WO2005124806A1 - スイッチ装置 - Google Patents

スイッチ装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2005124806A1
WO2005124806A1 PCT/JP2005/011313 JP2005011313W WO2005124806A1 WO 2005124806 A1 WO2005124806 A1 WO 2005124806A1 JP 2005011313 W JP2005011313 W JP 2005011313W WO 2005124806 A1 WO2005124806 A1 WO 2005124806A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
electrode
switch device
stable posture
posture
switch
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/011313
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kiyokazu Ieda
Hideo Haneda
Takeshi Ito
Original Assignee
Aisin Seiki Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Kabushiki Kaisha filed Critical Aisin Seiki Kabushiki Kaisha
Priority to DE200560012100 priority Critical patent/DE602005012100D1/de
Priority to EP05752982A priority patent/EP1763048B1/en
Priority to US11/630,285 priority patent/US7763819B2/en
Publication of WO2005124806A1 publication Critical patent/WO2005124806A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/02Details
    • H01H13/26Snap-action arrangements depending upon deformation of elastic members
    • H01H13/48Snap-action arrangements depending upon deformation of elastic members using buckling of disc springs
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B81/00Power-actuated vehicle locks
    • E05B81/54Electrical circuits
    • E05B81/64Monitoring or sensing, e.g. by using switches or sensors
    • E05B81/76Detection of handle operation; Detection of a user approaching a handle; Electrical switching actions performed by door handles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/50Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a single operating member
    • H01H13/52Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a single operating member the contact returning to its original state immediately upon removal of operating force, e.g. bell-push switch

Definitions

  • the present invention relates to a switch device, and mainly relates to a door locking switch and the like in a door handle of a vehicle.
  • a switch device that performs a switch operation of switching information on and off by a user's pressing operation has been an elastic sheet-like rubber plate (for example, Patent Document 1) or a sheet provided with a bulging portion (for example, according to Patent Document 2), a switch operation is performed by obtaining a reaction force to the pressing operation.
  • Patent Document 1 an elastic sheet-like rubber plate
  • Patent Document 2 a sheet provided with a bulging portion
  • the switch device disclosed in Patent Document 1 is provided with a switch having a metal plate contact protruding through an elastic body such as synthetic rubber.
  • the metal plate contact point is flattened by pressing a corresponding key button immediately above the elastic body during the switch operation, and for example, the switch is turned on.
  • the metal plate contact returns to the original shape due to the restoring force of the elastic body and the metal plate contact, and is in an off state, for example.
  • the touch switch disclosed in Patent Document 3 is used when the capacitance of the touch detection electrode changes and the capacitance falls below a certain threshold, or when the state below the threshold continues for a certain time or more. Detects contact of the user with the touch surface.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-347775 (see paragraphs 0026 to 0029, etc.)
  • Patent Document 2 JP-A-2003-47797 (see paragraph 0018, etc.)
  • Patent Document 3 Patent No. 3480276 (see paragraphs 0002 to 0006, etc.)
  • Patent Document 1 an elastic body or a key button is pressed with a finger to push a metal plate contact (Patent Document 1), or a bulging portion provided on a sheet is pressed with a finger.
  • Patent Document 2 By pressing the switch, the bulging portion is depressed downward, and the heads of the switches disposed therebelow are pressed downward (Patent Document 2) to be turned on.
  • the switch device may be installed, for example, as a door-locking switch in a door handle of a vehicle, at a site that is placed in an environment such as a poor outdoors exposed to darkness or wind and rain. In such a case, if the switch operation is completed with a finger or the like at the moment when the switch operation is performed, the trouble of visual confirmation can be saved.
  • an object of the present invention is to provide a switch operation after a certain pressing stroke is performed. It is an object of the present invention to provide a switch device which can reliably recognize the completion of the operation and can prevent a malfunction even when installed in a poor outdoor environment.
  • a first characteristic configuration of the switch device for achieving the above object includes a first electrode, which is a plate-like member having elasticity, as sensing means for sensing a user's operation input; A second electrode opposed to the first electrode, wherein the first electrode is switched between a first stable position in which the first electrode is biased to an input release position of the switch and a second stable position in which the first electrode is biased to an input position of the switch; Operating member for changing the posture from the first stable posture to the second stable posture and then applying an operating force to the first electrode to return the second electrode from the second stable posture to the first stable posture. Is provided.
  • the first electrode in the switch input release position, that is, in the first stable posture in which the user waits for switch operation, the first electrode is biased to the side opposite to the second electrode facing the first electrode. In a stable posture. Further, in the switch input position, that is, in the second stable posture, which is a state after the user has operated the switch, a stable posture is obtained in a state of being biased toward the second electrode facing the first electrode.
  • the first electrode is configured to be switchable between the first stable posture and the second stable posture.
  • the posture is changed to the first stable posture of the convex shape and the posture is changed to the second stable posture of the concave shape
  • the impact of the transition to the concave shape can be felt by the user as a click feeling.
  • the first electrode is in a second stable posture in which the posture is changed from the first stable posture to the second stable posture during the switch operation, and then the first electrode is biased to the input position of the switch. In this state, the switch is in the posture maintaining the input position, so it is necessary to return to the first stable posture.
  • the first electrode An operation member is provided for applying an operation force to the first member and returning to the second stable posture force. In this way, the first electrode can be returned from the second stable posture to the first stable posture by applying the operating force to the first electrode, but also at this time, the impact when the plate member is elastically deformed as described above is given to the user. It can be felt as a click.
  • the first electrode can be immediately returned to the input release position where the switch operation is waiting, so that the switch can be re-inputted quickly.
  • the user can experience a click feeling that the switch operation has been performed, and thus can reliably recognize the completion of the switch operation. At the same time, the user does not need to visually confirm the completion of the switch operation.
  • the switch operation is completed when a certain amount of pressing stroke is performed. Since it can be recognized, it is not necessary to perform the switch operation with a force stronger than the pressing force required for the original switch operation. Therefore, a switch device that can perform a switch operation with a small pressing force and that can quickly perform a re-input operation of the switch can be provided.
  • a second characteristic configuration of the switch device according to the present invention is that the sensing unit is of a capacitance type that detects a change in capacitance between the first electrode and the second electrode. is there.
  • the sensing means can be easily and inexpensively manufactured.
  • a third characteristic configuration of the switch device according to the present invention is that the sensing means is a piezoelectric type that detects a pressure change of the first electrode with respect to the second electrode.
  • the posture of the first electrode is changed from the first stable posture to the second stable posture.
  • the first electrode comes into contact with the second electrode, and the presence or absence of a switch operation can be detected by detecting a change in pressure of the first electrode with respect to the second electrode at this time as a change in voltage of the piezoelectric element.
  • the sensing means can be manufactured easily and at low cost.
  • a fourth characteristic configuration of the switch device according to the present invention is that the inside of the sensing means is sealed;
  • the outside and the inside of the sensing means are made air-tight and water-tight by a sealing member or by pressing a plurality of members forming the outer shape of the sensing means. Therefore, according to the switch device described in the fourth characteristic configuration of the present invention, raindrops, dust, and the like are less likely to enter the inside of the sensing means even in a poor outdoor environment exposed to wind and rain. Therefore, even in such an environment, there is almost no possibility that the first and second electrodes are adversely affected, and it can be expected that the switch operation can be reliably performed.
  • a fifth characteristic configuration of the switch device according to the present invention includes an electrode support member that supports the first electrode and the second electrode in opposition to each other. The point is to support one electrode.
  • the first electrode is supported in a curved state with respect to the electrode support member.
  • the end of the first electrode is fixed by the electrode support member, and the first electrode can be configured to be switchable between a first stable posture of a convex shape and a second stable posture of a concave shape. It is not necessary to move the first electrode when the posture is changed, so that a compact switch device can be configured.
  • the first electrode is formed of a leaf spring
  • the second electrode has a first stable posture in a convex shape and a second stable posture in a concave shape with respect to the second electrode. It is possible to switch between them.
  • the first electrode is formed of a leaf spring, and the shape of the leaf spring is merely concave or reverse, and the first stable posture and the second stable posture without using other members. Are configured to be switchable.
  • a well-known leaf spring can be suitably applied to this configuration, the number of constituent members can be reduced, and a switch device can be manufactured easily and inexpensively.
  • a seventh characteristic configuration of the switch device according to the present invention is that the first electrode applies an impact to the operation member when the posture is changed from the first stable posture to the second stable posture. .
  • An eighth characteristic configuration of the switch device according to the present invention is that a surface of the second electrode is covered with a dielectric protection film.
  • a ninth characteristic configuration of the switch device according to the present invention is that the first electrode is not in contact with the second electrode even when the posture is changed to the first stable posture force and the second stable posture. It is in.
  • the pressing stroke can be shortened by being configured to be in non-contact with the second electrode.
  • the switch operation can be performed with a smaller pressing force than before.
  • the sensing means is of a capacitance type that detects a change in capacitance between the first electrode and the second electrode, the capacitance is detected in a non-contact manner as in this configuration.
  • a tenth characteristic configuration of the switch device according to the present invention is that the operation member is located inside the first electrode. It is located at the center.
  • an operating force for returning the first electrode from the second stable posture to the first stable posture is transmitted from the operating member to the first electrode. It can be efficiently applied to one electrode.
  • the first electrode can be returned from the second stable posture to the first stable posture with less operation force.
  • the switch device of the present invention can reliably perform a switch operation even in a poor environment, and therefore can be used as a lock switch provided on a door handle disposed outside a vehicle door. is not.
  • Other embodiments are applicable to a wide range of switch devices, such as switches for instruments installed outdoors or switches in factories where dust and high humidity are expected to occur even indoors. It becomes.
  • the switch device X of the present invention is provided on a door handle 1 disposed outside a vehicle door 10.
  • the door handle 1 is composed of a handle body 2 having an arm 4 on the front side of the vehicle body, a handle cover 3 for covering the handle body 2, and the like.
  • the handle body 2 and handle cover 3 are made of synthetic resin.
  • a door unlock sensor 5 for recognizing the approach of the user and unlocking the door, and a human It has a built-in wire harness 6 connected to a discrimination circuit for discriminating approach, an antenna 7 for communicating with a remote controller possessed by the user, and the like.
  • FIG. 3 shows a detailed view of the switch device X.
  • the switch device X has, as sensing means for sensing a user's operation input, a first electrode 11 which is a plate-like member having elasticity, and a second electrode 12 facing the first electrode.
  • the switch device X includes a key button 13, switch device sealing portions 14a and 14b, an electrode support portion 15, and a switch device outer wall portion 16.
  • the switch device sealing portion 14a is formed of an elastic member such as rubber so that the first electrode 11 can be changed to the second electrode 12 side when the user presses the key button 13.
  • the switch device sealing portion 14a and the switch device sealing portion 14b are pressed against each other to seal the inside of the sensing means. This makes it difficult for raindrops, dust, and the like to enter the sensing means inside the switch device X even in a poor environment exposed to wind and rain.
  • a plurality of members (switch device sealing portions 14a and 14b) forming the outer shape of the sensing means are crimped together, so that the highly sealed state of the sensing means can be maintained.
  • the shape of the switch device X is not particularly limited, but various shapes such as a quadrangular prism, a column and the like can be applied.
  • the first electrode 11 is not particularly limited as long as it is a plate-like member having elasticity.
  • a known metal (for example, copper) leaf spring can be applied.
  • the surface of the leaf spring can be subjected to surface processing such as anti-corrosion treatment.
  • the plate-shaped first electrode 11 is provided so as to be switchable between a first stable posture for urging the switch to the input release position and a second stable posture for urging the switch to the input position.
  • a first stable posture of a convex shape which is a shape protruding toward the user side
  • a second stable posture of a concave shape are provided.
  • the first electrode 11 in the switch input release position, that is, in the first stable posture in which the user waits for switch operation, the first electrode 11 is opposite to the second electrode 12 facing the first electrode 11. It becomes a stable posture in the energized state (see FIG. 3 ( a )).
  • the posture in the switch input position, that is, in the second stable posture, which is a state after the user has operated the switch, the posture is stable in a state in which the switch is biased toward the second electrode 12 facing the first electrode 11. (See Fig. 3 (b)).
  • the diameter of the first electrode 11 in the two positions is set so that the first electrode 11 can be easily elastically deformed into a first stable posture having a convex shape and a second stable posture having a concave shape. It is set smaller than the inner diameter of the space for holding the first electrode 11 in the portion 15.
  • the “certain load” is, for example, a traffic suitable for a user to intentionally perform a switch operation. A load that is depressed with a normal force. It does not include the load when a part of the body touches against the user's intention, and does not include the load.
  • the first electrode 11 Since the first electrode 11 is configured to be switchable between the first stable posture and the second stable posture, for example, the first electrode 11 changes from the first stable posture having a convex shape to the second stable posture having a concave shape.
  • the impact when the plate-like member is elastically deformed that is, the impact when the plate-like member goes over the convex shape and shifts to the concave shape, can be experienced by the user as a click feeling. it can.
  • the sensing means is configured to be a capacitance type for detecting a change in capacitance between the first electrode 11 and the second electrode 12, the first stable posture
  • the change in capacitance is converted into a voltage change in a detection circuit (not shown) when the position is changed to the second stable position, so that the presence or absence of a switch operation can be detected.
  • the detection circuit is connected to the second electrode 12 by a signal line 18.
  • the second electrode 12 becomes a sensor electrode, and a capacitance is generated between the second electrode 12 and the first electrode 11 formed of a leaf spring.
  • the second electrode 12 may be a known sensor electrode such as a metal plate or a conductor plate.
  • the surface of the second electrode 12 may be covered with a dielectric protection film.
  • the switch operation When the position of the first electrode 11 is changed from the first stable position to the second stable position by the switch operation, the distance (d) between the first electrode 11 and the second electrode 12 changes. Accordingly, the capacitance C changes, and the switch operation is performed by detecting the change in the capacitance.
  • the dimensions of the first electrode 11 and the second electrode 12 are the same as those of the present embodiment.
  • the diameter should be about 9mm ⁇ 0.5mm and the thickness should be about 0.06-0.08mm.
  • the user can use a normal switch suitable for intentionally performing a switch operation.
  • the posture of the first electrode 11 can be changed from the first stable posture to the second stable posture by a load depressed by the force. Therefore, the switch operation can be performed with a small pressing force.
  • the dimensions of the first electrode 11 and the second electrode 12 can be appropriately changed according to the size of a member (a door handle or the like) on which the switch device X is installed, and thus are limited to the dimensions described above. is not.
  • the electrostatic capacitance is determined by the variation distance (d) between the first electrode 11 and the second electrode 12. Is detected. Therefore, the first electrode 11 is configured so as not to come into contact with the second electrode 12 when the posture is changed from the first stable posture to the second stable posture.
  • the first electrode 11 is in a second stable posture in which the posture is changed from the first stable posture to the second stable posture and then biased to the input position of the switch.
  • the switch is in the position maintaining the input position, and therefore needs to be returned to the first stable position. Therefore, after changing the posture from the first stable posture to the second stable posture, an operation member 17 for applying an operation force to the first electrode and returning the second stable posture force to the first stable posture is provided.
  • a hole 11a is provided near the center of the first electrode 11, and the switch device sealing portion 14a penetrates the hole 11a, and the tip is the first electrode.
  • An operation member 17 that engages with 11 is provided.
  • the switch device sealing portion 14a is formed of an elastic member such as rubber, when the user releases his / her finger from the key button 13 after being pressed by the switch operation, the switch device is restored by the elastic restoring force.
  • the sealing portion 14a returns to the flat state before being pressed by the switch operation.
  • the operation member 17 provided on the switch device sealing portion 14a also attempts to return to the position before being pressed together with the switch device sealing portion 14a.
  • the operation member 17 since the operation member 17 is engaged with the first electrode 11 in the second stable posture at the distal end, the state before the first electrode 11 is pressed by the switch operation, that is, the operation for returning the first electrode 11 to the first stable posture. A force acts on the first electrode 11.
  • the operating member 17 applies an operating force to the first electrode 11 to shift the second electrode from the second stable posture. Since the first electrode can be returned to the first stable posture, the first electrode can be immediately returned to the input release position in a state of waiting for the switch operation after the switch operation. At this time, it is possible for the user to feel the impact of the transition from the concave shape to the convex shape as a click feeling.
  • the sensing unit is configured to be of a capacitance type that detects a change in capacitance between the first electrode 11 and the second electrode 12.
  • the first electrode 11 is configured so as not to contact the second electrode 12 when the posture is changed from the first stable posture to the second stable posture.
  • the first electrode 11 may be configured to contact the second electrode 12 when the posture is changed from the first stable posture to the second stable posture.
  • the sensing means is configured to be of a piezoelectric type for detecting a change in pressure of the first electrode with respect to the second electrode.
  • the second electrode 12 is constituted by a piezoelectric electrode.
  • the piezoelectric electrode an electrode having a piezoelectric element formed of a known barium titanate, such as lead zirconate titanate, can be used.
  • the first electrode 11 constituted by a leaf spring changes the posture to the first stable posture force and the second stable posture during the switch operation, the first electrode 11 comes into contact with the second electrode 12.
  • the voltage of the piezoelectric element constituting the piezoelectric electrode changes, and the presence or absence of a switch operation can be detected by detecting this voltage change with a detection circuit (not shown).
  • the sensing means inside the switch device X can detect raindrops and dust. And so on. Therefore, there is almost no possibility that the first and second electrodes are adversely affected, and the switch operation can be performed reliably.
  • FIG. 1 is a schematic cross-sectional view of a vehicle door handle provided with a switch device of the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic front view of a vehicle door handle provided with the switch device of the present invention.
  • FIG. 3 is a schematic cross-sectional view of the switch device of the present invention.

Landscapes

  • Push-Button Switches (AREA)
  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)

Abstract

 スイッチ装置Xにおいて、利用者の操作入力を感知する感知手段として、弾性を有する板状部材である第1電極11と、第1電極11と対向する第2電極12とを有し、第1電極11を、スイッチの入力解除位置に付勢する第1安定姿勢と、スイッチの入力位置に付勢する第2安定姿勢とに切り替え可能に設け、さらに、第1安定姿勢から第2安定姿勢に姿勢変更した後、第1電極11に操作力を付与して第2安定姿勢から第1安定姿勢に戻す操作部材17を設けてある。

Description

明 細 書
スィッチ装置
技術分野
[0001] 本発明は、スィッチ装置であって、主に車両のドアハンドルにおけるドア施錠スィッチ 等に関する。
背景技術
[0002] 従来、利用者の押下操作による情報のオン'オフを切り替えるスィッチ操作を行うス イッチ装置は、弾性のあるシート状のゴム板 (例えば特許文献 1)や膨出部を設けた シート (例えば特許文献 2)等により、前記押下操作に対する反力を得て、スィッチ操 作を行っていた。
[0003] 例えば、特許文献 1に開示のスィッチ装置にぉ ヽては、合成ゴム等の弾性体を介し て突起した金属板接点を有するスィッチが設けられている。このスィッチは、スィッチ 操作に際して弾性体直上の対応するキーボタンが押下されることによって金属板接 点が平坦化され、例えばオン状態とされる構成となっていた。一方、キーボタンの押 下力が除かれると、弾性体及び金属板接点の復元力によって金属板接点が元の形 状に戻り、例えばオフ状態となっていた。
[0004] また、特許文献 2に開示のスィッチ装置は、スィッチ操作に際し、シートに設けた膨 出部を利用者が指で押すことで膨出部が下方にへこみ、その下方に配設してあるス イッチ類の頭部が下方に押されてスィッチがオンする構成となっていた。
[0005] 一方、スィッチ操作に際して押下操作を必要とする上述したスィッチ装置の他に、 利用者の接触を検知して当該スィッチ操作を行う、所謂タツチスィッチが知られてい た (例えば特許文献 3)。
つまり、特許文献 3に開示のタツチスィッチは、タツチ検出用電極の静電容量が変 化し、静電容量が一定の閾値以下になった場合、或いは、閾値以下の状態が一定 時間以上継続した場合に利用者のタツチ面への接触を検出している。
特許文献 1:特開 2003 - 347757号公報 (段落 0026〜0029等参照)
特許文献 2 :特開 2003— 47797号公報 (段落 0018等参照) 特許文献 3:特許第 3480276号 (段落 0002〜0006等参照)
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0006] 上述したように、押下操作によりスィッチ操作を行う場合、弾性体やキーボタンを指 で押下して金属板接点を押し込む (特許文献 1)、或いは、シートに設けた膨出部を 指で押すことで膨出部が下方にへこみ、その下方に配設してあるスィッチ類の頭部 が下方に押される(特許文献 2)ことによってオン状態となる。
[0007] このとき、利用者は、指とスィッチ装置との接点であるキーボタンや膨出部を指で押 下する際に、どの程度の押下力で、どの程度の距離 (ストローク)を押下すれば情報 のオン'オフを切り替えるスィッチ操作が完了するかを確実に判別するのが困難であ る。つまり、利用者にとって確実にスィッチ操作を完了できたことを体感し難いという 問題点があった。
[0008] そのため、確実なスィッチ操作を遂行しょうとすれば、本来のスィッチ操作に必要な 押下力よりも強い力で、かつ本来のスィッチ操作に必要な時間よりも長く押下する等 、本来必要としない操作を行う必要が生じていた。また、スィッチ操作完了後に期待 されるドアの施錠やライトの点灯等が既に完了したことを視覚的に確認できたことによ りスィッチ操作が正常に行えたことを認識して 、た。
[0009] ここで、スィッチ装置は、例えば車両のドアハンドルにおけるドア施錠スィッチ等とし て、暗闇や風雨に曝される劣悪な屋外等の環境下におかれる部位に設置される場 合がある。このような場合には、スィッチ操作をした瞬間にスィッチ操作の完了を指等 で体感できる構成であれば、視覚的な確認の手間が省ける。
[0010] 一方、特許文献 3に記載のタツチスィッチでは、利用者はタツチ面に軽く触れるだけ でスィッチ操作が完了する。しかし、利用者の意図に反して体の一部がタツチ面に触 れてしまった場合や、屋外に設置した場合等には雨滴の接触によってもスィッチが操 作されてしまう。そのため、スィッチ装置の設置場所、或いは、ドアの施錠等に使用す るという設置目的によっては、ある程度の押下ストロークを伴い、かつ、スィッチ操作 の完了を体感できる構成であるのが好まし 、。
[0011] 従って、本発明の目的は、ある程度の押下ストロークを行った時点でスィッチ操作 の完了を確実に認識でき、かつ、劣悪な屋外等の環境下に設置したときであっても 誤作動を未然に防止できるスィッチ装置を提供することにある。
課題を解決するための手段
[0012] 上記目的を達成するための本発明に係るスィッチ装置の第一特徴構成は、利用者 の操作入力を感知する感知手段として、弾性を有する板状部材である第 1電極と、前 記第 1電極と対向する第 2電極とを有し、前記第 1電極を、スィッチの入力解除位置 に付勢する第 1安定姿勢と、スィッチの入力位置に付勢する第 2安定姿勢とに切り替 え可能に設け、さらに、前記第 1安定姿勢から前記第 2安定姿勢に姿勢変更した後、 前記第 1電極に操作力を付与して前記第 2安定姿勢から前記第 1安定姿勢に戻す 操作部材を設けた点にある。
[0013] 第 1電極において、スィッチの入力解除位置、つまり、利用者のスィッチ操作待ち状 態である第 1安定姿勢では、第 1電極と対向する第 2電極とは反対側に付勢する状態 で安定な姿勢となっている。また、スィッチの入力位置、つまり、利用者がスィッチ操 作した後の状態である第 2安定姿勢では、第 1電極と対向する第 2電極の側に付勢 する状態で安定な姿勢となって 、る。
[0014] そして、上記第一特徴構成によれば、第 1電極は、これら第 1安定姿勢と第 2安定 姿勢とを切り替え可能に構成してある。これにより、例えば凸状形状の第 1安定姿勢 力 凹状形状の第 2安定姿勢に姿勢変更する際に、板状部材を弾性変形させる際 の衝撃、つまり、板状部材が凸状形状を乗り越えて凹状形状に移行する際の衝撃を 利用者にクリック感として体感させることができる。
[0015] 尚、第 1電極は、スィッチ操作の際、第 1安定姿勢から第 2安定姿勢に姿勢変更し た後、スィッチの入力位置に付勢する第 2安定姿勢の状態となっている。この状態で は、スィッチは入力位置を維持した姿勢となるため、第 1安定姿勢に戻す必要がある つまり、本構成では、第 1安定姿勢から第 2安定姿勢に姿勢変更した後、第 1電極 に操作力を付与して第 2安定姿勢力 第 1安定姿勢に戻す操作部材を設けている。 このように第 1電極に操作力を付与して第 2安定姿勢から第 1安定姿勢に戻すことが できるが、このときも上述したように板状部材を弾性変形させる際の衝撃を利用者に クリック感として体感させることができる。
また、スィッチ操作後に、第 1電極を直ちにスィッチ操作待ち状態である入力解除 位置に戻すことができるため、スィッチの再入力操作を迅速に行うことができる。
[0016] 従って、本発明の第 1特徴構成に記載のスィッチ装置であれば、利用者は、スイツ チ操作が行われたことをクリック感により体感できるため、スィッチ操作の完了を確実 に認識できると共に、利用者の視覚によるスィッチ操作完了の確認動作が不要となる さらに、第 1安定姿勢から第 2安定姿勢に姿勢変更することから、ある程度の押下ス トロークを行った時点でスィッチ操作の完了を認識できるため、本来のスィッチ操作 に必要な押下力よりも強い力でスィッチ操作を行う必要がない。そのため、少ない押 下力でスィッチ操作を行うことができ、さらに、スィッチの再入力操作を迅速に行うこと ができるスィッチ装置を提供できる。
また、第 1安定姿勢から第 2安定姿勢に姿勢変更することから、ある程度の押下スト ロークを行うことが必要となるため、利用者が意図しない接触等によるスィッチ操作と V、つた誤作動が発生するのを未然に防止できる。
[0017] 本発明に係るスィッチ装置の第二特徴構成は、前記感知手段が、前記第 1電極と 前記第 2電極との間の静電容量の変化を検出する静電容量型である点にある。
[0018] 上記第二特徴構成によれば、第 1電極を第 1安定姿勢から第 2安定姿勢に姿勢変 更した際に、静電容量の変化を回路において電圧変化に変換させることにより、スィ ツチ操作の有無を検出できる。
つまり、スィッチ操作により第 1電極が第 1安定姿勢力 第 2安定姿勢に姿勢変更す ることにより静電容量の変化を検出してスィッチ操作を行うのと同時に、当該姿勢変 更の際に利用者はクリック感を体感できる構成となっている。従って、公知の静電容 量検出センサの構成を好適に本構成に適用できるため、感知手段を容易かつ安価 に製造できる。
[0019] 本発明に係るスィッチ装置の第三特徴構成は、前記感知手段が、前記第 2電極に 対する前記第 1電極の圧力変化を検出する圧電型である点にある。
[0020] 上記第三特徴構成によれば、第 1電極を第 1安定姿勢から第 2安定姿勢に姿勢変 更した際に第 1電極が第 2電極に接触し、このときの第 2電極に対する第 1電極の圧 力変化を圧電素子の電圧変化として検出することによりスィッチ操作の有無を検出で きる。
つまり、スィッチ操作により第 1電極が第 1安定姿勢力 第 2安定姿勢に姿勢変更す ることにより圧電素子の電圧変化を検出してスィッチ操作を行うのと同時に、当該姿 勢変更の際に利用者はクリック感を体感できる構成となっている。従って、公知の圧 電型センサの構成を好適に本構成に適用できるため、感知手段を容易かつ安価に 製造できる。
[0021] 本発明に係るスィッチ装置の第四特徴構成は、前記感知手段の内部が密封してあ る;^、にある。
[0022] このような密封は、封止部材により、或いは、感知手段の外形を形成する複数の部 材同士を圧着する等して外部と感知手段内部とを気密および水密に構成する。 従って、本発明の第四特徴構成に記載のスィッチ装置であれば、風雨に曝される 劣悪な屋外等の環境下においても、感知手段の内部に雨滴や塵等が侵入しにくくな る。そのため、このような環境下においても第 1及び第 2電極に悪影響を与える虞が 殆どなくなり、確実にスィッチ操作を行うことが期待できる。
[0023] 本発明に係るスィッチ装置の第五特徴構成は、前記第 1電極と前記第 2電極とを対 向支持する電極支持部材を備え、当該電極支持部材に対して湾曲した状態で前記 第 1電極を支持する点にある。
[0024] 上記第五特徴構成によれば、第 1電極が電極支持部材に対して湾曲した状態で支 持されている。
従って、例えば第 1電極の端部を電極支持部材で固定して当該第 1電極を凸状形 状の第 1安定姿勢と凹状形状の第 2安定姿勢とに切り替え可能に構成することができ 、第 1電極を姿勢変更に際して移動させる必要がなくなり、コンパクトなスィッチ装置 を構成することができる。
[0025] 本発明に係るスィッチ装置の第六特徴構成は、前記第 1電極は板ばねで構成され 、前記第 2電極に対して凸状形状の第 1安定姿勢と凹状形状の第 2安定姿勢とに切 り替え可能とする点にある。 [0026] つまり、第 1電極を板ばねで構成し、その板ばねの形状を凸状力も凹状あるいはそ の逆にするだけで、他の部材を用いることなぐ第 1安定姿勢と第 2安定姿勢とが切り 替え可能に構成されている。
従って、公知の板ばねを好適に本構成に適用できると共に、構成部材の減少を図 ることができ、容易かつ安価にスィッチ装置を製造することができる。
[0027] 本発明に係るスィッチ装置の第七特徴構成は、前記第 1電極は前記第 1安定姿勢 から前記第 2安定姿勢に姿勢変更する際に衝撃を前記操作部材に付与する点にあ る。
[0028] 例えば、キーボタンが操作部材を押下して当該操作部材を通じて第 1電極を第 2安 定姿勢に姿勢変更する際には、姿勢変更により当該操作部材に付与された衝撃は、 キーボタンに効率良く伝えられる。
従って、スィッチ操作が行われたことをより確実にクリック感で体感できるため、スィ ツチ操作の完了を確実に認識できる。
[0029] 本発明に係るスィッチ装置の第八特徴構成は、前記第 2電極の表面は誘電体保護 膜で被覆される点にある。
[0030] 上記第八特徴構成のように第 2電極の表面を誘電体保護膜で被覆することにより、 第 2電極の表面を効果的に保護できると共に、良好な電気的絶縁性を確保すること ができる。
[0031] 本発明に係るスィッチ装置の第九特徴構成は、前記第 1電極は前記第 1安定姿勢 力 前記第 2安定姿勢に姿勢変更しても前記第 2電極に対して非接触とする点にあ る。
[0032] 上記第九特徴構成のように第 1電極を第 2安定姿勢に移行しても前記第 2電極に 対して非接触となるように構成することにより、押下ストロークを短くすることができ、従 来よりも少ない押下力でスィッチ操作を行うことができる。
なお、特に、感知手段が第 1電極と第 2電極の間の静電容量の変化を検出する静 電容量型である場合には、当該静電容量を検出するため本構成のごとく非接触に構 成する。
[0033] 本発明に係るスィッチ装置の第十特徴構成は、前記操作部材は前記第 1電極の中 央に設けられる点にある。
[0034] 上記第十特徴構成のように操作部材を第 1電極の中央に設けることにより、第 1電 極を第 2安定姿勢から第 1安定姿勢に戻すための操作力を、操作部材から第 1電極 に効率良く付与することができる。
従って、より少ない操作力で第 1電極を第 2安定姿勢から第 1安定姿勢に戻すこと ができる。
発明を実施するための最良の形態
[0035] 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
本発明のスィッチ装置は、劣悪な環境下においても確実にスィッチ操作ができるた め、車両用ドアの外側に配置されたドアハンドルに設けてある施錠スィッチとすること ができる力 これに限られるものではない。他の実施形態としては、屋外に設ける計 器類のスィッチ、或いは、屋内であっても、粉塵の発生や高湿度になることが予想さ れる工場内等におけるスィッチ等、広範なスィッチ装置が対象となる。
以下、本発明のスィッチ装置を施錠スィッチに適用した場合について説明する。
[0036] 図 1及び図 2に示すように、本発明のスィッチ装置 Xは、車両用ドア 10の外側に配 置されたドアハンドル 1に設けてある。
このドアハンドル 1は、車体前側にアーム 4を備えたハンドル本体 2や、ハンドル本 体 2を覆うハンドルカバー 3などで構成されて!、る。ハンドル本体 2及びハンドルカバ 一 3は合成樹脂で製作されて ヽる。
[0037] ドアハンドル 1内には、スィッチ装置 Xの他に、利用者の接近を認識してドアの施錠 を解除するドア施錠解除用センサ 5、ドア施錠解除用センサ 5の信号に基づき人体の 接近を判別する判別回路と接続するワイヤーハーネス 6、利用者が所持するリモート コントローラと通信するアンテナ 7等が内蔵してある。
[0038] 図 3にスィッチ装置 Xの詳細な図を示す。
スィッチ装置 Xは、利用者の操作入力を感知する感知手段として、弾性を有する板 状部材である第 1電極 11と、第 1電極と対向する第 2電極 12とを有する。
また、スィッチ装置 Xは、キーボタン 13、スィッチ装置封止部 14a、 14b、電極支持 部 15、及び、スィッチ装置外壁部 16を有する。 [0039] スィッチ装置封止部 14aは、利用者がキーボタン 13を押下した際に第 1電極 11を 第 2電極 12側に姿勢変更できるように、ゴム等の弾性部材で構成する。
また、スィッチ装置封止部 14aとスィッチ装置封止部 14bとを圧着して感知手段の 内部を密封してある。これにより、風雨に曝される劣悪な環境下においても、スィッチ 装置 X内部の感知手段に雨滴や塵等が侵入し難くなる。このように本実施例では、 感知手段の外形を形成する複数の部材 (スィッチ装置封止部 14a、 14b)同士を圧着 することにより、感知手段の高度な密封状態を維持できる。
尚、スィッチ装置 Xの形状は特に限定されるものではないが、四角柱状、円柱状等 、種々の形状を適用できる。
[0040] 第 1電極 11は、弾性を有する板状部材であれば特に限定されるものではなく、例え ば公知の金属製 (例えば銅)の板ばねであれば適用できる。このとき、板ばねの表面 には、腐食防止の防鲭処理等の表面加工を行うことが可能である。
[0041] この板状の第 1電極 11は、スィッチの入力解除位置に付勢する第 1安定姿勢と、ス イッチの入力位置に付勢する第 2安定姿勢とに切り替え可能に設ける。例えば、利用 者側に突出した形状である凸状形状の第 1安定姿勢と、凹状形状の第 2安定姿勢と を有するように構成するのが好ま ヽ。
このとき、第 1電極 11において、スィッチの入力解除位置、つまり、利用者のスイツ チ操作待ち状態である第 1安定姿勢では、第 1電極 11と対向する第 2電極 12とは反 対側に付勢する状態で安定な姿勢となって 、る(図 3 (a)参照)。
また、スィッチの入力位置、つまり、利用者がスィッチ操作した後の状態である第 2 安定姿勢では、第 1電極 11と対向する第 2電極 12の側に付勢する状態で安定な姿 勢となっている(図 3 (b)参照)。
尚、第 1電極 11が凸状形状の第 1安定姿勢と凹状形状の第 2安定姿勢とに容易に 弾性変形可能となるように、第 1電極 11の前記両姿勢時の直径は、電極支持部 15 における第 1電極 11を保持する空間の内径より小さく設定してある。
[0042] このとき、例えば板ばねで構成される第 1電極 11は、ある荷重以上の力で押下され ると、凸状形状の第 1安定姿勢から凹状形状の第 2安定姿勢に姿勢を変更可能とな る。「ある荷重」とは、例えば、利用者が、意図的にスィッチ操作をするのに適した通 常の力で押下する荷重のことであり、利用者の意図に反して体の一部が触れてしま つた場合等の弱 、荷重は含まな 、。
[0043] そして、第 1電極 11は、これら第 1安定姿勢と第 2安定姿勢とを切り替え可能に構成 してあるため、例えば凸状形状の第 1安定姿勢から凹状形状の第 2安定姿勢に姿勢 変更する際には、板状部材を弾性変形させる際の衝撃、つまり、板状部材が凸状形 状を乗り越えて凹状形状に移行する際の衝撃を利用者にクリック感として体感させる ことができる。
[0044] このとき、前記感知手段が、第 1電極 11と第 2電極 12との間の静電容量の変化を 検出する静電容量型であるように構成してあれば、第 1安定姿勢力も第 2安定姿勢に 姿勢変更した際に、静電容量の変化を検出回路 (図外)において電圧変化に変換さ せることにより、スィッチ操作の有無を検出できる構成となる。検出回路は、第 2電極 1 2と信号線 18により接続してある。
[0045] この静電容量型感知手段につ!ヽて以下に詳述する。
つまり、このとき、第 2電極 12はセンサ電極となり、板ばねで構成される第 1電極 11 との間には静電容量が発生している。尚、第 2電極 12は、公知のセンサ電極である 金属板や導体板等が適用できる。このとき、第 2電極 12表面は誘電体保護膜で被覆 してあってもよい。
[0046] ここで、静電容量 Cは、一般式 C= ε γ - S/d ( ε γ:誘電率、 S :電極の面積、 d:電 極間の距離)で表される。つまり、誘電率( ε γ )及び電極の面積 (S)は一定であるた め、静電容量 Cは電極間の距離の変動に応じて変化する。この静電容量 Cの変化を 前記検出回路で検出できる。
[0047] スィッチ操作により第 1電極 11が第 1安定姿勢から第 2安定姿勢に姿勢変更した際 には、第 1電極 11と第 2電極 12との距離 (d)は変動する。従って、静電容量 Cは変化 し、当該静電容量変化を検出することにより、スィッチ操作が行われる。
そして、このようにスィッチ操作が行われる際に、上述したように姿勢変更に伴うタリ ック感が利用者に体感され、確実にドアの施錠が完了したことを認識できることになる
[0048] 第 1電極 11及び第 2電極 12の寸法は、本実施例のように車両のドア施錠スィッチ 装置として適用する場合、直径 9mm±0. 5mm、厚さ 0. 06-0. 08mm程度とする 。このとき、第 1電極 11の第 1安定姿勢から第 2安定姿勢への偏位量が 0. 4mm程度 となるように構成すると、利用者が、意図的にスィッチ操作をするのに適した通常の力 で押下する荷重で第 1電極 11を第 1安定姿勢から第 2安定姿勢に姿勢変更できる。 そのため、少な 、押下力でスィッチ操作を行うことができる。
尚、第 1電極 11及び第 2電極 12の寸法設定は、スィッチ装置 Xを設置する部材 (ド ァハンドル等)の大きさ等に応じて適宜変更可能であるため、上述した寸法に限られ るものではない。
また、本実施例では、スィッチ操作により第 1電極 11が第 1安定姿勢力も第 2安定 姿勢に姿勢変更したときには、第 1電極 11と第 2電極 12との変動距離 (d)によって静 電容量を検出する。そのため、第 1電極 11は、第 1安定姿勢から第 2安定姿勢に姿 勢変更したときにぉ 、て第 2電極 12とは接触しな 、ように構成して 、る。
[0049] 第 1電極 11は、スィッチ操作の際、第 1安定姿勢から第 2安定姿勢に姿勢変更した 後、スィッチの入力位置に付勢する第 2安定姿勢の状態となっている。この状態では 、スィッチは入力位置を維持した姿勢となるため、第 1安定姿勢に戻す必要がある。 そのため、第 1安定姿勢から第 2安定姿勢に姿勢変更した後、第 1電極に操作力を 付与して第 2安定姿勢力 第 1安定姿勢に戻す操作部材 17を設けてある。
具体的には、図 3に示したように、第 1電極 11の中央付近に孔部 11aを設け、スイツ チ装置封止部 14aに、孔部 11aを貫通し、かつ、先端が第 1電極 11と係合する操作 部材 17を設ける。
[0050] 上述したようにスィッチ装置封止部 14aはゴム等の弾性部材で構成してあるため、 利用者のスィッチ操作による押下後にキーボタン 13から指を離すと、弾性復元力に よりスィッチ装置封止部 14aはスィッチ操作による押下前のフラットな状態に戻る。こ のとき、スィッチ装置封止部 14aに設けてある操作部材 17もスィッチ装置封止部 14a と共に押下前の位置に戻ろうとする。ここで、操作部材 17は、先端において第 2安定 姿勢にある第 1電極 11と係合しているため、第 1電極 11をスィッチ操作による押下前 の状態、つまり、第 1安定姿勢に戻す操作力が第 1電極 11に作用する。
このように、操作部材 17により、第 1電極 11に操作力を付与して第 2安定姿勢から 第 1安定姿勢に戻すことができるため、スィッチ操作後に、第 1電極を直ちにスィッチ 操作待ち状態である入力解除位置に戻すことができる。このとき、凹状形状を乗り越 えて凸状形状に移行する際の衝撃を利用者にクリック感として体感させることができ る。
[0051] 〔別実施の形態 1〕
上述した実施形態において、感知手段を、第 1電極 11と第 2電極 12との間の静電 容量の変化を検出する静電容量型であるように構成した場合を例示した。この場合、 第 1電極 11は、第 1安定姿勢から第 2安定姿勢に姿勢変更したときにおいて第 2電 極 12とは接触しな 、ように構成してある。
一方、スィッチ装置 Xのコンパクト化等の観点から、第 1電極 11が、第 1安定姿勢か ら第 2安定姿勢に姿勢変更したとき、第 2電極 12と接触するように構成してもよ ヽ。
[0052] この場合、感知手段が、第 2電極に対する第 1電極の圧力変化を検出する圧電型 であるように構成する。
このとき、第 2電極 12は圧電電極で構成する。圧電電極は、公知のチタン酸バリウ ム 'チタン酸ジルコン酸鉛等により形成された圧電素子を有する電極が適用できる。 そして、スィッチ操作の際に板ばねで構成される第 1電極 11が第 1安定姿勢力 第 2安定姿勢に姿勢変更した際に第 1電極 11が第 2電極 12に接触する。ここで、圧電 電極を構成する圧電素子の電圧が変化し、この電圧変化を検出回路(図外)で検出 することによりスィッチ操作の有無を検出可能となる。
従って、このようにスィッチ操作が行われる際に、上述したように姿勢変更に伴うタリ ック感が利用者に体感されることになる。
[0053] 〔別実施の形態 2〕
上述した実施例形態において、スィッチ装置封止部 14a、 14bの間に、弾性を有す る封止材を挟持させることが可能である。このとき、封止材はゴム性の Oリング等が適 用できる。このとき、第 2電極 12に接続された信号線 18は、封止材により圧着された 状態で外部の検出回路と連結するが、信号線 18は封止材により圧着されているため 、外部力 雨滴等が侵入し難くなる。
これにより、劣悪な環境下においても、スィッチ装置 X内部の感知手段に雨滴や塵 等が更に侵入しに《なる。そのため、第 1及び第 2電極に悪影響を与える虞が殆ど なくなり、確実にスィッチ操作を行うことができる。
図面の簡単な説明
[0054] [図 1]本発明のスィッチ装置を設けた車両ドアハンドルの断面概略図
[図 2]本発明のスィッチ装置を設けた車両ドアハンドルの正面概略図
[図 3]本発明のスィッチ装置の断面概略図 (a)第 1安定姿勢、(b)第 2安定姿勢 符号の説明
[0055] X スィッチ装置
11 第 1電極
12 第 2電極
15 電極支持部材
17 操作部材

Claims

請求の範囲 [1] 利用者の操作入力を感知する感知手段として、弾性を有する板状部材である第 1 電極と、前記第 1電極と対向する第 2電極とを有し、 前記第 1電極を、スィッチの入力解除位置に付勢する第 1安定姿勢と、スィッチの 入力位置に付勢する第 2安定姿勢とに切り替え可能に設け、さらに、 前記第 1安定姿勢から前記第 2安定姿勢に姿勢変更した後、前記第 1電極に操作 力を付与して前記第 2安定姿勢から前記第 1安定姿勢に戻す操作部材を設けたスィ ツチ装置。 [2] 前記感知手段が、前記第 1電極と前記第 2電極との間の静電容量の変化を検出す る静電容量型である請求項 1に記載のスィッチ装置。 [3] 前記感知手段が、前記第 2電極に対する前記第 1電極の圧力変化を検出する圧電 型である請求項 1に記載のスィッチ装置。 [4] 前記感知手段の内部が密封してある請求項 1に記載のスィッチ装置。 [5] 前記第 1電極と前記第 2電極とを対向支持する電極支持部材を備え、当該電極支 持部材に対して湾曲した状態で前記第 1電極を支持する請求項 1に記載のスィッチ 装置。 [6] 前記第 1電極は板ばねで構成され、前記第 2電極に対して凸状形状の第 1安定姿 勢と凹状形状の第 2安定姿勢とに切り替え可能とする請求項 1に記載のスィッチ装置 [7] 前記第 1電極は前記第 1安定姿勢から前記第 2安定姿勢に姿勢変更する際に衝撃 を前記操作部材に付与する請求項 1に記載のスィッチ装置。 [8] 前記第 2電極の表面は誘電体保護膜で被覆される請求項 1に記載のスィッチ装置 [9] 前記第 1電極は前記第 1安定姿勢から前記第 2安定姿勢に姿勢変更しても前記第2電極に対して非接触とする請求項 1に記載のスィッチ装置。 [10] 前記操作部材は前記第 1電極の中央に設けられる請求項 1に記載のスィッチ装置 補正書の請求の範囲 [2005年 1 1月 8日 (08. 1 1. 2005 ) 国際事務局受理:出願当初の請求の範囲 4 は取り下げられた;出願当初の請求の範囲 1-3は補正された;他の請求の範囲は変更なし。 (1頁)]
[1] (補正後) 利用者の操作入力を感知する感知手段として、 弾性を有する板状部材 である第 1電極と、 前記第 1電極と対向する第 2電極とを有し、
前記感知手段は、 前記第 1電極と前記第 2電極との間の静電容量の変化を検出す る静電容量型で、 かつ、 前記感知手段の内部は密封されており、
前記第 1電極を、 スィッチの入力解除位置に付勢する第 1安定姿勢と、 スィッチ の入力位置に付勢する第 2安定姿勢とに切り替え可能に設け、 さらに、
前記第 1安定姿勢から前記第 2安定姿勢に姿勢変更した後、 前記第 1電極に操作 力を付与して前記第 2安定姿勢から前記第 1安定姿勢に戻す操作部材を設けたスィ ツチ装置。
[2] (補正後) 前記第 1電極の最端部が支持して設けられ、 かつ、 前記操作部材が前 記第 1電極に係合して設けられた請求項 1に記載のスィツチ装置。
[3] (補正後) 前記操作部材が前記感知手段を封止する弾性部材に設けられた請求項 1に記載のスィッチ装置。
[4] (削除)
[5] 前記第 1電極と前記第 2電極とを対向支持する電極支持部材を備え、 当該電極支 持部材に対して湾曲した状態で前記第 1電極を支持する請求項 1に記載のスィツチ 装置。
[6] 前記第 1電極は板ばねで構成され、 前記第 2電極に対して凸状形状の第 1安定姿 勢と凹状形状の第 2安定姿勢とに切り替え可能とする請求項 1に記載のスィツチ装 置。
[ 7 ] 前記第 1電極は前記第 1安定姿勢から前記第 2安定姿勢に姿勢変更する際に衝撃 を前記操作部材に付与する請求項 1に記載のスィツチ装置。
[8] 前記第 2電極の表面は誘電体保護膜で被覆される請求項 1に記載のスィツチ装置。
[ 9 ] 前記第 1電極は前記第 1安定姿勢から前記第 2安定姿勢に姿勢変更しても前記第
2電極に対して非接触とする請求項 1に記載のスィツチ装置。
[10] 前記操作部材は前記第 1電極の中央に設けられる請求項 1に記載のスィッチ装 置。
補正された用紙 (条約第 19条)
PCT/JP2005/011313 2004-06-22 2005-06-21 スイッチ装置 WO2005124806A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE200560012100 DE602005012100D1 (de) 2004-06-22 2005-06-21 Schalteinrichtung
EP05752982A EP1763048B1 (en) 2004-06-22 2005-06-21 Switch device
US11/630,285 US7763819B2 (en) 2004-06-22 2005-06-21 Switch device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-183665 2004-06-22
JP2004183665A JP4310699B2 (ja) 2004-06-22 2004-06-22 スイッチ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005124806A1 true WO2005124806A1 (ja) 2005-12-29

Family

ID=35509977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/011313 WO2005124806A1 (ja) 2004-06-22 2005-06-21 スイッチ装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7763819B2 (ja)
EP (1) EP1763048B1 (ja)
JP (1) JP4310699B2 (ja)
CN (1) CN100545977C (ja)
DE (1) DE602005012100D1 (ja)
WO (1) WO2005124806A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106338772A (zh) * 2015-07-08 2017-01-18 法国大陆汽车公司 用于检测用户锁定或解锁机动车门的意图的设备

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4428388B2 (ja) * 2004-09-28 2010-03-10 アイシン精機株式会社 アンテナ装置及びドアハンドル装置
CN101324727B (zh) * 2007-06-13 2011-12-07 群康科技(深圳)有限公司 液晶显示器及其驱动方法
DE102008000273A1 (de) * 2008-02-11 2009-08-13 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Sensoranordnung mit einem mechano-elektrischen Wandler und einem darauf einwirkenden deformierbaren mechanischen Element mit einem matastabilen Zustand
JP5661372B2 (ja) * 2010-08-19 2015-01-28 株式会社アルファ 車両用ドアハンドル装置
CN101976619B (zh) * 2010-09-17 2013-10-09 海洋王照明科技股份有限公司 一种灯具的通断结构及标示灯
JP5556620B2 (ja) * 2010-11-26 2014-07-23 アイシン精機株式会社 ドアハンドル装置
EP2607972B1 (fr) * 2011-12-22 2016-04-27 The Swatch Group Research and Development Ltd. Poussoir étanche pour montre
US9753436B2 (en) 2013-06-11 2017-09-05 Apple Inc. Rotary input mechanism for an electronic device
DE102013012489A1 (de) * 2013-07-26 2015-01-29 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Hallstadt Türgriffsystem für eine Fahrzeugtür
KR102231031B1 (ko) 2013-08-09 2021-03-23 애플 인크. 전자 디바이스용 촉각 스위치
US10048802B2 (en) 2014-02-12 2018-08-14 Apple Inc. Rejection of false turns of rotary inputs for electronic devices
US10190891B1 (en) 2014-07-16 2019-01-29 Apple Inc. Optical encoder for detecting rotational and axial movement
US10599101B2 (en) 2014-09-02 2020-03-24 Apple Inc. Wearable electronic device
KR101637697B1 (ko) * 2014-10-17 2016-07-07 현대자동차주식회사 도어 아웃사이드 핸들의 누름 스위치
DE102015101733A1 (de) 2015-02-06 2016-08-11 Huf Hülsbeck & Fürst GmbH & Co KG Türgriffanordnung für ein Kraftfahrzeug
JP6515185B2 (ja) 2015-03-05 2019-05-15 アップル インコーポレイテッドApple Inc. 方向依存光学特性を有する光学エンコーダを有する時計、手首装着型電子デバイス及びウェラブル電子デバイス
EP3251139B1 (en) 2015-03-08 2021-04-28 Apple Inc. Compressible seal for rotatable and translatable input mechanisms
US10018966B2 (en) 2015-04-24 2018-07-10 Apple Inc. Cover member for an input mechanism of an electronic device
US9891651B2 (en) 2016-02-27 2018-02-13 Apple Inc. Rotatable input mechanism having adjustable output
US10551798B1 (en) 2016-05-17 2020-02-04 Apple Inc. Rotatable crown for an electronic device
US10061399B2 (en) 2016-07-15 2018-08-28 Apple Inc. Capacitive gap sensor ring for an input device
US10019097B2 (en) 2016-07-25 2018-07-10 Apple Inc. Force-detecting input structure
US10664074B2 (en) 2017-06-19 2020-05-26 Apple Inc. Contact-sensitive crown for an electronic watch
US10962935B1 (en) 2017-07-18 2021-03-30 Apple Inc. Tri-axis force sensor
US11360440B2 (en) 2018-06-25 2022-06-14 Apple Inc. Crown for an electronic watch
US11561515B2 (en) 2018-08-02 2023-01-24 Apple Inc. Crown for an electronic watch
CN211293787U (zh) 2018-08-24 2020-08-18 苹果公司 电子表
US11181863B2 (en) 2018-08-24 2021-11-23 Apple Inc. Conductive cap for watch crown
CN209625187U (zh) 2018-08-30 2019-11-12 苹果公司 电子手表和电子设备
US11194298B2 (en) 2018-08-30 2021-12-07 Apple Inc. Crown assembly for an electronic watch
US11194299B1 (en) 2019-02-12 2021-12-07 Apple Inc. Variable frictional feedback device for a digital crown of an electronic watch
DE102019206282A1 (de) * 2019-05-02 2020-11-05 Witte Automotive Gmbh Türentriegelungs- und/oder Türöffnungsmechanismus mit einer Betätigungsvorrichtung
US11550268B2 (en) 2020-06-02 2023-01-10 Apple Inc. Switch module for electronic crown assembly
US11983035B2 (en) 2020-06-11 2024-05-14 Apple Inc. Electronic device
US12092996B2 (en) 2021-07-16 2024-09-17 Apple Inc. Laser-based rotation sensor for a crown of an electronic watch

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5128471U (ja) * 1974-08-23 1976-03-01
JPS51144972A (en) * 1975-06-02 1976-12-13 Ncr Co Capacitance type key switch and keyboard matrix
JPS5596516A (en) * 1979-01-19 1980-07-22 Pioneer Communications Kk Switch
JPH0424580Y2 (ja) * 1987-12-09 1992-06-10
JP3069594U (ja) * 1999-12-13 2000-06-23 株式会社ワコー 押しボタンスイッチ

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2262777A (en) 1940-09-21 1941-11-18 John M Roper Quick acting positive contact switch
US3710209A (en) * 1971-08-13 1973-01-09 Colorado Instr Inc Variable capacitor
US3751612A (en) 1971-08-30 1973-08-07 Colorado Instr Inc Snap action capacitive type switch
JPS5128471A (en) 1974-09-03 1976-03-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd Fmmam henkanki
JPS5799326A (en) 1980-12-05 1982-06-21 Kanebo Ltd Stirring and mixing method for liquids differing in viscosity
US4417294A (en) * 1981-08-28 1983-11-22 Illinois Tool Works Inc. Capacitive keyswitch
JPS5925131U (ja) 1982-08-06 1984-02-16 オムロン株式会社 押ボタンスイツチ
JPH0369594A (ja) 1989-08-07 1991-03-25 Idemitsu Petrochem Co Ltd ダイヤモンド膜の選択形成方法
JP2568216Y2 (ja) 1990-02-01 1998-04-08 船井電機 株式会社 プリント基板装置
JPH0424580A (ja) 1990-05-18 1992-01-28 Nec Corp ソーナー装置
JP3480276B2 (ja) 1997-10-29 2003-12-15 松下電工株式会社 タッチスイッチ
CN2399818Y (zh) * 1999-10-10 2000-10-04 乐清市兴星电子有限公司 轻触开关
JP3570939B2 (ja) 1999-11-19 2004-09-29 Necアクセステクニカ株式会社 防水型携帯電話機
JP2001297657A (ja) 2000-04-13 2001-10-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd スイッチおよびそれを用いた電子機器
JP2002190229A (ja) 2000-12-21 2002-07-05 Marusan Name:Kk 入力キーユニット及びそれに使用されるクリック板
JP2003047797A (ja) 2001-08-06 2003-02-18 Nippon Kentetsu Co Ltd 家電機器のコントロールパネル
JP2003051227A (ja) 2001-08-06 2003-02-21 Nabco Ltd 面状感応センサ
JP4062973B2 (ja) 2002-05-28 2008-03-19 日本電気株式会社 電子機器の防水構造及び該防水構造を備えた電子機器
JP3770218B2 (ja) 2002-08-29 2006-04-26 アイシン精機株式会社 車両用ドア開扉用人体検出装置及びその使用方法
US7057124B2 (en) 2003-04-22 2006-06-06 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Push switch apparatus

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5128471U (ja) * 1974-08-23 1976-03-01
JPS51144972A (en) * 1975-06-02 1976-12-13 Ncr Co Capacitance type key switch and keyboard matrix
JPS5596516A (en) * 1979-01-19 1980-07-22 Pioneer Communications Kk Switch
JPH0424580Y2 (ja) * 1987-12-09 1992-06-10
JP3069594U (ja) * 1999-12-13 2000-06-23 株式会社ワコー 押しボタンスイッチ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1763048A4 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106338772A (zh) * 2015-07-08 2017-01-18 法国大陆汽车公司 用于检测用户锁定或解锁机动车门的意图的设备
US10428562B2 (en) 2015-07-08 2019-10-01 Continental Automotive France Device for detecting a user's intention to lock or unlock a motor vehicle door

Also Published As

Publication number Publication date
US7763819B2 (en) 2010-07-27
DE602005012100D1 (de) 2009-02-12
US20080067050A1 (en) 2008-03-20
CN1942989A (zh) 2007-04-04
JP4310699B2 (ja) 2009-08-12
CN100545977C (zh) 2009-09-30
JP2006012446A (ja) 2006-01-12
EP1763048A4 (en) 2007-08-08
EP1763048B1 (en) 2008-12-31
EP1763048A1 (en) 2007-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005124806A1 (ja) スイッチ装置
CN114237415B (zh) 手写笔的侦测方法
JP5394492B2 (ja) 操作装置
US7541554B2 (en) Key structure
CN108845724B (zh) 具有防止误触功能的电容式按键模块
US7055749B2 (en) Re-configurable trigger assembly
US20120092263A1 (en) Haptic keyboard featuring a satisfying tactile keypress experience
US20040026222A1 (en) Slim switch
US20130127782A1 (en) Surface-Integrated Keypad with Capacitive Analysis
US20150286311A1 (en) Passive touch pen
US20150286309A1 (en) Passive touch pen
KR20090049863A (ko) 키버튼과 터치에 의한 입력수단을 가지는 정전 용량 센서를이용한 터치패널 및 그 작동방법
JP2006155455A (ja) 入力装置
KR20110094568A (ko) 정전용량 감지형 터치스위치
JP2007335374A (ja) スイッチ装置
CN113994308B (zh) 输入装置以及输入系统
KR101543779B1 (ko) 정전 용량 터치 인식 장치
CN109727804A (zh) 键盘
JP2007115440A (ja) スイッチ装置
JP2004120097A (ja) 受信機
JP7308448B2 (ja) 入力装置及び入力システム
US10707032B1 (en) Electronic device having travel-magnifying input/output structure
JP4812635B2 (ja) スイッチ装置
JP2003030631A (ja) 指紋照合装置
EP2037473B1 (fr) Commutateur électrique à surface tactile

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580011717.5

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005752982

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11630285

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005752982

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11630285

Country of ref document: US