WO2005100014A1 - 透明ガスバリア性積層フィルム - Google Patents

透明ガスバリア性積層フィルム Download PDF

Info

Publication number
WO2005100014A1
WO2005100014A1 PCT/JP2005/007369 JP2005007369W WO2005100014A1 WO 2005100014 A1 WO2005100014 A1 WO 2005100014A1 JP 2005007369 W JP2005007369 W JP 2005007369W WO 2005100014 A1 WO2005100014 A1 WO 2005100014A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
resin
laminated film
layer
film
gas barrier
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/007369
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroshi Hara
Haruhiko Ito
Isao Shiroishi
Original Assignee
Teijin Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Limited filed Critical Teijin Limited
Priority to US11/578,606 priority Critical patent/US20070224368A1/en
Priority to EP05730341A priority patent/EP1736308A1/en
Priority to JP2006512402A priority patent/JPWO2005100014A1/ja
Publication of WO2005100014A1 publication Critical patent/WO2005100014A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/308Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • B32B15/082Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising vinyl resins; comprising acrylic resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/84Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K50/844Encapsulations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/022 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/24All layers being polymeric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/10Coating on the layer surface on synthetic resin layer or on natural or synthetic rubber layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/20Inorganic coating
    • B32B2255/205Metallic coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/412Transparent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/724Permeability to gases, adsorption
    • B32B2307/7242Non-permeable
    • B32B2307/7246Water vapor barrier
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/20Displays, e.g. liquid crystal displays, plasma displays
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2323/00Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition
    • C09K2323/02Alignment layer characterised by chemical composition

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

 本発明の透明ガスバリア性積層フィルムは、高分子フィルムの少なくとも一方の面に、ラクトン環を有するアクリル樹脂を含む樹脂層および無機金属化合物からなる層を有する。この積層フィルムは透明性が高く、水蒸気バリア性に優れている。したがって、例えば、電子ペーパー、液晶表示装置、タッチパネル、有機発光ダイオード素子、フィルム状太陽電池、電子タグの基板として好適に用いることができる。

Description

透明ガスバリァ性積層フィルム 技術分野
本発明は、 透明ガスバリア性積層フィルムに関する。 特に、 高い水蒸気バリア性を有し、 液晶表示素子 ·タツチパネル ·有機発光ダイォ一ド素子 ·電子ペーパーの'基板として好適な 透明ガスバリア性積層フィルムに関する。 '背景技術 明
¾年のダウンサイジングをキーワードにした各種デバィスの小型化や低エネルギー消費 の動向は、各種表示素子或レ、は薄膜太陽電池に用い書られている基板をガラスから高分子フィ ルムに置き換えることによって、軽量性に特徴を持たせようとする傾向にある。 また、 高分 子フィルムは軽量であると同時に可撓性に富む材料であることから各種デパイスの割れ等 の破壊を抑制することができる。 このように、従来基板にガラスが用いられてきた分野に高 分子フィルムを適応する動きはますます活発化している。
特に、有機発光ダイオード素子の分野においては、発光層及ぴ正孔輸送層の寿命が素子中 に含まれる水分によって一意的に決められている。 そのため、高分子フィルムを基板として 用いる場合においてもそのガスバリア性に対して厳しい要求がなされている。 また、液晶表 示素子においては、長期間の動作を保証するために、液晶層中への水分及ぴ酸素の染み込み を極力低減させることが望まれている。 よって、液晶表示素子においてもまたガスバリア性 の高い高分子フィルムを基板とすることが検討されている。 さらに、近年開発が盛んな電子 ペーパーと呼ばれる新規表示体の分野も、電子デバイスとしての高い性能を維持するために、 ガスバリア性に優れた高分子フィルムを用いた基板の出現が待ち望まれている。
このため、高分子フィルムの上に、無機化合物からなる薄膜の中でも特に無機酸化物から なる薄膜を形成し、 ノ リア機能を発現させるような試みがなされている。 例えば、 特開平 0 6 - 1 3 6 1 6 1号公報には、無機酸化物のキャラクタライズを通じて、バリア機能を高め た発明が開示されている。 また特開平 0 5— 0 9 2 5 0 7号公報には、高分子フィルム自身 にバリア性を持たせる発明が開示されている。
し力 しながら、表示素子の基板として高分子フィルムを用いることを鑑みると、無機化合 物から形成されつ薄膜は、 酸化物、 '窒化物、酸窒化物のような透明性が維持できる材料に限 定されてしまう。 そして、 これら透明性が維持できる材料を高分子フィルム上に形成する際 には、 膜の均質性が要求されることより、 スパッタリング法が用いられることが多い。 ところがスパッタリング法で形成される無機化合物の薄膜は、 ピンホールを生じ、 高いバ リァ性を得ることができないことがわかってきた。また厚さの均一性が不十分であると言わ れる。 そのため、 スパッタリングの条件を詳細に検討したり、 プラズマパラメーターを大き く変えたりするような手法によってピンホールの発生を抑えることが R Fマグネトロンス パッタリング法によって試みられている。
発明の開示
本発明の主たる目的は、.水蒸気バリァ性に優れた新規な積層フィルムを提供することにあ る。 .
本発明の他の目的は、高分子フィルムを用い、透明性が良好でかつ高い水蒸気バリア性を 有する積層フィルムを提挺することにある。
本発明の他の目的おょぴ利点は以下の説明から明らかになろう。
本発明によれば、 本発明の目的および利点は、 高分子フィルムの少なくとも'一方の面に、 ラタトン環を有するアクリル樹脂を含む樹脂層および無機金属化合物からなる層を有する 透明ガスバリア性積層フィルム、 によって達成される。 本発明者らは、 水蒸気バリァ性の発現機構について鋭意検討した。 'その結果、 スパッタリ ング法という手法を用レ、て無機金属化合物の層を形成する場合、無機金属化合物の粒子力付 着するフィルム表面が異なることにより:同じ無機金属化合物の層を同じ条件で加工しても、 そのバ,リア性能が大きく異な ¾ことを見出した。 つまり、 同じ条件で形成した同じ無機金属 化合物の層であっても、無機金属化合物の粒子が付着するフィルムの表層の材料及びその状 態によって、 発現するバリア性が大きく異なるということがわかった。
そして本発明者らはさらに検討を進めた結果、驚くべきことに、 ラクトン環を有するァク リル樹脂を含む樹脂層の上に、無機金属化合物からなる薄膜層を形成することによって、高 レ、水蒸気パリア性が発現することを見出し本発明に到達したものである。 本発明の好ましレ、実施形態
本発明の透明ガスバリア性積層フィルムは、高分子フィルムの少なくとも一方の面に、 ラ クトン環を有するァクリル樹脂を含む樹脂層と、無機金属化合物からなる層(薄膜)と含んで なる。そして、無機金属化食物からなる層は、通常上記樹脂層の上に接して形成されている。
〔高分子フィルム〕
本発明に用いられる高分子フィルムは、透明性に優れたフィルムを形成できる高分子材料 を用いることができる。 かかる高分子材料としては、 熱可塑性高分子、 硬化性高分子のいず れでもよい。 熱可塑性高分子としては、 例えば、 ポリエチレンテレフタレート、 ポリエチレ ン 2 , 6ナフタレートなどのポリエステル類、 ポリオレフイン類、 ポリカーボネート類、 ポ リエーテルスルホン類、ポリアリレート類を拳げる-ことができる。 これらは 2種類以上併用 してもよい。
上記熱可塑性高分子の中で、 耐熱性、機械特性、透明性等の様々な点において優れている ポリカーボネートが好ましい。 ここでポリカーボネートとは、炭酸とグリコール又は 2価フ ェノールとのポリエステルであり、 ビスフエノール成分を有する芳香族ポリ力ーボネートが ' .好都合である。
かかるビスフエノール成分としては、 例えば、 2, 2—ビス (4—ヒ ドロキシフエニル) ' プロノヽ。ン (ビスフエノール A)、 1, 1一ビス (4ーヒ ドロキシフエ二ノレ) シクロへキサン (ビスフエノール Z )、 1 , 1—ビス (4ーヒ ドロキシフエニル) 一 3, 3 , 5—トリメチ ノレシクロへキサン、 9 , 9—ビス■' ( 4ーヒ ドロキシフ 'ェニノレ) フノレオレン、 9 , 9一ビス (3 ーメチノレ一4—ヒ ドロキシフエ二ノレ) フルオレンを挙げることができる。 これらのビスフエ ノール成分は、 2種類以上併用してもよレ、。 すなわち、 本発明におけるポリカーボネートは 2種類以上の混合物でもよいし、 2種類以上のビスフエノール成分を有する共重合体でもよ い。
上記高分子は、耐熱性の指標となるガラス転移点温度が高いことが望ましい。例えばビス フエノール Aタイプ (ビスフエノール Aをビスフエノール成分としたもの) のポリカーボネ ートのホモポリマーは、 1 5 0 °Cのガラス転移点温度を有する。 さらに 9 , 9 _ビス (4一 ヒ ド ΰキシフエニル) フルオレンや 9 , 9—ビス (3—メチルー 4—ヒ ドロキシフエニル) フルオレンを、例えばビスフエノール Αと共重合した芳香族ポリカーボネートは、共重合組 成にもよるが、 2 0 0 °C前後のガラス転移点温度を持つ。 この芳香族ポリカーボネート共重 合体の場合、成形性、 透明性、 経済性等を考慮すると、 共重合組成はビスフヱノール Aが 2 0〜7◦モル%であることが好ましい。 このような高耐熱性を有する高分午フィルムは、液 晶表示素子、有機発光ダイオード素子、電子ペーパーなどを製造する場合の製造工程におい てかかる熱履歴に対し安定であることから、 これらの用途に好適である。
一方、 ポリエチレンテレフタレートやポリエチレン一 2 , 6一ナフタレートなどのポリェ ステルは、フィルムとしたときの剛性が高レ、。さらに汎用性が高くコストの点で有利である。 かかるポリエステルのフィルムは、逐次 2軸延伸、同時 2軸延伸などの 2軸延伸を行った後、 熱固定することによって、耐熱性を 1 5 0 °C程度にまで増大させることができる。一般的な 2軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルムの実用温度は、約 1 5 0 °Cであり、 2軸延伸 ポリエチレ: 2, 6ナフタレートの実用温度は約 1 8 0 °Cである。
このような高分子材料は、透明性、剛性に加えて ίί規機能を発現させるためにいくつかの 高分子をブレンドした高分子を用いることもできる。
:た、 高分子フィルムの厚みとしては、 通常、 0 : 0ユ〜 0 . 4 mmのものを使用するこ とができる。例えば電子ペーパーの用途に用いる場合には、視認性の観点から厚みとしては' 0 . 1〜0 . 2 mm程度が望ましい。
まこ、 高分子フィルムは、 1枚または2枚以上のフィルムが積層.されていてもよい。 2枚 以上積層する場合には、粘着材を介して貼り合わせてちょいし、共押出し法によって多層化 してもよい。
本発明における高分子フィルムは、 用途に応じて、 光学的に等方性に優れるものでも、異 方性に優れるものでも適宜選択して用いることができる。本発明の積層フィルムを、例えば 偏光板を用いるデバイスに用いる場合には、高分子フィルムは光学等方性に優れるものが好 ましい。 その場合、 高分子フィルムのリタ一デーデヨンは好ましくは 3 0 n m以下、 より好 ましくは 1 5 n m以下である。
〔ラタトン環を有するア リル榭脂を含有する榭脂層〕
本発明の透明ガスバリァ性積層フィルムは、前記高分子フィルム上の少なくと .も一方の面 に、 ラタトン環を有するアクリル樹脂を含有する樹脂層が形成されてなる。
. ここで、 樹脂層を形成するラタトン環を有するアクリル樹脂は、 下記式 (1 )
Figure imgf000006_0001
で表されるラクトン環を有する繰り返し単位 (A) と、 下記式 (2 )
R2 CH2—— C
COOR3
( 2 ) で表されるラクトン環を有しない他の繰り返し単位 ( B ) とから構成される。
上記式 (1 ) において、 は炭素数 1〜8のアルキル基であり、 例えばメチル基、 ェチ ル基などの炭素数 1〜 3のアルキル基が好ましい。
上記式 (2 ) において、 R 2は水素またはメチル基である。 R 3はメチル基、 ェチル基など の炭素数 1〜 7のアルキル基、シクロへキシル基及ぴヒ ドロキシェチル基からなる群から選 ばれる少なくとも一種の基である。
上記式 (1 ) で表される繰り返し単位 (A) を誘導するラク トン環を有するアクリル樹脂 としては、具体的には 2— (ヒドロキシメチル)アクリル酸アルキルエステルが挙げられる。 具体的な化合物としては、 例えば 2 _ (ヒ ドロキシメチル) アクリル酸メチル、 2— (ヒ ド 口キシメチル) アクリル酸ェチル、 2 - (ヒ ドロキシメチル) アクリル酸イソプロピル、 2 一 (ヒドロキシメチル) アクリル酸 n—プチル、 2— (ヒ ドロキシメチル) アクリル酸 t— プチル、 2— (ヒ ドロキシメチル) アクリル酸 2—ェチルへキシル等とが挙げられ、 これら の中でも特に、 2— (ヒ ドロキシメチル) アクリル酸メチル、 2— (ヒ ドロキシメチル) ァ クリル酸ェチルが好ましい。 これらは 1種のみ用いても 2種以上を併用してもよい。
上記式 (2 ) で表される繰り返し単位 ( B ) を誘導する、 ラクトン環を有しないアクリル 樹脂としては、 具体的にはメタクリル酸、 アクリル酸、 これらのアルキルエステルなどのァ クリル系単量体が挙げられる。 具体的には例えば、 アクリル酸メチル、 アクリル酸ェチル、 アタリル酸 n—ブチル、 アタリル酸ィソプチル、 アタリル酸 tーブチル、 アタリル酸シク口 へキシル、 アクリル酸 2—ヒ ドロキシェチル、 ァクリル酸べンジルなどのァクリル酸エステ ノレ、 メタクリル酸メチル、 メタクリル酸ェチル、 メタクリル酸プロピル、 メタタリル酸 n— プチル、メタタリル酸ィソプチル、メタクリル酸 tーブチル、メタタリル酸シク口へキシル、 メタタリル酸 2—ヒ ドロキシェチル、メタタリル酸ベンジルなどのメタタリル酸エステルな どが挙げられる。 これらは 1種のみ用いても 2種以上を併用してもよい。 この中でも、 メタ クリル酸メチルゃァクリル酸メチルが、'耐熱性、 透明性の点で好ましい。 より好ましぐはメ タクリル酸メチルである。
ラタトン環を有するアクリル樹月旨は、 上記繰返し単位 (A) と上記繰返し単位 (B ) とか らなる共重合ポリマー、 繰返し単位 (Α) ·からなるホモポリマーと繰返し単位 (B ) からな るホモポリマーとの混合物、 及びこれらの混合物を含む。
ラク トン環を有するアクリル樹脂は、 ラクトン環を有する繰り返し単位 (A) を、 上記繰 り返し単位 (A) と上記繰り返し単位 (B ) の合計量に基づいて、 3〜5 0モル%含有して いることが好ましい。 つまり、 アクリル榭脂が、 繰り返し単位 Aを aモル含み、 繰り返し単 位 Bを bモル含んで構成される場合、 a / ( a + b ) が 3〜5 0モル%であると本発明の積 層フィルムのガスバリア性が良好である。 好ましくは a , ( a + b ) が 1 5〜3 0モル0 /0で あると、後述する無機金属化合物 らなる層をこのァクリル樹脂からなる樹脂層の上に形成 してパリア性を向上させるための下地層としてさらに好都合である。 a / ( a + b ) が 5 0 モル%を超えると、溶媒への溶解性が著しく悪くなり、 アタリル榭脂からなる樹脂層を形成 するときの溶媒への溶解が困難となる。 また、 3モル%を下回ると、 ラクトン環が表面に存 在する頻度が低下しバリア性が悪化する傾向になる。
上記ラク トン環を有するァクリル樹脂は、数平均分子量が 1万〜 1 0 0万程度の範囲であ ることが好ましい。 より好ましくは 1万から 3 0 ^である。 数平均分子量が 1 0 0万を超え ると、 樹脂層の形成するために必要な溶媒への溶解作業が実質的にできなくなる。 また、 数 平均分子量が 1万を下回ると、 高分子としての機能が消失するのみならず、 樹脂層としての 自立性を損ねてしまうので好ましくない。 なお、 ここでいう数平均分子量は、 (株) 島津製 作所製の紫外可視検出器「 S P D— 1 0 A」 を装着したゲルパーミエーシヨンクロマトグラ フィー (G P C) を用い、 テトラヒ ドロフラン又はクロ口ホルムを移動相とし、 ポリスチレ ン換算で算出できる。
前記樹脂層は、 ラタ トン環を有するアクリル樹脂を含有してなるが、' 該アクリル樹脂の含 有率としては、 好ましくは 5重量%以上、 より好ましくは 1 0〜1 0 0重量%以上である。 前記樹脂層の厚さとしては、 0 . 1〜1 0 μ ιηの範囲が好ましい。 より好ましくは 1〜5 μ niである。 '
前記樹脂層は、エネルギー線硬化樹脂を含むとガ バリア性が向上し、 また無機金属化合 物の層との密着性が良好になるので好ましい。
力かるエネルギー線硬化樹脂は、 熱線、 可視光線、 紫外線、 γ線、 電子線からなる群の少 なくとも 1種類以上の線によって硬化させることができる樹脂である。このような樹脂は単 独で使用しても良いし、複数を混合して使用しても良い。紫外線や電子線によって硬化させ ることができる樹脂としては、 3官能以上の多官能の紫外線硬化性ァクリノレ樹脂を挙げるこ とができる。 熱線によって硬化させることができる樹脂としては、 エポキシ樹脂、 有機ポリ シロキサン樹脂のような珪素含有樹脂を挙げることができる。広義にはメラミン樹脂、 ウレ タン樹脂、 アルコキシド樹脂等も含む。
エネルギー線硬化樹脂は、前記ラクトン環を有するァクリル樹脂とエネルギー線硬化型樹 脂との合計量を基準として、エネルギー線硬化樹脂の比率が 4 0重量%以上で用いることが 表面性及ぴ生産性の点で好ましい。好ましくは 6 0〜9 0重量%である。前記ラクトン環を 有するアクリル樹脂はガスバリア性の点で、前記合計量を基準 して 6 0重,量%を超えない ことが好ましい。 より好ましくは該アクリル樹脂は全体の 1 0〜4 0重量%である。
また上記榭脂層には、例えば、密着性の改善を目的として無機超微粒子を添カ卩してもよレ、。 添加されてなる無機超微粒子としては、 例えば、酸化ケィ素、 酸化アルミニウム、 酸化チタ ン、 酸化亜鉛、酸化ゲルマニウム、 フッ化マグネシウムおよび酸化セリウムからなる群より 選ばれる 1種類以上の無機超微粒子が挙げられる。これらは 2種類以上併用することができ る。
上記無機超微粒子の粒径は、一次粒径が 1 0 0 n m以下であるものを用いることができる。 一次粒径が 1 0 0 n mを超えると、無機超微粒子の凹凸が樹脂層の表面に反映され、 アンチ グレア効果やアンチニュートンリング効果を呈すが、表面の凹凸の増大がガスバリア性の向 上を阻害することがあるからである。無機超微粒子の一次粒径は小さいほど本発明の目的で ある表面凹凸が軽減され、 ガスパリア性の向上に繋がる。 しかし、 微粒子のサイズの低減に 伴い無機超微粒子が分散しにくくなる。 よって、無機超微粒子の一次粒径は、 5 n m程度が 下限であると考えられる。 しかし、 分散技術が進歩することにより、 さらに一次粒径を低減 させることが可能になるかもしれない。
この無機超微粒子は、樹脂層に対して、 固形分重量分率にして 3 0 p h r以下で含まれる ことが望ましい。 3 O p h rより多いと樹脂層のヘーズが高くなり好ましくない。
本発明における樹脂層は、高分子フィルムの少なくとも片方の面に形成することができる 、 無論両面に形成されてもよい。
また、 この樹脂層は高分子フィルム上に直接接して形成されるのがよいが、例えば接着剤 層、 UVカット層、 屈折率調整層なとの中間層を介して設けられていてもよい。
本発明における 'ラタトン環を有するアクリル樹脂を含有する樹脂層は、公知のコーティン グ法で形成することができる。 中でもマイヤーバーを用いたバーコート法、 回転式マイクロ ダラビア法を用いたダラビアコ ト法、 スリツトダイを用いたダイコート法が適切であり、 特に制御性、 生産性の高レ、グラビアコート法が適^である。
この樹月旨層は、 上記の方法によって具体的には以下のようにして形成することができる。 例えば、上記アクリル樹脂を溶解する溶媒に溶解させ、 この樹脂溶液を高分子フィルムの表 面に通常の方法で塗布し液膜を形成し、ついで該液膜から該溶媒を加熱乾燥などによって除 去する方法を挙げることができる。 ' 〔無機金属化合物からなる層〕
本発明における無機金属化合物からなる層は、水や酸素等の透過を抑える機能を有するい わばバリア膜である。 ここで、 無機金属化合物としては、 ケィ素、 アルミニウム, マグネシ ゥム、 チタン、 タンタル、 インジウム、 スズ及び亜鉛よりなる群から選ばれる少なくとも 1 種の元素を含むものである。 そして無機金属化合物は、 上記金属^素の酸化物、 窒化物また は酸窒化物である。 これらは 2'種類以上混合して用いても良い。
上記無機金属化合物の具体例としては、 酸化ケィ素、 窒化珪素、 酸窒化珪素、 酸化アルミ 二ゥム、 窒化アルミニウム.、 酸窒化アルミニウムが挙げられる。 これらは経済性、 成形性、 透明性が良好である。
中でも、化学式 S i O xで表される酸化ケィ素は、 より透明な層を形成できるので非常に 好ましい。 また、 3 1 0 膜の は1 . 0〜 1 . 9が好ましく、 より好ましくは、 1 . 5〜 1 . 9、 さらに好ましくは 1 . 7〜 1 . 9である。 S i O x膜の Xの決定方法はォージェ電 子分光法、 X線光電子分光法、 ラザフォード後方散乱法等の公知の手法を用いることができ る。
上記無機金属化合物は、以下の形成方法によって層とすることができる。例えば D Cマグ ネト口ンスパッタリング法、 R Fマグネトロンスパックリング法、イオンプレーティング法、 真空蒸着法、 パルスレーザーデポジション法、 これらを複合した物理的形成法である。 大面 積に対して均一な厚みの層を形成するという工業生産性に着目すると、 D Cマグネトロンス パッタリング法 (以下スパッタリングという) が好ましい。 なお、 上記物理的形成法のほか に、 Ch em i c a l Va p o r D e p o s i t i o n (以下 CVD)、 ゾルゲル法などの 化学的形成法を用いることもできる。
スパッタリング法としては、 ターゲットとして金属ターゲットを用いて、反応性スパッタ 法を用いることができる。 この理由は、 バリア膜として用いる元素の酸化物、 窒化物、 酸窒 化物が絶縁体であることが多く、 DCマグネトロンスパッタ法が適応できないことが多いか らである。 また、 近年では、 2つの力ソードを同時に放電させ、 絶縁体の形成を抑制するよ うな電源が開発されており、擬似的な R Fマグネトロンスパッタ法を本発明にも適用しても よい。
本発明では、金属ターゲットを用いて DCマグネトロンスパッタリング法により上記無機 金属化合物からなる層を形成する場合は、 該層を形成する際の真空槽中の圧力 (背圧) を一 旦 1. 3 X 10一4 P a以下とし、次いで不活性ガス及ぴ酸素を導入する製造方法に τ形成す ることができる。真空槽中の圧力は一且 1. 3 X 10— 4P a以下にすること力 真空槽中に 残留し、且つ無機化合物薄膜のバリァ特性に影響を与えることが懸念される分子種の影響を 低減できるので望ましレ、。 より望ましくは、 5 X 10— 5P a以下、 さらに望ましくは 2 X 1 0一5 Ρ έ以下である。
次いで不活¾ガスが導入される。 かかる不活性ガスとしては、 例ぇば116、^6、 Ar、 Kr、 Xeを用いることができ、原子量の大きな不活性ガスほど形成される層へのダメージ が少なく表面平坦性が向上すると言われている。 し力 し、 コスト面を考えると Arが望まし レ、。この不活性ガスには層中に取り込まれる酸素濃度を調整するために、分圧に換算して 1. 3 X 10— 3〜7 X 10— 2P aの酸素を添加することができる。 ざらに、酸素の他に〇3、 N 2、 N20、 H20、 NH3等を目的に応じて用いることができる。
また、 本発明では、 該層を形成する真空槽中の水の分圧を 1. 3 X 10— 4P a以下とし、 次いで不活性ガス及び酸素を導入する製造方法にて形成することもできる。水の分圧は、 よ り望ましくは、 4 X 10— 5P a以下、さらに望ましぐは 2X 10 _5 P a以下に制御できる。 しかし、層中に水素を取り込ませることで層内部の応力を緩和するために、水を意図的に 1. 3 X 1 0— 4〜3 X 10— 2P aの範囲で導入してもよレ、。 この調整は、 ー且真空を形成した 後に、バリアブルリークバルブやマスフロ コントローラーを用いて水を導入することで行 うことができる。 また、 真空槽の背圧を制御することによつても行うことができる。
水分圧を決定するときには、差動排気型のインプロセスモニターを用いても良い。 または ダイナミックレンジが広く、 0. 1 P a程度の圧力下においても計測が可能な四重極質量分 析計を用いても良い。 また、一般的に、 1. 3 X 10— 5P a呈度の真空度においては、 その 圧力を形成しているのは水である。 よって、真空計によって計測された値をそのまま水分圧 と考えてもよい。
本努明においては高分子フィルムを用いているため、無機金属化合物からなる層を形成す るためには、室温以下程度から高分子フィルムの軟化点温度以下とする必要がある。 代表的 な高分子フィルムであるポリエチレンテレフタレートフィルムの場合、特別な処理を行わな いときはフィルムを 8 0 °C以下の温度に保ったまま該層を形成することが望ましレ、。より望 ましくは 5 0 °C以下の基板温度にて、 さらに望ましくは 2 0 °C以下である。 また、 耐熱性の 高分子フィルムの上であっても、高分子フィルムからのァゥトガスの制御という観点よ'り 8 0 °C以下、 より擎ましくは 5 0 °C以下、 さらに望ましくは 2 0 °C以下に設定した温度で形成 する がよい。
本発明における無機金属化合物からなる層は、前記ラタトン環を有するアクリル樹脂を含 有する樹脂層の上に直接、 上記した方法によって設けると、接着性、 ガスバリア性、 干渉縞 の発生を防ぐことが容易となるので好ましい。 '
かくして得られる本発明の透明ガスパリア性積層フィルムは、透明性が良好である。 '透明 ガスバリァ性積層体の全光線透過率は、 好ましくは 8 0 %以上であり、 より好ましくは 8 5 %以上である。
さらに本発明の透明ガスバリア性積層フィルムは、水蒸気及ぴ酸素に対するバリア性が良 好である。 バリア性の測定方法は後述するが、 本発明の透明ガスバリア性積層フィルムは、 水蒸気透過度が好ましくは 1 g Zm 2Z d a y以下であり、 より好ましくは 0 . 5 g /m 2 Z d a y以下であり、 さらに好ましくは 0 . 1 g Zm 2Z d a y以下である。
また、 酸素透過度は好ましくは 5 c c /m 2/ d a y以下であり、 より好ましくは 2 c c /m d a y以下であり、 さらに好ましくは 1 c c /m 2/ d a y以下である。
このように、本癸明の透明ガスパリア性積層フィルムは、透明性が高く、 また水蒸気及び 酸素バリア性に優れている。 したがって、 例えば、 液晶表示素子、 タツチパネル、 有機発光 ダイオード素子、 電子ペーパー、 フィルム状太陽電池 (乾式及ぴ湿式)、 電子タグの基板と して好適に用いることができる。
本発明のより好ましい実施形態は次のとおりのものである。 .
高分子フィルムの少なくとも一方の面に、ラクトン環を有するアクリル樹脂とエネルギー 線硬化型樹脂からなる榭脂層および無機金属化合物からなる層を順に有する透明ガスバリ ァ性積層フィルムであって、 該アクリル樹脂は、 下記式 (1 )
Figure imgf000012_0001
(1)
で表されるラタトン環を有する繰り返し単位 (A) と、 下記式 (2)
R2
-CH2 -c-
COOR
(2)
で表されるラクトン環を有しない繰り返し単位( B )とを含んで構成され、繰り返し単位 (A) の含有量を aモル、 繰り返し単位 (B) の含有量を bモルとするとき、 aZ (a + b) が 3 〜 50モル0 /0の範囲であり、かつ前記樹脂層は、該アタリル樹脂と該エネルギー線硬化型榭 脂との合計量を基準として、該アクリル樹脂の比率が 60重量%を超えない範囲である、透 明ガスバリァ性積層フィルムである。 .
本発明の透明ガスバリア性積層フィルムは、 さらに透明導電層を有することによって、例 えば電極材料、 電磁波シールド材料、'紫外線力ット材料として用いることができる。 ここで 透明導電層は、 金属酸化物から構成される層である。 かかる金属酸化物としては、 例えば、 錫、 テルル、 カドミウム、 モリブデン、 タングステン、 フッ素または亜鉛を含有する酸化ィ ンジゥム、アンチモンを含有する酸化錫、酸化錫及び酸化力ドミゥムよりなる酸化物が挙げ られる。 中でも、 透明性及ぴ導電性の点で、 錫を 1〜30重量%含む酸化インジウム (I T 〇)、 亜鉛を 1〜30重量%含む酸化インジウム (I ZO) が好ましい。 また、 I TOや I ZOに更に第 3元素として、 例えば珪素、 チタン、 亜鉛を添加してもよい。
かかる透明導電層の厚さとしては、十分な導電性を得るためには、 5 以上であること が好ましく、 ま 十分に透明性の高い層を得るためには、 300 nm以下であることが好ま しい。 より好ましくは 10〜250 nmである。
上記透明導電層は、前記無機金属化合物からなる層の上に直接設けてもよいし、接着剤層 uv力、 ト層、 屈折率調整層を介して設けてもよい。
本発明の積層フィルムの好ましい構成例としては、高分子フィルム一方の面に、 ラクトン 環を有するアクリル樹脂を含む樹脂層、無機金尋化合物からなる層および透明導電層がこの 順に形成されてなるものである。 '
上記透明導電層の形成方法としては、 通常の方法を用いることができる。 すなわち、例え ばスパッタリング法、 イオンプレーティング法、真空蒸着法、 C V D法等の公知の真空製膜 プロセスが拳げられる。 中でも幅方向、 長さ方向での層の厚さの均一性、糸且成均一性の面か らはスパッタリング法が好ましい。 実施例
以下に実施例により本発明を詳述する。但し、本発明はこれら実施例に何ら限定されるも のではない。
(評価法)
(1) 水蒸気及び酸素バリア性
透明ガスバリア性積層フィルムの水蒸気バリア性は、モダンコントロール社製の「P e r ma t r a n」 (商品名) を用いて測定した。 酸素バリア性は、 モダンコントロール社製の ίθχ y t r a n」 (商品名) を用いて測定した。
(2) 全光線透過率
全光線透過率は、 日本電色工業(株) の 「NDH2000」 (商品名) を用いて測定した。 全光線透過率は J I S— K一 736 1に準じている。
(3) 密着性
密着性は、 クロスカツト法を用いて測定した。積層フィルムの表面にカッターによって 1 mmX 1mmの升目を 100個作製し、その上にセロテープ(二チバ /社製)を貝占り付ける。 そして、該セ口テープを剥がしたときに積層フィルムの一部が該積層フィルムに残つた升目 の数を計測することで評価した。即ち 100 Z 1.00が最もよく、 0/100は全部剥がれ てしまうことを意味すると定義した。
(4) ラク.トン環を含むアクリル樹脂とその溶液の作成
ラクトン環を含むアクリル樹脂は、 (株) 日本触媒の下記式
Figure imgf000014_0001
で表される共重合比の異なる 2種類のものである。
樹脂 A 1 : n : m=20 : 80 (モル比)
樹脂— A— 2 : n : m=25 : 75 (モル比)
これら 2種類のアタリル樹脂を、 それぞれ熱トルエンと熱 M I B, K (メチルイソプチルケ トン) との 1 : 1混合液 (重量比) に濃度が 20重量%になるように溶解して樹脂溶液を作 成した。
(5) エネルギー硬化型樹脂
エネルギー硬化型樹脂は、新中村化学工業'(株) 製の紫外線硬化型樹脂である 15官能の アタリレートオリゴマーである 「NKオリゴ U15HA—50P」 (商品名) を 1M2P (1—メトキシ 2プロパノール) に 50重量%溶解したもの、および 6官能のアタリレート オリゴマーである 「NKオリゴ .U6HA— 50P」 (商品名) を M2Pに 50重暈0 /0溶 解したものをそれぞれ、 樹脂 B 1、 B 2として用いた。 ,
, B l、 B 2には開始剤として 1—ヒドロキシ一シクロへキシルーフエ二ル一ケトン (チ ノ 'スペシャルティ 'ケミカルズ (株) 製 「ィルガキュア 184」 (商品名)) を B l、 B 2 の 5重量%添加した。
[実施例 1] .. ,
高 子フィルムとして、 帝人デュポンフィルム (株)製の 2軸延伸ポリエチレンテレフタ レートフ'イルム 「テトロン」 (OPFW、 厚み 125μπι) を用いた。 このフィルムの片面 に、 上記 (4) で作成した樹脂溶液を用いて、'最終的に、 樹脂 A 1と樹脂 Β 1との重量分率 が 25 : 75で、 固形分濃度が 22. 5重量%となるように、 1 M 2 Pで希釈して、 樹脂層 形成用のドープを作製した。
次いでこのドープを、マイヤーバ一を用いて、 ポリエチレンテレフタレートフィルムの片 面に塗工し、 70°Cで 1分間乾燥を行った。 ついで、塗工面に 25 OmWの UV光を 1分間 照射した。その後、 130 °Cの乾燥機中に 3分聞放置し、厚みが 2. 5 μ mの樹脂層を得た。 次いで樹脂層が形成されたポリエチレンテレフタレートフィルムをスパッタリングチヤ ンバーに投入した。そしてチヤンバー内の到達真空度を 1. 3 E_ 5 P a以下とし酸素を 2. 6 E— 2 P a導入した。 さらに、 チャンバ一内に水を 2. 6 E— 3 P a導入し、 そこへ、 プ ロセスガスとして A rを導入し全圧を 0. 4 P aとした。 そして、 S iターゲットに 2W/ cm2の電力密度で電力を投入し、 反応性の DCマグネトロンスパッタリング法により、 該 樹脂層上に 30 nmの S i Ox層を形成し、 透明ガスバリア性積層フィルムを製造した。 この透明ガスバリア性積層フィルムの水蒸気透過量は、 0. 0 9 g/m2/d a yであり、 酸素透過量は 1. 0 c cZm2/d a yであった。 また、 全光線透過率は 90%であり、 S i Oxの Xはォージェ電子分光法によって 1. 9と求められた。 クロスカットの結果は 1 0 0 / 1 0 Qであった。 この積層フィルムを 1 30。Cで 2時間熱処理したが、上記特性に変化 はなかった。 , [実施例 2]
高分子フィルムとして、.帝人デ ポンフィルム (株) 製の 2軸延伸ポリエチレン 2, 6ナ フタレートフィルム 「テオネックス J (Q 6 5 A, 厚み 200 μπι) を用いた以外は、 実施 例 1と同様に行い、 透明ガスバリア性積層フィルムを製造した。
この透明ガスバリア性積層フィルムの水蒸気透過量は、 0. 0 8 g/m2/d a yであり、 酸素透過量は 0. 9 c c/mV.d a yであった。 また、 全光線透過率は 90%であり、 S i Oxの Xはォージェ電子分光法によって 1. 9と求められた。 クロスカットの結果は 1 0 0 1 00であった。 このフィルムを 1 3 0°Cで 2時間熟処¾したが、上記特性に変化はな かった。 .
[実施例 3]
高分子フィルムとして、帝人化成(株)製のポリカーボネィト (「ピュアエース」 _WR、 厚み 1 20 m) を用いた以外は、 実施例 1と同様に行い、透明ガスバリア性積層フィルム を製造した。
この透明ガスバリア性積層フィルムの水蒸気透過量は、 0. 1 0
Figure imgf000015_0001
a yであり、 酸素透過量は 1. 2 c c Zm 2 d a yであった。 また、 全光線透過率は 90 %であり、 S i〇xの Xはォージェ電子分光法によって 1. 9と求められた。 クロスカットの結果は 1 0 0/1 00であった。 こ.のフィルムを 130°Cで 2時間熱処理したが、上記特性に変化はな かった。
[実施例 4] .
樹月旨 A 1と樹脂 B 1の組み合わせに代わって、樹脂 A 2と樹脂 B 2を組み合わせて用いた 以外は実施例 1と同様にして、 透明ガスバリア性積層フィルムを製造した。
この透明ガスバリア性積層フィルムの水蒸気透過量は、 0. 15 g/m2 d a yであり、 酸素透過量は 1. 5 c cZm2/d a yであった。 また、 全光線透過率は 90 %であり、 S i O Xの Xはォ一ジェ電子分光法によって' 1. 9と求められた。 クロスカットめ結果は 10 0ノ 100であった。 このフィルムを 130 °Cで 2時間熱処理したが、上記特性に変化はな かった。
[実施例 5]
樹脂 A 1と樹月旨 B 1の組み合わせに代わって、樹脂 A 1と樹脂 B 2を組み合わせて用いた 以外は実施例 1と同様にして、 透明ガスバリア性積層フィルムを製造した。
この透明ガスバリア性積層フィルムの水蒸気透過量は、 0. 10 gZm2/d a yであり、 酸素透 ¾量は 1. 1 c c /mV d a yであった。 また、 全光線透過率は 90 %であり、 S i〇xの Xはォージェ電子分光法によって' 1. 9と求められた。 クロスカットの結果は 10 0/100であった。 このフィルムを 130°Cで 2時間熱処理した力 '上記特性に変化はな かった。
[実施例 6 ]
樹脂 A 1と榭脂 B 1の組み合わせに代わって、樹月旨 A 1のみを用いた以外は実施例 1と同 様にして、 透明ガスパリァ性積層フィルムを製造した。
この透明 スパリ 7:性積層フィルムの水蒸気透過量は、 0. 10
Figure imgf000016_0001
a yであり、 酸素透過量は 1. 1 c cZm2/d a yであった。 また、 全光線透過率は 90%であり、 S i Oxの Xはォージェ電子分光法によって 1. 9と求められた。 クロスカットの結果は 10 0/100であった。 このフィルムを 130°Cで 2時間熱処理したところ、樹脂層に皺が入 り、 干渉縞となって観察され表示体用途としては十分とはいえなかった。
[比較例 1] ·
樹脂 A 1と樹脂 B 1の組み合わせに代わって、樹脂 B 1のみを用いた以外は実施例 1と同 様にして、 積層フィルムを製造した。
この積層フィルムの水蒸気透過量は、 1. 50
Figure imgf000016_0002
a yであり、 酸素透過量は 3. 6 c c/m2/d a yと高かった。 また、 全光線透過率は 90 %であり、 S i〇 xの xはォ ージェ電子分光法によって 1. 9と求められた。 クロスカットの結果ほ 10 OZl 00であ つた。 このフィルムを 130°Cで 2時間熱処理したところ、樹脂層の収縮によりフィルムの 反りが著しく大きくなり、 実用上問題が生じた。
[実施例 7 ] 実施例 1で得た透明ガスバリア性積層フィルムの S i Ox層の上に以下の方法によって DCマグネトロンスパッタリング法により透明導電層を形成した。
真空槽の背圧を 1. 3E— 5P aとし、反応ガスとして酸素を導入し、 さらに不活性ガス として、 Arを導入し、 真空槽內の全圧を 0, 4P aとした。 このとき、 四重極質量分析計 にて測定した、不活性ガスを導入する前の水分圧は電離真空計にて読み取った真空槽の背圧 と同じであった。 酸素分圧は 2. 7E_3Paであった。
焼結ターゲットとしては酸化亜鉛を 7. 5重量%含む、 I n— Z n— Oからなるターゲッ トを用いた。 2 W/ cm2の電力密度でスパッタリングし、 積層フィルムの温度を 20°Cと して、 15 nmの厚みの透明導電層を形成した。 '
透明導電層の表面抵抗は 300 口であった。 積層フィルム全体の全光線透過率は 8 7%であった。透明導電層のクロスカツトの結果は 100/100であった。水蒸気透過量 は 0. 1 g/ni2/d a y以下であり、酸素透過量は 0. 1 c c/m2/d a y以下であった。 この積層フィルムを 130でで 2時間熱処理した 'ところ、表面抵抗値は 320 Ω Z口にな.り、 全光線透過率は 88 %であつた。 密着性に変化はなかつた。 .
[実施例 8 ]
実施例 1で得た透明ガスバリア性積層フィルムの S i Ox層の上に、焼結タ一ゲットとし て酸化錫を 10重量%含む、 I n _ S n— Oからなるターゲットを用レ、た以外は実施例 7と 同様の方法によつて透明導電層を形成した。
透明導電層の表面抵抗は 300 ΩΖ口であった。 ¾層フィルム全体の全光線透過率は 8 7%であった。透明導電層のクロスカツトの結果は 100Ζ100であった。水蒸気透過量 は 0. 1 gZm2Zd a y以下であり、酸 *透過量は 0. 1 c c/m2/d a y以下であった。 この積層フィルムを 130°Cで 2時間熱処理したところ、表面抵抗値は 280 ΩΖ口になり、 全光線透過率は 88 %であつた。 密着性に変化はなかつた。 産業上の利用可能性
本発明の透明ガスバリァ性積層フィルムは、透明性が高く、 また水蒸気及び酸素ガスパリ ァ性に優れている。 したがって、 例えば、 電子ペーパー、 液晶表示装置、 タツチパネル、 有 機発光ダイォード素子、 フィルム状太陽電池、電子タグの基板として好適に用いることがで きる。

Claims

請 求 の 範 囲
1. 高分子フィルムの少なくとも一方の面に、 ラクトン環を有するアクリル榭脂を含む榭 • 脂層および無機金属化合物からなる層を有する透明ガスバリア性積層フィルム。
2. 前記アクリル樹脂は、 下記式 (1)
Figure imgf000018_0001
で表されるラクトン環を有する繰り返し単位 (A) と、 下記式 (2)
Figure imgf000018_0002
で表されるラクトン環を有しない繰り返し単位 (B) とを含んで構成される、 請求項 1の 積層フィルム。
3. 繰り返し単位 (A) の含有量を aモル、 繰り返し単位 (B) の含有量を bモルとする とき、 a/ (a + b) が 3〜50モル0 /。の範囲である、 請求項 2の積層フィルム。
4. 前記樹脂層は、 前記ァクリル榭脂とエネルギー線硬化型樹月旨とからなり、 該アクリル 樹月旨と該エネルギー線硬化型樹脂との合計量を基準として、 該アクリル樹脂の比率が 60 重量。/。を超えない範囲である請求項 1の積層フィルム。
5. 前記無機金属化合物が、 ケィ素、 アルミニウム、 マグネシウム、 チタン、 タンタル、 ィンジゥム、スズ及び亜鉛よりなる群から選ばれる少なくとも 1種の元素を含む、酸化物、 化物または酸窒化物である請求項 1の積層フィルム。
6. 前記無機金属化合物が S i Oxであり、 かつ Xの値が 1. 0〜1. 9である請求項 5 の積層フィルム。
7. 水蒸気透過度が 1 g/n^Zd a y以下である、 請求項 1の積層フィルム。
8. 酸素透過度が 5 c c/m2/d a y以下である、 請求項 1の積層フィルム。
9. さらに透明導電層を有する、 請求項 1の積層フィルム。
10. 該透明導電層がインジウム、 スズ、 亜鉛、 ガリウムおよびアルミニウムからなる群 から選ばれる少なくとも 1種以上の酸化物からなる請求項 9の積層フィルム。
1 1. 高分子フィルム一方の面に、 ラタトン環を有するアクリル樹脂を含む樹脂層、 無機 金属化合物からなる層および透明導電層がこの順に形成されてなる請求項 9の積層フィル ム。
1 2. 高分子フィルムの少なくとも一方の面に、 ラクトン環を有するアクリル樹脂とエネ ルギ一線硬化型樹脂からなる樹脂層および無機金属化合物からなる層を順に有する透明ガ スバリア性積層フィルムであって、 該アタリノレ樹脂は、 下記式 (1)
Figure imgf000020_0001
で表されるラクトン環を有する繰り返し単位 (A) と、 下記式 (2)
Figure imgf000020_0002
(2)
で表されるラクトン環を有しない繰り返し単位 (B) とを含んで構成され、 繰り返し単位 (A) の含有量を aモル、 繰り返し単位 (B) の含有量を bモルとするとき、 aZ (a + b) が 3〜50モル%の範囲であり、 かつ前記樹脂層は、 該ァクリノレ樹脂と該 ネルギー 線硬化型樹脂との合計量を基準として、 該アタリル樹脂の比率が 60重量%を超えない範 囲である、 透明ガスバリア性積層フィルム。
PCT/JP2005/007369 2004-04-15 2005-04-12 透明ガスバリア性積層フィルム WO2005100014A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/578,606 US20070224368A1 (en) 2004-04-15 2005-04-12 Transparent gas-barrier layered film
EP05730341A EP1736308A1 (en) 2004-04-15 2005-04-12 Transparent gas barrier multilayer film
JP2006512402A JPWO2005100014A1 (ja) 2004-04-15 2005-04-12 透明ガスバリア性積層フィルム

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-119976 2004-04-15
JP2004119976 2004-04-15
JP2004198971 2004-07-06
JP2004-198971 2004-07-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005100014A1 true WO2005100014A1 (ja) 2005-10-27

Family

ID=35149855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/007369 WO2005100014A1 (ja) 2004-04-15 2005-04-12 透明ガスバリア性積層フィルム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20070224368A1 (ja)
EP (1) EP1736308A1 (ja)
JP (1) JPWO2005100014A1 (ja)
KR (1) KR20070011462A (ja)
TW (1) TW200603181A (ja)
WO (1) WO2005100014A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007126580A (ja) * 2005-11-04 2007-05-24 Nippon Shokubai Co Ltd ラクトン環含有重合体用プライマーおよびそれを用いた積層体
JP2007127893A (ja) * 2005-11-04 2007-05-24 Nitto Denko Corp 偏光板
JP2008179677A (ja) * 2007-01-23 2008-08-07 Nippon Shokubai Co Ltd 透明導電性フィルム
US8823154B2 (en) 2009-05-08 2014-09-02 The Regents Of The University Of California Encapsulation architectures for utilizing flexible barrier films

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009008687A2 (en) * 2007-07-12 2009-01-15 Lg Chem, Ltd. Multiple-layer, multiple film having the same and electronic device having the same
JP5231157B2 (ja) * 2007-10-22 2013-07-10 日東電工株式会社 偏光板、その製造方法、光学フィルムおよび画像表示装置
WO2009125918A2 (en) * 2008-04-08 2009-10-15 Top Nanosys, Inc. Lighting display apparatus and the method for manufacturing the same
WO2010083236A1 (en) * 2009-01-14 2010-07-22 Dow Corning Corporation Flexible barrier film, method of forming same, and organic electronic device including same
WO2010083242A1 (en) 2009-01-14 2010-07-22 Dow Corning Corporation Adhesive flexible barrier film, method of forming same, and organic electronic device including same
JP5544109B2 (ja) * 2009-03-31 2014-07-09 リンテック株式会社 ガスバリア性フィルムおよび電子デバイス
JP5343058B2 (ja) * 2010-10-15 2013-11-13 リンテック株式会社 透明導電性フィルム、その製造方法、電子デバイス用部材及び電子デバイス
TWI496909B (zh) * 2010-12-06 2015-08-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 具有抗指紋塗層的被覆件及其製造方法
KR101308480B1 (ko) 2011-06-14 2013-09-16 엘지디스플레이 주식회사 플라스틱 유기 전계 발광 표시 장치 및 그 제조 방법
GB2491916B (en) * 2011-06-14 2014-07-09 Lg Display Co Ltd Plastic organic electroluminescent display device and method of fabricating the same
US9040120B2 (en) 2011-08-05 2015-05-26 Frito-Lay North America, Inc. Inorganic nanocoating primed organic film
US20130101831A1 (en) * 2011-10-20 2013-04-25 Frito-Lay North America, Inc. Metallized paper packaging film and process for its production
US9267011B2 (en) 2012-03-20 2016-02-23 Frito-Lay North America, Inc. Composition and method for making a cavitated bio-based film
US9162421B2 (en) 2012-04-25 2015-10-20 Frito-Lay North America, Inc. Film with compostable heat seal layer
US9284104B2 (en) 2012-06-23 2016-03-15 Frito-Lay North America, Inc. Deposition of ultra-thin inorganic oxide coatings on packaging
US9149980B2 (en) 2012-08-02 2015-10-06 Frito-Lay North America, Inc. Ultrasonic sealing of packages
US9090021B2 (en) 2012-08-02 2015-07-28 Frito-Lay North America, Inc. Ultrasonic sealing of packages
JP6261987B2 (ja) 2013-01-16 2018-01-17 日東電工株式会社 透明導電フィルムおよびその製造方法
JP5976846B2 (ja) 2013-01-16 2016-08-24 日東電工株式会社 透明導電フィルムおよびその製造方法
JP6215062B2 (ja) 2013-01-16 2017-10-18 日東電工株式会社 透明導電フィルムの製造方法
JP6261988B2 (ja) 2013-01-16 2018-01-17 日東電工株式会社 透明導電フィルムおよびその製造方法
KR101335266B1 (ko) * 2013-08-20 2013-11-29 (주)아이컴포넌트 디스플레이용 광학 투명 복합 필름 및 이의 제조방법

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0957894A (ja) * 1995-08-29 1997-03-04 Fujimori Kogyo Kk 透明電極付き光学用シート
JP2002264274A (ja) * 2001-03-13 2002-09-18 Toppan Printing Co Ltd 透明ガスバリア性積層フィルム
JP2003201382A (ja) * 2001-12-28 2003-07-18 Nippon Shokubai Co Ltd 硬化性樹脂組成物およびその用途
JP2003238788A (ja) * 2002-02-15 2003-08-27 Toray Ind Inc ポリ乳酸含有樹脂組成物およびそれからなる成形品

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3860441A (en) * 1972-01-14 1975-01-14 Dow Chemical Co Process and composition for water proofing substrates
US6369871B1 (en) * 1998-11-30 2002-04-09 Teijin Limited Liquid crystal display component and transparent conductive substrate suitable for the same

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0957894A (ja) * 1995-08-29 1997-03-04 Fujimori Kogyo Kk 透明電極付き光学用シート
JP2002264274A (ja) * 2001-03-13 2002-09-18 Toppan Printing Co Ltd 透明ガスバリア性積層フィルム
JP2003201382A (ja) * 2001-12-28 2003-07-18 Nippon Shokubai Co Ltd 硬化性樹脂組成物およびその用途
JP2003238788A (ja) * 2002-02-15 2003-08-27 Toray Ind Inc ポリ乳酸含有樹脂組成物およびそれからなる成形品

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007126580A (ja) * 2005-11-04 2007-05-24 Nippon Shokubai Co Ltd ラクトン環含有重合体用プライマーおよびそれを用いた積層体
JP2007127893A (ja) * 2005-11-04 2007-05-24 Nitto Denko Corp 偏光板
JP2008179677A (ja) * 2007-01-23 2008-08-07 Nippon Shokubai Co Ltd 透明導電性フィルム
US8823154B2 (en) 2009-05-08 2014-09-02 The Regents Of The University Of California Encapsulation architectures for utilizing flexible barrier films

Also Published As

Publication number Publication date
TW200603181A (en) 2006-01-16
JPWO2005100014A1 (ja) 2008-03-06
KR20070011462A (ko) 2007-01-24
EP1736308A1 (en) 2006-12-27
US20070224368A1 (en) 2007-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005100014A1 (ja) 透明ガスバリア性積層フィルム
TWI383404B (zh) Transparent conductive laminate and transparent touch panel
JP6530583B2 (ja) 樹脂積層板およびそれを用いた耐擦傷性樹脂積層板
JP5090197B2 (ja) 積層体の製造方法、バリア性フィルム基板、デバイスおよび光学部材
CN111511814B (zh) 有机无机杂化膜
JP2021081737A (ja) 光学積層体
JP2011243334A (ja) 酸化亜鉛系導電性積層体及びその製造方法並びに電子デバイス
JP4536417B2 (ja) ガスバリア性フィルム
JP5657297B2 (ja) ガスバリアフィルムおよび電子デバイス
JP2008305757A (ja) 透明導電性フィルムの製造方法、該方法により得られたフィルムを有するタッチパネルおよび該タッチパネルを有する表示装置
JPWO2007111076A1 (ja) 透明バリア性シートおよび透明バリア性シートの製造方法
WO2017217329A1 (ja) 透明導電体
JP2011028945A (ja) 透明導電性フィルム
JP2009172991A (ja) バリア性積層体、バリア性フィルム基板、デバイスおよび光学部材
JP4056342B2 (ja) カールが低減した積層フィルム
JP5463680B2 (ja) 透明導電性フィルム
JP2013067110A (ja) ガスバリア性フィルム、ガスバリア層、装置及びガスバリア性フィルムの製造方法
TWI814157B (zh) 光學積層體、物品
WO2013001933A1 (ja) 塗布フィルム
JP2002292779A (ja) 高分子樹脂積層体及びそれからなる自動車用窓材
JPH09234817A (ja) 積層フィルム
JP2004195898A (ja) 透明導電積層体
JP6613995B2 (ja) 硬化層を備えた基板を有する積層体フィルム
CN117098655A (zh) 阻气膜和阻气膜的制造方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KM KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006512402

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11578606

Country of ref document: US

Ref document number: 2007224368

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005730341

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020067023451

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580019865.1

Country of ref document: CN

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005730341

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11578606

Country of ref document: US