WO2006035611A1 - 高酸素透過含水性眼用レンズ - Google Patents

高酸素透過含水性眼用レンズ Download PDF

Info

Publication number
WO2006035611A1
WO2006035611A1 PCT/JP2005/017012 JP2005017012W WO2006035611A1 WO 2006035611 A1 WO2006035611 A1 WO 2006035611A1 JP 2005017012 W JP2005017012 W JP 2005017012W WO 2006035611 A1 WO2006035611 A1 WO 2006035611A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
meth
acrylate
lens
monomer
tertiary
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/017012
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Takehisa Kamiya
Kazunori Kobayashi
Kenji Uno
Original Assignee
Seed Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seed Co., Ltd. filed Critical Seed Co., Ltd.
Priority to EP05783249A priority Critical patent/EP1806614B1/en
Priority to AT05783249T priority patent/ATE506384T1/de
Priority to US11/663,525 priority patent/US7781536B2/en
Priority to DE602005027592T priority patent/DE602005027592D1/de
Publication of WO2006035611A1 publication Critical patent/WO2006035611A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/14Macromolecular materials
    • A61L27/18Macromolecular materials obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
    • C08F290/06Polymers provided for in subclass C08G
    • C08F290/068Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/12Hydrolysis
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • G02B1/041Lenses
    • G02B1/043Contact lenses

Definitions

  • the present invention relates to a high oxygen permeable hydrous ophthalmic lens. Specifically, water-containing soft contact lenses and intraocular lenses with extremely high water wettability on the lens surface and excellent oxygen permeability, flexibility, stretchability, transparency, shape recovery, and mechanical strength. This relates to a hydrous ophthalmic lens.
  • hydrous soft contact lenses there are those containing a polymer mainly composed of a hydrophilic monomer such as 2-hydroxyethyl methacrylate and vinylidone. It is known that a hydrous soft contact lens has a good wearing feeling due to the flexibility of the material. Further, it is generally known that the oxygen permeability of a hydrous soft contact lens depends on the moisture content of the lens. However, in the case of a polymer based on vinylpyrrolidone, which is a highly hydrous soft contact lens material, the oxygen permeability coefficient is about 50 X 10- "(cn ⁇ / sec) even at a moisture content of 80%. (mLO / mL X mmHg), which is sufficient for the cornea
  • an ophthalmic lens material obtained by copolymerizing a polysiloxane prepolymer capped with an acrylic group, Baltapolysiloxane methacrylic (meth) acrylate monomer, and a hydrophilic monomer is disclosed (see Patent Document 2).
  • This material is a low-modulus hydrophilic gel made by combining two different silicone components, a polysiloxane precursor and a Balta polysiloxane monomer.
  • the water content is about 17 to 43%, and the oxygen permeation coefficient is about 60: 150 X 10— "(cn ⁇ / sec) ⁇ (mLO / mL X mmHg).
  • an ophthalmic lens material comprising a siloxane-containing polymer obtained by polymerizing a siloxane macro monomer and a lower fatty acid butyl ester (patents) Reference 3), an ophthalmic lens material composed of a macromer having polysiloxane in the side chain is disclosed (see Patent Document 4).
  • the siloxane macromonomer which is the main component of these ophthalmic lenses, has a urethane group in the structure and imparts mechanical strength, flexibility and water wettability, but the urethane bond is relatively hydrolyzed.
  • Patent Document 1 Japanese Translation of Special Publication 2002-513948
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 2003-268055
  • Patent Document 3 International Publication No. 00Z70388
  • Patent Document 4 JP-A-13-311917
  • the lens surface is excellent in water wettability and water content, oxygen permeability, flexibility, stretchability, transparency, and shape recovery, despite the use of a silicone-containing monomer.
  • the oxygen permeability coefficient if Re invention Nyo is 100 ⁇ 200 10 _ 11 ( «11 2 /36 (:) ⁇ (mLO
  • the ophthalmic lens can be provided which has excellent wettability, tensile strength and breaking elongation on the surface of the lens material, and does not decrease in strength even in boiling disinfection or chemical disinfection.
  • the present invention relates to a (meth) acrylic polydimethylsiloxane having two terminals represented by the following general formula (1), a carboxylic acid butyl ester, a (meth) acrylamide monomer, and a monomer capable of co-polymerizing with these.
  • a high oxygen permeation water-containing ophthalmic lens obtained by subjecting a copolymer of the above to saponification.
  • R and R are a hydrogen atom or a methyl group, and m and p are integers of:! To 5
  • N is an integer from 10 to 150.
  • the present invention provides (meth) acrylic polydimethyl siloxane, carboxylic acid bule ester, (meth) acrylamide type monomer, bule type crosslinking agent represented by the above general formula (1), and these. It is a high oxygen permeation water-containing ophthalmic lens obtained by subjecting a copolymer comprising a monomer copolymerizable with saponification to a saponification treatment.
  • the present invention relates to (meth) acrylic polydimethylsiloxane, carboxylic acid biester, (meth) acrylamide monomer represented by the above general formula (1), bulky side chain, structure Saponification into a copolymer consisting of one or both of a (meth) acrylate having a tertiary structure and a (meth) acrylate having a cyclic structure, and a monomer capable of co-polymerization with these This is a high oxygen permeation water-containing ophthalmic lens obtained by processing.
  • the present invention relates to (meth) acrylic polydimethylsiloxane, carboxylic acid vinyl ester, (meth) acrylamide monomer, vinyl bridge agent, side represented by the above general formula (1)
  • the chain is bulky and has a structure. Consists of one or both of (meth) acrylate having a tertiary structure as (meth) acrylate and (meth) acrylate having a cyclic structure, and a monomer copolymerizable therewith.
  • This is a high oxygen permeation water-containing ophthalmic lens obtained by subjecting a copolymer to a cane treatment.
  • the lens material has good surface wettability, oxygen permeability, transparency, shape recovery, and tensile strength.
  • an ophthalmic lens excellent in elongation at break can be provided relatively easily.
  • Both-end (meth) acrylic polydimethylsiloxane used in the present invention is represented by the general formula (1).
  • This compound is highly reactive because it has two (meth) acrylic groups at both ends, but the polymer is hydrophobic when used regularly, making it difficult to handle.
  • n an integer of 10 to 150
  • m and p are integers of 1 to 5
  • the blending amount is preferably 5 to 60 parts by weight, more preferably 10 to 40 parts by weight. If the content of both end (meth) acrylic polydimethylsiloxanes is less than 5 parts by weight, the resulting polymer has reduced oxygen permeability, and if it exceeds 60 parts by weight, the resulting polymer is flexible as an ophthalmic lens. Water content and surface water wettability are undesirably lowered.
  • Examples of the vinyl carboxylate include vinyl acetate, vinyl propionate, butyl butyrate, vinyl laurate, vinyl stearate, vinyl (meth) acrylate, vinyl crotonate, vinyl benzoate, and vinyl cinnamate.
  • saturated carboxylic acids such as butyl acetate, vinyl propionate, vinyl butyrate, laurate butyl, and vinyl stearate are preferably used.
  • the blending amount is preferably 30 to 80 parts by weight, more preferably 40 to 70 parts by weight.
  • the content of the carboxylic acid vinyl ester is less than 30 parts by weight, when the obtained polymer is used as an ophthalmic lens, not only the flexibility and water content are lowered, but also the wettability of the lens surface is poor. Preferred les.
  • the content exceeds 80 parts by weight, the oxygen permeability of the resulting polymer is lowered, and the characteristics of the present invention cannot be exhibited, which is not preferable.
  • One feature of the present invention is that a (meth) acrylamide monomer is blended.
  • the carboxylic acid vinyl ester part in the polymer and the acrylamide part greatly contribute to the water content and surface wettability.
  • the present invention improves the retention of lens surface wettability by selectively saponifying not only the lens surface but also the inside of the lens by selective alkali saponification treatment to the carboxylic acid butyl ester in the polymer. Intended. In order to proceed the kenich treatment into the lens quickly without hydrolyzing other ester sites, it is necessary to quickly swell the polymer. For this reason, a certain amount of acrylic resin is required. Contains a mid-type monomer.
  • (meth) acrylamide monomers include N-alkyl (meth) acrylamides such as N-methyl (meth) acrylamide, N-ethyl (meth) acrylamide, N_n-propyl (meth) acrylamide, and N-isopropyl (meth) acrylamide.
  • N, N-dialkyl (meth) acrylamide is preferably used, and N, N-dimethylacrylamide is more preferred.
  • the range of the preferable blending amount is:! To 20 parts by weight, more preferably 5 to 15 parts by weight. If the N, N-dimethylacrylamide content is less than 1 part by weight, the saponification reaction inside the lens will be reduced, so it will take time to impart good water content and water wettability on the lens surface. Ester sites other than carboxylic acid vinyl esters also undergo hydrolysis. For example, the (meth) acrylic group of the (meth) acrylic polydimethylsiloxane at both ends also undergoes hydrolysis, and the oxygen permeability, strength, and flexibility are reduced by dropping the silicone unit. On the other hand, if the content exceeds 20 parts by weight, the polymer obtained due to the compatibility with both ends (meth) acryl polydimethylsiloxane and the influence of hydrolysis is generated, which is not preferable as a lens material.
  • a polyfunctional crosslinking component can be copolymerized in order to further improve heat resistance and mechanical properties.
  • Crosslinking components include ethylene glycol di (meth) acrylate, diethylene glycol di (meth) acrylate, trierythylene glycol di (meth) acrylate, propylene glycol di (meth) acrylate, dipropylene glycol di (meta) (Meth) such as phthalate, trimethylolpropane tri (meth) acrylate, pentaerythritol retriol (meth) acrylate, pentaerythritol tetra (meth) acrylate, dipentaerythritol hexa (meth) acrylate
  • Atalylate type cross-linking agent allylic methacrylate, dialyl maleate, dialyle fumarate, dialyle succinate, dialyl phthalate, allylinole cyanurate, triallyl isocyanurate
  • both end (meth) acrylic polydimethylsiloxane is a bifunctional component, and a crosslinking effect can be expected by increasing the blending amount.
  • a crosslinking component In view of polymerization reactivity, a vinyl-based crosslinking agent is preferable. More preferred
  • a preferable blending amount range is 0.:! To 5 parts by weight, and more preferably 0.:! To 3 parts by weight.
  • the blending amount of the crosslinking component is less than 0.1 part by weight, the effect is not seen, and when it exceeds 5 parts by weight, the flexibility and stretchability of the obtained polymer are lowered due to excessive crosslinking density, and the lens material. As preferred les.
  • various copolymerizable monomers can be appropriately selected as desired.
  • various copolymerizable monomers are capable of selecting any (meth) acrylate.
  • any (meth) acrylate within 5 parts by weight, more preferably within the range of 5 to 15 parts by weight.
  • Preferred (meth) acrylate monomers include long chain (meth) acrylate and (meth) acrylate having a bulky structure in the side chain.
  • the copolymer of the present invention has a force S having vinyl alcohol units, and this portion may cause a decrease in tensile strength in a specific direction derived from the polybutyl alcohol material.
  • the clear cause is unknown, but when long-chain (meth) acrylate and Z or (meth) acrylate having a bulky structure in the side chain are blended, molecular orientation by polybulu alcohol unit is inhibited. Therefore, a practical improvement in strength can be expected.
  • the long chain (meth) acrylate and the (meth) acrylate having a bulky side chain structure and a structure are effective even when blended alone, but both components can be blended in specific amounts. .
  • Examples of the long-chain (meth) acrylate include (meth) acrylate having a carbon number of about 4 to 20 in the ester moiety. Specifically, butyl (meth) acrylate, pentyl (meth) acrylate, hexyl (meth) acrylate, 2_ethyl hexyl (meth) acrylate, heptinole (meth) acrylate, octyl (meth) Atalylate, Nonyl (meth) Atalylate, Decinole (meth) Atalylate, dodecyl (meth) atarylate, laurinore (meth) atarylate, tridecyl (meth)
  • lauryl (meth) acrylate and tridecinole (meth) acrylate are particularly preferably used from the viewpoint of handling.
  • the blending amount is preferably 1 to 20 parts by weight, more preferably 3 to 15 parts by weight. If it is less than 1 part by weight, the physicochemical characteristics of the obtained polymer are not greatly improved, and the desired effect is not exhibited, which is not preferable. On the other hand, if the content exceeds 20 parts by weight, the main features of the present invention cannot be exhibited.
  • Examples of the (meth) acrylate having a bulky side chain and a structure in the side chain include (meth) acrylate having a tertiary structure and / or (meth) acrylate having a cyclic structure.
  • tertiary butyl (meth) acrylate tertiary butyl cyclohexyl (meth) acrylate, phenyl (meth) acrylate, phenoxychetyl (meth) acrylate, benzyl (meth) acrylate , Cyclohexyl (meth) acrylate, 2-tertiary butyl cyclohexyl (meth) acrylate, 3-tertiary butyl cyclohexyl (meth) acrylate, 4_tertiary butyl cyclohexyl (meth) acrylate , 2—Secondary butyl cyclohexyl (meth) acrylate, 4_ Secondary butyl cyclohexyl (meth) acrylate, 2, 4_di-tert-butyl cyclohexyl (meth) acrylate, 2, 4_di One secondary butylcycl
  • tertiary butyl (meth) acrylate, benzyl (meth) acrylate and cyclohexyl (meth) acrylate are particularly preferably used from the viewpoint of handling.
  • the blending amount is 1 to 10 parts by weight, preferably 3 to 8 parts by weight. If it is less than 1 part by weight, the desired effect cannot be achieved, and if it exceeds 10 parts by weight, the oxygen permeability and flexibility of the lens material obtained are remarkably lowered.
  • the blending amount of the copolymer component within the range not impairing the effects of the present invention is within 20 parts by weight as described above. That is, the total of the long chain (meth) acrylate and the (meth) acrylate having a bulky structure in the side chain and other copolymer components is preferably used in an amount of less than 20 parts by weight.
  • propyl (meth) acrylates such as methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, propyl (meth) acrylate, etc. as alkyl (meth) acrylate of other copolymer components , Trimethylcyclohexyl (meth) acrylate, methoxydiethylene glycol (meth) acrylate, ethoxydiethylene glycol (meth) acrylate, 3-methyltridecyl (meth) acrylate, 6-methyl tridecyl (meth) acrylate, 7-Methyltridecyl (meth) acrylate, 2, 11-Dimethyloledodesinole (meth) acrylate, 2, 7-Dimethylolene 4, 5- Jetyloctyl (meth) acrylate, pentadecyl (meth) acrylate, stearinore (Meta) Atarilate, Stearinore (Meta) a
  • an alkyl (meth) acrylate having a siloxane bond can also be used.
  • an alkyl (meth) acrylate having a siloxane bond can also be used.
  • a fluorine atom-containing alkyl (meth) acrylate which is generally known as a component for improving the stain resistance of the lens surface and a tackiness reducing component.
  • fluorine atom-containing alkyl (meth) acrylate examples include trifluoroethyl (meth) acrylate, tetrafluoropropyl (meth) acrylate, tetrafluoropentyl (meth) acrylate, and hexafluoride.
  • radical polymerization initiators include 2,2'-azobisisobutyronitrile, 1,1'-azobis (cyclohexane-1-carbonitol), 2,2'-azobis (2,4-dimethylvalero).
  • a force capable of using an azo polymerization initiator or an organic peroxide polymerization initiator is initiated at a relatively low temperature, specifically about 30 to 60 ° C.
  • a polymerization initiator that can be used is preferably used.
  • a carboxylic acid vinyl ester is blended, it is preferable to use a peroxyester-based organic peroxide polymerization initiator because the excellent characteristics of the present invention can be exhibited.
  • tertiary peroxynedecanoate tertiary butylperoxyneodecanoate, tertiary hexylperoxybivalate, tertiary butylperoxybivalate, etc.
  • Xylester systems are particularly preferably used. If an organic peroxide polymerization initiator and an azo polymerization initiator are used in combination, the polymerizability with an acrylic monomer can be expected to be further improved.
  • the amount of the polymerization initiator is preferably 0.001 to 1.0 part by weight, more preferably 0.05 to 0.5 part by weight based on 100 parts by weight of the copolymer component.
  • a method for producing the ophthalmic lens of the present invention a method of polymerizing using a lens-shaped mold, a method of polymerizing in a tube-shaped container and then cutting into a lens shape I, and a method of polishing are known. This method can be adopted.
  • the material of the present invention is used as an intraocular lens, it is possible to attach a lens support part to the lens part after forming the lens, or to form the lens part and the support part integrally. is there.
  • a saponification treatment is performed by subjecting the carboxylic acid bule ester unit to a bull alcohol unit by alkali treatment.
  • Alkaline compounds that are preferably used in an alkaline solution for kenich treatment include sodium hydroxide, potassium hydroxide, and calcium hydroxide. Sodium hydroxide is preferred.
  • These alkaline compounds are preferably used by dissolving in water or alcohols. Examples of alcohols include methanol, ethanol, propanol, and butanol. Methanol is preferably used in consideration of the swelling rate of the polymer during the saponification reaction and the substitution reactivity after the can treatment.
  • a methanol aqueous solution having a sodium hydroxide concentration of 0.1 to 10 parts by weight, more preferably a sodium hydroxide concentration of 0.5 to 5.0 parts by weight of methanol. It is an aqueous solution.
  • the mixing ratio of methanol and water in the aqueous methanol solution is preferably 30/70 to 90/10 force S, more preferably, 50/50 to 80/20.
  • the saponification temperature is generally 0 to 100 ° C., preferably 25 to 65 ° C.
  • the treatment time is a force depending on the concentration of the aqueous alcohol solution. A force within 30 to 360 minutes. S Preferably, if it exceeds 360 minutes, hydrolysis of the ester moiety other than the carboxylic acid bull ester proceeds, and the silicone unit. Oxygen permeability, strength, and flexibility are reduced due to omission.
  • UV absorbers include 2-hydroxy-4- (meth) ataryloxybenzophenone, 2-hydroxy-1- (meth) acryloyloxy 5-t-butylbenzophenone, 2 — (2'—Hydroxy-1 5 '-(meth) acryloyloxychetylphenyl) —2H-benzotriazole, 2- (2'-Hydroxy-1-5'-(meth) atalylooxychetyl Phenyl) 1-5-clothiol 2H-benzotriazole, 2-hydroxy_4-methacryloyloxymethyl benzoate, and the like.
  • the oxygen transmission coefficient (Dk value) was measured based on the “Dk value measurement work procedure manual by the improved electrode method” described in the application manual (Japan Contact Lens Association).
  • the moisture content of the contact lens molded body was measured based on “Measurement of moisture content of hide-mouthed gel lens (ISO10339: 1997)”.
  • test specimens were adjusted based on “Plastic Tensile Test Method CJIS K 7113)”, and the stretchability and strength were measured using the S-moistened one as a sampnore. Further, the obtained sample was treated in a vial at 121 ° C for 20 minutes, and then measured in the same manner to evaluate hydrolysis resistance.
  • the shape retention and transparency of the contact lens molded body were visually evaluated.
  • Retains the bowl shape.
  • The bowl shape is slightly open.
  • Completely transparent. ⁇ : Partly cloudy (milky white).
  • each component was sufficiently stirred to be uniform, it was poured into a lens-shaped polypropylene mold and heated at 40 ° C for 10 hours in a nitrogen atmosphere to obtain a lens-shaped polymer. .
  • the saponification treatment of the obtained polymer was performed by adding 1% by weight of sodium hydroxide to 75% aqueous methanol solution and immersing it at 40 ° C for 60 minutes.
  • Table 1 shows the evaluation results of the obtained lens molded body.
  • DMAA Dimethylacrylamide
  • TAIC triallyl isocyanurate
  • CHMA tart
  • BzMA benzyl metatalylate
  • TD MA tridecyl metatalylate
  • LMA lauryl metatalylate
  • siloxanyl After mixing tartrate (SiMA) or methyl methacrylate MMMA) in the blending amounts shown in Table 1, as a polymerization initiator, tertiary butyl per
  • Table 1 shows the evaluation results of the obtained lens molded body.
  • Examples 13 and 14 are examples in which the crosslinking effect is exerted although the moisture content is reduced since FM-7725 is blended in a larger amount than in the other examples. [0062] (Comparative Example 1)
  • Lenses were prepared and evaluated in the same manner as in Example 1 without subjecting the polymers obtained with the compositions shown in Table 2 to saponification treatment. The evaluation results are shown in Table 2. Although it has high oxygen permeability, it could not be used as an ophthalmic lens with extremely poor water content and wettability on the lens surface.
  • a lens was fabricated and evaluated in the same procedure as in Example 1.
  • FM-77 11 which has a lower molecular weight than FM-7725, the oxygen permeability is low.
  • FM-7726 which has a higher molecular weight than FM-7725, is used, white turbidity occurs in the polymer. It could not be used as a lens.
  • TDMA Tridecyl metatalylate
  • MMA Methyl metatalylate
  • SiMA Siloxanyl metatalylate
  • t_BuPV Tertiary butyl peroxybivalate (perbutyl PV)
  • t_BuND Tertiary butino liveroxyneodecanoate (Perbutinore ND)
  • AIBN Azobisisobutyronitrinore
  • the present invention has a good lens material surface wettability, oxygen permeability, transparency, and shape recoverability, and has a tensile strength and breaking elongation in spite of the composition using a silicone-containing monomer. Therefore, it is possible to provide an ophthalmic lens that is excellent in terms of relative ease.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Abstract

 本発明は、シリコーン含有モノマーを用いた組成であるにも関わらず、レンズ表面の水濡れ性と含水性、酸素透過性、柔軟性、伸縮性、透明性、形状回復性に優れた眼用レンズを提供することを目的とする。本発明は、特定の両末端(メタ)アクリルポリジメチルシロキサン、カルボン酸ビニルエステル、(メタ)アクリルアミド系モノマー、ビニル系架橋剤、必要により側鎖に嵩高い構造を有する(メタ)アクリレートとしてターシャリー構造を有する(メタ)アクリレートおよび環状構造を有する(メタ)アクリレートの一方または両方、ならびにおよびこれらと共重合可能なモノマーからなる共重合体にケン化処理を施して得られた、高酸素透過含水性眼用レンズである。

Description

明 細 書
高酸素透過含水性眼用レンズ
技術分野
[0001] 本発明は高酸素透過含水性眼用レンズに関する。詳しくはレンズ表面の水濡れ性 が極めて高 かつレンズの酸素透過性、柔軟性、伸縮性、透明性、形状回復性、機 械的強度に優れた特徴を有する含水性ソフトコンタクトレンズや眼内レンズなどの含 水性眼用レンズに関する。
背景技術
[0002] 含水性ソフトコンタクトレンズとしては、 2—ヒドロキシェチルメタクリレートゃビ二ルビ 口リドンといった親水性モノマーを主成分としてなる重合体を含水したものがある。含 水性ソフトコンタクトレンズは、その材料のしなやかさにより装用感がよいことが知られ ている。また、一般的に含水性ソフトコンタクトレンズの酸素透過性はレンズの含水率 に依存することが知られている。しかし、高含水性ソフトコンタクトレンズ材料であるビ ニルピロリドンを主成分とした重合体の場合、含水率 80%であっても、酸素透過係数 は約 50 X 10— " (cn^/sec) . (mLO /mL X mmHg)程度であり、角膜に十分な
2
酸素量を供給できているとはいえない。その上、高含水であるがためにレンズが汚れ やすぐ長時間の装用では装用感ゃ視野の低下が発生する。すなわち、従来の含水 性ソフトコンタクトレンズは、装用感に優れるものの酸素透過性が十分でないので、長 時間の装用の場合、角膜が酸素欠乏状態となり、重篤な症状を発症する等の課題を 有している。
[0003] 近年では、コンタクトレンズの連続的な装用が主流となっているため、高い酸素透 過性は必要不可欠な要素であり、さらには、連続的な装用に耐え得る耐汚染性を発 揮するためにもレンズ表面の水濡れ性が望まれる。レンズ素材としてシリコーン系モノ マーを用いると高酸素透過性は得られる力 疎水性も高くなるので、含水性ソフトコン タクトレンズに利用した場合、レンズに白濁が生じるため含水率を低下せざるを得な レ、。その結果、素材自体が硬くなるので装用感の低下が生じ、また、レンズ表面の水 濡れ性も低下し、乾燥感ゃ涙液成分中の汚れ付着が生じることになる。 [0004] このような事情力らシリコーン系モノマーを用いた含水性コンタクトレンズの場合、適 当な含水率と表面の水濡れ性向上が大きな課題となっている。それゆえ、酸素透過 性が高く且つ、水濡れ性を有するシリコーン含有含水性コンタクトレンズ材料が種々 提案されている。
[0005] 例えば、シリコーンマクロモノマー、バルタポリシロキサニル(メタ)アタリレートモノマ 一およびラタタム含有モノマー力も成るシリコーンハイド口ゲルコンタクトレンズにプラ ズマ表面処理を施した後、含水させる技術が開示されている(特許文献 1参照)。しか しながら、この方法はプラズマ処理装置など極めて大が力りな装置が必要であり、ま た、被膜を形成させるための条件設定が複雑である等の問題点を有している。
[0006] また、アクリル基でキャップされたポリシロキサンプレポリマー、バルタポリシ口キサニ ル (メタ)アタリレートモノマーおよび、親水性モノマーを共重合した眼用レンズ材料が 開示されている(特許文献 2参照)。この材料は、ポリシロキサンプレボリマーとバルタ ポリシロキサン系モノマーの二種類の異なるシリコーン成分を組み合わせて、低モジ ュラスの親水性ゲルとしたものである。含水率は 17〜43%程度であり、酸素透過係 数は 60〜: 150 X 10— " (cn^/sec) · (mLO /mL X mmHg)程度である。低モジュ
2
ラスであるためレンズ形状の安定性に課題があり、また、レンズ表面の濡れ性につい ても十分に考慮されてレ、るとは言えなレ、。
[0007] ところで、柔軟性、形状回復性を有する非含水性眼用レンズとして、シロキサンマク 口モノマーおよび低級脂肪酸ビュルエステルを重合して得られたシロキサン含有重 合体からなる眼用レンズ材料や(特許文献 3参照)、側鎖にポリシロキサンを有するマ クロマーから成る眼用レンズ材料が開示されている(特許文献 4参照)。これら眼用レ ンズの主成分であるシロキサンマクロモノマーは、構造中にウレタン基を有しており機 械的強度や柔軟性および水濡れ性を付与するが、ウレタン結合は比較的に加水分 解がされ易 含水性眼用レンズ用途として多量に用いた場合、重合体の白濁や劣 化が生じ、眼用レンズとしての機能が低下することが予測される。また、シロキサンマ クロモノマーの使用量を少なくすると、十分に満足しうる酸素透過性を有する重合体 が得られず、また、酸素透過性を高めるために分子中のシロキサン結合部分を長く すると他の共重合成分との相溶性が低下し、透明かつ、良好な機械的強度の重合体 が得られず、眼用レンズとしての使用は困難となる。
特許文献 1 :特表 2002— 513948号公報
特許文献 2 :特開 2003— 268055号公報
特許文献 3:国際公開 00Z70388号公報
特許文献 4 :特開平 13— 311917号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0008] 高酸素透過性を有する含水性コンタクトレンズの場合、良好な柔軟性や伸縮性を 有し、且つ装用感ゃ耐汚染性を低下させず水濡れ性を向上させるには、その素材自 体を改良することが最も効果的である。
[0009] 本発明ではシリコーン含有モノマーを用いた糸且成であるにも関わらず、レンズ表面 の水濡れ性と含水性、酸素透過性、柔軟性、伸縮性、透明性、形状回復性に優れた 眼用レンズを提供することにある。
[0010] さらに、本発明にょれば酸素透過係数が100〜200 10_ 11 («112/36(:) · (mLO
2
/mL X mmHg)程度を示す上に、レンズ材料表面の濡れ性と引張強度と破断伸度 に優れ、煮沸消毒や化学的消毒においても強度の低下することのない眼用レンズを 提供できる。
課題を解決するための手段
[0011] (1)本発明は、下記一般式(1 )で示される両末端 (メタ)アクリルポリジメチルシロキ サン、カルボン酸ビュルエステル、 (メタ)アクリルアミド系モノマーおよびこれらと共重 合可能なモノマーからなる共重合体にケン化処理を施して得られた、高酸素透過含 水性眼用レンズである。
[0012] [化 5]
Figure imgf000004_0001
(式中 Rおよび Rは、水素原子またはメチル基であり、 mおよび pは、:!〜 5の整数で
1 2
あり、 nは 10〜: 150の整数である。)
[0013] (2)また、本発明は、上記一般式(1)で示される両末端 (メタ)アクリルポリジメチル シロキサン、カルボン酸ビュルエステル、 (メタ)アクリルアミド系モノマー、ビュル系架 橋剤およびこれらと共重合可能なモノマーからなる共重合体にケン化処理を施して 得られた、高酸素透過含水性眼用レンズである。
[0014] (3)また、本発明は、上記一般式(1)で示される両末端 (メタ)アクリルポリジメチル シロキサン、カルボン酸ビエルエステル、(メタ)アクリルアミド系モノマー、側鎖に嵩高 レ、構造を有する(メタ)アタリレートとしてターシャリー構造を有する(メタ)アタリレート および環状構造を有する (メタ)アタリレートの一方または両方、ならびにこれらと共重 合可能なモノマーからなる共重合体にケン化処理を施して得られた、高酸素透過含 水性眼用レンズである。
[0015] (4)さらに、本発明は、上記一般式(1)で示される両末端 (メタ)アクリルポリジメチル シロキサン、カルボン酸ビエルエステル、(メタ)アクリルアミド系モノマー、ビエル系架 橋剤、側鎖に嵩高レ、構造を有する (メタ)アタリレートとしてターシャリー構造を有する( メタ)アタリレートおよび環状構造を有する(メタ)アタリレートの一方または両方、なら びにこれらと共重合可能なモノマーからなる共重合体にケンィ匕処理を施して得られた 、高酸素透過含水性眼用レンズである。
発明の効果
[0016] 本発明によれば、シリコーン含有モノマーを用いた組成であるにも関わらず、良好 なレンズ材料表面の濡れ性と酸素透過性、透明性、形状回復性を有し、かつ、引張 強度と破断伸度に優れた眼用レンズを比較的容易に提供できる。
発明を実施するための最良の形態
[0017] 本発明に使用する両末端 (メタ)アクリルポリジメチルシロキサンは、一般式(1)で示 される。この化合物は両末端に (メタ)アクリル基が 2つあるので反応性に富むが、通 常に用いると重合体が疎水性を示すので、その取り扱いが難しい。特に、 nの数が小 さ過ぎると得られる重合体の伸縮性および酸素透過性が低下し、また、大き過ぎると 得られる重合体の疎水性が強すぎるため、眼用レンズ白濁の原因となる。したがって 本発明では、 n= 10〜150の整数であり、 mおよび pは 1〜5の整数である,
[0018] [化 6]
Figure imgf000006_0001
[0019] 配合量は、好ましくは 5〜60重量部であり、より好ましくは 10〜40重量部である。両 末端 (メタ)アクリルポリジメチルシロキサン含有量が 5重量部未満であると得られる重 合体の酸素透過性が低下し、また 60重量部を超えると得られる重合体の眼用レンズ としての柔軟性、含水性、表面の水濡れ性が低下し好ましくない。
[0020] カルボン酸ビニルエステルとしては、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、酪酸ビュル 、ラウリン酸ビニル、ステアリン酸ビエル、 (メタ)アクリル酸ビニル、クロトン酸ビエル、 安息香酸ビニル、桂皮酸ビニル等が挙げられる。本発明の場合、酢酸ビュル、プロピ オン酸ビニル、酪酸ビエル、ラウリン酸ビュル、ステアリン酸ビニルなどの飽和カルボ ン酸が好ましく用いられる。
[0021] 配合量は、好ましくは 30〜80重量部であり、より好ましくは 40〜70重量部である。
カルボン酸ビニルエステル含有量が 30重量部未満であると、得られた重合体を眼用 レンズとして用いた場合、柔軟性や含水性が低下するばかりか、レンズ表面の水濡 れ性が劣るので好ましくなレ、。含有量が 80重量部を超えると得られる重合体の酸素 透過性が低下し、本発明の特徴が発揮できず好ましくない。
[0022] 本発明は、(メタ)アクリルアミド系モノマーを配合することに 1つの特徴がある。すな わち、含水性や表面の水濡れ性は、重合体中のカルボン酸ビニルエステル部分と、 このアクリルアミド部分が大きく寄与する。本発明は、重合体中のカルボン酸ビュルェ ステルへの選択的なアルカリケン化処理により、レンズ表面のみならず、レンズ内部 へのケン化を行うことで、レンズ表面濡れ性の保持性を高めることを意図する。他の エステル部位を加水分解することなぐレンズ内部へのケンィヒ処理を速やかに進行さ せるためには、重合体の速やかな膨潤が必要であり、このため、一定量のアクリルァ ミド系モノマーを配合している。これにより、カルボン酸ビュルエステルのみの場合より も効果的な処理が行え、優れた特性が発揮できる。 (メタ)アクリルアミド系モノマーと しては、 N—メチル(メタ)アクリルアミド、 N—ェチル(メタ)アクリルアミド、 N_n—プロ ピル(メタ)アクリルアミド、 N—イソプロピル(メタ)アクリルアミドなどの N—アルキル(メ タ)アクリルアミド、 N, N—ジメチル(メタ)アクリルアミド、 N, N—ジェチル(メタ)アタリ ノレアミド、 N, N—メチル(ェチル)(メタ)アクリルアミド、 N, N—メチル(プロピル)(メタ )アクリルアミドなどの N, N—ジアルキル (メタ)アクリルアミド等が挙げられる。本発明 の場合、 N, N—ジアルキル (メタ)アクリルアミドが好ましく用いられ、 N, N—ジメチル アクリルアミドがより好ましレヽ。
[0023] 好ましい配合量の範囲は:!〜 20重量部で、より好ましくは、 5〜: 15重量部である。 N , N—ジメチルアクリルアミド含有量が 1重量部未満であると、レンズ内部のケン化反 応性が低下するために、良好な含水性やレンズ表面の水濡れ性を付与するための 時間を費やし、カルボン酸ビニルエステル以外のエステル部位も加水分解を受ける。 例えば、両末端 (メタ)アクリルポリジメチルシロキサンの(メタ)アクリル基も加水分解 が進行し、シリコーンユニットの脱落により、酸素透過性、強度、柔軟性が低下する。 また、含有量が 20重量部を超えると、両末端 (メタ)アクリルポリジメチルシロキサンと の相溶性や加水分解の影響から得られる重合体に白濁が生じ、レンズ材料として好 ましくない。
[0024] 本発明では、耐熱性、機械的特性をさらに向上させるために、多官能性の架橋成 分を共重合することができる。架橋成分としては、エチレングリコールジ (メタ)アタリレ ート、ジエチレングリコールジ(メタ)アタリレート、トリエリチレングリコールジ(メタ)ァク リレート、プロピレングリコールジ(メタ)アタリレート、ジプロピレングリコールジ(メタ)ァ タリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アタリレート、ペンタエリスリトーノレトリ(メタ) アタリレート、ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アタリレート、ジペンタエリスリトールへキ サ (メタ)アタリレートなどの(メタ)アタリレート系架橋剤、ァリルメタタリレート、ジァリル マレエート、ジァリルフマレート、ジァリルサクシネート、ジァリルフタレート、トリァリノレ シァヌレート、トリアリルイソシァヌレート、ジエチレングリコールビスァリルカーボネート 、卜リ リノレホスフエ一卜、卜リ リノレ卜リメリテー卜、ジ リノレユーテノレ、 N, N—ジ リノレメ ラミン、ジビュルベンゼン等のビュル基ゃァリル基を有するビュル系架橋剤が挙げら れる。
[0025] 本発明の場合、両末端 (メタ)アクリルポリジメチルシロキサンは 2官能性分であり、 配合量を多くすれば架橋効果も期待できるが、架橋成分を用いる場合にはカルボン 酸ビニルエステルの重合反応性を考慮すると、ビニル系架橋剤が好ましい。より好ま
[0026] 架橋成分を用いる場合の好ましい配合量の範囲は 0.:!〜 5重量部で、より好ましく は、 0.:!〜 3重量部である。架橋成分の配合量が 0. 1重量部未満ではその効果が 見られず、 5重量部を超えると過度の架橋密度のため、得られた重合体の柔軟性と 伸縮性が低下し、レンズ材料として好ましくなレ、。
[0027] 本発明では、上記成分に加えて所望により各種の共重合性モノマーを適宜選択で きる。
[0028] 本発明の主な特徴である、高酸素透過性と濡れ性付与に対しては各種の共重合 性モノマーは任意の(メタ)アタリレートを選択できる力 その配合量は好ましくは 20重 量部以内であり、より好ましくは 5〜: 15重量部の範囲内とする。
[0029] 好ましレ、 (メタ)アタリレート系モノマーとしては、長鎖状の(メタ)アタリレートおよび側 鎖に嵩高い構造を有する(メタ)アタリレートが挙げられる。本発明の共重合体はビニ ルアルコールユニットを有する力 S、この部分はポリビュルアルコール系材料に由来す る特定方向における引張強度の低下をもたらす場合がある。その明確な原因は不明 であるが、長鎖状 (メタ)アタリレートおよび Zまたは側鎖に嵩高い構造を有する(メタ) アタリレートを配合した場合、ポリビュルアルコールユニットによる分子配向を阻害す ると考えられ、実用的な強度の向上が期待できる。
[0030] 長鎖状 (メタ)アタリレートと側鎖に嵩高レ、構造を有する(メタ)アタリレートは単独で 配合しても効果は発揮するが、両成分を特定量ずつ配合することもできる。
[0031] 長鎖状 (メタ)アタリレートとしては、エステル部分の炭素数力 4〜20程度の(メタ)ァ タリレートが挙げられる。具体的には、ブチル (メタ)アタリレート、ペンチル (メタ)アタリ レート、へキシル(メタ)アタリレート、 2 _ェチルへキシル(メタ)アタリレート、へプチノレ (メタ)アタリレート、ォクチル (メタ)アタリレート、ノニル (メタ)アタリレート、デシノレ (メタ) アタリレート、ドデシル (メタ)アタリレート、ラウリノレ (メタ)アタリレート、トリデシル (メタ)
—ジメチルドデシル(メタ)アタリレート、 2, 7—ジメチル一 4, 5—ジェチルォクチル(メ タ)アタリレート、ペンタデシル (メタ)アタリレート、ステアリノレ (メタ)アタリレート等である
[0032] 本発明では、特にラウリル (メタ)アタリレート、トリデシノレ (メタ)アタリレートがその取り 扱い上からも好ましく用いられる。配合量は、好ましくは 1〜20重量部であり、より好ま しくは 3〜: 15重量部である。 1重量部未満であると、得られた重合体の物理化学的特 徴に大きな向上は見られず、所望の効果を発揮するに至らず好ましくない。また、含 有量が 20重量部を超えると本発明の主とする特徴が発揮できなくなる。
[0033] 側鎖に嵩高レ、構造を有する (メタ)アタリレートとしては、ターシャリー構造を有する( メタ)アタリレートおよび/または環状構造を有する (メタ)アタリレートが挙げられる。
[0034] 具体的には、ターシャリーブチル(メタ)アタリレート、ターシャリーブチルシクロへキ シル (メタ)アタリレート、フエニル (メタ)アタリレート、フエノキシェチル (メタ)アタリレー ト、ベンジル(メタ)アタリレート、シクロへキシル(メタ)アタリレート、 2—ターシャリーブ チルシクロへキシル(メタ)アタリレート、 3—ターシャリーブチルシクロへキシル(メタ) アタリレート、 4_ターシャリーブチルシクロへキシル(メタ)アタリレート, 2—セカンダリ ーブチルシクロへキシル(メタ)アタリレート、 4_セカンダリーブチルシクロへキシル(メ タ)アタリレート、 2, 4_ジ一ターシャリーブチルシクロへキシル(メタ)アタリレート、 2, 4_ジ一セカンダリーブチルシクロへキシル(メタ)アタリレート、 4_ターシャリーアミノレ シクロへキシル(メタ)アタリレート、 2, 4—ジーターシャリーアミルシクロへキシル(メタ )アタリレート、 4_ターシャリーォクチルシクロへキシル(メタ)アタリレート、 4_ (1—シ クロへキシルェチル)一シクロへキシル(メタ)アタリレート、 4- (1 _メチル_ 1 _シク 口へキシルェチル)一シクロへキシル(メタ)アタリレート、ノニルシクロへキシル(メタ) アタリレート、ドデシルシクロへキシル (メタ)アタリレート等である。
[0035] 本発明では、ターシャリーブチル(メタ)アタリレート、ベンジル(メタ)アタリレート、シ クロへキシル (メタ)アタリレートがその取り扱い上からも特に好ましく用いられる。 [0036] 配合量は、 1〜: 10重量部で、好ましくは、 3〜8重量部である。 1重量部未満である と、所望の効果が達成されず、 10重量部を超えると得られるレンズ材料の酸素透過 性や柔軟性が著しく低下し好ましくない。
[0037] また、本発明の効果を阻害しない範囲で他の共重合成分と適宜混合して用いるこ とも可能である。本発明の効果を阻害しない範囲の共重合成分の配合量は、上記で も示した 20重量部以内である。すなわち、長鎖状 (メタ)アタリレートと側鎖に嵩高い 構造を有する(メタ)アタリレートおよび他の共重合成分の合計が 20重量部未満で用 いることが好ましい。
[0038] 例えば、他の共重合成分のアルキル (メタ)アタリレートとして、メチル (メタ)アタリレ ート、ェチル (メタ)アタリレート、プロピル (メタ)アタリレートなどの、プロピル (メタ)ァク リレート、トリメチルシクロへキシル(メタ)アタリレート、メトキシジエチレングリコール(メ タ)アタリレート、エトキシジエチレングリコール(メタ)アタリレート、 3—メチルトリデシル (メタ)アタリレート、 6—メチルトリデシル (メタ)アタリレート、 7—メチルトリデシル (メタ) アタリレート、 2, 11—ジメチノレドデシノレ(メタ)アタリレート、 2, 7—ジメチノレー 4, 5— ジェチルォクチル(メタ)アタリレート、ペンタデシル(メタ)アタリレート、ステアリノレ(メタ )アタリレート、ステアリノレ (メタ)アタリレート、ァリル (メタ)アタリレート、イソボニル (メタ) アタリレートが挙げられる。
[0039] また、本発明で用いるシリコーン含有モノマー以外で、シロキサン結合を有するァ ルキル (メタ)アタリレートも用いることができる。例えば、トリメチルシロキシジメチルシリ ルメチル(メタ)アタリレート、トリメチルシロキシジメチルシリルプロピル(メタ)アタリレー ト、メチルビス(トリメチルシロキシ)シリルプロピル (メタ)アタリレート、トリス(トリメチルシ 口キシ)シリルプロピル (メタ)アタリレート、モノ [メチルビス(トリメチルシロキシ)シリノレ プロピル(メタ)アタリレート]、トリス [メチルビス(トリメチルシロキシ)シリルプロピル(メタ メタ)アタリレート、トリメチルシリルプロピルグリセリノレ(メタ)アタリレート、トリメチルシロ
プロビルシクロテトラシロキサニルプロピル (メタ)アタリレート、テトラメチルトリイソプロ タ)アタリロイルォキシプロピルトリメトキシシラン、(メタ)アタリロイルォキシプロピルトリ エトキシシラン、(メタ)アタリロイルォキシプロピルメチルジメトキシシラン、 (メタ)アタリ ロイルォキシプロピルメチルジェトキシシラン、(メタ)アタリロイルォキシプロピルジメチ ルメトキシシラン、(メタ)アタリロイルォキシプロピルジメチルエトキシシラン、 (メタ)ァク リロイルォキシェチルトリメトキシシラン、 (メタ)アタリロイルォキシェチルトリエトキシシ ラン、(メタ)アタリロイルォキシェチルメチルジメトキシシラン、(メタ)アタリロイルォキシ ェチルメチルジェトキシシラン、(メタ)アタリロイルォキシェチルジメチルメトキシシラン 、(メタ)アタリロイルォキシェチルジメチルエトキシシラン、(メタ)アタリロイルォキシメ チルトリメトキシシラン、 (メタ)アタリロイルォキシメチルトリエトキシシラン、(メタ)アタリ ロイルォキシメチルメチルジメトキシシラン、(メタ)アタリロイルォキシメチルメチルジェ トキシシラン、 (メタ)アタリロイルォキシメチルジメチルメトキシシラン、(メタ)アタリロイ ルォキシメチルジメチルエトキシシラン、(メタ)アタリロイルォキシプロピルトリス(メトキ シエトキシ)シラン等の直鎖状、分岐状または環状のアルキル (メタ)アタリレート等で ある。
さらに本発明において、レンズ表面の耐汚染性向上や粘着性軽減成分として一般 的に知られる、フッ素原子含有アルキル (メタ)アタリレートを配合することも可能であ る。フッ素原子含有アルキル (メタ)アタリレートとしては、トリフルォロェチル (メタ)ァク リレート、テトラフルォロプロピル(メタ)アタリレート、テトラフルォロペンチル(メタ)ァク リレート、へキサフルォロブチル(メタ)アタリレート、へキサフルォ口へキシル(メタ)ァ タリレート、へキサフルォロビス(トリフルォロメチル)ペンチル(メタ)アタリレート、へキ サフルォロイソプロピル(メタ)アタリレート、ヘプタフルォロブチル(メタ)アタリレート、 ォクタフルォロペンチル(メタ)アタリレート、ノナフルォロペンチル(メタ)アタリレート、 ドデカフルォ口へプチル(メタ)アタリレート、ドデカフルォロォクチル(メタ)アタリレート 、トリデカフルォロォクチル(メタ)アタリレート、トリデカフルォ口へプチル(メタ)アタリレ ート、へキサデカフルォロデシル(メタ)アタリレート、ヘプタデカフルォロデシル(メタ) アタリレート、ォクタデカフルォロウンデシル(メタ)アタリレート、ノナデカフルォロウン デシル(メタ)アタリレート、エイコサフルォロドデシル(メタ)アタリレート、 2—ヒドロキシ —ォクタフルオロー 6 _トリフルォロメチルヘプチル(メタ)アタリレート、 2—ヒドロキシ —ドデカフルォ口一 8 トリフルォロメチルノニル(メタ)アタリレート、 2 ヒドロキシ一 へキサデ力フルォロ— 10 _トリフルォロメチルゥンデシル(メタ)アタリレートなどが挙 げられる。
一般的に、熱重合や光重合を行う場合にはラジカル重合開始剤や光増感剤などを 添カ卩して行う。ラジカル重合開始剤としては、 2, 2'—ァゾビスイソプチロニトリル、 1 , 1 '—ァゾビス(シクロへキサン一 1—カルボ二トリル)、 2, 2'—ァゾビス(2, 4—ジメチ ルバレロ二トリル)、 2, 2,ーァゾビス(2—メチルブチロニトリル)、 2, 2'—ァゾビス(4 —メトキシ一 2, 4—ジメチルバレロニトリル)、 2, 2'—ァゾビス酪酸ジメチル、 2, 2'— ァゾビス(2, 4, 4 トリメチルペンタン)などのァゾ系重合開始剤、ジイソプチリールパ 一オキサイド、ジ(3, 5, 5—トリメチルへキサノィル)パーオキサイド、ジラウロイルパ 一オキサイド、ジステアロイルパーオキサイド、ジー n プロピルパーォキシジカーボ ネート、ジイソプロピルパーォキシジカーボネート、ジ(4 ターシャリーブチルシクロ へキシノレ)パーォキシジカーボネート、ジ(2—ェトキシェチノレ)パーォキシジカーボネ ート、ジ(2—ェチルへキシル)パーォキシジカーボネート、ジ(3—メトキシブチル)パ ーォキシジカーボネート、タミルパーォキシネオデカノエート、 1, 1, 3, 3—テトラメチ ルブチルパーォキシネオデカノエート、 1—シクロへキシル一 1—メチルェチルパー ォキシネオデカノエート、ターシャリーへキシルバーォキシネオデカノエート、ターシ ャリーブチノレパーォキシネオデカノエート、ターシャリーへキシノレパーォキシピバレー ト、ターシャリーブチノレパーォキシピバレート、 1 , 1, 3, 3 テトラメチノレブチノレバー ォキシ _ 2_ェチルへキサノエート、 2, 5_ジメチノレ一 2, 5—ジ(2 へキサノィル) ノ ーォキシへキサン、ターシャリーへキシノレパーォキシ _ 2—ェチノレへキサノエート、 ターシャリーブチノレパーォキシ _ 2—ェチノレへキサノエート、ターシャリーブチノレバー ォキシイソブチレート、ターシャリーへキシルパーォキシイソプロピルカーボネート、タ ーシャリーブチノレパーォキシマレイン酸、ターシャリーブチノレパーォキシ _ 3, 5, 5 - トリメチノレへキサノエート、ターシャリーブチノレパーォキシラウレート、 2, 5 _ジメチノレ - 2, 5—ジ(3—メチルベンゾィルパーォキシ)へキサン、ターシャリーブチルパーォ キシイソプロピルカーボネート、ターシャリーブチルパーォキシ _ 2_ェチルへキシル カーボネート、ターシャリーへキシルパーォキシベンゾエート、 2, 5—ジメチル 2, 5- ジ(ベンゾィルパーォキシ)へキサン、ターシャリーブチルパーォキシ酢酸、ターシャリ 一ブチルパーォキシベンゾエート等の有機過酸化物系重合開始剤がある。
[0042] 本発明の組成の場合、ァゾ系重合開始剤や有機過酸化物系重合開始剤を用いる ことができる力 比較的低温、具体的には 30〜60°C程度で重合反応を開始させるこ とができる重合開始剤が好ましく用いられる。本発明ではカルボン酸ビニルエステル を配合しているので、パーォキシエステル系の有機過酸化物系重合開始剤を用いる と、特に本発明の優れた特徴が発揮できて好ましい。その中で、ターシャリーへキシ ルパーォキシネオデカノエート、ターシャリーブチルパーォキシネオデカノエート、タ ーシャリーへキシルパーォキシビバレート、ターシャリーブチルパーォキシビバレート などのターシャリーパーォキシエステル系が特に好ましく用いられる。有機過酸化物 系重合開始剤とァゾ系重合開始剤を併用すれば、アクリル系モノマーとの重合性を、 さらに向上させることも期待できる。
[0043] 重合開始剤の量は、共重合体成分 100重量部に対して 0. 001〜: 1. 0重量部が好 ましぐより好ましくは 0. 05-0. 5重量部である。
[0044] 本発明の眼用レンズの製造方法としては、レンズ形状の成形型を用いて重合する 方法や、チューブ状の容器中で重合した後にレンズ形状に切肖 I」、研磨する方法など 公知の方法が採用できる。また、本発明の材料を眼内レンズとして利用する場合に は、レンズ形成後にレンズ部にレンズ支持部を取り付けることも可能であるし、レンズ 部と支持部を一体的に形成することも可能である。
[0045] 本発明では、得られた重合体に良好な水濡れ性と含水性を付与するために、カル ボン酸ビュルエステルユニットをアルカリ処理してビュルアルコールユニットとするケ ン化処理を行う。ケンィヒ処理はアルカリ溶液にて行うことが好ましぐ用いられるアル カリ性化合物としては、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウム等があり 、好ましくは水酸化ナトリウムである。これらのアルカリ性化合物は、水やアルコール 類などに溶解して用いることが好ましい。アルコール類としては、メタノーノレ、エタノー ル、プロパノール、ブタノール等が挙げられる。ケン化反応時の重合体の膨潤率ゃケ ン処理後の置換反応性を考慮し、メタノールが好ましく用いられる。ケン化処理の効 率を高めるには、水酸化ナトリウム濃度 0. 1〜: 10重量部のメタノール水溶液を用いる ことが好まし より好ましくは水酸化ナトリウム濃度 0. 5〜5. 0重量部のメタノール水 溶液である。また、メタノール水溶液のメタノールと水との混合割合 (メタノール/水( 体積 it) ) ίま、 30/70〜90/10力 S好ましく、より好ましく ίま、 50/50〜80/20であ る。ケン化処理温度は、一般的に 0〜: 100°Cで行なわれるが、好ましくは、 25〜65°C である。処理時間はアルコール水溶液の濃度にもよる力 30分〜 360分の範囲内で 行うこと力 S好ましく、 360分を越えると、カルボン酸ビュルエステル以外のエステル部 位の加水分解も進行し、シリコーンユニットの脱落により、酸素透過性、強度、柔軟性 が低下する。
[0046] 本発明の眼用レンズに紫外線吸収効果を付与する場合には、一般的に用いられる 紫外線吸収剤を材料中に添加すればよい。紫外線吸収剤の具体例としては、 2—ヒ ドロキシ一 4— (メタ)アタリロイルォキシベンゾフエノン、 2—ヒドロキシ一 4— (メタ)ァク リロイルォキシ一 5— t—ブチルベンゾフエノン、 2— (2'—ヒドロキシ一 5 ' - (メタ)ァク リロイルォキシェチルフエニル)—2H—ベンゾトリァゾール、 2- (2'—ヒドロキシ一5 ' - (メタ)アタリロイルォキシェチルフエニル)一5—クロ口一 2H—ベンゾトリァゾール、 2—ヒドロキシ _4—メタクリロイルォキシメチル安息香酸フエニル等が挙げられる。 実施例
[0047] 以下、本発明を実施例により説明するが、本発明はかかる実施例のみに限定され るものではない。
[0048] [評価方法]
実施例および比較例における膨潤状態のコンタクトレンズでの評価方法として、以 下の試験、評価基準を採用した。
[0049] [酸素透過係数]
コンタクトレンズ成形体の酸素透過量の評価として、コンタクトレンズ製造 ·輸入承認 申請マニュアル(日本コンタクトレンズ協会)に記載の「改良電極法による Dk値測定 作業手順書」に基づき酸素透過係数 (Dk値)を測定した。
[0050] [含水率]
コンタクトレンズ成形体の含水率の評価として、「ハイド口ゲルレンズの含水率測定( ISO10339: 1997)」に基づき含水率を測定した。
[0051] [レンズ表面の水濡れ性]
コンタクトレンズ成形体を 37 ± 2。Cの生理食塩水に 24時間浸漬し、その後成形体 を取り出したときのレンズ表面の水濡れ性を目視にて評価した。
◎:全体的に良好な水濡れ性を示しており、表面水分の保持性が良好である。
〇:一部水弾きが確認されるが、良好な水濡れ性を示しており、表面水分の保持性 が良好である。
△:全体的に良好な水濡れ性を示しているが、表面水分の保持性が不足している。 ▲:一部水弾きが確認され、表面水分の保持性も不足してレ、る。
X:全体的に水弾きが確認される。
[0052] [レンズ伸縮性および強度]
「プラスチックの引っ張り試験法 CJIS K 7113)」に基づき試験片を調整し、 S彭潤し たものをサンプノレとして伸縮性および強度を測定した。さらに、得られたサンプルをバ ィアル中で 121°C20分の処理をした後、同様に測定し、耐加水分解性も評価した。
[0053] [レンズ形状保持性および透明性]
コンタクトレンズ成形体の形状保持性と透明性を、 目視にて評価した。
[0054] [レンズ形状評価基準]
コンタクトレンズ成形体のレンズ前面側を下に向けて、手指に載せて横から確認し た時に、
〇:お椀形状を保持してレヽる。
△:お椀形状がやや開いた状態である。
X:ぉ椀形状が保持できない。
[0055] [レンズ透明性評価基準]
〇:完全透明。 △:一部白濁(乳白色)あり。
X : 50%以上白濁
[0056] (実施例:!〜 3)
両末端 (メタ)アクリルポリジメチルシロキサン (FM— 7725 (チッソ株式会社製)、 n = 130、 mおよび p = 3)、酢酸ビュルエステル(VAc)、 N, N—ジメチルアクリルアミ ド(DMAA)、トリデシノレメタタリレート(TDMA)およびトリアリルイソシァヌレート(TAI C)を表 1に示す配合量で混合した後に、重合開始剤として、ターシャリーブチルパー ォキシビバレート(t— BuPV)を各 0· 5重量部添加した。
[0057] 各成分を均一になるように十分攪拌した後、レンズ形状のポリプロピレン製の成形 型内に注入し、窒素雰囲気下、 40°Cで 10時間加温し、レンズ形状の重合体とした。 得られた重合体のケン化処理は、 1重量%の水酸化ナトリウムを 75%メタノール水溶 液に添加して、 40°Cで 60分間浸漬して行つた。
[0058] 得られたレンズ成形体の評価結果を表 1に示す。
[0059] (実施例 4〜: 14)
両末端 (メタ)アクリルポリジメチルシロキサン (FM— 7725 (チッソ株式会社製)、 n = 130、 mおよび p = 3)、酢酸ビニルエステル (VAc)もしくは酪酸ビニルエステル (V Bu)、 N, N—ジメチルアクリルアミド(DMAA)、トリアリルイソシァヌレート(TAIC)、 ート(CHMA)もしくはベンジルメタタリレート(BzMA)、トリデシルメタタリレート(TD MA)もしくはラウリルメタタリレート(LMA)およびシロキサニルメタタリレート(SiMA) もしくはメチルメタクリレー MMMA)、を表 1に示す配合量で混合した後に、重合開 始剤として、ターシャリーブチルパーォキシビバレート(t_BuPV)もしくはターシャリ 一ブチルパーォキシネオデカノエート (t-BuND)およびァゾビスイソブチロニトリノレ (AIBN)を合計 0. 5重量部添加し、実施例 1と同様の手順でレンズを作製し評価し た。
[0060] 得られたレンズ成形体の評価結果を表 1に示す。
[0061] 実施例 13、 14は、他の実施例に比べて FM— 7725を多量に配合しているので、 含水率は低下するもののその架橋効果が発揮されている例である。 [0062] (比較例 1)
本発明における N, N—ジメチルアクリルアミドを使用しない場合として、表 2に示す 組成で実施例 1と同様の手順でレンズを作製し評価した。
[0063] N, N—ジメチルアクリルアミドを使用しない場合、ケン化反応が進行せず、良好な 水濡れ性が得られなかった。
[0064] (比較例 2)
表 2に示す組成で得られた重合体に、ケン化処理を施さずに実施例 1と同様の手 順でレンズを作製し評価した。評価結果を表 2に示すが、酸素透過性は高いものの、 含水率、レンズ表面の水濡れ性が極めて悪ぐ眼用レンズとしての使用は不可能で あった。
[0065] (比較例 3〜4)
本発明の必須成分である両末端 (メタ)アクリルポリジメチルシロキサン (FM— 772 5、 n= 130、 mおよび p = 3)の代わりに、両末端(メタ)アクリルポリジメチルシロキサ ン(FM— 7711 (チッソ株式会社製)、 n= 8、 mおよび p = 3または、 FM— 7726 (チ ッソ株式会社製)、 n= 250、 mおよび p = 3)を用いて、表 2に示す組成で実施例 1と 同様の手順でレンズを作製し評価した。 FM— 7725よりも分子量の小さい FM— 77 11を用いた場合、酸素透過性が低ぐまた、 FM— 7725よりも分子量の大きい FM — 7726を用いた場合、重合体に白濁が生じ、眼用レンズとしての使用は不可能であ つた。
[0066] [表 1]
〕〕 ¾ §672
Figure imgf000018_0001
8
Figure imgf000019_0001
[0068] なお、表 1中の略語は、以下の化合物を示す。
FM— 7725 FM— 7711および FM— 7726:式:
[0069] [化 7]
Figure imgf000019_0002
[0070] FM— 7725:n=130 mおよび p = 3、分子量 10000 FM— 7711:n=8 mおよび p = 3、分子量 1000 FM— 7726:n=250 mおよび p = 3、分子量 20000 VAc:酢酸ビニノレ
VBu:酪酸ビュル
DMAA:N, N—ジメチルアクリルアミド
TBMA:ターシャリーブチルメタタリレート
CHMA:シクロへキシルメタタリレート
BzMA:ベンジルメタタリレート
TDMA:トリデシルメタタリレート MMA:メチルメタタリレート
LMA :ラウリルメタタリレート
SiMA:シロキサニルメタタリレート
TAIC:トリアリルイソシァヌレート
t_BuPV:ターシャリーブチルパーォキシビバレート(パーブチル PV)
t_BuND:ターシャリーブチノレバーォキシネオデカノエート(パーブチノレ ND) AIBN:ァゾビスイソブチロニトリノレ
産業上の利用可能性
本発明は、シリコーン含有モノマーを用いた組成であるにも関わらず、良好なレンズ 材料表面の濡れ性と酸素透過性、透明性、形状回復性を有し、かつ、引張強度と破 断伸度に優れた眼用レンズを比較的容易に提供できるものである。

Claims

請求の範囲 下記一般式(1 )で示される両末端 (メタ)アクリルポリジメチルシロキサン、カルボン 酸ビニルエステル、 (メタ)アクリルアミド系モノマーおよびこれらと共重合可能なモノ マーからなる共重合体にケンィ匕処理を施して得られた、高酸素透過含水性眼用レン ズ。
[化 1]
Figure imgf000021_0001
(式中 Rおよび Rは、水素原子またはメチル基であり、 mおよび pは、:!〜 5の整数で
1 2
あり、 nは 10〜: 150の整数である。)
下記一般式(1 )で示される両末端 (メタ)アクリルポリジメチルシロキサン、カルボン 酸ビュルエステル、 (メタ)アクリルアミド系モノマー、ビュル系架橋剤およびこれらと共 重合可能なモノマーからなる共重合体にケン化処理を施して得られた、高酸素透過 含水性眼用レンズ。
[化 2]
Figure imgf000021_0002
(式中 Rおよび Rは、水素原子またはメチル基であり、 mおよび pは、:!〜 5の整数で
1 2
あり、 nは 10〜: 150の整数である。)
下記一般式(1 )で示される両末端 (メタ)アクリルポリジメチルシロキサン、カルボン 酸ビニルエステル、 (メタ)アクリルアミド系モノマー、側鎖に嵩高い構造を有する (メタ) アタリレートとしてターシャリー構造を有する (メタ)アタリレートおよび環状構造を有する (メタ)アタリレートの一方または両方、ならびにこれらと共重合可能なモノマーからなる 共重合体にケン化処理を施して得られた、高酸素透過含水性眼用レンズ。
[化 3]
Figure imgf000022_0001
(式中 Rおよび Rは、水素原子またはメチル基であり、 mおよび pは、:!〜 5の整数で
1 2
あり、 nは 10〜: 150の整数である。)
下記一般式(1 )で示される両末端 (メタ)アクリルポリジメチルシロキサン、カルボン 酸ビニルエステル、 (メタ)アクリルアミド系モノマー、ビュル系架橋剤、側鎖に嵩高い 構造を有する (メタ)アタリレートとしてターシャリー構造を有する (メタ)アタリレートおよ び環状構造を有する (メタ)アタリレートの一方または両方、ならびにこれらと共重合可 能なモノマーからなる共重合体にケン化処理を施して得られた、高酸素透過含水性 眼用レンズ。
[化 4]
Figure imgf000022_0002
(式中 Rおよび Rは、水素原子またはメチル基であり、 mおよび pは、:!〜 5の整数で
1 2
あり、 nは 10〜: 150の整数である。)
PCT/JP2005/017012 2004-09-30 2005-09-15 高酸素透過含水性眼用レンズ WO2006035611A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05783249A EP1806614B1 (en) 2004-09-30 2005-09-15 Highly oxygen-permeable hydrated ocular lens
AT05783249T ATE506384T1 (de) 2004-09-30 2005-09-15 Stark sauerstoffdurchlässige hydrierte kontaktlinse
US11/663,525 US7781536B2 (en) 2004-09-30 2005-09-15 Highly oxygen-permeable hydrated ocular lens
DE602005027592T DE602005027592D1 (de) 2004-09-30 2005-09-15 Stark sauerstoffdurchlässige hydrierte kontaktlinse

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-287014 2004-09-30
JP2004287014 2004-09-30
JP2005241090A JP4782508B2 (ja) 2004-09-30 2005-08-23 高酸素透過含水性眼用レンズ
JP2005-241090 2005-08-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006035611A1 true WO2006035611A1 (ja) 2006-04-06

Family

ID=36118763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/017012 WO2006035611A1 (ja) 2004-09-30 2005-09-15 高酸素透過含水性眼用レンズ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7781536B2 (ja)
EP (1) EP1806614B1 (ja)
JP (1) JP4782508B2 (ja)
AT (1) ATE506384T1 (ja)
DE (1) DE602005027592D1 (ja)
WO (1) WO2006035611A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5189798B2 (ja) * 2007-07-04 2013-04-24 株式会社シード 含水性眼用レンズ
DE102008057438A1 (de) * 2008-11-14 2010-05-20 Evonik Röhm Gmbh Copolymer zur Herstellung wärmeformstabiler Formkörper aus Formmassen oder Gussglas
JP5800369B2 (ja) * 2009-07-09 2015-10-28 ボシュ・アンド・ロム・インコーポレイテッドBausch & Lomb Incorporated モノエチレン系不飽和重合性基含有ポリカルボシロキサンモノマー
TWI648571B (zh) 2010-07-30 2019-01-21 諾華公司 水合隱形鏡片
CN103917899B (zh) 2011-10-12 2018-04-03 诺华股份有限公司 通过涂布制备uv吸收性眼用透镜的方法
US9140825B2 (en) * 2011-12-23 2015-09-22 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Ionic silicone hydrogels
WO2014017542A1 (ja) * 2012-07-27 2014-01-30 日産化学工業株式会社 含ケイ素高分岐ポリマー及びそれを含む硬化性組成物
WO2014095690A1 (en) 2012-12-17 2014-06-26 Novartis Ag Method for making improved uv-absorbing ophthalmic lenses
WO2014123959A1 (en) * 2013-02-06 2014-08-14 Seed Co., Ltd. Oxygen permeable hydrous contact lens and composition therefor
SG11201603699SA (en) 2013-12-17 2016-07-28 Novartis Ag A silicone hydrogel lens with a crosslinked hydrophilic coating
KR102366047B1 (ko) 2014-08-26 2022-02-23 알콘 인코포레이티드 실리콘 히드로겔 콘택트 렌즈 상에 안정한 코팅을 적용하는 방법
CN108369291B (zh) 2015-12-15 2021-07-20 爱尔康公司 用于将稳定的涂层施加在硅酮水凝胶接触镜片上的方法
CN109195999B (zh) * 2016-05-11 2021-04-16 Dic株式会社 光压印用固化性组合物及使用其的图案形成方法
MX2019014537A (es) 2017-06-07 2020-08-17 Alcon Inc Lentes de contacto de hidrogel de silicona.
WO2018224974A1 (en) 2017-06-07 2018-12-13 Novartis Ag Method for producing silicone hydrogel contact lenses
RU2769703C2 (ru) 2017-06-07 2022-04-05 Алькон Инк. Силикон-гидрогелевые контактные линзы
BR112020009607A2 (pt) 2017-12-13 2020-10-13 Alcon Inc. lentes de contato com gradiente aquoso descartáveis semanal e mensalmente
KR102077846B1 (ko) * 2018-09-18 2020-02-14 대구가톨릭대학교산학협력단 안의료용 렌즈 조성물 및 그로부터 제조된 안의료용 렌즈

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03160009A (ja) * 1989-11-17 1991-07-10 Asahi Chem Ind Co Ltd コンタクトレンズ材料
JPH03228014A (ja) * 1990-02-01 1991-10-09 Menikon:Kk 軟質眼用レンズ
JPH05164995A (ja) * 1991-12-17 1993-06-29 Asahi Chem Ind Co Ltd 耐汚れ付着性ソフトコンタクトレンズ材料
JPH07196745A (ja) * 1993-12-28 1995-08-01 Menicon Co Ltd 眼用レンズ材料
JPH07239458A (ja) * 1994-03-02 1995-09-12 Asahi Chem Ind Co Ltd 眼用レンズ材料
JPH08292403A (ja) * 1995-04-25 1996-11-05 Asahi Chem Ind Co Ltd 眼用レンズ材料
JPH08304746A (ja) * 1995-04-28 1996-11-22 Asahi Chem Ind Co Ltd 眼用レンズ材料

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4954586A (en) * 1989-01-17 1990-09-04 Menicon Co., Ltd Soft ocular lens material
US5358995A (en) 1992-05-15 1994-10-25 Bausch & Lomb Incorporated Surface wettable silicone hydrogels
US5998498A (en) * 1998-03-02 1999-12-07 Johnson & Johnson Vision Products, Inc. Soft contact lenses
US6943203B2 (en) * 1998-03-02 2005-09-13 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Soft contact lenses
JPH11287971A (ja) * 1998-04-02 1999-10-19 Kuraray Co Ltd 眼用レンズ材料
AU740054B2 (en) 1998-05-05 2001-10-25 Bausch & Lomb Incorporated Plasma surface treatment of silicone hydrogel contact lenses
AU4318800A (en) * 1999-05-12 2000-12-05 Menicon Co., Ltd Ocular lens materials and process for producing the same
CA2386659C (en) * 1999-10-07 2009-11-10 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Soft contact lenses
JP3929014B2 (ja) 2000-02-24 2007-06-13 Hoyaヘルスケア株式会社 側鎖にポリシロキサン構造を有するマクロマーからなるコンタクトレンズ材料

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03160009A (ja) * 1989-11-17 1991-07-10 Asahi Chem Ind Co Ltd コンタクトレンズ材料
JPH03228014A (ja) * 1990-02-01 1991-10-09 Menikon:Kk 軟質眼用レンズ
JPH05164995A (ja) * 1991-12-17 1993-06-29 Asahi Chem Ind Co Ltd 耐汚れ付着性ソフトコンタクトレンズ材料
JPH07196745A (ja) * 1993-12-28 1995-08-01 Menicon Co Ltd 眼用レンズ材料
JPH07239458A (ja) * 1994-03-02 1995-09-12 Asahi Chem Ind Co Ltd 眼用レンズ材料
JPH08292403A (ja) * 1995-04-25 1996-11-05 Asahi Chem Ind Co Ltd 眼用レンズ材料
JPH08304746A (ja) * 1995-04-28 1996-11-22 Asahi Chem Ind Co Ltd 眼用レンズ材料

Also Published As

Publication number Publication date
DE602005027592D1 (de) 2011-06-01
US7781536B2 (en) 2010-08-24
ATE506384T1 (de) 2011-05-15
EP1806614B1 (en) 2011-04-20
EP1806614A1 (en) 2007-07-11
JP2006126797A (ja) 2006-05-18
EP1806614A4 (en) 2009-10-21
US20080094570A1 (en) 2008-04-24
JP4782508B2 (ja) 2011-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006035611A1 (ja) 高酸素透過含水性眼用レンズ
JP5389355B2 (ja) (メタ)アクリレート化合物およびその製造方法、(メタ)アクリレート系共重合体、(メタ)アクリレート系共重合体の製造方法ならびに軟性眼内レンズ
EP0379146B1 (en) Soft ocular lens material
EP0675910A1 (en) NEW MACROMONOMERS.
JPS61138613A (ja) 酸素透過性軟質コンタクトレンズ用材料
JP2984002B2 (ja) 高酸素透過性を有するジメチルアクリルアミド―コポリマーヒドロゲル
JP3441024B2 (ja) 親水性含フッ素シロキサンモノマー及びその樹脂からなる眼科用レンズ材料
JP5189798B2 (ja) 含水性眼用レンズ
EP1885290A2 (en) High refractive-index, hydrophilic monomers and polymers, and ophthalmic devices comprising such polymers
JP2008268488A (ja) 含水性眼用レンズ
JP4676768B2 (ja) 非含水性軟質眼用レンズ材料およびそれを用いた非含水性軟質眼用レンズ
US20070197733A1 (en) Star macromonomers and polymeric materials and medical devices comprising same
WO2015092859A1 (ja) 眼用レンズ
WO2015092858A1 (ja) 眼用レンズ用ポリシロキサン系マクロモノマー及びそれを用いた眼用レンズ
JP2011095575A (ja) 含水性眼用レンズ
JP2716181B2 (ja) 軟質眼用レンズ材料
JP2804273B2 (ja) 高含水性眼用レンズ材料
JP4618640B2 (ja) (メタ)アクリレート系共重合体および軟性眼内レンズ
JP2746376B2 (ja) コンタクトレンズ
JP2006030851A (ja) コンタクトレンズ材料
JP2530323B2 (ja) 眼用レンズの製造方法
JPH0580279A (ja) ソフトコンタクトレンズ
JPH031647B2 (ja)
JP3932213B2 (ja) 硬質コンタクトレンズ
JP2793363B2 (ja) コンタクトレンズ

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV LY MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU LV MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11663525

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005783249

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005783249

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11663525

Country of ref document: US