JPH11299789A - 体腔内超音波プローブ - Google Patents

体腔内超音波プローブ

Info

Publication number
JPH11299789A
JPH11299789A JP10113709A JP11370998A JPH11299789A JP H11299789 A JPH11299789 A JP H11299789A JP 10113709 A JP10113709 A JP 10113709A JP 11370998 A JP11370998 A JP 11370998A JP H11299789 A JPH11299789 A JP H11299789A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distal end
ultrasonic
tip end
ultrasonic probe
body cavity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10113709A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Maruta
幸一 丸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP10113709A priority Critical patent/JPH11299789A/ja
Publication of JPH11299789A publication Critical patent/JPH11299789A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】先端部に配設されている超音波振動子面を体腔
内の所望の位置に配置して良好な超音波観察画像を得ら
れる体腔内超音波プローブを提供すること。 【解決手段】トラカール62を介して腹腔内に導入され
ている把持鉗子50の把持部材52で係止部10を挟む
ように係止した状態にして、この把持部材52で先端硬
質部4を保持して先端硬質部4を臓器の所望の位置に移
動させて、先端硬質部4の超音波振動子面4aを含む一
面を密着させて超音波観察画像を得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、体腔内で超音波を
走査して超音波観察画像を得る体腔内超音波プローブに
関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、超音波振動子から生体内に向
けて超音波パルスを繰り返し送信し、生体内で反射され
る超音波パルスのエコーを受信して、この超音波パルス
の送受信する方向を徐々にずらすことによって、生体内
の複数の方向から収集した情報を可視像の超音波観察画
像として表示する超音波診断装置が種々提案されてい
る。この超音波診断装置の1つに、経口的、或いは、経
肛門的検査や腹腔内検査等に使用される超音波プローブ
がある。
【0003】前記超音波プローブを腹腔内検査に使用す
る場合、超音波プローブは、患者の腹部に穿刺されてい
る複数のトラカールの1つを介して腹腔内に導入され、
他のトラカールによって体腔内に導入されている内視鏡
によって腹腔内の様子を観察しながら、前記超音波プロ
ーブを手元操作して超音波振動子面を目的の診断部位に
密着させて超音波観察画像を得て検査を行うものであ
る。
【0004】例えば、特開平5−293103号公報に
は不自然な体勢での操作をなくすことによって術者の術
中の負担を軽減するため、体腔内に挿入される挿入部の
先端側に湾曲部及び先端部を有し、前記先端部内に超音
波振動子を配設した体腔内超音波プローブにおいて、前
記湾曲部を湾曲操作する湾曲操作ノブを操作部に設ける
一方、前記湾曲操作ノブの挿入部側に第1の把持部を設
けるとともに、前記湾曲操作ノブの反挿入部側に第2の
把持部を設けた体腔内超音波プローブが開示されてい
る。また、特開平8−280685号公報には多くのト
ラカール等を患者に穿刺する必要がなく、穿刺針の操作
性が安定し、かつ容易に穿刺が行えるように1つのトラ
カールから超音波プローブを挿入したままで穿刺可能に
するため、超音波探触子の側面に、前記超音波探触子の
外周面の内側に設けられた穿刺針ガイド手段を有する穿
刺針ガイド付き超音波探触子が開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記特
開平5−293103号公報の体腔内超音波プローブで
は、術者の手元操作によって先端部に設けられている超
音波振動子面を診断部位に対して一様に密着させること
が難しく、この診断部位が超音波振動子面に対して対向
していない状態のときには振動子面を一様に密着させる
ことが困難になるため良好な超音波観察画像を得ること
が難しい。また、一度診断部位に配置した超音波振動子
面を手元操作だけで少しだけ移動させ、所望の位置に超
音波振動子面を移動させることが難しい。前述したよう
に、術者の思い通りの超音波観察画像を得るためには検
査時間が長引いて、術者並びに患者に大きな負担を与え
るという不具合があった。
【0006】また、前記特開平8−280685号公報
の穿刺針ガイド付き超音波探触子では挿入部が湾曲部を
有していない硬性なものであるため、診断部位と超音波
プローブの超音波振動子面とが対向した位置関係である
とき以外は超音波振動子面を診断部位に密着させること
ができない。すなわち、トラカールを予め診断部位に対
向するように穿刺する必要があり、広範囲の超音波診断
を行うためにはトラカールの穿刺位置の変更を術中に行
わなければならないので、たとえ穿刺針を体腔内に導く
ためのトラカールを減らしても患者への負担が大きくな
るという問題があった。
【0007】本発明は上記事情に鑑みてなされたもの
で、先端部に配設されている超音波振動子面を体腔内の
所望の位置に配置して良好な超音波観察画像を得られる
体腔内超音波プローブを提供することを目的にしてい
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明による体腔内超音
波プローブは、体腔内に挿入される挿入部の先端側に湾
曲部及び先端部を有し、この先端部内に超音波振動子を
配設した体腔内超音波プローブであって、前記先端部に
先端部位置調整用係止部を設けている。
【0009】また、前記湾曲部は、第1湾曲部と第2湾
曲部とを具備している。
【0010】この構成によれば、この先端部位置調整用
係止部をトラカールを介して体腔内に導かれている鉗子
などで係止して先端部の配置位置の変更を行える。ま
た、湾曲部を構成する第1湾曲部と第2湾曲部とを段階
的に湾曲させることによって湾曲部全体の湾曲半径が小
さくなるので、超音波振動子面と処置部位とが対向して
いない場合でも、超音波振動子面を処置部位に廻しこめ
る。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を説明する。図1ないし図4は本発明の一実施
形態に係り、図1は超音波プローブの構成を示す説明
図、図2は先端硬質部の構成を示す説明図、図3は把持
鉗子の1構成例を示す図、図4は超音波プローブの作用
を示す説明図である。図1(a)の操作部を上方向から
見たときの超音波プローブの概略構成図及び同図(b)
の操作部を側方から見たときの超音波プローブの概略構
成図に示すように、超音波プローブ1は、体腔内に挿入
される細長な挿入部2と、この挿入部2の後端に連設さ
れる操作部3とにより主に構成されている。
【0012】前記細長な挿入部2は、先端側より後述す
る先端部位置調整用係止部(以下係止部と略記する)1
0を備えて先端部を形成する先端硬質部4と、図示しな
い湾曲駒を連接した湾曲部5と、挿入管6とを順次連設
して構成されている。前記操作部3は、挿入部側を形成
する前記挿入部2内を挿通する図示しない吸引チューブ
に連通する吸引口金3cを設けた先端側を形成する第1
把持部3aと、基端部側を形成する第2把持部3bとで
構成されており、この第2把持部3bと前記第1把持部
3aとの間には牽引ワイヤを進退移動させて前記湾曲部
5を湾曲操作する湾曲操作ノブ7が設けられている。
【0013】前記先端硬質部4の内部には図示しない超
音波振動子が配設されており、この先端硬質部4の側周
面に超音波振動子面4aが位置する構成になっている。
また、この先端硬質部4の側周面には体腔内における先
端硬質部4の向きを認識するための指標となる例えば白
色や蛍光色で先端硬質部長手方向に帯状なUP指標4b
が、前記超音波振動子面4aに対して先端硬質部長手方
向中心軸を挟んで対称な位置で、かつ前記湾曲操作ノブ
7の指掛け部7aと同方向(図中上方向)を向くように
設けられている。さらに、この先端硬質部4の両端部に
はバルーン8を取りつけるための一対のバルーン配置溝
4cが形成されており、このバルーン配置溝4cに必要
に応じてバルーン8の端部を糸巻き接着などで一体的に
固定することによって、先端硬質部4にバルーン8を設
けた体腔内超音波プローブが構成される。
【0014】なお、前記吸引口金3cには図示しない吸
引ポンプから延出する吸引チューブが着脱自在に連結さ
れる構成になっている。また、前記挿入部2の外表面
は、観察部位を照射する照明光が反射しないようにつや
消し処理が施されている。さらに、符号9aは図示しな
い超音波振動子との電気信号の送受を司る複数の信号ケ
ーブルを一本にまとめた電気ケーブルコードであり、前
記第2把持部3bの後方から延出している。また、符号
9bは前記第2把持部3bの基端面に設けられたシリン
ジなどを接続する接続口金であり、前記先端硬質部4に
設けたバルーン8に超音波媒体を供給することができる
ようになっている。
【0015】図2(a)の先端硬質部の断面図及び同図
(b)の図2(a)に示された矢印A側から見た図に示
すように前記先端硬質部4は、絶縁性の樹脂部材等で形
成されている略矩形断面のハウジング41と、このハウ
ジング41に対してリニアアレイ型超音波振動子42を
備えた音響整合層43とで構成されている。なお、符号
44で示す二点鎖線の間が前記リニアアレイ型超音波振
動子42の走査範囲である。
【0016】先端硬質部4の先端側に設けられている係
止部10は、後述する把持鉗子(図3参照)などで把持
されるための部分であり、この係止部10の先端部分に
はこの先端硬質部長手方向中心軸に対して所定の角度で
交叉していることによって、穿刺針を超音波振動子の集
束点近傍にむけて案内する穿刺針ガイド孔11が形成さ
れている。つまり、前記係止部10は図示しないトラカ
ールを介して体腔内に導かれている前記把持鉗子などの
処置具によって係止固定されるようになっている。
【0017】一方、前記ハウジング41の音響整合層4
3の基端面近傍には前記先端硬質部4に設けられるバル
ーン8内に超音波伝達媒体を供給する前記接続口金9b
に連通する送液口45が形成されている。また、同図
(b)に示すように前記ハウジング41の超音波振動子
面4a側面の音響整合層43の両側部にはこのハウジン
グ41に設けた図示しない吸引管路に連通する吸着用透
孔46,…,46が複数形成されている。そして、これ
ら吸着用透孔46,…,46は、前記ハウジング41の
吸引管路,挿入部に設けた図示しない吸引チューブを介
して第1把持部3aに設けた吸引口金3cに連通してい
る。
【0018】図3に示すように把持鉗子50は、細長な
鉗子挿入部51と、この鉗子挿入部51の先端面から突
出することにより拡開する一対の把持部材52と、前記
鉗子挿入部51内に配置され、先端部が前記鉗子挿入部
51の先端面から突出して配置され、後端部が処置具挿
入口53に連通する細長なパイプで形成された穿刺針等
が挿通可能な処置具案内具54と、前記把持部材52の
開閉状態を操作する固定ハンドル55及び可動ハンドル
56を備えた鉗子操作部57とで構成されている。
【0019】なお、本実施形態においては、前記把持鉗
子50の鉗子挿入部51の先端面から突出して配置され
ている処置具案内具54の先端部が前記係止部10に形
成されている穿刺針ガイド孔11に係入する構成になっ
ている。
【0020】上述のように構成した超音波プローブ1の
作用を図4を参照して説明する。まず、術者は患者の腹
壁の所定の部位に穿刺されているトラカール61を介し
て体腔内超音波プローブ1を腹腔内に挿入し、図示しな
いトラカールに配置されている内視鏡で得られる腹腔内
画像を見ながら、前記体腔内超音波プローブ1の操作部
3に設けられている湾曲操作ノブ7を適宜操作して先端
硬質部4を目的観察部位に近づけていく。そして、この
先端硬質部4に配置されている超音波振動子面4aを診
断部位近傍と思われる臓器表面上に配置する。
【0021】次に、術者は、吸引ポンプを駆動させて、
先端硬質部4に形成されている複数の吸着用透孔46,
…,46からの吸引を開始して先端硬質部4の超音波振
動子面4aを含む先端硬質部一面を臓器に密着させると
ともに、超音波振動子を駆動させて信号の授受を行うこ
とによって、超音波観察画像を図示しないモニタ上に表
示させて観察を行う。
【0022】このとき、モニタ上に表示された超音波観
察画像上に診断部位の一部しか表示されていないなど、
所望の超音波観察画像が得られなかったときには、前記
吸引ポンプの駆動を一度停止させてから、トラカール6
2を介して腹腔内に導入されている把持鉗子50の把持
部材52で係止部10を挟むように係止した状態にし
て、この把持部材52で先端硬質部4を保持して前記先
端硬質部4を移動させて、超音波観察画像で診断部位の
位置を確認する。この後、再び吸引ポンプを再駆動させ
て、先端硬質部4の超音波振動子面4aを含む一面を臓
器に密着させた状態にして超音波観察画像を得る。
【0023】そして、この状態で前記把持鉗子50の処
置具案内具54の先端部を、穿刺針ガイド孔11に係入
配置し、処置具挿入口53から穿刺針63を挿入して超
音波集束位置近傍に位置する診断部位まで穿刺して生検
を行う。
【0024】引き続き、超音波診断を行う際には吸引ポ
ンプの駆動を再び停止させてから、前記把持鉗子50の
把持部材52で係止部10を係止して、再び先端硬質部
4を所望の位置に移動させる。そして、前記把持部材5
2で先端硬質部4を保持した状態で超音波観察画像によ
って診断部位の位置を確認し、吸引ポンプを再駆動させ
て、先端硬質部4の超音波振動子面4aを含む先端硬質
部一面を臓器に密着させた状態にして超音波観察画像を
得る。
【0025】なお、移動距離が多い場合には、操作部3
の手元操作によって先端硬質部4を目的観察部位に近接
配置させた後、この先端硬質部4に配置されている超音
波振動子面4aを診断部位近傍と思われる臓器表面に密
着させて上述と同様の手順を繰り返して検査を行う。
【0026】このように、先端硬質部に把持鉗子などの
処置具で把持することなどが可能な係止部を設け、この
係止部を他のトラカールを介して体腔内に導入されてい
る処置具で係止保持した状態で、先端硬質部の位置を所
望の位置に移動させることができる。このことによっ
て、別のトラカールを介して腹腔内に導入されている内
視鏡で観察を行いながら、手元操作によって先端硬質部
を略目的観察部位に一旦配置した後、処置具などで係止
部を保持して先端硬質部の位置の微調整を行って、速や
かに診断部位の超音波観察画像が得られる。
【0027】また、先端硬質部の超音波振動子面側に吸
着用透孔を形成したことによって、吸引ポンプを介して
吸着用透孔から吸引を行うことによって、超音波振動子
面を含む先端硬質部一面を臓器に確実かつ容易に密着さ
せることができる。このことによって、術者が振動子面
を一様に診断部位に密着させる作業を軽減して容易に良
好な超音波観察画像を得られる。
【0028】さらに、前記先端硬質部の係止部を把持す
る把持鉗子に、この係止部に設けた穿刺針ガイド孔に係
入する処置具案内具を設けたことによって、穿刺針を腹
腔内に導くためのトラカールを患者の腹壁に穿刺するこ
となく、腹腔内に導かれている把持鉗子の処置具案内具
を介して穿刺針などを診断部位に導いて検査・処置を行
える。
【0029】なお、前記リニアアレイ型超音波振動子4
2の走査は、電子リニア方式,電子セクタ方式,コンベ
ックス方式のどの方式であってもよい。
【0030】図5及び図6は本発明の第2実施形態に係
り、図5は先端硬質部の他の構成を示す説明図、図6は
超音波プローブの作用を示す説明図である。図5に示す
ように本実施形態においては体腔内超音波プローブ1の
先端硬質部4を、前記湾曲部5の先端側に固設された略
パイプ形状の連結部材47と、この連結部材47に対し
て着脱自在なリニアアレイ型超音波振動子42を備えた
音響整合層43が配設された先端ハウジング41aとで
構成している。この先端ハウジング41aは、図に示す
一体的な状態から先端方向(図中矢印B)に移動されて
前記連結部材47から分離した状態になる。なお、前記
連結部材47の貫通孔内には超音波振動子ケーブル48
が進退自在に挿通しており、この連結部材47には湾曲
部5側の水密を保持するシール部材49が配設されてい
る。
【0031】この先端硬質部4を構成する前記先端ハウ
ジング41aの断面形状は略凸字形状に形成されてお
り、この凸字形状の突部を形成する突設部4dが前記第
1実施形態で示したUP指標4bと把持部10とを兼ね
ている。
【0032】なお、前記先端ハウジング41aの突設部
4dを把持鉗子などの処置具で把持して先端ハウジング
41aを矢印B側に移動させることによって、超音波振
動子ケーブル48が連結部材47の先端面から延出して
いく。一方、前記先端ハウジング41aの突設部4dを
把持するとともに、超音波振動子ケーブル48を手元操
作で引き戻していくことによって前記先端ハウジング4
1aが矢印C方向に移動して再び連結部材47と一体的
になる。
【0033】また、本実施形態の連結部材47に対して
着脱自在な先端ハウジング41aには臓器に密着させる
ための吸着用透孔は形成されていない。その他の構成は
上述した実施形態と同様であり同部材には同符合を付し
て説明を省略する。
【0034】上述のように構成した先端硬質部4の作用
を説明する。まず、術者は図示しないトラカールに配置
されている内視鏡によって観察を行いながら、体腔内超
音波プローブ1の操作部3に設けられている湾曲操作ノ
ブ7を適宜操作して先端硬質部4を目的観察部位に近づ
けていく。そして、先端硬質部4に配置されている超音
波振動子面4aを診断部位近傍と思われる臓器表面に配
置する。
【0035】次に、術者は、把持鉗子64の把持部材6
5で係止部を兼ねる突設部4dを挟むように係止し、超
音波振動子面4aを臓器に押圧するように操作して、先
端硬質部4の超音波振動子面4aを含む先端硬質部一面
を臓器に密着させるとともに、超音波振動子を駆動させ
て超音波観察画像を図示しないモニタに表示させて観察
を行う。
【0036】このとき、モニタに表示された超音波観察
画像上に診断部位の一部しか表示されていないなど所望
の超音波観察画像を得られなかったときには、図6に示
すように把持鉗子64を操って、先端硬質部4を構成し
ている先端ハウジング41aを矢印aに示すように連結
部材47から引き出すように前記連結部材47から引き
出した後、再び把持鉗子64を操って先端硬質部4を矢
印c,dに示すように所望の位置に移動させる。そし
て、再び、超音波振動子面4aを臓器に押圧するように
操作して、先端硬質部4の超音波振動子面4aを含む先
端硬質部一面を臓器に密着させて超音波観察画像を得
る。
【0037】最後に、把持鉗子64を操って、前記先端
ハウジング41aを矢印bに示すように連結部材47側
に移動させるとともに、超音波振動子ケーブル48を手
元操作で引き戻して前記図5に示したように前記先端ハ
ウジング41aを矢印C方向に移動させて再び連結部材
47と一体的にする。
【0038】このように、先端硬質部を湾曲部に固設さ
れた連結部材と、この連結部材に対して着脱自在な先端
ハウジングとで構成し、この先端ハウジングを連結部材
に対して着脱自在に構成したことによって、突設部を把
持鉗子等の処置具で保持した状態で先端硬質部の位置を
前後左右に微妙に移動させて臓器の所望の位置に配置す
ることができる。このことによって、内視鏡観察を行い
ながら、手元操作によって先端硬質部を略目的観察部位
に一旦配置した後、係止部を把持している処置具で先端
硬質部の位置の微調整を行えるので、速やかに診断部位
の超音波観察画像が得られる。
【0039】また、先端硬質部を構成する先端ハウジン
グを先端方向に移動させたとき、この先端ハウジングと
連結部材とは超音波振動子ケーブルによって連結されて
いるだけであるので、先端ハウジングの移動範囲を大幅
に拡大することができる。このことによって、先端ハウ
ジングを配置する際の自由度が大幅に向上する。
【0040】図7及び図8は本発明の第3実施形態に係
り、図7は湾曲部の他の構成を示す説明図、図8は超音
波プローブの作用を示す説明図である。図7に示すよう
に本実施形態においては体腔内超音波プローブ1の湾曲
部5を、先端硬質部4側に位置する複数の湾曲駒を連接
した第1湾曲部71と、挿入管6側に位置する複数の湾
曲駒を連接した第2湾曲部72とで構成し、この第2湾
曲部72と前記第1湾曲部71とを所定の長さ寸法に形
成した接続管73によって連設している。
【0041】なお、操作部3の湾曲操作ノブ7に一端部
が固定されている操作ワイヤ74の他端部は前記第1湾
曲部71の先端湾曲駒71aに固定されている。また、
先端硬質部4の構成は前記第1実施形態で説明したもの
と同様であり、ハウジング41には複数の吸着用透孔が
形成されている。
【0042】上述のように構成した超音波プローブ1の
作用を説明する。まず、術者は図示しないトラカールを
介して体腔内超音波プローブ1を腹腔内に挿入し、図示
しないトラカールに配置されている内視鏡によって観察
を行いながら、前記体腔内超音波プローブ1の操作部3
に設けられている湾曲操作ノブ7を適宜操作して先端硬
質部4を目的観察部位に近づけていく。このとき、例え
ば図8に示すように目的観察部位が超音波振動子面4a
が対向していない肝臓の背中側面(裏面)である場合等
であっも湾曲操作ノブ7を適宜操作することによって、
先端硬質部4が肝臓の背中側面に回り込むように湾曲部
5が湾曲動作して超音波振動子面4aが診断部位近傍と
思われる臓器表面に配置される。
【0043】ここで、術者は、吸引ポンプ及び超音波振
動子を駆動させる。すると、先端硬質部4に形成されて
いる複数の吸着用透孔から吸引が開始されて先端硬質部
4の超音波振動子面4aを含む先端硬質部一面が臓器に
密着して、超音波観察画像が図示しないモニタに表示さ
せて観察を行える。
【0044】このように、体腔内超音波プローブの湾曲
部を、先端硬質部側に位置する第1湾曲部と、挿入管側
に位置する第2湾曲部とで構成し、この第2湾曲部と第
1湾曲部とを所定の長さ寸法に形成した接続管で接続し
たことによって、湾曲部を所望の状態に湾曲させて肝臓
の背中側面(裏面)等に容易に配置することができる。
そのほかの作用及び効果は前記第1実施形態と同様であ
る。なお、前記第2湾曲部を柔軟性を有する弾性部材で
形成することによっても同様の作用及び効果を得ること
ができる。
【0045】尚、本発明は、以上述べた実施形態のみに
限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲
で種々変形実施可能である。
【0046】[付記]以上詳述したような本発明の上記
実施形態によれば、以下の如き構成を得ることができ
る。
【0047】(1)体腔内に挿入される挿入部の先端側
に湾曲部及び先端部を有し、この先端部内に超音波振動
子を配設した体腔内超音波プローブにおいて、前記先端
部に先端部位置調整用係止部を設けた体腔内超音波プロ
ーブ。
【0048】(2)前記湾曲部は、第1湾曲部と第2湾
曲部とを具備する付記1記載の体腔内超音波プローブ。
【0049】(3)前記先端部の超音波振動子面側に吸
着用透孔を設けた付記1又は2に記載の体腔内超音波プ
ローブ。
【0050】(4)前記先端部位置調整用係止部に穿刺
針ガイド孔を設けた付記1又は2に記載の体腔内超音波
プローブ。
【0051】(5)前記超音波振動子を配設した先端硬
質部を、前記湾曲部に対して固設された連結部材と、こ
の連結部材に対して着脱自在な先端ハウジングとで構成
した付記1記載の体腔内超音波プローブ。
【0052】(6)前記第2湾曲部を弾性部材で形成し
た付記2記載の体腔内超音波プローブ。
【0053】(7)細長な鉗子挿入部と、この鉗子挿入
部の先端面から突出することにより拡開する一対の把持
部材とを備える把持鉗子において、前記鉗子挿入部内
に、先端部が前記鉗子挿入部の先端面から突出して、後
端部が処置具挿入口に連通する処置具案内具を設けた把
持鉗子。
【0054】(8)体腔内に挿入される先端部内に超音
波振動子を配設し、この先端部に穿刺針ガイド孔を有す
る先端部位置調整用係止部を設けた体腔内超音波プロー
ブと、一対の把持部材を鉗子挿入部に備え、この鉗子挿
入部内に、先端部が前記鉗子挿入部の先端面から突出し
て、後端部が処置具挿入口に連通する処置具案内具を設
けた把持鉗子と、を具備する超音波プローブシステム。
【0055】(9)前記処置具案内具の先端部が前記穿
刺針ガイド孔に係入する付記8記載の超音波プローブシ
ステム。
【0056】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、先
端部に配設されている超音波振動子面を体腔内の所望の
位置に配置して良好な超音波観察画像を得られる体腔内
超音波プローブを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1ないし図4は本発明の一実施形態に係り、
図1は超音波プローブの構成を示す説明図
【図2】先端硬質部の構成を示す説明図
【図3】把持鉗子の1構成例を示す図
【図4】超音波プローブの作用を示す説明図
【図5】図5及び図6は本発明の第2実施形態に係り、
図5は先端硬質部の他の構成を示す説明図
【図6】超音波プローブの作用を示す説明図
【図7】図7及び図8は本発明の第3実施形態に係り、
図7は湾曲部の他の構成を示す説明図
【図8】超音波プローブの作用を示す説明図
【符号の説明】
1…超音波プローブ 4…先端硬質部 4a…超音波振動子面 10…係止部 41…ハウジング 50…把持鉗子

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 体腔内に挿入される挿入部の先端側に湾
    曲部及び先端部を有し、 この先端部内に超音波振動子を配設した体腔内超音波プ
    ローブにおいて、 前記先端部に先端部位置調整用係止部を設けたことを特
    徴とする体腔内超音波プローブ。
  2. 【請求項2】前記湾曲部は、第1湾曲部と第2湾曲部と
    を具備することを特徴とする請求項1記載の体腔内超音
    波プローブ。
JP10113709A 1998-04-23 1998-04-23 体腔内超音波プローブ Withdrawn JPH11299789A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10113709A JPH11299789A (ja) 1998-04-23 1998-04-23 体腔内超音波プローブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10113709A JPH11299789A (ja) 1998-04-23 1998-04-23 体腔内超音波プローブ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11299789A true JPH11299789A (ja) 1999-11-02

Family

ID=14619182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10113709A Withdrawn JPH11299789A (ja) 1998-04-23 1998-04-23 体腔内超音波プローブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11299789A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001178728A (ja) * 1999-12-22 2001-07-03 Toshiba Corp 穿刺アダプタを備えた超音波プローブ
JP2002200029A (ja) * 2001-01-05 2002-07-16 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡操作装置
JP2006296488A (ja) * 2005-04-15 2006-11-02 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡システム
JP2007296382A (ja) * 2007-07-30 2007-11-15 Olympus Corp 挿入補助具
JP2010194012A (ja) * 2009-02-24 2010-09-09 Hoya Corp 内視鏡用処置具
JP2011218016A (ja) * 2010-04-12 2011-11-04 Toshiba Corp 超音波プローブ
JP2014507171A (ja) * 2010-12-02 2014-03-27 日立アロカメディカル株式会社 手術システムと共に使用するアセンブリ
JP2015147059A (ja) * 2006-06-13 2015-08-20 インテュイティブ サージカル インコーポレイテッド 外科手術用器具アセンブリ
JP2016036501A (ja) * 2014-08-07 2016-03-22 株式会社東芝 穿刺アダプタ及び超音波プローブ並びに超音波診断装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001178728A (ja) * 1999-12-22 2001-07-03 Toshiba Corp 穿刺アダプタを備えた超音波プローブ
JP2002200029A (ja) * 2001-01-05 2002-07-16 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡操作装置
JP2006296488A (ja) * 2005-04-15 2006-11-02 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡システム
JP2015147059A (ja) * 2006-06-13 2015-08-20 インテュイティブ サージカル インコーポレイテッド 外科手術用器具アセンブリ
JP2007296382A (ja) * 2007-07-30 2007-11-15 Olympus Corp 挿入補助具
JP2010194012A (ja) * 2009-02-24 2010-09-09 Hoya Corp 内視鏡用処置具
JP2011218016A (ja) * 2010-04-12 2011-11-04 Toshiba Corp 超音波プローブ
JP2014507171A (ja) * 2010-12-02 2014-03-27 日立アロカメディカル株式会社 手術システムと共に使用するアセンブリ
JP2016036501A (ja) * 2014-08-07 2016-03-22 株式会社東芝 穿刺アダプタ及び超音波プローブ並びに超音波診断装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5471988A (en) Ultrasonic diagnosis and therapy system in which focusing point of therapeutic ultrasonic wave is locked at predetermined position within observation ultrasonic scanning range
US8167808B2 (en) Treatment instrument system
JPH11276422A (ja) 超音波内視鏡
JPH07227394A (ja) 超音波診断治療システム
JPH07143985A (ja) 体内挿入型超音波検査装置
JPH07171150A (ja) 体内挿入型超音波検査装置
WO2006109377A1 (ja) 医療処置装置
JPH08117232A (ja) 穿刺具
US20120226223A1 (en) Procedure
JP3850094B2 (ja) 超音波診断治療システムおよび治療用アダプタ
JP4246233B2 (ja) 内臓吻合用マーカー及びマーカー配置装置
JPH11299789A (ja) 体腔内超音波プローブ
JPH11276489A (ja) 超音波内視鏡
JP4402222B2 (ja) 体腔内超音波プローブシステム
JPS6230013B2 (ja)
JP2859826B2 (ja) 穿刺針ガイド付き超音波探触子
JP4142403B2 (ja) 超音波内視鏡の先端部
JP4300378B2 (ja) 分離可能型超音波内視鏡
JPH11206778A (ja) 体腔内超音波プローブ
JP3671764B2 (ja) 内視鏡着脱型電子走査式超音波検査装置
JP5165499B2 (ja) コンベックス型超音波内視鏡
JPH06105847A (ja) 内視鏡
JP2000185042A (ja) 処置用超音波内視鏡の先端部
JP4302292B2 (ja) 超音波内視鏡
JP3641427B2 (ja) 内視鏡下外科手術用超音波探触子

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050705