 (ja) 防火区画貫通部構造
JP3989291B2 (ja) 防火区画貫通部の施工方法及び防火区画貫通部構造
JP4698207B2 (ja) バスダクト用防火区画貫通部構造
JP6588722B2 (ja) 耐火構造
JP3119045U (ja) 防火区画貫通部構造
JP2002172181A (ja) 防火区画貫通部材及びそれを用いた防火区画貫通部構造
JP2014039358A (ja) アウトレットボックスの防火措置構造およびその施工方法
JP6777427B2 (ja) 防火材及び区画貫通部の防火構造
JP6737569B2 (ja) ケーブル用保護管、及び耐火構造
JP4647772B2 (ja) 防火区画貫通部の施工方法及び防火区画貫通部構造
JP6553913B2 (ja) 区画貫通部用のカバー部材および区画貫通部構造
JP2016189954A (ja) 建築物の防火構造体
JP7050861B2 (ja) ケーブル用保護管、及び耐火構造
JP6941662B2 (ja) 被覆材、配管、及び耐火構造
JP2002227325A (ja) 防火区画貫通部の施工方法及び防火区画貫通部構造
JP6832055B2 (ja) 熱膨張性ブッシング
JP2009030227A (ja) 防火区画貫通部構造およびその施工方法
JP6505485B2 (ja) 防火具、建築物の防火構造体及び防火構造体の施工方法
JP2017066851A (ja) 中空構造の区画体における貫通部の防火構造
JP6813633B2 (ja) 耐火構造
JP2002174367A (ja) 耐火膨張性パッキンを有する配管構造
JP6641417B2 (ja) 被覆材、配管、及び耐火構造

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006515427

Country of ref document: JP

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KM KN KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV LY MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU LV MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 05807014

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1