WO2006048966A1 - 超音波処置装置、内視鏡装置および処置方法 - Google Patents

超音波処置装置、内視鏡装置および処置方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2006048966A1
WO2006048966A1 PCT/JP2005/013831 JP2005013831W WO2006048966A1 WO 2006048966 A1 WO2006048966 A1 WO 2006048966A1 JP 2005013831 W JP2005013831 W JP 2005013831W WO 2006048966 A1 WO2006048966 A1 WO 2006048966A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
treatment
ultrasonic
sheath
unit
power supply
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/013831
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Norihiro Yamada
Yoshio Onuki
Mitsumasa Okada
Akihito Sadamasa
Kiyoshi Miyake
Masayuki Iwasaka
Original Assignee
Olympus Medical Systems Corp.
Olympus Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Medical Systems Corp., Olympus Corporation filed Critical Olympus Medical Systems Corp.
Priority to EP05767097.8A priority Critical patent/EP1813218B1/en
Priority to JP2006542253A priority patent/JP4653113B2/ja
Publication of WO2006048966A1 publication Critical patent/WO2006048966A1/ja
Priority to US11/492,668 priority patent/US7922651B2/en

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/320068Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic
    • A61B17/320092Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic with additional movable means for clamping or cutting tissue, e.g. with a pivoting jaw
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B17/22004Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic shock waves
    • A61B17/22012Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic shock waves in direct contact with, or very close to, the obstruction or concrement
    • A61B17/2202Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic shock waves in direct contact with, or very close to, the obstruction or concrement the ultrasound transducer being inside patient's body at the distal end of the catheter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1492Probes or electrodes therefor having a flexible, catheter-like structure, e.g. for heart ablation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00238Type of minimally invasive operation
    • A61B2017/00269Type of minimally invasive operation endoscopic mucosal resection EMR
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B17/22004Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic shock waves
    • A61B2017/22005Effects, e.g. on tissue
    • A61B2017/22007Cavitation or pseudocavitation, i.e. creation of gas bubbles generating a secondary shock wave when collapsing
    • A61B2017/22008Cavitation or pseudocavitation, i.e. creation of gas bubbles generating a secondary shock wave when collapsing used or promoted
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • A61B2017/2926Details of heads or jaws
    • A61B2017/2927Details of heads or jaws the angular position of the head being adjustable with respect to the shaft
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • A61B2017/2926Details of heads or jaws
    • A61B2017/2927Details of heads or jaws the angular position of the head being adjustable with respect to the shaft
    • A61B2017/2929Details of heads or jaws the angular position of the head being adjustable with respect to the shaft with a head rotatable about the longitudinal axis of the shaft
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/320068Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic
    • A61B2017/320069Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic for ablating tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/320068Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic
    • A61B2017/32007Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic with suction or vacuum means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/320068Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic
    • A61B2017/320071Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic with articulating means for working tip
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/320068Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic
    • A61B2017/320072Working tips with special features, e.g. extending parts
    • A61B2017/320073Working tips with special features, e.g. extending parts probe
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/320068Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic
    • A61B2017/320082Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic for incising tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/320068Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic
    • A61B2017/320089Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic node location
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/320068Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic
    • A61B17/320092Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic with additional movable means for clamping or cutting tissue, e.g. with a pivoting jaw
    • A61B2017/320094Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic with additional movable means for clamping or cutting tissue, e.g. with a pivoting jaw additional movable means performing clamping operation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/320068Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic
    • A61B17/320092Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic with additional movable means for clamping or cutting tissue, e.g. with a pivoting jaw
    • A61B2017/320095Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic with additional movable means for clamping or cutting tissue, e.g. with a pivoting jaw with sealing or cauterizing means

Definitions

  • the present invention relates to an ultrasonic treatment apparatus, an endoscope apparatus, and a treatment method that are inserted into a body cavity of a subject and perform treatment such as observation of living tissue in the body cavity and incision or coagulation of the living tissue. It is about.
  • a conventional treatment instrument includes an electrode knife protruding from a flexible tube having electrical insulation, and the diameter of the knife is provided at the protruding tip of the electrode knife.
  • Patent Document 1 JP-A-8-299355
  • the present invention has been made in view of the above problems, and provides an ultrasonic treatment apparatus, an endoscope apparatus, and a treatment method capable of improving the treatment capability of the ultrasonic treatment apparatus. Objective.
  • Another object of the present invention is to provide an ultrasonic treatment apparatus, an endoscope apparatus, and a treatment method that have functions of an ultrasonic treatment apparatus and an electric scalpel and can prevent thermal damage to a tissue specimen.
  • the purpose is to provide the law.
  • Another object of the present invention is to provide an ultrasonic treatment apparatus, an endoscope apparatus, and a treatment method capable of simplifying treatment.
  • the ultrasonic treatment apparatus is connected to the sheath having an opening at the tip and can generate ultrasonic vibration as treatment energy.
  • An ultrasonic transducer, an ultrasonic power supply that supplies electric power for driving the ultrasonic transducer, and the ultrasonic transducer connected to the ultrasonic transducer and transmitting the ultrasonic vibration to a living tissue of a subject It is characterized by comprising a treatment section and a high frequency power supply section for supplying a high frequency current as treatment energy to the treatment section.
  • the ultrasonic treatment apparatus selects the power supply by the ultrasonic power supply unit and the high-frequency current supply by the high-frequency power supply unit in the above invention.
  • a selection unit is further provided.
  • the ultrasonic treatment apparatus is characterized in that, in the above-mentioned invention, at least one set of the convex part or the concave part or the convex part and the concave part is provided at a distal end of the treatment part.
  • the high frequency power supply unit has a bipolar power supply and a bipolar electrode connected to the power supply. It is characterized by.
  • an endoscope apparatus includes a sheath having an opening at a distal end, an ultrasonic transducer connected to the sheath and capable of generating ultrasonic vibration as treatment energy, and the ultrasonic device
  • An ultrasonic power supply for supplying electric power for driving the ultrasonic transducer, and the ultrasonic sound
  • An ultrasonic treatment apparatus having a treatment unit connected to a wave transducer and transmitting the ultrasonic vibration to a living tissue of a subject; and a high-frequency power supply unit supplying a high-frequency current as treatment energy to the treatment unit; And a flexible insertion portion in which the sheath can be disposed, and an observation portion provided in the insertion portion and capable of observing the distal end force of the insertion portion.
  • the ultrasonic treatment device includes a power supply by the ultrasonic power supply unit and a high-frequency current supply by the high-frequency power supply unit.
  • a selection unit that performs selection is further provided.
  • a treatment method includes a sheath having an opening at a tip, an ultrasonic vibrator provided inside the sheath and capable of generating ultrasonic vibration as treatment energy, and the An ultrasonic power supply unit that supplies power for driving the ultrasonic transducer, a treatment unit that is connected to the ultrasonic transducer and transmits the ultrasonic vibration to the living tissue of the subject, and a treatment to the treatment unit
  • a high-frequency power supply unit that supplies a high-frequency current as energy
  • an ultrasonic treatment device having: a flexible insertion unit in which the sheath can be disposed; and a distal end of the insertion unit provided in the insertion unit.
  • An observation unit capable of observing the outside; an insertion step of inserting an endoscope apparatus into the subject via the insertion unit; and a treatment unit in the subject as a field of view of the observation unit Arrangement step to be arranged inside, and the treated part
  • a marking step of marking surrounding tissue with the ultrasonic treatment device, and a tube is inserted into the insertion portion of the endoscope device, and a local injection solution is injected into the lower portion of the treatment portion through the tube.
  • An incision and exfoliation step in which incision and exfoliation is performed with the ultrasonic treatment apparatus, and there is bleeding in the incision and exfoliation step.
  • a hemostasis step of performing hemostasis with the ultrasonic treatment device.
  • a high-frequency current is supplied as treatment energy to the treatment unit, and the treatment unit performs marking. It is characterized by doing.
  • the treatment method according to the invention of claim 9 is the treatment method according to the above-mentioned invention, wherein in the incision and peeling process, the treatment portion force exceeds a living tissue including the treatment portion as treatment energy. Incision and peeling are performed using at least one of a method of transmitting sonic vibration and a method of supplying a high-frequency current as treatment energy to the treatment section.
  • an ultrasonic treatment apparatus includes a sheath having an opening at a tip thereof, an ultrasonic vibrator connected to the sheath and capable of generating ultrasonic vibration as treatment energy, An ultrasonic power supply unit that supplies electric power for driving the ultrasonic transducer, and a hollow hollow portion that is connected to the ultrasonic transducer and applies the ultrasonic vibration to the living tissue of the subject.
  • a treatment section that transmits, a high-frequency power supply section that supplies a high-frequency current as treatment energy to the treatment section, and a tube that has a conduit communicating with the hollow section and is connected to the hollow section.
  • the ultrasonic treatment apparatus according to the invention of claim 11 further includes a fluid supply section that is detachably provided on the tube and capable of supplying fluid to the tube. It is characterized by.
  • the ultrasonic treatment apparatus according to the invention of claim 12 is characterized in that, in the above-mentioned invention, the ultrasonic treatment apparatus further includes a suction part that is detachably provided on the tube and capable of sucking an object from the outside. To do.
  • the ultrasonic treatment apparatus further includes a selection unit that performs selection between power supply by the ultrasonic power supply unit and high-frequency current supply by the high-frequency power supply unit. It is characterized by providing.
  • the treatment part has at least one sharp part formed with an acute angle in the longitudinal direction. It is characterized by having.
  • the ultrasonic treatment apparatus according to the invention of claim 15 is characterized in that, in the above-mentioned invention, the treatment portion has a rough surface portion that is roughly formed in an uneven shape on an outer peripheral surface.
  • the ultrasonic treatment apparatus according to the invention of claim 16 is characterized in that, in the above invention, the ultrasonic transducer is provided with a flat plate that forms a predetermined gap with the treatment portion.
  • a support member that rotatably supports the ultrasonic vibrator at a node position of the ultrasonic vibration;
  • An operation unit for rotating the ultrasonic transducer for rotating the ultrasonic transducer.
  • an endoscope apparatus includes a sheath having an opening at a tip thereof, an ultrasonic transducer connected to the sheath and capable of generating ultrasonic vibration as treatment energy, An ultrasonic power supply unit that supplies electric power for driving the ultrasonic transducer and a hollow hollow portion that is connected to the ultrasonic transducer and applies the ultrasonic vibration to the living tissue of the subject.
  • An ultra-compact having a treatment part to be transmitted, a high-frequency power supply part for supplying a high-frequency current as treatment energy to the treatment part, and a tube having a conduit connected to the hollow part and connected to the hollow part.
  • the ultrasonic treatment device is detachably provided on the tube, and is capable of supplying a fluid to the tube. Is further included.
  • the ultrasonic treatment device is provided detachably on the tube, and has an suction part capable of sucking an object from the outside. Furthermore, it is characterized by having.
  • the ultrasonic treatment apparatus includes power supply by the ultrasonic power supply unit and high-frequency current supply by the high-frequency power supply unit. It further has a selection part which performs selection of these.
  • the treatment method according to the invention of claim 22 includes a sheath having an opening at a tip thereof, an ultrasonic vibrator provided inside the sheath and capable of generating ultrasonic vibration as treatment energy, and the ultrasonic wave.
  • An ultrasonic power supply unit that supplies electric power for driving the vibrator and a hollow hollow part that is connected to the ultrasonic vibrator and transmits the ultrasonic vibration to the living tissue of the subject.
  • An ultrasonic treatment comprising: a treatment section; a high-frequency power supply section that supplies a high-frequency current as treatment energy to the treatment section; and a tube that has a conduit communicating with the hollow section and is connected to the hollow section.
  • An endoscope apparatus comprising: a device; a flexible insertion portion in which the sheath can be disposed; and an observation portion provided inside the insertion portion and capable of observing the outside from the distal end of the insertion portion.
  • An insertion step a placement step of placing the treatment portion in the subject within the field of view of the observation portion, and a dye agent from the hollow portion to the treatment portion via the tube.
  • a hemostasis step of performing hemostasis with a sonication device
  • a high-frequency current is supplied as treatment energy to the treatment portion, and marking is performed at the treatment portion. It is characterized by.
  • the ultrasonic treatment apparatus is characterized in that, in the above-mentioned invention, in the cleavage and peeling step, the treatment tissue is super-treated as a treatment energy from the treatment portion to the living tissue including the treatment portion.
  • the incision is performed using at least one of a method of transmitting a sonic vibration and a method of supplying a high-frequency current as treatment energy to the treatment portion.
  • an ultrasonic treatment apparatus includes a sheath having an opening at a distal end, is connected to the sheath, is rotatable in a circumferential direction of the sheath, and performs ultrasonic vibration as treatment energy.
  • An ultrasonic transducer that can be generated, and a distal end surface portion that has a directivity capable of performing treatment in at least two directions with respect to the treatment portion in the subject, and is connected to the ultrasonic vibrator.
  • an ultrasonic treatment apparatus includes a sheath having an opening at a distal end, is connected to the sheath, is rotatable in a circumferential direction of the sheath, and performs ultrasonic vibration as treatment energy.
  • An ultrasonic transducer capable of being generated, a hollow portion having a hollow shape, and a distal end surface portion having directionality capable of performing treatment in at least two directions with respect to the treatment portion in the subject, and the ultrasonic wave
  • a treatment unit connected to a transducer and transmitting the ultrasonic vibration to the living tissue of the subject, and a conduit communicating with the hollow portion are connected to the hollow portion.
  • a tube, and an operation unit that operates the ultrasonic transducer and the treatment unit so as to be rotatable with respect to the sheath are provided.
  • an ultrasonic power supply unit that supplies electric power for driving the ultrasonic transducer, and the treatment unit And a high-frequency power supply unit for supplying a high-frequency current as treatment energy.
  • the selection is performed to select between power supply by the ultrasonic power supply unit and high-frequency current supply by the high-frequency power supply unit.
  • the apparatus further includes a section.
  • an ultrasonic treatment apparatus is a horn-shaped device according to the above invention, which is provided between the ultrasonic transducer and the treatment portion and protrudes from the opening force of the sheath.
  • a horn part and a horn cover that covers the horn part are further provided.
  • the ultrasonic treatment apparatus according to the invention of claim 30 is inserted into the sheath according to the above invention, a tip cover for fixing the ultrasonic transducer between the horn cover and the sheath. And a coil shaft comprising at least two or more layers of coil cables, one end of which is connected to the tip cover and the other end of which is connected to the operation portion.
  • the ultrasonic treatment apparatus according to the invention of claim 31 is characterized in that, in the above invention, the sheath is made of an insulating material.
  • the ultrasonic treatment apparatus according to the invention of claim 32 is characterized in that, in the above invention, the sheath and the horn cover are integrally fixed.
  • the ultrasonic treatment apparatus according to the invention of claim 33 is characterized in that, in the above invention, the front end cover and the ultrasonic transducer are integrally fixed. .
  • the ultrasonic treatment apparatus according to the invention of claim 34 is characterized in that, in the above-mentioned invention, further comprises a waterproof member disposed between the horn portion and the tip cover. To do.
  • an endoscope apparatus is connected to the sheath having an opening at the tip, is rotatable to the circumferential direction of the sheath, and is ultrasonic as treatment energy.
  • ultrasonic transducers that can generate vibration and the treatment area in the subject, Both of which have a distal end surface portion capable of performing treatment in two directions and connected to the ultrasonic transducer and transmit the ultrasonic vibration to the living tissue of the subject; and the ultrasonic vibration
  • An ultrasonic treatment device having a child and an operation unit for operating the treatment unit in a rotatable manner with respect to the sheath, a flexible insertion unit in which the sheath can be disposed, and an inside of the insertion unit And an observing portion that can observe the outside of the insertion portion tip force.
  • an endoscope apparatus includes a sheath having an opening at a distal end thereof, is connected to the sheath, is rotatable in a circumferential direction of the sheath, and has ultrasonic waves as treatment energy.
  • An ultrasonic transducer capable of generating vibration, a hollow portion having a hollow shape, and a distal end surface portion having directionality capable of performing treatment in at least two directions with respect to the treatment portion in the subject, and A treatment unit connected to an ultrasonic transducer and transmitting the ultrasonic vibration to the living tissue of the subject; a tube connected to the hollow portion; and a tube connected to the hollow portion;
  • An ultrasonic treatment device having an ultrasonic vibrator and an operation unit for operating the treatment unit to be rotatable with respect to the sheath, a flexible insertion unit capable of arranging the sheath inside, and the insertion It is provided inside the part and the outside is observed from the tip of the insertion part. Characterized in that it comprises the ability observation unit.
  • the ultrasonic treatment apparatus includes an ultrasonic power supply unit that supplies electric power for driving the ultrasonic transducer, And a high-frequency power supply unit that supplies a high-frequency current as treatment energy to the treatment unit.
  • the ultrasonic treatment apparatus includes power supply by the ultrasonic power supply unit and high-frequency current supply by the high-frequency power supply unit. It further has a selection part which performs selection of these.
  • the ultrasonic treatment apparatus is provided between the ultrasonic transducer and the treatment section and protrudes from an opening of the sheath. And a horn cover that covers the horn portion.
  • the endoscope apparatus according to the invention of claim 40 is the ultrasonic wave according to the above invention.
  • the treatment device includes a tip cover that fixes the ultrasonic transducer to and from the horn cover, and is inserted into the sheath, and has one end connected to the tip cover and the other end connected to the operation unit.
  • a coil shaft comprising at least two or more layers of coil shafts.
  • the endoscope apparatus according to the invention of claim 41 is characterized in that, in the above-mentioned invention, the sheath of the ultrasonic treatment apparatus is made of an insulating material.
  • the endoscope apparatus according to the invention of claim 42 is characterized in that, in the above invention, the sheath and the horn cover of the ultrasonic treatment apparatus are integrally fixed.
  • the endoscope apparatus according to the invention of claim 43 is characterized in that, in the above invention, the distal end cover and the ultrasonic transducer of the ultrasonic treatment apparatus are integrally fixed. To do.
  • the ultrasonic treatment device further includes a waterproof member disposed between the horn portion and the tip cover. It is characterized by.
  • the ultrasonic treatment apparatus is detachably provided on the tube, and is capable of supplying a fluid to the tube. Is further included.
  • the ultrasonic treatment apparatus is provided detachably on the tube, and has an suction part capable of sucking an object from the outside. Furthermore, it is characterized by having.
  • the ultrasonic treatment apparatus includes power supply by the ultrasonic power supply unit and high-frequency current supply by the high-frequency power supply unit. It further has a selection part which performs selection of these.
  • the treatment method according to the invention of claim 48 includes a sheath having an opening at a distal end, is connected to the sheath, is rotatable in a circumferential direction of the sheath, and can generate ultrasonic vibration as treatment energy.
  • An ultrasonic transducer, and a distal end surface portion having a directivity capable of performing treatment in at least two directions with respect to the treatment portion in the subject, and the ultrasonic transducer And a treatment unit that transmits the ultrasonic vibration to the biological tissue of the subject, and an operation unit that manipulates the ultrasonic transducer and the treatment unit to be rotatable with respect to the sheath.
  • An endoscope apparatus comprising: a sonic treatment device; a flexible insertion portion in which the sheath can be disposed; and an observation portion provided inside the insertion portion and capable of observing the insertion portion distal end force.
  • the treatment method according to the invention of claim 49 includes a sheath having an opening at a tip, an ultrasonic vibration connected to the sheath, rotatable in a circumferential direction of the sheath, and capable of generating ultrasonic vibration as treatment energy. And a distal end surface portion having directionality capable of performing treatment in at least two directions with respect to the treatment portion in the subject, and connected to the ultrasonic transducer.
  • a treatment section for transmitting the ultrasonic vibration to the living tissue of the subject a tube connected to the hollow section; the tube connected to the hollow section; the ultrasonic transducer; and An ultrasonic treatment apparatus having an operation unit that operates a treatment unit so as to be rotatable with respect to the sheath, a flexible insertion unit in which the sheath can be disposed, and an inside of the insertion unit. , View that can observe the outside from the tip of the insertion part An insertion step of inserting an endoscopic device including the portion into the subject via the insertion portion, and an arrangement step of arranging the treatment portion in the subject within the visual field of the observation portion.
  • the ultrasonic transducer and the treatment portion are rotated with respect to the sheath by the operation portion, and the distal end surface portion is treated in a desired direction with respect to the treatment portion of the subject.
  • the treatment method according to the invention of claim 50 includes a sheath having an opening at a distal end, is connected to the sheath, is rotatable in a circumferential direction of the sheath, and can generate ultrasonic vibration as treatment energy.
  • a ultrasonic transducer an ultrasonic power supply that supplies electric power to drive the ultrasonic transducer, and a direction that allows treatment in at least two directions with respect to the treatment portion in the subject
  • a treatment unit that has a distal end surface portion and is connected to the ultrasonic transducer and transmits the ultrasonic vibration to the living tissue of the subject; and a high-frequency power source that supplies a high-frequency current as treatment energy to the treatment unit
  • An ultrasonic treatment device having an operating portion for rotating the ultrasonic transducer and the treatment portion relative to the sheath, and a flexible insertion capable of arranging the sheath inside Part and said insertion
  • An insertion device that is provided inside and inserts the endoscope device into the subject through the insertion portion, the observation device being capable of observing the outside from the distal end portion of the insertion portion.
  • the living tissue including the treated portion is converted into the ultrasonic treatment apparatus. And an incision and exfoliation step for performing incision and exfoliation, and a hemostasis step for performing hemostasis with the ultrasonic treatment apparatus when bleeding occurs in the incision and exfoliation step.
  • the treatment method according to the invention of claim 51 includes a sheath having an opening at a distal end thereof, is connected to the sheath, is rotatable in a circumferential direction of the sheath, and is treated energy.
  • An ultrasonic transducer capable of generating ultrasonic vibration, an ultrasonic power supply that supplies electric power for driving the ultrasonic transducer, a hollow portion having a hollow shape, and a treatment portion in the subject
  • a high-frequency power supply unit that supplies a high-frequency current as treatment energy to the treatment unit, a tube that communicates with the hollow unit, a tube connected to the hollow unit, the ultrasonic transducer, and the treatment unit.
  • An ultrasonic treatment device having a manipulation unit that is rotatable with respect to the sheath, a flexible insertion unit capable of disposing the sheath inside, and the insertion unit provided in the insertion unit.
  • An insertion step of inserting the endoscope device into the subject through the insertion portion, an arrangement step of arranging the treatment portion in the subject in the field of view of the observation portion, and the tuner A spraying step of spraying the coloring agent from the hollow portion to the treatment site via the buoy, a marking step of marking the peripheral yarn and weave of the treatment portion with the ultrasonic treatment device, and the tube Via the injection step of injecting the local injection solution from the hollow portion into the lower portion of the treatment portion, and rotating the ultrasonic transducer and the treatment portion with respect to the sheath by the operation portion, A rotating step for setting the distal end surface portion to be treated in a desired direction with respect to the treated portion, and a living tissue including the treated portion raised by the injection of the local injection solution.
  • An incision and exfoliation step of incising and exfoliating with a sonic treatment device If there is bleeding in serial dissection process, characterized in that it comprises a, and as a hemostatic E to perform hemostasis by the ultrasonic treatment device.
  • a high-frequency current is supplied to the treatment portion as treatment energy, and the treatment portion is marked.
  • the treatment method according to the invention of claim 53 is the method according to the above invention, wherein in the incision and peeling step, ultrasonic vibration is transmitted as treatment energy from the treatment section to a living tissue including the treatment section. And incision using at least one method of supplying a high-frequency current as treatment energy to the treatment section.
  • the ultrasonic treatment apparatus, endoscope apparatus, and treatment method according to the present invention perform ultrasonic treatment by transmitting ultrasonic vibration as treatment energy of ultrasonic transducer force to a living tissue of a subject.
  • a treatment section that performs a high-frequency knife (electric knife) treatment with a high-frequency current as treatment energy supplied from the high-frequency power source it has the functions of an ultrasonic treatment device and an electric knife, This has the effect of preventing damage and simplifying treatment.
  • An ultrasonic treatment apparatus, an endoscope apparatus, and a treatment method according to the present invention include an ultrasonic treatment apparatus that includes a treatment unit having functions of ultrasonic vibration and an electric knife, and observation that enables external observation.
  • a combination of ultrasound and an electric knife is used to prevent thermal damage to the tissue sample of the living tissue by performing incision and coagulation of the living tissue of the subject recognized by the observation unit. As a result, the treatment can be simplified.
  • An ultrasonic treatment apparatus, an endoscope apparatus, and a treatment method according to the present invention have a hollow space and an ultrasonic wave as treatment energy from an ultrasonic transducer in a living tissue of a subject.
  • An ultrasonic treatment device and an electric knife are provided by performing a ultrasonic treatment by transmitting vibration and providing a treatment section for performing a high-frequency knife (electric knife) treatment with a high-frequency current as a treatment energy supplied from a high-frequency power source. And the function of preventing thermal damage to the tissue specimen and simplifying the treatment.
  • the endoscope apparatus, the endoscope apparatus, and the treatment method according to the present invention have a distal end surface portion that has a directionality capable of performing treatment in at least two directions with respect to the treatment portion in the subject.
  • the ultrasonic transducer and the treatment portion are rotated with respect to the sheath by the operation portion, so that the distal end surface portion can be treated in a desired direction with respect to the treatment portion of the subject. This can be set as possible, and this has the effect of improving the treatment capability of the ultrasonic treatment apparatus.
  • FIG. 1 is a configuration diagram showing a first example of a configuration of an ultrasonic treatment apparatus according to the present invention used in an endoscope apparatus.
  • FIG. 2 is a perspective view showing a configuration at a distal end portion of the insertion portion shown in FIG. 1 according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view showing the configuration of the operation unit side shown in FIG.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing the AA cross section of FIG.
  • FIG. 5 is a flowchart for explaining the procedure of the ultrasonic treatment apparatus shown in FIG. 1.
  • Fig. 6 is a state diagram showing a state in which the coloring agent is sprayed at the tip shown in Fig. 2.
  • FIG. 7 is a state diagram showing a state in which the same marking is performed.
  • FIG. 8 is a state diagram showing a state in which the same local injection is performed.
  • FIG. 9 is a state diagram showing a state in which the same peripheral incision is made.
  • FIG. 10 is a state diagram showing a state in which the same peripheral incision is performed.
  • FIG. 11 is a state diagram showing a state in which the same peripheral incision is made.
  • FIG. 12 is a state diagram showing a state in which the same submucosal detachment is performed.
  • FIG. 13 is a state diagram showing a state in which the same submucosal detachment is performed.
  • FIG. 14 is a state diagram showing a state in which the same submucosal detachment is performed.
  • FIG. 15 is a perspective view showing a first example of the configuration at the distal end portion of the insertion portion shown in FIG. 1 according to the second embodiment.
  • FIG. 16 is a perspective view showing the same second example.
  • FIG. 17 is a perspective view showing the same third example.
  • FIG. 18 is a perspective view showing the same fourth example.
  • FIG. 19 is a side view showing the same fifth example.
  • FIG. 20 is a perspective view showing a first example of the configuration of the distal end portion of the insertion portion shown in FIG. 1 according to the third embodiment.
  • FIG. 21 is a perspective view for explaining a use state of the tip shown in FIG.
  • FIG. 22 is a front view for explaining a usage state of the same tip portion.
  • FIG. 23 is a perspective view showing a second example of the configuration at the distal end portion of the insertion portion shown in FIG. 1 according to the third embodiment.
  • FIG. 24 is a front view for explaining the use state of the tip shown in FIG.
  • FIG. 25 is a perspective view showing the configuration of the ultrasonic treatment apparatus shown in FIG. 1 according to the fourth embodiment. It is.
  • FIG. 26 is a cross-sectional view showing a side cross section of the flexible sheath portion shown in FIG. 25.
  • FIG. 27 is a side view showing a partially sectioned configuration of Example 5 in which the ultrasonic transducer can be swung.
  • FIG. 28 is a perspective view showing a configuration of a distal end portion of the ultrasonic treatment apparatus shown in FIG. 27.
  • FIG. 29 is a side sectional view showing the structure of the tip portion shown in FIG. 28.
  • FIG. 30 is a perspective view showing a state where the ultrasonic transducer shown in FIG. 28 is opened.
  • FIG. 31 is a perspective view for explaining a state in which incision is performed by the ultrasonic treatment apparatus shown in FIG. 30.
  • FIG. 32 is a side view showing the configuration of the ultrasonic transducer.
  • FIG. 33 is a side view showing a partial cross section of the ultrasonic transducer shown in FIG. 32.
  • FIG. 34 is a perspective view showing a schematic configuration of the distal end portion of the ultrasonic treatment apparatus shown in FIG. 1 according to the sixth embodiment.
  • FIG. 35 is a cross-sectional view showing a side cross section of FIG. 34.
  • FIG. 36 is a perspective view when the distal end portion of the ultrasonic treatment apparatus shown in FIG. 34 is covered with an insulating heat-shrinkable tube.
  • FIG. 37 is a perspective view of the distal end of the insertion portion when the inside of the channel of the insertion portion is covered with an insulating member.
  • FIG. 39 is a cross-sectional view showing a partial configuration of the ultrasonic transducer shown in FIG. 38.
  • FIG. 40 is a block diagram showing a second example of the configuration of the ultrasonic treatment apparatus according to the present invention used in the endoscope apparatus.
  • FIG. 41 is a perspective view showing a configuration of the distal end portion of the insertion portion shown in FIG. 40 according to the eighth embodiment.
  • FIG. 43 is a cross-sectional view showing an AA cross section of FIG. 41.
  • FIG. 44 is a flowchart for explaining the procedure of the ultrasonic treatment apparatus shown in FIG.
  • FIG. 45 is a state diagram showing a state in which a coloring agent is sprayed at the tip shown in FIG. 41.
  • FIG. 46 is a state diagram showing a state in which the same marking is performed.
  • FIG. 47 is a state diagram showing a state where the same local injection is performed.
  • FIG. 48 is a state diagram showing a state where the same peripheral incision is made.
  • FIG. 49 is a state diagram showing a state in which the same peripheral incision is performed.
  • FIG. 50 is a state diagram showing a state where the same peripheral incision is made.
  • FIG. 51 is a state diagram showing a state in which the same submucosal detachment is performed.
  • FIG. 52 is a state diagram showing a state where the same submucosal detachment is performed.
  • FIG. 54 is a state diagram showing a state in which the same hemostasis is performed.
  • FIG. 55 is a state diagram showing a state in which the same hemostasis is performed.
  • FIG. 56 is a state diagram showing a state in which the same hemostasis is performed.
  • FIG. 57 is a perspective view showing a first example of the configuration of the distal end portion of the insertion portion shown in FIG. 40 according to the ninth embodiment.
  • FIG. 59 is a perspective view showing the same third example.
  • FIG. 60 is a perspective view showing the same fourth example.
  • FIG. 61 is a cross-sectional view showing a side cross section of FIG.
  • FIG. 62 is a perspective view showing the configuration of the distal end portion of the insertion portion shown in FIG. 40 according to the tenth embodiment.
  • FIG. 63 is a perspective view for explaining a use state of the distal end portion shown in FIG. 62.
  • FIG. 64 is a front view for explaining the usage state of the same tip portion.
  • FIG. 65 is a perspective view showing a second example of the tenth embodiment having the structure at the distal end portion of the insertion portion shown in FIG. 40.
  • FIG. 65 is a perspective view showing a second example of the tenth embodiment having the structure at the distal end portion of the insertion portion shown in FIG. 40.
  • FIG. 66 is a front view for explaining the state of use of the tip shown in FIG. 65.
  • FIG. 67 is a perspective view showing the configuration of the ultrasonic treatment apparatus shown in FIG. 40 according to the eleventh embodiment.
  • FIG. 68 is a cross-sectional view showing a side cross section of the flexible sheath portion shown in FIG. 67.
  • FIG. 68 is a cross-sectional view showing a side cross section of the flexible sheath portion shown in FIG. 67.
  • FIG. 69 is a side view partially showing a cross section of a configuration of Example 12 in which the ultrasonic transducer can be swung.
  • FIG. 70 is a perspective view showing a configuration of a distal end portion of the ultrasonic treatment apparatus shown in FIG. 69.
  • FIG. 71 is a side sectional view showing the configuration of the tip portion shown in FIG.
  • FIG. 71 is a perspective view showing a state in which the ultrasonic transducer shown in FIG. 70 is opened.
  • FIG. 70 is a perspective view for explaining a state where an incision is made with the ultrasonic treatment apparatus shown in FIG. 69.
  • FIG. 74 is a block diagram showing a third example of the configuration of the ultrasonic treatment apparatus according to the present invention used for the endoscope apparatus 1.
  • FIG. 75 is a side sectional view showing the configuration of the distal end portion of the ultrasonic treatment apparatus according to the thirteenth embodiment.
  • FIG. 76 is a cross sectional view showing a cross section AA in FIG. 75.
  • FIG. 77 is an arrow view showing the arrow B of FIG. 75.
  • FIG. 78 is a partial cross-sectional view showing a configuration on the operation unit side shown in FIG. 74.
  • FIG. 79A is a perspective view showing the configuration of the distal treatment section shown in FIG. 78.
  • FIG. 79B is a top view of the same.
  • FIG. 79C is a front view of the same.
  • FIG. 80 is a cross sectional view showing the configuration of the first example on the operation unit side shown in FIG. 74.
  • FIG. 81 is a flowchart for explaining the procedure of the ultrasonic treatment apparatus shown in FIG. 74.
  • FIG. 82 is a state diagram showing a state in which a coloring agent is sprayed at the tip shown in FIG. 75.
  • FIG. 83 is a state diagram showing a state in which the same marking is performed.
  • FIG. 84 is a state diagram showing a state in which the same local injection is performed.
  • FIG. 85 is a state diagram showing a state in which the same peripheral incision is performed.
  • FIG. 86 is a state diagram showing a state in which the same peripheral incision is performed.
  • FIG. 87 is a state diagram showing a state in which the same peripheral incision is performed.
  • FIG. 88 is a state diagram showing a state where the same submucosal detachment is performed.
  • FIG. 89 is a state diagram showing a state in which the same submucosal detachment is performed.
  • FIG. 90 is a state diagram showing a state in which the same submucosal detachment is performed.
  • FIG. 91 is a block diagram showing a modification of the third example of the configuration of the ultrasonic treatment apparatus according to the present invention used in the endoscope apparatus 1 shown in FIG. 74.
  • FIG. 92 is a side sectional view showing the structure of the distal end portion of the ultrasonic treatment apparatus according to Example 14.
  • FIG. 93 is a cross sectional view showing the structure of the second example on the operation unit side shown in FIG. 74.
  • FIG. 94 is a side sectional view showing the configuration of the distal end portion of the ultrasonic treatment apparatus according to the fifteenth embodiment.
  • FIG. 95 is a cross sectional view showing the CC cross section of FIG. 94.
  • FIG. 96 is a state diagram showing a state in which the coloring agent is sprayed at the tip shown in FIG.
  • FIG. 97 is a state diagram showing a state where the same marking is performed.
  • FIG. 98 is a state diagram showing a state in which the same local injection is performed.
  • FIG. 99 is a state diagram showing a state in which the same peripheral incision is made.
  • FIG. 100 is a state diagram showing a state in which the same peripheral incision is performed.
  • FIG. 101 is a state diagram showing a state in which the same peripheral incision is made.
  • FIG. 102 is a state diagram showing a state in which the same submucosal detachment is performed.
  • FIG. 103 is a state diagram showing a state in which the same submucosal detachment is performed.
  • FIG. 104 is a state diagram showing a state in which the same submucosal detachment is performed.
  • FIG. 106 is a state diagram showing a state in which the same hemostasis is performed.
  • FIG. 107 is a state diagram showing a state in which the same hemostasis is performed.
  • FIG. 108A is a top view showing the distal treatment section of Modification 1 of Embodiment 13 of the present invention.
  • FIG. 108B is a front view showing the distal treatment section of Modification 1 of Embodiment 13 of the present invention.
  • FIG. 109A is a top view showing the distal treatment section of Modification 2 of Embodiment 13 of the present invention.
  • FIG. 109B is a front view showing the distal treatment section of Modification 2 of Embodiment 13 of the present invention.
  • FIG. 110A is a top view showing the distal treatment section of Modification 3 of Embodiment 13 of the present invention.
  • FIG. 110B is a front view showing the distal treatment section of Modification 3 of Embodiment 13 of the present invention.
  • FIG. 111A is a top view showing the distal treatment section of Modification 4 of Embodiment 13 of the present invention.
  • FIG. 111B is a front view showing the distal treatment section of Modification 4 of Embodiment 13 of the present invention.
  • FIG. 112A is a top view showing the distal treatment section of Modification 5 of Embodiment 13 of the present invention.
  • FIG. 112B is a front view showing the distal treatment section of Modification 5 of Embodiment 13 of the present invention.
  • FIG. 113A is a top view showing the distal treatment section of Modification 6 of Embodiment 13 of the present invention.
  • FIG. 113B is a front view showing the distal treatment section of Modification 6 of Embodiment 13 of the present invention.
  • FIG. 114A is a top view showing the distal treatment section of Modification 7 of Embodiment 13 of the present invention.
  • FIG. 114B is a front view showing the distal treatment section of Modification 7 of Embodiment 13 of the present invention.
  • FIG. 115A is a top view showing the distal treatment section of Modification 8 of Embodiment 13 of the present invention.
  • FIG. 115B is a front view showing the distal treatment section of Modification 8 of Embodiment 13 of the present invention.
  • FIG. 116A is a top view showing the distal treatment section of Modification 9 of Embodiment 13 of the present invention.
  • FIG. 116B is a front view showing the distal treatment section of Modification 9 of Embodiment 13 of the present invention.
  • FIG. 117A is a top view showing the distal treatment section of Modification 10 of Embodiment 13 of the present invention.
  • FIG. 117B is a front view showing the distal treatment section of Modification 10 of Embodiment 13 of the present invention.
  • FIG. 118A is a top view showing the distal treatment section of Modification 11 of Embodiment 13 of the present invention.
  • FIG. 118B is a front view showing the distal treatment section of Modification 11 of Embodiment 13 of the present invention.
  • FIG. 119A is a perspective view showing the distal treatment section of Modification 12 of Embodiment 13 of the present invention.
  • FIG. 119B is a top view showing the distal treatment section of the modification 12 of the embodiment 13 of the present invention.
  • FIG. 119C is a front view showing the distal treatment section of Modification 12 of Embodiment 13 of the present invention.
  • FIG. 120A is a perspective view showing a distal treatment section of Modification 13 of Embodiment 13 of the present invention.
  • FIG. 120B is a top view showing the distal treatment section of Modification 13 of Embodiment 13 of the present invention.
  • FIG. 120C is a front view showing the distal treatment section of Modification 13 of Embodiment 13 of the present invention.
  • FIG. 121 is a top view showing the distal treatment section of Modification 14 of Embodiment 13 of the present invention.
  • FIG. 122A is a perspective view showing the distal treatment section of Modification 15 of Embodiment 13 of the present invention.
  • FIG. 122B is a top view showing the distal treatment section of Modification 15 of Embodiment 13 of the present invention.
  • FIG. 123A is a perspective view showing the distal treatment section of Modification 16 of Embodiment 13 of the present invention.
  • FIG. 123B is a top view showing the distal treatment section of Modification 16 of Embodiment 13 of the present invention.
  • FIG. 123C shows the distal treatment section of Modification 16 of Embodiment 13 of the present invention, as shown in FIG. 123B.
  • FIG. XXIXC A cross-sectional view cut along line XXIXC.
  • FIG. 124A is a perspective view showing the distal treatment section of Modification 17 of Embodiment 13 of the present invention.
  • FIG. 124B is a top view showing the distal treatment section of the modification 17 of the embodiment 13 of the present invention.
  • FIG. 124C is a cross sectional view showing the distal treatment section of Modification 17 of Embodiment 13 of the present invention cut along the line XXXC-XXXC in FIG. 124B.
  • FIG. 125 is a perspective view showing the distal treatment section of Modification 18 of Embodiment 13 of the present invention.
  • FIG. 126 is a perspective view showing the distal treatment section of Modification 19 of Embodiment 13 of the present invention.
  • FIG. 127 is a perspective view showing the distal treatment section of Modification 20 of Embodiment 13 of the present invention.
  • FIG. 128 is a perspective view showing the distal treatment section of Modification 21 of Embodiment 13 of the present invention.
  • FIG. 129 is a perspective view showing the distal treatment section of Modification 22 of Embodiment 13 of the present invention.
  • FIG. 130 is a perspective view showing the distal treatment section of Modification 23 of Embodiment 13 of the present invention. Explanation of symbols
  • FIG. 1 is a configuration diagram showing a first example of the configuration of an ultrasonic treatment apparatus that is useful for the present invention used in the endoscope apparatus 1, and FIG. 2 is shown in FIG. 1 according to the first embodiment.
  • 3 is a perspective view showing an example of the configuration of the distal end portion of the insertion portion
  • FIG. 3 is a cross-sectional view showing the configuration of the operation portion side shown in FIG. 1
  • FIG. 4 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG. It is sectional drawing shown.
  • an endoscope apparatus 1 includes a video scope 2 connected to a light source device and a display device (not shown), an ultrasonic treatment device 3, and an ultrasonic power supply unit that supplies electric power to the ultrasonic treatment device 3.
  • a high-frequency drive device 5 as a high-frequency power supply unit that supplies current to the ultrasonic treatment device 3.
  • the ultrasonic treatment device 3 and the ultrasonic drive device 4 are connected by a power line 41, and the ultrasonic treatment device 3 and the high frequency drive device 5 are connected by a current line 51.
  • the video scope 2 includes a scope operation unit 21 provided on the proximal end side of the insertion unit 22, and an elongated cylindrical insertion unit provided below the scope operation unit 21 and inserted into the subject. And 22.
  • a flexible universal cord 21 a that connects the scope operation unit 21 to the light source device and the display device is connected to the side surface of the scope operation unit 21.
  • a bending operation knob 21b for operating the bending operation of the distal end of the insertion portion 22 is provided on the side surface of the scope operation portion 21 at a position different from the universal cord 21a.
  • the scope operation unit 21 is provided with a gripping part 21c that is held by an operator or the like, for example, in order to hold and fix the videoscope 2.
  • a forceps insertion port 21d for inserting a forceps which is the ultrasonic treatment device 3 according to the present invention, projects from the attachment side to which the insertion unit 22 is attached.
  • the ultrasonic treatment device 3 is inserted into the forceps insertion port 21d, and the operation unit 31 for operating the ultrasonic treatment device 3 via the flexible sheath 36 protrudes from the forceps insertion port 21d. It shows the state.
  • the insertion portion 22 to be inserted into the subject includes a hard tip portion 22a provided at the tip, and a scoop.
  • a bending portion that performs a bending operation by the operation of the loop operation portion 21 and a flexible tube having flexibility are provided, and these portions are configured to be connected in a row.
  • a channel 22b is formed at the distal end portion 22a of the insertion portion 22, and the ultrasonic transducer 50 of the ultrasonic treatment device 3 is provided in the channel 22b so as to protrude. Yes.
  • the distal end portion 22a of the insertion portion 22 includes two illumination windows 22c composed of an illumination system lens fixed to the distal end as a component of the observation portion, one observation window 22d composed of an observation system lens, and one end. Is provided with an image guide fiber 23 fixed to the observation window 22d, and the other end of the image guide fiber 23 provided in the insertion portion 22 is connected to the light source device through the universal cord 21a.
  • the illumination window 22c is provided with one end of a light guide fiber provided in the insertion portion 22, and the other end is connected to the light source device through the universal cord 21a. Illumination light emitted from the light source device is irradiated to the treatment site (living tissue) that is the treatment target in the body cavity, for example, from the illumination window of the distal end portion 22a through the light guide fiber.
  • the observation system lens is composed of, for example, two lenses 22 dl and 22 d 2, takes in the reflected light from the treatment site in the body cavity and emits it to the image guide fiber 23. The emitted reflected light passes through the image guide fiber 23 and is sent to the display device at the other end, where an image of the treatment portion is displayed, so that the operator can observe the treatment portion.
  • the ultrasonic treatment device 3 includes a bifurcated operation unit 31 shown in FIG. 1, an ultrasonic vibrator 50 provided at the tip shown in the cross-sectional view of FIG. 4, and the ultrasonic vibrator 50.
  • a power line 41 for supplying power a current line 51 for supplying current to the ultrasonic transducer 50, a cylindrical cover 52 for fixing the ultrasonic transducer 50, a piezoelectric element described later of the ultrasonic transducer 50, and
  • a partition wall 53 for maintaining the watertightness of the electrode and a flexible sheath 36 into which the power line 41 and the current line 51 are inserted and coupled to a cover 52 having one end also serving as a hard member.
  • the partition wall 53 is disposed at the joint between the cover 52 and the flexible sheath 36.
  • the other end of the flexible sheath 36 in which one wire is spirally wound is connected to the operation unit 31, and the operator manually inserts the flexible sheath 36 into the video scope 2. Or by pulling it out so that it can move forward and backward in the insertion section 22.
  • the flexible sheath 36 is inserted into the video scope 2 through the forceps insertion opening 21d.
  • Flexible sheath 36 in the channel of the insertion section 22 Is moved in the direction of the tip 22a so that the ultrasonic transducer 50 and a part of the cover 52 protrude from the tip 22a, and treatment is performed with an ultrasonic knife using the ultrasonic vibration of the ultrasonic transducer 50 and high-frequency current. Do.
  • the flexible sheath 36 is moved in the channel of the insertion portion 22 in the direction of the operation portion 31 so that the ultrasonic transducer 50 and the cover 52 are accommodated in the distal end portion 22a.
  • the ultrasonic transducer 50 is made of a material such as conductive titanium, for example, and has a solid cylindrical treatment section 50a and a wheel that transmits ultrasonic vibrations to the distal treatment section 50a. 50b, a flange 50c for fixing the ultrasonic transducer 50 to the cover 52, a piezoelectric element 50d that generates ultrasonic vibration, an electrode 50e that is connected to the power line 41 and supplies an electric signal to the piezoelectric element 50d, and a backing Board 50f.
  • a power signal is supplied to the piezoelectric element 50d from the ultrasonic drive device 4 described above via the power line 41 and the operation unit 31, and the piezoelectric element 50d receives the power signal, for example, has a frequency of 100 kHz.
  • the generated ultrasonic vibration passes through the diaphragm-shaped horn 50b, so that the amplitude of vibration is expanded and transmitted to the distal treatment section 50a.
  • the flange 50c is provided at a vibration node position and is fixed to the end of the cover 52.
  • a current line 51 is connected to the electrode 50e, and a counter electrode plate 9, which is an electrode paired with the electrode 50e, is connected to the high-frequency driving device 5, and is supplied from the high-frequency driving device 5.
  • the current signal flows between the distal treatment section 50a and the counter electrode plate 9 through the human body, thereby functioning as, for example, an electric knife having a frequency of 350 kHz.
  • the ultrasonic treatment apparatus 3 includes a selector 8 that can select a treatment with an electric knife using ultrasonic vibration or high-frequency current by an operator.
  • the selector 8 is connected to the ultrasonic drive device 4 and the high-frequency drive device 5 to enable selection of power supply or current supply.
  • power signals and current signals are collectively referred to as electrical signals
  • power lines and current lines are collectively referred to as electrical signal lines.
  • the ultrasonic vibration is set to 100 kHz and the electric knife is set to 350 kHz.
  • the present invention is not limited to this, and may be a frequency in which both frequencies do not resonate.
  • the operation unit 31 includes a substantially cylindrical operation unit main body 31a, a ring portion 31b provided at one end of the operation unit main body 31a, and the other end of the operation unit main body 3la. A bifurcated for inserting the electric signal lines 41, 51 from the respective driving devices 4, 5 into the flexible sheath 36. And a joint portion 31c.
  • the operation unit 31 can also include an instruction button as the selector 8 for instructing selection of power and current supply from the driving devices 4 and 5.
  • the electrical signal lines 41 and 51 are inserted from the drive port 31e as described above, bent in the joint portion 31c, passed through the flexible sheath 36, and provided at the distal end of the insertion portion 22 It is connected to the vibrator 50, and this makes it possible to supply an electrical signal to the ultrasonic vibrator 50.
  • the endoscope apparatus 1 includes a bending piece 55 in the insertion portion 22 in the vicinity of the distal end portion 22a.
  • the bending piece 55 is connected to the bending operation knob 21b described above, and the distal end of the insertion portion 22 of the endoscope apparatus 1 can be bent by operating the bending operation knob 21b.
  • This endoscope apparatus 1 is configured by a flexible soft endoscope force, for example, a small flexible endoscope force.
  • FIG. 5 is a flowchart for explaining the treatment procedure of the ultrasonic treatment apparatus
  • FIGS. 6 to 14 are state diagrams showing the steps of each treatment procedure in the open operation.
  • the insertion part 22 of the endoscope apparatus 1 is inserted into the subject (step 1101), and the treatment part B to be treated is placed in the field of view using the observation part.
  • Perform (Step 102) In this initial state, instead of the ultrasonic treatment device 3, a tube 10 fitted with a cylinder (not shown) into which a coloring agent is injected is inserted from the forceps insertion port 21d into the insertion portion 22.
  • the tube 10 thus formed is provided so as to protrude from the distal end of the insertion portion 22 to the outside.
  • the distal end portion 22a of the insertion portion 22 is brought close to the treated portion, and the coloring agent injected into the cylinder is also passed through the tube 10 and the distal end force of the insertion portion 22 is also increased.
  • the tube 10 is sprinkled from the tip of the protruding tube 10 to the treated part B (step 103).
  • the tube 10 is taken out from the insertion portion 22 of the endoscope apparatus 1, and instead, the ultrasonic treatment device 3 is inserted into the insertion portion 22 from the forceps insertion opening 21 d, and the high frequency is supplied via the current line 51.
  • the distal treatment section 50a functions as an electric knife.
  • the surrounding living tissue is baked by the distal treatment section 50a having the function of an electric knife, and marking C is performed so as to be recognized (step 104).
  • the ultrasonic treatment device 3 is taken out from the insertion portion 22 of the endoscope device 1 again, and a non-illustrated hemorrhoid cylinder into which a local injection solution (for example, physiological saline or glycerol) is injected instead is attached.
  • a local injection solution for example, physiological saline or glycerol
  • the tube and the injection needle 11 provided at the tip thereof are inserted into the insertion portion 22 through the forceps insertion port 21d, and the tip of the tip treatment portion 50a is inserted into the treatment portion B from the outside of the marking as shown in FIG. It is inserted into the lower part, and a local injection solution is injected from the tube to raise the living tissue including the treated part B (step 105).
  • the tube 10 is taken out from the insertion portion 22 of the endoscope apparatus 1, and instead, the ultrasonic treatment device 3 is inserted into the insertion portion 22 from the forceps insertion opening 21d to generate ultrasonic vibrations.
  • the peripheral incision of the living tissue (mucosa D) raised by the distal end treatment section 50a is performed as shown in FIGS. 9 to 11, and the mucosa D is incised over the entire circumference (step 106).
  • the submucosal layer E existing under the mucous membrane D is peeled off (step 107).
  • the submucosa E jelly-like substance is crushed by ultrasonic treatment.
  • the fiber F and blood vessels shown in FIGS. 13 and 14 can be cut with a highly elastic tissue by selecting an electric scalpel function to facilitate cutting of highly elastic tissue and hemostasis from blood vessels. I do.
  • hemostasis is performed using the function of the electric knife (step 109).
  • a grasping forceps (not shown) is inserted into the channel 22b of the distal end portion 22a from the forceps scissor inlet 21d, and the tissue is collected with the grasping forceps. The specimen can be grasped and taken out.
  • the functions of the ultrasonic vibration and the electric knife are driven separately.
  • the present invention is not limited to this.
  • the ultrasonic treatment apparatus includes a treatment unit having the functions of ultrasonic vibration and an electric knife, and the peripheral incision of the biological tissue is performed by ultrasonic vibration to break the biological tissue. Crush and perform other incisions by selecting one of the functions so that Heat damage can be prevented and suitable tissue specimens can be obtained, thereby reducing the effort involved in conventional peripheral incisions.
  • the distal treatment section 50a of the ultrasonic transducer 50 since the distal treatment section 50a of the ultrasonic transducer 50 has a solid structure, it is possible to reduce the diameter of the distal treatment section. When functioning as an electric knife, the current density is increased to efficiently generate heat at the distal treatment section, thereby improving operability.
  • the distal treatment section 50a of the ultrasonic transducer 50 is formed in a solid cylindrical shape. Therefore, the distal section of the distal treatment section 50a has a considerably small area. Even if it is brought into contact with the treatment site, it can function as an electric knife and also as an ultrasonic vibration, but there may be a case where an effect as an ultrasonic vibration and an electric knife is further obtained.
  • a notch portion 50g in which a part in the longitudinal direction of the distal treatment portion 50a is not provided is provided.
  • a sharp portion 50h having a sharp angular force is formed at the tangent line between the outer periphery of the distal treatment portion 50a and the cutout portion 50g.
  • the sharpened portion 50h is used to make an incision in the treated portion. That is, if the sharp part 50h is directed in the incision direction, and the mucosa D and the submucosa E (see, for example, FIG. 11) that are the treatment parts are incised by using the function of the electric knife, they are in line contact with the treatment part.
  • the sharp part 50h having a high current density comes into contact, and the generated heat can be cut well by the generated heat.
  • FIG. 16 is a perspective view showing a second example of the second embodiment of the configuration at the distal end portion of the insertion portion shown in FIG.
  • the distal treatment section 50a of the ultrasonic transducer 50 has a solid structure. It is composed of triangular prisms, and three sharp parts 50i that are sharper than the sharp parts 50h are formed on the tangent lines of each side.
  • the incision of the treatment portion is performed using the sharp portion 50i that is sharper than the sharp portion 50h of the first example, the incision of the treatment portion is performed more quickly and reliably. It can be carried out.
  • FIG. 17 is a perspective view showing a third example of the second embodiment of the configuration at the distal end portion of the insertion portion shown in FIG.
  • the distal treatment section 50a of the ultrasonic transducer 50 is formed in a solid cylindrical shape as in the first embodiment. The difference is that the surface of the ultrasonic transducer 50 is uneven. A rough surface portion 50j is provided.
  • the average interval between the irregularities of the rough surface portion 50j is determined by the amplitude of vibration of the ultrasonic transducer 50.
  • the amplitude of vibration varies depending on the size, and is about 0.3 mm at maximum and about 0.003 mm at minimum. Therefore, in this embodiment, it is preferable that the average interval of the irregularities of the rough surface portion 50j is set to be slightly smaller than the amplitude of the vibration, for example, in the range of 0.002 mm to 0.2 mm.
  • the vibration is transmitted to the distal treatment portion 50a, and the rough surface portion 50j and the treated portion are separated.
  • the incision of the treated portion can be performed better than in the first embodiment.
  • FIG. 18 is a perspective view showing a fourth example of the second embodiment of the configuration at the distal end portion of the insertion portion shown in FIG. 1, and FIG. 22 is a cross-sectional view showing a side cross section of FIG. .
  • the distal treatment section 50a of the ultrasonic transducer 50 is formed in a solid cylindrical shape as in the first embodiment, except that the distal end of the distal treatment section 50a has a mouth angle of 50kl. This is the point of providing an opening 50k configured in a mouth shape having the shape.
  • FIG. 19 is a side showing a fifth example of the second embodiment of the configuration at the distal end portion of the insertion portion shown in FIG. FIG.
  • the distal treatment section 50a of the ultrasonic transducer 50 is formed in a solid cylindrical shape as in the first embodiment, except that there are a plurality of distal ends of the distal treatment section 50a. This is a point that is formed in a sawtooth shape composed of a convex portion 50p and a concave portion 50q.
  • the treatment portion force also moves by sliding the distal treatment portion 50a. This makes it possible to cut the optimal position of the treatment site.
  • the force in which the plurality of convex portions 50p and the concave portions 50q are provided in the distal treatment portion is not limited to this.
  • a pair of convex portions and concave portions may be provided, Only the portion or the recess may be provided in the distal treatment section. In the case where only this convex portion or concave portion is provided, it is preferably provided in the vicinity of the center of the tip.
  • FIG. 20 is a perspective view showing a first example of the configuration at the distal end portion of the insertion portion shown in FIG. 1 according to the third embodiment.
  • a flat plate 58 is provided which is fixed to the end of the cover 52 and is formed in the longitudinal direction of the ultrasonic transducer 50 with a gap of a predetermined distance from the distal treatment section 50a and the horn 50b.
  • the flat plate 58 is formed of, for example, a Teflon (registered trademark) material, and the gap between the distal treatment section 50a and the flat plate 58 is, for example, between the distal treatment section 50a and the flat plate 58. It is set to an interval that can be pinched
  • the mucous membrane D is sandwiched between the distal treatment section 50a and the flat plate 58, and ultrasonic vibration is applied as shown in FIG.
  • the mucous membrane D is entangled with the distal treatment section 50a and the flat plate 58, and tension is applied to enable the mucosa D to be cut.
  • the mucous membrane sandwiched between the distal treatment section 50a and the flat plate 58 is twisted and cut, so that in addition to the effects of the first embodiment, the mucosa can be cut more easily. It becomes.
  • FIG. 23 is a perspective view illustrating a second example of the configuration of the distal end portion of the insertion portion illustrated in FIG. 1 according to the third embodiment.
  • FIG. 24 illustrates a use state of the distal end portion illustrated in FIG. It is a front view for explanation.
  • the solid triangular prism shown in FIG. Consists of a combination of the configured distal treatment section 50a and the flat plate 58 shown in FIG.
  • the mucous membrane D is sandwiched and twisted between the distal treatment section 50a in which the sharp portion 50i is formed and the flat plate 58, whereby tension is further applied to the mucous membrane D.
  • the mucous membrane D can be cut, and the mucous membrane can be cut more easily than in the first case.
  • FIG. 25 is a perspective view showing a configuration of the ultrasonic treatment apparatus 3 shown in FIG. 1 according to the fourth embodiment.
  • FIG. 26 is a side cross-sectional view of the flexible sheath 36 shown in FIG. It is sectional drawing shown.
  • the flexible sheath 36 is composed of three parts, and each part is connected so as to be interlocked. That is, the flexible sheath 36 includes a sheath 36a including a single coil connected to the cover 52, and a sheath including a single coil connected to the sheath 36a and having a coil wire diameter larger than the sheath 36a. 36b, and a sheath 36b connected to the sheath 36b and the operating portion 31 and having a plurality of, for example, three to five, wound together in a row to form an apparently single coil 36c.
  • the sheaths 36a and 36b are made of, for example, a right-handed coil.
  • the sheath 36c is composed of a left-handed coil, and the element wire diameter of the coil of the sheath 36c is configured to be smaller than the element wire diameter of the coil of the sheath 36a. There is no play and torque transmission is increased. This torque is transmitted to the thin sheath 36a through the large diameter sheath 36b, so that the torque of the sheath 36c is accurately transmitted to the distal treatment section 50a of the ultrasonic transducer 50.
  • FIG. 27 is a side view partially showing a cross-sectional view of the configuration of Example 5 in which the oscillating operation of the ultrasonic transducer is possible
  • FIG. 28 is an ultrasonic treatment shown in FIG.
  • FIG. 29 is a perspective view showing the configuration of the distal end portion of the apparatus
  • FIG. 29 is a side sectional view showing the configuration of the distal end portion shown in FIG. 28,
  • FIG. 30 opens the ultrasonic transducer shown in FIG. It is a perspective view of the state made to do.
  • the swing mechanism of the ultrasonic transducer has almost the same structural force as that of the invention described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-122868, and the swing mechanism will be described below.
  • the ultrasonic treatment device 3 includes an ultrasonic transducer 50, a supporting force bar 60, a power line 41 and a current line 51, a sheath 70 and an operation wire 80.
  • the ultrasonic transducer 50 is disposed at the tip of the ultrasonic treatment device 3, and is provided with a piezoelectric element 50d behind the horn 50b and a tip treatment portion 50a having a solid structure at the front. and a cylinder 50 ⁇ that accommodates the piezoelectric element 50d therein behind b. Further, in this ultrasonic transducer 50, wire grooves 50m are formed in the longitudinal direction above and below the cylinder 50 ⁇ in FIG.
  • the support force bar 60 is attached to the end of the sheath 70. As shown in FIG. 28, the support force bar 60 is provided with two support arms 62 extending forward of the cylindrical portion 61, and the tip of the support arm 62 is attached to the cylinder 50 ⁇ by a support pin 63. .
  • the cylindrical portion 61 also serves as a guide means force for guiding the operation wire 80, and two sets of two wire guides 65 supported by the pins 64 are provided one above the other.
  • the support pin 63 is attached to the cylinder 50 ⁇ between the two wire grooves 50m on the outer periphery of the cylinder 50 ⁇ and at a node position in the powerful ultrasonic vibration.
  • the support force bar 60 supports the ultrasonic transducer 50 so as to be rotatable about the support pin 63 while minimizing the influence of the ultrasonic vibration.
  • the upper and lower sets of wire guides 65 are provided at positions displaced toward the support arm 62 with respect to the extending direction of the wire groove 50m. Thereby, the ultrasonic transducer 50 can be effectively rotated by the tension of the operation wire 80.
  • the support pin 63 may be attached through the horn 50b.
  • the support pin 63 may be provided at the node positions in the ultrasonic vibration of the horn 50b, and the ultrasonic vibrator 50 may be supported on the support force bar 60 by these protrusions.
  • the electric signal lines 41 and 51 extend from the cylinder 50 ⁇ , pass through the inside of the sheath 70, are led out to the outside from the lead-out port 77 of the operation portion 71, and the end portions thereof are ultrasonic waves not shown. Connected with drive and high frequency drive! Speak.
  • the sheath 70 is provided with an operation portion 71 at one end and a support cover 60 at the other end.
  • the end portion of the sheath 70 is fixed to the supporting force bar 60 and the operation portion 71 by laser welding or an adhesive.
  • the operation unit 71 is a part where the practitioner holds the hand with the hand and operates the ultrasonic treatment device 3, and as shown in FIG. Outlet 77 is provided.
  • the operation unit 71 is provided with an operation dial 73 on a substantially intermediate outer surface, and a pulley 74 coaxial with the operation dial 73 is provided inside.
  • the operation dial 73 moves the operation wire 80 along the longitudinal direction by rotating clockwise or counterclockwise, and rotates the ultrasonic vibrator 50 about the support pin 63.
  • the operation dial 73 includes a knob (not shown) that fixes the operation dial 73 to the operation unit 71 and holds the ultrasonic transducer 50 at a desired rotation position.
  • the knob When the knob is turned in one direction, the knob is loosened and the operation dial 73 is not fixed to the operation unit 71. Thereby, the ultrasonic transducer 50 can freely rotate with respect to the support force bar 60. Further, when the knob is turned to the other side, the operation dial 73 is fastened and the operation dial 73 is fixed to the operation unit 71. As a result, the ultrasonic transducer 50 is held so as not to rotate with respect to the support force bar 60.
  • guide rollers 76 for guiding the movement along the longitudinal direction of the operation wire 80 accompanying the rotation of the operation dial 73 are provided at appropriate positions inside.
  • the operation wire 80 is provided with a slack remover 90 in the vicinity of the pulley 74 of the operation unit 71, the middle is wound around the pulley 74, and both ends are connected to the outside of the ultrasonic transducer 50 so that the sheath 7 It is routed along the longitudinal direction within 0.
  • the operation wire 80 is disposed in a wire groove 50m having both ends formed in the cylinder 50 ⁇ , and is connected to a node position in ultrasonic vibration outside the cylinder 50 ⁇ by a wire pin 81.
  • the operation wire 80 can suppress the energy loss of the ultrasonic transducer 50 in which the ultrasonic vibration generated by the ultrasonic transducer 50 is not transmitted.
  • the slack remover 90 reduces the slack and tension of the operation wire 80 when the operation dial 73 is rotated.
  • a large-diameter locking portion 92 that locks the end of the operation wire 80 is accommodated in the case 91.
  • the ultrasonic transducer 50 has the distal end of the distal treatment section 50a directed obliquely upward and the rear part of the cylinder 5 On lowered, as shown in FIG.
  • the relaxation remover 90 absorbs the slack and tension of the operation wire 80 so that the operation wire 80 is not entangled and smoothly rotates the ultrasonic transducer 50. It is moving.
  • the operation dial 73 is rotated counterclockwise, in the operation unit 71, the lower operation wire 80 is pulled and tensioned by the pulley 74, and the upper operation wire 80 is loosened. Therefore, in the ultrasonic transducer 50, contrary to the state of FIG. 30, the distal end of the distal treatment section 50a faces obliquely downward, and the rear portion of the cylinder 50 ⁇ is raised.
  • the ultrasonic treatment device 3 configured in this way is used for incision of a treatment target, for example, a submucosal fistula, an effect similar to that of Example 1 is obtained, and as shown in FIG. Since the child 50 swings and can perform the incision operation simply and quickly, the tissue specimen can be extracted more quickly.
  • the frequency may be used at 100 kHz, 150 kHz, 200 kHz, and when the frequency is 100 kHz, the amplitude force is ⁇ 6-40 / ⁇ ⁇ , and 150 kHz In this case, the amplitude is 12-30 / ⁇ ⁇ , and in the case of 200 kHz, it is 8-20 m.
  • the distal end portion of the distal treatment section 50a becomes the antinode portion of the amplitude.
  • the flange 50c portion is set to be a node portion of the amplitude.
  • FIG. 33 shows that in the ultrasonic transducer 50, for example, the horn 50b and the backing plate 50f are made of titanium alloy (Ti-6A1-4V), gellumin, stainless steel, etc. to improve acoustic impedance. It is formed with. Further, for example, the piezoelectric element 50d is formed of an electrostrictive element (PZT) that is distorted when a voltage is applied. Further, for example, the insulating tube 50r interposed between the horn 50b and the piezoelectric element 50d is made of Teflon (registered trademark), polyamide or the like in order to insulate the anode and the cathode of the piezoelectric element 50d.
  • PZT electrostrictive element
  • FIG. 34 is a schematic view of the distal end portion of the ultrasonic treatment apparatus shown in FIG. 1 according to the sixth embodiment.
  • FIG. 35 is a cross-sectional view showing a side cross-section of FIG. 34.
  • a flat plate 58 that is fixed to the outer surface in the longitudinal direction of the cover 52 and is formed in the longitudinal direction of the ultrasonic transducer 50 with a predetermined gap from the distal treatment section 50a and the horn 50b. It is installed and configured.
  • the gap between the distal treatment section 50a and the flat plate 58 is set to an interval at which the mucous membrane D can be sandwiched between the distal treatment section 50a and the flat plate 58, as in the third embodiment. ing.
  • the flat plate 58 functions as the counter electrode plate (electrode) shown in Fig. 3 and is connected to the current line 51 at the end on the cover 52 side, and the material is a conductive material such as metal. Material strength is also formed.
  • a bipolar power source 5a is provided, and the ultrasonic treatment device is used as a bipolar treatment instrument.
  • the cover 52 is formed of an insulating material to prevent a short circuit between the electrode 50e and the flat plate 58, and at the same time as shown in FIG.
  • the distal end of the treatment device is insulated with an insulating heat-shrinkable tube 95 to prevent a short circuit from the channel.
  • the current can be passed through the treated portion such as the mucous membrane when sandwiched between the distal treatment portion of the ultrasonic transducer and the flat plate, the current is locally applied.
  • the tip of the ultrasonic treatment apparatus is covered with insulation, it is possible to prevent troubles such as a short circuit.
  • the distal end portion of the ultrasonic treatment apparatus is covered with insulation, but the present invention is not limited to this.
  • the present invention is not limited to this.
  • FIG. It is also possible to configure so as to prevent a short circuit from the channel.
  • the ultrasonic treatment apparatus can use both the function of ultrasonic vibration and the electric knife, the ultrasonic wave and the electric signal of the electric knife may be mixed into each other's power supply. Therefore, if both functions are not insulated, the power of each power source (ultrasonic drive device 4 and high frequency drive device 5) may not be able to be turned on. Therefore, in this embodiment, even if both functions are insulated and the ultrasonic vibration and the electric signal of the electric knife are simultaneously output, the super An ultrasonic treatment apparatus capable of driving a sound wave vibrator is provided.
  • FIG. 38 is a side sectional view showing the configuration of the distal end portion of the ultrasonic treatment apparatus according to the seventh embodiment.
  • FIG. 39 is a cross sectional view showing the configuration of a part of the ultrasonic transducer shown in FIG. FIG.
  • an insulating member 50s is provided so as to sandwich the piezoelectric element 50d.
  • the insulating member is also formed of a material force such as alumina.
  • the power line 41 is connected to the electrode 50e of the piezoelectric element 50d, and the current line 51 is connected to the horn 50b in front of the insulating member 50s on the tip side.
  • an insulating tube 50r is interposed between the horn 5 Ob and the piezoelectric element 50d to enhance insulation.
  • the power line and the current line are respectively connected to the ultrasonic transducer via the insulating member, and the ultrasonic vibration and the electric signal of the electric knife are interchanged. Therefore, both functions can be driven stably even if the ultrasonic vibration and the electric knife are simultaneously output.
  • FIG. 40 is a configuration diagram showing a second example of the configuration of the ultrasonic treatment apparatus according to the present invention used for the endoscope apparatus 1, and FIG. 41 shows the configuration shown in FIG. 40 according to the eighth embodiment.
  • FIG. 42 is a perspective view showing an example of the configuration at the distal end of the insertion portion
  • FIG. 42 is a cross-sectional view showing the configuration on the operation unit side shown in FIG. 40
  • FIG. 43 is an AA view of FIG. It is sectional drawing which shows a cross section.
  • the endoscope apparatus 1 includes a video scope 2 connected to a light source device and a display device (not shown), an ultrasonic treatment device 3, and an ultrasonic wave supplying power to the ultrasonic treatment device 3.
  • Ultrasonic drive device 4 as a power supply unit
  • high frequency drive device 5 as a high frequency power supply unit that supplies current to the ultrasonic treatment device 3
  • a suction unit capable of sucking an external force object through a tube in the sheath 36
  • a cylinder 7 as a fluid supply unit capable of supplying fluid to the tube.
  • the ultrasonic treatment device 3 and the ultrasonic drive device 4 are connected by a power line 141
  • the ultrasonic treatment device 3 and the high frequency drive device 5 are connected by a current line 151.
  • the suction device 6 and the cylinder 7 are selected by an operator, for example, and each is detachably attached to one tube.
  • the video scope 2 includes a scope operation unit 121 provided on the proximal end side of the insertion unit 122, and an elongated cylindrical shape that is provided below the scope operation unit 121 and is inserted into the subject.
  • the insertion part 122 is provided.
  • a flexible universal cord 121a that connects the scope operation unit 121 to the light source device and the display device is connected to a side surface of the scope operation unit 121.
  • a bending operation knob 121b for operating the bending operation of the distal end of the insertion portion 122 is provided on the side surface of the scope operation portion 121 at a position different from the universal cord 121a.
  • the scope operation unit 121 is provided with a grasping portion 12lc that is grasped by an operator or the like, for example.
  • a forceps insertion port 121 d for inserting a forceps which is an ultrasonic treatment device 3 that works according to the present invention, projects from the attachment side on which the insertion portion 122 is attached.
  • the ultrasonic treatment device 3 is inserted into the forceps insertion port 121d, and the operation unit 131 for operating the ultrasonic treatment device 3 via the flexible sheath 136 protrudes from the forceps insertion port 12 Id. It shows the state.
  • the insertion section 122 inserted into the subject includes a hard distal end section 122a provided at the distal end, a bending section that performs a bending operation by the operation of the scope operation section 121, and a flexible tube having flexibility. Etc., and these parts are arranged in a row. As shown in FIG. 41, a channel 122b is formed at the distal end portion 122a of the insertion portion 122, and the ultrasonic transducer 150 of the ultrasonic treatment device 3 is provided in the channel 122b so as to protrude. Yes.
  • the distal end portion 122a of the insertion portion 122 has two illumination windows 122c composed of an illumination system lens fixed to the distal end, and one observation window 122d composed of an observation system lens as constituent elements of the observation portion, And an image guide fiber 123 having one end fixed to the observation window 122d, and the other end of the image guide fiber 123 provided in the insertion portion 122 is connected to the light source device via the universal cord 12la. .
  • the illumination window 122c is provided with one end of a light guide fiber provided in the insertion portion 122, and the other end is connected to the light source device via the universal cord 121a. Illumination light emitted from the light source device passes through the light guide fiber and irradiates the treatment site (biological tissue) in the body cavity, for example, from the illumination window of the distal end portion 122a.
  • the observation system lens is composed of, for example, two lenses 122 dl and 122 d 2, takes in reflected light from the treatment site in the body cavity and emits it to the image guide fiber 123. This emitted The reflected light passes through the image guide fiber 123 and is sent to the display device at the other end, where an image of the treated portion is displayed, so that the operator can observe the treated portion.
  • the ultrasonic treatment device 3 includes a three-pronged operation unit 131 shown in FIG. 40, an ultrasonic vibrator 150 provided at the tip shown in the cross-sectional view of FIG.
  • a power line 141 for supplying power a current line 151 for supplying current to the ultrasonic vibrator 150, a cylindrical cover 152 for fixing the ultrasonic vibrator 150, a piezoelectric element described later of the ultrasonic vibrator 150, and A partition 153 for keeping the electrodes watertight, and a flexible sheath 136 coupled with a cover 152 into which a power line 141 and a current line 151 are inserted and one end of which is also a hard member.
  • the partition wall 153 is disposed at the joint between the cover 152 and the flexible sheath 136.
  • the other end of the flexible sheath 136 in which one wire is spirally wound is connected to the operation unit 131, and the operator manually inserts the flexible sheath 136 into the video scope 2, The inside of the insertion portion 122 is moved forward and backward by being pulled out.
  • the flexible sheath 136 is inserted into the video scope 2 through the forceps scissor inlet 121d.
  • the flexible sheath 136 is moved in the channel of the insertion portion 122 in the direction of the distal end portion 122a, and the ultrasonic transducer 150 and a part of the cover 152 are protruded from the distal end portion 122a. Treatment is performed with an electric knife using vibration and high-frequency current. Further, the flexible sheath 136 is moved in the channel of the insertion portion 122 in the direction of the operation portion 131, and the ultrasonic vibrator 150 and the cover 152 are accommodated in the distal end portion 122a.
  • the ultrasonic vibrator 150 is made of a material such as conductive titanium, for example, and includes a distal treatment section 150a, a horn 150b that transmits ultrasonic vibration to the distal treatment section 150a, and an ultrasonic vibrator 150. And a piezoelectric element 150d that generates ultrasonic vibration, an electrode 15 Oe that is connected to the power line 141 and supplies an electric signal to the piezoelectric element 150d, and a backing plate 150f. Yes.
  • the piezoelectric element 150d is supplied with a power signal from the above-described ultrasonic driving device 4 via the power line 141 and the operation unit 131.
  • the piezoelectric element 150d receives this power signal, for example, has a frequency.
  • the generated ultrasonic vibration passes through the diaphragm-shaped horn 150b, so that the amplitude of vibration is expanded and transmitted to the distal treatment section 150a.
  • the flange 150c is provided at a vibration node and is fixed to the end of the cover 152.
  • a current line 151 is connected to the electrode 150e, and the electrode 150e is supplied from the high-frequency drive device 5 described above via the current line 151, the operation unit 131, and the drive port 131e of the operation unit 131.
  • the distal treatment section 150a is caused to function as an electric knife having a frequency of, for example, 350 kHz by the current signal.
  • the ultrasonic treatment apparatus 3 includes a selector 8 that can select a treatment with an electric knife using ultrasonic vibration or high-frequency current by an operator.
  • the selector 8 is connected to the ultrasonic drive device 4 and the high-frequency drive device 5 to enable selection of power supply or current supply.
  • power signals and current signals are collectively referred to as electric signals
  • power lines and current lines are collectively referred to as electric signal lines.
  • the force with ultrasonic vibration of 100 kHz and electric knife of 350 kHz is not limited to this. For example, both frequencies may be in a range where both frequencies do not resonate.
  • a hollow treatment tube 156 is formed on the longitudinal center axis of the distal treatment portion 150a, and a treatment tube 157 is provided at the rear end of the treatment tube 156. Is connected.
  • the other end of the tube 157 passes through the partition wall 153 and is connected to the suction device 6 or the cylinder 7 through the flexible sheath 136 and the operation unit 131 via the liquid injection port 131d of the operation unit 131.
  • emulsified or pulverized biological tissue or unnecessary body fluid flowing from the treatment tube 156 passes through the tube 157 by the suction operation of the suction device 6, and the ultrasonic treatment device 3. It can be discharged to the outside.
  • fluid such as physiological saline or chemical solution flowing into the tube 157 by the cylinder 7 is also ejected to the outside through the treatment tube 156.
  • the operation unit 131 includes a substantially cylindrical operation unit main body 131a, a ring unit 13 lb provided at one end of the operation unit main body 13 la, and the operation unit main body 13 la.
  • the operation unit 131 can also include an instruction button as the selector 8 that instructs selection of power and current supply from the driving devices 4 and 5.
  • the electric signal lines 141 and 151 are inserted from the drive port 131e, bent in the joint portion 1 31c, passed through the flexible sheath 136, and are superposed at the distal end of the insertion portion 122.
  • This is connected to the ultrasonic transducer 150, which allows the electrical signal to be sent to the ultrasonic transducer 150. Supply becomes possible.
  • the suction device 6 and the cylinder 7 are connected to the tube 157 and the liquid injection port 13 Id.
  • the tube 157 is bent in the joint portion 131c and passes through the flexible sheath 136.
  • it is connected to the treatment tube 1 56 of the ultrasonic vibrator 150 provided at the distal end of the insertion portion 122, thereby enabling the suction of the fluid I from the treatment tube 156 or the dispersion of the fluid. To do.
  • the endoscope apparatus 1 includes a bending piece 155 in the insertion portion 122 in the vicinity of the distal end portion 122a.
  • the bending piece 155 is connected to the bending operation knob 121b described above. By operating the bending operation knob 121b, the distal end of the insertion portion 122 of the endoscope apparatus 1 can be bent. .
  • This endoscope apparatus 1 is composed of, for example, a small flexible endoscope in which the insertion portion 122 has flexibility.
  • FIG. 44 is a flowchart for explaining the treatment procedure of the ultrasonic treatment apparatus
  • FIGS. 45 to 56 are state diagrams showing the steps of each treatment procedure in the open operation.
  • the insertion section 122 of the endoscope apparatus 1 is inserted into the subject (step 201), and the treatment target section to be treated is placed in the field of view using the observation section (steps). P 202).
  • the distal end portion 122a of the insertion portion 122 is brought close to the treated portion, and the cylinder 7 into which the coloring agent is injected is attached to the liquid injection port 131d, and this coloring agent is connected to the tube 157.
  • the treatment tube 156 of the ultrasonic transducer 150 provided at the distal end of the insertion portion 122 is sprayed to the treatment portion B (step 203).
  • a power signal is supplied from the ultrasonic driving device 4 to the ultrasonic vibrator 150 to generate ultrasonic vibrations and spray the coloring agent in a mist form.
  • the distal treatment section 150a functions as an electric knife. Then, as shown in FIG. 46, the stained biological tissue around the treated part B is baked by the distal treatment part 150a having the function of an electric knife, and the marking C is performed in a recognizable manner (step 204).
  • the cylinder 7 into which local injection solution (for example, physiological saline or glyceol) was injected was attached to the injection port 131d, and the tip of the distal treatment section 150a was placed outside the marking C as shown in FIG. Force Insert into the lower part of treated part B and apply local injection solution to ultrasonic transducer 150.
  • Injection from the placement tube 156 raises the living tissue including the treated portion B (step 205).
  • the tip of the distal treatment section 150a may be punctured at the lower portion of the treated section B using an injection needle shape, or ultrasonic vibrations may be generated to generate the distal treatment section 15Oa.
  • the tip may be punctured under the treated part B.
  • step 206 the submucosal layer E existing under the mucous membrane D is peeled off (step 207).
  • the suction device 6 is connected to the liquid injection port 131d, and the gelatinous substance of the submucosa E crushed by ultrasonic treatment is sucked and released to the outside as shown in FIG.
  • the electric scalpel function is selected and burned and cut to facilitate cutting of hard tissue and to stop hemostasis from the blood vessels.
  • hemostasis is performed using the function of the electric knife (step 209).
  • this hemostasis treatment for example, as shown in FIG. 54, if the hemostasis treatment of the bleeding site G is performed with a high-frequency current while sending physiological saline from the cylinder 7, the treatment work can be performed with good visibility.
  • the suction device 6 is attached to the injection port 131d and, as shown in FIG. May be performed.
  • the tip 7 of the distal treatment section 150a is punctured into the bleeding site G to inject the hemostatic agent. Hemostatic treatment may be performed.
  • a grasping forceps (not shown) is inserted into the channel 122b of the distal end portion 122a from the forceps insertion port 121d, and this grasping forceps is used.
  • the tissue specimen can be grasped and removed.
  • the functions of the ultrasonic vibration and the electric knife are driven separately.
  • the present invention is not limited to this.
  • the ultrasonic treatment device performs the functions of the ultrasonic vibration and the electric knife. It has a treatment section, and the incision around the living tissue is performed by ultrasonic vibration, the living tissue is crushed, and the other incision is performed by selecting one of the functions to prevent thermal damage to the tissue specimen to be cut Thus, an appropriate tissue specimen can be obtained, thereby reducing the labor required for a conventional peripheral incision.
  • the treatment portion of the ultrasonic transducer has a hollow hollow portion, and the steps of drug spraying and topical injection are performed through the hollow portion.
  • the steps of drug spraying and topical injection are performed through the hollow portion.
  • this embodiment includes a treatment section that can be used for both ultrasonic and high-frequency treatments, it is easy to perform an open operation that does not require replacement of a treatment instrument for selection of the ultrasonic and high-frequency waves. Can be done quickly.
  • the electric scalpel is brought into contact with the treated part by point contact, and the treated part is incised by the generated heat.
  • the distal treatment section 150a of the ultrasonic vibrator 150 is formed in a hollow cylindrical shape, the distal treatment section 150a has a very small tip area, and this distal section is covered. Even if it is brought into contact with the treatment section, it can function as an electric scalpel and can function as an ultrasonic vibration, but there may be a case where it is desired to further obtain an effect as an ultrasonic vibration and an electric scalpel.
  • the sharp portion 150h is placed in the incision direction as described above. If the treated part is incised by ultrasonic vibration, the sharp part 150h that is ultrasonically vibrated comes into contact with the treated part and the treated part can be incised well. In addition to the above effects, the use and convenience of the ultrasonic treatment apparatus can be improved.
  • FIG. 58 is a perspective view showing a second example of the ninth embodiment having the structure at the distal end portion of the insertion portion shown in FIG.
  • the distal treatment section 150a of the ultrasonic transducer 150 is composed of a triangular prism with a hollow structure, and three sharp portions 150i that are sharper than the sharp portion 150h are formed on the tangent lines of each side. It will be.
  • the incision of the treatment portion is performed using the sharp portion 150i that is sharper than the sharp portion 150h of the first example, so that the incision of the treatment portion can be performed more quickly and reliably. It can be carried out.
  • the average interval between the irregularities of the rough surface portion 150j is determined by the amplitude of vibration of the ultrasonic transducer 150.
  • the amplitude of the vibration varies depending on the size, and is about 0.3 mm at the maximum and about 0.003 mm at the minimum. Therefore, in this embodiment, it is preferable that the average interval between the irregularities of the rough surface portion 150j is set to be a little smaller than the amplitude of the vibration, for example, in the range of 0.002 mm to 0.2 mm.
  • FIG. 60 is a perspective view showing a fourth example of the eighth embodiment having the structure at the distal end portion of the insertion portion shown in FIG. 40
  • FIG. 61 is a cross-sectional view showing a side cross section of FIG.
  • the distal treatment section 150a of the ultrasonic transducer 150 is formed in a hollow cylindrical shape as in the eighth embodiment.
  • the difference is that the distal end of the distal treatment section 150a is provided with an opening 150k having a mouth shape with a mouth angle of 150kl.
  • FIG. 62 is a perspective view showing a first example of the configuration of the distal end portion of the insertion portion shown in FIG. 40 according to the tenth embodiment.
  • a flat plate 158 is provided which is fixed to the end of the cover 152 and is formed in the longitudinal direction of the ultrasonic transducer 150 with a gap of a predetermined distance from the distal end processing portion 150a and the horn 150b.
  • the flat plate 158 is made of, for example, a Teflon (registered trademark) material, and the gap between the distal treatment section 150a and the flat plate 158 is, for example, the mucous membrane D sandwiched between the distal treatment section 150a and the flat plate 158. Is set to a possible interval.
  • the mucous membrane sandwiched between the distal treatment section 150a and the flat plate 158 is twisted and cut, so that in addition to the effects of the eighth embodiment, the mucosa can be more easily incised. Become.
  • FIG. 65 is a perspective view showing a second example of the embodiment 10 of the configuration at the distal end portion of the insertion portion shown in FIG. 40, and FIG. 66 explains the use state of the distal end portion shown in FIG. It is a front view for doing.
  • the distal treatment section 150a constituted by the triangular prism having the hollow structure shown in FIG. 58 and the flat plate 158 shown in FIG. 62 are combined.
  • the mucous membrane D is sandwiched and twisted between the distal treatment section 150a in which the sharp portion 150i is formed and the flat plate 158, whereby tension is further applied to the mucous membrane D.
  • the mucous membrane D can be cut, making it easier to cut the mucosa than in the first case. It becomes ability.
  • FIG. 67 is a perspective view showing the configuration of the ultrasonic treatment apparatus 3 shown in FIG. 40 according to the eleventh embodiment.
  • FIG. 68 is a side cross-sectional view of the flexible sheath 136 part shown in FIG. It is sectional drawing shown.
  • the flexible sheath 136 is composed of three parts, and the parts are connected to be interlocked. That is, the flexible sheath 136 includes a sheath 136a having a single coil connected to the cover 152, and a sheath having a single coil connected to the sheath 136a and having a coil wire diameter larger than that of the sheath 136a.
  • sheath 136b It is connected to the sheath 136b and the sheath 136b and the operating portion 131, and acts as a force with the sheath 136c that apparently constitutes one coil by winding a plurality of strips, for example, strips 3 to 5 in one row.
  • the sheaths 136a and 136b are made of, for example, a right-handed coil.
  • the sheath 136c is made of a left-handed coil, and the element wire diameter of the coil of the sheath 136c is configured to be smaller than the element wire diameter of the coil of the sheath 136a, thereby increasing the panel force of the coil of the sheath 136c.
  • This torque is transmitted to the thin sheath 136a through the large diameter sheath 136b, so that the torque of the sheath 136c is accurately transmitted to the distal treatment section 150a of the ultrasonic transducer 150.
  • FIG. 69 is a side view partially showing a cross section of the configuration of the twelfth embodiment capable of swinging the ultrasonic transducer
  • FIG. 70 is an ultrasonic treatment shown in FIG.
  • FIG. 71 is a perspective view showing the configuration of the tip portion of the apparatus
  • FIG. 71 is a side sectional view showing the configuration of the tip portion shown in FIG. 70
  • FIG. 72 opens the ultrasonic transducer shown in FIG. It is a perspective view of the state made to do.
  • the oscillation mechanism of the ultrasonic transducer has almost the same structural force as that of the invention described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-122868. The oscillation mechanism will be described below.
  • the ultrasonic treatment device 3 includes an ultrasonic transducer 150, a supporting force bar 160, a power wire 141 and a current wire 151, a sheath 170 and an operation wire 180.
  • the ultrasonic transducer 150 is disposed at the tip of the ultrasonic treatment device 3, and is provided with a piezoelectric element 150d behind the horn 150b and a tip treatment portion 150a having a hollow structure at the front, respectively. And a cylinder 150 ⁇ that accommodates the piezoelectric element 150d therein. Further, in this ultrasonic transducer 150, in FIG. 69, wire grooves 150m are formed along the longitudinal direction above and below the cylinder 150 ⁇ .
  • the supporting force bar 160 is attached to the end portion of the sheath 170. As shown in FIG. 70, the support force bar 160 is provided with two support arms 162 extending forward of the cylindrical portion 161, and the tip of the support arm 162 is attached to the cylinder 150 ⁇ by a support pin 163.
  • the cylindrical portion 161 serves as a guide means force for guiding the operation wire 180, and two sets of two wire guides 165 supported by the pins 164 are provided one above the other.
  • the support pin 163 is attached to the cylinder 150 ⁇ between the two wire grooves 150m on the outer periphery of the cylinder 150 ⁇ and at a node position in ultrasonic vibration.
  • the support force bar 160 supports the ultrasonic transducer 150 so as to be rotatable about the support pin 1 63 with the influence of the ultrasonic vibration being minimized.
  • one pair of upper and lower wire guides 165 is provided at a position displaced toward the support arm 162 with respect to the extending direction of the wire groove 150m.
  • the ultrasonic transducer 150 can be effectively rotated by the tension of the operation wire 180.
  • the support pin 163 may be attached through the horn 150b.
  • two protrusions may be provided at the node positions in the ultrasonic vibration of the horn 150b, and the ultrasonic vibrator 150 may be supported on the support force bar 160 by these protrusions.
  • the electric signal lines 141, 151 ⁇ are extended by the force of the cylinder 150 ⁇ , passed through the sheath 170, led out to the outside from the outlet 177 of the operating portion 171, and the end portion is illustrated. Not connected to the ultrasonic drive and high frequency drive. Also, as shown in FIG. 69, the tube for treatment 157 ⁇ , extends by the force of the cylinder 150 ⁇ , passes through the inside of the sheath 170, and the operation rod 171 It is fixed at the outlet 172. This one end is configured to be connectable to a suction device or a cylinder (not shown).
  • the sheath 170 is provided with an operating portion 171 at one end and a support force bar 160 at the other end.
  • the end portion of the sheath 170 is fixed to the supporting force bar 160 and the operation portion 171 by laser welding or an adhesive.
  • the operation part 171 is a part where the practitioner holds the hand by the hand and operates the ultrasonic treatment apparatus 3. As shown in FIG. 69, the tube 157 and the electric signal line 1 are provided in the vicinity of the connection part with the sheath 170. 41, 151 outlets 172, 177 are provided.
  • the operation unit 171 is provided with an operation dial 173 on a substantially intermediate outer surface, and a pulley 174 coaxial with the operation dial 173 is provided inside.
  • the operation dial 173 moves the operation wire 180 along the longitudinal direction by rotating clockwise or counterclockwise, and rotates the ultrasonic vibrator 150 around the support pin 163.
  • the operation dial 173 includes a knob (not shown) that fixes the operation dial 173 to the operation unit 171 and holds the ultrasonic transducer 150 at a desired rotation position.
  • the knob is turned to one side, it is loosened and the operation dial 173 is not fixed to the operation section 171.
  • the ultrasonic transducer 150 can freely rotate with respect to the support force bar 160.
  • the operation dial 173 is fixed to the operation unit 171 by being tightened. As a result, the ultrasonic transducer 150 is held so as not to rotate with respect to the support force bar 160.
  • guide rollers 176 for guiding the movement along the longitudinal direction of the operation wire 180 accompanying the rotation of the operation dial 173 are provided at appropriate positions inside.
  • the operation wire 180 is provided with a relaxation remover 190 in the vicinity of the pulley 174 of the operation unit 171.
  • the intermediate wire is wound around the pulley 174, and both ends are connected to the outside of the ultrasonic transducer 150 so that the sheath 170 It is routed along the longitudinal direction inside.
  • the operation wire 180 is disposed in a wire groove 150m having both ends formed in the cylinder 150 ⁇ , and is connected to a node position in ultrasonic vibration outside the cylinder 150 ⁇ by a wire pin 181. For this reason, the operation wire 180 suppresses the energy loss of the ultrasonic transducer 150 in which the ultrasonic vibration generated by the ultrasonic transducer 150 is not transmitted.
  • the slack remover 190 is used to loosen the operation wire 180 when the operation dial 173 is rotated.
  • the case 191 accommodates a large-diameter locking portion 192 that locks the end portion of the operation wire 180.
  • the ultrasonic transducer 150 when the state shown in FIG. 69 is used as a reference, as shown in FIG. 72, the distal end of the distal treatment section 150a faces obliquely upward, and the rear portion of the cylinder 150 ⁇ is lowered.
  • the slack remover 190 absorbs the slack and tension of the operation wire 180 when the operation dial 173 is rotated, so that the operation wire 180 is not entangled, and the ultrasonic transducer 150 is smoothly rotated. Yes. Further, when the operation dial 173 is rotated counterclockwise, in the operation unit 171, the lower operation wire 180 is pulled and tensioned by the pulley 174, and the upper operation wire 180 is loosened. Therefore, in the ultrasonic transducer 150, contrary to the state of FIG. 72, the distal end of the distal treatment section 150a faces obliquely downward, and the rear portion of the cylinder 150 ⁇ is raised.
  • FIG. 74 is a block diagram showing a third example of the configuration of the ultrasonic treatment apparatus according to the present invention used for the endoscope apparatus 1, and FIG. 75 shows the configuration of the ultrasonic treatment apparatus according to the thirteenth embodiment.
  • FIG. 76 is a cross-sectional side view showing the configuration of the tip portion
  • FIG. 76 is a cross-sectional view showing the cross-section of FIG. 75
  • FIG. 77 is a cross-sectional view showing the arrow B of FIG.
  • FIG. 75 is a partial cross-sectional view showing the configuration of the operation unit side shown in FIG. 74.
  • the endoscope apparatus 1 is a video scope 2 connected to a light source device or a display device (not shown), an ultrasonic treatment apparatus 3, and an ultrasonic power supply unit that supplies electric power to the ultrasonic treatment apparatus 3.
  • the ultrasonic drive device 4 and a high frequency drive device 5 as a high frequency power supply unit that supplies current to the ultrasonic treatment device 3 are configured. Note that the ultrasonic treatment device 3 and the ultrasonic drive device 4 are connected by the wiring 241 and the + wiring 251. Subsequently, the ultrasonic treatment device 3 and the high-frequency drive device 5 are connected by a wiring 241.
  • the video scope 2 includes a scope operation unit 221 provided on the proximal end side of the insertion unit 222 and an elongated cylindrical insertion unit provided below the scope operation unit 221 and inserted into the subject. 222.
  • a flexible universal cord 221a that connects the scope operating unit 221 to the light source device and the display device is connected to a side surface of the scope operating unit 221.
  • a bending operation knob 221b for operating the bending operation of the distal end of the insertion portion 222 is provided on the side surface of the scope operation portion 221 at a position different from the universal cord 221a.
  • the scope operating unit 221 is provided with a gripping part 221c that is gripped by, for example, an operator.
  • a forceps insertion port 221d for inserting a forceps which is an ultrasonic treatment device 3 that works according to the present invention, projects from the attachment side to which the insertion unit 222 is attached.
  • the ultrasonic treatment device 3 is inserted into the forceps insertion port 221d, and the operation unit 231 for operating the ultrasonic treatment device 3 via the flexible sheath 236 protrudes from the forceps insertion port 221d. Indicates the state.
  • the insertion portion 222 inserted into the subject includes a hard tip portion 222a provided at the tip, a bending portion that performs a bending operation by the operation of the scope operation portion 221, and a flexible tube having flexibility. Etc., and these parts are arranged in a row.
  • the distal end portion of the insertion portion 222 is formed with a channel similar to the channel 22b of the insertion portion 22 shown in FIG. 2 of the first embodiment, and the ultrasonic transducer 250 of the ultrasonic treatment device 3 projects into this channel. It is built inside as possible.
  • the distal end portion of the insertion portion 22 is provided with two illumination windows, one observation window, and an image guide fiber as constituent elements of an observation portion (not shown) as in the first embodiment.
  • the other end of the image guide fiber provided in the insertion portion 222 is connected to the light source device via the inner cord 221a. Note that the configuration of the observation unit is the same as that in Example 1, and thus the description thereof is omitted.
  • the ultrasonic treatment apparatus 3 includes a cylindrical operation unit 231 shown in Fig. 74, an ultrasonic vibrator 250 provided at the tip shown in a cross-sectional view of Fig. 75, and the ultrasonic vibrator 250.
  • Power and Wiring 241 and + wiring 251 for supplying current a cylindrical tip cover 252 for fixing the ultrasonic transducer 250, a horn horn 253 connected to the tip cover 252 and surrounding the horn 250b, and an operation unit 231
  • a coil shaft 254 that connects the front end cover 252 and a cover retainer 255 that connects the front end cover 252 and the coil shaft 254, and a flexible sheath 256 into which the wiring 241, the wiring 251 and the coil shaft 254 are inserted.
  • the tip cover 252 is formed of an insulating resin in a cylindrical shape having a bottomed portion 252a, and the horn canopy 253 and the cover presser 255 are fixed by screws. As shown in the A—A sectional view of FIG. 76, the —wiring 241 and the + wiring 251 are soldered to the metal plates 257 and 258 provided on the bottomed portion 25 2a, and the metal plates 257 and 258 It is connected to the ultrasonic transducer 250 via
  • the horn cover 253 is formed of an insulating resin and covers the horn 250b so that a slight gap is provided between the horn 250b and the ultrasonic treatment device 3 is used as an electric knife. In addition to preventing a short circuit at the large diameter portion of the horn 250b, the channel of the endoscope apparatus 1 is not damaged when ultrasonically vibrated. Note that the gap between the horn 250b and the horn cover 253 is provided at an interval at which the horn 250b does not contact the horn cover 253 during oscillation.
  • the cover presser 255 is screwed to the rear end of the tip cover 252 and brazed to the tip of the coil shaft 254 to connect the tip cover 252 and the coil shaft 254.
  • the coil shaft 254 has a multi-layer structure, in this embodiment, a three-layer structure.
  • the inner layer coil is wound in the left direction
  • the middle layer coil is wound in the right direction
  • the outer layer coil is wound in the left direction.
  • the outer diameter of the coil shaft 254 is slightly smaller than the inner diameter of the flexible sheath 256, for example, about 2 mm. Further, in order to improve the operability of the treatment instrument, a coil shaft having a thinner outer diameter may be used.
  • the coil shaft 254 is not limited to a three-layer structure, and a coil of each layer can be alternately wound in a multilayer structure of two or more layers. it can. Therefore, when the coil shaft 254 is rotated clockwise or counterclockwise on the operation unit 231 side, the ultrasonic transducer 250 fixed to the tip cover 252 follows this and rotates clockwise or counterclockwise. Rotate to turn.
  • the flexible sheath 256 is made of a flexible insulating tube such as polyurethane or Teflon, and one end is provided on the outer periphery of the tip cover 252 so that the horn cover 253 does not come out to the tip cover 252 side. The other end reaches the operation unit 231 side, and the operator manually inserts the flexible sheath 256 together with the coil shaft 254 connected to the operation unit 23 1 into the video scope 2 and pulls it out. As a result, the insertion portion 222 moves so as to be able to advance and retreat.
  • a flexible insulating tube such as polyurethane or Teflon
  • the flexible sheath 256 is moved in the direction of the distal end in the channel of the insertion portion 222 so that a part of the ultrasonic transducer 250 and the distal end cover 252 also protrudes at the distal end. Treatment is performed with an electric knife using ultrasonic vibration or high-frequency current.
  • the flexible sheath 256 is moved in the channel of the insertion portion 222 in the direction of the operation portion 231, and the ultrasonic transducer 250 and the distal end cover 52 are accommodated in the distal end portion of the insertion portion 222.
  • FIG. 77 is an arrow view showing the arrow B in FIG. 75
  • FIG. 78 is a perspective view showing the configuration of the ultrasonic transducer of the present invention
  • FIG. 79A is the distal treatment section shown in FIG. 79B is a top view
  • FIG. 79C is a front view.
  • the ultrasonic transducer 250 is made of a material such as conductive titanium, for example, and has a solid columnar tip treatment section 250a provided at the output end and ultrasonic vibration.
  • the piezoelectric element 250d Connected to the horn 25 Ob that transmits to the tip treatment section 250a, the flange 250c that fixes the ultrasonic transducer 250 to the tip cover 252, the piezoelectric element 250d that generates ultrasonic vibrations, and the wiring 241 and + wiring 251
  • a negative electrode 250el, a positive electrode 250e2 for supplying an electric signal to the piezoelectric element 250d, and a backing plate 250z are provided.
  • the piezoelectric element 250d is supplied with a power signal from the above-described ultrasonic driving device 4 via the wiring 241 and the + wiring 251 and the operation unit 231.
  • the piezoelectric element 250d receives the power signal. For example, an ultrasonic vibration with a frequency of 100 kHz is generated.
  • the generated ultrasonic vibration passes through the diaphragm-shaped horn 250b, so that the amplitude of the vibration is enlarged and transmitted to the distal treatment section 250a.
  • the flange 250c is provided at the vibration node position and is fixed to the end of the tip cover 252. Between the flange 250c and the horn cover 253, a cylindrical rubber 259 having an outer diameter substantially the same as the outer diameter of the flange 250c is provided, and the inside of the end cover 252 is made watertight.
  • the distal treatment section 250a has a small diameter section 250f extending from the proximal end side to the distal end side and having a longitudinal axis.
  • a large-diameter portion 250g is connected to a distal end portion of the small-diameter portion 250f, and an outer diameter of at least a part of a cross section perpendicular to the longitudinal axis of the large-diameter portion 250g is equal to the longitudinal axis of the small-diameter portion 250f. Is larger than the outer diameter of at least a portion of the cross section perpendicular to.
  • a substantially cylindrical small diameter portion 250f is provided in the tip end of the output end (horn 250b) of the ultrasonic vibrator 250.
  • the base end is connected.
  • the large-diameter portion 250g having a substantially rectangular parallelepiped shape is connected to the distal end surface of the small-diameter portion 250f so that the base end surface thereof is substantially perpendicular to the central axis of the small-diameter portion 250f.
  • the cross section perpendicular to the central axis has a substantially rectangular shape. At least the long side of this rectangular shape is larger than the diameter of the small diameter portion 250f.
  • a concave portion 250h as a holding portion is formed on the entire tip surface of the large-diameter portion 250g.
  • the concave portion 250h has a triangular shape that opens toward the tip side in a cross section parallel to both the long sides. ing.
  • the concave portion 250h constitutes a front end surface portion 250i that is an end surface of the front end.
  • the tissue fibers gather in the recesses 250h, and the fibers are crushed by the cavity generated by the tip surface portion 250i, and the large diameter portion 250g is embedded in the tissue, so that the base of the large diameter portion 250g is obtained.
  • the fiber is caught on the end face, and the fiber is crushed by the cavity generated by the base end face of the 250g thick part.
  • the ultrasonic treatment apparatus 3 of this embodiment has the following effects.
  • the outer diameter of the large diameter portion 250g provided at the distal end portion of the small diameter portion 250f is larger than the outer diameter of the small diameter portion 250f.
  • the operation portion can rotate the large diameter portion 250 g in a desired direction, and the large diameter portion 250 g can generate a cavity.
  • Ultrasonic treatment device 3 The treatment ability has been improved.
  • the negative electrode 250el is connected to the wiring 241, and the high frequency driving device 5 is connected to a counter electrode plate (which is the same as the counter electrode plate 9 in FIG. 3) that is paired with the electrode 250e.
  • the current signal supplied from the high-frequency drive device 5 flows between the distal treatment section 250a and the counter electrode via the human body, thereby functioning as, for example, an electric knife having a frequency of 350 kHz.
  • the ultrasonic treatment apparatus 3 includes a selector (similar to the selector 8 in FIG. 3) as a selection button that allows the operator to select a treatment with an electric knife using ultrasonic vibration or high-frequency current. .
  • This selector is connected to the ultrasonic drive device 4 and the high-frequency drive device 5 to enable selection of power supply or current supply to the ultrasonic transducer 250.
  • power signals and current signals are collectively referred to as electrical signals
  • wiring 241 and + wiring 251 are collectively referred to as electrical signal lines.
  • the ultrasonic vibration is set to 100 kHz and the electric knife is set to 350 kHz.
  • the present invention is not limited to this example. ,.
  • the operation section 231 includes a substantially cylindrical housing 231a surrounding the coil shaft 254 protruding from the flexible sheath 256, and a base 231b covering the proximal end side of the housing 231a.
  • a presser portion 23 lc that fits into the housing 231a and is screwed to the base 231b, a handle 2 31d that covers the distal end side of the housing 231a and is screwed to the housing 231a, and the housing 231a and the coil shaft 254
  • a tube 231e provided in between, an opening 231f that opens to the outer peripheral surface and the inner peripheral surface of the housing 231a, and a coil shaft 254 that is press-contacted to the inner peripheral surface of the knowing 231a.
  • a T-lock 231g having a letter shape that can be configured, and a slider 231h that slidably engages with the outer peripheral surface of the housing 231a.
  • the slider 231h abuts on the T-lock 231g during the sliding and moves the T-lock 231g in the inner peripheral direction of the housing 231a.
  • the T-lock 231g presses the coil shaft 254 against the inner peripheral surface of the housing 231a by the movement in the inner peripheral direction, and fixes the coil shaft 254 to the housing 231a.
  • the handle 231d is rotated clockwise or counterclockwise in this state, the ultrasonic transducer 250 fixed to the tip cover 252 follows the same while the flexible sheath 256 remains unchanged, and rotates clockwise or counterclockwise.
  • the large diameter part 250g of the distal treatment part 250a can be rotated to a desired position (angle) with respect to the treated part. It becomes ability.
  • the endoscope apparatus 1 includes a bending piece (not shown) (similar to the curved piece 55 in FIG. 4) in the insertion portion 222 in the vicinity of the distal end portion.
  • the bending piece is connected to the bending operation knob 221b described above, and the distal end of the insertion portion 222 of the endoscope apparatus 1 can be bent by operating the bending operation knob 221b.
  • the endoscope apparatus 1 is configured by, for example, a small flexible endoscope lens, in which the insertion portion 222 has flexibility.
  • FIG. 81 is a flowchart for explaining the treatment procedure of the ultrasonic treatment apparatus
  • FIGS. 82 to 90 are state diagrams showing the steps of each treatment procedure in the open operation.
  • the insertion section 222 of the endoscope apparatus 1 is inserted into the subject (step 301), and the target section B to be treated is placed in the field of view using the observation section. (Step 302).
  • a tube 10 with a cylinder (not shown) into which a coloring agent is injected is inserted from the forceps insertion port 221d into the insertion portion 222.
  • the inserted tube 10 is provided so as to protrude outside the tip end force of the insertion portion 222.
  • the distal end portion of the insertion portion 222 is brought closer to the treated portion, and the coloring agent injected into this cylinder is inserted through the tube 10 into the insertion portion 22.
  • the tube 10 that protrudes from the tip is sprayed on the treatment site B (step 303).
  • the tube 10 is taken out from the insertion portion 222 of the endoscope apparatus 1, and instead, the ultrasonic treatment device 3 is inserted into the insertion portion 222 from the forceps insertion port 221 d, and the height is increased through the wiring 241.
  • the distal treatment section 250a functions as an electric knife.
  • the stained biological tissue around the treated part B is burned by the distal treatment part 250a having the function of an electric knife, and marking C is performed so as to be recognized (step 304).
  • the ultrasonic treatment device 3 is again taken out from the insertion portion 222 of the endoscope device 1, and a local injection solution (for example, physiological saline or glyceol) is injected instead, and an unillustrated ⁇ cylinder is attached.
  • a local injection solution for example, physiological saline or glyceol
  • the tube and the injection needle 11 provided at the tip of the tube are inserted into the forceps insertion port 2 Insert the tip of the distal treatment section 250a into the lower part of the external force treatment section B of the marking C and inject the local injection solution through the tube as shown in Fig. 84.
  • the living tissue including part B is raised (step 305).
  • the tube 10 is taken out from the insertion portion 222 of the endoscope apparatus 1, and instead, the ultrasonic treatment device 3 is inserted into the insertion portion 222 from the forceps scissor inlet 221 d, and the operation unit 231 uses a coil shaft. Lock 254. Then, the distal treatment section 25 Oa is rotated by rotating the handle 231d so that the distal treatment section 250a is at a desired angle with respect to the treated section B. In this embodiment, the distal treatment section 250a is rotated so that the longitudinal direction of the distal end surface section 250i of the distal treatment section 250a is horizontal with respect to the raised treated section B (step 306).
  • step 307 ultrasonic vibration is generated and peripheral incision of the living tissue (mucosa D) raised by the distal treatment section 250a is performed as shown in Figs. Incision (step 307).
  • peripheral incisions are sequentially performed while moving the distal treatment section 250a by the length of the distal end surface section 250i in the longitudinal direction.
  • the submucosal layer E existing under the mucous membrane D is peeled off (step 308).
  • the jelly-like substance in the submucosa E is crushed by ultrasonic treatment as shown in FIG.
  • the electric knife function is selected and burned and cut, facilitating cutting of highly elastic tissue and hemostasis from the blood vessels. I do.
  • hemostasis is performed using the function of the electric knife (step 310).
  • a grasping forceps (not shown) is inserted into the channel at the distal end from the forceps insertion opening 221d, and the tissue specimen is grasped by the grasping forceps. Can be taken out.
  • a treatment portion having a distal end surface portion having directionality capable of performing treatment in at least two directions with respect to the treatment portion is a coil shaft having rotational followability with the operation portion. Since the distal end surface portion can be set so as to be capable of being treated in a desired direction (angle) with respect to the treated portion, the treatment capability of the ultrasonic treatment apparatus can be improved.
  • the ultrasonic treatment apparatus includes a treatment unit having the functions of ultrasonic vibration and an electric knife, and performs a peripheral incision of the biological tissue by ultrasonic vibration to crush the biological tissue, Other incisions are performed by selecting one of the functions, so the cut out! / Prevents thermal damage to the tissue specimen, and an appropriate tissue specimen can be obtained to simplify the procedure. be able to. This can reduce the labor for conventional peripheral incisions.
  • the ultrasonic treatment device 3 can be externally attached to the video scope 2 with the endoscope fixing jig 260 fixed to the grip portion 221c of the video scope 2 and the holding member 261.
  • the flexible sheath 256 is passed through the cylindrical endoscope fixing jig 260, and the flexible sheath 256 is set along the insertion part 222 of the video scope 2 by the plurality of holding members 261.
  • the ultrasonic treatment device 3 is arranged externally to the video scope 2 to enable treatment of the treatment target part.
  • FIG. 92 is a side sectional view showing the configuration of the distal end portion of the ultrasonic treatment apparatus according to the fourteenth embodiment.
  • This embodiment prevents liquid from entering the flexible sheath 256. That is, in this embodiment, the horn cover 253 and the flexible sheath 256 are integrally formed by bonding with an adhesive or the like. With such a configuration, the horn cover 253 and the flexible sheath 256 are prevented from rotating by the operation of the operation unit, so that the cross section in FIG. 92 is between the tip cover 252 and the horn cover 253 having an inverted U shape.
  • An O-ring 265 is disposed on the end cover 252 so as to keep the water tightness in the tip cover 252 and the coil shaft 254 and to enable rotational slidability.
  • the ultrasonic transducer 250 is configured such that all the constituent members are assembled by screwing the horn 250b and the backing plate 250z with bolts 266 and sandwiching the cylindrical piezoelectric element 250d.
  • the ⁇ J wall 252b of the tip cover 2 52 is sandwiched between the horn 250b and the piezoelectric element 250d, and the Bonoleto 266 is screwed to thereby ultrasonic vibration.
  • the tip cover 252 may be formed of an insulating material such as alumina PEEK! /, Or may be made of stainless steel with an insulating coating such as Teflon on the inner surface.
  • the base 231b is bonded and integrated with the flexible sheath 256 with an adhesive or the like, and an O-ring 2 is provided between the housing 231a and the base 231b.
  • 3 li is fitted and maintains watertightness within the flexible sheath 256.
  • An O-ring 231j is also fitted between the housing 231a and the presser portion 231c.
  • the tube 231e is formed of stainless steel and is fixed by being screwed to the housing 231a while being brazed to the coil shaft 254. The water-tightness of the flexible sheath 256 is maintained, and the coil shaft 254 Rotation is also ensured.
  • the screw is made of a resin material.
  • the base 231b, the holding part 231c, and the flexible sheath 256 do not rotate, and the housing 231a, the tube 231e, and the coil shaft 2 54 rotate simultaneously, and follow this rotation.
  • the distal end surface portion of the distal treatment section can be rotated.
  • FIG. 94 is a side sectional view showing the configuration of the distal end portion of the ultrasonic treatment apparatus according to the fifteenth embodiment
  • FIG. 95 is a section showing the CC cross section of FIG.
  • the ultrasonic transducer 250 is different from the embodiment 13 in that a hollow treatment tube 270 is formed on the central axis in the longitudinal direction of the distal treatment portion 250a.
  • a treatment tube 271 is connected to the rear end. The other end of this tube 271 is in the coil shaft 254 and And an operation unit 231 to be connected to a suction device (similar to the suction device 6 in FIG. 40) or a cylinder (similar to the cylinder 7 in FIG. 42).
  • emulsified or pulverized biological tissue or unnecessary body fluid flowing from the treatment tube 270 passes through the tube 271 by the suction operation of the suction device and is discharged to the outside of the ultrasonic treatment device 3. It becomes possible to do.
  • fluid such as physiological saline and chemical solution flowing into the tube 271 by the cylinder is also ejected to the outside through the treatment tube 270.
  • FIGS. 81 and 96 to 107 are state diagrams showing the steps of each treatment procedure in the open operation.
  • the insertion section 222 of the endoscope apparatus 1 is inserted into the subject (step 301), and the treatment target section to be treated is placed in the field of view using the observation section (steps). 302).
  • the tip of the insertion part 222 is brought close to the treated part, and a cylinder into which a coloring agent is injected is attached to the tube 271, and this coloring agent is passed through the tube 271.
  • the treatment tube 270 of the ultrasonic transducer 250 provided at the distal end of the insertion portion 222 is sprayed on the treatment portion B (step 303).
  • the power signal is supplied from the ultrasonic driving device 4 to the ultrasonic vibrator 250 to generate ultrasonic vibrations and spray the coloring agent in a mist form.
  • the distal treatment section 250a is caused to function as an electric knife. Then, as shown in FIG. 97, the stained biological tissue around the treated portion B is baked by the distal treatment portion 250a having the function of an electric knife, and marking C is performed so as to be recognized (step 304).
  • a cylinder into which a local injection solution (for example, physiological saline or glyceol) is injected is attached to tube 271 and the distal end of distal treatment section 250a is attached to external force of marking C as shown in FIG. It is inserted into the lower part of the part B, and the local injection solution is injected from the treatment tube 270 of the ultrasonic vibrator 250 to raise the living tissue including the treated part B (step 305).
  • a local injection solution for example, physiological saline or glyceol
  • the distal treatment section 250a is rotated by rotating the handle 231d so that the distal treatment section 250a is at a desired angle with respect to the treated section B.
  • the raised cover The distal treatment section 250a is rotated so that the longitudinal direction of the distal end surface section 250i of the distal treatment section 250a is horizontal with respect to the treatment section B (step 306).
  • step 307 ultrasonic vibration is generated, and peripheral incision of the living tissue (mucosa D) raised by the distal treatment section 250a is performed as shown in Figs. Incision (step 307). Further, in this embodiment, as shown in FIG. 102, the submucosal layer E existing under the mucous membrane D is peeled off (step 308). At this time, peripheral incisions are sequentially performed while moving the distal treatment section 250a by the length of the distal end surface section 250i in the longitudinal direction. Further, in this case, a suction device is connected to the tube 271 to suck and release the jelly-like substance of the submucosa E crushed by ultrasonic treatment as shown in FIG. Also, for the fiber F, blood vessels, and the like shown in FIGS. 103 and 104, the electric knife function is selected, burned and cut, thereby facilitating cutting of hard tissue and hemostasis from the blood vessels.
  • hemostasis is performed using the function of the electric knife (step 310).
  • this hemostasis treatment for example, as shown in FIG. 105, if the hemostasis treatment of the bleeding site G is performed with a high-frequency current while feeding cylinder 7 force physiological saline, the treatment operation can be performed with good visibility.
  • a suction device is attached to the tube 271. As shown in FIG. good.
  • a hemostatic agent-injected cylinder is attached to the tube 271, and as shown in FIG. 107, the distal end of the distal treatment section 250a is punctured into the bleeding site G to inject the hemostatic agent, thereby performing hemostasis treatment. good.
  • a grasping forceps (not shown) is inserted into the channel at the distal end from the forceps insertion opening 221d, and the tissue specimen is grasped by the grasping forceps. Can be taken out.
  • the functions of the ultrasonic vibration and the electric knife are driven separately.
  • the present invention is not limited to this.
  • a treatment portion having a distal end surface portion having directionality capable of performing treatment in at least two directions with respect to the treatment portion is provided with a coil shaft having rotational follow-up with the operation portion.
  • the distal end surface portion can be set so that the treatment can be performed in a desired direction (angle) with respect to the treatment target portion, so that the treatment capability of the ultrasonic treatment apparatus can be improved.
  • the ultrasonic treatment apparatus includes a treatment unit having the functions of ultrasonic vibration and an electric knife, and performs a peripheral incision of the biological tissue by ultrasonic vibration to crush the biological tissue, Other incisions are performed by selecting one of the functions, so the cut out! / Prevents thermal damage to the tissue specimen, and an appropriate tissue specimen can be obtained to simplify the procedure. be able to. This can reduce the labor for conventional peripheral incisions.
  • the treatment portion of the ultrasonic transducer has a hollow portion, and the steps of drug dispersion and local injection are performed through the hollow portion.
  • the steps of drug dispersion and local injection are performed through the hollow portion.
  • the configuration of the distal treatment section is not limited to the configuration of the embodiment, and various configurations are conceivable.
  • the configuration of the modified example will be described below.
  • a groove-shaped concave portion 250h is provided at the approximate center of the tip surface and substantially parallel to the short side of the tip surface at the tip surface of the large-diameter portion 250g of Modification 2. It is extended.
  • the cross section perpendicular to the longitudinal direction of the groove-shaped recess 250h is substantially square.
  • groove-shaped first and second recesses 250hl and 250h2 are formed in a cross shape on the front end surface of the large-diameter portion 250g of Modification 3.
  • the groove-shaped first and second recesses 250hl and 250h2 are disposed substantially at the center of the tip surface substantially parallel to the short side and the long side of the tip surface, respectively.
  • the cross sections perpendicular to the longitudinal direction of the second concave portions 250hl and 250h2 have a substantially square shape.
  • a plurality of groove-shaped recesses 250h3 are arranged in parallel to the short side of the tip surface without gaps on the tip surface of the large-diameter portion 250g of Modification 4. ing.
  • the cross section perpendicular to the longitudinal direction of the plurality of groove-shaped recesses 250h3 has a substantially triangular shape opening toward the tip side.
  • a plurality of groove-shaped recesses 250h4 are formed on the short side of the tip surface on the tip surface of the large-diameter portion 250g of the variant 5 as in the variant 4. Parallel with no gaps.
  • the cross-sections perpendicular to the longitudinal direction of the plurality of groove-shaped recesses 250h4 have a substantially semicircular shape that opens by force toward the tip side.
  • a plurality of groove-shaped recesses 250h5 are spaced apart from each other by a predetermined distance in the long side direction of the heel end surface at the distal end surface of the large-diameter portion 250g of Modification 6. Thus, they are juxtaposed in parallel with the short side of the front end face.
  • the cross section perpendicular to the longitudinal direction in the plurality of recesses 259h5 having the groove shape is substantially square.
  • a plurality of groove-shaped recesses 250h6 are extended in a grid pattern on the front end surface of the large-diameter portion 250g of Modification 7. That is, the plurality of groove-shaped recesses 250h6 are separated by a predetermined distance in the longitudinal direction of the distal end surface, separated by a predetermined distance in the short side direction of the distal end surface, and substantially parallel to the long side of the distal end surface. It is installed.
  • the cross section perpendicular to the longitudinal direction of the plurality of groove-shaped recesses 250h6 has a substantially square shape.
  • a rough surface portion 250j as a holding portion is disposed on the tip surface portion 250i in the large diameter portion 250g.
  • the large diameter portion 250g of Modification 9 has a substantially short cylindrical shape whose central axis is coaxial with the small diameter portion 250f.
  • a concave portion 250h7 as a holding portion is formed on the entire tip surface of the large diameter portion 250g, and this concave portion 250h7 is formed on the central axis of the small diameter portion 250f. It has a substantially linear base portion that is substantially orthogonal.
  • the recess 250h7 has a substantially triangular shape that opens toward the tip side in a cross section perpendicular to the base.
  • the large-diameter portion 250g of Modification 10 has a substantially short triangular prism shape whose central axis is coaxial with the small-diameter portion 250f.
  • a concave portion 250h8 force S is generated on the entire tip surface of the large diameter portion 250g, and this concave portion 250h8 is substantially orthogonal to the central axis of the small diameter portion 250f and has a substantially linear base passing through the apex portion of the substantially triangular prism shape.
  • the recess 250h8 has a substantially triangular shape that opens by force toward the tip end in a cross section perpendicular to the base.
  • the large-diameter portion 250g of Modification 11 has a substantially short rhomboid columnar shape whose central axis is coaxial with the small-diameter portion 250f.
  • a concave portion 250h9 is formed on the entire tip surface of the large-diameter portion 250g, and the concave portion 250h9k is substantially perpendicular to the central axis of the small-diameter portion 250f and is a substantially straight line passing through the opposite apex corner portions of the substantially rhombic column shape. It has a shape base.
  • the recess 250h9 has a substantially triangular shape that opens toward the tip side in a cross section perpendicular to the base.
  • the large-diameter portion 250g of the modified example 13 has a short-side length of a substantially rectangular shape with a cross section perpendicular to the central axis of the thin-diameter portion 250f. It is smaller than the diameter of 250f.
  • an R chamfer or C chamfer is formed at the connecting portion between the small diameter portion 250f and the large diameter portion 250g to improve the strength. ! /
  • FIG. 122A and FIG. 122B show Modification Example 15, in which a knife-like edge portion 250k extends in the longitudinal direction of the small diameter portion 250f at the connection portion between the small diameter portion 250f and the large diameter portion 250g. Yes.
  • the distal treatment section 250a is ultrasonically vibrated to vertically vibrate the edge portion 25 Ok in the extending direction, and the incision treatment is performed on the treatment target by the edge portion 250k. Efficiency has been improved.
  • FIG. 123A to 124C show Modifications 16 and 17.
  • FIG. 123A-123C the narrow-diameter portion 250f of Modification 16 has a substantially rhombic cross section perpendicular to the central axis.
  • the first to fourth edge portions 250k are extended in the axial direction of the small-diameter portion 250f in the thin-diameter portion 250f corresponding to the vertices of the diamond shape.
  • the narrow-diameter portion 250f of Modification 17 has a substantially triangular cross section perpendicular to its central axis.
  • first to third edge portions 250k are extended in the axial direction of the small diameter portion 250f in the small diameter portion 250f.
  • the distal treatment section 250a is ultrasonically vibrated to longitudinally vibrate the edge section 250k in the extending direction, and the edge section 250k is treated.
  • the incision procedure is performed by rotating the target part to a desired position and pressing the edge part 250k against the living tissue.
  • FIG. 125 is a modification 18.
  • the distal treatment portion 250a has a cylindrical shape, and the distal end has a circular distal end surface portion 250i.
  • the tip surface portion 250i is formed with groove-shaped first and second recesses 53a, 53b extending in the diameter direction.
  • Each of the first and second recesses 250hl0 and 250hll forms a holding portion for holding the living tissue.
  • the first and second recesses 250hl0 and 250hl1 are substantially orthogonal to each other.
  • FIG. 126 shows the nineteenth modification.
  • the components having the same functions as those of the modification 18 are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.
  • the width of the first recess 250hl0 is larger than the width of the second recess 250hl1.
  • elongated ridges of various widths are formed in living tissue, such as where multiple blood vessels of different thickness run!
  • the first recess 250hl0 is used for the wide ridge, and the living tissue is held, and the second recess 250hl is used for the narrow bulge. Use 1 to hold biological tissue.
  • the wide first concave portion 250hl0 and the narrow second concave portion 250hl1 are selectively used according to the width of the elongated bulge portion of the living tissue. For this reason, it is possible to avoid a situation in which the living tissue cannot be sufficiently retained due to the width of the raised portion being too large or too small relative to the width of the recesses 250hl0 and 250hll.
  • FIG. 127 shows a modification 20.
  • the tip treatment section 250a of this modification Has a convex part 250m as a holding part.
  • a first pressing surface 250 ⁇ is formed by the top surface of the convex portion 250m, and a second pressing surface 250p is generated by a portion where the convex portion 250m of the tip surface portion 250i is not formed.
  • a step 250q is formed between the first pressing surface 250 ⁇ and the second pressing surface 250 ⁇ by the side surface portion of the convex portion 250m.
  • a step 250q is linearly arranged across the tip surface portion 250i, and the first pressing surface 250 ⁇ is smaller than the second pressing surface 250p! /.
  • FIG. 128 shows a modification 21.
  • the distal treatment section 250a of this modification has indexes 250r and 250s that indicate the characteristics of the holding section. That is, the configuration of the distal treatment section 250a is substantially the same as the configuration of the distal treatment section 250a of Modification 18 in FIG.
  • the first and second indicators 250r and 250s indicating the arrangement of the first and second recesses 250hl0 and 250hl1 are arranged on the front end surface portion 250i of the distal treatment section 250a.
  • These first and second indicators 250r, 25 Os are elliptical, and are aligned with one end of the groove-shaped first and second recesses 250hl0, 250hll with respect to the axial direction of the ultrasonic transducer 250. Has been placed.
  • the first and second indicators 250r and 250s make it possible to determine the arrangement of the first and second recesses 250hl0 and 250hll.
  • FIG. 129 shows a twenty-second modification.
  • a rectangular index 250t is used according to the type of the recess 250hl2. Therefore, by visually recognizing the indicator 250t, it is possible to recognize the type of the recess and the rotation direction of the recess.
  • FIG. 130 shows a twenty-third modification.
  • the first and second indicators 250u and 250v indicating the arrangement and types of the first and second recesses 250hl0 and 250hl l are disposed on the distal surface 250i of the distal treatment section 250a.
  • the first index 250u is elliptical, and is arranged at one end of the first groove 250hl0 having a wide groove shape so as to be aligned with the axial direction of the ultrasonic transducer 250.
  • the second index 250v is an ellipse smaller than the first index 250u, and is arranged at one end of the second recess 250hl l having a narrow groove shape with respect to the axial direction of the ultrasonic transducer 250. Are aligned and arranged.
  • These fine 1 and 2nd indicators 250u, 250v make it possible to register the location of the first and second recesses 250hl0, 2 50hl l, and the first indicator 250u and the second indicator 250u, 250v.
  • the difference in the size of the indicator 250v! Depending on the size, the width of the first four wide 250hl0 is narrow and the width is narrow! It is possible to distinguish the type from 11.
  • an ultrasonic treatment device is used by rotating the coil shaft following the rotation of the coil shaft and moving the direction of the distal end surface portion in a desired direction using the various modified examples of the distal treatment section described above. It is possible to improve the treatment ability.
  • the insertion portion is a small flexible endoscope having flexibility
  • the present invention is not limited thereto, and the present invention is applied to all endoscope apparatuses. It is possible to use the ultrasonic treatment apparatus according to the above, and it is possible to obtain the same effect as the above-described embodiment.
  • the ultrasonic treatment device, the endoscope device, and the treatment method according to the present invention are useful for an ultrasonic treatment device used for an endoscope as a medical observation device. It is suitable for improving the treatment capability of the wave treatment device.

Description

明 細 書
超音波処置装置、内視鏡装置および処置方法
技術分野
[0001] 本発明は、被検体の体腔内に挿入され、たとえばこの体腔内の生体組織の観察お よび生体組織の切開や凝固などの処置を行う超音波処置装置、内視鏡装置および 処置方法に関するものである。
背景技術
[0002] 従来の処置具には、たとえば特許文献 1に示すように、電気的絶縁性を有する可撓 管から突出する電極用ナイフを備え、この電極用ナイフの突出先端に、ナイフの径ょ りも大きい径の絶縁チップを設けた高周波ナイフがある。この高周波ナイフは、高周 波電流を利用した電極用ナイフによる、たとえば粘膜などの生体組織を切開時に、 絶縁チップによって切開すべきでない下層の生体糸且織への刺入や不要な焼灼の防 止を図っていた。
[0003] 特許文献 1 :特開平 8— 299355号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0004] し力しながら、この高周波電流を利用した高周波ナイフによる処置では、切除した 生体組織 (組織標本)が熱損傷を受けないように、慎重に処置を行う必要がある。す なわち、この組織標本は、切除後に病理診断を行い、病変を発見するために大事な ものであり、この組織標本が熱損傷を受けると、病理診断が正確に行えない恐れがあ るためである。このため、高周波ナイフによる生体組織の切開処置において、組織標 本が熱損傷を受けないようにするために、処置に対して多大な労力をはらう必要があ つた o
[0005] また、内視鏡装置に上記高周波ナイフを挿入して切開処置を行う場合には、処置 工程においては、生理食塩水の局注や薬剤散布などの処置を行う必要がある力 従 来では、その処置工程の都度に、生理食塩水局注用の注射器付き処置具や薬剤散 布用の散布チューブに切り替える必要があり、この切り替え作業が煩雑となって処置 に時間が力かる恐れがあった。
[0006] 本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであって、超音波処置装置の処置能力 の向上を図ることができる超音波処置装置、内視鏡装置および処置方法を提供する ことを目的とする。
[0007] また、この発明の他の目的は、超音波処置装置と電気メスとの機能を備えて、組織 標本の熱損傷を防止することができる超音波処置装置、内視鏡装置および処置方 法を提供することを目的とする。
[0008] また、この発明の他の目的は、処置の簡素化を図ることができる超音波処置装置、 内視鏡装置および処置方法を提供することにある。
課題を解決するための手段
[0009] 上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明にかかる超音波処置装置 は、先端に開口を有するシースと、前記シースに接続され、処置エネルギーとして超 音波振動を発生可能な超音波振動子と、前記超音波振動子を駆動させるための電 力を供給する超音波電源部と、前記超音波振動子に接続され、被検体の生体組織 に前記超音波振動を伝達する処置部と、前記処置部に処置エネルギーとして高周 波電流の供給を行う高周波電源部と、を備えることを特徴とする。
[0010] また、請求項 2の発明に力かる超音波処置装置は、上記発明にお 、て、前記超音 波電源部による電力供給と、前記高周波電源部による高周波電流供給との選択を行 う選択部を、さらに備えることを特徴とする。
[0011] また、請求項 3の発明にかかる超音波処置装置は、上記発明において、前記処置 部の先端に凸部または凹部を、または前記凸部と前記凹部とを少なくとも 1組有する ことを特徴とする。
[0012] また、請求項 4の発明に力かる超音波処置装置は、上記発明にお 、て、前記高周 波電源部は、バイポーラ電源と、この電源に接続されるバイポーラ電極とを有すること を特徴とする。
[0013] また、請求項 5の発明にかかる内視鏡装置は、先端に開口を有するシースと、前記 シースに接続され、処置エネルギーとして超音波振動を発生可能な超音波振動子と 、前記超音波振動子を駆動させるための電力を供給する超音波電源部と、前記超音 波振動子に接続され、被検体の生体組織に前記超音波振動を伝達する処置部と、 前記処置部に処置エネルギーとして高周波電流の供給を行う高周波電源部と、を有 する超音波処置装置と、前記シースを内部に配置可能な可撓性の挿入部と、前記挿 入部内部に設けられ、該揷入部先端力 外部を観察可能な観察部と、を備えること を特徴とする。
[0014] また、請求項 6の発明にかかる内視鏡装置は、上記発明において、前記超音波処 置装置は、前記超音波電源部による電力供給と、前記高周波電源部による高周波 電流供給との選択を行う選択部を、さらに備えることを特徴とする。
[0015] また、請求項 7の発明にかかる処置方法は、先端に開口を有するシースと、前記シ ース内部に設けられ、処置エネルギーとして超音波振動を発生可能な超音波振動 子と、前記超音波振動子を駆動させるための電力を供給する超音波電源部と、前記 超音波振動子に接続され、被検体の生体組織に前記超音波振動を伝達する処置部 と、前記処置部に処置エネルギーとして高周波電流の供給を行う高周波電源部と、 を有する超音波処置装置と、前記シースを内部に配置可能な可撓性の挿入部と、前 記挿入部内部に設けられ、該揷入部先端力 外部を観察可能な観察部と、を備える 内視鏡装置を、前記挿入部を介して、前記被検体内に挿入する挿入工程と、前記被 検体内の被処置部を前記観察部の視野内に配置する配置工程と、前記被処置部の 周辺組織を、前記超音波処置装置でマーキングするマーキング工程と、前記内視鏡 装置の前記挿入部にチューブを挿入し、前記チューブを介して、局注液を前記被処 置部の下部に注入する注入工程と、前記局注液の注入で隆起した前記被処置部を 含む生体組織を、前記超音波処置装置で切開と剥離を行う切開剥離工程と、前記 切開剥離工程で出血がある場合に、前記超音波処置装置で止血を行う止血工程と、 を含むことを特徴とする。
[0016] また、請求項 8の発明に力かる処置方法は、上記発明にお 、て、前記マーキングェ 程では、前記処置部に処置エネルギーとして高周波電流を供給し、前記処置部でマ 一キングすることを特徴とする。
[0017] また、請求項 9の発明に力かる処置方法は、上記発明において、前記切開剥離ェ 程では、前記処置部力 前記被処置部を含む生体組織に処置エネルギーとして超 音波振動を伝達する方法と、前記処置部に処置エネルギーとして高周波電流を供給 する方法の少なくとも 1つの方法を用いて切開と剥離を行うことを特徴とする。
[0018] また、請求項 10の発明にかかる超音波処置装置は、先端に開口を有するシースと 、前記シースに接続され、処置エネルギーとして超音波振動を発生可能な超音波振 動子と、前記超音波振動子を駆動させるための電力を供給する超音波電源部と、中 空形状の中空部を有し、かつ前記超音波振動子に接続され、被検体の生体組織に 前記超音波振動を伝達する処置部と、前記処置部に処置エネルギーとして高周波 電流の供給を行う高周波電源部と、前記中空部に連通する管路を有し、前記中空部 に接続されるチューブと、を備えることを特徴とする。
[0019] また、請求項 11の発明にかかる超音波処置装置は、上記発明において、前記チュ ーブに着脱可能に設けられ、当該チューブに流体を供給可能な流体供給部を、さら に備えることを特徴とする。
[0020] また、請求項 12の発明にかかる超音波処置装置は、上記発明において、前記チュ ーブに着脱可能に設けられ、外部から物体を吸引可能な吸引部を、さらに備えること を特徴とする。
[0021] また、請求項 13の発明にかかる超音波処置装置は、上記発明において、前記超 音波電源部による電力供給と、前記高周波電源部による高周波電流供給との選択を 行う選択部を、さらに備えることを特徴とする。
[0022] また、請求項 14の発明に力かる超音波処置装置は、上記発明にお 、て、前記処 置部は、長手方向に鋭利な角度カゝら形成される鋭利部を少なくとも 1つ有することを 特徴とする。
[0023] また、請求項 15の発明にかかる超音波処置装置は、上記発明において、前記処 置部は、外周面に凹凸形状に粗く形成する粗面部を有することを特徴とする。
[0024] また、請求項 16の発明にかかる超音波処置装置は、上記発明において、前記超 音波振動子に、前記処置部との間に所定の隙間を形成する平板を設けることを特徴 とする
[0025] また、請求項 17の発明にかかる超音波処置装置は、上記発明において、前記超 音波振動の節位置において前記超音波振動子を回動自在に支持する支持部材と、 前記超音波振動子を回動操作する操作部と、を備えることを特徴とする
[0026] また、請求項 18の発明にかかる内視鏡装置は、先端に開口を有するシースと、前 記シースに接続され、処置エネルギーとして超音波振動を発生可能な超音波振動子 と、前記超音波振動子を駆動させるための電力を供給する超音波電源部と、中空形 状の中空部を有し、かつ前記超音波振動子に接続され、被検体の生体組織に前記 超音波振動を伝達する処置部と、前記処置部に処置エネルギーとして高周波電流 の供給を行う高周波電源部と、前記中空部に連通する管路を有し、前記中空部に接 続されるチューブと、を有する超音波処置装置と、前記シースを内部に配置可能な 可撓性の挿入部と、前記挿入部内部に設けられ、該揷入部先端から外部を観察可 能な観察部と、を備えることを特徴とする。
[0027] また、請求項 19の発明にかかる内視鏡装置は、上記発明において、前記超音波 処置装置は、前記チューブに着脱可能に設けられ、当該チューブに流体を供給可 能な流体供給部を、さらに有することを特徴とする。
[0028] また、請求項 20の発明にかかる内視鏡装置は、上記発明において、前記超音波 処置装置は、前記チューブに着脱可能に設けられ、外部から物体を吸引可能な吸 引部を、さらに有することを特徴とする。
[0029] また、請求項 21の発明にかかる内視鏡装置は、上記発明において、前記超音波 処置装置は、前記超音波電源部による電力供給と、前記高周波電源部による高周 波電流供給との選択を行う選択部を、さらに有することを特徴とする。
[0030] また、請求項 22の発明にかかる処置方法は、先端に開口を有するシースと、前記 シース内部に設けられ、処置エネルギーとして超音波振動を発生可能な超音波振動 子と、前記超音波振動子を駆動させるための電力を供給する超音波電源部と、中空 形状の中空部を有し、かつ前記超音波振動子に接続され、被検体の生体組織に前 記超音波振動を伝達する処置部と、前記処置部に処置エネルギーとして高周波電 流の供給を行う高周波電源部と、前記中空部に連通する管路を有し、前記中空部に 接続されるチューブと、を有する超音波処置装置と、前記シースを内部に配置可能 な可撓性の挿入部と、前記挿入部内部に設けられ、該揷入部先端から外部を観察 可能な観察部と、を備える内視鏡装置を、前記挿入部を介して、前記被検体内に挿 入する挿入工程と、前記被検体内の被処置部を前記観察部の視野内に配置する配 置工程と、前記チューブを介して、色素剤を前記中空部から前記被処置部に散布す る散布工程と、前記被処置部の周辺組織を、前記超音波処置装置でマーキングする マーキング工程と、前記チューブを介して、局注液を前記中空部から前記被処置部 の下部に注入する注入工程と、前記局注液の注入で隆起した前記被処置部を含む 生体組織を、前記超音波処置装置で切開と剥離を行う切開剥離工程と、前記切開 剥離工程で出血がある場合に、前記超音波処置装置で止血を行う止血工程と、を含 むことを特徴とする。
[0031] また、請求項 23の発明に力かる超音波処置装置は、上記発明において、前記マー キング工程では、前記処置部に処置エネルギーとして高周波電流を供給し、前記処 置部でマーキングすることを特徴とする。
[0032] また、請求項 24の発明に力かる超音波処置装置は、上記発明にお 、て、前記切 開剥離工程では、前記処置部から前記被処置部を含む生体組織に処置エネルギー として超音波振動を伝達する方法と、前記処置部に処置エネルギーとして高周波電 流を供給する方法の少なくとも 1つの方法を用いて切開することを特徴とする。
[0033] また、請求項 25の発明にかかる超音波処置装置は、先端に開口を有するシースと 、前記シースに接続され、前記シースの周方向に回転可能で、かつ処置エネルギー として超音波振動を発生可能な超音波振動子と、被検体内の被処置部に対して、少 なくとも 2方向の処置が可能な方向性を有する先端面部を有し、かつ前記超音波振 動子に接続され、前記被検体の生体組織に前記超音波振動を伝達する処置部と、 前記超音波振動子および前記処置部を、前記シースに対して回転可能に操作する 操作部と、を備えることを特徴とする。
[0034] また、請求項 26の発明にかかる超音波処置装置は、先端に開口を有するシースと 、前記シースに接続され、前記シースの周方向に回転可能で、かつ処置エネルギー として超音波振動を発生可能な超音波振動子と、中空形状の中空部と、被検体内の 被処置部に対して、少なくとも 2方向の処置が可能な方向性を有する先端面部とを有 し、かつ前記超音波振動子に接続され、前記被検体の生体組織に前記超音波振動 を伝達する処置部と、前記中空部に連通する管路を有し、前記中空部に接続される チューブと、前記超音波振動子および前記処置部を、前記シースに対して回転可能 に操作する操作部と、を備えることを特徴とする。
[0035] また、請求項 27の発明に力かる超音波処置装置は、上記発明にお 、て、前記超 音波振動子を駆動させるための電力を供給する超音波電源部と、前記処置部に処 置エネルギーとして高周波電流の供給を行う高周波電源部と、をさらに備えることを 特徴とする。
[0036] また、請求項 28の発明に力かる超音波処置装置は、上記発明にお 、て、前記超 音波電源部による電力供給と、前記高周波電源部による高周波電流供給との選択を 行う選択部を、さらに備えることを特徴とする。
[0037] また、請求項 29の発明に力かる超音波処置装置は、上記発明にお 、て、前記超 音波振動子と前記処置部間に設けられ、前記シースの開口力 突出するホーン形状 のホーン部と、前記ホーン部を覆うホーンカバーと、をさらに備えることを特徴とする。
[0038] また、請求項 30の発明に力かる超音波処置装置は、上記発明にお 、て、前記ホー ンカバーとの間で前記超音波振動子を固定する先端カバーと、前記シース内に挿入 されるととも〖こ、一端が前記先端カバーと接続され、他端が前記操作部と接続される 少なくとも 2層以上のコイルカゝら構成されるコイルシャフトと、をさらに備えることを特徴 とする。
[0039] また、請求項 31の発明にかかる超音波処置装置は、上記発明において、前記シー スは、絶縁素材で構成されることを特徴とする。
[0040] また、請求項 32の発明に力かる超音波処置装置は、上記発明にお 、て、前記シー スと前記ホーンカバーは、一体的に固定されて 、ることを特徴とする。
[0041] また、請求項 33の発明に力かる超音波処置装置は、上記発明にお 、て、前記先 端カバーと前記超音波振動子は、一体的に固定されていることを特徴とする。
[0042] また、請求項 34の発明に力かる超音波処置装置は、上記発明にお 、て、前記ホー ン部と前記先端カバー間に配設された防水部材を、さらに備えることを特徴とする。
[0043] また、請求項 35の発明にかかる内視鏡装置は、先端に開口を有するシースと、前 記シースに接続され、前記シースの周方向に回転可能で、かつ処置エネルギーとし て超音波振動を発生可能な超音波振動子と、被検体内の被処置部に対して、少なく とも 2方向の処置が可能な方向性を有する先端面部を有し、かつ前記超音波振動子 に接続され、前記被検体の生体組織に前記超音波振動を伝達する処置部と、前記 超音波振動子および前記処置部を、前記シースに対して回転可能に操作する操作 部と、を有する超音波処置装置と、前記シースを内部に配置可能な可撓性の挿入部 と、前記挿入部内部に設けられ、該揷入部先端力 外部を観察可能な観察部と、を 備えることを特徴とする。
[0044] また、請求項 36の発明にかかる内視鏡装置は、先端に開口を有するシースと、前 記シースに接続され、前記シースの周方向に回転可能で、かつ処置エネルギーとし て超音波振動を発生可能な超音波振動子と、中空形状の中空部と、被検体内の被 処置部に対して、少なくとも 2方向の処置が可能な方向性を有する先端面部とを有し 、かつ前記超音波振動子に接続され、前記被検体の生体組織に前記超音波振動を 伝達する処置部と、前記中空部に連通する管路を有し、前記中空部に接続されるチ ユーブと、前記超音波振動子および前記処置部を、前記シースに対して回転可能に 操作する操作部と、を有する超音波処置装置と、前記シースを内部に配置可能な可 橈性の挿入部と、前記挿入部内部に設けられ、該揷入部先端から外部を観察可能 な観察部と、を備えることを特徴とする。
[0045] また、請求項 37の発明にかかる内視鏡装置は、上記発明において、前記超音波 処置装置は、前記超音波振動子を駆動させるための電力を供給する超音波電源部 と、前記処置部に処置エネルギーとして高周波電流の供給を行う高周波電源部と、 をさらに有することを特徴とする。
[0046] また、請求項 38の発明にかかる内視鏡装置は、上記発明において、前記超音波 処置装置は、前記超音波電源部による電力供給と、前記高周波電源部による高周 波電流供給との選択を行う選択部を、さらに有することを特徴とする。
[0047] また、請求項 39の発明にかかる内視鏡装置は、上記発明において、前記超音波 処置装置は、前記超音波振動子と前記処置部間に設けられ、前記シースの開口か ら突出するホーン形状のホーン部と、前記ホーン部を覆うホーンカバーと、をさらに有 することを特徴とする。
[0048] また、請求項 40の発明にかかる内視鏡装置は、上記発明において、前記超音波 処置装置は、前記ホーンカバーとの間で前記超音波振動子を固定する先端カバー と、前記シース内に挿入されるとともに、一端が前記先端カバーと接続され、他端が 前記操作部と接続される少なくとも 2層以上のコイルカゝら構成されるコイルシャフトと、 をさらに有することを特徴とする。
[0049] また、請求項 41の発明にかかる内視鏡装置は、上記発明において、前記超音波 処置装置の前記シースは、絶縁素材で構成されることを特徴とする。
[0050] また、請求項 42の発明にかかる内視鏡装置は、上記発明において、前記超音波 処置装置の前記シースと前記ホーンカバーは、一体的に固定されていることを特徴と する。
[0051] また、請求項 43の発明にかかる内視鏡装置は、上記発明において、前記超音波 処置装置の前記先端カバーと前記超音波振動子は、一体的に固定されていることを 特徴とする。
[0052] また、請求項 44の発明にかかる内視鏡装置は、上記発明において、前記超音波 処置装置は、前記ホーン部と前記先端カバー間に配設された防水部材を、さらに有 することを特徴とする。
[0053] また、請求項 45の発明にかかる内視鏡装置は、上記発明において、前記超音波 処置装置は、前記チューブに着脱可能に設けられ、当該チューブに流体を供給可 能な流体供給部を、さらに有することを特徴とする。
[0054] また、請求項 46の発明にかかる内視鏡装置は、上記発明において、前記超音波 処置装置は、前記チューブに着脱可能に設けられ、外部から物体を吸引可能な吸 引部を、さらに有することを特徴とする。
[0055] また、請求項 47の発明にかかる内視鏡装置は、上記発明において、前記超音波 処置装置は、前記超音波電源部による電力供給と、前記高周波電源部による高周 波電流供給との選択を行う選択部を、さらに有することを特徴とする。
[0056] また、請求項 48の発明にかかる処置方法は、先端に開口を有するシースと、前記 シースに接続され、前記シースの周方向に回転可能で、かつ処置エネルギーとして 超音波振動を発生可能な超音波振動子と、被検体内の被処置部に対して、少なくと も 2方向の処置が可能な方向性を有する先端面部を有し、かつ前記超音波振動子 に接続され、前記被検体の生体組織に前記超音波振動を伝達する処置部と、前記 超音波振動子および前記処置部を、前記シースに対して回転可能に操作する操作 部と、を有する超音波処置装置と、前記シースを内部に配置可能な可撓性の挿入部 と、前記挿入部内部に設けられ、該揷入部先端力 外部を観察可能な観察部と、を 備える内視鏡装置を、前記挿入部を介して、前記被検体内に挿入する挿入工程と、 前記被検体内の被処置部を前記観察部の視野内に配置する配置工程と、前記被処 置部の周辺糸且織を、前記超音波処置装置でマーキングするマーキング工程と、前記 内視鏡装置の前記挿入部にチューブを挿入し、前記チューブを介して、局注液を前 記被処置部の下部に注入する注入工程と、前記操作部によって前記超音波振動子 および前記処置部を前記シースに対して回転させ、前記被検体の被処置部に対し て、前記先端面部を所望の方向で処置が可能なように設定する回転工程と、前記局 注液の注入で隆起した前記被処置部を含む生体組織を、前記超音波処置装置で切 開と剥離を行う切開剥離工程と、前記切開剥離工程で出血がある場合に、前記超音 波処置装置で止血を行う止血工程と、を含むことを特徴とする。
また、請求項 49の発明にかかる処置方法は、先端に開口を有するシースと、前記 シースに接続され、前記シースの周方向に回転可能、かつ処置エネルギーとして超 音波振動を発生可能な超音波振動子と、中空形状の中空部と、被検体内の被処置 部に対して、少なくとも 2方向の処置が可能な方向性を有する先端面部とを有し、か つ前記超音波振動子に接続され、前記被検体の生体組織に前記超音波振動を伝 達する処置部と、前記中空部に連通する管路を有し、前記中空部に接続されるチュ ーブと、前記超音波振動子および前記処置部を、前記シースに対して回転可能に操 作する操作部と、を有する超音波処置装置と、前記シースを内部に配置可能な可撓 性の挿入部と、前記挿入部内部に設けられ、該揷入部先端から外部を観察可能な 観察部と、を備える内視鏡装置を、前記挿入部を介して、前記被検体内に挿入する 挿入工程と、前記被検体内の被処置部を前記観察部の視野内に配置する配置工程 と、前記チューブを介して、色素剤を前記中空部から前記被処置部に散布する散布 工程と、前記被処置部の周辺組織を、前記超音波処置装置でマーキングするマーキ ング工程と、前記チューブを介して、局注液を前記中空部から前記被処置部の下部 に注入する注入工程と、前記操作部によって前記超音波振動子および前記処置部 を前記シースに対して回転させ、前記被検体の被処置部に対して、前記先端面部を 所望の方向で処置が可能なように設定する回転工程と、前記局注液の注入で隆起し た前記被処置部を含む生体組織を、前記超音波処置装置で切開と剥離を行う切開 剥離工程と、前記切開剥離工程で出血がある場合に、前記超音波処置装置で止血 を行う止血工程と、を含むことを特徴とする。
[0058] また、請求項 50の発明にかかる処置方法は、先端に開口を有するシースと、前記 シースに接続され、前記シースの周方向に回転可能で、かつ処置エネルギーとして 超音波振動を発生可能な超音波振動子と、前記超音波振動子を駆動させるための 電力を供給する超音波電源部と、被検体内の被処置部に対して、少なくとも 2方向の 処置が可能な方向性を有する先端面部を有し、かつ前記超音波振動子に接続され 、前記被検体の生体組織に前記超音波振動を伝達する処置部と、前記処置部に処 置エネルギーとして高周波電流の供給を行う高周波電源部と、前記超音波振動子お よび前記処置部を、前記シースに対して回転可能に操作する操作部と、を有する超 音波処置装置と、前記シースを内部に配置可能な可撓性の挿入部と、前記挿入部 内部に設けられ、該揷入部先端カゝら外部を観察可能な観察部と、を備えることを特 徴とする内視鏡装置を、前記挿入部を介して、前記被検体内に挿入する挿入工程と 、前記被検体内の被処置部を前記観察部の視野内に配置する配置工程と、前記被 処置部の周辺糸且織を、前記超音波処置装置でマーキングするマーキング工程と、前 記内視鏡装置の前記挿入部にチューブを挿入し、前記チューブを介して、局注液を 前記被処置部の下部に注入する注入工程と、前記操作部によって前記超音波振動 子および前記処置部を前記シースに対して回転させ、前記被検体の被処置部に対 して、前記先端面部を所望の方向で処置が可能なように設定する回転工程と、前記 局注液の注入で隆起した前記被処置部を含む生体組織を、前記超音波処置装置で 切開と剥離を行う切開剥離工程と、前記切開剥離工程で出血がある場合に、前記超 音波処置装置で止血を行う止血工程と、を含むことを特徴とする。
[0059] また、請求項 51の発明にかかる処置方法は、先端に開口を有するシースと、前記 シースに接続され、前記シースの周方向に回転可能で、かつ処置エネルギーとして 超音波振動を発生可能な超音波振動子と、前記超音波振動子を駆動させるための 電力を供給する超音波電源部と、中空形状の中空部と、被検体内の被処置部に対 して、少なくとも 2方向の処置が可能な方向性を有する先端面部とを有し、かつ前記 超音波振動子に接続され、前記被検体の生体組織に前記超音波振動を伝達する処 置部と、前記処置部に処置エネルギーとして高周波電流の供給を行う高周波電源部 と、前記中空部に連通する管路を有し、前記中空部に接続されるチューブと、前記超 音波振動子および前記処置部を、前記シースに対して回転可能に操作する操作部 と、を有する超音波処置装置と、前記シースを内部に配置可能な可撓性の挿入部と 、前記挿入部内部に設けられ、該揷入部先端力 外部を観察可能な観察部と、を備 える内視鏡装置を、前記挿入部を介して、前記被検体内に挿入する挿入工程と、前 記被検体内の被処置部を前記観察部の視野内に配置する配置工程と、前記チュー ブを介して、色素剤を前記中空部から前記被処置部に散布する散布工程と、前記被 処置部の周辺糸且織を、前記超音波処置装置でマーキングするマーキング工程と、前 記チューブを介して、局注液を前記中空部から前記被処置部の下部に注入する注 入工程と、前記操作部によって前記超音波振動子および前記処置部を前記シース に対して回転させ、前記被検体の被処置部に対して、前記先端面部を所望の方向 で処置が可能なように設定する回転工程と、前記局注液の注入で隆起した前記被処 置部を含む生体組織を、前記超音波処置装置で切開と剥離を行う切開剥離工程と、 前記切開剥離工程で出血がある場合に、前記超音波処置装置で止血を行う止血ェ 程と、を含むことを特徴とする。
[0060] また、請求項 52の発明に力かる処置方法は、上記発明にお 、て、前記マーキング 工程では、前記処置部に処置エネルギーとして高周波電流を供給し、前記処置部で マーキングすることを特徴とする。
[0061] また、請求項 53の発明に力かる処置方法は、上記発明において、前記切開剥離 工程では、前記処置部から前記被処置部を含む生体組織に処置エネルギーとして 超音波振動を伝達する方法と、前記処置部に処置エネルギーとして高周波電流を供 給する方法の少なくとも 1つの方法を用いて切開することを特徴とする。
発明の効果 [0062] 本発明にかかる超音波処置装置、内視鏡装置および処置方法は、被検体の生体 組織に超音波振動子力 の処置エネルギーとしての超音波振動を伝達して超音波 処置を行うとともに、高周波電源カゝら供給される処置エネルギーとしての高周波電流 によって高周波ナイフ(電気メス)処置を行う処置部を設けることで、超音波処置装置 と電気メスとの機能を備えて、組織標本の熱損傷を防止し、処置の簡素化を図ること ができるという効果を奏する。
[0063] 本発明にかかる超音波処置装置、内視鏡装置および処置方法は、超音波振動と 電気メスとの機能を有する処置部を備える超音波処置装置と、外部観察を可能にす る観察部とを備え、超音波と電気メスを組み合わせて使用し、観察部で認識される被 検体の生体組織の切開や凝固などの処置を行うことで、この生体組織の組織標本の 熱損傷を防止し、処置の簡素化を図ることができるという効果を奏する。
[0064] 本発明にかかる超音波処置装置、内視鏡装置および処置方法は、中空形状の中 空部を有し、被検体の生体組織に超音波振動子からの処置エネルギーとしての超音 波振動を伝達して超音波処置を行うとともに、高周波電源から供給される処置エネル ギ一としての高周波電流によって高周波ナイフ(電気メス)処置を行う処置部を設ける ことで、超音波処置装置と電気メスとの機能を備えて、組織標本の熱損傷を防止し、 処置の簡素化を図ることができるという効果を奏する。
[0065] 本発明にかかる内視鏡装置、内視鏡装置および処置方法は、被検体内の被処置 部に対して、少なくとも 2方向の処置が可能な方向性を有する先端面部を有する処 置部を備え、操作部によって超音波振動子および前記処置部を、前記シースに対し て回転操作することで、前記被検体の被処置部に対して、前記先端面部を所望の方 向で処置が可能なように設定することができ、これにより超音波処置装置の処置能力 の向上を図ることができるという効果を奏する。
図面の簡単な説明
[0066] [図 1]図 1は、内視鏡装置に用いた本発明にかかる超音波処置装置の構成の第 1例 を示す構成図である。
[図 2]図 2は、実施例 1にカゝかる図 1に示した挿入部の先端部における構成を示す斜 視図である。 [図 3]図 3は、図 1に示した操作部側の構成を示す断面図である。
[図 4]図 4は、図 2の A— A断面を示す断面図である。
[図 5]図 5は、図 1に示した超音波処置装置の処置手順を説明するためのフローチヤ ートである。
[図 6]図 6は、図 2に示した先端部において、色素剤散布を行う状態を示す状態図で ある。
[図 7]図 7は、同じぐマーキングを行う状態を示す状態図である。
[図 8]図 8は、同じぐ局注を行う状態を示す状態図である。
[図 9]図 9は、同じぐ周辺切開を行う状態を示す状態図である。
[図 10]図 10は、同じぐ周辺切開を行う状態を示す状態図である。
[図 11]図 11は、同じぐ周辺切開を行う状態を示す状態図である。
[図 12]図 12は、同じぐ粘膜下剥離を行う状態を示す状態図である。
[図 13]図 13は、同じぐ粘膜下剥離を行う状態を示す状態図である。
[図 14]図 14は、同じぐ粘膜下剥離を行う状態を示す状態図である。
[図 15]図 15は、実施例 2にかかる図 1に示した挿入部の先端部における構成の第 1 例を示す斜視図である。
[図 16]図 16は、同じぐ第 2例を示す斜視図である。
[図 17]図 17は、同じぐ第 3例を示す斜視図である。
[図 18]図 18は、同じぐ第 4例を示す斜視図である。
[図 19]図 19は、同じぐ第 5例を示す側面図である。
[図 20]図 20は、実施例 3にかかる図 1に示した挿入部の先端部における構成の第 1 例を示す斜視図である。
[図 21]図 21は、図 20に示した先端部の使用状態を説明するための斜視図である。
[図 22]図 22は、同じぐ先端部の使用状態を説明するための正面図である。
[図 23]図 23は、実施例 3にかかる図 1に示した挿入部の先端部における構成の第 2 例を示す斜視図である。
[図 24]図 24は、図 23に示した先端部の使用状態を説明するための正面図である。
[図 25]図 25は、実施例 4にかかる図 1に示した超音波処置装置の構成を示す斜視図 である。
[図 26]図 26は、図 25に示した可撓性シース部分の側断面を示す断面図である。
[図 27]図 27は、超音波振動子の首振り作業が可能な実施例 5の構成を部分的に断 面にして示した側面図である。
[図 28]図 28は、図 27に示した超音波処置装置の先端部分の構成を示す斜視図で ある。
[図 29]図 29は、図 28に示した先端部分の構成を示す側断面図である。
[図 30]図 30は、図 28に示した超音波振動子を開動させた状態の斜視図である。
[図 31]図 31は、図 30に示した超音波処置装置で切開を行う状態を説明するための 斜視図である。
[図 32]図 32は、超音波振動子の構成を示す側面図である。
[図 33]図 33は、図 32に示した超音波振動子の一部断面を示す側面図である。
[図 34]図 34は、実施例 6にかかる図 1に示した超音波処置装置の先端部分における 概略構成を示す斜視図である。
[図 35]図 35は、図 34の側断面を示す断面図である。
[図 36]図 36は、図 34に示した超音波処置装置の先端部分を絶縁性熱収縮チューブ で被覆した場合の斜視図である。
[図 37]図 37は、挿入部のチャンネル内部を絶縁部材で覆った場合の挿入部先端の 斜視図である。
[図 38]図 38は、実施例 7にかかる超音波処置装置の先端部分の構成を示す側断面 図である。
[図 39]図 39は、図 38に示した超音波振動子の一部の構成を示す断面図である。
[図 40]図 40は、内視鏡装置に用いた本発明にかかる超音波処置装置の構成の第 2 例を示す構成図である。
[図 41]図 41は、実施例 8にかかる図 40に示した挿入部の先端部における構成を示 す斜視図である。
[図 42]図 42は、図 40に示した操作部側の構成を示す断面図である。
[図 43]図 43は、図 41の A— A断面を示す断面図である。 [図 44]図 44は、図 40に示した超音波処置装置の処置手順を説明するためのフロー チャートである。
[図 45]図 45は、図 41に示した先端部において、色素剤散布を行う状態を示す状態 図である。
[図 46]図 46は、同じぐマーキングを行う状態を示す状態図である。
[図 47]図 47は、同じぐ局注を行う状態を示す状態図である。
[図 48]図 48は、同じぐ周辺切開を行う状態を示す状態図である。
[図 49]図 49は、同じぐ周辺切開を行う状態を示す状態図である。
[図 50]図 50は、同じぐ周辺切開を行う状態を示す状態図である。
[図 51]図 51は、同じぐ粘膜下剥離を行う状態を示す状態図である。
[図 52]図 52は、同じぐ粘膜下剥離を行う状態を示す状態図である。
[図 53]図 53は、同じぐ粘膜下剥離を行う状態を示す状態図である。
[図 54]図 54は、同じぐ止血を行う状態を示す状態図である。
[図 55]図 55は、同じぐ止血を行う状態を示す状態図である。
[図 56]図 56は、同じぐ止血を行う状態を示す状態図である。
[図 57]図 57は、実施例 9にかかる図 40に示した挿入部の先端部における構成の第 1 例を示す斜視図である。
[図 58]図 58は、同じぐ第 2例を示す斜視図である。
[図 59]図 59は、同じぐ第 3例を示す斜視図である。
[図 60]図 60は、同じぐ第 4例を示す斜視図である。
[図 61]図 61は、図 60の側断面を示す断面図である。
[図 62]図 62は、実施例 10にかかる図 40に示した挿入部の先端部における構成を示 す斜視図である。
[図 63]図 63は、図 62に示した先端部の使用状態を説明するための斜視図である。
[図 64]図 64は、同じぐ先端部の使用状態を説明するための正面図である。
[図 65]図 65は、図 40に示した挿入部の先端部における構成の実施例 10の第 2例を 示す斜視図である。
[図 66]図 66は、図 65に示した先端部の使用状態を説明するための正面図である。 [図 67]図 67は、実施例 11にかかる図 40に示した超音波処置装置の構成を示す斜 視図である。
[図 68]図 68は、図 67に示した可撓性シース部分の側断面を示す断面図である。
[図 69]図 69は、超音波振動子の首振り作業が可能な実施例 12の構成を部分的に 断面にして示した側面図である。
圆 70]図 69に示した超音波処置装置の先端部分の構成を示す斜視図である。 圆 71]図 70に示した先端部分の構成を示す側断面図である。
圆 72]図 70に示した超音波振動子を開動させた状態の斜視図である。
圆 73]図 69に示した超音波処置装置で切開を行う状態を説明するための斜視図で ある。
[図 74]図 74は、内視鏡装置 1に用いた本発明にかかる超音波処置装置の構成の第 3例を示す構成図である。
[図 75]図 75は、実施例 13にかかる超音波処置装置の先端部分の構成を示す側断 面図である。
[図 76]図 76は、図 75の A— A断面を示す断面図である。
[図 77]図 77は、図 75の B矢視を示す矢視図である。
[図 78]図 78は、図 74に示した操作部側の構成を示す一部断面図である。
[図 79A]図 79Aは、図 78に示した先端処置部の構成を示す斜視図である。
[図 79B]図 79Bは、同じく上面図である。
[図 79C]図 79Cは、同じく正面図である。
[図 80]図 80は、図 74に示した操作部側の第 1例の構成を示す断面図である。
[図 81]図 81は、図 74に示した超音波処置装置の処置手順を説明するためのフロー チャートである。
[図 82]図 82は、図 75に示した先端部において、色素剤散布を行う状態を示す状態 図である。
[図 83]図 83は、同じぐマーキングを行う状態を示す状態図である。
[図 84]図 84は、同じぐ局注を行う状態を示す状態図である。
[図 85]図 85は、同じぐ周辺切開を行う状態を示す状態図である。 [図 86]図 86は、同じぐ周辺切開を行う状態を示す状態図である。
[図 87]図 87は、同じぐ周辺切開を行う状態を示す状態図である。
[図 88]図 88は、同じぐ粘膜下剥離を行う状態を示す状態図である。
[図 89]図 89は、同じぐ粘膜下剥離を行う状態を示す状態図である。
[図 90]図 90は、同じぐ粘膜下剥離を行う状態を示す状態図である。
[図 91]図 91は、図 74に示した内視鏡装置 1に用いた本発明にかかる超音波処置装 置の構成の第 3例の変形例を示す構成図である。
[図 92]図 92は、実施例 14にかかる超音波処置装置の先端部分の構成を示す側断 面図である。
[図 93]図 93は、図 74に示した操作部側の第 2例の構成を示す断面図である。
[図 94]図 94は、実施例 15にかかる超音波処置装置の先端部分の構成を示す側断 面図である。
[図 95]図 95は、図 94の C C断面を示す断面図である。
[図 96]図 96は、図 94に示した先端部において、色素剤散布を行う状態を示す状態 図である。
[図 97]図 97は、同じぐマーキングを行う状態を示す状態図である。
[図 98]図 98は、同じぐ局注を行う状態を示す状態図である。
[図 99]図 99は、同じぐ周辺切開を行う状態を示す状態図である。
圆 100]図 100は、同じぐ周辺切開を行う状態を示す状態図である。
圆 101]図 101は、同じぐ周辺切開を行う状態を示す状態図である。
[図 102]図 102は、同じぐ粘膜下剥離を行う状態を示す状態図である。
[図 103]図 103は、同じぐ粘膜下剥離を行う状態を示す状態図である。
圆 104]図 104は、同じぐ粘膜下剥離を行う状態を示す状態図である。
[図 105]図 105は、同じぐ止血を行う状態を示す状態図である。
[図 106]図 106は、同じぐ止血を行う状態を示す状態図である。
[図 107]図 107は、同じぐ止血を行う状態を示す状態図である。
[図 108A]図 108Aは、本発明の実施例 13の変形例 1の先端処置部を示す上面図で ある。 [図 108B]図 108Bは、本発明の実施例 13の変形例 1の先端処置部を示す正面図で ある。
[図 109A]図 109Aは、本発明の実施例 13の変形例 2の先端処置部を示す上面図で ある。
[図 109B]図 109Bは、本発明の実施例 13の変形例 2の先端処置部を示す正面図で ある。
[図 110A]図 110Aは、本発明の実施例 13の変形例 3の先端処置部を示す上面図で ある。
[図 110B]図 110Bは、本発明の実施例 13の変形例 3の先端処置部を示す正面図で ある。
[図 111A]図 111Aは、本発明の実施例 13の変形例 4の先端処置部を示す上面図で ある。
[図 111B]図 111Bは、本発明の実施例 13の変形例 4の先端処置部を示す正面図で ある。
[図 112A]図 112Aは、本発明の実施例 13の変形例 5の先端処置部を示す上面図で ある。
[図 112B]図 112Bは、本発明の実施例 13の変形例 5の先端処置部を示す正面図で ある。
[図 113A]図 113Aは、本発明の実施例 13の変形例 6の先端処置部を示す上面図で ある。
[図 113B]図 113Bは、本発明の実施例 13の変形例 6の先端処置部を示す正面図で ある。
[図 114A]図 114Aは、本発明の実施例 13の変形例 7の先端処置部を示す上面図で ある。
[図 114B]図 114Bは、本発明の実施例 13の変形例 7の先端処置部を示す正面図で ある。
[図 115A]図 115Aは、本発明の実施例 13の変形例 8の先端処置部を示す上面図で ある。 [図 115B]図 115Bは、本発明の実施例 13の変形例 8の先端処置部を示す正面図で ある。
[図 116A]図 116Aは、本発明の実施例 13の変形例 9の先端処置部を示す上面図で ある。
[図 116B]図 116Bは、本発明の実施例 13の変形例 9の先端処置部を示す正面図で ある。
[図 117A]図 117Aは、本発明の実施例 13の変形例 10の先端処置部を示す上面図 である。
[図 117B]図 117Bは、本発明の実施例 13の変形例 10の先端処置部を示す正面図 である。
[図 118A]図 118Aは、本発明の実施例 13の変形例 11の先端処置部を示す上面図 である。
[図 118B]図 118Bは、本発明の実施例 13の変形例 11の先端処置部を示す正面図 である。
[図 119A]図 119Aは、本発明の実施例 13の変形例 12の先端処置部を示す斜視図 である。
[図 119B]図 119Bは、本発明の実施例 13の変形例 12の先端処置部を示す上面図 である。
[図 119C]図 119Cは、本発明の実施例 13の変形例 12の先端処置部を示す正面図 である。
[図 120A]図 120Aは、本発明の実施例 13の変形例 13の先端処置部を示す斜視図 である。
[図 120B]図 120Bは、本発明の実施例 13の変形例 13の先端処置部を示す上面図 である。
[図 120C]図 120Cは、本発明の実施例 13の変形例 13の先端処置部を示す正面図 である。
[図 121]図 121は、本発明の実施例 13の変形例 14の先端処置部を示す上面図であ る。 圆 122A]図 122Aは、本発明の実施例 13の変形例 15の先端処置部を示す斜視図 である。
[図 122B]図 122Bは、本発明の実施例 13の変形例 15の先端処置部を示す上面図 である。
圆 123A]図 123Aは、本発明の実施例 13の変形例 16の先端処置部を示す斜視図 である。
[図 123B]図 123Bは、本発明の実施例 13の変形例 16の先端処置部を示す上面図 である。
[図 123C]図 123Cは、本発明の実施例 13の変形例 16の先端処置部を、図 123Bの
XXIXC— XXIXC線に沿って切断して示す横断面図である。
圆 124A]図 124Aは、本発明の実施例 13の変形例 17の先端処置部を示す斜視図 である。
圆 124B]図 124Bは、本発明の実施例 13の変形例 17の先端処置部を示す上面図 である。
[図 124C]図 124Cは、本発明の実施例 13の変形例 17の先端処置部を、図 124Bの XXXC— XXXC線に沿って切断して示す横断面図である。
[図 125]図 125は、本発明の実施例 13の変形例 18の先端処置部を示す斜視図であ る。
[図 126]図 126は、本発明の実施例 13の変形例 19の先端処置部を示す斜視図であ る。
[図 127]図 127は、本発明の実施例 13の変形例 20の先端処置部を示す斜視図であ る。
[図 128]図 128は、本発明の実施例 13の変形例 21の先端処置部を示す斜視図であ る。
[図 129]図 129は、本発明の実施例 13の変形例 22の先端処置部を示す斜視図であ る。
圆 130]図 130は、本発明の実施例 13の変形例 23の先端処置部を示す斜視図であ る。 符号の説明
1 内視鏡装置
2 ビデオスコープ
3 超音波処置装置
4 超音波駆動装置
5 高周波駆動装置
5a バイポーラ電源
6 吸引装置
7 シリンダ
8 選択器
9 対極板
10 チューブ
11 注射針
21 スコープ操作部
21a ユニバーサルコード
21b 湾曲操作ノブ
21c 把持部
21d 鉗子揷入口
22 挿入部
22a 先端部
22b チャンネル
22c 照明窓
22d 観察窓
22dl , 22d2 レンズ
23 イメージガイドファイバ
31, 71 操作部
31a 操作部本体
31b リング部 1c 継手部
Id 注液ポート
1e 駆動ポート
6 可撓'性シース
6a〜36c, 70 シース1 電力線 (電気信号線) 超音波振動子 a 先端処置部 b ホーン
c フランジ
d 圧電素子
e 電極
f 裏打板
g 切欠部
h, 501 鋭利部 j 粗面部
k 開口部
kl 口角
m ワイヤ溝
η シリンダ
ρ 凸部
q 凹部
r 絶縁チューブ s 絶縁部材
電流線 (電気信号線) カバー
隔壁
湾曲駒 56 処置用管
57 チューブ
58 平板
60 支持力バー
61 円筒部
62 支持アーム
63 支持ピン
64 ピン
65 ワイヤガイド
72, 77 導出口
73 操作ダイヤル
74 プーリ
76 ガイドローラ
80 操作ワイヤ
81 ワイヤピン
90 弛緩除去器
91 ケース
92 係止部
95 絶縁性熱収縮チューブ
96 絶縁部材
B 被処置部
C マーキング
D 粘膜
E 粘膜下層
F 繊維質
G 出血部位
発明を実施するための最良の形態
以下に、本発明にかかる超音波処置装置、内視鏡装置および処置方法の実施例 を図 1〜図 130の図面に基づいて詳細に説明する。なお、本発明は、これらの実施 例に限定されるものではなぐ本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更実施の 形態が可能である。
実施例 1
[0069] 図 1は、内視鏡装置 1に用いた本発明に力かる超音波処置装置の構成の第 1例を 示す構成図であり、図 2は、実施例 1にかかる図 1に示した挿入部の先端部における 構成の一例を示す斜視図であり、図 3は、図 1に示した操作部側の構成を示す断面 図であり、図 4は、図 2の A— A断面を示す断面図である。これらの図において、内視 鏡装置 1は、図示しない光源装置や表示装置と接続されるビデオスコープ 2と、超音 波処置装置 3と、超音波処置装置 3に電力を供給する超音波電源部としての超音波 駆動装置 4と、超音波処置装置 3に電流を供給する高周波電源部としての高周波駆 動装置 5とから構成されている。なお、超音波処置装置 3と超音波駆動装置 4とは、電 力線 41によって接続され、超音波処置装置 3と高周波駆動装置 5とは、電流線 51に よって接続されている。
[0070] ビデオスコープ 2は、挿入部 22の基端側に設けられるスコープ操作部 21と、このス コープ操作部 21の下方に設けられ、被検体内に挿入される細長の円筒形状の挿入 部 22とを備える。このスコープ操作部 21の側面には、スコープ操作部 21と光源装置 や表示装置とを接続させる可撓性のユニバーサルコード 21aが接続される。また、こ のスコープ操作部 21の側面には、ユニバーサルコード 21aと異なる位置に、挿入部 2 2先端の湾曲動作の操作を行うための湾曲操作ノブ 21bが突設されている。
[0071] また、このスコープ操作部 21には、ビデオスコープ 2を保持して固定するために、た とえば術者などが把持する把持部 21cが設けられている。このスコープ操作部 21に おいて、挿入部 22が取り付けられる取り付け側には、本発明にかかる超音波処置装 置 3である鉗子を挿入するための鉗子挿入口 21dが突設されている。図 1では、超音 波処置装置 3が鉗子挿入口 21dに挿入されて、可撓性シース 36を介して超音波処 置装置 3を操作するための操作部 31が鉗子挿入口 21dから突出している状態を示し ている。
[0072] 被検体内に挿入される挿入部 22は、先端に設けられた硬質の先端部 22aと、スコ ープ操作部 21の操作によって湾曲動作を行う湾曲部と、柔軟性を有する可撓管など を備え、これらの部位は一列に連なるように構成されている。図 2に示すように、挿入 部 22の先端部 22aには、チャンネル 22bが形成されており、このチャンネル 22bには 、超音波処置装置 3の超音波振動子 50が突出可能に内設されている。また、挿入部 22の先端部 22aには、観察部の構成要素としての、先端に固定された照明系レンズ からなる 2つの照明窓 22cと、観察系レンズからなる 1つの観察窓 22dと、一端が観察 窓 22dに固定されたイメージガイドファイバ 23とを備え、挿入部 22内に設けられたィ メージガイドファイバ 23の他端は、ユニバーサルコード 21a内を介して光源装置に接 続されている。
[0073] 照明窓 22cには、挿入部 22内に設けられたライトガイドファイバの一端が設けられ、 他端は、ユニバーサルコード 21a内を介して光源装置に接続されている。この光源装 置から出射された照明光を、ライトガイドファイバを通って、先端部 22aの照明窓から 外部、たとえば体腔内の処置対象である被処置部(生体組織)に照射している。観察 系レンズは、たとえば 2枚のレンズ 22dl, 22d2で構成され、この体腔内の被処置部 からの反射光を取り込んで、イメージガイドファイバ 23に出射している。この出射され た反射光は、イメージガイドファイバ 23を通って、他端の表示装置に送られ、ここで被 処置部の像を映し出すことにより、術者による被処置部の観察が可能となる。
[0074] 超音波処置装置 3は、図 1に示した二股構成の操作部 31と、図 4の断面図に示す、 先端に設けられた超音波振動子 50と、この超音波振動子 50へ電力を供給する電力 線 41と、超音波振動子 50に電流を供給する電流線 51と、超音波振動子 50を固定 する円筒形状のカバー 52と、超音波振動子 50の後述する圧電素子および電極の水 密を保っための隔壁 53と、電力線 41および電流線 51が挿入されて一端が硬性部 材カもなるカバー 52と結合される可撓性シース 36とから構成されている。なお、隔壁 53は、カバー 52と可撓性シース 36の結合部に配置されている。また、 1本のワイヤを 螺旋状に巻いた可撓性シース 36の他端は、操作部 31に接続され、術者が可撓性シ ース 36を手動で、ビデオスコープ 2内に挿入したり、引き出したりすることで、挿入部 22内を進退可能に移動している。たとえば、鉗子挿入口 21dを介して可撓性シース 36をビデオスコープ 2内に挿入する。可撓性シース 36を、挿入部 22のチャンネル内 を先端部 22a方向に移動して、超音波振動子 50とカバー 52の一部を先端部 22aか ら突出させ、超音波振動子 50の超音波振動や高周波電流を利用した電気メスにより 処置を行う。また、この可撓性シース 36を、挿入部 22のチャンネル内を操作部 31方 向に移動させて、超音波振動子 50とカバー 52を先端部 22a内に収納している。
[0075] 超音波振動子 50は、たとえば導電性のチタンなどの素材で構成されており、中実 構造の円柱形状の先端処置部 50aと、超音波振動を先端処置部 50aに伝達するホ ーン 50bと、超音波振動子 50をカバー 52に固定するフランジ 50cと、超音波振動を 発生する圧電素子 50dと、電力線 41に接続されて圧電素子 50dに電気信号を供給 する電極 50eと、裏打板 50fと、を備えている。この圧電素子 50dには、電力線 41お よび操作部 31を介して、上述した超音波駆動装置 4から電力信号が供給されており 、圧電素子 50dは、この電力信号を受けて、たとえば周波数が 100kHzの超音波振 動を発生する。発生した超音波振動は、絞り形状のホーン 50bを通過することで、振 動の振幅が拡大して、先端処置部 50aに伝達される。フランジ 50cは、振動の節位置 に設けられ、カバー 52の端部に固定される。
[0076] また、電極 50eには、電流線 51が接続され、高周波駆動装置 5には前記電極 50e と対をなす電極である対極板 9が接続されており、高周波駆動装置 5から供給された 電流信号は、人体を介して先端処置部 50aと対極板 9間に流れることで、たとえば周 波数が 350kHzの電気メスとして機能させる。また、超音波処置装置 3は、術者〖こよる 超音波振動や高周波電流を利用した電気メスにより処置を選択することができる選 択器 8を備える。この選択器 8は、超音波駆動装置 4および高周波駆動装置 5と接続 され、電力供給または電流供給の選択を可能としている。なお、以下において、電力 信号と電流信号を総称して電気信号と、また電力線と電流線を総称して電気信号線 という。また、この実施例では、超音波振動を 100kHz、電気メスを 350kHzとしたが 、本発明はこれに限らず、たとえば両者の周波数が共振しない範囲の周波数であれ ば良い。
[0077] 操作部 31は、図 3に示すように、略円筒形状の操作部本体 31aと、この操作部本体 31aの一端に設けられたリング部 31bと、操作部本体 3 laの他端に設けられ、各駆動 装置 4, 5からの電気信号線 41, 51を可撓性シース 36内に挿入するための二股の 継手部 31cとを備える。また、操作部 31は、各駆動装置 4, 5からの電力および電流 供給の選択を指示する選択器 8としての指示ボタンを備えることも可能である。
[0078] 電気信号線 41, 51は、上述したように駆動ポート 31eから挿入され、継手部 31c内 で屈曲され、可撓性シース 36内を通って、挿入部 22先端に設けられた超音波振動 子 50と接続されており、これによつて超音波振動子 50への電気信号の供給が可能 になる。
[0079] また、内視鏡装置 1は、先端部 22a近傍の挿入部 22内に湾曲駒 55を備える。この 湾曲駒 55は、上述した湾曲操作ノブ 21bに接続されており、この湾曲操作ノブ 21bを 操作することで、内視鏡装置 1の挿入部 22の先端を屈曲させることが可能となる。こ の内視鏡装置 1は、挿入部 22が可撓性を有する、たとえば小型の軟性内視鏡力ゝら構 成されている。
[0080] 次に、この超音波処置装置の処置動作を図 5〜図 14の図面に基づいて説明する。
ここで、図 5は、超音波処置装置の処置手順を説明するためのフローチャートであり、 図 6〜図 14は、切開手術における各処置手順の工程を示す状態図である。
[0081] これら図において、まず内視鏡装置 1の挿入部 22を被検体内に挿入し (ステップ 1 01)、処置したい被処置部 Bを、観察部を用いて視野内に配置させて察知する (ステ ップ 102)。なお、この最初の状態においては、超音波処置装置 3の代わりに、鉗子 挿入口 21dから挿入部 22には、色素剤を注入した図示しないシリンダを取り付けた チューブ 10が挿入されており、この挿入されたチューブ 10は、挿入部 22の先端から 外部に突出して設けられている。
[0082] 次に、被処置部を察知したら、この被処置部に挿入部 22の先端部 22aを近づける とともに、このシリンダに注入された色素剤を、チューブ 10を介して、挿入部 22先端 力も突出したチューブ 10先端から、図 6に示すように、被処置部 Bに散布する (ステツ プ 103)。
[0083] 次に、このチューブ 10を内視鏡装置 1の挿入部 22から取り出して、代わりに超音波 処置装置 3を鉗子挿入口 21dから挿入部 22に挿入し、電流線 51を介して高周波駆 動装置 5から超音波振動子 50の電極 50eに電流信号を供給することで、先端処置 部 50aを電気メスとして機能させる。そして、図 7に示すように染色された被処置部 B の周囲の生体組織を、電気メスの機能を有する先端処置部 50aで焼いて、認識可能 にマーキング Cを行う(ステップ 104)。
[0084] その後、再び超音波処置装置 3を内視鏡装置 1の挿入部 22から取り出して、代わり に局注液 (たとえば生理食塩水ゃグリセオールなど)を注入した図示しな ヽシリンダが 取り付けられたチューブおよびその先端に設けられた注射針 11を、鉗子挿入口 21d から挿入部 22に挿入し、図 8に示すように先端処置部 50aの先端を、マーキングじの 外側から被処置部 Bの下部に差し込み、局注液をチューブから注入して、被処置部 Bを含む生体組織を隆起させる (ステップ 105)。
[0085] 次に、このチューブ 10を内視鏡装置 1の挿入部 22から取り出して、代わりに超音波 処置装置 3を鉗子挿入口 21dから挿入部 22に挿入し、超音波振動を発生させて、先 端処置部 50aで隆起した生体組織 (粘膜 D)の周辺切開を図 9〜図 11に示すように 行って、粘膜 Dを全周に渡って切開する (ステップ 106)。さらに、この実施例では、図 12に示すように上記粘膜 Dの下に存在する粘膜下層 Eの剥離を行う(ステップ 107) 。この場合には、図 13に示すように超音波処置で粘膜下層 Eのゼリー状物質を破砕 する。また、図 13、図 14に示す繊維質 Fや血管などに対しては、電気メス機能を選 択し焼いて切断することで、弾性の高い組織の切断を容易にするとともに、血管から の止血を行う。
[0086] また、出血がある場合には (ステップ 108)、電気メスの機能を用いて止血処置を行 う(ステップ 109)。また、切除された組織標本の回収には、上記超音波処置装置 3に 代えて、たとえば鉗子揷入口 21dから先端部 22aのチャンネル 22bに、図示しない把 持鉗子を挿入し、この把持鉗子で組織標本を把持して取り出すことができる。
[0087] なお、この実施例では、超音波振動と電気メスの機能を別々に駆動させたが、本発 明はこれに限らず、処置工程に応じて、たとえば粘膜下層の剥離工程では、超音波 振動と電気メスのいずれか一方、または両機能を同時に駆動させることをも可能であ る。
[0088] このように、この実施例では、超音波処置装置が超音波振動と電気メスとの機能を 有する処置部を備え、生体組織の周辺切開を超音波振動で行って、生体組織を破 砕し、その他の切開はいずれかの機能を選択して行うので、切り取りたい組織標本の 熱損傷を防止し、適切な組織標本を得ることができ、これによつて従来の周辺切開に 力かる労力を削減することができる。
[0089] また、この実施例では、超音波振動子 50の先端処置部 50aは、中実構造を有して いるので、先端処置部の径を細くすることが可能であり、これによつて電気メスとして 機能させる場合に、電流密度を高めて先端処置部の熱の発生が効率よく行われ、操 作性を向上できる。
実施例 2
[0090] 一般に、電気メスの機能としては、電流の密度を一点に集めることが望ましい。この ため、電気メスは、被処置部と点接触させて、発生する熱によって被処置部の切開な どを行っている。ところで、実施例 1では、超音波振動子 50の先端処置部 50aは、中 実構造の円筒形状に形成されて 、るので、先端処置部 50aの先端部の面積はかな り小さぐこの先端部を被処置部に当接させても、電気メスとして機能するとともに、超 音波振動として機能することが可能であるが、さらに超音波振動および電気メスとして の効果を得た 、場合がある。
[0091] そこで、この実施例 2では、図 15の挿入部の先端部における構成の第 1例に示すよ うに、先端処置部 50aの長手方向の一部を切り欠いた切欠部 50gを設けることによつ て、この先端処置部 50aの外周と切欠部 50gとの接線に、鋭利な角度力もなる鋭利 部 50hが形成されることとなる。この実施例では、この鋭利部 50hを利用して被処置 部の切開を行うものである。すなわち、この鋭利部 50hを切開方向に向けて、被処置 部である粘膜 Dや粘膜下層 E (たとえば図 11参照)を電気メスの機能を用いて切開す れば、被処置部と線接触で電流密度が高い鋭利部 50hが接触し、発生する熱によつ て被処置部の切開を良好に行うことが可能となる。
[0092] また、超音波振動の機能を用いる場合も、上記と同様に、鋭利部 50hを切開方向 に向けて、被処置部を超音波振動で切開すれば、超音波振動する鋭利部 50hが被 処置部に接触して、被処置部の切開を良好に行うことが可能となり、上記実施例 1の 効果に加えて、超音波処置装置の使 、勝手を向上させることができる。
[0093] 図 16は、図 1に示した挿入部の先端部における構成の実施例 2の第 2例を示す斜 視図である。この図において、超音波振動子 50の先端処置部 50aは、中実構造の 三角柱で構成されており、各辺の接線に上記鋭利部 50hよりもさらに鋭利な 3つの鋭 利部 50iが形成されることとなる。この実施例では、超音波振動および電気メスの機 能を用いて、 3方向に向いた鋭利部 50iによって切開を行うことが可能となり、上記第 1例よりもさらに超音波処置装置の使い勝手を向上させることができる。
[0094] また、この実施例では、第 1例の鋭利部 50hよりもさらに鋭利な鋭利部 50iを用いて 被処置部の切開を行うので、さらに迅速に、かつ確実に被処置部の切開を行うことが できる。
[0095] 図 17は、図 1に示した挿入部の先端部における構成の実施例 2の第 3例を示す斜 視図である。この図において、超音波振動子 50の先端処置部 50aは、実施例 1と同 様に、中実構造の円筒形状に形成されているが、異なる点は、外周面に面を凹凸形 状に粗く形成した粗面部 50jを設けた点である。
[0096] この粗面部 50jの凹凸の平均間隔は、超音波振動子 50の振動の振幅によって決 定される。たとえば、通常の超音波振動子では、その大きさによって振動の振幅に強 弱があり、最大で 0. 3mm程度で、最小で 0. 003mm程度である。そこで、この実施 例では、この粗面部 50jの凹凸の平均間隔は、その振動の振幅よりも若干小さい、た とえば 0. 002mm〜0. 2mmの範囲に設定するのが好ましい。
[0097] これにより、この実施例では、粗面部 50jを被処置部に接触させて、超音波振動に よる切開を行うと、先端処置部 50aに振動が伝わり、粗面部 50jと被処置部との間の 摩擦が高まり、被処置部の切開を実施例 1よりもさらに良好に行うことが可能となる。
[0098] 図 18は、図 1に示した挿入部の先端部における構成の実施例 2の第 4例を示す斜 視図であり、図 22は、図 21の側断面を示す断面図である。この図において、超音波 振動子 50の先端処置部 50aは、実施例 1と同様に、中実構造の円筒形状に形成さ れているが、異なる点は、先端処置部 50aの先端が口角 50klを有する口型形状に 構成された開口部 50kを設けた点である。
[0099] この実施例では、口角 50klに被処置部である粘膜 Dや粘膜下層 E (たとえば図 11 参照)を引っ掛け、超音波振動や電気メスの機能を実行すれば、被処置部の切開を 実施例 1よりもさらに良好に行うことが可能となる。
[0100] 図 19は、図 1に示した挿入部の先端部における構成の実施例 2の第 5例を示す側 面図である。この図において、超音波振動子 50の先端処置部 50aは、実施例 1と同 様に、中実構造の円筒形状に形成されているが、異なる点は、先端処置部 50aの先 端が複数の凸部 50pと凹部 50qとからなる、のこぎり歯形状に形成されている点であ る。
[0101] この実施例では、この凸部 50pと凹部 50qを被処置部に当接させて超音波振動や 電気メスの機能を実行すれば、被処置部力も先端処置部 50aが滑って移動すること がなくなり、被処置部の最適な位置を切開することができる。
[0102] なお、この実施例では、複数の凸部 50pと凹部 50qを先端処置部に設けた力 本 発明はこれに限らず、例えば 1組の凸部と凹部を設けても良いし,凸部または凹部の みを先端処置部に設けても良い。なお、この凸部または凹部のみを設ける場合には 、先端の中心付近に設けるのが好ましい。
実施例 3
[0103] 図 20は、実施例 3にかかる図 1に示した挿入部の先端部における構成の第 1例を 示す斜視図である。この実施例では、カバー 52の端部に固定され、かつ先端処置部 50aおよびホーン 50bと所定間隔の隙間を有して超音波振動子 50の長手方向に形 成された平板 58を設けて構成されている。この平板 58は、たとえばテフロン (登録商 標)素材によって形成されており、先端処置部 50aと平板 58との間の隙間は、たとえ ば先端処置部 50aと平板 58との間で、粘膜 Dの挟持が可能な間隔に設定されている
[0104] この実施例では、図 21の斜視図に示すように、先端処置部 50aと平板 58との間で 、粘膜 Dを挟持させ、図 22に示すように、超音波振動を加えるとともに、超音波処置 装置を先端処置部 50aの円周方向に捻ることによって、粘膜 Dを先端処置部 50aと 平板 58とに絡めてテンションをかけて、粘膜 Dの切断を可能にしている。
[0105] この実施例では、先端処置部 50aと平板 58との間に挟持した粘膜を捻って切断す るので、実施例 1の効果に加えて、より容易に粘膜の切開を行うことが可能となる。
[0106] 図 23は、実施例 3にかかる図 1に示した挿入部の先端部における構成の第 2例を 示す斜視図であり、図 24は、図 23に示した先端部の使用状態を説明するための正 面図である。この図において、この実施例では、図 16に示した中実構造の三角柱で 構成される先端処置部 50aと図 20で示した平板 58とを組み合わせて構成されている
[0107] この実施例では、鋭利部 50iが形成される先端処置部 50aと平板 58との間で、粘膜 Dを挟持して捻ることによって、粘膜 Dにさらにテンションが力かることとなって、粘膜 Dの切断を可能にしており、第 1例よりもさらに容易に粘膜の切開を行うことが可能と なる。
実施例 4
[0108] ところで、上記実施例で示した被処置部の切開には、方向性があるため、可撓性シ ース 36は、トルクを正確に伝達する必要がある。そこで、この実施例では、このトルク を正確に伝達する可撓性シース 36の構成について説明する。
[0109] 図 25は、実施例 4にかかる図 1に示した超音波処置装置 3の構成を示す斜視図で あり、図 26は、図 25に示した可撓性シース 36部分の側断面を示す断面図である。こ の図において、この実施例では、可撓性シース 36を 3つのパーツで構成し、各パー ッを連動可能に接続させている。すなわち、可撓性シース 36は、カバー 52に接続さ れるコイルが 1条からなるシース 36aと、シース 36aに接続されて、コイルの素線径が シース 36aよりも大きい 1条のコイルからなるシース 36bと、シース 36bおよび操作部 3 1とに接続され、複数条、たとえば 3条〜 5条を 1列にしてまとめて巻いて見かけ上 1本 のコイルを構成するシース 36cとからなる。
[0110] シース 36a, 36bは、たとえば右巻きのコイルからなる。また、シース 36cは、左巻き のコイルからなり、シース 36cのコイルの素線径は、シース 36aのコイルの素線径より も小さく構成されることで、シース 36cのコイルのパネ力が強まって、遊びがなくなり、 トルクの伝達力が強まる。このトルクは、太径のシース 36bを介して細径のシース 36a に伝わることによって、シース 36cのトルクが超音波振動子 50の先端処置部 50aに正 確〖こ伝わることとなる。
[0111] このようにこの実施例では、 3つのパーツからなる、異なるシースを組み合わせて使 用することで、操作部 31からのトルク、たとえば右回転や左回転のトルクを、シースを 介して先端処置部 50aに正確に伝わり、被処置部の切開を迅速に、かつ良好に行う ことが可能となる。 実施例 5
[0112] 図 27は、超音波振動子の首振り作業が可能な実施例 5の構成を部分的に断面に して示した側面図であり、図 28は、図 27に示した超音波処置装置の先端部分の構 成を示す斜視図であり、図 29は、図 28に示した先端部分の構成を示す側断面図で あり、図 30は、図 28に示した超音波振動子を開動させた状態の斜視図である。なお 、この超音波振動子の首振り機構は、特開 2004— 122868号に記載された発明と ほぼ同様の構成力もなるもので、以下にその首振り機構を説明する。
[0113] これら図において、超音波処置装置 3は、超音波振動子 50、支持力バー 60、電力 線 41および電流線 51、シース 70および操作ワイヤ 80を備える。
[0114] 超音波振動子 50は、超音波処置装置 3の先端に配置され、ホーン 50bの後方に圧 電素子 50dと、先方に中実構造の先端処置部 50aとがそれぞれ設けられ、ホーン 50 bの後方で圧電素子 50dを内部に収容するシリンダ 50ηとを備える。また、この超音 波振動子 50は、図 30において、シリンダ 50ηの上下で、長手方向に沿ってワイヤ溝 50mが形成されている。
[0115] 支持力バー 60は、シース 70の端部に取り付けられている。支持力バー 60は、図 28 に示すように、円筒部 61の前方へ延出する 2つの支持アーム 62が設けられ、支持ァ ーム 62の先端がシリンダ 50ηに支持ピン 63によって取り付けられている。円筒部 61 は、操作ワイヤ 80をガイドする案内手段力もなり、ピン 64に支持された 2つのワイヤガ イド 65が上下に 1組ずつ設けられている。
[0116] このとき、支持ピン 63は、シリンダ 50η外周の 2つのワイヤ溝 50mの間であって、力 つ超音波振動における節位置でシリンダ 50ηに取り付ける。これにより、支持力バー 6 0は、超音波振動の影響を最低限に抑えて超音波振動子 50を、支持ピン 63を中心 として回動自在に支持している。また、上下 1組ずつのワイヤガイド 65は、図 1に示す ように、ワイヤ溝 50mの延長方向に対して支持アーム 62側に変位した位置に設ける 。これにより、超音波振動子 50は、操作ワイヤ 80の張力によって効果的に回動する ことができる。なお、支持ピン 63は、ホーン 50bを貫通させて取り付けてもよい。また、 支持ピン 63に代えて、ホーン 50bの超音波振動における節位置に突起を 2つ設け、 これらの突起によって超音波振動子 50を支持力バー 60に支持させてもよい。 [0117] 電気信号線 41, 51は、図 27に示すように、シリンダ 50ηから延出し、シース 70内を 通って操作部 71の導出口 77から外部に導出され、端部が図示しない超音波駆動装 置および高周波駆動装置と接続されて!ヽる。
[0118] シース 70は、図 27に示すように、一端に操作部 71が設けられると共に、他端に支 持カバー 60が取り付けられている。シース 70は、レーザ溶接や接着剤によって端部 が支持力バー 60や操作部 71と固定される。
[0119] 操作部 71は、施術者が手で把持して超音波処置装置 3を操作する部分であり、図 27に示すように、シース 70との連結部近傍に電気信号線 41, 51の導出口 77が設 けられている。操作部 71は、略中間の外面に操作ダイヤル 73が設けられ、内部には 操作ダイヤル 73と同軸のプーリ 74が設けられている。操作ダイヤル 73は、時計方向 或いは反時計方向に回動することによって操作ワイヤ 80を長手方向に沿って移動さ せ、超音波振動子 50を、支持ピン 63を中心として回動させる。操作ダイヤル 73は、 操作部 71に操作ダイヤル 73を固定して超音波振動子 50を所望回動位置に保持す る図示しないつまみを備えている。つまみは、一方に回すと緩んで操作ダイヤル 73 の操作部 71への固定が解除される。これにより、超音波振動子 50は、支持力バー 6 0に対して自由に回動することできる。また、つまみは、他方に回すと締まって操作ダ ィャル 73が操作部 71に固定される。これにより、超音波振動子 50は、支持力バー 6 0に対して回動しないように保持される。そして、操作部 71は、操作ダイヤル 73の回 動に伴う操作ワイヤ 80の長手方向に沿った動きを案内するガイドローラ 76が内部の 適宜個所に設けられている。
[0120] 操作ワイヤ 80は、操作部 71のプーリ 74近傍に弛緩除去器 90が設けられ、中間が プーリ 74に卷回されると共に、両端が超音波振動子 50の外側に連結されてシース 7 0内に長手方向に沿って配策されている。このとき、操作ワイヤ 80は、両端がシリンダ 50ηに形成したワイヤ溝 50mに配置され、ワイヤピン 81によってシリンダ 50η外側の 超音波振動における節位置に連結されている。このため、操作ワイヤ 80は、超音波 振動子 50で発生した超音波振動が伝わることはなぐ超音波振動子 50のエネルギ 一ロスが抑えられる。
[0121] 弛緩除去器 90は、操作ダイヤル 73を回動したときの操作ワイヤ 80の弛みや緊張を 吸収するもので、ケース 91内に操作ワイヤ 80の端部を係止した大径の係止部 92が 収容されている。例えば、図 27において、操作ダイヤル 73を時計方向に回動させる と、操作部 71においては、上側の操作ワイヤ 80はプーリ 74に引っ張られて緊張し、 下側の操作ワイヤ 80は弛む。このため、超音波振動子 50は、図 27に示す状態を基 準とすると、図 30に示すように、先端処置部 50aの先端が斜め上方を向き、シリンダ 5 Onの後部が下がる。弛緩除去器 90は、操作ダイヤル 73を回動操作したとき、操作ヮ ィャ 80の弛みや緊張を吸収することによって操作ワイヤ 80が絡まな 、ようにし、超音 波振動子 50を円滑に回動させている。また、操作ダイヤル 73を反時計方向に回動さ せると、操作部 71においては、下側の操作ワイヤ 80はプーリ 74に引っ張られて緊張 し、上側の操作ワイヤ 80は弛む。このため、超音波振動子 50は、図 30の状態とは逆 に、先端処置部 50aの先端が斜め下方を向き、シリンダ 50ηの後部が上がる。
[0122] このように構成された超音波処置装置 3を被処置部、たとえば粘膜下層 Εの切開に 用いれば、実施例 1と同様の効果を得るとともに、図 31に示すように、超音波振動子 50が首振り動作を行なって、切開手術を簡便、かつ迅速に行うことができるので、より 早く組織標本を抽出することが可能となる。
[0123] 上述した小型の軟性内視鏡では、たとえば周波数が 100kHz、 150kHz, 200kH zで使用される場合があり、周波数が 100kHzの場合には、振幅力 ΐ6〜40 /ζ πιとし、 150kHzの場合には、振幅を 12〜30 /ζ πιとし、また 200kHzの場合には、 8〜20 mとして、図 32に示すように、先端処置部 50aの先端部分がその振幅の腹の部分に なり、かつフランジ 50c部分がその振幅の節の部分になるように設定されている。
[0124] また、図 33は、上記超音波振動子 50において、たとえばホーン 50b及び裏打板 50 fは、音響インピーダンスを良くするために、チタン合金 (Ti— 6A1— 4V)もしくはジェ ラルミン、ステンレスなどで形成されている。また、たとえば圧電素子 50dは、電圧が 印加されると歪む電歪素子 (PZT)などで形成されている。さらに、たとえばホーン 50 bと圧電素子 50dとの間に介在する絶縁チューブ 50rは、圧電素子 50dの陽極と陰極 とを絶縁させるために、テフロン (登録商標)やポリアミドなどで形成されて 、る。
実施例 6
[0125] 図 34は、実施例 6にかかる図 1に示した超音波処置装置の先端部における概略構 成を示す斜視図であり、図 35は、図 34の側断面を示す断面図である。この実施例で は、カバー 52の長手方向の外面に固定され、かつ先端処置部 50aおよびホーン 50 bと所定間隔の隙間を有して超音波振動子 50の長手方向に形成された平板 58を設 けて構成されている。この平板 58は、先端処置部 50aと平板 58との間の隙間は、実 施例 3と同様に、先端処置部 50aと平板 58との間で、粘膜 Dの挟持が可能な間隔に 設定されている。
[0126] また、この平板 58は、図 3に示した対極板 (電極)としての機能を有し、カバー 52側 の端部で電流線 51と接続されるとともに、素材は金属などの導電性素材力も形成さ れて 、る。この平板 58と処置部である超音波振動子 50に接続する高周波駆動装置 としては、バイポーラ電源 5aを設け、超音波処置装置をバイポーラ処置具として使用 するものである。
[0127] このため、カバー 52は、絶縁素材で形成して電極 50eと平板 58間の短絡を防ぐと ともに、図 36に示すように、先端処置部 50aと平板 58の一部を除く超音波処置装置 の先端部を、絶縁性熱収縮チューブ 95で絶縁被覆して、チャンネルからの短絡を防 止している。
[0128] このように、この実施例では、超音波振動子の先端処置部と平板間で挟持するたと えば粘膜などの被処置部を介して電流を流すことができるので、電流を局所的に人 体に流すことが可能となるとともに、超音波処置装置の先端部を、絶縁被覆するので 、短絡などの障害を防止することができる。
[0129] なお、この実施例では、超音波処置装置の先端部を、絶縁被覆したが、本発明は これに限らず、たとえば図 37に示すように、挿入部 22のチャンネル内部を絶縁部材 96で覆 、、チャンネルからの短絡を防止するように構成することも可能である。 実施例 7
[0130] 本発明にかかる超音波処置装置は、超音波振動と電気メスの機能を併用すること ができるものなので、超音波と電気メスの電気信号がお互いの電源に混入することが あり、このため両機能を絶縁させないと、それぞれの電源 (超音波駆動装置 4と高周 波駆動装置 5)力も電力が投入できない恐れもある。そこで、この実施例では、両機 能を絶縁させて超音波振動と電気メスの電気信号を同時に出力させても安定して超 音波振動子を駆動できる超音波処置装置を提供する。
[0131] 図 38は、実施例 7にかかる超音波処置装置の先端部分の構成を示す側断面図で あり、図 39は、図 38に示した超音波振動子の一部の構成を示す断面図である。これ ら図において、この実施例では、圧電素子 50dを挟むように、絶縁部材 50sが設けら れている。この絶縁部材は、たとえばアルミナなどの素材力も形成されている。さらに 、この実施例においては、電力線 41は、圧電素子 50dの電極 50eに接続され、電流 線 51は、先端側の絶縁部材 50s前方のホーン 50bに接続されている。また、ホーン 5 Obと圧電素子 50d間は、絶縁チューブ 50rが介在して、絶縁性を高めている。
[0132] このように構成により、この実施例では、電力線と電流線は絶縁部材を介して超音 波振動子にそれぞれ接続されることとなり、超音波振動と電気メスの電気信号がお互 いの電源に混入しなくなるので、超音波振動と電気メスを同時に出力させても、両機 能を安定して駆動させることができる。
実施例 8
[0133] 図 40は、内視鏡装置 1に用いた本発明にかかる超音波処置装置の構成の第 2例 を示す構成図であり、図 41は、実施例 8にかかる図 40に示した挿入部の先端部にお ける構成の一例を示す斜視図であり、図 42は、図 40に示した操作部側の構成を示 す断面図であり、図 43は、図 41の A— A断面を示す断面図である。これらの図にお いて、内視鏡装置 1は、図示しない光源装置や表示装置と接続されるビデオスコー プ 2と、超音波処置装置 3と、超音波処置装置 3に電力を供給する超音波電源部とし ての超音波駆動装置 4と、超音波処置装置 3に電流を供給する高周波電源部として の高周波駆動装置 5と、シース 36内のチューブを介して外部力 物体を吸引可能な 吸引部としての吸引装置 6と、チューブに流体を供給可能な流体供給部としてのシリ ンダ 7とから構成されている。なお、超音波処置装置 3と超音波駆動装置 4とは、電力 線 141によって接続され、超音波処置装置 3と高周波駆動装置 5とは、電流線 151に よって接続されている。吸引装置 6とシリンダ 7とは、たとえば術者によって選択されて それぞれが 1本のチューブに着脱可能に設けられている。
[0134] ビデオスコープ 2は、挿入部 122の基端側に設けられるスコープ操作部 121と、こ のスコープ操作部 121の下方に設けられ、被検体内に挿入される細長の円筒形状 の揷入部 122とを備える。このスコープ操作部 121の側面には、スコープ操作部 121 と光源装置や表示装置とを接続させる可撓性のユニバーサルコード 121aが接続さ れる。また、このスコープ操作部 121の側面には、ユニバーサルコード 121aと異なる 位置に、挿入部 122先端の湾曲動作の操作を行うための湾曲操作ノブ 121bが突設 されている。
[0135] また、このスコープ操作部 121には、ビデオスコープ 2を保持して固定するために、 たとえば術者などが把持する把持部 12 lcが設けられて 、る。このスコープ操作部 12 1において、挿入部 122が取り付けられる取り付け側には、本発明に力かる超音波処 置装置 3である鉗子を挿入するための鉗子挿入口 121dが突設されている。図 40で は、超音波処置装置 3が鉗子挿入口 121dに挿入されて、可撓性シース 136を介し て超音波処置装置 3を操作するための操作部 131が鉗子挿入口 12 Idから突出して いる状態を示している。
[0136] 被検体内に挿入される挿入部 122は、先端に設けられた硬質の先端部 122aと、ス コープ操作部 121の操作によって湾曲動作を行う湾曲部と、柔軟性を有する可撓管 などを備え、これらの部位は一列に連なるように構成されている。図 41に示すように、 挿入部 122の先端部 122aには、チャンネル 122bが形成されており、このチャンネル 122bには、超音波処置装置 3の超音波振動子 150が突出可能に内設されている。 また、挿入部 122の先端部 122aには、観察部の構成要素としての、先端に固定され た照明系レンズからなる 2つの照明窓 122cと、観察系レンズからなる 1つの観察窓 1 22dと、一端が観察窓 122dに固定されたイメージガイドファイバ 123とを備え、挿入 部 122内に設けられたイメージガイドファイバ 123の他端は、ユニバーサルコード 12 la内を介して光源装置に接続されて 、る。
[0137] 照明窓 122cには、挿入部 122内に設けられたライトガイドファイバの一端が設けら れ、他端は、ユニバーサルコード 121a内を介して光源装置に接続されている。この 光源装置から出射された照明光を、ライトガイドファイバを通って、先端部 122aの照 明窓から外部、たとえば体腔内の被処置部(生体組織)に照射している。観察系レン ズは、たとえば 2枚のレンズ 122dl, 122d2で構成され、この体腔内の被処置部から の反射光を取り込んで、イメージガイドファイバ 123に出射している。この出射された 反射光は、イメージガイドファイバ 123を通って、他端の表示装置に送られ、ここで被 処置部の像を映し出すことにより、術者による被処置部の観察が可能となる。
[0138] 超音波処置装置 3は、図 40に示した三股構成の操作部 131と、図 43の断面図に 示す、先端に設けられた超音波振動子 150と、この超音波振動子 150へ電力を供給 する電力線 141と、超音波振動子 150に電流を供給する電流線 151と、超音波振動 子 150を固定する円筒形状のカバー 152と、超音波振動子 150の後述する圧電素 子および電極の水密を保っための隔壁 153と、電力線 141および電流線 151が揷 入されて一端が硬性部材カもなるカバー 152と結合される可撓性シース 136とから構 成されている。なお、隔壁 153は、カバー 152と可撓性シース 136の結合部に配置さ れている。また、 1本のワイヤを螺旋状に巻いた可撓性シース 136の他端は、操作部 131に接続され、術者が可撓性シース 136を手動で、ビデオスコープ 2内に挿入した り、引き出したりすることで、挿入部 122内を進退可能に移動している。たとえば、鉗 子揷入口 121dを介して可撓性シース 136をビデオスコープ 2内に挿入する。可撓性 シース 136を、挿入部 122のチャンネル内を先端部 122a方向に移動して、超音波 振動子 150とカバー 152の一部を先端部 122aから突出させ、超音波振動子 150の 超音波振動や高周波電流を利用した電気メスにより処置を行う。また、この可撓性シ ース 136を、挿入部 122のチャンネル内を操作部 131方向に移動させて、超音波振 動子 150とカバー 152を先端部 122a内に収納している。
[0139] 超音波振動子 150は、たとえば導電性のチタンなどの素材で構成されており、先端 処置部 150aと、超音波振動を先端処置部 150aに伝達するホーン 150bと、超音波 振動子 150をカバー 152に固定するフランジ 150cと、超音波振動を発生する圧電素 子 150dと、電力線 141に接続されて圧電素子 150dに電気信号を供給する電極 15 Oeと、裏打板 150fと、を備えている。この圧電素子 150dには、電力線 141および操 作部 131を介して、上述した超音波駆動装置 4から電力信号が供給されており、圧 電素子 150dは、この電力信号を受けて、たとえば周波数が 100kHzの超音波振動 を発生する。発生した超音波振動は、絞り形状のホーン 150bを通過することで、振 動の振幅が拡大して、先端処置部 150aに伝達される。フランジ 150cは、振動の節 位置に設けられ、カバー 152の端部に固定される。 [0140] また、電極 150eには、電流線 151が接続されており、電流線 151、操作部 131お よび操作部 131の駆動ポート 131eを介して、上述した高周波駆動装置 5から供給さ れた電流信号によって、先端処置部 150aを、たとえば周波数が 350kHzの電気メス として機能させる。また、超音波処置装置 3は、術者による超音波振動や高周波電流 を利用した電気メスにより処置を選択することができる選択器 8を備える。この選択器 8は、超音波駆動装置 4および高周波駆動装置 5と接続され、電力供給または電流 供給の選択を可能としている。なお、以下において、電力信号と電流信号を総称して 電気信号と、また電力線と電流線を総称して電気信号線という。また、この実施例で は、超音波振動を 100kHz、電気メスを 350kHzとした力 本発明はこれに限らず、 たとえば両者の周波数が共振しな 、範囲の周波数であれば良 、。
[0141] 超音波振動子 150は、先端処置部 150aの長手方向の中心軸に、中空の処置用 管 156が形成されており、この処置用管 156の後端には、処置用のチューブ 157が 接続されている。このチューブ 157の他端は、隔壁 153を貫通して可撓性シース 136 内および操作部 131を介して、操作部 131の注液ポート 131dで、吸引装置 6または シリンダ 7に接続されている。この構成により、処置用管 156から流入してくる乳化あ るいは粉砕された生体組織や不要な体液などは、吸引装置 6の吸引動作によってチ ユーブ 157を通過して、超音波処置装置 3の外部に排出することが可能となる。また 、シリンダ 7によってチューブ 157に流入してくる生理食塩水や薬液などの流体は、 処置用管 156を介して処置用管 156の先端力も外部に噴射される。
[0142] 操作部 131は、図 42に示すように、略円筒形状の操作部本体 131aと、この操作部 本体 13 laの一端に設けられたリング部 13 lbと、操作部本体 13 laの他端に設けら れ、各駆動装置 4, 5からの電気信号線 141, 151および吸引装置 6ゃシリンダ 7が接 続されるチューブ 157を可撓性シース 136内に挿入するための三股の継手部 131c とを備える。また、操作部 131は、各駆動装置 4, 5からの電力および電流供給の選 択を指示する選択器 8としての指示ボタンを備えることも可能である。
[0143] 電気信号線 141, 151は、上述したように駆動ポート 131eから挿入され、継手部 1 31c内で屈曲され、可撓性シース 136内を通って、挿入部 122先端に設けられた超 音波振動子 150と接続されており、これによつて超音波振動子 150への電気信号の 供給が可能になる。吸引装置 6とシリンダ 7は、上述したようにチューブ 157と注液ポ ート 13 Idで接続されており、チューブ 157は、継手部 131c内で屈曲され、可撓性シ ース 136内を通って、挿入部 122先端に設けられた超音波振動子 150の処置用管 1 56と接続されており、これによつて処置用管 156からの流体の吸弓 Iまたは流体の散 布を可能にする。
[0144] また、内視鏡装置 1は、先端部 122a近傍の挿入部 122内に湾曲駒 155を備える。
この湾曲駒 155は、上述した湾曲操作ノブ 121bに接続されており、この湾曲操作ノ ブ 121bを操作することで、内視鏡装置 1の挿入部 122の先端を屈曲させることが可 能となる。この内視鏡装置 1は、挿入部 122が可撓性を有する、たとえば小型の軟性 内視鏡から構成されている。
[0145] 次に、この超音波処置装置の処置動作を図 44〜図 56の図面に基づいて説明する 。ここで、図 44は、超音波処置装置の処置手順を説明するためのフローチャートであ り、図 45〜図 56は、切開手術における各処置手順の工程を示す状態図である。
[0146] これら図において、まず内視鏡装置 1の挿入部 122を被検体内に挿入し (ステップ 201)、処置したい被処置部を観察部を用いて視野内に配置させて察知する (ステツ プ 202)。次に、被処置部を察知したら、この被処置部に挿入部 122の先端部 122a を近づけるとともに、注液ポート 131dに色素剤を注入したシリンダ 7を取り付けて、こ の色素剤をチューブ 157を介して、挿入部 122先端に設けられた超音波振動子 150 の処置用管 156から、図 45に示すように、被処置部 Bに散布する(ステップ 203)。な お、この散布の際には、超音波駆動装置 4から超音波振動子 150に電力信号を供給 し、超音波振動を発生させて、色素剤を霧状に散布するのが好ましい。
[0147] 次に、電流線 151を介して高周波駆動装置 5から超音波振動子 150の電極 150e に電流信号を供給することで、先端処置部 150aを電気メスとして機能させる。そして 、図 46に示すように染色された被処置部 Bの周囲の生体組織を、電気メスの機能を 有する先端処置部 150aで焼いて、認識可能にマーキング Cを行う(ステップ 204)。
[0148] その後、局注液 (たとえば生理食塩水ゃグリセオールなど)を注入したシリンダ 7を 注液ポート 131dに取り付けて、図 47に示すように先端処置部 150aの先端を、マー キング Cの外側力 被処置部 Bの下部に差し込み、局注液を超音波振動子 150の処 置用管 156から注入して、被処置部 Bを含む生体組織を隆起させる (ステップ 205)。 なお、この工程では、たとえば先端処置部 150aの先端が注射針形状のものを用い て、被処置部 Bの下部に穿刺しても良いし、超音波振動を発生させて先端処置部 15 Oaの先端を被処置部 Bの下部に穿刺しても良 、。
[0149] 次に、超音波振動を発生させて、先端処置部 150aで隆起した生体組織 (粘膜 D) の周辺切開を図 48〜図 50に示すように行って、粘膜 Dを全周に渡って切開する (ス テツプ 206)。さらに、この実施例では、図 51に示すように上記粘膜 Dの下に存在す る粘膜下層 Eの剥離を行う(ステップ 207)。この場合には、注液ポート 131dに吸引 装置 6を接続させて、図 52に示すように超音波処置で破砕された粘膜下層 Eのゼリ 一状物質を吸引して外部に放出する。また、図 52、図 53に示す繊維質 Fや血管など に対しては、電気メス機能を選択し焼いて切断することで、硬い組織の切断を容易に するとともに、血管からの止血を行う。
[0150] また、出血がある場合には (ステップ 208)、電気メスの機能を用いて止血処置を行 う(ステップ 209)。この止血処置の際には、たとえば図 54に示すように、シリンダ 7か ら生理食塩水を送液しながら、高周波電流で出血部位 Gの止血処置を行うと視界良 く処置作業ができる。また、シリンダ 7の代わりに、吸引装置 6を注液ポート 131dに取 り付け、図 55に示すように、出血部位 G力もの出血を吸引しても良ぐこの吸引を行 いながら超音波処置を行なっても良い。さら〖こ、止血剤を注入したシリンダ 7を注液ポ ート 131dに取り付け、図 56に示すように、先端処置部 150aの先端を出血部位 Gに 穿刺して止血剤を注入することで、止血処置を行なっても良い。また、切除された組 織標本の回収には、上記超音波処置装置 3に代えて、たとえば鉗子挿入口 121dか ら先端部 122aのチャンネル 122bに、図示しない把持鉗子を挿入し、この把持鉗子 で組織標本を把持して取り出すことができる。
[0151] なお、この実施例では、超音波振動と電気メスの機能を別々に駆動させたが、本発 明はこれに限らず、処置工程に応じて、たとえば粘膜下層の剥離工程では、超音波 振動と電気メスのいずれか一方、または両機能を同時に駆動させることをも可能であ る。
[0152] このように、この実施例では、超音波処置装置が超音波振動と電気メスとの機能を 有する処置部を備え、生体組織の周辺切開を超音波振動で行って、生体組織を破 砕し、その他の切開はいずれかの機能を選択して行うので、切り取りたい組織標本の 熱損傷を防止し、適切な組織標本を得ることができ、これによつて従来の周辺切開に 力かる労力を削減することができる。
[0153] また、この実施例では、超音波振動子の処置部が中空形状の中空部を有し、薬剤 散布や局注の工程を上記中空部を介して行うので、工程毎に超音波振動子をたとえ ば注射針付き処置具や散布チューブに切り替える必要がなぐ生体組織の切開にか 力る処置の簡素化は図ることができる。
[0154] また、この実施例では、超音波と高周波による処置を兼用できる処置部を備えたの で、この超音波と高周波の選択のために処置具を入れ替える必要がなぐ切開手術 を簡便、かつ迅速に行うことができる。
実施例 9
[0155] 一般に、電気メスの機能としては、抵抗を高めるために、電流の密度を一点に集め ることが望ましい。このため、電気メスは、被処置部と点接触で接触させて、発生する 熱によって被処置部の切開などを行っている。ところで、実施例 8では、超音波振動 子 150の先端処置部 150aは、中空構造の円筒形状に形成されているので、先端処 置部 150aの先端部の面積はかなり小さぐこの先端部を被処置部に当接させても、 電気メスとして機能するとともに、超音波振動として機能することが可能であるが、さら に超音波振動および電気メスとしての効果を得たい場合がある。
[0156] そこで、この実施例 9では、図 57の挿入部の先端部における構成の第 1例に示すよ うに、先端処置部 150aの長手方向の一部を切り欠 、た切欠部 150gを設けることに よって、この先端処置部 150aの外周と切欠部 150gとの接線に、鋭利な角度力もなる 鋭利部 150hが形成されることとなる。この実施例では、この鋭利部 150hを利用して 被処置部の切開を行うものである。すなわち、この鋭利部 150hを切開方向に向けて 、被処置部である粘膜 Dや粘膜下層 E (たとえば図 50参照)を電気メスの機能を用い て切開すれば、被処置部と線接触で電流密度が高い鋭利部 150hが接触し、発生 する熱によって被処置部の切開を良好に行うことが可能となる。
[0157] また、超音波振動の機能を用いる場合も、上記と同様に、鋭利部 150hを切開方向 に向けて、被処置部を超音波振動で切開すれば、超音波振動する鋭利部 150hが 被処置部に接触して、被処置部の切開を良好に行うことが可能となり、上記実施例 8 の効果に加えて、超音波処置装置の使 、勝手を向上させることができる。
[0158] 図 58は、図 40に示した挿入部の先端部における構成の実施例 9の第 2例を示す 斜視図である。この図において、超音波振動子 150の先端処置部 150aは、中空構 造の三角柱で構成されており、各辺の接線に上記鋭利部 150hよりもさらに鋭利な 3 つの鋭利部 150iが形成されることとなる。この実施例では、超音波振動および電気メ スの機能を用いて、 3方向に向いた鋭利部 150iによって切開を行うことが可能となり 、上記第 1例よりもさらに超音波処置装置の使い勝手を向上させることができる。
[0159] また、この実施例では、第 1例の鋭利部 150hよりもさらに鋭利な鋭利部 150iを用い て被処置部の切開を行うので、さらに迅速に、かつ確実に被処置部の切開を行うこと ができる。
[0160] 図 59は、図 40に示した挿入部の先端部における構成の実施例 9の第 3例を示す 斜視図である。この図において、超音波振動子 150の先端処置部 150aは、実施例 8 と同様に、中空構造の円筒形状に形成されているが、異なる点は、外周面に面を凹 凸形状に粗く形成した粗面部 150jを設けた点である。
[0161] この粗面部 150jの凹凸の平均間隔は、超音波振動子 150の振動の振幅によって 決定される。たとえば、通常の超音波振動子では、その大きさによって振動の振幅に 強弱があり、最大で 0. 3mm程度で、最小で 0. 003mm程度である。そこで、この実 施例では、この粗面部 150jの凹凸の平均間隔は、その振動の振幅よりも若干小さい 、たとえば 0. 002mm〜0. 2mmの範囲に設定するのが好ましい。
[0162] これにより、この実施例では、粗面部 150jを被処置部に接触させて、超音波振動に よる切開を行うと、先端処置部 150aに振動が伝わり、粗面部 150jと被処置部との間 の摩擦が高まり、被処置部の切開を実施例 8よりもさらに良好に行うことが可能となる
[0163] 図 60は、図 40に示した挿入部の先端部における構成の実施例 8の第 4例を示す 斜視図であり、図 61は、図 60の側断面を示す断面図である。この図において、超音 波振動子 150の先端処置部 150aは、実施例 8と同様に、中空構造の円筒形状に形 成されているが、異なる点は、先端処置部 150aの先端が口角 150klを有する口型 形状に構成された開口部 150kを設けた点である。
[0164] この実施例では、口角 150klに被処置部である粘膜 Dや粘膜下層 E (たとえば図 5 0参照)を引っ掛け、超音波振動や電気メスの機能を実行すれば、被処置部の切開 を実施例 8よりもさらに良好に行うことが可能となる。また、この実施例では、吸引装置 6を併用して切開した被処置部を吸引するようにすれば、さらに良好に被処置部の切 開を行うことが可能となる。
実施例 10
[0165] 図 62は、実施例 10にかかる図 40に示した挿入部の先端部における構成の第 1例 を示す斜視図である。この実施例では、カバー 152の端部に固定され、かつ先端処 置部 150aおよびホーン 150bと所定間隔の隙間を有して超音波振動子 150の長手 方向に形成された平板 158を設けて構成されている。この平板 158は、たとえばテフ ロン (登録商標)素材によって形成されており、先端処置部 150aと平板 158との間の 隙間は、たとえば先端処置部 150aと平板 158との間で、粘膜 Dの挟持が可能な間 隔に設定されている。
[0166] この実施例では、図 63の斜視図に示すように、先端処置部 150aと平板 158との間 で、粘膜 Dを挟持させ、図 64に示すように、超音波振動を加えるとともに、超音波処 置装置を先端処置部 150aの円周方向に捻ることによって、粘膜 Dを先端処置部 15 Oaと平板 158とに絡めてテンションをかけて、粘膜 Dの切断を可能にしている。
[0167] この実施例では、先端処置部 150aと平板 158との間に挟持した粘膜を捻って切断 するので、実施例 8の効果に加えて、より容易に粘膜の切開を行うことが可能となる。
[0168] 図 65は、図 40に示した挿入部の先端部における構成の実施例 10の第 2例を示す 斜視図であり、図 66は、図 65に示した先端部の使用状態を説明するための正面図 である。この図において、この実施例では、図 58に示した中空構造の三角柱で構成 される先端処置部 150aと図 62で示した平板 158とを組み合わせて構成されている。
[0169] この実施例では、鋭利部 150iが形成される先端処置部 150aと平板 158との間で、 粘膜 Dを挟持して捻ることによって、粘膜 Dにさらにテンションが力かることとなって、 粘膜 Dの切断を可能にしており、第 1例よりもさらに容易に粘膜の切開を行うことが可 能となる。
実施例 11
[0170] ところで、上記実施例で示した被処置部の切開には、方向性があるため、可撓性シ ース 136は、トルクを正確に伝達する必要がある。そこで、この実施例では、このトル クを正確に伝達する可撓性シース 136の構成について説明する。
[0171] 図 67は、実施例 11にかかる図 40に示した超音波処置装置 3の構成を示す斜視図 であり、図 68は、図 67に示した可撓性シース 136部分の側断面を示す断面図である 。この図において、この実施例では、可撓性シース 136を 3つのパーツで構成し、各 パーツを連動可能に接続させている。すなわち、可撓性シース 136は、カバー 152 に接続されるコイルが 1条からなるシース 136aと、シース 136aに接続されて、コイル の素線径がシース 136aよりも大きい 1条のコイルからなるシース 136bと、シース 136 bおよび操作部 131とに接続され、複数条、たとえば 3条〜 5条を 1列にしてまとめて 巻いて見かけ上 1本のコイルを構成するシース 136cと力 なる。
[0172] シース 136a, 136bは、たとえば右巻きのコイルからなる。また、シース 136cは、左 卷きのコイルからなり、シース 136cのコイルの素線径は、シース 136aのコイルの素 線径よりも小さく構成されることで、シース 136cのコイルのパネ力が強まって、遊びが なくなり、トルクの伝達力が強まる。このトルクは、太径のシース 136bを介して細径の シース 136aに伝わることによって、シース 136cのトルクが超音波振動子 150の先端 処置部 150aに正確に伝わることとなる。
[0173] このようにこの実施例では、 3つのパーツからなる、異なるシースを組み合わせて使 用することで、操作部 131からのトルク、たとえば右回転や左回転のトルクがシースを 介して先端処置部 150aに正確に伝わり、被処置部の切開を迅速に、かつ良好に行 うことが可能となる。
実施例 12
[0174] 図 69は、超音波振動子の首振り作業が可能な実施例 12の構成を部分的に断面に して示した側面図であり、図 70は、図 69に示した超音波処置装置の先端部分の構 成を示す斜視図であり、図 71は、図 70に示した先端部分の構成を示す側断面図で あり、図 72は、図 70に示した超音波振動子を開動させた状態の斜視図である。なお 、この超音波振動子の首振り機構は、特開 2004— 122868号に記載された発明と ほぼ同様の構成力もなるもので、以下にその首振り機構を説明する。
[0175] これら図において、超音波処置装置 3は、超音波振動子 150、支持力バー 160、電 力線 141および電流線 151、シース 170および操作ワイヤ 180を備える。
[0176] 超音波振動子 150は、超音波処置装置 3の先端に配置され、ホーン 150bの後方 に圧電素子 150dと、先方に中空構造の先端処置部 150aとがそれぞれ設けられ、ホ ーン 150bの後方で圧電素子 150dを内部に収容するシリンダ 150ηとを備える。また 、この超音波振動子 150は、図 69において、シリンダ 150ηの上下で、長手方向に沿 つてワイヤ溝 150mが形成されている。
[0177] 支持力バー 160は、シース 170の端部に取り付けられている。支持力バー 160は、 図 70に示すように、円筒部 161の前方へ延出する 2つの支持アーム 162が設けられ 、支持アーム 162の先端がシリンダ 150ηに支持ピン 163によって取り付けられている 。円筒部 161は、操作ワイヤ 180をガイドする案内手段力 なり、ピン 164に支持され た 2つのワイヤガイド 165が上下に 1組ずつ設けられている。
[0178] このとき、支持ピン 163は、シリンダ 150η外周の 2つのワイヤ溝 150mの間であって 、かつ超音波振動における節位置でシリンダ 150ηに取り付ける。これにより、支持力 バー 160は、超音波振動の影響を最低限に抑えて超音波振動子 150を、支持ピン 1 63を中心として回動自在に支持している。また、上下 1組ずつのワイヤガイド 165は、 図 40に示すように、ワイヤ溝 150mの延長方向に対して支持アーム 162側に変位し た位置に設ける。これにより、超音波振動子 150は、操作ワイヤ 180の張力によって 効果的に回動することができる。なお、支持ピン 163は、ホーン 150bを貫通させて取 り付けてもよい。また、支持ピン 163に代えて、ホーン 150bの超音波振動における節 位置に突起を 2つ設け、これらの突起によって超音波振動子 150を支持力バー 160 に支持させてもよい。
[0179] 電気信号線 141, 151 ίま、図 69に示すように、シリンダ 150η力ら延出し、シース 17 0内を通って操作部 171の導出口 177から外部に導出され、端部が図示しない超音 波駆動装置および高周波駆動装置と接続されている。また、処置用のチューブ 157 ίま、図 69に示すように、シリンダ 150η力ら延出し、シース 170内を通って操作咅 171 の導出口 172に固定されている。この一端は、図示しない吸引装置ゃシリンダと接続 可能に構成されている。
[0180] シース 170は、図 69に示すように、一端に操作部 171が設けられると共に、他端に 支持力バー 160が取り付けられている。シース 170は、レーザ溶接や接着剤によって 端部が支持力バー 160や操作部 171と固定される。
[0181] 操作部 171は、施術者が手で把持して超音波処置装置 3を操作する部分であり、 図 69に示すように、シース 170との連結部近傍にチューブ 157および電気信号線 1 41, 151の導出口 172, 177が設けられている。操作部 171は、略中間の外面に操 作ダイヤル 173が設けられ、内部には操作ダイヤル 173と同軸のプーリ 174が設けら れている。操作ダイヤル 173は、時計方向或いは反時計方向に回動することによつ て操作ワイヤ 180を長手方向に沿って移動させ、超音波振動子 150を、支持ピン 16 3を中心として回動させる。操作ダイヤル 173は、操作部 171に操作ダイヤル 173を 固定して超音波振動子 150を所望回動位置に保持する図示しないつまみを備えて いる。つまみは、一方に回すと緩んで操作ダイヤル 173の操作部 171への固定が解 除される。これにより、超音波振動子 150は、支持力バー 160に対して自由に回動す ることできる。また、つまみは、他方に回すと締まって操作ダイヤル 173が操作部 171 に固定される。これにより、超音波振動子 150は、支持力バー 160に対して回動しな いように保持される。そして、操作部 171は、操作ダイヤル 173の回動に伴う操作ワイ ャ 180の長手方向に沿った動きを案内するガイドローラ 176が内部の適宜個所に設 けられている。
[0182] 操作ワイヤ 180は、操作部 171のプーリ 174近傍に弛緩除去器 190が設けられ、 中間がプーリ 174に卷回されると共に、両端が超音波振動子 150の外側に連結され てシース 170内に長手方向に沿って配策されている。このとき、操作ワイヤ 180は、 両端がシリンダ 150ηに形成したワイヤ溝 150mに配置され、ワイヤピン 181によって シリンダ 150η外側の超音波振動における節位置に連結されている。このため、操作 ワイヤ 180は、超音波振動子 150で発生した超音波振動が伝わることはなぐ超音波 振動子 150のエネルギーロスが抑えられる。
[0183] 弛緩除去器 190は、操作ダイヤル 173を回動したときの操作ワイヤ 180の弛みゃ緊 張を吸収するもので、ケース 191内に操作ワイヤ 180の端部を係止した大径の係止 部 192が収容されている。例えば、図 69において、操作ダイヤル 173を時計方向に 回動させると、操作部 171においては、上側の操作ワイヤ 180はプーリ 174に引っ張 られて緊張し、下側の操作ワイヤ 180は弛む。このため、超音波振動子 150は、図 6 9に示す状態を基準とすると、図 72に示すように、先端処置部 150aの先端が斜め上 方を向き、シリンダ 150ηの後部が下がる。弛緩除去器 190は、操作ダイヤル 173を 回動操作したとき、操作ワイヤ 180の弛みや緊張を吸収することによって操作ワイヤ 1 80が絡まないようにし、超音波振動子 150を円滑に回動させている。また、操作ダイ ャル 173を反時計方向に回動させると、操作部 171においては、下側の操作ワイヤ 1 80はプーリ 174に引っ張られて緊張し、上側の操作ワイヤ 180は弛む。このため、超 音波振動子 150は、図 72の状態とは逆に、先端処置部 150aの先端が斜め下方を 向き、シリンダ 150ηの後部が上がる。
[0184] このように構成された超音波処置装置 3を被処置部、たとえば粘膜下層 Εの切開に 用いれば、実施例 8と同様の効果を得るとともに、図 73に示すように、超音波振動子 150が首振り動作を行なって、切開手術を簡便、かつ迅速に行うことができ、さらにゼ リー状物質を吸引しながら行うことができるので、不要な物質が、切除された組織標 本に付着することが少なくなり、より綺麗な状態で組織標本を抽出することが可能とな る。
実施例 13
[0185] 図 74は、内視鏡装置 1に用いた本発明にかかる超音波処置装置の構成の第 3例 を示す構成図であり、図 75は、実施例 13にかかる超音波処置装置の先端部分の構 成を示す側断面図であり、図 76は、図 75の Α— Α断面を示す断面であり、図 77は、 図 75の B矢視を示す矢視図であり、図 78は、図 74に示した操作部側の構成を示す 一部断面図である。これらの図において、内視鏡装置 1は、図示しない光源装置や 表示装置と接続されるビデオスコープ 2と、超音波処置装置 3と、超音波処置装置 3 に電力を供給する超音波電源部としての超音波駆動装置 4と、超音波処置装置 3に 電流を供給する高周波電源部としての高周波駆動装置 5とから構成されている。な お、超音波処置装置 3と超音波駆動装置 4とは、—配線 241と +配線 251によって接 続され、超音波処置装置 3と高周波駆動装置 5とは、—配線 241によって接続されて いる。
[0186] ビデオスコープ 2は、挿入部 222の基端側に設けられるスコープ操作部 221と、こ のスコープ操作部 221の下方に設けられ、被検体内に挿入される細長の円筒形状 の揷入部 222とを備える。このスコープ操作部 221の側面には、スコープ操作部 221 と光源装置や表示装置とを接続させる可撓性のユニバーサルコード 221aが接続さ れる。また、このスコープ操作部 221の側面には、ユニバーサルコード 221aと異なる 位置に、挿入部 222先端の湾曲動作の操作を行うための湾曲操作ノブ 221bが突設 されている。
[0187] また、このスコープ操作部 221には、ビデオスコープ 2を保持して固定するために、 たとえば術者などが把持する把持部 221cが設けられている。このスコープ操作部 22 1において、挿入部 222が取り付けられる取り付け側には、本発明に力かる超音波処 置装置 3である鉗子を挿入するための鉗子挿入口 221dが突設されている。図 74で は、超音波処置装置 3が鉗子挿入口 221dに挿入されて、可撓性シース 236を介し て超音波処置装置 3を操作するための操作部 231が鉗子挿入口 221dから突出して いる状態を示している。
[0188] 被検体内に挿入される挿入部 222は、先端に設けられた硬質の先端部 222aと、ス コープ操作部 221の操作によって湾曲動作を行う湾曲部と、柔軟性を有する可撓管 などを備え、これらの部位は一列に連なるように構成されている。この挿入部 222の 先端部は、実施例 1の図 2に示した挿入部 22のチャンネル 22bと同様のチャンネル が形成されており、このチャンネルに超音波処置装置 3の超音波振動子 250が突出 可能に内設されている。また、挿入部 22の先端部には、実施例 1と同様に、図示しな い観察部の構成要素としての、 2つの照明窓と、 1つの観察窓と、イメージガイドフアイ ノ とを備え、挿入部 222内に設けられたイメージガイドファイバの他端は、ュ-バーサ ルコード 221a内を介して光源装置に接続されている。なお、観察部の構成は、実施 例 1と同様なので、説明を省略する。
[0189] 超音波処置装置 3は、図 74に示した円筒形状の操作部 231と、図 75の断面図に 示す、先端に設けられた超音波振動子 250と、この超音波振動子 250へ電力および 電流を供給する 配線 241および +配線 251と、超音波振動子 250を固定する円 筒形状の先端カバー 252と、先端カバー 252と接続され、ホーン 250bを囲繞するホ ーンカノ一 253と、操作部 231と先端カバー 252を連結するコイルシャフト 254と、先 端カバー 252とコイルシャフト 254を連結するカバー押え部 255と、—配線 241、 + 配線 251およびコイルシャフト 254が挿入される可撓性シース 256と、を備える。
[0190] 先端カバー 252は、絶縁性の樹脂で有底部 252aを有する円筒形状に形成され、 ホーンカノく一 253と、カバー押え部 255とがねじ止めでそれぞれ固定されている。な お、—配線 241、 +配線 251は、図 76の A— A断面図に示すように、この有底部 25 2aに設けられた金属板 257、 258にはんだ付けされ、この金属板 257, 258を介して 超音波振動子 250と接続されて ヽる。
[0191] ホーンカバー 253は、絶縁性の樹脂で形成され、ホーン 250bとの間に若干の空隙 を設けるように、上記ホーン 250bを覆い、超音波処置装置 3を電気メスとして使用す る場合に、ホーン 250bの太径部での短絡を防ぐとともに、超音波振動させた場合に 、内視鏡装置 1のチャンネルを傷つけないようにしている。なお、ホーン 250bとホー ンカバー 253間の空隙は、発振時にホーン 250bがホーンカバー 253に接触しない 間隔に設けられている。カバー押え部 255は、先端カバー 252の後端とねじ止めさ れるとともに、コイルシャフト 254の先端とロー付けされて、先端カバー 252とコイルシ ャフト 254を連結している。
[0192] コイルシャフト 254は、多層、この実施例では 3層構造に形成されており、たとえば 内層のコイルを左巻き、中層のコイルを右巻き、外層のコイルを左巻きというように、 交互に巻いていくことによって操作部 231の基端側力も超音波振動子 250の先端側 への回転追従性を向上させている。このコイルシャフト 254の外径は、可撓性シース 256の内径より若干小さい、たとえば 2mmほど細く構成されている。また、処置具の 操作性を良くするため、さらに細い外径のコイルシャフトを用いてもよい。なお、本発 明では、コイルシャフト 254を 3層構造に限らず、 2層以上の多層構造で各層のコィ ルを交互に巻くことが可能であり、これによつて上述した回転追従性が実現できる。し たがって、操作部 231側でコイルシャフト 254を右回しまたは左回しに回転させると、 これに追従して先端カバー 252に固定された超音波振動子 250が右回しまたは左 回しに回転する。
[0193] 可撓性シース 256は、ポリウレタンやテフロンなどの可撓性の絶縁チューブからなり 、一端は先端カバー 252の外周上に設けられ、ホーンカバー 253によって先端カバ 一 252側に抜けないように係止され、他端は操作部 231側に至り、術者が操作部 23 1に接続されたコイルシャフト 254とともに可撓性シース 256を手動で、ビデオスコー プ 2内に挿入したり、引き出したりすることで、挿入部 222内を進退可能に移動してい る。たとえば、可撓性シース 256を、挿入部 222のチャンネル内を先端部方向に移動 して、超音波振動子 250と先端カバー 252の一部を先端部力も突出させ、超音波振 動子 250の超音波振動や高周波電流を利用した電気メスにより処置を行う。また、こ の可撓性シース 256を、揷入部 222のチャンネル内を操作部 231方向に移動させて 、超音波振動子 250と先端カバー 52を挿入部 222の先端部内に収納している。
[0194] 次に、超音波振動子 250の構成について説明する。図 77は、図 75の B矢視を示す 矢視図であり、図 78は、本発明の超音波振動子の構成を示す斜視図であり、図 79A は、図 78に示した先端処置部の構成を示す斜視図であり、図 79Bは、同じく上面図 、図 79Cは、同じく正面図である。これら図において、超音波振動子 250は、たとえ ば導電性のチタンなどの素材で構成されており、出力端に設けられた中実構造の円 柱形状の先端処置部 250aと、超音波振動を先端処置部 250aに伝達するホーン 25 Obと、超音波振動子 250を先端カバー 252に固定するフランジ 250cと、超音波振動 を発生する圧電素子 250dと、—配線 241、 +配線 251に接続されて圧電素子 250d に電気信号を供給するマイナス電極 250el、プラス電極 250e2と、裏打板 250zと、 を備えている。この圧電素子 250dには、—配線 241、 +配線 251および操作部 231 を介して、上述した超音波駆動装置 4から電力信号が供給されており、圧電素子 25 0dは、この電力信号を受けて、たとえば周波数が 100kHzの超音波振動を発生する 。発生した超音波振動は、絞り形状のホーン 250bを通過することで、振動の振幅が 拡大して、先端処置部 250aに伝達される。フランジ 250cは、振動の節位置に設けら れ、先端カバー 252の端部に固定される。フランジ 250cとホーンカバー 253との間 には、フランジ 250cの外径と略同一の外径で、円筒形状のゴム 259が設けられ、先 端カバー 252内部を水密構造にして 、る。 [0195] 先端処置部 250aは、基端側から先端側へと延び、長手軸を備える細径部 250fを 有する。この細径部 250fの先端部には、太径部 250gが連結されており、この太径部 250gの上記長手軸に垂直な断面の少なくとも一部分の外径は、細径部 250fの上記 長手軸に垂直な断面の少なくとも一部分の外径よりも大きくなつている。
[0196] 詳細に説明すると、図 78〜図 79Cに示されるように、この実施例では、超音波振動 子 250の出力端 (ホーン 250b)の先端部に、略円柱形状の細径部 250fの基端部が 連結されている。この細径部 250fの先端面に、略直方体形状の太径部 250gが、そ の基端面が細径部 250fの中心軸に略垂直となるように連結されており、太径部 250 gの中心軸に垂直な断面は、略長方形形状となっている。この長方形形状の少なくと も長辺は、細径部 250fの直径よりも大きくなつている。そして、太径部 250gの先端面 全体に保持部としての凹部 250hが形成されており、この凹部 250hは、上記両長辺 に平行な断面において、先端側に向力つて開口する三角形形状となっている。この 凹部 250hは、先端の端面である先端面部 250iを構成して 、る。
[0197] 次に、この実施例の超音波処置装置 3の作用について説明する。以下では、肝臓 の切除、胃、大腸の粘膜の剥離など、繊維質の混在している組織をキヤビテーシヨン によって破砕して処置を行う場合にっ ヽて説明する。超音波振動子 250で超音波振 動を発生させ、この振動を、プローブを介して先端処置部 250aによって伝達して先 端処置部 250aの太径部 250gを縦振動させ、かつ太径部 250gが被処置部に対し て所望の向きになるように回転させた後、振動状態の太径部 250gを組織に押圧する 。この結果、凹部 250hに組織の繊維質が集合され、先端面部 250iによって発生さ れるキヤビテーシヨンによって繊維質が破砕されるとともに、太径部 250gが組織にめ り込むことにより、太径部 250gの基端面に繊維質が引っ掛かり、太径部 250gの基端 面によって発生されるキヤビテーシヨンによって繊維質が破砕される。
[0198] したがって、この実施例の超音波処置装置 3は次の効果を奏する。この実施例の先 端処置部 250aでは、細径部 250fの先端部に設けられている太径部 250gの外径が 、細径部 250fの外径よりも大きくなつている。このため、肝臓の切除、胃、大腸の粘 膜の剥離などを行う場合には、操作部によって太径部 250gを所望の向きに回転させ 、太径部 250gによってキヤビテーシヨンを発生させることができ、超音波処置装置 3 の処置能力が向上されている。
[0199] また、マイナス電極 250elには、—配線 241が接続され、高周波駆動装置 5には前 記電極 250eと対をなす電極である対極板(図 3の対極板 9と同様)が接続されており 、高周波駆動装置 5から供給された電流信号は、人体を介して先端処置部 250aと対 極板間に流れることで、たとえば周波数が 350kHzの電気メスとして機能させる。また 、超音波処置装置 3は、術者による超音波振動や高周波電流を利用した電気メスに より処置を選択することができる選択ボタンとしての選択器(図 3の選択器 8と同様)を 備える。この選択器は、超音波駆動装置 4および高周波駆動装置 5と接続され、超音 波振動子 250への電力供給または電流供給の選択を可能としている。なお、以下に おいて、電力信号と電流信号を総称して電気信号と、また 配線 241と +配線 251 を総称して電気信号線という。また、この実施例では、超音波振動を 100kHz、電気 メスを 350kHzとしたが、本発明はこれに限らず、たとえば両者の周波数が共振しな V、範囲の周波数であれば良!、。
[0200] 操作部 231は、図 80に示すように、可撓性シース 256から突出したコイルシャフト 2 54を囲繞する略円筒形状のハウジング 231aと、ハウジング 231aの基端側を覆うベ ース 231bと、ハウジング 231aと嵌合し、かつベース 231bとねじ止めされる押え部 23 lcと、ハウジング 231aの先端側を覆い、ハウジング 231aにねじ止めされるハンドル 2 31dと、ハウジング 231aとコイルシャフト 254の間に設けられるチューブ 231eと、ハウ ジング 231aの外周面と内周面とに開口する開口部 231fと、この開口部 231f内に設 けられ、コイルシャフト 254をノヽウジング 231aの内周面に圧接可能に構成する丁字形 状の Tロック 231gと、ハウジング 231aの外周面に摺動可能に係合するスライダ 231h とを備える。スライダ 231hは、この摺動時に Tロック 231gと当接して Tロック 231gを ハウジング 231aの内周方向に移動させる。 Tロック 231gは、この内周方向への移動 によってコイルシャフト 254をハウジング 231aの内周面に圧接して、コイルシャフト 25 4をハウジング 231aに固定する。この状態でハンドル 231dを右回しまたは左回しに 回転させると、可撓性シース 256はそのままの状態で、先端カバー 252に固定された 超音波振動子 250が、これに追従して右回しまたは左回しに回転され、被処置部に 対して、先端処置部 250aの太径部 250gを所望の位置 (角度)に回転させることが可 能となる。
[0201] また、内視鏡装置 1は、先端部近傍の挿入部 222内に図示しない湾曲駒(図 4の湾 曲駒 55と同様)を備える。この湾曲駒は、上述した湾曲操作ノブ 221bに接続されて おり、この湾曲操作ノブ 221bを操作することで、内視鏡装置 1の挿入部 222の先端 を屈曲させることが可能となる。この内視鏡装置 1は、挿入部 222が可撓性を有する、 たとえば小型の軟性内視鏡カゝら構成されている。
[0202] 次に、この超音波処置装置の処置動作を図 81〜図 90の図面に基づいて説明する 。ここで、図 81は、超音波処置装置の処置手順を説明するためのフローチャートであ り、図 82〜図 90は、切開手術における各処置手順の工程を示す状態図である。
[0203] これら図において、まず内視鏡装置 1の挿入部 222を被検体内に挿入し (ステップ 301)、処置したい被処置部 Bを、観察部を用いて視野内に配置させて察知する (ス テツプ 302)。なお、この最初の状態においては、超音波処置装置 3の代わりに、鉗 子挿入口 221dから挿入部 222には、色素剤を注入した図示しないシリンダを取り付 けたチューブ 10が挿入されており、この挿入されたチューブ 10は、挿入部 222の先 端力 外部に突出して設けられている。
[0204] 次に、被処置部を察知したら、この被処置部に挿入部 222の先端部を近づけるとと もに、このシリンダに注入された色素剤を、チューブ 10を介して、挿入部 22先端から 突出したチューブ 10先端から、図 82に示すように、被処置部 Bに散布する (ステップ 303)。
[0205] 次に、このチューブ 10を内視鏡装置 1の挿入部 222から取り出して、代わりに超音 波処置装置 3を鉗子挿入口 221dから挿入部 222に挿入し、 配線 241を介して高 周波駆動装置 5から超音波振動子 250のマイナス電極 250elに電流信号を供給す ることで、先端処置部 250aを電気メスとして機能させる。そして、図 83に示すように 染色された被処置部 Bの周囲の生体組織を、電気メスの機能を有する先端処置部 2 50aで焼いて、認識可能にマーキング Cを行う(ステップ 304)。
[0206] その後、再び超音波処置装置 3を内視鏡装置 1の挿入部 222から取り出して、代わ りに局注液 (たとえば生理食塩水ゃグリセオールなど)を注入した図示しな ヽシリンダ が取り付けられたチューブおよびその先端に設けられた注射針 11を、鉗子挿入口 2 21dから挿入部 222に挿入し、図 84に示すように先端処置部 250aの先端を、マー キング Cの外側力 被処置部 Bの下部に差し込み、局注液をチューブから注入して、 被処置部 Bを含む生体組織を隆起させる (ステップ 305)。
[0207] 次に、このチューブ 10を内視鏡装置 1の挿入部 222から取り出して、代わりに超音 波処置装置 3を鉗子揷入口 221dから挿入部 222に挿入し、操作部 231でコイルシャ フト 254をロックする。そして、ハンドル 231dを回転させることによって先端処置部 25 Oaを回転させ、被処置部 Bに対して先端処置部 250aを所望の角度にする。この実 施例では、隆起した被処置部 Bに対して先端処置部 250aの先端面部 250iの長手 方向が水平になるように、先端処置部 250aを回転させる (ステップ 306)。
[0208] 次に、超音波振動を発生させて、先端処置部 250aで隆起した生体組織 (粘膜 D) の周辺切開を図 85〜図 87に示すように行って、粘膜 Dを全周に渡って切開する (ス テツプ 307)。この際には、先端処置部 250aを先端面部 250iの長手方向の長さ分だ け移動させながら、順次周辺切開を行っていく。さらに、この実施例では、図 88に示 すように上記粘膜 Dの下に存在する粘膜下層 Eの剥離を行う(ステップ 308)。この場 合には、図 89に示すように超音波処置で粘膜下層 Eのゼリー状物質を破砕する。ま た、図 89、図 90に示す繊維質 Fや血管などに対しては、電気メス機能を選択し焼い て切断することで、弾性の高い組織の切断を容易にするとともに、血管からの止血を 行う。
[0209] また、出血がある場合には (ステップ 309)、電気メスの機能を用いて止血処置を行 う(ステップ 310)。また、切除された組織標本の回収には、上記超音波処置装置 3に 代えて、たとえば鉗子挿入口 221dから先端部のチャンネルに、図示しない把持鉗子 を挿入し、この把持鉗子で組織標本を把持して取り出すことができる。なお、この実 施例では、マーキング工程においても、先端処置部 250aを回転させて、所望位置に マーキングを行うことも可能である。
[0210] なお、この実施例では、超音波振動と電気メスの機能を別々に駆動させたが、本発 明はこれに限らず、処置工程に応じて、たとえば粘膜下層の剥離工程では、超音波 振動と電気メスのいずれか一方、または両機能を同時に駆動させることをも可能であ る。 [0211] このように、この実施例では、被処置部に対して、少なくとも 2方向の処置が可能な 方向性を有する先端面部を有する処置部を、操作部と回転追従性があるコイルシャ フトで回転させ、被処置部に対して、先端面部を所望の方向(角度)で処置が可能な ように設定することができるので、超音波処置装置の処置能力の向上を図ることがで きる。
[0212] また、この実施例では、超音波処置装置が超音波振動と電気メスとの機能を有する 処置部を備え、生体組織の周辺切開を超音波振動で行って、生体組織を破砕し、そ の他の切開は!、ずれかの機能を選択して行うので、切り取りた!/、組織標本の熱損傷 を防止し、適切な組織標本を得ることができて、処置の簡素化を図ることができる。こ れによって従来の周辺切開にかかる労力を削減することができる。
[0213] なお、実施例 13では、超音波処置装置 3をビデオスコープ 2の揷入部 222内に揷 入した場合について説明したが、本発明はこれに限らず、たとえば図 91の変形例に 示すように、超音波処置装置 3を、ビデオスコープ 2の把持部 221cに固定された内 視鏡固定治具 260と、保持部材 261でビデオスコープ 2に外付けすることも可能であ る。この場合には、円筒形状の内視鏡固定治具 260内に可撓性シース 256を通し、 複数の保持部材 261で可撓性シース 256をビデオスコープ 2の挿入部 222に沿わせ るように保持させることで、超音波処置装置 3をビデオスコープ 2に外付けして配置す ることで、被処置部の処置を可能にしている。
実施例 14
[0214] 図 92は、実施例 14にかかる超音波処置装置の先端部分の構成を示す側断面図 である。この実施例は、可撓性シース 256の中に液体が浸入するのを防ぐものである 。すなわち、この実施例では、ホーンカバー 253と可撓性シース 256を接着剤などで 接着して一体に構成する。このような構成にすると、ホーンカバー 253も可撓性シー ス 256とともに操作部の操作で回転しないようにするため、図 92中の断面が逆コ字形 状の先端カバー 252とホーンカバー 253の間に Oリング 265を配設し、先端カバー 2 52およびコイルシャフト 254内の水密を保持するとともに、回転の摺動性を可能に構 成する。なお、先端カバー 252の基端側は開口し、この開口部とコイルシャフト 254 は、実施例 13と同様に、カバー押え部 255によって連結されている。 [0215] また、超音波振動子 250は、ボルト 266でホーン 250bおよび裏打板 250zとねじ止 めして、円筒形状の圧電素子 250dを挟持することで、全構成部材を組み付ける構成 になっている。この実施例では、実施例 13のフランジ 250cの代わりに、先端カバー 2 52の佃 J壁 252bをホーン 250bと圧電素子 250dの間に挟んで、ボノレト 266をねじ止 めすることで、超音波振動子 250と一体に組み付ける。なお、先端カバー 252は、ァ ルミナゃ PEEKなどの絶縁物質で形成してもよ!/、し、ステンレスで内面にテフロンな どの絶縁コートを施したものでもよい。
[0216] また、操作部 231では、図 93に示すように、ベース 231bが可撓性シース 256と接 着剤などで接着されて一体化され、ハウジング 231aとベース 231b間には、 Oリング 2 3 liが嵌合されており、可撓性シース 256内への水密を保持している。また、ハウジン グ 231aと押え部 231c間にも、 Oリング 231jが嵌合されている。
[0217] チューブ 231eは、ステンレスで形成され、コイルシャフト 254にロー付けされた状態 でハウジング 231aとねじ止めされて固定されており、可撓性シース 256の水密性は 保たれ、かつコイルシャフト 254の回転性も確保される。なお、ねじは、榭脂素材で形 成されている。
[0218] したがって、ハンドル 231dを回転させると、ベース 231b、押え部 231cおよび可撓 性シース 256は回転せずに、ハウジング 231a、チューブ 231eおよびコイルシャフト 2 54が同時に回転し、この回転に追従して先端処置部の先端面部を回転させることが できる。
[0219] この実施例では、実施例 13と同様の効果を奏するとともに、先端カバー側および操 作部側で可撓性シースの水密構造をとることができるので、可撓性シース内への水 分の浸入を防ぐことができる。
実施例 15
[0220] 図 94は、実施例 15にかかる超音波処置装置の先端部分の構成を示す側断面図 であり、図 95は、図 94の C— C断面を示す断面である。これら図において、実施例 1 3と異なる点は、超音波振動子 250は、先端処置部 250aの長手方向の中心軸に、 中空の処置用管 270が形成されており、この処置用管 270の後端には、処置用のチ ユーブ 271が接続されている。このチューブ 271の他端は、コイルシャフト 254内およ び操作部 231を介して、吸引装置(図 40の吸引装置 6と同様)またはシリンダ(図 42 のシリンダ 7と同様)に接続されている。この構成により、処置用管 270から流入してく る乳化あるいは粉砕された生体組織や不要な体液などは、吸引装置の吸引動作に よってチューブ 271を通過して、超音波処置装置 3の外部に排出することが可能とな る。また、シリンダによってチューブ 271に流入してくる生理食塩水や薬液などの流体 は、処置用管 270を介して処置用管 270の先端力も外部に噴射される。
[0221] 次に、この超音波処置装置の処置動作を図 81、図 96〜図 107の図面に基づいて 説明する。ここで、超音波処置装置の処置手順は、実施例 13と同様なので図 81のフ ローチャートを用いて説明する。図 96〜図 107は、切開手術における各処置手順の 工程を示す状態図である。
[0222] これら図において、まず内視鏡装置 1の挿入部 222を被検体内に挿入し (ステップ 301)、処置したい被処置部を観察部を用いて視野内に配置させて察知する (ステツ プ 302)。次に、被処置部を察知したら、この被処置部に挿入部 222の先端部を近づ けるとともに、チューブ 271に色素剤を注入したシリンダを取り付けて、この色素剤を 、チューブ 271を介して、挿入部 222先端に設けられた超音波振動子 250の処置用 管 270から、図 96に示すように、被処置部 Bに散布する(ステップ 303)。なお、この 散布の際には、超音波駆動装置 4から超音波振動子 250に電力信号を供給し、超 音波振動を発生させて、色素剤を霧状に散布するのが好ましい。
[0223] 次に、—配線 251を介して高周波駆動装置 5から超音波振動子 250の電極 250e に電流信号を供給することで、先端処置部 250aを電気メスとして機能させる。そして 、図 97に示すように染色された被処置部 Bの周囲の生体組織を、電気メスの機能を 有する先端処置部 250aで焼いて、認識可能にマーキング Cを行う(ステップ 304)。
[0224] その後、局注液 (たとえば生理食塩水ゃグリセオールなど)を注入したシリンダをチ ユーブ 271に取り付けて、図 98に示すように先端処置部 250aの先端を、マーキング Cの外側力 被処置部 Bの下部に差し込み、局注液を超音波振動子 250の処置用 管 270から注入して、被処置部 Bを含む生体組織を隆起させる (ステップ 305)。
[0225] 次に、ハンドル 231dを回転させることによって先端処置部 250aを回転させ、被処 置部 Bに対して先端処置部 250aを所望の角度にする。この実施例では、隆起した被 処置部 Bに対して先端処置部 250aの先端面部 250iの長手方向が水平になるように 、先端処置部 250aを回転させる (ステップ 306)。
[0226] 次に、超音波振動を発生させて、先端処置部 250aで隆起した生体組織 (粘膜 D) の周辺切開を図 99〜図 101に示すように行って、粘膜 Dを全周に渡って切開する( ステップ 307)。さらに、この実施例では、図 102に示すように上記粘膜 Dの下に存在 する粘膜下層 Eの剥離を行う (ステップ 308)。この際には、先端処置部 250aを先端 面部 250iの長手方向の長さ分だけ移動させながら、順次周辺切開を行っていく。さ らに、この場合には、チューブ 271に吸引装置を接続させて、図 103に示すように超 音波処置で破砕された粘膜下層 Eのゼリー状物質を吸引して外部に放出する。また 、図 103、図 104に示す繊維質 Fや血管などに対しては、電気メス機能を選択し焼い て切断することで、硬い組織の切断を容易にするとともに、血管からの止血を行う。
[0227] また、出血がある場合には (ステップ 309)、電気メスの機能を用いて止血処置を行 う(ステップ 310)。この止血処置の際には、たとえば図 105に示すように、シリンダ 7 力 生理食塩水を送液しながら、高周波電流で出血部位 Gの止血処置を行うと視界 良く処置作業ができる。また、シリンダの代わりに、吸引装置をチューブ 271に取り付 け、図 106に示すように、出血部位 G力もの出血を吸引しても良ぐこの吸引を行いな 力 超音波処置を行なっても良い。さらに、止血剤を注入したシリンダをチューブ 27 1に取り付け、図 107に示すように、先端処置部 250aの先端を出血部位 Gに穿刺し て止血剤を注入することで、止血処置を行なっても良い。また、切除された組織標本 の回収には、上記超音波処置装置 3に代えて、たとえば鉗子挿入口 221dから先端 部のチャンネルに、図示しない把持鉗子を挿入し、この把持鉗子で組織標本を把持 して取り出すことができる。
[0228] なお、この実施例では、超音波振動と電気メスの機能を別々に駆動させたが、本発 明はこれに限らず、処置工程に応じて、たとえば粘膜下層の剥離工程では、超音波 振動と電気メスのいずれか一方、または両機能を同時に駆動させることをも可能であ る。
[0229] このように、この実施例では、被処置部に対して、少なくとも 2方向の処置が可能な 方向性を有する先端面部を有する処置部を、操作部と回転追従性があるコイルシャ フトで回転させ、被処置部に対して、先端面部を所望の方向(角度)で処置が可能な ように設定することができるので、超音波処置装置の処置能力の向上を図ることがで きる。
[0230] また、この実施例では、超音波処置装置が超音波振動と電気メスとの機能を有する 処置部を備え、生体組織の周辺切開を超音波振動で行って、生体組織を破砕し、そ の他の切開は!、ずれかの機能を選択して行うので、切り取りた!/、組織標本の熱損傷 を防止し、適切な組織標本を得ることができて、処置の簡素化を図ることができる。こ れによって従来の周辺切開にかかる労力を削減することができる。
[0231] また、この実施例では、超音波振動子の処置部が中空形状の中空部を有し、薬剤 散布や局注の工程を、上記中空部を介して行うので、工程毎に超音波振動子をたと えば注射針付き処置具や散布チューブに切り替える必要がなぐ生体組織の切開に 力かる処置の簡素化は図ることができる。
[0232] また、この実施例では、超音波と高周波による処置を兼用できる処置部を備えたの で、この超音波と高周波の選択のために処置具を入れ替える必要がなぐ切開手術 を簡便、かつ迅速に行うことができる。
[0233] なお、先端処置部の構成は、実施例の構成に限らず、種々のものが考えられる。以 下に変形例の構成を説明する。
[0234] 図 108A乃至図 130は、本発明の実施例 13の変形例を示す。実施例 1と同様な機 能を有する構成には、同一の参照符号を付して説明を省略する。これら変形例は、 処置または処置対象に応じて最適な処置部を提供するものである。
[0235] 図 108Aおよび図 108Bに示されるように、変形例 1の太径部 250gでは、実施例 1 3と同様に、先端面全体に保持部としての凹部 250hが形成されており、この凹部 25 Ohは、先端面の両長辺に平行な断面において、先端側に向力つて開口する半円形 形状になっている。
[0236] 図 109Aおよび図 109Bに示されるように、変形例 2の太径部 250gの先端面には、 溝形状の凹部 250hが先端面の略中央で、先端面の短辺に略平行に延設されてい る。この溝形状の凹部 250hにおける長手方向に垂直な断面は、略正方形形状であ る。 [0237] 図 110Aおよび図 110Bに示されるように、変形例 3の太径部 250gの先端面には、 溝形状の第 1および第 2の凹部 250hl, 250h2が十字状に形成されている。すなわ ち、溝形状の第 1および第 2の凹部 250hl, 250h2は、それぞれ先端面の短辺およ び長辺に略平行に先端面の略中央に配置されており、溝形状の第 1および第 2の凹 部 250hl, 250h2における長手方向に垂直な断面は、略正方形形状である。
[0238] 図 111Aおよび図 111Bに示されるように、変形例 4の太径部 250gの先端面には、 溝形状の複数の凹部 250h3が先端面の短辺に略平行に隙間なく並設されている。 これら溝形状の複数の凹部 250h3における長手方向に垂直な断面は、先端側に向 力つて開口する略三角形形状である。
[0239] 図 112Aおよび図 112Bに示されるように、変形例 5の太径部 250gの先端面には、 変形例 4と同様に、溝形状の複数の凹部 250h4が先端面の短辺に略平行に隙間な く並設されている。これら溝形状の複数の凹部 250h4における長手方向に垂直な断 面は、先端側に向力つて開口する略半円形形状である。
[0240] 図 113Aおよび図 113Bに示されるように、変形例 6の太径部 250gの先端面には、 溝形状の複数の凹部 250h5が、膳端面の長辺方向に所定の距離だけ離間して、先 端面の短辺に略平行に並設されている。これら溝形状の複数の凹部 259h5におけ る長手方向に垂直な断面は略正方形形状である。
[0241] 図 114Aおよび図 114Bに示されるように、変形例 7の太径部 250gの先端面には、 溝形状の複数の凹部 250h6が、碁盤目状に延設されている。すなわち、溝形状の 複数の凹部 250h6が、先端面の長手方法に所定の距離だけ離間して、先端面の短 辺方向に所定の距離だけ離間して、先端面の長辺に略平行に並設されている。これ ら溝形状の複数の凹部 250h6における長手方向に垂直な断面は略正方形形状で ある。
[0242] 図 115Aおよび図 115Bに示されるように、変形例 8では、太径部 250gにおいて、 先端面部 250iに保持部としての粗面部 250jを配設している。
[0243] 図 116Aおよび図 116Bに示されるように、変形例 9の太径部 250gは、その中心軸 が細径部 250fと同軸な略短円柱形状である。太径部 250gの先端面全体に保持部 としての凹部 250h7が形成されており、この凹部 250h7は、細径部 250fの中心軸に 略直交する略直線形状の基底部を有する。そして、凹部 250h7は、その基底部に垂 直な断面において、先端側に向かって開口する略三角形形状である。
[0244] 図 117Aおよび図 117Bに示されるように、変形例 10の太径部 250gは、その中心 軸が細径部 250fと同軸な略短三角柱形状である。太径部 250gの先端面全体に凹 部 250h8力 S生成されており、この凹部 250h8は、細径部 250fの中心軸に略直交し 、略三角柱形状の頂角部を通る略直線形状の基底部を有する。そして、凹部 250h8 は、その基底部に垂直な断面において、先端側に向力つて開口する略三角形形状 である。
[0245] 図 118Aおよび図 118Bに示されるように、変形例 11の太径部 250gは、その中心 軸が細径部 250fと同軸な略短菱形柱形状である。太径部 250gの先端面全体に凹 部 250h9が形成されており、この凹部 250h9kは、細径部 250fの中心軸に略直交し 、略菱形柱形状の対向する両頂角部を通る略直線形状の基底部を有する。そして、 凹部 250h9は、その基底部に垂直な断面において、先端側に向力つて開口する略 三角形形状である。
[0246] 図 119A〜図 119Cに示されるように、変形例 12の太径部 250gは、細径部 250fの 中心軸に垂直な断面の略長方形形状の短辺の長さを、基端面において細径部 250 fの直径よりも長ぐ先端面において短くなるように連続的に変化させたものである。
[0247] 図 120A〜図 120Cに示されるように、変形例 13の太径部 250gは、細径部 250fの 中心軸に垂直な断面の略長方形形状の短辺の長さを、細径部 250fの直径よりも小 さくしたちのである。
[0248] 図 121に示されるように、変形例 14では、細径部 250fと太径部 250gとの接続部に ぉ 、て、強度向上のために R面取あるいは C面取を形成して!/、る。
[0249] 図 122Aおよび図 122Bは、変形例 15であり、細径部 250fと太径部 250gとの接続 部に、ナイフ状のエッジ部 250kが細径部 250fの長手方向に延設されている。処置 対象に切開処置を行う場合には、先端処置部 250aを超音波振動させてエッジ部 25 Okをその延設方向に縦振動させ、エッジ部 250kによって処置対象に切開処置を行 つており、切開効率が向上されている。
[0250] 図 123A〜図 124Cは、変形例 16, 17を示す。図 123A〜図 123Cに示されるよう に、変形例 16の細径部 250fは、その中心軸に垂直な断面が略菱形形状になってい る。そして、この菱形形状の各頂点に対応して、細径部 250fには第 1〜第 4のエッジ 部 250kが細径部 250fの軸方向に延設されている。また、図 124A〜図 124Cに示 されるように、変形例 17の細径部 250fは、その中心軸に垂直な断面が略三角形形 状になっている。そして、この三角形形状の各頂点に対応して、細径部 250fには第 1〜第 3のエッジ部 250kが細径部 250fの軸方向に延設されている。変形例 16, 17 の超音波処置装置によって処置対象に切開処置を行う場合には、先端処置部 250a を超音波振動させてエッジ部 250kをその延設方向に縦振動させ、エッジ部 250kが 処置対象と所望の位置になるように回転させて、エッジ部 250kを生体組織に押圧す ることにより切開処置を行う。
[0251] 図 125は、変形例 18である。この変形例では、先端処置部 250aは円柱形状にな つており、先端は円形の先端面部 250iを有する。この先端面部 250iには、その直径 方向に延びている溝形状の第 1及び第 2の凹部 53a, 53bが形成されている。これら 第 1および第 2の凹部 250hl0, 250hl lによって、それぞれ生体組織を保持する保 持部が形成されている。なお、第 1及び第 2の凹部 250hl0, 250hl lは互いにほぼ 直交している。
[0252] 図 126は、変形例 19を示す。変形例 18と同様な機能を有する構成には、同一の参 照符号を付して説明を省略する。この変形例では、第 1の凹部 250hl0の幅が第 2の 凹部 250hl 1の幅よりも大きくなつて 、る。太さの異なる複数の血管が走行して!/、る 箇所など、生体組織には様々な幅の細長い隆起部が形成されている箇所がある。こ のような箇所を処置する場合には、幅広の隆起部に対しては第 1の凹部 250hl0を 用 、て生体組織を保持し、幅の狭 、隆起部に対しては第 2の凹部 250hl 1を用いて 生体組織を保持する。このように、この変形例では、生体組織の細長い隆起部の幅 に応じて、幅広の第 1の凹部 250hl0と幅の狭い第 2の凹部 250hl lとを選択的に用 いている。このため、凹部 250hl0, 250hl lの幅に対して隆起部の幅が大きすぎた り、小さすぎたりして生体組織を充分に保持できない事態を回避することが可能とな つている。
[0253] 図 127は、変形例 20を示す。この変形例の先端処置部 250aの先端面部 250iに は、保持部としての凸部 250mが形成されている。この凸部 250mの頂面によって第 1の押圧面 250ηが形成されており、先端面部 250iの凸部 250mが形成されていな い部分によって第 2の押圧面 250pが生成されている。そして、第 1の押圧面 250ηと 第 2の押圧面 250ρとの間には、凸部 250mの側面部によって段差 250qが形成され ている。この変形例では、先端面部 250iを横切って直線状に段差 250qが配置され 、第 1の押圧面 250ηは第 2の押圧面 250pよりも小さくなつて!/、る。
[0254] 図 128は、変形例 21を示す。この変形例の先端処置部 250aは、保持部の特徴を 示す指標 250r, 250sを有する。すなわち、先端処置部 250aの構成は、図 3の変形 例 18の先端処置部 250aの構成とほぼ同様である。ただし、先端処置部 250aの先 端面部 250iには、第 1および第 2の凹部 250hl0, 250hl lの配置を示す第 1およ び第 2の指標 250r, 250sが配置されている。これら第 1および第 2の指標 250r, 25 Osは、楕円形であり、溝形状の第 1および第 2の凹部 250hl0, 250hl lの一端部に 、超音波振動子 250の軸方向に対してアラインメントされて配置されている。第 1およ び第 2の指標 250r, 250sによって第 1および第 2の凹部 250hl0, 250hl lの配置 の見当をつけることが可能となっている。
[0255] 図 129は、変形例 22を示す。この変形例では、凹部 250hl2の種類に応じて、長 方形の指標 250tを用いている。このため、指標 250tを視認することにより、凹部の種 類と凹部の回転方向を認識することが可能となっている。
[0256] 図 130は、変形例 23を示す。この変形例の先端処置部 250aでは、先端処置部 25 0aの先端面部 250iに第 1および第 2の凹部 250hl0, 250hl lの配置および種類を 示す第 1および第 2の指標 250u, 250vが配置されている。第 1の指標 250uは、楕 円形であり、幅広の溝形状の第 1の凹部 250hl0の一端部に、超音波振動子 250の 軸方向に対してアラインメントされて配置されている。一方、第 2の指標 250vは、第 1 の指標 250uよりも小さい楕円形であり、幅の狭い溝形状の第 2の凹部 250hl lの一 端部に、超音波振動子 250の軸方向に対してアラインメントされて配置されている。こ れら細 1および第 2の指標 250u, 250vによって、第 1および第 2の凹部 250hl0, 2 50hl lの配置の見当をつけることが可能であり、また、第 1の指標 250uと第 2の指標 250vの大きさの違!ヽにより、幅広の第 1の四咅 250hl0と幅の狭!ヽ第 2の四咅 250h 11との種類を区別することが可能となって 、る。
[0257] 本発明では、上述した先端処置部の各種変形例を用いて、コイルシャフトの回転に 追従させて回転させ、先端面部の方向性を所望の方向に移動させることで、超音波 処置装置の処置能力の向上を図ることができる。
[0258] なお、これら実施例では、挿入部が可撓性を有する小型の軟性内視鏡の場合を一 例に説明したが、本発明はこれに限らず、内視鏡装置全般に本発明にかかる超音波 処置装置を用いることが可能であり、上述した実施例と同様の効果を得ることが可能 である。
産業上の利用可能性
[0259] 以上のように、本発明にかかる超音波処置装置、内視鏡装置および処置方法は、 医療用観察装置としての内視鏡に用いる超音波処置装置に有用であり、特に、超音 波処置装置の処置能力の向上を図ることに適している。

Claims

請求の範囲
[1] 先端に開口を有するシースと、
前記シースに接続され、処置エネルギーとして超音波振動を発生可能な超音波振 動子と、
前記超音波振動子を駆動させるための電力を供給する超音波電源部と、 前記超音波振動子に接続され、被検体の生体組織に前記超音波振動を伝達する 処置部と、
前記処置部に処置エネルギーとして高周波電流の供給を行う高周波電源部と、 を備えることを特徴とする超音波処置装置。
[2] 前記超音波電源部による電力供給と、前記高周波電源部による高周波電流供給と の選択を行う選択部を、
さらに備えることを特徴とする請求項 1に記載の超音波処置装置。
[3] 前記処置部の先端に凸部または凹部を、または前記凸部と前記凹部とを少なくとも
1組有することを特徴とする請求項 1に記載の超音波処置装置。
[4] 前記高周波電源部は、バイポーラ電源と、この電源に接続されるバイポーラ電極と を有することを特徴とする請求項 1に記載の超音波処置装置。
[5] 先端に開口を有するシースと、
前記シースに接続され、処置エネルギーとして超音波振動を発生可能な超音波振 動子と、
前記超音波振動子を駆動させるための電力を供給する超音波電源部と、 前記超音波振動子に接続され、被検体の生体組織に前記超音波振動を伝達する 処置部と、
前記処置部に処置エネルギーとして高周波電流の供給を行う高周波電源部と、 を有する超音波処置装置と、
前記シースを内部に配置可能な可撓性の挿入部と、
前記挿入部内部に設けられ、該揷入部先端力 外部を観察可能な観察部と、 を備えることを特徴とする内視鏡装置。
[6] 前記超音波処置装置は、 前記超音波電源部による電力供給と、前記高周波電源部による高周波電流供給と の選択を行う選択部を、
さらに備えることを特徴とする請求項 5に記載の内視鏡装置。
[7] 先端に開口を有するシースと、前記シース内部に設けられ、処置エネルギーとして 超音波振動を発生可能な超音波振動子と、前記超音波振動子を駆動させるための 電力を供給する超音波電源部と、前記超音波振動子に接続され、被検体の生体組 織に前記超音波振動を伝達する処置部と、前記処置部に処置エネルギーとして高 周波電流の供給を行う高周波電源部と、を有する超音波処置装置と、前記シースを 内部に配置可能な可撓性の挿入部と、前記挿入部内部に設けられ、該揷入部先端 カゝら外部を観察可能な観察部と、を備える内視鏡装置を、前記挿入部を介して、前 記被検体内に挿入する挿入工程と、
前記被検体内の被処置部を前記観察部の視野内に配置する配置工程と、 前記被処置部の周辺組織を、前記超音波処置装置でマーキングするマーキング 工程と、
前記内視鏡装置の前記挿入部にチューブを挿入し、前記チューブを介して、局注 液を前記被処置部の下部に注入する注入工程と、
前記局注液の注入で隆起した前記被処置部を含む生体組織を、前記超音波処置 装置で切開と剥離を行う切開剥離工程と、
前記切開剥離工程で出血がある場合に、前記超音波処置装置で止血を行う止血 工程と、
を含むことを特徴とする処置方法。
[8] 前記マーキング工程では、前記処置部に処置エネルギーとして高周波電流を供給 し、前記処置部でマーキングすることを特徴とする請求項 7に記載の処置方法。
[9] 前記切開剥離工程では、前記処置部から前記被処置部を含む生体組織に処置ェ ネルギ一として超音波振動を伝達する方法と、前記処置部に処置エネルギーとして 高周波電流を供給する方法の少なくとも 1つの方法を用いて切開と剥離を行うことを 特徴とする請求項 7に記載の処置方法。
[10] 先端に開口を有するシースと、 前記シースに接続され、処置エネルギーとして超音波振動を発生可能な超音波振 動子と、
前記超音波振動子を駆動させるための電力を供給する超音波電源部と、 中空形状の中空部を有し、かつ前記超音波振動子に接続され、被検体の生体組 織に前記超音波振動を伝達する処置部と、
前記処置部に処置エネルギーとして高周波電流の供給を行う高周波電源部と、 前記中空部に連通する管路を有し、前記中空部に接続されるチューブと、 を備えることを特徴とする超音波処置装置。
[11] 前記チューブに着脱可能に設けられ、当該チューブに流体を供給可能な流体供 給部を、
さらに備えることを特徴とする請求項 10に記載の超音波処置装置。
[12] 前記チューブに着脱可能に設けられ、外部力 物体を吸引可能な吸引部を、 さらに備えることを特徴とする請求項 10に記載の超音波処置装置。
[13] 前記超音波電源部による電力供給と、前記高周波電源部による高周波電流供給と の選択を行う選択部を、
さらに備えることを特徴とする請求項 10に記載の超音波処置装置。
[14] 前記処置部は、長手方向に鋭利な角度カゝら形成される鋭利部を少なくとも 1つ有す ることを特徴とする請求項 1または 10に記載の超音波処置装置。
[15] 前記処置部は、外周面に凹凸形状に粗く形成する粗面部を有することを特徴とす る請求項 1または 10に記載の超音波処置装置。
[16] 前記超音波振動子に、前記処置部との間に所定の隙間を形成する平板を設けるこ とを特徴とする請求項 1または 10に記載の超音波処置装置。
[17] 前記超音波振動の節位置において前記超音波振動子を回動自在に支持する支 持部材と、
前記超音波振動子を回動操作する操作部と、
を備えることを特徴とする請求項 1または 10に記載の超音波処置装置。
[18] 先端に開口を有するシースと、
前記シースに接続され、処置エネルギーとして超音波振動を発生可能な超音波振 動子と、
前記超音波振動子を駆動させるための電力を供給する超音波電源部と、 中空形状の中空部を有し、かつ前記超音波振動子に接続され、被検体の生体組 織に前記超音波振動を伝達する処置部と、
前記処置部に処置エネルギーとして高周波電流の供給を行う高周波電源部と、 前記中空部に連通する管路を有し、前記中空部に接続されるチューブと、 を有する超音波処置装置と、
前記シースを内部に配置可能な可撓性の挿入部と、
前記挿入部内部に設けられ、該揷入部先端力 外部を観察可能な観察部と、 を備えることを特徴とする内視鏡装置。
[19] 前記超音波処置装置は、
前記チューブに着脱可能に設けられ、当該チューブに流体を供給可能な流体供 給部を、
さらに有することを特徴とする請求項 18に記載の内視鏡装置。
[20] 前記超音波処置装置は、
前記チューブに着脱可能に設けられ、外部から物体を吸引可能な吸引部を、 さらに有することを特徴とする請求項 18に記載の内視鏡装置。
[21] 前記超音波処置装置は、
前記超音波電源部による電力供給と、前記高周波電源部による高周波電流供給と の選択を行う選択部を、
さらに有することを特徴とする請求項 18に記載の内視鏡装置。
[22] 先端に開口を有するシースと、前記シース内部に設けられ、処置エネルギーとして 超音波振動を発生可能な超音波振動子と、前記超音波振動子を駆動させるための 電力を供給する超音波電源部と、中空形状の中空部を有し、かつ前記超音波振動 子に接続され、被検体の生体組織に前記超音波振動を伝達する処置部と、前記処 置部に処置エネルギーとして高周波電流の供給を行う高周波電源部と、前記中空部 に連通する管路を有し、前記中空部に接続されるチューブと、を有する超音波処置 装置と、前記シースを内部に配置可能な可撓性の挿入部と、前記挿入部内部に設 けられ、該揷入部先端カゝら外部を観察可能な観察部と、を備える内視鏡装置を、前 記挿入部を介して、前記被検体内に挿入する挿入工程と、
前記被検体内の被処置部を前記観察部の視野内に配置する配置工程と、 前記チューブを介して、色素剤を前記中空部から前記被処置部に散布する散布ェ 程と、
前記被処置部の周辺組織を、前記超音波処置装置でマーキングするマーキング 工程と、
前記チューブを介して、局注液を前記中空部から前記被処置部の下部に注入する 注入工程と、
前記局注液の注入で隆起した前記被処置部を含む生体組織を、前記超音波処置 装置で切開と剥離を行う切開剥離工程と、
前記切開剥離工程で出血がある場合に、前記超音波処置装置で止血を行う止血 工程と、
を含むことを特徴とする処置方法。
[23] 前記マーキング工程では、前記処置部に処置エネルギーとして高周波電流を供給 し、前記処置部でマーキングすることを特徴とする請求項 22に記載の処置方法。
[24] 前記切開剥離工程では、前記処置部から前記被処置部を含む生体組織に処置ェ ネルギ一として超音波振動を伝達する方法と、前記処置部に処置エネルギーとして 高周波電流を供給する方法の少なくとも 1つの方法を用いて切開することを特徴とす る請求項 22に記載の処置方法。
[25] 先端に開口を有するシースと、
前記シースに接続され、前記シースの周方向に回転可能で、かつ処置エネルギー として超音波振動を発生可能な超音波振動子と、
被検体内の被処置部に対して、少なくとも 2方向の処置が可能な方向性を有する 先端面部を有し、かつ前記超音波振動子に接続され、前記被検体の生体組織に前 記超音波振動を伝達する処置部と、
前記超音波振動子および前記処置部を、前記シースに対して回転可能に操作す る操作部と、 を備えることを特徴とする超音波処置装置。
[26] 先端に開口を有するシースと、
前記シースに接続され、前記シースの周方向に回転可能で、かつ処置エネルギー として超音波振動を発生可能な超音波振動子と、
中空形状の中空部と、被検体内の被処置部に対して、少なくとも 2方向の処置が可 能な方向性を有する先端面部とを有し、かつ前記超音波振動子に接続され、前記被 検体の生体組織に前記超音波振動を伝達する処置部と、
前記中空部に連通する管路を有し、前記中空部に接続されるチューブと、 前記超音波振動子および前記処置部を、前記シースに対して回転可能に操作す る操作部と、
を備えることを特徴とする超音波処置装置。
[27] 前記超音波振動子を駆動させるための電力を供給する超音波電源部と、
前記処置部に処置エネルギーとして高周波電流の供給を行う高周波電源部と、 をさらに備えることを特徴とする請求項 25または 26に記載の超音波処置装置。
[28] 前記超音波電源部による電力供給と、前記高周波電源部による高周波電流供給と の選択を行う選択部を、
さらに備えることを特徴とする請求項 27に記載の超音波処置装置。
[29] 前記超音波振動子と前記処置部間に設けられ、前記シースの開口力 突出するホ ーン形状のホーン部と、
前記ホーン部を覆うホーンカバーと、
をさらに備えることを特徴とする請求項 25に記載の超音波処置装置。
[30] 前記ホーンカバーとの間で前記超音波振動子を固定する先端カバーと、
前記シース内に挿入されるとともに、一端が前記先端カバーと接続され、他端が前 記操作部と接続される少なくとも 2層以上のコイルカゝら構成されるコイルシャフトと、 をさらに備えることを特徴とする請求項 29に記載の超音波処置装置。
[31] 前記シースは、絶縁素材で構成されることを特徴とする請求項 25または 26に記載 の超音波処置装置。
[32] 前記シースと前記ホーンカバーは、一体的に固定されていることを特徴とする請求 項 29に記載の超音波処置装置。
[33] 前記先端カバーと前記超音波振動子は、一体的に固定されていることを特徴とす る請求項 30に記載の超音波処置装置。
[34] 前記ホーン部と前記先端カバー間に配設された防水部材を、
さらに備えることを特徴とする請求項 30に記載の超音波処置装置。
[35] 先端に開口を有するシースと、
前記シースに接続され、前記シースの周方向に回転可能で、かつ処置エネルギー として超音波振動を発生可能な超音波振動子と、
被検体内の被処置部に対して、少なくとも 2方向の処置が可能な方向性を有する 先端面部を有し、かつ前記超音波振動子に接続され、前記被検体の生体組織に前 記超音波振動を伝達する処置部と、
前記超音波振動子および前記処置部を、前記シースに対して回転可能に操作す る操作部と、
を有する超音波処置装置と、
前記シースを内部に配置可能な可撓性の挿入部と、
前記挿入部内部に設けられ、該揷入部先端力 外部を観察可能な観察部と、 を備えることを特徴とする内視鏡装置。
[36] 先端に開口を有するシースと、
前記シースに接続され、前記シースの周方向に回転可能で、かつ処置エネルギー として超音波振動を発生可能な超音波振動子と、
中空形状の中空部と、被検体内の被処置部に対して、少なくとも 2方向の処置が可 能な方向性を有する先端面部とを有し、かつ前記超音波振動子に接続され、前記被 検体の生体組織に前記超音波振動を伝達する処置部と、
前記中空部に連通する管路を有し、前記中空部に接続されるチューブと、 前記超音波振動子および前記処置部を、前記シースに対して回転可能に操作す る操作部と、
を有する超音波処置装置と、
前記シースを内部に配置可能な可撓性の挿入部と、 前記挿入部内部に設けられ、該揷入部先端力 外部を観察可能な観察部と、 を備えることを特徴とする内視鏡装置。
[37] 前記超音波処置装置は、
前記超音波振動子を駆動させるための電力を供給する超音波電源部と、 前記処置部に処置エネルギーとして高周波電流の供給を行う高周波電源部と、 をさらに有することを特徴とする請求項 35または 36に記載の内視鏡装置。
[38] 前記超音波処置装置は、
前記超音波電源部による電力供給と、前記高周波電源部による高周波電流供給と の選択を行う選択部を、
さらに有することを特徴とする請求項 37に記載の内視鏡装置。
[39] 前記超音波処置装置は、
前記超音波振動子と前記処置部間に設けられ、前記シースの開口から突出するホ ーン形状のホーン部と、
前記ホーン部を覆うホーンカバーと、
をさらに有することを特徴とする請求項 35に記載の内視鏡装置。
[40] 前記超音波処置装置は、
前記ホーンカバーとの間で前記超音波振動子を固定する先端カバーと、 前記シース内に挿入されるとともに、一端が前記先端カバーと接続され、他端が前 記操作部と接続される少なくとも 2層以上のコイルカゝら構成されるコイルシャフトと、 をさらに有することを特徴とする請求項 39に記載の内視鏡装置。
[41] 前記超音波処置装置の前記シースは、絶縁素材で構成されることを特徴とする請 求項 35または 36に記載の内視鏡装置。
[42] 前記超音波処置装置の前記シースと前記ホーンカバーは、一体的に固定されてい ることを特徴とする請求項 39に記載の内視鏡装置。
[43] 前記超音波処置装置の前記先端カバーと前記超音波振動子は、一体的に固定さ れていることを特徴とする請求項 40に記載の内視鏡装置。
[44] 前記超音波処置装置は、
前記ホーン部と前記先端カバー間に配設された防水部材を、 さらに有することを特徴とする請求項 40に記載の内視鏡装置。
[45] 前記超音波処置装置は、
前記チューブに着脱可能に設けられ、当該チューブに流体を供給可能な流体供 給部を、
さらに有することを特徴とする請求項 37に記載の内視鏡装置。
[46] 前記超音波処置装置は、
前記チューブに着脱可能に設けられ、外部から物体を吸引可能な吸引部を、 さらに有することを特徴とする請求項 37に記載の内視鏡装置。
[47] 前記超音波処置装置は、
前記超音波電源部による電力供給と、前記高周波電源部による高周波電流供給と の選択を行う選択部を、
さらに有することを特徴とする請求項 37に記載の内視鏡装置。
[48] 先端に開口を有するシースと、前記シースに接続され、前記シースの周方向に回 転可能で、かつ処置エネルギーとして超音波振動を発生可能な超音波振動子と、被 検体内の被処置部に対して、少なくとも 2方向の処置が可能な方向性を有する先端 面部を有し、かつ前記超音波振動子に接続され、前記被検体の生体組織に前記超 音波振動を伝達する処置部と、前記超音波振動子および前記処置部を、前記シー スに対して回転可能に操作する操作部と、を有する超音波処置装置と、前記シース を内部に配置可能な可撓性の挿入部と、
前記挿入部内部に設けられ、該揷入部先端力 外部を観察可能な観察部と、を備 える内視鏡装置を、前記挿入部を介して、前記被検体内に挿入する挿入工程と、 前記被検体内の被処置部を前記観察部の視野内に配置する配置工程と、 前記被処置部の周辺組織を、前記超音波処置装置でマーキングするマーキング 工程と、
前記内視鏡装置の前記挿入部にチューブを挿入し、前記チューブを介して、局注 液を前記被処置部の下部に注入する注入工程と、
前記操作部によって前記超音波振動子および前記処置部を前記シースに対して 回転させ、前記被検体の被処置部に対して、前記先端面部を所望の方向で処置が 可能なように設定する回転工程と、
前記局注液の注入で隆起した前記被処置部を含む生体組織を、前記超音波処置 装置で切開と剥離を行う切開剥離工程と、
前記切開剥離工程で出血がある場合に、前記超音波処置装置で止血を行う止血 工程と、
を含むことを特徴とする処置方法。
先端に開口を有するシースと、前記シースに接続され、前記シースの周方向に回 転可能、かつ処置エネルギーとして超音波振動を発生可能な超音波振動子と、中空 形状の中空部と、被検体内の被処置部に対して、少なくとも 2方向の処置が可能な 方向性を有する先端面部とを有し、かつ前記超音波振動子に接続され、前記被検体 の生体組織に前記超音波振動を伝達する処置部と、前記中空部に連通する管路を 有し、前記中空部に接続されるチューブと、前記超音波振動子および前記処置部を 、前記シースに対して回転可能に操作する操作部と、を有する超音波処置装置と、 前記シースを内部に配置可能な可撓性の挿入部と、前記挿入部内部に設けられ、 該揷入部先端力も外部を観察可能な観察部と、を備える内視鏡装置を、前記挿入部 を介して、前記被検体内に挿入する挿入工程と、
前記被検体内の被処置部を前記観察部の視野内に配置する配置工程と、 前記チューブを介して、色素剤を前記中空部から前記被処置部に散布する散布ェ 程と、
前記被処置部の周辺組織を、前記超音波処置装置でマーキングするマーキング 工程と、
前記チューブを介して、局注液を前記中空部から前記被処置部の下部に注入する 注入工程と、
前記操作部によって前記超音波振動子および前記処置部を前記シースに対して 回転させ、前記被検体の被処置部に対して、前記先端面部を所望の方向で処置が 可能なように設定する回転工程と、
前記局注液の注入で隆起した前記被処置部を含む生体組織を、前記超音波処置 装置で切開と剥離を行う切開剥離工程と、 前記切開剥離工程で出血がある場合に、前記超音波処置装置で止血を行う止血 工程と、
を含むことを特徴とする処置方法。
[50] 先端に開口を有するシースと、前記シースに接続され、前記シースの周方向に回 転可能で、かつ処置エネルギーとして超音波振動を発生可能な超音波振動子と、前 記超音波振動子を駆動させるための電力を供給する超音波電源部と、被検体内の 被処置部に対して、少なくとも 2方向の処置が可能な方向性を有する先端面部を有 し、かつ前記超音波振動子に接続され、前記被検体の生体組織に前記超音波振動 を伝達する処置部と、前記処置部に処置エネルギーとして高周波電流の供給を行う 高周波電源部と、前記超音波振動子および前記処置部を、前記シースに対して回 転可能に操作する操作部と、を有する超音波処置装置と、前記シースを内部に配置 可能な可撓性の挿入部と、前記挿入部内部に設けられ、該揷入部先端から外部を 観察可能な観察部と、を備えることを特徴とする内視鏡装置を、前記挿入部を介して 、前記被検体内に挿入する挿入工程と、
前記被検体内の被処置部を前記観察部の視野内に配置する配置工程と、 前記被処置部の周辺組織を、前記超音波処置装置でマーキングするマーキング 工程と、
前記内視鏡装置の前記挿入部にチューブを挿入し、前記チューブを介して、局注 液を前記被処置部の下部に注入する注入工程と、
前記操作部によって前記超音波振動子および前記処置部を前記シースに対して 回転させ、前記被検体の被処置部に対して、前記先端面部を所望の方向で処置が 可能なように設定する回転工程と、
前記局注液の注入で隆起した前記被処置部を含む生体組織を、前記超音波処置 装置で切開と剥離を行う切開剥離工程と、
前記切開剥離工程で出血がある場合に、前記超音波処置装置で止血を行う止血 工程と、
を含むことを特徴とする処置方法。
[51] 先端に開口を有するシースと、前記シースに接続され、前記シースの周方向に回 転可能で、かつ処置エネルギーとして超音波振動を発生可能な超音波振動子と、前 記超音波振動子を駆動させるための電力を供給する超音波電源部と、中空形状の 中空部と、被検体内の被処置部に対して、少なくとも 2方向の処置が可能な方向性を 有する先端面部とを有し、かつ前記超音波振動子に接続され、前記被検体の生体 組織に前記超音波振動を伝達する処置部と、前記処置部に処置エネルギーとして 高周波電流の供給を行う高周波電源部と、前記中空部に連通する管路を有し、前記 中空部に接続されるチューブと、前記超音波振動子および前記処置部を、前記シー スに対して回転可能に操作する操作部と、を有する超音波処置装置と、前記シース を内部に配置可能な可撓性の挿入部と、前記挿入部内部に設けられ、該揷入部先 端カゝら外部を観察可能な観察部と、を備える内視鏡装置を、前記挿入部を介して、 前記被検体内に挿入する挿入工程と、
前記被検体内の被処置部を前記観察部の視野内に配置する配置工程と、 前記チューブを介して、色素剤を前記中空部から前記被処置部に散布する散布ェ 程と、
前記被処置部の周辺組織を、前記超音波処置装置でマーキングするマーキング 工程と、
前記チューブを介して、局注液を前記中空部から前記被処置部の下部に注入する 注入工程と、
前記操作部によって前記超音波振動子および前記処置部を前記シースに対して 回転させ、前記被検体の被処置部に対して、前記先端面部を所望の方向で処置が 可能なように設定する回転工程と、
前記局注液の注入で隆起した前記被処置部を含む生体組織を、前記超音波処置 装置で切開と剥離を行う切開剥離工程と、
前記切開剥離工程で出血がある場合に、前記超音波処置装置で止血を行う止血 工程と、
を含むことを特徴とする処置方法。
前記マーキング工程では、前記処置部に処置エネルギーとして高周波電流を供給 し、前記処置部でマーキングすることを特徴とする請求項 48〜51のいずれか一つに 記載の処置方法。
前記切開剥離工程では、前記処置部から前記被処置部を含む生体組織に処置ェ ネルギ一として超音波振動を伝達する方法と、前記処置部に処置エネルギーとして 高周波電流を供給する方法の少なくとも 1つの方法を用いて切開することを特徴とす る請求項 48〜51の 、ずれか一つに記載の処置方法。
PCT/JP2005/013831 2004-11-04 2005-07-28 超音波処置装置、内視鏡装置および処置方法 WO2006048966A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05767097.8A EP1813218B1 (en) 2004-11-04 2005-07-28 Ultrasonic treating device
JP2006542253A JP4653113B2 (ja) 2004-11-04 2005-07-28 超音波処理装置および内視鏡装置
US11/492,668 US7922651B2 (en) 2004-11-04 2006-07-25 Ultrasonic treatment apparatus, endoscope apparatus, and treatment method

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004321329 2004-11-04
JP2004321328 2004-11-04
JP2004-321328 2004-11-04
JP2004-321329 2004-11-04

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US11/492,668 Continuation US7922651B2 (en) 2004-11-04 2006-07-25 Ultrasonic treatment apparatus, endoscope apparatus, and treatment method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006048966A1 true WO2006048966A1 (ja) 2006-05-11

Family

ID=36318983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/013831 WO2006048966A1 (ja) 2004-11-04 2005-07-28 超音波処置装置、内視鏡装置および処置方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7922651B2 (ja)
EP (1) EP1813218B1 (ja)
JP (1) JP4653113B2 (ja)
WO (1) WO2006048966A1 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010000336A (ja) * 2008-06-19 2010-01-07 Olympus Medical Systems Corp 超音波手術装置
JP2011139912A (ja) * 2008-02-22 2011-07-21 Olympus Medical Systems Corp 超音波処置装置
JP2014532484A (ja) * 2011-10-31 2014-12-08 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッドBoston Scientific Scimed,Inc. 偏向可能な遠位ツールを有する内視鏡器具
WO2015046348A1 (ja) * 2013-09-27 2015-04-02 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 プローブユニット、処置具及び処置システム
WO2015045431A1 (ja) * 2013-09-27 2015-04-02 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 プローブユニット、処置具及び処置システム
CN104540461A (zh) * 2012-06-29 2015-04-22 伊西康内外科公司 具有定位在远侧的换能器的超声外科器械
JP2015512661A (ja) * 2012-01-25 2015-04-30 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッドBoston Scientific Scimed,Inc. 可動遠位ツールを備えた内視鏡
JP2016032523A (ja) * 2014-07-31 2016-03-10 セイコーエプソン株式会社 細胞組織離断方法
US10555749B2 (en) 2013-09-27 2020-02-11 Olympus Corporation Probe unit, treatment instrument, and treatment system
JP2021037337A (ja) * 2017-07-05 2021-03-11 オリンパス株式会社 超音波プローブ及び超音波処置アッセンブリ
WO2021156963A1 (ja) * 2020-02-05 2021-08-12 オリンパス株式会社 超音波プローブ及び処置システム
CN113274122A (zh) * 2021-07-02 2021-08-20 四川大学华西医院 一种家兔热损伤造模装置
WO2022157975A1 (ja) * 2021-01-25 2022-07-28 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡用処置具
WO2022185620A1 (ja) * 2021-03-02 2022-09-09 オリンパス株式会社 内視鏡および内視鏡システム

Families Citing this family (176)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11229472B2 (en) 2001-06-12 2022-01-25 Cilag Gmbh International Modular battery powered handheld surgical instrument with multiple magnetic position sensors
US8182501B2 (en) 2004-02-27 2012-05-22 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic surgical shears and method for sealing a blood vessel using same
EP3162309B1 (en) 2004-10-08 2022-10-26 Ethicon LLC Ultrasonic surgical instrument
US20070191713A1 (en) 2005-10-14 2007-08-16 Eichmann Stephen E Ultrasonic device for cutting and coagulating
US7621930B2 (en) 2006-01-20 2009-11-24 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasound medical instrument having a medical ultrasonic blade
US8911460B2 (en) 2007-03-22 2014-12-16 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic surgical instruments
US20080234709A1 (en) 2007-03-22 2008-09-25 Houser Kevin L Ultrasonic surgical instrument and cartilage and bone shaping blades therefor
US8057498B2 (en) 2007-11-30 2011-11-15 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic surgical instrument blades
US8142461B2 (en) 2007-03-22 2012-03-27 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instruments
US8226675B2 (en) 2007-03-22 2012-07-24 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instruments
EP2133035A4 (en) * 2007-03-30 2011-06-01 Olympus Medical Systems Corp TREATMENT DEVICE
US8187168B2 (en) * 2007-07-09 2012-05-29 David George Wuchinich Retractable ultrasonic endoscopic aspirator
US8882791B2 (en) * 2007-07-27 2014-11-11 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic surgical instruments
US8523889B2 (en) 2007-07-27 2013-09-03 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic end effectors with increased active length
US8808319B2 (en) 2007-07-27 2014-08-19 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instruments
US8512365B2 (en) 2007-07-31 2013-08-20 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instruments
US8430898B2 (en) 2007-07-31 2013-04-30 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic surgical instruments
US8252012B2 (en) 2007-07-31 2012-08-28 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic surgical instrument with modulator
US9044261B2 (en) 2007-07-31 2015-06-02 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Temperature controlled ultrasonic surgical instruments
JP5171191B2 (ja) * 2007-09-28 2013-03-27 富士フイルム株式会社 超音波探触子
JP5329065B2 (ja) * 2007-09-28 2013-10-30 富士フイルム株式会社 超音波探触子
EP2796102B1 (en) 2007-10-05 2018-03-14 Ethicon LLC Ergonomic surgical instruments
US10010339B2 (en) 2007-11-30 2018-07-03 Ethicon Llc Ultrasonic surgical blades
US8790360B2 (en) * 2008-04-22 2014-07-29 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Methods and devices for dissecting tissue
US8058771B2 (en) 2008-08-06 2011-11-15 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic device for cutting and coagulating with stepped output
US9089360B2 (en) 2008-08-06 2015-07-28 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Devices and techniques for cutting and coagulating tissue
US9700339B2 (en) 2009-05-20 2017-07-11 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Coupling arrangements and methods for attaching tools to ultrasonic surgical instruments
US8319400B2 (en) 2009-06-24 2012-11-27 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic surgical instruments
US8461744B2 (en) 2009-07-15 2013-06-11 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Rotating transducer mount for ultrasonic surgical instruments
US8663220B2 (en) 2009-07-15 2014-03-04 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic surgical instruments
US9017326B2 (en) 2009-07-15 2015-04-28 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Impedance monitoring apparatus, system, and method for ultrasonic surgical instruments
US10172669B2 (en) 2009-10-09 2019-01-08 Ethicon Llc Surgical instrument comprising an energy trigger lockout
USRE47996E1 (en) 2009-10-09 2020-05-19 Ethicon Llc Surgical generator for ultrasonic and electrosurgical devices
US11090104B2 (en) 2009-10-09 2021-08-17 Cilag Gmbh International Surgical generator for ultrasonic and electrosurgical devices
US9168054B2 (en) 2009-10-09 2015-10-27 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical generator for ultrasonic and electrosurgical devices
US10441345B2 (en) 2009-10-09 2019-10-15 Ethicon Llc Surgical generator for ultrasonic and electrosurgical devices
US9050093B2 (en) 2009-10-09 2015-06-09 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical generator for ultrasonic and electrosurgical devices
US20110137423A1 (en) * 2009-12-04 2011-06-09 Hsiang Ouyang Mechanical joint imitating creatures' joints
US8579928B2 (en) 2010-02-11 2013-11-12 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Outer sheath and blade arrangements for ultrasonic surgical instruments
US8531064B2 (en) 2010-02-11 2013-09-10 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonically powered surgical instruments with rotating cutting implement
US8961547B2 (en) 2010-02-11 2015-02-24 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic surgical instruments with moving cutting implement
US8486096B2 (en) 2010-02-11 2013-07-16 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Dual purpose surgical instrument for cutting and coagulating tissue
US9259234B2 (en) 2010-02-11 2016-02-16 Ethicon Endo-Surgery, Llc Ultrasonic surgical instruments with rotatable blade and hollow sheath arrangements
US8951272B2 (en) 2010-02-11 2015-02-10 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Seal arrangements for ultrasonically powered surgical instruments
US8469981B2 (en) 2010-02-11 2013-06-25 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Rotatable cutting implement arrangements for ultrasonic surgical instruments
US8419759B2 (en) 2010-02-11 2013-04-16 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic surgical instrument with comb-like tissue trimming device
US8834518B2 (en) 2010-04-12 2014-09-16 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Electrosurgical cutting and sealing instruments with cam-actuated jaws
GB2480498A (en) 2010-05-21 2011-11-23 Ethicon Endo Surgery Inc Medical device comprising RF circuitry
US8795327B2 (en) 2010-07-22 2014-08-05 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Electrosurgical instrument with separate closure and cutting members
US9192431B2 (en) 2010-07-23 2015-11-24 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Electrosurgical cutting and sealing instrument
US8979890B2 (en) 2010-10-01 2015-03-17 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instrument with jaw member
US9259265B2 (en) 2011-07-22 2016-02-16 Ethicon Endo-Surgery, Llc Surgical instruments for tensioning tissue
US9044243B2 (en) 2011-08-30 2015-06-02 Ethcon Endo-Surgery, Inc. Surgical cutting and fastening device with descendible second trigger arrangement
US20130068247A1 (en) 2011-09-20 2013-03-21 Gyrus Medical, Inc. Methods and apparatus for cleaning surgical instruments
US9314292B2 (en) 2011-10-24 2016-04-19 Ethicon Endo-Surgery, Llc Trigger lockout mechanism
JP6165780B2 (ja) 2012-02-10 2017-07-19 エシコン・エンド−サージェリィ・インコーポレイテッドEthicon Endo−Surgery,Inc. ロボット制御式の手術器具
US9226766B2 (en) 2012-04-09 2016-01-05 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Serial communication protocol for medical device
US9237921B2 (en) 2012-04-09 2016-01-19 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Devices and techniques for cutting and coagulating tissue
US9241731B2 (en) 2012-04-09 2016-01-26 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Rotatable electrical connection for ultrasonic surgical instruments
US9439668B2 (en) 2012-04-09 2016-09-13 Ethicon Endo-Surgery, Llc Switch arrangements for ultrasonic surgical instruments
US9724118B2 (en) 2012-04-09 2017-08-08 Ethicon Endo-Surgery, Llc Techniques for cutting and coagulating tissue for ultrasonic surgical instruments
US20140005705A1 (en) 2012-06-29 2014-01-02 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instruments with articulating shafts
US9198714B2 (en) 2012-06-29 2015-12-01 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Haptic feedback devices for surgical robot
US9351754B2 (en) 2012-06-29 2016-05-31 Ethicon Endo-Surgery, Llc Ultrasonic surgical instruments with distally positioned jaw assemblies
US9820768B2 (en) 2012-06-29 2017-11-21 Ethicon Llc Ultrasonic surgical instruments with control mechanisms
US9326788B2 (en) 2012-06-29 2016-05-03 Ethicon Endo-Surgery, Llc Lockout mechanism for use with robotic electrosurgical device
US9283045B2 (en) 2012-06-29 2016-03-15 Ethicon Endo-Surgery, Llc Surgical instruments with fluid management system
US9226767B2 (en) 2012-06-29 2016-01-05 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Closed feedback control for electrosurgical device
US9408622B2 (en) 2012-06-29 2016-08-09 Ethicon Endo-Surgery, Llc Surgical instruments with articulating shafts
US9393037B2 (en) 2012-06-29 2016-07-19 Ethicon Endo-Surgery, Llc Surgical instruments with articulating shafts
US9492224B2 (en) 2012-09-28 2016-11-15 EthiconEndo-Surgery, LLC Multi-function bi-polar forceps
US9095367B2 (en) 2012-10-22 2015-08-04 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Flexible harmonic waveguides/blades for surgical instruments
US10201365B2 (en) 2012-10-22 2019-02-12 Ethicon Llc Surgeon feedback sensing and display methods
US20140135804A1 (en) 2012-11-15 2014-05-15 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic and electrosurgical devices
US10265119B2 (en) * 2013-02-15 2019-04-23 Covidien Lp Electrosurgical forceps
US10226273B2 (en) 2013-03-14 2019-03-12 Ethicon Llc Mechanical fasteners for use with surgical energy devices
US9241728B2 (en) 2013-03-15 2016-01-26 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instrument with multiple clamping mechanisms
US9814514B2 (en) 2013-09-13 2017-11-14 Ethicon Llc Electrosurgical (RF) medical instruments for cutting and coagulating tissue
JP5781252B1 (ja) * 2013-09-27 2015-09-16 オリンパス株式会社 処置具及び処置システム
US9265926B2 (en) 2013-11-08 2016-02-23 Ethicon Endo-Surgery, Llc Electrosurgical devices
GB2521229A (en) 2013-12-16 2015-06-17 Ethicon Endo Surgery Inc Medical device
GB2521228A (en) 2013-12-16 2015-06-17 Ethicon Endo Surgery Inc Medical device
US9795436B2 (en) 2014-01-07 2017-10-24 Ethicon Llc Harvesting energy from a surgical generator
US9554854B2 (en) 2014-03-18 2017-01-31 Ethicon Endo-Surgery, Llc Detecting short circuits in electrosurgical medical devices
US10463421B2 (en) 2014-03-27 2019-11-05 Ethicon Llc Two stage trigger, clamp and cut bipolar vessel sealer
US10092310B2 (en) 2014-03-27 2018-10-09 Ethicon Llc Electrosurgical devices
US10524852B1 (en) 2014-03-28 2020-01-07 Ethicon Llc Distal sealing end effector with spacers
US9737355B2 (en) 2014-03-31 2017-08-22 Ethicon Llc Controlling impedance rise in electrosurgical medical devices
US9913680B2 (en) 2014-04-15 2018-03-13 Ethicon Llc Software algorithms for electrosurgical instruments
US9757186B2 (en) 2014-04-17 2017-09-12 Ethicon Llc Device status feedback for bipolar tissue spacer
CN106456246A (zh) * 2014-05-15 2017-02-22 波士顿科学医学有限公司 在射频消融装置上的机械振动
US9700333B2 (en) 2014-06-30 2017-07-11 Ethicon Llc Surgical instrument with variable tissue compression
US10285724B2 (en) 2014-07-31 2019-05-14 Ethicon Llc Actuation mechanisms and load adjustment assemblies for surgical instruments
US9877776B2 (en) 2014-08-25 2018-01-30 Ethicon Llc Simultaneous I-beam and spring driven cam jaw closure mechanism
US10194976B2 (en) 2014-08-25 2019-02-05 Ethicon Llc Lockout disabling mechanism
US10194972B2 (en) 2014-08-26 2019-02-05 Ethicon Llc Managing tissue treatment
US10639092B2 (en) 2014-12-08 2020-05-05 Ethicon Llc Electrode configurations for surgical instruments
US10159524B2 (en) 2014-12-22 2018-12-25 Ethicon Llc High power battery powered RF amplifier topology
US9848937B2 (en) 2014-12-22 2017-12-26 Ethicon Llc End effector with detectable configurations
US10092348B2 (en) 2014-12-22 2018-10-09 Ethicon Llc RF tissue sealer, shear grip, trigger lock mechanism and energy activation
US10111699B2 (en) 2014-12-22 2018-10-30 Ethicon Llc RF tissue sealer, shear grip, trigger lock mechanism and energy activation
US10245095B2 (en) 2015-02-06 2019-04-02 Ethicon Llc Electrosurgical instrument with rotation and articulation mechanisms
US10342602B2 (en) 2015-03-17 2019-07-09 Ethicon Llc Managing tissue treatment
US10321950B2 (en) 2015-03-17 2019-06-18 Ethicon Llc Managing tissue treatment
US10595929B2 (en) 2015-03-24 2020-03-24 Ethicon Llc Surgical instruments with firing system overload protection mechanisms
US10314638B2 (en) 2015-04-07 2019-06-11 Ethicon Llc Articulating radio frequency (RF) tissue seal with articulating state sensing
US10117702B2 (en) 2015-04-10 2018-11-06 Ethicon Llc Surgical generator systems and related methods
US10130410B2 (en) 2015-04-17 2018-11-20 Ethicon Llc Electrosurgical instrument including a cutting member decouplable from a cutting member trigger
US9872725B2 (en) 2015-04-29 2018-01-23 Ethicon Llc RF tissue sealer with mode selection
US10034684B2 (en) 2015-06-15 2018-07-31 Ethicon Llc Apparatus and method for dissecting and coagulating tissue
US11020140B2 (en) 2015-06-17 2021-06-01 Cilag Gmbh International Ultrasonic surgical blade for use with ultrasonic surgical instruments
US10357303B2 (en) 2015-06-30 2019-07-23 Ethicon Llc Translatable outer tube for sealing using shielded lap chole dissector
US11141213B2 (en) 2015-06-30 2021-10-12 Cilag Gmbh International Surgical instrument with user adaptable techniques
US11051873B2 (en) 2015-06-30 2021-07-06 Cilag Gmbh International Surgical system with user adaptable techniques employing multiple energy modalities based on tissue parameters
US10898256B2 (en) 2015-06-30 2021-01-26 Ethicon Llc Surgical system with user adaptable techniques based on tissue impedance
US11129669B2 (en) 2015-06-30 2021-09-28 Cilag Gmbh International Surgical system with user adaptable techniques based on tissue type
US10034704B2 (en) 2015-06-30 2018-07-31 Ethicon Llc Surgical instrument with user adaptable algorithms
US10154852B2 (en) 2015-07-01 2018-12-18 Ethicon Llc Ultrasonic surgical blade with improved cutting and coagulation features
US11058475B2 (en) 2015-09-30 2021-07-13 Cilag Gmbh International Method and apparatus for selecting operations of a surgical instrument based on user intention
US10959771B2 (en) 2015-10-16 2021-03-30 Ethicon Llc Suction and irrigation sealing grasper
US10595930B2 (en) 2015-10-16 2020-03-24 Ethicon Llc Electrode wiping surgical device
US10813661B2 (en) 2015-10-23 2020-10-27 Boston Scientific Scimed, Inc. Ultrasonic treatment devices and systems
US10179022B2 (en) 2015-12-30 2019-01-15 Ethicon Llc Jaw position impedance limiter for electrosurgical instrument
US10959806B2 (en) 2015-12-30 2021-03-30 Ethicon Llc Energized medical device with reusable handle
US10575892B2 (en) 2015-12-31 2020-03-03 Ethicon Llc Adapter for electrical surgical instruments
US10716615B2 (en) 2016-01-15 2020-07-21 Ethicon Llc Modular battery powered handheld surgical instrument with curved end effectors having asymmetric engagement between jaw and blade
US10842523B2 (en) 2016-01-15 2020-11-24 Ethicon Llc Modular battery powered handheld surgical instrument and methods therefor
US11229471B2 (en) 2016-01-15 2022-01-25 Cilag Gmbh International Modular battery powered handheld surgical instrument with selective application of energy based on tissue characterization
US11129670B2 (en) 2016-01-15 2021-09-28 Cilag Gmbh International Modular battery powered handheld surgical instrument with selective application of energy based on button displacement, intensity, or local tissue characterization
US10555769B2 (en) 2016-02-22 2020-02-11 Ethicon Llc Flexible circuits for electrosurgical instrument
US10702329B2 (en) 2016-04-29 2020-07-07 Ethicon Llc Jaw structure with distal post for electrosurgical instruments
US10856934B2 (en) 2016-04-29 2020-12-08 Ethicon Llc Electrosurgical instrument with electrically conductive gap setting and tissue engaging members
US10646269B2 (en) 2016-04-29 2020-05-12 Ethicon Llc Non-linear jaw gap for electrosurgical instruments
US10987156B2 (en) 2016-04-29 2021-04-27 Ethicon Llc Electrosurgical instrument with electrically conductive gap setting member and electrically insulative tissue engaging members
US10485607B2 (en) 2016-04-29 2019-11-26 Ethicon Llc Jaw structure with distal closure for electrosurgical instruments
US10456193B2 (en) 2016-05-03 2019-10-29 Ethicon Llc Medical device with a bilateral jaw configuration for nerve stimulation
US10245064B2 (en) 2016-07-12 2019-04-02 Ethicon Llc Ultrasonic surgical instrument with piezoelectric central lumen transducer
US10893883B2 (en) 2016-07-13 2021-01-19 Ethicon Llc Ultrasonic assembly for use with ultrasonic surgical instruments
US10842522B2 (en) 2016-07-15 2020-11-24 Ethicon Llc Ultrasonic surgical instruments having offset blades
US10376305B2 (en) 2016-08-05 2019-08-13 Ethicon Llc Methods and systems for advanced harmonic energy
US10285723B2 (en) 2016-08-09 2019-05-14 Ethicon Llc Ultrasonic surgical blade with improved heel portion
USD847990S1 (en) 2016-08-16 2019-05-07 Ethicon Llc Surgical instrument
US10952759B2 (en) 2016-08-25 2021-03-23 Ethicon Llc Tissue loading of a surgical instrument
US10828056B2 (en) 2016-08-25 2020-11-10 Ethicon Llc Ultrasonic transducer to waveguide acoustic coupling, connections, and configurations
US10751117B2 (en) 2016-09-23 2020-08-25 Ethicon Llc Electrosurgical instrument with fluid diverter
US10603064B2 (en) 2016-11-28 2020-03-31 Ethicon Llc Ultrasonic transducer
US11266430B2 (en) 2016-11-29 2022-03-08 Cilag Gmbh International End effector control and calibration
US11033325B2 (en) 2017-02-16 2021-06-15 Cilag Gmbh International Electrosurgical instrument with telescoping suction port and debris cleaner
US10799284B2 (en) 2017-03-15 2020-10-13 Ethicon Llc Electrosurgical instrument with textured jaws
US11497546B2 (en) 2017-03-31 2022-11-15 Cilag Gmbh International Area ratios of patterned coatings on RF electrodes to reduce sticking
US10603117B2 (en) 2017-06-28 2020-03-31 Ethicon Llc Articulation state detection mechanisms
US10820920B2 (en) 2017-07-05 2020-11-03 Ethicon Llc Reusable ultrasonic medical devices and methods of their use
US11484358B2 (en) 2017-09-29 2022-11-01 Cilag Gmbh International Flexible electrosurgical instrument
US11490951B2 (en) 2017-09-29 2022-11-08 Cilag Gmbh International Saline contact with electrodes
US11033323B2 (en) 2017-09-29 2021-06-15 Cilag Gmbh International Systems and methods for managing fluid and suction in electrosurgical systems
EP3745969A4 (en) * 2018-02-03 2021-10-13 Caze Technologies SURGICAL SYSTEMS WITH AUTOMATIC DETECTION AND LEARNING CAPABILITIES AND RELATED PROCESSES
CN109171888B (zh) * 2018-08-30 2019-05-21 重庆市肿瘤研究所 一种用于肝胆外科的可视超声刀以及远程超声手术系统
CN111166428B (zh) * 2018-11-11 2023-08-01 白洁 一种用于外科手术的可视超声刀以及手术系统
US11452525B2 (en) 2019-12-30 2022-09-27 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising an adjustment system
US11911063B2 (en) 2019-12-30 2024-02-27 Cilag Gmbh International Techniques for detecting ultrasonic blade to electrode contact and reducing power to ultrasonic blade
US11786294B2 (en) 2019-12-30 2023-10-17 Cilag Gmbh International Control program for modular combination energy device
US11786291B2 (en) 2019-12-30 2023-10-17 Cilag Gmbh International Deflectable support of RF energy electrode with respect to opposing ultrasonic blade
US11779387B2 (en) 2019-12-30 2023-10-10 Cilag Gmbh International Clamp arm jaw to minimize tissue sticking and improve tissue control
US20210196358A1 (en) 2019-12-30 2021-07-01 Ethicon Llc Electrosurgical instrument with electrodes biasing support
US11937863B2 (en) 2019-12-30 2024-03-26 Cilag Gmbh International Deflectable electrode with variable compression bias along the length of the deflectable electrode
US11937866B2 (en) 2019-12-30 2024-03-26 Cilag Gmbh International Method for an electrosurgical procedure
US11779329B2 (en) 2019-12-30 2023-10-10 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising a flex circuit including a sensor system
US11950797B2 (en) 2019-12-30 2024-04-09 Cilag Gmbh International Deflectable electrode with higher distal bias relative to proximal bias
US11696776B2 (en) 2019-12-30 2023-07-11 Cilag Gmbh International Articulatable surgical instrument
US11812957B2 (en) 2019-12-30 2023-11-14 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising a signal interference resolution system
US11684412B2 (en) 2019-12-30 2023-06-27 Cilag Gmbh International Surgical instrument with rotatable and articulatable surgical end effector
US11944366B2 (en) 2019-12-30 2024-04-02 Cilag Gmbh International Asymmetric segmented ultrasonic support pad for cooperative engagement with a movable RF electrode
US20210196359A1 (en) 2019-12-30 2021-07-01 Ethicon Llc Electrosurgical instruments with electrodes having energy focusing features
US11660089B2 (en) 2019-12-30 2023-05-30 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising a sensing system
US11766275B2 (en) 2020-05-18 2023-09-26 Covidien Lp Articulating ultrasonic surgical instruments and systems
US11957342B2 (en) 2021-11-01 2024-04-16 Cilag Gmbh International Devices, systems, and methods for detecting tissue and foreign objects during a surgical operation

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5968512U (ja) * 1982-10-28 1984-05-09 持田製薬株式会社 超音波メス兼用電気メス
JPS6222643A (ja) * 1985-07-23 1987-01-30 株式会社東芝 加熱治療装置
JPS63281639A (ja) * 1987-05-15 1988-11-18 Olympus Optical Co Ltd 超音波処置プロ−ブ
US5188102A (en) * 1990-05-11 1993-02-23 Sumitomo Bakelite Company Limited Surgical ultrasonic horn
US5391144A (en) * 1990-02-02 1995-02-21 Olympus Optical Co., Ltd. Ultrasonic treatment apparatus
JPH08299355A (ja) 1995-05-02 1996-11-19 Olympus Optical Co Ltd 高周波ナイフ
JPH10225460A (ja) * 1997-02-17 1998-08-25 Olympus Optical Co Ltd 超音波処置具
JP2000254140A (ja) * 1999-03-11 2000-09-19 Olympus Optical Co Ltd バッテリ駆動式手術具
JP2001029353A (ja) * 1999-07-21 2001-02-06 Olympus Optical Co Ltd 超音波処置装置
US6251110B1 (en) * 1999-03-31 2001-06-26 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Combined radio frequency and ultrasonic surgical device
US20030225332A1 (en) * 2002-05-31 2003-12-04 Olympus Optical Co., Ltd. Ultrasonic therapeutic apparatus
US6669690B1 (en) * 1995-04-06 2003-12-30 Olympus Optical Co., Ltd. Ultrasound treatment system

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4989588A (en) * 1986-03-10 1991-02-05 Olympus Optical Co., Ltd. Medical treatment device utilizing ultrasonic wave
US5167619A (en) * 1989-11-17 1992-12-01 Sonokineticss Group Apparatus and method for removal of cement from bone cavities
US5741271A (en) * 1991-11-05 1998-04-21 Nakao; Naomi L. Surgical retrieval assembly and associated method
US5322055B1 (en) * 1993-01-27 1997-10-14 Ultracision Inc Clamp coagulator/cutting system for ultrasonic surgical instruments
US5578031A (en) * 1993-05-10 1996-11-26 Wilk; Peter J. Laparoscopic instrument assembly and associated method
US5989274A (en) 1996-10-17 1999-11-23 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Methods and devices for improving blood flow to a heart of a patient
US6086583A (en) * 1997-06-05 2000-07-11 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Electric cautery for endoscope
SE9802052L (sv) * 1998-04-01 1999-10-02 Stig Lindequist Förfarande och anordningar för håltagning och bestämning av riktning vid håltagning
US6569178B1 (en) * 1999-03-09 2003-05-27 Olympus Optical Co., Ltd. Ultrasonic coagulating/cutting apparatus
WO2000064382A2 (en) * 1999-04-28 2000-11-02 St. Jude Medical, Inc. Aortic heart valve prosthesis sizer and marker
JP3790918B2 (ja) 1999-04-30 2006-06-28 オリンパス株式会社 超音波手術システム
JP2001192336A (ja) * 2000-01-11 2001-07-17 Hironori Yamamoto 高粘性物質を用いた内視鏡的粘膜切除術
JP3795032B2 (ja) * 2000-10-11 2006-07-12 オリンパス株式会社 超音波処置用ハンドピース
JP5067992B2 (ja) * 2001-07-26 2012-11-07 日立アロカメディカル株式会社 手術用装置
TW536924B (en) * 2002-02-22 2003-06-11 E Ray Optoelectronics Technolo Efficient organic electroluminescent device with new red fluorescent dopants

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5968512U (ja) * 1982-10-28 1984-05-09 持田製薬株式会社 超音波メス兼用電気メス
JPS6222643A (ja) * 1985-07-23 1987-01-30 株式会社東芝 加熱治療装置
JPS63281639A (ja) * 1987-05-15 1988-11-18 Olympus Optical Co Ltd 超音波処置プロ−ブ
US5391144A (en) * 1990-02-02 1995-02-21 Olympus Optical Co., Ltd. Ultrasonic treatment apparatus
US5188102A (en) * 1990-05-11 1993-02-23 Sumitomo Bakelite Company Limited Surgical ultrasonic horn
US6669690B1 (en) * 1995-04-06 2003-12-30 Olympus Optical Co., Ltd. Ultrasound treatment system
JPH08299355A (ja) 1995-05-02 1996-11-19 Olympus Optical Co Ltd 高周波ナイフ
JPH10225460A (ja) * 1997-02-17 1998-08-25 Olympus Optical Co Ltd 超音波処置具
JP2000254140A (ja) * 1999-03-11 2000-09-19 Olympus Optical Co Ltd バッテリ駆動式手術具
US6251110B1 (en) * 1999-03-31 2001-06-26 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Combined radio frequency and ultrasonic surgical device
JP2001029353A (ja) * 1999-07-21 2001-02-06 Olympus Optical Co Ltd 超音波処置装置
US20030225332A1 (en) * 2002-05-31 2003-12-04 Olympus Optical Co., Ltd. Ultrasonic therapeutic apparatus

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1813218A4

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011139912A (ja) * 2008-02-22 2011-07-21 Olympus Medical Systems Corp 超音波処置装置
US8529592B2 (en) 2008-02-22 2013-09-10 Olympus Medical Systems Corp. Ultrasonic operating apparatus
JP2010000336A (ja) * 2008-06-19 2010-01-07 Olympus Medical Systems Corp 超音波手術装置
JP2014532484A (ja) * 2011-10-31 2014-12-08 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッドBoston Scientific Scimed,Inc. 偏向可能な遠位ツールを有する内視鏡器具
JP7191141B2 (ja) 2012-01-25 2022-12-16 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッド 流体移送用及び電子的外科手術用の医療装置
JP2021098063A (ja) * 2012-01-25 2021-07-01 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッドBoston Scientific Scimed,Inc. 流体移送用及び電子的外科手術用の医療装置
US10687691B2 (en) 2012-01-25 2020-06-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoscopic instrument having movable distal tool
JP2015512661A (ja) * 2012-01-25 2015-04-30 ボストン サイエンティフィック サイムド,インコーポレイテッドBoston Scientific Scimed,Inc. 可動遠位ツールを備えた内視鏡
JP2018020171A (ja) * 2012-06-29 2018-02-08 エシコン・エンド−サージェリィ・インコーポレイテッドEthicon Endo−Surgery,Inc. 遠位に位置付けられた変換器を伴う超音波外科用器具
JP2015528717A (ja) * 2012-06-29 2015-10-01 エシコン・エンド−サージェリィ・インコーポレイテッドEthicon Endo−Surgery,Inc. 遠位に位置付けられた変換器を伴う超音波外科用器具
CN104540461A (zh) * 2012-06-29 2015-04-22 伊西康内外科公司 具有定位在远侧的换能器的超声外科器械
WO2015045431A1 (ja) * 2013-09-27 2015-04-02 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 プローブユニット、処置具及び処置システム
WO2015046348A1 (ja) * 2013-09-27 2015-04-02 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 プローブユニット、処置具及び処置システム
CN105578978B (zh) * 2013-09-27 2019-07-02 奥林巴斯株式会社 探头、处理器具及处理系统
US10555749B2 (en) 2013-09-27 2020-02-11 Olympus Corporation Probe unit, treatment instrument, and treatment system
CN105578978A (zh) * 2013-09-27 2016-05-11 奥林巴斯株式会社 探头单元、处理器具及处理系统
US9526517B2 (en) 2013-09-27 2016-12-27 Olympus Corporation Probe, treatment device, and treatment system
JP2016032523A (ja) * 2014-07-31 2016-03-10 セイコーエプソン株式会社 細胞組織離断方法
JP2021037337A (ja) * 2017-07-05 2021-03-11 オリンパス株式会社 超音波プローブ及び超音波処置アッセンブリ
WO2021156963A1 (ja) * 2020-02-05 2021-08-12 オリンパス株式会社 超音波プローブ及び処置システム
JP7297949B2 (ja) 2020-02-05 2023-06-26 オリンパス株式会社 超音波プローブ及び処置システム
WO2022157975A1 (ja) * 2021-01-25 2022-07-28 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡用処置具
WO2022185620A1 (ja) * 2021-03-02 2022-09-09 オリンパス株式会社 内視鏡および内視鏡システム
CN113274122B (zh) * 2021-07-02 2022-10-28 四川大学华西医院 一种家兔热损伤造模装置
CN113274122A (zh) * 2021-07-02 2021-08-20 四川大学华西医院 一种家兔热损伤造模装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4653113B2 (ja) 2011-03-16
EP1813218B1 (en) 2013-04-17
JPWO2006048966A1 (ja) 2008-05-22
EP1813218A1 (en) 2007-08-01
US7922651B2 (en) 2011-04-12
US20070038157A1 (en) 2007-02-15
EP1813218A4 (en) 2011-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4653113B2 (ja) 超音波処理装置および内視鏡装置
EP3068490B1 (en) Ultrasonic anastomosis instrument with piezoelectric sealing head
Wuchinich et al. Endoscopic ultrasonic rotary electro-cauterizing aspirator
JP3571414B2 (ja) 超音波切開凝固装置
JP6532640B2 (ja) 流体ルーメンを画定する超音波導波管を備えた手術器具
EP3071130B1 (en) Surgical instrument with active element and suction cage
EP2380516B1 (en) Treatment device and treatment tool
US20030225332A1 (en) Ultrasonic therapeutic apparatus
JP4472759B2 (ja) 超音波処置装置
EP1510178B1 (en) Ultrasonic treatment device and ultrasonic treatment system
CN117064500A (zh) 用于解剖和凝固组织的设备和方法
JP6363064B2 (ja) 軟組織切開するための方法及び装置
JP4059752B2 (ja) 超音波処置具
JPH08275950A (ja) 超音波切開凝固装置
JP2000037348A (ja) 処置用内視鏡
US20120226223A1 (en) Procedure
JP6580038B2 (ja) 軟組織切開するための方法及び装置
JPH10216146A (ja) 超音波アダプタ
JPH08275949A (ja) 超音波切開凝固装置
JPH11299789A (ja) 体腔内超音波プローブ
JP2005168927A (ja) 高周波ナイフ
JP2003339632A (ja) 内視鏡
JP3826141B2 (ja) 超音波切開凝固装置
JP2005192945A (ja) 超音波処置用医療装置
JP2001037770A (ja) 超音波処置具

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU LV MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11492668

Country of ref document: US

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11492668

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006542253

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005767097

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005767097

Country of ref document: EP