WO2005101261A1 - 出席管理システム - Google Patents

出席管理システム Download PDF

Info

Publication number
WO2005101261A1
WO2005101261A1 PCT/JP2005/006257 JP2005006257W WO2005101261A1 WO 2005101261 A1 WO2005101261 A1 WO 2005101261A1 JP 2005006257 W JP2005006257 W JP 2005006257W WO 2005101261 A1 WO2005101261 A1 WO 2005101261A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
mobile phone
attendance
identification information
desk
student
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/006257
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Nobutoshi Higaki
Masahiko Tamura
Tamihiro Izumi
Kazumi Endo
Osamu Kato
Akihiro Oyama
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to US11/578,355 priority Critical patent/US20080272905A1/en
Publication of WO2005101261A1 publication Critical patent/WO2005101261A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • G06Q10/109Time management, e.g. calendars, reminders, meetings or time accounting
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C1/00Registering, indicating or recording the time of events or elapsed time, e.g. time-recorders for work people
    • G07C1/10Registering, indicating or recording the time of events or elapsed time, e.g. time-recorders for work people together with the recording, indicating or registering of other data, e.g. of signs of identity
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/30Individual registration on entry or exit not involving the use of a pass
    • G07C9/38Individual registration on entry or exit not involving the use of a pass with central registration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2242/00Special services or facilities
    • H04M2242/30Determination of the location of a subscriber

Definitions

  • the present invention relates to a technique for electronically confirming attendance without requiring a roll call or the like.
  • Patent Document 1 JP 2002-261969 A
  • Patent Document 2 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-366995
  • the present invention provides a desk having photographable identification information, a mobile phone with a camera function, and desk identification information and mobile phone identification information transmitted from the mobile phone.
  • a center device for confirming attendance based on the information is provided. This allows In the monitor device, it is possible to confirm which student (mobile phone) is attending which class (desk) based on the identification information of the desk and the identification information of the mobile phone, so that the attendance can be easily confirmed.
  • an attendance management system that can easily perform an attendance confirmation without requiring a special procedure, a personal authentication card, or an attendance permission card.
  • FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an attendance management system according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 A block diagram showing a configuration example of a center device.
  • FIG. 3 is a block diagram showing a configuration example of a mobile phone device
  • FIG. 4 is a flowchart for explaining the operation of the embodiment.
  • FIG. 5 is a diagram showing a display example of an attendance state according to the embodiment.
  • FIG. 6 is a diagram showing a configuration of an attendance management system according to another embodiment.
  • FIG. 7 is a flowchart for explaining the operation of the attendance management system in FIG. 6
  • FIG. 1 shows an overall configuration of an attendance management system according to an embodiment.
  • the attendance management system 100 includes a center device 101 used by teachers, a mobile phone device 102 used by students, a desk 103 having an identifiable ID (identification information), and a private network 104 used for mobile phone communication. And a local communication control device 105 for connecting the local network 104 and the center device 101.
  • FIG. 2 shows a detailed configuration example of the center device 101.
  • the center device 101 includes a center device management unit 201 that manages the entire center device, a center device GUI 202 that transmits instructions from a teacher to the center device management unit 201, and an external premises communication control device 105 that uses a communication device 206.
  • a communication control unit 203 for controlling communication with the student; an attendance management application 204 for managing attendance; a mobile phone remote control application 205 for operating the student's mobile phone device 102 from the center device 101;
  • a student database 207 that has the ID of each student's mobile phone device 102 and the ID of the class that each student attends and can register the ID of the attended class, the class ID assigned to the class, the start and end times of the class, and the Lesson database 208 that has information on the classroom to be held and can register the IDs of attending students.
  • a desk position information database 209 which has a desk ID, a classroom where the desks are installed, and the positions of the desks in the classroom, and can register current desk occupation information and occupied student IDs.
  • FIG. 3 shows a detailed configuration example of the mobile phone device 102.
  • the mobile phone device 102 includes a mobile phone management unit 301 that manages mobile phones, a mobile phone GUI 302 that transmits user instructions to the mobile phone management unit 301, and a mobile phone that manages mobile phone functions using the mobile phone device 306.
  • a private communication control unit 305 The mobile phone management unit 301 that manages mobile phones
  • a mobile phone GUI 302 that transmits user instructions to the mobile phone management unit 301
  • a mobile phone that manages mobile phone functions using the mobile phone device 306.
  • Telephone function control unit 303 desk ID reading device 307 for reading desk ID
  • attendance notification application 304 for notifying the read desk ID
  • local communication device 308 to manage local communication
  • a private communication control unit 305 A private communication control unit 305.
  • FIG. 1 As an example, the campus network
  • the wireless LAN network is 104
  • the telephone number of the mobile phone is the ID of the mobile phone device 102
  • the barcode is the ID of the desk 103.
  • the student activates the attendance notification application 304 through the mobile phone management unit 301 using the mobile phone GUI 302 of the mobile phone device 102 in the classroom where the class is being conducted. .
  • the activated attendance notification application 304 recognizes the ID of the desk 103 by using the desk ID reading device 307 and acquires the ID (telephone number) of the mobile phone from the mobile phone device 306.
  • the attendance notification application 304 uses the local communication control unit 305 as a set of the obtained ID of the desk 103 and the ID of the mobile phone device 102 as an attendance notification, and uses the local network (wireless).
  • the local communication control device 105 adds the ESID (Extended Service Set ID) of the wireless LAN used for the local communication to the transmitted data of the ID of the desk 103 and the ID of the mobile phone device 102.
  • ESID Extended Service Set ID
  • the center device 101 stores the transmitted data of the ID of the desk 103 and the ID of the
  • the SID is received by the communication control unit 203 using the communication device 206, and if the ESSID is also transmitted by the wireless LAN power of the premises, the data of the desk 103 ID and the mobile phone ID is transmitted to the attendance management application 204. Send to
  • the communication control unit 203 discards the data unless the ESSID is for the wireless LAN of the premises. To do. This makes it impossible to send data from an external network to confirm attendance, thereby preventing unauthorized attendance.
  • the attendance management application 204 searches the desk location information database 209 from the ID of the desk 103 among the received ID of the desk 103 and the ID of the mobile phone device 102, and determines the classroom where the desk is located.
  • the position information of the desks in the classroom is acquired, and the lesson database 208 is searched from the acquired classroom and the current time to acquire the lesson ID1.
  • the student database 207 is searched from the ID of the mobile phone device 102 and the current time, and the class ID2 to be taken is acquired.
  • the lesson ID1 acquired from the ID of the desk 103 and the lesson ID2 acquired by the ID of the mobile phone device 102 match, it is determined that the student is attending a lesson, and the attendance lesson ID is stored in the student database 207. Is added, the occupation state of the desk location information database 209 is changed normally, the student ID to be occupied is registered, and the student ID is added to the lesson database 208.
  • the desk location information database 209 The occupation state of is abnormal.
  • the mobile phone device 102 activates the attendance notification application 304 (S111), reads the bar code provided on the desk 103 by the desk ID reading device 307 (SI12), and reads the mobile phone number from the mobile phone device 306. Is acquired (S113), and the desk ID and the mobile phone number are transmitted using the local communication control unit 305 and the local communication device 308 (S114).
  • the local communication control device 105 After receiving the desk ID and the mobile phone number (S121), the local communication control device 105 obtains the ESSID of the wireless LAN used for the local communication from the local network 104 (S122). The telephone number and the ESSID are transmitted to the center device 101 (S123).
  • the center apparatus 101 After receiving the desk ID, the mobile phone number, and the ESSID (S131), the center apparatus 101 checks the ES SID (S132). If the ESSID is not a campus ESSID, the process is terminated. Then, a classroom ID is obtained by searching the desk position information database 209 using the received desk ID (S133). Next, the center device 101 obtains the class ID 1 by searching the class database 208 by the class ID and the current time (S134), and obtains the class ID 2 by searching the student database 207 by the mobile phone number and the current time. (S135).
  • the center apparatus 101 compares the lesson ID1 with the lesson ID2 (S136), and when they do not match, sets the state of the desk position information database 209 to abnormal (S139), and creates NG data. (S140). On the other hand, if the class ID 1 and the class ID 2 match, the attendance class ID is added to the student database 207, the status of the desk location information database is set to attend, and the student ID is registered. The student ID is added to 208 (S137). Then, response data of ⁇ K is created (S138). Then, the center device 101 transmits the response data in step S140.
  • private communication control device 105 Upon receiving the response data (S124), private communication control device 105 transmits this to mobile phone device 102 (S125), and mobile phone device 102 receives this response data (S115). This allows the user of the mobile phone device 102 to know whether or not he / she has been attended.
  • desk 103 having identification information that can be photographed, mobile phone device 102 with a camera function, and identification information of desk 103 transmitted from mobile phone device 102
  • the center device 101 for confirming attendance is provided based on the information of the mobile phone and the identification information of the mobile phone device 102, and which student (mobile phone) is assigned to which class by the desk identification information and the mobile phone identification information. Since it is possible to confirm whether or not the person is present at the (desk), the attendance management system 100 that can easily confirm attendance can be realized.
  • the center device 101 confirms the attendance based on the tag (ESSID) of the private network to which the mobile phone is connected, in addition to the identification information of the desk and the identification information of the mobile phone. In addition, it is possible to prevent data from being sent from an external network to take an unauthorized attendance, thereby further improving the reliability of attendance confirmation.
  • ESSID tag
  • the center apparatus 101 is further provided with a student database 207 having student identification information, mobile phone identification information of each student, and identification information of a class to be taken by each student, a class identification information, a start of the class, and A lesson database 208 having information on the end time and the classroom where the lesson is conducted, a desk location information database 209 having identification information of the desks and information on the positions of the desks in the classroom where the desks are installed and the classroom, and a mobile phone.
  • a student database 207 having student identification information, mobile phone identification information of each student, and identification information of a class to be taken by each student, a class identification information, a start of the class, and A lesson database 208 having information on the end time and the classroom where the lesson is conducted, a desk location information database 209 having identification information of the desks and information on the positions of the desks in the classroom where the desks are installed and the classroom, and a mobile phone.
  • desk identification information and the mobile phone identification information transmitted from the phone obtain the class in which the student is attending and the class to be taken by the student from each database and compare them Attendance tube to confirm the student's attendance
  • the configuration including the management application 204 it is possible to perform strict attendance confirmation based on desk identification information and mobile phone identification information transmitted from the mobile phone.
  • the teacher uses the center device G UI 202 to store the position information of the desk 103 placed in the classroom of the desk position information database 209, the occupation state, and the occupied student ID. Then, by displaying according to the arrangement of the desks 103 in the classroom, the attendance state can be grasped at a glance.
  • Figure 5 shows a display example.
  • the distance and angle of shooting are calculated from the position information of the desk specified at the time of confirming the attendance, and image data such as blackboard characters and OHP written at the time of the notice of attendance are calculated.
  • image data such as blackboard characters and OHP written at the time of the notice of attendance are calculated.
  • the mobile phone remote control application 205 is started using the teacher power S and the center device GUI 202, and the attending student ID in the desk location information database 209 is acquired. By doing so, it is possible to restrict the receiving and sending of only the mobile phone of the attending student and the receiving and sending of mail.
  • the mobile phone remote control application 205 is started using the teacher power center device GUI 202 to acquire the ID of the attending student in the desk location information database 209. This allows the student to be identified using the camera function of the student's mobile phone.
  • the same effect as in the embodiment is obtained.
  • the effect can be obtained.
  • the premises communication control device 105 is provided with a taledoll state monitoring application for detecting whether or not the mobile phone device 102 is placed on the taledoll device 106, so that the mobile phone device 102 At the time of being placed at 106, the same attendance confirmation as in the embodiment can be performed, and when the mobile phone device 102 is separated from the taledoll device 106, it can be confirmed that the user has left.
  • the local communication control device 105 first checks the state of the taledoll device 106 (S 221), and if it determines that the mobile phone device 102 is placed on the taledoll device 106, the portable communication device 105 The center device 101 is notified that the telephone device 102 has been placed, together with the ID of the Taledoll (S222).
  • the mobile phone remote control transmits an attendance processing instruction to the Taledoll apparatus 106 (S332). .
  • This instruction is sent to the taledle device 106 via the local communication control device 105 (S223).
  • the Taledoll device 106 Upon receiving the attendance notification remote instruction, the Taledoll device 106 starts the attendance notification process (S201), acquires the mobile phone number from the mobile phone device 102 (S202), and transmits the Taledoll ID and the mobile phone number. (S203). The Taledoll ID and the mobile phone number are sent to the center device 101 via the private communication control device 105 (S224).
  • the center device 101 When the center device 101 receives the Tale d'Ole ID and the mobile phone number (S333), the center device 101 first searches the Cradle database with the Tale d'Enole ID to obtain a classroom ID (S334). Next, the center device 101 acquires the lesson ID1 by searching the lesson database by the classroom ID and the current time (S335), and acquires the lesson ID2 by searching the student database by the mobile phone number and the current time. (S336).
  • the center device 101 compares the lesson ID1 with the lesson ID2 (S337), and when there is no match, Then, the state of the desk position information database is made abnormal (S339). On the other hand, if the class ID D1 and the class ID 2 match, add the attendance class ID to the student database, register the student ID by attending the Taledoll database, and register the student ID in the class database. An ID is added (S338).
  • the present invention has the effect that it is possible to confirm the attendance without any special procedure or personal authentication card or attendance permission card. It is suitable to be applied to the case.

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

 特別な手続きや個人認証カードや出席許可カードを必要とせずに容易に出席確認を行うことができる出席管理システムを提示する。出席管理システム(100)は、撮影可能な識別情報を有する机(103)と、カメラ機能付きの携帯電話装置(102)と、携帯電話装置(102)から送信される、机(103)の識別情報と携帯電話装置(102)の識別情報とに基づいて、出席確認を行うセンター装置(101)とを有することにより、机の識別情報と携帯電話の識別情報により、どの生徒(携帯電話)がどの授業(机)に出ているかを確認できるので、容易に出席確認を行うことができる。

Description

明 細 書
出席管理システム
技術分野
[0001] 本発明は、点呼等を必要とせずに電子的に出席を確認する技術に関する。
背景技術
[0002] 従来、例えば大学の講義において、教師は授業毎に点呼していた。そのために膨 大な時間が消費され、講義の時間の減少を招いてレ、た。
[0003] これらを考慮して、電子的に出席を確認する装置が提案されている (例えば特許文 献 1、 2参照)。この種の出席管理装置においては、出席者の名前あるいは前もって 決められたコードを、コンピュータ等のキーボードやマウス等を使って、本人の名前を 選択し登録する。そして管理者が本人を確認して出席装置に記録する。
特許文献 1 :特開 2002— 261969号公報
特許文献 2:特開 2002— 366995号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0004] し力 ながら、従来の出席管理装置においては、個人情報をバーコードに印刷した 何らかの印刷物または個人情報を格納した電子媒体を携帯して、出席管理装置に 読み込ます必要があった。このため、教室毎に専用の装置が必要となり、全教室にシ ステム化するのに多大の費用がかかった。
[0005] また、出席資格の無い者の出席や代理の出席確認、出席確認が行われた後の途 中出席や出席確認が行われた後の中途退席に対して、配慮がされていなかった。
[0006] 本発明の目的は、特別な手続きや個人認証カードや出席許可カードを必要とせず に容易に出席確認を行うことができる出席管理システムを提供することである。
課題を解決するための手段
[0007] 力かる課題を解決するため本発明は、撮影可能な識別情報を有する机と、カメラ機 能付きの携帯電話と、携帯電話から送信される、机の識別情報と携帯電話の識別情 報とに基づいて、出席確認を行うセンター装置とを設けるようにした。これにより、セン ター装置では、机の識別情報と携帯電話の識別情報により、どの生徒 (携帯電話)が どの授業 (机)に出ているかを確認できるので、容易に出席確認を行うことができる。 発明の効果
[0008] このように本発明によれば、特別な手続きや個人認証カードや出席許可カードを必 要とせずに容易に出席確認を行うことができる出席管理システムを実現できる。
図面の簡単な説明
[0009] [図 1]本発明の実施の形態に係る出席管理システムの構成を示す図
[図 2]センター装置の構成例を示すブロック図
[図 3]携帯電話装置の構成例を示すブロック図
[図 4]実施の形態の動作の説明に供するフローチャート
[図 5]実施の形態による出席状態の表示例を示す図
[図 6]他の実施の形態の出席管理システムの構成を示す図
[図 7]図 6の出席管理システムの動作の説明に供するフローチャート
発明を実施するための最良の形態
[0010] 以下、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
[0011] 図 1に、実施の形態に係る出席管理システムの全体構成を示す。出席管理システ ム 100は、教師が使うセンター装置 101と、生徒が使う携帯電話装置 102と、識別可 能な ID (識別情報)を持つ机 103と、携帯電話の通信に使われる構内網 104と、構 内網 104とセンター装置 101を接続する構内通信制御装置 105とを有する。
[0012] 図 2に、センター装置 101の詳細構成例を示す。センター装置 101は、センター装 置全体を管理するセンター装置管理部 201と、教師からの指示をセンター装置管理 部 201に伝えるセンター装置 GUI202と、通信デバイス 206を使って外部の構内通 信制御装置 105との通信を制御する通信制御部 203と、出席の管理を行う出席管理 アプリケーション 204と、生徒の携帯電話装置 102をセンター装置 101側から操作で きる携帯電話遠隔操作アプリケーション 205と、生徒の IDと各生徒の携帯電話装置 1 02の IDと各生徒が履修する授業 IDとを持ち出席した授業 IDを登録できる生徒デー タベース 207と、授業につけられた授業 IDと授業の開始及び終了時間と授業の行わ れる教室の情報とを持ち出席している生徒の IDを登録できる授業データベース 208 と、机の IDと机の設置された教室や教室内の机の位置を持ち現在の机の占有情報 と占有する生徒の IDとを登録できる机位置情報データベース 209とを有する。
[0013] 図 3に、携帯電話装置 102の詳細構成例を示す。携帯電話装置 102は、携帯電話 を管理する携帯電話管理部 301と、ユーザの指示を携帯電話管理部 301に伝える 携帯電話 GUI302と、携帯電話デバイス 306を使って携帯電話の機能を管理する携 帯電話機能制御部 303と、机 IDを読み取るための机 ID読み取り用デバイス 307と、 読み取られた机 IDを通知するための出席通知アプリケーション 304と、構内通信デ ノイス 308を使って構内通信を管理する構内通信制御部 305とを有する。
[0014] 次に、出席確認時の動作を図 1、図 2、図 3を使って説明する。一例として、構内網
104として無線 LAN網、携帯電話装置 102の IDとして携帯電話の電話番号、机 10 3の IDをバーコード、として説明を行う。
[0015] 生徒は、出席確認を行うときに、授業の行われている教室内で、携帯電話装置 102 の携帯電話 GUI302を使って、携帯電話管理部 301を通して、出席通知アプリケー シヨン 304を起動する。
[0016] 起動された出席通知アプリケーション 304は、机 ID読み取り用デバイス 307を使つ て机 103の IDを認識すると共に、携帯電話デバイス 306から携帯電話の ID (電話番 号)を獲得する。
[0017] 出席通知アプリケーション 304は、出席通知として、得られた机 103の IDと携帯電 話装置 102の IDを 1組のデータとして、構内通信制御部 305を使って、構内網(無線
LAN網) 104を経由して、構内通信制御装置 105に送る。
[0018] 構内通信制御装置 105は、送られた机 103の IDと携帯電話装置 102の IDのデー タに、構内通信に使われた無線 LANの ESSID (Extended Service Set ID)を付けて
、センター装置 101に送る。
[0019] センター装置 101は、送られた机 103の IDと携帯電話装置 102の IDのデータと ES
SIDとを、通信デバイス 206を使って通信制御部 203で受けて、 ESSIDが構内の無 線 LAN力も発信されたものであれば、机 103の IDと携帯電話の IDのデータを出席 管理アプリケーション 204に送る。
[0020] 通信制御部 203は、 ESSIDが構内の無線 LANのものでなければ、データを破棄 する。このことで、外部のネットワークからデータを送って出席確認をすることが不可 能となり、不正な出席を防止できる。
[0021] 出席管理アプリケーション 204は、受信した机 103の IDと携帯電話装置 102の ID のうち、机 103の IDからは、机位置情報データベース 209を検索して、机の置かれて いる教室と教室内の机の位置情報を獲得し、獲得した教室と現在時間から授業デー タベース 208を検索して授業 ID1を獲得する。一方、携帯電話装置 102の IDと現在 時間から、生徒データベース 207を検索し、履修する授業 ID2を獲得する。
[0022] 机 103の IDから獲得した授業 ID1と携帯電話装置 102の ID力 獲得した授業 ID2 とが一致すれば、出席すべき授業に出ていると判断し、生徒データベース 207に出 席授業 IDを追加し、机位置情報データベース 209の占有状態を正常に変更し占有 する生徒 IDを登録し、授業データベース 208に生徒 IDを追加する。
[0023] 一方、携帯電話装置 102の IDが存在しなかったり、携帯電話装置 102の IDから獲 得した教室情報と机の IDから獲得した教室 IDがー致しなければ、机位置情報デー タベース 209の占有状態を異常とする。
[0024] 図 4を用いて、本実施の形態の全体の動作を説明する。
[0025] 先ず携帯電話装置 102が出席通知アプリケーション 304を起動し (S111)、机 ID 読み取り用デバイス 307によって机 103に設けられたバーコードを読み取り(SI 12) 、携帯電話デバイス 306から携帯電話番号を取得し (S113)、構内通信制御部 305 及び構内通信デバイス 308を使って机 IDと携帯電話番号を送信する(S114)。
[0026] 構内通信制御装置 105は、この机 IDと携帯電話番号を受信(S121)した後、構内 網 104から構内通信に使われた無線 LANの ESSIDを取得し(S122)、机 IDと携帯 電話番号と ESSIDとをセンター装置 101に送信する(S123)。
[0027] センター装置 101は、机 IDと携帯電話番号と ESSIDとを受信(S131)した後、 ES SIDをチェックし(S132)、構内の ESSIDでなければ処理を終了し構内の ESSIDで あれば、机位置情報データベース 209を受信した机 IDで検索することにより教室 ID を獲得する(S133)。次にセンター装置 101は、授業データベース 208を教室 IDと 現在時間で検索することにより授業 ID1を獲得し (S134)、生徒データベース 207を 携帯電話番号と現在時間で検索することにより授業 ID2を獲得する(S135)。 [0028] 次にセンター装置 101は、授業 ID1と授業 ID2とを比較し (S136)、不一致の場合 には、机位置情報データベース 209の状態を異常にし(S139)、 NGのデータを作 成する(S140)。これに対して、授業 ID1と授業 ID2がー致した場合には、生徒デー タベース 207に出席授業 IDを追加すると共に机位置情報データベースの状態を出 席にして生徒 IDを登録し、かつ授業データベース 208に生徒 IDを追加する(S137) 。そして〇Kの応答データを作成する(S138)。そしてセンター装置 101は、ステップ S140において応答データを送信する。
[0029] 構内通信制御装置 105は、応答データを受信する(S124)と、これを携帯電話装 置 102に送信し (S125)、携帯電話装置 102はこの応答データを受信する(S115) 。これにより、携帯電話装置 102のユーザは自分が出席したと認められたか否力を知 ること力 Sできる。
[0030] 力べして本実施の形態によれば、撮影可能な識別情報を有する机 103と、カメラ機 能付きの携帯電話装置 102と、携帯電話装置 102から送信される、机 103の識別情 報と携帯電話装置 102の識別情報とに基づいて、出席確認を行うセンター装置 101 とを設けたことにより、机の識別情報と携帯電話の識別情報により、どの生徒 (携帯電 話)がどの授業 (机)に出ているかを確認できるので、容易に出席確認を行うことがで きる出席管理システム 100を実現できる。
[0031] またセンター装置 101によって、机の識別情報と携帯電話の識別情報とに加えて、 携帯電話が接続された構内網のタグ (ESSID)に基づいて、出席を確認するようにし たことにより、外部のネットワークからデータを送って不正な出席をとることを防止でき 、一段と出席確認の信頼性を向上させることができるようになる。
[0032] またセンター装置 101を、生徒の識別情報と各生徒の携帯電話の識別情報と各生 徒が履修する授業の識別情報とをもつ生徒データベース 207と、授業の識別情報と 授業の開始及び終了時間と授業の行われる教室の情報とをもつ授業データベース 2 08と、机の識別情報と机の設置された教室や教室内の机の位置情報とをもつ机位 置情報データベース 209と、携帯電話から送信される、机の識別情報と携帯電話の 識別情報とを使って、各データベースから、生徒の出席している授業とその生徒が履 修すべき授業とを獲得し、これらを対比することでその生徒の出席を確認する出席管 理アプリケーション 204とを有する構成としたことにより、携帯電話から送信される、机 の識別情報と携帯電話の識別情報とに基づいて、厳密な出席確認を行うことができ るようになる。
[0033] また本実施の形態の構成によれば、教師は、机位置情報データベース 209の教室 に置かれている机 103の位置情報と占有状態と占有する生徒 IDとをセンター装置 G UI202を使って、教室内にある机 103の配置に従って表示させることにより、出席状 態を一目で把握できるようになる。図 5に表示例を示す。
[0034] なお本発明は上述した実施の形態に限らず、以下のように種々変更して実施する こと力 Sできる。
[0035] 1) 上述した実施の形態では、構内網 104として無線 LANを用いる場合について 説明したが、これに限らず、構内 PHS網や構内携帯電話網、構内有線配線を用い た場合でも同様の効果を得ることができる。
[0036] 2) 上述した実施の形態では、携帯電話の IDとして携帯電話の電話番号を用いる 場合について説明したが、これに限らず、携帯電話の SIM情報や ICカードに登録さ れた学生 IDを用いた場合でも同様の効果を得ることができる。
[0037] 3) 上述した実施の形態では、机 103の IDとしてバーコードを用いる場合について 説明したが、これに限らず、 RFIDを用いた場合でも同様の効果を得ることができる。
[0038] 4) 上述した実施の形態では、携帯電話装置 102によって机の IDと携帯電話の ID を構内通信制御装置 105に送信する場合について説明したが、これに加えて、生徒 本人の顔写真を撮影したデータを一緒に送るようにしてもよい。そして机位置情報デ ータベース 209に生徒本人の写真を登録し、教師が机位置情報データベース 209を 見る時に出席している生徒の顔写真を表示させることにより、代理人による出席確認 を防ぐこと力できる。
[0039] 5) 4)のように顔写真データを送る場合、生徒データベース 207に写真データを 登録しておいて、この写真データと携帯電話装置 102から出席通知された顔写真と の一致不一致を、出席管理アプリケーション 204の画像認識アプリケーションで判定 することにより、教師の生徒の確認の時間を省くことができる。
[0040] 6) 4)のように顔写真データを送る場合、出席確認時に送られる生徒の顔写真を 履歴として生徒データベース 207に保存することにより、最初に生徒データベース 20 7に登録された時の写真からの時間を経ることによる顔の変化に対応することができ る。
[0041] 7) 上述した実施の形態では、携帯電話装置 102によって机の IDと携帯電話の ID を構内通信制御装置 105に送信する場合について説明したが、これに加えて、出席 通知時に、書かれている黒板の字や〇HPなどのその授業でしか存在しない画像を 同時に送ることにより、蓄積されたデータを使った出席のなりすましを防ぐことができる
[0042] 8) 7)において、出席確認時に特定される机の位置情報から、撮影される距離と 角度を計算し、出席通知時に書かれている黒板の字や OHPなどの画像データと、 変形状態とを比較することにより、その机力ら撮影されたデータであることの特定を可 能とすることができ、一段と信頼性のある出席管理を実現することができる。
[0043] 9) 4)と 7)において、 2つのカメラを持つ携帯電話を使うことにより、生徒本人の顔 と書かれている黒板の字や OHPなどのその授業でしか存在しない画像を同時に撮 影して、 1つのデータに合成して構内通信制御装置 105に送ることにより、出席確認 の精度を上げ、一段と信頼性のある出席管理を実現することができる。
[0044] 10) 上述した実施の形態において、教師力 S、センター装置 GUI202を使って、携 帯電話遠隔操作アプリケーション 205を起動して、机位置情報データベース 209の 出席している生徒の IDを獲得することにより、出席している生徒の携帯電話だけの受 信及び発信と、メールの受信及び発信とを制限することができる。
[0045] 11) 上述した実施の形態において、教師力 センター装置 GUI202を使って、携 帯電話遠隔操作アプリケーション 205を起動して、机位置情報データベース 209の 出席している生徒の IDを獲得することにより、出席している生徒の携帯電話のカメラ 機能を使った生徒の確認ことができる。
[0046] 12) 上述した実施の形態では、識別可能な IDを持つ机 103を設けた場合につい て説明したが、識別可能な IDを持つ机 103の代わりに、図 6に示すように、構内網 1 04に接続されており、電源供給可能で固有の IDを持つタレドール装置 106と、クレド ール装置 106に電源を供給する電源供給装置 107を設けた構成としてもよい。この 構成により、携帯電話の電池切れによる、出席システムの動作不能を回避することが できる。また、実施の形態における説明の机 103の IDをタレドール装置 106の持つ 固有 IDに、センター装置 101の机位置情報データベース 209をタレドールデータべ ースに変更することにより、実施の形態と同様の効果を得ることができる。
[0047] 13) 12)の構成において、構内通信制御装置 105に、タレドール装置 106に携帯 電話装置 102が置かれたかどうかを検知するタレドール状態監視アプリケーションを 設けることにより、携帯電話装置 102がタレドール装置 106に置かれた時に、実施の 形態と同様の出席確認を行い、携帯電話装置 102がタレドール装置 106から離され た時に、退席を確認することができる。
[0048] ここで図 6に示す構成の出席管理システムの動作を、図 7を用いて説明する。
[0049] 構内通信制御装置 105は、先ずタレドール装置 106の状態をチェックし(S221)、 携帯電話装置 102がタレドール装置 106に置かれていると判断した場合には、クレド ール装置 106に携帯電話装置 102が置かれたことをタレドールの IDと共にセンター 装置 101に通知する(S222)。
[0050] センター装置 101は、携帯電話装置 102がタレドール装置 106に置かれたことを受 信する(S331)と、携帯電話遠隔操作がタレドール装置 106宛てに出席処理の指示 を送信する(S332)。この指示は、構内通信制御装置 105を介して(S223)タレドー ル装置 106に送られる。
[0051] タレドール装置 106は、出席通知遠隔指示を受信すると出席通知処理を開始し (S 201)、携帯電話装置 102から携帯電話番号を取得し (S202)、タレドール IDと携帯 電話番号を送信する(S203)。このタレドール IDと携帯電話番号は、構内通信制御 装置 105を介して(S224)センター装置 101に送られる。
[0052] センター装置 101は、タレドール IDと携帯電話番号を受信する(S333)と、先ずク レドールデータベースをタレドーノレ IDで検索し教室 IDを獲得する(S334)。次にセン ター装置 101は、授業データベースを教室 IDと現在時間で検索することにより授業 I D1を獲得し (S335)、生徒データベースを携帯電話番号と現在時間で検索すること により授業 ID2を獲得する(S336)。
[0053] 次にセンター装置 101は、授業 ID1と授業 ID2とを比較し (S337)、不一致の場合 には、机位置情報データベースの状態を異常にする(S339)。これに対して、授業 I D1と授業 ID2がー致した場合には、生徒データベースに出席授業 IDを追加すると 共にタレドールデータベースの状態を出席にして生徒 IDを登録し、かつ授業データ ベースに生徒 IDを追加する(S338)。
[0054] 本明糸田書は、 2004年 4月 13曰出願の特願 2004— 118286に基づくものである。
その内容は全てここに含めておく。
産業上の利用可能性
[0055] 本発明は、特別な手続きや個人認証カードや出席許可カードを必要とせずに出席 確認を行うことができるとレ、う効果を有し、例えば学校での生徒の出席確認を行う場 合に適用して好適である。

Claims

請求の範囲
[1] 撮影可能な識別情報を有する机と、
カメラ機能付きの携帯電話と、
前記携帯電話から送信される、前記机の識別情報と前記携帯電話の識別情報とに 基づいて、出席確認を行うセンター装置と
を具備する出席管理システム。
[2] 前記センター装置は、前記机の識別情報と前記携帯電話の識別情報とに加えて、 前記携帯電話が接続された構内網のタグに基づいて、出席を確認する
請求項 1に記載の出席管理システム。
[3] 前記センター装置は、
生徒の識別情報と、各生徒の携帯電話の識別情報と、各生徒が履修する授業の識 別情報とをもつ生徒データベースと、
授業の識別情報と、授業の開始及び終了時間と、授業の行われる教室の情報とを もつ授業データベースと、
机の識別情報と、机の設置された教室や教室内の机の位置情報とをもつ机位置情 報データベースと、
前記携帯電話から送信される、前記机の識別情報と前記携帯電話の識別情報とを 使って、前記各データベースから、生徒の出席している授業とその生徒が履修すベ き授業とを獲得し、これらを対比することでその生徒の出席を確認する出席管理アブ リケーシヨンと
を具備する請求項 1に記載の出席管理システム。
[4] 前記携帯電話から、前記机の識別情報と前記携帯電話の識別情報とに加えて、顔 写真を送信し、
前記センター装置は、前記机の識別情報と前記携帯電話の識別情報とに加えて、 予め登録された生徒の顔写真と前記送信された顔写真とに基づいて、出席確認を行
5
請求項 1に記載の出席管理システム。
[5] 前記携帯電話から、前記机の識別情報と前記携帯電話の識別情報とに加えて、教 室内の画像を送信する
請求項 1に記載の出席管理システム。
[6] 前記センター装置は、出席を確認した前記携帯電話の受信及び発信を制限する 携帯電話遠隔操作手段を具備する
請求項 1に記載の出席管理システム。
[7] 前記携帯電話を装填するタレドールを、さらに具備し、
前記センター装置は、前記タレドールと接続され、前記タレドールから送信される、 タレドールの識別情報と前記携帯電話の識別情報とに基づいて、出席確認を行う 請求項 1に記載の出席管理システム。
PCT/JP2005/006257 2004-04-13 2005-03-31 出席管理システム WO2005101261A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/578,355 US20080272905A1 (en) 2004-04-13 2005-03-31 Attendance Management System

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004118286A JP2005301757A (ja) 2004-04-13 2004-04-13 出席管理システム
JP2004-118286 2004-04-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005101261A1 true WO2005101261A1 (ja) 2005-10-27

Family

ID=35150192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/006257 WO2005101261A1 (ja) 2004-04-13 2005-03-31 出席管理システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20080272905A1 (ja)
JP (1) JP2005301757A (ja)
WO (1) WO2005101261A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013182506A (ja) * 2012-03-02 2013-09-12 Nagoya Electrical Educational Foundation 通信表示デバイスによる授業運営管理システム

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006014680A1 (de) * 2006-03-28 2007-10-04 Robert Bosch Gmbh Verfahren für einen stromsparenden Betrieb von Kommunikationsendgeräten in einem Kommunikationssystem
US8720780B2 (en) 2009-04-08 2014-05-13 Blackberry Limited Systems, devices, and methods for displaying a barcode at a computing device
US8719717B2 (en) * 2009-07-17 2014-05-06 Blackberry Limited Method and apparatus for sharing calendar databases
EP2278541A1 (en) * 2009-07-17 2011-01-26 Research In Motion Limited Method and apparatus for sharing calendar databases
US8879994B2 (en) * 2009-10-02 2014-11-04 Blackberry Limited Methods and devices for facilitating Bluetooth pairing using a camera as a barcode scanner
US9105023B2 (en) * 2010-02-26 2015-08-11 Blackberry Limited Methods and devices for transmitting and receiving data used to activate a device to operate with a server
US9715807B2 (en) * 2010-02-26 2017-07-25 Thl Holding Company, Llc Wireless device and methods for use in determining classroom attendance
JP5873236B2 (ja) * 2010-08-11 2016-03-01 Kddi株式会社 出席管理方法およびシステム
CN101976469A (zh) * 2010-09-20 2011-02-16 中国北车股份有限公司大连电力牵引研发中心 带有考勤功能的机车智能控制显示装置
KR101462722B1 (ko) * 2012-09-03 2014-11-24 주식회사 로텍스 스마트폰을 활용하여 위치 확인이 가능한 출결 체크 시스템
JP6131671B2 (ja) * 2013-03-27 2017-05-24 富士通株式会社 出退管理システム、出退管理方法、及び出退管理プログラム
US20150120362A1 (en) * 2013-10-31 2015-04-30 Core Principle, Inc. System and method for monitoring class attendance
US9245433B1 (en) * 2013-12-20 2016-01-26 Amazon Technologies, Inc. Passive device monitoring using radio frequency signals
US9715621B2 (en) * 2014-12-22 2017-07-25 Mcafee, Inc. Systems and methods for real-time user verification in online education
JP6566673B2 (ja) * 2015-03-23 2019-08-28 学校法人 名古屋電気学園 端末機認証システム及び端末機認証方法
US10929786B2 (en) * 2016-03-02 2021-02-23 International Business Machines Corporation System and method for creating a census hub in resource constrained regions
CN106934872A (zh) * 2017-02-23 2017-07-07 点点时光(武汉)科技有限公司 一种点名签到的方法及系统
CN107222582A (zh) * 2017-08-02 2017-09-29 武汉卓凡高科信息技术有限公司 一种安防系统
CN108389278A (zh) * 2018-01-24 2018-08-10 河南工程学院 一种教学用点名系统及方法
JP6924909B2 (ja) * 2018-10-19 2021-08-25 株式会社ウフル フリーアドレス座席マップ提供システム、フリーアドレス座席マップ提供方法及びプログラム
CN110060365B (zh) * 2019-04-23 2021-05-07 安徽致远慧联电子科技有限公司 一种基于一卡通技术的学生轨迹安全分析管理系统
CN110648260A (zh) * 2019-09-09 2020-01-03 陈昕航 学生课堂教学辅助交互系统及方法
CN110807440B (zh) * 2019-11-15 2023-11-10 深圳算子科技有限公司 一种课堂人脸无感录入方法以及系统

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11203270A (ja) * 1998-01-20 1999-07-30 Fujitsu Ltd 出席管理スキャナ装置
JP2001230858A (ja) * 2000-02-17 2001-08-24 Mitsubishi Electric Corp 携帯電話システム及び携帯電話機
JP2001290928A (ja) * 2000-04-07 2001-10-19 Hitachi Ltd 従業員管理装置
JP2002318530A (ja) * 2001-04-23 2002-10-31 Sony Corp 授業システム
JP2002329043A (ja) * 2001-04-26 2002-11-15 Kamijo Toshiaki イベント情報記録システム
JP2003125436A (ja) * 2001-10-10 2003-04-25 Matsushita Electric Works Ltd 位置測位システム
JP2003284113A (ja) * 2002-03-22 2003-10-03 Casio Comput Co Ltd 位置証明方法、位置証明サービスシステム及びネットワークシステム
JP2003308396A (ja) * 2002-04-18 2003-10-31 Dainippon Printing Co Ltd 携帯端末による出欠管理システム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1260057A2 (en) * 2000-05-19 2002-11-27 Sony Corporation Network conferencing system
JP3554703B2 (ja) * 2000-10-12 2004-08-18 リバーベル株式会社 情報端末装置
US6992566B2 (en) * 2002-04-18 2006-01-31 International Business Machines Corporation Modular school computer system and method
US7373109B2 (en) * 2003-11-04 2008-05-13 Nokia Corporation System and method for registering attendance of entities associated with content creation
US20050131957A1 (en) * 2003-12-15 2005-06-16 Watkinson Michael D. Mobile imagebase
US7227468B1 (en) * 2004-09-30 2007-06-05 Erik David Florio Object information retrieval system

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11203270A (ja) * 1998-01-20 1999-07-30 Fujitsu Ltd 出席管理スキャナ装置
JP2001230858A (ja) * 2000-02-17 2001-08-24 Mitsubishi Electric Corp 携帯電話システム及び携帯電話機
JP2001290928A (ja) * 2000-04-07 2001-10-19 Hitachi Ltd 従業員管理装置
JP2002318530A (ja) * 2001-04-23 2002-10-31 Sony Corp 授業システム
JP2002329043A (ja) * 2001-04-26 2002-11-15 Kamijo Toshiaki イベント情報記録システム
JP2003125436A (ja) * 2001-10-10 2003-04-25 Matsushita Electric Works Ltd 位置測位システム
JP2003284113A (ja) * 2002-03-22 2003-10-03 Casio Comput Co Ltd 位置証明方法、位置証明サービスシステム及びネットワークシステム
JP2003308396A (ja) * 2002-04-18 2003-10-31 Dainippon Printing Co Ltd 携帯端末による出欠管理システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013182506A (ja) * 2012-03-02 2013-09-12 Nagoya Electrical Educational Foundation 通信表示デバイスによる授業運営管理システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005301757A (ja) 2005-10-27
US20080272905A1 (en) 2008-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005101261A1 (ja) 出席管理システム
US8615415B2 (en) Working information processing system, device, method, and computer program
US20140253286A1 (en) Wireless Tracking and Security System
CN106548224A (zh) 一种基于二维码的一卡通管理系统及管理方法
KR20150093044A (ko) Nfc를 이용한 근태관리시스템
JP2006344116A (ja) 携帯電話機とqrコードを使ったデーターベース管理方法
US20070188299A1 (en) Integrated interphone and rfid access control encoder
WO2017122029A1 (en) Monitoring system
JP2006318058A (ja) 座席管理システム
JP2011248785A (ja) 出席登録システム
CN101183464A (zh) 自动检票系统
CN111726465A (zh) 信息处理装置及其方法和系统、计算机可读记录介质
JP5782969B2 (ja) 出席管理システム
KR20120106326A (ko) 카메라와 스마트폰을 활용한 출결관리 시스템 및 그 방법
US7784091B2 (en) Data processing system
CN109460797A (zh) 一种基于二维码的会计档案管理系统及方法
JP2003308396A (ja) 携帯端末による出欠管理システム
JP4112801B2 (ja) 行き先表示板システム
JP2016028314A (ja) 工事情報管理システム、メンテナンス情報管理システム、工事情報管理装置およびメンテナンス情報管理装置
JP2008262271A (ja) 出欠確認方法及び出欠確認システム
JP2005339505A (ja) 勤務情報処理システム、装置、方法及びコンピュータプログラム
JP2006132152A (ja) 入室管理システム
CN210534860U (zh) 一种基于计算机技术的学生出勤状态管理装置
KR20200027699A (ko) 승하차 확인 방법 및 시스템
CN209447230U (zh) 一种学校考勤系统

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11578355

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase