WO2006109377A1 - 医療処置装置 - Google Patents

医療処置装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2006109377A1
WO2006109377A1 PCT/JP2006/304386 JP2006304386W WO2006109377A1 WO 2006109377 A1 WO2006109377 A1 WO 2006109377A1 JP 2006304386 W JP2006304386 W JP 2006304386W WO 2006109377 A1 WO2006109377 A1 WO 2006109377A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
electrode
ultrasonic
treatment
tube
needle tube
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/304386
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Toshihiro Shizuka
Original Assignee
Olympus Medical Systems Corp.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Medical Systems Corp. filed Critical Olympus Medical Systems Corp.
Priority to US11/918,146 priority Critical patent/US8162939B2/en
Priority to EP06715356A priority patent/EP1870051A4/en
Publication of WO2006109377A1 publication Critical patent/WO2006109377A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/08Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings
    • A61B8/0833Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings involving detecting or locating foreign bodies or organic structures
    • A61B8/0841Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings involving detecting or locating foreign bodies or organic structures for locating instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3478Endoscopic needles, e.g. for infusion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1492Probes or electrodes therefor having a flexible, catheter-like structure, e.g. for heart ablation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/39Markers, e.g. radio-opaque or breast lesions markers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1477Needle-like probes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B2018/1405Electrodes having a specific shape
    • A61B2018/1425Needle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/36Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
    • A61B90/37Surgical systems with images on a monitor during operation
    • A61B2090/378Surgical systems with images on a monitor during operation using ultrasound
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/39Markers, e.g. radio-opaque or breast lesions markers
    • A61B2090/3925Markers, e.g. radio-opaque or breast lesions markers ultrasonic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/08Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings
    • A61B8/0833Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings involving detecting or locating foreign bodies or organic structures

Definitions

  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-139944 proposes a radiofrequency ablation treatment tool that is excellent in insertion operability without damaging the treatment instrument passage and has little invasion to the patient. ing.
  • This radiofrequency ablation treatment tool includes a sheath portion that is inserted into a body cavity, a needle-like main body portion that is inserted into the sheath portion, the tip force of the sheath portion protrudes forward, and can puncture a living tissue site, and a sheath portion
  • the first electrode disposed in the vicinity of the distal end of the first electrode and the second electrode provided at the distal end of the needle-shaped main body and spaced apart from the first electrode cover.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and provides a medical treatment apparatus that can puncture a lesioned part of an organ deep inside a body cavity and that allows radiofrequency ablation treatment only to the lesioned part.
  • the purpose is to serve.
  • FIG. 12B is a diagram showing a state where the electrode portion of the treatment probe is inserted and punctured into a lesioned portion.
  • FIG. 13C is a display example of a treatment probe and a needle tube displayed on an ultrasonic image.
  • the ultrasonic endoscope 50 includes an operation unit 51, an insertion unit 52, and a universal cord 57.
  • a bending wire for bending the bending part, an imaging signal cable connected to an imaging device for imaging an optical image passing through the observation window, and a light facing the illumination window.
  • a guide instrument tube connected to the treatment instrument opening, a riser wire connected to the treatment instrument raising base, an air supply / water supply tube connected to the air supply / water supply opening, and an ultrasonic wave
  • An ultrasonic signal cable connected to the transducer is passed through.
  • the bending operation knob 56 is for pulling a bending wire to bend the bending portion.
  • the air / water supply button 58 is used to supply air / water to the air / water supply pipeline provided in the insertion portion 52.
  • the treatment instrument raising knob 59 pulls the raising wire to This is for performing the raising operation of the raising stand.
  • the treatment instrument insertion port 60 communicates with a treatment instrument insertion tube constituting the treatment instrument insertion conduit. For example, an insertion portion of a puncture needle 71, which is a treatment instrument, is inserted through the treatment instrument penetrating conduit.
  • a puncture needle 71 is detachably attached to the treatment instrument insertion port 60.
  • the puncture needle 71 includes, for example, a handle portion 72, a handle fixing base 73, a needle tube base 74, and a stylet base 75.
  • the tube whose proximal end is fixed to the handle portion 72 is passed through the treatment instrument penetration conduit of the insertion portion 52 of the ultrasonic endoscope 50. Thereafter, the lesioned part can be treated by puncturing the lesioned part with the needle tube inserted through the tube, or by inserting and puncturing the lesioned part with a radiofrequency ablation treatment tool instead of the needle tube.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a medical treatment apparatus.
  • a medical treatment device 11 shown in the figure includes a handle 12, a handle base 13, a hollow guide tube 15, a needle pipe base 16 having a needle pipe 17, and a stylet base 18 having a stylet 19, and a so-called puncture needle is provided. Constitute. Then, instead of the needle tube 17, a medical treatment apparatus 11 that performs a radiofrequency ablation treatment is configured by combining a radiofrequency ablation treatment tool that is a treatment probe described later.
  • the fixing portion 12a is tubular.
  • the slider part 12b is cylindrical and is slidably inserted along the outer peripheral surface of the fixed part 12a.
  • the fixing screw 14 is provided on the slider portion 12b. The fixing screw 14 fixes the slider portion 12b at a predetermined position with respect to the fixing portion 12a.
  • the extension amount of the guide tube 15 can be adjusted by sliding the slider portion 12b constituting the handle 12 in the axial direction with respect to the fixed portion 12a. That is, the extension amount of the guide tube 15 extending from the handle base 13 can be adjusted according to the sliding of the slider portion 12b. Then, by fixing the sliding position of the slider portion 12b with the fixing screw 14, the extension amount of the guide tube 15 can be fixed.
  • the guide tube 15 is flexible and can be inserted into a treatment instrument insertion conduit provided in the insertion portion 52 of the endoscope 50.
  • the needle tube 17 is formed to be relatively soft except for the needle portion at the tip.
  • the stylet 19 is formed of a somewhat rigid member. Sty The let 19 is inserted and arranged in the through hole of the needle tube 17 formed soft. Thus, the needle tube 17 is appropriately hardened, and the operability of inserting the needle tube 17 into the guide tube 15 is improved.
  • the stylet 19 also prevents the guide tube 15 from being damaged by the distal needle portion of the needle tube 17.
  • the guide tube 15 is a long guide member formed of a flexible elastic member.
  • the guide tube 15 has an eaves passage 15a which is a through hole having an inner diameter ⁇ A.
  • the needle tube 17 and the treatment probe are passed through the scissors passage 15a.
  • the inner diameter ⁇ A of the eaves passage 15 a of the guide tube 15 is larger than the outer diameter of the needle tube 17. That is, the relation of ⁇ ⁇ > is set.
  • the inner diameter ⁇ A of the scissor passage 15a is larger than the outer diameter of the treatment probe described later, which is larger than the outer diameter ⁇ C of the needle tube 17.
  • the distal end portion of the guide tube 15 is configured as a tapered portion 21 with a tapered distal end.
  • the diameter of the tip opening 22 is set to ⁇ .
  • the tapered portion 21 has a taper shape with both an inner diameter dimension and an outer diameter dimension from the distal end opening 22 toward the distal end of the positional force 11 (about several centimeters). Further, the tapered portion 21 is formed with a slit 23 having a predetermined length along the axial direction of the guide tube 15 on the tip opening 22 side.
  • a needle tube 17 having appropriate hardness is inserted into the guide passage 15 through the guide passage 15a.
  • the distal end needle portion 17a of the needle tube 17 projects forward from the distal end opening 22 via the tapered portion 21.
  • the diameter ⁇ ⁇ of the tip opening 22 is equal to the outer diameter of the needle tube 17, so that there is a step difference between the tip opening 22 and the outer peripheral surface of the needle tube 17. It becomes a small contact state.
  • FIG. 3A is a diagram for explaining a configuration example of the tip opening and slit provided in the tapered portion
  • FIG. 3B is a diagram for explaining another configuration example of the tip opening and slit provided in the taper portion
  • FIG. 3C is a cross-sectional view taken along the cutting line 3C-3C in FIG. 3B
  • FIG. 3D is a diagram illustrating a configuration example of a plurality of slits provided in the tapered portion.
  • the tip opening 22 of the tapered portion 21 provided in the guide tube 15 forms an opening in a direction perpendicular to the axis of the guide tube 15.
  • the slit 23 is formed in the tapered portion 21 by one cut in the axial direction of the guide tube 15 from the distal end opening 22.
  • the slit portion 23 is pushed and expanded by the treatment probe having a larger outer diameter and elastically deforms.
  • the diameter ⁇ B of the tip opening 22 is expanded.
  • a treatment probe having a diameter larger than that of the needle tube 17 can be passed through the distal end opening 22 of the tapered portion 21.
  • the slits 23 and 23 ' are provided in the tapered portions 21 and 21', as shown in FIG.
  • three slits 23a, 23b, and 23c may be formed at intervals of about 120 degrees.
  • the diameters of the tapered portions 21 and 21 ′ are more easily expanded.
  • Slits are formed at intervals. That is, the other two slits with 120 degree intervals are provided with the slit 23a in FIG.
  • a radiofrequency ablation treatment tool (hereinafter referred to as a treatment probe) 31 which is a treatment probe passed through the saddle passage 15a of the guide tube 15 will be described with reference to FIG. 4B.
  • the treatment probe 31 includes a grasping portion 32, a long cylindrical flexible tube portion 33, an electrode portion 34, and a radio wave power supply device 38.
  • a predetermined radio wave current is supplied from the radio wave power supply device 38 to the electrode unit 34. Then, a radio wave current is passed between the first electrode 35a and the second electrode 35b via the living tissue. Then, the living tissue to which the energized radio wave current is energized is cauterized by the energized radio wave current.
  • the insulating part 36 constituting the electrode part 34 keeps the insulation isolation between the first electrode 35a and the second electrode 35b and the distance between the first electrode 35a and the second electrode 35b at a predetermined distance. It is a thing.
  • the length from the most distal end of the distal needle portion 17a constituting the needle tube 17 to the needle tube cap 16 is L.
  • the length of the flexible tube portion 33 constituting the treatment probe 31 is the length from the tip force of the electrode portion 34 to the base 32a of the grip portion 32, and the tip needle portion 17a State-of-the-art force Needle tube cap Set to the same length as the length L up to 16.
  • the electrode part 34 of the treatment probe 31 needs to be accurately inserted into a lesion part which is a treatment site of a living tissue. Therefore, the operator confirms the lesioned part and the position of the electrode part 34 of the treatment probe 31 inserted into the lesioned part from the ultrasound image obtained by the ultrasound endoscope 50.
  • the first electrode 35a and the second electrode 35b constituting the electrode portion 34 provided at the distal end of the flexible tube portion 33 of the treatment probe 31 are annular.
  • the ultrasonic signal emitted from the ultrasonic transducer of the ultrasonic endoscope 50 is different from the direction of the ultrasonic transducer in the electrodes 35a and 35b. Many reflections. That is, the reflected ultrasonic signal that is an echo signal that returns to the ultrasonic transducer becomes weak. Therefore, the position of the electrode part 34 of the treatment probe 31 is unclearly displayed in the ultrasonic image.
  • each of the first electrode 35a and the second electrode 35b constituting the electrode portion 34 is used in order to efficiently reflect the ultrasonic signal. Provide an ultrasonic reflection surface on the surface.
  • a plurality of sucker-like parts 35x serving as an ultrasonic reflection part forming an ultrasonic reflection surface are provided on the surfaces of the first electrode 35al and the second electrode 35bl constituting the electrode part 34 shown in FIG. 5A.
  • the sucker-like portion 35x formed on the surface of the first electrode 35al and the second electrode 35bl has a slightly deep circular recess 35x1 and the bottom surface force of the circular recess 35x1 also protrudes. It is composed of a circular convex part 35x2.
  • the circular convex portion 35x2 is located at the center of the circular concave portion 35x1, and is formed lower than the electrode surface.
  • the ultrasonic signal from which the ultrasonic transducer force is also emitted is sucked by the suction cups 35x. More reflected toward the ultrasonic transducer. As a result, most of the reflected ultrasonic signals reflected by the ultrasonic reflecting surface enter the ultrasonic transducer.
  • the ultrasonic signal emitted from the ultrasonic transducer is more at the groove, and the ultrasonic wave Reflected toward the transducer.
  • the ultrasonic wave Reflected toward the transducer As a result, most of the reflected ultrasonic signals reflected by the ultrasonic reflecting surface enter the ultrasonic transducer.
  • the surface of the first electrode 35a3 and the second electrode 35b3 constituting the electrode portion 34 shown in FIG. 5C is provided with a rough surface portion as an ultrasonic reflection portion forming an ultrasonic reflection surface.
  • the rough surface portions formed on the surfaces of the first electrode 35a3 and the second electrode 35b3 are formed with a rough surface so that ultrasonic waves can be easily reflected by using an abrasive or the like.
  • the ultrasonic signal emitted from the ultrasonic transducer is more at the grand plane portion. Reflected toward the ultrasonic transducer. As a result, most of the reflected ultrasonic signals reflected by the ultrasonic reflecting surface are incident on the ultrasonic vibrator.
  • the needle tube 17 is also monitored with respect to the puncture position or the like to the living tissue by an ultrasonic image. For this reason, it is desirable to form an ultrasonic wave reflecting surface at the distal end portion of the needle tube 17 in the range of a predetermined length from the most distal end of the distal needle portion 17a. Therefore, as shown in FIG. 4A, a needle tube 17 having the same overall length L as that of the treatment probe 31 is formed, and an ultrasonic reflection surface 17b is formed on the needle tube 17.
  • the length and position of the ultrasonic reflecting surface 17b of the needle tube 17 are the same as the length L2 of the electrode portion 34 of the treatment probe 31, and the position is also the same.
  • the needle tube 17 having the same length as the length L of the flexible tube portion 33 of the treatment probe 31 has an ultrasonic reflection surface provided at the tip of the flexible tube portion 33 of the treatment probe 31.
  • An ultrasonic reflecting surface 17b having the same position and length L2 as the electrode part 34 is provided.
  • the treatment probe 31 is reinserted into the puncture site of the needle tube 17 through the guide tube 15. At this time, the operator can observe the ultrasonic image and set the position where the needle tube 17 has been punctured and the insertion position of the treatment probe 31 at substantially the same position.
  • FIG. 7A is a diagram showing the configuration of the handle side of the medical treatment apparatus in which the needle tube is passed through the guide tube
  • FIG. 7B is a diagram showing the state of the distal end side of the guide tube of the medical treatment apparatus
  • FIG. 7C is the medical treatment apparatus It is a figure which shows the state which penetrated the guide tube of this to the front-end
  • the guide tube 15 is inserted into the treatment instrument insertion conduit from the treatment instrument insertion port 60 provided in the operation section 51 of the ultrasonic endoscope 50.
  • the medical treatment device 11 is configured by inserting a needle tube 17 through which a stylet 19 is inserted into a guide tube 15 into the proximal end of the handle 12.
  • the relationship between the needle tube 17 inserted into the guide tube 15 and the stylet 19 is such that the distal end portion of the stylet 19 protrudes from the distal needle portion 17a of the needle tube 17 as shown in FIG. 7B.
  • the needle tube 17 is relatively soft, and when only the needle tube 17 is inserted into the guide tube 15, the insertion force applied to the needle tube base 16 is not sufficiently transmitted to the tip of the needle tube 17 and the insertion operability is reduced. Further, the distal end needle portion 17a of the needle tube 17 is sharp, and the guide tube 15 may be damaged. For this reason, the stylet 19 formed of a member harder than the needle tube 17 is inserted into the needle tube 17 to slightly harden the entire needle tube 17. This improves the insertability when the needle tube 17 is inserted into the guide tube 15. By causing the tip portion of the stylet 19 to protrude forward from the tip needle portion 17a of the needle tube 17, damage to the guide tube 15 by the tip needle portion 17a is prevented.
  • the surgeon is configured to pass the stylet 19 through the needle tube 17 and to project the distal end portion of the stylet 19 from the distal needle portion 17 a of the needle tube 17. Then, the needle tube 17 having the stylet 19 inserted therein is also inserted into the eaves passage 15 a of the guide tube 15 with the proximal end force of the handle 12. The tips of needle tube 17 and stylet 19 are connected to guide tube 15 as shown in Figure 7B. It is arranged in the vicinity of the tapered portion 21.
  • the surgeon inserts the medical treatment device 11 configured by inserting the needle tube 17 having the stylet 19 inserted into the guide tube 15 as described above into the body cavity, and so on. Is placed in the treatment instrument insertion port 60 of the ultrasonic endoscope 50. At that time, first, the side force of the tapered portion 21 of the guide tube 15 is also inserted into the treatment instrument insertion port 60. Then, the guide tube 15 is inserted toward the distal end 53. Then, the guide tube 15 of the medical treatment device 11 inserted into the treatment instrument insertion conduit 55 of the insertion portion 52 reaches the distal end portion 53 of the insertion portion 52 of the ultrasonic endoscope 50 as shown in FIG. 7C. .
  • FIG. 7C shows a schematic configuration of the distal end portion 53 of the insertion portion 52 of the ultrasonic endoscope 50.
  • FIG. Reference numeral 54 denotes an ultrasonic transducer unit, which is equipped with an ultrasonic transducer for transmitting and receiving ultrasonic signals.
  • the surgeon passes the guide tube 15 of the medical treatment apparatus 11 configured by passing the needle tube 17 in which the stylet 19 is inserted into the guide tube 15, and the treatment instrument of the ultrasonic endoscope 50. Perform insertion operation to insert into conduit 55.
  • Fig. 8A is a diagram for explaining the operation of projecting the guide tube force of the needle tube in which the stylet is inserted
  • Fig. 8B is a diagram in which the needle tube having the inserted stylet is directed toward the digestive tract wall. It is a figure which shows the state derived
  • FIG. 9A is a diagram for explaining an operation of pulling down the protruding stylet of the needle tube
  • FIG. 9B is a diagram showing a state where the distal needle portion of the needle tube faces the digestive tract wall.
  • the operator causes the digestive tract wall 61 to face the needle tube 17 of the medical treatment device 11 led out from the distal end portion 53 of the insertion portion 52 of the ultrasonic endoscope 50.
  • the stylet base 18 is pulled in the direction of pulling out from the needle tube base 16.
  • the tip of the stylet 19 moves into the hollow portion on the proximal side from at least the tip needle portion 17a of the needle tube 17. Since the distal end of the stylet 19 is moved from the distal end needle portion 17a of the needle tube 17, the needle tube 17 and the guide tube 15 are digested as observed by the ultrasonic endoscope 50 as shown in FIG. 9B.
  • the tube wall 61 is punctured.
  • the surgeon moves the distal end of the guide tube 15 constituting the medical treatment device 11 and the needle tube 17 into which the stylet 19 from which the distal end force of the guide tube 15 has been inserted is inserted in the direction of the observation site. To be derived. Thereafter, the stylet 19 from which the distal end force of the needle tube 17 is also projected is moved so that the distal needle portion 17a of the needle tube 17 faces the digestive tract wall 61.
  • FIG. 10A is a diagram for explaining an operation of puncturing a needle tube and a guide tube toward a lesioned part
  • FIG. 10B is a diagram showing a state in which the needle tube and the guide tube are punctured into a lesioned part.
  • the operator slides the slider portion 12b of the medical treatment device 11 in which the stylet 19 is moved from the distal needle portion 17a of the needle tube 17 as shown by the arrow in FIG. 10A. Then, along with the sliding of the slider portion 12b, the needle tube 17 and the guide tube 15 are moved toward the gastrointestinal tract wall 61 observed by the ultrasonic endoscope 50. Then, as shown in FIG. 10B, the needle tube 17 protruding from the guide tube 15 passes through the digestive tract wall 61 and is punctured into the lesion 62 of the organ. At this time, as the needle tube 17 punctures the lesioned part 62, the guide tube 15 also passes through the digestive tract wall 61 and is punctured to the lesioned part 62.
  • FIG. 11A is a view showing a state where the handle force of the medical treatment apparatus is removed
  • FIG. 11B is a view showing a state where the needle tube is removed and only the guide tube is punctured into the lesioned part.
  • the surgeon pulls the needle tube base 16 from the handle 12 in the medical treatment apparatus 11 in a state where the needle tube 17 and the guide tube 15 are punctured into the lesioned part 62 as shown in FIG. 11A. Pull out the needle tube 17 from the guide tube 15.
  • the guide tube 15 from which the needle tube 17 has been pulled out is punctured into the lesioned part 62.
  • the fixing screw 14 is tightened. This prevents the positions of the slider portion 12 and the guide tube 15 from being misaligned.
  • FIG. 12A is a diagram showing the configuration of the handle side of the medical treatment apparatus in which the treatment probe is passed through the guide tube
  • FIG. 12B is a diagram showing a state where the electrode part of the treatment probe is inserted and punctured into the lesioned part. .
  • the operator replaces the removed needle tube 17 with the proximal end of the handle 12 as shown in FIG. 12A.
  • a treatment probe 31 is placed in the guide tube 15.
  • the electrode portion 34 provided on-edge of the flexible tube portion 33 into the guide tube 15 will the electrode portion 34 was inserted toward the lesion 6 4.
  • the electrode portion 34 provided on the treatment probe 31 inserted into the guide tube 15 is led out from the distal end opening 22 of the guide tube 15 to the lesioned portion 62.
  • the diameter ⁇ of the distal end opening 22 provided in the guide tube 15 is set smaller than the outer diameter ⁇ of the flexible tube portion 33 of the treatment probe 31.
  • the slit in the taper part 21 23 Therefore, the distal end opening 22 is expanded by the electrode portion 34 provided at the distal end of the flexible tube portion 33. That is, the diameter of the distal end opening 22 is increased, and the electrode portion 34 of the treatment probe 31 is led out to the lesioned portion 62.
  • the puncture hole of the needle tube 17 that has been once punctured and removed remains. For this reason, the electrode section 34 can be easily led out to the punctured position of the needle tube 17.
  • the surgeon inserts the treatment probe 31 into the lesioned part 62 of the medical treatment apparatus 11 via the guide tube 15 in the puncture state. Then, the surgeon performs an operation of placing the electrode portion 34 provided on the treatment probe 31 on the lesioned portion 62 where the needle tube 17 has been punctured.
  • the medical treatment device 11 in which the treatment probe 31 is arranged is configured such that after the electrode part 34 of the treatment probe 31 is introduced into the lesioned part 62 via the guide tube 15 punctured into the lesioned part 62, the radio A radio wave current is supplied from the wave power supply unit 38 to the electrode unit 34. Then, the lesioned part 62 is cauterized by the radio wave current from the electrode part 34 of the punctured treatment probe 31. At this time, it is possible to prevent the ablation range from expanding to a living tissue other than the lesioned part 62.
  • the length L of the needle tube 17 and the length L of the flexible tube portion 33 of the treatment probe 31 are set to the same dimension.
  • the electrode part 34 positioned at the distal end of the flexible tube 33 of the treatment probe 31 can be inserted up to the position of the lesioned part 62 where the distal needle part 17a of the needle tube 17 is punctured.
  • the length L2 and the position of the electrode portion 34 including the first electrode 25a and the second electrode 25b of the treatment probe 31 are the same as the length L2 and the position of the distal needle portion 17a of the needle tube 17.
  • an ultrasonic reflecting surface 17b is the operator can easily confirm the position of the distal end of the needle tube 17 and the position of the electrode portion 34 of the treatment probe 31 by the ultrasonic image.
  • FIGS. 13A and 13B An ultrasonic reflecting surface may be configured as shown in Fig. 1.
  • Fig. 13A is a diagram for explaining the ultrasonic reflection surface provided at the tip of the needle tube
  • Fig. 13B is a diagram for explaining the ultrasonic reflection surface provided in the electrode portion of the treatment probe
  • Fig. 13C is an ultrasonic reflection. It is a figure explaining the state by which the treatment probe or needle tube which has a surface was displayed on the ultrasonic image.
  • the length of the first electrode 35a constituting the electrode portion 34 of the treatment probe 31 is 13
  • the length of the insulating portion 36 is 14
  • the length of the second electrode portion 35b is Set the length to 15.
  • the needle tube 17 is also provided with a first reflecting portion 17bl having a length of 13, a low reflecting portion 17b2 having a length of 14, and a second reflecting portion 17b3 having a length of 15 in order of the distal side force.
  • the ultrasonic reflectance of the low reflection portion 17b2 is set lower than the ultrasonic reflectance of the first reflection portion 17b1 and the second reflection portion 17b3.
  • the positions of the first reflecting portion 17bl and the second reflecting portion 17b3 of the needle tube 17 and the treatment probe 31 are displayed at substantially the same position in the ultrasonic image 71.
  • the needle tube 17 can be accurately punctured at the position where the lesioned part 62 is cauterized, and the treatment probe 31 is determined from the positions of the first reflecting portion 17b 1 and the second reflecting portion 17b3 of the punctured needle tube 17.
  • the positions of the first electrode part 35a and the second electrode part 35b constituting the electrode part 34 can be confirmed.
  • the position force between the first reflecting portion 17b 1 and the second reflecting portion 17b3 sandwiching the low reflecting portion 17b2 is also the radiofrequency ablation by the first electrode 35a and the second electrode 35b of the treatment probe 31 in the lesioned portion 62.
  • a range can be assumed.
  • reference numeral 72 in FIG. 13C indicates the position of the ultrasonic transducer.
  • the medical treatment apparatus can treat a treatment procedure such as a bipolar radiofrequency ablation treatment tool for a lesion in an organ deep in the digestive tract wall in a body cavity. It can be easily performed by inserting and puncturing the electrode portion of the lobe and confirming the cauterization treatment of the lesion.
  • a treatment procedure such as a bipolar radiofrequency ablation treatment tool for a lesion in an organ deep in the digestive tract wall in a body cavity. It can be easily performed by inserting and puncturing the electrode portion of the lobe and confirming the cauterization treatment of the lesion.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

 体腔内に挿入された超音波内視鏡の処置具挿通管路に挿通されて、体腔内臓器を処置する医療処置装置は、超音波内視鏡の処置具挿通管路を介して体腔内臓器に挿入穿刺されて臓器の組織をラジオ波焼灼処置するための電極部を有する処置プローブと、処置プローブの電極部表面に形成され、前記超音波内視鏡からの超音波信号を反射させる超音波反射部とを具備している。

Description

医療処置装置
技術分野
[0001] 本発明は、体腔内に挿入された超音波内視鏡の挿入部に設けられた処置具揷通 管路に揷通されて、体腔内の患部をラジオ波にて焼灼処置する医療処置装置に関 する。
背景技術
[0002] 近年、超音波内視鏡によって、消化管壁の治療のみならず、消化管壁より奥に位 置する実質臓器である脾臓や肝臓などの病変部に対して、治療処置が可能となって いる。消化管壁より奥の臓器を治療処置する場合、多様な医療技術が用いられる。
[0003] この医療技術として例えば、高周波焼灼療法を含むラジオ波焼灼療法、クライオセ ラピーなどのアブレーシヨン技術の他、体内に放射性同位元素を埋め込む放射線療 法、あるいは、体外力 放射線を当てて治療する放射線療法などがある。体外から放 射線を当てる放射線療法においては、病変部を X線像で位置決めするための目印と しての金属片を体内に留置させる。
[0004] これら医療技術においては、医療用デバイスとしてラジオ波焼灼処置具や放射線 治療用のマーキング部材が使用される。これら医療用デバイスを治療を目的とする臓 器に誘導する際、最もシンプルな方法として穿刺針が使用される。その場合、まず、 中空の穿刺針を臓器の目的部位に穿刺する。次に、穿刺針の貫通孔内に医療用デ バイスを挿入し、該穿刺針の先端まで誘導する。しかし、穿刺針の細径な貫通孔内 に挿入可能なように医療用デバイスを細径に形成することは大変困難である。また、 医療用デバイスを挿入し易くするために穿刺針を太径にすると、該穿刺針の処置具 挿通管路への挿入性が低下する不具合、太径の穿刺針によって処置具揷通管路が 損傷される不具合、あるいは、臓器への穿刺性が低下する不具合等が発生する虞れ がある。
[0005] 例えば、特開 2000— 139944号公報には、処置具揷通管路を損傷することなぐ 挿入操作性に優れ、かつ、患者への侵襲の少ないラジオ波焼灼処置具が提案され ている。このラジオ波焼灼処置具は、体腔内に挿入されるシース部と、このシース部 内に挿入され該シース部の先端力も先方に突き出して生体組織部位に穿刺可能な 針状本体部と、シース部の先端部付近に配置された第 1の電極と、針状本体部の先 端に設けられ前記第 1の電極カゝら離間した第 2の電極とで構成されている。このラジ ォ波焼灼処置具においては、シース部先端付近の第 1の電極と、針状本体部の先端 の第 2の電極とによりバイポーラ型電極が構成されている。ラジオ波焼灼処置具で処 置を行う場合、シース部の第 1の電極を病変部の表面に接触させ、針状本体部の第 2の電極を病変部に穿刺する。この後、この状態で、ラジオ波電流を電極間に流すこ とで病変部を焼灼する。
[0006] 一方、特開 2001— 120558号公報には、体腔内の目的部位にマーキング部材を 留置させる内視鏡用マーキング装置が提案されている。この内視鏡用マーキング装 置は、中空長尺なカテーテルと、カテーテルの先端部に形成されたテーパー針状、 もしくは先細り形状の穿刺部と、カテーテルの穿刺部から押し出し可能に収納され、 生体組織に留置されるマーキング部材と、カテーテル内に摺動自在に挿通され、穿 刺部からマーキング部材をカテーテルの外部側に押し出し操作する中空体のプッシ ヤーと、プッシヤーの中空体内に摺動自在に設けられたガイド針とで構成されている 。カテーテルの穿刺部には、マーキング部材の押し出し時にカテーテルを弾性変形 させやす 、ようにスリットが設けられて 、る。カテーテルの穿刺部を生体組織に穿刺し て、カテーテルに収納されて 、るマーキング部材をガイド針に案内させてプッシヤー により押し出す。このことによって、カテーテルの穿刺部に収納されたマーキング部材 が生体組織の目的部位に留置される。
[0007] し力しながら、前記特開 2000— 139944号公報に提案されているラジオ波焼灼処 置具においては、例えば、シース部の第 1の電極を胃壁面に接触させ、針状本体部 の第 2の電極を胃壁力 胃壁近傍の病変部に穿刺して、ラジオ波焼灼を行う。この場 合、胃壁近傍の病変部に対してラジオ波焼灼処置は有効であるが、胃壁の深部に位 置する臓器の病変部に対する焼灼処置には適していない。これは、針状本体の第 2 電極を胃壁の深部に位置する臓器の病変部近傍まで穿刺してラジオ波焼灼した場 合、胃壁面の第 1の電極と病変部近傍まで穿刺された第 2の電極との間にラジオ波 電流が印加されて、第 1の電極と第 2の電極との間に位置する病変部以外の生体組 織に対してもラジオ波焼灼が行われるためである。
[0008] すなわち、前記ラジオ波焼灼処置具は、消化管壁近傍の病変部に対する焼灼処 置には適しているが、消化管壁より深部に位置する臓器の病変部に対する焼灼処置 には適していない。
[0009] 一方、特開 2001— 120558号公報の内視鏡用マーキング装置は、生体組織の目 的部位にマーキング部材を留置させるものである。このため、ラジオ波焼灼処置具を 消化管壁より深部に位置する臓器の病変部まで挿入させることは何ら示唆されてい ない。
[0010] 本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、体腔内深部の臓器の病変部に対し て穿刺可能で、該病変部にのみラジオ波焼灼処置を可能とする医療処置装置を提 供することを目的としている。
発明の開示
課題を解決するための手段
[0011] 本発明の体腔内に挿入された超音波内視鏡の処置具揷通管路に揷通されて、体 腔内臓器を処置する医療処置装置は、超音波内視鏡の処置具揷通管路を介して体 腔内臓器に挿入穿刺されて臓器の組織をラジオ波焼灼処置するための電極部を有 する処置プローブと、処置プローブの電極部表面に形成され、前記超音波内視鏡か らの超音波信号を反射させる超音波反射部とを具備して!/ヽる。
図面の簡単な説明
[0012] [図 1]医療処置装置の構成を説明する図。
[図 2]医療処置装置である案内チューブの先端部分と案内チューブ内に挿通される 針管と針管内に挿通されるスタイレットの関係を示す断面図。
[図 3A]テーパー部に設けられた先端開口とスリットとの一構成例を説明する図
[図 3B]、図 3Bはテーパー部に設けられた先端開口とスリットとの他の構成例を説明 する図
[図 3C]図 3Bの切断線 3C— 3Cに沿って切断された断面図
[図 3D]テーパー部に設けられる複数のスリットの構成例を説明する図 圆 4A]針管とスタイレットとを説明する図
圆 4B]処置プローブであるラジオ波焼灼処置具の構成を説明する図
圆 5A]図 5Aは電極表面に設けられた超音波反射面の構成例を説明する平面図 圆 5B]電極表面に設けられた超音波反射面の他の構成例を説明する平面図 圆 5C]電極表面に設けられた超音波反射面の別の構成例を説明する平面図 圆 6A]図 5Aの超音波反射面を構成する吸盤部を説明する断面図
圆 6B]図 5Bの超音波反射面を構成する溝部を説明する断面図
圆 6C]図 5Bの超音波反射面を構成する溝部を説明する断面図
圆 7A]針管が案内チューブに挿通された医療処置装置のハンドル側の構成を示す 図
圆 7B]医療処置装置の案内チューブ先端側の状態を示す図
[図 7C]医療処置装置の案内チューブを処置具揷通管路の先端部に挿通した状態を 示す図
圆 8A]スタイレットが内挿された針管を案内チューブカゝら突出させる操作を説明する 図
圆 8B]案内チューブ力 突出されたスタイレットが内挿された針管を消化管壁に向け て導出した状態を示す図
圆 9A]針管の先端針部から突出しているスタイレットを引き下げる操作を説明する図 圆 9B]針管の先端針部が消化管壁に対畤している状態を示す図
圆 10A]針管及び案内チューブを病変部へ向けて穿刺する操作を説明する図
[図 10B]針管及び案内チューブを病変部へ穿刺した状態を示す図
圆 11A]医療処置装置のハンドル力 針管が抜去され状態を示す図
圆 11B]針管が抜去されて案内チューブだけが病変部に穿刺されている状態を示す 図
[図 12A]処置プローブが案内チューブに挿通された医療処置装置のハンドル側の構 成を示す図
[図 12B]処置プローブの電極部を病変部に挿入穿刺さした状態を示す図
[図 13A]は針管の先端の超音波反射面を示し、 [図 13B]は処置プローブの先端電極部を示し、
[図 13C]は超音波画像に表示される処置プローブと針管の表示例。
[図 14]体腔内に内視鏡挿入部を挿入して病変部を観察する超音波内視鏡と、超音 波内視鏡の内視鏡挿入部に設けられた処置具揷通管路に挿入される処置具である 穿刺針との関係を説明する図。
発明を実施するための最良の形態
[0013] 以下、図面を参照して本発明の実施の形態について詳細に説明する。
最初に、図 14を参照して体腔内に内視鏡挿入部を挿入して病変部を観察する超 音波内視鏡と、超音波内視鏡の内視鏡挿入部に設けられた処置具挿通管路に挿入 される処置具である穿刺針との関係を説明する。図に示すように超音波内視鏡 50は 、操作部 51、挿入部 52、及びユニバーサルコード 57を備えて構成されている。
[0014] 挿入部 52は体腔内に挿入される。挿入部 52は、図示は省略するが、操作部 51側 に設けられた可撓性を有する長尺な可撓部と、可撓部の先端に連設する例えば上 下左右方向に湾曲される湾曲部と、湾曲部の先端に連設する先端部とで構成される 。先端部には図示しない観察用窓、照明用窓、処置具用開口、送気送水用開口、及 び超音波を送受信する超音波振動子等が配置されている。処置具用開口には処置 具起上台が設けられている。可撓部の内部には、湾曲部を湾曲させるための湾曲ヮ ィヤー、観察用窓を通過する光学像を撮像する撮像装置に接続された撮像用信号 ケーブル、照明用窓に臨まれているライトガイドフアイノ^処置具用開口に連通して いる処置具揷通チューブ、処置具起上台に接続された起上ワイヤー、送気送水用開 口に連通している送気送水チューブ、及び超音波振動子に接続された超音波用信 号ケーブル等が揷通されて 、る。
[0015] 操作部 56は、挿入部の 52の基端に設けられている。操作部 56は、術者が把持す る部分で、湾曲操作ノブ 56、送気送水ボタン 58、処置具起上ノブ 59、及び処置具 挿入口 60等が設けられて 、る。
[0016] 湾曲操作ノブ 56は、湾曲ワイヤーを牽引して湾曲部を湾曲操作するためのもので ある。送気送水ボタン 58は、挿入部 52内に設けられている送気送水管路への送気 送水を行うためのものである。処置具起上ノブ 59は起上ワイヤーを牽引して処置具 起上台の起上操作を行うためのものである。処置具挿入口 60は処置具揷通管路を 構成する処置具揷通チューブに連通して 、る。処置具揷通管路には処置具である 例えば穿刺針 71の挿入部等が挿通される。
[0017] ユニバーサルコード 57は操作部 51から延出している。ユニバーサルコード 57内に は各種信号ケーブル、ライトガイドフアイノ^及び送気送水用チューブ等が挿通して いる。ユニバーサルコード 57の基端部にはコネクタ(不図示)が設けられている。ュ- バーサルコード 57はコネクタを介して、超音波振動子を駆動させる駆動信号、受信し たエコー信号から超音波画像を生成する信号処理回路を備えた超音波診断装置、 撮像装置を駆動させる駆動信号、光電変換された電気信号を映像信号に生成する 信号処理回路を備えたカメラコントロールユニット、ライトガイドに照明光を供給する光 源装置、及び送気送水ポンプ等に接続される。
[0018] 処置具挿入口 60には、穿刺針 71が着脱自在である。穿刺針 71は例えば、ハンド ル部 72と、ハンドル固定口金 73と、針管口金 74と、スタイレット口金 75とを備えて構 成されている。
[0019] ハンドル部 72は略円筒形状で、術者が把持して操作する。ハンドル固定口金 73は 、ハンドル部 72の先端を処置具揷入口 60に固定するためのものである。針管口金 7 4は、ハンドル部 72の基端カも揷通される針管を固定するためのものである。スタイレ ット口金 75は針管口金 74の基端カゝら挿入されるスタイレットの基端部を構成する。
[0020] ハンドル部 72は、固定部 72aと、スライド部 72bと、固定ネジ部 72cとを有している。
固定部 72aは、先端にハンドル固定口金 73を有する。スライド部 72bは、固定部 72a の外周側に沿って摺動する。固定ネジ部 72cは、固定部 72aに対してスライド部 72b を固定する。
[0021] ハンドル部 72を構成する摺動部 72bの基端側内周には、図示しないチューブの基 端部が固定されている。チューブは、ハンドル部 72を構成する固定部 72aの内孔を 揷通してハンドル固定口金 73から先方向に延出されている。チューブは、処置具揷 入口 60から挿入部 52内に設けられて ヽる処置具揷通管路へ挿入される。処置具挿 入口 60から処置具揷通管路に挿入されたチューブの先端は、挿入部 52の先端部 に設けられて 、る処置具用開口から先方向に突出される。チューブの処置具用開口 力もの突出量は、ハンドル部 72のスライド部 72bを摺動させることによって調整可能 である。針管口金 74は、針管の基端に設けられる。針管は、ハンドル部 72を構成す るスライド部 72bの基端力もチューブの貫通孔内へ挿入される。針管の先端部は、処 置具用開口から突出しているチューブの先端開口からチューブの先方向に突出され る。スタイレットは、針管口金 74から針管の貫通孔内へ挿入される。スタイレットの先 端部は、処置具用開口力 突出して 、る針管の先端開口から該針管の先方向に突 出される。
[0022] すなわち、穿刺針 71においては、ハンドル部 72に基端が固定されたチューブを超 音波内視鏡 50の挿入部 52の処置具揷通管路に揷通させる。その後、このチューブ を介して挿入された針管を病変部に穿刺すること、あるいは針管に代えてラジオ波焼 灼処置具を病変部に挿入穿刺することによって、病変部に対する処置等を行える。
[0023] 本発明の実施形態で示す医療処置装置は、超音波内視鏡 50による体腔内の病変 部の観察と、超音波内視鏡 50の挿入部 52に設けられた処置具揷通管路に挿入した 穿刺針 71を介して導入される処置具で病変部に対する処置を行える。具体的には、 体腔内深部に位置する臓器の病変部のみをラジオ波焼灼処置することを可能にする ものである。
[0024] 図 1乃至図 6を参照して本発明の医療処置装置の構成を説明する。
[0025] 図 1は医療処置装置を説明する図である。
[0026] 図に示す医療処置装置 11は、ハンドル 12、ハンドル口金 13、中空の案内チュー ブ 15、針管 17を有する針管口金 16、及びスタイレット 19を有するスタイレット口金 18 で、いわゆる穿刺針を構成する。そして、針管 17の代わりに、後述する処置プローブ であるラジオ波焼灼処置具を組み合わせることによって、ラジオ波焼灼処置を行う医 療処置装置 11を構成する。
[0027] ハンドル 12は略円管形状である。ハンドル口金 13はハンドル 12の先端側に設けら れる。中空の案内チューブ 15はハンドル口金 13から先端側に延出されている。案内 チューブ 15はハンドル 12の基端内周に固定されている。針管 17はハンドル 12の基 端開口力も案内チューブ 15の貫通孔内に挿通される。スタイレット 19は針管口金 16 から針管 17の貫通孔内に挿通される。 [0028] ハンドル 12は、ハンドル口金 13が備えられた固定部 12aと、スライダー部 12bと、固 定ネジ 14とで構成される。
[0029] 固定部 12aは管状である。スライダー部 12bは筒状であって、固定部 12aの外周面 に沿って摺動自在に挿着される。固定ネジ 14は、スライダー部 12bに設けられる。固 定ネジ 14は、固定部 12aに対してスライダー部 12bを所定の位置で固定する。
[0030] 案内チューブ 15の基端 (不図示)は、ハンドル 12を構成するスライダー部 12bの基 端側内周面に固定されている。スライダー部 12bの基端に固定された案内チューブ 1 5は、固定部 12aの内孔を揷通してハンドル口金 13力もハンドル 12の軸方向先端側 に延出されている。
[0031] したがって、ハンドル 12を構成するスライダー部 12bを固定部 12aに対して軸方向 に摺動させることにより、案内チューブ 15の延出量の調整を行える。つまり、ハンドル 口金 13から延出している案内チューブ 15の延出量は、スライダー部 12bの摺動に応 じて調整可能である。そして、スライダー部 12bの摺動位置を固定ネジ 14にて固定 することで、案内チューブ 15の延出量を固定することができる。
[0032] ハンドル口金 13は、ハンドル 12を前記処置具揷入口 60に固定するためのもので ある。ハンドル口金 13を、処置具揷入口 60に対して固定する際、ハンドル口金 13か ら延出されている案内チューブ 15は、超音波内視鏡 50の操作部 51に設けられた処 置具挿入口 60力 挿入される。
[0033] 針管 17は、ハンドル 12のスライダー部 12bの基端力も案内チューブ 15の貫通孔内 に挿入されて、案内チューブ 15の先端開口力も先方向に突出される。針管口金 16 は、案内チューブ 15の先端力も先方向に突出された針管 17の突出状態を維持する ためにハンドル 12のスライダー部 12bの基端に固定される。
[0034] スタイレット 19は、針管口金 16から針管 17の貫通孔内に挿入され、針管 17の先端 から先方向に突出される。スタイレット口金 18は、針管 17の先端力も先方向に突出さ れたスタイレット 19の状態を維持するために針管口金 16に固定される。
[0035] なお、案内チューブ 15は可撓性を有しており、内視鏡 50の挿入部 52に設けられた 処置具挿通管路内に挿通可能である。針管 17は、先端の針部を除いて、比較的軟 性に形成されている。スタイレット 19は、やや硬性な部材にて形成されている。スタイ レット 19は、軟性に形成された針管 17の貫通孔内に挿入配置される。このことで、針 管 17を適度に硬性とし、針管 17の案内チューブ 15内への挿入操作性を向上させる 。また、スタイレット 19は、針管 17の先端針部によって案内チューブ 15が損傷される ことを防止するものでもある。
[0036] 次に、案内チューブ 15、針管 17、及びスタイレット 19の関係を、図 2を用いて説明 する。
案内チューブ 15は、可撓性を有する弾性部材にて長尺に形成された案内部材で ある。案内チューブ 15は内径 φ Aの貫通孔である揷通路 15aを有する。揷通路 15a 内には針管 17、及び処置プローブが揷通される。案内チューブ 15の揷通路 15aの 内径 φ Aは、針管 17の外径 より大きい。つまり、 φ Α> の関係が設定される 。なお、揷通路 15aの内径 φ Aは、針管 17の外径 φ Cよりも大きな外径寸法である、 後述する処置プローブの外径よりも大き ヽ。
[0037] 案内チューブ 15の先端部分は、先端先細りのテーパー部 21として構成されている 。テーパー部 21は、その先端開口 22の径寸法を φ Βに設定している。先端開口の 径寸法 Φ Βと針管 17の外径 とは略同径、つまり、 φ Β= に設定されている。 テーパー部 21は、先端開口 22から距離 11 (約数 cm)の位置力 先端に向かって内 径寸法及び外径寸法が共にテーパー形状である。更に、テーパー部 21には、先端 開口 22側力も案内チューブ 15の軸方向に沿って所定長さ寸法のスリット 23が形成さ れている。
[0038] 案内チューブ 15の揷通路 15aには、スタイレット 19が揷通されて適度の硬性を有 する針管 17が挿入される。針管 17の先端針部 17aは、テーパー部 21を経て先端開 口 22から先方向に突出される。テーパー部 21の先端開口 22から針管 17を突出さ せたとき、先端開口 22の径 φ Βと針管 17の外径 とが同等であるため、先端開口 22と針管 17の外周面とは段差の小さな密着状態となる。
[0039] なお、案内チューブ 15の挿通路 15aに、針管 17よりも大きな外径を有する前記処 置プローブを揷通すると、先端開口 22は該処置プローブによって拡径される。これ は、スリット 23がテーパー部 21に設けられているためである。したがって、処置プロ一 ブは先端開口 22から先方向に突出可能である。 [0040] 次に、案内チューブ 15に設けられているテーパー部 21の先端開口 22及びスリット 23について図 3A乃至図 3Dを用いて説明する。図 3Aはテーパー部に設けられた先 端開口とスリットとの一構成例を説明する図、図 3Bはテーパー部に設けられた先端 開口とスリットとの他の構成例を説明する図、図 3Cは図 3Bの切断線 3C— 3Cに沿つ て切断された断面図、図 3Dはテーパー部に設けられる複数のスリットの構成例を説 明する図である。
[0041] 図 3Aに示すように案内チューブ 15に設けられたテーパー部 21の先端開口 22は、 案内チューブ 15の軸に対して直交する方向に開口を形成している。先端開口 22が 案内チューブ 15の軸に直交する方向に形成された場合、スリット 23はテーパー部 2 1に、先端開口 22から案内チューブ 15の軸方向に 1つの切り込みにより形成される。 先端開口 22の径 φ Bよりも大き 、外径の処置プローブ等が挿通されたとき、テーパ 一部 21は、外径の大きい処置プローブによりスリット 23が押し広げられて弾性変形 する。このことによって、先端開口 22の径 φ Bが拡大する拡径状態になる。これにより 、テーパー部 21の先端開口 22に対して、針管 17よりも大きな径寸法の処置プロ一 ブが揷通可能となる。
[0042] 図 3Bに示すように案内チューブ 15'に設けられているテーパー部 21 'の先端開口 22'は、案内チューブ 15'の軸に対して斜め方向に開口を形成している。
[0043] したがって、先端開口 22'は、図 3Bに示すように略楕円状の開口となる。そして、 略楕円形状の先端開口 22'では、その長径、及び短径が、挿通される針管 17の外 側に密着するように設定する。スリット 23'はテーパー部 21 'に、先端開口 22'の長径 であって案内チューブ 15'の基端側 22' a (以下、先端開口 22'のァゴ側 22' aとも記 載する)から案内チューブ 15'の軸方向に 1つの切り込みにより形成される。テーパ 一部 21 'は、スリット 23'が押し広げられて弾性変形することにより、先端開口 22'が 拡大する拡径状態になる。
[0044] また、案内チューブ 15, 15'は、詳細は後述するが、先端部分にテーパー部 21, 2 1 'を有することで、生体組織に穿刺される針管 17と共に生体組織に穿刺可能である
[0045] なお、テーパー部 21, 21 'に、スリット 23, 23'を設ける際、図 3Dに示すように、例 えば約 120度間隔で 3つのスリット 23a, 23b, 23cを形成するようにてもよい。このこと により、テーパー部 21, 21 'はより容易に拡径する。但し、図 3B、図 3Cに示した案内 チューブ 15の軸方向に対して斜めに開口された先端開口 22'を有する場合には、ァ ゴ側 22, aのスリット 23,を基準にして、 120度間隔でスリットを形成する。つまり、図 3 Dのスリット 23aの位置をァゴ側 22, aにして、 120度間隔の他の 2つのスリットを設け る。これは、斜めに開口した先端開口 22'の長径の先端側、即ちァゴ側に対して対 抗する側力もスリット 23 'を設けた場合、針管 17に案内されて案内チューブ 15のテー パー部 21 'が生体組織に穿刺されたとき、テーパー部 21 'の先端開口 22'が生体組 織によりめくり上げられて穿刺が困難となる虞れがあるためである。
[0046] 次に、案内チューブ 15の揷通路 15aに揷通される処置プローブであるラジオ波焼 灼処置具 (以下処置プローブと記載する) 31につ 、て、図 4Bを用いて説明する。 処置プローブ 31は、把持部 32、長尺な円筒状の可撓管部 33、電極部 34、及びラ ジォ波電源装置 38で構成されて 、る。
[0047] 把持部 32は術者が把持する部分である。可撓管部 33は絶縁性可撓部材で形成さ れ、その基端は把持部 32に固定されている。電極部 34は、可撓管部 33の先端表面 に設けられている。把持部 32からは信号ケーブル 37が延出している。信号ケーブル はラジオ波電源装置 38に接続されて 、る。
[0048] 把持部 32には口金 32aが設けられている。口金 32は、把持部 32をスライダー部 1 2bの基端に固定するためのものである。その際、可撓管部 33は医療処置装置 11を 構成するハンドル 12のスライダー部 12bの基端力も挿入される。
[0049] 可撓管部 33は、その先端部表面にバイポーラ電極を構成する電極部 34を備えて いる。電極部 34は、第 1の電極 35a、第 2の電極 35b、及び絶縁部 36を備えている。 絶縁部 36は第 1の電極 35aと第 2の電極 35bとの間に設けられる。第 1の電極 35aと 第 2の電極 35bとは、可撓管部 33の外周表面に円環状に形成される。第 1の電極 35 aと第 2の電極 35bとには、それぞれ信号ケーブルが電気的に接続されている。第 1 の電極 35aと第 2の電極 35bとにそれぞれ接続された信号ケーブルは、可撓管部 33 と把持部 32との内部を挿通して、把持部 32の基端力も信号ケーブル 37として延出さ れる。信号ケーブル 37の端部は、ラジオ波電源装置 38に図示してないコネクタを介 して電気的に接続される。ラジオ波電源装置 38は、信号ケーブル 37を介して電極部 34を構成する第 1の電極 35aと第 2の電極 35bとに異なる極性の高周波であるラジオ 波電流を供給する。
[0050] 電極部 34が生体組織内に挿入されている状態において、ラジオ波電源装置 38か ら電極部 34に対して所定のラジオ波電流を供給する。すると、第 1の電極 35aと第 2 の電極 35bとの間に生体組織を介してラジオ波電流が通電される。すると、その通電 ラジオ波電流が通電された生体組織は、該通電ラジオ波電流によって焼灼処理され る。電極部 34を構成する絶縁部 36は、第 1の電極 35aと第 2の電極 35bの間の絶縁 隔離と、第 1の電極 35aと第 2の電極 35bの間の間隔を所定距離に保持するものであ る。絶縁部 36によって設定される第 1の電極 35aと第 2の電極 35bとの間隔に応じて 、第 1の電極 35aと第 2の電極 35bの間で生体組織を介して通電されるラジオ波電流 による焼灼範囲が変化される。更に、第 1の電極 35aと第 2の電極 35bとの間隔に応 じて、ラジオ波電源装置 38から電極部 34に供給されるラジオ波電流値も異なる。こ のため、絶縁部 36によって第 1の電極 35aと第 2の電極 35bの間隔を設定して、供給 するラジオ波電流を変化させることで、生体組織の焼灼範囲を適宜変化させることが できる。
[0051] 処置プローブ 31の電極部 34を有する可撓管部 33の先端側外径 φ Dは、前述した ように針管 17の外径 よりも大きい。即ち、 φ ϋ> の関係が設定されている。 但し、前述したように処置プローブ 31の可撓管部 33の先端側外径 φ ϋは、案内チュ ーブ 15の揷通路 15aの内径 φ Αよりも小さく形成されている。つまり、 φ Όぐ φ Αの 関係が設定されている。
[0052] なお、図 4Αに示すように、針管 17を構成する先端針部 17aの最先端から針管口金 16までの長さは Lである。図 4A、図 4Bに示すように処置プローブ 31を構成する可撓 管部 33の長さは、電極部 34の先端力も把持部 32の口金 32aまでの長さであり、先 端針部 17aの最先端力 針管口金 16までの長さ Lと同寸法に設定されている。
[0053] 処置プローブ 31の電極部 34に設けられた第 1の電極 35aと第 2の電極 35bの電極 表面について、図 5A乃至図 6Cを用いて説明する。図 5Aは電極表面に設けられた 超音波反射面の構成例を説明する平面図、図 5Bは電極表面に設けられた超音波 反射面の他の構成例を説明する平面図、図 5Cは電極表面に設けられた超音波反 射面の別の構成例を説明する平面図、図 6Aは図 5Aの超音波反射面を構成する吸 盤部を説明する断面図、図 6Bは図 5Bの超音波反射面を構成する溝部を説明する 断面図、図 6Cは図 5Bの超音波反射面を構成する溝部を説明する断面図である。
[0054] 処置プローブ 31の電極部 34は、生体組織の処置部位である病変部に対して正確 に挿入される必要がある。そのため、術者は、超音波内視鏡 50による超音波画像か ら病変部と、病変部に挿入された処置プローブ 31の電極部 34の位置とを確認して いる。しかし、処置プローブ 31の可撓管部 33の先端に設けた電極部 34を構成する 第 1の電極 35aと第 2の電極 35bとは円環状である。電極 35a、 35bが円環状に構成 された場合、超音波内視鏡 50の超音波振動子から出射された超音波信号は、該電 極 35a、 35bで超音波振動子の方向とは異なる方向に多く反射される。つまり、超音 波振動子に戻るエコー信号である反射超音波信号が微弱になる。そのため、超音波 画像中には処置プローブ 31の電極部 34の位置が不鮮明に表示される。
[0055] そこで、本発明の医療処置装置 11を構成する処置プローブ 31では、超音波信号 を効率よく反射させるため、電極部 34を構成する第 1の電極 35aと第 2の電極 35bの それぞれの表面に超音波反射面を設けて 、る。
[0056] 図 5Aに示す電極部 34を構成する第 1電極 35al、及び第 2の電極 35blの表面に は超音波反射面を形成する超音波反射部となる複数の吸盤状部 35xが設けられて いる。第 1電極 35al、及び第 2の電極 35blの表面に形成される吸盤状部 35xは、 図 6Aに示すように、若干深めである円形状凹部 35x1と、この円形状凹部 35x1の底 面力も突出した円形状凸部 35x2とで構成されている。円形凸部 35x2は、円形状凹 部 35x1の中央部分に位置しており、電極表面よりも低く形成されている。このように、 第 1の電極 35alと第 2の電極 35blとの表面に複数の吸盤状部 35xを設けたことによ つて、超音波振動子力も出射された超音波信号は吸盤状部 35xで、より多く該超音 波振動子に向けて反射される。このことによって、超音波反射面で反射された反射超 音波信号の多くが超音波振動子に入射する。
[0057] また、図 5Bに示す電極部 34を構成する第 1電極 35a2、及び第 2の電極 35b2の表 面には超音波反射面を形成する超音波反射部として複数の溝部が設けられている。 第 1の電極 35a2と第 2の電極 35b2との表面に形成される溝部は、具体的に図 6Bに 示すように断面形状が V状の溝 35y、または図 6Cに示すように断面形状が矩形状の 溝 35zである。第 1の電極 35a2と第 2の電極 35b2の表面に設けられる断面 V状の溝 35y、或いは断面矩形状の溝 35zは、等間隔に複数形成される、又は螺旋状に連続 して形成される。このように、第 1の電極 35a2と第 2の電極 35b2との表面に複数の溝 部を設けたことによって、超音波振動子から出射された超音波信号は溝部で、より多 く該超音波振動子に向けて反射される。このことによって、超音波反射面で反射され た反射超音波信号の多くが超音波振動子に入射する。
[0058] 更に、図 5Cに示す電極部 34を構成する第 1の電極 35a3と第 2の電極 35b3の表 面には超音波反射面を形成する超音波反射部として粗面状部が設けられている。第 1の電極 35a3と第 2の電極 35b3との表面に形成される粗面状部は、研磨剤等を用 いて超音波が反射しやすいように粗面を形成したものである。このように、第 1の電極 35a3と第 2の電極 35b3との表面に祖面状部を設けたことによって、超音波振動子か ら出射された超音波信号は祖面状部で、より多く該超音波振動子に向けて反射され る。このことによって、超音波反射面で反射された反射超音波信号の多くが超音波振 動子に入射する。
[0059] 一方、針管 17も超音波画像にて生体組織への穿刺位置等が監視される。このため 、針管 17の先端部にも、先端針部 17aの最先端から所定の長さ寸法の範囲に超音 波反射面を形成することが望ましい。そこで、図 4Aに示すように、処置プローブ 31と 同じ全長 Lの針管 17を構成し、該針管 17に超音波反射面 17bを形成する。針管 17 の超音波反射面 17bの長さ及び位置は、処置プローブ 31の電極部 34の長さ L2と同 じで、位置も同様である。針管 17の先端部に形成させる超音波反射面 17bは、前記 図 5A乃至図 6Cで説明した超音波反射面と同じ形状、あるいは、針管 17を生体組織 に穿刺しやすいように、針管 17の軸方向に設けた複数の筋状の溝部である。
[0060] つまり、処置プローブ 31の可撓管部 33の長さ Lと同じ長さの針管 17は、処置プロ ーブ 31の可撓管部 33の先端に設けられた超音波反射面を有する電極部 34と同じ 位置と長さ L2の超音波反射面 17bを備える。これにより、針管 17を病変部に穿刺し た際、超音波反射面 17bにて超音波信号が反射されて、超音波振動子に多くの反 射超音波信号が入射する。すると、超音波画像に針管 17の先端部が鮮明に表示さ れて、術者は、針管 17の病変部への穿刺状態の確認を容易に行える。また、針管 1 7を案内チューブ 15から引き抜いた後、処置プローブ 31を、該案内チューブ 15を介 して針管 17の穿刺箇所に再挿入する。そのとき、術者は超音波画像を観察して針管 17が穿刺されていた位置と、処置プローブ 31の挿入位置とをほぼ同位置に設定す ることがでさる。
[0061] 次に、図 7A乃至図 12Bを参照して超音波内視鏡 50による体腔内の病変部の観察 下における、上述した医療処置装置 11の作用を説明する。図 7Aは針管が案内チュ 一ブに揷通された医療処置装置のハンドル側の構成を示す図、図 7Bは医療処置装 置の案内チューブ先端側の状態を示す図、図 7Cは医療処置装置の案内チューブ を処置具揷通管路の先端部に挿通した状態を示す図である。
[0062] 本発明の医療処置装置 11は、超音波内視鏡 50の操作部 51に設けられている処 置具挿入口 60から案内チューブ 15を処置具挿通管路内に挿入する。医療処置装 置 11は、図 7Aに示すように、ハンドル 12の基端カもスタイレット 19が揷通された針 管 17を案内チューブ 15へ挿入して構成される。案内チューブ 15に挿入された針管 17とスタイレット 19の関係は、図 7Bに示すように、針管 17の先端針部 17aからスタイ レット 19の先端部分が突出した状態である。針管 17は比較的軟性であり、針管 17の みを案内チューブ 15へ挿入すると、針管口金 16に加えた挿入力が十分に針管 17 の先端に伝達されず挿入操作性が低下する。また、針管 17の先端針部 17aは尖鋭 であり、案内チューブ 15を損傷する虞れがある。このため、針管 17よりも硬性な部材 にて形成されたスタイレツト 19を針管 17内に挿入して、針管 17全体を若干硬性化す る。このことによって、針管 17を案内チューブ 15に挿入する際の挿入性が向上する。 カロえて、スタイレット 19の先端部分を針管 17の先端針部 17aから先方向に突出させ ることで、先端針部 17aによる案内チューブ 15の損傷が防止される。
[0063] 即ち、術者は、針管 17にスタイレット 19を揷通し、かつ、そのスタイレット 19の先端 部分を針管 17の先端針部 17aから突出させた状態に構成している。そして、スタイレ ット 19を内挿した針管 17を、ハンドル 12の基端力も案内チューブ 15の揷通路 15aへ 挿入していく。針管 17とスタイレット 19の先端は、図 7Bに示すように案内チューブ 15 のテーパー部 21近傍に配置される。
[0064] 次に、術者は、前述したように案内チューブ 15にスタイレット 19を内挿した針管 17 を挿通して構成された医療処置装置 11を、体腔内に挿入されて体腔内臓器等を観 察している超音波内視鏡 50の処置具挿入口 60に配置させる。その際、まず、案内 チューブ 15のテーパー部 21側力も処置具挿入口 60に挿入する。そして、案内チュ ーブ 15を先端部 53へ向けて挿入していく。そして、挿入部 52の処置具挿通管路 55 へ挿入された医療処置装置 11の案内チューブ 15は、図 7Cに示すように、超音波内 視鏡 50の挿入部 52の先端部 53へ到達する。なお、図 7Cは、超音波内視鏡 50の挿 入部 52の先端部 53の概略構成を示している。符号 54は超音波振動子部であり、超 音波信号を送受する超音波振動子が配置されて!、る。
[0065] つまり、術者は、スタイレット 19が内挿された針管 17を案内チューブ 15に揷通して 構成された医療処置装置 11の該案内チューブ 15を超音波内視鏡 50の処置具揷通 管路 55へ挿入する挿入操作を行う。
[0066] なお、術者は、前記医療処置装置 11の案内チューブ 15を体腔内に挿入する前の 超音波内視鏡 50の処置具挿通管路 55に予め挿入しておき、該医療処置装置 11が 一体の超音波内視鏡 50を体腔内に挿入するようにしても良 ヽ。
[0067] 図 8Aはスタイレットが内挿された針管を案内チューブ力 突出させる操作を説明す る図、図 8Bは案内チューブ力 突出されたスタイレットが内挿された針管を消化管壁 に向けて導出した状態を示す図である。
[0068] 次に、術者は、体腔内に挿入されている超音波内視鏡 50の挿入部 52の先端部 53 力も医療処置装置 11の案内チューブ 15を突出させる。このとき、術者は、図 8Aの矢 印に示すように、針管口金 16とスタイレット口金 18とをノヽンドル 12方向へと押し出し 操作する。すると、案内チューブ 15のテーパー部 21の先端開口 22からスタイレット 1 9が挿通された針管 17が先方向に導出させる。更に、術者はハンドル 12のスライダ 一部 12bを摺動させる。すると、スタイレット 19が内挿された針管 17を先方向に導出 させた状態の案内チューブ 15が、図 8Bに示すように、観察部位である消化管壁 61 へ向けて導出されていく。
[0069] つまり、術者は、超音波内視鏡 50の挿入部 52の先端部 53から医療処置装置 11の 案内チューブ 15と、この案内チューブ 15から導出されたスタイレット 19を内挿した針 管 17とを観察部位方向へ導出させる導出操作を行う。
[0070] 図 9Aは針管の先端針部力 突出しているスタイレットを引き下げる操作を説明する 図、図 9Bは針管の先端針部が消化管壁に対畤している状態を示す図である。
[0071] 次に、術者は、超音波内視鏡 50の挿入部 52の先端部 53から導出させた医療処置 装置 11の針管 17を消化管壁 61に対畤させる。その後、図 9Aの矢印に示すように、 スタイレット口金 18を針管口金 16から引き抜く方向に牽引操作する。このことによつ て、スタイレット 19の先端は、針管 17の少なくとも先端針部 17aより手元側の中空部 内に移動する。スタイレツト 19の先端が針管 17の先端針部 17aから移動されたことに よって、針管 17と案内チューブ 15とは、図 9Bに示すように、超音波内視鏡 50にて観 察されている消化管壁 61へ穿刺される状態となる。
[0072] つまり、術者は、医療処置装置 11を構成する案内チューブ 15の先端と、案内チュ ーブ 15の先端力 導出されているスタイレット 19が内挿された針管 17を観察部位方 向に導出させる。その後、針管 17の先端力も突出されていたスタイレット 19を移動さ せて針管 17の先端針部 17aを消化管壁 61へ対畤させる操作を行う。
[0073] 図 10Aは針管及び案内チューブを病変部へ向けて穿刺する操作を説明する図、 図 10Bは針管及び案内チューブを病変部へ穿刺した状態を示す図である。
[0074] 次に、術者は、針管 17の先端針部 17aからスタイレット 19が移動されている医療処 置装置 11のスライダー部 12bを図 10Aの矢印に示すように、摺動させる。すると、ス ライダー部 12bの摺動に伴い、超音波内視鏡 50により観察されている消化管壁 61 に向力つて針管 17と案内チューブ 15とが移動される。そして、図 10Bに示すように、 案内チューブ 15から突出している針管 17は消化管壁 61を通過して臓器の病変部 6 2へ穿刺される。このとき、針管 17の病変部 62への穿刺に伴い、案内チューブ 15も 消化管壁 61を通過して病変部 62へ穿刺される。
[0075] これは、案内チューブ 15の先端部はテーパー部 21を有し、かつ、先端開口 22の 径 φ Bと針管 17の外径 φ Cとが略同寸法に設定されているためである。このことから 、針管 17の先端針部 17aにて消化管壁 61から病変部 62へと形成される穿刺孔に従 つて、案内チューブ 15も容易に穿刺される。 [0076] つまり、術者は、超音波内視鏡 50による観察部位である病変部 62に対して、医療 処置装置 11を構成する針管 17が先端力も突出された案内チューブ 15を穿刺させる 穿刺操作を行う。
[0077] 図 11Aは医療処置装置のハンドル力 針管が抜去され状態を示す図、図 11Bは 針管が抜去されて案内チューブだけが病変部に穿刺されている状態を示す図である
[0078] 次に、術者は、針管 17と案内チューブ 15が病変部 62に穿刺された状態の医療処 置装置 11において、図 11Aに示すように、ハンドル 12から針管口金 16を牽引して、 針管 17を案内チューブ 15から引き抜く。このことによって、図 11Bに示すように針管 17が引き抜かれた案内チューブ 15が、病変部 62に穿刺された状態となる。なお、針 管 17を案内チューブ 15から抜去するとき、固定ネジ 14を締め付けておく。このことに よって、スライダー部 12、及び案内チューブ 15の位置が位置ズレすることが防止され る。
[0079] つまり、術者は、医療処置装置 11の病変部 62に穿刺されている針管 17と案内チュ ーブ 15のうち、案内チューブ 15だけが病変部 62に穿刺された状態にする操作を行
[0080] 図 12Aは処置プローブが案内チューブに揷通された医療処置装置のハンドル側 の構成を示す図、図 12Bは処置プローブの電極部を病変部に挿入穿刺さした状態 を示す図である。
[0081] 次に、術者は、病変部 62に案内チューブ 15が穿刺された状態の医療処置装置 11 において、抜去された針管 17に替えて図 12Aに示すように、ハンドル 12の基端から 案内チューブ 15内に処置プローブ 31を配置する。その際、まず、可撓管部 33の先 端に設けられた電極部 34を案内チューブ 15内に挿入して、該電極部 34を病変部6 4に向けて挿入していく。すると、案内チューブ 15に挿入された処置プローブ 31に設 けられている電極部 34が、案内チューブ 15の先端開口 22から病変部 62へ導出さ れる。
[0082] 案内チューブ 15に設けられている先端開口 22の径 φ Βは、処置プローブ 31の可 撓管部 33の外径 φ ϋよりも小さく設定されている。しかし、テーパー部 21にスリット 23 が設けられているため、可撓管部 33の先端に設けられた電極部 34により先端開口 2 2が押し広げられる。つまり、先端開口 22は拡径されて、処置プローブ 31の電極部 3 4が病変部 62へ導出される。また、病変部 62には、一度穿刺して抜去された針管 17 の穿刺孔が残っている。このため、電極部 34は針管 17の穿刺された位置まで容易 に導出させることができる。
[0083] つまり、術者は、医療処置装置 11の病変部 62に穿刺状態である案内チューブ 15 を介して処置プローブ 31を挿入する。そして、術者は、処置プローブ 31に設けられ ている電極部 34を針管 17が穿刺されていた病変部 62に配置させる操作を行う。
[0084] 処置プローブ 31が配置された医療処置装置 11は、病変部 62に穿刺されている案 内チューブ 15を介して該処置プローブ 31の電極部 34が病変部 62に導入された後 、ラジオ波電源装置 38から電極部 34にラジオ波電流を供給する。すると、病変部 62 は、穿刺された処置プローブ 31の電極部 34からのラジオ波電流により焼灼処置され る。このとき、病変部 62以外の生体組織へ焼灼範囲が拡大することを防止することが できる。
[0085] また、図 4A、図 4Bで前述したように、針管 17の長さ Lと、処置プローブ 31の可撓 管部 33の長さ Lとを同寸法に設定している。このことで、針管 17の先端針部 17aが穿 刺された病変部 62の位置まで、処置プローブ 31の可撓管 33の先端に位置する電 極部 34を挿入することができる。更に、処置プローブ 31の第 1の電極 25a、及び第 2 の電極 25bを備える電極部 34の長さ L2と位置とが同じように、針管 17の先端針部 1 7aに同じ長さ L2と位置とに超音波反射カ卩工面 17bを設けている。このことにより、術 者は、超音波画像によって、針管 17の先端の位置と処置プローブ 31の電極部 34の 位置との確認を容易に行える。
[0086] なお、超音波画像を用いて、病変部 62における針管 17の先端針部 17aの位置と、 処置プローブ 31の電極部 34の位置との位置関係を明確にするため、図 13A、 13B に示すように超音波反射面を構成してもよ ヽ。
[0087] 図 13Aは針管の先端部に設けた超音波反射面を説明する図、図 13Bは処置プロ ーブの電極部に設けた超音波反射面を説明する図、図 13Cは超音波反射面を有す る処置プローブ、又は針管が超音波画像に表示された状態を説明する図である。 [0088] 図 13A、図 13Bに示すように、処置プローブ 31の電極部 34を構成する第 1の電極 35aの長さを 13、絶縁部 36の長さを 14、第 2の電極部 35bの長さを 15に設定する。そ して、針管 17にも先端側力も順に長さ 13の第 1の反射部 17bl、長さ 14の低反射部 1 7b2、長さ 15の第 2の反射部 17b3を設ける。低反射部 17b2の超音波反射率は、第 1の反射部 17b 1、及び第 2の反射部 17b3の超音波反射率に比して低く設定されて いる。
[0089] したがって、図 13Cの超音波画像 71に示すように病変部を観察している際、針管 1 7の第 1の反射部 17bl、及び第 2の反射部 17b3の位置と、処置プローブ 31の第 1 の電極 35a、及び第 2の電極 35bの位置とが該超音波画像 71中でほぼ同位置に映 し出される。これにより、針管 17を病変部 62の焼灼する位置に正確に穿刺することで きるとともに、穿刺した針管 17の第 1の反射部 17b 1と第 2の反射部 17b3との位置か ら処置プローブ 31を挿入穿刺した際には、電極部 34を構成する第 1の電極部 35aと 第 2の電極部 35bの位置を確認することができる。更に、低反射部 17b2を挟む第 1 の反射部 17b 1と第 2の反射部 17b3との位置力も病変部 62における処置プローブ 3 1の第 1電極 35aと第 2の電極 35bとによるラジオ波焼灼範囲を想定することが可能と なる。なお、図 13Cの図中の符号 72は超音波振動子の位置を示している。
[0090] 本発明の実施形態の説明において、処置プローブ 31の電極部 34を構成する第 1 の電極 35aと第 2の電極 35bとに設ける超音波反射咅 35al、 35a2、 35a3, 35bl、 35b2、 35b3を、それぞれ第 1の電極 35a、及び第 2の電極 35bの表面に形成すると 説明している。しかし、表面に形成する代わりに、第 1の電極 35aと第 2の電極 35bと の内周面に超音波反射部 35al〜35b3を形成する、あるいは、超音波反射部 35al 〜35b3を設けた部材を第 1の電極 35aと第 2の電極 35bの内周面側に装着するよう にしても良い。
[0091] 以上説明したように、本発明の実施形態の医療処置装置は、体腔内の消化管壁の 深部にある臓器の病変部に対して、バイポーラ型のラジオ波焼灼処置具等の処置プ ローブの電極部を挿入穿刺して、病変部の焼灼処置を確認して容易に行うことがで きる。
[0092] なお、本発明は、以上述べた実施形態のみに限定されるものではなぐ発明の要 旨を逸脱しな 、範囲で種々変形実施可能である。

Claims

請求の範囲
[1] 体腔内に挿入された超音波内視鏡の処置具揷通管路に揷通されて、体腔内臓器 を処置する医療処置装置において、
前記超音波内視鏡の処置具揷通管路を介して体腔内臓器に挿入穿刺されて臓器 の組織をラジオ波焼灼処置するための電極部を有する処置プローブと、
前記処置プローブの電極部表面に形成され、前記超音波内視鏡からの超音波信 号を反射させる超音波反射部と、
を具備したことを特徴とする医療処置装置。
[2] 前記処置プローブの電極部は、互いに絶縁隔離された第 1の電極と第 2の電極とで 構成され、前記超音波反射部は、前記第 1の電極、及び第 2の電極のそれぞれの表 面に形成されていることを特徴とする請求項 1記載の医療処置装置。
[3] 前記処置プローブの電極部は、前記第 1の電極と第 2の電極との間に、前記第 1の 電極の表面と第 2の電極の表面とに形成された前記超音波反射部よりも低 ヽ、超音 波反射部を形成したことを特徴とする請求項 1記載の医療処置装置。
[4] 前記処置プローブの電極部に設けられる超音波反射部は、前記第 1の電極の表面 と第 2の電極の表面とに形成した凹凸状部、あるいは粗面状部であることを特徴とす る請求項 1記載の医療処置装置。
[5] 前記電極部に設けられる超音波反射部は、前記第 1の電極と第 2の電極との内周 面側に設けた凹凸状部、あるいは粗面状部であることを特徴とする請求項 1記載の 医療処置装置。
[6] 前記超音波内視鏡の処置具挿通管路に挿入されて基端が前記超音波内視鏡の 処置具揷通管路の揷入口に固定された超音波プローブのその先端までの長さと、前 記超音波内視鏡の処置具揷通管路に挿入されて基端が前記超音波内視鏡の処置 具揷通管路の揷入口に固定された針管のその先端までの長さとが同一寸法であるこ とを特徴とする請求項 1乃至 5のいずれか 1つに記載の医療処置装置。
[7] 前記超音波反射部の凹凸状部は、吸盤状、 V字状の溝、または矩形状の溝である ことを特徴とする請求項 4又は請求項 5に記載の医療処置装置。
[8] 体腔内に挿入された超音波内視鏡の挿入部に設けられた処置具揷通管路に揷通 されて、体腔内に導入される案内チューブと、
前記案内チューブ内に挿通され、病変部に穿刺される針管と、
前記針管に替えて前記案内チューブ内に挿通され、該針管が穿刺された病変部 に挿入穿刺される、病変部に対してラジオ波焼灼処置を行うための電極部を有する 処置プローブとを備える医療処置装置であって、
前記処置プローブの電極部は、その電極の表面に、前記超音波内視鏡から出射さ れる超音波信号を反射させる超音波反射部を具備することを特徴とする医療処置装 置。
前記超音波内視鏡の処置具揷通管路に挿入される針管は、その先端部に前記処 置プローブに形成された電極部と同じ長さと位置に超音波反射部を有することを特 徴とする請求項 8に記載の医療処置装置。
PCT/JP2006/304386 2005-04-11 2006-03-07 医療処置装置 WO2006109377A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/918,146 US8162939B2 (en) 2005-04-11 2006-03-07 Medical treatment device
EP06715356A EP1870051A4 (en) 2005-04-11 2006-03-07 MEDICAL TREATMENT APPARATUS

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005113925A JP2006288755A (ja) 2005-04-11 2005-04-11 医療処置装置
JP2005-113925 2005-04-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006109377A1 true WO2006109377A1 (ja) 2006-10-19

Family

ID=37086671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/304386 WO2006109377A1 (ja) 2005-04-11 2006-03-07 医療処置装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8162939B2 (ja)
EP (2) EP2397097B1 (ja)
JP (1) JP2006288755A (ja)
WO (1) WO2006109377A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009042598A1 (en) * 2007-09-25 2009-04-02 Wilson-Cook Medical Inc. Medical devices, systems, and methods for using tissue anchors
JP2011110286A (ja) * 2009-11-27 2011-06-09 Nippon Zeon Co Ltd 電極カテーテル装置
US9155532B2 (en) 2007-05-25 2015-10-13 Cook Medical Technologies Llc Medical devices, systems and methods for closing perforations
JP2016508843A (ja) * 2013-03-05 2016-03-24 カフィルディ, ロニーKAFILUDDI, Ronny 複合針
JP2017074451A (ja) * 2012-12-05 2017-04-20 ワイ.ジェイコブス メディカル インコーポレーテッド 医療用糸挿入装置、及びそれを具備した医療用糸挿入施術キット
US10226320B2 (en) 2013-12-06 2019-03-12 Y.Jacobs Medical Inc. Apparatus for inserting medical tube and surgical procedure kit for inserting medical tube, having same
CN109906060A (zh) * 2016-10-28 2019-06-18 奥林巴斯株式会社 超声波探头
US11103230B2 (en) 2011-03-07 2021-08-31 Y.Jacobs Medical Inc. Suture thread
US11103232B2 (en) 2011-12-27 2021-08-31 Y.Jacobs Medical Inc. Knotless suture, and kit containing same

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007013130A1 (ja) * 2005-07-25 2007-02-01 Hakko Co., Ltd. 超音波用穿刺針
JP4996311B2 (ja) * 2007-04-05 2012-08-08 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 処置具システム
JP5274854B2 (ja) * 2008-02-13 2013-08-28 株式会社東芝 超音波診断装置
JP5191823B2 (ja) * 2008-07-01 2013-05-08 テルモ株式会社 留置針及び穿刺針
US9782565B2 (en) 2008-10-01 2017-10-10 Covidien Lp Endoscopic ultrasound-guided biliary access system
US9186128B2 (en) 2008-10-01 2015-11-17 Covidien Lp Needle biopsy device
US9332973B2 (en) * 2008-10-01 2016-05-10 Covidien Lp Needle biopsy device with exchangeable needle and integrated needle protection
US20110190662A1 (en) * 2008-10-01 2011-08-04 Beacon Endoscopic Corporation Rapid exchange fna biopsy device with diagnostic and therapeutic capabilities
US8968210B2 (en) * 2008-10-01 2015-03-03 Covidien LLP Device for needle biopsy with integrated needle protection
US11298113B2 (en) * 2008-10-01 2022-04-12 Covidien Lp Device for needle biopsy with integrated needle protection
US20100160731A1 (en) * 2008-12-22 2010-06-24 Marc Giovannini Ultrasound-visualizable endoscopic access system
US9521993B2 (en) * 2008-12-30 2016-12-20 Boston Scientific Scimed, Inc. Echogenic enhancement for a needle
CN105212984B (zh) 2009-02-20 2017-12-22 柯惠有限合伙公司 用于治疗静脉机能不全的静脉闭塞的方法和装置
US10143455B2 (en) 2011-07-20 2018-12-04 Covidien LLP Enhanced ultrasound visualization of intravascular devices
DE102009020893A1 (de) * 2009-05-08 2010-11-11 B. Braun Melsungen Ag Medizinisches Instrument
BR112012011021B1 (pt) * 2009-11-10 2022-03-29 Cardea Medsystems (Tianjin) Co., Ltd Aparelho de ablação de cavidade corporal
US10660697B2 (en) 2009-11-10 2020-05-26 Cardea Medsystems (Tianjin) Co., Ltd. Hollow body cavity ablation apparatus
JP5527841B2 (ja) * 2009-11-17 2014-06-25 国立大学法人 東京大学 医療画像処理システム
EP2547263A1 (en) * 2010-03-16 2013-01-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Ablation handle attachment
US20130102890A1 (en) * 2010-05-26 2013-04-25 Nabil Dib System and Method for Visualizing Catheter Placement in a Vasculature
EP2584987A1 (en) * 2010-06-24 2013-05-01 Emcision Limited Enhanced ablation apparatus
FR2979229A1 (fr) * 2011-08-22 2013-03-01 Ct Hospitalier Universitaire Nimes Dispositif de fenestration d'endoprothese
WO2013055543A1 (en) * 2011-10-10 2013-04-18 Cook Medical Technologies Llc Combination cystotome and access needle device
US9445837B2 (en) * 2012-03-16 2016-09-20 Nfinium Vascular Technologies Llc Surgical needle with enhanced ultrasound reflectivity
CN104519786B (zh) * 2012-05-08 2017-11-03 安吉奥梅特里克斯公司 导线组装方法和设备
US20170049993A1 (en) * 2012-08-14 2017-02-23 Cosman Medical Inc. Echogenic probe
US10357635B2 (en) 2013-03-12 2019-07-23 Teleflex Medical Incorporated Catheter insertion device
US11224724B2 (en) 2013-03-12 2022-01-18 Teleflex Medical Incorporated Catheter insertion device
US9717886B2 (en) 2013-03-12 2017-08-01 Teleflex Medical Incorporated Safety clip for a needle
US10004475B2 (en) 2013-03-14 2018-06-26 Muffin Incorporated Echogenic surfaces with pressed-dimple formations
EP4324380A3 (en) * 2013-12-12 2024-05-15 Nuvaira, Inc. Catheter and handle assembly and systems
USD757935S1 (en) * 2014-02-06 2016-05-31 Karl Storz Endoscopy-America, Inc. Rotation wheel extension
EP3128924B1 (en) * 2014-04-11 2020-06-10 Koninklijke Philips N.V. Signal versus noise discrimination needle with piezoelectric polymer sensors
US9980699B2 (en) 2014-09-12 2018-05-29 Cook Medical Technologies Llc Shaped echogenic needle groove
US20160361051A1 (en) * 2015-06-09 2016-12-15 Boston Scientific Scimed, Inc. System for the parallel delivery of an element into the esophageal mucosa
US10987161B2 (en) 2016-03-21 2021-04-27 Spiration, Inc.—Olympus Respiratory America User interface and lock features for positioning multiple components within a body
CN110650768B (zh) 2017-04-13 2021-12-28 特利弗雷克斯医药公司 导管插入装置
EP4335352A3 (en) 2018-04-11 2024-05-15 Boston Scientific Scimed, Inc. Devices and methods for extending a working channel
US11576647B2 (en) 2019-09-30 2023-02-14 Olympus Corporation Apparatus and method for performing interventional endoscopic ultrasound procedure
JP2023500605A (ja) * 2019-10-29 2023-01-10 パシラ クライオテック インコーポレイテッド 迅速接続式針プローブを備えた極低温装置
CN113017820A (zh) * 2019-12-09 2021-06-25 捷锐士股份有限公司 用于将多个部件定位在体内的用户接口和锁定特征部
EP4231952A1 (en) * 2020-10-20 2023-08-30 Boston Scientific Medical Device Limited Elongated medical needle assembly

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000139944A (ja) 1998-11-10 2000-05-23 Olympus Optical Co Ltd 高周波処置具
JP2001037776A (ja) * 1999-07-26 2001-02-13 Olympus Optical Co Ltd 治療装置
JP2001120558A (ja) 1999-10-26 2001-05-08 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用マーキング装置
JP2003190179A (ja) * 2001-12-27 2003-07-08 Olympus Optical Co Ltd 超音波用穿刺針
WO2004000149A1 (de) * 2002-06-19 2003-12-31 Celon Ag Medical Instruments Elektrodennadel

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2324658B2 (de) 1973-05-16 1977-06-30 Richard Wolf Gmbh, 7134 Knittlingen Sonde zum koagulieren von koerpergewebe
US4401124A (en) * 1981-08-13 1983-08-30 Technicare Corporation Reflection enhancement of a biopsy needle
US4582061A (en) * 1981-11-18 1986-04-15 Indianapolis Center For Advanced Research, Inc. Needle with ultrasonically reflective displacement scale
US4869529A (en) * 1986-11-24 1989-09-26 Hoffman Jr Henry R Automatic bookmark and page holding device
US4869259A (en) * 1988-05-17 1989-09-26 Vance Products Incorporated Echogenically enhanced surgical instrument and method for production thereof
US5201314A (en) * 1989-03-09 1993-04-13 Vance Products Incorporated Echogenic devices, material and method
US6398782B1 (en) 1992-10-13 2002-06-04 Edwards Lifesciences Corporation Bipolar vascular sealing apparatus and methods
US6071280A (en) * 1993-11-08 2000-06-06 Rita Medical Systems, Inc. Multiple electrode ablation apparatus
US5868740A (en) * 1995-03-24 1999-02-09 Board Of Regents-Univ Of Nebraska Method for volumetric tissue ablation
US6053870A (en) 1997-11-08 2000-04-25 Angiodynamics, Inc. Ultrasonic visible surgical needle
JP4125814B2 (ja) * 1998-03-04 2008-07-30 Hoya株式会社 超音波内視鏡
US5921933A (en) * 1998-08-17 1999-07-13 Medtronic, Inc. Medical devices with echogenic coatings
US20040102804A1 (en) * 1999-08-10 2004-05-27 Chin Albert K. Apparatus and methods for endoscopic surgical procedures
US6506156B1 (en) * 2000-01-19 2003-01-14 Vascular Control Systems, Inc Echogenic coating
EP1132049B1 (en) 2000-03-09 2004-09-08 Angiodynamics, Inc. Ultrasonic visible surgical needle
US6932814B2 (en) * 2000-07-10 2005-08-23 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Radiofrequency probes for tissue treatment and methods of use
US6740084B2 (en) 2001-12-18 2004-05-25 Ethicon, Inc. Method and device to enhance RF electrode performance
US7824408B2 (en) 2004-08-05 2010-11-02 Tyco Healthcare Group, Lp Methods and apparatus for coagulating and/or constricting hollow anatomical structures

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000139944A (ja) 1998-11-10 2000-05-23 Olympus Optical Co Ltd 高周波処置具
JP2001037776A (ja) * 1999-07-26 2001-02-13 Olympus Optical Co Ltd 治療装置
JP2001120558A (ja) 1999-10-26 2001-05-08 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用マーキング装置
JP2003190179A (ja) * 2001-12-27 2003-07-08 Olympus Optical Co Ltd 超音波用穿刺針
WO2004000149A1 (de) * 2002-06-19 2003-12-31 Celon Ag Medical Instruments Elektrodennadel

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1870051A1

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9155532B2 (en) 2007-05-25 2015-10-13 Cook Medical Technologies Llc Medical devices, systems and methods for closing perforations
WO2009042598A1 (en) * 2007-09-25 2009-04-02 Wilson-Cook Medical Inc. Medical devices, systems, and methods for using tissue anchors
US9339265B2 (en) 2007-09-25 2016-05-17 Cook Medical Technologies Llc Medical devices, systems, and methods for using tissue anchors
JP2011110286A (ja) * 2009-11-27 2011-06-09 Nippon Zeon Co Ltd 電極カテーテル装置
US11103230B2 (en) 2011-03-07 2021-08-31 Y.Jacobs Medical Inc. Suture thread
US11103232B2 (en) 2011-12-27 2021-08-31 Y.Jacobs Medical Inc. Knotless suture, and kit containing same
JP2017074451A (ja) * 2012-12-05 2017-04-20 ワイ.ジェイコブス メディカル インコーポレーテッド 医療用糸挿入装置、及びそれを具備した医療用糸挿入施術キット
JP2019048086A (ja) * 2012-12-05 2019-03-28 ワイ.ジェイコブス メディカル インコーポレーテッド 医療用糸挿入装置、及びそれを具備した医療用糸挿入施術キット
JP2016508843A (ja) * 2013-03-05 2016-03-24 カフィルディ, ロニーKAFILUDDI, Ronny 複合針
US10226320B2 (en) 2013-12-06 2019-03-12 Y.Jacobs Medical Inc. Apparatus for inserting medical tube and surgical procedure kit for inserting medical tube, having same
US11241303B2 (en) 2013-12-06 2022-02-08 Y.Jacobs Medical Inc. Apparatus for inserting medical tube and surgical procedure kit for inserting medical tube, having same
CN109906060A (zh) * 2016-10-28 2019-06-18 奥林巴斯株式会社 超声波探头
CN109906060B (zh) * 2016-10-28 2021-08-31 奥林巴斯株式会社 超声波探头

Also Published As

Publication number Publication date
US20090054773A1 (en) 2009-02-26
EP1870051A4 (en) 2009-07-15
EP2397097A1 (en) 2011-12-21
EP1870051A1 (en) 2007-12-26
EP2397097B1 (en) 2014-04-30
US8162939B2 (en) 2012-04-24
JP2006288755A (ja) 2006-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006109377A1 (ja) 医療処置装置
EP0668052B1 (en) Ultrasonic diagnosis and treatment system
US8235908B2 (en) Blood vessel sensing catheter having working lumen for medical appliances
JP4996311B2 (ja) 処置具システム
EP1992291B1 (en) Ultrasonic endoscope
US9693803B2 (en) Puncture needle for endoscope and biopsy system
JPH11276422A (ja) 超音波内視鏡
WO2012133276A1 (ja) 生検用処置具および組織採取方法
JPH08117232A (ja) 穿刺具
EP3545851B1 (en) Devices for ultrasound imaging
WO2016047202A1 (ja) 内視鏡用穿刺針
JP3539124B2 (ja) アングル機構付トラカール
WO2016042849A1 (ja) 生検システム
JP2006334242A (ja) 医療処置装置
JP3730745B2 (ja) 処置具
JP2859826B2 (ja) 穿刺針ガイド付き超音波探触子
JPH11299789A (ja) 体腔内超音波プローブ
JP4217334B2 (ja) 内視鏡治療装置及びその高周波処置具
WO2020234919A1 (ja) 内視鏡用穿刺針
JP3641427B2 (ja) 内視鏡下外科手術用超音波探触子
JP3860274B2 (ja) 超音波プローブ
JP2712942B2 (ja) 穿刺ガイド付き超音波検査装置
JP2004254979A (ja) 超音波内視鏡

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006715356

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11918146

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: RU

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2006715356

Country of ref document: EP