WO2006041213A1 - 自動ワイヤ挿通装置 - Google Patents

自動ワイヤ挿通装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2006041213A1
WO2006041213A1 PCT/JP2005/019265 JP2005019265W WO2006041213A1 WO 2006041213 A1 WO2006041213 A1 WO 2006041213A1 JP 2005019265 W JP2005019265 W JP 2005019265W WO 2006041213 A1 WO2006041213 A1 WO 2006041213A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
wire
wire electrode
guide pipe
electrode
cooling fluid
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/019265
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masashi Sakaguchi
Original Assignee
Sodick Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sodick Co., Ltd. filed Critical Sodick Co., Ltd.
Priority to US10/585,734 priority Critical patent/US20080142487A1/en
Publication of WO2006041213A1 publication Critical patent/WO2006041213A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/02Wire-cutting
    • B23H7/08Wire electrodes
    • B23H7/10Supporting, winding or electrical connection of wire-electrode
    • B23H7/102Automatic wire threading

Definitions

  • the present invention relates to a wire electrical discharge machine that processes a work piece using wire electrodes stretched between a pair of wire guides.
  • the present invention relates to an automatic wire passing device (AWT) that passes a wire electrode through a pair of wire guides.
  • ABT automatic wire passing device
  • a wire electric discharge machine cuts a workpiece like a yarn saw by a wire electrode stretched between a pair of wire guides.
  • wire electrodes with a diameter of ⁇ 0.3 mm or less are used in most cases, and wire electrodes with a diameter of ⁇ 0, 1 mm or less are sometimes used.
  • the wire guide has a small hole through which the wire electrode passes, and the clearance between the wire electrode and the wire guide is 3 m to 5 u rn for a small one and 20 z m for a large one.
  • Many wire electric discharge machines are equipped with an automatic wire threading device for threading the wire electrode through the upper and lower wire guides.
  • the automatic wire insertion device passes the wire electrode through a start hole or kerf formed in the workpiece, if necessary.
  • the diameter of the start hole is less than l mm, and the width of the machined groove may be several hundred m.
  • the success rate of automatic communication directly affects the processing efficiency, and a success rate close to 100% is desired.
  • the wire electrode has a curl. Very thin wire electrodes are not rigid and bend easily. In addition, if an unexpected disconnection occurs, the tip of the wire electrode is rough. Therefore, if the workpiece thickness is large, the success rate of automatic communication will decrease.
  • Japanese Patent Publication 7-2 9 2 4 6 discloses a guide pipe that can move up and down through the upper and lower guide assemblies.
  • the wire electrode is guided by a fluid jet fed into the guide pipe.
  • Such a system is called "pipe jet”.
  • a wire electrode is annealed between a pair of current-carrying electrodes and stretched more finely, and then fused with another current-carrying electrode.
  • the wire electrode has a tapered round tip and straightness.
  • Automatic wire threading devices equipped with an annealing device and some kind of cutting device are also disclosed in Japanese Patent Publications 6 2-4 5 2 3, 2 6 8 6 7 9 6 and 2 7 1 5 0 2 7.
  • Japanese Utility Model Publication No. 1 3 5 7 8 5 and Japanese Patent Publication No. 2 5 1 8 0 4 0 disclose a pair of energizing electrodes that anneal and melt wire electrodes. Since no cutting device is required, the wire insertion device is simplified and the time required for penetration is reduced. However, unfortunately, the position where the wire electrode is melted becomes indefinite.
  • Japanese Patent Publication 3 3 7 1 0 1 4 discloses a pair of current-carrying electrodes that anneal and melt wire electrodes, and a guide pipe provided between the pair of current-carrying electrodes.
  • the guide pipe is partitioned by a partition, but the wire electrode can pass through the guide pipe through the partition.
  • the cooling liquid is introduced into the guide pipe from above, but the partition blocks the cooling fluid from flowing into the lower part of the guide pipe.
  • the wire electrode is melted at a specific location not exposed to the cooling fluid, that is, at the lower portion of the guide pipe.
  • An object of the present invention is to provide a simplified automatic wire threading device in which the time required for threading is shortened.
  • Another object of the present invention is to provide an automatic wire insertion device capable of annealing and fusing a wire electrode without impairing the advantages of the pipe jet method.
  • Yet another object of the present invention is to provide an automatic wire threading device in which a wire electrode is fused at a specific location.
  • an automatic wire is inserted through the wire electrode into the upper and lower wire guides.
  • the communication device is
  • a guide pipe provided between the upper and lower energizing electrodes and movable up and down to allow the wire electrode to pass through;
  • a heat retaining unit provided between the upper and lower energizing electrodes and having a through hole through which the guide pipe can pass;
  • a cooling fluid supply device for supplying a cooling fluid for cooling the wire electrode in the guide pipe
  • shutoff fluid supply device for supplying a shutoff fluid that prevents the cooling fluid from flowing into the through hole in the heat insulation unit.
  • a nozzle is provided that generates a flow of a blocking fluid that intersects the wire electrode in a gap formed between the guide pipe and the heat insulation unit.
  • a shielding plate that prevents the cooling fluid from flowing into the through hole in the heat insulating unit is provided.
  • FIG. 1 is a plan view showing a wire electric discharge machining apparatus equipped with the automatic wire insertion device of the present invention.
  • F I G.2 is a cross-sectional view showing the automatic wire passing device of F I G.1.
  • F IG.3 is a cross-sectional view showing a peripheral portion of the heat retaining unit in the automatic wire passing device of FIG.2.
  • F IG.4 is a perspective view showing the shielding plate in FIG.2.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view showing a peripheral portion of a heat retaining unit in another automatic wire threading device of the present invention.
  • BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION One embodiment of the present invention will be described with reference to FI G. 1, 2, 3 and 4.
  • the upper guide assembly 4 and the lower guide assembly 5 face each other with respect to the workpiece 6.
  • the upper wire guide 3 and the upper current conductor 16 are accommodated in the upper wire assembly 4.
  • the upper wire guide 3 is divided in half to form a hole for positioning the wire electrode 2 when closed.
  • the clearance between the wire electrode 2 and the upper wire guide 3 is 3 m to 20 m.
  • the upper energization body 16 for supplying a machining current to the wire electrode 2 is provided as close to the machining gap as possible.
  • a similar lower conductive body (not shown) is housed in the lower wire assembly 5.
  • the lower wire guide (not shown) is an undivided die guide.
  • the wire electrode 3 is fed out from the pobbin 8 and sent to the upper wire guide 3 through the tension fluctuation preventing mechanism 9, the disconnection detector 19, the tension roller 7 and the automatic wire threading device 1.
  • a brake 17 for applying pack tension to the wire electrode 2 between the pobbin 8 and the tension roller 7 is connected to the pobbin 8 in order to prevent the pobbin 8 from slipping.
  • the brake 17 is, for example, a torque-controllable servomotor or an electromagnetic brake.
  • the tension fluctuation preventing mechanism 9 includes a servo pulley that absorbs tension fluctuation.
  • the disconnection detector 19 is a limit switch that detects an unexpected disconnection of the wire electrode 2.
  • a torque motor controllable motor 18 is connected to the tension port 7.
  • the wire electrode 2 is fed from the upper wire guide 3 to the take-up roller 13 through the workpiece 6, the lower wire guide, and the direction changing pulley 12.
  • Torque-controllable servo motor 1 1 is connected to take-up roller 1 3.
  • the torque of the servo motors 18 and 11 is controlled so as to maintain the tension of the sheath electrode 2 between the upper and lower wire guides at a set value.
  • the tension is usually set in the range of 60 00 g to 2 200 g depending on the diameter and material of the wire electrode 2.
  • the automatic wire threading device 1 mainly includes a pair of roller-shaped energizing electrodes 20 and 2 2, an id pipe 2 4, a cooling fluid supply device 2 6, Insulating unit 2 8, shutoff fluid supply device 3 4, clamp unit 3 0, and collection box 3 2.
  • the pair of energizing electrodes 20 and 22, the guide pipe 24, the heat retaining unit 28, and the clamp unit 30 are provided along the wire path.
  • the collection box 3 2 energizing electrodes 20 and 2 2 are connected to the energizing power source 48 and can supply a heating current to the wire electrode 2. The heating current is changed by changing the resistance value in the power supply 48.
  • the pair of energizing electrodes 20 and 22 can hold the wire electrode 2 in cooperation with the pinch rollers 4 2 and 4 6.
  • the pinch roller 4 2 is opened and closed by the lever 4-4 movement.
  • the upper energizing electrode 20 may serve as a roller that feeds or winds up the wire electrode 2.
  • the guide pipe 24 is well known in the art and can be moved up and down by a suitable air cylinder.
  • the guide pipe 24 has an outer diameter of 2.0 mm and an inner diameter of 0.5 mm to 1.0 mm through which the wire electrode 2 can penetrate the guide pipe 24.
  • the cooling fluid supply device 26 can supply a fluid for cooling the wire electrode 2 through an appropriate pipe.
  • the heat insulating unit 28 is provided directly above the lower energizing electrode 22 and has a through hole 50 through which the guide pipe 24 can pass.
  • the heat insulating unit 28 surrounds a short part of the wire electrode 2 and maintains the heating temperature.
  • the guide pipe 24 is positioned between the upper energizing electrode 20 and the heat insulating unit 28 when the wire electrode 2 is annealed and blown.
  • the shut-off fluid supply device 3 4 supplies a shut-off fluid that blows away the cooling fluid discharged from the lower end of the guide pipe 24. The cooling fluid cannot flow into the through hole 50 by the blocking fluid.
  • the clamp unit 30 is provided directly below the lower energizing electrode 22.
  • a collection box 32 for collecting the cut pieces of the wire electrode 2 is provided on the side of the clamp unit 30.
  • a shielding plate 36 is attached to the passage sensor 38 to prevent the cooling fluid from flowing into the through hole 50. As shown in FIG. 4, the shielding plate 36 covers the upper surface of the heat retaining unit 28 and has a slit or hole 50. Shield plate 3 6 has an appropriate air shield. It can be retracted from the wire path by Linda. The slit 50 is smaller than the outer diameter of the guide pipe 24 and larger than the diameter of the wire electrode 2.
  • the used wire electrode 2 is discarded into the bucket 15 by the take-up roller 13.
  • the guide pipe 24 is lowered and positioned above the heat retaining unit 28 by a predetermined gap 60 as shown in FIG.
  • the tip of the unused wire electrode 2 is wound up to the passing sensor 38 by the tension roller 7 and then lowered downward from the lower energizing electrode 22 by a predetermined distance.
  • the tension set by the tension roller 7 is applied. For example, if ⁇ 0.2 mm brass wire is used, the annealing tension is 700 g 800 g.
  • a heating current is supplied from the energizing power supply 48 to the pair of energizing electrodes 20 and 22.
  • the heating current for annealing is 4.0A 4.8 A.
  • the wire electrode 2 is stretched to become thinner and straighter and easier to penetrate. 0.
  • tension and heating current are increased due to fusing. For example, if a ⁇ 0.2 mm brass wire is used, the tension is 900 gl 000 g and the heating current is 5.3 A 6.7 A.
  • the tension and heating current are set in a controller (not shown) that controls the power supply 48 of the thermoplum 18.
  • Compressed air of 0.5 MPa is supplied from the cooling fluid supply device 26 as indicated by the arrow in FIG. If the cooling fluid is room temperature air, the temperature rise of the wire electrode 2 between the energizing electrodes 20 and 22 excluding the through hole 50 can be sufficiently suppressed.
  • the compressed air supplied into the guide pipe 24 is discharged from the lower end of the guide pipe 24 as indicated by the arrow in FI G.3.
  • the shutoff fluid supply device 34 supplies compressed air to the nozzle 70.
  • Nozzle 70 is a flow of compressed air that intersects wire electrode 2. 7 1 is generated in the gap 60 under the shielding plate 3 6.
  • This compressed air has the same temperature and pressure as the cooling fluid from the cooling fluid supply device 26 1). Thereafter, tension and heating current are increased due to fusing.
  • the cooling fluid does not flow into the through hole 50 of the heat retaining unit 28 due to the shielding plate 36 and the flow of compressed air 71.
  • the wire electrode 2 is fused in a specific location, that is, in the through hole 50.
  • another nozzle 72 may be used instead of the nozzle 70.
  • the nozzle 7 2 generates a flow of compressed air 73 that intersects the wire electrode 2 at a right angle on the shielding plate 36 in the gap 60.
  • the fused wire electrode 2 has a tapered round tip with no burr.
  • the clamp unit 30 grasps the cut piece of the wire electrode 2 and moves to the side, and discards the cut piece into the collection box 32.
  • the pinch roller 46 and the upper wire guide 3 are opened, and the shielding plate 36 and the upper conductive member 16 are retracted from the wire path by a suitable air cylinder.
  • the guide pipe 24 and the wire electrode 2 are lowered with the wire electrode 2 slightly protruding from the tip of the guide pipe 24. In the illustrated embodiment, the guide pipe 24 can be lowered below the upper guide assembly 4.
  • the guide pipe 2 4 is lowered to the upper end of the upper guide assembly 4 at least.
  • a cooling fluid supply device 2 6 supplies air into the guide pipe 24.
  • the wire electrode 2 is passed through the starting hole or machining groove in the workpiece 6 by the air jet and passed through the lower wire guide.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Abstract

ワイヤ電極(2)を上側及び下側ワイヤガイドに挿通する自動ワイヤ挿通装置(1)は、ワイヤ電極を焼鈍及び溶断できる手段を備えている。ワイヤ電極に加熱電流を供給する上側及び下側通電電極(20、22)が上側ワイヤガイド(3)の上に設けられる。ワイヤ電極が貫通できる上下に移動可能なガイドパイプ(24)が、上側及び下側通電電極の間に設けられる。ガイドパイプが通過できる貫通孔(50)を有する保温ユニット(28)が上側及び下側通電電極の間に設けられる。冷却流体供給装置(26)がガイドパイプ中のワイヤ電極を冷却する冷却流体を供給する。遮断流体供給装置(34)が保温ユニット中の貫通孔に冷却流体が流入することを阻止する遮断流体を供給する。

Description

明細書
自動ワイヤ揷通装置 - ―
技術分野
本発明は、 一対のワイヤガイドに張架されたワイヤ電極を使用してワークピ一 スを加工するワイヤ放電加工機に関する。 本発明は、 特に、 ワイヤ電極を一対の ワイヤガイドに揷通する自動ワイヤ揷通装置 (AWT) に関する。
背景技術
一般に、 ワイヤ放電加工機は、 一対のワイヤガイド間に張架されたワイヤ電極 によってワークピースを糸鋸のように切断する。 近年、 ほとんどの場合、 Φ 0 . 3 mm以下のワイヤ電極が使用され、 Φ 0 , 1 mm以下のワイヤ電極が使用され ることもある。 ワイヤガイドはワイヤ電極を通す小さな穴を有し、 ワイヤ電極と ワイヤガイド間のクリアランスは小さいもので 3 m〜5 u rn, 大きいものでせ ぃぜぃ 2 0 z mである。 多くのワイヤ放電加工機は、 上側及び下側ワイヤガイド にワイヤ電極を揷通する自動ワイヤ揷通装置を備えている。 自動ワイヤ挿通装置 は、 必要な場合、 ワークピースの中に形成された開始穴 (start hole) または加工 溝(kerf) にワイヤ電極を揷通する。 開始穴の径は l mm足らず、 加工溝の幅は数 百 m程度となることもある。 自動揷通の成功率は加工効率に直接影響し、 1 0 0 %近い成功率が望まれている。 多くの場合、 ワイヤ電極には巻き癖がついてい る。 非常に細いワイヤ電極は、 剛性がなく曲がりやすい。 また、 不慮の断線が発 生した場合ワイヤ電極の先端は荒れている。 したがって、 ワークピースの厚さが 大きい場合、 自動揷通の成功率は低下してしまう。
日本特許公報 7— 2 9 2 4 6は、 上側及び下側ガイドアッセンプリを貫通して 上下に移動可能なガイドパイプを開示している。 ワイヤ電極はガイドパイプの中 に供給された流体ジェットによって誘導される。 このような方式は、 "パイプジ エツト" と呼ばれる。
焼鈍によって巻き癖を矯正しワイヤ電極に真直性を与えることが知られている 。 自動揷通の成功率を高めるためには、 上側及び下側ワイヤガイド間の距離に相 当する長 7ィャ電極を焼鈍することが望ましい。 日本特許公報 6 1— 2 5 4
5 5は、 一対の通電電極の間でワイヤ電極を焼鈍すると共により細く引き延ばし た後に別の通電電極によって溶断する方法を開示している。 その方法によって、 ワイヤ電極は先細りの丸い先端と真直性を有する。 焼鈍装置と何らかの切断装置 を備えた自動ワイヤ揷通装置は、 日本特許公報 6 2— 4 5 2 3、 2 6 8 6 7 9 6 及び 2 7 1 5 0 2 7中にも開示されている。
日本実用新案公報 1一 3 5 7 8 5及び日本特許公報 2 5 1 8 0 4 0は、 ワイヤ 電極を焼鈍すると共に溶断する一対の通電電極を開示している。 何らかの切断装 置を必要としないので、 ワイヤ挿通装置は簡素化され揷通に要する時間が短縮さ れる。 しかしながら、 不都合なことにワイヤ電極が溶断される位置が不定となつ てしまう。
日本特許公報 3 3 7 1 0 1 4は、 ワイヤ電極を焼鈍し溶断する一対の通電電極 と、 一対の通電電極の間に設けられたガイドパイプを開示している。 ガイドパイ プは隔壁によって仕切られるが、 ワイヤ電極は隔壁を通ってガイドパイプを貫通 できる。 冷却液体が上方からガイドパイプの中へ導入されるが、 隔壁は冷却流体 がガイドパイプの下部へ流入することを阻止する。 こうして、 ワイヤ電極は冷却 流体にさらされない特定の箇所、 すなわちガイドパイプの下部で溶断される。 本発明の目的は、 揷通に要する時間が短縮される簡素化した自動ワイヤ揷通装 置を提供することである。
本発明の別の目的は、 パイプジェット方式の利点を損なうこと無く、 ワイヤ電 極を焼鈍し溶断できる自動ワイヤ挿通装置を提供することである。
本発明のさらに別の目的は、 ワイヤ電極が特定の箇所で溶断される自動ワイヤ 揷通装置を提供することである。
発明の開示
本発明によると、 ワイヤ電極を上側及び下側ワイヤガイドに挿通する自動ワイ ャ揷通装置は、
' 上側ワイヤガイドの上に設けられた、 ワイヤ電極に加熱 流を供給する上側及 び下側通電電極と、
上側及び下側通電電極の間に設けられた、 ワイヤ電極が貫通できる上下に移動 可能なガイドパイプと、
上側及び下側通電電極の間に設けられた、 ガイドパイプが通過できる貫通孔を 有する保温ユニットと、
ガイドパイプ中のワイヤ電極を冷却する冷却流体を供給する冷却流体供給装置 と、
保温ュニット中の貫通孔に冷却流体が流入することを阻止する遮断流体を供給 する遮断流体供給装置とを含む。
好ましくは、 ワイヤ電極に交差する遮断流体の流れをガイドパイプと保温ュニ ッ卜間に形成された隙間に発生するノズルが設けられる。
さらに好ましくは、 保温ュニット中の貫通孔に冷却流体が流入することを阻止 する遮蔽板が設けられる。
その他の新規な特徴は、 以下に続く説明の中に述べられる。
図面の簡単な説明
F I G. 1は、 本発明の自動ワイヤ挿通装置を備えたワイヤ放電加工装置を示 す平面図である。
F I G. 2は、 F I G. 1の自動ワイヤ揷通装置を示す断面図である。
F I G. 3は、 F I G. 2の自動ワイヤ揷通装置のうち保温ユニットの周辺部 分を示す断面図である。
F I G. 4は、 F I G. 2中の遮蔽板を示す斜視図である。
F I G. 5は、 本発明の他の自動ワイヤ揷通装置のうち保温ユニットの周辺部 分を示す断面図である。 . 発明を実施するための最良な形態 F I G. 1、 2、 3及び 4を参照して本発明の一実施例が説明される。
F I G. 1中に示されるように、 上側ガイドアッセンブ¾ 4と下側ガイドアツ センプリ 5がワークピース 6に関して対向している。 上側ワイヤガイド 3及び上 側通電体 1 6が上側ワイヤアッセンプリ 4の中に収納されている。 上側ワイヤガ イド 3は半分に分割され、 閉じた時ワイヤ電極 2を位置決めする穴を形成する。 ワイヤ電極 2と上側ワイヤガイド 3間のクリアランスは 3 m〜2 0 mである 。 ワイヤ電極 2に加工電流を供給する上側通電体 1 6は可能な限り加工間隙に接 近して設けられる。 同様の下側通電体 (図示されていない) が、 下側ワイヤアツ センプリ 5の中に収納されている。 下側ワイヤガイド (図示されていない) は、 分割されていないダイスガイドである。
ワイヤ電極 3はポビン 8から繰り出され、 張力変動防止機構 9、 断線検出器 1 9、 テンションローラ 7及び自動ワイヤ揷通装置 1を通って上側ワイヤガイド 3 へ送られる。 ポビン 8の空転を防止するためポビン 8とテンションローラ 7間の ワイヤ電極 2にパックテンションを付与するブレーキ 1 7がポビン 8に接続され ている。 ブレーキ 1 7は、 例えば、 トルク制御可能なサーポモ一夕または電磁ブ レーキである。 張力変動防止機構 9は、 張力の変動を吸収するサーポプーリを含 んでいる。 断線検出器 1 9は、 ワイヤ電極 2の不慮の断線を検出するリミットス イッチである。 トルク制御可能なサ一ポモータ 1 8がテンション口一ラ 7へ接続 されている。 ワイヤ電極 2は、 上側ワイヤガイド 3から、 さらに、 ワークピース 6、 下側ワイヤガイド及び方向転換プーリ 1 2を通って巻き取りローラ 1 3へ送 られる。 トルク制御可能なサーポモータ 1 1が巻き取りローラ 1 3へ接続されて いる。 サーポモータ 1 8及び 1 1のトルクが、 上側及び下側ワイヤガイド間のヮ ィャ電極 2の張力を設定値に維持するよう制御される。 張力は、 通常、 ワイヤ電 極 2の径と材質に応じて 6 0 0 g ~ 2 2 0 0 gの範囲で設定される。 巻き取り口 —ラ 1 3の近傍に設けられた細断装置 1 4は、 ワイヤ電極 2を小片に切断し、 小 片はバケツト 1 5中に回収される。 0
自動ワイヤ揷通装置 1は、 F I G. 1及び 2に示されるように、 主に、 一対の ローラ形状の通電電極 2 0及び 2 2と、 イドパイプ 2 4と、 冷却流体供給装置 2 6と、 保温ュニット 2 8と、 遮断流体供給装置 3 4と、 クランプュニット 3 0 と、 回収ボックス 3 2を含む。 一対の通電電極 2 0及び 2 2と、 ガイドパイプ 2 4と、 保温ユニット 2 8と、 クランプユニット 3 0は、 ワイヤ経路に沿って設け られている。 回収ボックス 3 2通電電極 2 0及び 2 2は通電電源 4 8へ接続され 、 加熱電流をワイヤ電極 2へ供給できる。 加熱電流は、 通電電源 4 8中の抵抗値 を変えることによってに変更される。 一対の通電電極 2 0及び 2 2はピンチロー ラ 4 2及び 4 6と協働してワイヤ電極 2を保持できる。 ピンチローラ 4 2はレバ —4 4の動作によって開閉する。 上側通電電極 2 0は、 ワイヤ電極 2を送り出し たり巻き上げたりするローラの機能を果たすようにしてもよい。 ガイドパイプ 2 4は従来からよく知られたもので、 適当なエアシリンダによって上下に移動可能 である。 ガイドパイプ 2 4は、 2 . 0 mmの外径と、 ワイヤ電極 2がガイドパイ プ 2 4を貫通できる 0 . 5 mm〜l . 0 mmの内径を有する。 冷却流体供給装置 2 6はワイヤ電極 2を冷却する流体を適当な配管を通して供給できる。 保温ュニ ット 2 8は下側通電電極 2 2の真上に設けられ、 ガイドパイプ 2 4が通過できる 貫通孔 5 0を有する。 保温ユニット 2 8はワイヤ電極 2の短い一部分を囲んで加 熱温度を維持する。 ガイドパイプ 2 4は、 ワイヤ電極 2の焼鈍及び溶断時に、 上 側通電電極 2 0と保温ュニット 2 8間に位置させられる。 遮断流体供給装置 3 4 は、 ガイドパイプ 2 4の下端から放出される冷却流体を吹き飛ばす遮断流体を供 給する。 冷却流体は遮断流体によって貫通孔 5 0の中に流入できない。 クランプ ユニット 3 0は下側通電電極 2 2の真下に設けられる。 ワイヤ電極 2の切断片を 回収する回収ボックス 3 2はクランプュニット 3 0の側方に設けられる。 遮蔽板 3 6が通過センサ 3 8に取り付けられ、 冷却流体が貫通孔 5 0中へ流入すること を阻止している。 遮蔽板 3 6は、 F I G. 4中に示されるように、 保温ユニット 2 8の上面を覆いスリットまたは孔 5 0を有する。 遮蔽板 3 6は、 適当なエアシ リンダによってワイヤ経路から後退できる。 スリット 50は、 ガイドパイプ 24 の外径よりも小さくワイヤ電極 2の径よりも大きい。
ワイヤ電極 2が加工間隙で不慮に断線した場合の自動ワイヤ挿通装置 1の動作 が説明される。
断線が検出された後、 使用済みのワイヤ電極 2は巻き取りローラ 13によって バケツト 15へ廃棄される。 ガイドパイプ 24は下降させられ、 F I G. 2中に 示されるように保温ユニット 28から所定の隙間 60だけ上方に位置させられる 。 テンションローラ 7によって、 未使用のワイヤ電極 2の先端は、 通過センサ 3 8まで巻き上げられた後、 下側通電電極 22から所定距離だけ下方まで下降させ られる。 ワイヤ電極 2は通電電極 22とピンチローラ 46によって保持されつつ 、 テンションローラ 7によって設定された張力が与えられる。 例えば Φ 0. 2m mの黄銅ワイヤが使用される場合、 焼鈍用の張力は 700 g 800 gである。 ワイヤ電極 2は上側通電電極 20とピンチローラ 42によって保持されつつ加熱 電流が通電電源 48から一対の通電電極 20及び 22へ供給される。 例えば φ 0 . 2 mmの黄銅ワイヤが使用される場合、 焼鈍用の加熱電流は 4. 0A 4. 8 Aである。 こうして、 ワイヤ電極 2は引き延ばされてより細く真直になり揷通が 容易になる。 0. 8秒〜 2秒の焼鈍時間の後、 溶断のために張力及び加熱電流が 増大される。 例えば Φ 0. 2mmの黄銅ワイヤが使用される場合、 張力は 900 g l 000 g、 加熱電流は 5. 3A 6. 7 Aである。 張力及び加熱電流は、 サーポモ一夕 18ゃ通電電源 48を制御する制御装置 (図示されない) に設定さ れる。 冷却流体供給装置 26から 0. 5MP aの圧縮空気が、 F I G. 2中の矢 印に示されるように供給される。 冷却流体は室温の空気であれば、 貫通孔 50を 除く通電電極 20及び 22間のワイヤ電極 2の温度上昇を十分に抑制できる。 ガ イドパイプ 24の中へ供給された圧縮空気は、 F I G. 3中の矢印に示されるよ うに、 ガイドパイプ 24の下端から放出される。 遮断流体供給装置 34はノズル 70へ圧縮空気を供給する。 ノズル 70はワイヤ電極 2に交差する圧縮空気の流 れ 7 1を遮蔽板 3 6の下で隙間 6 0の中に発生する。 この圧縮空気は、 冷却流体 供給装置 2 6からの冷却流体と同じ温度と圧 —を有す 1)。 その後、 張力及び加熱 電流は溶断のために増大される。 冷却流体は、 遮蔽板 3 6と圧縮空気の流れ 7 1 によって保温ユニット 2 8の貫通孔 5 0の中に流入しない。 こうして、 ワイヤ電 極 2は特定の箇所、 すなわち貫通孔 5 0の中で溶断される。 F I G. 5中に示さ れるように、 ノズル 7 0に代えて他のノズル 7 2が使用されても良い。 ノズル 7 2はワイヤ電極 2に直角に交差する圧縮空気の流れ 7 3を遮蔽板 3 6の上で隙間 6 0の中に発生する。 溶断されたワイヤ電極 2は、 バリの無い先細りの丸い先端 を有する。 このようなワイヤ電極 2はクリアランスの小さい孔ゃ加工溝に引っ掛 かりにくので、 自動挿通の成功率が高まる。 クランプユニット 3 0はワイヤ電極 2の切断片を把持して側方へ移動し、 切断片を回収ボックス 3 2中へ廃棄する。 ピンチローラ 4 6及び上側ワイヤガイド 3が開き、 遮蔽板 3 6及び上側通電体 1 6が適当なエアシリンダによってワイヤ経路から後退させられる。 ガイドパイプ 2 4とワイヤ電極 2は、 ワイヤ電極 2がガイドパイプ 2 4の先端からわずかに突 出した状態で、 下降する。 イラストされた実施例では、 ガイドパイプ 2 4を上側 ガイドアッセンプリ 4の下方まで下降させることができる。 もし、 上側通電体 1 6または上側ワイヤガイド 3が障害になるときは、 ガイドパイプ 2 4は少なくと も上側ガイドアッセンプリ 4の上端まで下降させられる。 冷却流体供給装置 2 6 がガイドパイプ 2 4の中へ空気を供給する。 ワイヤ電極 2は、 空気の噴流によつ て、 ワークピース 6中の開始穴または加工溝を通って、 下側ワイヤガイドに揷通 される。
実施例は発明の本質とその実用的な応用を説明するために選ばれた。 上述の記 述を参照して種々の改良が可能である。 発明の範囲は添付の特許請求の範囲によ つて定義される。

Claims

請求の範囲
1 . ワイヤ電極を上側及び下側ワイヤガイドに揷通する自動ワイヤ揷通装 置において、
上側ワイヤガイドの上に設けられた、 ワイヤ電極に加熱電流を供給す る上側及び下側通電電極と、
上側及び下側通電電極の間に設けられた、 ワイャ電極が貫通できる上 下に移動可能なガイドパイプと、
上側及び下側通電電極の間に設けられた、 ガイドパイプが通過できる 貫通孔を有する保温ユニットと、
ガイドパイプ中のワイヤ電極を冷却する冷却流体を供給する冷却流体 供給装置と、
保温ュニット中の貫通孔に冷却流体が流入することを阻止する遮断流 体を供給する遮断流体供給装置とを含む自動ワイャ揷通装置。
2 . ワイヤ電極に交差する遮断流体の流れをガイドパイプと保温ュニット 間に形成された隙間に発生するノズルをさらに含む請求項 1の自動ワイヤ挿通 装置。
3 . ワイヤ電極を上側及び下側ワイヤガイドに揷通する自動ワイヤ揷通装 置において、
上側ワイヤガイドの上に設けられた、 ワイヤ電極に加熱電流を供給す る上側及び下側通電電極と、
上側及び下側通電電極の間に設けられた、 ワイヤ電極が貫通できる上 下に移動可能なガイドパイプと、
上側及び下側通電電極の間に設けられた、 ガイドパイプが通過できる 貫通孔を有する保温ユニットと、
ガイドパイプ中のワイヤ電極を冷却する冷却流体を供給する冷却流体 供給装置と、
保温ュニット中の貫通孔に冷却流体が流入することを阻止する遮蔽板 とを含む自動ワイヤ揷通装置。
PCT/JP2005/019265 2004-10-13 2005-10-13 自動ワイヤ挿通装置 WO2006041213A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/585,734 US20080142487A1 (en) 2004-10-13 2005-10-13 Automatic Wire Threader

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004298882A JP2006110654A (ja) 2004-10-13 2004-10-13 自動結線装置
JP2004-298882 2004-10-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006041213A1 true WO2006041213A1 (ja) 2006-04-20

Family

ID=36148497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/019265 WO2006041213A1 (ja) 2004-10-13 2005-10-13 自動ワイヤ挿通装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20080142487A1 (ja)
JP (1) JP2006110654A (ja)
CN (1) CN100482393C (ja)
WO (1) WO2006041213A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105215494A (zh) * 2015-11-11 2016-01-06 苏州汉奇数控设备有限公司 线切割机床的半自动穿丝装置

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4569975B2 (ja) * 2008-06-25 2010-10-27 株式会社ソディック ワイヤカット放電加工装置の自動結線装置
US20110239452A1 (en) * 2010-03-30 2011-10-06 Taiwan Wirecut Technologies Co., Ltd. Auto-removing assembly for a wire electric discharge machine
JP5155424B2 (ja) * 2011-05-30 2013-03-06 ファナック株式会社 ワイヤ電極切断機能を備えたワイヤカット放電加工機
CN102357692B (zh) * 2011-10-20 2014-07-09 北京安德建奇数字设备有限公司 具有自动穿丝功能的恒张力运丝机构
JP5220179B2 (ja) * 2011-12-09 2013-06-26 株式会社ソディック ワイヤ放電加工機
WO2013114531A1 (ja) 2012-01-30 2013-08-08 三菱電機株式会社 ワイヤ自動結線装置
JP5276731B1 (ja) * 2012-03-21 2013-08-28 ファナック株式会社 ワイヤ電極切断機構を備えたワイヤ放電加工機
JP5335164B1 (ja) * 2012-10-31 2013-11-06 三菱電機株式会社 ワイヤ放電加工装置
JP5674848B2 (ja) * 2013-03-29 2015-02-25 ファナック株式会社 自動結線機能を有するワイヤ放電加工機
JP6219785B2 (ja) * 2014-06-23 2017-10-25 ファナック株式会社 断線修復手段を備えたワイヤ放電加工機
JP5783653B1 (ja) * 2014-07-25 2015-09-24 株式会社ソディック ワイヤカット放電加工装置
CN107530807B (zh) * 2015-04-23 2018-12-21 三菱电机株式会社 线放电加工装置
CN105071741A (zh) * 2015-08-17 2015-11-18 李保华 带限位开关的减速电机控制的设备及方法
JP6360212B1 (ja) * 2017-01-31 2018-07-18 ファナック株式会社 ワイヤ放電加工機
JP6605564B2 (ja) * 2017-11-28 2019-11-13 株式会社ソディック ワイヤ放電加工装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01205930A (ja) * 1988-02-10 1989-08-18 Fanuc Ltd ワイヤ切断方法及びワイヤカット放電加工機
JPH0957539A (ja) * 1995-08-23 1997-03-04 Fanuc Ltd ワイヤ放電加工方法
JP3371014B2 (ja) * 1993-04-21 2003-01-27 ファナック株式会社 ワイヤ放電加工機

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH633471A5 (fr) * 1980-01-08 1982-12-15 Charmilles Sa Ateliers Machine pour usiner par etincelage erosif.
FR2478512B1 (ja) * 1980-03-24 1985-03-22 Charmilles Sa Ateliers
CH664918A5 (fr) * 1985-09-16 1988-04-15 Charmilles Technologies Dispositif pour redresser et couper un fil metallique.
FR2591744B1 (fr) * 1985-12-18 1988-04-08 Framatome Sa Procede et dispositif d'extraction d'un troncon de tube d'echangeur de chaleur
JP2644543B2 (ja) * 1988-08-16 1997-08-25 株式会社アマダ ワイヤ放電加工機の結線方法
JP2686796B2 (ja) * 1988-11-28 1997-12-08 西部電機株式会社 ワイヤ放電加工機の自動ワイヤ供給方法
US5603851A (en) * 1995-08-14 1997-02-18 Seibu Electric & Machinery Co., Ltd. Wire cutting electrical discharge machine with wire annealing for threading
FR2738516B1 (fr) * 1995-09-12 1997-10-10 Trefimetaux Dispositif d'alimentation multiple en fil d'une machine
US6390349B1 (en) * 1999-06-02 2002-05-21 Mikros Manufacturing, Inc. Device and method for inducing a longitudinal force into a filament
CN1173791C (zh) * 1999-10-20 2004-11-03 三菱电机株式会社 线切割加工装置的金属线自动供给装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01205930A (ja) * 1988-02-10 1989-08-18 Fanuc Ltd ワイヤ切断方法及びワイヤカット放電加工機
JP3371014B2 (ja) * 1993-04-21 2003-01-27 ファナック株式会社 ワイヤ放電加工機
JPH0957539A (ja) * 1995-08-23 1997-03-04 Fanuc Ltd ワイヤ放電加工方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105215494A (zh) * 2015-11-11 2016-01-06 苏州汉奇数控设备有限公司 线切割机床的半自动穿丝装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20080142487A1 (en) 2008-06-19
CN1905979A (zh) 2007-01-31
CN100482393C (zh) 2009-04-29
JP2006110654A (ja) 2006-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006041213A1 (ja) 自動ワイヤ挿通装置
JP5783653B1 (ja) ワイヤカット放電加工装置
JP5651091B2 (ja) ワイヤ放電加工における工作物切り残し加工方法
US10144076B2 (en) Wire electric discharge machine capable of starting machining from short-circuit state
CN102806391B (zh) 具备电极丝切断功能的电火花线切割机
EP0371724B1 (en) Method of automatically feeding wire to an electric discharge machine
JP5276731B1 (ja) ワイヤ電極切断機構を備えたワイヤ放電加工機
JPS6331334B2 (ja)
US20130168363A1 (en) Wire electric discharge machine having dielectric heating tube
EP0581493B1 (en) Wire refeeding device and method for wire-cut electroerosion apparatus
EP0652067B1 (en) Wire electric discharge machine
GB2075897A (en) Travelling-wire electroerosion processes and apparatus
JP2016221654A (ja) ワイヤ放電加工装置の自動結線装置
US6403911B1 (en) Method and apparatus for the wire cut electric discharge machine
JPH01205930A (ja) ワイヤ切断方法及びワイヤカット放電加工機
JP5335164B1 (ja) ワイヤ放電加工装置
JP4342737B2 (ja) ワイヤ放電加工時の短絡回避方法
JPS61293726A (ja) ワイヤカツト放電加工機におけるワイヤ切断方法及び装置
WO2023127103A1 (ja) ワイヤ放電加工機
EP0107737B1 (en) Wire electrode cutter for wire cut discharge machining apparatus
JP3582468B2 (ja) ワイヤ放電加工装置
CN116967546A (zh) 线切割半自动穿丝装置和穿丝方法
JP2637454B2 (ja) ワイヤ放電加工機のワイヤ切断方法
JP2000126935A (ja) ワイヤ電極の切断方法及び装置
JPH054123A (ja) ワイヤ放電加工機の自動結線装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580001714.3

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV LY MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU LV MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10585734

Country of ref document: US