WO2005121241A1 - 水性分散液、組成物および紙用コーティング剤 - Google Patents

水性分散液、組成物および紙用コーティング剤 Download PDF

Info

Publication number
WO2005121241A1
WO2005121241A1 PCT/JP2005/008885 JP2005008885W WO2005121241A1 WO 2005121241 A1 WO2005121241 A1 WO 2005121241A1 JP 2005008885 W JP2005008885 W JP 2005008885W WO 2005121241 A1 WO2005121241 A1 WO 2005121241A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
aqueous dispersion
pva
mol
aqueous
water
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/008885
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Seiji Tanimoto
Naoki Fujiwara
Original Assignee
Kuraray Co., Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co., Ltd filed Critical Kuraray Co., Ltd
Priority to EP05739363A priority Critical patent/EP1754751A4/en
Priority to US10/581,979 priority patent/US20090227718A1/en
Priority to JP2006514428A priority patent/JPWO2005121241A1/ja
Publication of WO2005121241A1 publication Critical patent/WO2005121241A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L29/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical; Compositions of hydrolysed polymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L29/02Homopolymers or copolymers of unsaturated alcohols
    • C08L29/04Polyvinyl alcohol; Partially hydrolysed homopolymers or copolymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F261/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of oxygen-containing monomers as defined in group C08F16/00
    • C08F261/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of oxygen-containing monomers as defined in group C08F16/00 on to polymers of unsaturated alcohols
    • C08F261/04Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of oxygen-containing monomers as defined in group C08F16/00 on to polymers of unsaturated alcohols on to polymers of vinyl alcohol
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L101/00Compositions of unspecified macromolecular compounds
    • C08L101/02Compositions of unspecified macromolecular compounds characterised by the presence of specified groups, e.g. terminal or pendant functional groups
    • C08L101/06Compositions of unspecified macromolecular compounds characterised by the presence of specified groups, e.g. terminal or pendant functional groups containing oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/003Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D129/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal, or ketal radical; Coating compositions based on hydrolysed polymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D129/02Homopolymers or copolymers of unsaturated alcohols
    • C09D129/04Polyvinyl alcohol; Partially hydrolysed homopolymers or copolymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D151/00Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D151/003Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/09Carboxylic acids; Metal salts thereof; Anhydrides thereof
    • C08K5/092Polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/14Homopolymers or copolymers of esters of esters containing halogen, nitrogen, sulfur, or oxygen atoms in addition to the carboxy oxygen

Definitions

  • the present invention relates to a polyvinyl alcohol-based aqueous dispersion, composition and paper coating agent which form a film having excellent water resistance and transparency even when dried at room temperature and have excellent storage stability.
  • vinyl alcohol-based polymers (hereinafter, vinyl alcohol-based polymers may be abbreviated as PVA) have been widely used as various binders, adhesives or surface treatment agents. It is known that it has excellent performance unmatched by water-soluble resins. However, since PVA is water-soluble, it has a drawback of poor water resistance, particularly when dried at low temperatures, and various methods have been conventionally studied to improve this drawback. For example, a method is known in which PVA is cross-linked with dalioxal, dataraldehyde or dialdehyde starch, a water-soluble epoxy compound, a methylol compound, or the like.
  • a method of crosslinking a carboxyl group-containing PVA with a polyamideepiclorhydrin resin and a method of crosslinking an acetoacetyl-group-containing PVA with a polyaldehyde compound such as dalioxal are also known.
  • problems such as insufficient water resistance and poor viscosity stability of the PVA aqueous solution.
  • Patent Document 1 Also known is an emulsion adhesive in which PVA is blended with a polymer emulsion containing 0.5 to 10% by weight of a vinyl monomer unit having an epoxy group.
  • Patent Document 1 Is small in the content of the butyl monomer unit having an epoxy group, and as shown in Comparative Example 6 described below, when dried at room temperature, has sufficient water resistance and And transparency cannot be imparted.
  • an aqueous adhesive in which PVA is used as an emulsifier, and a vinyl acetate polymer containing 0.3 to 5% by weight of a vinyl monomer unit having an epoxy group is used as a dispersoid.
  • PVA is used as an emulsifier
  • a vinyl acetate polymer containing 0.3 to 5% by weight of a vinyl monomer unit having an epoxy group is used as a dispersoid.
  • the content of vinyl monomer units having an epoxy group is small, and as shown in Comparative Example 7 described later, when dried at room temperature, sufficient water resistance can be imparted. I can't, and transparency is bad.
  • an emulsion prepared by reacting a PVA having a functional group such as a carboxyl group with an epoxy resin in an aqueous medium (Patent Document 3), and a water-resistant adhesive Also known is an aqueous coating agent (Patent Literature 4) containing the same.
  • the amount of epoxy resin used here is as large as 500 to 50,000 parts by weight per 100 parts by weight of PVA. In addition, sufficient storage stability cannot be provided, and transparency is poor.
  • PVA has been used to improve surface properties such as surface strength, smoothness, gloss, gas barrier property, water resistance, printability and solvent resistance of paper. Widely used as a pigment coating agent. It is widely known that PVA has excellent performance unrivaled by other resins in film forming property and strength. In recent years, with the tendency of surface strength to decrease due to the increase in the ratio of southern materials and waste paper in pulp raw materials, or the trend toward higher printing speeds, PVA, which further enhances paper surface properties such as water resistance, has been developed. Is required. In recent years, barrier papers that have seen great development in recent years require PVA that can provide even higher barrier properties, and PVA that has higher water resistance is required for offset printing that uses water. ing.
  • Patent Documents 6 and 7 a method using a modified PVA introduced with mol% is disclosed (Patent Documents 6 and 7), the effect is not sufficient in practice, and the problem is that the modified PVA has poor solubility in water. is there.
  • Patent Document 8 a paper coating agent comprising a vinyl alcohol-based polymer having an amino group bonded to a phenol group and a water-proofing agent has been proposed (Patent Document 8). It became possible to satisfy both of the water resistance after coating.
  • the butyl alcohol-based polymer has an amino group bonded to a phenyl group, it has become clear that the butyl alcohol-based polymer has a drawback that coloring occurs with time in an aqueous liquid or in a film state, and that the long-term weather resistance can be improved. It has been found that it cannot be used in applications that require performance.
  • PVA containing an amino acid group has been proposed to prevent coloring over time (Patent Document 9)
  • Patent Document 9 there is a problem that the skin is slightly yellow and cannot be applied depending on the application, and it is also stable on standing. I was not satisfied with the sex.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-48958 (Claims)
  • Patent Document 2 Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-36801 (Claims, [0008], [0013])
  • Patent Document 3 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-239350 (Claims, [0012])
  • Patent Document 4 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-290538 (Claims, [0012])
  • Patent Document 5 JP-A-10-219068 (Claims, [0024])
  • Patent Document 6 JP-A-63-112794 (Claims)
  • Patent Document 7 JP-A-63-85198 (Claims)
  • Patent Document 8 JP-A-10-251992 (Claims)
  • Patent Document 9 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-253592 (Claims)
  • the present invention has solved the above-mentioned disadvantages of the prior art, and forms a film having excellent water resistance and transparency even when dried at room temperature, and has excellent storage stability. It is intended to provide a dispersion, a composition and a coating agent for paper.
  • the object is to include at least 20% by weight of a vinyl monomer unit (A) having an epoxy group.
  • (B) the weight ratio (A) / (B) is 2 Z100-200Z100, and the weight ratio of ( ⁇ ) bonded to ( ⁇ ) is the total of ( ⁇ ).
  • a resin that is 50% or more by weight and has an average particle size of 500 nm or less by a dynamic light scattering method, or a resin powder obtained by drying the aqueous dispersion. Is achieved by
  • the above object is more preferably achieved by providing the aqueous dispersion or a composition in which a water-proofing agent is added to a resin powder obtained by drying the aqueous dispersion.
  • the object of the present invention is to provide a paper coating agent comprising a composition in which a water-proofing agent is added to an aqueous redispersion of a resin powder obtained by drying the dispersion or the aqueous dispersion. It is achieved by doing.
  • an aqueous dispersion or an aqueous redispersion which forms a film having excellent water resistance and transparency even when dried at room temperature and which has extremely excellent storage stability. it can. Further, by including a water-proofing agent, the water-resistance and storage stability can be further improved.
  • the aqueous dispersion or the aqueous redispersion is particularly useful as a coating agent for paper, especially a coating agent for thermal paper.
  • examples of the vinyl monomer having an epoxy group include aryl glycidyl ether, methallyl glycidyl ether, 1,2-epoxy-5-hexene, 1,2-epoxy-7 otaten, , 2 Epoxy 9-decene, 8 Hydroxy-6,7 Epoxy 1 Otatene, 8 Acetoxy 6,7 Epoxy 1 Otatene, N— (2,3 Epoxy) propylacrylamide, N— (2,3 Epoxy) propylmethacrylamide, 4 Acrylamide Phenyldaricidyl ether, 3-acrylamide phenyldaricidyl ether, 4-methacrylamide phenylglycidyl ether, 3-methacrylamide phenylglycidyl ether, N-glycidoxymethylacrylamide, N-glycidoxymethylmethacrylamide , N-glycidoxyshethyl acrylamide, N-glycidoxyshetch Methacrylamide,
  • a polymer (C) containing at least 20% by weight of the vinyl monomer unit (A) having an epoxy group based on all monomers When the content of the vinyl monomer unit having an epoxy group is less than 20% by weight, a film excellent in water resistance and transparency cannot be obtained in drying at a desired room temperature, and storage stability. An excellent aqueous dispersion cannot be obtained.
  • the preferred content of epoxy resin-containing monomer units (A) is 50 to 100% by weight, optimally 80 to 100% by weight.
  • the monomer copolymerized with the epoxy group-containing monomer is not particularly limited as long as it copolymerizes with the epoxy group-containing monomer, but is not limited to ⁇ -alkylene such as ethylene, propylene, n-butene, and isobutylene.
  • Acrylic acid and its salts methyl acrylate, ethyl acrylate, ⁇ -propyl acrylate, i-propyl acrylate, n-butyl acrylate, i-butyl acrylate, t-butyl acrylate, 2-acrylic acid
  • Acrylic esters such as tylhexyl, dodecyl acrylate and octadecyl acrylate, methacrylic acid and its salts, methyl methacrylate, ethyl methacrylate, n-propyl methacrylate, i-propyl methacrylate, n-butyl methacrylate, methacrylic acid I-butyl acid, t-butyl methacrylate, Methacrylic acid esters such as 2-ethylhexyl acrylate, dodecyl methacrylate, octadecyl methacrylate, acrylamide, N-methylacrylamide
  • the degree of saponification of PVA (B) used in the present invention is not particularly limited, but is preferably at least 50 mol%, more preferably at least 60 mol%, most preferably at least 60 mol%, for the purpose of the present invention. Is 70 mol% or more. If the degree of saponification is too low, water solubility, which is a property inherent in PVA, may be reduced.
  • the degree of polymerization of PVA (B) is not particularly limited, but is preferably from 100 to 8000, more preferably from 200 to 3,000, and most preferably from 250 to 2500, for achieving the object of the present invention. If the degree of polymerization is too small, the function of PVA as a dispersion stabilizer may not be sufficiently exhibited.
  • PVA (B) can be obtained by polymerizing a butyl ester-based monomer and saponifying the obtained polymer.
  • a conventionally known method such as a solution polymerization method, a bulk polymerization method, a suspension polymerization method, and an emulsion polymerization method can be applied.
  • the polymerization catalyst an azo-based catalyst, a peroxide-based catalyst, a redox-based catalyst, or the like is appropriately selected depending on the polymerization method.
  • alcoholysis and hydrolysis using a conventionally known alkali catalyst or acid catalyst can be applied. Among them, a saponification reaction using methanol as a solvent and a caustic soda (NaOH) catalyst is simple and most preferable.
  • butyl ester monomer examples include butyl formate, vinyl acetate, butyl propionate, butyl butyrate, butyl isobutyrate, butyl pivalate, bursatic acid, Forces including buronic acid, butyl purylate, lauric laurate, bulum palmitate, butyl stearate, bulic acid oleate, butyl benzoate, and the like.
  • Particularly preferred is vinyl acetate.
  • the PVA (B) used in the present invention may contain other monomer units as long as the gist of the present invention is not impaired.
  • Examples of such a monomer include the same monomers as those exemplified as the monomer copolymerized with the above-described vinyl monomer having an epoxy group, such as ⁇ -olefin.
  • PVA (B) the number 4 below the ⁇ - Orefuin unit carbon 1-20 mole 0/0 Bulle alcohol polymer having free in the molecule - the (alpha sometimes abbreviated as Orefuin modified PVA) Use is one of the preferred embodiments. Water resistance is further improved by using the PVA.
  • ⁇ -olefin-modified PVA can be obtained by saponifying a copolymer of a bullet ester and ⁇ -olefin having 4 or less carbon atoms.
  • the ⁇ -olefin unit having 4 or less carbon atoms ethylene, propylene, butylene, and isobutylene units can be mentioned, and ethylene units are preferably used.
  • the content of the ethylene units and representative ⁇ - Orefuin units 1 to 20 mol 0/0 Dearuko and are preferred, more preferably 1.5 mol% or more, more preferably 2 mol% or more And preferably at most 15 mol%, more preferably at most 12 mol%.
  • a-olefin unit represented by ethylene unit is in this range, more excellent water resistance can be imparted.
  • alpha-the Orefuin unit as PVA to 20 mole 0/0-containing, alpha-when the Orefuin units and X mol%, 1, 2-glycol bond (1. 7- ⁇ 40) moles % Of a vinyl alcohol-based polymer is also one of the preferred embodiments of the present invention, and by using this polymer, the particle size of the obtained PVA-based aqueous dispersion station becomes smaller, which is preferable.
  • the polymerization temperature is set to a higher temperature than usual, for example, 75 to 200 ° C., and the polymer is polymerized under pressure. And the like. In the latter method, the polymerization temperature is preferably from 95 to 190 ° C, more preferably from 100 to 160 ° C.
  • the content of 2-glycol bond is, (1. 7- XZ40) mole 0/0 or more in which this and force transducer preferred, more preferably (1. 75- XZ40) mol% It is more preferably at least (1.8-XZ40) mol%, and most preferably at least (1.9-40) mol%.
  • the content of the 1,2-glycol bond is preferably 4 mol% or less, more preferably 3.5 mol% or less, and most preferably 3.2 mol% or less.
  • the content of the 1,2-glycol bond can be obtained from the analysis of the NMR ⁇ vector.
  • PVA (B) PVA having 1,2-glycol bond of 1.9 mol% or more (sometimes abbreviated as PVA containing high 1,2-glycol bond) is used. This is also one of the preferred embodiments.
  • PVA the ratio of the vinyl monomer unit (A) having an epoxy group bonded to the PVA (B) increases.
  • a known method without any particular limitation can be used.
  • a method of copolymerizing vinylene carbonate with a butyl ester so that the amount of 1,2-glycol bond is within the above range a polymerization temperature of the butyl ester higher than a normal temperature, for example, A method in which polymerization is carried out under a pressure of 75 to 200 ° C. may be mentioned.
  • the polymerization temperature is particularly preferably from 100 to 180 ° C, preferably from 95 to 190 ° C.
  • the pressure condition so that the polymerization system has a boiling point or lower, preferably 0.2 MPa or more, more preferably 0.3 MPa or more.
  • the upper limit is preferably 5 MPa or less, and more preferably 3 MPa or less.
  • the above polymerization can be performed by any method such as bulk polymerization, solution polymerization, suspension polymerization, and emulsion polymerization in the presence of a radical polymerization initiator. Legal is preferred.
  • PVA having a high content of 1,2-glycol bonds can be obtained.
  • the content of 1,2-glycol bonds in PVA is preferably at least 1.9 mol%, more preferably at least 1.9 mol%, even more preferably at least 2.0 mol%. Is 2.1 mol% or more.
  • the content of 1,2-glycol bonds is preferably 4 mol% or less, more preferably. Is properly 3.5 mol 0/0 or less, and most preferably at 3.2 mol 0/0 or less.
  • the content of the 1,2-glycol bond can be determined from the analysis of the NMR ⁇ vector.
  • the weight ratio (A) / (B) of the epoxy monomer-containing monomer unit (A) and PVA (B) in the polymer (C) is 2Z100 to 200Z100. Is important, more preferably between 3ZlOO and 180ZlOO, most preferably between 7-100 and 70-100. If the weight ratio ( ⁇ ) ⁇ ( ⁇ ) is too small, sufficient water resistance cannot be imparted. On the other hand, if the weight ratio (A) / ( ⁇ ) of ( ⁇ ) and ( ⁇ ) is too high, the storage stability of the obtained PVA-based aqueous dispersion will decrease.
  • the weight ratio (C) Z (A) of polymer (C) to PVA (B) is not particularly limited, but it is preferred to choose a force in the range of 2Z100 to 300Z100.
  • the ratio of the epoxy monomer-containing monomer unit (A) in the polymer (C) bonded to the PVA (B) ⁇ (A) relative to the total weight of (A) It is also important that the weight percentage of (A) bound to () (hereinafter referred to as the binding percentage of (A)) is 50% or more, preferably 60% or more, more preferably 70% or more, and optimally 80% or more. % Or more.
  • the binding ratio of (A) satisfies this range, excellent water resistance, transparency, and storage stability can be imparted.
  • the bonding ratio of the vinyl monomer unit (A) having an epoxy group in the polymer (C) is measured by the method described in Example 1 described later.
  • the particle size of the resin of the aqueous dispersion of the present invention is 500 nm or less as measured by a dynamic light scattering method, preferably 400 nm or less, more preferably 300 nm or less, and most preferably 200 nm or less. It is as follows. If the average particle size exceeds 500 nm, sufficient water resistance may not be provided, and storage stability may be reduced. The lower limit is not particularly limited, but is preferably 20 nm or more, more preferably 50 nm or more.
  • the measurement by the dynamic light scattering method can be performed by, for example, a laser zeta electrometer ELS-8000 manufactured by Otsuka Electronics Co., Ltd.
  • the particle size of the resin in the aqueous dispersion is determined by the weight ratio of (A) and (B), and the production conditions of the aqueous dispersion (polymerization temperature, polymerization time, monomer, polymerization initiator, addition time of dispersant, It is adjusted by appropriately selecting the amount of the chain transfer agent).
  • the method for producing the aqueous dispersion of the present invention is not particularly limited.
  • an aqueous solution of PVA (B) is used as a dispersant, and a butyl monomer having an epoxy group is added temporarily or continuously to add water.
  • a method in which a polymerization initiator such as an initiator is added and emulsion polymerization is carried out is exemplified.
  • the polymerization initiator may be used in combination with a reducing agent and used in a redox system.
  • hydrogen peroxide is usually used together with tartaric acid, sodium tartrate, L-ascorbic acid, Rongalit and the like.
  • ammonium persulfate and potassium persulfate are used together with sodium hydrogen sulfite, sodium hydrogen carbonate and the like.
  • hydrogen peroxide it is preferably used because the binding ratio of (A) increases.
  • the aqueous dispersion thus obtained can be used as it is after polymerization, or it can be dried, preferably spray-dried, powdered and then re-emulsified as it is or when used. Can also be used.
  • the powder obtained by drying is excellent in redispersibility without blocking between powders and without aggregation when re-emulsifying.
  • spray drying normal spray drying in which a fluid is sprayed and dried can be used.
  • there are a disk type, a nozzle type, a shock wave type, etc., and any of these methods may be used.
  • As a heat source hot air, heated water vapor, or the like is used.
  • Drying conditions may be appropriately selected depending on the size and type of the spray dryer, the concentration, viscosity, flow rate, and the like of the aqueous resin dispersion.
  • the drying temperature is suitably from 100 ° C to 150 ° C, and it is desirable to set other drying conditions so as to obtain a sufficiently dried powder within the range of the drying temperature.
  • a water-resistant agent (b) is blended with the aqueous aqueous dispersion (or dry powder) (a) and used as a composition.
  • a water-proofing agent it is possible to further improve water-proofing.
  • the water-proofing agent (b) is not particularly limited, but may be at least one kind of at least one curing agent selected from the group consisting of an aminy conjugate, a thiol compound, a disiandiamide, an acid anhydride, an imidazole, and a polycarboxylic acid. It is. Among them, polyvalent carboxylic acids are suitably used from the viewpoint of safety.
  • Examples of the amine compound include ethylenediamine, 1,2-propylenediamine, 1,3-propylenediamine, 1,4-butylenediamine, hexamethylenediamine, and 2,4,4-trimethylhexamethylenediamine.
  • Aliphatic polyamines such as amine, diethylenetriamine, dipropylenetriamine, triethylenetriamine, tetraethylenepentamine, dipropylenetriamine, dimethylaminopropylamine and getylaminopropylamine, mensendiamine, 3—screw (Aminomethyl) cyclohexane, isophoronediamine, N-3-aminopropylcyclohexinoleamine, 1,4-diaminocyclohexane, 2,4 diaminocyclohexane, bis (aminocyclohexyl) methane, Alicyclic polyamines such as 1,3-bis (aminocyclohexylpropane), bis (3-methyl-4-aminocyclohexyl) methane, 1,4-bis (ethylamino) cyclohexane, m-xylylenediamine; p Xylylenediamine, 4- (1-aminoeth
  • a tertiary amine can also be used as the amine conjugate.
  • the tertiary amine is not particularly limited, but tris (dimethylaminomethyl) phenol, dimethylbenzylamine, 1,8 diazabicyclo (5,4,0) ndecane and the like are mainly used.
  • the thiol compound is not particularly limited as long as it has two or more mercapto groups.
  • Such compounds include, for example, Capcure 3-800 (trade name), CapcureWR-6 (trade name), EpomateQXl 1 (trade name), EpomateQX-40 (trade name) manufactured by Yuka Shell Epoxy Co., Ltd., Asahi Denki And ADEKA HARDNER EH316 (trade name) and Adekaha One Donor EH317 (trade name) manufactured by Yidani Kogyo Co., Ltd.
  • Examples of the acid anhydride include dodecyl succinic anhydride, polyadipic anhydride polyazeline anhydride, polysebacic anhydride, poly (ethyloctadecane diacid) anhydride, and poly (phenylhexadecane).
  • Aliphatic anhydrides such as diacid) anhydride, methyltetrahydrophthalic anhydride, methylhexahydrophthalic anhydride, methylhymic anhydride, hexahydrophthalic anhydride, tetrahydrophthalic anhydride, trialkyltetrahydrophthalic anhydride , Alicyclic acid anhydrides such as methylcyclohexene dicarboxylic anhydride, phthalic anhydride, trimellitic anhydride, pyromellitic anhydride, benzophenonetetracarboxylic anhydride, ethylene glycol bis trimellitate, glycerol tristrimellitate And the like.
  • the imidazole compound is not particularly limited, either, but is not limited to 2-methylimidazole and 2-ethylimidazole. -Methylimidazole, 2-phenylimidazole and the like.
  • Examples of the polyvalent carboxylic acid include tartaric acid, citric acid, erythorbic acid, L-ascorbic acid, lactic acid, dalconic acid, and DL malic acid. Tartaric acid, citric acid and the like are preferably used.
  • the weight ratio of the aqueous dispersion (a) to the water-proofing agent (b) [(a) / (b)] (in terms of solid content) is not particularly limited to IJ. / 0. 1 to 50/50, preferably 99.5 / 0.5 to 70 to 30.
  • Z (b) exceeds 99.9 / 0.1, the effect of improving water resistance may not be obtained, and if it is less than 50Z50, there is a concern that the storage stability of the composition may be reduced. is there.
  • the aqueous dispersion or composition of the present invention can contain a solvent, various additives, other water-soluble resin or polymer aqueous dispersion, and the like, if necessary.
  • Water is preferably used as the solvent.
  • Various alcohols, ketones, dimethylformamide, dimethyl sulfoxide, and other solvents can be used in combination with the solvent.
  • Additives include various defoamers, various dispersants, and dispersants. -On or a -on surfactants, silane coupling agents, pH regulators or fillers such as calcium carbide, pigments, talc, flour and the like.
  • water-soluble resin examples include cellulose derivatives such as carboxymethylcellulose and hydroxyethyl cellulose, poly (meth) acrylic acid, polyhydroxy (meth) atalylate or a copolymer thereof, and (meth) acrylic polymers such as polyacrylamide; Examples thereof include polyvinylpyrrolidone or a copolymer thereof.
  • aqueous polymer dispersions include acrylic polymers and copolymers, ethylene-vinyl acetate copolymers, vinyl ester polymers, vinyl ester copolymers, vinyl ester acrylate copolymers, and styrene butadiene copolymers. Aqueous dispersions such as coalescence are mentioned.
  • pigment clay, kaolin, calcium carbonate, titanium white, satin white and the like are used. Further, as a dispersant for these pigments, sodium pyrophosphate, sodium hexametaphosphate, sodium polyacrylate and the like can be used.
  • aqueous dispersion of the present invention is used for a paper coating agent
  • another binder such as starch, modified starch, casein, or the above-described polymer aqueous dispersion may be used in combination, if necessary.
  • the paper coating agent is applied to the paper using a known coater such as an air knife coater, a blade coater, a roll coater, and a size press coater, dried in a drying step, and finished through a super calender. Coating amount is not particularly limited becomes wide depending on the purpose, it is 0. l ⁇ 30gZm 2 approximately at normal solids.
  • the drying step can be performed at both low and high temperatures. Water resistance can be imparted sufficiently even at low temperatures, for example, 50 ° C or less, particularly 40 ° C or less, and even at room temperature.
  • the paper on which the paper coating agent is applied is not particularly limited, but, for example, paperboard such as manila balls, white balls, and liners, and printing paper such as general high-quality paper, medium-quality paper, and gravure paper are preferable. It is.
  • Reflux condenser a thermometer, a 2 liter glass polymerization vessel equipped with a nitrogen sparge inlet, ion-exchanged water 900 g, PVA-1 ⁇ polymerization degree 1700, saponification degree 98.5 mole 0/0: manufactured by Kuraray Co., Ltd.
  • PVA —1 17 ⁇ 100 g was completely dissolved at 95 ° C.
  • the PVA aqueous solution was cooled, replaced with nitrogen, adjusted to 60 ° C. while stirring at 130 rpm, and 25 g of glycidyl methacrylate and 5 g of a 10% aqueous solution of sodium tartrate were charged.
  • aqueous dispersion of the resin having a solid content of 11.96% (the conversion of glycidyl methacrylate of 99.7%) was obtained.
  • the obtained aqueous dispersion was evaluated by the following method.
  • the aqueous dispersion was cast on a polyethylene terephthalate (hereinafter abbreviated as PET) film at 20 ° C and 65% RH, and dried at room temperature for 7 days to obtain a dried film of 500 m.
  • PET polyethylene terephthalate
  • This film was punched to a diameter of 2.5 cm, and the sample was immersed in water at 20 ° C for 24 hours to determine the water absorption and elution rate of the film.
  • Coating water content Dry the coating (a sample different from the sample immersed in water at 20 ° C) at 105 ° C for 4 hours, and determine the water content of the coating as much as possible.
  • Weight of absolutely dried coating after immersion The weight of absolutely dried coating after immersion at 105 ° C for 4 hours.
  • the aqueous dispersion was left at 40 ° C. for 1 week, and the change in viscosity was visually observed, and evaluated according to the following criteria.
  • the aqueous dispersion was diluted to 0.05% with ion-exchanged water, and the DLS average particle diameter was measured using Otsuka Electronics ELS-8000.
  • the aqueous dispersion was cast on a PET film at 20 ° C and 65% RH and dried for 7 days to obtain a dried film having a thickness of 500 m. This film was punched out to a diameter of 2.5 cm, and the sample was subjected to Soxhlet extraction with acetone for 24 hours, and the binding ratio of (A) was determined from the extract.
  • the aqueous dispersion was cast on a PET film at 20 ° C. and 65% RH and dried for 7 days to obtain a dry film having a thickness of 500 ⁇ m.
  • the transparency of the film was visually evaluated according to the following criteria.
  • PVA-2 polymerization degree 1700, saponification degree 98 mol%
  • An aqueous dispersion having a solid content of 11.95% was obtained in the same manner as in Example 1 except that ethylene content was 5 mol%).
  • Example 2 Except that PVA-3 (polymerization degree 1000, degree of polymerization 99.2 mol%, ethylene content 7 mol%) was used instead of PVA-1 used in Example 1, the same as Example 1 was used. Thus, an aqueous dispersion having a solid content of 11.9% was obtained.
  • Example 1 The PVA-1 aqueous solution used in Example 1 was directly evaluated.
  • Example 3 The PVA-3 aqueous solution used in Example 3 was directly evaluated.
  • Reflux condenser a thermometer, a 2 liter glass polymerization vessel equipped with a nitrogen sparge inlet, ion-exchanged water 900 g, PVA-4 ⁇ polymerization degree 1700, saponification degree 88 mol 0/0: manufactured by Kuraray Co., Ltd.
  • PVA-217 ⁇ 100g was charged and completely dissolved at 95 ° C.
  • the PVA aqueous solution was cooled, purged with nitrogen, adjusted to 60 ° C. while stirring at 130 rpm, and 50 g of glycidyl methacrylate and 5 g of a 10% aqueous solution of sodium tartrate were charged.
  • a composition was prepared by adding 100 g of a 20% aqueous solution of tartaric acid as a waterproofing agent to 100 g of the solid content of the obtained aqueous dispersion.
  • the composition was evaluated in the same manner as in Example 1, and the results are shown in Table 1.
  • a composition was prepared by adding 100 g of a 20% aqueous solution of tartaric acid as a waterproofing agent to 100 g of the solid content of the obtained aqueous dispersion.
  • the composition was evaluated in the same manner as in Example 1, and the results are shown in Table 1.
  • a composition was prepared by blending 100 g of a 20% aqueous solution of tartaric acid as a waterproofing agent with 100 g of the solid content of the obtained aqueous dispersion.
  • the composition was evaluated in the same manner as in Example 1, and the results are shown in Table 1.
  • a composition was prepared by mixing 100 g of a 20% aqueous solution of tartaric acid as a waterproofing agent with 100 g of the solid content of the obtained aqueous dispersion.
  • the composition was evaluated in the same manner as in Example 1, and the results were also shown in the Table. Shown in 1.
  • Example 4 Evaluation was performed in the same manner as in Example 4 except that the same amount of ethylenediamine was used instead of tartaric acid used in Example 4. The results are shown in Table 1.
  • Reflux condenser a thermometer, a 2 liter glass polymerization vessel equipped with a nitrogen sparge inlet, ion-exchanged water 900 g, PVA-5 (polymerization degree 1700, Keni ⁇ 98 Monore 0/0, 1, 2-Gurikonore bond (Amount: 2.2 mol%) 100 g was completely dissolved at 95 ° C. Next, this PVA aqueous solution was cooled, replaced with nitrogen, adjusted to 60 ° C. while stirring at 130 rpm, and 50 g of glycidyl methacrylate and 5 g of a 10% aqueous solution of sodium tartrate were charged.
  • a composition was prepared by blending lOOg of a 20% aqueous solution of tartaric acid as a water-proofing agent with respect to lOOg of the solid content of the obtained aqueous resin dispersion. The composition was evaluated in the same manner as in Example 1, and the results are shown in Table 1.
  • Example 1 The aqueous dispersion obtained in Example 1 was sprayed into hot air at 120 ° C. and dried to obtain a resin powder having an average particle size of 20 ⁇ m. Blocking between the obtained powders was unseen. The powder was re-dispersed in water at a concentration of 10%, but no aggregation was observed and the re-dispersibility was excellent. The obtained redispersion liquid was evaluated in the same manner as in Example 1. The results are shown in Table 1.
  • the polymerization was carried out by adjusting the internal temperature to 75 ° C., and the pressure of ethylene was raised to 84 kg / cm 2 , and maintained for 2 hours. After adding the initiator, the mixture was transferred to a 30-liter container, and unreacted ethylene was removed under reduced pressure. The content of glycidyl methacrylate unit (A) in the obtained polymer was 1.5% by weight. Table 1 also shows the results of the evaluation performed in the same manner as in Example 1.
  • Amino group-containing poly Bulle alcohol (poly Bulle alcohol obtained by saponification after copolymerizing Bulle formamide with acetic Bulle: polymerization degree 350, Keni ⁇ 98.5 mole 0/0, a primary amino group content 1.
  • 100 g of a 5 mol%, 5% aqueous solution of PVA-7) is vigorously stirred at 20 ° C with a homomixer, and 100 g of bisphenol A-type epoxy resin (Epicoat 828; manufactured by Yuka Shell Epoxy) is emulsified in a kneader.
  • an epoxy resin emulsion was obtained.
  • Table 1 also shows the results of evaluating the emulsion in the same manner as in Example 1.
  • Comparative Example 9 Primary amino group-containing PVA (polymerization degree 1000, saponification degree 97 mol%, primary amino group content 2.1 mole 0/0, Poribyuru alcohol obtained by saponification after copolymerizing Bulle formamide with acetic Bulle, PVA-8 ) 100 g of water was added to 5 g, and PVA was heat-melted at 95 ° C. A PVA aqueous solution is charged into a pressure-resistant autoclave, 100 g of butyl acetate is added, and after purging with nitrogen, ethylene is added to 40 kgZcm 2.
  • Reflux condenser a thermometer, a 2 liter glass polymerization vessel equipped with a nitrogen sparge inlet, ion-exchanged water 900 g, PVA-1 ⁇ polymerization degree 1700, saponification degree 98.5 mole 0/0: manufactured by Kuraray Co., Ltd.
  • PVA —1 17 ⁇ (B) 100 g was completely dissolved at 95 ° C.
  • the PVA aqueous solution was cooled, replaced with nitrogen, and adjusted to 60 ° C. while stirring at 130 rpm, and then 25 g of glycidyl methacrylate (A) and 5 g of a 10% aqueous solution of sodium tartrate were charged.
  • thermosensitive recording paper was produced by the following method.
  • compositions A and B Separately apply the following compositions A and B to a sand grinder (Kansai Paint Co., Ltd., patch-type tabletop sand grinder), add 300cc of glass beads (0.5mm diameter soda quartz glass), (2000 rpm) for 5 hours.
  • a sand grinder Karlai Paint Co., Ltd., patch-type tabletop sand grinder
  • composition C was dispersed for 2 minutes using a homogenizer (lOOOOrpm).
  • a coating solution was prepared by blending 10 g of A, 40 g of B, and 20 g of C obtained above.
  • Base paper the surface of the (basis weight 52gZm quality paper 2), using Waiyabako one coater, the I Ri obtained coating liquid to 6GZm 2 (solid basis) was coated, 1 20 ° C After drying for an hour, a heat-sensitive recording paper was prepared.
  • the obtained thermal recording paper was conditioned at 20 ° C and 65% RH for 72 hours, and its performance was evaluated by the following method (1). Table 2 shows the evaluation results.
  • the aqueous dispersion was cast on a PET film at 20 ° C. and 65% RH and dried for 7 days to obtain a dry film having a thickness of 1000 ⁇ m.
  • the coloring of the film was visually evaluated according to the following criteria.
  • Example 1-1 Except that PVA-2 (polymerization degree: 1700, saponification degree: 98 mol%, ethylene content: 5 mol%) was used in place of PVA-1 used in Example 1-1, the procedure was the same as in Example 1-1. An aqueous dispersion having a solid content of 11.95% was obtained to prepare a coating liquid. Table 2 also shows the evaluation results.
  • Example 1-1 was repeated except that PVA-3 (polymerization degree 1000, degree of polymerization 99.2 mol%, ethylene content 7 mol%) was used in place of PVA-1 used in Example 1-1.
  • An aqueous dispersion having a solid content of 11.9% was obtained in the same manner as in the above to prepare a coating liquid.
  • Table 2 also shows the evaluation results.
  • a coating solution was prepared in the same manner as in Example 1-1, using the 12% aqueous solution of PVA-1 used in Example 1-1. Table 2 also shows the evaluation results.
  • a coating solution was prepared in the same manner as in Example 1-1, using the 12% aqueous solution of PVA-3 used in Example 1-3. Table 2 also shows the evaluation results.
  • Example 1-1 After 3 hours, an aqueous dispersion having a solid content of 19.6% was obtained.
  • a coating liquid was obtained in the same manner as in Example 1-1, except that 100 g of a 20% aqueous solution of tartaric acid was added as a water-proofing agent to 100 g of the solid content of the obtained aqueous dispersion. Table 2 shows the results.
  • Example 14 Evaluation was performed in the same manner as in Example 14, except that the same amount of ethylenediamine was used instead of tartaric acid used in Example 14. The results are shown in Table 2.
  • a reactor equipped with a stirrer, a reflux condenser, a nitrogen inlet tube, and a thermometer was charged with 405 g of butyl acetate monomer, 30 g of arylglycidyl ether and 30 g of methanol, and degassed by bubbling nitrogen gas for 15 minutes.
  • an initiator solution was prepared by dissolving 4.5 parts of 2,2'-azobisisobutymouth-tolyl in 15 g of methanol, and the atmosphere was replaced with nitrogen by publishing with nitrogen gas.
  • the temperature of the reactor was increased, and when the internal temperature reached 60 ° C, a separately prepared initiator solution was added to initiate polymerization. Polymerization was performed at 60 ° C.
  • This copolymer was a polyvinyl acetate copolymer containing 2.1 mol% of an arylglycidyl ether unit (epoxy group) and having a viscosity average molecular weight of 80 ⁇ 10 3 .
  • a methanol solution of the above-obtained poly (vinyl acetate) copolymer having an epoxy group (concentration of 44.5%) was placed in a reactor equipped with a stirrer, a reflux condenser, a nitrogen inlet tube, and a thermometer. ) lOOg was measured and nitrogen gas was bubbled for 15 minutes, and then a solution prepared by dissolving 12g of cysteine and 0.2g of sodium hydroxide in 48g of methanol was charged. After reacting at 50 ° C. for 2 hours with stirring, the mixture was cooled to 40 ° C., and 65 g of a 10% strength methanol solution of sodium hydroxide was added to carry out the filtration.
  • the PVA (PVA-9) had 2.1 mol% of amino acid groups introduced therein, had a bul alcohol content of 98 mol%, and had a degree of polymerization of 1,000.
  • a coating solution was prepared in the same manner as in Example 1-1 except that a 12% aqueous solution of PVA-9 was used, and 3.3 g of ethylene glycol diglycidyl ether was added as a water-resistant agent to the solid content of lOOg of PVA-9.
  • Table 2 shows the results of the preparation and evaluation.
  • Example 1-1 The aqueous dispersion (solid content: 1.96%) obtained in Example 1-1 was sprayed into hot air at 120 ° C and dried to obtain a resin powder having an average particle diameter of 20 m. Ion-exchanged water was added to the obtained resin powder to redisperse, thereby preparing a 12% concentration dispersion. The dispersion was evaluated in the same manner as in Example 1-1. The results are shown in Table 2.
  • Aqueous dispersion (a) Waterproofing agent Storage
  • Example 1 PVA-1 1700 98.5-1.6 25/100 120 92-250 9.6 ⁇
  • Example 2 PVA-2 1700 98 5 1.5 25/100 110 94 1 160 6.7 ⁇ ⁇
  • Example 3 PVA-3 1000 99.2 7 1 , 5 25/100 170 90-98 2.8 ⁇ ⁇ Comparative Example 1 PVA-1 1700 98.5 ⁇ 1.6 0/100 1 1 1 3 400 75 ⁇ ⁇ Comparative PVA-3 1000 99.2 7 1,6 0/100 ⁇ ⁇ ⁇ 250 1 1.2 X ⁇
  • Example 4 PVA-4 1700 88-1.6 50/100 90 95 Lithic acid 360 16.4 ⁇ ⁇
  • Comparative example 3 PVA-4 1700 88 ⁇ 1,6 500/100 550 45 Tartaric acid 510 34 ⁇ ⁇
  • Comparative example 4 PVA-1 1700 98.5-t, 6 250/100 540 55 Tartaric acid 480 32 ⁇ ⁇ Comparative example 5 PVA-4 1700 88-1,6 500/100 450 30 Tartaric acid 1580 54 ⁇
  • Example 7 PVA-5 1700 98-2.2 50/100 70 98 Tartaric acid 270 8 ⁇ ⁇
  • Example 8 PVA-1 1700 98.5 1, 6 25/100 120 92-260 10 ⁇ ⁇ ⁇
  • the aqueous dispersion and composition of the present invention form a film having excellent water resistance and transparency even when dried at room temperature, and at the same time, are extremely excellent in storage stability. It is useful as a pigment coating for paper, a surface coating for paper, a coating for ink jet paper, and a coating for thermal paper. It is particularly useful as a paper coating agent for paper, especially as a thermal paper overcoating agent that cannot be heat-treated at high temperatures.
  • the aqueous dispersion and composition of the present invention include an inorganic or organic adhesive such as an adhesive for secondary processing of plywood, a binder for ceramics, a dispersant such as a pigment dispersion, a polymerization stabilizer for a crosslinkable emulsion, and a gelatin blend. It is also effective for image forming materials such as photosensitive resin, base material for hide-mouth gels such as cell-fixed gels or enzyme-fixed gels, vehicles for paints, and treatment agents for inorganic or organic materials, such as surface coating agents. It can be used widely, and can also be used extensively in applications where water-soluble resins have been used. Furthermore, it can be used for molded products such as films, sheets, and fibers.
  • an inorganic or organic adhesive such as an adhesive for secondary processing of plywood, a binder for ceramics, a dispersant such as a pigment dispersion, a polymerization stabilizer for a crosslinkable emulsion, and a gelatin blend. It is also effective for image

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Abstract

【課題】 室温下での乾燥においても耐水性および透明性に優れた皮膜を形成し、同時に貯蔵安定性に優れたポリビニルアルコール系水性分散液、組成物および紙用コーテイング剤を得ること。 【解決手段】 エポキシ基を有するビニルモノマー単位(A)を少なくとも20重量%含有する重合体およびビニルアルコール系重合体(B)からなり、重量比(A)/(B)が2/100~200/100であり、(B)に結合した(A)の重量割合が(A)の全重量に対して50%以上であり、かつ動的光散乱法による平均粒子径が500nm以下である樹脂の水性分散液、組成物および紙用コーテイング剤。  

Description

明 細 書
水性分散液、組成物および紙用コーティング剤
技術分野
[0001] 本発明は、室温下での乾燥においても、耐水性および透明性に優れた皮膜を形成 し、かつ貯蔵安定性に優れたポリビニルアルコール系水性分散液、組成物および紙 用コーティング剤に関する。 背景技術
[0002] 従来、ビニルアルコール系重合体(以下ビニルアルコール系重合体を PVAと略記 することがある)は各種バインダー、接着剤あるいは表面処理剤として広く使用されて おり、造膜性および強度において他の水溶性榭脂の追随を許さぬ優れた性能を有 することが知られている。しかしながら、 PVAは水溶性であるため、耐水性、特に低 温で乾燥する場合の耐水性が悪いという欠点があり、従来、この欠点を改良するため に種々の方法が検討されてきた。例えば PVAをダリオキザール、ダルタルアルデヒド あるいはジアルデヒドデンプン、水溶性エポキシ化合物、メチロール化合物等で架橋 させる方法が知られている。しかしながら、この方法で PVAを十分耐水化するために は 100°C以上、特に 120°C以上の高温で長時間熱処理することが必要である。また 低温下での乾燥により耐水化するためには、例えば pH2以下というような強酸性条 件を用いることも知られている力 この場合には PVA水溶液の粘度安定性が悪ぐ使 用中にゲルイ匕する等の問題点を有して 、る上、耐水性が不十分であると!/、う欠点を 有している。さらに、カルボキシル基含有 PVAをポリアミドェピクロルヒドリン樹脂で架 橋させる方法、ァセトァセチル基含有 PVAをダリオキザール等の多価アルデヒド化合 物で架橋させる方法等も知られているが、これらの方法でも、耐水性が不十分であり 、 PVA水溶液の粘度安定性が悪 、等の問題点を有して 、る。
[0003] また、エポキシ基を有するビュルモノマー単位を 0. 5〜 10重量%含有する重合体 ェマルジヨンに PVAを配合したェマルジヨン接着剤も知られて 、るが(特許文献 1)、 このェマルジヨン接着剤は、エポキシ基を有するビュルモノマー単位の含有量が少 量であり、後述する比較例 6に示すとおり、室温で乾燥する場合、充分な耐水性およ び透明性を付与することができな 、。
[0004] また、 PVAを乳化剤とし、エポキシ基を有するビュルモノマー単位を 0. 3〜5重量 %含有する酢酸ビュル系重合体を分散質とする水性接着剤も知られて ヽるが (特許 文献 2)、この水性接着剤についても、エポキシ基を有するビニルモノマー単位の含 有量が少量であり、後述する比較例 7に示すとおり、室温で乾燥する場合、充分な耐 水性を付与することができな 、し、透明性も悪 、。
[0005] また、水性媒体中にお!、て、エポキシ榭脂にカルボキシル基などの官能基を有す る PVAを反応させて得たェマルジヨン(特許文献 3)、およびこのェマルジヨンに耐水 ィ匕剤を配合した水性コーティング剤(特許文献 4)も知られている力 ここで使用する エポキシ榭脂の使用量は PVA100重量部に対し 500〜50000重量部と多量である ため、比較例 8に示すとおり、充分な貯蔵安定性を付与することができないし、透明 性も悪い。
[0006] また、 PVAを乳化剤とする水性ェマルジヨンにエポキシィ匕合物を配合した組成物も 知られているが(特許文献 5)、このェマルジヨンは比較例 9に示すとおり、エポキシ化 合物の使用量が多ぐさらに PVAに結合したエポキシィ匕合物の重量割合がエポキシ 化合物の全重量に対して 50重量%を下回るため、室温で乾燥する場合、充分な耐 水性および貯蔵安定性を付与することができな ヽし、さらに透明性も悪 ヽ。
[0007] また、従来、 PVAは紙の表面強度、平滑度、光沢、ガスバリヤ一性、耐水性、印刷適 性あるいは耐溶剤性の向上などの表面特性を改善するために、タリヤーコーティング 剤、顔料コーティング剤として広く使用されている。 PVAは、造膜性および強度にお いて他の樹脂の追随を許さぬ優れた性能を有すことが広く知られている。近年、パル プ原料中に占める南方材比率および古紙比率の増加に伴う表面強度の低下傾向、 あるいは印刷速度の高速化傾向のもとで、耐水性などの紙の表面特性をさらに高く する PVAが要求されている。また、近年、大きな発展の見られるバリヤ一紙について はさらに高いバリヤ一性を付与しうる PVAが要求されており、水を使用するオフセット 印刷などについてはさらに高い耐水強度を有す PVAが要求されている。しかしなが ら、従来の PVAではこれらの要求を充分に満足させることはできないという問題点を 有している。このような問題点に対して、炭素数 4以下の α—ォレフィン単位を 1〜10 モル%導入した変性 PVAを用いる方法が開示されているが(特許文献 6、 7)、実用 的にはその効果は充分ではなぐさらに該変性 PVAの水への溶解性が劣るという問 題点がある。この要求に対して、フエ-ル基に結合したアミノ基を有するビュルアルコ ール系重合体と耐水化剤からなる紙用コーティング剤が提案され (特許文献 8)、水 への溶解性と紙にコートした後の耐水性の両者を満足することが可能となった。しか し、該ビュルアルコール系重合体はフエニル基に結合したアミノ基を有するが故に、 水性液あるいは皮膜の状態で経時的に着色がおこる欠点を有していることが明らか となり、長期間の耐候性を必要とする用途では使用し得ないことが判明した。経時的 な着色を防止するためアミノ酸基を含有する PVAが提案されたが (特許文献 9)、皮 膜が若干黄色に着色する難点があり用途によっては適用できない問題点があり、ま た放置安定性も満足しうるものではな力つた。
[0008] 特許文献 1:特開平 8— 48958号公報 (特許請求の範囲)
特許文献 2 :特開平 10— 36801号公報 (特許請求の範囲、 [0008]、 [0013]) 特許文献 3 :特開 2000— 239350号公報 (特許請求の範囲、 [0012])
特許文献 4:特開 2000— 290538号公報 (特許請求の範囲、 [0012])
特許文献 5 :特開平 10— 219068号公報 (特許請求の範囲、 [0024])
特許文献 6:特開昭 63 - 112794号公報 (特許請求の範囲)
特許文献 7:特開昭 63— 85198号公報 (特許請求の範囲)
特許文献 8:特開平 10— 251992号公報 (特許請求の範囲)
特許文献 9:特開 2003 - 253592号公報 (特許請求の範囲)
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0009] 本発明は、上記の従来技術の欠点を解消したものであり、室温下での乾燥におい ても耐水性および透明性に優れる皮膜を形成し、かつ貯蔵安定性に優れた PVA系 水性分散液、組成物および紙用コーティング剤を提供することを目的とするものであ る。
課題を解決するための手段
[0010] 上記目的は、エポキシ基を有するビニルモノマー単位 (A)を少なくとも 20重量%含 有する重合体およびビニルアルコール系重合体 (B)からなり、重量比 (A) / (B)が 2 Z100〜200Z100であり、 (Β)に結合した (Α)の重量割合が (Α)の全重量に対し て 50%以上であり、かつ動的光散乱法による平均粒子径が 500nm以下である榭脂 の水性分散液、または上記水性分散液を乾燥して得た榭脂粉末を提供することによ つて達成される。
[0011] また、上記目的は、上記水性分散液、または上記水性分散液を乾燥して得た榭脂 粉末に耐水化剤を配合した組成物を提供することによってより好適に達成される。
[0012] また、上記目的は、上記分散液、または上記水性分散液を乾燥して得た榭脂粉末 の水性再分散液に耐水化剤を配合した組成物からなる紙用コーティング剤を提供す ること〖こよって達成される。
発明の効果
[0013] 本発明によれば、室温下での乾燥においても耐水性および透明性に優れる皮膜を 形成し、かつ貯蔵安定性にも極めて優れた水性分散液、または水性再分散液を得る ことができる。また、耐水化剤を含有させることによって、さらに耐水性、貯蔵安定性 を向上させることができる。また、上記水性分散液または水性再分散液は、紙用コー ティング剤、とくに感熱紙用コーティング剤としてとくに有用である。
発明を実施するための最良の形態
[0014] 本発明にお!/、て、エポキシ基を有するビュルモノマーとしては、ァリルグリシジルェ 一テル、メタリルグリシジルエーテル、 1, 2 エポキシ 5 へキセン、 1, 2 ェポキ シー 7 オタテン、 1, 2 エポキシ 9ーデセン、 8 ヒドロキシー 6, 7 エポキシ 1 オタテン、 8 ァセトキシー 6, 7 エポキシ 1 オタテン、 N—(2, 3 エポキシ )プロピルアクリルアミド、 N— (2, 3 エポキシ)プロピルメタクリルアミド、 4 アクリル アミドフエニルダリシジルエーテル、 3—アクリルアミドフエニルダリシジルエーテル、 4 ーメタクリルアミドフエ-ルグリシジルエーテル、 3—メタクリルアミドフエ-ルグリシジル エーテル、 N グリシドキシメチルアクリルアミド、 N グリシドキシメチルメタクリルアミ ド、 N グリシドキシェチルアクリルアミド、 N グリシドキシェチルメタクリルアミド、 N グリシドキシブチルアクリルアミド、 N グリシドキシブチルメタクリルアミド、 4 アタリ ルアミドメチルー 2, 5 ジメチルーフエ-ルグリシジルエーテル、 4—メタクリルアミドメ チルー 2, 5 ジメチルーフエニルダリシジルエーテル、アクリルアミドプロピルジメチ ル(2, 3 エポキシ)プロピルアンモ-ゥムクロリド、メタクリルアミドプロピルジメチル( 2, 3 エポキシ)プロピルアンモ-ゥムクロリド、メタクリル酸グリシジルなどが挙げられ るが、特にメタクリル酸ダリシジルが好ましく用 、られる。
本発明にお 、ては、上記エポキシ基を有するビニルモノマー単位 (A)を少なくとも全 モノマーに対し 20重量%含有する重合体 (C)を使用することが重要である。ェポキ シ基を有するビニルモノマー単位の含有量が 20重量%未満では、 目的とする室温 下での乾燥にぉ ヽて耐水性および透明性に優れた皮膜が得られな ヽし、また貯蔵 安定性にも優れた水性分散液を得ることができな 、。エポキシ基を有するビュルモノ マー単位 (A)の好適な含有量は 50〜100重量%、最適には 80〜100重量%である 。エポキシ基を有するビュルモノマーと共重合する単量体としては、エポキシ基を有 するビュルモノマーと共重合するものであればとくに制限されないが、エチレン、プロ ピレン、 n—ブテン、イソブチレンなどの α—ォレフイン、アクリル酸およびその塩、ァ クリル酸メチル、アクリル酸ェチル、アクリル酸 η—プロピル、アクリル酸 i—プロピル、 アクリル酸 n—ブチル、アクリル酸 iーブチル、アクリル酸 tーブチル、アクリル酸 2—ェ チルへキシル、アクリル酸ドデシル、アクリル酸ォクタデシルなどのアクリル酸エステ ル類、メタクリル酸およびその塩、メタクリル酸メチル、メタクリル酸ェチル、メタクリル 酸 n プロピル、メタクリル酸 i プロピル、メタクリル酸 n—ブチル、メタクリル酸 iーブ チル、メタクリル酸 tーブチル、メタクリル酸 2—ェチルへキシル、メタクリル酸ドデシル 、メタクリル酸ォクタデシルなどのメタクリル酸エステル類、アクリルアミド、 N メチル アクリルアミド、 N ェチルアクリルアミド、 N, N ジメチルアクリルアミド、ジアセトンァ クリルアミド、アクリルアミドプロパンスルホン酸およびその塩、アクリルアミドプロピルジ メチルァミンおよびその塩またはその 4級塩、 N—メチロールアクリルアミドおよびその 誘導体などのアクリルアミド誘導体、メタクリルアミド、 N—メチルメタクリルアミド、 N— ェチルメタクリルアミド、メタクリルアミドプロパンスルホン酸およびその塩、メタクリルァ ミドプロピルジメチルァミンおよびその塩またはその 4級塩、 N—メチロールメタクリル アミドおよびその誘導体などのメタクリルアミド誘導体、ギ酸ビュル、酢酸ビニル、プロ ピオン酸ビュル、酪酸ビュル、イソ酪酸ビュル、ピバリン酸ビュル、バーサチック酸ビ -ル、カプロン酸ビュル、力プリル酸ビュル、ラウリル酸ビュル、パルミチン酸ビュル、 ステアリン酸ビュル、ォレイン酸ビュル、安息香酸ビュルなどのビュルエステル類、メ チノレビニノレエーテノレ、ェチノレビニノレエーテノレ、 n プロピノレビニノレエーテノレ、 i プロ ピルビニルエーテル、 n—ブチルビニルエーテル、 iーブチルビニルエーテル、 tーブ チルビ-ルエーテル、ドデシルビ-ルエーテル、ステアリルビュルエーテルなどのビ -ルエーテル類、アクリロニトリル、メタタリ口-トリルなどの-トリル類、塩化ビュル、フ ッ化ビニルなどのハロゲン化ビニル、塩化ビニリデン、フッ化ビニリデンなどのハロゲ ン化ビユリデン、酢酸ァリル、塩化ァリルなどのァリル化合物、マレイン酸およびその 塩またはそのエステルまたはその無水物、ビュルトリメトキシシランなどのビニルシリル 化合物、酢酸イソプロぺニルなどが挙げられる。
[0016] 本発明に用いられる PVA (B)のけん化度について特に制限はないが、本発明の 目的達成のためには、好ましくは 50モル%以上、さらに好ましくは 60モル%以上、最 適には 70モル%以上である。けん化度があまり低すぎると、 PVAが本来有する性質 である水溶性が低下する恐れがある。また PVA(B)の重合度についても特に制限は ないが、本発明の目的達成のためには、好ましくは 100〜8000、さらに好ましくは 20 0〜3000、最適〖こは 250〜2500である。重合度があまり小さすぎると、 PVAの分散 安定剤としての機能が充分発揮されな 、恐れがある。
[0017] 本発明にお 、て、 PVA (B)は、ビュルエステル系単量体を重合し、得られた重合 体をけん化することによって得ることができる。ビュルエステル系単量体を重合する方 法としては、溶液重合法、塊状重合法、懸濁重合法、乳化重合法など、従来公知の 方法が適用できる。重合触媒としては、重合方法に応じて、ァゾ系触媒、過酸化物系 触媒、レドックス系触媒などが適宜選ばれる。けん化反応は、従来公知のアルカリ触 媒または酸触媒を用いる加アルコール分解、加水分解などが適用でき、この中でもメ タノールを溶剤とし苛性ソーダ (NaOH)触媒を用いるけん化反応が簡便であり最も 好ましい。
[0018] ビュルエステル系単量体としては、例えば、ギ酸ビュル、酢酸ビニル、プロピオン酸 ビュル、酪酸ビュル、イソ酪酸ビュル、ピバリン酸ビュル、バーサチック酸ビュル、力 プロン酸ビュル、力プリル酸ビュル、ラウリル酸ビュル、パルミチン酸ビュル、ステアリ ン酸ビュル、ォレイン酸ビュル、安息香酸ビュルなどが挙げられる力 とりわけ酢酸ビ -ルが好ましい。
[0019] また、本発明において用いられる PVA (B)は、本発明の主旨を損なわない範囲で 他の単量体単位を含有しても差し支えない。このような単量体として、上記したェポキ シ基を有するビニルモノマーと共重合する単量体として例示したものと同様のもの、 例えば、 α—ォレフインなどが挙げられる。
[0020] PVA (B)として、分子内に炭素数 4以下の α—ォレフイン単位を 1〜20モル0 /0含 有するビュルアルコール系重合体( α—ォレフイン変性 PVAと略記することがある) を用いることは好ましい態様のひとつである。該 PVAを用いることで耐水性がさらに 向上する。 α—ォレフイン変性 PVAは、ビュルエステルと炭素数 4以下の α—ォレフ インとの共重合体をけん化することにより得ることができる。ここで炭素数 4以下の α— ォレフィン単位としては、エチレン、プロピレン、ブチレン、イソブチレン単位が挙げら れるが、エチレン単位が好ましく用いられる。
[0021] エチレン単位を代表とする α—ォレフイン単位の含有量は、 1〜20モル0 /0であるこ とが好適であり、より好ましくは 1. 5モル%以上、さらに好ましくは 2モル%以上であり 、また好ましくは 15モル%以下、さらに好ましくは 12モル%以下である。エチレン単 位を代表とする aーォレフイン単位がこの範囲にある時、より優れた耐水性を付与す ることがでさる。
[0022] また、 α—ォレフイン単位を 1〜20モル0 /0含有する PVAとしては、 α—ォレフイン 単位を Xモル%とするとき、 1, 2—グリコール結合を(1. 7— ΧΖ40)モル%以上有 するビニルアルコール系重合体も本発明の好まし 、態様の一つであり、この重合体 を使用することにより、得られる PVA系水性分散駅の粒子径がより小さくなり好ましい
[0023] この重合体の製法としては、例えば、 1, 2—グリコール結合量が上記の範囲内の値 になるように、ビ-レンカーボネートをビュルエステルおよびエチレンと共重合した後 、けん化する方法、エチレンとビニルエステル系単量体を共重合する際に、重合温度 を通常の条件より高い温度、例えば 75〜200°Cとして加圧下に重合した後、けんィ匕 する方法などが挙げられる。後者の方法において、重合温度は好ましくは 95〜 190 °Cであり、さらに好ましくは 100〜 160°Cである。
[0024] この場合、 1, 2—グリコール結合の含有量は、(1. 7— XZ40)モル0 /0以上であるこ と力 子ましく、より好ましくは(1. 75— XZ40)モル%以上、さらに好ましくは(1. 8- XZ40)モル%以上であり、最適には(1. 9ー 40)モル%以上でぁる。また、 1, 2 ーグリコール結合の含有量は 4モル%以下であることが好ましぐさらに好ましくは 3. 5モル%以下、最適には 3.2モル%以下である。ここで 1, 2—グリコール結合の含有 量は NMR ^ベクトルの解析から求められる。
[0025] さらに、本発明においては、 PVA(B)として、 1, 2—グリコール結合を 1. 9モル% 以上有する PVA (高 1 , 2—グリコール結合含有 PVAと略記することがある)を用 、る ことも好ましい態様のひとつである。該 PVAを用いることで PVA(B)に結合するェポ キシ基を有するビニルモノマー単位 (A)の割合が増加する。
[0026] このような 1, 2—グリコール結合の含有量の高い PVAの製造方法としては特に制 限はなぐ公知の方法が使用可能である。一例として、 1, 2—グリコール結合量が上 記の範囲内の値になるようにビ-レンカーボネートをビュルエステルと共重合する方 法、ビュルエステルの重合温度を通常の条件より高い温度、例えば 75〜200°Cとし て加圧下に重合する方法などが挙げられる。後者の方法においては、重合温度は 9 5〜190°Cであることが好ましぐ 100〜180°Cであることが特に好ましい。また加圧 条件としては、重合系が沸点以下になるように選択することが重要であり、好適には 0 . 2MPa以上、さらに好適には 0. 3MPa以上である。また上限は 5MPa以下が好適 であり、さらに 3MPa以下がより好適である。上記の重合はラジカル重合開始剤の存 在下、塊状重合法、溶液重合法、懸濁重合法、乳化重合法などいずれの方法でも 行うことができるが、溶液重合、とくにメタノールを溶媒とする溶液重合法が好適であ る。このようにして得られたビュルエステル重合体を通常の方法によりけん化すること により 1, 2—グリコール結合の含有量の高い PVAが得られる。 PVAの 1, 2—グリコ ール結合の含有量は 1. 9モル%以上であることが好適であり、より好ましくは 1. 95 モル%以上、さらに好ましくは 2. 0モル%以上、最適には 2. 1モル%以上である。ま た、 1, 2—グリコール結合の含有量は 4モル%以下であることが好ましぐさらに好ま しくは 3. 5モル0 /0以下、最適には 3.2モル0 /0以下である。ここで、 1, 2—グリコール結 合の含有量は NMR ^ベクトルの解析から求められる。
[0027] 本発明にお 、て、重合体 (C)中のエポキシ基を有するビュルモノマー単位 (A)と P VA(B)の重量比(A) / (B)は 2Z100〜200Z100であることが重要であり、より好 ましくは 3ZlOO〜180ZlOO、最適には 7Ζ100〜70Ζ100である。重量比(Α)Ζ (Β)があまり小さすぎると、耐水性を十分に付与できない。一方、(Α)と (Β)の重量比 (A) / (Β)があまり高すぎると、得られる PVA系水性分散液の貯蔵安定性が低下す る。重合体 (C)と PVA(B)の重量比(C)Z(A)はとくに制限されないが、 2Z100〜 300Z100の範囲力も選ぶのが好適である。
[0028] 本発明にお 、て、重合体 (C)中のエポキシ基を有するビュルモノマー単位 (A)が P VA(B)と結合している割合 { (A)の全重量に対する(B)に結合した (A)の重量割合 } (以下 (A)の結合割合と記す)が 50%以上であることも重要であり、好ましくは 60% 以上、より好ましくは 70%以上、最適には 80%以上である。(A)の結合割合力この 範囲を満足する場合、優れた耐水性、透明性、貯蔵安定性を付与することができる。 ここで、重合体 (C)中のエポキシ基を有するビュルモノマー単位 (A)の結合割合は、 後述の実施例 1に記載の方法により測定される。
[0029] 本発明の水性分散液の樹脂の粒子径は、動的光散乱法による測定値が 500nm 以下であることが重要であり、好ましくは 400nm以下、より好ましくは 300nm以下、 最適には 200nm以下である。平均粒子径が 500nmをこえた場合、耐水性は充分付 与されないし、また貯蔵安定性も低下する懸念が生じる。下限値はとくに限定されな いが、 20nm以上、さらには 50nm以上が好適である。動的光散乱法による測定は、 例えば、大塚電子 (株)製のレーザーゼータ電位計 ELS— 8000等により行うことがで きる。水性分散液の樹脂の粒子径は、(A)と (B)の重量比、さらには水性分散液の 製造条件 (重合温度、重合時間、単量体、重合開始剤、分散剤の添加時期、連鎖移 動剤の使用量など)を適宜選択することによって調整される。
[0030] 本発明の水性分散液の製法としては、特に制限されないが、例えば PVA(B)の水 溶液を分散剤に用い、エポキシ基を有するビュルモノマーを一時又は連続的に添カロ し、過酸化水素、過硫酸アンモ-ゥムおよび過硫酸カリウム等の過酸化物系重合開 始剤等の重合開始剤を添加し、乳化重合する方法が挙げられる。前記重合開始剤 は還元剤と併用し、レドックス系で用いられる場合もある。その場合、通常、過酸化水 素は酒石酸、酒石酸ナトリウム、 Lーァスコルビン酸、ロンガリットなどと共に用いられ る。また、過硫酸アンモニゥム、過硫酸カリウムは亜硫酸水素ナトリウム、炭酸水素ナト リウムなどとともに用いられる。中でも過酸ィ匕水素を用いた場合に、上記した (A)の結 合割合が増加するため好適に用いられる。
[0031] このようにして得られた水性分散液は、重合後そのまま用いることもできるし、また乾 燥、好適には噴霧乾燥して粉末ィ匕し、それをそのまま、または使用時に再乳化して 用いることもできる。乾燥して得られる粉末は、粉末同士のブロッキングがなぐまた再 乳化する際凝集も見られず再分散性に優れている。噴霧乾燥には、流体を噴霧して 乾燥する通常の噴霧乾燥が使用できる。噴霧の形式により、ディスク式、ノズル式、 衝撃波式などがあるが、いずれの方法でも良い。また、熱源としても、熱風や加熱水 蒸気等が用いられる。乾燥条件は、噴霧乾燥機の大きさや種類、水性樹脂分散液の 濃度、粘度、流量等によって適宜選択すればよい。乾燥温度は、 100°C〜150°Cが 適当であり、この乾燥温度の範囲内で、十分に乾燥した粉末が得られるように、他の 乾燥条件を設定することが望まし 、。
[0032] 本発明にお 、ては、上記水性水分散液 (または乾燥粉末) (a)に、耐水化剤 (b)を 配合し、組成物として用いることも好ましい態様のひとつである。耐水化剤を用いるこ とで耐水性をより向上させることが可能となる。
[0033] 耐水化剤 (b)としては特に制限されな ヽが、アミンィ匕合物、チオール化合物、ジシ アンジアミド、酸無水物、イミダゾール類および多価カルボン酸力 選ばれる少なくと も一種の硬化剤である。中でも多価カルボン酸が安全性の観点力も好適に用いられ る。
[0034] ァミン化合物としては、エチレンジァミン、 1, 2—プロピレンジァミン、 1, 3—プロピ レンジァミン、 1, 4—ブチレンジァミン、へキサメチレンジァミン、 2, 4, 4—トリメチル へキサメチレンジァミン、ジエチレントリァミン、ジプロピレントリァミン、トリエチレントリ ァミン、テトラエチレンペンタミン、ジプロピレントリァミン、ジメチルァミノプロピルアミン 、ジェチルァミノプロピルアミン等の脂肪族ポリアミン類、メンセンジァミン、 1, 3—ビス (アミノメチル)シクロへキサン、イソホロンジァミン、 N— 3—ァミノプロビルシクロへキ シノレアミン、 1, 4ージアミノシクロへキサン、 2, 4 ジアミノシクロへキサン、ビス(ァミノ シクロへキシル)メタン、 1, 3 ビス(アミノシクロへキシルプロパン)、ビス(3—メチル 4 アミノシクロへキシル)メタン、 1, 4 ビス(ェチルァミノ)シクロへキサン等の脂 環族ポリアミン類、 m—キシリレンジァミン、 p キシリレンジァミン、 4— (1—アミノエチ ル)ァニリン、メタフエ二レンジァミン、ジアミノジフエ二ルメタン、ジアミノジフエニルスル ホン、ビス(3 ェチル 4 アミノー 5—メチルフエ-ルメタン)、 1, 4 ビス [2— (3, 5 -ジメチル— 4—ァミノフエ-ル)プロピル]ベンゼン等の芳香族ポリアミン類、 N ァ ミノェチルビペラジン、 1, 4 ビス(3 ァミノプロピル)ピぺラジン等のへテロ環族ポリ アミン類などのポリアミン系硬ィ匕剤、これらポリアミン類とダイマー酸などのジカルボン 酸を定法によって反応させて得られるポリアミドポリアミン硬化剤などが挙げられる。
[0035] アミンィ匕合物として、第 3アミンも使用できる。第 3ァミンとしては、特に制限はないが 、トリス(ジメチルアミノメチル)フエノール、ジメチルベンジルァミン、 1, 8 ジァザビシ クロ(5, 4, 0)ゥンデカンなどが主に用いられる。
チオール化合物としては、メルカプト基を 2つ以上有する化合物であれば特に制限は ない。このような化合物としては、例えば油化シェルエポキシ(株)製 Capcure3— 80 0 (商品名)、 CapcureWR— 6 (商品名)、 EpomateQXl 1 (商品名)、 EpomateQX — 40 (商品名)、旭電ィ匕工業 (株)製アデ力ハードナー EH316 (商品名)、アデカハ 一ドナー EH317 (商品名)等が挙げられる。
[0036] 酸無水物としては、ドデセ-ル無水コハク酸、ポリアジピン酸無水物ポリアゼライン 酸無水物、ポリセバシン酸無水物、ポリ(ェチルォクタデカン二酸)無水物、ポリ(フエ ニルへキサデカン二酸)無水物等の脂肪族酸無水物、メチルテトラヒドロ無水フタル 酸、メチルへキサヒドロ無水フタル酸、無水メチルハイミック酸、へキサヒドロ無水フタ ル酸、テトラヒドロ無水フタル酸、トリアルキルテトラヒドロ無水フタル酸、メチルシクロ へキセンジカルボン酸無水物等の脂環族酸無水物、無水フタル酸、無水トリメリット酸 、無水ピロメリット酸、ベンゾフエノンテトラカルボン酸無水物、エチレングリコールビス トリメリテート、グリセロールトリストリメリテート等の芳香族酸無水物等が挙げられる。
[0037] イミダゾール化合物も特に制限されないが、 2—メチルイミダゾール、 2 ェチルー 4 ーメチルイミダゾール、 2—フエ-ルイミダゾールなどが挙げられる。
[0038] 多価カルボン酸としては、酒石酸、クェン酸、エリソルビン酸、 Lーァスコルビン酸、 乳酸、ダルコン酸、 DL リンゴ酸などが挙げられ、酒石酸、クェン酸等が好ましく用 いられる。
[0039] 水性分散液 (a)と耐水化剤 (b)との重量配合比率 [ (a) / (b) ] (固形分換算)は特 に帘 IJ限されな ヽカ 通常、 99. 9/0. 1〜50/50であり、好ましく ίま 99. 5/0. 5〜 70Ζ30である。(a) Z (b)が 99. 9/0. 1を超える場合には耐水性向上効果が見ら れない場合があり、 50Z50未満の場合には組成物の貯蔵安定性が低下する懸念 がある。
[0040] 本発明の水性分散液または組成物には、必要に応じて溶媒、各種添加剤、他の水 溶性榭脂あるいは高分子水性分散液等を含有させることができる。溶媒としては水が 好ましく用いられる力 これに各種アルコール、ケトン、ジメチルホルムアミド、ジメチ ルスルホキシド等の溶媒を併用して用いることもでき、また添加剤としては、各種消泡 剤、各種分散剤、ノ-オン性あるいはァ-オン性界面活性剤、シランカップリング剤、 pH調節剤あるいは炭化カルシウム、顔料、タルク、小麦粉などの充填剤等が挙げら れる。水溶性榭脂としてはカルボキシメチルセルロース、ヒドロキシェチルセルロース 等のセルロース誘導体、ポリ (メタ)アクリル酸、ポリヒドロキシ (メタ)アタリレートまたは その共重合体、ポリアクリルアミド等の(メタ)アクリル系重合体、ポリビニルピロリドンま たはその共重合体等が挙げられる。高分子水性分散液としてはアクリル重合体及び 共重合体、エチレン-酢酸ビニル共重合体、ビニルエステル系重合体、ビュルエステ ルーエチレン共重合体、ビュルエステル アクリル酸エステル共重合体、スチレン ブタジエン共重合体等の水性分散液が挙げられる。
[0041] 上記顔料としては、クレー、カオリン、炭酸カルシウム、チタン白、サチン白などが用 いられる。またこれら顔料の分散剤としてピロリン酸ナトリウム、へキサメタリン酸ナトリ ゥム、ポリアクリル酸ナトリウムなどを使用することもできる。
[0042] 本発明の水性分散液を紙用コーティング剤に使用する場合には、必要に応じて他 の結合剤、例えば澱粉、変性澱粉、カゼイン、あるいは上記した高分子水性分散液 を併用することちできる。 [0043] 紙用コーティング剤は、エアナイフコーター、ブレードコーター、ロールコーター、サ ィズプレスコ一ターなどの公知のコーターを用いて紙面に塗工され、乾燥工程で乾 燥した後、スーパーカレンダーを通して仕上げられる。塗工量は目的により広範囲と なり特に制限はないが、通常固形分で 0. l〜30gZm2程度である。乾燥工程では 低温、高温いずれでも行うことが出来る力 低温下、例えば 50°C以下、特に 40°C以 下、さらには室温下でも十分耐水性を付与することが出来る。
[0044] 紙用コーティング剤を塗工する紙としては特に制限はな 、が、例えばマニラボール 、白ボール、ライナー等の板紙、一般上質紙、中質紙、グラビア用紙等の印刷紙など が好適である。
以下に実施例を挙げて本発明をさらに詳しく説明するが、本発明はこれらの実施例 によってなんら限定されるものではない。なお、以下の実施例において「%」および「 部」は特に断りのない限り、「重量%」および「重量部」を意味する。
[0045] 実施例 1
還流冷却器、温度計、窒素吹込口を備えた 2リットルガラス製重合容器に、イオン交 換水 900g、 PVA—1 {重合度 1700、けん化度 98. 5モル0 /0 : (株)クラレ製 PVA—1 17} 100gを仕込み 95°Cで完全に溶解した。次に、この PVA水溶液を冷却し、窒素 置換後、 130rpmで撹拌しながら、 60°Cに調整した後、メタクリル酸グリシジル 25g、 酒石酸ナトリウムの 10%水溶液を 5g仕込んだ。その後、 0. 5%過酸化水素水 50gを 3時間にわたって連続的に滴下し、乳化重合を行った。 3時間後、固形分が 11. 96 % (メタクリル酸グリシジルの重合率 99. 7%)の榭脂の水性分散液が得られた。得ら れた水性分散液を以下の方法により評価した。
(1)皮膜の耐水性
水性分散液を 20°C65%RH下で、ポリエチレンテレフタレート(以下、 PETと略称 する)フィルム上に流延し、 7日間、室温下に、乾燥させて 500 mの乾燥皮膜を得 た。この皮膜を直径 2. 5cmに打ち抜き、それを試料として 20°Cの水に 24時間浸漬 した場合の、皮膜の吸水率、溶出率を求めた。
吸水率 (%): { (浸漬後の皮膜吸水重量 Z浸漬前の皮膜絶乾重量) 1 } X 100 溶出率 (%): { 1—(浸漬後の皮膜絶乾重量 Z浸漬前の皮膜絶乾重量) } X 100
*浸漬前の皮膜絶乾重量;浸漬前の皮膜重量 (含水) {浸漬前の皮膜重量 (含水)
X皮膜含水率 (%)Zioo}
*皮膜含水率:皮膜 (20°C水に浸漬する試料とは別の試料)を、 105°C、 4時間で絶 乾し、皮膜の含水率をあら力じめ求める。
*浸漬後の皮膜絶乾重量:浸漬後の皮膜を 105°C、 4時間で絶乾した重量。
*浸漬後の皮膜吸水重量:浸漬後の皮膜を水中から引き上げた後、皮膜についた 水分をガーゼで拭き取り秤量。
(2)貯蔵安定性
水性分散液を 40°Cに 1週間放置し、目視により粘度変化を観察し、以下の基準に より評価した。
〇変化なし、△流動性あるがやや増粘、 Xゲルィ匕
(3)粒子径の測定
水性分散液をイオン交換水により 0. 05%に希釈し、 DLS平均粒子径を大塚電子 製 ELS— 8000を用いて測定した。
(4)エポキシ基を有するビニルモノマー単位 (A)の結合割合
水性分散液を 20°C65%RH下で、 PETフィルム上に流延し、 7日間乾燥させて厚 さ 500 mの乾燥皮膜を得た。この皮膜を直径 2. 5cmに打ち抜いたものを試料とし て、アセトンにて 24時間ソックスレー抽出し、抽出物分から (A)の結合割合を求めた
(A)の結合割合 (%) = { 1— (抽出物の絶乾重量 Z皮膜中の (A)の全重量) } X 100 抽出物の皮膜絶乾重量:抽出物を 105°C、 4時間で絶乾した重量。
(5)透明性
水性分散液を 20°C65%RH下で、 PETフィルム上に流延し、 7日間乾燥させて厚 さ 500 μ mの乾燥皮膜を得た。皮膜の透明性を目視により以下の基準で評価した。
〇:透明、△:やや白濁、 X:白濁
実施例 2
実施例 1で用いた PVA— 1に代えて PVA— 2 (重合度 1700、けん化度 98モル%、 エチレン含有量 5モル%)を用いた他は、実施例 1と同様にして、固形分 11. 95%の 水性分散液を得た。
[0047] 実施例 3
実施例 1で用いた PVA— 1に代えて PVA— 3 (重合度 1000、けんィ匕度 99. 2モル %、エチレン含有量 7モル%)を用いた他は、実施例 1と同様にして、固形分 11. 9% の水性分散液を得た。
[0048] 比較例 1
実施例 1で用いた PVA— 1水溶液をそのまま評価した。
[0049] 比較例 2
実施例 3で用いた PVA— 3水溶液をそのまま評価した。
[0050] 実施例 4
還流冷却器、温度計、窒素吹込口を備えた 2リットルガラス製重合容器に、イオン交 換水 900g、 PVA— 4{重合度 1700、けん化度 88モル0 /0 : (株)クラレ製 PVA— 217 } 100gを仕込み 95°Cで完全に溶解した。次に、この PVA水溶液を冷却、窒素置換 後、 130rpmで撹拌しながら、 60°Cに調整した後、メタクリル酸グリシジル 50g、酒石 酸ナトリウムの 10%水溶液を 5g仕込んだ。その後、 0. 5%過酸ィ匕水素水 50gを 3時 間にわたって連続的に滴下し、乳化重合を行った。 3時間後、固形分が 14. 8%の水 性分散液が得られた。得られた水性分散液に固形分 lOOgに対し、耐水化剤として 酒石酸の 20%水溶液 100gを配合し、組成物を調製した。該組成物の評価を実施例 1と同様に行い、結果を併せて表 1に示す。
[0051] 実施例 5
還流冷却器、温度計、窒素吹込口を備えた 2リットルガラス製重合容器に、イオン交 換水 1850g、 PVA -4 lOOgを仕込み 95°Cで完全に溶解した。次に、この PVA水 溶液を冷却、窒素置換後、 130rpmで撹拌しながら、 60°Cに調整した後、メタクリル 酸グリシジル 150g、酒石酸ナトリウムの 10%水溶液を 5g仕込んだ。その後、 0. 5% 過酸ィ匕水素水 50gを 3時間にわたって連続的に滴下し、乳化重合を行った。 3時間 後、固形分が 12. 5%の水性分散液が得られた。得られた水性分散液の固形分 100 gに対し、耐水化剤として酒石酸の 20%水溶液 lOOgを配合し組成物を調製した。該 組成物の評価を実施例 1と同様に行!ヽ、結果を併せて表 1に示す。
[0052] 比較例 3
還流冷却器、温度計、窒素吹込口を備えた 2リットルガラス製重合容器に、イオン交 換水 2900g、 PVA-4 lOOgを仕込み 95°Cで完全に溶解した。次に、この PVA水 溶液を冷却、窒素置換後、 130rpmで撹拌しながら、 60°Cに調整した後、メタクリル 酸グリシジル 500g、酒石酸ナトリウムの 10%水溶液を 5g仕込んだ。その後、 0. 5% 過酸ィ匕水素水 50gを 3時間にわたって連続的に滴下し、乳化重合を行った。 3時間 後、固形分が 19. 7%の水性分散液が得られた。得られた水性分散液の固形分 100 gに対し、耐水化剤として酒石酸の 20%水溶液 lOOgを配合し組成物を調製した。該 組成物の評価を実施例 1と同様に行!ヽ、結果を併せて表 1に示す。
[0053] 比較例 4
還流冷却器、温度計、窒素吹込口を備えた 2リットルガラス製重合容器に、イオン交 換水 2250g、 PVA— 1 lOOgを仕込み 95°Cで完全に溶解した。次に、この PVA水 溶液を冷却、窒素置換後、 130rpmで撹拌しながら、 60°Cに調整した後、メタクリル 酸グリシジル 250g、酒石酸ナトリウムの 10%水溶液を 5g仕込んだ。その後、 0. 5% 過酸ィ匕水素水 50gを 3時間にわたって連続的に滴下し、乳化重合を行った。 3時間 後、固形分が 14. 6%の水性分散液が得られた。得られた水性分散液の固形分 100 gに対し、耐水化剤として酒石酸の 20%水溶液 100gを配合し組成物を調製した。該 組成物の評価を実施例 1と同様に行!ヽ、結果を併せて表 1に示す。
[0054] 比較例 5
還流冷却器、温度計、窒素吹込口を備えた 2リットルガラス製重合容器に、イオン交 換水 2900g、 PVA-4 lOOgを仕込み 95°Cで完全に溶解した。次に、この PVA水 溶液を冷却、窒素置換後、 130rpmで撹拌しながら、 60°Cに調整した後、メタクリル 酸グリシジル 500g、ラウリルメルカプタン 2. 5g、酒石酸ナトリウムの 10%水溶液を 5g 仕込んだ。その後、 0. 5%過酸ィ匕水素水 50gを 3時間にわたって連続的に滴下し、 乳化重合を行った。 3時間後、固形分が 19. 6%の水性分散液が得られた。得られた 水性分散液の固形分 100gに対し、耐水化剤として酒石酸の 20%水溶液 100gを配 合し組成物を調製した。該組成物の評価を実施例 1と同様に行い、結果を併せて表 1に示す。
[0055] 実施例 6
実施例 4で用いた酒石酸に代えてエチレンジァミンを同量用いた他は、実施例 4と 同様にして評価を行った。結果を併せて表 1に示す。
[0056] 実施例 7
還流冷却器、温度計、窒素吹込口を備えた 2リットルガラス製重合容器に、イオン交 換水 900g、 PVA— 5 (重合度 1700、けんィ匕度 98モノレ0 /0、 1, 2—グリコーノレ結合量 2. 2モル%) lOOgを仕込み 95°Cで完全に溶解した。次に、この PVA水溶液を冷却 、窒素置換後、 130rpmで撹拌しながら、 60°Cに調整した後、メタクリル酸グリシジル 50g、酒石酸ナトリウムの 10%水溶液を 5g仕込んだ。その後、 0. 5%過酸化水素水 50gを 3時間にわたって連続的に滴下し、乳化重合を行った。 3時間後、固形分が 1 4. 8%の水性分散液が得られた。得られた水性樹脂の分散液の固形分 lOOgに対し 、耐水化剤として酒石酸の 20%水溶液 lOOgを配合し組成物を調製した。該組成物 の評価を実施例 1と同様に行い、結果を併せて表 1に示す。
[0057] 実施例 8
実施例 1で得られた水性分散液を 120°Cの熱風中に噴霧して乾燥し、平均粒径 20 μ mの榭脂粉末を得た。得られた粉末同士のブロッキングは見られな力つた。また、 該粉末を水中に 10%濃度で再分散したが、凝集は見られず再分散性は優れて!/、た 。得られた再分散液を実施例 1と同様に評価した。結果を併せて表 1に示す。
[0058] 比較例 6
10リットルのオートクレーブに PVA— 6 {重合度 500、けん化度 88モル0 /0、(株)クラ レ製 PVA— 205}の 25%水溶液 350g、 PVA— 4の 10%水溶液 721g、アルキルァ リルポリエチレンォキシド(エチレンォキシド 40モル)の 70%水溶液 16. lg、酢酸ナト リウム塩の 30%水溶液 4. 2g、硫酸第一鉄の 1%水溶液 7. 5g、ホルムアルデヒドス ルホキシル酸ナトリゥム 2g及び水 1400gを挿入、希釈したリン酸を用 、て pHを 5に調 節した。窒素で置換した後に酢酸ビニル 2660gを反応容器に挿入した。次に反応容 器にエチレンで圧力をカ卩えて 47. 7kgZcm2にし、 50°Cで 15分間平衡にさせた。そ して第三ブチルヒドロペルォキシド 15gを水 250gに溶解した水溶液及びァスコルビ ン酸 lOgを水 250gに溶解した水溶液を 3. 5時間かけて添加することにより重合を開 始した。その後、水 700g、 PVA— 6の 25%水溶液 50g、 PVA— 4の 10%水溶液 10 0g、アルキルァリルポリエチレンォキシド(エチレンォキシド 40モル0 /0)の 70%水溶 液 5. 4g、酢酸ビュル 1140g、 N—ビュルホルムアミド 76g、グリシジルメタクリレー卜 7 6g、アクリル酸 76g及びブチルアタリレート 76gを含む乳化したプレミックスを開始剤 と共に 3時間かけて添加した。内温を 75°Cに調整して重合を行い、エチレンの圧力 は 84kg/cm2〖こ昇圧、 2時間保持した。開始剤を添加後、 30リットルの容器に移し 減圧下、未反応のエチレンを除去した。得られた重合体中のグリシジルメタタリレート 単位 (A)の含有量は 1. 5重量%であった。実施例 1と同様に評価を行った結果を併 せて表 1に示す。
[0059] 比較例 7
温度計、攪拌機、冷却器、滴下漏斗を備えた 4つ口フラスコに常温で脱イオン水 42 9. 6g、 PVA -4 17gを仕込み 80°Cで 2時間かけて溶解した。その後、 70°Cまで冷 却し、酢酸ビュル 52. 4gおよびグリシジルメタタリレート lgの混合モノマーと、過硫酸 カリウム 0. lgとを添加した。 80°Cに昇温し、酢酸ビュル 472gおよびグリシジルメタク リレート 9gの混合モノマーと脱イオン水 30gおよび過硫酸カリウム 9gの水溶液とを 3 時間にわたり滴下した後、さらに 80°Cで 2時間維持し、室温に冷却することによりエマ ルジョンが得られた。得られた重合体中のグリシジルメタタリレート単位 (A)の含有量 は 1. 8重量%であった。該ェマルジヨンの評価を実施例 1と同様に行った結果を併 せて表 1に示す。
[0060] 比較例 8
アミノ基含有ポリビュルアルコール (ビュルホルムアミドと酢酸ビュルを共重合した後 けん化して得たポリビュルアルコール:重合度 350、けんィ匕度 98. 5モル0 /0、一級アミ ノ基含有量 1. 5モル%、 PVA— 7)の 5%水溶液 100gを 20°Cにおいてホモミキサー で強攪拌しながら、ビスフエノール A型エポキシ榭脂(ェピコート 828;油化シェルェ ポキシ製) 100gをカ卩ぇ乳化し、エポキシ榭脂ェマルジヨンを得た。該ェマルジヨンの 評価を実施例 1と同様に行った結果を併せて表 1に示す。
[0061] 比較例 9 一級アミノ基含有 PVA (重合度 1000、けん化度 97モル%、一級アミノ基含有量 2. 1モル0 /0、ビュルホルムアミドと酢酸ビュルを共重合した後けん化して得たポリビュル アルコール、 PVA— 8) 5gに水 100gを加え、 95°Cで PVAをカ卩熱溶解した。 PVA水 溶液を耐圧オートクレープに仕込み、酢酸ビュル 100gを添加して、窒素置換後、ェ チレンを 40kgZcm2
まで圧入した。次いで、内温を 60°Cに上げ、 V— 50 (和光純薬製) {2, 2'—ァゾビス (2—メチルプロピオンアミジン)ジヒドロクロライド }の 1%水溶液を逐次添カ卩して共重 合を行った。共重合は 3時間で完了し、固形分濃度 53. 0%、粘度 1120mPa' sの酢 酸ビュル- エチレン共重合体ェマルジヨンを得た。該ェマルジヨンの 100gに対して、エチレング リコールジグリシジルエーテルを 5g添カ卩し、水性ェマルジヨン組成物を調製した。こ れを用 Vヽて、実施例 1と同様に行った結果を併せて表 1に示す。
実施例 1 1
還流冷却器、温度計、窒素吹込口を備えた 2リットルガラス製重合容器に、イオン交 換水 900g、 PVA— 1 {重合度 1700、けん化度 98. 5モル0 /0 : (株)クラレ製 PVA—1 17} (B) 100gを仕込み 95°Cで完全に溶解した。次に、この PVA水溶液を冷却、窒 素置換後、 130rpmで撹拌しながら、 60°Cに調整した後、メタクリル酸グリシジル (A) 25g、酒石酸ナトリウムの 10%水溶液を 5g仕込んだ。その後、 0. 5%過酸化水素水 50gを 3時間にわたって連続的に滴下し、乳化重合を行った。 3時間後、固形分が 1 1. 96% (メタクリル酸グリシジルの重合率 99. 7%)の榭脂の水性分散液が得られた 。得られた水性分散液を用い、感熱記録紙を以下の方法により作製した。
(1)塗工液の調製 (感熱染料および顕色剤の分散)
下記 A, Bの組成物を別々にサンドグラインダー(関西ペイント株式会社製、パッチ 式卓上サンドグラインダー)には力り取り、ガラスビーズ (直径 0. 5mmのソーダ石英 ガラス) 300ccを加え、高回転数(2000rpm)により 5時間かけて分散させた。
A.感熱染料分散液
ロイコ染料(山田化学株式会社製、商品名: S— 205) 20g
上記で得られた水性分散液 20g イオン交換水 59. 9g 消泡剤(日信化学工業株式会社製、商品名:サーフィノール 440 0. lg
B.顕色剤分散液
ビスフエノーノレ A 20g
上記で得られた水性分散液 20g
イオン交換水 59. 9g
消泡剤(日信化学工業株式会社製、商品名:サーフィノール 440 0. lg
次に、下記 Cの組成物をホモジナイザー(lOOOOrpm)を用いて、 2分間分散させた
C.顔料分散液
ステアリン酸アミド 10%炭酸カルシウム 20g
上記で得られた水性分散液 15g
イオン交換水 65g
上記で得られた Aを 10g、 Bを 40g、 Cを 20g配合し、塗工液を調製した。
(2)感熱記録紙の作製
原紙 (坪量: 52gZm2の上質紙)の表面に、ワイヤバーコ一ターを用いて、上記によ り得られた塗工液を 6gZm2 (固形分換算)塗工した後、 20°Cで 1時間乾燥し、感熱 記録紙を作製した。得られた感熱記録紙を 20°C、 65%RHで 72時間調湿後、その 性能を下記(1)の方法により評価した。評価結果を表 2に示す。
また、水性分散液の物性を (2)〜(5)の方法により評価した。結果を併せて表 2に 示す。
(1)紙の耐水性
•ウエットラブ法:塗工紙の表面に、イオン交換水を約 0. 1ml滴下し、指先にて摩擦 し、塗工組成物の溶出状態を観察して判定した。判定基準は次の通りである。
5 :ヌメリ無し (耐水性が優秀)
4 :ヌメリ有り
3:一部が乳化
2:再乳化 1 :再溶解 (耐水性がない)
•ウエットピック法: RI試験機(明製作所製)を用いて塗工面を水で湿潤させた後、印 刷してピッキングの発生状態を観察して判定した。判定基準は次の通りである。
5:ピッキングの発生がほとんどな ヽ(耐水性が優秀)
4:ピッキングの発生がある程度ある
3:ピッキングの発生が多い
2:ピッキングの発生が非常に多い
1 :ピッキングの発生が激 ヽ(耐水性がな 、)
(2)着色
水性分散液を 20°C65%RH下で、 PETフィルム上に流延し、 7日間乾燥させて厚 さ 1000 μ mの乾燥皮膜を得た。皮膜の着色を目視により以下の基準で評価した。
〇:透明、△:わずかに黄色、 X:黄色
[0064] 実施例 1 2
実施例 1— 1で用いた PVA— 1に代えて PVA— 2 (重合度 1700、けん化度 98モル %、エチレン含有量 5モル%)を用いた他は、実施例 1—1と同様にして、固形分 11. 95%の水性分散液を得、塗工液を調製した。評価結果を併せて表 2に示す。
[0065] 実施例 1 3
実施例 1— 1で用いた PVA— 1に代えて PVA— 3 (重合度 1000、けんィ匕度 99. 2 モル%、エチレン含有量 7モル%)を用いた他は、実施例 1—1と同様にして、固形分 11. 9%の水性分散液を得、塗工液を調製した。評価結果を併せて表 2に示す。
[0066] 比較例 1 1
実施例 1— 1で用いた PVA— 1の 12%水溶液を用い、実施例 1— 1と同様に塗工 液を調製した。評価結果を併せて表 2に示す。
[0067] 比較例 1 2
実施例 1— 3で用いた PVA— 3の 12%水溶液を用い、実施例 1— 1と同様に塗工 液を調製した。評価結果を併せて表 2に示す。
[0068] 実施例 1 4
還流冷却器、温度計、窒素吹込口を備えた 2リットルガラス製重合容器に、イオン交 換水 900g、 PVA— 4{重合度 1700、けん化度 88モル0 /0 : (株)クラレ製 PVA— 217 } (B) 100gを仕込み 95°Cで完全に溶解した。次に、この PVA水溶液を冷却、窒素 置換後、 130rpmで撹拌しながら、 60°Cに調整した後、メタクリル酸グリシジル (A) 5 0g、酒石酸ナトリウムの 10%水溶液を 5g仕込んだ。その後、 0. 5%過酸化水素水 5 0gを 3時間にわたって連続的に滴下し、乳化重合を行った。 3時間後、固形分が 14 . 8%の水性分散液が得られた。実施例 1 1と同様に塗工液を調製、評価した結果 を併せて表 2に示す。
[0069] 実施例 1 5
還流冷却器、温度計、窒素吹込口を備えた 2リットルガラス製重合容器に、イオン交 換水 1850g、 PVA -4 (B) 100gを仕込み 95°Cで完全に溶解した。次に、この PV A水溶液を冷却、窒素置換後、 130rpmで撹拌しながら、 60°Cに調整した後、メタク リル酸グリシジル (A) 150g、酒石酸ナトリウムの 10%水溶液を 5g仕込んだ。その後、 0. 5%過酸ィ匕水素水 50gを 3時間にわたって連続的に滴下し、乳化重合を行った。 3時間後、固形分が 12. 5%の水性分散液が得られた。実施例 1 1と同様に塗工液 を調製、評価した結果を併せて表 2に示す。
[0070] 比較例 1 3
還流冷却器、温度計、窒素吹込口を備えた 2リットルガラス製重合容器に、イオン交 換水 2900g、 PVA -4 (B) 100gを仕込み 95°Cで完全に溶解した。次に、この PV A水溶液を冷却、窒素置換後、 130rpmで撹拌しながら、 60°Cに調整した後、メタク リル酸グリシジル (A) 500g、酒石酸ナトリウムの 10%水溶液を 5g仕込んだ。その後、 0. 5%過酸ィ匕水素水 50gを 3時間にわたって連続的に滴下し、乳化重合を行った。 3時間後、固形分が 19. 7%の水性分散液が得られた。実施例 1 1と同様に塗工液 を調製、評価した結果を併せて表 2に示す。
[0071] 比較例 1 4
還流冷却器、温度計、窒素吹込口を備えた 2リットルガラス製重合容器に、イオン交 換水 2250g、 PVA- 1 (B) 100gを仕込み 95°Cで完全に溶解した。次に、この PV A水溶液を冷却、窒素置換後、 130rpmで撹拌しながら、 60°Cに調整した後、メタク リル酸グリシジル (A) 250g、酒石酸ナトリウムの 10%水溶液を 5g仕込んだ。その後、 0. 5%過酸ィ匕水素水 50gを 3時間にわたって連続的に滴下し、乳化重合を行った。 3時間後、固形分が 14. 6%の水性分散液が得られた。実施例 1 1と同様に塗工液 を調製、評価した結果を併せて表 2に示す。
[0072] 比較例 1 5
還流冷却器、温度計、窒素吹込口を備えた 2リットルガラス製重合容器に、イオン交 換水 2900g、 PVA— 4 (B) lOOgを仕込み 95°Cで完全に溶解した。次に、この PVA 水溶液を冷却、窒素置換後、 130rpmで撹拌しながら、 60°Cに調整した後、メタタリ ル酸グリシジル (A) 500g、ラウリルメルカプタン 2. 5g、酒石酸ナトリウムの 10%水溶 液を 5g仕込んだ。その後、 0. 5%過酸ィ匕水素水 50gを 3時間にわたって連続的に滴 下し、乳化重合を行った。 3時間後、固形分が 19. 6%の水性分散液が得られた。得 られた水性分散液の固形分 lOOgに対し、耐水化剤として酒石酸の 20%水溶液 100 gを配合した他は実施例 1— 1と同様にして塗工液を得た。結果を併せて表 2に示す
[0073] 実施例 1 6
実施例 1 4で用いた酒石酸に代えてエチレンジァミンを同量用いた他は、実施例 1 4と同様にして評価を行った。結果を併せて表 2に示す。
[0074] 比較例 1 6
撹拌機、還流冷却管、窒素導入管及び温度計を備えた反応器に、酢酸ビュルモノ マー 405g、ァリルグリシジルエーテル l lgおよびメタノール 30gを仕込み、窒素ガス を 15分パブリングして脱気した。別途、メタノール 15gに 2, 2'—ァゾビスイソブチ口- トリル 4. 5部を溶解した開始剤溶液を調製し、窒素ガスのパブリングにより窒素置換 した。反応器の昇温を開始し、内温が 60°Cとなったところで、別途調製した開始剤溶 液を添加し重合を開始した。 60°Cで 4時間重合し冷却して重合を停止した。この時の 固形分濃度は 54. 8%であった。続いて 30°C、減圧下にメタノールを時々添加しな 力 ¾未反応の酢酸ビュルモノマーの除去を行 、、ポリ酢酸ビュル共重合体のメタノー ル溶液 (濃度 44. 5%)を得た。この共重合体は、ァリルグリシジルエーテル単位 (ェ ポキシ基)を 2. 1モル%含有する粘度平均分子量が 80 X 103のポリ酢酸ビニル共重 合体であった。 [0075] 次に、撹拌機、還流冷却管、窒素導入管及び温度計を備えた反応器に、上記で得 られたエポキシ基を有するポリ酢酸ビュル共重合体のメタノール溶液 (濃度 44. 5%) lOOgを計り取り、 15分窒素ガスをパブリングした後、システィン 12gと水酸ィ匕ナトリウ ム 0. 2gをメタノール 48gに溶解したものを仕込んだ。撹拌しながら 50°Cで 2時間反 応させた後、 40°Cに冷却してから 10%濃度の水酸ィ匕ナトリウムのメタノール溶液を 6 5g添加し鹼ィ匕を行った。 40°Cで 5時間放置した後粉砕し、酢酸 8gを加えて中和し、 メタノールで 48時間ソックスレー抽出を行った後、 60°Cで 20時間以上乾燥して、アミ ノ酸基含有 PVAを得た。該 PVA(PVA— 9)は、 2. 1モル%のアミノ酸基が導入され ており、ビュルアルコール含量は 98モル%、重合度 1000であった。 PVA—9の 12 %水溶液を用い、 PVA— 9の固形分 lOOgに対し、耐水ィ匕剤としてエチレングリコー ルジグリシジルエーテル 3. 3gを配合した他は実施例 1— 1と同様にして塗工液を調 製、評価した結果を併せて表 2に示す。
[0076] 実施例 1 7
実施例 1― 1で得た水性分散液(固形分 11. 96%)を 120°Cの熱風中に噴霧して 乾燥し、平均粒径 20 mの榭脂粉末を得た。得られた榭脂粉末にイオン交換水を 添加して再分散させ、 12%濃度の分散液を調製した。該分散液を用いて実施例 1— 1と同様に評価した。結果を併せて表 2に示す。
[0077] [表 1]
Figure imgf000026_0001
水性分散液 (a) 耐水化剤 貯蔵
皮膜耐水性 透明性 (b) 安定性
(B) けん化度 エチレン 1,2 -ゲリコール (A) / (B) fel子径 (A)の結合 吸水率
(モル%〕 (モル%) (nm 割合(<¼) (%) (%)
実施例 1 PVA-1 1700 98.5 - 1.6 25/100 120 92 - 250 9.6 〇 ο 実施例 2 PVA-2 1700 98 5 1.5 25/100 110 94 一 160 6.7 ο ο 実施例 3 PVA-3 1000 99.2 7 1 ,5 25/100 170 90 - 98 2.8 ο ο 比較例 1 PVA-1 1700 98.5 ― 1.6 0/100 一 一 一 3400 75 ο ο 比較做 PVA-3 1000 99.2 7 1,6 0/100 ― ― ― 250 1 1.2 X ο
Jfr
実施例 4 PVA-4 1700 88 - 1.6 50/100 90 95 石酸 360 16.4 ο ο 実施例 5 PVA-4 1700 88 ― 1 ,6 150/100 230 78 酒石酸■ 380 17.1 ο ο 比較例 3 PVA-4 1700 88 ― 1,6 500/100 550 45 酒石酸 510 34 △ ο 比較例 4 PVA-1 1700 98.5 - t,6 250/100 540 55 酒石酸 480 32 Δ ο 比較例 5 PVA-4 1700 88 - 1,6 500/100 450 30 酒石酸 1580 54 Δ ο 実施例 6 PVA-4 1700 88 1.6 50/100 Θ0 95 Iチレンシ'アミ 350 14.5 Δ ο 実施例 7 PVA-5 1700 98 - 2.2 50/100 70 98 酒石酸 270 8 Ο ο 実施例 8 PVA-1 1700 98.5 1 ,6 25/100 120 92 - 260 10 ο ο
PVA-6 500 88
比較例 6 - 1.6 41.7/100 1500 2 500 20 Δ X
PVA-4 1700 88 - 比較例フ PVA-4 1700 88 - 1.6 58.8/100 1600 3 - 550 23 厶 X 比較例 8 PVA-7 350 98,5 - 1.6 2000/100 2300 1 - 270 13 厶 X 比較例 9 PVA-8 1000 97 一 1.6 235/100 1600 1 - 350 15 X X
Figure imgf000027_0001
産業上の利用可能性
本発明の水性分散液および組成物は、室温下での乾燥においても耐水性および 透明性に優れた皮膜を形成し、同時に貯蔵安定性にも極めて優れているため、紙用 コーティング剤、たとえば、紙用顔料コーティング剤、紙用表面コーティング剤、イン クジェット紙用コーティング、感熱紙用コーティング剤として有用である。とくに紙用ォ 一バーコーティング剤、とりわけ高温で熱処理のできない感熱紙オーバーコーティン グ剤として極めて有用である。 また、本発明の水性分散液および組成物は、合板二次加工用接着剤等の無機物 あるいは有機物用接着剤、セラミックス用バインダー、顔料分散などの分散剤、架橋 性ェマルジヨンの重合安定剤、ゼラチンブレンドあるいは感光性榭脂等の画像形成 材料、菌体固定ゲルあるいは酵素固定ゲル等のハイド口ゲル用基材、塗料用ビヒク ル、無機質材料あるいは有機質材料の処理剤、たとえば表面コート剤にも有効に使 用され、さらには、従来水溶性榭脂が使用されていた用途にも広範に使用できる。さ らに、フィルム、シート、繊維などの成形物にも使用できる。

Claims

請求の範囲
[1] エポキシ基を有するビュルモノマー単位 (A)を少なくとも 20重量%含有する重合体 およびビュルアルコール系重合体(B)からなり、重量比(A) / (B)力 Ζ100〜200 Z100であり、 (B)に結合した (A)の重量割合が (A)の全重量に対して 50%以上で あり、かつ動的光散乱法による平均粒子径が 500nm以下である樹脂の水性分散液
[2] ビニルアルコール系重合体(B)力 分子内に炭素数 4以下の a—ォレフイン単位を 1
〜20モル%含有し、けん化度 80モル%以上のビュルアルコール系重合体である請 求項 1記載の水性分散液。
[3] a—ォレフイン単位がエチレン単位である請求項 2記載の水性分散液。
[4] ビニルアルコール系重合体(B)が、 1, 2—グリコール結合を 1. 9モル%以上含有し
、けん化度 70モル%以上のビニルアルコール系重合体である請求項 1記載の水性 分散液。
[5] ビニルアルコール系重合体(B)力 分子内に炭素数 4以下の a—ォレフイン単位を 1 〜20モル0 /0含有し、かつ α—ォレフィン単位の含有量を Xモル0 /0とするとき、 1, 2- グリコール結合を(1. 7-Χ/40)〜4モル%含有するビュルアルコール系重合体で ある請求項 1記載の水性分散液。
[6] 請求項 1に記載の水性分散液 (a)に耐水化剤 (b)を配合した組成物。
[7] 耐水化剤 (b)力 多価カルボン酸である請求項 6記載の組成物。
[8] 請求項 1に記載の水分散液または組成物を乾燥して得た榭脂粉末。
[9] 請求項 1に記載の水性分散液または該水性分散液を乾燥して得た榭脂粉末の水性 再分散液力 なる紙用コーティング剤。
[10] 請求項 1に記載の水性分散液または該水性分散液を乾燥して得た榭脂粉末の水性 再分散液からなる感熱紙用コーティング剤。
PCT/JP2005/008885 2004-06-09 2005-05-16 水性分散液、組成物および紙用コーティング剤 WO2005121241A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05739363A EP1754751A4 (en) 2004-06-09 2005-05-16 AQUEOUS DISPERSION, COMPOSITION AND COATING FOR PAPER
US10/581,979 US20090227718A1 (en) 2004-06-09 2005-05-16 Aqueous dispersion, composition and coating agent for paper
JP2006514428A JPWO2005121241A1 (ja) 2004-06-09 2005-05-16 水性分散液、組成物および紙用コーテイング剤

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-171001 2004-06-09
JP2004171001 2004-06-09
JP2004-272787 2004-09-21
JP2004272787 2004-09-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005121241A1 true WO2005121241A1 (ja) 2005-12-22

Family

ID=35503033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/008885 WO2005121241A1 (ja) 2004-06-09 2005-05-16 水性分散液、組成物および紙用コーティング剤

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20090227718A1 (ja)
EP (1) EP1754751A4 (ja)
JP (1) JPWO2005121241A1 (ja)
KR (1) KR20070026365A (ja)
TW (1) TW200609293A (ja)
WO (1) WO2005121241A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006328269A (ja) * 2005-05-27 2006-12-07 Showa Highpolymer Co Ltd 熱架橋型合成樹脂水性エマルジョン組成物、およびそれを用いた紙又は繊維処理剤
WO2008126888A1 (ja) * 2007-04-11 2008-10-23 Nichigo-Mowinyl Co., Ltd. 再乳化性樹脂粉末組成物、それを再乳化した水性エマルジョン、およびそれを用いた建築仕上げ塗り材
JP2008280531A (ja) * 2007-04-11 2008-11-20 Nichigo-Mowinyl Co Ltd 再乳化性樹脂粉末組成物、それを再乳化した水性エマルジョン、およびそれを用いた建築仕上げ塗り材
JP2013006760A (ja) * 2011-06-23 2013-01-10 Dow Global Technologies Llc 再分散可能なエポキシ粉体
WO2013042744A1 (ja) * 2011-09-22 2013-03-28 株式会社クラレ ビニルアルコール系重合体を含有する組成物
JP2014177563A (ja) * 2013-03-15 2014-09-25 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 樹脂組成物、水性塗工液、及び塗膜
WO2019225731A1 (ja) * 2018-05-25 2019-11-28 株式会社クラレ 樹脂材料、水溶液及び接着剤
JP2020100747A (ja) * 2018-12-21 2020-07-02 株式会社クラレ エマルション及びエマルションの製造方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101272467B1 (ko) * 2010-02-23 2013-06-17 주식회사 엘지화학 편광판, 그 제조 방법 및 이를 이용한 화상표시장치
RU2599297C2 (ru) * 2010-03-25 2016-10-10 Курарей Ко., Лтд. Композиция смолы, способ ее получения и многослойная конструкция
US20120183771A1 (en) * 2011-01-19 2012-07-19 Ahlstrom Corporation Fibre-based support containing a layer of a functionalized water-soluble polymer, method of production and use thereof
ES2526293T3 (es) 2011-07-29 2015-01-09 Munksjö Oyj Soporte a base de fibras que contiene una capa de un polímero hidrosoluble funcionalizado, método de producción y utilización del mismo
FR3026345B1 (fr) * 2014-09-26 2016-09-30 Ahlstroem Oy Support a base de fibres cellulosiques, son procede de fabrication et son utilisation en tant que ruban de masquage
US11649382B2 (en) 2014-09-26 2023-05-16 Ahlstrom Oyj Biodegradable cellulose fiber-based substrate, its manufacturing process, and use in an adhesive tape
CN107001510B (zh) * 2014-10-17 2020-12-04 株式会社可乐丽 乙烯醇系聚合物及其用途
US10253225B2 (en) * 2016-12-23 2019-04-09 Evonik Degussa Gmbh APCHA as a building block in curing agent formulations for structural adhesives
CN112105671B (zh) 2018-03-05 2023-07-14 赢创运营有限公司 用于环氧配制剂的脂环族胺:用于环氧体系的新固化剂
KR102155614B1 (ko) 2020-04-06 2020-09-14 하호 우수한 강도를 가진 방습 또는 방수용 종이 코팅용 조성물 및 이를 적용한 종이

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001040231A (ja) * 1999-08-03 2001-02-13 Kuraray Co Ltd 水性エマルジョン組成物
JP2001234018A (ja) * 2000-02-21 2001-08-28 Kuraray Co Ltd 乳化重合用分散剤および水性エマルジョン
JP2002088214A (ja) * 2000-09-11 2002-03-27 Unitika Chem Co Ltd 樹脂組成物および紙コート剤
JP2003138095A (ja) * 2001-11-06 2003-05-14 Kuraray Co Ltd 水性エマルジョンおよび接着剤
JP2004131720A (ja) * 2002-09-17 2004-04-30 Kuraray Co Ltd 合成樹脂エマルジョン粉末およびその用途

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS603087B2 (ja) * 1976-06-17 1985-01-25 住友化学工業株式会社 水性分散液の製造方法
US4816501A (en) * 1987-05-07 1989-03-28 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Heat-sensitive color developable composition
DE4027283A1 (de) * 1990-08-29 1992-03-05 Huels Chemische Werke Ag Waessrige kunststoffdispersion mit polyolgruppen aufweisenden kunststoffteilchen
DE19502435A1 (de) * 1995-01-26 1996-08-01 Elotex Ag Chemische Zusammensetzung mit einem Gehalt an a) einem Copolymer auf Basis von Styrol und/oder Alkyl(meth)acrylat sowie mindestens eines weiteren Comonomers und b) an einem Schutzkolloid, deren wäßrige Polymerdispersion, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE19837856A1 (de) * 1998-08-20 2000-02-24 Wacker Chemie Gmbh Schutzkolloidstabilisierte Polymer-Zusammensetzungen
JP2002348557A (ja) * 2001-05-29 2002-12-04 Konishi Co Ltd 速硬化型水性接着剤
US7981958B1 (en) * 2002-09-17 2011-07-19 Kuraray Co., Ltd. Synthetic resin emulsion powder
DE10253046A1 (de) * 2002-11-14 2004-06-03 Wacker Polymer Systems Gmbh & Co. Kg Schutzkolloidstabilisierte Polymerisate in Form deren wässrigen Dispersionen und in Wasser redispergierbaren Pulver
DE10316079A1 (de) * 2003-04-08 2004-11-11 Wacker Polymer Systems Gmbh & Co. Kg Polyvinylalkohol-stabilisierte Redispersionspulver mit verflüssigenden Eigenschaften

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001040231A (ja) * 1999-08-03 2001-02-13 Kuraray Co Ltd 水性エマルジョン組成物
JP2001234018A (ja) * 2000-02-21 2001-08-28 Kuraray Co Ltd 乳化重合用分散剤および水性エマルジョン
JP2002088214A (ja) * 2000-09-11 2002-03-27 Unitika Chem Co Ltd 樹脂組成物および紙コート剤
JP2003138095A (ja) * 2001-11-06 2003-05-14 Kuraray Co Ltd 水性エマルジョンおよび接着剤
JP2004131720A (ja) * 2002-09-17 2004-04-30 Kuraray Co Ltd 合成樹脂エマルジョン粉末およびその用途

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1754751A4 *

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006328269A (ja) * 2005-05-27 2006-12-07 Showa Highpolymer Co Ltd 熱架橋型合成樹脂水性エマルジョン組成物、およびそれを用いた紙又は繊維処理剤
JP4703264B2 (ja) * 2005-05-27 2011-06-15 昭和電工株式会社 熱架橋型合成樹脂水性エマルジョン組成物、およびそれを用いた紙又は繊維処理剤
WO2008126888A1 (ja) * 2007-04-11 2008-10-23 Nichigo-Mowinyl Co., Ltd. 再乳化性樹脂粉末組成物、それを再乳化した水性エマルジョン、およびそれを用いた建築仕上げ塗り材
JP2008280531A (ja) * 2007-04-11 2008-11-20 Nichigo-Mowinyl Co Ltd 再乳化性樹脂粉末組成物、それを再乳化した水性エマルジョン、およびそれを用いた建築仕上げ塗り材
JP2013006760A (ja) * 2011-06-23 2013-01-10 Dow Global Technologies Llc 再分散可能なエポキシ粉体
WO2013042744A1 (ja) * 2011-09-22 2013-03-28 株式会社クラレ ビニルアルコール系重合体を含有する組成物
JPWO2013042744A1 (ja) * 2011-09-22 2015-03-26 株式会社クラレ ビニルアルコール系重合体を含有する組成物
US9243161B2 (en) 2011-09-22 2016-01-26 Kuraray Co., Ltd. Composition containing vinyl alcohol polymer
JP2014177563A (ja) * 2013-03-15 2014-09-25 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 樹脂組成物、水性塗工液、及び塗膜
WO2019225731A1 (ja) * 2018-05-25 2019-11-28 株式会社クラレ 樹脂材料、水溶液及び接着剤
US12012528B2 (en) 2018-05-25 2024-06-18 Kuraray Co., Ltd. Resin material, aqueous solution, and adhesive
JP2020100747A (ja) * 2018-12-21 2020-07-02 株式会社クラレ エマルション及びエマルションの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20070026365A (ko) 2007-03-08
US20090227718A1 (en) 2009-09-10
EP1754751A4 (en) 2007-09-05
JPWO2005121241A1 (ja) 2008-04-10
EP1754751A1 (en) 2007-02-21
TW200609293A (en) 2006-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005121241A1 (ja) 水性分散液、組成物および紙用コーティング剤
EP1908798B1 (en) Aqueous liquid dispersion, method for producing same, composition, adhesive, and coating material
JP5813635B2 (ja) アルキル変性ビニルアルコール系重合体、並びにこれを含む組成物、増粘剤、紙用塗工剤、塗工紙、接着剤及びフィルム
US20150368384A1 (en) Silyl group-containing polyvinyl alcohol-based resin and use thereof
KR100231363B1 (ko) 에멀션 조성물
US11208550B2 (en) Polyvinyl alcohol composition and use thereof
KR102233864B1 (ko) 코팅 조성물 및 이로부터 얻어지는 도막, 다층 구조체 및 다층 구조체의 제조 방법
JP5597194B2 (ja) ビニルアルコール系重合体を含有するコーティング剤
WO2015098996A1 (ja) 変性ポリビニルアルコール及びその製造方法
WO2016060159A1 (ja) 水性接着剤
JP5795111B2 (ja) 架橋剤、架橋高分子
JP5078268B2 (ja) 樹脂組成物およびその用途
JP2019038935A (ja) ポリビニルアルコール組成物及びその用途
JP2005120115A (ja) ポリビニルアルコール系樹脂組成物
JP4176245B2 (ja) 水性エマルジョン組成物
JP4964643B2 (ja) 接着剤
JP4828279B2 (ja) 耐水性組成物
JP6418930B2 (ja) ポリビニルアルコール系樹脂組成物
JP4669210B2 (ja) 印刷用基材に用いられるコーティング剤組成物
JP3348920B2 (ja) エマルジョン組成物
JP4885054B2 (ja) 紙加工剤
CN1965027A (zh) 水性分散液、组合物和纸用涂层剂
JP2007270002A (ja) 水性エマルジョンおよびその組成物
JP5956889B2 (ja) インクジェット記録材、その製造方法、及びそれを用いた印刷物の製造方法
JP2011161758A (ja) インクジェット用記録媒体、及びインク受容層形成用塗工液

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006514428

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10581979

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020067014351

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005739363

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580018343.X

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005739363

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020067014351

Country of ref document: KR

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 2005739363

Country of ref document: EP