WO2006035929A1 - 光情報記録媒体及びその記録方法 - Google Patents

光情報記録媒体及びその記録方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2006035929A1
WO2006035929A1 PCT/JP2005/018112 JP2005018112W WO2006035929A1 WO 2006035929 A1 WO2006035929 A1 WO 2006035929A1 JP 2005018112 W JP2005018112 W JP 2005018112W WO 2006035929 A1 WO2006035929 A1 WO 2006035929A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
recording
dye
optical
recording medium
optical information
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/018112
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Keiichi Ida
Daisuke Morishita
Original Assignee
Taiyo Yuden Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Yuden Co., Ltd. filed Critical Taiyo Yuden Co., Ltd.
Priority to CN200580032457XA priority Critical patent/CN101027188B/zh
Priority to US11/664,298 priority patent/US7887993B2/en
Priority to JP2006537832A priority patent/JPWO2006035929A1/ja
Priority to EP05788248A priority patent/EP1829700B1/en
Publication of WO2006035929A1 publication Critical patent/WO2006035929A1/ja
Priority to HK07111812.6A priority patent/HK1106478A1/xx

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • G11B7/246Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes
    • G11B7/247Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes methine or polymethine dyes
    • G11B7/2475Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only containing dyes methine or polymethine dyes merocyanine
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/253Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates
    • G11B7/2531Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates comprising glass
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/254Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of protective topcoat layers
    • G11B7/2542Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of protective topcoat layers consisting essentially of organic resins
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/256Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of layers improving adhesion between layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/258Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of reflective layers
    • G11B7/259Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of reflective layers based on silver
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/146Laser beam

Abstract

(課題)350~500nmとくに400nm前後(たとえば405nm)のブルーレーザー光による高密度及び高速の光記録に適した色素を有し、低パワーでの記録を可能として、光記録層への記録による熱的影響を抑制可能であり、屈折率nおよび消衰係数kの変化により反射率ないし変調度の確保に相乗効果を期待することができる光情報記録媒体及びその記録方法を提供すること。 (解決手段)従来のように色素の屈折率nの変化Δnによる光学的位相差を主とした記録ではなく、消衰係数kの変化Δkによる記録を行うことができる色素を得られたことにもとづき、主として消衰係数kの変化Δkによる記録を行うことに着目し、好ましくは上記色素のレーザー光に対する吸収スペクトルの吸収ピークより長波長側の波長を記録波長とするが、これに限らず、記録波長に対する色素の消衰係数の変化により記録を行うことを特徴とする。

Description

明 細 書
光情報記録媒体及びその記録方法
技術分野
[0001] 本発明は追記型の光情報記録媒体およびその記録方法に力かるもので、とくに半 導体レーザーによる波長が 350〜500nmのレーザー光(ブルーレーザー、青色レー ザ一光)による記録を行う光情報記録媒体および記録方法に関するものである。 背景技術
[0002] 現在、従来より短波長側の 350〜500nm付近(たとえば 405nm前後)の青色レー ザ一光を用いた追記型の光情報記録媒体にっ 、て開発が行われて 、る。この光情 報記録媒体は、有機色素化合物を光記録層に使用しており、この有機色素化合物 をその光記録層に使用しており、この有機色素化合物がレーザー光を吸収すること により熱分解等の分解あるいは変質して、レーザー光の記録再生波長における光学 的特性の変化を変調度として得て、記録を行うとともに、再生を行っていた。
近年の記録の高密度化および高速ィヒに対応してレーザー光を短波長側のものを 用いることが行われ、レーザー光が短波長側になるほど、光記録層としてより薄い薄 膜を形成することが必要であるが、とくに高屈折率の色素を得る方向での開発が行 われている。
すなわち、記録再生波長における屈折率の変化による光学的位相差を利用して変 調度を得ていた。
[0003] 図 15にもとづき、ブルーレーザ光を用いてる光情報記録媒体 1の一般的な構造を 説明する。
図 15は、円盤状の光情報記録媒体 1の要部拡大断面図であって、光情報記録媒 体 1の直径方向の切断面を示す断面図、すなわち、プリグループ 7が刻んである面に 対して垂直、かつプリグループ 7方向に対して垂直に切断した断面図を模式的に示 したものである。 光情報記録媒体 1は、透光性の基板 2と、この基板 2上に形成した 光記録層 3 (光吸収層)と、この光記録層 3の上に形成した光反射層 4と、この光反射 層 4の上に形成した保護層 5 (接着層)と、を有する。なお、場合によっては、保護層 5 のさらに上層に所定厚さのダミー基板 6を積層し、規格で必要とされる所定の厚さ〖こ 形成する。
上記基板 2にはスパイラル状にプリグループ 7を形成してある。このプリグループ 7の 左右には、このプリグループ 7以外の部分すなわちランド 8が位置している。
[0004] 図示するように、光情報記録媒体 1に透光性の基板 2 (入射層)側からレーザー光 9
(記録光)を照射したときに、光記録層 3がこのレーザー光 9のエネルギーを吸収する ことにより発熱 (あるいは吸熱)し、光記録層 3の熱分解によって記録ピット 10が形成 される。
[0005] なお、基板 2と光記録層 3とは、第 1の層界 11により互いに接している。
光記録層 3と光反射層 4とは、第 2の層界 12により接している。
光反射層 4と保護層 5とは、第 3の層界 13により接している。
保護層 5とダミー基板 6とは、第 4の層界 14により接している。
[0006] 透光性の基板 2は、レーザー光に対する屈折率がたとえば 1. 5〜1. 7程度の範囲 内の透明度の高い材料で、耐衝撃性に優れた主として榭脂により形成したもの、たと えばポリカーボネート、ガラス板、アクリル板、エポキシ板等を用いる。
[0007] 光記録層 3は、基板 2の上に形成した色素材料を含む光吸収性の物質 (光吸収物 質)からなる層で、レーザー光 9を照射することにより発熱し、熱分解する等、発熱、吸 熱、溶融、昇華、変形または変性をともなう層である。この光記録層 3はたとえば溶剤 により溶解したァゾ系色素、シァニン系色素等を、スピンコート法等の手段により、基 板 2の表面に一様にコーティングすることによってこれを形成する。
光記録層 3に用いる材料は、任意の光記録材料を採用することができるが、光吸収 性の有機色素が望ましい。
[0008] 光反射層 4は、熱伝導率および光反射性の高い金属膜であり、たとえば、金、銀、 銅、アルミニウム、あるいはこれらを含む合金を、蒸着法、スパッタ法等の手段によりこ れを形成する。
[0009] 保護層 5は、基板 2と同様の耐衝撃性、接着性に優れた榭脂によりこれを形成する 。たとえば、紫外線硬化榭脂をスピンコート法により塗布し、これに紫外線を照射して 硬化させることによりこれを形成する。 [0010] ダミー基板 6は、上記基板 2と同様の材料によりこれを構成し、約 1. 2mmの所定の 厚さを確保する。
[0011] また図 16は、ブルーレーザー光を用いる他のタイプの円盤状の光情報記録媒体 2 0の、図 15と同様の要部拡大断面図であって、光情報記録媒体 20は、厚さ 1. lmm の透光性の基板 2と、この基板 2上に形成した光反射層 4と、この光反射層 4の上に 形成した光記録層 3 (光吸収層)と、この光記録層 3の上に形成した保護層 5と、この 保護層 5の上に形成した接着層 21と、接着層 21の上に形成した厚さ 0. lmmのカバ 一層 22と、を有する。
上記基板 2にはスパイラル状にプリグループ 7を形成してある。このプリグループ 7の 左右には、このプリグループ 7以外の部分すなわちランド 8が位置している。
なお光反射層 4は、基板 2と光吸収層 3の間の層界が低反射率を満たす場合、光 吸収層 3により十分な反射光が得られる場合には、これを設ける必要はない。
[0012] 図示するように、光情報記録媒体 20に透光性の入射層(カバー層 22)側からレー ザ一光 9 (記録光)を照射したときに、光記録層 3がこのレーザー光 9のエネルギーを 吸収することにより発熱 (あるいは吸熱)し、光記録層 3の熱分解によって記録ピット 1 0が形成される。
[0013] なお、基板 2と光反射層 4とは、第 1の層界 23により互いに接している。
光反射層 4と光記録層 3とは、第 2の層界 24により接している。
光記録層 3と保護層 5とは、第 3の層界 25により接している。
保護層 5と接着層 21とは、第 4の層界 26により接している。
接着層 21とカバー層 22とは、第 5の層界 27により接している。
[0014] こうした構成の光情報記録媒体 1ある ヽは光情報記録媒体 20にお 、ては、透明な 基板 2あるいはカバー層 22を通して光記録層 3の記録膜にレーザー光 9を照射し、 その光エネルギーを熱エネルギーに変換し、発熱し熱分解を生じさせる等、加熱、融 解、昇華あるいは分解などを生じさせ、記録ピット 10を形成し、記録部分および未記 録部分の光反射率などによるコントラストを電気信号 (変調度)として読み取つている このように、従来の追記型の光情報記録媒体 1、 20では、有機色素化合物力もなる 光記録層 3にレーザー光 9を照射し、有機色素化合物の熱分解による屈折率変化を 主に生じさせることで記録ピット 10を形成させていた。
そのため、光記録層 3に用いる有機色素化合物の光学定数および分解挙動が、良 好な記録ピットを形成させるための重要な要素になっている。
したがって、光記録層 3に用いる有機色素化合物は、青色レーザー波長に対する 光学的性質および分解挙動の適切な材料を選択する必要がある。すなわち、未記 録時の反射率を高め、また、レーザー光の照射によって有機色素化合物が熱分解し 、大きな屈折率変化が生じる (これによつて大きな変調度が得られる)ようにすることで 、ブルーレーザー波長領域にぉ 、ても良好な記録再生特性を得ようとして!/ヽた。 図 17にもとづき、レーザー光 9の吸収による光記録層 3としての有機色素化合物の 屈折率 nおよび消衰係数 kの変化について概説する。
図 17は、レーザー光 9の波長に対する屈折率 nおよび消衰係数 kの関係をそれぞ れ示すグラフであって、従来は、有機色素化合物の熱分解にともないその分子結合 が破壊されることに起因し、記録後に屈折率 nは減少し、それにともなって反射率尺が 低下する。屈折率 nの変化 Δηを大きく取ることにより、反射率の変化 ARを十分に得 て、記録ピット 10とその他の部分との間の変調度を確保し、再生可能な記録を行うよ うにしている。
また、消衰係数 kのグラフは、当該色素のレーザー光 9に対する吸光度のグラフと事 実上同様であり、この吸収ピークの長波長側における波長(記録波長)を記録光(レ 一ザ一光 9)の波長にすることが一般的である。すなわち、屈折率 nのグラフは、消衰 係数 kのグラフの長波長側にその吸収ピークを有しており、この記録波長にお 、て屈 折率 nの変化 Δ nを大きく取ることができる力もである。
一方、消衰係数 kは、同じ記録波長において屈折率 nと同様に、有機色素化合物 の熱分解にともないその分子結合が破壊されることに起因して、記録後に低下するこ とが知られており、消衰係数 kが低下すると、反射率 Rは増加する。すなわち、消衰係 数 kの変化 Δ kは、屈折率 nの変化 Δ nによる反射率 Rの変化 Δ Rを減少させるように 作用していた。すなわち、 ARの絶対値を(An—Ak)に相当する量として得ることに なる。したがって、従来は、必要なレベルの変調度を得るために、 Δηができるだけ大 きいとともに、 Δ kができるたけ小さ 、色素を選択することに開発の関心が向けられて いた。
[0016] しかしながら実際には、記録波長が 350〜500nmの領域(たとえば 405nm)のレ 一ザ一光 9に対しては、光記録層 3の色素材料として適当な色素が得られていない のが現状である。
上述のように、色素材料しては、記録前後のコントラストを十分に確保することがで きるように、適度な消衰係数 k (吸収係数)および大きな屈折率 nを得る必要があり、色 素の吸収スペクトルの吸収ピークの長波長側の裾野に記録再生波長が位置するよう に材料を選択して、大きな屈折率 nの変化 Δ nを得るように設計して ヽた。
さらに、この有機化合物に求められる特性として、ブルーレーザー光波長に対する 上述の光学的性質とともに、分解挙動の適切な選択が必要である。し力しながら、こ のような短波長領域において光学特性が従来の CD— Rおよび DVD— R並の屈折 率 nを有する材料は少ない。すなわち、有機化合物の吸収帯をブルーレーザー光波 長近傍に持たせるためには、有機化合物の分子骨格を小さくすること、あるいは共役 系を短くすることが必要である力 これらのことは、消衰係数 kの低下および屈折率 n の低下を招くという問題がある。
この点を解決するための方法としては、色素分子単体の光学特性ではなぐ会合に 代表される分子間の相互作用を利用することにより光学的性質を改善することができ る可能性があることがわ力つてきた力 まだ十分な記録特性を得るまでには至って 、 ない。
また、光情報記録媒体 1あるいは光情報記録媒体 20への高速記録では、従来ない し低速記録のときょり短い時間で所定の記録を行う必要があるため、記録パワーが高 くなり、記録時に発生する光記録層 3における熱量、ないし単位時間あたりの熱量が 大きくなり、熱ひずみの問題が顕在化しやすぐ記録ピット 10がばらつく原因となって いる。また、レーザー光 9を照射するための半導体レーザーの出射パワー自体に限 界があり、高速記録に対応することができる高感度の色素材料が求められている。
[0017] 当該光情報記録媒体 1、 20は、既述のように、有機色素化合物を光記録層 3に使 用しており、短波長側のレーザー光 9に対して、とくに高屈折率の色素を得る方向で の開発が主であった。
すなわち、従来の有機色素化合物を用いた追記型光情報記録媒体では、変調度 および反射率確保の点から、記録再生波長に対し、大きな屈折率及び比較的小さな 消衰係数 (0. 05〜0. 07)を持つ有機化合物し力使用することができない。
ブルーレーザー波長の近傍に吸収帯を有する有機色素化合物は現在多数存在し
、消衰係数 kを制御することは可能となるが、大きな屈折 nを有していないために、記 録部(記録ピット 10)の光学的な位相差を確保して変調度を得るためには、ある程度 の色素膜厚が必要になる。
し力しながら、有機化合物は記録光に対して大きな吸収能を持たないため、有機化 合物の膜厚を薄膜ィ匕することが不可能であり、したがって、深い溝をもった基板 2を 使用する必要があった (有機化合物はスピンコート法によって形成されるため、有機 化合物を深い溝に埋めて、厚膜ィヒしていた)。しかして、深い溝を有する基板 2の形 成が非常に難しぐ光情報記録媒体としての品質を低下させる要因となっていた。 これに加え、ブルーレーザー光を使用する記録媒体は、高密度記録が求められて おり、物理的なトラックピッチが狭くなるため、ブルーレーザー光のような高出力のレ 一ザ一光を用いると、色素分解時の熱が蓄積し易ぐその色素分解時の熱が隣接ト ラックに伝わりやすいため、特性の悪ィ匕を招くという問題がある。
したがって、色素 (有機色素化合物)の高屈折率化が困難なブルーレーザー波長 域の記録媒体は、従来の屈折率 n変化の位相変化による記録は、良好な記録特性 を得ることが困難であるという問題がある。
[0018] 特許文献 1:特開 2003— 223740号公報
特許文献 2:特開 2003 - 331465号公報
特許文献 3 :特開 2004— 142131号公報
特許文献 4:特開 2004 - 216714号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0019] 本発明は以上のような諸問題にかんがみなされたもので、 350〜400nmとくに 400 nm前後(たとえば 405nm)の記録波長による、従来の記録方式とは異なる新規な記 録方式により、高密度および高速の光記録に適した色素を有する光情報記録媒体 およびその記録方法を提供することを課題とする。
[0020] また本発明は、光記録層の色素膜厚を増加させることなぐブルーレーザー光によ る記録を行うようにした光情報記録媒体およびその記録方法を提供することを課題と する。
[0021] また本発明は、低パワーでの記録を可能として、光記録層への記録による熱的影 響を抑制可能な光情報記録媒体およびその記録方法を提供することを課題とする。
[0022] また本発明は、吸収ピークより長波長側に位置する波長による記録であり、消衰係 数 kの変化、もしくは屈折率 nおよび消衰係数 kの変化の相乗効果により反射率な 、 し変調度の確保に相乗効果を期待することができる光情報記録媒体およびその記録 方法を提供することを課題とする。
課題を解決するための手段
[0023] すなわち本発明は、従来のように色素の屈折率 nの変化 Δ nによる光学的位相差を 主とした記録ではなぐ消衰係数 kの変化 A kによる光学的位相差を主とした記録を 行うことに着目し、そのようなことができる色素が得られたことにもとづき、主として消衰 係数の変化 Δ kによる記録を行うものである。
すなわち、未記録時の有機色素化合物力 なる光記録層に対し、記録後の光記録 層の有機色素化合物の変色により記録ピットを形成するようにしたものである。
とくに、未記録時の主吸収帯(吸収ピーク)が記録再生波長に対して短波長側に位 置し、レーザー光照射後に記録再生波長域で着色あるいは変色(吸収)するような色 素材料を用い、好ましくはレーザー光照射によりレーザー光照射前に対し色が濃くな るものである。
図 1は、本発明における記録方式を示すもので、本発明において使用する色素材 料についての、レーザー光 9の波長に対する屈折率 nおよび消衰係数 kの関係をそ れぞれ示すグラフであって、記録波長における記録の前後において、屈折率 nは減 少するとともに、消衰係数 kは増加する。今回の新たな記録方式によれば、屈折率 n の減少分 Δ ηがより小さいとともに、消衰係数 kの変化分(増加分) A kがより大きくなる 点に着目したもので、そのような色素を得ることができた力 従来の記録方式におけ る熱分解による屈折率変化による記録方式で課題とされていた発熱の影響を極力抑 えることができるものである。
本発明者らは、鋭意研究のすえ、ブルーレーザー光のような短波長で高出力の記 録再生光を用いて、主として有機色素化合物の組成を維持した状態で光記録層の 着色 (濃度増加)あるいは変色をもって良好な記録再生特性を見出すことに成功した
。それは、色素材料の消衰係数 kの記録前後における変化量 Akにより光学的位相 差を確保し、熱分解による屈折率変化 Δηを極力抑えることで、発熱の影響を低減す ることができるものである。
すなわち、消衰係数 kの増加により反射率 Rが低下し、変調度を得るために必要な 反射率の変化 ARを得ることができ、し力も、屈折率 nの減少により同じく反射率尺が 減少し、消衰係数 kの変化 Akと合わせて ARをより増加することができる。すなわち、 厶1^の絶対値を(厶1^+ Δη)に相当する量として得ることができる。
[0024] したがって、従来のように高屈折率の色素による記録ではなぐ消衰係数 kの変化 による記録を行うことが可能となり、しかも、 Δηの減少が従来と比較して小さい所定 量レベルであれば、その分、熱分解による発熱を抑えることができ、 Akに加えて Δη による反射率 Rの変化 ARを得ることができ、屈折率 ηおよび消衰係数 kの相乗効果 による効率的な記録を実現することができる。すなわち、記録パワーとしても従来より 低レベルでよぐ低パワーによる記録は、とくに高密度および高速の記録の信頼性を 向上させることが可會となる。
[0025] すなわち、第一の発明は、透光性を有する基板と、レーザー光を吸収する色素から 構成した光吸収物質を含む光記録層と、を有し、上記光記録層に上記レーザー光を 照射することにより光学的に読み取り可能な情報を記録可能な光情報記録媒体であ つて、好ましくは上記色素の前記レーザー光に対する吸収スペクトルの吸収ピークよ り長波長側の波長を記録波長とするが、これに限らず、記録波長に対する上記色素 の消衰係数の変化により上記記録を行うことを特徴とする光情報記録媒体である。 第二の発明は、透光性を有する基板と、レーザー光を吸収する色素力 構成した 光吸収物質を含む光記録層と、を有し、前記光記録層に前記レーザー光を照射する ことにより光学的に読み取り可能な情報を記録可能な光情報記録媒体であって、前 記色素は記録前後において屈折率の変化が大きくなぐ消衰係数の変化が大きくな り、この消衰係数の変化により前記情報を記録可能であることを特徴とする光情報記 録媒体である。
[0026] 消衰係数は、記録前において 0. 25以下であることができる。
[0027] 消衰係数は、記録前に対し記録後において 30%以上の変化を有することができる
[0028] 屈折率は、記録前において 1. 5力ら 2. 0の範囲であることができる。
[0029] 屈折率は、記録前に対し記録後において 10%以下の変化を有することができる。
[0030] 第三の発明は、透光性を有する基板と、レーザー光を吸収する色素から構成した 光吸収物質 (特に有機色素)を含む光記録層と、を有し、上記光記録層に上記レー ザ一光を照射することにより光学的に読み取り可能な情報を記録可能な光情報記録 媒体であって、上記光記録層は、前記レーザー光の照射による光と前記レーザー光 の吸収による熱により異性体を形成することにより前記情報が記録されることを特徴と し、好ましくは、前記異性体が、上記レーザー光の照射により、電荷的不均衡な分極 構造体を形成し、この分極構造体が静電的相互作用により配向することにより上記情 報を記録することを特徴とする光情報記録媒体である。
[0031] 上記有機色素は、記録後に吸収ピークが長波長側に変化する化合物を含むことが できる。
[0032] 上記有機色素は、上記分極構造が配向することにより、その消衰係数が変化するこ とがでさる。
[0033] 第四の発明は、透光性を有する基板と、レーザー光を吸収する色素力 構成した 光吸収物質を含む光記録層と、を有し、上記光記録層に上記レーザー光を照射する ことにより光学的に読み取り可能な情報を記録可能な光情報記録媒体であって、上 記色素の上記レーザー光に対する吸収スペクトルの吸収ピークより長波長側の波長 を記録波長とし、この記録波長に対する上記色素の消衰係数の変化により上記記録 を行うことを特徴とする光情報記録媒体である。
[0034] 第五の発明は、透光性を有する基板と、レーザー光を吸収する有機色素を含む光 記録層と、を有し、前記光記録層に前記レーザー光を照射することにより光学的に読 み取り可能な情報を記録可能な光情報記録媒体であって、前記光記録層は、波長 3
50〜500nmの範囲で記録可能であり、可逆的な光学特性を有する有機色素化合 物を含むことを特徴とする光情報記録媒体である。
[0035] 上記光記録層に隣接してその一側に、ヒンダードァミン (HALS)系化合物、フエノ ール系化合物、アミン系化合物、ホスファイト系化合物あるいは有機硫黄系化合物の 少なくとも一種類の化合物を含む酸ィ匕防止剤層を形成することができる。
[0036] 上記光記録層に、ヒンダードァミン (HALS)系化合物、フ ノール系化合物、ァミン 系化合物、ホスファイト系化合物ある!ヽは有機硫黄系化合物の少なくとも一種類の化 合物を含む酸化防止剤が含まれて 、ることができる。
[0037] 上記光記録層に、ベンゾトリアゾール系化合物あるいはベンゾチアゾール系化合物 力 なる防鲭剤を含有することができる。
[0038] 上記基板に、トラックピッチ約 400nmの溝を形成し、この溝は、その溝幅が約 220
〜270nmの範囲で、溝深さが約 55〜80nmの範囲で形成してあることができる。
[0039] 第六の発明は、透光性を有する基板と、レーザー光を吸収する色素から構成した 光吸収物質を含む光記録層と、を有し、上記光記録層に前記レーザー光を照射する ことにより光学的に読み取り可能な情報を記録可能な光情報記録媒体であって、上 記色素として、図 2の構造式で示す色素化合物を用いることを特徴とする光情報記 録媒体である。
[0040] 上記色素として、図 3の構造式で示す色素化合物を用いることができる。
[0041] 上記色素として、図 4の構造式で示す色素化合物を用いることができる。
[0042] 上記色素として、図 5の構造式で示す色素化合物を用いることができる。
[0043] なお、図 2、図 6において、「ァリール基、または複素環構造」は「ァリール基、および 複素環構造」を含むが、「ァリール基、および複素環構造」としてもよぐ図 3、におい て、「水素原子または置換基を有する。」は「水素原子、および置換基を有する。」を 含むが、「水素原子、および置換基を有する。」としてもよい。
[0044] 第七の発明は、透光性を有する基板と、レーザー光を吸収する色素から構成した 光吸収物質を含む光記録層と、を有し、上記光記録層に前記レーザー光を照射する ことにより光学的に読み取り可能な情報を記録可能な光情報記録媒体であって、上 記色素として、図 6の構造式で示す色素化合物を用いることを特徴とする光情報記 録媒体である。
[0045] 上記色素として、図 7の構造式で示す色素化合物を用いることができる。
[0046] 上記色素として、図 8の構造式で示す色素化合物を用いることができる。
[0047] 前記色素の前記レーザー光に対する吸収スペクトルの吸収ピークより長波長側の 波長を記録波長とすることができる。
[0048] 第八の発明は、透光性を有する基板と、レーザー光を吸収する色素から構成した 光吸収物質を含む光記録層と、を有し、上記光記録層に上記レーザー光を照射する ことにより光学的に読み取り可能な情報を記録可能な光情報記録媒体であって、上 記色素の上記レーザー光に対する吸収スペクトルの吸収ピークより長波長側の波長 を記録波長とし、この記録波長に対する上記色素の消衰係数の変化により上記記録 を行うことを特徴とする光情報記録媒体の記録方法である。
[0049] 上記レーザー光を反射する光反射層を有することができる。
[0050] 上記記録波長に対する上記色素の屈折率の変化を上記消衰係数の変化に加え、 これらの変化により上記記録を行うことができる。
[0051] 上記色素としては、上記消衰係数が上記記録波長において大きな変化を起こすも のを選択することができる。
[0052] 上記色素としては、上記消衰係数が上記記録波長において大きく増加するものを 選択することができる。
[0053] 上記色素としては、上記レーザー光の照射により異性化可能なものを選択すること ができる。
[0054] 上記記録波長は、これを 350〜500nmとすることができる。
[0055] 上記記録波長は、これを 405nmとすることができる。
[0056] なお、上記の各発明を記載した後に記載されている各限定事項は他の発明におけ る限定事項としてもょ 、。例えば光反射層は 、ずれの発明にお 、ても設けてもょ 、。 発明の効果
[0057] 本発明による光情報記録媒体およびその記録方法においては、例えば図 2や図 6 に示した構造式、さらには図 3ないし図 5、および図 7や図 8に示した構造式の色素化 合物を光記録層の色素として採用した場合のように、従来のような高屈折率変化を主 とした色素による記録ではなぐ消衰係数 kの変化により光記録を行うこととし、またそ れができるので、とくにブルーレーザーによる光記録に好適であるとともに、色素をそ の分解点まで加熱する必要がないために、低パワーでの記録が可能となり、高感度 、高密度での記録が可能で、記録の信頼性および安定性を確保することができる。 従来の記録方式による色素による熱分解反応では、分解時の発熱をともなうが、本 発明における記録方式の場合、すなわち本発明におけるように色素の互変異性化な どの構造変化である場合や、電荷的不均衡な分極構造体が静電的相互作用により 配向する場合には、大きな発熱を伴うことがなぐ記録ピットを形成する際に問題とな つて 、た隣接トラックへの熱の伝達が低減され、良好な記録特性を得ることができる。 すなわち、本発明においては、レーザー光の照射により記録時に記録による光と熱 が加えられると、光記録層における色素(有機色素材料)の配向が変化し、記録部の 記録再生波長における吸収が増加するため(消衰係数 kが増加するため)、反射率 R の低下が生じ、変調を確保することができる。
さらに、色素の配向による吸収変化により記録が行われ、色素自体の熱分解等の 分解が起こらないため、記録時の熱の発生が少ない。すなわち、従来は、有機色素 がどれだけ分解することにより屈折率 nが変化したかが重要であった力 本発明では 色素の熱分解ではなぐ色素の分解より色素の吸収変化自体あるいは反射率 Rの変 化をどれだけ得ることができるかが重要であり、分解を必ずしも行う必要がな 、ので、 低パワーでの記録が可能となる。
具体的には、レーザー光の照射により色素に異性変化や、静電的相互作用が生じ 、さらに色素分子どおしの会合が生じて屈折率 nの低下および消衰係数 kの増加が 起こるものである。好ましくは、会合性を有する有機色素材料により、良好な記録特 性を得ることができる。なお、会合性を有する構造を色素分子中に複数個有する有 機色素材料であると、さらに特性改善効果を期待することができる。とくに、異性変化 を有する色素を十分に確保することができるために、必要な記録特性に改善した色 素を得ることができる。なお、異性変化を有する構造を色素分子中に複数個有する 材料 (たとえば図 6ないし図 8の材料)に、とくに特性改善効果を期待することができる さらに本発明によれば、有機化合物層(光記録層)には屈折率 nの制限が全くなく なるため、光吸収能がある必要がなくなるため、光学定数に関して従来のような厳し い制限がなくなる。
[0058] とくに第一の発明、第二の発明、第四の発明、第五の発明によれば、消衰係数 kの 増加による反射率 Rの低下のみならず、屈折率 nの減少による反射率 Rの低下を相 乗的に変調度として確保することができ、従来より効率的な記録が可能である。
とくに第三の発明によれば、有機色素が、レーザー光の照射により電荷的不均衡な 分極構造を形成し、さらにこの分極構造体が静電的相互作用により配向することによ り情報を記録するようにしたので、従来の記録方式のように記録にともなう大きな発熱 を伴うことなぐ記録ピットを形成する際に問題となっていた隣接トラックへの熱の伝達 が低減され、良好な記録特性を得ることができる。
[0059] とくに第六の発明によれば、比較的単純な構造による色素化合物を採用して光記 録層を成膜することができ、従来より効率的な記録が可能である。
とくに第七の発明によれば、互変性を有する構造を色素分子中に複数個有する材 料を採用したので、とくに光学特性をさらに改善して安定した記録が可能である。
[0060] とくに第四の発明、第八の発明によれば、消衰係数 kの増加による反射率 Rの低下 のみならず、屈折率 nの減少による反射率 Rの低下を変調度として確保することがで き、従来より低パワーでの記録が可能である。
発明を実施するための最良の形態
[0061] 本発明は、消衰係数 kの増加による反射率 Rの低下のみならず、屈折率 nの減少に よる反射率 Rの低下を変調度として確保することができるので、また、波長 350〜500 nmの範囲で記録可能であり、可逆的な光学特性を有する有機色素化合物を含むの で、また、図 2あるいは図 6に示した構造式の色素化合物を採用したので、とくにブル 一レーザー光による記録において、従来より効率的な記録が可能な光情報記録媒 体およびその記録方法を実現することができた。
[0062] つぎに本発明の実施の形態による光情報記録媒体およびその記録方法を図 2ない し図 20にもとづき説明する。ただし、図 15ないし図 17と同様の部分には同一符号を 付し、その詳述はこれを省略する。
図 2は、本発明で使用する異性ィ匕可能な有機色素化合物であり、会合性を有する 有機色素化合物である、とくにアミン系化合物の一般構造式を示す説明図である。 なお、式中環 Bの芳香族環残基を形成する環については、好ましくは、置換または 無置換の炭素環式芳香族環、あるいは置換または無置換の複素環式芳香族環であ る。
さらに本発明にかかる複素環式ィ匕合物として好ましい形態としては、異性ィ匕可能な 構造のひとつとして、また、会合性を有する構造のひとつとして、図 3の一般式で示さ れる化合物を挙げることができる。
図 3は、本発明に利用される複素環式ィ匕合物の一例 (異性ィ匕可能な構造のひとつ であり、会合性を有する構造のひとつ)を示す説明図であって、この化合物は、異性 化可能な構造を有しており、互変異性体を有することが可能であり、また、会合性を 有する構造であり、静電的相互作用による配向性を有することが可能である。
なお、式中 Rl、 R2、 R3、 R4が有する置換基の例として好ましくは、ハロゲン原子、 ニトロ基、シァノ基、ヒドロキシル基、メルカプト基、カルボキシル基、置換または無置 換のアルキル基、置換または無置換のアミド基、置換または無置換のァラルキル基、 置換または無置換の芳香族環基、置換または無置換のアルコキシ基、置換または無 置換のァラルキルォキシ基、置換または無置換のァリールォキシ基、置換または無 置換のアルキルチオ基、置換または無置換のァラルキルチオ基、置換または無置換 のァリールチオ基、置換または無置換のアミノ基、置換または無置換のァシル基、置 換または無置換のァシルォキシ基、置換または無置換のアルコキシカルボ-ル基、 置換または無置換のァラルキルォキシカルボニル基、置換または無置換のァリール ォキシカルボ-ル基、置換または無置換のァルケ-ルォキシカルボ-ル基、置換ま たは無置換のァミノカルボニル基、置換または無置換のアルケニル基、置換または 無置換のアルケニルォキシ基、置換または無置換のアルケニルチオ基、置換または 無置換のへテロアリール基、置換または無置換のへテロアリールォキシ基、置換また は無置換のへテロアリールォキシカルボ-ル基、置換または無置換のへテロアリール チォ基、あるいは、置換または無置換のメタ口セ-ル基、が挙げられる。 これらの中でも、とくに、アミド基力 なる置換基、好ましくはアルキルアミドを有する 有機色素材料であると、レーザー光による光と熱に反応しやすくなるため、異性体を 形成しやすくなり、また、静電作用による会合性変化によって、有機色素材料が配向 しゃすくなる。
[0064] 図 4は、本発明の光記録層における色素 (有機色素材料)としてさらに望ましいィ匕合 物の構造式を示す説明図であって、後述するように実施例に用いる色素を示す。
[0065] 図 5は、本発明の光記録層における色素としてさらに望ましい他の化合物の構造式 を示す説明図である。
[0066] また、本発明にかかる有機色素化合物のさらに優れた特性を有する構造として、異 性化可能な構造、会合性を有する構造を分子内に複数個有する構造を採用すること ができる。
図 6は、この異性化可能な構造、この会合性を有する構造を分子内に複数個有す る色素の構造式を示す説明図である。なお、 Xは B、 C、 Xがー致することもある。互 変性を有する構造、会合性を有する構造を色素分子中に複数個有する材料は、とく に光記録層 3および光情報記録媒体 1、 20としての特性改善効果を期待することが できる。
[0067] 図 7は、互変性を有する構造、会合性を有する構造を色素分子中に複数個有する 好ましいィ匕合物の一例の構造式を示す説明図である。
なお、式中の Rl、 R2、 R3、 R4が有する置換基の例として好ましくは、図 3に示した 化合物と同様に、ハロゲン原子、ニトロ基、シァノ基、ヒドロキシル基、メルカプト基、力 ルポキシル基、置換または無置換のアルキル基、置換または無置換のァラルキル基 、置換または無置換のアミド基、置換または無置換の芳香族環基、置換または無置 換のアルコキシ基、置換または無置換のァラルキルォキシ基、置換または無置換の ァリールォキシ基、置換または無置換のアルキルチオ基、置換または無置換のァラ ルキルチオ基、置換または無置換のァリールチオ基、置換または無置換のアミノ基、 置換または無置換のァシル基、置換または無置換のァシルォキシ基、置換または無 置換のアルコキシカルボ-ル基、置換または無置換のァラルキルォキシカルボ-ル 基、置換または無置換のァリールォキシカルボニル基、置換または無置換のァルケ -ルォキシカルボニル基、置換または無置換のァミノカルボニル基、置換または無置 換のアルケニル基、置換または無置換のァルケ-ルォキシ基、置換または無置換の ァルケ-ルチオ基、置換または無置換のへテロアリール基、置換または無置換のへ テロアリールォキシ基、置換または無置換のへテロアリールォキシカルボニル基、置 換または無置換のへテロアリールチオ基、あるいは、置換または無置換のメタロセ- ル基、が挙げられる。
これらの中でも、とくに、アミド基力 なる置換基、好ましくはアルキルアミドを有する 有機色素材料であると、レーザー光による光熱に反応しやすくなるため異性体を形 成しやすくなり、また、静電作用による会合性変化によって、有機色素材料が配向し やすくなる。
[0068] 図 8は、互変性を有する構造、会合性を有する構造を色素分子中に複数個有する 好ましいィ匕合物の他の一例の構造式を示す説明図である。
[0069] 図 18は、ァミン化合物を含む光記録層 3が、その基本構造から、分極構造 (キノイド 構造)さらに配向構造に変化する様子を示す説明図であって、上述したような会合性 を有するアミンィ匕合物を含む光記録層 3は、図 18に示すように、レーザー光を照射 すると、ァミン化合物自体が光と熱に反応して、色素分子の中で電荷の不均衡 (分極
)が生じ、異性体が形成される。
この電荷の不均衡によって、レーザー光の照射された部分と照射されな 、部分とで 可逆的に色素構造が変化し、これは互変性を有するともいうことができ、記録を行うこ とがでさる。
さらに会合性を有するァミン化合物であると、その電荷の不均衡にともない、静電的 相互作用が働き、その作用にともなう会合により配向変化が生じ、記録を行うことがで きる。
し力も、会合性を有するァミン化合物であれば、レーザー光の照射により、その色素 分子自体が光励起され、それによりレーザー光照射された部分はキノイド構造に変 化し、これにより記録を行うことができる。
上述したような状態は、例えば記録前後の吸収スペクトルを見ることで確認すること ができる。例えば、記録前の光記録層の吸収スペクトルに対し記録後の吸収スぺタト ルの吸収ピークが長波長側にシフトしていた場合には、異性ィ匕ゃ配向変化が生じて いるといえる。
また、有機色素化合物が分解せず、その分子組成 (分子を構成する原子の種類と 数)を維持した状態であるかどうかは、例えば、 GC— MS方式や高速液体クロマトグ ラフィ方式により各成分ピークを分析することで確認できる。例えば、レーザー光照射 前後で状態を比較して同じピークである場合には、分解せずに組成が維持されてい るといえる。
以上、代表的なものとしてその確認方法について触れた力 これに限らず他の方法 を用いてよい。
また、上述したような会合性を有するアミンィ匕合物は、会合性の性質のゆえに、水 や酸素に容易に反応してしまうため、キノイド構造自体が非常に不安定であるため、 キノイド構造に変化した状態をできるだけ維持するための工夫が必要となる。
そのため、キノイド構造を強固に維持、すなわち、記録部の安定化を図るためには 、各種の添加剤をカ卩えておくのがよい。
その具体例として、カルポジイミドなどの脱水系添加剤を混合しておくのがよい。ま た、酸ィ匕防止剤を混合しておくのがよい。さらには、光安定化剤としてクェンチヤ一を 混合しておくのがよい。
また、光記録層 3における水による劣化、あるいは酸素による劣化に対し、光記録 層の表面のうち、光反射層が形成される表面とは反対面に、水や酸素の浸入を防止 するための補助層を設けおくのが好ましい。
具体的には、酸ィ匕防止剤としてはヒンダードァミン (HALS)系化合物、フエノール 系化合物、アミン系化合物、ホスファイト系化合物あるいは有機硫黄系化合物の少な くとも一種類の化合物を光記録層 3中に含ませるのがよ 、。
また、これらの化合物による酸ィ匕防止膜として光記録層 3に隣接してその一側に形 成してちょい。
さらには、光記録層 3には、ベンゾトリアゾール系化合物あるいはベンゾチアゾール 系化合物からなる防鲭剤を含有させてもよい。
実施例 [0070] つぎに、本発明の実施例および比較例を説明する。
(実施例)
図 4に示すアミン系化合物を、 TFP (テトラフルォロプロパノール(2, 2, 3, 3—テト ラフルォ口 1—プロパノール))に溶解し、濃度 18gZLの塗布溶液を調製した。 とくに、本発明のような会合性を有する有機色素化合物にあっては、その溶解性が 悪いのに対し、本実験において、 TFP (テトラフルォロプロパノール(2, 2, 3, 3—テ トラフルォロ 1—プロパノール) )溶剤を用いることで、会合性変化によるキノイド構 造変化を起こしやす 、光記録層 3であることを見 、だすことができた。 ポリカーボネ ート製で連続した深さ 75nm、半値幅 220nmの案内溝 (プリグループ 7)を有する外 径 120mm、厚さ 0. 6mmの円盤状の基板 2に、この塗布溶液をスピンコート法により 塗布し、温度 80°Cで 30分間乾燥し、平均色素膜厚さ 70nmの光記録層 3を形成した 案内溝 (プリグループ 7)は、トラックピッチ約 400nmで形成されており、この案内溝 の溝幅は広ぐ逆に溝深さは浅く形成する方が、記録ピット 10の広がりを抑える上で 好ましぐ溝幅は、 220〜270nm、溝深さは 55〜80nmの範囲が好ましい。 さらに 光記録層 3の平均膜厚は、 40〜80nm、光記録層 3のレべリング値は 0. 35〜0. 45 の範囲が好ましい。
さらに、この光記録層 3の上に銀 (Ag)をスパッタリングし、厚さ 120nmの光反射層 4を形成した。
さらに、光反射層 4の上に、紫外線硬化榭脂 SD— 318 (大日本インキ化学工業製) をスピンコートしたのち、これに紫外線を照射して硬化させ、保護層 5を形成した。 この保護層 5の表面に紫外線硬化榭脂接着剤を塗布し、上述と同じ材質および形 状のダミー基板 6を貼り合わせ、この接着剤に紫外線を照射して硬化させて接着し、 追記型光情報記録媒体 1を作成した。
[0071] なお、図 9に示すォキサシァニン色素を用い、上述の実施例と同様にして、比較例 としての光情報記録媒体 1を作成した。
[0072] 図 10は、上述の実施例および比較例の記録特性評価結果を示す図表である。
図示のように、記録パワーについては、実施例のものが比較例のものの約半分の 低パワーで記録が可能である。反射率および変調度については、ともに同じレベル の値が得られている。
また、比較例のものは実施例のものに対し、ジッター(再生信号のゆらぎ)に相当す る SbER (Simulated bit Error Rate)、および再生信号に対するノイズに相当す る PRSNR (Partial Response Signal to Noise Ratio)がともに悪化している ことがわ力ゝる。
[0073] 図 11は、記録ピット 10の記録前後における光学定数すなわち、実施例のディスク の光記録層 3における屈折率 nおよび消衰係数 kの変化量 Δ kについての図表であり 、図 1に示すように、記録の前後において屈折率 nはその値が減少し、消衰係数 kは 上昇していることがわかる。このことは、記録ピット部分が未記録部分に対し色が濃く なったことを示す。
[0074] 図 12は、前述の図 4の色素を用いた光情報記録媒体 1について膜厚を変化させて 実施例と同様に作製したそれぞれのディスクにおける変調度 (反射率)に対する Δ η および A kの影響度を示すグラフであって、図示のように、変調度に対する貢献度と しては、従来の有機色素材料とは異なり、 A kの方が Δ ηより大きいことがわかる。 この結果からは、変調度の約 80%が A kによる効果と推測することができる。
このことにより、記録前後の消衰係数変化 A kが屈折率変化 Δ ηより大にして記録を 行うことができる。
図 12において得られた貢献度の比率力も計算すると、変調度をたとえば 0. 45まで に達成するには、 Δ ηとしては、 0. 052 (94%の上昇)力 S必要となり、 A kとしては、 0 . 009 (22%の上昇)力 S必要で、具体的には Δ η=0. 335、 A k=0. 055力 S必要とな る。
[0075] 図 13は、屈折率 nに対する反射率の変化を示すグラフであって、屈折率 n単独で 必要な変調度 (たとえば規格 0. 35を得ようとすると、屈折率の変化範囲として、図中 一点鎖線による範囲のように、約 1. 55〜: L 9の変化が必要となる力 実際の結果と しては、図 11の図表に示すように、 Δ ηとしては、 0. 055のみしか変化せず、図 13に 示すように非常に狭い領域(図中二点鎖線による範囲)の値の変化しかなぐ必要な 反射率の変化を得ることができな 、。 [0076] 図 14は、消衰係数 kに対する反射率の変化を示すグラフであって、消衰係数 k単独 で必要な変調度 (たとえば 0. 35)を得ようとすると、消衰係数 kの範囲として、図中、 一点鎖線による範囲のように、約 0. 15〜0. 22の変化が必要となる力 実際の結果 としては、図 11の図表に示すように、 Akとしては、 0. 05の変化であり、図 13に示す ように、屈折率 nの場合とは異なって非常に広 、領域(図中二点鎖線による範囲)の 値の変化を示し、 Δ kのみでも必要な反射率の変化を得ることができる。
なお図 14中、 Akの範囲として、単独での必要値の範囲(図中一点鎖線)が実際の 変化量の範囲(図中二点鎖線による範囲)より小さ 、値にずらしてあるのは、 Δ kに対 する反射率の変化の傾向として、 Akが小さくなるほど反射率の上昇勾配が高くなる ので、より好ましい範囲として示したものであり、実用上は、 Akの範囲は任意の部分 に設定することができる。
[0077] 図 19は、図 2の一般式にもとづく各有機色素化合物を用いて実施例と同様に作成 した光情報記録媒体について、記録前後の屈折率 n、消衰係数 kおよび変調度を示 す図表である。なみ図表中、各有機色素化合物について図 5の有機色素化合物に あるようなフエ口セン基の有無にっ ヽても示して 、る。
図 20は、図 2の一般式にもとづく各有機色素化合物を用いて実施例と同様に作成 した光情報記録媒体にっ 、て、規格で定められて 、る変調度 35%以上を満足する ために必要な消衰係数 kおよびその変化 Δ kの範囲を示すグラフである。
図 19に示すように、本発明における記録前後の屈折率 nの変化および消衰係数 k の変化を見ると、屈折率 nは、記録前において 1. 7から 1. 9の範囲において記録後 の変化が多くて 0. 1、すなわち、 0. 1以下の変化しか来していないのに対し、図 20 に示すように、消衰係数 kは、記録前において 0. 22以下、記録後において 0. 74以 上の変化を有して 、ることが特徴である。
とくに、図 20に矢印で示す消衰係数 kの範囲(0. 22以下)およびその変化 Akの 範囲(0. 074以上)については、上述のように、本発明における光情報記録媒体に あって変調度の規格 35%以上を確保するための条件として導き出されたものである なお、上記結果については、測定誤差を考慮しておくのが望ましぐすなわち、上 述の測定結果で得られた数値に対しては測定誤差 ± 5%〜士 10%を加味しておく のが好ましぐその場合には、屈折率 nは、記録前において 1. 5から 2. 0の範囲にお いて記録後の変化が 10%以下 (得られた結果を割合で算出)であることになり、消衰 係数 kは、記録前において 0. 25以下、記録後において 30%以上 (得られた結果を 割合で算出)の変化を有するものである。
[0078] なお、本発明においては、消衰係数 kの変化にともなう反射率変化を期待すること ができるもので、例えば図 2や図 6に示した構造式、さらには図 3ないし図 5、および 図 7や図 8に示した構造式の色素化合物を光記録層の色素として採用した場合のよ うに、屈折率 nおよび消衰係数 kそれぞれの変化にともなう反射率変化の相乗効果を 期待することができるもので、消衰係数 kの変化、好ましくは消衰係数 kの増加にとも なう反射率変化を期待することができるものである。なお、屈折率 n自体も大きく変化 ( 低下)する色素材料を採用すれば、さらに好ましい光学特性を得ることがでるが、熱 分解を生じずにそのことができれば好ましいことにかわりはない。
図面の簡単な説明
[0079] [図 1]本発明において使用する光記録層 3についての、レーザー光 9の波長に対する 屈折率 nおよび消衰係数 kの関係をそれぞれ示すグラフである。
[図 2]本発明で使用する互変可能な有機色素化合物、会合性を有する有機色素化 合物、とくにアミン系化合物の一般構造式を示す説明図である。
[図 3]本発明に利用される複素環式ィ匕合物の一例 (互変可能な構造のひとつ、会合 性を有する構造のひとつ)を示す説明図である。
[図 4]本発明の光記録層 3における有機色素材料としてさらに望ましいィ匕合物の構造 式を示す説明図であって、実施例に用いる色素である。
[図 5]本発明の光記録層 3における有機色素材料としてさらに望ましい他の化合物の 構造式を示す説明図である。
[図 6]本発明の有機色素材料として、互変可能な構造、会合性を有する構造を分子 内に複数個有する色素材料の構造式を示す説明図である。
[図 7]同、互変性を有する構造、会合性を有する構造を色素分子中に複数個有する 好ましいィ匕合物の一例の構造式を示す説明図である。 [図 8]同、互変性を有する構造、会合性を有する構造を色素分子中に複数個有する 好ましいィ匕合物の他の一例の構造式を示す説明図である。
圆 9]比較例に用いるォキサシァニン色素の構造式を示す説明図である。
圆 10]実施例および比較例の記録特性評価結果を示す図表である。
[図 11]同、実施例における記録ピット 10の記録前後における光学定数すなわち、実 施例のディスクの光記録層 3における屈折率 nおよび消衰係数 kの変化量 Δにつ ヽ ての図表である。
[図 12]同、図 4の色素を用いた光情報記録媒体 1について膜厚を変化させて実施例 と同様に作成したそれぞれのディスクにおける変調度 (反射率)に対する Δηおよび Δ kの影響度を示すグラフである。
[図 13]同、屈折率 nに対する反射率の変化を示すグラフである。
[図 14]同、消衰係数 kに対する反射率の変化を示すグラフである。
圆 15]ブルーレーザー光を用いる円盤状の光情報記録媒体 1の要部拡大断面図で ある。
[図 16]ブルーレーザー光を用いる他のタイプの円盤状の光情報記録媒体 20の要部 拡大断面図である。
[図 17]ブルーレーザー光 9の波長に対する屈折率 nおよび消衰係数 kの関係をそれ ぞれ示すグラフである。
圆 18]本発明の有機色素材料として、ァミン化合物を含む光記録層 3が、その基本 構造から、分極構造 (キノイド構造)さらには配向構造に変化する様子を示す説明図 である。
圆 19]図 2の一般式にもとづく各有機色素化合物を用いて実施例と同様に作成した 光情報記録媒体について、記録前後の屈折率 n、消衰係数 kおよび変調度を示す図 表である。
圆 20]図 2の一般式にもとづく各有機色素化合物を用いて実施例と同様に作成した 光情報記録媒体にっ 、て、規格で定められて 、る変調度 35%以上を満足するため に必要な消衰係数 kおよびその変化 Δ kの範囲を示すグラフである。
符号の説明 光情報記録媒体 (図 15) 基板
光記録層(光吸収層) 光反射層
保護層 (接着層)
ダミー基板
プリグループ
ランド
レーザー光 (記録光、再生光) 記録ピット
第 1の層界
第 2の層界
第 3の層界
第 4の層界
光情報記録媒体 (図 16) 接着層
カバー層
第 1の層界
第 2の層界
第 3の層界
第 4の層界

Claims

請求の範囲
[1] 透光性を有する基板と、レーザー光を吸収する色素から構成した光吸収物質を含む 光記録層と、を有し、前記光記録層に前記レーザー光を照射することにより光学的に 読み取り可能な情報を記録可能な光情報記録媒体であって、前記光記録層は、前 記レーザー光の照射により前記色素の分子組成を維持した状態で前記有機色素化 合物が変色することにより前記情報が記録されることを特徴とする光情報記録媒体。
[2] 透光性を有する基板と、レーザー光を吸収する色素から構成した光吸収物質を含む 光記録層と、を有し、前記光記録層に前記レーザー光を照射することにより光学的に 読み取り可能な情報を記録可能な光情報記録媒体であって、前記色素の消衰係数 の変化により前記記録を行うことを特徴とする光情報記録媒体。
[3] 透光性を有する基板と、レーザー光を吸収する色素から構成した光吸収物質を含む 光記録層と、を有し、前記光記録層に前記レーザー光を照射することにより光学的に 読み取り可能な情報を記録可能な光情報記録媒体であって、前記色素は記録前後 において屈折率の変化が大きくなぐ消衰係数の変化が大きくなり、この消衰係数の 変化により前記情報を記録可能であることを特徴とする光情報記録媒体。
[4] 前記有機色素化合物は、前記レーザー光の照射によりレーザー光の照射前に対し 色が濃くなることを特徴とする請求項 1記載の光情報記録媒体。
[5] 色素は、レーザー光の照射により異性ィ匕可能なものを選択することを特徴とする請求 項 2または 3に記載の光情報記録媒体。
[6] 前記消衰係数は、前記レーザー光の照射によりレーザー光の照射前に対し増加す ることを特徴とする請求項 2または 3に記載の光情報記録媒体。
[7] 透光性を有する基板と、レーザー光を吸収する色素から構成した光吸収物質を含 む光記録層と、を有し、前記光記録層に前記レーザー光を照射することにより光学的 に読み取り可能な情報を記録可能な光情報記録媒体であって、前記光記録層は、 前記レーザー光の照射による光と前記レーザー光の吸収による熱により異性体を形 成することにより前記情報が記録されることを特徴とする光情報記録媒体。
[8] 前記異性体は、前記レーザー光の照射により、電荷的不均衡な分極構造体を形成し 、この分極構造体が静電的相互作用により配向することにより前記情報を記録するこ とを特徴とする請求項 7記載の光情報記録媒体。
[9] 色素は、分極構造体が配向することにより、その消衰係数が変化することを特徴とす る請求項 8記載の光情報記録媒体。
[10] 色素のレーザー光に対する吸収スペクトルの吸収ピークより長波長側の波長を記録 波長とし、この記録波長に対する前記色素の消衰係数の変化により前記記録を行う ことを特徴とする請求項 2または 3に記載の光情報記録媒体。
[11] 記録波長に対する色素の屈折率の変化を消衰係数の変化に加え、これらの変化に より記録を行うことを特徴とする請求項 2または 3に記載の光情報記録媒体。
[12] 色素としては、消衰係数が記録波長において大きな変化を起こすものを選択すること を特徴とする請求項 2または 3に記載の光情報記録媒体。
[13] 色素としては、消衰係数が記録波長において大きく増加するものを選択することを特 徴とする請求項 2又は 3に記載の光情報記録媒体。
[14] 透光性を有する基板と、レーザー光を吸収する色素から構成した光吸収物質含む光 記録層と、を有し、前記光記録層に前記レーザー光を照射することにより光学的に読 み取り可能な情報を記録可能な光情報記録媒体であって、前記光記録層は、波長 3
50〜500nmの範囲で記録可能であり、可逆的な光学特性を有する有機色素化合 物を含むことを特徴とする光情報記録媒体。
[15] 色素は、記録後に吸収ピークが長波長側に変化する化合物を含むことを特徴とする 請求項 1〜3、 7、 14のいずれかに記載の光情報記録媒体。
[16] 消衰係数は、記録前において 0. 25以下であることを特徴とする請求 2又は 3に記載 の光情報記録媒体。
[17] 消衰係数は、記録前に対し記録後において 30%以上の変化を有することを特徴と する請求項 2又は 3に記載の光情報記録媒体。
[18] 屈折率は、記録前において 1. 5から 2. 0の範囲であることを特徴とする請求項 2又は
3に記載の光情報記録媒体。
[19] 屈折率は、記録前に対し記録後において 10%以下の変化を有することを特徴とする 請求項 2又は 3に記載の光情報記録媒体。
[20] レーザー光を反射する光反射層を有することを特徴とする請求項 1〜3、 7、 14のい ずれかに記載の光情報記録媒体。
透光性を有する基板と、レーザー光を吸収する色素から構成した光吸収物質を含む 光記録層と、を有し、前記光記録層に前記レーザ一光を照射することにより光学的に 読み取り可能な情報を記録可能な光情報記録媒体であって、前記色素として、下記 構造式 (化 1)で示す色素化合物を用いることを特徴とする請求項 1〜3、 7、 14のい ずれかに記載の光情報記録媒体。
Figure imgf000028_0001
式中 Aは、 置換または無置換のァリール基または複素環構造を有する。
R , , R 2はそれぞれ水素原子、 置換または無置換のアルキル基、
置換または無置換のァラルキル基、 置換または無置換のァリール基を有する。
環 Bは、 芳香族環残基を示す。 構造式 (化 1)で示す色素化合物が、下記構造式 (化 2)で示す色素化合物である を特徴とする請求項 21に記載の光情報記録媒体。
(化 2)
Figure imgf000028_0002
式中、 Rい R 2、 R 3、 R 4は、 水素原子または置換基を有する。 構造式 (化 1)で示す色素化合物が、下記構造式 (化 3)で示す色素化合物であること
差替え用紙 (規則 26) を特徴とする請求項 21に記載の光情報記録媒体。
(化 3)
Figure imgf000029_0001
[25] 透光性を有する基板と、レーザー光を吸収する色素から構成した光吸収物質を含む 光記録層と、を有し、前記光記録層に前記レーザー光を照射することにより光学的に 読み取り可能な情報を記録可能な光情報記録媒体であって、前記色素として、下記 構造式 (化 5)で示す色素化合物を用いることを特徴とする請求項 1〜3、 7、 14のい ずれかに記載の光情報記録媒体。
(化 5)
差替え用弒 (規則 26)
Figure imgf000030_0001
式中 Aは、 置換または無置換のァリール基または複素環構造を有する。
R 2、 R 3、 R 4は、 それぞれ水素原子、 置換または無置換のァリール基、 置換または無置換のァラルキル基、 置換または無置換のァリール基を有する。. 環 B、 Cはそれぞれ芳香族環残基を示す。
Xは、 置換または無置換の連結基を示す。 構造式 (化 5)で示す色素化合物が、下記構造式 (化 6)で示す色素化合物であること を特徴とする請求項 25に記載の光情報記録媒体。
(化 6)
Figure imgf000030_0002
式中、 R 2、 R 3、 R 4は、 水素原子、 置換基を有する。 構造式 (化 5)で示す色素化合物が、下記構造式 (化 7)で示す色素化合物であること を特徴とする請求項 25に記載の光情報記録媒体。
(化 7)
差替え用弒(規則 26)
Figure imgf000031_0001
[28] 前記記録波長は、これを 350nm〜500nmとすることを特徴とする請求項 1〜3、 7、
14の 、ずれかに記載の光情報記録媒体。
[29] 前記記録波長は、これを 405nmとすることを特徴とする請求項 28に記載の光情報 記録媒体。
[30] 色素が有機色素であり、かつ光記録層に隣接してその一側に、ヒンダードァミン (HA LS)系化合物、フ ノール系化合物、アミン系化合物、ホスファイト系化合物あるいは 有機硫黄系化合物の少なくとも一種類の化合物を含む酸化防止剤層を形成すること を特徴とする請求項 1〜3、 7、 14のいずれかに記載の光情報記録媒体。
[31] 光記録層に、ヒンダードァミン (HALS)系化合物、フエノール系化合物、アミン系ィ匕 合物、ホスファイト系化合物ある!、は有機硫黄系化合物の少なくとも一種類の化合物 を含む酸化防止剤が含まれていることを特徴とする請求項 1〜3、 7、 14のいずれか に記載の光情報記録媒体。
[32] 光記録層に、ベンゾトリアゾール系化合物あるいはベンゾチアゾール系化合物力 な る防鲭剤を含有することを特徴とする請求項 1〜3、 7、 14のいずれか〖こ記載の光情 報記録媒体。
[33] トラックピッチ約 400nmの溝を形成し、この溝は、その溝幅が約 220〜270nmの範 囲で、溝深さが約 55〜80nmの範囲で形成してあることを特徴とする請求項 1〜3、 7 、 14のいずれかに記載の光情報記録媒体。
[34] 透光性を有する基板と、レーザー光を吸収する色素から構成した光吸収物質を含む 光記録層と、を有し、前記光記録層に前記レーザー光を照射することにより光学的に 読み取り可能な情報を記録可能な光情報記録媒体の記録方法であって、前記色素 の吸収スペクトルの吸収ピークより長波長側の波長を記録波長とし、この記録波長に 対する前記色素の消衰係数の変化により前記記録を行うことを特徴とする光情報記 録媒体の記録方法。
[35] 記録波長は、これを 350〜500nmとすることを特徴とする請求項 34記載の光情報記 録媒体の記録方法。
[36] 記録波長は、これを 405nmとすることを特徴とする請求項 34記載の光情報記録媒 体の記録方法。
PCT/JP2005/018112 2004-09-30 2005-09-30 光情報記録媒体及びその記録方法 WO2006035929A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200580032457XA CN101027188B (zh) 2004-09-30 2005-09-30 光信息记录介质及其记录方法
US11/664,298 US7887993B2 (en) 2004-09-30 2005-09-30 Optical information recording medium and recording method thereof
JP2006537832A JPWO2006035929A1 (ja) 2004-09-30 2005-09-30 光情報記録媒体及びその記録方法
EP05788248A EP1829700B1 (en) 2004-09-30 2005-09-30 Optical information recording medium and recording method thereof
HK07111812.6A HK1106478A1 (en) 2004-09-30 2007-11-01 Optical information recording medium and recording method thereof

Applications Claiming Priority (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004287209 2004-09-30
JP2004-287210 2004-09-30
JP2004-287209 2004-09-30
JP2004287210 2004-09-30
JP2004382051 2004-12-28
JP2004-382053 2004-12-28
JP2004382052 2004-12-28
JP2004-382052 2004-12-28
JP2004-382051 2004-12-28
JP2004382053 2004-12-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006035929A1 true WO2006035929A1 (ja) 2006-04-06

Family

ID=36119072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/018112 WO2006035929A1 (ja) 2004-09-30 2005-09-30 光情報記録媒体及びその記録方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7887993B2 (ja)
EP (1) EP1829700B1 (ja)
JP (1) JPWO2006035929A1 (ja)
KR (1) KR100910897B1 (ja)
CN (1) CN101027188B (ja)
HK (1) HK1106478A1 (ja)
TW (1) TW200630239A (ja)
WO (1) WO2006035929A1 (ja)

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002121459A (ja) * 2000-10-19 2002-04-23 Toray Ind Inc 顔料分散液、着色剤組成物およびカラーフィルター
WO2003035407A1 (fr) * 2001-10-22 2003-05-01 Mitsui Chemicals, Inc. Composes imide et support d'enregistrement optique fabrique a l'aide de ces composes
JP2003223740A (ja) 2002-01-28 2003-08-08 Ricoh Co Ltd 光記録媒体とその記録方法
JP2003331465A (ja) 2002-05-10 2003-11-21 Ricoh Co Ltd 追記型光記録媒体及びその記録再生方法
JP2004142131A (ja) 2002-10-22 2004-05-20 Mitsui Chemicals Inc キナゾリン系化合物、及び該化合物を用いる光記録媒体
JP2004167694A (ja) * 2002-11-15 2004-06-17 Mitsui Chemicals Inc アミド化合物、及び該化合物を用いる光記録媒体
JP2004202972A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Mitsui Chemicals Inc エステル化合物、及び該化合物を用いる光記録媒体
JP2004216714A (ja) 2003-01-15 2004-08-05 Mitsui Chemicals Inc 複素環式化合物、及び該化合物を用いる光記録媒体
JP2004276481A (ja) * 2003-03-18 2004-10-07 Mitsui Chemicals Inc オキサジン化合物、及び該化合物を用いる光記録媒体
JP2005199569A (ja) * 2004-01-15 2005-07-28 Mitsui Chemicals Inc 光記録媒体およびビス(キナゾリニル)インダンジオン化合物
EP1672626A1 (en) 2003-10-10 2006-06-21 Mitsui Chemicals, Inc. Optical recording medium and compound used in the optical recording medium

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0629947B2 (ja) 1986-07-16 1994-04-20 正浩 入江 光学記録材料
EP0312339A3 (en) * 1987-10-13 1990-05-23 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Optical information recording media and optical recording systems
TW327225B (en) * 1995-06-16 1998-02-21 Mitsui Toatsu Chemicals Photo-recording medium
JPH10283672A (ja) * 1997-04-08 1998-10-23 Sony Corp 光記録媒体
US6693201B1 (en) * 1998-09-08 2004-02-17 The Regents Of The University Of California Fluorescent photochromic fulgides, particularly for optical memories
DE10042603B4 (de) 1999-08-31 2010-04-29 Kyocera Corp. Photochrome Verbindung und ihre Verwendung in optischen Funktionsvorrichtungen
JP2001160240A (ja) * 1999-11-30 2001-06-12 Hitachi Maxell Ltd 光記録媒体
JP4284836B2 (ja) * 2000-06-29 2009-06-24 ソニー株式会社 記録媒体、記録再生方法、および記録再生装置
US6627288B1 (en) 2000-08-10 2003-09-30 Mitsui Chemicals, Inc. Optical recording medium and porphycene compound
JP2002137547A (ja) * 2000-08-10 2002-05-14 Mitsui Chemicals Inc 光記録媒体およびポルフィセン化合物
JP2003295374A (ja) * 2002-04-05 2003-10-15 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
KR20040015903A (ko) * 2002-08-14 2004-02-21 정세영 쇼핑몰 운영 및 쇼핑몰 관리 통합 솔루션

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002121459A (ja) * 2000-10-19 2002-04-23 Toray Ind Inc 顔料分散液、着色剤組成物およびカラーフィルター
WO2003035407A1 (fr) * 2001-10-22 2003-05-01 Mitsui Chemicals, Inc. Composes imide et support d'enregistrement optique fabrique a l'aide de ces composes
EP1445115A1 (en) 2001-10-22 2004-08-11 Mitsui Chemicals, Inc. Imide compounds and optical recording media made by using the same
JP2003223740A (ja) 2002-01-28 2003-08-08 Ricoh Co Ltd 光記録媒体とその記録方法
JP2003331465A (ja) 2002-05-10 2003-11-21 Ricoh Co Ltd 追記型光記録媒体及びその記録再生方法
JP2004142131A (ja) 2002-10-22 2004-05-20 Mitsui Chemicals Inc キナゾリン系化合物、及び該化合物を用いる光記録媒体
JP2004167694A (ja) * 2002-11-15 2004-06-17 Mitsui Chemicals Inc アミド化合物、及び該化合物を用いる光記録媒体
JP2004202972A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Mitsui Chemicals Inc エステル化合物、及び該化合物を用いる光記録媒体
JP2004216714A (ja) 2003-01-15 2004-08-05 Mitsui Chemicals Inc 複素環式化合物、及び該化合物を用いる光記録媒体
JP2004276481A (ja) * 2003-03-18 2004-10-07 Mitsui Chemicals Inc オキサジン化合物、及び該化合物を用いる光記録媒体
EP1672626A1 (en) 2003-10-10 2006-06-21 Mitsui Chemicals, Inc. Optical recording medium and compound used in the optical recording medium
JP2005199569A (ja) * 2004-01-15 2005-07-28 Mitsui Chemicals Inc 光記録媒体およびビス(キナゾリニル)インダンジオン化合物

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1829700A4

Also Published As

Publication number Publication date
CN101027188A (zh) 2007-08-29
KR20070056153A (ko) 2007-05-31
TW200630239A (en) 2006-09-01
JPWO2006035929A1 (ja) 2008-05-15
TWI322088B (ja) 2010-03-21
EP1829700B1 (en) 2012-06-13
US7887993B2 (en) 2011-02-15
HK1106478A1 (en) 2008-03-14
CN101027188B (zh) 2010-05-05
EP1829700A4 (en) 2010-06-23
KR100910897B1 (ko) 2009-08-05
US20080253274A1 (en) 2008-10-16
EP1829700A1 (en) 2007-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0463784B1 (en) Optical recording medium, optical recording method, and optical reproducing method
JP5094698B2 (ja) 光情報記録媒体用色素及び光情報記録媒体
JP5160330B2 (ja) 光情報記録媒体用色素及び光情報記録媒体
JP4168423B2 (ja) 光情報記録媒体
KR100726846B1 (ko) 광정보기록매체
JP4327668B2 (ja) 光情報記録媒体
JPH06199045A (ja) 光記録媒体
JPH10337959A (ja) 光記録媒体
JP3503679B2 (ja) 光情報記録媒体
JPH11227331A (ja) 光情報記録媒体
JP3673963B2 (ja) 光情報記録媒体
WO2006035929A1 (ja) 光情報記録媒体及びその記録方法
JP5283573B2 (ja) 光情報記録媒体用色素及びそれを用いた光情報記録媒体
JP4160715B2 (ja) 光情報記録媒体
JP3713622B2 (ja) 光情報記録媒体
US6716506B2 (en) Recordable high-density optical recording media
JP3713619B2 (ja) 光情報記録媒体
JPH11277904A (ja) 光記録媒体
JP4174747B2 (ja) 光情報記録媒体
JPH10134413A (ja) 光記録媒体
JPH05104861A (ja) 光記録媒体
JP2010009712A (ja) 光情報記録媒体
JP2009291975A (ja) 光情報記録媒体
JPH10291373A (ja) 光記録媒体
JP2007035081A (ja) 光情報記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV LY MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU LV MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006537832

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580032457.X

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005788248

Country of ref document: EP

Ref document number: 1249/KOLNP/2007

Country of ref document: IN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020077008888

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005788248

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11664298

Country of ref document: US