WO2005109992A2 - 撮影装置及び一眼レフカメラ - Google Patents

撮影装置及び一眼レフカメラ Download PDF

Info

Publication number
WO2005109992A2
WO2005109992A2 PCT/JP2005/007827 JP2005007827W WO2005109992A2 WO 2005109992 A2 WO2005109992 A2 WO 2005109992A2 JP 2005007827 W JP2005007827 W JP 2005007827W WO 2005109992 A2 WO2005109992 A2 WO 2005109992A2
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
correction
optical path
shake
mirror
imaging
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/007827
Other languages
English (en)
French (fr)
Other versions
WO2005109992A3 (ja
Inventor
Tsuyoshi Togawa
Shinji Kaneko
Shigeru Kato
Original Assignee
Olympus Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corporation filed Critical Olympus Corporation
Publication of WO2005109992A2 publication Critical patent/WO2005109992A2/ja
Publication of WO2005109992A3 publication Critical patent/WO2005109992A3/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B19/00Cameras
    • G03B19/02Still-picture cameras
    • G03B19/12Reflex cameras with single objective and a movable reflector or a partly-transmitting mirror
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/68Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/68Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
    • H04N23/682Vibration or motion blur correction
    • H04N23/685Vibration or motion blur correction performed by mechanical compensation
    • H04N23/687Vibration or motion blur correction performed by mechanical compensation by shifting the lens or sensor position

Definitions

  • the present invention relates to a photographing apparatus and a single-lens reflex camera, and more particularly to an image blur correction technique applied to the photographing apparatus and a single-lens reflex camera.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. H10-319457 discloses a single-lens reflex camera equipped with two types of camera shake correction means and operating only one of the two operation units according to the shooting time to correct the shooting lens. Is disclosed.
  • an object of the present invention is to provide a photographing apparatus and a single-lens reflex camera that can correct both the imaging system and the optical system and are suitable for a single-lens reflex camera.
  • a shake detection unit that detects a relative shake between the subject and the imaging device
  • a first correction unit that performs shake correction of the imaging system based on a signal from the shake detection unit, a second correction unit that performs shake correction of the observation system based on a signal of the shake detection unit force,
  • the optical element forming the image pickup system and the optical element forming the observation system are an imaging device that corrects image blur by sharing at least a part of the optical elements.
  • a single-lens reflex camera including a mirror, an imaging element that forms an image of the subject through the first optical path, and an observation unit that observes the image of the subject obtained through the second optical path.
  • a shake detection unit that detects a relative shake between the subject and the imaging device
  • a first correction unit configured to move the position of the image sensor based on a signal of the shake detection unit force and perform shake correction of an imaging system
  • a second correction unit provided in the second optical path, for performing shake correction of the observation system based on the signal of the shake detection unit force
  • a half mirror for splitting a photographic light beam from a subject into a first optical path and a second optical path, an image sensor for forming an image of the subject through the first optical path, and passing through the second optical path;
  • a single-lens reflex camera comprising an observation unit for observing the image of the subject obtained by the shake detection, a shake detection unit for detecting a relative shake between the subject and the imaging device,
  • a first correction unit configured to move the position of the image sensor based on a signal of the shake detection unit force and perform shake correction of an imaging system
  • a second correction unit provided in the second optical path, for performing shake correction of the observation system based on the signal of the shake detection unit force
  • FIG. 1 is a perspective view schematically showing an external configuration of a digital single-lens reflex camera according to a first embodiment of the present invention, with a part thereof being seen through.
  • FIG. 2 is a block diagram showing a schematic configuration of the camera in FIG. 1.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view showing an example of the configuration of the variable mirror 65.
  • FIG. 4A shows an example of the electrode arrangement of the variable mirror 65, and is a diagram showing the electrode arrangement on the mirror 67 side.
  • FIG. 4B shows an example of the electrode arrangement of the variable mirror 65, and is a diagram showing the electrode arrangement on the lower substrate 68 side.
  • FIG. 5 is a perspective view showing a configuration of an imaging unit position drive unit 23.
  • FIG. 6 is a diagram for explaining a process leading to framing imaging by the camera in the first embodiment.
  • FIG. 7 is a diagram for explaining processing that leads to imaging of a framing taka of a camera in a modification of the first embodiment.
  • FIG. 8 is a schematic diagram of an optical element of a digital single-lens reflex camera according to a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 9A is a schematic view of an optical element when observing a digital single-lens reflex camera according to a third embodiment of the present invention.
  • FIG. 9B is a schematic view of an optical element during photographing of the digital single-lens reflex camera according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is a perspective view schematically showing an external configuration of a digital single-lens reflex camera according to a first embodiment of the present invention, with a part thereof seen through.
  • the digital single-lens reflex camera 10 includes a camera body 12 and a lens frame module.
  • the lens frame module 14 is detachably mounted on the front part of the camera body 12.
  • the zoom lens includes a first-group lens 16, a second-group lens 18, a third-group lens 20, and a fourth-group lens 22 having a zoom function described later.
  • the mirror frame module 14 is for guiding a photographing light beam from a not-shown subject to a CCD 36 which is an image pickup device.
  • a shirt button 32 corresponding to a shirt release switch is provided on the top surface of the camera body 12.
  • a movable mirror 72 and a CCD 36 are arranged inside the camera body 12 so as to extend along the optical axis of the lens frame module 14.
  • the lens frame module 14 also has a force directed toward the center of the imaging surface of the CCD 36.
  • the optical axis is shown in FIG.
  • the Y axis Corresponds to the Y axis. Then, it passes through the intersection of this optical axis center and the CCD 36, and goes vertically upward.
  • the Z axis is defined in the direction
  • the X axis is defined in a direction passing through the intersection of the center of the optical axis and the CCD 36 and perpendicular to each of the Y axis and the ⁇ ⁇ axis.
  • angular velocity sensors 38a and 38b which are shake detecting means for detecting vibration generated in the camera main body 12, are arranged. Further, a liquid crystal monitor 42 is provided on the back of the camera body 12.
  • the movable mirror 72 When the movable mirror 72 is descending into the photographing optical path as shown in FIG. 1, the light beam reflected by the movable mirror 72 is imaged on the focusing screen 74.
  • the subject image formed on the focusing screen 74 is
  • variable mirror 120 After being reflected by 76 and further reflected by variable mirror 120, it reaches eyepiece 78. Thereby, the photographer can check the subject image.
  • variable mirror 120 The detailed configuration of the variable mirror 120 will be described later.
  • FIG. 2 is a block diagram showing a schematic configuration of the camera of FIG.
  • the above-described lens frame module 14 includes a first-group lens 16, a second-group lens 18, a third-group lens 20, a fourth-group lens 22, and a diaphragm 24.
  • a shirt 28 is provided in the camera body 12 behind the lens frame module 14. The light flux transmitted through the first group lens 16 and the second group lens 18 passes through the stop 24, then passes through the third group lens 20 and the fourth group lens 22, passes through the shirt 28, and serves as a CCD (Charge Coupled) as imaging means.
  • Device imaging device).
  • the CCD 36 is fixed to an imaging unit position drive unit 34 that is a first correction unit.
  • the imaging unit position control unit 62 controls the imaging unit position drive unit 334 to perform position control in the X and Z directions shown in FIG.
  • the controller 50 controls the overall operation of the camera.
  • the controller 50 includes the above-described angular velocity sensors 38a and 38b, a zoom control unit A52, a zoom control unit B 54, an aperture control unit 56, a focus control unit 58, a shirt control unit 60, and an imaging position control unit.
  • 62 a memory 64, a mirror angle control unit 70, a control circuit 90, a signal processing unit 94, a memory 104, and an external personal combination via an IZF (Interface) unit 110.
  • Uta (PC) 112 is connected.
  • the zoom control unit A52 controls the second group lens 18 based on an instruction from the controller 50.
  • the zoom control unit B54 controls the third lens group 20 and the fourth lens group 22 based on an instruction from the controller 50. The angle of view is adjusted by the control of these zoom controllers A52 and B54.
  • the aperture control unit 56 controls the aperture 24 based on an instruction from the controller 50.
  • the focus control unit 58 drives the fourth group lens 22 based on an instruction from the controller 50 to perform focus adjustment.
  • the shirt control unit 60 controls the timing of the shirt 28 based on an instruction from the controller 50.
  • the imaging unit position control unit 62 shifts the position control of the CCD 36 based on the instruction from the controller 50, as described above. This shift amount is controlled based on the output signals from the angular velocity sensors 38a and 38b, information on the focal length, the distance to the subject, and the like.
  • the current position force of the CCD 36 is also calculated as the movement target position. After determining whether the target position is within the movable area of the CCD 36 or outside the movable area, each control is performed.
  • the CCD 36 sets the upper limit of the current supplied to the voice coil motors (VCM) 190, 198, which will be described later, to the power supply unit (not shown). It is moved toward the movement target position by the normal drive with the current amount I determined by the ability and the like.
  • VCM voice coil motors
  • a control program for controlling the entire digital camera is stored in advance in an internal ROM.
  • the memory 64 also includes a RAM, which is used as a working storage area when the controller 50 executes the control program.
  • the mirror angle controller 70 is for controlling the angle of the variable mirror 120 described later.
  • the control circuit 90 controls the CCD 36 and the imaging processing unit 92 according to an instruction from the controller 50. It is for doing.
  • the imaging processing unit 92 includes a CDS (Correlated Double Sampling: correlated double sampling circuit), an AGC (Automatic Gain Control: an automatic gain control circuit), and an ADC (Analog to Digital Converter). And so on. Then, in the imaging processing unit 92, predetermined processing is performed on the analog signal output from the CCD 36, and the processed analog signal is converted into a digital signal.
  • CDS Correlated Double Sampling: correlated double sampling circuit
  • AGC Automatic Gain Control: an automatic gain control circuit
  • ADC Analog to Digital Converter
  • the signal processing unit 94 performs processing such as white balance and ⁇ correction on the captured image data output from the imaging processing unit 92 and the image data output from the compression / Z expansion processing unit 96. is there.
  • the signal processing unit 94 also includes an AE (Automatic Exposure) detection circuit and an AF (Automatic Focus) detection circuit.
  • the compression Z decompression processing section 96 performs compression processing and decompression processing of image data, and performs compression processing on the image data output from the signal processing section 94 and decompression on the image data output from the card IZF98. Perform processing.
  • jPEG joint Photographic Experts Group
  • the card IZF 98 is for transmitting and receiving data between the digital camera 10 and the memory card 100, and writes and reads image data.
  • the memory card 100 is a semiconductor recording medium for recording data, and is detachable from the digital single-lens reflex camera 10.
  • a digital signal (image data) output from the signal processing unit 94 is recorded, and in a DAC (Digital to Analog converter), the digital signal (image data) is output from the signal processing unit 94. Converts digital signals to analog signals.
  • DAC Digital to Analog converter
  • the liquid crystal display monitor 42 displays an image based on the analog signal output from the DAC 106.
  • the liquid crystal display monitor 42 is provided on the back side of the camera body 12, as described above. The photographer can take a picture while looking at the liquid crystal display monitor 42.
  • An interface (IZF) unit 110 is for transmitting and receiving data between the controller 50 and the personal computer (PC) 112.
  • PC personal computer
  • USB Universal Serial
  • PC personal computer
  • the personal computer 112 is used to write focus sensitivity correction data of the CCD 36 into the memory 64 in the manufacturing stage of the digital camera, and does not constitute the digital camera 10. ,.
  • variable mirror 120 Next, the configuration of the variable mirror 120 will be described with reference to FIG. 3, and FIGS. 4A and 4B.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view showing an example of the configuration of the variable mirror 120
  • FIG. 4A shows an example of the electrode arrangement of the variable mirror 120
  • FIG. 3 is a diagram showing the electrode arrangement on the mirror 122 side
  • FIG. FIG. 3 is a diagram showing an example of an electrode arrangement of a variable mirror 120 and showing an electrode arrangement on a lower substrate 124 side.
  • the variable mirror 120 shown in FIGS. 3, 4A and 4B is manufactured by using a so-called MEMS (Micro Electro-Mechanical System) technique.
  • MEMS Micro Electro-Mechanical System
  • the variable mirror 120 as the second correction means includes a mirror 122, a lower substrate 124 arranged opposite to the mirror 122,
  • the mirrors 122 and 123 are connected at opposite ends to mirrors 122 and lower substrates 124, respectively, and pivots 136 are provided to support the mirror 122 at substantially the center.
  • the mirror 122 has an upper electrode 140 and an external lead electrode 142.
  • a reflecting portion (mirror surface) 134 is provided on the surface of the mirror 122.
  • the upper electrode 140 is sandwiched between the thin films 148, 148, and is provided in parallel on the reflection surface of the reflection section 144. Further, as shown in FIG. 4A, the upper electrode 140 is formed in a substantially rectangular shape.
  • the external lead electrode 142 is used for electrical connection between the upper electrode 140 and the outside, and its surface is exposed.
  • the lower electrodes 152, 154, 156, and 158 provided on the lower substrate 124 are sandwiched between the thin films 172, and are provided at positions facing the upper electrode 140. That is, the lower substrate 124 has a structure in which four lower electrodes 152 to 158 and four external lead electrodes 160, 162, 164, 166 are provided on a semiconductor substrate 170.
  • the external lead electrodes 160 to 166 are used for electrical connection between the lower electrodes 152 to 158 and the outside, and the surfaces thereof are exposed.
  • the aforementioned four panels 126 to 132 are arranged between the mirror 122 and the lower substrate 124. Has been. The mirror 122 and the lower substrate 124 are connected via these panels 126-132.
  • pivots 136 are formed corresponding to the center positions of the four panels 126 to 132, that is, the center positions of the four lower electrodes 152 to 158. That is, the center of gravity of the mirror 122 is pressed by the pulling force of the panels 126 to 132. This makes it possible to tilt the mirror 122 about the pivot 136.
  • variable mirror 120 having the above-described configuration, the potential difference between the upper electrode 140 and the lower electrodes 152 to 158 is changed, so that the mirror 122 with respect to the lower substrate 124 is caused by electrostatic force. Can be changed.
  • the light beam reflected by the movable mirror 72 passes through the focusing screen 74 and the roof mirror 76, is reflected by the variable mirror 120, and then reaches the eyepiece 78. Therefore, by changing the tilt of the mirror 122, the subject image viewed through the eyepiece 78 can be moved, and image blur correction in the finder can be realized.
  • FIG. 5 is a perspective view showing the configuration of the above-described imaging unit position drive unit 34.
  • a Z slider 186 guided by a shaft 182 and a shaft 184 is supported on a base 180 so as to be slidable in the Z direction, and a VCM (Voice Coil Motor) 190 It is configured to be driven by the generated thrust.
  • VCM Vehicle Coil Motor
  • an X slider 196 guided by the shafts 192 and 194 is slidably supported in the X direction, and is configured to be driven by the thrust generated by the VCM 198. I have.
  • a CCD 36 is mounted on the X slider 196, and the CCD 36 is configured to be movable in two directions, an X direction and a Z direction.
  • Dl, D2, D3, and D4 shown in FIG. 6 represent synchronization bars, and indicate that operations of a plurality of systems interposed between these synchronization bars are performed in parallel. .
  • “0” is set to the flag B (Sal), and then the output signals from the angular velocity sensors 38a and 38b are sampled (Sa2). Then, a target moving amount is calculated based on the output signals from the angular velocity sensors 38a and 38b, the focal length, and information on the distance to the subject (Sa3). Further, the mirror 122 of the variable mirror 120 is tilted by the angle calculated in Sa3 (Sa4).
  • the operation sandwiched by the synchronization bars Dl and D2 is completed without the CCD 36 being moved.
  • the movable mirror 72 is moved up so as to retreat from the photographing optical path (S2). Then, the operation immediately between the synchronization bars D3 and D4 is started.
  • the shirt 28 is released (Sb10).
  • output signals from the angular velocity sensors 38a and 38b are sampled (Sbl).
  • a target moving amount is calculated based on the output signals from the angular velocity sensors 38a and 38b, the focal length, and the distance information to the subject (Sbl2).
  • the CCD 36 is driven (shifted) by this movement amount (Sbl3).
  • the correction start preparation of the imaging system is performed during the observation operation, and the correction start preparation of the observation system is performed during the imaging.
  • the switching of the optical path by the movable mirror executes the centering operation of the observation system in a state where the optical path to the finder is blocked, so that the photographer may feel uncomfortable due to the centering operation. None ,.
  • the time required for switching between the observation and the imaging is inevitably generated, and the centering operation is performed within this time. Is also good.
  • the optical path is switched by the movable mirror.
  • the present invention is not limited to this. Good configuration.
  • FIG. 7 is a diagram for explaining processing leading to framing image pickup by a camera according to a modification of the first embodiment.
  • the processing up to the lowering of the movable mirror lifting force is performed in parallel by the observation correction system and the imaging correction system.
  • the observation correction system is executed. May be performed.
  • the movable mirror 72 is lifted up so as to retreat from the photographing optical path (S12), and the shirt 28 is opened (S13).
  • output signals from the angular velocity sensors 38a and 38b are sampled (S14).
  • a target moving amount is calculated based on the output signals from the angular velocity sensors 38a and 38b, the focal length, and the distance information to the subject (S15).
  • the CCD 36 is driven by this movement amount (S16).
  • the operation of the observation correction system is performed after the operation of the imaging correction system. Therefore, the processing operation time is longer than in the case of the above-described first embodiment. No longer affected by the system. Therefore, it is effective in a case where a slight vibration is not required, such as in the case of a shutter for a long time.
  • FIG. 8 is a schematic diagram of an optical element of the digital single-lens reflex camera according to the second embodiment of the present invention.
  • the second embodiment will be described with reference to FIG.
  • the configuration of the camera according to the second embodiment is basically the same as that shown in FIGS. 1 to 5, and therefore, only the different configuration will be described, and the other same parts will be described. Have the same reference numerals, and their illustration and description are omitted.
  • a digital single-lens reflex camera 200 includes a camera body 202 and a lens frame module 204 detachably mounted on a front surface of the camera body 202.
  • the lens frame module 204 has a photographing lens 206.
  • the light beam transmitted through the taking lens 206 is guided to a movable mirror 208 in the camera body 202.
  • the movable mirror 208 in the camera body 202 is provided so as to be movable in and out of the imaging optical path.
  • the photographing light beam from the photographing lens 206 is reflected by the movable mirror 208 and forms an image on the focusing screen 210.
  • the photographing light beam is a prism integrated with the first field lens 212.
  • the photographing light flux is transmitted through the second field lens 224 after being reflected by the mirror B222, is reflected by the mirror C226, and reaches the eyepiece 228.
  • the imaging light flux transmitted through the imaging lens 206 is captured by the CCD 230.
  • the image stabilization of the imaging system is performed by an imaging unit position drive unit to which the CCD 230 is fixed.
  • FIG. 9A and FIG. 9B are schematic diagrams of optical elements of a digital single-lens reflex camera according to the third embodiment of the present invention.
  • the third embodiment will be described with reference to FIGS. 9A and 9B.
  • the configuration of the camera according to the third embodiment is basically the same as that shown in FIGS. 1 to 5 and FIG. 8, and only different configurations will be described.
  • the same parts are denoted by the same reference numerals, and their illustration and description are omitted.
  • a variable mirror 120 rotatable about an axis 240 is provided in a camera body 236 of the digital single-lens reflex camera 234.
  • the variable mirror 120 is arranged at a position lowered into the photographing optical path during observation, as shown in FIG. 9A. Then, the light flux transmitted through the photographing lens 206 is reflected by the mirror 122 of the variable power mirror 120, and reaches the eyepiece 228 via the focusing screen 210 and the pentaprism 242.
  • the photographing light flux transmitted through 6 is captured by the CCD 230.
  • Camera shake correction of the observation system is performed by the variable mirror 120 as in the first embodiment. Also, camera shake correction of the imaging system is not shown in FIGS. 9A and 9B, This is performed by an imaging unit position drive unit to which the CCD 230 is fixed.
  • an imaging apparatus and a single-lens reflex camera that can correct both the imaging system and the optical system and are suitable for a single-lens reflex camera.

Abstract

 本撮影装置は、鏡枠モジュール(14)を介して、被写体とデジタル一眼レフカメラ(10)との間の相対的な振れが、カメラ本体(12)内の角速度センサ(38a,38b)で検出される。これらの角速度センサ(38a,38b)からの信号を基に、撮像系の振れ補正が撮像部位置駆動ユニットによって行われる。また、角速度センサ(38a,38b)からの信号を基に、観察系の振れ補正が可変ミラー(120)によって行われる。

Description

撮影装置及び一眼レフカメラ
技術分野
[0001] 本発明は撮影装置及び一眼レフカメラに関し、特に該撮影装置及び一眼レフカメラ に適用される像振れ補正技術に関するものである。
背景技術
[0002] 撮影装置に於ける像振れ (手振れ)補正装置としては、角速度センサを用いて撮 影装置の揺動に関する情報を検出し、その情報に基いて、光学系の一部を移動させ ることで光軸をずらし、像振れ補正を行うものが知られて 、る。
[0003] 像振れ補正機能の最も重要な目的は、露光時の像振れを抑制することであるが、 例えば、特開平 9— 329820号公報ゃ特開 2003— 91027号公報には、ファインダ 光学系に於、、ても振れ補正を行う構成が開示されて 、る。
[0004] また、特開平 10— 319457号公報には、 2種類の手振れ補正手段を搭載し、撮影 時期に応じて 2つの作動部の一方のみ作動させて、撮影レンズの補正を行う一眼レ フカメラの構成が開示されて ヽる。
発明の開示
[0005] したがって本発明の目的は、撮像系及び光学系の何れも補正可能で一眼レフカメ ラに好適な撮影装置及び一眼レフカメラを提供することである。
[0006] 本発明の特徴は、
被写体と撮像装置との間の相対的な振れを検出する振れ検出部と、
当該振れ検出部からの信号を基に、撮像系の振れ補正を行う第 1の補正部と、 前記振れ検出部力 の信号を基に、観察系の振れ補正を行う第 2の補正部と、 を具備し、
前記撮像系を構成する光学要素と、前記観察系を構成する光学要素とは、少なくと も一部の光学要素を共用して像振れを補正する撮影装置である。
[0007] また、本発明の特徴は、
被写体からの撮影光束を第 1の光路と第 2の光路に選択的に切り替え可能な可動 ミラーと、前記第 1の光路を通って前記被写体の像を結像する撮像素子と、前記第 2 の光路を通って得られた被写体の像を観察する観察部と、を備える一眼レフカメラに 於いて、
被写体と撮影装置との間の相対的な振れを検出する振れ検出部と、
前記振れ検出部力 の信号に基づいて前記撮像素子の位置を移動させて撮像系 の振れ補正を行う第 1の補正部と、
前記振れ検出部力もの信号に基づいて観察系の振れ補正を行うもので、前記第 2 の光路中に設けられた第 2の補正部と、
を具備することを特徴とする一眼レフカメラである。
[0008] 更に、本発明の特徴は、
被写体からの撮影光束を第 1の光路と第 2の光路に分岐するハーフミラーと、前記 第 1の光路を通って前記被写体の像を結像する撮像素子と、前記第 2の光路を通つ て得られた被写体の像を観察する観察部と、を備える一眼レフカメラに於いて、 被写体と撮影装置との間の相対的な振れを検出する振れ検出部と、
前記振れ検出部力 の信号に基づいて前記撮像素子の位置を移動させて撮像系 の振れ補正を行う第 1の補正部と、
前記振れ検出部力もの信号に基づいて観察系の振れ補正を行うもので、前記第 2 の光路中に設けられた第 2の補正部と、
を具備することを特徴とする一眼レフカメラである。
図面の簡単な説明
[0009] [図 1]図 1は、本発明の第 1の実施形態に係るデジタル一眼レフカメラの外観構成を、 一部を透視して模式的に示した斜視図である。
[図 2]図 2は、図 1のカメラの概略構成を示すブロック図である。
[図 3]図 3は、可変ミラー 65の構成の一例を示した断面図である。
[図 4A]図 4Aは、可変ミラー 65の電極配置の一例を示したもので、ミラー 67側の電極 配置を示した図である。
[図 4B]図 4Bは、可変ミラー 65の電極配置の一例を示したもので、下部基板 68側の 電極配置を示した図である。 [図 5]図 5は、撮像部位置駆動ユニット 23の構成を示した斜視図である。
[図 6]図 6は、第 1の実施形態に於けるカメラのフレーミンダカ 撮像に至る処理につ いて説明する図である。
[図 7]図 7は、第 1の実施形態の変形例に於けるカメラのフレーミンダカも撮像に至る 処理について説明する図である。
[図 8]図 8は、本発明の第 2の実施形態に係るデジタル一眼レフカメラの光学要素の 模式図である。
[図 9A]図 9Aは、本発明の第 3の実施形態に係るデジタル一眼レフカメラの観察時の 光学要素の模式図である。
[図 9B]図 9Bは、本発明の第 3の実施形態に係るデジタル一眼レフカメラの撮影時の 光学要素の模式図である。
発明を実施するための最良の形態
[0010] 以下、図面を参照して本発明の実施形態を説明する。
[0011] (第 1の実施形態)
図 1は、本発明の第 1の実施形態に係るデジタル一眼レフカメラの外観構成を、一 部を透視して模式的に示した斜視図である。
[0012] 図 1に於いて、このデジタル一眼レフカメラ 10は、カメラ本体 12と、鏡枠モジュール
14とを有して構成される。
[0013] 前記鏡枠モジュール 14は、カメラ本体 12の前面部に着脱可能に装着されるもので
、後述するズーム機能を有した 1群レンズ 16、 2群レンズ 18、 3群レンズ 20及び 4群レ ンズ 22等を有して構成される。前記鏡枠モジュール 14は、図示されない被写体から の撮影光束を撮像装置である CCD36に導くためのものである。
[0014] カメラ本体 12の上面部には、シャツタレリーズスィッチに対応したシャツタ釦 32が設 けられている。
[0015] そして、カメラ本体 12の内部には、前記鏡枠モジュール 14の光軸の延長上に、可 動ミラー 72と CCD36とが配置されて!、る。
[0016] 尚、鏡枠モジュール 14力も CCD36の撮像面中央に向力 光軸は、図 1に示される
Y軸に対応する。そして、この光軸中心と CCD36との交点を通り、鉛直上方に向かう 方向に Z軸が定められ、光軸中心と CCD36との交点を通り前記 Y軸、 Ζ軸のそれぞ れに垂直な方向に X軸が定められる。
[0017] また、カメラ本体 12内には、該カメラ本体 12に生じる振動を検出するためのブレ検 出手段である角速度センサ 38a及び 38bが配置されている。更に、カメラ本体 12の 背面部には、液晶モニタ 42が設けられている。
[0018] 前記可動ミラー 72が、図 1に示されるように撮影光路内に下降している場合には、 可動ミラー 72によって反射された光束は、フォーカシングスクリーン 74上に結像され る。そして、このフォーカシングスクリーン 74上に結像された被写体像は、ダハミラー
76によって反射され、可変ミラー 120で更に反射された後に接眼レンズ 78に到達す る。これにより、撮影者は被写体像を確認することができる。
[0019] 尚、可変ミラー 120の詳細な構成については後述する。
[0020] 一方、図示されないが、可動ミラー 72が上昇して撮影光路より退避している場合に は、鏡枠モジュール 14を透過した光束は CCD36上に結像される。
[0021] 図 2は、図 1のカメラの概略構成を示すブロック図である。
[0022] 図 2に於いて、前述した鏡枠モジュール 14は、 1群レンズ 16、 2群レンズ 18、 3群レ ンズ 20、 4群レンズ 22及び絞り 24とを有して構成される。そして、この鏡枠モジユー ル 14の後方でカメラ本体 12内には、シャツタ 28が設けられている。前記 1群レンズ 1 6及び 2群レンズ 18を透過した光束は、絞り 24を通った後に 3群レンズ 20及び 4群レ ンズ 22を透過し、シャツタ 28を通って撮像手段である CCD (Charge Coupled De vice:撮像素子) 36に導かれる。
[0023] CCD36は、第 1の補正手段である撮像部位置駆動ユニット 34に固着されている。
コントローラ 50の指示により、撮像部位置制御部 62が撮像部位置駆動ユニット 334 を制御して、図 1に示される X方向及び Z方向に対する位置制御を行う。
[0024] コントローラ 50は、このカメラ全体の制御動作を司るものである。前記コントローラ 5 0には、前述した角速度センサ 38a及び 38bと、ズーム制御部 A52、ズーム制御部 B 54と、絞り制御部 56と、フォーカス制御部 58と、シャツタ制御部 60と、撮像位置制御 部 62と、メモリ 64と、ミラー角度制御部 70と、制御回路 90と、信号処理部 94と、メモリ 104と、 IZF (Interface:インターフェース)部 110を介して外部のパーソナルコンビ ユータ (PC) 112とが接続されて 、る。
[0025] ズーム制御部 A52は、コントローラ 50からの指示に基づいて、前記 2群レンズ 18を 制御するものである。ズーム制御部 B54は、コントローラ 50からの指示に基づいて 3 群レンズ 20及び 4群レンズ 22を制御するものである。これらのズーム制御部 A52、 B 54の制御によって、画角調節が行われる。
[0026] 絞り制御部 56は、コントローラ 50の指示に基づいて絞り 24を制御するものである。
フォーカス制御部 58は、コントローラ 50からの指示に基づいて 4群レンズ 22を駆動し 、焦点調節を行うものである。
[0027] また、シャツタ制御部 60は、コントローラ 50からの指示に基づいてシャツタ 28のタイ ミングを制御するものである。撮像部位置制御部 62は、前述したように、コントローラ 50からの指示に基づいて CCD36の位置制御をシフトさせる。このシフト量は、角速 度センサ 38a及び 38bからの出力信号、焦点距離及び被写体までの距離情報等を 基に制御されるもので、 CCD36の現在位置力も移動目標位置が演算され、この移 動目標位置が CCD36の可動領域内力、或いは可動領域外かが判定された上で、 各別の制御がなされる。
[0028] 具体的には、移動目標位置が前記可動領域内の場合には、 CCD36は、後述する ボイスコイルモータ (VCM) 190、 198に供給する電流の上限を電源部(図示せず) の能力等によって決定される電流量 Iとした通常駆動によって、移動目標位置に向け て移動される。
[0029] 一方、移動目標位置が可動領域外の場合には、 CCD36は、 VCM190、 198に供 給する電流の上限を I' (=1/2)に制限した低推力駆動によって、移動目標位置に 向けて移動される。
[0030] メモリ 64には、デジタルカメラ全体の制御を行うための制御プログラム力 その内部 の ROMに予め記憶されている。また、メモリ 64内には RAMも含まれており、コント口 ーラ 50が制御プログラムを実行するときの作業用記憶領域として使用される。
[0031] ミラー角度制御部 70は、後述する可変ミラー 120の角度を制御するためのものであ る。
[0032] 制御回路 90は、コントローラ 50の指示によって CCD36及び撮像処理部 92の制御 を行うためのものである。撮像処理部 92は、図示されないが CDS (Correlated Do uble Sampling :相関二重サンプリング回路)、 AGC (Automatic Gain Contro 1:オートゲインコントロール回路)、 ADC (Analog to Digital Converter:アナ口 グーデジタル変換器)等を含んで構成される。そして、この撮像処理部 92では、 CC D36から出力されたアナログ信号に対して所定の処理が行われ、処理後のアナログ 信号がデジタル信号に変換される。
[0033] 信号処理部 94は、撮像処理部 92から出力される撮影画像データや、圧縮 Z伸張 処理部 96から出力される画像データに対して、ホワイトバランスや γ補正等の処理を 施すものである。また、 AE (Automatic Exposure :自動露光)検波回路や AF ( A utomatic Focus :自動合焦)検波回路も、信号処理部 94に含まれる。
[0034] 圧縮 Z伸張処理部 96は、画像データの圧縮処理及び伸張処理を行うものであり、 信号処理部 94から出力された画像データに対する圧縮処理、カード IZF98から出 力された画像データに対する伸張処理を行う。画像データの圧縮処理及び伸張処 理には、例え ¾jPEG (joint Photographic Experts Group)方式が用いられる
[0035] カード IZF98は、本デジタルカメラ 10とメモリカード 100との間でデータの送受を行 うためのものであり、画像データの書き込みや読み出しの処理を行う。メモリカード 10 0は、データの記録用の半導体記録媒体であり、本デジタル一眼レフカメラ 10に対し て着脱可能である。
[0036] メモリ 104には、信号処理部 94から出力されたデジタル信号 (画像データ)が記録 され、 DAC (Digital to Analog converter:デジタル—アナログ変^ 106で は、信号処理部 94から出力されたデジタル信号をアナログ信号に変換する。
[0037] 液晶表示モニタ 42は、前記 DAC106から出力されたアナログ信号に基づいて画 像表示を行うものである。この液晶表示モニタ 42は、前述したように、カメラ本体 12の 背面側に設けられている。撮影者は、この液晶表示モニタ 42を見ながら撮影を行うこ とが可能である。
[0038] インターフェース(IZF)部 110は、コントローラ 50とパーソナルコンピュータ(PC) 1 12との間でデータの送受を行うためのものであり、例えば USB (UniversalSerial Bus (登録商標))用のインターフェース回路が用いられる。
[0039] パーソナルコンピュータ 112は、本デジタルカメラの製造段階に於ける、 CCD36の フォーカス感度補正用データのメモリ 64への書き込み等に使用されるものであり、本 デジタルカメラ 10を構成するものではな 、。
[0040] 次に、図 3と、図 4A及び図 4Bを参照して、可変ミラー 120の構成について説明す る。
[0041] 図 3は可変ミラー 120の構成の一例を示した断面図、図 4Aは可変ミラー 120の電 極配置の一例を示したものでミラー 122側の電極配置を示した図、図 4Bは可変ミラ 一 120の電極配置の一例を示したもので下部基板 124側の電極配置を示した図で ある。尚、図 3、図 4A及び図 4Bに示された可変ミラー 120は、いわゆる MEMS (Mic ro Electro - Mechanical System)技術を用いて作製される。
[0042] 図 3、図 4A及び図 4Bに示されるように、第 2の補正手段である可変ミラー 120は、ミ ラー 122と、該ミラー 122に対向して配置された下部基板 124と、その両端がそれぞ れミラー 122と下咅基板 124に接続されたノ ネ 126、 128、 130、 132と、ミラー 122 の略中央を支持するピボット 136とを備えている。前記ミラー 122は、上部電極 140 及び外部リード電極 142を有している。そして、前記ミラー 122の表面には、反射部( ミラー面) 134が設けられている。
[0043] 上部電極 140は、薄膜 148、 148に挟まれており、前記反射部 144の反射面に平 行に設けられている。また、上部電極 140は、図 4Aに示されるように、ほぼ矩形状に 形成されている。外部リード電極 142は、上部電極 140と外部との電気的接続に用 いられるものであり、その表面は露出されている。
[0044] 前記下部基板 124に設けられた下部電極 152、 154、 156、 158は、薄膜 172に挟 まれるもので、上部電極 140に対向する位置に設けられている。すなわち、下部基板 124は、半導体基板 170上に、 4つの下部電極 152〜158及び 4つの外部リード電 極 160、 162、 164、 166が設けられたものである。外部リード電極 160〜166は、下 部電極 152〜158と外部との電気的接続に用いられるものであり、その表面は露出 している。
[0045] 前記ミラー 122と下部基板 124との間には、前述した 4つのパネ 126〜132が配置 されている。ミラー 122と下部基板 124とは、これらのパネ 126〜 132を介して連結さ れている。
[0046] また、 4つのパネ 126〜132の中心位置、すなわち 4つの下部電極 152〜158の中 心位置に対応して、ピボット 136が形成されている。つまり、パネ 126〜132の引張力 によって、ミラー 122の重心位置が押圧されている。これにより、ピボット 136を中心に ミラー 122を傾ける (ティルト)ことが可能となる。
[0047] 以上のような構成の可変ミラー 120に於いて、上部電極 140と下部電極 152〜158 との間に与えられる各電位差が変化されることにより、静電気力によって下部基板 12 4に対するミラー 122の傾きを変化させることができる。
[0048] 前述したように、可動ミラー 72によって反射された光束は、フォーカシングスクリーン 74、ダハミラー 76を介し、可変ミラー 120で反射された後に接眼レンズ 78に到達す る。したがって、ミラー 122の傾きを変化させることによって、接眼レンズ 78を通して見 た被写体像を移動させることが可能となり、ファインダでの像振れ補正を実現すること ができる。
[0049] 図 5は、前述した撮像部位置駆動ユニット 34の構成を示した斜視図である。
[0050] 図 5に於いて、ベース 180上には、シャフト 182、シャフト 184にガイドされた Zスライ ダ 186が、 Z方向に摺動自在に支持されており、 VCM (Voice Coil Motor) 190 の発生する推力によって駆動できるよう構成されて 、る。
[0051] また、 Zスライダ 186上には、シャフト 192、シャフト 194にガイドされた Xスライダ 196 力 X方向に摺動自在に支持されており、 VCM198の発生する推力によって駆動で さるよう構成されている。
[0052] この Xスライダ 196上には CCD36が載置されており、該 CCD36は X方向、 Z方向 の 2方向に移動が可能な構成となって 、る。
[0053] 次に、第 1の実施形態に於けるカメラのフレーミンダカも撮像に至る処理について、 図 6を参照して説明する。
[0054] 尚、図 6に於いて示される Dl、 D2、 D3、 D4は同期バーを表しており、これらの同 期バーに挟まれた複数系統の動作が並行処理されることを示している。
[0055] カメラの像振れ補正機能がオン (ON)にされると(SI)、直ちに同期バー Dl、 D2に 挟まれた動作が開始される。
[0056] 先ず、フラグ Bに" 0"がセットされ(Sal)、次に角速度センサ 38a及び 38bからの出 力信号がサンプリングされる(Sa2)。そして、角速度センサ 38a及び 38bからの出力 信号、焦点距離、被写体までの距離情報を基に、目標となる移動量が演算される(S a3)。更に、可変ミラー 120のミラー 122が、前記 Sa3にて演算された角度だけティル トされる(Sa4)。
[0057] ここで、ファーストレリーズ (シャツタ釦 32の半押し)動作が実行されているか否かが 判定される(Sa5)。その結果、実行されていない場合には、前記 Sa2からの処理が 繰り返される。
[0058] 一方、ファーストレリーズが実行されている場合は、次にフラグ Bにセットされた内容 の判定が行われる(Sa6)。ここで、フラグ Bに" 0"がセットされている場合は、 AE、 AF 動作が実行される(Sa7)。次いで、フラグ Bに" 1"がセット(Sa8)された上で、セカン ドレリーズ (シャツタ釦 32の全押し)動作の判定が行われる(Sa9)。
[0059] 一方、前記 Sa6にて、フラグ Bに" 0"がセットされていない場合には、直接、セカンド レリーズ (シャツタ釦 21の全押し)動作の判定に移行する(Sa9)。ここで、セカンドレリ ーズ動作が実行されて ヽな 、場合は前記 Sa2からの処理が繰り返され、セカンドレリ ーズ動作が実行されている場合には、同期バー Dl、 D2によって挟まれた動作が完 了する。
[0060] 次に、前記 Sal〜Sa9に至る一連の動作と並行処理される動作について説明する
[0061] 先ず、撮像部位置駆動ユニット 34に搭載された CCD36が、中央の初期位置に存 在するか否かが判定される(Sbl)。ここで、前記 CCD36が中央の初期位置に存在 しないと判定された場合には、 CCD36がセンタリング(中央の初期位置まで移動動 作)された(Sb2)後、前記 Sblに移行して、再度前記 CCD36の位置が判定される。
[0062] そして、前記 CCD36が中央の初期位置に存在すると判定されたならば、同期バー Dl、 D2によって挟まれた動作が完了する。
[0063] 一方、前記 Sbl〖こて、中央の初期位置に存在すると判定された場合には、 CCD36 が移動されること無しに、同期バー Dl、 D2によって挟まれた動作が完了する。 [0064] 次に、可動ミラー 72が撮影光路より退避させるベく上昇される(S2)。すると、直ち に同期バー D3、 D4に挟まれた動作が開始される。
[0065] 先ず、シャツタ 28が開放(Sb 10)される。次いで、角速度センサ 38a及び 38bから の出力信号がサンプリングされる(Sbl l)。更に、角速度センサ 38a及び 38bからの 出力信号、焦点距離、被写体までの距離情報を基に、目標となる移動量が演算され る(Sbl2)。そして、この移動量だけ CCD36が駆動(シフト)される(Sbl3)。
[0066] その後、所望の露光時間が完了したか否かが判定される(Sbl4)。ここで、露光時 間が完了していないと判定された場合には、前記 Sbl lからの処理が繰り返される。 一方、 Sbl4にて露光時間が完了したと判定された場合には、続けてシャツタ 28が遮 蔽された (Sbl5)後、同期バー D3、 D4によって挟まれた動作が完了する。
[0067] 次に、前記 SblO〜Sbl5に至る一連の動作と並行処理される動作について説明 する。
[0068] 先ず、可変ミラー 120のミラー 122が、中央の初期位置に存在するか否かが判定さ れる(SalO)。ここで、中央の初期位置に存在しないと判定された場合には、ミラー 1 22のセンタリング動作が実行される(Sai l)。その後、前記 SalOに移行して、再度ミ ラー 122の位置が判定される。
[0069] 一方、前記 SalOにて、中央の初期位置に存在すると判定された場合には、ミラー 1 22が駆動されること無しに、それぞれ同期バー D3、 D4によって挟まれた動作が完 了する。
[0070] そして、可動ミラー 72が撮影光路内に下降された (S3)後に、撮影動作が完了する
[0071] 実際の撮影シーンに於いては、フレーミングゃシャツタチャンスの待ち時間等に多く の時間が費やされ、実際に露光が行われる時間は微々たるものである。そのため、 本実施形態のように、静電気力を利用した省消費電力ァクチユエータが、観察系に 用いられることにより、電池寿命の飛躍的な向上を期待することができる。
[0072] また、本構成によれば、観察動作を行っている際に撮像系の補正開始準備が行わ れ、また撮像中に観察系の補正開始準備が行われるため、動作開始の遅延や動作 開始時の違和感を、大幅に軽減することができるという利点がある。 [0073] 更に、本実施形態では、可動ミラーによる光路切り替えにより、ファインダへの光路 が遮蔽されている状態で観察系のセンタリング動作が実行されるため、センタリング 動作による違和感を撮影者に与えることが無 、。
[0074] 尚、本実施形態のように、可動ミラーによる光路切り替えを行う構成では、観察と撮 像の切り替えに要する時間が必然的に発生するため、この時間内にセンタリング動 作を実行させても良い。
[0075] また、前述した実施形態では、可動ミラーにより光路切り替えを行っていたが、これ に限られるものではなぐ例えばノヽーフミラーにより光路を分岐して、観察系及び撮 像系に光束を導くようにした構成としても良 、。
[0076] 図 7は、第 1の実施形態の変形例に於けるカメラのフレーミンダカ 撮像に至る処理 について説明する図である。
[0077] 前述した第 1の実施形態では、可動ミラー上昇力 下降までの処理を、観察補正系 と撮像補正系で並行に行っていたが、撮像補正系の処理が行われた後に観察補正 系の処理を行うようにすることも可能である。
[0078] カメラの像振れ補正機能がオン (ON)にされると(SI 1)、直ちに同期バー Dl、 D2 に挟まれた動作が開始される。この同期バー Dl、 D2に挟まれた処理動作 Sal〜Sa
9と Sbl〜Sb2は、図 7に同一の番号で示された処理動作と同じであるので、説明は 省略する。
[0079] 同期バー Dl、 D2によって挟まれた動作が完了すると、可動ミラー 72が撮影光路よ り退避させるベく上昇され (S12)、シャツタ 28が開放される(S13)。次いで、角速度 センサ 38a及び 38bからの出力信号がサンプリングされる(S14)。更に、該角速度セ ンサ 38a及び 38bからの出力信号、焦点距離、被写体までの距離情報を基に、目標 となる移動量が演算される(S 15)。そして、この移動量だけ、 CCD36が駆動される( S16)。
[0080] その後、所望の露光時間が完了したか否かが判定される(S17)。ここで、露光時間 が完了していないと判定された場合には、前記 S14からの処理が繰り返される。一方 、 S 17にて露光時間が完了したと判定されたならば、次に可変ミラー 120のミラー 12 2が、中央の初期位置に存在する力否かが判定される(S 18)。ここで、中央の初期位 置に存在しないと判定された場合には、ミラー 122のセンタリング動作が実行された( S19)後、前記 S 18に移行して、再度ミラー 122の位置が判定される。
[0081] 一方、前記 S18にて、中央の初期位置に存在すると判定された場合には、シャツタ 28が遮蔽された (S20)後、可動ミラー 72が撮影光路内に下降されて (S21)、撮影 動作が完了する。
[0082] このように動作することにより、観察補正系の動作が撮像補正系の動作の後に行わ れるため、処理動作の時間は前述した第 1の実施形態の場合よりも長くなるものの、 観察補正系の影響を受けなくなる。したがって、長秒時のシャツタの場合等、僅かな 振動も与えたくな 、場合に有効である。
[0083] (第 2の実施形態)
次に、本発明の第 2の実施形態について説明する。
[0084] 図 8は、本発明の第 2の実施形態に係るデジタル一眼レフカメラの光学要素の模式 図である。以下、図 8を参照して第 2の実施形態を説明する。
[0085] 尚、この第 2の実施形態に於けるカメラの構成は、基本的に図 1乃至図 5に示された ものと同様であるので、異なる構成についてのみ説明し、その他の同一の部分には 同一の参照番号を付して、その図示及び説明は省略する。
[0086] 図 8に於いて、デジタル一眼レフカメラ 200は、カメラ本体 202と、該カメラ本体 202 の前面部に着脱可能に装着された鏡枠モジュール 204とから構成されている。
[0087] 鏡枠モジュール 204は、撮影レンズ 206を有している。この撮影レンズ 206を透過 した光束は、カメラ本体 202内の可動ミラー 208へ導かれる。
[0088] カメラ本体 202内の可動ミラー 208は、撮影光路内と撮影光路外に移動可能に設 けられている。可動ミラー 208が、図示されるように撮影光路内に下降している場合 には、撮影レンズ 206からの撮影光束は可動ミラー 208によって反射されて、フォー カシングスクリーン 210上に結像される。
[0089] そして、前記撮影光束は、第 1フィールドレンズ 212と一体的に構成されたプリズム
214を経て、ミラー A216によって反射された後、リレーレンズ 220を透過する。更に、 前記撮影光束は、ミラー B222で反射された後に第 2フィールドレンズ 224を透過し、 ミラー C226で反射されて接眼レンズ 228に到達する。 [0090] 一方、図示されな 、が、可動ミラー 208が撮影光路外に退避して 、る場合は、撮影 レンズ 206を透過した撮影光束は、 CCD230に取り込まれる。
[0091] 観察系の手振れ補正を行うには、リレーレンズ 220を光軸に対して垂直な平面内で 偏心 (シフト)させる力、或いはリレーレンズ 220を光軸に対して傾ける(ティルト)等の 方法をとれば良い。これらのリレーレンズ 220のシフト、或いはティルトは、一般的な 駆動手段によって実現可能であるので、ここでは説明を省略する。
[0092] また、撮像系の手振れ補正は、図 8には示されないが CCD230を固着した撮像部 位置駆動ユニットにより行われる。
[0093] この第 2の実施形態に於ける動作の流れに関しては、前述した第 1の実施形態と同 じであるので、説明は省略する。
[0094] (第 3の実施形態)
次に、本発明の第 3の実施形態について説明する。
[0095] 図 9A及び図 9Bは、本発明の第 3の実施形態に係るデジタル一眼レフカメラの光学 要素の模式図である。以下、図 9A及び図 9Bを参照して第 3の実施形態を説明する
[0096] 尚、この第 3の実施形態に於けるカメラの構成は、基本的に図 1乃至図 5及び図 8に 示されたものと同様であるので、異なる構成についてのみ説明し、その他の同一の部 分には同一の参照番号を付して、その図示及び説明は省略する。
[0097] 図 9A及び図 Bに於いて、デジタル一眼レフカメラ 234のカメラ本体 236内には、軸 240を中心に回動可能な可変ミラー 120が設けられている。この可変ミラー 120は、 観察時は図 9Aに示されるように、撮影光路内に下降された位置に配置される。そし て、撮影レンズ 206を透過した光束力 可変ミラー 120のミラー 122によって反射され て、フォーカシングスクリーン 210、ペンタプリズム 242を介して接眼レンズ 228に到 達する。
[0098] 一方、撮像時は、図 9Bに示されるように、撮影光路外に退避されて、撮影レンズ 20
6を透過した撮影光束力 CCD230に取り込まれる。
[0099] 観察系の手振れ補正を行うには、前述した第 1の実施形態と同様に可変ミラー 120 によって行われる。また、撮像系の手振れ補正は、図 9A、図 9Bには示されないが、 CCD230を固着した撮像部位置駆動ユニットにより行われる。
[0100] この第 3の実施形態に於ける動作の流れに関しては、前述した第 1の実施形態と同 じであるので、説明は省略する。
[0101] 以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は前述した実施形態に限 定されるものではなぐ本発明の要旨を逸脱しな!、範囲で種々の変形実施が可能で あるのは勿論である。
産業上の利用分野
[0102] 本発明によれば、撮像系及び光学系の何れも補正可能で一眼レフカメラに好適な 撮影装置及び一眼レフカメラを提供することができる。

Claims

請求の範囲
[1] 被写体と撮像装置との間の相対的な振れを検出する振れ検出部 (38a, 38b)と、 当該振れ検出部(38a, 38b)からの信号を基に、撮像系の振れ補正を行う第 1の 補正部(34)と、
前記振れ検出部(38a, 38b)からの信号を基に、観察系の振れ補正を行う第 2の 補正部(120)と、
を具備し、
前記撮像系を構成する光学要素 (72)と、前記観察系を構成する光学要素 (72)と は、少なくとも一部の光学要素を共用して像振れを補正する撮影装置。
[2] 前記第 1の補正部(34)と、前記第 2の補正部(120)とは、それぞれ独立して制御 可能であることを特徴とする請求項 1に記載の撮影装置。
[3] 前記観察系と前記撮像系とを構成する光学要素 (72)は可動ミラーを含み、当該可 動ミラーによって光路を選択的に切り替えることを特徴とする請求項 2に記載の撮影 装置。
[4] 前記第 1の補正部(34)と、前記第 2の補正部(120)は、前記可動ミラー (72)によ つて選択的に切り替え可能な光路上に配置されていることを特徴とする請求項 3に記 載の撮影装置。
[5] 前記第 1の補正部(34)と、前記第 2の補正部(120)は、前記選択的に切り替え可 能な光路上の、それぞれ異なる光路上に配置されていることを特徴とする請求項 4に 記載の撮影装置。
[6] 前記第 2の補正部(120)は、ミラー面の角度を可変とした可変ミラーであることを特 徴とする請求項 5に記載の撮影装置。
[7] 前記観察系と前記撮像系とを構成する光学要素 (72)はハーフミラーを含み、当該 ハーフミラーによって前記観察系と前記撮像系とに光路が分岐されることを特徴とす る請求項 3に記載の撮影装置。
[8] 前記第 1の補正部(34)と、前記第 2の補正部(120)は、前記ハーフミラーによって 分岐された光路上にそれぞれ配置されていることを特徴とする請求項 7に記載の撮 影装置。
[9] 前記第 1の補正部(34)と、前記第 2の補正(120)は、前記分岐された光路上の、 それぞれ異なる光路上に配置されていることを特徴とする請求項 8に記載の撮影装 置。
[10] 前記可変ミラー(120)は、前記可動ミラー (72)と一体的に構成されて!、ることを特 徴とする請求項 6に記載の撮影装置。
[11] 前記観察系はペンタミラーを含む光学部材によって構成され、当該観察系を構成 するミラーの少なくとも一枚が前記可変ミラーで構成されていることを特徴とする請求 項 6に記載の撮影装置。
[12] 前記観察系はダハミラー(76)を含む光学部材によって構成され、当該観察系を構 成するミラーの少なくとも一枚が前記可変ミラーで構成されていることを特徴とする請 求項 6に記載の撮影装置。
[13] 前記第 2の補正部はリレーレンズ(220)で構成されることを特徴とする請求項 5に記 載の撮影装置。
[14] 前記第 2の補正部は、前記リレーレンズ (220)の光軸に対するシフトによって、像振 れ補正を行うことを特徴とする請求項 13に記載の撮影装置。
[15] 前記第 2の補正部は、前記リレーレンズ (220)の光軸に対するティルトによって像 振れ補正を行うことを特徴とする請求項 13に記載の撮影装置。
[16] 前記第 1の補正部(34)は、撮像素子 (36)の移動によって像振れ補正を行うことを 特徴とする請求項 1乃至 15の何れか 1に記載の撮影装置。
[17] 前記第 1の補正部(34)は、撮像素子(36)の読み出し位置の変更によって像振れ 補正を行うことを特徴とする請求項 1乃至 15の何れか 1に記載の撮影装置。
[18] 被写体からの撮影光束を第 1の光路と第 2の光路に選択的に切り替え可能な可動 ミラー (208)と、前記第 1の光路を通って前記被写体の像を結像する撮像素子 (230
)と、前記第 2の光路を通って得られた被写体の像を観察する観察部(228)と、を備 える一眼レフカメラに於いて、
被写体と撮影装置との間の相対的な振れを検出する振れ検出部 (38a, 38b)と、 前記振れ検出部(38a, 38b)力もの信号に基づ 、て前記撮像素子(230)の位置 を移動させて撮像系の振れ補正を行う第 1の補正部(34)と、 前記振れ検出部(38a, 38b)からの信号に基づいて観察系の振れ補正を行うもの で、前記第 2の光路中に設けられた第 2の補正部(220)と、
を具備することを特徴とする一眼レフカメラ。
被写体からの撮影光束を第 1の光路と第 2の光路に分岐するハーフミラーと、前記 第 1の光路を通って前記被写体の像を結像する撮像素子 (36)と、前記第 2の光路を 通って得られた被写体の像を観察する観察部(78)と、を備える一眼レフカメラに於 いて、
被写体と撮影装置との間の相対的な振れを検出する振れ検出部 (38a, 38b)と、 前記振れ検出部(38a, 38b)力もの信号に基づ 、て前記撮像素子(36)の位置を 移動させて撮像系の振れ補正を行う第 1の補正部(34)と、
前記振れ検出部(38a, 38b)からの信号に基づいて観察系の振れ補正を行うもの で、前記第 2の光路中に設けられた第 2の補正部(120)と、
を具備することを特徴とする一眼レフカメラ。
PCT/JP2005/007827 2004-04-30 2005-04-25 撮影装置及び一眼レフカメラ WO2005109992A2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004136292A JP2005316294A (ja) 2004-04-30 2004-04-30 撮影装置及び一眼レフカメラ
JP2004-136292 2004-04-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
WO2005109992A2 true WO2005109992A2 (ja) 2005-11-24
WO2005109992A3 WO2005109992A3 (ja) 2006-04-06

Family

ID=35394567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/007827 WO2005109992A2 (ja) 2004-04-30 2005-04-25 撮影装置及び一眼レフカメラ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2005316294A (ja)
WO (1) WO2005109992A2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4973219B2 (ja) * 2007-02-13 2012-07-11 株式会社ニコン 光学機器
JP4807855B2 (ja) * 2007-07-31 2011-11-02 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 防振装置および防振方法およびプログラム

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000010141A (ja) * 1998-06-26 2000-01-14 Ricoh Co Ltd 手振れ補正機能付きデジタルカメラ
JP2001042214A (ja) * 1999-07-30 2001-02-16 Canon Inc 防振機能を有したズームレンズ
JP2002016832A (ja) * 2000-06-28 2002-01-18 Victor Co Of Japan Ltd ビデオカメラ
JP2002277736A (ja) * 2001-03-21 2002-09-25 Olympus Optical Co Ltd 撮像装置
JP2002287033A (ja) * 2000-08-08 2002-10-03 Olympus Optical Co Ltd 光学装置
JP2003091027A (ja) * 2001-09-19 2003-03-28 Ricoh Co Ltd 撮影装置
JP2003110930A (ja) * 2001-10-01 2003-04-11 Minolta Co Ltd 撮像装置
JP2003234951A (ja) * 2002-02-13 2003-08-22 Sony Corp 画像処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2004080460A (ja) * 2002-08-20 2004-03-11 Ricoh Co Ltd 撮像装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH086092A (ja) * 1994-06-17 1996-01-12 Nikon Corp 振れ補正装置
JP3487040B2 (ja) * 1995-09-12 2004-01-13 株式会社ニコン ブレ補正カメラ
JPH10133114A (ja) * 1996-10-31 1998-05-22 Nikon Corp 防振ズームレンズ
JP3424442B2 (ja) * 1996-06-11 2003-07-07 ミノルタ株式会社 手ブレ補正機能を備えたカメラ
JPH10133245A (ja) * 1996-10-31 1998-05-22 Nikon Corp ブレ補正装置
JPH10186491A (ja) * 1996-12-27 1998-07-14 Canon Inc 光学機器

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000010141A (ja) * 1998-06-26 2000-01-14 Ricoh Co Ltd 手振れ補正機能付きデジタルカメラ
JP2001042214A (ja) * 1999-07-30 2001-02-16 Canon Inc 防振機能を有したズームレンズ
JP2002016832A (ja) * 2000-06-28 2002-01-18 Victor Co Of Japan Ltd ビデオカメラ
JP2002287033A (ja) * 2000-08-08 2002-10-03 Olympus Optical Co Ltd 光学装置
JP2002277736A (ja) * 2001-03-21 2002-09-25 Olympus Optical Co Ltd 撮像装置
JP2003091027A (ja) * 2001-09-19 2003-03-28 Ricoh Co Ltd 撮影装置
JP2003110930A (ja) * 2001-10-01 2003-04-11 Minolta Co Ltd 撮像装置
JP2003234951A (ja) * 2002-02-13 2003-08-22 Sony Corp 画像処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2004080460A (ja) * 2002-08-20 2004-03-11 Ricoh Co Ltd 撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005109992A3 (ja) 2006-04-06
JP2005316294A (ja) 2005-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2054766B1 (en) Image blur correction device and imaging apparatus equipped therewith
US8040381B2 (en) Image blur correction for a camera system and display of comparison of camera and lens blur correction specifications
US20060257128A1 (en) Image sensing apparatus
US7634179B2 (en) Image blurring correcting apparatus and imaging apparatus
US20080266404A1 (en) Lens barrel and image pickup apparatus
US20080151065A1 (en) Camera capable of displaying moving image and control method of the same
WO2007083545A1 (ja) 撮像装置
JP5967544B2 (ja) レンズ鏡筒、撮像装置およびカメラ
JP5458570B2 (ja) 光学装置、光学装置の製造方法、光学装置の調整方法、及び撮影装置
JP2006171528A (ja) 駆動機構、駆動装置、振れ補正ユニット及び撮像装置
JP2006081006A (ja) 振れ補正機構付きカメラ
JP2005003719A (ja) 撮影装置
JP4755477B2 (ja) 手ぶれ補正機能付き撮像装置
JP2007065041A (ja) 撮像装置
CN101557470B (zh) 摄像装置
JP5038664B2 (ja) 像振れ補正装置及び撮像装置
JP2006081348A (ja) 駆動機構、振れ補正ユニット及びこれらを用いたカメラ
WO2005109993A2 (ja) 撮影装置及びデジタルカメラ
JP2006079009A (ja) フォーカルプレーンシャッター、撮像装置
JP2008271372A (ja) 撮像装置
WO2005109992A2 (ja) 撮影装置及び一眼レフカメラ
JP5293947B2 (ja) 撮像装置
JP2007140204A (ja) ブレ補正装置
JP2006126667A (ja) カメラシステム、カメラおよび交換レンズ
JP5458521B2 (ja) レンズ鏡筒、レンズ鏡筒の調整方法、光学装置、および光学装置の調整方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A2

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A2

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
122 Ep: pct application non-entry in european phase