WO2005106778A1 - Icタグ付シートの製造方法、icタグ付シートの製造装置、icタグ付シート、icチップの固定方法、icチップの固定装置、およびicタグ - Google Patents

Icタグ付シートの製造方法、icタグ付シートの製造装置、icタグ付シート、icチップの固定方法、icチップの固定装置、およびicタグ Download PDF

Info

Publication number
WO2005106778A1
WO2005106778A1 PCT/JP2005/007630 JP2005007630W WO2005106778A1 WO 2005106778 A1 WO2005106778 A1 WO 2005106778A1 JP 2005007630 W JP2005007630 W JP 2005007630W WO 2005106778 A1 WO2005106778 A1 WO 2005106778A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
conductor
chip
sheet
tag
chips
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/007630
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroshi Suguro
Hideto Sakata
Terunao Tsuchiya
Takaichi Shimomura
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co., Ltd. filed Critical Dai Nippon Printing Co., Ltd.
Priority to EP05734680A priority Critical patent/EP1742171B1/en
Priority to US11/587,240 priority patent/US8456307B2/en
Publication of WO2005106778A1 publication Critical patent/WO2005106778A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49855Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers for flat-cards, e.g. credit cards
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07718Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being manufactured in a continuous process, e.g. using endless rolls
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/0775Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card arrangements for connecting the integrated circuit to the antenna
    • G06K19/07752Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card arrangements for connecting the integrated circuit to the antenna using an interposer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/0775Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card arrangements for connecting the integrated circuit to the antenna
    • G06K19/07754Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card arrangements for connecting the integrated circuit to the antenna the connection being galvanic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67144Apparatus for mounting on conductive members, e.g. leadframes or conductors on insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/16238Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the bump connector connecting to a bonding area protruding from the surface of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/7525Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/75252Means for applying energy, e.g. heating means in the upper part of the bonding apparatus, e.g. in the bonding head
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/7565Means for transporting the components to be connected
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/759Means for monitoring the connection process
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/7598Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors specially adapted for batch processes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/818Bonding techniques
    • H01L2224/81801Soldering or alloying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/4985Flexible insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01019Potassium [K]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01023Vanadium [V]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01047Silver [Ag]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01057Lanthanum [La]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/06Polymers
    • H01L2924/078Adhesive characteristics other than chemical
    • H01L2924/07802Adhesive characteristics other than chemical not being an ohmic electrical conductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/06Polymers
    • H01L2924/078Adhesive characteristics other than chemical
    • H01L2924/0781Adhesive characteristics other than chemical being an ohmic electrical conductor
    • H01L2924/07811Extrinsic, i.e. with electrical conductive fillers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1515Shape
    • H01L2924/15151Shape the die mounting substrate comprising an aperture, e.g. for underfilling, outgassing, window type wire connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19041Component type being a capacitor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3011Impedance

Definitions

  • IC tag sheet manufacturing method IC tag sheet manufacturing device, IC tag sheet, IC chip fixing method, IC chip fixing device, and IC tag
  • the present invention relates to an IC tag or an interposer capable of transmitting and receiving data without contact with an external reader / writer, a sheet with an IC tag having the IC tag or the interposer, and a sheet with an IC tag.
  • the present invention relates to a method and a production apparatus (production line) for a sheet with an IC tag.
  • the present invention also relates to an IC chip fixing method capable of fixing an IC chip to a conductor and electrically connecting an electrode of the IC chip to the conductor, and an IC chip fixing device.
  • an IC tag that transmits and receives data without contact with an external reader / writer is a combination of an IC chip and a pair of conductors, and is used to transmit / receive data without contact with an external reader / writer.
  • an enlarged electrode also referred to as a dipole antenna in this case
  • such an IC tag is supported on a base sheet.
  • an interposer used for connection of an antenna circuit also has a pair of enlarged electrodes and an IC chip connected to the enlarged electrodes, and is usually supported on a base sheet.
  • the enlarged electrode functions as a connection terminal for a separate antenna circuit that functions as an antenna when transmitting and receiving data without contact with an external reader / writer, and connects the antenna circuit to the IC chip. I do.
  • IC tag is used as a concept including an interposer.
  • an IC tag including such an interposer a pair of conductors extending in a longitudinal direction is provided on a base sheet, and an IC chip is continuously arranged on the pair of conductors. It is obtained by preparing a sheet with an IC tag and cutting the sheet with an IC tag for each IC chip. [0007] However, if a pair of conductors are not accurately provided on the base material sheet, the IC chips cannot be accurately arranged.
  • the power to obtain an IC tag by cutting the sheet with the IC tag is obtained. Since the conductors are continuous before the cutting, the state of the sheet with the IC tag is the same. The electrical characteristics cannot be tested. Therefore, after the sheet with the IC tag is cut for each IC chip and the IC tag is formed, the IC tag cannot be inspected for the first time. In this state, the inspection cannot be performed quickly. In addition, some companies continue to manufacture defective IC tags.
  • the placed IC chip must be fixed on a conductor and the IC chip and the conductor must be electrically connected.
  • a plurality of IC chips can be fixed to the conductor at a time and can be electrically connected, it is preferable in terms of production efficiency of the sheet with the IC tag.
  • the variation in resistance between the IC chip and the conductor increases, the performance of the IC tag also varies, which is not preferable.
  • the present invention has been made in view of the above points, and it is possible to accurately and efficiently manufacture a sheet with an IC tag, thereby manufacturing the sheet with an IC tag at low cost. It is an object of the present invention to provide a method for producing a sheet with an IC tag, a production line (production apparatus) for a sheet with an IC tag, and a sheet with an IC tag and an IC tag obtained thereby.
  • the first method for producing a sheet with an IC tag according to the present invention comprises the steps of:
  • a pair of conductors is cut between each IC chip, and the IC tag including the pair of enlarged electrodes and the IC chip is cut into a non-conductor.
  • the method may further include a step of sequentially producing the IC tags on the sheet along the longitudinal direction, and a step of inspecting the quality of each IC tag.
  • the conductor can be cut along a width direction orthogonal to the longitudinal direction.
  • the conductor is cut by a pair of non-conductive blades spaced apart in the longitudinal direction of the non-conductive sheet, and the pair of non-conductive blades enters the sheet with the IC tag across the IC chip. Then, the quality of the IC tag may be inspected.
  • a pair of conductors are provided on the non-conductive sheet at a distance from both ends in the width direction of the non-conductive sheet.
  • the entire width of at least a pair of conductors between both ends in the width direction of the non-conductor sheet The conductor may be cut by forming a through hole extending over the non-conductive sheet and the conductor.
  • a pair of conductors are formed on the non-conductor sheet so as to be separated from both ends in the width direction of the non-conductor sheet.
  • the IC tag is provided between the both ends in the width direction of the non-conductive sheet and over the entire width of at least one pair of the conductive bodies.
  • the conductor may be cut by forming a notch that extends and extends into the non-conductive sheet.
  • a conductor is laminated on a non-conductor sheet, and a slit is formed in the conductor along the longitudinal direction of the non-conductor sheet.
  • the conductor-formed sheet may be prepared.
  • the conductor is cut along the longitudinal direction by a pair of blades to divide the conductor into three parts, and a portion of the conductor that has been sent between the pair of blades by a scraper disposed downstream of the pair of blades.
  • the slits may be formed by peeling.
  • the slit may be formed by cutting the conductor along the longitudinal direction with a cutting bit for a lathe.
  • a non-conductive sheet on which a conductive material is laminated is fed between a roller having a circumferential blade and a receiver arranged opposite to the roller, and the conductive material is separated by the circumferential blade and cut.
  • the periphery of the formed portion may be pressed by a roller and a receiver to form a slit.
  • a second method for manufacturing a sheet with an IC tag according to the present invention includes a non-conductive sheet extending in a strip shape, and a plurality of non-conductive sheets provided on the non-conductive sheet and arranged along the longitudinal direction of the non-conductive sheet.
  • an IC tag comprising a nonconductive sheet and supported by a non-conductive sheet.
  • a sheet with an IC tag can be manufactured accurately and efficiently.
  • inspection can be performed on the IC tag on the non-conductive sheet without cutting the sheet with the IC tag.
  • the step of preparing and supplying the sheet on which the conductor has been formed is a non-conductor sheet extending in a strip shape
  • the step of preparing and supplying the conductor-formed sheet is performed by using A pair of conductors extending in the longitudinal direction of the non-conductive sheet and being spaced apart from each other, and a pair of non-conductive sheets provided at both ends in the width direction orthogonal to the longitudinal direction of the non-conductive sheet.
  • the second method of manufacturing a sheet with an IC tag according to the present invention may further include a step of inspecting the quality of each IC tag supported by the non-conductive sheet.
  • a conductive material is printed on a non-conductive sheet by printing a conductive ink, etching a metal foil, or transferring a metal foil. It may be provided.
  • an adhesive containing a UV-curable resin may be applied in the step of applying an adhesive.
  • a large number of diced wafers having a large IC chip strength are bonded onto the UV foaming and peeling sheet before the step of supplying the IC chips.
  • the first and second methods of manufacturing a sheet with an IC tag in the step of supplying IC chips, a number of IC chips are aligned by vibration to supply IC chips one by one. You may do it.
  • the front and back and the orientation of the IC chip are determined, and the IC chip whose front and back and the orientation are determined to be normal is placed on a conductor, and either the front or back or the orientation is abnormal.
  • the determined IC chip may be returned to the process of supplying the IC chip.
  • the IC chip is In the placement process, the supplied IC chips are suctioned one by one by a plurality of suction pickup nozzles supported by the index table on the same circumference around the rotation center of the rotatable index table, and the index The table may be rotated, and the IC chip may be transferred and placed on the conductor. In this case, by adjusting the position of the IC chip sucked by the suction pickup nozzle with respect to the suction pickup nozzle, or by adjusting the position of the suction pickup nozzle with respect to the index table, or by forming a conductor on the index table.
  • the IC chip By adjusting the position with respect to the sheet, or by adjusting the position of the sheet on which the conductor is formed with respect to the index table, the IC chip is positioned with respect to the conductor, and the IC chip is arranged on the conductor. It may be. Also, in this case, the IC chip may be supplied to a plurality of locations on the movement path of the suction pickup nozzle, and each suction pickup nozzle may receive the IC chip at a plurality of locations! /.
  • the quality of the IC chip is checked by the quality check unit, and the IC chip determined to be normal is determined. Only the conductor may be arranged on the conductor.
  • the quality checking unit includes a test enlarged electrode that forms a test IC tag together with the IC chip, and a communication characteristic measuring device that measures the communication characteristics of the IC chip in a non-contact manner between the test IC tag.
  • the IC chip is connected to the enlarged test electrode to form a test IC tag, and the IC is measured using a communication characteristic measuring instrument.
  • the quality of the IC chip may be confirmed by checking the communication characteristics of the chip in a non-contact manner.
  • the quality check section is a communication characteristic measuring instrument having a connection section electrically connected to the IC chip, and the communication section measures the communication characteristics of the IC chip while being in contact with the IC chip via the connection section. Having a characteristic measuring device, while placing the supplied IC chip on the conductor, use the communication characteristic measuring device to electrically connect the IC chip to the connection part and check the communication characteristics of the IC chip By doing so, the quality of the IC chip may be checked.
  • the quality check unit can contactlessly check the communication characteristics of the IC chip between the test enlarged electrode, which is electrically connected to the antenna circuit and forms a test IC tag with the IC chip, and the test IC tag.
  • the communication characteristics of the IC chip may be checked in a non-contact manner using a communication characteristics measuring device.
  • the quality check unit is an electrical characteristic measuring device having a connection portion electrically connected to the IC chip, and measures the electrical characteristics of the IC chip in a state of being in contact with the IC chip via the connection portion.
  • the electrical property measuring instrument is used to electrically connect the IC chip to the connection portion to measure the electrical properties of the IC chip. By confirming, the quality of the IC chip may be confirmed.
  • the portion of the sheet on which the IC chip is arranged, on which the conductor is formed is an IC chip.
  • the conductor-formed sheet or the non-conductor sheet provided with the conductor, which is supplied to the IC chip arranging step is located upstream of the arranging step. It may be stored in the provided accumulator!
  • a plurality of IC chips may be fixed to the conductor at one time.
  • the adhesive interposed between the plurality of IC chips and the conductor is cured, and the pressing force at this time is such that the IC chips are pressed. It may be adjusted based on the measurement result by the measuring device that measures the number of IC chips on the conductor-formed sheet supplied to the fixing step.
  • the step of fixing the IC chips includes the step of applying ultrasonic vibration to the plurality of IC chips while pressing the plurality of IC chips toward the conductor, and the step of fixing the plurality of IC chips to the conductive layer. Curing the adhesive interposed between the body and the body.
  • the pressing force is not gradually increased to a predetermined pressing force. The plurality of IC chips are pressed toward the conductor, and during this time, the plurality of IC chips are pressed. Process of applying ultrasonic vibration and bonding between multiple IC chips and conductors Curing the agent.
  • the adhesive interposed between the plurality of IC chips and the conductor may be cured while pressing the plurality of IC chips toward the conductor.
  • the pressing force may be adjusted based on a measurement result by a measuring device that measures the number of IC chips on the conductor-formed sheet supplied to the step of fixing the IC chips.
  • an adhesive containing a thermosetting resin is applied, and the adhesive is heated in the step of curing the adhesive in the step of fixing the IC chip.
  • an adhesive containing a UV-curable resin is applied to fix the IC chip.
  • the process includes applying ultrasonic waves to the IC chip while pressing the IC chip against the conductor, and irradiating the adhesive interposed between the IC chip and the conductor with UV light. You may make it.
  • the step of applying an adhesive the step of applying an adhesive containing a UV-curable resin and fixing the IC chip involves conducting the IC chip while gradually increasing the pressing force to a predetermined pressing force.
  • the method may include a step of pressing against the body, applying ultrasonic vibration to the IC chip during this time, and a step of irradiating the adhesive interposed between the IC chip and the conductor with UV light.
  • a step of pressing against the body, applying ultrasonic vibration to the IC chip during this time and a step of irradiating the adhesive interposed between the IC chip and the conductor with UV light.
  • the adhesive interposed between the IC chip and the conductor may be irradiated with UV light while pressing the IC chip toward the conductor.
  • the part of the sheet on which the IC chip is fixed is provided with the conductor-formed sheet during the fixing of the IC chip. Then, during this suspension period, the conductor-formed sheet supplied to the process of fixing the IC chip may be stored in an accumulator provided on the upstream process side of the fixing process. .
  • the first and second methods of manufacturing a sheet with an IC tag according to the present invention further include a step of performing a protection process on each IC chip fixed on the conductor via an adhesive. Is also good.
  • the first and second methods of manufacturing a sheet with an IC tag according to the present invention may further include a step of degreasing the conductor before the step of arranging the IC chips.
  • the first and second methods of manufacturing a sheet with an IC tag according to the present invention may further include a step of removing the conductive oxide film before the step of disposing the IC chip.
  • a first apparatus for manufacturing a sheet with an IC tag includes a pair of a non-conductive sheet extending in a strip shape and a pair of non-conductive sheets provided on the non-conductive sheet and extending in the longitudinal direction of the non-conductive sheet and separated from each other.
  • Means for preparing and supplying a conductor-formed sheet having a conductor, means for preparing and sequentially supplying a number of IC chips, and applying an adhesive on the conductor-formed sheet or on the IC chip Means, means for sequentially arranging each IC chip on the conductor of the conductor-formed sheet, and means for fixing each IC chip on the conductor via an adhesive.
  • a sheet with an IC tag can be manufactured accurately and efficiently.
  • a pair of conductors is cut between each IC chip, and an IC tag including a pair of enlarged electrodes and the IC chip is converted into a non-conductor.
  • a means for sequentially manufacturing the IC tag along the longitudinal direction and a means for inspecting the quality of each IC tag may be further provided.
  • the means for sequentially manufacturing the IC tag may cut the conductor along the width direction orthogonal to the long direction.
  • the second apparatus for manufacturing a sheet with an IC tag includes a non-conductive sheet extending in a strip shape, and a plurality of non-conductive sheets provided on the non-conductive sheet and arranged along the longitudinal direction of the non-conductive sheet.
  • Means for preparing and supplying a conductor-formed sheet having the above-described conductor, means for preparing and sequentially supplying a large number of IC chips, and applying an adhesive on the conductor-formed sheet or on the IC chip Means for preparing a large number of IC chips and sequentially supplying them, means for sequentially arranging each IC chip on the conductor of the conductor-formed sheet, and means for placing each IC chip on the conductor via an adhesive.
  • Means for fixing an IC chip on a conductor to produce an IC tag comprising a pair of enlarged electrodes and an IC chip and supported by a non-conductive sheet. It is characterized by. According to the present invention, a sheet with an IC tag can be manufactured accurately and efficiently. In addition, an IC tag on a non-conductive sheet can be inspected without cutting the IC tag-attached sheet. [0041]
  • the first and second sheet manufacturing apparatuses with an IC tag according to the present invention may further include means for inspecting the quality of each IC tag!
  • means for supplying a plurality of IC chips is provided for means for arranging one IC chip. Is also good.
  • the first IC tag-attached sheet comprises a non-conductive sheet extending in a strip shape, and a plurality of pairs of conductive sheets provided on the non-conductive sheet and arranged along the longitudinal direction of the non-conductive sheet. And a pair of conductors arranged along the longitudinal direction of the non-conductive sheet, wherein each pair of conductors arranged along the longitudinal direction of the non-conductive sheet extends in the longitudinal direction of the non-conductive sheet. And cutting the pair of conductors apart from each other.
  • an IC tag on a non-conductive sheet can be inspected without cutting the IC tag-attached sheet. In such a case, the tagged sheet can be manufactured at low cost.
  • the conductor may be cut along a width direction orthogonal to the longitudinal direction.
  • a second sheet with an IC tag includes a non-conductive sheet extending in a strip shape, and a plurality of pairs of conductive sheets provided on the non-conductive sheet and arranged along the longitudinal direction of the non-conductive sheet. And an IC chip disposed on each pair of conductors, extending between the IC chips over the entire width of each pair of conductors, from the conductor surface to the non-conductive sheet. It is characterized in that a notched cut is formed.
  • the IC tag on the non-conductive sheet can be inspected in a sheet state without cutting the sheet with the IC tag.
  • such a sheet with an IC tag can be manufactured at low cost.
  • the conductors may be provided separately from both ends in the width direction orthogonal to the longitudinal direction of the non-conductive sheet.
  • the third IC tag-attached sheet includes a non-conductive sheet extending in an elongated shape, and a non-conductive sheet spaced apart from both ends in the width direction orthogonal to the longitudinal direction of the non-conductive sheet. And a plurality of pairs of conductors arranged along the longitudinal direction of the non-conductive sheet, and IC chips respectively arranged on each pair of the conductors.
  • the conductor sheet extends between both ends in the width direction of the conductor sheet and extends at least over the entire width of each pair of conductors. Wherein a through-hole penetrating the non-conductive sheet is formed.
  • an IC tag on a non-conductive sheet can be inspected in a sheet state without cutting the sheet with the IC tag. Further, such a sheet with an IC tag can be easily manufactured.
  • the first method for fixing an IC chip is a method for fixing a plurality of IC chips having electrodes at one time to a conductor, wherein the electrodes are opposed to the conductor.
  • a step of preparing and supplying a conductor on which the chips are arranged via an adhesive, a step of measuring the number of IC chips on the supplied conductor with a measuring instrument, and a step of connecting a plurality of IC chips to the conductor Hardening the adhesive interposed between the plurality of IC chips and the conductor while pressing toward the surface, and the pressing force when pressing the plurality of IC chips is measured by a measuring instrument.
  • the method is characterized in that a plurality of IC chips are fixed to a conductor at a time and electrodes of the plurality of IC chips are electrically connected to the conductor.
  • a plurality of IC chips can be easily and efficiently fixed to a conductor, and the electrodes of the plurality of IC chips can be electrically connected to the conductor. Wear.
  • by pressing the IC chip with an appropriate pressing force it is possible to improve the yield rate.
  • a second method for fixing an IC chip according to the present invention is a method for fixing a plurality of IC chips having electrodes to a conductor at one time, wherein the electrodes are opposed to the conductor.
  • the plurality of IC chips can be easily and efficiently fixed to the conductor, and the electrodes of the plurality of IC chips can be electrically connected to the conductor. .
  • the oxide film on the conductor can be removed, so that the electric resistance between the IC chip and the conductor and the variation in the electric resistance can be reduced.
  • Ultrasonic bonding can also be performed with the conductor, and in this case, the electric resistance between the IC chip and the conductor and the variation in the electric resistance can be further reduced.
  • a third method for fixing an IC chip according to the present invention is a method for fixing a plurality of IC chips having electrodes at one time to a conductor, wherein the electrodes are opposed to the conductor.
  • the method includes a step of applying ultrasonic vibration to a plurality of IC chips and a step of curing an adhesive interposed between the plurality of IC chips and the conductor, wherein the plurality of IC chips are simultaneously formed.
  • the present invention it is possible to easily and efficiently fix a plurality of IC chips to a conductor and electrically connect electrodes of the plurality of IC chips to the conductor. .
  • the oxide film on the conductor can be removed, so that the electric resistance between the IC chip and the conductor and the variation in electric resistance can be reduced. it can.
  • the IC chip and the conductor can be ultrasonically connected. In this case, the electric connection between the IC chip and the conductor can be further improved. Variations in resistance and electrical resistance can be reduced.
  • the step of curing the adhesive in the step of curing the adhesive, the plurality of IC chips are pressed toward the conductor while the plurality of IC chips are pressed toward the conductor.
  • the adhesive interposed between the chip and the conductor may be cured.
  • the second and third IC chip fixing methods according to the present invention further include a step of measuring the number of IC chips on the supplied conductor by a measuring device, and pressing the plurality of IC chips.
  • the pressing force at that time may be adjusted based on the measurement result by the measuring instrument.
  • the adhesive disposed between the IC chip and the conductor contains a thermosetting resin, In the step of curing the adhesive, the adhesive may be heated.
  • the IC chip having electrodes is fixed to a conductor.
  • the IC chip can be easily and reliably fixed to the conductor, and the electrodes of the IC chip can be electrically connected to the conductor.
  • the oxide film on the conductor can be removed, so that the electric resistance between the IC chip and the conductor and the variation in the electric resistance can be reduced.
  • the IC chip and the conductor can be ultrasonically bonded. In this case, the electric resistance and the electric resistance between the IC chip and the conductor are further increased. Variations in electrical resistance can be reduced.
  • the method of fixing the IC chip is a method of fixing the IC chip having the electrode to the conductor, with the IC chip facing the conductor through an adhesive containing a UV-curable resin.
  • a step of preparing and supplying a conductor arranged in a predetermined manner, and pressing the IC chip toward the conductor while gradually increasing the pressing force to a predetermined pressing force, and at the same time, applying ultrasonic vibration to the IC chip A step of irradiating the adhesive interposed between the IC chip and the conductor with UV light, fixing the IC chip to the conductor and electrically connecting the electrodes of the IC chip to the conductor. Characterized by . According to the present invention, the IC chip can be easily and reliably fixed to the conductor, and the electrodes of the IC chip can be electrically connected to the conductor.
  • the oxide film on the conductor can be removed, so that the electric resistance between the IC chip and the conductor and the variation in the electric resistance can be reduced. Can be.
  • the IC chip and the conductor can be ultrasonically bonded. In this case, the distance between the IC chip and the conductor can be further increased. Electric resistance and variations in electric resistance can be reduced. Further, by using the UV-curable resin, the time required for curing the adhesive can be shortened, whereby the productivity of the sheet with the IC tag can be improved.
  • the present invention provides a method for irradiating an adhesive with UV light, wherein the IC chip is pressed against an electric conductor while the IC chip is pressed against the conductor.
  • the adhesive interposed between the conductor and the conductor may be irradiated with UV light.
  • a first IC chip fixing device is an IC chip having electrodes, and a plurality of IC chips arranged on a conductor via an adhesive so that the electrodes face the conductor.
  • a fixing device for fixing an IC chip to a conductor at one time a support for supporting the conductor, and a support arranged to face the support and movable toward the support, so that the IC chip is directed toward the conductor.
  • a pressing part for pressing, a measuring device for measuring the number of IC chips on the conductor supplied to the supporting part, and a measuring instrument force also receives a signal relating to the measurement result, and adjusts a pressing force of the pressing part based on the signal.
  • a control unit wherein a plurality of IC chips are fixed to the conductor at a time, and electrodes of the plurality of IC chips are electrically connected to the conductor.
  • a plurality of IC chips can be easily and efficiently fixed to a conductor, and electrodes of the plurality of IC chips can be electrically connected to the conductor. .
  • by pressing the IC chip with an appropriate pressing force it is possible to improve the yield rate.
  • a second IC chip fixing device is an IC chip having electrodes, and a plurality of IC chips arranged on the conductor via an adhesive so that the electrodes face the conductor.
  • a fixing device for fixing an IC chip to a conductor at one time a support for supporting the conductor, and a support arranged to face the support and movable toward the support, so that the IC chip is directed toward the conductor. It has a pressing part to press, and an ultrasonic horn connected to the pressing part and applying ultrasonic vibration to the pressing part, fixing a plurality of IC chips to the conductor at once and conducting the electrodes of the plurality of IC chips at once. It is characterized by being electrically connected to the body.
  • a plurality of IC chips can be easily and efficiently fixed to a conductor, and the electrodes of the plurality of IC chips can be electrically connected to the conductor. .
  • the oxide film on the conductor can be removed. Therefore, the electric resistance between the IC chip and the conductor and the variation in the electric resistance can be reduced.
  • the IC chip and the conductor can be ultrasonically bonded. In this case, the electric resistance and the electric resistance between the IC chip and the conductor can be further increased. Variations in electrical resistance can be reduced.
  • a measuring instrument for measuring the number of IC chips on the conductor supplied to the support portion, and a signal relating to the measuring instrument force measurement result are received.
  • the IC further comprises a heating mechanism for heating the pressing portion, the supporting portion, or the pressing portion and the supporting portion.
  • a heating mechanism for heating the pressing portion, the supporting portion, or the pressing portion and the supporting portion.
  • a third IC chip fixing device is an IC chip having electrodes, and an adhesive containing a UV curable resin is placed on the conductor so that the electrode faces the conductor.
  • a fixing device for fixing the IC chip disposed on the conductor to the conductor a support portion for supporting the conductor, and a support portion disposed opposite to the support portion and movable toward the support portion, and the IC chip is connected to the conductor.
  • the IC chip is made up of a conductor, which is provided with a pressing part that presses the IC chip, an ultrasonic horn that is connected to the pressing part and applies ultrasonic vibration to the pressing part, and a UV light irradiation device that irradiates the adhesive with UV light.
  • the electrodes of the IC chip are electrically connected to the conductor.
  • the IC chip can be easily and securely fixed to the conductor, and the electrodes of the IC chip can be electrically connected to the conductor.
  • the oxide film on the conductor can be removed, so that the electric resistance between the IC chip and the conductor and the variation in the electric resistance can be reduced.
  • the IC chip and the conductor can be ultrasonically bonded. In this case, the electric resistance and the electric resistance between the IC chip and the conductor are further increased. Variations in electrical resistance can be reduced. Further, by using a UV curable resin, the time required for curing the adhesive can be reduced.
  • the first IC tag according to the present invention is provided on a non-conductive sheet and a non-conductive sheet.
  • a pair of enlarged electrodes spaced apart from each other with the lit therebetween; and an IC chip electrically connected to the enlarged electrode.
  • the slit is provided between the notches and a pair of cuts extending to the non-conductive sheet. And a rectangular portion having a rectangular shape.
  • the second IC tag according to the present invention is provided with a non-conductive sheet, a pair of enlarged electrodes provided on the non-conductive sheet and separated from each other with a slit therebetween, and electrically connected to the enlarged electrode.
  • the slit has a substantially V-shaped cross section.
  • an inspection method for efficiently inspecting a sheet with an IC tag can be obtained.
  • the first method for inspecting a sheet with an IC tag includes a non-conductive sheet extending in a strip shape, a pair of conductive members provided on the non-conductive sheet and extending in a strip shape, A step of preparing a sheet with an IC tag having a large number of IC chips, and cutting a conductor of the sheet with an IC tag, and placing an IC tag including a pair of enlarged electrodes and an IC chip on a non-conductive sheet.
  • the method is characterized by comprising a step of sequentially fabricating in the longitudinal direction and a step of inspecting the quality of each IC tag. According to such an inspection method of the sheet with the IC tag, the quality inspection of the IC tag having the IC chip and the enlarged electrode can be performed in the state of the sheet with the IC tag.
  • the inspection process can be performed quickly.
  • a pair of non-conductive blades separated in the longitudinal direction of the non-conductive sheet cut the conductor on both sides of the IC chip. You may ask to refuse. In this case, the quality of the IC tag may be inspected with the pair of non-conductive blades inserted into the sheet with the IC tag.
  • the second method for inspecting a sheet with an IC tag comprises a non-conductive sheet extending in a strip shape, and a non-conductive sheet on both ends in the width direction orthogonal to the longitudinal direction of the non-conductive sheet.
  • a through-hole is formed between each IC chip, extending between both ends in the width direction of the non-conductive sheet and extending at least over the entire width of the pair of conductive bodies, and penetrating the non-conductive sheet and the conductive body.
  • a step of sequentially manufacturing an IC tag composed of a pair of enlarged electrodes and an IC chip on a non-conductive sheet along a longitudinal direction and a step of inspecting the quality of each IC tag.
  • the IC chip and the Quality inspection of IC tags with poles can be performed on the sheet with IC tags
  • the inspection process can be performed quickly.
  • the third method for inspecting a sheet with an IC tag according to the present invention includes a non-conductive sheet extending in a strip shape, and a non-conductive sheet formed on both sides of the non-conductive sheet from both ends in the width direction orthogonal to the longitudinal direction of the non-conductive sheet.
  • a quality inspection for an IC tag having an IC chip and an enlarged electrode can be performed in a state of the sheet with the IC tag. For this reason, the inspection process can be performed quickly.
  • the first, second, and third methods of inspecting a sheet with an IC tag according to the present invention may further include a step of marking the IC tag determined to be abnormal.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view along a width direction showing an IC tag-attached sheet manufactured by one embodiment of a method of manufacturing an IC tag-attached sheet according to the present invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing a modified example of a sheet with an IC tag.
  • FIG. 3 is a schematic view showing an embodiment of a method for manufacturing a sheet with an IC tag and a manufacturing line for a sheet with an IC tag according to the present invention.
  • FIG. 4 is a perspective view showing a method for producing a sheet with an IC tag.
  • FIG. 5 is a perspective view showing a method for producing a sheet with an IC tag.
  • FIG. 6 is a perspective view showing a UV light irradiation unit of an apparatus for supplying an IC chip.
  • FIG. 7 is a perspective view showing a method of cutting a conductor of an IC tag-attached sheet and a method of inspecting an IC tag.
  • FIG. 8 is a side view showing a modification of the method of fixing an IC chip.
  • FIG. 9 is a perspective view showing a modification of the method of supplying an IC chip.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view showing a modification of the method for supplying an IC chip.
  • FIG. 11 is a perspective view showing a modification of the conductor-formed sheet.
  • FIG. 12 is a cross-sectional view showing a conductor-formed sheet on which slits have been formed by a cutter.
  • FIG. 13 (a) and FIG. 13 (b) are cross-sectional views showing an IC tag.
  • FIG. 14 is a view showing a modification of the method of forming a slit.
  • FIG. 15 is a cross-sectional view showing a sheet on which a conductor has been formed.
  • FIG. 16 is a cross-sectional view showing an IC tag.
  • FIG. 17 is a view showing a modification of the method of forming a slit.
  • FIG. 18 is a view showing a modification of the method of forming a slit.
  • FIG. 19 is a view showing a modification of the method of forming a slit.
  • FIG. 20 is a view showing a modification of the slit forming method.
  • FIG. 21 is a view showing a conductor degreasing step or a conductor oxidized film removing step.
  • FIG. 22 is a view showing a conductor degreasing step or a conductor oxidized film removing step.
  • FIG. 23 is a side view showing a modification of the method of fixing an IC chip.
  • FIG. 24 is a diagram showing a relationship between a pressing force applied to an IC chip, an ultrasonic vibration state, and a heating temperature.
  • FIG. 25 is a side view showing a modification of the method of fixing an IC chip.
  • FIG. 26 is a top view showing a modification of the method of fixing an IC chip.
  • FIG. 27 is a cross-sectional view showing a modification of the method of fixing an IC chip.
  • FIG. 28 is a diagram showing a relationship among a pressing force applied to an IC chip, an ultrasonic vibration state, and a UV light irradiation state.
  • FIG. 29 is a top view showing a modification of the process of arranging IC chips.
  • FIG. 30 is a schematic diagram showing a method for checking the quality of an IC chip.
  • FIG. 31 is a schematic view showing a method for checking the quality of an IC chip.
  • FIG. 32 is a schematic view showing a method for checking the quality of an IC chip.
  • FIG. 33 is a top view showing a modified example of the supply and arrangement steps of the IC chip.
  • FIG. 34 is a perspective view showing a modification of the manufacturing process of the IC tag.
  • FIG. 35 is a perspective view showing a modification of the conductor-formed sheet.
  • FIG. 36 is a perspective view showing a modified example of the manufacturing process of the IC tag.
  • FIG. 37 is a perspective view showing a modification of the manufacturing process of the IC tag.
  • FIG. 38 is a perspective view showing a modified example of the conductor-formed sheet.
  • FIG. 39 is a perspective view showing a modification of the IC tag-attached sheet and the conductor-formed sheet.
  • FIG. 40 is a perspective view showing a modification of the manufacturing process of the IC tag.
  • FIG. 41 is a perspective view showing a modified example of the conductor-formed sheet.
  • FIGS. 1 to 7 are diagrams showing an embodiment of a sheet with an IC tag, a method for producing a sheet with an IC tag, and a production line (also referred to as a production apparatus) for a sheet with an IC tag according to the present invention.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of the sheet 1 with an IC tag along the width direction
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing a modification of the sheet 1 with an IC tag.
  • the IC tag 10 is not only a non-contact IC tag for exchanging data with an external reader / writer in a non-contact manner, but also a separate antenna circuit having loop antenna and dipole antenna power. It also includes an interposer that is used by connecting to
  • the IC tag-attached sheet 1 includes a non-conductive sheet (also referred to as a base sheet) 21 and a conductive body 22 provided on the non-conductive sheet 21.
  • the semiconductor device includes an IC chip 20 arranged on the conductor 22 and a protective film 23 arranged on the IC chip 20.
  • the protective film 23 is for preventing the IC chip 20 from being chipped or displaced on the conductor 22 (magnifying electrode 9), and is not essential.
  • the force S (FIG. 1) showing an example in which the protective film 23 covers the IC chip 20 and a part of the conductor 22 is not limited thereto.
  • the protection film 23 may cover only the IC chip 20, or may cover the IC chip 20 and the entire conductor 22. Further, the protection processing of the IC chip 20 may be performed by resin sealing the IC chip 20 instead of laminating the protection film 23 on the IC chip.
  • the IC tag 10 obtained by cutting the sheet 1 with an IC tag is arranged so as to extend between the pair of enlarged electrodes 9 and 9 and the enlarged electrode 9 formed from the pair of conductors 22.
  • the IC tag 20 connected to the enlarged electrode 9 also acts as a force.
  • Such an IC tag 10 is supported by the non-conductive sheet 21, and the surface on the IC chip 20 side is covered with the protective film 23.
  • the IC chip 20 has an IC chip body 20a and a flat electrode 20b provided on the lower surface of the IC chip body 20a.
  • the flat electrode 20b is fixed to and electrically connected to the conductor 22 by applying an adhesive 18 and performing thermocompression bonding, compression bonding or ultrasonic bonding (metal-to-metal bonding).
  • an anisotropic conductive adhesive is used as the adhesive 18 as described later, but a non-conductive adhesive or a normal conductive adhesive may be used.
  • the IC chip 20 may include a C chip main body 20a and an electrode 20c provided on the IC chip main body 20a and having a sharp tip.
  • the electrode 2 Oc becomes an anisotropic conductive adhesive or a conductive material.
  • the conductor 22 is pierced through an adhesive or a non-conductive adhesive.
  • the electrode 20c can be firmly fixed to the conductor 22.
  • FIG. 3 is a schematic explanatory view showing one embodiment of a method of manufacturing the sheet 1 with an IC tag and the manufacturing line 2 according to the present invention.
  • each step of the manufacturing method proceeds from the left side to the right side, that is, the left side is the upstream side step, and the right side is the downstream side step.
  • the manufacturing method of the sheet 1 with the IC tag is such that the production (production and inspection) line 2 for the sheet 1 with the IC tag uses Body sheet 2 And a pair of conductors 22 provided on the first non-conductor sheet 21 and extending in the longitudinal direction of the non-conductor sheet 21 and separated from each other.
  • the pair of conductors 22 are cut in the width direction orthogonal to the feed direction, and the IC tag 10 including the pair of enlarged electrodes 9 and the IC chip 20 is fed onto the non-conductive sheet 21 extending in a single band. Manufacturing process along the line and inspect each IC tag 10 And a degree, Ru.
  • the conductor-formed sheet 21a is fed in the same direction as the longitudinal direction of the non-conductive sheet 21 and The processing in the process is performed. Therefore, in the present embodiment, the “feed direction” and the “longitudinal direction” mean the same direction.
  • FIG. 4 is a perspective view showing a method for producing the sheet 1 with an IC tag.
  • the left side is the upstream step
  • the right side is the downstream step.
  • the means 3 for preparing and supplying the conductor-formed sheet 21 a includes a means for supplying the non-conductive sheet 21, a means for supplying the conductor 22, and a nip roller 36. , Power meter 42.
  • the strip-shaped non-conductive sheet 21 is continuously supplied and sent to the nipple roller 36, and the strip-shaped conductive body 22 is continuously supplied. -Sent to Roller 36. During this, a pressure bonding type adhesive (not shown) is applied between the non-conductive sheet 21 and the conductive body 22. Thereafter, the non-conductive sheet 21 and the conductive body 22 are pressure-bonded by a pair of rollers 36, whereby the non-conductive sheet 21 and the conductive body 22 are bonded and fixed to each other, and the conductive body 22 is placed on the non-conductive sheet 21. Laminated. In the present embodiment, the width of the conductor 22 and the width of the non-conductive sheet 21 are the same.
  • the non-conductive sheet 21 is made of, for example, PET or paper, and the conductive material 22 is made of, for example, aluminum or copper foil.
  • the first accumulator 37 has a pair of support rollers 37b, 37b, and a movable roller 37a provided between the support rollers 37b, 37b and movable vertically.
  • the moving roller 37a descends, the non-conductive sheet 21 in which the conductor 22 is laminated is stored in the first accumulator 37, and when the moving roller 37a rises, the stored non-conductive sheet 21 is stored. Is supplied from the first accumulator 37 to the downstream side. Thereby, the supply amount and the demand amount of the non-conductive sheet 21 on which the conductive material 22 is laminated can be adjusted before and after the first accumulator 37.
  • the non-conductive sheet 21 on which the conductive body 22 is laminated is sent to the cutter 42 side.
  • the conductor 22 is cut by pressing the cutter against the conductor 22 on the non-conductive sheet 21 that has been sent, and a slit 24a is formed in the feed direction at substantially the center in the width direction orthogonal to the feed direction of the conductor 22.
  • the direction along the thick arrow in FIG. 4 is also referred to as the longitudinal direction).
  • the conductor 22 is divided into a pair, and the width of the slit 24a is smaller than the width between the electrodes 20b, 20b of the IC chip 20.
  • the cutting by the cutter 42 is a so-called half-cut, in which only the conductor 22 which is not cut into the entire thickness of the laminate of the conductor 22 and the non-conductive sheet 21 is divided, and the non-conductive sheet 21 is divided.
  • the conductor-formed sheet 21a having the non-conductor sheet 21 and the pair of conductors 22 provided on the non-conductor sheet 21 and separated from each other is prepared and supplied.
  • the cutter 42 is installed on the downstream side of the first accumulator-37.
  • the force is not limited to this.
  • the cutter 42 is installed on the upstream side of the first accumulator-37. May be done.
  • a dispenser for applying an adhesive 25 for applying the conductive adhesive 18 is provided on the downstream side of the cutter 42.
  • the conductive adhesive sheet 18 is applied to the portion where the IC chip 20 is to be disposed on the conductor-formed sheet 21a by the dispenser 25.
  • the conductive adhesive 18 is applied on the conductor 22 of the conductor-formed sheet 21a.
  • an anisotropic conductive adhesive is used as conductive adhesive 18.
  • the anisotropic conductive adhesive is made of, for example, a non-conductive binder resin containing conductive particles such as nickel- or gold-coated resin filler, and is used as a binder resin.
  • a thermosetting resin is used.
  • a non-conductive adhesive or a normal conductive adhesive may be used.
  • a binder resin of the adhesive 18 and the anisotropic conductive adhesive not only thermosetting resin but also thermoplastic resin can be used.
  • the adhesive 18 is applied by the dispenser 25 .
  • the present invention is not limited to this, and the adhesive 18 is applied on the conductor-formed sheet 21a by a screen printing machine. May be.
  • FIG. 5 is a perspective view showing a method for producing the sheet 1 with an IC tag.
  • a device (means) 4 for supplying an IC chip is shown on the front side, and a line for feeding the conductor-formed sheet 21a is shown on the back side, and a device for arranging the IC chips (placement device, mounting device) therebetween. , Also referred to as mounting means).
  • the conductor-formed sheet 21a is fed from right to left.
  • the means (device) 4 for supplying an IC chip will be described.
  • the IC chip supplying device 4 is a wafer holding a release sheet-attached wafer 11 formed by bonding a diced wafer 12 composed of a number of IC chips 20 on a UV foam release sheet 11a.
  • a UV light irradiating section 14 for irradiating corresponding UV light A UV light irradiating section 14 for irradiating corresponding UV light.
  • the wafer holding unit 13 also becomes transparent glass or the like, so that UV light from the UV light irradiation unit 14, which will be described later, passes through and reaches the release sheet-attached wafer 11 side.
  • the wafer holding unit 13 is supported by an XY mobile robot 29 so as to be movable in the X and Y directions. Therefore, the release sheet-attached wafer 11 is movable in a plane parallel to the X direction and the Y direction, so that each diced wafer 11 can be moved to a UV light irradiation unit 14 and a suction pickup nozzle 31 described later.
  • the X direction is a direction parallel to the feeding direction of the conductor-formed sheet 21a (left-right direction in FIG. 5), and the Y direction is a direction orthogonal to the X direction (lower left in FIG. 5). Direction connecting the upper right).
  • FIG. 6 is a perspective view showing the UV light irradiation unit 14.
  • the UV light irradiating unit 14 emits UV light, a UV lamp 19, and a UV lamp 19, which emits UV light 16 through an opening 15 a having the same shape as the IC chip 20. And a mask 15 for guiding to the side.
  • UV light having a UV lamp 19 power is guided from the opening 15 a of the mask 15 to the wafer 11 with the release sheet, and the UV light passing through the mask 15 is applied to the UV light
  • the portion corresponding to one IC chip 20 in the foam release sheet 11a is irradiated.
  • this UV foaming release sheet 11a is irradiated with UV light 16, the adhesive strength of the irradiated portion is reduced.
  • a condenser lens is provided in place of the mask 15, and the UV light 16 from the UV lamp 19 is condensed by the condenser lens, and a portion corresponding to one IC chip 20 of the UV foaming and peeling sheet 11a. You may irradiate every minute.
  • a wafer 11 with a release sheet is prepared by bonding and fixing a diced wafer 12 including a number of IC chips 20 on a UV foaming release sheet 11a. Then this The wafer 11 with a release sheet is placed and fixed on the wafer holding unit 13 which also has a transparent glass force. At this time, the circuit surface of the wafer 12 of the release sheet-attached wafer 11 (the surface on the side where the electrode 20b of the IC chip 20 is provided) faces downward, that is, faces the UV foam release sheet 11a. As described above, the wafer 11 with the release sheet having the wafer 12 with the circuit surface facing downward is placed on a dicing sheet (not shown) with the circuit surface facing upward. After dicing the wafer 12 on a dicing sheet, the wafer 12 is returned to the UV foam release sheet 11a so that the circuit surface faces the UV foam release sheet 11a.
  • the UV light 16 is also radiated by the UV lamp 19 of the UV light irradiating unit 14 with respect to the downward force of the wafer holding unit 13 that holds the wafer 11 with the release sheet.
  • a mask 15 having an opening 15a having a shape corresponding to one IC chip 20 is arranged between the UV lamp 19 and the wafer 11 with a release sheet, and the UV light 16 from the UV lamp 19 is Through the opening 15a of the wafer 11 with the release sheet and reaches the back side portion corresponding to one IC chip 20 of the UV foam release sheet 1 la.
  • the UV foam release sheet 11 of the wafer 11 with the release sheet is passed through a condenser lens (not shown) that converts the UV light 16 from the UV lamp 19 to the size corresponding to the IC chip 20.
  • the portion corresponding to one IC chip 20 of a may be irradiated.
  • the adhesive strength of the portion of the UV foamed release sheet 11a irradiated with the UV light 16 decreases.
  • one IC chip 20 corresponding to the portion where the adhesive strength of the UV foaming release sheet 11a is reduced is removed from the UV foaming release sheet 11a. Separates and rises. In this manner, only one IC chip 20 can be supplied from the wafer 12 including many IC chips 20.
  • “many” means two or more, but preferably tens or hundreds or more in consideration of production efficiency (FIG. 5).
  • This step is performed in parallel with the above-described step of supplying the sheet on which the conductor has been formed and the subsequent step of applying the adhesive.
  • the placement device (adsorption transfer unit) 5 for the IC chip 20 is composed of a rotatable substantially disc-shaped index table 30 and an equal interval on the same circumference centered on the rotation center of the index table 30.
  • a large number of UV foaming release sheets are supported by the index table 30 and are used for the positioning of the IC chip 20 and the inspection of the IC chip 20. It has a CCD camera 49 (Fig. 3).
  • the suction pickup nozzle 31 can move down and up with respect to the index table 30!
  • the IC chip 20 that has risen from the UV foam release sheet 1la next becomes The suction is performed by the suction pickup nozzle 31 that has descended from the index table 30.
  • the IC chip 20 supplied from the IC chip supply means 4 has the circuit surface, that is, the surface on the side of the electrode 20b facing downward, and the suction pickup nozzle 31 is provided on the electrode 20b side of the IC chip. As a result, the surface on the opposite side of the bent surface is sucked (Fig. 5).
  • the suction pickup nozzle 31 is raised and the index table 30 is rotated, so that the IC chip 20 adsorbed by the suction pickup nozzle 31 is conveyed to the sheet 21a on which the conductor is formed. You.
  • an inspection is performed on the IC chip 20 sucked by the suction pickup nozzle 31.
  • the inspection is for the appearance defects such as chipping or cracking of the IC chip 20.
  • the IC chip 20 determined to be abnormal is not placed on the conductor-formed sheet 21a.
  • the alignment between the IC chip 20 and the conductor-formed sheet 21a on which the IC chip 20 is arranged is based on the image from the CCD camera 49, and the IC chip 20 sucked by the suction pickup nozzle 31 is picked up by the suction picker.
  • the suction pickup nozzle 31 descends, and the IC chip 20 is placed on the adhesive-coated portion 18 of the conductor 22 of the conductor-formed sheet 21a. Temporarily fixed on the conductive material 22 via the conductive adhesive 18. As described above, the surface facing the conductor-formed sheet 21a at this time is the surface of the IC chip 20 on the electrode 20b side. That is, the suction pickup nozzle 31 does not change the front and back sides by holding the IC chip 20. In other words, the suction pickup nozzle 31 holds the IC chip 20 in the state (upside down) supplied from the IC chip supply means 4. It is arranged on the conductor-formed sheet 21a.
  • the conductor-formed sheet 21a stops moving in the feed direction for a certain period of time, for example, 1 second to 5 seconds per IC chip.
  • the non-conductive sheet 21 on which the continuously supplied conductive material 22 is laminated is stored in the first accumulator 37 described above.
  • a second accumulator 138 is provided downstream of the arrangement device 5. While the feeding of the conductor-formed sheet 21a is stopped during the placement, the conductor-formed sheet 21a on which the IC chip is placed and stored in the second accumulator 138 is fed out downstream as necessary. Go.
  • the second accumulator 38 has the same configuration as the first accumulator 37, and has a pair of support rollers 38b, 38b and a movable roller 38a that can move upward and downward.
  • thermocompression bonding machine (means for fixing an IC chip) 26 extending long in the feed direction is provided.
  • the plurality of IC chips 20 are pressed by the thermocompression bonding machine 26 toward the conductor-formed sheet 21a for a certain time while being heated.
  • the heating temperature is 150 ° C to 250 ° C
  • the pressurizing time is several seconds
  • the force is several tens of seconds
  • the number of IC chips to be pressed at a time is about 10 to 100.
  • the flat electrode 20b of the IC chip 20 can be securely bonded and fixed to the conductor 22 of the conductor-formed sheet 21a via the anisotropic conductive adhesive 18. At this time, the flat electrode 20b is reliably electrically connected to the conductor 22 via conductive particles and the like.
  • non-conductor sheet 21 a pair of conductors 22 provided on non-conductor sheet 21 and extending in a belt shape, and a pair of conductors 22
  • An IC tag-attached sheet 1 having a large number of IC chips 20 is manufactured.
  • a third accumulator 39 is provided downstream of the thermocompression bonding machine 26. While the IC chip 20 is fixed and the feeding of the conductor-formed sheet 2 la on which the IC chip is placed is stopped, the sheet 1 with the IC tag stored in the third accumulator 39 is used as needed. To the downstream process side. Note that the third accumulator 39 has the same configuration as the first accumulator 37 and the second accumulator 38, and has a pair of support rollers 39b, 39b, and a movable roller 39a that can move up and down.
  • thermocompression bonding machine 26 may be reciprocated along the feeding direction.
  • the thermocompression bonding machine 26 advances in the feed direction while heating and pressing the IC chip 20 toward the conductor-formed sheet 21a, so that the movement of the conductor-formed sheet 21a in the feed direction is not stopped. It will be good.
  • the accumulators 38 and 39 can be made unnecessary, or the amount of accumulation in the accumulators 38 and 39 can be reduced.
  • thermocompression bonding machine (IC chip fixing means) 27 as shown in FIG. 8 may be used.
  • FIG. 8 is a side view showing a thermocompression bonding machine 27, which is a modification of the method of fixing the IC chip 20.
  • the conductor-formed sheet 21a on which the IC chips are arranged is sent from the left side to the right side in FIG.
  • the thermocompression bonding machine 27 includes a pair of annular belts 27a arranged on both sides of the conductor-formed sheet 21a on which IC chips are arranged, a driving roller 27b supporting and driving each annular belt 27a, and an annular belt.
  • a pair of pressing members 27c which are arranged in the inside 27a and press the annular belt 27a toward the conductor-formed sheet 21a on which the IC chips are arranged.
  • At least one of the pair of pressing members 27c has a heating mechanism.
  • the driving roller 27b drives the annular belt 27a at the same feed speed as the conductive sheet 21a.
  • thermocompression bonding machine 27 both ends in the feed direction of the pressing member 27a are chamfered so that the conductor-formed sheet 21a on which the IC chip is disposed can be guided between the pressing members 27c without being damaged. It looks like a side view!
  • the IC chip 20 is heated by the thermocompression bonding machines 26 and 27 and pressed against the conductor 22 to fix the IC chip 20 on the conductor 22 by thermocompression bonding.
  • the force shown in the example is, of course, an adhesive for fixing the IC chip 20 to the conductor 22. Is assumed to be composed of a thermosetting resin, and is not limited to such an embodiment.
  • the IC chip 20 can be fixed on the conductor 22 by crimping without heating.
  • a non-conductive adhesive is used as the adhesive
  • an ultrasonic vibrator is used as a means for fixing the IC chip 20, and the ultrasonic vibration is applied to the IC chip 20, whereby the IC chip 20 is provided.
  • 20 can be fixed on conductor 22.
  • the non-conductive adhesive layer is broken or melted, and the electrode 20b of the IC chip 20 is metal-bonded to the conductor 22.
  • the electrical connection between the electrode 20b of the IC chip 20 and the conductor 22 is ensured. Can be continued.
  • FIG. 7 is a perspective view showing a method for cutting the conductor 22 of the sheet 1 with an IC tag and a method for inspecting the IC tag 20.
  • the sheet 1 with the IC tag is sent to the left side and right side.
  • a pair of non-conductive blades (means for creating an IC tag) 46 are provided downstream of the third accumulator 39.
  • the pair of non-conductive blades 46 are separated from each other in the feed direction, and extend in the width direction orthogonal to the feed direction. This pair of non-conductive blades 46 can be freely moved up and down.
  • the sheet 1 with the IC tag sent immediately below the non-conductive blade 46 stops moving in the feed direction. During the suspension period, the sheet 1 with the IC tag to which the fixing means power is supplied is stored in the third accumulator 139 described above.
  • the pair of non-conductive blades 46 descends and cuts into the IC tag-attached sheet 1 so as to sandwich the IC chip 20.
  • the non-conductive blade 46 does not cut the entire thickness of the IC tag-attached sheet 1 but simply cuts and separates the conductor 22 into each IC chip 20.
  • Sheet 21 is not split.
  • a pair of magnifying electrodes 9 formed from a pair of conductors 22 and an IC tag 10 that also acts as an IC chip 20 connected to the magnifying electrode 9 are supported by a single non-conductive sheet 21 extending in a band shape. In this state, the non-conductive sheet 21 is manufactured sequentially and sequentially along the feeding direction.
  • the sheet with IC tag A non-conductive sheet 21 extending in a belt shape; a plurality of pairs of conductors 22 provided on the non-conductive sheet 21 and arranged along the longitudinal direction of the non-conductive sheet 21; IC chips 20 respectively arranged between the IC chips 20, and extend between the IC chips 20 over the entire width of the conductors 22 of each pair, and extend from the surface of the conductors 22
  • the notch 24b penetrating to the conductor sheet 21 is formed.
  • inspection means (means for inspection) is applied to the enlarged electrode 9 of the IC tag 10 sandwiched between the pair of nonconductive blades 46 in a state where the pair of nonconductive blades 46 are cut into the sheet 1 with the IC tag.
  • the quality of the IC tag 10 is inspected by electrically connecting a pair of inspection electrodes 44 extending from 43. At this time, the cutting edges of the pair of non-conductive blades 46 are in contact with the non-conductive sheet 22. Therefore, the enlarged electrode 9 sandwiched between the pair of non-conductive blades 46 is reliably insulated from the enlarged electrode 9 or the conductor 22 adjacent in the feed direction. Thereby, the IC tags 10 supported by one non-conductive sheet 21 extending in a band shape can be inspected one by one without fail.
  • the inspection means 43 for example, a reader / writer, an impedance analyzer, and a resistance value measuring device can be used.
  • a reader / writer is used as the inspection means 43, it is possible to inspect whether or not data can be transmitted and received while being in contact with the IC tag 10. Also, at this time, information can be written to the IC chip 20 by using a reader / writer V according to the quality check of the IC tag 10.
  • the information to be written is, for example, the result of a quality check, or the product information of the IC chip 20 or the final IC tag 10. Of these, product information may include the manufacturing number, date of manufacture, product name, manufacturer, and delivery destination information.
  • the inspection means 43 In the case where an impedance analyzer is used as the inspection means 43, the sensitivity of the IC chip 20 to radio waves of various frequencies can be measured, and the deviation of the resonance frequency can be confirmed. In addition, the capacitance of the capacitor in the IC chip 20, the state of the memory, and the like can be inspected.
  • the inspection means 43 when a resistance value measuring device is used as the inspection means 43, the electric resistance value between the magnified electrodes 9 is measured, and the electric resistance of the IC chip 20 is abnormal, or the magnified electrodes 9 of each pair are connected to each other. Conduction can be performed to check whether or not.
  • the IC tag 10 determined to be defective as a result of the inspection is
  • the NG mark 48 is marked by a jet (not shown) or the like. Note that, in the present embodiment, the NG mark 48 is a force applied to the enlarged electrode 9 of the IC tag.
  • the NG mark 48 is not limited to this, and may be applied to the IC chip 20 or other parts. May be done. As a result, even if the defective IC tag 10 is included in the IC tag-equipped sheet 1, it can be reliably selected in a subsequent process.
  • the inspection electrode 44 moves away from the IC tag 10 and the non-conductive blade 46 rises, so that the IC tag-equipped sheet 1 corresponds to one IC tag, ie, a pair of non-conductive blades 46. Sent by the separation interval. As shown in FIG. 7, the sheet 1 with the IC tag sent from the inspection step to the downstream side has cuts 24b along the width direction that divide the conductors 22.
  • the pair of non-conductive blades 46 descends toward the IC tag-attached sheet 1 again.
  • the non-conductive blade 46 disposed on the downstream side enters the cut 24b formed by the non-conductive blade 46 on the upstream side by the immediately preceding descent.
  • the non-conductive blade 46 on the upstream side cuts the conductor 22 to form a new cut 24b as described above, and the IC tag 10 is formed between the pair of non-conductive blades 46.
  • a pair of non-conductive blades 46 enter the IC tag-attached sheet 1 with the IC tag 10 interposed therebetween, and the detection is performed in a state where the IC tag 10 is insulated from the adjacent conductor 22 or the enlarged electrode 9.
  • the IC tag-equipped sheet 1 manufactured by the production and inspection is further laminated with a protective film 23, and thereafter, It is wound on the winding core la.
  • the lamination of the protective film 23 is performed to prevent the IC chip 20 from being chipped or shifted on the conductor 22 (the enlarged electrode 9). This is the protection processing of the chip 20.
  • the protection process of the IC chip 20 may be performed by sealing the IC chip 20 with a resin instead of laminating the protection film 23 on the IC chip. Good.
  • the protection process of the IC chip 20 is performed by forming a pair of sheets having a thickness equal to or more than the thickness of the IC chip 20 and extending in a strip shape on the IC tag-attached sheet 1 on both sides of the IC chip 20. It may be carried out by arranging them and winding them up on the winding core la together with the sheet 1 with the IC tag. Such a sheet can prevent the wound IC chip 20 of the IC tag-attached sheet 1 from being displaced on the conductor 22 (expanded electrode 9) or being subjected to stress. . Furthermore, the wound shape of the wound sheet 1 with an IC tag is stabilized, and it is possible to prevent rewinding.
  • the sheet 1 with an IC tag may be cut along the cuts 24b without winding the sheet 1 with an IC tag, and the IC tag 10 may be manufactured in a series of flows.
  • the conductor-formed sheet 21a is obtained by laminating the conductor 22 on the non-conductor sheet 21 and providing the slit 24a with the cutter 42 in the conductor 22. It is manufactured by Accordingly, the arrangement interval between the pair of conductors 22 becomes constant, and the IC chip 20 can be easily positioned at the time of the subsequent IC chip arrangement.
  • the anisotropic conductive adhesive is used as the conductive adhesive 18, even if the conductive adhesive 18 is applied so as to straddle both the conductors 22 with the slit 24a interposed therebetween, a pair of conductive adhesives may be formed. The conductor 22 is not short-circuited via the conductive adhesive 18. Therefore, the conductive adhesive 18 can be easily and quickly applied.
  • the UV light irradiating section 14 irradiates the UV light from the UV lamp 19 to only one IC chip through the mask 15, so that only one IC chip has an adhesive force to the UV foaming and peeling sheet 11a. Is weakening. For this reason, only one IC chip 20 can be picked up by the suction pickup nozzle 31 without performing a special treatment such as pushing up the UV foaming release sheet 11a downward. Thus, the IC chips 20 can be supplied one by one quickly and accurately without breaking the IC chips 20.
  • the circuit surface of the wafer 12 of the release sheet-attached wafer 11 is directed downward, that is, toward the UV foaming release sheet 1 la side, the IC chip 20 picked up by the suction pickup nozzle 31 is removed. Further, it can be disposed on the conductor 22 as it is without changing the front and back surfaces. Also, the suction pickup nozzle 31 is Many are provided around it. Therefore, the IC chips 20 can be continuously and rapidly arranged on the conductor-formed sheet 21.
  • a plurality of IC chips 20 are collectively fixed at a time by the thermocompression bonding machine 26 to the conductor-formed sheet 21a, and the second accumulators 38 and 38 are provided before and after the thermocompression bonding machine 26.
  • a third accumulator 39 is arranged.
  • the IC tag 10 was supported by the non-conductive sheet 21 extending in a strip shape. In this state, the electrical characteristics of the IC tag 10 can be inspected. Thus, the inspection of the conductor 22 can be performed continuously and efficiently. Further, when defective products continue, the production line 2 can be stopped and each process can be inspected, so that it is possible to prevent a large number of defective products from being continuously manufactured.
  • the inspection is performed in a state where the pair of asymmetrical blades 46 enter the conductor 22. Therefore, the expansion electrode 9 of the IC tag 10 to be inspected may come into contact with the expansion electrode 9 and the conductor 22 of the adjacent IC tag 10 during the inspection due to the expansion and contraction of the sheet 1 with the IC tag. Absent. Therefore, the IC tag 10 to be inspected can be accurately inspected while the IC tag 10 to be inspected is reliably isolated from the other IC tags 10 and the sheet 1 with the IC tag.
  • the IC tag-equipped sheet 1 was manufactured accurately and efficiently, and a number of IC tags 10 supported on one strip-shaped non-conductive sheet 21 were manufactured. Each IC tag 10 can be inspected in the state of the sheet 1 with the IC tag. As a result, the inspected IC tag-attached sheet 1 can be manufactured at low cost.
  • a wafer holding plate (wafer holding section) 13 for holding a wafer 11 with a release sheet, and a UV light irradiating section 14 for irradiating UV light 16 corresponding to one IC chip 20 are provided.
  • the power shown in the example of supplying the IC chips 20 one by one by using the IC chip supply device 4 provided with the power is not limited to this.
  • FIG. 9 is a perspective view showing a modification of the method of supplying the IC chip 20.
  • An IC chip supply means (device) 50 (also referred to as a parts feeder) is connected to the housing body 51 for housing the IC chip 20 and the housing body 51 to align the IC chips 20.
  • a vibration device 52 for applying vibration to the housing body 51 and the passage 53 in a predetermined direction.
  • the accommodation section main body 51 is substantially circular in FIG. 9, but may be rectangular.
  • a groove 54 is formed in the housing body 51 along the vibration direction of the vibration device 52.
  • the groove 54 is provided (in a spiral shape) so as to draw a curve from the center of the housing portion main body 51 toward the outer periphery when the housing portion main body 51 has a circular shape, for example.
  • the grooves 54 are provided for aligning the IC chips 20 by vibration.
  • the accommodating portion main body 51 accommodates, for example, a large number of IC chips 20 which are collectively peeled off from the UV foam release sheet 11a.
  • “many” means two or more, but preferably tens or hundreds or more in consideration of production efficiency (FIG. 9).
  • a plurality of vibration devices 52 are arranged at predetermined portions of the housing portion main body 51 so that the center force of the housing portion main body 51 also vibrates in a circular shape in the outer peripheral direction along the groove 54.
  • the IC chip 20 also moves while vibrating in the vibrating direction, so that the overlapping IC chips 20 are separated during movement.
  • the groove 54 is provided in the vibration direction, the IC chip 20 moves while fitting into the groove 54.
  • FIG. 10 is a modified example of the method of supplying the IC chip 20, and is a cross-sectional view showing a passage 53 along a longitudinal direction thereof.
  • the passage 53 is disposed above the support 53a, which supports the IC chip 20 from below, the side 53c disposed on both sides of the support 53a, and the support 53a. It has an upper surface portion 53b and a transfer table 53d which is disposed at the tip of the support portion 53a and which receives the IC chip 20 to the suction pickup nozzle 31.
  • the upper surface 53b and the side 53c are not shown.
  • the support portion 53a, the side portion 53c, and the upper surface portion 53b are fixed to each other.
  • the support portion 53a, the side portion 53c, and the upper surface portion 53b are connected to the vibration device 52 (FIG. 9), and
  • the device 52 can be vibrated in the longitudinal direction (the direction of the thick arrow in FIG. 10).
  • the IC chip 20 on the support portion 53a is sequentially moved to the tip side.
  • a first suction mechanism 53e is provided near the tip of the support portion 53a.
  • the first suction mechanism 53e can suck the IC chip 20 disposed on the first suction mechanism 53e and fix it at that position.
  • the transfer table 53d is also cut off from the supporting portion 53a, the side portion 53c, and the upper surface portion 53b, and is fixed without being vibrated by the vibration device 52. As shown in FIG. 10, the side portion 53c is not connected to the force transfer table 53d extending to the transfer table 53d, and can be slid with respect to the transfer table 53d by the vibration mechanism 52. It has become.
  • the length of the lower surface of the transfer table 53d is slightly shorter than the length of approximately one IC chip 20, and the second suction mechanism 53f for adsorbing the IC chip 20 is provided substantially at the center of the lower surface. Is provided. Further, a third suction mechanism 53g for sucking the IC chip 20 from the side surface is provided on the side surface on the tip side of the transfer table 53d. Like the first suction mechanism 53e, the second suction mechanism 53f and the third suction mechanism 53g can suck the IC chip 20 disposed above each and fix it at that position! / RU
  • the interval between the side portions 53c is large enough to allow one IC chip 20 to pass therethrough. Therefore, when the IC chip 20 to be used has a rectangular shape, the direction of the IC chip 20 can be adjusted in the passage 53, and the IC chips 20 are aligned in a line by restricting the lateral displacement. be able to.
  • the passage 53 is provided with a groove 54 for aligning the IC chips 20.
  • the groove 54 is connected to the groove 54 provided in the housing body 51 as shown in FIG.
  • an inspection device 56 for inspecting the front and back and the direction of the IC chip 20 is provided.
  • the inspection of the front and back and the orientation of the IC chip 20 means whether the surface of the electrode 20b faces downward and whether the position of the electrode 20b is appropriate.
  • the inspection device 56 includes a photographing device 57 for photographing the IC chip 20, and a control device 58 that determines the front and back and the direction of the IC chip 20 based on the photographed image power.
  • the imaging device 57 a CCD camera, a photoelectric sensor, or the like is used.
  • the control device 58 controls the front and back and side of the side of the passage 53.
  • An extruding device 59 is provided for extruding an IC chip 20 in which either of them is determined to be abnormal (hereinafter referred to as a front-to-back defective IC chip) from an opening 53h (FIG. 10) provided in a passage 53.
  • IC chips 20 peeled off from the UV foaming release sheet 11a are put into the housing body 51.
  • vibration is applied to the housing section main body 51 and the passage 53 in a predetermined direction by the vibration device 52.
  • the IC chips 20 in the housing body 51 are aligned and moved to the passage 53.
  • the IC chip 20 on the passage 53 is oriented by the side portion 53c, and is moved to the front end side while being aligned in a line.
  • the first suction mechanism 53e, the second suction mechanism 53f, and the third suction mechanism 53g start suction. Therefore, one IC chip 20 is fixed by suction on the transfer table 53d, and one adjacent IC chip 20 is fixed by suction at the tip of the support portion 53a. Further, since the upper surface portion 53b is provided on the support portion 53a, even if the passage 53 is continuously vibrated by the vibration mechanism 52, another IC chip is fixed on the fixed IC chip 20. It is possible to prevent the IC chip 20 from climbing over and to fall from the passage 53.
  • the suction pickup nozzle 31 descends, and suctions the IC chip 20 fixed on the transfer table 53d.
  • the transfer table 53d is fixed without vibration, and the IC chip 20 is positioned on the transfer table 53d by the side portion 53c and the side surface on the distal end side of the transfer table 53d and is suction-fixed to the transfer table 53d. Therefore, the suction pick-up nozzle 31 can be accurately suctioned to a desired portion of the IC chip 20. Further, as described above, since another IC chip 20 is prevented from climbing on the IC chip 20 to be sucked, the suction pickup nozzle 31 can smoothly suck the IC chip 20.
  • the aligned IC chips 20 are photographed by the imaging device 57.
  • the control device 58 determines whether the front and back and the orientation of the IC chip 20 are normal based on the video imaged by the imaging device 57. As a result of the determination, the IC chips 20 whose front and back and the orientation are determined to be normal advance on the passage 53 and are supplied one by one as described above. On the other hand, when an IC chip in which either the front or back or the direction is abnormal is found, the control device 58 drives the pushing device 59.
  • the push-out device 59 pushes the defective IC chip 20 facing upside down from the row of the IC chips 20 aligned on the passage 53 to the outside of the passage 53 through the opening 53h and removes the IC chip 20 from the passage 53.
  • the removed incorrectly oriented IC chip 20 is returned to the housing body 51 again, aligned again, and sent to the passage 53.
  • the placement step based on the image from the CCD camera 49 of the placement device 5 described above, the front and back and the orientation of the IC chip 20 sucked by the suction pickup nozzle 31 can be checked again.
  • the IC chip that has been determined to be abnormal either upside down or upside down is returned to the housing body 51 again, realigned and sent to the passage 53. Become! /, It's preferable! / ,.
  • the IC chips 20 can be supplied accurately one by one.
  • the conductor 22 is laminated on the non-conductive sheet 21 and the conductor 22 is provided with slits 24a to prepare the conductor-formed sheet 21a. Examples have been given.
  • the slit 24a is provided by dividing the conductor 22 with the cutter 42, but the invention is not limited to this.
  • the slit 24a has a V-shaped cross section as shown in Fig. 12 so that chips are not generated, and the structure of the device can be simplified. Having. Then, as shown in FIG. 13 (a), the finally obtained IC tag 10a has a non-conductive sheet 21 and a pair of non-conductive sheets 21 provided on the non-conductive sheet 21 and separated from each other with a slit 24a therebetween. It has the enlarged electrodes 9 and 9, and the IC chip 20 electrically connected to the enlarged electrode 9, and the slit 24a has a substantially V-shaped cross section.
  • the width of the slit 24a needs to be greatly increased (for example, to about 250 ⁇ m) because the pair of conductors 22 do not contact each other or the distance between the electrodes 20b of the IC chip 20 used is long. Sometimes. When such a large slit 24a is formed by the cutter 42, it is necessary to increase the cut amount of the cutter 42, and accordingly, the thickness of the non-conductive sheet 21 must be necessarily increased ( For example, 50 m or more).
  • FIG. 14 shows a modification of the method for forming the slit 24a.
  • the lower left side is the upstream side, and the conductor 22 is configured so that the lower left force is also sent to the upper right.
  • FIG. 15 shows a cross section of a conductor-formed sheet 21a produced by the present modification
  • FIG. 16 shows a cross section of an IC tag 1Oc obtained by using the present modification.
  • the slit forming device 60a includes a pair of blades 62, a scraper 64 disposed downstream of the blades 62, and a scrap collecting unit (not shown).
  • Each blade 62 is formed of a disk-shaped rotary cutter, and is rotatably supported by a blade supporting portion (not shown) around a shaft 62a parallel to the width direction of the supplied conductor 22.
  • the pair of blades 62 are separated from each other in the width direction of the conductor 22 by the width of the slit 24a to be formed.
  • the scraper 64 is located at a position corresponding to a position between the pair of blades 62 in the width direction of the conductor 22 and at a position shifted downstream along the feed direction of the conductor 22 (not shown). ).
  • the non-conductive sheet 21 on which the conductive body 22 is laminated is fed toward such a slit forming apparatus 60a, and the pair of blades 62 cut the force on the conductive body 22 side.
  • the cutting of the blade 62 at this time is a half cut, and the cutting edges of the pair of blades 62 are cut until reaching the non-conductive sheet 21, but do not break through the non-conductive sheet 21 (FIG. 15).
  • the pair of blades 62 rotate around the shaft 62a and move the conductive body 22 supported on the non-conductive sheet 21 in the feeding direction. And cut it into three parts (Fig. 14).
  • the scraper 64 arranged downstream of the pair of blades 62 causes the conductive portion (also referred to as a residue) 22c of the conductive member 22 sent between the pair of blades 62 to form a non-conductive sheet. It is removed so as to be removed from 21 to form a slit 24a (FIG. 14).
  • the scraper 64 may remove only the conductive portion 22c from the non-conductive sheet 21, and the conductive portion 22c may be removed from the non-conductive sheet 21 as shown in FIG. You may make it remove with a part.
  • the stripped conductor portion 22c is collected by a scrap collecting unit (not shown). It's swelling. Further, the cutting amounts of the pair of blades 62 and the scraper 64 are controlled by the blade support and the scraper support, respectively.
  • the slit 24a of the conductor-formed sheet 21a produced in this manner has a pair of cuts 24c extending to the non-conductive sheet 21, and a substantially rectangular cross section provided between the cuts.
  • the conductor 22 and the non-conductive sheet 21 do not rise greatly around the slit 24a (even if it rises, it is 5 ⁇ m or less).
  • the IC tag 10c finally obtained by using this method is provided on the non-conductive sheet 21 and the non-conductive sheet 21, as shown in FIG. 16, and is separated from each other across the slit 24a.
  • the IC chip 20 can be stably arranged on the conductor 22, and a pair of conductors can be formed during the manufacture or use of the IC tag 10c. Conduction between 2 2 (enlarged electrode 9) can be prevented. That is, a high-quality IC tag 10c can be stably manufactured regardless of the size and shape of the IC chip 20.
  • the pair of blades 62 are also configured with a rotary cutter force.
  • the present invention is not limited to this, as long as the conductor can be separated linearly. It may be composed of a cutter.
  • FIGS. 17 and 18 show a second modification of the method of forming the slit 24a.
  • FIG. 17 is a perspective view showing a second modification of the method of forming the slit 24a
  • FIG. 13 is a cross-sectional view along a longitudinal direction showing a second modified example of the forming method and a conductor-formed sheet 21a produced by the second modified example.
  • the slit forming device 60b includes a cutting tool 66 for a lathe and a non-conductive sheet 21 on which the conductor 22 is laminated. It has a cutting tool support (not shown) held on the conductor 22 side and a scrap collecting part (not shown).
  • the material of the blade of the cutting tool 66 is not particularly limited, and for example, diamond can be used.
  • the cutting bit 66 is cut from the conductive body 22 side.
  • the cutting bit 66 at this time is a half cut, and the cutting edge of the cutting bit 66 is cut until it reaches the non-conductive sheet 21, but does not break through the non-conductive sheet 21 (FIG. 18).
  • a widthwise central portion (also referred to as a cutting residue) 22d of the conductive body 22 is cut off by a cutting bit 66 to form a slit 24a. (Fig. 18).
  • the cutting waste 22d removed is collected by a waste collecting unit (not shown). Further, the cutting amount of the cutting tool 66 is controlled by the tool supporting portion.
  • the same operation and effect as those of the first modification of the method of forming the slit 24a described above can be obtained. That is, since the conductor 22 and the non-conductive sheet 21 do not rise greatly around the slit 24a, the IC chip 20 can be stably arranged on the conductor 22, and the production of the IC tag 10 can be improved. Conduction between the pair of conductors 22 (enlarged electrode 9) during or during use can be prevented. In addition, the thickness of the non-conductive sheet 21 can be reduced, whereby the material cost can be reduced and the manufacturing cost of one IC tag 10 can be reduced.
  • the finally obtained IC tag 10a is provided on the non-conductive sheet 21 and the non-conductive sheet 21, as shown in Fig. 13 (a), and is separated from each other with a slit 24a therebetween. It has a pair of enlarged electrodes 9, 9 and an IC chip 20 electrically connected to the enlarged electrodes 9, and the slit 24a has a substantially V-shaped cross section.
  • FIGS. 19 and 20 show a third modification of the method of forming the slit 24a.
  • FIG. 19 is a perspective view showing a third modification of the method for forming the slit 24a
  • FIG. 20 is a perspective view showing a third modification of the method for forming the slit 24a.
  • the slit forming device 60c is a roller 68 rotatably held around an axis parallel to the width direction of the non-conductive pair sheet 21.
  • a roller 68 having a circumferential blade 68a at a substantially central portion of the outer peripheral surface; and a receiver 69 arranged opposite to the roller 68.
  • the receiving member 69 also has a receiving roller force rotatable around an axis parallel to the rotation axis of the roller 68.
  • the non-conductive sheet 21 on which the conductive body 22 is laminated is fed between the roller 68 and the receiver 69.
  • the conductor 22 faces the roller 68, and the circumferential blade 68a also cuts the force on the conductor 22 to the non-conductive sheet 21.
  • the cutting of the circumferential blade 68 is a half cut, and the cutting edge of the circumferential blade 68a is cut until reaching the non-conductive sheet 21, but does not break through the non-conductive sheet 21 (FIG. 20). In this manner, the slit 24a is formed in the conductor 22 by the cutting of the circumferential blade 68a.
  • the conductor 22 and the non-conductor sheet 21 tend to bulge around the slit 24a.
  • the non-conductive sheet 21 in which the conductive body 22 is laminated is sandwiched between the roller 68 and the receiver 69 while being pressed, and the periphery of the part (slit 24a) divided by the circumferential blade 68 is It is pressed by the receiver 69, and the formation of the raised portion 21c (FIG. 12) is regulated.
  • the finally obtained IC tag 10a is provided on the non-conductive sheet 21 and the non-conductive sheet 21, as shown in Fig. 13 (a), and is separated from each other with a slit 24a therebetween.
  • a pair of enlarged electrodes 9 and 9 and an IC chip 20 electrically connected to the enlarged electrode 9 are provided, and the slit 24a has a substantially V-shaped cross section.
  • the same operation and effect as those of the first and second modifications of the method of forming the slit 24a described above can be obtained. That is, since the conductor 22 and the non-conductive sheet 21 do not rise greatly around the slit 24a, the IC chip 20 can be stably arranged on the conductor 22, and the production of the IC tag 10 can be improved. Medium or Conduction between the pair of conductors 22 (enlarged electrode 9) during use can be prevented. As a result, the thickness of the non-conductive sheet 21 can be reduced, and further, the material cost can be reduced and the manufacturing cost of one IC tag 10 can be reduced.
  • the waste collecting unit in the first and second modifications can be made unnecessary.
  • the non-conductive sheet 21 on which the conductive body 22 is laminated can be pressed between the receiving roller 69 and the force roller 68, which is an example in which the receiving roller 69 receives the roller force.
  • the receiver 69 may be formed of a receiving table such as a surface plate.
  • the conductor 22 is laminated on the non-conductor sheet 21, and a slit 24 a is provided in the conductor 22 with a cutter 42 or the like, so that the non-conductor sheet 21 extending in a belt shape is provided.
  • a slit 24 a is provided in the conductor 22 with a cutter 42 or the like, so that the non-conductor sheet 21 extending in a belt shape is provided.
  • An example in which the conductor-formed sheet 21a having a pair of conductors 22 provided on the non-conductive sheet 21 and extending in the feed direction of the non-conductive sheet 21 and separated from each other is prepared, but is not limited thereto. Absent.
  • the pair of strip-shaped conductors 22 extending in a strip shape may be laminated on the non-conductor sheet 21a.
  • the conductive foil is printed on the non-conductive sheet 21 by a printing machine, the metal foil is etched by an etching device, or the metal foil is transferred to the non-conductive sheet 21 by a transfer device.
  • the conductor-formed sheet 21a may be produced by the transfer. In this case, as shown in FIG. 11, a plurality of pairs of conductors 22a spaced apart in the width direction of the non-conductive sheet 21 extending in a strip shape are continuously arranged in the feeding direction of the non-conductive sheet 21. Talk about doing things.
  • the IC tag-attached sheet 1 may be manufactured and inspected by the method described above. In this case, by sequentially fixing the IC tag 10 to the conductor 22a, the pair of enlarged electrodes 9 and the IC chip 20 are placed on one non-conductive sheet 21 extending in a band shape.
  • the IC tag-attached sheet 1 in which a large number of IC tags 10 are continuously formed along the feed direction of the non-conductive sheet 21 can be obtained. For this reason, each IC tag 10 that is not cut into the IC tag-attached sheet 1 by the non-conductive blade 46 and cuts the conductor 22 can be inspected in the state of the IC tag-attached sheet 1.
  • through holes 21b provided at equal intervals are formed near the widthwise edge of the conductor-formed sheet 21a.
  • the width of the conductor-formed sheet 21a and the IC tag-attached sheet 1 is reduced. Can be prevented.
  • the conductor-formed sheet 21a can be advanced in the feeding direction by a predetermined amount. Therefore, the conductor-formed sheet 21a and the IC tag-attached sheet 1 can be positioned in the width direction and the feed direction with reference to the through holes 21b.
  • the adhesive 18 is applied after the conductor-formed sheet 21a is prepared, and then the IC chip 20 is arranged on the adhesive applied portion, but the present invention is not limited to this.
  • a step of degreasing the conductor 22 more specifically, a portion of the conductor 22 where the IC chip 20 is arranged may be further provided.
  • the conductor 22 is degreased by filling the conductor 22 or the non-conductor sheet 21 on which the conductor 22 is laminated or the conductor-formed sheet 21a with the chemical 74.
  • This can be performed by immersing the solution in the tank 72 while passing it through, or by passing between a cleaning roller 77 impregnated with a chemical 74 to which a force is also supplied as shown in FIG.
  • a cleaning roller 77 impregnated with a chemical 74 to which a force is also supplied as shown in FIG.
  • ethyl alcohol or Acetone or the like is used.
  • the electrode 20b of the IC chip 20 and the conductor 22 are electrically connected after the electrode 20b of the IC chip 20 is electrically connected to the conductor 22. It is possible to reduce the electrical resistance between them and reduce the variation in the electrical resistance. Thereby, the performance of the final IC tag 10 can be improved, and the quality variation of the IC tag 10 can be reduced.
  • the conductor 22, and more specifically, the IC chip 20 on the conductor 22 is placed before the step of placing the IC chip 20 in place of or instead of degreasing the conductor 22.
  • a step of removing the oxide film formed in the portion to be formed may be provided.
  • the electric resistance between the electrode 20b of the IC chip 20 and the conductor 22 (enlarged electrode 9) can be further reduced as compared with the case where a degreasing process is provided, and the variation in the electric resistance can be reduced. Can be reduced.
  • the oxide film of the conductor 22 can be removed.
  • the IC chip is fixed to the conductor 22 of the conductor-formed sheet 21a using the thermocompression bonding machines 26 and 27 as fixing means, and the electrodes 20b of the IC chip 20 are electrically connected to the conductor 22.
  • connection conduction
  • FIG. 23 is a side view showing a modification of the method of fixing the IC chip 20.
  • FIG. 23 shows a fixing device (fixing means) 80 for fixing the IC chip 20 to the conductor 22 and electrically connecting the electrode 20b of the IC chip 20 to the conductor 22.
  • the right side is the upstream side, and the conductor 22 is sent in the right direction to the left.
  • the same reference numerals are given to the same portions as those in the above-described embodiment and the modified examples, and the overlapping detailed description will be omitted.
  • the fixing device 80 includes a support portion 82 that supports the conductor 22 (the conductor-formed sheet 2la), and a support portion 82 that is disposed to face the support portion 82 and faces the support portion 82. It is movable and has a pressing portion 83 for pressing the IC chip 10 toward the conductor 22 and a guide supplied to the supporting portion 82.
  • the control unit 85 includes a control unit 85 for adjusting (controlling) the pressing force, an ultrasonic horn 86 connected to the pressing unit 83 and applying ultrasonic vibration to the pressing unit 83, and a heating mechanism 87 for heating the pressing unit 83.
  • the measuring device 84 also includes a CCD camera, a photoelectric sensor, and the like arranged on the upstream side of the supporting portion 82 and the pressing portion 83, and detects the presence or absence of the IC chip 20 on the conductor 22 each time. You can do it. Then, a signal relating to the measurement result is transmitted from the measuring device 84 to the control unit 85, whereby the control unit 85 can grasp the number of the IC chips 20 on the conductor 22 supported by the support unit 82. Like! /
  • a conductor 22 extending in a strip shape, in which a large number of IC chips 20 are arranged via an adhesive 18 so that the electrodes 20b face the conductor 22 is formed.
  • a conductor-formed sheet 21a on which a number of IC chips 20 are arranged via an anisotropic conductive adhesive 18 is used as a measuring instrument of the fixing device 80. And passes between the pressing portion 83 and the supporting portion 82.
  • the anisotropic conductive adhesive 18 has a binder made of a thermosetting resin.
  • a second step feeding of the conductor-formed sheet 21a temporarily stops. Then, while gradually increasing the pressing force to a predetermined pressing force, the plurality of IC chips 20 arranged between the supporting portion 82 and the pressing portion 83 are pressed toward the conductor 22 and the plurality of IC chips 20 are pressed. Ultrasonic vibration is applied to the IC chip 20 of the first embodiment. At the same time, the adhesive 18 interposed between the plurality of IC chips 20 and the conductor 22 is heated. Accordingly, the adhesive 18 is heated, and the IC chip 20 is pressed against the conductor 22 while being vibrated ultrasonically.
  • FIG. 24 shows the relationship between the pressing force applied to one IC chip 20 at this time, the ultrasonic vibration state, and the heating temperature. This second step is performed by It lasts from 2.0 seconds to 2.0 seconds.
  • the pressing force is adjusted (controlled) by the control unit 85 according to the number of IC chips 20 arranged between the support unit 82 and the pressing unit 83.
  • the number of IC chips 20 on the conductor 22 is measured by a measuring device 84 arranged on the upstream side of the pressing portion 83 and the supporting portion 82, and the control portion 85 moves the pressing portion 82 based on the measurement result by the measuring device 84.
  • the amount is adjusted (controlled), whereby the pressing force is adjusted.
  • the pressing force at this time is a force that can be appropriately changed according to the type and characteristics of the IC chip 20 and the adhesive 18 to be used, and the first pressing force described above is about Og to 500 g per IC chip. It is preferable that the second pressing force is about 200 g to 800 g.
  • the ultrasonic vibration is applied to the IC chip 20 by the ultrasonic horn 86 vibrating the pressing portion 83. As shown in FIG. 24, the ultrasonic vibration is applied to the IC chip 20 during the second step!
  • the frequency is about 30,000 times from 30,000 times per minute.
  • the ultrasonic vibration is a reciprocating vibration on a plane parallel to the conductor 22 extending in a strip shape, and the direction of the ultrasonic vibration is a feeding direction of the conductor-formed sheet 21a, that is, a slit for dividing the conductor 22. Preferably, the direction is along 24a (FIG. 23).
  • the IC chip 20 that vibrates with ultrasonic waves can prevent the conductor 22 from being damaged and prevent the pair of conductors 22 from contacting each other.
  • the adhesive 18 is indirectly heated by the heating mechanism 87 heating the pressing portion 83, via the pressing portion 83 and the IC chip 20 in contact with the pressing portion 83.
  • the heating temperature (first temperature) of the heating mechanism 87 at this time is about 50 ° C to 200 ° C.
  • the electrode 20b of the IC chip 20 abuts on the conductor 22 and vibrates with respect to the conductor 22. Therefore, friction occurs between the electrode 20b of the IC chip 20 and the conductor 22, and the oxide film formed on the conductor 22 can be removed.
  • the pressing force at this time is applied to the control unit 85 according to the number of IC chips 20 pressed by the pressing unit 83.
  • the pressing force applied per IC chip is determined to be appropriate according to the type of the IC chip 20 and the characteristics of the adhesive 18.
  • the pressing force on one IC chip 20 becomes too strong, and the IC chips 20 may be damaged (cracked, etc.), or Problems such as failure to remove the oxide film due to excessively weak pressure can be prevented.
  • the anisotropic conductive adhesive 18 made of thermosetting resin is interposed between the IC chip 20 and the conductor 22. Therefore, the anisotropic conductive adhesive 18 starts to be cured by being heated by the heating mechanism 87. However, since the heating temperature by the heating mechanism 87 is low and the heating time (duration of the second step) is short, the anisotropic conductive adhesive 18 is not completely cured in this second step, and The chip 20 is only temporarily fixed on the conductor 22. Therefore, the vibration of the IC chip 20 is not hindered.
  • the vibration of the pressing portion 83 by the ultrasonic horn 86 stops, and the pressing portion 83 applies the second pressing force per IC chip to connect the plurality of IC chips 20 to the conductor 22.
  • the heating mechanism 87 heats the pressing portion 83 at a second temperature higher than the first temperature in the second step, and the adhesive 18 is heated at a higher temperature than in the second step.
  • the heating temperature (second temperature) of the heating mechanism 87 in the third step is preferably in the range of about 150 ° C. to 300 ° C. Then, this third step is continued for about 1.0 to 20.0 seconds (FIG. 24).
  • the pressing force of the pressing unit 83 is controlled by the control unit 85 in accordance with the number of IC chips 20 arranged between the supporting unit 82 and the pressing unit 83. It is in a controlled state.
  • the adhesive 18 containing a binder made of a thermosetting resin is completely cured, and the IC chip 20 is fixed on the conductor 22. Since the adhesive 18 has already been preheated at a temperature of 50 ° C to 200 ° C in the second step described above, the heating time required for complete curing in the third step is reduced, and production efficiency is reduced. Can be improved.
  • the electrode 20b of the IC chip 20 is in contact with the conductor 22, and the electrode 20b of the IC chip 20 and the conductor 22 can be reliably electrically connected.
  • IC chip 20 Since the oxide film formed on the conductor 22 facing the electrode 20b of the IC chip 20 has been removed in the second step, the electric current between the electrode 20b of the IC chip 20 and the conductor 22 (enlarged electrode 9) is reduced. The resistance can be reduced, and the variation in the electric resistance can be reduced. As a result, the performance of the final IC tag 10 can be improved, and the quality variation of the IC tag 10 can be reduced.
  • the pressing force of the pressing unit 83 is determined by the control unit 85 according to the number of IC chips 20 pressed by the pressing unit 83, and the pressing force applied per IC chip is determined by the IC.
  • the size is appropriate according to the type of the chip 20, the characteristics of the adhesive 18, and the like. Therefore, when the IC chip 20 is missing from the conductor 22, the pressing force applied to one IC chip 20 becomes too strong, and the IC chip 20 may be damaged (eg, cracked). In this case, it is possible to avoid such a problem that the fixing force of the IC chip 20 becomes unstable due to excessively weak pressing force, or that the IC chip 20 and the conductor 22 cannot be conducted.
  • the IC chip 20 is fixed to the conductor 22 of the conductor-formed sheet 21a and is also electrically connected to produce the IC tag-attached sheet 1, which is downstream from the fixing device 80. Sent. At the same time, a new conductor 22 on which a large number (plural) of IC chips 20 are arranged via the adhesive 18 is again fed into the fixing device 80 and supplied.
  • a plurality of IC chips can be easily and efficiently fixed to a conductor, and the electrodes of the plurality of IC chips are electrically connected to the conductor. Or conductive. Further, by applying ultrasonic vibration to the IC chip, the oxide film on the conductor 22 can be broken, so that the electric resistance between the IC chip 20 and the conductor 22 can be reduced. This variation in electric resistance can be reduced. Thereby, the performance of the final IC tag 10 can be improved, and the variation in quality can be reduced.
  • the pressing force of the pressing portion 83 is adjusted by the control portion 85 in accordance with the number of IC chips 20. Therefore, the plurality of IC chips 20 can be accurately and reliably fixed to the conductor 22 at a time without being damaged, and can be electrically connected. Can be improved. This means that the number of IC chips 20 supplied to the fixing means (fixing device 80) often fluctuates. Both ends of the C-tagged sheet 1 are also useful in that all IC tags 10 can be taken out as non-defective products, thereby reducing costs in the production of other kinds of small lots of IC tags 10 that are strongly demanded today. Becomes possible.
  • the pressing force of the pressing portion 83 is gradually increased to a predetermined pressing force (second pressing force) in the second step, but the present invention is not limited to this.
  • the pressing may be performed with a constant pressing force during the second stage, for example, a first pressing force. In this case, control of the fixing device 80 can be facilitated.
  • the oxide film on the conductor 22 is removed by ultrasonic vibration applied to the IC chip 20 has been described.
  • the electrode 20b of the IC chip 20 and the conductor 20 can be ultrasonically bonded, that is, metal-to-metal bonded in the second step.
  • the electrical connection between the electrode 20b of the IC chip 20 and the conductor 22 is further ensured.
  • the electric resistance between the IC chip 20 and the conductor 22 can be further reduced, and the variation in the electric resistance can be further reduced.
  • the IC chip 20 is pressed toward the conductor 22 in the third step. It is not necessary to heat the adhesive 18. That is, when the adhesive 18 is cured in the third step, the IC chip 20 and the conductor 22 are already in contact with each other before the IC chip 20 is forced to contact the conductor 22.
  • the pressing force in the third step may be set to 0, in other words, the adhesive 18 may be simply heated without pressing the IC chip 20 toward the conductor 22 in the third step.
  • the IC chip 20 is pressed with a low pressing force in the initial stage of the second step and is vibrated with a long vibration stroke. Thereafter, the stroke of vibration is shortened with an increase in the pressing force, and finally, the IC chip 20 is pressed with a high pressing force and vibrated with a short vibration stroke.
  • a wide range of the oxide film on the conductor 22 can be removed in the initial stage, and the IC chip 20 and the conductor 22 can be locally removed in the final stage.
  • the metal can be reliably joined by friction.
  • the heating mechanism 87 is incorporated in the pressing portion 83 and the heating mechanism 87 heats the pressing portion 83.
  • the support mechanism 82 may be built in, or the heating mechanism 87 may be built in both the support section 82 and the pressing section 83.
  • the fixing device 80 may be configured to be able to reciprocate along the feed direction of the conductor 22.
  • the fixing device 80 advances in the feed direction, so that it is not necessary to stop the movement of the conductor 22 in the feed direction.
  • the above-mentioned accumulators 38, 39 (FIG. 3) can be made unnecessary, or the amount of accumulation in the accumulators 38, 39 can be reduced.
  • the IC chip 20 is fixed to the conductor 22 by the fixing means 26, 27, and 80 pieces, and during the same process.
  • the present invention is not limited to this.
  • the IC chip 20 and the conductor 22 are fixed by the fixing means via the adhesive 18, and then the electrode 2 of the IC chip 20 is fixed by the connecting means (for example, a welding machine) provided separately from the fixing means. Oa and the conductor may be electrically connected (conducted). That is, the fixing of the IC chip 20 on the conductor 22 and the electrical connection of the electrode 20b of the IC chip 20 to the conductor 22 may be performed in separate steps.
  • the adhesive 18 is applied to the portion of the conductor-formed sheet 21a where the IC chip 20 is arranged by the adhesive applying means 25.
  • the adhesive 18 is applied to the surface of the IC chip 20 supplied from the IC chip supplying means 4 on the side facing the conductor-formed sheet 21a by the adhesive applying means 25.
  • the applied IC chip 20 may be deformed so as to be placed on the conductor-formed sheet 2 la! /.
  • an anisotropic conductive adhesive, a normal conductive adhesive, and a non-conductive adhesive can be used as the adhesive 18.
  • the adhesive 18 may contain thermosetting resin / thermoplastic resin. The force is not limited to this. Further, an adhesive 18 containing a UV-curable resin or containing a UV-curable resin as a main component can also be used.
  • the UV curable resin is an adhesive 18 that cures when irradiated with UV light, and generally, the time required for the thermosetting resin / thermoplastic resin to cure. It can be hardened in a shorter time.
  • the adhesive 18 containing a UV-curable resin is interposed between the IC chip 20 and the conductor 22, the IC chip 20 is quickly placed on the conductor 22 by irradiating UV light. It can be fixed, thereby improving the productivity of the sheet 1 with the IC tag.
  • the adhesive 18 containing a thermosetting resin is used in the step of fixing the IC chip 20 on the conductor 22, as described with reference to FIGS. 3, 8, and 23, the adhesive 18 containing a thermosetting resin is used.
  • the adhesive 18 is heated, or the adhesive 18 is heated while pressing the IC chip 20 toward the conductor 22 to cure the adhesive 18.
  • the adhesive 18 containing a UV-curable resin instead of heating, the adhesive 18 is irradiated with UV light, or the IC chip 20 is pressed toward the conductor 22.
  • the adhesive 18 may be cured by irradiating the adhesive 18 with UV light.
  • FIGS. 25 to 28 when the adhesive 18 containing the UV curable resin is supplied from the adhesive applying means 25, the IC chip 20 is fixed on the conductor 22. Then, an example of a method of electrically connecting the electrode 20b of the IC chip 20 to the conductor 22 will be described.
  • 25 is a side view showing the method of fixing the IC chip 20
  • FIG. 26 is a top view showing the method of fixing the IC chip 20
  • FIG. 27 is a cross-sectional view showing the method of fixing the IC chip 20. It is sectional drawing along.
  • 25 to 27 show a fixing device (fixing means) 80a for fixing the IC chip 20 to the conductor 22 and electrically connecting the electrode 20b of the IC chip 20 to the conductor 22.
  • the right side is the upstream side, and the conductor 22 is sent in the right direction to the left.
  • the same reference numerals are given to the same portions as those of the above-described embodiment and its modified example, particularly the modified example of the method of fixing and electrically connecting the IC chip 20 which will be described with reference to FIGS. 23 and 24. A duplicate detailed description will be omitted.
  • the fixing device 80a includes a support portion 82 that supports the conductor 22 (the conductor-formed sheet 21a), and is arranged to face the support portion 82 and moves toward the support portion 82.
  • the number of IC chips 20 which are freely arranged and which presses the IC chip 10 toward the conductor 22 and the IC chips 20 arranged on the conductor 22 of the conductor-formed sheet 21a supplied to the support portion 82
  • Measuring device 84 for measuring the pressure, a signal for receiving the measurement result from the measuring device 84, and a control portion 85 for controlling the pressing force of the pressing portion 83 based on this signal, and a control portion 85 connected to the pressing portion 83 and UV light irradiation, which irradiates the adhesive 18 interposed between the IC chip 20 and the conductor 22 with the ultrasonic horn 86 for giving an ultrasonic vibration and the adhesive 18 interposed between the IC chip 20 and the conductor 22 on the downstream side of the support portion 82 and the pressing portion
  • the UV light irradiating device 100 is configured to irradiate the adhesive 18 with UV light from the IC chip 20 side and the upper UV light irradiating section 101 and the non-conductive sheet 21 from the conductor 22 side to transmit the UV.
  • a lower UV light irradiator 111 for irradiating the adhesive 18 with light.
  • Each of the UV light irradiating units 101 and 111 is sequentially arranged with UV light sources 102 and 112 having UV lamps 104 and 114, and UV light guiding units 106 and 116 for guiding UV light of the UV light sources 102 and 112.
  • UV light projecting sections 108 and 118 for projecting UV light toward the adhesive 18 interposed between the large number of IC chips 20 and the conductors 22 provided.
  • the UV light guides 106 and 116 are composed of optical fibers.
  • the UV light projecting section 118 of the lower UV light irradiating section 111 is arranged below each IC chip 20 on the conductor 22, and mainly between the electrodes 20b of the IC chip 20. Then, the UV light is projected toward the adhesive 18 interposed between the IC chip 20 and the conductor 22.
  • the UV light projecting section 108 of the upper UV light irradiating section 101 has a shape in which a number of hollow rings are connected, and is located above the IC chip 20 and the center of the IC chip 20 and the UV light projecting section 108. (Fig. 26). Then, as shown in FIG. 27, the UV light projecting section 108 of the upper UV light irradiating section 101 projects the UV light to the IC chip 20 from obliquely above the IC chip 20, and the projected UV light is
  • the adhesive 18 is mainly irradiated on the conductor 22 and on the periphery of the IC chip 20.
  • the non-conductive sheet 21 is made of a material that is impermeable to UV light, the lower UV light irradiation section 111 is not required.
  • a conductor 22 in which an IC chip 20 is arranged via an adhesive 18 containing a UV curable resin so that the electrode 20b faces the conductor 22 is prepared. Is supplied to the fixing device 80a.
  • the conductor-formed sheet 21a on which a number of IC chips 20 are arranged via the adhesive 18 passes below the measuring device 84 of the fixing device 80. Then, it is fed between the pressing portion 83 and the supporting portion 82 (FIG. 25).
  • FIG. 28 shows the relationship between the pressing force applied to each IC chip 20 at this time, the ultrasonic vibration state, and the UV light irradiation state. This second step is continued for about 0.01 to 2.0 seconds.
  • the method of applying a pressing force to the IC chip 20 and the method of applying ultrasonic vibration to the IC chip 20 are described below.
  • the fixing device 80 described with reference to Figs. This is the same as in the case of the second step in the method of fixing and electrically connecting to the substrate. Therefore, in the second step, it is also possible to ultrasonically bond the electrode 20b of the IC chip 20 and the conductor 22 without removing only the oxide film of the conductor.
  • the first modification of this modification example In the two steps, description will be made assuming that the electrode 20b of the IC chip 20 and the conductor 22 are ultrasonically bonded.
  • the UV light irradiating device 100 irradiates the adhesive 18 interposed between the plurality of IC chips 20 and the conductor 22 with UV light.
  • the UV light irradiation device 100 is disposed at a position shifted to the downstream side with respect to the support portion 82 and the pressing portion 83. Therefore, when shifting from the second step to the third step, the vibration of the pressing portion 83 by the ultrasonic horn 86 stops, and the pressing portion 83 retreats in the direction away from the support portion 82. After that, the conductor 22 is sent from the upper portion 82 to the UV light irradiation device 100, and stops again.
  • the UV light irradiation device 100 includes the upper UV light irradiation unit 101 and the lower UV light irradiation unit 111. Then, with respect to the stopped conductor 22, the upper UV light irradiation unit 101 is disposed at a position where the center of each ring of the UV light projection unit 108 and the center of the IC chip 20 on the conductor 22 substantially coincide with each other.
  • the side UV light irradiation section 111 is arranged so that each UV light projection section 118 is located below each IC chip 20 on the conductor 22.
  • the upper UV light irradiating section 101 mainly irradiates the adhesive 18 disposed on the periphery of the IC chip 20 with UV light
  • the lower UV light irradiating section 111 mainly irradiates the IC chip 20 between the electrodes 20b. Accordingly, the adhesive 18 interposed between the IC chip 20 and the conductor 22 can be irradiated with UV light.
  • the entire adhesive 18 can be efficiently irradiated with UV light by using the UV light irradiation device 100. Then, the third step is continued for about 1.0 to 3.0 seconds.
  • the adhesive 18 is completely cured, and the IC chip 20 is fixed on the conductor 22.
  • the adhesive 18 made of a UV-curable resin cures in a shorter time than the time required for the adhesive made of a thermosetting resin or a thermoplastic resin to cure. Therefore, the step of fixing the IC chip 20 to the conductor 22 can be shortened. In other words, the productivity of the IC tag-attached sheet 1 can be improved by using an adhesive containing a UV-curable resin.
  • the adhesive 18 containing a UV-curable resin by using the adhesive 18 containing a UV-curable resin, the time required for curing the adhesive 18 can be shortened, and as a result, the IC The productivity of the tagged sheet 1 can be improved.
  • the plurality of IC chips 20 can be easily and reliably fixed to the conductor 22, and the electrodes 20b of the plurality of IC chips 20 can be fixed. It can be electrically connected to the conductor 22, that is, made conductive. Also, by applying ultrasonic vibration to the IC chip 20, the oxide film on the conductor 22 can be broken, and the electrode 20b of the IC chip 20 can be ultrasonically bonded to the conductor 22. The electric resistance between the conductor 22 and the conductor 22 can be reduced, and the variation in the electric resistance can be reduced. As a result, the performance of the final IC tag 10 can be improved, and quality variations can be reduced.
  • the pressing force of the pressing unit 83 is determined by the control unit 85 according to the number of IC chips 20 pressed by the pressing unit 83, and the pressing force applied per IC chip is determined by the IC.
  • the size is appropriate according to the type of the chip 20, the characteristics of the adhesive 18, and the like. Therefore, when the IC chip 20 is missing from the conductor 22, the pressing force applied to one IC chip 20 becomes too strong, and the IC chip 20 may be damaged (eg, cracked). In this case, it is possible to avoid problems such as the fixing force of the IC chip 20 being unstable due to excessively weak pressing force or the inability to conduct the IC chip 20 and the conductor 22.
  • the plurality of IC chips 20 can be accurately and reliably fixed to the conductor 22 at one time without being damaged, and can be electrically connected to each other. Rate can be improved.
  • the number of IC chips 20 supplied to the fixing means (fixing device 80a) fluctuates in many cases. Even at both ends of the IC tag-attached sheet 1, all the IC tags 10 are taken out as good products. This makes it possible to reduce costs in the production of other types of small lots of the IC tag 10, which is strongly demanded today.
  • the plurality of IC chips 20 are directed toward the conductor 22.
  • the length of the support portion 82 and the pressing portion 83 along the feed direction of the conductor 22 may be shortened so as to press the IC chips 20 one by one and to apply ultrasonic vibration.
  • the adhesive interposed between the plurality of IC chips 20 and the conductors 22 is simultaneously irradiated with UV light, and the plurality of IC chips 20 are simultaneously fixed to the conductors.
  • the force that showed is not limited to this.
  • the UV light projecting section 108 of the upper UV light irradiating section 101 has one ring
  • the UV light projecting section 118 of the lower UV light irradiating section 111 has one unit. So that it is fixed to
  • the force shown in the example in which the UV light irradiation device 100 is arranged adjacent to the support portion 82 and the pressing portion 83 is not limited to this.
  • the UV light projecting section 108 of the upper UV light irradiating section 101 may be built in the pressing section 83, and the UV light projecting section 118 of the lower UV light irradiating section 111 may be built in the supporting section 82.
  • the conductor 22 does not need to move when moving from the second step to the third step.
  • the pressing force in the second step may be constant.
  • the conditions of the ultrasonic vibration may be appropriately selected, and only the oxide film of the conductor 22 may be removed without ultrasonically bonding the electrode 20b of the IC chip 20 to the conductor 22.
  • the adhesive 18 is cured while pressing the IC chip 20 toward the conductor 22.
  • the fixing device 80a may be reciprocally movable in the feeding direction of the conductor 22.
  • means 4 for supplying one IC chip and means 50 for supplying one IC chip are provided for means 5 for arranging one IC chip, and the IC chips 20 supplied one by one are picked up by a suction pick-up nozzle.
  • the IC chip 20 is positioned while being sucked by the suction pickup nozzle 31, and then the CCD camera 49 inspects appearance defects such as cracks and chips, and the suction state such as front and back and orientation.
  • Good or normal IC chip 20 Although only an example in which only the conductor-formed sheet 21a is disposed on the conductor-formed sheet 21a is shown, the invention is not limited to this.
  • the quality of IC chip 20 adsorbed to suction pickup nozzle 31, especially its operational performance, is checked after positioning IC chip 20 adsorbed to suction pickup nozzle 31 and inspection by CCD camera 49 as described above, or alternatively. Then, only the IC chips 20 whose quality is determined to be normal may be arranged.
  • the IC chips 20 are supplied one by one by the above-described parts feeder 50, and are supplied using the suction pickup nozzles 31 provided at equal intervals on the periphery of the index table 30. After the IC chip 20 is sucked and received, the positioning, the inspection of the appearance and the suction state, and the quality check are performed, and the sucked IC chip 20 is arranged on the conductor-formed sheet 21a.
  • FIG. 29 is a schematic diagram showing the configuration of such a modified example
  • FIGS. 30 to 32 are schematic diagrams showing a method for checking the quality of the IC chip 20.
  • the suction pickup nozzle 31 receives the IC chip 20 from the parts feeder 50. Thereafter, the IC chip 20 is positioned in the second station B in order, the quality of the IC chip 20 is checked in the third station C, and the appearance of the IC chip 20 and the suction state are inspected in the fourth station D. Only the IC chip 20 judged to be normal in quality, appearance, and suction state is placed on the conductor-formed sheet 21a in the tenth station J.
  • the IC chip determined to have an abnormal quality or appearance is collected in the defective IC chip collection box 88.
  • the defective IC chip collected in the defective IC chip collection box 88 is discarded.
  • the IC chip 20 that has been determined to be in an abnormal suction state, that is, the front and back or the orientation is not normal is collected in the IC chip collection box 89 having a poor suction state. Poor suction state
  • the IC chip 20 collected in the IC chip collection box 89 is only when the front and back and the orientation when suctioned by the suction pickup nozzle 31 are not normal.
  • the quality of the top 20 itself and the appearance quality are normal. Therefore, it is brought back into the parts feeder 50 as described above.
  • the seventh to ninth stations G, H, I, and the eleventh station K, and a twelfth station L are vacant stations in this modified example. In these stations, other inspections for the IC chip 20 and processing for the IC chip 20 are performed. You may. Also, the number of stations can be changed as appropriate without being limited to twelve.
  • the suction pickup nozzle 31 sequentially moves these stations A, ⁇ , C, D, J, F, and J by rotating the index table 30, and also moves the stations A, B, C, D, E, and Stops temporarily at F and J, and during the stop, inspections and processing at each station A, B, C, D, E, F, and J are performed!
  • the IC chip 20 that is disposed below the stop position of the suction pickup nozzle 31 while being supported on the base 91 and is sucked by the suction pickup nozzle 31
  • a pair of enlarged electrodes for test 92 forming a test IC tag 95 together with the test IC tag 95, and the communication characteristics of the IC chip 20 are measured in a non-contact manner with the test IC tag 95.
  • a communication characteristic measuring device 93 is provided as a quality confirmation unit 90.
  • the test electrode 92 functions as an antenna for communication between the IC chip 20 and the communication characteristic measuring device 93.
  • the communication characteristic measuring device 93 includes a reader / writer that transmits and receives data to and from the test IC tag 98, and an impedance analyzer that can analyze a communication radio wave state when communicating with the test IC tag 98. Etc. can be used.
  • the communication characteristic measuring instrument 93 when a reader / writer is used as the communication characteristic measuring instrument 93, it is possible to confirm whether or not data can be transmitted and received without contact. Also, at this time, information can be written to the IC chip 20 using a reader / writer V in accordance with the quality check of the IC chip 20.
  • the information to be written is, for example, the result of a quality check, or the product information of the IC chip 20 or the final IC tag 10. Of these, product information may include the manufacturing number, date of manufacture, product name, manufacturer, and delivery destination information.
  • the sensitivity of the IC chip to radio waves of various frequencies can be measured, and the deviation of the resonance frequency can be confirmed.
  • the quality check unit 90 is configured so that the distance can be changed, and the quality can be checked while changing the distance.
  • the defective IC chip is disposed on the conductor 22 and the defective IC chip is subjected to the subsequent processing (for example, fixing the IC chip to the conductor 22). Processing, lamination of the protective film 23 on the IC chip 20, etc.) can be prevented. Thereby, the production efficiency and the yield rate of the sheet 1 with the IC tag can be improved.
  • the quality check of the IC chip 20 itself is performed before placing the IC chip 20 as described above. This can reduce the number of inspection items in the process of ⁇ Preparation and inspection of IC tag 10> according to the above-described embodiment.
  • the inspection in the step of manufacturing and inspecting the IC tag 10) is performed by confirming that the electrode 20b of the IC chip 20 is electrically connected to the magnifying electrode 9 and that the magnifying electrodes 9 are connected to each other. It may be limited to confirmation of non-contact state.
  • the quality of the IC tag 10 is again checked, and as a result, the quality of the IC chip 20 itself is checked twice. The quality of the IC tag 10 may be strictly inspected to ensure the quality of the IC tag 10.
  • the quality check confirmation of communication characteristics of the IC chip 20 is performed in a non-contact state by the communication characteristic measuring device 93
  • the quality of the IC chip 20 may be checked while the communication characteristic measuring device of the quality check unit and the IC chip 20 are electrically connected.
  • the communication characteristic measuring device 94 and the IC chip 20 are in contact with each other, so that the quality of the IC chip 20 itself can be reliably evaluated.
  • the quality check section 90a is electrically connected to the connection section 94b and the connection section 94b, and is connected to the IC chip 20 via the connection section 94b.
  • the communication characteristics measuring instrument 94 having the communication characteristics measuring instrument main body 94a capable of measuring the communication characteristics of the IC chip 20 while being in contact with the IC chip 20 can be configured.
  • a reader's writer or an impedance analyzer can be used similarly to the quality checking section 90 described with reference to FIG.
  • connection portion 94b is slidably held by the communication characteristic measuring instrument main body 94a, and the communication characteristic measuring instrument main body is urged by a biasing member 94b such as a metal panel. It is preferable to be urged in a direction away from the body 94a and to be electrically connected to the communication characteristic measuring instrument main body 94a via the urging member 94b. In this way, the electrode 20b of the IC chip 20 and the connection portion 94b of the communication characteristic measuring device 94 can be electrically connected without strictly controlling the vertical movement range of the suction pick-up nozzle 31.
  • the communication characteristics of the IC chip 20 can be reliably confirmed by the communication characteristics measuring device main body 94a of the communication characteristics measuring device 94.
  • the quality check unit 90a that contacts the IC chip 20 and checks the communication characteristics of the IC chip 20 includes a quality check unit 90 shown in FIG. May be electrically connected by a connection cable (not shown). That is, the enlarged electrode 92 connected to the communication characteristic measuring device main body 94a can be used as a simple connection terminal instead of the connection portion 94b.
  • the quality check unit 90b be configured as shown in FIG.
  • the quality checking unit 90b is disposed below the stop position of the suction pickup nozzle 31 while being supported on the base 91, and is electrically connected to the antenna circuit 92a.
  • a communication characteristic measuring device 93 for measuring the communication characteristics of the IC chip 20 in a non-contact manner with the IC 96 is provided!
  • test interposer test interposer
  • FIG. 32 an example in which the antenna circuit 92a is configured with a loop antenna is shown.
  • the present invention is not limited to this.
  • the antenna circuit 92a may be configured with a dipole antenna.
  • the example of confirming the communication characteristics among the qualities of the IC chip 20 using the communication characteristic measuring devices 93 and 94 is not limited to this. May be checked.
  • the quality check section 90c is electrically connected to the connection section 97b and the connection section 97b which are electrically connected to the IC chip 20, and is connected to the IC chip 20 via the connection section 97b.
  • An electrical property measuring instrument 97 having an electrical property measuring instrument main body 97a capable of measuring electrical properties of the IC chip 20 in a contact state can be provided.
  • an impedance analyzer or a resistance value measuring device can be used as the electric characteristic measuring device main body 97 to measure and confirm the resistance value of the IC chip 20, the electric capacity of the capacitor in the IC chip 20, the state of the memory, and the like. be able to.
  • the connection section 97b is slidably held by the electrical property measuring instrument body 97a for the same reason as the quality property section 90a described with reference to FIG. It is urged by an urging member 97b such as a metal panel in a direction away from the electric characteristic measuring instrument main body 97a, and is electrically connected to the electric characteristic measuring instrument main body 97a via the urging member 97b. preferable.
  • the enlarged electrode 92 connected to the electric characteristic measuring device main body 97a can be used as a simple connection terminal instead of the connection portion 97b.
  • a quality checking unit 90c is used instead of the quality checking units 90, 90a, and 90b for checking communication characteristics. It is easy to use in parts 90, 90a and 90b.
  • means 4 for supplying one IC chip and the means 50 for supplying one IC chip are provided for the means 5 for arranging one IC chip, but the present invention is not limited to this.
  • means 4 for supplying a plurality of IC chips may be provided for means 5 for arranging one IC chip.
  • two index feeders 50a and 50b are provided on the periphery of one index table 30, and the IC chip 20 is located at two positions on the movement path of the suction pickup nozzle 31. And each suction pickup nozzle 31 can receive the IC chip 20 at one of two locations. More specifically, as shown in FIG. 33, the first parts feeder 50a supplies the IC chip 20 to the first station A of the index table 30, and the second parts feeder 50b supplies the third station C of the index table 30. To supply IC chip 20 to! /
  • the second station B between the first station A and the third station C is provided with a monitoring means 79 which is also powerful such as a CCD camera.
  • a monitoring means 79 which is also powerful such as a CCD camera.
  • the suction pickup nozzle 31 can receive the IC chip 20 from the second parts feeder 50b.
  • the IC chip 20 can be more reliably supplied to the suction pickup nozzle 31.
  • a defect of the first parts feeder 50a for example, a cause of clogging can be eliminated.
  • the work of placing the IC chip 20 can be performed more efficiently than when the work of placing the chip 20 needs to be stopped.
  • a plurality of par feeders 150 for supplying different types of IC chips 20 may be arranged on the periphery of the index table 30. That is, in the case shown in FIG. 33, different IC chips 20 may be supplied to the first parts feeder 50a and the second parts feeder 50b. In this case, make one kind of sheet 1 with IC tag! In the meantime, different types of IC chips 20 used for the IC tag-attached sheets 1 can be prepared in different par-feeders 150. Therefore, when manufacturing a sheet 1 with an IC tag of another type on one manufacturing line, the sheet 1 with an IC tag can be manufactured more efficiently.
  • the IC chip determined to be abnormal in quality or appearance is collected in the defective IC chip collection box 88, and at the 8th station H, the adsorption state, that is, The IC chip 20 whose orientation is determined to be abnormal is now collected in the IC chip collection box 89 having a poor suction state!
  • a pair of non-conductive blades 46 extending in the width direction is used to cut the conductor 22 between the IC chips 20 (FIG. 3 and FIG. 3).
  • FIG. 7 an example has been described in which the IC tags 10 are sequentially manufactured on one non-conductive sheet 21 along the feeding direction.
  • Mode 5 the preparation of the conductor-formed sheet 21a
  • a large number of pairs of conductors 22 provided along the feed direction of the non-conductor sheet 21 see FIG.
  • the IC tag 20 is sequentially arranged and fixed on the upper surface, and the IC tag 10 is sequentially produced on one non-conductive sheet 21 along the feeding direction by sequentially arranging the IC chip 20 thereon.
  • the IC tag 10 may be sequentially formed on one non-conductive sheet 21 along the feeding direction by using another method without being particularly limited to these embodiments.
  • FIGS. 34 to 41 a modified example of the method of manufacturing the IC tag 10 on one non-conductive sheet 21 will be described with reference to FIGS. 34 to 41.
  • the same parts as those in the above-described embodiment and its modified examples are denoted by the same reference numerals, and overlapping detailed description will be omitted.
  • FIG. 34 is a perspective view showing a modified example of a method of manufacturing the IC tag 10 by cutting the conductor 22 of the IC tag-attached sheet 1 for each IC chip 20.
  • the left side is the upstream side, and the sheet 1 with the IC tag is fed from the left side to the right side.
  • the means 120 for producing an IC tag supports a moving blade 122 that moves along a width direction orthogonal to the longitudinal direction (feeding direction) of the sheet 1 with an IC tag, and a moving blade 122. And a supporting rail 124. Further, the movable blade 122 is supported by a support rail 124 so as to be movable in the vertical direction.
  • the sheet 1 with the IC tag is fed, and the portion of the sheet 1 with the IC tag to be cut, that is, the moving blade 122 is located immediately below the moving blade 122.
  • the sheet 1 with the IC tag stops moving in the feed direction.
  • the movable blade 122 descends and cuts into the sheet 1 with the IC tag, and then moves along the width direction to cut the conductor 22.
  • the cut of the movable blade 122 at this time does not cut into the entire thickness of the IC tag-attached sheet 1 but goes into the non-conductive sheet 21 until it penetrates the non-conductive sheet 21. Does not reach. Therefore, the moving blade 122 only divides the conductor 22, but does not divide the non-conductive sheet 21.
  • the pair of enlarged electrodes 9 formed from the pair of conductors 22 and the IC tag 10 which is also a force with the IC chip 20 connected to the enlarged electrode 9 become one non-conductive strip extending in a strip shape (elongated shape). While being supported on the body sheet 21, they are sequentially produced. As shown in FIG.
  • the IC tag-attached sheet 1 that has undergone such a process is provided with a non-conductive sheet 21 extending in a strip shape, and provided on the non-conductive sheet 21 in the longitudinal direction of the non-conductive sheet 21. And a plurality of pairs of conductors 22 disposed along the pair of conductors 22 and IC chips 20 respectively disposed on the respective pairs of conductors 22. A notch 24b is formed that extends over the entire width, and the surface force of the conductor 22 also enters the non-conductive sheet 21.
  • a conductor formation having a non-conductor sheet 21 extending in a strip shape and a pair of conductors 22 provided on the non-conductor sheet 21 and extending in the longitudinal direction of the non-conductor sheet 21 and separated from each other is provided.
  • the conductor 22 of the finished sheet 21a is cut along the width direction using the moving blade 122 and the support rail 124 (means for manufacturing an IC tag 120) described above, and the width is spaced at predetermined intervals along the feed direction.
  • a non-conductive sheet 21 extending in a strip shape as shown in FIG. 35 and a longitudinal direction of the non-conductive sheet 21 provided on the non-conductive sheet 21 are formed.
  • the preparation of the conductor-formed sheet 21a was performed. Modifications> (Modification 2) described with reference to FIGS. 17 and 18 in FIG. 17 and FIG. 18, or a modification of preparation of the conductor-formed sheet 21a> (Third Modification)
  • the roller 68 having the circumferential blade 68a described with reference to FIGS. 19 and 20 can be used.
  • the movable blade 122 it is also possible to use the pair of blades 62 described with reference to FIGS. 14 to 16 in (First Modification) of (Preparation of Preparing Sheet 21a).
  • a scraper that is supported by the support rail 124 and follows the movement of the movable blade 122 from behind (for example, in a (first modification) of ⁇ Modification of Preparation of Conductor-Formed Sheet 21a>)
  • the scraper 64 described with reference to FIGS. 14 to 16 may be further provided, and the moving blade 122 and the scraper may constitute a means for manufacturing an IC tag.
  • FIG. 36 is a perspective view showing a modification of the method of manufacturing the IC tag 10 by cutting the conductor 22 of the IC tag-attached sheet 1 for each IC chip 20.
  • the left side is the upstream side, and the sheet 1 with the IC tag is fed from the left side to the right side.
  • the IC tag-attached sheet 1 sent to the IC tag producing means 130 includes the non-conductive sheet 21 and the non-conductive sheet 21 on the non-conductive sheet 21.
  • a pair of conductors 22 provided apart from both ends 21d and 21e in the width direction orthogonal to the longitudinal direction of the body sheet 21 and extending in the longitudinal direction of the non-conductive sheet 21 and separated from each other; And a number of IC chips 20 on the body 22.
  • the means 130 for producing the IC tag is disposed above the sheet 1 with the IC tag and along the width direction orthogonal to the longitudinal direction of the sheet 1 with the IC tag (non-conductive sheet 21), and
  • the body sheet 21 includes a punching device 132 having a punching blade 133 having a width narrower than both end portions 21d and 2 le of the pair of conductors 22 of the sheet 1 with an IC tag.
  • the punching blade 133 can move freely in the vertical direction!
  • the sheet 1 with the IC tag is fed, and the portion of the sheet 1 with the IC tag to be cut, that is, When a substantially intermediate portion between two adjacently arranged IC chips 20 arrives immediately below, the sheet 1 with the IC tag stops moving in the feed direction. Then the punching blade 133 descends Then, the conductor 22 is punched out together with the non-conductive sheet 21 to cut the conductor 22. As shown in FIG.
  • the IC tag 10 including the pair of enlarged electrodes 9 formed from the pair of conductors 22 and the IC chip 20 connected to the enlarged electrode 9 extends in a strip shape (elongated shape). It is sequentially produced while being supported on the non-conductive sheets 21.
  • the sheet 1 with the IC tag having undergone such a process comprises a non-conductive sheet 21 extending in a strip shape, and both ends 21d and 21e of the non-conductive sheet 21 on the non-conductive sheet 21 in the width direction. And a plurality of pairs of conductors 22 arranged along the longitudinal direction of the non-conductive sheet 21 and an IC chip 20 disposed on each pair of conductors 22 respectively.
  • the non-conductive sheet 21 extends along the width direction of the non-conductive sheet 21 and is located between both ends 21d and 21e in the width direction of the non-conductive sheet 21 and at least each pair of conductive materials.
  • a through-hole 24e extending over the entire width of the non-conductive sheet 21 and extending through the non-conductive sheet 21 and the conductive body 22 (in other words, along the width direction of the non-conductive sheet 21)
  • a through hole 24e penetrating through the conductor 22 is formed.
  • the conductor 22 can be easily and reliably divided along the feed direction, and the IC tag 10 can be easily placed on one non-conductive sheet 21 along the feed direction. In addition, it is possible to reliably and sequentially produce.
  • the pair of conductors 22 of the supplied IC tag-equipped sheet 1 is not conductive.
  • the present invention is not limited to this.
  • FIG. 37 by providing a removing means 134 for removing the conductor 22 disposed near the widthwise ends 21d and 21e of the non-conductive sheet 21 on the upstream side of the means 130 for producing an IC tag, One ⁇ incorporates the removing means 134 into the means 130 for manufacturing an IC tag, thereby forming the IC tag-equipped sheet 1 in which the conductor 22 is also disposed on the widthwise ends 21d and 21e of the non-conductive sheet 21 into the IC tag.
  • the conductor 22 disposed on the vicinity of the widthwise ends 21d and 21e of the non-conductive sheet 21 can be removed. That is, as the removing means 134, the cutter 42 described with reference to FIGS. 3 and 4 in the present embodiment, or a modification of the preparation of the conductor-formed sheet 21a (first modification) in FIG. To the slit forming apparatus 60a provided with the blade 62, the scraper 64, and the waste collecting portion (not shown) described with reference to FIG.
  • a slit forming apparatus 60b including a cutting tool 66, a tool supporting portion (not shown), and a waste collecting portion (not shown) described with reference to FIG. 17 and FIG. Modification of Preparation of Conductor-Formed Sheet 21a> (Third Modification)
  • the slit forming apparatus including the roller 68 having the circumferential blade 68a and the receiver 69 is described. 60c or the like can be used.
  • a non-conductive sheet 21 extending in a strip shape, and a pair of conductors 22 extending in the longitudinal direction of the non-conductive sheet 21 and being separated from each other, has both ends in the width direction orthogonal to the longitudinal direction of the non-conductive sheet 21.
  • the punching device 132 means for manufacturing an IC tag 130
  • the non-conductive sheet extends between the non-conductive sheets 21 in the width direction.
  • 24e extends along the width direction of the non-conductive sheet 21 and is disposed on one side in the width direction (the lower side in FIG. 38) end 21d of the non-conductive sheet 21 and on one side in the width direction.
  • the conductor-formed sheet 21a in which the through holes 24e penetrating the body sheet 21 and the conductor 22 are formed can be produced. Then, by arranging and fixing the IC chip 20 on each pair of the conductors 22 of the conductor-formed sheet 21a, the IC tags 10 are sequentially produced on the non-conductor sheet 21. You can also.
  • the non-conductor sheet 21 on which the conductor is disposed up to the vicinity of both ends 21d and 21e in the width direction of the non-conductor sheet 21 is first used.
  • the force shown in the example in which the removing means 130 removes the conductor 22 near the both ends 21d and 2 le in the width direction of the non-conductive sheet 21 is not limited to this.
  • the conductor 22 may be removed along the longitudinal direction inside the width direction both ends 21d and 21e of the non-conductor sheet 21.
  • the conductor 22 is provided at a widthwise intermediate portion that is separated from both ends 21d and 21e in the width direction of the non-conductive sheet 21, and a pair of intermediate conductive members 22 e extending in the longitudinal direction of the non-conductive sheet 21.
  • the intermediate conductor 22e is formed in the width direction by forming a through hole 24e extending over the entire width of at least a pair of intermediate conductors 22e along the width direction. Can be cut along.
  • the sheet 1 with the IC tag that has gone through such a process is provided with a non-conductive sheet 21 extending in a strip shape and a non-conductive sheet on the non-conductive sheet 21.
  • a large number of pairs of intermediate conductors 22e which are provided apart from both ends 21d and 21e in the width direction of 21 and are arranged along the longitudinal direction of the non-conductive sheet 21, and intermediate conductors 22e of each pair
  • the IC chip 20 and the intermediate conductor 22e which are disposed on the outer side in the width direction, respectively,
  • a pair of side conductors 22f, 22f disposed on the Id, 21e, and extending between the IC chips 20 along the width direction of the non-conductive sheet 21, and It extends between (at least across) the entire width of each pair of intermediate conductors 22e within the widthwise opposite ends 21d and 21e of the sheet 21, and extends between the non-conductive sheet 21 and the intermediate conductors.
  • the through-hole 24e penetrating through the body 22e extends along the width direction of the non-conductive sheet 21, and the end 21d on one side (lower side in FIG. 39) in the width direction of the non-conductive sheet 21 and the width direction. From between the middle conductor 22e arranged on one side, the other end in the width direction of the non-conductive sheet 21 (upper side in FIG. 39) and the middle conductor 22e arranged on the other side in the width direction.
  • the IC tag-equipped sheet 1 has a through-hole 24e which extends to between the non-conductive sheet 21 and the intermediate conductive body 22e. You can.
  • the non-conductive sheet 21 extending in a band shape and the non-conductive sheet 21 on the non-conductive sheet 21 are formed.
  • a plurality of pairs of intermediate conductors 22e which are provided apart from the widthwise ends 21d and 21e of the body sheet 21 and are arranged along the longitudinal direction of the non-conductive sheet 21, and a width of the intermediate conductor 22e.
  • the pair of intermediate conductors 22e extends in the width direction of the non-conductive sheet 21 between the pair of intermediate conductors 22e.
  • a through-hole 24e extending over the entire width of the body 22 and penetrating the non-conductive sheet 21 and the intermediate conductive body 22e, In other words, an intermediate conductor extending along the width direction of the non-conductive sheet 21 and disposed on one side (lower side in FIG.
  • the conductor-formed sheet 21a in which the through holes 24e penetrating the sheet 21 and the intermediate conductor 22e are formed can be manufactured. Then, by disposing and fixing the IC chip 20 on each pair of intermediate conductors 22e of such a conductor-formed sheet 21a, a pair of intermediate conductors 22e formed from the pair of intermediate conductors 22e is formed.
  • An IC tag composed of an enlarging electrode 9 and an IC chip 20 connected to the enlarging electrode 9
  • a single non-conductive sheet extending in a belt-like (elongated) shape. It can be manufactured sequentially while being supported on the plate 21.
  • the removing means 134 is used.
  • the conductor 22 disposed near the both ends 21d and 21e in the width direction of the conductor sheet 21 is removed, the invention is not limited to this.
  • the conductor 22 disposed on the vicinity of both ends 21d and 21e in the width direction of the non-conductive sheet 21 is removed using a removing means 134, and the IC tag shown in FIGS. 36 to 39 is attached.
  • the sheet 1 and the conductor-formed sheet 2 la can also be manufactured.
  • non-conductive sheet 21 and the both ends 21d and 21e in the width direction orthogonal to the longitudinal direction of the non-conductive sheet 21 are separated from the non-conductive sheet 21 as described in (Second Modification).
  • a sheet with an IC tag comprising a pair of conductors 22 provided in the longitudinal direction of the non-conductor sheet 21 and separated from each other, and a number of IC chips 20 on the pair of conductors 22.
  • the means 46, 130 for manufacturing an IC tag described in the present embodiment or (first modification) it extends along the width direction of the non-conductive sheet 21 and extends in the width direction of the non-conductive sheet 21.
  • a cut 24b extending between the ends 21d and 21e and extending at least over the entire width of the pair of conductors 22 (across the entire width), and the surface force of the conductors 22 enters the non-conductive sheet 21 is also provided. In other words, it extends along the width direction of the non-conductive sheet 21 and From between the end 2 Id and the conductor 22 disposed on one side in the width direction, between the other end 2 le in the width direction of the non-conductive sheet 21 and the conductor 22 disposed on the other side in the width direction.
  • a notch 24 b extending to the non-conductive sheet 21 and extending to the surface of the conductive body 22 and the conductive body 22 can also be formed between the IC chips 20.
  • an IC tag 10 composed of a pair of enlarged electrodes 9 formed from a pair of conductors 22 and an IC chip 20 connected to the enlarged electrode 9 becomes a single strip extending in a strip shape (elongated shape). While being supported on the non-conductive sheet 21 of FIG. 40, the sheet 1 with the IC tag that has undergone such a process includes a non-conductive sheet 21 extending in a strip shape and a force in the width direction of the non-conductive sheet 21 on the non-conductive sheet 21.
  • a plurality of pairs of conductors 22 provided apart from each other and arranged along the longitudinal direction of the non-conductive sheet 21, and each pair of conductors 22 IC chips 20 respectively arranged on the top, and extends between the IC chips 20 along the width direction of the non-conductive sheet 21, and both ends 21d, 21d, in the width direction of the non-conductive sheet 21.
  • the notch 24b extending between at least 21e and extending at least over the entire width of each pair of conductors 22 (across the entire width), and the surface force of the conductors 22 also enters the non-conductive sheet 21, in other words,
  • the non-conductive sheet 21 extends along the width direction of the non-conductive sheet 21, and extends from one side (lower side in FIG.
  • the non-conductive sheet 21 extends between the other end 21e in the width direction (upper side in FIG. 40) 21e of the non-conductive sheet 21 and the conductor 22 disposed on the other side in the width direction.
  • a notch 24b that has entered up to 21 is formed.
  • the non-conductive sheets 21 provided separately from both ends 21d and 21e in the width direction orthogonal to the longitudinal direction of the body sheet 21 are prepared, and the above-described means 46 and 120 for manufacturing an IC tag are used to prepare the non-conductive sheets 21.
  • a plurality of pairs of conductors 22 provided on the upper surface of the non-conductor sheet 21 so as to be spaced apart from the widthwise ends 21d and 21e of the non-conductor sheet 21 and arranged along the longitudinal direction of the non-conductor sheet 21.
  • Body-formed sheet 2 la between each pair of conductors 22, a non-conductor sheet 21 It extends along the width direction and extends between the both ends 21 d and 21 e in the width direction of the non-conductive sheet 21, extends at least over the entire width of each pair of the conductive members 22, and has a surface force of the conductive member 22.
  • the notch 24b penetrating to the sheet 21 is, in other words, extends along the width direction of the non-conductive sheet 21, and the end 2Id of the non-conductive sheet 21 on one side in the width direction (the lower side in FIG. From the conductor 22 disposed on the other side in the width direction of the non-conductive sheet 21 (the upper side in FIG. 41) and the conductor 22 disposed on the other side in the width direction.
  • the conductor-formed sheet 21a in which the notch 24b in which the surface force of the conductor 22 enters the non-conductive sheet 21 is formed can be formed.
  • the IC tags 10 are sequentially produced on the non-conductor sheet 21. You can go.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

 ICタグ付シート1の製造方法は、導電体形成済シート21aを準備して供給する工程と、導電体形成済シート21a上に接着剤18を塗布する工程と、多数のICチップ20を準備して順次供給する工程と、導電体22上に各ICチップ20を順次配置する工程と、接着剤18を介して各ICチップを導電体22上に固定する工程とを備えている。導電体形成済シート21aは非導電体シート21と一対の導電体22とを有している。導電体形成済シート21aの一対の導電体22は、非導電体シート21上に設けられ送り方向に延びて互いに離間する。

Description

明 細 書
ICタグ付シートの製造方法、 ICタグ付シートの製造装置、 ICタグ付シート 、 ICチップの固定方法、 ICチップの固定装置、および ICタグ
技術分野
[0001] 本発明は、外部のリーダ ·ライタと非接触でデータの授受を行うことができる ICタグ またはインターポーザー、並びに、 ICタグまたはインターポーザーを有する ICタグ付 シート、 ICタグ付シートの製造方法、および ICタグ付シートの製造装置 (製造ライン) に関する。
[0002] また、本発明は、 ICチップを導電体に固定するとともに、 ICチップの電極を導電体 に電気的に接続させることができる ICチップの固定方法、および ICチップの固定装 置に関する。
背景技術
[0003] 従来、外部のリーダ'ライタと非接触でデータの授受を行う ICタグは、 ICチップと、 一対の導電体力もなり、外部のリーダ'ライタと非接触でデータの送受信を行う際のァ ンテナとして機能する拡大電極 (この場合、ダイポールアンテナとも呼ぶ)と、を有して いる。通常、このような ICタグは基材シート上に支持されている。
[0004] 一方、アンテナ回路の接続用に用いられるインターポーザーも、一対の拡大電極と 、拡大電極に接続された ICチップとを有しており、通常、基材シート上に支持されて いる。そして、このインターポーザーにおいて拡大電極は、外部のリーダ'ライタと非 接触でデータの送受信を行う際にアンテナとして機能する別途のアンテナ回路との 接続端子として機能し、アンテナ回路と ICチップとを接続する。
[0005] なお、本願においては、インターポーザーを含んだ概念として ICタグという用語を 用いる。
[0006] このようなインターポーザーを含む ICタグは、基材シート上に長手方向に延びる一 対の導電体を設け、一対の導電体上に ICチップを連続して配置することにより ICタ グ付シートを作製し、この ICタグ付シートを ICチップ毎に断裁することによって得られ る。 [0007] し力しながら、一対の導電体が基材シート上に精度良く設けられていないと、 ICチ ップを精度良く配置することはできな 、。
[0008] また、 ICチップの大きさは非常に小さいため、取り扱いが困難である。このため、 IC チップを 1個ずつ正確かつ迅速に供給することは難しい。さらに、供給された ICチッ プを精度良くかつ迅速に配置して 、くことも難し 、。
[0009] さらに、上述したように ICタグ付シートを断裁することにより ICタグが得られる力 断 裁前の状態では導電体が連続して 、るため、 ICタグ付シートの状態で ICタグの電気 的特性を検査することはできない。したがって、 ICタグ付シートを ICチップ毎に断裁 して ICタグを形成した後に、はじめて ICタグの検査を行うことができる力 この状態で は検査を迅速に行うことができない。また、不良 ICタグを製造し続ける虡もある。
[0010] さらにまた、配置した ICチップを、導電体上に固定するとともに ICチップと導電体と を電気的に接続しなければならない。この場合、一度に複数個の ICチップを導電体 に固定するとともに電気的に接続させることができれば ICタグ付シートの生産効率上 好ましい。またこのとき、 ICチップと導電体との間の抵抗のばらつきが大きくなると、 IC タグの性能もばらつくことになるため好ましくない。
[0011] また、 ICチップを配置する前に ICチップ自体の検査を効率的に行い、 ICチップ自 体の不良に起因する不良 ICタグの製造を未然に防止することができれば、 ICタグ付 シートの生産効率上だけでなく品質上においても非常に好ましい。
発明の開示
[0012] 本発明はこのような点を考慮してなされたものであり、 ICタグ付シートを精度良くか つ効率的に製造することができ、これにより、 ICタグ付シートを安価に製造することが できる ICタグ付シートの製造方法、 ICタグ付シートの製造ライン (製造装置)、および これにより得られた ICタグ付シートおよび ICタグを提供することを目的とする。
[0013] また、本発明は、 ICチップを導電体に精度良くかつ効率的に固定するとともに電気 的に接続させることができる ICチップの固定方法および固定装置を提供することを目 的とする。
[0014] 本発明による第 1の ICタグ付シートの製造方法は、帯状に延びる非導電体シートと
、非導電体シート上に設けられ非導電体シートの長手方向に延びて互いに離間する 一対の導電体と、を有する導電体形成済シートを準備して供給する工程と、多数の I Cチップを準備して順次供給する工程と、導電体形成済シート上または ICチップ上 に接着剤を塗布する工程と、導電体形成済シートの導電体上に各 ICチップを順次 配置する工程と、接着剤を介して各 ICチップを導電体上に固定する工程と、を備え たことを特徴とする。このような本発明によれば、 ICタグ付シートを精度良くかつ効率 的に製造することができる。
[0015] 本発明による第 1の ICタグ付シートの製造方法においては、各 ICチップ間におい て一対の導電体を切断して、一対の拡大電極と ICチップとからなる ICタグを非導電 体シート上に長手方向に沿って順次作製する工程と、各 ICタグの品質を検査するェ 程と、をさらに備えるようにしてもよい。なお、導電体を切断する際、長手方向に直交 する幅方向に沿って切断することができる。
[0016] この場合、非導電体シートの長手方向に離間した一対の非導電性刃によって導電 体を切断し、一対の非導電性刃が ICチップを挟んで ICタグ付シートに入り込んだ状 態で、 ICタグの品質を検査するようにしてもよい。
[0017] 同様にこの場合、導電体形成済シートを準備して供給する工程において、一対の 導電体が非導電体シートの幅方向両端部からそれぞれ離間して非導電体シート上 に設けられた導電体形成済シートを準備して供給し、非導電体シート上に ICタグを 順次作製する工程において、非導電体シートの幅方向両端部間内であって少なくと も一対の導電体の全幅に渡って延在し、非導電体シートと導電体とを貫通する貫通 穴を形成することによって、導電体を切断するようにしてもよい。あるいは、導電体形 成済シートを準備して供給する工程にぉ 、て、一対の導電体が非導電体シートの幅 方向両端部からそれぞれ離間して非導電体シート上に設けられた導電体形成済シ ートを準備して供給し、非導電体シート上に ICタグを順次作製する工程において、非 導電体シートの幅方向両端部間内であって少なくとも一対の導電体の全幅に渡って 延在し、導電体表面力 非導電体シートまで入り込んだ切り込みを形成することによ つて、導電体を切断するようにしてもよい。
[0018] 本発明による第 1の ICタグ付シートの製造方法においては、非導電体シート上に導 電体を積層し、非導電体シートの長手方向に沿ったスリットを導電体に形成すること により、導電体形成済シートを準備するようにしてもよい。この場合、導電体を一対の 刃により長手方向に沿って切り込んで 3分割し、一対の刃の下流側に配置されたスク レーパにより導電体のうちの一対の刃間を送られてきた部分を剥離させて、スリットが 形成されるようにしてもよい。あるいは、導電体を旋盤用の切削バイトにより長手方向 に沿って切削してスリットが形成されるようにしてもよい。あるいは、導電体が積層され た非導電体シートを、円周刃を有するローラーと、ローラーに対向して配置された受 体との間に送り込み、導電体を円周刃により分断するとともに、分断された部分の周 辺をローラーと受体とによって押圧して、スリットが形成されるようにしてもよ 、。
[0019] 本発明による第 2の ICタグ付シートの製造方法は、帯状に延びる非導電体シートと 、非導電体シート上に設けられ非導電体シートの長手方向に沿って配置された多数 対の導電体と、を有する導電体形成済シートを準備して供給する工程と、多数の IC チップを準備して順次供給する工程と、導電体形成済シート上または ICチップ上に 接着剤を塗布する工程と、導電体形成済シートの導電体上に各 ICチップを順次配 置する工程と、接着剤を介して各 ICチップを導電体上に固定して、一対の拡大電極 と ICチップとからなり非導電体シートにより支持された ICタグを作製する工程と、を備 えたことを特徴とする。このような本発明によれば、 ICタグ付シートを精度良くかつ効 率的に製造することができる。また、 ICタグ付シートを断裁することなくシート状態のま まで、非導電体シート上の ICタグにつ!、て検査を行うことができる。
[0020] 本発明による第 2の ICタグ付シートの製造方法にぉ 、ては、導電体形成済シートを 準備して供給する工程は、帯状に延びる非導電体シートであって、非導電体シート の長手方向に延びて互いに離間する一対の導電体が非導電体シートの長手方向に 直交する幅方向の両端部力 それぞれ離間して設けられた非導電体シートを準備す る工程と、非導電体シートの幅方向両端部間内であって少なくとも一対の導電体の 全幅に渡って延在し、非導電体シートと導電体とを貫通する貫通穴を非導電体シー トの長手方向に離間させて順次形成する工程と、を有し、これにより、帯状に延びる 非導電体シートと、非導電体シート上に設けられ非導電体シートの長手方向に沿つ て配置された多数対の導電体と、を有する導電体形成済シートを準備するようにして もよい。あるいは、導電体形成済シートを準備して供給する工程は、帯状に延びる非 導電体シートであって、非導電体シートの長手方向に延びて互いに離間する一対の 導電体が非導電体シートの長手方向に直交する幅方向の両端部力 それぞれ離間 して設けられた非導電体シートを準備する工程と、非導電体シートの幅方向両端部 間内であって少なくとも一対の導電体の全幅に渡って延在し、導電体表面から非導 電体シートまで入り込んだ切り込みを非導電体シートの長手方向に離間させて順次 形成する工程と、を有し、これにより、帯状に延びる非導電体シートと、非導電体シー ト上に設けられ非導電体シートの長手方向に沿って配置された多数対の導電体と、 を有する導電体形成済シートを準備するようにしてもよ ヽ。
[0021] 本発明による第 2の ICタグ付シートの製造方法においては、非導電体シートにより 支持された各 ICタグの品質を検査する工程をさらに備えるようにしてもょ 、。
[0022] 本発明による第 1および第 2の ICタグ付シートの製造方法においては、導電性イン キの印刷、金属箔のエッチング、または金属箔の転写によって、非導電体シート上に 導電体を設けるようにしてもょ ヽ。
[0023] 本発明による第 1および第 2の ICタグ付シートの製造方法においては、接着剤を塗 布する工程において、 UV硬化性榭脂を含んだ接着剤が塗布されるようにしてもよい
[0024] 本発明による第 1および第 2の ICタグ付シートの製造方法においては、 ICチップを 供給する工程にぉ 、て、多数の ICチップ力もなるダイシング済ウェハが UV発泡剥離 シート上に接着された剥離シート付ウェハを準備し、 1個の ICチップに対応する部分 に UV光を照射して UV発泡剥離シートから ICチップを 1個剥離させて、 ICチップを 1 個ずつ供給するようにしてもょ 、。
[0025] 本発明による第 1および第 2の ICタグ付シートの製造方法においては、 ICチップを 供給する工程において、多数の ICチップを振動により整列させて、 ICチップを 1個ず つ供給するよう〖こしてもよい。この場合、 ICチップを配置する工程において、 ICチッ プの表裏および向きを判定し、表裏および向きが正常と判定された ICチップを導電 体上に配置し、表裏および向きのいずれかが異常と判定された ICチップを、 ICチッ プを供給する工程に戻すようにしてもょ ヽ。
[0026] 本発明による第 1および第 2の ICタグ付シートの製造方法においては、 ICチップを 配置する工程において、回転自在なインデックステーブルの回転中心を中心とした 同一円周上にインデックステーブルによって支持された複数の吸着ピックアップノズ ルにより、供給された ICチップを 1個ずつ吸着するとともに、インデックステーブルを 回転させ、 ICチップを導電体上に移送して配置するようにしてもよい。この場合、吸 着ピックアップノズルに吸着された ICチップの吸着ピックアップノズルに対する位置を 調整することにより、ある 、は吸着ピックアップノズルのインデックステーブルに対する 位置を調整することにより、あるいはインデックステーブルの導電体形成済シートに対 する位置を調整することにより、あるいは導電体形成済シートのインデックステーブル に対する位置を調整することにより、 ICチップを導電体に対して位置決めし、 ICチッ プを導電体上に配置するようにしてもよい。またこの場合、 ICチップは吸着ピックアツ プノズルの移動経路上の複数箇所に供給され、各吸着ピックアップノズルは複数箇 所の!/、ずれかで ICチップを受け取るようにしてもよ!、。
[0027] 本発明による第 1および第 2の ICタグ付シートの製造方法においては、 ICチップを 配置する工程において、 ICチップの欠け不良および割れ不良を判定し、正常と判定 された ICチップのみを導電体上に配置するようにしてもよい。
[0028] 本発明による第 1および第 2の ICタグ付シートの製造方法においては、 ICチップを 配置する工程において、 ICチップの品質を品質確認部により確認し、正常と判定さ れた ICチップのみを導電体上に配置するようにしてもよい。この場合、品質確認部は 、 ICチップとともにテスト用 ICタグを形成するテスト用拡大電極と、テスト用 ICタグとの 間において非接触で ICチップの通信特性を計測する通信特性計測器と、を有し、供 給された ICチップを導電体上に配置する途中にお 、て、 ICチップをテスト用拡大電 極に接続させてテスト用 ICタグを形成し、通信特性計測器を用いて ICチップの通信 特性を非接触で確認することにより、 ICチップの品質を確認するようにしてもよい。あ るいは、品質確認部は、 ICチップと電気的に接続する接続部を有する通信特性計測 器であって、接続部を介して ICチップに接触した状態で ICチップの通信特性を計測 する通信特性計測器を有し、供給された ICチップを導電体上に配置する途中にお いて、通信特性計測器を用い、 ICチップを接続部に電気的に接続させて ICチップの 通信特性を確認することによって、 ICチップの品質を確認するようにしてもよい。ある いは、品質確認部は、アンテナ回路と電気的に接続され ICチップとともにテスト用 IC タグを形成するテスト用拡大電極と、テスト用 ICタグとの間において非接触で ICチッ プの通信特性を計測する通信特性計測器と、を有し、供給された ICチップを導電体 上に配置する途中にぉ 、て、 ICチップをテスト用拡大電極に接続させてテスト用 ICタ グを形成し、通信特性計測器を用いて ICチップの通信特性を非接触で確認するよう にしてもよい。あるいは、品質確認部は、 ICチップと電気的に接続する接続部を有す る電気特性計測器であって、接続部を介して ICチップに接触した状態で ICチップの 電気的特性を計測する電気特性計測器を有し、供給された ICチップを導電体上に 配置する途中において、電気特性計測器を用い、 ICチップを接続部に電気的に接 続させて ICチップの電気的特性を確認することにより、 ICチップの品質を確認するよ うにしてもよい。
[0029] 本発明による第 1および第 2の ICタグ付シートの製造方法においては、 ICチップを 配置する工程にぉ 、て、 ICチップが配置される部分の導電体形成済シートは ICチッ プの配置中に移動を停止し、この停止期間中、 ICチップを配置する工程へ供給され る導電体形成済シートまたは導電体を設けられた非導電体シートは、配置工程よりも 上流工程側に設けられたアキュームレータ一に蓄えられるようにしてもよ!、。
[0030] 本発明による第 1および第 2の ICタグ付シートの製造方法においては、一度に複数 個の ICチップを導電体へ固定するようにしてもょ 、。
[0031] この場合、複数個の ICチップを導電体に向けて押圧しながら複数個の ICチップと 導電体との間に介在する接着剤を硬化させ、この際の押圧力は、 ICチップを固定す る工程へ供給される導電体形成済シート上の ICチップの個数を計測する計測器によ る計測結果に基づ 、て調節されるようにしてもょ 、。
[0032] またこの場合、 ICチップを固定する工程は、複数個の ICチップを導電体に向けて 押圧しながら複数個の ICチップに超音波振動を与える工程と、複数個の ICチップと 導電体との間に介在する接着剤を硬化させる工程と、を有するようにしてもよい。ある いは、 ICチップを固定する工程は、所定の押圧力まで押圧力をしだいに増加させな 力 複数個の ICチップを導電体に向けて押圧するとともに、この間、複数個の ICチッ プに超音波振動を与える工程と、複数個の ICチップと導電体との間に介在する接着 剤を硬化させる工程と、を有するようにしてもよい。また、接着剤を硬化させる工程に おいて、複数個の ICチップを導電体に向けて押圧しながら複数個の ICチップと導電 体との間に介在する接着剤を硬化させるようにしてもよい。さらに、押圧力は、 ICチッ プを固定する工程へ供給される導電体形成済シート上の ICチップの個数を計測する 計測器による計測結果に基づいて調節されるようにしてもよい。さらに、接着剤を塗 布する工程において、熱硬化性榭脂を含んだ接着剤を塗布し、 ICチップを固定する 工程の接着剤を硬化させる工程にぉ 、て、接着剤を加熱するようにしてもょ 、。
[0033] 本発明による第 1および第 2の ICタグ付シートの製造方法においては、接着剤を塗 布する工程において、 UV硬化性榭脂を含んだ接着剤を塗布し、 ICチップを固定す る工程は、 ICチップを導電体に向けて押圧しながら ICチップに超音波振動を与える 工程と、 ICチップと導電体との間に介在する接着剤に UV光を照射する工程と、を有 するようにしてもよい。あるいは、接着剤を塗布する工程において、 UV硬化性榭脂を 含んだ接着剤を塗布し、 ICチップを固定する工程は、所定の押圧力まで押圧力をし だいに増加させながら ICチップを導電体に向けて押圧するとともに、この間、 ICチッ プに超音波振動を与える工程と、 ICチップと導電体との間に介在する接着剤に UV 光を照射する工程と、を有するようにしてもよい。これらの場合、接着剤に UV光を照 射する工程において、 ICチップを導電体に向けて押圧しながら ICチップと導電体と の間に介在する接着剤に UV光を照射するようにしてもょ 、。
[0034] 本発明による第 1および第 2の ICタグ付シートの製造方法においては、 ICチップを 固定する工程において、 ICチップが固定される部分の導電体形成済シートは ICチッ プの固定中に移動を停止し、この停止期間中、 ICチップを固定する工程へ供給され る導電体形成済シートは、固定工程よりも上流工程側に設けられたアキュームレータ 一に蓄えられるようにしてもょ ヽ。
[0035] 本発明による第 1および第 2の ICタグ付シートの製造方法においては、接着剤を介 して導電体上に固定された各 ICチップの保護処理を行う工程をさらに備えるようにし てもよい。
[0036] 本発明による第 1および第 2の ICタグ付シートの製造方法においては、 ICチップを 配置する工程の前に導電体を脱脂する工程をさらに備えるようにしてもよい。 [0037] 本発明による第 1および第 2の ICタグ付シートの製造方法においては、 ICチップを 配置する工程の前に導電体の酸ィ匕膜を除去する工程をさらに備えるようにしてもよい
[0038] 本発明による第 1の ICタグ付シートの製造装置は、帯状に延びる非導電体シートと 、非導電体シート上に設けられ非導電体シートの長手方向に延びて互いに離間する 一対の導電体と、を有する導電体形成済シートを準備して供給する手段と、多数の I Cチップを準備して順次供給する手段と、導電体形成済シート上または ICチップ上 に接着剤を塗布する手段と、導電体形成済シートの導電体上に各 ICチップを順次 配置する手段と、接着剤を介して各 ICチップを導電体上に固定する手段と、を備え たことを特徴とする。このような本発明によれば、 ICタグ付シートを精度良くかつ効率 的に製造することができる。
[0039] 本発明による第 1の ICタグ付シートの製造装置おいては、各 ICチップ間において 一対の導電体を切断して、一対の拡大電極と ICチップとからなる ICタグを非導電体 シート上に長手方向に沿って順次作製する手段と、各 ICタグの品質を検査する手段 と、をさらに備えるようにしてもよい。ここで ICタグを順次作製する手段は、導電体を長 手方向に直交する幅方向に沿って切断するようにしてもょ 、。
[0040] 本発明による第 2の ICタグ付シートの製造装置は、帯状に延びる非導電体シートと 、非導電体シート上に設けられ非導電体シートの長手方向に沿って配置された多数 対の導電体と、を有する導電体形成済シートを準備して供給する手段と、多数の IC チップを準備して順次供給する手段と、導電体形成済シート上または ICチップ上に 接着剤を塗布する手段と、多数の ICチップを準備して順次供給する手段と、導電体 形成済シートの導電体上に各 ICチップを順次配置する手段と、接着剤を介して各 IC チップを導電体上に固定する手段であって、 ICチップを導電体上に固定することに よって一対の拡大電極と ICチップとからなり非導電体シートにより支持された ICタグ を作製する手段と、を備えたことを特徴とする。このような本発明によれば、 ICタグ付 シートを精度良くかつ効率的に製造することができる。また、 ICタグ付シートを断裁す ることなくシート状態のままで、非導電体シート上の ICタグについて検査を行うことが できる。 [0041] 本発明による第 1および第 2の ICタグ付シートの製造装置においては、各 ICタグの 品質を検査する手段をさらに備えるようにしてもよ!ヽ。
[0042] 本発明による第 1および第 2の ICタグ付シートの製造装置においては、 1つの ICチ ップを配置する手段に対して、複数の ICチップを供給する手段が設けられるようにし てもよい。
[0043] 本発明による第 1の ICタグ付シートは、帯状に延びる非導電体シートと、非導電体 シート上に設けられ、非導電体シートの長手方向に沿って配置された多数対の導電 体と、各対の導電体上にそれぞれ配置された ICチップと、を備え、非導電体シートの 長手方向に沿って配置された各対の導電体は、非導電体シートの長手方向に延び て互いに離間する一対の導電体を切断することによって形成されていることを特徴と する。このような本発明によれば、 ICタグ付シートを断裁することなくシート状態のまま で、非導電体シート上の ICタグについて検査を行うことができる。また、このようなら タグ付シートは安価に製造され得る。なお、導電体は、長手方向に直交する幅方向 に沿って切断されてもよい。
[0044] 本発明による第 2の ICタグ付シートは、帯状に延びる非導電体シートと、非導電体 シート上に設けられ、非導電体シートの長手方向に沿って配置された多数対の導電 体と、各対の導電体上にそれぞれ配置された ICチップと、を備え、各 ICチップ間に、 各対の導電体の全幅に渡って延在し、導電体表面から非導電体シートまで入り込ん だ切り込みが形成されていることを特徴とする。このような本発明によれば、 ICタグ付 シートを断裁することなくシート状態のままで、非導電体シート上の ICタグについて検 查を行うことができる。また、このような ICタグ付シートは安価に製造され得る。また、 この場合、導電体は、非導電体シートの長手方向に直交する幅方向の両端部からそ れぞれ離間して設けられるようにしてもょ ヽ。
[0045] 本発明による第 3の ICタグ付シートは、細長状に延びる非導電体シートと、非導電 体シート上に、非導電体シートの長手方向に直交する幅方向両端部からそれぞれ離 間して設けられ、非導電体シートの長手方向に沿って配置された多数対の導電体と 、各対の導電体上にそれぞれ配置された ICチップと、を備え、 ICチップ間に、非導 電体シートの幅方向両端部間内であって少なくとも各対の導電体の全幅に渡って延 在し、非導電体シートを貫通する貫通穴が形成されていることを特徴とする。このよう な本発明によれば、 ICタグ付シートを断裁することなくシート状態のままで、非導電体 シート上の ICタグについて検査を行うことができる。また、このような ICタグ付シートは 容易に製造され得る。
[0046] 本発明による第 1の ICチップの固定方法は、電極を有する複数個の ICチップを一 度に導電体に固定する固定方法であって、電極を導電体に対面させるようにして IC チップが接着剤を介して配置された導電体を準備して供給する工程と、供給される 導電体上の ICチップの個数を計測器により計測する工程と、複数個の ICチップを導 電体に向けて押圧しながら複数個の ICチップと導電体との間に介在する接着剤を硬 化させる工程と、を備え、複数個の ICチップを押圧する際の押圧力は、計測器による 計測結果に基づいて調節され、一度に複数個の ICチップを導電体に固定するととも に複数個の ICチップの電極を導電体に電気的に接続させることを特徴とする。このよ うな本発明によれば、容易かつ効率的に、複数個の ICチップを導電体に固定するこ とができるとともに複数個の ICチップの電極を導電体に電気的に接続させることがで きる。また、 ICチップを適正な押圧力で押圧することにより、良品率を向上させること ができる。
[0047] 本発明による第 2の ICチップの固定方法は、電極を有する複数個の ICチップを一 度に導電体に固定する固定方法であって、電極を導電体に対面させるようにして IC チップが接着剤を介して配置された導電体を準備して供給する工程と、複数個の IC チップを導電体に向けて押圧しながら複数個の ICチップに超音波振動を与える工程 と、複数個の ICチップと導電体との間に介在する接着剤を硬化させる工程と、を備え 、一度に複数個の ICチップを導電体に固定するとともに複数個の ICチップの電極を 導電体に電気的に接続させることを特徴とする。このような本発明によれば、容易か つ効率的に、複数個の ICチップを導電体に固定することができるとともに複数個の I Cチップの電極を導電体に電気的に接続させることができる。また、 ICチップに超音 波振動を与えることにより、導電体上の酸ィ匕膜を除去することができるので、 ICチップ と導電体との間の電気抵抗および電気抵抗のばらつきを低減させることができる。ま た、 ICチップに与える超音波振動に関する条件を調節することにより、 ICチップと導 電体とを超音波接合することもでき、この場合、なお一層、 ICチップと導電体との間の 電気抵抗および電気抵抗のばらつきを低減することができる。
[0048] 本発明による第 3の ICチップの固定方法は、電極を有する複数個の ICチップを一 度に導電体に固定する固定方法であって、電極を導電体に対面させるようにして IC チップが接着剤を介して配置された導電体を準備して供給する工程と、所定の押圧 力まで押圧力をしだいに増加させながら複数個の ICチップを導電体に向けて押圧す るとともに、この間、複数個の ICチップに超音波振動を与える工程と、複数個の ICチ ップと導電体との間に介在する接着剤を硬化させる工程と、を備え、一度に複数個の ICチップを導電体に固定するとともに複数個の ICチップの電極を導電体に電気的に 接続させることを特徴とする。このような本発明によれば、容易かつ効率的に、複数 個の ICチップを導電体に固定することができるとともに複数個の ICチップの電極を導 電体に電気的に接続させることができる。また、 ICチップに超音波振動を与えること により、導電体上の酸ィ匕膜を除去することができるので、 ICチップと導電体との間の 電気抵抗および電気抵抗のばらつきを低減させることができる。また、 ICチップに与 える超音波振動に関する条件を調節することにより、 ICチップと導電体とを超音波接 合することもでき、この場合、なお一層、 ICチップと導電体との間の電気抵抗および 電気抵抗のばらつきを低減することができる。
[0049] 本発明による第 2および第 3の ICチップの固定方法にぉ 、ては、接着剤を硬化させ る工程において、複数個の ICチップを導電体に向けて押圧しながら複数個の ICチッ プと導電体との間に介在する接着剤を硬化させるようにしてもょ 、。
[0050] 本発明による第 2および第 3の ICチップの固定方法においては、供給される導電体 上の ICチップの個数を計測器により計測する工程をさらに備え、複数個の ICチップ を押圧する際の押圧力は、計測器による計測結果に基づ 、て調節されるようにしても よい。
[0051] 本発明による第 1、第 2および第 3の ICチップの固定方法においては、 ICチップと 導電体との間に配置される接着剤は熱硬化性榭脂を含んでおり、接着剤を硬化させ る工程にぉ 、て、接着剤を加熱するようにしてもょ 、。
[0052] 本発明による第 4の ICチップに固定方法は、電極を有する ICチップを導電体に固 定する固定方法であって、電極を導電体に対面させるようにして ICチップが UV硬化 性榭脂を含んだ接着剤を介して配置された導電体を準備して供給する工程と、 ICチ ップを導電体に向けて押圧しながら ICチップに超音波振動を与える工程と、 ICチッ プと導電体との間に介在する接着剤に UV光を照射する工程と、を備え、 ICチップを 導電体に固定するとともに ICチップの電極を導電体に電気的に接続させることを特 徴とする。このような本発明によれば、容易かつ確実に、 ICチップを導電体に固定す ることができるとともに ICチップの電極を導電体に電気的に接続させることができる。 また、 ICチップに超音波振動を与えることにより、導電体上の酸化膜を除去すること ができるので、 ICチップと導電体との間の電気抵抗および電気抵抗のばらつきを低 減させることができる。また、 ICチップに与える超音波振動に関する条件を調節する ことにより、 ICチップと導電体とを超音波接合することもでき、この場合、なお一層、 I Cチップと導電体との間の電気抵抗および電気抵抗のばらつきを低減することができ る。さらに、 UV硬化性榭脂を用いることにより、接着剤を硬化させるのに要する時間 を短縮することができ、これにより、 ICタグ付シートの生産性を向上させることができる 本発明による第 5の ICチップの固定方法は、電極を有する ICチップを導電体に固 定する固定方法であって、電極を導電体に対面させるようにして ICチップが UV硬化 性榭脂を含んだ接着剤を介して配置された導電体を準備して供給する工程と、所定 の押圧力まで押圧力をしだいに増加させながら ICチップを導電体に向けて押圧する とともに、この間、 ICチップに超音波振動を与える工程と、 ICチップと導電体との間に 介在する接着剤に UV光を照射する工程と、を備え、 ICチップを導電体に固定すると ともに ICチップの電極を導電体に電気的に接続させることを特徴とする。このような本 発明によれば、容易かつ確実に、 ICチップを導電体に固定することができるとともに I Cチップの電極を導電体に電気的に接続させることができる。また、 ICチップに超音 波振動を与えることにより、導電体上の酸ィ匕膜を除去することができるので、 ICチップ と導電体との間の電気抵抗および電気抵抗のばらつきを低減させることができる。ま た、 ICチップに与える超音波振動に関する条件を調節することにより、 ICチップと導 電体とを超音波接合することもでき、この場合、なお一層、 ICチップと導電体との間の 電気抵抗および電気抵抗のばらつきを低減することができる。さら〖こ、 UV硬化性榭 脂を用いることにより、接着剤を硬化させるのに要する時間を短縮することができ、こ れにより、 ICタグ付シートの生産性を向上させることができる。
[0054] 本発明による第 4および第 5の ICチップの固定方法においては、本発明は、接着剤 に UV光を照射する工程において、 ICチップを導電体に向けて押圧しながら ICチッ プと導電体との間に介在する接着剤に UV光を照射するようにしてもよい。
[0055] 本発明による第 1の ICチップの固定装置は、電極を有する ICチップであって、電極 を導電体に対面させるようにして導電体上に接着剤を介して配置された複数個の IC チップを、導電体に一度に固定する固定装置において、導電体を支持する支持部と 、支持部に対向して配置され支持部に向けて移動自在であり、 ICチップを導電体へ 向けて押圧する押圧部と、支持部に供給される導電体上の ICチップの個数を計測 する計測器と、計測器力も計測結果に関する信号を受け、この信号に基づいて押圧 部の押圧力を調節する制御部と、を備え、一度に複数個の ICチップを導電体に固定 するとともに複数個の ICチップの電極を導電体に電気的に接続させることを特徴とす る。このような本発明によれば、容易かつ効率的に、複数個の ICチップを導電体に固 定することができるとともに複数個の ICチップの電極を導電体に電気的に接続させる ことができる。また、 ICチップを適正な押圧力で押圧することにより、良品率を向上さ せることができる。
[0056] 本発明による第 2の ICチップの固定装置は、電極を有する ICチップであって、電極 を導電体に対面させるようにして導電体上に接着剤を介して配置された複数個の IC チップを、導電体に一度に固定する固定装置において、導電体を支持する支持部と 、支持部に対向して配置され支持部に向けて移動自在であり、 ICチップを導電体へ 向けて押圧する押圧部と、押圧部に連結され押圧部に超音波振動を与える超音波 ホーンと、を備え、一度に複数個の ICチップを導電体に固定するとともに複数個の I Cチップの電極を導電体に電気的に接続させることを特徴とする。このような本発明 によれば、容易かつ効率的に、複数個の ICチップを導電体に固定することができると ともに複数個の ICチップの電極を導電体に電気的に接続させることができる。また、 I Cチップに超音波振動を与えることにより、導電体上の酸ィ匕膜を除去することができる ので、 ICチップと導電体との間の電気抵抗および電気抵抗のばらつきを低減させる ことができる。また、 ICチップに与える超音波振動に関する条件を調節することにより 、 ICチップと導電体とを超音波接合することもでき、この場合、なお一層、 ICチップと 導電体との間の電気抵抗および電気抵抗のばらつきを低減することができる。
[0057] 本発明による第 2の ICチップの固定装置においては、支持部に供給される導電体 上の ICチップの個数を計測する計測器と、計測器力 計測結果に関する信号を受け 、この信号に基づいて押圧部の押圧力を調節する制御部と、をさらに備えるようにし てもよい。
[0058] 本発明による第 2および第 3の ICチップの固定装置においては、押圧部、または支 持部、または押圧部および支持部を加熱する加熱機構をさらに備えたことを特徴とす る ICチップの固定装置である。
[0059] 本発明による第 3の ICチップの固定装置は、電極を有する ICチップであって、電極 を導電体に対面させるようにして導電体上に UV硬化性榭脂を含んだ接着剤を介し て配置された ICチップを、導電体に固定する固定装置において、導電体を支持する 支持部と、支持部に対向して配置され支持部に向けて移動自在であり、 ICチップを 導電体へ向けて押圧する押圧部と、押圧部に連結され押圧部に超音波振動を与え る超音波ホーンと、接着剤に UV光を照射する UV光照射装置と、を備え、 ICチップ を導電体に固定するとともに ICチップの電極を導電体に電気的に接続させることを 特徴とする。このような本発明によれば、容易かつ確実に、 ICチップを導電体に固定 することができるとともに ICチップの電極を導電体に電気的に接続させることができる 。また、 ICチップに超音波振動を与えることにより、導電体上の酸化膜を除去すること ができるので、 ICチップと導電体との間の電気抵抗および電気抵抗のばらつきを低 減させることができる。また、 ICチップに与える超音波振動に関する条件を調節する ことにより、 ICチップと導電体とを超音波接合することもでき、この場合、なお一層、 I Cチップと導電体との間の電気抵抗および電気抵抗のばらつきを低減することができ る。さらに、 UV硬化性榭脂を用いることにより、接着剤を硬化させるのに要する時間 を短縮することができる。
[0060] 本発明による第 1の ICタグは、非導電体シートと、非導電体シート上に設けられ、ス リットを挟んで互いに離間する一対の拡大電極と、拡大電極に電気的に接続された I Cチップと、を備え、スリットは、非導電体シートまで延びる一対の切り目と、切り目間 に設けられ断面略矩形状を有する矩形状部と、を有することを特徴とする。
[0061] 本発明による第 2の ICタグは、非導電体シートと、非導電体シート上に設けられ、ス リットを挟んで互いに離間する一対の拡大電極と、拡大電極に電気的に接続された I Cチップと、を備え、スリットは断面略 V字状を有することを特徴とする。
[0062] また、本発明によれば、 ICタグ付シートを効率的に検査する検査方法が得られる。
[0063] 本発明による第 1の ICタグ付シートの検査方法は、帯状に延びる非導電体シートと 、非導電体シート上に設けられ帯状に延びる一対の導電体と、一対の導電体上の多 数の ICチップと、を有する ICタグ付シートを準備する工程と、 ICタグ付シートの導電 体を切断して、一対の拡大電極と ICチップとからなる ICタグを非導電体シート上に長 手方向に沿って順次作製する工程と、各 ICタグの品質を検査する工程と、を備えた ことを特徴とする。このような ICタグ付シートの検査方法によれば、 ICチップと拡大電 極とを有する ICタグについての品質検査を ICタグ付シートの状態で行うことができる
。このため、検査工程の迅速ィ匕を図ることができる。
[0064] 本発明による第 1の ICタグ付シートの検査方法おいては、非導電体シートの長手方 向に離間した一対の非導電性刃により、 ICチップを挟んだ両側において導電体を切 断するよう〖こしてもよい。この場合、一対の非導電性刃が ICタグ付シートに入り込ん だ状態で、 ICタグの品質を検査するようにしてもょ 、。
[0065] 本発明による第 2の ICタグ付シートの検査方法は、帯状に延びる非導電体シートと 、非導電体シート上に非導電体シートの長手方向に直交する幅方向の両端部からそ れぞれ離間して設けられ非導電体シートの長手方向に延びて互いに離間する一対 の導電体と、一対の導電体上の多数の ICチップと、を有する ICタグ付シートを準備 する工程と、非導電体シートの幅方向両端部間内であって少なくとも一対の導電体 の全幅に渡って延在し、非導電体シートと導電体とを貫通する貫通穴を、各 ICチップ 間に形成して、一対の拡大電極と ICチップとからなる ICタグを非導電体シート上に長 手方向に沿って順次作製する工程と、各 ICタグの品質を検査する工程と、を備えた ことを特徴とする。このような ICタグ付シートの検査方法によれば、 ICチップと拡大電 極とを有する ICタグについての品質検査を ICタグ付シートの状態で行うことができる
。このため、検査工程の迅速ィ匕を図ることができる。
[0066] 本発明による第 3の ICタグ付シートの検査方法は、帯状に延びる非導電体シートと 、非導電体シート上に非導電体シートの長手方向に直交する幅方向の両端部からそ れぞれ離間して設けられ非導電体シートの長手方向に延びて互いに離間する一対 の導電体と、一対の導電体上の多数の ICチップと、を有する ICタグ付シートを準備 する工程と、非導電体シートの幅方向両端部間内であって少なくとも一対の導電体 の全幅に渡って延在し、導電体表面力も非導電体シートまで入り込んだ切り込みを、 各 ICチップ間に形成して、一対の拡大電極と ICチップとからなる ICタグを非導電体 シート上に長手方向に沿って順次作製する工程と、各 ICタグの品質を検査する工程 と、を備えたことを特徴とする。このような ICタグ付シートの検査方法によれば、 ICチッ プと拡大電極とを有する ICタグについての品質検査を ICタグ付シートの状態で行うこ とができる。このため、検査工程の迅速ィ匕を図ることができる。
[0067] 本発明による第 1、第 2および第 3の ICタグ付シートの検査方法おいては、異常と判 定された ICタグにマーキングする工程をさらに備えるようにしてもょ 、。
図面の簡単な説明
[0068] [図 1]図 1は、本発明による ICタグ付シートの製造方法の一実施の形態により製造さ れた ICタグ付シートを示す幅方向に沿った断面図である。
[図 2]図 2は、 ICタグ付シートの変形例を示す断面図である。
[図 3]図 3は、本発明による ICタグ付シートの製造方法および ICタグ付シートの製造ラ インの一実施の形態を示す概略図である。
[図 4]図 4は、 ICタグ付シートの作製方法を示す斜視図である。
[図 5]図 5は、 ICタグ付シートの作製方法を示す斜視図である。
[図 6]図 6は、 ICチップを供給する装置の UV光照射部を示す斜視図である。
[図 7]図 7は、 ICタグ付シートの導電体の切断方法および ICタグの検査方法を示す 斜視図である。
[図 8]図 8は、 ICチップの固定方法の変形例を示す側面図である。
[図 9]図 9は、 ICチップの供給方法の変形例を示す斜視図である。 [図 10]図 10は、 ICチップの供給方法の変形例を示す断面図である。
[図 11]図 11は、導電体形成済シートの変形例を示す斜視図である。
[図 12]図 12は、カッターによりスリットを形成された導電体形成済シートを示す断面図 である。
[図 13]図 13 (a)および図 13 (b)は、 ICタグを示す断面図である。
[図 14]図 14は、スリットの形成方法の変形例を示す図である。
[図 15]図 15は、導電体形成済シートを示す断面図である。
[図 16]図 16は、 ICタグを示す断面図である。
[図 17]図 17は、スリットの形成方法の変形例を示す図である。
[図 18]図 18は、スリットの形成方法の変形例を示す図である。
[図 19]図 19は、スリットの形成方法の変形例を示す図である。
[図 20]図 20は、スリットの形成方法の変形例を示す図である。
[図 21]図 21は、導電体の脱脂工程または導電体の酸ィ匕膜除去工程を示す図である
[図 22]図 22は、導電体の脱脂工程または導電体の酸ィ匕膜除去工程を示す図である
[図 23]図 23は、 ICチップの固定方法の変形例を示す側面図である。
[図 24]図 24は、 ICチップに加えられる押圧力と、超音波振動状態と、加熱温度との 関係を示す図である。
[図 25]図 25は、 ICチップの固定方法の変形例を示す側面図である。
[図 26]図 26は、 ICチップの固定方法の変形例を示す上面図である。
[図 27]図 27は、 ICチップの固定方法の変形例を示す断面図である。
[図 28]図 28は、 ICチップに加えられる押圧力と、超音波振動状態と、 UV光の照射 状態との関係を示す図である。
[図 29]図 29は、 ICチップの配置工程の変形例を示す上面図である。
[図 30]図 30は、 ICチップの品質確認方法を示す概略図である。
[図 31]図 31は、 ICチップの品質確認方法を示す概略図である。
[図 32]図 32は、 ICチップの品質確認方法を示す概略図である。 [図 33]図 33は、 ICチップの供給および配置工程の変形例を示す上面図である。
[図 34]図 34は、 ICタグの作製工程の変形例を示す斜視図である。
[図 35]図 35は、導電体形成済シートの変形例を示す斜視図である。
[図 36]図 36は、 ICタグの作製工程の変形例を示す斜視図である。
[図 37]図 37は、 ICタグの作製工程の変形例を示す斜視図である。
[図 38]図 38は、導電体形成済シートの変形例を示す斜視図である。
[図 39]図 39は、 ICタグ付シートおよび導電体形成済シートの変形例を示す斜視図で ある。
[図 40]図 40は、 ICタグの作製工程の変形例を示す斜視図である。
[図 41]図 41は、導電体形成済シートの変形例を示す斜視図である。
発明を実施するための最良の形態
[0069] 以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。
[0070] 図 1乃至図 7は、本発明による ICタグ付シート、 ICタグ付シートの製造方法および I Cタグ付シートの製造ライン (製造装置とも呼ぶ)の一実施の形態を示す図である。
[0071] <ICタグ付シート 1 >
まず図 1および図 2により ICタグ付シート 1および ICタグ 10について説明する。図 1 は ICタグ付シート 1の幅方向に沿った断面図であり、図 2は ICタグ付シート 1の変形 例を示す断面図である。
[0072] なお、ここで ICタグ 10とは外部のリーダ'ライタとの間で非接触でデータの授受を行 なう非接触 ICタグのみならず、ループアンテナやダイポールアンテナ力もなる別途の アンテナ回路に接続して用いられるインターポーザーも含んで 、る。
[0073] 図 1に示すように、本実施の形態による ICタグ付シート 1は、非導電体シート (基材 シートともいう) 21と、非導電体シート 21上に設けられた導電体 22と、導電体 22上に 配置された ICチップ 20と、 ICチップ 20上に配置された保護フィルム 23とを備えて ヽ る。このような ICタグ付シート 1を ICチップ 20毎に幅方向に沿って断裁して導電体 22 から拡大電極 9を形成することにより、個々の ICタグ 10が得られる。
[0074] なお、保護フィルム 23は、 ICチップ 20が欠けてしまったり、導電体 22 (拡大電極 9) 上でずれてしまったりすることを防止するためのものであり、不可欠なものではない。 本実施の形態において、保護フィルム 23は ICチップ 20と導電体 22の一部とを覆つ ている例を示した力 S (図 1)、これに限られない。保護フィルム 23が ICチップ 20のみを 覆うようしてもよいし、また ICチップ 20と導電体 22の全体とを覆うようにしてもよい。さ らに、 ICチップ 20の保護処理を、保護フィルム 23の ICチップ上への積層に代え、 IC チップ 20を榭脂封止することにより行ってもよい。
[0075] ICタグ付シート 1を断裁することによって得られる ICタグ 10は、一対の導電体 22か ら形成された拡大電極 9と、一対の拡大電極 9, 9間に跨って配置され、これら拡大電 極 9に接続された ICチップ 20と力もなり、このような ICタグ 10は非導電体シート 21に 支持されるとともに、 ICチップ 20側の面を保護フィルム 23によって覆われている。
[0076] このうち、 ICチップ 20は ICチップ本体 20aと、 ICチップ本体 20aの下面に設けられ た平坦状電極 20bとを有している。この平坦状電極 20bは、接着剤 18を塗布されると ともに熱圧着、圧着または超音波接合 (金属間接合)させられることによって、導電体 22に固定されるとともに電気的に接続される。本実施の形態において、後述するよう に接着剤 18として異方性導電性接着剤が用いられているが、非導電性接着剤また は通常の導電性接着剤が用いられてもよ ヽ。
[0077] 一方、図 2に示すように、 ICチップ 20力 Cチップ本体 20aと、 ICチップ本体 20aに 設けられ先端が尖った電極 20cとを有して 、てもよ 、。図 2に示すように ICチップ 20 の電極 20cは先端が尖っているため、 ICチップ 20を導電体 22に熱圧着または圧着 させた場合、電極2 Ocが異方性導電性接着剤、導電性接着剤または非導電性接着 剤を介して導電体 22に突き刺さる。このことにより、電極 20cを導電体 22に堅固に固 定することができる。
[0078] く ICタグ付シート 1の概略製造方法〉
次に ICタグ付シート 1の概略製造方法について図 3を用いて説明する。
[0079] 図 3は、本発明による ICタグ付シート 1の製造方法および製造ライン 2の一実施の 形態を示す概略説明図である。図 3において、製造方法の各工程は左側から右側へ と進む、すなわち、左側が上流側の工程で、右側が下流側の工程となっている。
[0080] 図 3に示すように、 ICタグ付シート 1の製造方法は、 ICタグ付シート 1の製造 (作製 および検査)ライン 2を用いて、帯状に延びる非導電体シート 21と、非導電体シート 2 1上に設けられ非導電体シート 21の長手方向に延びて互いに離間する一対の導電 体 22と、を有する導電体形成済シート 21aを準備して非導電体シート 21の長手方向 と同一方向に送り込んで供給する工程と、導電体形成済シート 21aの導電体 22上に デイスペンサ 25によって導電性接着剤 18を塗布する工程と、多数の ICチップ 20を 準備して順次供給する工程と、導電体 22の接着剤塗布部分に各 ICチップ 20を順次 実装 (配置)する工程と、導電性接着剤 18を介して各 ICチップ 20を導電体 22上に 固定する工程と、各 ICチップ 20間において一対の導電体 22を送り方向に直交する 幅方向に切断して、一対の拡大電極 9と ICチップ 20とからなる ICタグ 10を 1枚の帯 状に延びる非導電体シート 21上に送り方向に沿って順次作製する工程と、各 ICタグ 10を検査する工程とを備えて 、る。
[0081] また本実施の形態においては、図 3に示すように、 ICタグ付シート 1に保護フィルム 23を積層して ICチップ 20を保護処理する工程と、保護フィルム 23を積層された ICタ グ付シートを卷取コア 1 aに巻き取る工程とをさらに備えている。
[0082] なお、上述したように、また図 3等からも明らかなように、本実施の形態において、非 導電体シート 21の長手方向と同一な方向に導電体形成済シート 21aが送り込まれ各 工程における処理が行われて 、く。したがって本実施の形態にぉ 、て「送り方向」と「 長手方向」は同一な方向を意味する。
[0083] 以下、各工程についてさらに詳しく説明する。
[0084] <導電体形成済シート 21aの準備および供給〉
まず、導電体形成済シート 21aを準備して供給する工程について図 4を用いて説明 する。
[0085] 図 4は ICタグ付シート 1の作製方法を示す斜視図である。図 4においても、図 3と同 様に左側が上流側の工程で、右側が下流側の工程となって 、る。
[0086] 図 4に示すように、導電体形成済シート 21aを準備して供給する手段 3は、非導電 体シート 21を供給する手段と、導電体 22を供給する手段と、ニップローラー 36と、力 ッター 42とを有している。
[0087] 図 4に示すように、まず帯状に延びる非導電体シート 21が連続的に供給されてニッ プロ一ラー 36へと送られるとともに、帯状に延びる導電体 22が連続的に供給されて -ップローラー 36へと送られる。この間、非導電体シート 21と導電体 22との間に図示 しない加圧接着タイプの接着剤が塗布される。その後、非導電体シート 21と導電体 2 2とが-ップローラー 36によって圧着されることにより、非導電体シート 21と導電体 22 とは互いに接着固定され、導電体 22が非導電体シート 21上に積層される。本実施 の形態において、導電体 22の幅と非導電体シート 21の幅とは同一になっている。
[0088] なお、非導電体シート 21は、例えば、 PETや紙等力 なり、導電体 22は、例えば、 アルミや銅の箔等力 なる。
[0089] 次に、導電体 22を積層された非導電体シート 21は第 1アキュームレータ一 37に送 られる。第 1アキュームレータ一 37は一対の支持ローラー 37b, 37bと、支持ローラー 37b, 37b間に設けられ上下方向に移動自在な移動ローラー 37aとを有している。移 動ローラー 37aが降下することにより、第 1アキュームレータ一 37に導電体 22を積層 された非導電体シート 21が蓄えられ、移動ローラー 37aが上昇することにより、蓄えら れた非導電体シート 21が第 1アキュームレータ一 37から下流側へ供給される。これ により、第 1アキュームレータ一 37前後における、導電体 22を積層された非導電体シ ート 21の供給量と需要量とを調整することができる。
[0090] その後、導電体 22を積層された非導電体シート 21はカッター 42側へ送られていく 。送られてきた非導電体シート 21上の導電体 22にカッターを押し当てることにより、 導電体 22は切断され、導電体 22の送り方向に直交する幅方向の略中央にスリット 2 4aが送り方向(図 4の太矢印に沿った方向、長手方向ともいう)に沿って形成される。 これにより、導電体 22は一対に分断され、また、このスリット 24aの幅は ICチップ 20の 電極 20b, 20b間の幅より小さくなつている。また、カッター 42による切断はいわゆる ハーフカットであり、導電体 22と非導電体シート 21との積層体の全厚みを切り込むの ではなぐ導電体 22のみが分断され、非導電体シート 21は分断されることはない。
[0091] このようにして、非導電体シート 21と、非導電体シート 21上に設けられ互いに離間 する一対の導電体 22とを有する導電体形成済シート 21aが準備されて供給される。
[0092] なお、本実施の形態において、カッター 42は第 1アキュームレータ一 37の下流側 に設置されている例を示した力 これに限られず、カッター 42は第 1アキュームレータ 一 37の上流側に設置されてもよい。 [0093] く接着剤 18の塗布〉
図 4に示すように、カッター 42の下流側には、導電性接着剤 18を塗布するディスぺ ンサ (接着剤を塗布する手段) 25が設置されている。導電体形成済シート 21aはディ スペンサ 25によって ICチップ 20が配置される部分に導電性接着剤 18を塗布される 。本実施の形態において、導電性接着剤 18は導電体形成済シート 21aの導電体 22 上に塗布されている。
[0094] また、本実施の形態においては、導電性接着剤 18として異方性導電性接着剤を用 いている。異方性導電性接着剤は、例えば、金めつきされた榭脂フイラ一、ニッケル または金等の導電性の粒子を含んだ非導電性のバインダー榭脂からなっており、バ インダー榭脂として熱硬化性榭脂からなるものを用いている。このため、図 4に示すよ うに、スリット 24aを挟み両方の導電体に跨るように導電性接着剤 18を塗布したとして も、一対の導電体が導電性接着剤 18を介して短絡されてしまうことはない。
[0095] なお、異方性導電性接着剤に代えて、非導電性接着剤または通常の導電性接着 剤が用いられてもよい。また、接着剤 18および異方性導電性接着剤のバインダー榭 脂として、熱硬化性榭脂だけでなく熱可塑性榭脂等を用いることができる。
[0096] また、本実施の形態において、デイスペンサ 25により接着剤 18を塗布する例を示し たが、これに限られず、スクリーン印刷機により導電体形成済シート 21a上に接着剤 1 8を塗布しても良い。
[0097] く ICチップ 20の準備および供給〉
次に、図 5により、 ICチップ 20を準備および供給する工程について説明する。
[0098] 図 5は ICタグ付シート 1の作製方法を示す斜視図である。図 5において、手前側に I Cチップを供給する装置 (手段) 4が図示され、奥側に導電体形成済シート 21aを送る ラインが図示され、その間に ICチップの配置装置 (配置手段、実装装置、実装手段と も呼ぶ) 5が図示されている。なお、図 5において、導電体形成済シート 21aは右側か ら左側に向けて送られる。
[0099] まず、 ICチップを供給する手段 (装置) 4について説明する。図 5に示すように、 IC チップを供給する装置 4は、 UV発泡剥離シート 11a上に多数の ICチップ 20からなる ダイシング済ウェハ 12を接着して構成された剥離シート付ウェハ 11を保持するウェハ 保持板 (ウェハ保持部) 13と、ウェハ保持部 13の下方に設けられ、ウェハ保持部 13 に保持された剥離シート付ウェハ 11の UV発泡剥離シート 11aのうち、 1個の ICチッ プ 20に対応する UV光を照射する UV光照射部 14とを備えている。
[0100] このうち、ウェハ保持部 13は透明ガラス等力もなり、後述する UV光照射部 14から の UV光が透過して剥離シート付ウェハ 11側へ到達するようになって!/、る。このゥェ ハ保持部 13は XY移動ロボット 29によって X方向および Y方向に移動自在に支持さ れている。したがって、剥離シート付ウェハ 11は X方向と Y方向とに平行な平面内に おいて移動自在となっており、これにより、各ダイシング済みゥヱハ 11を後述する UV 光照射部 14および吸着ピックアップノズル 31に対して位置決めすることができる。な お、本実施の形態において、 X方向は導電体形成済シート 21aの送り方向に平行な 方向(図 5における左右方向)であり、 Y方向は X方向に直交する方向(図 5における 左下と右上とを結ぶ方向)である。
[0101] 次に、図 6により UV光照射部 14についてさらに詳述する。図 6は UV光照射部 14 を示す斜視図である。
[0102] 図 6に示すように、 UV光照射部 14は UV光を出射する UVランプ 19と、 UVランプ 19力もの UV光 16を ICチップ 20と同一形状の開口 15aから剥離シート付ウェハ 11 側へ導くマスク 15とを有している。このような UV光照射部 14において、 UVランプ 19 力もの UV光はマスク 15の開口 15aから剥離シート付ウェハ 11側へ導かれ、マスク 1 5を通った UV光は剥離シート付ウェハ 11の UV発泡剥離シート 11aのうち、 1個の IC チップ 20に対応する部分に照射される。この UV発泡剥離シート 11aは UV光 16が 照射されると照射された部分の接着力が低下するようになっている。
[0103] なお、マスク 15の代わりに集光レンズを設け、 UVランプ 19からの UV光 16を集光 レンズにより集光して UV発泡剥離シート 11aのうち 1個の ICチップ 20に対応する部 分に照射してもよい。
[0104] 次にこのような構成力もなる、 ICチップの供給装置 4を用いて、多数の ICチップ 20 を準備して順次供給する方法にっ 、て説明する。
[0105] まず UV発泡剥離シート 11a上に多数の ICチップ 20からなるダイシング済ウェハ 12 を接着して固定することにより剥離シート付ウェハ 11を作製して準備する。次にこの 剥離シート付ウェハ 11を透明ガラス力もなるウェハ保持部 13上に載置して固定する 。このとき剥離シート付ウェハ 11のウェハ 12はその回路面(ICチップ 20の電極 20b が設けられた側の面)が下方、すなわち UV発泡剥離シート 11a側を向いている。こ のように回路面が下方を向くウェハ 12を有する剥離シート付ウェハ 11は、ダイシング シート(図示せず)上に回路面を上方に向けた状態でウェハ 12を載置しておき、この ウェハ 12をダイシングシート上でダイシングした後、ウェハ 12を回路面が UV発泡剥 離シート 11a側に向くよう UV発泡剥離シート 11aに持ちかえることにより構成される。
[0106] 次に剥離シート付ウェハ 11を保持するウェハ保持部 13の下方力も UV光照射部 14 の UVランプ 19により UV光 16が照射される。この場合、 UVランプ 19と剥離シート付 ウェハ 11との間に、 1個の ICチップ 20に対応する形状の開口 15aを有するマスク 15 が配置され、 UVランプ 19からの UV光 16はこのマスク 15の開口 15aを通って剥離シ ート付ウェハ 11の UV発泡剥離シート 1 laのうち 1個の ICチップ 20に対応する裏側 の部分に達する。
[0107] なお、 UVランプ 19からの UV光 16を ICチップ 20に対応する大きさに UV光魏光 する集光レンズ (図示せず)を介して剥離シート付ウェハ 11の UV発泡剥離シート 11 aのうち 1個の ICチップ 20に対応する部分に照射してもよい。
[0108] 剥離シート付ウェハ 11に UV光 16が達すると、 UV発泡剥離シート 11aのうち UV光 16を照射された部分の接着力が低下する。このとき、 UV発泡剥離シート 11a上に接 着されていたダイシング済ウェハ 12のうち、 UV発泡剥離シート 11aの接着力が低下 した部分に対応する 1個の ICチップ 20が UV発泡剥離シート 11aから剥離して浮き 上がる。このようにして、多数の ICチップ 20からなるウェハ 12から 1個の ICチップ 20 だけが供給可能となる。ここで「多数」とは 2個以上の複数個を意味するが、好ましく は、生産効率を考慮して数十個または数百個以上であることが好ましい(図 5)。
[0109] なお、この工程は、上述した導電体形成済シートの供給工程、およびその後の接着 剤塗布工程と並行して進められる。
[0110] < ICチップ 20の配置(実装) >
次に、 ICチップ 20の配置工程を図 5により説明する。
[0111] まず、 ICチップ 20の配置装置(手段) 5について説明する。 [0112] ICチップ 20の配置装置(吸着移載部) 5は、回転自在な略円板状のインデックステ 一ブル 30と、インデックステーブル 30の回転中心を中心とした同一円周上に等間隔 を空けて配置されインデックステーブル 30に多数支持され、 UV発泡剥離シート 1 la 力 剥離した ICチップ 20を吸着する吸着ピックアップノズル 31と、 ICチップ 20の位 置決めおよび ICチップ 20の検査に用いられる CCDカメラ 49 (図 3)とを備えている。 この吸着ピックアップノズル 31はインデックステーブル 30に対して降下および上昇す ることができるようになって!/、る。
[0113] 次にこのような構成からなる、 ICチップ 20の配置装置 5を用いて、多数の ICチップ 20を導電体形成済シート 21aに配置 (実装)する方法について説明する。
[0114] 図 5に示すように、導電性接着剤 18を塗布された導電体形成済シート 21aが配置 装置 5近傍に達すると、次に UV発泡剥離シート 1 laから浮き上がった ICチップ 20は 、インデックステーブル 30から降下してきた吸着ピックアップノズル 31により吸着され る。上述したように、このとき、 ICチップの供給手段 4から供給される ICチップ 20は回 路面、すなわち電極 20b側の面が下方となっており、吸着ピックアップノズル 31は IC チップの電極 20b側が設けられて 、る面の反対側の面を吸着する(図 5)。
[0115] その後、吸着ピックアップノズル 31が上昇し、インデックステーブル 30が回転するこ と〖こより、吸着ピックアップノズル 31に吸着されて ヽた ICチップ 20が導電体形成済シ ート 21a側へ搬送される。
[0116] このとき、 CCDカメラ 49 (図 3)力もの映像に基づいて、吸着ピックアップノズル 31に 吸着された ICチップ 20につ!/、て検査が行われる。ここでの検査は ICチップ 20の欠 けや割れ等の外観上の不良にっ 、てである。ここで異常と判定された ICチップ 20は 導電体形成済シート 21aに配置されることはない。
[0117] 欠けや割れ等の検査において正常と判定された ICチップ 20は、さらに CCDカメラ 49からの映像に基づいて、導電体形成済シート 21a上の配置されるべき場所 (導電 性接着剤 18が塗布された部分)に対する位置決めを行われる。 ICチップ 20と ICチッ プ 20を配置される導電体形成済シート 21aとの位置合わせは、 CCDカメラ 49からの 映像に基づ 、て、吸着ピックアップノズル 31に吸着された ICチップ 20を吸着ピックァ ップノズル 31に対して移動させて(ずらして)位置を調整することにより、あるいは吸 着ピックアップノズル 31をインデックステーブル 32に対して移動させて位置を調整す ることにより、あるいはインデックステーブル 32を導電体形成済シート 21aに対して移 動させて位置を調整することにより、あるいは導電体形成済シート 21aをインデックス テーブル 32に対して移動させて位置を調整することにより、行われる。
[0118] なお、本実施の形態において、同一の CCDカメラ 49を併用して外観検査用と位置 決め用とに用いた例を示したが、これに限られず、それぞれ専用の CCDカメラを用 いてもよい。
[0119] 位置決めが終了すると、吸着ピックアップノズル 31が降下して ICチップ 20が導電 体形成済シート 21 aの導電体 22の接着剤塗布部分 18上に配置され、さらに ICチッ プ 20は導電体 22上に導電性接着剤 18を介して仮固定される。上述したように、この とき導電体形成済シート 21aに対面するのは ICチップ 20の電極 20b側の面である。 すなわち、吸着ピックアップノズル 31は ICチップ 20を持ちかえて表裏を改めることな ぐ言い換えると、吸着ピックアップノズル 31は ICチップ供給手段 4から供給されたま まの状態 (表裏向き)で、 ICチップ 20を導電体形成済シート 21a上に配置している。 これは、回路面が UV発泡剥離シート 11a側を向くようにウェハ 12を持ちかえて剥離 シート付ウェハ 11を構成したことによるものであり、 ICチップの導電体形成済シート 2 la上への配置時に都度 ICチップを持ちかえることに比べ、生産効率および品質の 両者を向上させることができる。
[0120] なお、 ICチップ 20の配置中、導電体形成済シート 21aは送り方向への移動を一定 時間、例えば ICチップ 1個あたり 1秒から 5秒間停止する。この停止期間中、連続的 に供給される導電体 22を積層された非導電体シート 21は、上述した第 1アキユーム レーター 37に蓄えられる。
[0121] また、図 3に示すように、配置装置 5よりも下流側に第 2アキュームレータ一 38が設 置されている。配置中に導電体形成済シート 21aの送りが停止している間、この第 2 アキュームレータ一 38に蓄えられた ICチップ配置済みの導電体形成済シート 21aが 必要に応じて下流側に繰り出されていく。なお、第 2アキュームレータ一 38は第 1アキ ユームレーター 37と同様の構成となっており、一対の支持ローラー 38b, 38bと、上 下方向に移動自在な移動ローラー 38aとを有して 、る。 [0122] また、 1個の ICチップ 20が吸着ピックアップノズル 31により吸着されると、配置工程 と並行して、 XY移動ロボット 29によりウェハ保持部 13が X方向および Y方向に移動 して、次の ICチップ 20がマスク 15の開口 15aの直上にくる。そして上述した方法によ り、順次 ICチップ 20が供給されていくとともに、順次吸着ピックノズル 31により吸着さ れていく。このようにして、導電体形成済シート 21a上に ICチップ 20が順次配置(実 装)されていく。
[0123] <ICチップ 20の固定 >
次に、 ICチップ 20の固定工程について図 3により説明する。
[0124] 第 2アキュームレータ一 38の下流側には、送り方向に沿って長く延びる熱圧着機 (I Cチップを固定する手段) 26が設けられている。この熱圧着機 26により、複数の ICチ ップ 20が加熱されながら導電体形成済シート 21a側へ向けて一定時間加圧される。 この場合、加熱温度は 150°Cから 250°Cで、加圧時間は数秒力も数十秒であり、一 度に加圧される ICチップの個数は 10個から 100個程度である。
[0125] このようにして ICチップ 20の平坦状電極 20bは導電体形成済シート 21aの導電体 22に異方性導電性接着剤 18を介して確実に接着固定することができる。またこのと き、平坦状電極 20bは導電性粒子等を介して導電体 22へ確実に電気的に接続され ている。
[0126] 本実施の形態によれば、以上のようにして、非導電体シート 21と、非導電体シート 2 1上に設けられ帯状に延びる一対の導電体 22と、一対の導電体 22上の多数の ICチ ップ 20とを有する ICタグ付シート 1が作製される。
[0127] また、導電体形成済シート 21aは熱圧着機 26により加圧されている間、送り方向へ の移動を停止している。この停止期間中、配置装置 5から供給されるてくる ICチップ 配置済みの導電体形成済シート 21aは、上述した第 2アキュームレータ一 38に蓄え られる。
[0128] また、図 3に示すように、熱圧着機 26よりも下流側に第 3アキュームレータ一 39が設 置されている。 ICチップ 20の固定中に、 ICチップ配置済みの導電体形成済シート 2 laの送りが停止している間、この第 3アキュームレータ一 39に蓄えられた ICタグ付シ ート 1が必要に応じて下流工程側に繰り出されていく。なお、第 3アキュームレータ一 39は、第 1アキュームレータ一 37および第 2アキュームレータ一 38と同様の構成とな つており、一対の支持ローラー 39b, 39bと、上下方向に移動自在な移動ローラー 39 aとを有している。
[0129] なお、上述した熱圧着機 26を送り方向に沿って往復移動することができるようにし てもよい。この場合、導電体形成済シート 21aに向けて ICチップ 20を加熱押圧しなが ら熱圧着機 26が送り方向に進むことにより、導電体形成済シート 21aの送り方向への 移動を停止しなくてもよくなる。これにより、アキユーレーター 38, 39を不要とすること ができ、若しくはアキユーレーター 38, 39への蓄積量を少なくすることができる。
[0130] また、図 8に示すような熱圧着機 (ICチップの固定手段) 27を用いてもよい。図 8は I Cチップ 20の固定方法の変形例であって、熱圧着機 27を示す側面図である。図 8に ぉ 、て、 ICチップ配置済みの導電体形成済シート 21aは図 8にお 、て左側から右側 へと送られていく。この熱圧着機 27は、 ICチップ配置済みの導電体形成済シート 21 aを挟んで配置された一対の環状ベルト 27aと、各環状ベルト 27aを支持して駆動す る駆動ローラー 27bと、環状ベルト 27a内に配置されて環状ベルト 27aを ICチップ配 置済みの導電体形成済シート 21aに向けて押圧する一対の押圧部材 27cとを有して いる。このうち一対の押圧部材 27cのうち、少なくともどちらか一方が加熱機構を有し ている。この熱圧着機 27において駆動ローラー 27bは導電体形成済シート 21aと同 一の送り速度で環状ベルト 27aを駆動する。環状ベルト 27aに挟まれた ICチップ配置 済みの導電体形成済シート 21aが押圧部材 27cの間を送られる際、 ICチップ 20が導 電体形成済シート 21aに向けて加熱されながら押圧される。これにより、導電体形成 済シート 21aの送り方向への移動を停止することなぐ ICチップ 20を導電体形成済シ ート 21aに順次固定して ICタグ付シート 1を作製することができる。なお、この熱圧着 機 27において、 ICチップ配置済みの導電体形成済シート 21aを破損してしまうことな く押圧部材 27c間に導くことができるように、押圧部材 27aの送り方向両端は面取りさ れており、側面視にお!、て弧状となって!/、る(図 8)。
[0131] さらに、本実施の形態において、熱圧着機 26, 27により ICチップ 20を加熱するとと もに導電体 22に向けて押圧することにより ICチップ 20を導電体 22上に熱圧着固定 する例を示した力 これは当然に ICチップ 20を導電体 22に固定するための接着剤 が熱硬化性榭脂からなることを想定したものであり、このような態様に限られるもので はない。接着剤 18の種類によっては、加熱することなく圧着するだけで ICチップ 20 を導電体 22上に圧着固定することができる。
[0132] さらにまた、接着剤として非導電性接着剤が用いられる場合には、 ICチップ 20の固 定手段として超音波振動機を用い、 ICチップ 20に超音波振動を与えることにより、 I Cチップ 20を導電体 22上に固定することができる。この場合、非導電性接着剤層は 破られまたは溶力されるとともに、 ICチップ 20の電極 20bは導電体 22に金属結合す る。これにより、 ICチップ 20の電極 20bと導電体 22との間に非導電性接着剤が塗布 されていたとしても、 ICチップ 20の電極 20bと導電体 22との間を確実に電気的に接 続させることができる。
[0133] く ICタグ 10の作製および検査〉
次に、 ICタグ 10を作製して検査する工程について図 3および図 7により説明する。
[0134] 図 7は ICタグ付シート 1の導電体 22の切断方法および ICタグ 20の検査方法を示す 斜視図である。図 7において、 ICタグ付シート 1は左側力 右側へと送られる。
[0135] 図 3に示すように、第 3アキュームレータ一 39の下流側には一対の非導電性刃(IC タグを作成する手段) 46が設置されて 、る。この一対の非導電性刃 46は送り方向に 沿って離間し、送り方向に直交する幅方向に沿って延びている。この一対の非導電 性刃 46は上下方向に移動自在となって!/、る。
[0136] 非導電性刃 46の直下に送られてきた ICタグ付シート 1は、送り方向への移動を停 止する。この停止期間中、固定手段力も供給されるてくる ICタグ付シート 1は、上述し た第 3アキュームレータ一 39に蓄えられる。
[0137] そして、一対の非導電性刃 46は降下し、 ICチップ 20を挟むようにして ICタグ付シ ート 1に切り込んでいく。このとき、図 7に示すように、非導電性刃 46は ICタグ付シート 1の全厚み分切り込むのではなぐ導電体 22を ICチップ 20毎に切断して分断するだ けで、非導電体シート 21は分断されない。これにより、一対の導電体 22から形成され た一対の拡大電極 9と、拡大電極 9に接続された ICチップ 20と力もなる ICタグ 10が、 帯状に延びる 1枚の非導電体シート 21に支持された状態で、非導電体シート 21の送 り方向に沿って連続して順次作製される。したがって、これ以降、 ICタグ付シートは、 帯状に延びる非導電体シート 21と、非導電体シート 21上に設けられ、非導電体シー ト 21の長手方向に沿って配置された多数対の導電体 22と、各対の導電体 22上にそ れぞれ配置された ICチップ 20と、を備えるようになり、また、各 ICチップ 20間には、 各対の導電体 22の全幅に渡って延在し、導電体 22表面から非導電体シート 21まで 入り込んだ切り込み 24bが形成されて 、るようになる。
[0138] また、一対の非導電性刃 46が ICタグ付シート 1に切り込んだ状態で一対の非導電 性刃 46に挟まれた ICタグ 10の拡大電極 9に、検査手段 (検査する手段) 43から延び る一対の検査電極 44を電気的に接続させて、 ICタグ 10の品質が検査される。このと き、一対の非導電性刃 46の刃先は非導電体シート 22に接触している。したがって、 一対の非導電性刃 46に挟まれた拡大電極 9は送り方向に沿って隣り合う拡大電極 9 または導電体 22から確実に絶縁されている。これにより、帯状に延びる 1枚の非導電 体シート 21に支持された ICタグ 10を 1個ずつ確実に検査することができる。
[0139] なお、検査手段 43としては、例えば、リーダ イタ、インピーダンスアナライザ、抵 抗値測定器を用いることができる。
[0140] 検査手段 43としてリーダ ·ライタを用いる場合には、 ICタグ 10と接触した状態でデ ータの送受信を行うことができるか否か等を検査することができる。また、この際、 ICタ グ 10の品質確認に合わせ、リーダ ·ライタを用 V、て ICチップ 20に対して情報を書き 込むこともできる。書き込まれる情報は、例えば、品質確認の結果、あるいは ICチップ 20または最終的な ICタグ 10の製品情報である。このうち製品情報としては、製造番 号、製造年月日、製品名、製造者、納入先情報等が考えられる。
[0141] また、検査手段 43としてインピーダンスアナライザを用いる場合には、 ICチップ 20 の種々の周波数の電波に対する感度を測定し、共振周波数のずれ等を確認すること ができる。また、 ICチップ 20内のコンデンサの電気容量、メモリの状態等を検査する ことができる。
[0142] さらに、検査手段 43として抵抗値測定器を用いる場合には、拡大電極 9間の電気 抵抗値を測定し、 ICチップ 20の電気抵抗の異常、または各対の拡大電極 9が互い に導通されて 、な 、か等を検査することができる。
[0143] また、図 7に示すように、検査の結果不良品と判定された ICタグ 10に対しては、イン クジェット(図示せず)等により、 NGマーク 48がマーキングされる。なお、本実施の形 態において、 NGマーク 48は ICタグの拡大電極 9上に付されている力 これに限られ ず、 ICチップ 20上に付されてもよぐまたそれ以外の部分に付されてもよい。これによ り、 ICタグ付シート 1内に不良 ICタグ 10が含まれていても、後工程で確実に選別する ことができる。
[0144] 検査が終了すると、 ICタグ 10から検査電極 44が離れるとともに非導電性刃 46が上 昇し、 ICタグ付シート 1が ICタグ 1個分だけ、すなわち、一対の非導電性刃 46の離間 間隔分だけ送られる。図 7に示すように、検査工程から下流側に送られてきた ICタグ 付シート 1には、導電体 22を分断する幅方向に沿った切り込み 24bが形成されてい る。
[0145] ICタグ付シート 1が ICタグ 1個分だけ送られると、再度一対の非導電性刃 46が ICタ グ付シート 1に向けて降下していく。この場合、下流側(図 7において右側)に配置さ れた非導電性刃 46は、直前の降下により上流側の非導電性刃 46によって形成され た切り込み 24b内に入り込む。一方、上流側の非導電性刃 46は上述したように導電 体 22を切断して新たな切り込み 24bを形成し、一対の非導電性刃 46間に ICタグ 10 が作製される。そして、一対の非導電性刃 46が ICタグ 10を挟んで ICタグ付シート 1 に入り込み、隣り合う導電体 22または拡大電極 9から ICタグ 10を絶縁した状態で検 查が行われる。
[0146] このようにして、断続的に ICタグ付シート 1を送りながら、 1枚の帯状に延びる非導 電体シート 21上に多数の ICタグ 10が順次作製されるとともに、作製された ICタグ 10 につ 、て順次検査が行われて 、く。
[0147] また、本実施の形態において、このようにして作製および検査することにより製造さ れた ICタグ付シート 1は、図 3に示すように、さらに保護フィルム 23を積層され、その 後、卷取コア laに巻き取られる。
[0148] なお、上述したように、保護フィルム 23の積層は、 ICチップ 20が欠けてしまったり、 導電体 22 (拡大電極 9)上でずれてしまったりすることを防止するために行われる IC チップ 20の保護処理である。上述したように、 ICチップ 20の保護処理を、保護フィル ム 23の ICチップ上への積層に代え、 ICチップ 20を榭脂封止することにより行っても よい。
[0149] さらにまた、 ICチップ 20の保護処理を、 ICチップ 20の厚みと同等以上の厚みを有 し帯状に延びる一対のシートを、 ICタグ付シート 1上であって ICチップ 20の両側にそ れぞれ配置して ICタグ付シート 1とともに卷取コア laに巻き取ることにより行ってもよ い。このようなシートは巻き取られた ICタグ付シート 1の ICチップ 20が導電体 22 (拡 大電極 9)上でずれてしまったり、応力を負荷されてしまったりすることを防止すること ができる。さらに、巻き取られた ICタグ付シート 1の卷姿が安定し、卷戻りを防止する ことちでさる。
[0150] また、 ICタグ付シート 1を巻き取ることなぐ切り込み 24bに沿って ICタグ付シート 1 を断裁し、一連の流れの中で ICタグ 10を製造してもよい。
[0151] 以上のように本実施の形態によれば、導電体形成済シート 21aは、非導電体シート 21上に導電体 22を積層し、この導電体 22にカッター 42でスリット 24aを設けることに より、作製されている。したがって、一対の導電体 22の配置間隔は一定となり、その 後の ICチップ配置時における ICチップ 20の位置決めを容易に行うことができる。
[0152] また、導電性接着剤 18として異方性導電性接着剤を用いているので、スリット 24a を挟み両方の導電体 22に跨るように導電性接着剤 18を塗布したとしても、一対の導 電体 22が導電性接着剤 18を介して短絡されてしまうことはない。このため、導電性 接着剤 18を容易かつ迅速に塗布することができる。
[0153] さらに、 UV光照射部 14はマスク 15を介して UVランプ 19からの UV光を ICチップ 1 個分だけに照射し、 ICチップ 1個だけに対し UV発泡剥離シート 11aへの接着力を弱 めている。このため、 UV発泡剥離シート 11aを下力 突き上げる等の特別な処置を 施すことなぐ ICチップ 20を 1個だけ吸着ピックアップノズル 31で取り上げることがで きる。このため、 ICチップ 20を割ってしまうことなぐ迅速かつ正確に ICチップ 20を 1 個ずつ供給することができる。
[0154] さらにまた、剥離シート付ウェハ 11のウェハ 12はその回路面が下方、すなわち UV 発泡剥離シート 1 la側を向 、て 、ることから、吸着ピックアップノズル 31で取り上げた ICチップ 20を、さらに持ちかえて表裏をあらためることなぐそのまま導電体 22上に 配置することができる。また、吸着ピックアップノズル 31はインデックステーブル 30の 周囲に多数設けられている。このため、 ICチップ 20を連続して迅速に導電体形成済 シート 21に配置することができる。
[0155] さらに、 ICチップ 20は熱圧着機 26により一度に複数個をまとめて導電体形成済シ ート 21aに固定されるとともに、熱圧着機 26の前後には第 2アキュームレータ一 38お よび第 3アキュームレータ一 39が配置されている。これにより、 ICチップ 20を効率的 かつ確実に導電体形成済シート 21aに固定することができるとともに、また、 ICチップ 20の電極 20bと導電体 22とを確実に電気的に接続させることができる。
[0156] また、幅方向に沿って延びる非導電性刃 46を用いて導電体 22を切断し ICタグ 10 を作製することにより、 ICタグ 10が帯状に延びる非導電体シート 21に支持された状 態で、 ICタグ 10の電気的特性を検査することができる。これにより、導電体 22の検査 を連続して効率的に行うことができる。また、不良品が続く場合には製造ライン 2を停 止して各工程を検査することもできるので、不良品を大量に作製し続けてしまうことを 防止することができる。
[0157] さらに、一対の非道電性刃 46が導電体 22に入り込んだ状態で検査を行う。したが つて、 ICタグ付シート 1の伸縮により、検査対象の ICタグ 10の拡大電極 9と、隣接す る ICタグ 10の拡大電極 9および導電体 22とが検査中に接触してしまうことがない。こ のため、検査対象の ICタグ 10を他の ICタグ 10および ICタグ付シート 1から確実に絶 縁した状態で、検査対象の ICタグ 10を正確に検査することができる。
[0158] これらのことから、 ICタグ付シート 1を精度良くかつ効率的に製造し、さらに、 1枚の 帯状に延びる非導電体シート 21上に支持された多数の ICタグ 10を作製して ICタグ 付シート 1の状態で各 ICタグ 10を検査することができる。これにより、検査済みの ICタ グ付シート 1を安価に製造することができる。
[0159] < ICチップ 20の準備および供給の変形例 >
なお、本実施の形態において、剥離シート付ウェハ 11を保持するウェハ保持板 (ゥ ェハ保持部) 13と、 1個の ICチップ 20に対応する UV光 16を照射する UV光照射部 14とを備えた ICチップの供給装置 4を用いることにより、 ICチップ 20を 1個ずつ供給 する例を示した力 これに限られない。
[0160] 以下、 ICチップの供給方法の変形例について図 9および図 10により説明する。な お、図 9は ICチップ 20の供給方法の変形例を示す斜視図である。
[0161] まず、 ICチップの供給装置 50について説明する。
[0162] ICチップの供給手段(装置) 50 (パーツフィーダ一とも呼ぶ)は、 ICチップ 20を収容 するための収容部本体 51と、収容部本体 51と接続され、 ICチップ 20を整列させるた めの通路 53と、収容部本体 51と通路 53とに所定の方向に振動を与えるための振動 装置 52とを備えている。
[0163] 収容部本体 51は、図 9において略円形状であるが、矩形状であっても構わない。ま た、収容部本体 51には振動装置 52の振動方向に沿った溝 54が形成されている。溝 54は、例えば、収容部本体 51が円形状である場合には、収容部本体 51の中心から 外周方向に曲線を描くように (渦巻き状に)設けられる。また、溝 54は振動によって IC チップ 20を整列させるために設けられている。また、収容部本体 51には、例えば、 U V発泡剥離シート 11aからまとめて剥離された多数の ICチップ 20が収容される。ここ で「多数」とは 2個以上の複数個を意味するが、好ましくは、生産効率を考慮して数十 個または数百個以上であることが好ましい(図 9)。
[0164] 振動装置 52は、例えば、溝 54に沿って収容部本体 51の中心力も外周方向に円を 描いて振動するように収容部本体 51の所定部に複数、配置される。このようにすれ ば、振動する方向に ICチップ 20も振動しながら移動するため、重なり合う ICチップ 2 0は移動中にばらける。また、振動方向に溝 54が設けられているため、 ICチップ 20 はその溝 54にはまりながら移動する。
[0165] 次に通路 53について説明する。図 10は ICチップ 20の供給方法の変形例であって 、通路 53を示すその長手方向に沿った断面図である。図 9および図 10に示すように 、通路 53は ICチップ 20を下方から支持する支持部 53aと、支持部 53aの両側方に 配置された側部 53cと、支持部 53aの上方に配置される上面部 53bと、支持部 53aの 先端部に配置され吸着ピックアップノズル 31に ICチップ 20を受けわたす受け渡し台 53dとを有している。なお、図 9において、上面部 53bおよび側部 53cは図示してい ない。
[0166] 支持部 53aと、側部 53cと、上面部 53bとは互いに対して固定されている。これらの 支持部 53aと、側部 53cと、上面部 53bとは振動装置 52に連結され(図 9)、振動装 置 52によって長手方向(図 10の太矢印の方向)に振動させられるようになつている。 これにより、支持部 53a上の ICチップ 20は先端側に順次移動させられる。
[0167] また、支持部 53aの先端近傍には第 1吸引機構 53eが設けられている。この第 1吸 引機構 53eは、第 1吸引機構 53e上に配置された ICチップ 20を吸着してその位置に 固定することができるようになって 、る。
[0168] 受け渡し台 53dは、支持部 53aと、側部 53cと、上面部 53bと力も縁切りされており、 振動装置 52により振動させられることはなく固定されている。なお、図 10に示すよう に、側部 53cは受け渡し台 53dまで延びている力 受け渡し台 53dには連結されてお らず、振動機構 52によって受け渡し台 53dに対して摺動することができるようになつ ている。
[0169] また、受け渡し台 53dの下面の長さは ICチップ 20の略 1個分の長さより若干短くな つており、下面の略中央には ICチップ 20を吸着するための第 2吸引機構 53fが設け られている。さらに、受け渡し台 53dの先端側の側面には、 ICチップ 20を側面から吸 着する第 3吸引機構 53gが設けられている。これら第 2吸引機構 53fおよび第 3吸引 機構 53gは、第 1吸引機構 53eと同様に、それぞれの上方に配置された ICチップ 20 を吸着してその位置に固定することできるようになって!/、る。
[0170] 側部 53cの間隔は 1個の ICチップ 20が通れるだけの幅を有している。したがって、 使用される ICチップ 20が長方形形状の場合、この通路 53で ICチップ 20の向きを調 整することができるとともに、横方向へのずれを規制して ICチップ 20を一列に整列さ せることができる。また、通路 53には、 ICチップ 20を整列させるための溝 54が設けら れている。また、この溝 54は、図 9に示すように、収容部本体 51に設けられる溝 54と 接続されて ヽることが好ま ヽ。
[0171] また、通路 53の途中には、 ICチップ 20の表裏および向きを検査するための検査装 置 56が設けられている。 ICチップ 20の表裏および向きの検査とは、電極 20b面が下 方に向いているか否かや電極 20bの位置が適正か否かである。検査装置 56は、 IC チップ 20を撮影する撮影装置 57と、撮影された映像力も ICチップ 20の表裏および 向きを判定する制御装置 58とを備えて 、る。撮影装置 57としては CCDカメラや光電 センサ等を使用する。また、通路 53の側方には、制御装置 58により表裏および向き のいずれかが異常と判定された ICチップ 20 (以下、表裏向き不良 ICチップという)を 通路 53に設けられた開口 53h (図 10)から押し出すための押し出し装置 59が設けら れている。
[0172] 次に、このようなパーツフィーダ一 50を用いて ICチップ 20を供給する方法について 説明する。
[0173] まず、 UV発泡剥離シート 11aからまとめて剥離された多数の ICチップ 20を、収容 部本体 51に投入する。次に振動装置 52によって収容部本体 51および通路 53に所 定の方向に振動を与える。これにより、収容部本体 51内の ICチップ 20が整列させら れるとともに通路 53へ移動させられる。通路 53上の ICチップ 20は側部 53cにより方 向合わせさせられるとともに、一列に整列させられた状態で先端側へと移動させられ る。
[0174] ICチップ 20が受け渡し台 53dまで達したことを図示しないセンサが感知すると、第 1吸引機構 53e、第 2吸引機構 53fおよび第 3吸引機構 53gが吸引を開始する。この ため、受け渡し台 53d上で 1個の ICチップ 20が吸着固定されるとともに、支持部 53a の先端において隣り合う 1個の ICチップ 20が吸着固定される。また、支持部 53a上に は上面部 53bが設けられて 、ることから、振動機構 52により連続して通路 53が振動 させられたとしても、固定された ICチップ 20上に他の ICチップが乗り上がってしまうこ と、さらには乗り上がった ICチップ 20が通路 53から落下してしまうことを防止すること ができる。
[0175] その後、吸着ピックアップノズル 31が降下し、受け渡し台 53d上に固定された ICチ ップ 20を吸着する。受け渡し台 53dは振動せず固定されていること、 ICチップ 20は 側部 53cと受け渡し台 53dの先端側の側面とによって受け渡し台 53d上で位置決め されるとともに受け渡し台上 53dに吸着固定されていることとから、吸着ピックアツプノ ズル 31は ICチップ 20の所望の箇所に正確に吸着することができる。また、上述した ように、吸着される ICチップ 20上に他の ICチップ 20が乗り上がってしまうことが防止 されているので、吸着ピックアップノズル 31はスムースに ICチップ 20を吸着すること ができる。
[0176] 吸着ピックアップノズル 31が受け渡し台 53d上の ICチップ 53を吸着すると、第 2吸 引機構 53fおよび第 3吸引機構 53gの吸引が停止する。その後、吸着ピックアツプノ ズル 31は ICチップ 20を吸着した状態で上昇し、吸着された ICチップ 20は上述した ように導電体形成済シート 21aに配置される。この場合、吸着ピックアップノズル 31に 対する ICチップ 20の位置は上述したように正確に位置決めされて!、るので、 ICチッ プ 20を導電体 12上に正確に配置することができる。
[0177] 吸着ピックアップノズル 31が上昇すると、第 1吸引機構 53eによる吸着が停止し、 IC チップ 20は受け渡し台 53d側に向けて移動を再開する。本変形例においては、以上 のようにして、 ICチップ 20が 1個ずつ順次供給される。
[0178] また、通路 53上において、 ICチップ 20の整列中に、整列している ICチップ 20は撮 影装置 57により撮影される。制御装置 58は、撮影装置 57により撮影された映像に基 づいて、 ICチップ 20の表裏および向きが正常であるか否かを判定する。判定の結果 、表裏および向きが正常と判定された ICチップ 20は、上述したように通路 53上を進 んでいき 1個ずつ供給される。一方、表裏および向きのいずれかが異常である ICチッ プが発見された場合、制御装置 58は押し出し装置 59を駆動する。これにより押し出 し装置 59は通路 53上に整列されている ICチップ 20の列の中から、表裏向き不良 IC チップ 20を開口 53hから通路 53外方に押し出して、通路 53から除去する。除去され た向き不良 ICチップ 20は再度収容部本体 51に戻され、再度整列させられて通路 53 に送られてくる。
[0179] さらに、配置工程において、上述した配置装置 5の CCDカメラ 49からの映像に基 づき、吸着ピックアップノズル 31に吸着された ICチップ 20の表裏および向きを再度 調査することができる。この調査の結果、表裏および向きのいずれかが異常であると 判定された表裏向き不良 ICチップは、再度収容部本体 51に戻され、再度整列させら れて通路 53に送られてくるようになって!/、ることが好まし!/、。
[0180] このような本変形例においても、 ICチップ 20を 1個ずつ正確に供給することができ る。
[0181] <導電体形成済シート 21aの準備の変形例 >
さらにまた、本実施の形態において、非導電体シート 21上に導電体 22を積層し、こ の導電体 22にスリット 24aを設けることによって、導電体形成済シート 21aを準備する 例を示した。この例において、導電体 22をカッター 42で分断することによってスリット 24aを設けたが、これに限られない。
[0182] カッター 42で導電体 22を分断する場合、図 12に示すようにスリット 24aは断面 V字 状を有し切りくずが生じない、また、装置の構成を簡単にすることができるという利点 を有する。そして、図 13 (a)に示すように、最終的に得られる ICタグ 10aは、非導電 体シート 21と、非導電体シート 21上に設けられ、スリット 24aを挟んで互いに離間す る一対の拡大電極 9, 9と、拡大電極 9と電気的に接続された ICチップ 20と、を備え、 スリット 24aが断面略 V字状を有するようになる。
[0183] し力しながら、カッター 42で導電体 22を分断すると、図 12に示すように、スリット 24 aの周辺において導電体 22および非導電体シート 21が若干(10 m程度)盛り上が つてしまう。そして、 ICチップ 20を導電体形成済シート 21a上に配置(実装)し、固定 手段により ICチップ 20を導電体形成済シート 21aに向けて押圧した場合、 ICチップ 20の形状または大きさによっては、 ICチップ 20が導電体 22上で安定しないという不 具合が生じ得る。また、導電体 22へ ICチップ 20を強く押圧し過ぎたり、 ICチップ 20 の導電体 22上への配置位置(実装位置)が正確でな力つたりすると、 ICチップ 20の 電極 20bで盛り上がり部分 21c (図 12)が押圧されて、各導電体 22の盛り上がり部分 21 cがスリット 24a側に寄って互 ヽに接触してしまうと 、う不具合すら生じ得る(図 13 ( b) )。さらに、一対の導電体 22を互いに接触させないため、あるいは、用いられる IC チップ 20の電極 20b間距離が長いため、スリット 24aの幅を(例えば、 250 μ m程度 まで)大きく広げることが必要になることもある。そして、このような大きなスリット 24aを カッター 42により形成する場合、カッター 42の切り込み量を大きくする必要が有り、こ れにともなって必然的に非導電体シート 21の厚みを厚くしなければならない(例えば 、 50 m以上)。
[0184] カッター 42によってスリット 24aを形成する際のこれらの長所短所を考慮し、必要に 応じてスリット 24aの形成方法、さらには導電体形成済シート 21aの作製方法自体を 変更するようにしてもよ ヽ。
[0185] 以下、スリット 24aの形成方法、あるいは導電体形成済シート 21aの作製方法の変 形例について図 11および図 14乃至図 20に例示して説明する。なお、上述した実施 の形態およびその変形例と同一な部分には同一符号を付すとともに重複する詳細な 説明は省略する。
[0186] (第 1の変形例)
図 14にスリット 24aの形成方法の変形例を示す。図 14において左下側が上流側で あり、導電体 22は左下力も右上へと送り込まれるようになつている。また、図 15に本 変形例によって作製された導電体形成済シート 21aの断面を示し、図 16に本変形例 を用 、て得られる ICタグ 1 Ocの断面を示す。
[0187] 図 14に示すように、本変形例において、スリット形成装置 60aは、一対の刃 62と、 刃 62の下流側に配置されたスクレーノ 64と、図示しないカス回収部とを有している。 各刃 62は円板状の回転カッターからなり、供給される導電体 22の幅方向に平行な 軸 62aを中心として回転自在に刃支持部(図示せず)によって支持されている。また、 一対の刃 62は互いに対して形成すべきスリット 24aの幅分だけ導電体 22の幅方向 に沿って離間している。また、スクレーバ 64は、導電体 22の幅方向において一対の 刃 62間に対応する位置であって、導電体 22の送り方向に沿って下流側にずれた位 置にスクレーバ支持部(図示せず)により支持されて 、る。
[0188] このようなスリット形成装置 60aに向けて導電体 22を積層された非導電体シート 21 が送り込まれ、一対の刃 62が導電体 22側力 切り込む。このときの刃 62の切り込み はハーフカットであり、一対の刃 62の刃先は非導電体シート 21に達するまで切り込 むが、非導電体シート 21を貫通して分断しない(図 15)。導電体 22を積層された非 導電体シート 21が送り込まれるのにしたがって、一対の刃 62は軸 62aを中心として 回転しながら非導電体シート 21上に支持された状態の導電体 22を送り方向に沿つ て切り込んで 3分割する(図 14)。その後、一対の刃 62の下流側に配置されたスクレ ーパ 64により、導電体 22のうちの一対の刃 62間を送られてきた導電体部分 (カスと も呼ぶ) 22cが非導電体シート 21から搔き取られるようにして取り除かれ、スリット 24a が形成されていく(図 14)。この場合のスクレーバ 64による取り除きは、非導電体シー ト 21から導電体部分 22cのみを剥離させるようにしてもょ ヽし、図 18に示すように導 電体部分 22cを非導電体シート 21の一部分とともに搔き取るようにしてもよい。
[0189] なお、剥離させられた導電体部分 22cは図示しないカス回収部により回収されるよ うになつている。また、一対の刃 62およびスクレーバ 64の切り込み量はそれぞれ刃 支持部およびスクレーバ支持部により制御されるようになっている。
[0190] 図 15に示すように、このようにして作製された導電体形成済シート 21aのスリット 24 aは非導電体シート 21まで延びる一対の切り目 24cと、切り目間に設けられ断面略矩 形状を有する矩形状部 24dと、を有し、スリット 24aの周辺において導電体 22および 非導電体シート 21が大きく盛り上がってしまうことはない(盛り上がったとしても 5 μ m 以下)。そして、この方法を用いて最終的に得られる ICタグ 10cは、図 16に示すよう に、非導電体シート 21と、非導電体シート 21上に設けられ、スリット 24aを挟んで互い に離間する一対の拡大電極 9, 9と、拡大電極 9に電気的に接続された ICチップ 20と 、を備え、スリット 24aが非導電体シート 21まで延びる一対の切り目 24cと、切り目 24 c, 24c間に設けられ断面略矩形状を有する矩形状部 24dと、を有するようになる。図 16に示すように、このような ICタグ 10cにおいては、導電体 22上に ICチップ 20を安 定して配置することができ、また ICタグ 10cの製造中または使用中に一対の導電体 2 2 (拡大電極 9)間を導通させてしまうことを防止することができる。すなわち、 ICチップ 20の大きさ形状に関係なく高品質の ICタグ 10cを安定して製造することができる。
[0191] また、一対の導電体 22 (拡大電極 9)間を導通させてしまうことを防止することができ るので、スリット 24aを大きく形成する必要がない。また、用いられる ICチップ 20の大 きさからスリット 24aの幅を大きく形成する必要が有ったとしても、一対の刃 62および スクレーバ 64の非導電体シート 21への切り込み量を少なくするように制御して、切り 込み量を大きくすることなくスリット 24aの幅だけを大きくすることができる。したがって 、非導電体シート 21の厚みを薄くすることができる。これにより、材料費を削減して 1 個あたりの ICタグ 10cの製造コストを安価にすることができる。
[0192] なお、本変形例において、一対の刃 62を回転カッター力も構成した例を示したが、 導電体を線状に分断することができる限りにおいてこれに限られず、例えば平板状の 一対のカッターから構成してもよ 、。
[0193] (第 2の変形例)
次に、図 17および図 18にスリット 24aの形成方法の第 2の変形例を示す。図 17は スリット 24aの形成方法の第 2の変形例を示す斜視図であり、図 18はスリット 24aの形 成方法の第 2の変形例および第 2の変形例により作製された導電体形成済シート 21 aを示す長手方向に沿った断面図である。
[0194] 図 17および図 18に示すように、本変形例において、スリット形成装置 60bは、旋盤 用の切削バイト 66と、この切削バイト 66を導電体 22が積層された非導電体シート 21 の導電体 22側に保持する図示しないバイト支持部と、図示しないカス回収部と、を有 している。切削バイト 66の刃の材質は特に限定されず、例えば、ダイヤモンドを用い ることがでさる。
[0195] このようなスリット形成装置 60bに向けて導電体 22を積層された非導電体シート 21 が送り込まれると、切削バイト 66が導電体 22側から切り込む。このときの切削バイト 6 6の切り込みはハーフカットであり、切削バイト 66の刃先は非導電体シート 21に達す るまで切り込むが、非導電体シート 21を貫通して分断しない(図 18)。そして、導電体 22を積層された非導電体シート 21が送り込まれるのにしたがって、導電体 22の幅方 向中央部分 (切削カスとも呼ぶ) 22dが切削バイト 66により削り取られ、スリット 24aが 形成されていく(図 18)。なお、肖 ijり取られた切削カス 22dは図示しないカス回収部に より回収されるようになっている。また、切削バイト 66の切り込み量はバイト支持部に より制御されるようになっている。
[0196] このような変形例によれば、上述したスリット 24aの形成方法の第 1の変形例と同様 の作用効果を奏することができる。すなわち、スリット 24aの周辺において導電体 22 および非導電体シート 21が大きく盛り上がってしまうことはないので、導電体 22上に I Cチップ 20を安定して配置することができ、また ICタグ 10の製造中または使用中に 一対の導電体 22 (拡大電極 9)間を導通させてしまうことを防止することができる。ま た、非導電体シート 21の厚みを薄くすることができ、これにより、材料費を削減して 1 個あたりの ICタグ 10の製造コストを安価にすることができる。
[0197] なお、最終的に得られる ICタグ 10aは、図 13 (a)に示すように、非導電体シート 21 と、非導電体シート 21上に設けられ、スリット 24aを挟んで互いに離間する一対の拡 大電極 9, 9と、拡大電極 9と電気的に接続された ICチップ 20と、を備え、スリット 24a が断面略 V字状を有するようになる。
[0198] (第 3の変形例) 次に、図 19および図 20にスリット 24aの形成方法の第 3の変形例を示す。図 19は スリット 24aの形成方法の第 3の変形例を示す斜視図であり、図 20はスリット 24aの形 成方法の第 3の変形例を示す斜視図である。
[0199] 図 19および図 20に示すように、本変形例において、スリット形成装置 60cは、非導 電対シート 21の幅方向に平行な軸を中心として回転自在に保持されたローラー 68 であって、外周面の略中央部分に円周状の円周刃 68aを有するローラー 68と、ロー ラー 68に対向して配置された受体 69とを有している。本変形例において、受体 69は ローラー 68の回転軸と平行な軸を中心として回転自在な受けローラー力も構成され ている。
[0200] 本変形例においてローラー 68と受体 69との間に、導電体 22を積層された非導電 体シート 21が送り込まれる。この場合、導電体 22がローラー 68に対面するようになつ ており、円周刃 68aが導電体 22側力も非導電体シート 21まで切り込む。そして、円周 刃 68の切り込みはハーフカットであり、円周刃 68aの刃先は非導電体シート 21に達 するまで切り込むが、非導電体シート 21を貫通して分断しない(図 20)。このようにし て、円周刃 68aが切り込むことによって導電体 22にスリット 24aが形成される。
[0201] このとき、上述したようにスリット 24aの周辺において導電体 22および非導電体シー ト 21が盛り上がろうとする。し力しながら、ローラー 68と受体 69とによって導電体 22を 積層された非導電体シート 21が挟みこまれ、円周刃 68により分断された部分 (スリツ ト 24a)の周辺はローラー 68と受体 69とによって押圧され、盛り上がり部分 21c (図 12 )の形成が規制される。
[0202] そして、最終的に得られる ICタグ 10aは、図 13 (a)に示すように、非導電体シート 2 1と、非導電体シート 21上に設けられ、スリット 24aを挟んで互いに離間する一対の拡 大電極 9, 9と、拡大電極 9と電気的に接続された ICチップ 20と、を備え、スリット 24a が断面略 V字状を有するようになる。
[0203] このような変形例によれば、上述したスリット 24aの形成方法の第 1および第 2の変 形例と同様の作用効果を奏することができる。すなわち、スリット 24aの周辺において 導電体 22および非導電体シート 21が大きく盛り上がってしまうことはないので、導電 体 22上に ICチップ 20を安定して配置することができ、また ICタグ 10の製造中または 使用中に一対の導電体 22 (拡大電極 9)間を導通させてしまうことを防止することがで きる。これにより、非導電体シート 21の厚みを薄くすることができ、さらに、材料費を削 減して 1個あたりの ICタグ 10の製造コストを安価にすることができる。
[0204] また、本変形によれば、導電体 22を切断して分断するだけでありカスが生じな 、。
すなわち、第 1および第 2の変形例におけるカス回収部を不要とすることができる。
[0205] なお、本変形例において、受体 69を受けローラー力 構成した例を示した力 ロー ラー 68との間で導電体 22を積層された非導電体シート 21を押圧することができる限 りにおいて特に限定されず、例えば、受体 69を定盤のような受け台から構成してもよ い。
[0206] (第 4の変形例)
さらにまた、本実施の形態において、非導電体シート 21上に導電体 22を積層し、こ の導電体 22にカッター 42等でスリット 24aを設けることにより、帯状に延びる非導電 体シート 21と、非導電体シート 21上に設けられ非導電体シート 21の送り方向に延び て互いに離間する一対の導電体 22とを有する導電体形成済シート 21aを準備する 例を示したが、これに限られない。予め分断された一対の帯状に延びる導電体 22を 非導電体シート 21a上に積層してもよい。
[0207] (第 5の変形例)
また、非導電体シート 21上に印刷機により導電性インキを印刷することにより、ある いはエッチング装置により金属箔をエッチングすることにより、あるいは転写装置によ り金属箔を非導電体シート 21に転写することにより、導電体形成済シート 21aを作製 してもよい。この場合、図 11に示すように、帯状に延びる非導電体シート 21の幅方向 に離間して対をなす導電体 22aを、非導電体シート 21の送り方向に連続して多数対 酉己置することちでさる。
[0208] このような、帯状に延びる非導電体シート 21と、非導電体シート 21上に設けられ非 導電体シート 21の送り方向に沿って配置された多数対の導電体 22aとを有する導電 体形成済シート 21aを用いて、上述した方法により ICタグ付シート 1を作製および検 查してもよい。なお、この場合、 ICタグ 10を導電体 22aに順次固定していくことにより 、帯状に延びる 1枚の非導電体シート 21上に一対の拡大電極 9と ICチップ 20とから なる ICタグ 10が非導電体シート 21の送り方向に沿って連続して多数作製された ICタ グ付シート 1を得ることができる。このため、非導電性刃 46で ICタグ付シート 1に切り 込んで導電体 22を切断することなぐ各 ICタグ 10について ICタグ付シート 1の状態 で検査することができる。
[0209] なお、図 11において、導電体形成済シート 21aの幅方向縁部近傍に等間隔で設け られた貫通孔 21bが形成されている。この貫通孔 21bと導電体形成済シート 21aを送 り方向に送る際のローラー等に設けられた突起等とを係合させることにより、導電体 形成済シート 21aおよび ICタグ付シート 1の幅方向へのずれを防止することができる 。また、ローラー等と導電体形成済シート 21aとの間ですべりが生じてしまうことがない ので、予定した量だけ導電体形成済シート 21aを送り方向へ進めることができる。した がって、この貫通孔 21bを基準として導電体形成済シート 21aおよび ICタグ付シート 1の幅方向および送り方向への位置決めを行うことができる。これにより、精度良く IC チップ 20を配置すること、精度良く上述した検査を行う等が可能になる。なお、当然、 このような貫通孔 21bは図 11に示す導電体形成済シート 21aの変形例だけでなぐ 図 1乃至図 8により説明した導電体形成済シート 21aにも用いることができる。
[0210] <脱脂工程または酸ィ匕膜除去工程を追加する変形例 >
また、本実施の形態において、導電体形成済シート 21aを準備した後に接着剤 18 を塗布し、次に接着剤塗布部分に ICチップ 20を配置する例を示したが、これに限ら れない。 ICチップ 20を配置する工程の前に、導電体 22を、さらに詳しくは導電体 22 上の ICチップ 20が配置される部分を脱脂する工程をさらに設けてもよい。
[0211] 以下、このような変形例を図 21および図 22を用いて説明する。なお、上述した実施 の形態およびその変形例と同一な部分には同一符号を付すとともに重複する詳細な 説明は省略する。
[0212] 導電体 22の脱脂処理は、図 21に示すように導電体 22を、または導電体 22が積層 された非導電体シート 21を、または導電体形成済シート 21aを、薬剤 74が充填され た槽 72内に浸しながら通過させることによって、あるいは図 22に示すようにディスぺ ンサ 76等力も供給される薬剤 74を染み込ませた洗浄ローラー 77間を通過させること 等によって行うことができる。この場合、薬剤 74として、例えば、エチルアルコールや アセトン等が用いられる。
[0213] 導電体 22を脱脂処理することにより、 ICチップ 20の電極 20bと導電体 22とを電気 的に接続した後における、 ICチップ 20の電極 20bと導電体 22 (拡大電極 9)との間の 電気抵抗を低減することができるとともに、この電気抵抗のばらつきを小さくすること ができる。これにより、最終的な ICタグ 10の性能を向上させることができるとともに、 I Cタグ 10の品質ばらつきを低減することができる。
[0214] また、導電体 22の脱脂処理に代えて、または脱脂処理にカ卩えて ICチップ 20を配 置する工程の前に導電体 22、さらに詳しくは導電体 22上の ICチップ 20が配置され る部分に形成された酸化膜を除去する工程を設けてもよい。これにより、脱脂処理の 工程を設けた場合よりもさらに、 ICチップ 20の電極 20bと導電体 22 (拡大電極 9)と の間の電気抵抗を低減することができるとともに、この電気抵抗のばらつきを小さくす ることができる。なお、上述した脱脂処理の方法(図 21および図 22)においてアル力 リ系薬剤を薬剤 74として用いることにより、導電体 22の酸ィ匕膜を除去することができ る。
[0215] く ICチップ 20の固定および電気的接続方法の変形例〉
また、本実施の形態において、熱圧着機 26, 27を固定手段として用い、 ICチップ を導電体形成済シート 21aの導電体 22に固定するとともに、 ICチップ 20の電極 20b を導電体 22に電気的に接続する(導通させる)例を示したが、これに限られない。
[0216] 以下、 ICチップ 20を固定するとともに電気的接続させる方法の変形例について図 23および図 24を用いて説明する。なお、図 23は ICチップ 20の固定方法の変形例 を示す側面図である。図 23には ICチップ 20を導電体 22に固定するとともに ICチッ プ 20の電極 20bを導電体 22に電気的に接続させるための固定装置(固定手段) 80 が示されている。図 23において右側が上流側であり、右力も左に向けて導電体 22が 送り込まれる。また、上述した実施の形態およびその変形例と同一な部分には同一 符号を付すとともに重複する詳細な説明は省略する。
[0217] 図 23に示すように、固定装置 80は、導電体 22 (導電体形成済シート 2 la)を支持 する支持部 82と、支持部 82に対向して配置され支持部 82に向けて移動自在であり 、 ICチップ 10を導電体 22へ向けて押圧する押圧部 83と、支持部 82に供給される導 電体形成済シート 21aの導電体 22上に配置されている ICチップ 20の個数を計測す る計測器 84と、計測器 84から計測結果に関する信号を受け、この信号に基づいて 押圧部 83の押圧力を調節 (制御)する制御部 85と、押圧部 83に連結され押圧部 83 に超音波振動を与える超音波ホーン 86と、押圧部 83を加熱する加熱機構 87と、を 備えている。
[0218] このうち、計測器 84は支持部 82および押圧部 83よりも上流側に配置された CCD カメラや光電センサ等力も構成され、導電体 22上における ICチップ 20の有無を都度 検出することができるようになつている。そして、この計測結果に関する信号が計測器 84から制御部 85に送信され、これにより、制御部 85は支持部 82に支持されている 導電体 22上の ICチップ 20の個数を把握することができるようになって!/、る。
[0219] 次に、このような構成力もなる固定装置 80を用いて ICチップ 20を導電体 22に固定 するとともに、 ICチップ 20の電極 20bを導電体 22に電気的に接続する方法について 説明する。
[0220] まず、第 1工程として、帯状に延びる導電体 22であって、電極 20bを導電体 22に対 面させるようにして ICチップ 20が接着剤 18を介して多数配置された導電体 22が、準 備され、固定装置 80に供給される。本変形例においては、上述した実施の形態と同 様に、多数の ICチップ 20が異方性導電性接着剤 18を介して配置された導電体形成 済シート 21aが固定装置 80の計測器 84の下方を通過し、押圧部 83と支持部 82との 間に送り込まれる。また、この異方性導電性接着剤 18は、熱硬化性榭脂からなるバ インダーを有している。
[0221] 次に第 2工程として、導電体形成済シート 21aの送り込みがいったん停止する。そし て、所定の押圧力まで押圧力をしだいに増カロさせながら支持部 82と押圧部 83との 間に配置された複数個の ICチップ 20を導電体 22に向けて押圧するとともに、複数 個の ICチップ 20に超音波振動が与えられる。また、これと同時に該複数個の ICチッ プ 20と導電体 22との間に介在する接着剤 18が加熱される。したがって、接着剤 18 が加熱されるとともに、 ICチップ 20が超音波振動させられながら導電体 22に対して 押し付けられる。このときの 1個あたりの ICチップ 20に加えられる押圧力と、超音波振 動状態と、加熱温度との関係が、図 24に示されている。なお、この第 2工程は、 0. 01 秒から 2. 0秒間程度継続する。
[0222] ICチップ 20の導電体 22に向けた押圧は、押圧部 83が支持部 82に向けて移動す ることによって加えられる。図 24に示すように、本変形例において、 ICチップ 20は 1 個あたり第 1押圧力で押圧され始め、時間に平行して徐徐に押圧力が上昇し、最終 的に ICチップ 20は 1個あたり第 2押圧力で押圧される。
[0223] なお、押圧力は、支持部 82と押圧部 83との間に配置されている ICチップ 20の個 数に応じて制御部 85により調節(制御)される。導電体 22上の ICチップ 20の個数は 押圧部 83および支持部 82の上流側に配置された計測器 84により計測され、制御部 85が計測器 84による計測結果に基づいて押圧部 82の移動量を調節 (制御)し、こ れにより、押圧力が調節される。このときの押圧力は、使用する ICチップ 20や接着剤 18の種類および特性等に応じて適宜変更することができる力 上述した第 1押圧力 が ICチップ 1個あたり Ogから 500g程度であり、第 2押圧力が 200gから 800g程度で あることが好ましい。
[0224] また、超音波振動は、超音波ホーン 86が押圧部 83を振動させることにより、 ICチッ プ 20に与えられる。図 24に示すように、超音波振動は第 2工程の間に渡って ICチッ プ 20に与えられて!/ヽる。振動数 ίま毎禾少あたり 30000回力ら 70000回程度である。な お、超音波振動は帯状に延びる導電体 22と平行な面上での往復振動となっており、 その方向は導電体形成済シート 21aの送り込み方向、すなわち、導電体 22を分断す るスリット 24aに沿った方向(図 23)であることが好ましい。超音波で振動する ICチッ プ 20が導電体 22を傷付けて一対の導電体 22同士が接触してしまうことを防止するこ とができるカゝらである。
[0225] また、接着剤 18は、加熱機構 87が押圧部 83を加熱することにより、押圧部 83およ び押圧部 83に接触している ICチップ 20を介し、間接的に加熱される。このときの加 熱機構 87の加熱温度 (第 1温度)は 50°Cから 200°C程度である。
[0226] このような第 2工程において、 ICチップ 20の電極 20bは導電体 22に当接するととも に導電体 22に対して振動する。したがって、 ICチップ 20の電極 20bと導電体 22との 間には摩擦が生じ、導電体 22上に形成された酸化膜を除去することができる。また、 このときの押圧力は押圧部 83に押圧される ICチップ 20の個数に応じて制御部 85に より決定され、 ICチップ 1個あたりに加えられる押圧力が ICチップ 20の種類や接着剤 18の特性等に応じた適正な大きさになっている。したがって、導電体 22上に ICチッ プ 20の配置抜けがあるような場合に 1個あたりの ICチップ 20に対する押圧力が強く なり過ぎて ICチップ 20を破損 (割れ等)してしまうこと、あるいは加圧力が弱くなり過ぎ て酸ィ匕膜を除去し損ねること等の不具合を防止することができる。
[0227] なお、上述したように、 ICチップ 20と導電体 22との間には、熱硬化性榭脂からなる 異方性導電性接着剤 18が介在している。したがって、加熱機構 87によって加熱され ることにより異方性導電性接着剤 18は硬化し始める。しかしながら、加熱機構 87によ る加熱温度が低く加熱時間(第 2工程の継続時間)が短いため、この第 2工程におい て異方性導電性接着剤 18は完全に硬化するに至らず、 ICチップ 20は導電体 22上 に仮固定されるに過ぎない。したがって、 ICチップ 20の振動が阻害されることもない
[0228] 次に第 3工程として、超音波ホーン 86による押圧部 83の振動が停止し、押圧部 83 は ICチップ 1個あたり第 2押圧力で、複数個の ICチップ 20を導電体 22に向けて引き 続き押圧する。また同時に、加熱機構 87は第 2工程のときの第 1温度よりも高温の第 2温度で押圧部 83を加熱し、接着剤 18は第 2工程のときよりも高温で加熱される。こ の第 3工程における加熱機構 87の加熱温度 (第 2温度)は、 150°Cから 300°C程度 であることが好ましい。そして、この第 3工程は、 1. 0秒から 20. 0秒間程度継続する( 図 24)。
[0229] なお、第 3工程においても、上述したように押圧部 83の押圧力は、支持部 82と押圧 部 83との間に配置されている ICチップ 20の個数に応じて制御部 85により制御され た状態となっている。
[0230] 第 3工程において、熱硬化性榭脂からなるバインダーを含んだ接着剤 18は完全に 硬化し、 ICチップ 20が導電体 22上に固定される。接着剤 18は上述した第 2工程に おいて既に 50°Cから 200°Cの温度で予備加熱されているので、第 3工程における完 全に硬化するまでの加熱時間を短縮し、生産効率を向上させることができる。
[0231] またこのとき、 ICチップ 20の電極 20bは導電体 22に接触しており、 ICチップ 20の 電極 20bと導電体 22とを確実に電気的に接続させることができる。また ICチップ 20 の電極 20bに対面する導電体 22上に形成される酸ィ匕膜は第 2工程において除去さ れているので、 ICチップ 20の電極 20bと導電体 22 (拡大電極 9)との間の電気抵抗 を低減することができるとともに、この電気抵抗のばらつきを小さくすることができる。こ れにより、最終的な ICタグ 10の性能を向上させることができるとともに、 ICタグ 10の 品質ばらつきを低減することができる。
[0232] さらに、押圧部 83による押圧力は、押圧部 83に押圧される ICチップ 20の個数に応 じて制御部 85により決定されており、 ICチップ 1個あたりに加えられる押圧力が ICチ ップ 20の種類や接着剤 18の特性等に応じた適正な大きさになっている。したがって 、導電体 22上に ICチップ 20の配置抜けがあるような場合に 1個あたりの ICチップ 20 に対する押圧力が強くなり過ぎて ICチップ 20を破損 (割れ等)してしまうこと、あるい は加圧力が弱くなり過ぎて ICチップ 20の固定が安定しないこと、または ICチップ 20と 導電体 22とを導通させることができないこと等の不具合を回避することができる。
[0233] このようにして、 ICチップ 20が導電体形成済シート 21aの導電体 22に固定されると ともに電気的に接続されて ICタグ付シート 1が作製され、固定装置 80から下流側に 送られる。そして同時に、多数 (複数)の ICチップ 20が接着剤 18を介して配置された 新たな導電体 22が再び固定装置 80に送り込まれて供給される。
[0234] 以上のような本変形例によれば、容易かつ効率的に、複数個の ICチップを導電体 に固定することができるとともに複数個の ICチップの電極を導電体に電気的に接続さ せる、すなわち導通させることができる。また、 ICチップに超音波振動を与えることに より、導電体 22上の酸ィ匕膜を破ることができるので、 ICチップ 20と導電体 22との間 の電気抵抗を低減することができるとともにこの電気抵抗のばらつきを小さくすること もできる。これにより、最終的な ICタグ 10の性能を向上させることができるとともに、品 質ばらつきを低減することができる。
[0235] また、 ICチップ 20の個数に応じて押圧部 83の押圧力が制御部 85により調節される ようになつている。したがって、破損してしまうことなく複数個の ICチップ 20を一度に 精度良くかつ確実に導電体 22に固定するとともに電気的に接続することができるの で、 ICタグ 10の生産効率および良品率を向上させることができる。このことは、固定 手段(固定装置 80)に投入される ICチップ 20の個数が多くの場合に変動してしまう I Cタグ付シート 1の両端部についても、すべて良品として ICタグ 10を取り出すことがで きる点で有用であり、これにより、今日強く要望されている ICタグ 10の他品種小ロット 生産におけるコスト削減が可能となる。
[0236] なお、本変形例において、第 2工程において、押圧部 83による押圧力を所定の押 圧力(第 2押圧力)までしだいに増加させる例を示したが、これに限られない。例えば 、図 24において二点鎖線で示すように、第 2段階の間にわたって一定の押圧力、例 えば、第 1押圧力で押圧するようにしてもよい。この場合、固定装置 80の制御を容易 にすることができる。
[0237] また、本変形例において、 ICチップ 20に与えた超音波振動により導電体 22上の酸 化膜を除去する例を示したが、 ICチップ 20に対する振動数、押圧力、およびこのェ 程の継続時間等を調節することにより、第 2工程において ICチップ 20の電極 20bと 導電体 20とを超音波接合、すなわち金属間結合させることもできる。この場合、 ICチ ップ 20の電極 20bと導電体 22との電気的な接続がさらに確実となる。また、 ICチップ 20と導電体 22との間の電気抵抗をより低減することができるとともに、この電気抵抗 のばらつきをより小さくすることもできる。なお、この場合、第 2工程において、 ICチッ プ 20の電極 20bと導電体 22とが電気的に接続しているので、第 3工程において、 IC チップ 20を導電体 22に向けて押圧しながら接着剤 18を加熱する必要はない。すな わち、第 3工程において接着剤 18を硬化させる際に、 ICチップ 20を導電体 22に強 制的に接触させるまでもなぐ既に ICチップ 20と導電体 22とが接触しているので、第 3工程における押圧力を 0とすること、言い換えると、第 3工程において ICチップ 20を 導電体 22に向けて押圧することなぐ接着剤 18を加熱するだけでもよい。また、 ICチ ップ 20と導電体 22とを超音波接合させる場合には、上述したように第 2工程における ICチップ 20への押圧力をしだいに増カロさせることは非常に有効である。この場合、 I Cチップ 20は、第 2工程の初期段階において低押圧力で押圧されるとともに長振動 ストロークで振動させられる。その後、押圧力の増加にともなって振動のストロークが 短くなり、最終的に ICチップ 20は高押圧力で押圧されるとともに短振動ストロークで 振動させられる。これにより、初期段階において導電体 22上の広範囲の酸ィ匕膜を除 去することができるとともに、末期段階において ICチップ 20と導電体 22とを局所的に 摩擦させ確実に金属間接合させることができる。
[0238] さらに、本変形例において、加熱機構 87を押圧部 83に内蔵し、加熱機構 87が押 圧部 83を加熱するようにした例を示したが、これに限られず、加熱機構 87を支持部 8 2に内蔵してもよいし、あるいは、加熱機構 87を支持部 82および押圧部 83の両方に 内蔵してもよい。
[0239] さらに、上述した熱圧着機 26と同様に、固定装置 80を導電体 22の送り方向に沿つ て往復移動することができるようにしてもよい。この場合、 ICチップ 20を固定する際( 上記第 2工程および第 3工程)に固定装置 80が送り方向に進むことにより、導電体 2 2の送り方向への移動を停止する必要が無くなる。これにより、上述したアキユームレ 一ター 38, 39 (図 3)を不要とすることができ、若しくはアキュームレータ一 38, 39へ の蓄積量を少なくすることができる。
[0240] さらにまた、本変形例においても、異方性導電性接着剤に代え、その他の導電性 接着剤または非導電性接着剤を用いることができる。制御部 85により押圧部 83の押 圧力を正確に制御することにより、あるいは超音波ホーン 86により ICチップ 20を振動 させることにより、 ICチップ 20の電極 20bを導電体 22に確実に接触させることができ るカゝらである。
[0241] なお、本変形例と、上述した実施の形態およびその変形例とにおいて、固定手段 2 6, 27, 80〖こより、 ICチップ 20を導電体 22〖こ固定し、かつ同一工程中において ICチ ップ 20を導電体 22に電気的に接続する例を示してきたが、これに限られない。当然 に、固定手段により、接着剤 18を介して ICチップ 20と導電体 22とを固定し、その後、 固定手段とは別に設けられた接続手段 (例えば、溶接機)により ICチップ 20の電極 2 Oaと導電体とを電気的に接続させる(導通させる)ようにしてもよい。すなわち、 ICチッ プ 20の導電体 22上への固定と、 ICチップ 20の電極 20bの導電体 22への電気的接 続を別工程で行うようにしてもょ 、。
[0242] く接着剤 18についての変形例 >
(塗布方法の変形例)
また、上述した実施の形態においては、接着剤を塗布する手段 25により、導電体 形成済シート 21aの ICチップ 20が配置される部分に接着剤 18を塗布する例を示し たが、これに限られない。接着剤を塗布する手段 25により、 ICチップを供給する手段 4から供給された ICチップ 20の導電体形成済シート 21aに対面する側の面に接着剤 18を塗布するようにし、接着剤 18が塗布された ICチップ 20を導電体形成済シート 2 laに配置するように変形してもよ!/、。
[0243] (接着剤 18の種類の変形例)
また、上述した本実施の形態およびその変形例において、接着剤 18として異方性 導電性接着剤、通常の導電性接着剤、非導電性接着剤を用いることができ、また、こ れらの接着剤 18が熱硬化性榭脂ゃ熱可塑性榭脂を含有するようにしてもよいとした 力 これに限られない。さらに、 UV硬化性榭脂を含む、あるいは UV硬化性榭脂を主 成分として含む接着剤 18を用いることもできる。
[0244] ここで、 UV硬化性榭脂とは、 UV光を照射されると硬化する接着剤 18であり、一般 的に、熱硬化性榭脂ゃ熱可塑性榭脂が硬化するのに要する時間よりも短時間で硬 化することができる。すなわち、 UV硬化性榭脂を含む接着剤 18を ICチップ 20と導 電体 22との間に介在させた場合、 UV光を照射することにより、 ICチップ 20を導電体 22上に短時間で固定することができ、これにより、 ICタグ付シート 1の生産性を向上さ せることができる。
[0245] なお、 ICチップ 20を導電体 22上に固定する工程において、図 3、図 8、および図 2 3を用いて説明したように、熱硬化性榭脂を含んだ接着剤 18を用いた場合、接着剤 18を加熱し、あるいは ICチップ 20を導電体 22に向けて押圧ながら接着剤 18を加熱 し、接着剤 18を硬化させることを説明した。しかしながら、 UV硬化性榭脂を含んだ接 着剤 18を用いた場合、加熱することに代えて、接着剤 18に UV光を照射し、あるい は ICチップ 20を導電体 22に向けて押圧ながら接着剤 18に UV光を照射し、接着剤 18を硬化させればよい。
[0246] 以下、図 25乃至図 28を用い、接着剤を塗布する手段 25から UV硬化性榭脂を含 んだ接着剤 18を供給された場合において、 ICチップ 20を導電体 22上に固定すると ともに ICチップ 20の電極 20bを導電体 22に電気的に接続させる方法の一例を説明 する。なお、図 25は ICチップ 20の固定方法を示す側面図であり、図 26は ICチップ 2 0の固定方法を示す上面図であり、図 27は ICチップ 20の固定方法を示す幅方向に 沿った断面図である。図 25乃至図 27には、 ICチップ 20を導電体 22に固定するとと もに ICチップ 20の電極 20bを導電体 22に電気的に接続させるための固定装置(固 定手段) 80aが示されている。図 25において右側が上流側であり、右力も左に向けて 導電体 22が送り込まれる。また、上述した実施の形態およびその変形例、とりわけ図 23および図 24を用いて説明したく ICチップ 20を固定および電気的接続方法の変 形例 >と同一な部分には同一符号を付すとともに重複する詳細な説明は省略する。
[0247] 図 25に示すように、固定装置 80aは、導電体 22 (導電体形成済シート 21a)を支持 する支持部 82と、支持部 82に対向して配置され支持部 82に向けて移動自在であり 、 ICチップ 10を導電体 22へ向けて押圧する押圧部 83と、支持部 82に供給される導 電体形成済シート 21aの導電体 22上に配置されている ICチップ 20の個数を計測す る計測器 84と、計測器 84から計測結果に関する信号を受け、この信号に基づいて 押圧部 83の押圧力を制御する制御部 85と、押圧部 83に連結され押圧部 83に超音 波振動を与える超音波ホーン 86と、支持部 82および押圧部 83の下流側に配置され 、 ICチップ 20と導電体 22との間に介在する接着剤 18に UV光を照射する UV光照 射装置 100と、を備えている。
[0248] このうち、 UV光照射装置 100は、 ICチップ 20側から接着剤 18に UV光を照射する 上側 UV光照射部 101と、導電体 22側から非導電体シート 21を透過させて UV光を 接着剤 18に照射する下側 UV光照射部 111と、を有している。各 UV光照射部 101, 111は、 UVランプ 104, 114を有する UV光源 102, 112と、 UV光源 102, 112力ら の UV光を案内する UV光案内部 106, 116と、連続して配置された多数の ICチップ 20と導電体 22との間に介在する接着剤 18に向けて UV光を投射する UV光投射部 108, 118と、を有している。本変形例において、 UV光案内部 106, 116は光フアイ バーから構成されている。
[0249] 図 25に示すように、下側 UV光照射部 111の UV光投射部 118は導電体 22上の各 ICチップ 20の下方に配置されており、主に ICチップ 20の電極 20b間であって ICチ ップ 20と導電体 22との間に介在する接着剤 18に向けて UV光を投射する。
[0250] 一方、上側 UV光照射部 101の UV光投射部 108は多数の中空リングが連結され た形状からなり、 ICチップ 20の上方であって ICチップ 20の中心と UV光投射部 108 の各リング中心とが略一致する位置に配置されている(図 26)。そして、図 27に示す ように、上側 UV光照射部 101の UV光投射部 108は ICチップ 20の斜め上方から IC チップ 20に UV光を投射するようになっており、投射された UV光は主に導電体 22上 であって ICチップ 20の周縁に配置された接着剤 18に照射される。なお、非導電体 シート 21が UV光不透過性の材料カゝらなる場合には、下側 UV光照射部 111は不要 となる。
[0251] 次に、このような固定装置 80aを用いて ICチップ 20を導電体 22に固定するとともに 、ICチップ 20の電極 20aを導電体 22に電気的に接続する方法について説明する。
[0252] まず、第 1工程として、電極 20bを導電体 22に対面させるようにして ICチップ 20が UV硬化性榭脂を含んだ接着剤 18を介して配置された導電体 22が、準備され、固 定装置 80aに供給される。本変形例においては、上述した実施の形態と同様に、多 数の ICチップ 20が接着剤 18を介して配置された導電体形成済シート 21aが固定装 置 80の計測器 84の下方を通過し、押圧部 83と支持部 82との間に送り込まれる(図 2 5)。
[0253] 次に第 2工程として、導電体形成済シート 21aの送り込みがいったん停止する。そし て、所定の押圧力まで押圧力をしだいに増カロさせながら支持部 82と押圧部 83との 間に配置された複数個の ICチップ 20を導電体 22に向けて押圧するとともに、複数 個の ICチップ 20に超音波振動が与えられる。したがって、複数個の ICチップ 20が導 電体 22に対して超音波振動させられながら押し付けられ、複数個の ICチップ 20の 電極 20bが導電体 22に当接するとともに導電体 22に対して振動する。このときの 1個 あたりの ICチップ 20に加えられる押圧力と、超音波振動状態と、 UV光の照射状態と の関係が、図 28に示されている。なお、この第 2工程は、 0. 01秒から 2. 0秒間程度 継続する。
[0254] また、 ICチップ 20へ押圧力を負荷する方法、および ICチップ 20へ超音波振動を 与える方法は、図 23および図 24を用いて説明した固定装置 80により ICチップ 20を 導電体 22に固定および電気的に接続する方法における第 2工程の場合と同様であ る。したがって、この第 2工程で、導電体の酸化膜を除去するだけでなぐ ICチップ 2 0の電極 20bと導電体 22とを超音波接合することも可能である。以下、本変形例の第 2工程にお!、て、 ICチップ 20の電極 20bと導電体 22とが超音波接合されたものとし て説明する。
[0255] 次に第 3工程として、 UV光照射装置 100により複数個の ICチップ 20と導電体 22と の間に介在する接着剤 18に UV光が照射される。なお、図 25に示すように、 UV光 照射装置 100は、支持部 82および押圧部 83に対して下流側にずれた位置に配置さ れている。したがって、第 2工程から第 3工程へ移行する際、超音波ホーン 86による 押圧部 83の振動が停止して押圧部 83が支持部 82から離間する方向に後退する。 その後、導電体 22は支持部上 82から UV光照射装置 100へと送り込まれ、再度停 止する。
[0256] 上述したように、 UV光照射装置 100は上側 UV光照射部 101と、下側 UV光照射 部 111とを有している。そして、停止した導電体 22に対し、上側 UV光照射部 101は 、UV光投射部 108の各リング中心と導電体 22上の ICチップ 20の中心とが略一致す る位置に配置され、下側 UV光照射部 111は、各 UV光投射部 118が導電体 22上の 各 ICチップ 20の下方に位置するように配置されている。したがって、上側 UV光照射 部 101は主に、 ICチップ 20の周縁に配置された接着剤 18に UV光を照射し、下側 U V光照射部 111は主に、 ICチップ 20の電極 20b間であって ICチップ 20と導電体 22 との間に介在する接着剤 18に UV光を照射することができる。これにより、この第 3ェ 程において、 UV光照射装置 100を用い、接着剤 18全体に UV光を効率的に照射 することができる。そして、この第 3工程は、 1. 0秒から 3. 0秒間程度継続する。
[0257] この第 3工程において、接着剤 18は完全に硬化し、 ICチップ 20が導電体 22上に 固定される。また一般的に、 UV硬化性榭脂からなる接着剤 18は、熱硬化性榭脂ま たは熱可塑性榭脂からなる接着剤が硬化する時間よりも短時間で硬化する。したが つて、 ICチップ 20を導電体 22に固定する工程を短時間化することができる。すなわ ち、 UV硬化性榭脂を含んだ接着剤を用いることにより、 ICタグ付シート 1の生産性を 向上させることができる。
[0258] なお、上述したように、第 2工程から第 3工程へ移行する際、導電体 22が上流側か ら下流側に移動する。このとき、このような導電体 22の移動にともなって、多数 (複数) の ICチップ 20が接着剤 18を介して配置された新たな導電体 22が再び固定装置 80 aの支持部 82上に供給される。このようにして、 ICチップ 20を導電体 22へ固定すると ともに電気的に接続する工程が順次繰り返されていく。
[0259] 以上のような本変形例によれば、 UV硬化性榭脂を含んだ接着剤 18を用いることに より、接着剤 18の硬化に要する時間を短縮することができ、これにより、 ICタグ付シー ト 1の生産性を向上させることができる。
[0260] また、上述した固定装置 80aおよび固定方法を用いることにより、容易かつ確実に、 複数個の ICチップ 20を導電体 22に固定することができるとともに複数個の ICチップ 20の電極 20bを導電体 22に電気的に接続させる、すなわち導通させることができる 。また、 ICチップ 20に超音波振動を与えることにより、導電体 22上の酸化膜を破ると ともに ICチップ 20の電極 20bと導電体 22とを超音波接合することができるので、 IC チップ 20と導電体 22との間の電気抵抗を低減することができるとともにこの電気抵抗 のばらつきを小さくすることもできる。これにより、最終的な ICタグ 10の性能を向上さ せることができるととち〖こ、品質ばらつきを低減することができる。
[0261] さらに、押圧部 83による押圧力は、押圧部 83に押圧される ICチップ 20の個数に応 じて制御部 85により決定されており、 ICチップ 1個あたりに加えられる押圧力が ICチ ップ 20の種類や接着剤 18の特性等に応じた適正な大きさになっている。したがって 、導電体 22上に ICチップ 20の配置抜けがあるような場合に 1個あたりの ICチップ 20 に対する押圧力が強くなり過ぎて ICチップ 20を破損 (割れ等)してしまうこと、あるい は加圧力が弱くなり過ぎて ICチップ 20の固定が安定しないこと、または ICチップ 20と 導電体 22とを導通させることができな 、こと等の不具合を回避することができる。これ により、破損してしまうことなく複数個の ICチップ 20を一度に精度良くかつ確実に導 電体 22に固定するとともに電気的に接続することができ、 ICタグ 10の生産効率およ び良品率を向上させることができる。このことは、固定手段(固定装置 80a)に投入さ れる ICチップ 20の個数が多くの場合に変動してしまう ICタグ付シート 1の両端部につ いても、すべて良品として ICタグ 10を取り出すことができる点で有用であり、これによ り、今日強く要望されている ICタグ 10の他品種小ロット生産におけるコスト削減が可 能となる。
[0262] なお、本変形例においては、第 2工程で複数個の ICチップ 20を導電体 22に向け て押圧しながら超音波振動を与える例を示したが、これに限られない。支持部 82お よび押圧部 83の導電体 22の送り方向に沿った長さを短くし、 ICチップ 20を 1個ずつ 押圧するとともに超音波振動を与えるようにしてもよい。また、同様に、第 3工程で複 数個の ICチップ 20と導電体 22との間に介在する接着剤に UV光を同時に照射し、 複数個の ICチップ 20を導電体へ同時に固定する例を示した力 これに限られない。 上側 UV光照射部 101の UV光投射部 108のリングを 1つにするとともに、下側 UV光 照射部 111の UV光投射部 118を 1つにして、 ICチップ 20を 1個ずつ導電体 22に固 定するようにしてちょい。
[0263] また、本変形例において、 UV光照射装置 100を、支持部 82および押圧部 83に隣 接させて配置した例を示した力 これに限られない。上側 UV光照射部 101の UV光 投射部 108を押圧部 83内に内蔵させ、下側 UV光照射部 111の UV光投射部 118 を支持部 82内に内蔵させるようにしてもよい。この場合、第 2工程から第 3工程へ移 行する際、導電体 22が移動する必要がなくなる。
[0264] さらに、図 23および図 24を用いて説明したく ICチップ 20の固定および電気的接 続方法の変形例 >の場合と同様の変形が可能である。すなわち、第 2工程における 押圧力を一定としてもよい。また同様に、第 2工程において超音波振動の条件を適 宜選択し、 ICチップ 20の電極 20bを導電体 22に超音波接合させることなぐ導電体 22の酸化膜を除去するだけにしてもよい。なお、 ICチップ 20の電極 20bと導電体 22 とが超音波接合していない場合、上述したように、 ICチップ 20の電極 20bと導電体 2 2とを確実に電気的に接合させるためには、 ICチップ 20を導電体 22に向けて押圧し ながら接着剤 18を硬化させることが好ましい。さらに、固定装置 80aを導電体 22の送 り込み方向に沿って往復移動自在としてもょ 、。
[0265] < ICチップ 20を供給および配置する工程の変形例 >
また、本実施の形態において、 1つの ICチップを配置する手段 5に対して 1つの IC チップを供給する手段 4, 50が設けられ、 1個ずつ供給される ICチップ 20を吸着ピッ クアップノズルで吸着して受け取り、その後、吸着ピックアップノズル 31に吸着された 状態で ICチップ 20を位置決めし、次に CCDカメラ 49により割れや欠け等の外観上 の不良および表裏や向き等の吸着状態を検査して良品または正常の ICチップ 20の みを導電体形成済シート 21a上に配置する例を示したが、これに限られない。
[0266] 以下、 ICチップ 20を配置する工程の変形例を図 29乃至図 33により説明する。な お、上述した実施の形態およびその変形例と同一な部分には同一符号を付すととも に重複する詳細な説明は省略する。
[0267] (第 1の変形例)
上述した吸着ピックアップノズル 31に吸着された ICチップ 20の位置決めおよび CC Dカメラ 49による検査にカ卩えて、または代えて、吸着ピックアップノズル 31に吸着され た ICチップ 20の品質、とりわけ動作性能を確認し、品質が正常と判断された ICチッ プ 20のみを配置するようにしてもょ 、。
[0268] 本変形例においては、上述したパーツフィーダ一 50により ICチップ 20を 1個ずつ 供給し、インデックステーブル 30の周縁部に等間隔をあけて設けられた吸着ピックァ ップノズル 31を用いて供給される ICチップ 20を吸着して受け取り、位置決め、外観 および吸着状態の検査、品質確認を経て、吸着した ICチップ 20を導電体形成済シ ート 21a上に配置するようになっている。図 29はこのような変形例の構成を示す概略 図であり、図 30乃至図 32は ICチップ 20の品質確認方法を示す概略図である。
[0269] 図 29に示すように、本変形例において、インデックステーブル 30の第 1ステーショ ン Aにおいて吸着ピックアップノズル 31はパーツフィーダ一 50から ICチップ 20を受 け取る。その後、順に第 2ステーション Bにおいて ICチップ 20の位置決めを行い、第 3ステーション Cにおいて ICチップ 20の品質を確認し、第 4ステーション Dにおいて I Cチップ 20の外観上の検査および吸着状態の検査を行い、品質、外観、および吸着 状態のいずれも正常と判定された ICチップ 20のみが第 10ステーション Jにおいて導 電体形成済シート 21a上に配置される。
[0270] また、第 5ステーション Eにお 、て、品質または外観が正常でな 、と判定された ICチ ップが不良 ICチップ回収箱 88に回収される。不良 ICチップ回収箱 88に回収される 不良 ICチップは廃棄される。さらに、第 6ステーション Fにおいて、吸着状態、すなわ ち表裏や向きが正常でないと判定された ICチップ 20が吸着状態不良 ICチップ回収 箱 89に回収される。吸着状態不良 ICチップ回収箱 89に回収される ICチップ 20は吸 着ピックアップノズル 31に吸着される際の表裏や向きが正常でな 、だけであり、 ICチ ップ 20自体の品質および外観品質は正常である。したがって、上述したように再度 パーツフィーダ一 50に持ち込まれる。
[0271] ところで、本変形例においてインデックステーブル 30は、上述した各ステーション A , B, C, D, E, F, Jの他に、第 7乃至第 9ステーション G, H, I、第 11ステーション K、 および第 12ステーション Lを有している。これらのステーション G, Η, I, Κ, Lは本変 形例において空きステーションとなっている力 これらのステーションにおいて、 ICチ ップ 20に対する他の検査や、 ICチップ 20に対する処理を行うようにしてもよい。また 、ステーションの数も 12に限定されることなぐ適宜変更することができる。
[0272] 吸着ピックアップノズル 31はインデックステーブル 30の回転によりこれらの各ステー シヨン A, Β, C, D, Ε, F, Jを順次移動するとともに、各ステーション A, B, C, D, E, F, Jにおいて一時的に停止し、その停止中に各ステーション A, B, C, D, E, F, Jで の検査や処理が実施されるようになって!/、る。
[0273] 次に、図 30を用いて、第 3ステーション Cにおける ICチップ 20の品質確認方法につ いて詳述する。
[0274] 図 30に示すように、第 3ステーション Cには、基台 91上に支持された状態で吸着ピ ックアップノズル 31の停止位置下方に配置され、吸着ピックアップノズル 31に吸着さ れる ICチップ 20とともにテスト用 ICタグ 95を形成する一対のテスト用拡大電極 92と、 テスト用 ICタグ 95の近傍に配置され、テスト用 ICタグ 95との間において非接触で IC チップ 20の通信特性を計測する通信特性計測器 93と、が品質確認部 90として設け られている。このうちテスト用拡大電極 92は ICチップ 20と通信特性計測器 93との間 で通信する際のアンテナとして機能する。また、通信特性計測器 93としては、テスト 用 ICタグ 98との間でデータの送受信を行うリーダ ·ライタや、テスト用 ICタグ 98と通信 する際の通信電波状態を解析することができるインピーダンスアナライザ等を、用い ることがでさる。
[0275] 次にこのような品質確認部 90により ICチップ 20の品質を確認する方法について説 明する。
[0276] まず、第 3ステーション Cに停止した吸着ピックアップノズル 31が ICチップ 20を吸着 した状態のまま、 ICチップ 20の電極 20bがテスト用拡大電極 92に接触するまで降下 し、その位置で停止する。これにより、 ICチップ 20がテスト用拡大電極 92に電気的に 接続されて擬似的にテスト用拡大電極 92上に ICチップ 20を配置した状態となり、 IC チップ 20とテスト用拡大電極 92とによってテスト用 ICタグ 95が形成される。
[0277] なお、第 3ステーション Cの上流側である第 2ステーション Bにおいて ICチップ 20は 位置決めされているので、吸着ピックアップノズル 31が降下した場合に、 ICチップ 20 の電極 20bがテスト用拡大電極 92からずれることはない。
[0278] この状態でテスト用 ICタグ 95と通信特性計測器 93との間で通信が行われる。そし て、通信特性計測器 93を用い、テスト用 ICタグ 95との間において非接触で ICチップ 20の通信特性を確認することにより、 ICチップ 20の品質確認が行われる。
[0279] 具体的には、通信特性計測器 93としてリーダ'ライタを用いる場合、非接触でデー タの送受信を行うことができるか否か等を確認することができる。また、この際、 ICチッ プ 20の品質確認に合わせ、リーダ ·ライタを用 V、て ICチップ 20に対して情報を書き 込むこともできる。書き込まれる情報は、例えば、品質確認の結果、あるいは ICチップ 20または最終的な ICタグ 10の製品情報である。このうち製品情報としては、製造番 号、製造年月日、製品名、製造者、納入先情報等が考えられる。
[0280] また、通信特性計測器 93としてインピーダンスアナライザを用いる場合、 ICチップ の種々の周波数の電波に対する感度を測定し、共振周波数のずれ等を確認すること ができる。
[0281] なお、テスト用 ICタグ 98と通信特性計測器 93との間における通信距離についての 検査が必要となる場合には、テスト用拡大電極 92と通信特性計測器 93との間の距 離が変動自在となるように品質確認部 90を構成し、この距離を変動させながら品質 確認を行えばよい。
[0282] このような本変形例によれば、不良 ICチップを導電体 22上に配置してしまうこと、お よび不良 ICチップに対してその後処理 (例えば、 ICチップの導電体 22への固定処 理、 ICチップ 20への保護フィルム 23の積層等)を施してしまうことを防止することがで きる。これにより、 ICタグ付シート 1の生産効率および良品率を向上させることができ る。
[0283] また、このように ICチップ 20自体の品質確認を ICチップ 20の配置前に行っておく ことにより、上述した本実施の形態による、く ICタグ 10の作製および検査〉の工程 における検査項目を削減することができる。この場合、上述したく ICタグ 10の作製お よび検査〉の工程における検査を、 ICチップ 20の電極 20bと拡大電極 9とが電気的 に接続していることの確認と、拡大電極 9同士が非接触状態であることの確認とに限 定すること等が考えられる。あるいは、上述したく ICタグの作製および検査〉の工程 にお 、ても再度 ICタグ 10の品質確認を行 、、結果的に ICチップ 20自体の品質確認 を二度行うことによって、最終的な ICタグ 10の品質を厳密に検査して ICタグ 10の品 質をより確実なものとするようにしてもょ 、。
[0284] なお、本変形例にお 、て、通信特性計測器 93により非接触状態で ICチップ 20の 品質確認 (通信特性の確認)を行う例を示したが、これに限られない。品質確認部の 通信特性計測器と ICチップ 20とを電気的に接続させた状態で ICチップ 20の品質を 確認するようにしてもよい。このような品質確認部 90aによれば、通信特性計測器 94 と ICチップ 20とが接触した状態となって 、るので、確実に ICチップ 20自体の品質を 評価することができる。
[0285] この場合、図 31に示すように、品質確認部 90aを、 ICチップ 20と電気的に接続す る接続部 94bと、接続部 94bに電気的に接続され、接続部 94bを介して ICチップ 20 と接触した状態で ICチップ 20の通信特性を計測することができる通信特性計測器本 体 94aと、を有する通信特性計測器 94から構成することができる。ここで、通信特性 計測器本体 94aとしては、図 30を用いて説明した品質確認部 90と同様に、リーダ'ラ イタやインピーダンスアナライザを用いることができる。
[0286] また、このような通信特性計測器 94にお 、て、接続部 94bは通信特性計測器本体 94aに摺動自在に保持され、金属パネ等の付勢部材 94bにより通信特性計測器本 体 94aから離間する方向に付勢されるとともに、この付勢部材 94bを介して通信特性 計測器本体 94aと電気的に接続されていることが好ましい。このようにすると、吸着ピ ックアップノズル 31の上下動の移動範囲を厳密に制御することなぐ確実に ICチップ 20の電極 20bと通信特性計測器 94の接続部 94bとを電気的に接続させることができ 、これにより、通信特性計測器 94の通信特性計測器本体 94aにより ICチップ 20の通 信特性を確実に確認することができる。 [0287] さらに、 ICチップ 20に接触して ICチップ 20の通信特性を確認する品質確認部 90a は、図 30に示す品質確認部 90において、テスト用拡大電極 92と通信特性計測器 9 3とを接続ケーブル(図示しない)で電気的に接続することによつても構成することが できる。すなわち、接続部 94bに代え、単なる接続端子として、通信特性計測器本体 94aに接続された拡大電極 92を用いることができる。
[0288] また、最終的に製造される ICタグ 10力インターポーザーとして用いられる場合には 、品質確認部 90bを図 32に示すような構成にすることが好ましい。すなわち、品質確 認部 90bは、基台 91上に支持された状態で吸着ピックアップノズル 31の停止位置下 方に配置されるとともにアンテナ回路 92aと電気的に接続され、吸着ピックアップノズ ル 31に吸着された ICチップ 20とともにテスト用 ICタグ (テスト用インターポーザー) 96 を形成する一対のテスト用拡大電極 92と、テスト用 ICタグ (テスト用インターポーザー ) 96の近傍に配置され、テスト用 ICタグ 96との間において非接触で ICチップ 20の通 信特性を計測する通信特性計測器 93と、を有するようにすればよ!ヽ。
[0289] この場合、吸着ピックアップノズル 31に吸着された ICチップ 20をテスト用拡大電極 92に接続してテスト用 ICタグ (テスト用インターポーザー) 96を形成し、テスト用 ICタ グ (テスト用インターポーザー) 96の通信特性を通信特性計測器 93を用いて非接触 で確認することによって、 ICチップ 20の品質を確認することができる。
[0290] なお、図 32において、アンテナ回路 92aをループアンテナカゝら構成した例を示した 力 これに限られず、ダイポールアンテナカゝら構成してもよい。
[0291] さらに、本変形例において、通信特性計測器 93, 94を用いて ICチップ 20の品質 のうち通信特性を確認する例を示した力 これに限られず、 ICチップ 20の電気的特 性を確認するようにしてもよい。この場合、図 31に示すように、品質確認部 90cを、 IC チップ 20と電気的に接続する接続部 97bと、接続部 97bに電気的に接続され、接続 部 97bを介して ICチップ 20に接触した状態で ICチップ 20の電気的特性を計測する ことができる電気特性計測器本体 97aと、を有する電気特性計測器 97から構成する ことができる。このうち、電気特性計測器本体 97として、インピーダンスアナライザや 抵抗値測定器を用いることができ、 ICチップ 20の抵抗値、 ICチップ 20内のコンデン サの電気容量、メモリの状態等を計測確認することができる。 [0292] このような品質確認部 90bにおいては、同様に図 31を用いて説明した品質特性部 90aと同様の理由から、接続部 97bは電気特性計測器本体 97aに摺動自在に保持 され、金属パネ等の付勢部材 97bにより電気特性計測器本体 97aから離間する方向 に付勢されるとともに、この付勢部材 97bを介して電気特性計測器本体 97aと電気的 に接続されていることが好ましい。また、品質特性部 90aと同様に、接続部 97bに代 え、単なる接続端子として、電気特性計測器本体 97aに接続された拡大電極 92を用 いることができる。さらに、このような品質確認部 90cを、通信特性を確認する品質確 認部 90, 90a, 90bに代えて用いるだけでなぐインデックステーブル 30の空きステ ーシヨンを利用し、通信特性を確認する品質確認部 90, 90a, 90bにカ卩えて用いるこ とちでさる。
[0293] (第 2の変形例)
また、本実施の形態において、 1つの ICチップを配置する手段 5に対して 1つの IC チップを供給する手段 4, 50が設けられた例を示したが、これに限られず、図 33に示 すように、 1つの ICチップを配置する手段 5に対して、複数の ICチップを供給する手 段 4, 50を設けるようにしてもよい。
[0294] 図 33に示す変形例においては、 1つのインデックステーブル 30の周縁に 2つのパ ーッフィーダ一 50a, 50bが設けられており、 ICチップ 20は吸着ピックアップノズル 3 1の移動経路上の 2箇所に供給され、各吸着ピックアップノズル 31は 2箇所のいずれ かで ICチップ 20を受け取ることができるようになつている。さらに詳しくは、図 33に示 すように、第 1パーツフィーダ一 50aがインデックステーブル 30の第 1ステーション A に ICチップ 20を供給し、第 2パーツフィーダ一 50bはインデックステーブル 30の第 3 ステーション Cに ICチップ 20を供給するようになって!/、る。
[0295] このような変形例において、第 1ステーション Aと第 3ステーション Cとの間の第 2ステ ーシヨン Bには、 CCDカメラ等力もなる監視手段 79が設けられている。この監視手段 79を用いて、吸着ピックアップノズル 31が第 1パーツフィーダ一 50aから第 1ステーシ ヨン Aに供給された ICチップ 20を受け取つたか否かを、第 2ステーション Bで確認する ことができるようになつている。そして、監視手段 79により確認した結果、吸着ピックァ ップノズル 31が第 2ステーション B通過時に ICチップ 20を吸着保持していないことが 判明した場合、吸着ピックアップノズル 31は第 3ステーション Cにおいて再度降下し、 第 2パーツフィーダ一 50bから ICチップ 20を受け取る。すなわち、第 1パーツフィーダ 一 50aから ICチップ 20が、例えば詰まり等を原因として、供給されなくなった場合で も、吸着ピックアップノズル 31は第 2パーツフィーダ一 50bから ICチップ 20を受け取 ることができ、これにより、吸着ピックアップノズル 31に ICチップ 20をより確実に供給 することができる。また、吸着ピックアップノズル 31が第 2パーツフィーダ一 50bから IC チップ 20を受け取つている間に、第 1パーツフィーダ一 50aの不具合、例えば、詰ま りの原因を排除することができるので、この間に ICチップ 20の配置作業を中止する 必要がなぐより効率的に ICチップ 20の配置作業を行うことができる。
[0296] また、インデックステーブル 30の周縁に、異なる種類の ICチップ 20を供給するパー ッフィーダ一 50を複数配置するようにしてもよい。すなわち、図 33に示す場合におい て、第 1パーツフィーダ一 50aと第 2パーツフィーダ一 50bとで異なる ICチップ 20を供 給することができるようにしてもよい。この場合、 1つの種類の ICタグ付シート 1を製造 して!/、る間に、異なる種類の ICタグ付シート 1に用いられる ICチップ 20を異なるパー ッフィーダ一 50に準備しておくことができる。したがって、 1つの製造ラインで他品種 の ICタグ付シート 1を製造する場合に、より効率的に ICタグ付シート 1を製造すること ができる。
[0297] なお、図 33に示す変形例においては、第 1ステーション Aまたは第 3ステーション C で ICチップ 20を受け取った後、第 4ステーション Dにお!/、て ICチップ 20の位置決め を行い、第 5ステーション Eにおいて ICチップ 20の品質を確認し、第 6ステーション F において ICチップ 20の外観上の検査および吸着状態の検査を行い、品質、外観、 および吸着状態のいずれも正常と判定された ICチップ 20のみが第 12ステーション L において導電体形成済シート 21a上に配置されるようになっている。また、この間、第 7ステーション Gにお 、て、品質または外観が正常でな 、と判定された ICチップが不 良 ICチップ回収箱 88に回収され、第 8ステーション Hにおいて、吸着状態、すなわち 表裏や向きが正常でないと判定された ICチップ 20が吸着状態不良 ICチップ回収箱 89に回収されるようになって!/、る。
[0298] なお、上述したく ICチップ 20を供給および配置する工程の変形例 >の(第 1の変 形例)および (第 2の変形例)において、 ICチップ 20を供給する手段としてパーツフィ ーダー 50を用いた例を示したが(図 29および図 33)、これに限られず、 ICチップを 供給する手段として、例えば、上述した、ウェハ保持板 13と UV光照射部 14とを有す る手段 4 (図 5および図 6)を用いてもよい。
[0299] く ICタグの作製方法の変形例 >
さらに、本実施の形態において、 ICタグを作製する手段 46として、幅方向に延びる 一対の非導電性刃 46を用いて、各 ICチップ 20間の導電体 22を切断することにより( 図 3および図 7)、 1枚の非導電体シート 21上に送り方向に沿って ICタグ 10を順次作 製していく例を説明した。また、上述したく導電体形成済シート 21aの準備の変形例 >の(第 5の変形例)において、非導電体シート 21の送り方向に沿って設けられた多 数対の導電体 22 (図 11 )上に ICチップ 20を順次配置固定して 、くことにより、 1枚の 非導電体シート 21上に送り方向に沿って ICタグ 10を順次作製して 、く例を示した。 しかしながら、これらの態様に特に限定されることなぐ別の方法を用いて、 1枚の非 導電体シート 21上に送り方向に沿って ICタグ 10を順次作製するようにしてもよい。
[0300] 以下、図 34乃至図 41を用いて、 1枚の非導電体シート 21上に ICタグ 10を作製す る方法の変形例を説明する。なお、図 34乃至図 41において、上述した実施の形態 およびその変形例と同一な部分には同一符号を付すとともに重複する詳細な説明は 省略する。
[0301] (第 1の変形例)
図 34は、 ICタグ付シート 1の導電体 22を ICチップ 20毎に切断して、 ICタグ 10を作 製する方法の変形例を示す斜視図である。なお、図 34において、左側が上流側であ り、 ICタグ付シート 1は左側から右側へと送り込まれる。
[0302] 本変形例において、 ICタグを作製する手段 120は、 ICタグ付シート 1の長手方向( 送り方向)に直交する幅方向に沿って移動する移動刃 122と、移動刃 122を支持す る支持レール 124と、を有している。また、移動刃 122は上下方向にも移動自在とな るように支持レール 124に支持されて 、る。
[0303] このような ICタグを作製する手段 120を用いた場合、 ICタグ付シート 1が送り込まれ 、移動刃 122の直下に ICタグ付シート 1の切断すべき箇所、すなわち、移動刃 122 の直下に、隣接して配置された 2個の ICチップ 20の略中間部分が到達すると、 ICタ グ付シート 1は送り方向への移動を停止する。そして、移動刃 122は降下して ICタグ 付シート 1に切り込み、その後、幅方向に沿って移動して導電体 22を切断する。上述 した非導電性刃 46の場合と同様に、このときの移動刃 122の切り込みは ICタグ付シ ート 1の全厚み分切り込むのではなぐ非導電体シート 21まで入り込むがこれを貫通 するまでには至らない。したがって、移動刃 122は導電体 22を分断するだけであつ て、非導電体シート 21は分断されない。これにより、一対の導電体 22から形成された 一対の拡大電極 9と、拡大電極 9に接続された ICチップ 20と力もなる ICタグ 10が、帯 状 (細長状)に延びる 1枚の非導電体シート 21上に支持された状態で、順次作製さ れていく。図 34に示すように、このような工程を経た ICタグ付シート 1は、帯状に延び る非導電体シート 21と、非導電体シート 21上に設けられ、非導電体シート 21の長手 方向に沿って配置された多数対の導電体 22と、各対の導電体 22上にそれぞれ配置 された ICチップ 20と、を備え、また、各 ICチップ 20間には、各対の導電体 22の全幅 に渡って延在し、導電体 22表面力も非導電体シート 21まで入り込んだ切り込み 24b が形成されている。
[0304] また、帯状に延びる非導電体シート 21と、非導電体シート 21上に設けられ非導電 体シート 21の長手方向に延びて互いに離間する一対の導電体 22と、を有する導電 体形成済シート 21aの導電体 22を、上述した移動刃 122および支持レール 124 (IC タグを作製する手段 120)を用いて幅方向に沿って切断し、送り方向に沿って所定間 隔をあけて幅方向に沿った切り込み 24bを多数作製することにより、図 35に示すよう な、帯状に延びる非導電体シート 21と、非導電体シート 21上に設けられ非導電体シ ート 21の長手方向に沿って配置された多数対の導電体 22と、を備えた導電体形成 済シート 21aであって、各対の導電体 22間に、導電体 22表面から非導電体シート 2 1まで入り込んだ切り込み 24bが形成されている導電体形成済シート 21aを作製する ことができる。そして、このような導電体形成済シート 21aの各対の導電体 22上に、 I Cチップ 20を配置固定していくことにより、非導電体シート 21上に ICタグ 10を順次作 製していくこともできる。
[0305] また、本変形例において、移動刃 122として、く導電体形成済シート 21aの準備の 変形例〉の(第 2の変形例)において図 17および図 18を用いて説明した切削バイト 6 6、あるいはく導電体形成済シート 21aの準備の変形例 >の(第 3の変形例)におい て図 19および図 20を用いて説明した円周刃 68aを有するローラー 68を用いることが できる。さらに、移動刃 122として、く導電体形成済シート 21aの準備の変形例〉の( 第 1の変形例)において図 14乃至図 16を用いて説明した一対の刃 62を用いることも 可能であり、この場合、支持レール 124に支持されるとともに移動刃 122の移動に後 方から追従するスクレーバ (例えば、 <導電体形成済シート 21aの準備の変形例 > の(第 1の変形例)において図 14乃至図 16を用いて説明したスクレーノ 64)をさらに 設け、この移動刃 122とスクレーバとによって ICタグを作製する手段を構成することも できる。
[0306] (第 2の変形例)
図 36は、 ICタグ付シート 1の導電体 22を ICチップ 20毎に切断して、 ICタグ 10を作 製する方法の変形例を示す斜視図である。なお、図 36において、左側が上流側であ り、 ICタグ付シート 1は左側から右側へと送り込まれる。
[0307] 図 36に示すように、本変形例において、 ICタグを作製する手段 130に送り込まれて くる ICタグ付シート 1は、非導電体シート 21と、非導電体シート 21上に非導電体シー ト 21の長手方向に直交する幅方向の両端部 21d, 21eからそれぞれ離間して設けら れ非導電体シート 21の長手方向に延びて互いに離間する一対の導電体 22と、一対 の導電体 22上の多数の ICチップ 20と、を備えている。そして、 ICタグを作製する手 段 130は、 ICタグ付シート 1の上方であって ICタグ付シート 1 (非導電体シート 21)の 長手方向に直交する幅方向に沿って配置され、非導電体シート 21の両端部 21d, 2 le間よりも狭ぐ ICタグ付シート 1の一対の導電体 22の全幅よりも広い幅を有した打 ち抜き刃 133を有する打ち抜き装置 132を備えている。また、打ち抜き刃 133は上下 方向に移動自在となって!/、る。
[0308] このような ICタグを作製する手段 130を用いた場合、 ICタグ付シート 1が送り込まれ 、打ち抜き刃 133の直下に ICタグ付シート 1の切断すべき箇所、すなわち、打ち抜き 刃 133の直下に、隣接して配置された 2個の ICチップ 20の略中間部分が到達すると 、 ICタグ付シート 1は送り方向への移動を停止する。そこで、打ち抜き刃 133が降下 して導電体 22を非導電体シート 21とともに打ち抜いて、導電体 22を切断する。図 36 に示すように、これにより、非導電体シート 21の幅方向に沿って延び、非導電体シー ト 21の幅方向両端部 21d, 21e間内であって、少なくとも一対の導電体 22の全幅に 渡って (全幅を横切って)延在し、非導電体シート 21と導電体 22とを貫通する貫通穴 24eが、言い換えると、非導電体シート 21の幅方向に沿って延び、非導電体シート 2 1の幅方向一側(図 36における下側)端部 21 dと幅方向一側に配置された導電体 22 との間から、非導電体シート 21の幅方向他側(図 36における上側)端部 21eと幅方 向他側に配置された導電体 22との間まで延在し、非導電体シート 21と導電体 22とを 貫通する貫通穴 24eが、 ICチップ 20間に形成される。
[0309] このようにして、一対の導電体 22から形成された一対の拡大電極 9と、拡大電極 9 に接続された ICチップ 20とからなる ICタグ 10が、帯状 (細長状)に延びる 1枚の非導 電体シート 21上に支持された状態で、順次作製されていく。図 36に示すように、この ような工程を経た ICタグ付シート 1は、帯状に延びる非導電体シート 21と、非導電体 シート 21上に非導電体シート 21の幅方向両端部 21d, 21eからそれぞれ離間して設 けられ、非導電体シート 21の長手方向に沿って配置された多数対の導電体 22と、各 対の導電体 22上にそれぞれ配置された ICチップ 20と、を備え、また、各 ICチップ 20 間には、非導電体シート 21の幅方向に沿って延び、非導電体シート 21の幅方向両 端部 21d, 21e間内であって、少なくとも各対の導電体 22の全幅に渡って (全幅を横 切って)延在し、非導電体シート 21と導電体 22とを貫通する貫通穴 24eが、言い換 えると、非導電体シート 21の幅方向に沿って延び、非導電体シート 21の幅方向一側 (図 36における下側)端部 21dと幅方向一側に配置された導電体 22との間から、非 導電体シート 21の幅方向他側(図 36における上側)端部 21eと幅方向他側に配置さ れた導電体 22との間まで延在し、非導電体シート 21と導電体 22とを貫通する貫通 穴 24eが、形成されている。
[0310] 本変形例によれば、導電体 22を送り方向に沿って容易かつ確実に分断することが できるとともに、 1枚の非導電体シート 21上に送り方向に沿って ICタグ 10を容易かつ 確実に順次作製して ヽくことができる。
[0311] なお、本変形例において、供給される ICタグ付シート 1の一対の導電体 22が非導 電体シート 21の幅方向端部 21d, 21eからそれぞれ離間している例を示した力 これ に限られない。図 37に示すように、非導電体シート 21の幅方向端部 21d, 21e近傍 上に配置された導電体 22を取り除く取り除き手段 134を ICタグを作製する手段 130 の上流側に設けることにより、ある ヽは取り除き手段 134を ICタグを作製する手段 13 0に組み込むことにより、導電体 22が非導電体シート 21の幅方向端部 21d, 21e上 にも配置された ICタグ付シート 1を ICタグを作製する手段 130に送り込むこともできる 。この場合、導電体形成済シート 21aに設けられたスリット 24aと同様にして、非導電 体シート 21の幅方向端部 21d, 21e近傍上に配置された導電体 22を取り除くことが できる。すなわち、取り除き手段 134として、本実施の形態において図 3および図 4を 用いて説明したカッター 42、あるいはく導電体形成済シート 21aの準備の変形例 > の(第 1の変形例)において図 14乃至図 16を用いて説明した刃 62とスクレーノ 64と カス回収部(図示せず)とを備えたスリット形成装置 60a、あるいはく導電体形成済シ ート 21aの準備の変形例〉の(第 2の変形例)において図 17および図 18を用いて説 明した切削バイト 66とバイト支持部(図示せず)とカス回収部(図示せず)とを備えたス リット形成装置 60b、あるいはく導電体形成済シート 21aの準備の変形例〉の(第 3 の変形例)において図 19および図 20を用いて説明した円周刃 68aを有するローラー 68と受体 69とを備えたスリット形成装置 60c等を用いることができる。
また、帯状に延びる非導電体シート 21であって、非導電体シート 21の長手方向に 延びて互いに離間する一対の導電体 22が非導電体シート 21の長手方向に直交す る幅方向の両端部 21d, 21eからそれぞれ離間して設けられた非導電体シート 21を 準備し、上述した打ち抜き装置 132 (ICタグを作製する手段 130)を用いて長手方向 に沿って所定間隔をあけて幅方向に沿った貫通穴 24eを多数作製することにより、図 38に示すような、帯状に延びる非導電体シート 21と、非導電体シート 21上に非導電 体シート 21の幅方向端部 21d, 21eからそれぞれ離間して設けられ、非導電体シー ト 21の長手方向に沿って配置された多数対の導電体 22と、を備えた導電体形成済 シート 21aであって、各対の導電体 22間に、非導電体シート 21の幅方向に沿って延 び、非導電体シート 21の幅方向両端部 21d, 21e間内であって、少なくとも各対の導 電体 22の全幅に渡って延在し、非導電体シート 21と導電体 22とを貫通する貫通穴 24eが、言い換えると、非導電体シート 21の幅方向に沿って延び、非導電体シート 2 1の幅方向一側(図 38における下側)端部 21 dと幅方向一側に配置された導電体 22 との間から、非導電体シート 21の幅方向他側(図 38における上側)端部 21eと幅方 向他側に配置された導電体 22との間まで延在し、非導電体シート 21と導電体 22とを 貫通する貫通穴 24eが、形成されている導電体形成済シート 21aを作製することがで きる。そして、このような導電体形成済シート 21aの各対の導電体 22上に、 ICチップ 2 0を配置固定していくことにより、非導電体シート 21上に ICタグ 10を順次作製してい くこともできる。なお、このような導電体形成済シート 21aを作製する際においても、ま ず、非導電体シート 21の幅方向両端部 21d, 21e近傍上にまで導電体が配置された 非導電体シート 21を準備し、次に、上述した取り除き手段 134により、非導電体シー ト 21の幅方向両端部 21d, 21e上の導電体 22を取り除き、そしてその後に、打ち抜 き装置 132により貫通穴 24eを形成するようにしてもょ 、。
なお、本変形例において、取り除き手段 130が非導電体シート 21の幅方向両端部 21d, 2 le近傍上の導電体 22を取り除く例を示した力 これに限られない。非導電体 シート 21の幅方向両端部 21d, 21eよりも幅方向内側において導電体 22を長手方 向に沿って取り除くようにしてもよい。この場合、導電体 22は、非導電体シート 21の 幅方向両端部 21d, 21eからそれぞれ離間した幅方向中間部に設けられ、非導電体 シート 21の長手方向に延びる一対の中間部導電体 22eと、一対の中間部導電体 22 eの幅方向両外方であつて非導電体シート 21の幅方向両端部 21 d, 21 e近傍上に 配置された一対の側方部導電体 22f, 22fと、力も構成されるようになる。そして、上 述した打ち抜き装置 132を用い、幅方向に沿って少なくとも一対の中間部導電体 22 eの全幅に渡って延在する貫通穴 24eを形成することにより、中間部導電体 22eを幅 方向に沿って切断することができる。このような方法を用いることにより、図 39に示す ように、このような工程を経た ICタグ付シート 1は、帯状に延びる非導電体シート 21と 、非導電体シート 21上に非導電体シート 21の幅方向両端部 21d, 21eからそれぞれ 離間して設けられ、非導電体シート 21の長手方向に沿って配置された多数対の中 間部導電体 22eと、各対の中間部導電体 22e上にそれぞれ配置された ICチップ 20 と、中間部導電体 22eの幅方向外方であって、非導電体シート 21の幅方向両端部 2 Id, 21e上に配置された一対の側方部導電体 22f, 22fと、を備え、また、各 ICチッ プ 20間には、非導電体シート 21の幅方向に沿って延び、非導電体シート 21の幅方 向両端部間 21d, 21e内であって、少なくとも各対の中間部導電体 22eの全幅に渡 つて (全幅を横切って)延在し、非導電体シート 21と中間部導電体 22eとを貫通する 貫通穴 24eが、言い換えると、非導電体シート 21の幅方向に沿って延び、非導電体 シート 21の幅方向一側(図 39における下側)端部 21dと幅方向一側に配置された中 間部導電体 22eとの間から、非導電体シート 21の幅方向他側(図 39における上側) 端部 21eと幅方向他側に配置された中間部導電体 22eとの間まで延在し、非導電体 シート 21と中間部導電体 22eとを貫通する貫通穴 24eが、形成されている ICタグ付 シート 1を作製することができる。
あるいは図 39に示すように、導電体 22上に ICチップ 20を配置する前に貫通穴 24 eを形成することにより、帯状に延びる非導電体シート 21と、非導電体シート 21上に 非導電体シート 21の幅方向端部 21d, 21eからそれぞれ離間して設けられ、非導電 体シート 21の長手方向に沿って配置された多数対の中間部導電体 22eと、中間部 導電体 22eの幅方向外方であって、非導電体シート 21の幅方向両端部 21d, 21e上 に配置された一対の側方部導電体 22f, 22fと、を備えた導電体形成済シート 21aで あって、各対の中間部導電体 22e間に、非導電体シート 21の幅方向に沿って延び、 非導電体シート 21の幅方向両端部間 21d, 21e内であって、少なくとも各対の中間 部導電体 22の全幅に渡って延在し、非導電体シート 21と中間部導電体 22eとを貫 通する貫通穴 24eが、言い換えると、非導電体シート 21の幅方向に沿って延び、非 導電体シート 21の幅方向一側(図 39における下側)端部 21dと幅方向一側に配置さ れた中間部導電体 22eとの間から、非導電体シート 21の幅方向他側(図 39における 上側)端部 21eと幅方向他側に配置された中間部導電体 22eとの間まで延在し、非 導電体シート 21と中間部導電体 22eとを貫通する貫通穴 24eが、形成されている導 電体形成済シート 21aを、作製することができる。そして、このような導電体形成済シ ート 21aの各対の中間部導電体 22e上に、 ICチップ 20を配置固定していくことにより 、一対の中間部導電体 22eから形成された一対の拡大電極 9と、拡大電極 9に接続 された ICチップ 20とからなる ICタグ 10力 帯状 (細長状)に延びる 1枚の非導電体シ ート 21上に支持された状態で、順次作製していくことができる。
[0315] また、本変形例において、図 36乃至図 39に示す ICタグ付シート 1および導電体形 成済シート 21aを作製する際、貫通穴 24eを形成する前に、取り除き手段 134を用い て非導電体シート 21の幅方向両端部 21d, 21e近傍上に配置された導電体 22を取 り除く例を示したが、これに限られない。貫通穴 24eを形成した後に、取り除き手段 1 34を用いて非導電体シート 21の幅方向両端部 21d, 21e近傍上に配置された導電 体 22を取り除き、図 36乃至図 39に示す ICタグ付シート 1および導電体形成済シート 2 laを作製することもできる。
[0316] (第 3の変形例)
さらに、(第 2の変形例)で説明した、非導電体シート 21と、非導電体シート 21上に 非導電体シート 21の長手方向に直交する幅方向の両端部 21d, 21eからそれぞれ 離間して設けられ非導電体シート 21の長手方向に延びて互いに離間する一対の導 電体 22と、一対の導電体 22上の多数の ICチップ 20と、を備えた ICタグ付シート 1〖こ 対し、本実施の形態あるいは (第 1の変形例)で説明した ICタグを作製する手段 46, 130を用い、非導電体シート 21の幅方向に沿って延び、非導電体シート 21の幅方 向両端部 21d, 21e間内であって、少なくとも一対の導電体 22の全幅に渡って (全幅 を横切って)延在し、導電体 22表面力も非導電体シート 21まで入り込んだ切り込み 2 4bを、言い換えると、非導電体シート 21の幅方向に沿って延び、非導電体シート 21 の幅方向一側端部 2 Idと幅方向一側に配置された導電体 22との間から、非導電体 シート 21の幅方向他側端部 2 leと幅方向他側に配置された導電体 22との間まで延 在し、導電体 22表面力も非導電体シート 21まで入り込んだ切り込み 24bを、 ICチッ プ 20間に形成することもできる。
[0317] これにより、一対の導電体 22から形成された一対の拡大電極 9と、拡大電極 9に接 続された ICチップ 20とからなる ICタグ 10が、帯状 (細長状)に延びる 1枚の非導電体 シート 21上に支持された状態で、順次作製されていく。図 40に示すように、このよう な工程を経た ICタグ付シート 1は、帯状に延びる非導電体シート 21と、非導電体シー ト 21上に非導電体シート 21の幅方向端部力 それぞれ離間して設けられ、非導電 体シート 21の長手方向に沿って配置された多数対の導電体 22と、各対の導電体 22 上にそれぞれ配置された ICチップ 20と、を備え、また、各 ICチップ 20間には、非導 電体シート 21の幅方向に沿って延び、非導電体シート 21の幅方向両端部 21d, 21 e間内であって、少なくとも各対の導電体 22の全幅に渡って (全幅を横切って)延在 し、導電体 22表面力も非導電体シート 21まで入り込んだ切り込み 24bが、言い換え ると、非導電体シート 21の幅方向に沿って延び、非導電体シート 21の幅方向一側( 図 40における下側)端部 21dと幅方向一側に配置された導電体 22との間から、非導 電体シート 21の幅方向他側(図 40における上側)端部 21eと幅方向他側に配置され た導電体 22との間まで延在し、導電体 22表面から非導電体シート 21まで入り込ん だ切り込み 24bが、形成されている。
[0318] このような本変形例によれば、切り込み 24bがー部あるいは全部において非導電体 シート 21を貫通してしまったとしても、非導電体シート 21の幅方向端部 21d, 21eお いて非導電体シート 21が分断されてしまうことはないので、 1枚の非導電体シート 21 上に送り方向に沿って ICタグ 10を容易かつ確実に順次作製していくことができる。
[0319] また、(第 2の変形例)と同様に、帯状に延びる非導電体シート 21であって、非導電 体シート 21の長手方向に延びて互いに離間する一対の導電体 22が非導電体シート 21の長手方向に直交する幅方向の両端部 21d, 21eからそれぞれ離間して設けら れた非導電体シート 21を準備し、上述した ICタグを作製する手段 46, 120を用いて 、長手方向に沿って所定間隔をあけて幅方向に沿った切り込み 24bを導電体 22に 多数作製することにより、図 41に示すような、帯状に延びる非導電体シート 21と、非 導電体シート 21上に非導電体シート 21の幅方向端部 21d, 21eからそれぞれ離間 して設けられ、非導電体シート 21の長手方向に沿って配置された多数対の導電体 2 2と、を備えた導電体形成済シート 2 laであって、各対の導電体 22間に、非導電体シ ート 21の幅方向に沿って延び、非導電体シート 21の幅方向両端部 21d, 21e間内 であって、少なくとも各対の導電体 22の全幅に渡って延在し、導電体 22表面力 非 導電体シート 21まで入り込んだ切り込み 24bが、言い換えると、非導電体シート 21の 幅方向に沿って延び、非導電体シート 21の幅方向一側(図 41における下側)端部 2 Idと幅方向一側に配置された導電体 22との間から、非導電体シート 21の幅方向他 側(図 41における上側)端部 21eと幅方向他側に配置された導電体 22との間まで延 在し、導電体 22表面力も非導電体シート 21まで入り込んだ切り込み 24bが、形成さ れている導電体形成済シート 21aを作製することができる。そして、このような導電体 形成済シート 21aの各対の導電体 22上に、 ICチップ 20を配置固定していくことによ り、非導電体シート 21上に ICタグ 10を順次作製していくこともできる。
<変形例の組み合わせ >
以上のように本実施の形態のいくつかの工程に対する 1つまたは複数の変形例を 説明してきたが、当然に、異なる工程に対する変形例を組み合わせて用いることも可 能である。

Claims

請求の範囲
[1] 帯状に延びる非導電体シートと、非導電体シート上に設けられ非導電体シートの長 手方向に延びて互いに離間する一対の導電体と、を有する導電体形成済シートを準 備して供給する工程と、
多数の ICチップを準備して順次供給する工程と、
導電体形成済シート上または ICチップ上に接着剤を塗布する工程と、 導電体形成済シートの導電体上に各 ICチップを順次配置する工程と、 接着剤を介して各 ICチップを導電体上に固定する工程と、を備えたことを特徴とす る ICタグ付シートの製造方法。
[2] 各 ICチップ間において一対の導電体を切断して、一対の拡大電極と ICチップとか らなる ICタグを非導電体シート上に長手方向に沿って順次作製する工程と、 各 ICタグの品質を検査する工程と、をさらに備えたことを特徴とする請求項 1に記載 の ICタグ付シートの製造方法。
[3] 非導電体シートの長手方向に離間した一対の非導電性刃によって導電体を切断し 、一対の非導電性刃が ICチップを挟んで ICタグ付シートに入り込んだ状態で、 ICタ グの品質を検査することを特徴とする請求項 2に記載の ICタグ付シートの製造方法。
[4] 非導電体シート上に導電体を積層し、非導電体シートの長手方向に沿ったスリット を導電体に形成することにより、導電体形成済シートを準備することを特徴とする請 求項 1に記載の ICタグ付シートの製造方法。
[5] ICチップを供給する工程において、多数の ICチップ力もなるダイシング済ウェハが
UV発泡剥離シート上に接着された剥離シート付ウェハを準備し、 1個の ICチップに 対応する部分に UV光を照射して UV発泡剥離シートから ICチップを 1個剥離させて 、 ICチップを 1個ずつ供給することを特徴とする請求項 1に記載の ICタグ付シートの 製造方法。
[6] ICチップを配置する工程にぉ 、て、回転自在なインデックステーブルの回転中心 を中心とした同一円周上にインデックステーブルによって支持された複数の吸着ピッ クアップノズルにより、供給された ICチップを 1個ずつ吸着するとともに、インデックス テーブルを回転させ、 ICチップを導電体上に移送して配置し、この間に、吸着ピック アップノズルに吸着された ICチップの吸着ピックアップノズルに対する位置を調整す ることにより、ある 、は吸着ピックアップノズルのインデックステーブルに対する位置を 調整することにより、ある 、はインデックステーブルの導電体形成済シートに対する位 置を調整することにより、あるいは導電体形成済シートのインデックステーブルに対す る位置を調整することにより、 ICチップを導電体に対して位置決めすることを特徴とす る請求項 5に記載の ICタグ付シートの製造方法。
[7] ICチップは吸着ピックアップノズルの移動経路上の複数箇所に供給され、各吸着ピ ックアップノズルは複数箇所のいずれかで ICチップを受け取ることを特徴とする請求 項 6に記載の ICタグ付シートの製造方法。
[8] ICチップを供給する工程において、多数の ICチップを振動により整列させて、 ICチ ップを 1個ずつ供給することを特徴とする請求項 1に記載の ICタグ付シートの製造方 法。
[9] ICチップを配置する工程にぉ 、て、 ICチップの表裏および向きを判定し、表裏およ び向きが正常と判定された ICチップを導電体上に配置し、表裏および向きのいずれ 力が異常と判定された ICチップを、 ICチップを供給する工程に戻すことを特徴とする 請求項 8に記載の ICタグ付シートの製造方法。
[10] ICチップを配置する工程において、回転自在なインデックステーブルの回転中心 を中心とした同一円周上にインデックステーブルによって支持された複数の吸着ピッ クアップノズルにより、供給された ICチップを 1個ずつ吸着するとともに、インデックス テーブルを回転させ、 ICチップを導電体上に移送して配置し、この間に、吸着ピック アップノズルに吸着された ICチップの吸着ピックアップノズルに対する位置を調整す ることにより、ある 、は吸着ピックアップノズルのインデックステーブルに対する位置を 調整することにより、ある 、はインデックステーブルの導電体形成済シートに対する位 置を調整することにより、あるいは導電体形成済シートのインデックステーブルに対す る位置を調整することにより、 ICチップを導電体に対して位置決めすることを特徴とす る請求項 8に記載の ICタグ付シートの製造方法。
[11] ICチップは吸着ピックアップノズルの移動経路上の複数箇所に供給され、各吸着ピ ックアップノズルは複数箇所のいずれかで ICチップを受け取ることを特徴とする請求 項 10に記載の ICタグ付シートの製造方法。
[12] ICチップを配置する工程にぉ 、て、 ICチップの品質を品質確認部により確認し、正 常と判定された ICチップのみを導電体上に配置することを特徴とする請求項 1に記 載の ICタグ付シートの製造方法。
[13] 品質確認部は、 ICチップとともにテスト用 ICタグを形成するテスト用拡大電極と、テ スト用 ICタグとの間において非接触で ICチップの通信特性を計測する通信特性計測 器と、を有し、
供給された ICチップを導電体上に配置する途中にお 、て、 ICチップをテスト用拡 大電極に接続させてテスト用 ICタグを形成し、通信特性計測器を用いて ICチップの 通信特性を非接触で確認することによって、 ICチップの品質を確認することを特徴と する請求項 12に記載の ICタグ付シートの製造方法。
[14] 品質確認部は、アンテナ回路と電気的に接続され ICチップとともにテスト用 ICタグ を形成するテスト用拡大電極と、テスト用 ICタグとの間において非接触で ICチップの 通信特性を計測する通信特性計測器と、を有し、
供給された ICチップを導電体上に配置する途中にお 、て、 ICチップをテスト用拡 大電極に接続させてテスト用 ICタグを形成し、通信特性計測器を用いて ICチップの 通信特性を非接触で確認することによって、 ICチップの品質を確認することを特徴と する請求項 12に記載の ICタグ付シートの製造方法。
[15] 品質確認部は、 ICチップと電気的に接続する接続部を有する電気特性計測器で あって、接続部を介して ICチップに接触した状態で ICチップの電気的特性を計測す る電気特性計測器を有し、
供給された ICチップを導電体上に配置する途中にお ヽて、電気特性計測器を用い 、 ICチップを接続部に電気的に接続させて ICチップの電気的特性を確認することに より、 ICチップの品質を確認することを特徴とする請求項 12に記載の ICタグ付シート の製造方法。
[16] ICチップを配置する工程において、 ICチップが配置される部分の導電体形成済シ ートは ICチップの配置中に移動を停止し、この停止期間中、 ICチップを配置するェ 程へ供給される導電体形成済シートまたは導電体を設けられた非導電体シートは、 配置工程よりも上流工程側に設けられたアキュームレータ一に蓄えられることを特徴 とする請求項 1に記載の ICタグ付シートの製造方法。
[17] 一度に複数個の ICチップを導電体へ固定することを特徴とする請求項 1に記載の I Cタグ付シートの製造方法。
[18] 複数個の ICチップを導電体に向けて押圧しながら複数個の ICチップと導電体との 間に介在する接着剤を硬化させ、この際の押圧力は、 ICチップを固定する工程へ供 給される導電体形成済シート上の ICチップの個数を計測する計測器による計測結果 に基づいて調節されることを特徴とする請求項 17に記載の ICタグ付シートの製造方 法。
[19] ICチップを固定する工程は、
複数個の ICチップを導電体に向けて押圧しながら複数個の ICチップに超音波振 動を与える工程と、
複数個の ICチップと導電体との間に介在する接着剤を硬化させる工程と、を有する ことを特徴とする請求項 17に記載の ICタグ付シートの製造方法。
[20] 押圧力は、 ICチップを固定する工程へ供給される導電体形成済シート上の ICチッ プの個数を計測する計測器による計測結果に基づいて調節されることを特徴とする 請求項 19に記載の ICタグ付シートの製造方法。
[21] 接着剤を塗布する工程にお!、て、 UV硬化性榭脂を含んだ接着剤を塗布し、
ICチップを固定する工程は、
ICチップを導電体に向けて押圧しながら ICチップに超音波振動を与える工程と、 ICチップと導電体との間に介在する接着剤に UV光を照射する工程と、を有するこ とを特徴とする請求項 1に記載の ICタグ付シートの製造方法。
[22] ICチップを固定する工程において、 ICチップが固定される部分の導電体形成済シ ートは ICチップの固定中に移動を停止し、この停止期間中、 ICチップを固定するェ 程へ供給される導電体形成済シートは、固定工程よりも上流工程側に設けられたァ キュームレーターに蓄えられることを特徴とする請求項 17に記載の ICタグ付シートの 製造方法。
[23] ICチップを配置する工程の前に導電体を脱脂する工程をさらに備えたことを特徴と する請求項 1に記載の ICタグ付シートの製造方法。
[24] ICチップを配置する工程の前に導電体の酸ィ匕膜を除去する工程をさらに備えたこ とを特徴とする請求項 1に記載の ICタグ付シートの製造方法。
[25] 帯状に延びる非導電体シートと、非導電体シート上に設けられ非導電体シートの長 手方向に沿って配置された多数対の導電体と、を有する導電体形成済シートを準備 して供給する工程と、
多数の ICチップを準備して順次供給する工程と、
導電体形成済シート上または ICチップ上に接着剤を塗布する工程と、 導電体形成済シートの導電体上に各 ICチップを順次配置する工程と、 接着剤を介して各 ICチップを導電体上に固定して、一対の拡大電極と ICチップと 力もなり非導電体シートにより支持された ICタグを作製する工程と、を備えたことを特 徴とする ICタグ付シートの製造方法。
[26] 導電体形成済シートを準備して供給する工程は、
帯状に延びる非導電体シートであって、非導電体シートの長手方向に延びて互 、 に離間する一対の導電体が非導電体シートの長手方向に直交する幅方向の両端部 からそれぞれ離間して設けられた非導電体シートを準備する工程と、
非導電体シートの幅方向両端部間内であって少なくとも一対の導電体の全幅に渡 つて延在し、非導電体シートと導電体とを貫通する貫通穴を非導電体シートの長手 方向に離間させて順次形成する工程と、を有し、
これにより、帯状に延びる非導電体シートと、非導電体シート上に設けられ非導電 体シートの長手方向に沿って配置された多数対の導電体と、を有する導電体形成済 シートを準備することを特徴とする請求項 25に記載の ICタグ付シートの製造方法。
[27] 導電体形成済シートを準備して供給する工程は、
帯状に延びる非導電体シートであって、非導電体シートの長手方向に延びて互 、 に離間する一対の導電体が非導電体シートの長手方向に直交する幅方向の両端部 からそれぞれ離間して設けられた非導電体シートを準備する工程と、
非導電体シートの幅方向両端部間内であって少なくとも一対の導電体の全幅に渡 つて延在し、導電体表面力 非導電体シートまで入り込んだ切り込みを非導電体シ 一トの長手方向に離間させて順次形成する工程と、を有し、
これにより、帯状に延びる非導電体シートと、非導電体シート上に設けられ非導電 体シートの長手方向に沿って配置された多数対の導電体と、を有する導電体形成済 シートを準備することを特徴とする請求項 25に記載の ICタグ付シートの製造方法。
[28] 帯状に延びる非導電体シートと、非導電体シート上に設けられ非導電体シートの長 手方向に延びて互いに離間する一対の導電体と、を有する導電体形成済シートを準 備して供給する手段と、
多数の ICチップを準備して順次供給する手段と、
導電体形成済シート上または ICチップ上に接着剤を塗布する手段と、 導電体形成済シートの導電体上に各 ICチップを順次配置する手段と、 接着剤を介して各 ICチップを導電体上に固定する手段と、を備えたことを特徴とす る ICタグ付シートの製造装置。
[29] 各 ICチップ間において一対の導電体を切断して、一対の拡大電極と ICチップとか らなる ICタグを非導電体シート上に長手方向に沿って順次作製する手段と、 各 ICタグの品質を検査する手段と、をさらに備えたことを特徴とする請求項 28に記 載の ICタグ付シートの製造装置。
[30] 帯状に延びる非導電体シートと、
非導電体シート上に設けられ、非導電体シートの長手方向に沿って配置された多 数対の導電体と、
各対の導電体上にそれぞれ配置された ICチップと、を備え、
各 ICチップ間に、各対の導電体の全幅に渡って延在し、導電体表面から非導電体 シートまで入り込んだ切り込みが形成されていることを特徴とする ICタグ付シート。
[31] 細長状に延びる非導電体シートと、
非導電体シート上に、非導電体シートの長手方向に直交する幅方向の両端部から それぞれ離間して設けられ、非導電体シートの長手方向に沿って配置された多数対 の導電体と、
各対の導電体上にそれぞれ配置された ICチップと、を備え、
ICチップ間に、非導電体シートの幅方向両端部間内であって少なくとも各対の導 電体の全幅に渡って延在し、非導電体シートを貫通する貫通穴が形成されているこ とを特徴とする ICタグ付シート。
[32] 電極を有する複数個の ICチップを一度に導電体に固定する固定方法であって、 電極を導電体に対面させるようにして ICチップが接着剤を介して配置された導電体 を準備して供給する工程と、
供給される導電体上の ICチップの個数を計測器により計測する工程と、 複数個の ICチップを導電体に向けて押圧しながら複数個の ICチップと導電体との 間に介在する接着剤を硬化させる工程と、を備え、
複数個の ICチップを押圧する際の押圧力は、計測器による計測結果に基づいて調 節され、
一度に複数個の ICチップを導電体に固定するとともに複数個の ICチップの電極を 導電体に電気的に接続させることを特徴とする ICチップの固定方法。
[33] 電極を有する複数個の ICチップを一度に導電体に固定する固定方法であって、 電極を導電体に対面させるようにして ICチップが接着剤を介して配置された導電体 を準備して供給する工程と、
複数個の ICチップを導電体に向けて押圧しながら複数個の ICチップに超音波振 動を与える工程と、
複数個の ICチップと導電体との間に介在する接着剤を硬化させる工程と、を備え、 一度に複数個の ICチップを導電体に固定するとともに複数個の ICチップの電極を 導電体に電気的に接続させることを特徴とする ICチップの固定方法。
[34] 電極を有する ICチップを導電体に固定する固定方法であって、
電極を導電体に対面させるようにして ICチップが UV硬化性榭脂を含んだ接着剤 を介して配置された導電体を準備して供給する工程と、
ICチップを導電体に向けて押圧しながら ICチップに超音波振動を与える工程と、 ICチップと導電体との間に介在する接着剤に UV光を照射する工程と、を備え、 ICチップを導電体に固定するとともに ICチップの電極を導電体に電気的に接続さ せることを特徴とする ICチップの固定方法。
[35] 電極を有する ICチップであって、電極を導電体に対面させるようにして導電体上に 接着剤を介して配置された複数個の ICチップを、導電体に一度に固定する固定装
¾【こ; i l /、て、
導電体を支持する支持部と、
支持部に対向して配置され支持部に向けて移動自在であり、 ICチップを導電体へ 向けて押圧する押圧部と、
支持部に供給される導電体上の ICチップの個数を計測する計測器と、 計測器力 計測結果に関する信号を受け、この信号に基づいて押圧部の押圧力を 調節する制御部と、を備え、
一度に複数個の ICチップを導電体に固定するとともに複数個の ICチップの電極を 導電体に電気的に接続させることを特徴とする ICチップの固定装置。
[36] 電極を有する ICチップであって、電極を導電体に対面させるようにして導電体上に 接着剤を介して配置された複数個の ICチップを、導電体に一度に固定する固定装
¾【こ; /、て、
導電体を支持する支持部と、
支持部に対向して配置され支持部に向けて移動自在であり、 ICチップを導電体へ 向けて押圧する押圧部と、
押圧部に連結され押圧部に超音波振動を与える超音波ホーンと、を備え、 一度に複数個の ICチップを導電体に固定するとともに複数個の ICチップの電極を 導電体に電気的に接続させることを特徴とする ICチップの固定装置。
[37] 電極を有する ICチップであって、電極を導電体に対面させるようにして導電体上に UV硬化性榭脂を含んだ接着剤を介して配置された ICチップを、導電体に固定する 固定装置において、
導電体を支持する支持部と、
支持部に対向して配置され支持部に向けて移動自在であり、 ICチップを導電体へ 向けて押圧する押圧部と、
押圧部に連結され押圧部に超音波振動を与える超音波ホーンと、
接着剤に UV光を照射する UV光照射装置と、を備え、
ICチップを導電体に固定するとともに ICチップの電極を導電体に電気的に接続さ せることを特徴とする ICチップの固定装置。
[38] 非導電体シートと、
非導電体シート上に設けられ、スリットを挟んで互いに離間する一対の拡大電極と、 拡大電極に電気的に接続された ICチップと、を備え、
スリットは、非導電体シートまで延びる一対の切り目と、切り目間に設けられ断面略 矩形状を有する矩形状部と、を有することを特徴とする ICタグ。
[39] 非導電体シートと、
非導電体シート上に設けられ、スリットを挟んで互いに離間する一対の拡大電極と、 拡大電極に電気的に接続された ICチップと、を備え、
スリットは断面略 V字状を有することを特徴とする ICタグ。
PCT/JP2005/007630 2004-04-27 2005-04-21 Icタグ付シートの製造方法、icタグ付シートの製造装置、icタグ付シート、icチップの固定方法、icチップの固定装置、およびicタグ WO2005106778A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05734680A EP1742171B1 (en) 2004-04-27 2005-04-21 Method for producing sheet provided with ic tags, apparatus for producing sheet provided with ic tags, sheet provided with ic tags, method for fixing ic chips, apparatus for fixing ic chips, and ic tag
US11/587,240 US8456307B2 (en) 2004-04-27 2005-04-21 Method for producing sheet with IC tags, apparatus for producing sheet with IC tags, sheet with IC tags, method for fixing IC chips, apparatus for fixing IC chips, and IC tag

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-131340 2004-04-27
JP2004131340 2004-04-27
JP2005-025239 2005-02-01
JP2005025239A JP4672384B2 (ja) 2004-04-27 2005-02-01 Icタグ付シートの製造方法、icタグ付シートの製造装置、icタグ付シート、icチップの固定方法、icチップの固定装置、およびicタグ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005106778A1 true WO2005106778A1 (ja) 2005-11-10

Family

ID=35241877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/007630 WO2005106778A1 (ja) 2004-04-27 2005-04-21 Icタグ付シートの製造方法、icタグ付シートの製造装置、icタグ付シート、icチップの固定方法、icチップの固定装置、およびicタグ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8456307B2 (ja)
EP (1) EP1742171B1 (ja)
JP (1) JP4672384B2 (ja)
TW (1) TW200539035A (ja)
WO (1) WO2005106778A1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5054949B2 (ja) 2006-09-06 2012-10-24 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法
TWI328191B (en) * 2007-01-24 2010-08-01 Ind Tech Res Inst Method and apparatus for inspecting radio frequency identification tag
JP2008209961A (ja) * 2007-02-23 2008-09-11 Fujitsu Ltd 電子装置の製造方法、電子装置が実装された電子機器の製造方法、および、電子装置が装着された物品の製造方法
KR100829797B1 (ko) 2007-03-30 2008-05-16 주식회사 이성엔지니어링 Rfid 태그 정보기록 시스템 및 방법
JP2009069142A (ja) * 2007-08-23 2009-04-02 Nitto Denko Corp 積層フィルムの欠陥検査方法およびその装置
GB2453765A (en) * 2007-10-18 2009-04-22 Novalia Ltd Product packaging with printed circuit and means for preventing a short circuit
FI20085121A0 (fi) * 2008-02-11 2008-02-11 Intune Circuits Oy Menetelmä metallikalvojohteeseen muodostettavan sähköisen liitoksen sähkönjohtokyvyn ja adheesion parantamiseksi, sekä komponentinkiinnitysliima, sähköisesti johtava pasta ja sähköisesti johtava pinnoite
FR2927441B1 (fr) 2008-02-13 2011-06-17 Yannick Grasset Objet sans contact a circuit integre connecte aux bornes d'un circuit par couplage capacitif
JPWO2010007816A1 (ja) * 2008-07-18 2012-01-05 東京エレクトロン株式会社 プローブ
FR2936096B1 (fr) * 2008-09-12 2011-01-28 Yannick Grasset Procede de fabrication d'objets portatifs sans contact
FR2949018B1 (fr) * 2009-08-06 2012-04-20 Rfideal Connexion ohmique au moyen de zones de connexion elargies dans un objet electronique portatif
JP2010251789A (ja) * 2010-06-22 2010-11-04 Sony Chemical & Information Device Corp 接合体及びその製造方法
EP2653997B1 (en) 2010-12-13 2018-02-21 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Communications system and relay communications device
CN103999195B (zh) * 2011-12-15 2016-03-30 汉高知识产权控股有限责任公司 将粘合膜在切割带上制备成预切割的半导体晶圆形状的方法
SG11201403080SA (en) * 2012-05-24 2014-09-26 Exis Tech Sdn Bhd A semiconductor components delivery system associated with a turret type testing apparatus
US9489553B2 (en) * 2012-06-22 2016-11-08 Globalfoundries Inc. Method and apparatus for recording status of shippable goods
DE102012223471A1 (de) * 2012-12-17 2014-06-18 Bundesdruckerei Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines Wert- und/oder Sicherheitsdokuments mit einer Datenübertragungseinrichtung
DE102013016697B4 (de) 2013-08-19 2023-12-21 Oechsler Aktiengesellschaft Oberflächenmontiertes Bauelement und Verwendung davon
TWI632626B (zh) * 2016-01-06 2018-08-11 日商新川股份有限公司 Electronic parts processing unit
US10685273B2 (en) * 2016-10-07 2020-06-16 Avery Dennison Retail Information Services, Llc Vibratory feeder systems for RFID elements
IT201600105300A1 (it) * 2016-10-19 2018-04-19 Manz Italy Srl Metodo e apparato di lavorazione
US20210276054A1 (en) 2018-08-02 2021-09-09 Fuji Corporation Oil removal method, bonding method, assembly device, and atmospheric-pressure plasma device
WO2020079961A1 (ja) * 2018-10-15 2020-04-23 株式会社村田製作所 無線通信デバイスの製造方法および無線通信デバイス製造装置
DE102018009472A1 (de) * 2018-12-03 2020-06-04 Giesecke+Devrient Currency Technology Gmbh Aufbringung und Befestigung einer bestimmten Anzahl von Einzelelementen auf einer Substratbahn
WO2021132621A1 (ja) * 2019-12-26 2021-07-01 サトーホールディングス株式会社 Icチップ搭載装置、icチップ搭載方法
CN114830307A (zh) * 2019-12-26 2022-07-29 佐藤控股株式会社 Ic芯片搭载装置、ic芯片搭载方法
WO2021132623A1 (ja) * 2019-12-26 2021-07-01 サトーホールディングス株式会社 Icチップ搭載装置、icチップ搭載方法
US20230011327A1 (en) * 2019-12-26 2023-01-12 Sato Holdings Kabushiki Kaisha Ic chip mounting device and ic chip mounting method
CN114787977A (zh) * 2019-12-26 2022-07-22 佐藤控股株式会社 Ic芯片搭载装置、ic芯片搭载方法
CN218547512U (zh) * 2020-04-14 2023-02-28 株式会社村田制作所 无线通信器件制造系统

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999065002A1 (en) 1998-06-09 1999-12-16 Motorola Inc. Radio frequency identification tag having an article integrated antenna
JP2002352206A (ja) * 2001-05-30 2002-12-06 Toppan Forms Co Ltd データ送受信体の製造方法
WO2002099764A1 (en) 2001-06-05 2002-12-12 Motorola, Inc. Capacitively powered data communication system with tag and circuit carrier apparatus for use therein
WO2003071476A1 (en) 2002-02-19 2003-08-28 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method of manufacturing a transponder

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4356627A (en) 1980-02-04 1982-11-02 Amp Incorporated Method of making circuit path conductors in plural planes
WO1998004106A1 (fr) * 1996-07-18 1998-01-29 Droz Francois Procede de fabrication de circuits imprimes et circuit imprime fabrique selon ce procede
EP0913076B1 (fr) * 1996-07-18 2001-12-05 NagraID S.A. Procede de fabrication de circuits imprimes et circuit imprime fabrique selon ce procede
US6147662A (en) * 1999-09-10 2000-11-14 Moore North America, Inc. Radio frequency identification tags and labels
US6951596B2 (en) * 2002-01-18 2005-10-04 Avery Dennison Corporation RFID label technique
FR2826153B1 (fr) * 2001-06-14 2004-05-28 A S K Procede de connexion d'une puce a une antenne d'un dispositif d'identification par radio-frequence du type carte a puce sans contact
WO2003092174A2 (en) * 2002-04-24 2003-11-06 Marconi Intellectual Property (Us) Inc Manufacturing method for a wireless communication device and manufacturing apparatus
US7158037B2 (en) * 2004-03-22 2007-01-02 Avery Dennison Corporation Low cost method of producing radio frequency identification tags with straps without antenna patterning

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999065002A1 (en) 1998-06-09 1999-12-16 Motorola Inc. Radio frequency identification tag having an article integrated antenna
JP2002352206A (ja) * 2001-05-30 2002-12-06 Toppan Forms Co Ltd データ送受信体の製造方法
WO2002099764A1 (en) 2001-06-05 2002-12-12 Motorola, Inc. Capacitively powered data communication system with tag and circuit carrier apparatus for use therein
WO2003071476A1 (en) 2002-02-19 2003-08-28 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method of manufacturing a transponder

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1742171A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP1742171A4 (en) 2009-09-23
US8456307B2 (en) 2013-06-04
US20070284759A1 (en) 2007-12-13
JP2005339502A (ja) 2005-12-08
TW200539035A (en) 2005-12-01
EP1742171A1 (en) 2007-01-10
TWI309021B (ja) 2009-04-21
JP4672384B2 (ja) 2011-04-20
EP1742171B1 (en) 2012-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005106778A1 (ja) Icタグ付シートの製造方法、icタグ付シートの製造装置、icタグ付シート、icチップの固定方法、icチップの固定装置、およびicタグ
KR100278137B1 (ko) 반도체소자의 탑재방법 및 그 시스템, 반도체소자 분리장치 및ic카드의 제조방법
US9142441B2 (en) Method of mounting a semiconductor wafer with a support board on a supporting adhesive tape joined to a ring frame
JP4426592B2 (ja) 電子的なフィルム構成要素の連続的製造方法及び装置並びに電子的フィルム構成要素
US20040095526A1 (en) Liquid crystal panel, method and device for manufacturing liquid crystal panel, and polarizing plate stamping device
JP4370341B2 (ja) Acf貼り付け装置
JP4694217B2 (ja) Icタグ付シートの検査方法
JP2008077599A (ja) 非接触通信部材の製造方法および非接触通信部材の製造装置、並びに、インターポーザの製造方法およびインターポーザの製造装置
CN100498828C (zh) 带ic标签的片材的制造方法和装置、以及ic标签
CN115719890A (zh) 各向异性导电膜
JP5044984B2 (ja) Icタグ、icタグの製造方法、およびicタグの製造装置、並びに、インターポーザ、インターポーザの製造方法、およびインターポーザの製造装置
JP2006352058A (ja) 異方導電接着フィルムの固定方法および固定装置
JP3592838B2 (ja) Tab部品の圧着装置
JP2004153270A (ja) 半導体素子の分離方法およびその装置並びに半導体素子の搭載方法
JP5057824B2 (ja) 電子部品の製造方法
US20030011078A1 (en) Semiconductor module and producing method therefor
WO2005073902A1 (ja) 電子回路基板中間部材、その製造方法、その製造装置、非接触idカード類の製造方法、およびその装置
JP5424976B2 (ja) Fpdモジュールの組立装置
JP2005309960A (ja) Icタグの製造方法およびその製造装置
JPH1150016A (ja) 接着用テープの貼付方法及び貼付装置
JP5325669B2 (ja) Acf貼着装置
JP2005309573A (ja) Icタグ付きシートの製造方法、icタグの製造方法、icタグの製造装置、icチップの供給方法およびicチップの供給装置
TW202019010A (zh) 傳送線路、傳送線路的製造方法及傳送線路的製造裝置
JP4830372B2 (ja) Icカード、icカード用基材、icカードの製造方法、icカードの製造装置、凹部形成済icカード用基材の製造方法、および凹部形成済icカード用基材の製造装置
JP2005301725A (ja) Icチップの実装装置

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005734680

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580013554.4

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005734680

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11587240

Country of ref document: US

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11587240

Country of ref document: US