WO2006009248A1 - 媒体位置検出装置、表示装置、ゲーム装置及びメダルゲーム装置 - Google Patents

媒体位置検出装置、表示装置、ゲーム装置及びメダルゲーム装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2006009248A1
WO2006009248A1 PCT/JP2005/013472 JP2005013472W WO2006009248A1 WO 2006009248 A1 WO2006009248 A1 WO 2006009248A1 JP 2005013472 W JP2005013472 W JP 2005013472W WO 2006009248 A1 WO2006009248 A1 WO 2006009248A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
light
light guide
guide plate
medium
game
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/013472
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yasufumi Tanabe
Kenichi Takizawa
Toshio Matsumura
Satoshi Watanabe
Original Assignee
Namco Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Namco Ltd. filed Critical Namco Ltd.
Priority to US11/632,704 priority Critical patent/US8210941B2/en
Priority to CN2005800244819A priority patent/CN101018590B/zh
Priority to GB0700382A priority patent/GB2431001B/en
Publication of WO2006009248A1 publication Critical patent/WO2006009248A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/00362-D arrangement of prisms, protrusions, indentations or roughened surfaces
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F7/00Indoor games using small moving playing bodies, e.g. balls, discs or blocks
    • A63F7/02Indoor games using small moving playing bodies, e.g. balls, discs or blocks using falling playing bodies or playing bodies running on an inclined surface, e.g. pinball games
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/32Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for games, toys, sports, or amusements
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/32Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for games, toys, sports, or amusements
    • G07F17/3202Hardware aspects of a gaming system, e.g. components, construction, architecture thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F9/00Games not otherwise provided for
    • A63F9/24Electric games; Games using electronic circuits not otherwise provided for
    • A63F2009/2401Detail of input, input devices
    • A63F2009/2436Characteristics of the input
    • A63F2009/2442Sensors or detectors
    • A63F2009/2444Light detector
    • A63F2009/2445Light detector detecting reflected light

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)

Abstract

 複数の媒体(30)が同時に移動可能であって、媒体(30)が所定方向において重なり合わないように形成された媒体移動空間(10)と、所定方向に直交し、媒体移動空間(10)の正面を形成する導光板(11)と、導光板(11)の端面に光を入射するように配置された光源(20)と、導光板(11)内の入射光を反射して、入射光が導光板(11)の背面から出射するように導光板(11)に形成された反射部(13)と、導光板(11)から出射した光を検出する検出手段と、を有する。

Description

明 細 書
媒体位置検出装置、表示装置、ゲーム装置及びメダルゲーム装置 技術分野
[0001] 本発明は、通過媒体の通過を目視しながら位置を検出することのできる媒体位置 検出装置、表示装置、ゲーム装置及びメダルゲーム装置に関する。
背景技術
[0002] 一般に、ゲーム機では、複数の検出対象領域が隣り合わせに並列に配置された検 出対象領域群において、遊技媒体が通過した検出対象領域を検出する場合、各検 出対象領域毎に対応して 1組の光センサを配置し、この 1組の光センサ間を遊技媒 体が通過することで、その検出を行うようにしている。
[0003] また、光センサの発受光素子を、検出対象領域にお!、て、遊技媒体の通過方向の 一方の側面側から他方の側面側へ光軸が斜めに通過するように配置することで、転 動する円盤状の遊技媒体を確実に検出するようにした提案を本願出願人は行ってい る (特許文献 1参照)。
特許文献 1:特開 2001— 224835号公報
発明の開示
[0004] このような遊技媒体の検出にあっては、各検出対象領域毎に対応して配置した 1組 の光センサ間を遊技媒体が通過するようにしているため、一方の光センサに遮られて 検出対象領域を通過する遊技媒体を目視することができな!/、。
[0005] 従って、移動して 、く遊技媒体を目視しながら最終的に検出対象領域を通過する 遊技媒体を検出する t 、うゲーム等には適用できるものの、遊技媒体が移動する全 領域で遊技媒体を検出しょうとすると、一方の光センサによって遮られて移動していく 遊技媒体を目視することができなくなってしまうという問題がある。
[0006] また、各検出対象領域毎に対応して 1組の光センサを配置するため、製造上の手 間がかかり、コストが高くなつてしまうという問題がある。
[0007] 本発明の目的は、通過媒体が通過する全領域において通過媒体の通過状態を目 視でき、かつ、通過媒体の通過全領域で通過媒体を検出することができ、しかも、製 造も容易で、コスト的にも安価な媒体位置検出装置、表示装置、ゲーム装置及びメダ ルゲーム装置を提供することにある。
[0008] 前記目的を達成するため、本発明の媒体位置検出装置は、複数の媒体が同時に 移動可能であって、媒体が所定方向にぉ 、て重なり合わな 、ように形成された媒体 移動空間と、
前記所定方向に対して交差する方向に光を照射する光源と、
前記光源の光を前記媒体移動空間側に向けて反射させる反射部と、
前記反射部により反射した光を検出する検出手段と、
を有することを特徴とする。
[0009] 本発明によれば、反射部により光源力 の光を媒体移動空間に向けて反射し、そ の反射した光を検出手段により検出することで、媒体移動空間を通過する媒体を目 視しながら、媒体が反射された光を遮光することによって媒体の位置を検出すること ができ、媒体移動空間のほぼ全領域にわたって反射部を形成することで、媒体の通 過状態を媒体移動空間のほぼ全領域において目視及び検出することが可能となる。
[0010] また、検出手段は、反射部に対応する位置にそれぞれ 1個設ければよぐ各検出ポ イントに対して 1組設ける場合に比し、取り付けの手間及びコストの削減が可能となる
[0011] 本発明にお 、ては、前記光源の光が端面に入射するように導光板が配置され、 前記反射部は、前記導光板内の入射光を反射して、前記入射光が前記導光板の 前記検出手段側の面から出射するように前記導光板に形成されるようにすることがで きる。
[0012] このような構成とすることにより、光源の光を導光板の端面に入射し、この導光板に 形成した反射部によって入射光を検出手段側に出射させることで、光源からの光を 効率よく検出手段へと出射することができる。
[0013] 本発明の他の媒体位置検出装置は、複数の媒体が同時に移動可能であって、媒 体が所定方向にぉ 、て重なり合わな 、ように形成された媒体移動空間と、
前記所定方向に直交し、前記媒体移動空間の正面を形成する導光板と、 前記導光板の端面に光を入射するように配置された光源と、 前記導光板内の入射光を反射して、前記入射光が前記導光板の背面から出射す るように前記導光板に形成された反射部と、
前記導光板力 出射した光を検出する検出手段と、
を有することを特徴とする。
[0014] 本発明によれば、媒体移動空間の正面を形成する導光板の端面に光源力 の光 を入射し、導光板に形成された反射部にて入射光を導光板の背面から検出手段へと 出射することで、導光板を通して媒体移動空間を通過する媒体を目視しながら、媒体 が反射された光を遮光することによって媒体の位置を検出することができ、導光板の ほぼ全領域にわたって反射部を形成することで、媒体の通過状態を導光板のほぼ全 領域において目視及び検出することが可能となる。
[0015] また、検出手段は、反射部に対応する位置にそれぞれ 1個設ければよぐ取り付け の手間及びコストの削減が可能となる。
[0016] これらの発明に係る媒体位置検出装置においては、前記検出手段は、前記媒体移 動空間の背面側に配置される基板に配置され、
前記基板には、前記導光板から出射された光を背面側に通過させるための導光孔 が千鳥状またはマトリクス状に複数設けられ、前記検出手段は、前記導光孔を通過し た光を検出するようにすることができる。
[0017] このような構成とすることにより、基板に設けられた導光孔を通して導光板からの光 を検出手段側へ通過させることで、導光孔により反射部から反射された光のみを検 出手段に照射して、媒体が検出手段位置を通過した際に検出手段に外光が入って 検出されなくなるのを防止し、確実な検出を可能とすることができる。
[0018] また、導光孔を千鳥状またはマトリクス状に複数設けることで、媒体の詳細な位置検 出を可能にすることができる。
[0019] このような発明においては、前記反射部は、前記検出手段とは反対側に開口する 錐状の凹部として前記導光板に形成することができる。
[0020] このような構成とすることにより、錐状の凹部の傾斜面が反射面となって導光板から 光を反射して検出手段側に確実に導くことができ、しかも、傾斜面によって光が拡散 することなく絞りを力 4ナた状態で検出手段側に導くことができる。 [0021] また、錐状の凹部は、媒体を目視するのに妨げとならず、良好な目視状態を確保す ることがでさる。
[0022] これらの発明においては、前記検出手段は、複数の受光センサを有し、
前記受光センサは、千鳥状に配置されるようにすることができる。
[0023] このような構成とすることにより、複数の受光センサを千鳥状に配置することで、媒 体移動空間を通過する媒体が媒体移動空間のどの位置にあっても確実に媒体を検 出することができ、特に、受光センサの間隔を短くすることで、媒体の形状等をも検出 することが可能となる。
[0024] この場合、前記反射部は、前記受光センサに対向する位置に配置されるようにする ことができる。
[0025] このような構成とすることにより、反射部力 の反射光を確実に複数の受光センサに 照射することができる。
[0026] 本発明の表示装置は、前述のいずれかに記載の媒体位置検出装置を有する表示 装置であって、
前記導光板の正面に配置された液晶パネルと、
前記媒体移動空間の背面側に配置される基板と、
前記基板の正面に設けられ、前記導光板から出射される光を反射する反射材とを 有し、
前記基板には、前記導光板から出射された光を通過させるための導光孔が千鳥状 またはマトリクス状に複数設けられ、
前記基板の背面側に配置された前記検出手段によって、前記導光孔を通過した光 を検出することを特徴とする。
[0027] 本発明によれば、導光板の正面に液晶パネルを配置し、媒体移動空間の背面側 に基板を配置するとともに、この基板の正面に反射材を設けることで、媒体移動空間 を通過する媒体が反射材によって邪魔されることなぐ目視可能状態を確保した状態 で、液晶パネルに表示される画像等を見ることができ、し力も、液晶パネルは反射材 によって十分な明るさを確保することができ、なおかつ媒体の移動位置を検出手段 によって確実に検出することができる。 [0028] 本発明においては、前記導光板と前記液晶パネルとの間に、集光シート及び拡散 シートの少なくとも 1つを介在させるようにすることができる。
[0029] このような構成とすることにより、集光シートや拡散シートによって液晶パネルを均一 な明るさに保ち、良好な表示状態を得ることができる。
[0030] 本発明においては、前記基板と前記媒体移動空間との間に、液晶パネル用バック ライトが配置され、
前記液晶パネル用バックライトは、液晶パネル用導光板と前記液晶パネル用導光 板の端面に光を入射するように配置された光源とを有し、
前記液晶パネル用導光板には、入射光を前記液晶パネル側に出射するための反 射部が複数設けられ、さらに前記基板に設けた前記導光孔に連通する連通孔が設 けられ、
前記連通孔には、光を遮光する筒体が設けられるよう〖こすることができる。
[0031] このような構成とすることにより、前記基板と媒体移動空間との間に液晶パネル用導 光板と光源カゝらなる液晶パネル用バックライトを設け、液晶パネル用導光板に光を液 晶パネル側に出射する反射部を設けることで、媒体移動空間に影響を与えることなく
、液晶パネルに対して効率よくバックライトを照射することができる。
[0032] また、液晶パネル用導光板の連通孔に筒体を設けることで、液晶用バックライトの 光源からの光による検出手段への影響を確実に防止することができる。
[0033] 本発明にお 、ては、前記基板と前記液晶パネル用導光板との間に、前記液晶パネ ル用導光板から出射される光を反射する反射材が配置され、前記反射材には、前記 基板に設けた前記導光孔に連通する連通孔が設けられるようにすることができる。
[0034] このような構成とすることにより、媒体移動空間に影響を与えることなぐ反射材によ り液晶パネル用導光板から出射される光を反射して液晶パネルを効率よく照射する ことができ、し力も、連通孔によって反射部から出射される光を検出手段に確実に導 くことができる。
[0035] また、液晶パネル用導光板を有する場合、その液晶パネル用導光板の正面に、集 光シート及び拡散シートの少なくとも 1つが設けられ、前記集光シート及び拡散シート には、前記基板に設けた前記導光孔に連通する連通孔が設けられるようにすること ができる。
[0036] このような構成とすることにより、集光シートや拡散シートによって液晶パネル用導 光板から出射される光を均一に液晶パネルに照射することができ、し力も、集光シー トゃ拡散シートには基板の導光孔に連通する連通孔が設けられているため、検出手 段による受光を確実にすることができる。
[0037] 本発明のゲーム装置は、前記いずれかに記載の表示装置を有することを特徴とす る。
[0038] このような構成とすることにより、媒体移動空間を通過する媒体を目視しながら媒体 の位置を検出しつつ、媒体移動空間にゲーム画像を重ね合わせてゲームを行うこと が可能となる。
[0039] 本発明の他のゲーム装置は、前記いずれかに記載の媒体位置検出装置を有し、 検出した媒体位置に基づきゲームを進行するゲーム装置であって、
ゲーム進行画像を表示する表示手段と、
前記表示手段の画像と、前記媒体移動空間内を移動する媒体の像とを合成するハ 一フミラーとを有することを特徴とする。
[0040] 本発明によれば、ハーフミラーを透過して媒体位置検出装置の媒体移動空間を通 過する媒体を目視しつつ、ハーフミラーにゲーム画像を反射表示し、媒体移動空間 にゲーム画像を重ね合わせてゲームを行うことが可能となる。そして、媒体位置検出 装置による媒体の検出結果に応じてゲーム画像を種々に変化させてゲームを楽しむ ことができる。
[0041] 本発明のさらに他のゲーム装置は、前記いずれかに記載の導光板を有する媒体位 置検出装置を有し、検出した媒体位置に基づきゲームを進行するゲーム装置であつ て、
前記導光板の前面側にゲーム進行画像を表示する液晶パネルを設けたことを特徴 とする。
[0042] 本発明によれば、液晶パネルを透過して媒体位置検出装置の媒体移動空間を通 過する媒体を目視しつつ、液晶パネルにゲーム画像を表示し、媒体移動空間にゲー ム画像を重ね合わせてゲームを行うことが可能となる。そして、媒体位置検出装置に よる媒体の検出結果に応じてゲーム画像を種々に変化させてゲームを楽しむことが できる。
[0043] 本発明のメダルゲーム装置は、前記受光センサを設けた媒体位置検出装置を有す るメダルゲーム装置であって、
前記受光センサ間にピンが設けられ、
前記媒体移動空間内を移動するメダルの検出位置に基づ 、てゲーム進行制御を 行うゲーム処理手段が設けられたことを特徴とする。
[0044] 本発明によれば、ピン間を通過するメダルを受光センサにより検出し、そのメダルの 検出位置に基づいてゲーム処理手段によりゲーム進行制御を行うことができ、より変 化のあるメダルゲームを行うことができる。
図面の簡単な説明
[0045] [図 1]本発明の実施の形態に係る媒体位置検出装置の正面図である。
[図 2]図 1の媒体位置検出装置の横断面図である。
[図 3]本実施の形態における導光板の部分断面図である。
[図 4]本発明の一実施の形態に係るメダルゲーム装置の正面側からみた斜視図であ る。
[図 5]図 4のメダルゲーム装置の概略断面図である。
[図 6]図 5に示す媒体位置検出装置の正面拡大図である。
[図 7]図 6の媒体位置検出装置の部分拡大断面図である。
[図 8]図 6の VIII— VIII線に沿う部分拡大断面図である。
[図 9]媒体位置検出装置の導光板の正面図である。
[図 10]図 9の反射部の拡大断面図である。
[図 11]媒体位置検出装置の透明パネルの正面図である。
[図 12A]媒体位置検出装置の背面板の正面図である。
[図 12B]図 12Aの背面板の側面図である。
[図 13]本実施の形態に係るメダルゲーム装置の機能ブロック図である。
[図 14]ハーフミラーの画像表示状態を示す正面図である。
[図 15A]ハーフミラーの他のゲームの画像におけるターゲットの表示状態を示す正面 図である。
[図 15B]図 15Aの状態力 リアクション画像を表示する状態を示す正面図である。
[図 16]ハーフミラーのさらに他のゲーム画像を示す正面図である。
[図 17]ハーフミラーのさらに他のゲーム画像を示す正面図である。
[図 18]ハーフミラーのさらに他のゲーム画像を示す正面図である。
[図 19]本発明の一実施の形態に係る媒体位置検出装置を有する表示装置を示す概 略断面図である。
[図 20]本発明の他の実施の形態に係る媒体位置検出装置を有する表示装置を示す 概略断面図である。
発明を実施するための最良の形態
[0046] 以下、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
[0047] 図 1〜図 3は、本発明の一実施の形態に係る媒体位置検出装置を示す図である。
[0048] 本実施の形態における媒体位置検出装置 1は、メダルやコイン等の薄い円板状の 媒体 30 (図 1参照)が複数同時に移動可能な直方体状の媒体移動空間 10 (図 2参 照)と、媒体移動空間 10の幅方向に光を発光する光源 20と、光源 20の光が媒体移 動空間 10を通過するように光源 20の光を反射させる反射部 13と、媒体移動空間 10 を通過した光を検出する検出手段としての受光センサ 40 (図 2参照)とで構成されて いる。
[0049] 媒体移動空間 10は、図 2に示すように、媒体移動空間 10の奥行き方向に直交する 平板状の導光板 11と、背面板 15 (基板)及び奥行き方向に平行な一対の側面板 17 、 19で形成されている。
[0050] この媒体移動空間 10の正面 (導光板 11の背面)から背面 (背面板 15の正面)まで の距離、すなわち導光板 11と背面板 15との隙間は、媒体 30の厚みの 2倍未満にな るように配置され、奥行き方向にぉ 、て移動する媒体 30が互 ヽに重なり合うことがな い。
[0051] また、媒体移動空間 10の上下部は開口しており、媒体 30が媒体移動空間 10を通 過することができる。
[0052] 光源 20は、基板 22上に所定の間隔をもって直線的に複数実装された発光素子 24 であって、発光素子 24としては、不可視光を発光する赤外線発光ダイオードが用い られる。
[0053] そして、導光板 11の側面に対して、各発光素子 24の光軸が直交するように、基板
22が図示しない固定手段により固定配置される。
[0054] 従って、発光素子 24の光軸は、媒体移動空間 10の奥行き方向に対して交差、直 交し、発光素子 24の光は媒体移動空間 10の正面に沿って照射されることになる。
[0055] 本実施の形態では、導光板 11の一側面に光源 20を配置して 、る力 両側面に配 置してちょい。
[0056] 一側面のみに配置する場合は、光源 20と反対側の側面に反射シートを設けること により、光の利用効率を高めることができる。
[0057] 導光板 11は、アクリル、ポリカーボーネートなどの透明榭脂により形成され、媒体移 動空間 10を移動する媒体 30を目視可能に形成されている。
[0058] さらに、この導光板 11には、導光板 11に入射した光を導光板 11の背面から出射( 透過)させるように反射部 13が図 1に示すようにマトリクス状に配置されて 、る。
[0059] 反射部 13の配置は、光源 20の種類、数、位置に応じて、千鳥状にしてもよいし、光 源 20からの距離に応じて反射部 13の間隔を短くしてもよ!、。
[0060] 反射部 13は、図 2及び図 3に示すように、導光板 11の正面に形成された円錐状の 凹部であり、円錐状の凹部の中心軸は導光板 11に対して直交し、開口角度は約 90 度になるように形成され、導光板 11内の入射光の多くが臨界角以上の入射角で背 面に入射するように形成されて 、る。
[0061] なお、開口角度は、導光板 11の屈折率に応じて適宜設定するとよい。
[0062] 例えば、アクリル榭脂の屈折率は 1. 49であるため、臨界角は 42. 16度となり、 42
. 16度以上の入射角で入射すると全反射となる。
[0063] また、反射部 13の形状も円錐に限らず、素材、光源の種類、数、位置に応じて適宜 設定するとよい。
[0064] 例えば、三角錐、四角錐等の多角形錐状や、半円球、楕円球等の曲面を有する形 状でもよい。
[0065] 背面板 15は、不透明な方形状であって、図 2に示すように、導光板 11から出射して きた光が背面側に通過可能な導光孔 16が設けられ、この導光孔 16を通過した光を 検出する受光センサ 40が背面に固定配置されている。
[0066] 導光孔 16は、媒体 30の形状、大きさや、媒体位置検出の精度等に応じて間隔、配 列、径が決められる。
[0067] 図 1に示す実施の形態では、導光孔 16の間隔を媒体 30の半径の 1. 25倍に設定 している。
[0068] これにより、光を検出しない受光センサ 40の位置との組み合わせから、媒体 30の 検出エリアを受光センサ 40の数以上に細分ィ匕することができる。
[0069] 以下、図 4〜図 18を用いて、メダルゲーム装置に関する本発明の一実施の形態に ついて説明する。
[0070] このメダルゲーム装置 110は、遊技媒体としてメダル 130を用いて行うもので、図 4 及び図 5に示すように、筐体 112内の上部にゲーム盤面 114が設けられて 、る。
[0071] このゲーム盤面 114の下方に、前後方向に往復移動を行うプッシャープレート 116 が設けられ、ゲームフィールド 118上のメダルを押し出し落下させるように構成されて いる。
[0072] さらに、図 5に示すように、ゲーム盤面 114の手前側に、奥力 手前にかけて下降 する、例えば 45°に傾斜するハーフミラー 104が配置され、ハーフミラー 104の上方 にモニタ 106が配設され、モニタ 106の画像をハーフミラー 104にて反射する。
[0073] これによつて、ゲーム盤面 114にゲーム画像を重ね合わせて表示させ、ゲーム盤面 114の実像とモニタ 106 (ノヽ一フミラー 104)の虚像とを合成して!/、る。
[0074] また、筐体 112の正面には、操作部 120が設けられ、この操作部 120の平面には、 図 4に示すように、両側にそれぞれメダル投入口 122が設けられている。
[0075] これらメダル投入口 122の間にメダル 130を貯留するメダル貯留部 125が設けられ 、プッシャープレート 116によって押し出されてゲームフィールド 118から落下したメ ダルを払い出すための払出口 124が、筐体 112の前面でメダル貯留部 125の上方 近傍位置に設けられている。
[0076] ゲーム盤面 114は、媒体位置検出装置兼用とされており、図 7に示すように、メダル 130が上から下へと通過するメダル移動空間 148 (媒体移動空間)を有しており、こ のメダル移動空間 148には、メダル 130の落下方向を変化させる複数の釘 132 (ピン )と、図 1に示すように、図示しないホッパーによって送出されたメダル 130をメダル移 動空間 148に放出するための放出口 136と、放出口 136から放出されたメダル 130 の落下方向を変更するワイパー 134とが設けられている。
[0077] なお、ホッパーは、メダル投入口 122に投入されたメダルを検出した場合に作動し 、メダル移動空間 148にメダル 130を放出する。
[0078] さらに、ゲーム盤面 114は、図 7に示すように、メダル移動空間 148の正面を構成す る導光板 144と、導光板 144から出射した光を検出する検出部 146と、検出部 146を 固定配置する背面板 154 (基板)と、背面板 154の正面に設けられた透明パネル 15 8とを有して!/ヽる。
[0079] 導光板 144は、透明な平板状のプレート、例えばアクリルプレートから形成され、そ の内部が導光路として機能するようになって!/、る。
[0080] この導光板 144の両側端面側に、図 6に示すように、導光板 144内に光を供給する 光源である赤外線発光ダイオード 150が上下方向にわたって複数配設され、この赤 外線発光ダイオード 150が赤外線を発光することで、導光板 144内に赤外線が入射 されるようになつている。
[0081] さらに、赤外線発光ダイオード 150の光軸は、導光板 144の幅 (X軸)方向に沿って 導光板 144を貫くように配置されて 、る。
[0082] また、この導光板 144には、メダル移動空間 148内のメダル検出ポイントに対応して
、導光板 144の側端面カゝら入射された赤外線をメダル検出ポイント側に出射する反 射部 152が設けられている。
[0083] この反射部 152は、図 9に示すように、左右の同じ位置の赤外線発光ダイオード 15
0間に複数所定間隔で設けられて 1列をなし、この列が 2分の 1の間隔ずつ位置をず らして上下方向に複数列設けられて千鳥状となって 、る。
[0084] また、この反射部 152は、図 10に示すように、検出部 146と逆の正面側に向けて開 口する 45°の傾斜面を有する円錐形の凹部として形成され、この凹部の内面は鏡面 に仕上げられており、赤外線発光ダイオード 150から供給された赤外線を直角に検 出部 146側へ反射できるようになって 、る。 [0085] 従って、赤外線発光ダイオード 150から供給された赤外線は、拡散することなぐ絞 られた状態で検出部 146側へ反射されることとなる。
[0086] また、この反射部 152の奥側には導光板 144の肉厚 tが残された状態となっており
、反射部 152ですベての赤外線が反射されることなぐこの肉厚 tを通過することによ つて赤外線を隣りの反射部 152へも進むことができるようになつている。
[0087] 検出部 146は、図 7及び図 8に示すように、メダル移動空間 148に対して奥側で導 光板 144と対向して設けられるもので、光を検出する複数の受光センサ 156を有して いる。
[0088] 背面板 154は、受光センサ 156の手前位置に設けられ、外光が受光センサ 156に 入るのを防止するもので、金属製のものからなり、図 12A及び図 12Bにも示すように 、複数の釘 132をメダル移動空間 148側に突出させている。
[0089] この釘 132は、図 6に示すように、反射部 152がなす列のうち一列置き毎の列にお いて、反射部 152と釘 132とが交互に配置される位置に設けられている。即ち、図 6 に示す反射部 152の各列のうち、奇数列には反射部 152と釘 132とが交互に等間隔 で配置されており、偶数列には反射部 152のみが等間隔で配置されている。
[0090] また、この背面板 154には、図 12Aに示すように、釘 132力 Sなす列において釘 132 の間であって反射部 152に対応する位置、及び、釘 132の各列の間であって反射部 152に対応する位置に、それぞれ反射部 152から反射された赤外線のみを通過させ る導光孔 160が千鳥状に設けられて 、る。
[0091] この導光孔 160は、受光センサ 156と対応して設けられるもので、各導光孔 160の 奥側には、それぞれ受光センサ 156が千鳥状に配置されて取り付けられるようになつ ている。
[0092] また、この導光孔 160は、反射部 152の直径よりも小さく形成され、メダル 130を回 り込んだ光が受光センサ 156に届かな 、ように形成されて!、る。
[0093] なお、この背面板 154のワイパー取付位置には、ワイパー回転軸取付孔 162が形 成されている。
[0094] 透明パネル 158は、メダル 130力メダル移動空間 148を落下して通過する際に、ご み等が導光孔 160から受光センサ 156側に入り込むのを防止する受光センサ 156の 保護機能を有するもので、図 7に示すように、背面板 154の釘 132対応位置に釘 13
2を突出させる貫通孔 164が形成され、導光孔 160を覆うようにされている。
[0095] また、図 11に示すように、透明パネル 158のワイパー取付位置には、ワイパー回転 軸貫通孔 166が形成されている。
[0096] そして、受光センサ 156を取り付けた状態の背面板 154の手前位置に釘 132を貫 通させた状態で、透明パネル 158を取り付け、ワイパー回転軸取付孔 162及びワイ パー回転軸貫通孔 166を貫通させて回転軸を取り付け、透明パネル 158のメダル移 動空間 148側にワイパー 134を取り付ける。
[0097] さらに、透明パネル 158の手前側にメダル 130の厚みの 2倍未満の間隔をあけて導 光板 144を取り付け、この導光板 144の両側端面に赤外線発光ダイオード 150を取 り付ければ、メダル移動空間 148が形成されることとなる。
[0098] このメダル移動空間 148は、複数のメダル 130が同時に移動することができる力 メ ダル移動空間 148の奥行き (Z軸)方向では重なり合わな 、ように形成されて!、る。
[0099] この状態で、反射部 152と導光孔 160と受光センサ 156とは、千鳥状に配置された 状態となり、し力も、釘 132間にすベて受光センサ 156が配置される。従って、釘 132 間の全てをメダル検出ポイントとすることができ、釘 132間を通過するメダル 130を確 実に検出することができる。
[0100] また、この状態で、導光板 144は透明であるため、導光板 144を透過してメダル移 動空間 148を目視することができ、メダル移動空間 148を通過するメダル 130の移動 状態を確認することができる。
[0101] しかも、透明パネル 158によって導光孔 160を覆い受光センサ 156を保護している にもかかわらず、赤外線発光ダイオード 150から供給され、反射部 152で反射された 赤外線は透明パネル 158を透過して受光センサ 156へと確実に導かれることとなる。
[0102] 従って、受光センサ 156は、常時赤外線を受光している状態となり、メダル移動空 間 148を通過するメダル 130がメダル検出ポイントで反射部 152から反射された赤外 線を遮光することによって、確実にメダル 130の通過を検出することができる。
[0103] 特に、このような検出状態とすることで、例えばプレーヤが受光センサ 156に赤外線 を照射していたずらしょうとしても、受光センサ 156は常時受光状態でメダル 130によ つて遮光された時にのみ検出状態となるので、いたずら防止を図ることができる。
[0104] モニタ 106は、図 14〜図 18に示すように、チヤッカー 128やターゲット 172となる画 像やメダル 130の軌跡を示す画像、さらに、図示せぬルーレットやすごろくなどの画 像を表示するものであり、このモニタ 106で表示される画像と、ゲーム盤面 114の実 像がハーフミラー 104によって合成される。
[0105] 次に、本実施の形態に係るメダルゲーム装置の機能ブロック図の一例を図 13に示 す。
[0106] このゲーム装置は、処理部 200と、制御部 260と、検出部 146と、記憶部 270と、情 報記憶媒体 280と、モータ 106と、音出力部 292とを含む。
[0107] 処理部 200は、システム全体の制御、システム内の各ブロックへの命令の指示、ゲ ーム処理、画像処理、音処理、メダルやプッシヤー等の制御処理などの各種の処理 を行うものであり、その機能は、各種プロセッサ(CPU、 DSP等)、あるいは ASIC (ゲ ートアレイ等)などのハードウェアや、所与のプログラム(ゲームプログラム)により実現 できる。
[0108] 制御部 260は、ボーナスメダルの払い出し制御等のメダルゲーム装置の各種制御 処理を行う。
[0109] 検出部 146は、背面板 154に配置された複数の受光センサ 156により実現され、各 受光センサ 156の検出(受光)信号を処理部 200に出力する。
[0110] 記憶部 270は、処理部 200などのワーク領域となるもので、 RAMなどのハードゥエ ァにより実現できる。
[0111] 情報記憶媒体 (コンピュータにより使用可能な記憶媒体) 280は、プログラムゃデー タなどの情報を格納するものであり、その機能は、光ディスク(CD、 DVD)、光磁気 ディスク(MO)、磁気ディスク、ハードディスク、磁気テープ、あるいはメモリ(ROM) などのハードウェアにより実現できる。
[0112] 処理部 200は、この情報記憶媒体 280に格納される情報に基づいて種々の処理を 行う。
[0113] すなわち、情報記憶媒体 280には、受光していない受光センサ 156の位置に基づ いてモニタ 106に表示される画像領域に対応するメダルの位置を演算するための情 報と、ゲームを進行するための情報 (プログラムあるいはデータ)が格納される。
[0114] なお、情報記憶媒体 280に格納される情報の一部または全部は、システムへの電 源投入時等に記憶部 270に転送されることになる。
[0115] また、情報記憶媒体 280に記憶される情報は、ゲームを進行するために必要なプロ グラムコード、画像データ、音データ、表示物の形状データ、テーブルデータ、リスト データ、受光センサ 156の位置情報、メダル位置の演算処理を行うための情報等の 少なくとも 1つを含むものである。
[0116] 処理部 200は、ゲーム処理部 210、メダル位置演算部 220、画像生成部 230、音 生成部 240、制御情報生成部 250を含む。
[0117] ここで、ゲーム処理部 210は、メダルの受け付け処理、各種モードの設定処理、ゲ ームの進行処理、選択画面の設定処理、オブジェクト(1または複数のプリミティブ面 )の位置や回転角度 (X、 Yまたは Z軸回り回転角度)を求める処理、オブジェクトを動 作させる処理 (モーション処理)、視点の位置 (仮想カメラの位置)や視線角度 (仮想 カメラの回転角度)を求める処理、マップオブジェクトなどのオブジェクトをオブジェク ト空間へ配置するための処理、ヒットチヱック処理、ゲーム結果 (成果、成績)を演算 する処理、あるいはゲームオーバー処理などの種々のゲーム処理を、メダル位置演 算部 220からの検出信号やゲームプログラムなどに基づいて行う。
[0118] メダル位置演算部 220は、検出部 146におけるメダル検出領域と、モニタ 106に表 示されるゲーム画像領域とを関連付けるように、検出部 146からの受光信号に基づ V、てメダルの位置を演算する処理を行う。
[0119] 画像生成部 230は、ゲーム処理部 210からの指示等にしたがって各種の画像処理 を行い、例えばメダル 130のターゲットとなる画像等を、モニタ 106に出力する処理を 行う。
[0120] また、音生成部 240は、ゲーム処理部 210からの指示等にしたがって各種の音処 理を行い、 BGM、効果音、音声などの音を生成し、音出力部 292に出力する。
[0121] 制御情報生成部 250は、ゲーム処理部 210からの指示等にしたがって、例えばメ ダルの払い出し等のメダルゲーム装置の各種ノ、ードを制御するための信号を生成す る処理を行う。 [0122] なお、ゲーム処理部 210、メダル位置演算部 220、画像生成部 230、音生成部 24
0、制御情報生成部 250の機能は、そのすベてをノヽードウエアにより実現してもよい し、そのすベてをプログラムにより実現してもよい。
[0123] あるいは、ハードウェアとプログラムの両方により実現してもよい。
[0124] 以下、図 14〜図 18を用いて、ゲーム進行処理について説明する。
[0125] 図 14に示すように、ハーフミラー 104にチヤッカー 128を表示し、チヤッカー 128の 表示位置と、検出部 146からの信号に基づきメダル位置演算部 220により演算したメ ダル移動空間 148を移動するメダル 130の位置とを比較し、両者が一致すると判断 した場合はメダルがチヤッカー 128を通過したものとして、チヤッカー 128の通過を表 す演算画像 170を表示する。
[0126] なお、従来のメダルゲーム装置と同様に、チヤッカーの通過情報を利用して、スロッ トゲーム ビンゴゲームを行ってもょ 、。
[0127] 次に、モニタ 106 (ハーフミラー 104)に表示するゲーム画像の他の例を図 15〜図 18に示す。
[0128] 図 15では、図 15Aに示すように、「狙え」の文字とともに星を矢印で挟んだ状態のタ 一ゲット 172をモニタ 106 (ノヽーフミラー 104)に画像表示し、このターゲット 172を狙 つてメダル 130を落下させ、このターゲット 172にメダル 130が当たると、図 15Bに示 すように、派手なエフェクト画像 174を表示するとともに、ターゲット 172の位置を毎回 変えるようにして、ゲーム性を高めるようにしている。
[0129] 図 16では、モニタ 106 (ハーフミラー 104)に移動するモンスター 176を画像表示し 、この移動するモンスター 176にメダル 130をぶつけるようなゲームとすることによりゲ ーム'性を高めるようにして 、る。
[0130] 図 17では、メダル移動空間 148内を落下していくメダル 130の流れを、モニタ 106 ( ハーフミラー 104)にメダル 130が落下して尾を引いている画像 178として表示するこ とでゲーム性を高めるようにしている。この場合、検出部 146からの信号に基づきメダ ル位置演算部 220により演算したメダル位置に基づ!/、て、メダル移動空間 148を移 動するメダル 130の上方に、メダル 130の移動軌跡を表わす画像 178を表示させる。
[0131] 図 18では、モニタ 106 (ハーフミラー 104)にすベての受光センサ 156対応位置に ターゲット 180を表示し、そのターゲット 180を落下するメダル 130にて破壊するよう にしてゲーム'性を高めるようにして!/、る。
[0132] その他図示せぬが、モニタに表示される画像に育成要素やストーリー性を追加する ことで育成系のゲームやストーリーを追うゲームを行うようにすることも可能である。
[0133] 次に、本発明に係る媒体位置検出装置を有する表示装置の一実施の形態につい て、図 19を用いて説明する。
[0134] 図 19に示す表示装置 300は、前述の媒体位置検出装置に加え、導光板 11の正 面に液晶表示手段 310が設けられ、背面板 15の正面 (媒体移動空間 10側の面)に
、反射板 320が設けられている。
[0135] 液晶表示手段 310は、導光板 11の正面に配置される拡散シート 312と、拡散シー ト 312の正面に配置される集光シート 314と、集光シート 314の正面に配置される集 光シート 316と、集光シート 316の正面に配置される液晶パネル 318とで構成されて いる。
[0136] なお、拡散シート 312は、導光板 11から出射した光を拡散させ輝度を均一化し、集 光シート 314、 316は幅方向(図の横方向)、高さ方向(図の縦方向)にそれぞれ広が る光を集光して、導光板 11の正面から出射される光の利用効率を高めて 、る。
[0137] また、反射板 320は、導光板 11の背面から媒体移動空間 10側に出射される光を 導光板 11側に反射し、光の利用効率を高めて 、る。
[0138] なお、この表示装置 300は、光源 20として白色発光ダイオードを用いるため、受光 センサ 40は白色光を検出するセンサを用いて 、る。
[0139] また、導光板 11には、より正面が高輝度になる導光板を用いるとよい。
[0140] 次に、本発明に係る媒体位置検出装置を有する表示装置の他の実施の形態につ いて、図 20を用いて説明する。
[0141] この表示装置 400には、上述した導光板と同様に、反射部 412を有する導光板 41 0及び赤外線発光ダイオード等の光源(図示省略)が媒体位置検出用に配置され、さ らに、液晶パネル 430のバックライト用の導光板 420及び蛍光管(冷陰極管)や白色 発光ダイオード等の光源(図示省略)が配置されている。
[0142] そして、導光板 420に入射される光の利用効率を高めるため、背面板 454の正面( 図の左側)に反射シート 447を配置し、さらに、反射シート 447の正面に導光板 420、 導光板 420の正面に拡散シート 449を配置して 、る。
[0143] なお、導光板 420と拡散シート 447との間に、集光シートを適宜配置してもよい。
[0144] さらに、導光板 420、反射シート 447及び拡散シート 449のそれぞれには、導光板
410の背面から出射される光を、背面板 454に配置固定した受光センサ 456に導く ための連通孔 460が導光板 410の反射部 412と対向する位置に複数設けられ、さら に、導光板 420から出射される光を受光センサ 456が検出しないように、各連通孔 4
60には遮光用の筒体 453が設けられている。
[0145] なお、導光板 420の連通孔 460から光が出射しないように連通孔 460の内面に遮 光材を塗布してもよい。
[0146] 図 20は、表示装置 400をメダルゲーム装置に用いた例を示す図であり、背面板 45
4からは釘 532が突設され、拡散シート 449の正面に、筒体 453内にゴミ等の進入を 防ぐ透明パネル 458が設けられて!/、る。
[0147] そして、釘 532を媒体移動空間 448内に突出させるための孔が反射シート 449、導 光板 420、拡散シート 449及び透明パネル 458のそれぞれに設けられて 、る。
[0148] これによつて、前記実施の形態と同様のゲーム装置を構成することができる。
[0149] 他の構成及び作用は、前記実施の形態と同様につき説明を省略する。
[0150] 本発明は、前記実施の形態に限定されるものではなぐ本発明の要旨の範囲内に お 、て種々の形態に変形可能である。
[0151] 例えば、媒体位置検出装置の導光板における反射部は、円錐形状の凹部に限ら ず光を直角に反射し得るものであれば、 V字状の凹部、三角錐、四角錐等の種々の 形状のものを採用することができ、し力も、凹部に限らず、貫通する孔とすることも可 能である。
[0152] また、媒体位置検出装置の透明パネルは、ゴミ等の発生のおそれがない場合には 省略することも可能である。
[0153] さらに、図 1〜図 8及び図 20に示す実施の形態においては、媒体位置検出装置の 光源として媒体の目視を容易にするため不可視光線を発光する赤外線発光ダイォ ードを用いたが、この例に限らず、条件に応じては可視光線を発光する光源を用いる ことも可能である。
[0154] 図 1〜図 19における実施の形態では、媒体位置検出装置は、基板に導光孔を形 成したものとしている力 使用条件に応じては、外光が検出センサに漏出するのを防 止するための筒体をそれぞれの検出センサに対応して設けてもよい。
[0155] また、導光孔を用いることなぐ直接検出センサに光源力もの光を当てるようにする ことも可能である。
[0156] また、図 4〜図 18における実施の形態では、メダルゲーム装置を示した力 この例 に限らず、パチンコ機やピンボールゲーム機等、所与の空間で媒体を移動させてゲ ームを行う種々のゲーム装置などにも用いることができ、媒体はメダルに限らずコイン 、トークン、通貨として流通している硬貨、遊技球や種々の景品等を用いることが可能 である。
[0157] 可視光線を発光する光源を用いる場合には、導光板に出射される光を液晶パネル 用のバックライトとして用いることも可能である。

Claims

請求の範囲
[1] 複数の媒体が同時に移動可能であって、媒体が所定方向にぉ 、て重なり合わな 、 ように形成された媒体移動空間と、
前記所定方向に対して交差する方向に光を照射する光源と、
前記光源の光を前記媒体移動空間側に向けて反射させる反射部と、
前記反射部により反射した光を検出する検出手段と、
を有することを特徴とする媒体位置検出装置。
[2] 請求項 1記載の媒体位置検出装置において、
前記光源の光が端面に入射するように導光板が配置され、
前記反射部は、前記導光板内の入射光を反射して、前記入射光が前記導光板の 前記検出手段側の面力 出射するように前記導光板に形成されたことを特徴とする 媒体位置検出装置。
[3] 請求項 1記載の媒体位置検出装置において、
前記検出手段は、前記媒体移動空間の背面側に配置される基板に配置され、 前記基板には、前記導光板から出射された光を背面側に通過させるための導光孔 が千鳥状またはマトリクス状に複数設けられ、前記検出手段は、前記導光孔を通過し た光を検出することを特徴とする媒体位置検出装置。
[4] 請求項 2記載の媒体位置検出装置において、
前記反射部は、前記検出手段とは反対側に開口する錐状の凹部として前記導光 板に形成されていることを特徴とする媒体位置検出装置。
[5] 請求項 1記載の媒体位置検出装置において、
前記検出手段は、複数の受光センサを有し、
前記受光センサは、千鳥状に配置されていることを特徴とする媒体位置検出装置。
[6] 請求項 5記載の媒体位置検出装置において、
前記反射部は、前記受光センサに対向する位置に配置されていることを特徴とする 媒体位置検出装置。
[7] 請求項 2記載の媒体位置検出装置を有する表示装置であって、
前記導光板の正面に配置された液晶パネルと、 前記媒体移動空間の背面側に配置される基板と、
前記基板の正面に設けられ、前記導光板から出射される光を反射する反射材とを 有し、
前記基板には、前記導光板から出射された光を通過させるための導光孔が千鳥状 またはマトリクス状に複数設けられ、
前記基板の背面側に配置された前記検出手段によって、前記導光孔を通過した光 を検出することを特徴とする表示装置。
[8] 請求項 7記載の表示装置であって、
前記導光板と前記液晶パネルとの間に、集光シート及び拡散シートの少なくとも 1 つを介在させたことを特徴とする表示装置。
[9] 請求項 7記載の表示装置であって、
前記基板と前記媒体移動空間との間に、液晶パネル用バックライトが配置され、 前記液晶パネル用バックライトは、液晶パネル用導光板と前記液晶パネル用導光 板の端面に光を入射するように配置された光源とを有し、
前記液晶パネル用導光板には、入射光を前記液晶パネル側に出射するための反 射部が複数設けられ、さらに前記基板に設けた前記導光孔に連通する連通孔が設 けられ、
前記連通孔には、光を遮光する筒体が設けられていることを特徴とする表示装置。
[10] 請求項 7記載の表示装置であって、
前記基板と前記液晶パネル用導光板との間に、前記液晶パネル用導光板から出 射される光を反射する反射材が配置され、前記反射材には、前記基板に設けた前記 導光孔に連通する連通孔が設けられていることを特徴とする表示装置。
[11] 請求項 9記載の表示装置であって、
前記液晶パネル用導光板の正面に、集光シート及び拡散シートの少なくとも 1つが 設けられ、前記集光シート及び拡散シートには、前記基板に設けた前記導光孔に連 通する連通孔が設けられていることを特徴とする表示装置。
[12] 請求項 7〜11のいずれかに記載の表示装置を有することを特徴とするゲーム装置
[13] 請求項 1〜6のいずれかに記載の媒体位置検出装置を有し、検出した媒体位置に 基づきゲームを進行するゲーム装置であって、
ゲーム進行画像を表示する表示手段と、
前記表示手段の画像と、前記媒体移動空間内を移動する媒体の像とを合成するハ 一フミラーとを有することを特徴とするゲーム装置。
[14] 請求項 2〜6のいずれかに記載の媒体位置検出装置を有し、検出した媒体位置に 基づきゲームを進行するゲーム装置であって、
前記導光板の前面側にゲーム進行画像を表示する液晶パネルを設けたことを特徴 とするゲーム装置。
[15] 請求項 5に記載の媒体位置検出装置を有するメダルゲーム装置であって、
前記受光センサ間にピンが設けられ、
前記媒体移動空間内を移動するメダルの検出位置に基づ 、てゲーム進行制御を 行うゲーム処理手段が設けられたことを特徴とするメダルゲーム装置。
PCT/JP2005/013472 2004-07-22 2005-07-22 媒体位置検出装置、表示装置、ゲーム装置及びメダルゲーム装置 WO2006009248A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/632,704 US8210941B2 (en) 2004-07-22 2005-07-22 Medium position detection device, display device, game device and token game device
CN2005800244819A CN101018590B (zh) 2004-07-22 2005-07-22 媒体位置检测装置、显示装置、游戏装置以及游戏币游戏装置
GB0700382A GB2431001B (en) 2004-07-22 2005-07-22 Medium position detection device, display device, game device and token game device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-214257 2004-07-22
JP2004214257A JP4443337B2 (ja) 2004-07-22 2004-07-22 表示装置及びゲーム装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006009248A1 true WO2006009248A1 (ja) 2006-01-26

Family

ID=35785355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/013472 WO2006009248A1 (ja) 2004-07-22 2005-07-22 媒体位置検出装置、表示装置、ゲーム装置及びメダルゲーム装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8210941B2 (ja)
JP (1) JP4443337B2 (ja)
CN (1) CN101018590B (ja)
GB (1) GB2431001B (ja)
WO (1) WO2006009248A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8851979B2 (en) 2013-03-07 2014-10-07 Igt Gaming system and method for providing a symbol elimination game
US8992301B2 (en) 2012-09-27 2015-03-31 Igt Gaming system and method for providing a game which populates symbols along a path
US9028318B2 (en) 2012-09-27 2015-05-12 Igt Gaming system and method for providing a game which populates symbols along a path
US9039512B2 (en) 2012-09-27 2015-05-26 Igt Gaming system and method for providing a game which populates symbols along a path
US9168456B2 (en) 2009-08-14 2015-10-27 Igt Gaming system and method for providing a casual wagering game
US9214067B2 (en) 2012-09-06 2015-12-15 Igt Gaming system and method for providing a streaming symbols game
US9418510B2 (en) 2009-11-12 2016-08-16 Igt Gaming system, gaming device and method for providing a game having a dynamic award scheme
US10186106B2 (en) 2016-09-21 2019-01-22 Igt Gaming system and method for determining awards based on interacting symbols
CN112188789A (zh) * 2020-09-29 2021-01-05 苏州精濑光电有限公司 一种图形发生器安装结构及液晶面板检测装置

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4526514B2 (ja) * 2006-06-14 2010-08-18 株式会社タイトー ゲーム媒体通過位置検出装置及びゲーム機
KR101470591B1 (ko) * 2008-08-04 2014-12-11 주식회사 탑 엔지니어링 어레이 테스트 장치
US8282261B2 (en) 2009-06-01 2012-10-09 Apple, Inc. White point adjustment for multicolor keyboard backlight
US8378972B2 (en) 2009-06-01 2013-02-19 Apple Inc. Keyboard with increased control of backlit keys
US9247611B2 (en) 2009-06-01 2016-01-26 Apple Inc. Light source with light sensor
US8138687B2 (en) 2009-06-30 2012-03-20 Apple Inc. Multicolor lighting system
US8303151B2 (en) 2010-05-12 2012-11-06 Apple Inc. Microperforation illumination
US8451146B2 (en) 2010-06-11 2013-05-28 Apple Inc. Legend highlighting
US8378857B2 (en) 2010-07-19 2013-02-19 Apple Inc. Illumination of input device
US9275810B2 (en) 2010-07-19 2016-03-01 Apple Inc. Keyboard illumination
JP5705100B2 (ja) * 2011-12-16 2015-04-22 交通システム電機株式会社 球体形警報灯
US9614724B2 (en) 2014-04-21 2017-04-04 Microsoft Technology Licensing, Llc Session-based device configuration
US10111099B2 (en) 2014-05-12 2018-10-23 Microsoft Technology Licensing, Llc Distributing content in managed wireless distribution networks
US9430667B2 (en) 2014-05-12 2016-08-30 Microsoft Technology Licensing, Llc Managed wireless distribution network
US9384334B2 (en) 2014-05-12 2016-07-05 Microsoft Technology Licensing, Llc Content discovery in managed wireless distribution networks
US9874914B2 (en) 2014-05-19 2018-01-23 Microsoft Technology Licensing, Llc Power management contracts for accessory devices
US10698458B2 (en) 2014-06-02 2020-06-30 Microsoft Technology Licensing, Llc Integrated vapor chamber for thermal management of computing devices
US10037202B2 (en) 2014-06-03 2018-07-31 Microsoft Technology Licensing, Llc Techniques to isolating a portion of an online computing service
US9367490B2 (en) 2014-06-13 2016-06-14 Microsoft Technology Licensing, Llc Reversible connector for accessory devices
US9717006B2 (en) 2014-06-23 2017-07-25 Microsoft Technology Licensing, Llc Device quarantine in a wireless network
US9720548B2 (en) 2014-06-27 2017-08-01 Microsoft Technology Licensing, Llc See-through IR frontlight with embedded partially reflective facets
KR101620609B1 (ko) * 2014-07-28 2016-05-23 은남표 동전 계수 장치
JP2017070870A (ja) * 2017-01-31 2017-04-13 株式会社平和 遊技機
CN108534717A (zh) * 2018-04-10 2018-09-14 安徽利珀科技有限公司 一种导光板正反面检测装置及系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001224835A (ja) * 2000-02-17 2001-08-21 Namco Ltd 遊技媒体通過検出装置及びこれを用いたゲーム機
JP2002286859A (ja) * 2001-03-22 2002-10-03 Tsubakimoto Chain Co 光センサ
JP2004141262A (ja) * 2002-10-22 2004-05-20 Aruze Corp 遊技機

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6047963A (en) * 1998-05-20 2000-04-11 Mikohn Gaming Corporation Pachinko stand-alone and bonusing game

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001224835A (ja) * 2000-02-17 2001-08-21 Namco Ltd 遊技媒体通過検出装置及びこれを用いたゲーム機
JP2002286859A (ja) * 2001-03-22 2002-10-03 Tsubakimoto Chain Co 光センサ
JP2004141262A (ja) * 2002-10-22 2004-05-20 Aruze Corp 遊技機

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9168456B2 (en) 2009-08-14 2015-10-27 Igt Gaming system and method for providing a casual wagering game
US10467853B2 (en) 2009-11-12 2019-11-05 Igt Gaming system, gaming device and method for providing a game having a dynamic award scheme
US9418510B2 (en) 2009-11-12 2016-08-16 Igt Gaming system, gaming device and method for providing a game having a dynamic award scheme
US9214067B2 (en) 2012-09-06 2015-12-15 Igt Gaming system and method for providing a streaming symbols game
US9514601B2 (en) 2012-09-06 2016-12-06 Igt Gaming system and method for providing a streaming symbols game
US9318002B2 (en) 2012-09-27 2016-04-19 Igt Gaming system and method for providing a game which populates symbols along a path
US9039512B2 (en) 2012-09-27 2015-05-26 Igt Gaming system and method for providing a game which populates symbols along a path
US9028318B2 (en) 2012-09-27 2015-05-12 Igt Gaming system and method for providing a game which populates symbols along a path
US9633511B2 (en) 2012-09-27 2017-04-25 Igt Gaming system and method for providing a game which populates symbols along a path
US9881459B2 (en) 2012-09-27 2018-01-30 Igt Gaming system and method for providing a game which populates symbols along a path
US8992301B2 (en) 2012-09-27 2015-03-31 Igt Gaming system and method for providing a game which populates symbols along a path
US8851979B2 (en) 2013-03-07 2014-10-07 Igt Gaming system and method for providing a symbol elimination game
US10186106B2 (en) 2016-09-21 2019-01-22 Igt Gaming system and method for determining awards based on interacting symbols
CN112188789A (zh) * 2020-09-29 2021-01-05 苏州精濑光电有限公司 一种图形发生器安装结构及液晶面板检测装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20080076550A1 (en) 2008-03-27
JP2006034327A (ja) 2006-02-09
CN101018590B (zh) 2010-04-07
JP4443337B2 (ja) 2010-03-31
GB2431001B (en) 2009-07-15
GB0700382D0 (en) 2007-02-14
GB2431001A (en) 2007-04-11
CN101018590C (ja)
CN101018590A (zh) 2007-08-15
US8210941B2 (en) 2012-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006009248A1 (ja) 媒体位置検出装置、表示装置、ゲーム装置及びメダルゲーム装置
US11881078B2 (en) Gaming systems and methods with emotive lighting
US20070123332A1 (en) Gaming machine
US20140370963A1 (en) Gaming machine capable of moving at least one visual recognition target in a top box
US9183698B2 (en) Gaming machine
JP2008104716A (ja) 遊技機
US9786115B2 (en) Reel strip and gaming machine
TWI700115B (zh) 遊戲裝置
JP4683661B2 (ja) メダルゲーム装置
JP2008206774A (ja) 遊技機
JP4553707B2 (ja) ゲ−ム装置
JP4553708B2 (ja) ゲ−ム装置
JP3936722B2 (ja) ゲーム装置及びゲームシステム
US20130288806A1 (en) Gaming machine
JP4225946B2 (ja) メダルセレクタ及び遊技機
US9361764B2 (en) Gaming machine and control method thereof
US9558616B2 (en) Gaming machine
JP2005034283A (ja) 遊技機
JP2007098146A (ja) ゲーム装置及びゲームシステム
JP2008253386A (ja) 遊技機
JP2006158539A (ja) ゲ−ム装置
JP2008131991A (ja) 遊技機
JP2006110083A (ja) 遊技機
JP2009125194A (ja) 遊技機
JP2006109919A (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU LV MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 0700382.5

Country of ref document: GB

Ref document number: 0700382

Country of ref document: GB

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580024481.9

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11632704

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11632704

Country of ref document: US