WO2005088674A1 - 金属蒸気放電ランプとその製造方法、およびリフレクタ付きランプ - Google Patents

金属蒸気放電ランプとその製造方法、およびリフレクタ付きランプ Download PDF

Info

Publication number
WO2005088674A1
WO2005088674A1 PCT/JP2005/003532 JP2005003532W WO2005088674A1 WO 2005088674 A1 WO2005088674 A1 WO 2005088674A1 JP 2005003532 W JP2005003532 W JP 2005003532W WO 2005088674 A1 WO2005088674 A1 WO 2005088674A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
outer tube
power supply
tube
arc tube
supply line
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/003532
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masahito Yoshida
Tetsuya Shimizu
Shunsuke Kakisaka
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to JP2006518516A priority Critical patent/JPWO2005088674A1/ja
Publication of WO2005088674A1 publication Critical patent/WO2005088674A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/24Manufacture or joining of vessels, leading-in conductors or bases
    • H01J9/36Joining connectors to internal electrode system
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J5/00Details relating to vessels or to leading-in conductors common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
    • H01J5/50Means forming part of the tube or lamps for the purpose of providing electrical connection to it
    • H01J5/54Means forming part of the tube or lamps for the purpose of providing electrical connection to it supported by a separate part, e.g. base
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/30Vessels; Containers
    • H01J61/34Double-wall vessels or containers

Definitions

  • the present invention relates to a metal vapor discharge lamp, a method for manufacturing the same, and a lamp with a reflector.
  • the present invention relates to a metal vapor discharge lamp having a structure in which an arc tube is housed in an outer tube, a method for manufacturing the same, and a lamp with a reflector.
  • a conventional metal vapor discharge lamps for example, ceramic metal lamps and ride lamps, those having a structure as shown in Fig. 8 are known as lamps used for store lighting and the like, which have high compactness.
  • This lamp has a cylindrical quartz glass outer tube 33, an arc tube 6 housed in the outer tube 33, power supply lines 34 and 35, and a base attached to an end of the outer tube 33. 9 is provided.
  • the outer tube 33 has a tip-off portion 10 at one end and a sealing portion 4 in which the metal foil 3 is sealed at the other end.
  • the arc tube 6 is housed in the outer tube 33 such that the central axis Y in the longitudinal direction substantially coincides with the central axis X in the longitudinal direction of the outer tube 33.
  • One end of the power supply lines 34 and 35 is connected to the external lead-in line 23 via the metal foil 3, and the other end is drawn into the outer tube 33. 6 are connected to external lead wires 13 and 17 extending in the longitudinal direction, respectively.
  • the base 9 has a main body 38 made of an insulating material attached to the other end of the outer tube 33, and a pin-shaped terminal 11 electrically connected to the external lead 23.
  • the metal foil 3 is made of, for example, molybdenum and has a thickness of, for example, 20 ⁇ m to 40 ⁇ m.
  • the power supply lines 34 and 35 also have a molybdenum force, for example, and have a wire diameter of 0.5 mm to 0.9 mm, for example.
  • the external lead wires 13 and 17 are made of, for example, niobium force, and have a wire diameter of, for example, 0.5 mm-0.9 mm.
  • the external introduction wire 23 is made of, for example, nickel, and its wire diameter is, for example, 0.6 mm to 1. Omm.
  • a pre-assembled arc tube 6 and a power supply structure 36 to which power supply lines 34 and 35, metal foil 3 and external introduction line 23 are sequentially connected are prepared. And emit light The external lead wires 13 and 17 of the tube 6 and the power supply wires 34 and 35 are connected to each other to form an assembly 37.
  • valve 27 having an end connected to the exhaust pipe 12 having an inner diameter of, for example, 2.0 mm to 2.5 mm and having an open end at the other end is prepared.
  • This valve 27 later forms an outer tube 33.
  • the valve 27 is disposed above the assembly 37 with the open end facing downward. Thereafter, the valve 27 is lowered almost vertically to the assembly 37 to cover the assembly 27 with the knob 27. At this time, while grasping the power supply wires 34, 35 or the metal foil 3 as necessary, the distal end of the external lead wire 13 extending upwardly among the external lead wires 13, 17 is inserted into the exhaust pipe 12. Position.
  • the longitudinal center axis X of the bulb 27 and the longitudinal center axis Y of the arc tube 6 can be substantially matched.
  • the end portion of the valve 27, that is, the portion where the metal foil 3 is located is crushed and sealed by a known pinch sealing method, and a sealing portion (crushed sealing portion) 4 is formed in the valve 27.
  • the assembly 37 is substantially fixed in the valve 27.
  • the inside of the valve 27 is evacuated through the exhaust pipe 12, a sealed substance such as nitrogen is sealed if necessary, and the base of the exhaust pipe 12 is chipped off (sealed off).
  • the tip of the external lead wire 13 is located inside the exhaust pipe 12, the length of the tip-off portion 10 which is the remaining part of the exhaust pipe 12 after the exhaust pipe 12 is chipped off is 3 mm to 7 mm. For example, it becomes 5mm.
  • the outer tube 33 is formed.
  • the external lead-in wire 23 derived from the sealing portion 4 is electrically connected to the terminal 11 of the base 9, and the base 9 is attached to the sealing portion 4 of the outer tube 33 with an adhesive (not shown).
  • the arc tube 6 is housed in the outer tube 33 such that the central axis Y in the longitudinal direction of the arc tube 6 and the central axis X in the longitudinal direction of the outer tube 33 completely match.
  • the central axis Y in the longitudinal direction of the arc tube 6 is slightly smaller than the central axis X in the longitudinal direction of the outer tube 33. Often leans to.
  • the end structure of the outer tube does not have a crushed sealing portion, and the stem that seals the power supply line (support) has an outer structure.
  • a tube sealed at the end of the tube is also known (for example, see Patent Document 1).
  • a locking piece that is elastically deformed by being in contact with the inner surface of the outer tube is attached to the power supply line in order to ensure impact resistance during transportation of the lamp. .
  • Patent Document 1 Japanese Utility Model Publication No. 56-11313
  • the member holding the arc tube 6 has a thickness of 20 m to 40 m. Since the extremely thin metal foil 3 is included, the holding of the arc tube 6 is in an extremely unstable state. Therefore, if necessary, the power supply lines 34, 35 or the metal foil 3 must be gripped by hand, and the arc tube 6 must be held in an auxiliary manner, which is extremely troublesome. there were.
  • the arc tube 6 When the sealing operation is completed and the arc tube 6 is positioned at a predetermined position in the outer tube 33, that is, the central axis Y in the longitudinal direction of the arc tube 6 and the central axis X in the longitudinal direction of the outer tube 33 are substantially equal.
  • This arc tube 6 must be held in its fixed position in the outer tube 33 until it is fixed in a position where it coincides. Therefore, in the conventional method of manufacturing a metal vapor discharge lamp, after covering the bulb 27 with the assembly 37, the end of the external lead wire 13 must be located in the exhaust pipe 12 until the sealing operation is completed. Thus, the arc tube 6 is held at a predetermined position in the outer tube 33.
  • the diameter of the external lead wire 13 is 0.5mm-0.9mm, and the inner diameter of the exhaust tube 12 into which it is inserted is 2. Omm—2.5 mm, the work of locating the external lead wire 13 in the exhaust pipe 12 was extremely careful, and inevitably reduced the work efficiency of this process.
  • the produced metal vapor discharge lamp causes the arc tube 6 to easily come off a predetermined positional force in the outer tube 5, and the shock causes the arc tube 6 to easily come off. Glow In some cases, they came into contact with the tubes 6 and were damaged.
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and stably holds an arc tube at a predetermined position in an outer tube, and causes an arc tube caused by an externally applied impact. It is an object of the present invention to provide a metal vapor discharge lamp capable of suppressing breakage of an outer tube and an outer tube and improving work efficiency in a manufacturing process.
  • a metal vapor discharge lamp of the present invention has an outer tube having a closed portion at one end and a sealed portion having a metal foil sealed at the other end, and light emission disposed in the outer tube.
  • a power supply line one end of which is connected to the metal foil, and the other end of which is drawn into the outer tube and connected to an external lead wire led out of the arc tube;
  • the arc tube is supported by the power supply line, and the power supply line holds the arc tube at a predetermined position in the outer tube by contacting at least a part of the inner surface of the outer tube. And a holding portion.
  • a metal vapor discharge lamp having another configuration of the present invention has an outer tube having a closed portion at one end and a sealed portion having a metal foil sealed at the other end;
  • a housed arc tube and a power supply line having one end connected to the metal foil and the other end drawn into the outer tube and connected to an external lead wire led out from the light emitting tube.
  • the arc tube is supported by the power supply line, the power supply line has a holding portion, and the holding portion is configured to store the arc tube in a bulb forming the outer tube.
  • the arc tube is held at a predetermined position in the bulb by at least partially contacting the inner surface of the bulb.
  • the holding portion has a shape along an inner surface shape of the outer tube.
  • the holding portion is elastic.
  • the holding section is disposed between the closing section and the arc tube.
  • the holding portion is pressed into contact with the inner tube of the outer tube at a location higher than a desired location.
  • a tip-off portion having a length of 2 mm or less is formed in the closing portion, and the external lead wire is preferably located in the tip-off portion.
  • a lamp with a reflector according to the present invention is provided with a reflector having an opening on the front surface, a base attached to an end of the reflector opposite to the opening, and a lamp housed in the reflector and connected to the base. And a metal vapor discharge lamp having any one of the above configurations.
  • an outer tube having a closed portion at one end and a sealed portion having a metal foil sealed at the other end is disposed in the outer tube.
  • a power supply line having one end connected to the metal foil and the other end drawn into the outer tube and connected to an external lead wire led out of the light emitting tube.
  • the method of the present invention includes the steps of: assembling an electric power supply structure in which the electric power supply line, the metal foil and the external introduction line are sequentially connected, and the arc tube to produce an assembly; Covering the valve that forms the outer tube, using a power supply line having a holding portion as the power supply line, and covering the valve with the assembly by covering the valve with the power supply line.
  • the valve is covered with the assembly while at least a part of the holding portion is in contact with the inner surface of the valve! ⁇ ⁇ It is characterized by covering.
  • the "predetermined position" in the present invention indicates a position specified in design, and is appropriately set by a designer.
  • the arc tube can be stably held at a predetermined position in the outer tube, and thus, for example, the arc tube caused by an impact applied by an external force or the like And the outer tube can be prevented from being damaged. In the manufacturing process, work efficiency can be improved.
  • FIG. 1 is a front view showing a partial cross section of a ceramic metal nitride lamp according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is an enlarged front view of a main part of the ceramic metal halide lamp.
  • FIG. 3 is a perspective view of a power supply line used for the ceramic metal halide lamp.
  • FIG. 4 is a perspective view of another power supply line used for the ceramic metal halide lamp.
  • FIG. 5 is a perspective view of still another power supply line used for the ceramic metal halide lamp.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view for explaining a method for manufacturing the same ceramic metal halide lamp.
  • FIG. 7 is a front view showing a partial cross section of a lamp with a reflector according to a second embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is a front view showing a partial cross section of a conventional metal vapor discharge lamp.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view for explaining a method for manufacturing the same metal vapor discharge lamp. Explanation of symbols
  • FIG. 1 shows a ceramic metal halide lamp 1 having a rated power of 70 W according to a first embodiment of the present invention.
  • the lamp includes a substantially cylindrical outer tube 5 made of, for example, quartz glass, an arc tube 6 arranged in the outer tube 5, two power supply lines 7 and 8 supporting the arc tube 6, and It has a base 9 attached to the end of the outer tube 5.
  • the outer tube 5 has a total length of L lOOmm, has a closed portion 2 at one end, and has two sheets at the other end.
  • the distance from the tip of the part 10 to the tip of a terminal 11 of the base 9 described later is shown.
  • the power supply lines 7 and 8 are provided to supply external power to electrodes (not shown) of the arc tube 6 described below.
  • the base 9 is attached so as to sandwich the crush seal portion 4 and is fixed by an adhesive (not shown), for example, G12 type.
  • the closed portion 2 has a substantially flat outer surface or a slightly rounded curved surface, and an exhaust pipe 12 to be described later is chipped off at a central portion thereof.
  • a chip-off portion 10 which is the remaining portion is formed later.
  • the root force of the trachea 12 and the length to the tip of the tip-off portion 10 are, for example, 1. Omm. Unlike the conventional metal vapor discharge lamp (see FIG. 8), the tip-off portion 10 does not include a distal end of an external lead wire 13 of the arc tube 6 described later.
  • the metal foil 3 shown in FIG. 1 is, for example, a molybdenum foil having a width of 3.3 mm, a length of 4.0 Omm, and a thickness of 30 ⁇ m.
  • the cylindrical portion of the outer tube 5 has, for example, an outer diameter R force Sl9 mm and an inner diameter r force 16 mm shown in FIG.
  • the inside of the outer tube 5 may be in a vacuum state and may be filled with an inert gas such as nitrogen gas.
  • an inert gas such as nitrogen gas
  • the nitrogen gas flows through the outer tube 5 during lighting, thereby preventing the arc tube 6 from becoming excessively hot.
  • the vapor pressure of the luminescent metal sealed in the arc tube 6 can be properly maintained.
  • the central axis X in the longitudinal direction of the outer tube 5 substantially coincides with the central axis Y in the longitudinal direction of the arc tube 6.
  • substantially coincident here means that the longitudinal center axis X of the outer tube 5 and the longitudinal center axis Y of the arc tube 6 completely coincide with each other.
  • the central axis Y in the longitudinal direction of the arc tube 6 is slightly inclined with respect to the central axis X in the longitudinal direction of the outer tube 5. This includes the case where the central axis Y in the longitudinal direction of the tube 6 is slightly shifted with respect to the position of the central axis X in the longitudinal direction of the outer tube 5 and each of them has a parallel relationship or a twisted relationship.
  • the arc tube 6 has a main tube portion 14 in which a pair of electrodes (not shown) are disposed and a discharge space is formed, and a longitudinal portion of the arc tube 6 from both ends of the main tube portion 14. And a narrow tube portion 15 protruding in the direction. Further, a predetermined amount of a luminescent metal as a luminescent material, a predetermined amount of mercury as a buffer gas, and a predetermined amount of a rare gas as a starting auxiliary gas are filled in the arc tube 6.
  • a metal halide such as sodium iodide or dysprosium iodide is used.
  • a translucent ceramic for example, alumina is used as a material forming the envelope of the arc tube 6.
  • An electrode introducing body having an electrode attached to the distal end is inserted into the thin tube portion 15 and sealed with a seal material 16. Further, from both ends of the thin tube portion 15, for example, niobium external lead wires 13, 17 having a wire diameter of 0.7 mm are led out as a part of the electrode introduction body so as to extend straight in the longitudinal direction of the arc tube 6, respectively. Being done.
  • the shape and structure of the arc tube 6 are not limited to those described above.
  • the arc tube 6 may be formed by seamless molding of a substantially spherical main tube portion and a cylindrical thin tube portion.
  • Various known arc tubes can be used.
  • Various known electrode introduction bodies can be used as the electrode introduction body.
  • Each of the power supply lines 7 and 8 has, for example, a single molybdenum linear force of 0.7 mm in wire diameter.
  • the power supply line 7 is drawn into the outer tube 5, and then extends substantially straight along the inner surface of the outer tube 5 toward the closing portion 2.
  • the first straight portion 18 and the first straight portion 18 are bent at a substantially right angle toward the central axis X of the outer tube 5 near the closed portion 2, and then extend straight to extend the inner diameter r of the outer tube 5.
  • It has a second straight portion 19 having a length, and a contact portion (holding portion) 20 which is bent along a shape of an inner surface of the outer tube 5 so as to draw a substantially circle in a substantially same plane. At least a part of the contact portion 20 is in contact with the inner surface of the outer tube 5.
  • the arc tube 6 is moved to a predetermined position in the outer tube 5, for example, the central axis X in the longitudinal direction of the outer tube 5 and the longitudinal direction of the arc tube 6. Can be held at such a position that the central axis Y substantially matches.
  • the first straight portion 18 and the second straight portion 19 are not necessarily perfectly straight. For example, a part may be bent. This includes intentional bending and bending at the time of kagami.
  • the first straight portion 18 does not necessarily need to be along or close to the inner surface of the outer tube 5.
  • An external lead wire 13 is mechanically and electrically connected to the center of the second straight portion 19 by welding or the like.
  • the manner of contact of the contact portion 20 with the inner surface of the outer tube 5 may be either point contact or surface contact.
  • the contact portion 20 does not necessarily need to be bent in a substantially circular shape in substantially the same plane so as to form a closed loop or a substantially closed loop. For example, it may be bent so as to draw a substantially 3Z4 circle or a substantially semicircle. Further, the contact portion 20 need not necessarily be bent in a substantially same plane, and may be bent in a spiral shape, for example. preferable.
  • the shape of the contact portion is not limited to a substantially circular shape, and the contact portion 21 may have a substantially rhombic shape as shown in FIG.
  • the second straight portion 19 itself has a function as a contact portion 22, and both ends of the second straight portion 19 (contact portion 22) contact the inner surface of the outer tube 5. May be.
  • the length L of the second straight portion 19 is the inner diameter r of the outer tube 5.
  • an appropriate selection can be made within a range where the arc tube 6 can be held at a predetermined position in the outer tube 5.
  • the shape of the contact portion 20 is a shape along the inner surface shape of the outer tube 5. , That is, a substantially circular shape having an outer diameter R equal to or slightly smaller than the inner diameter of the outer tube 5.
  • the shape of the contact portion is preferably substantially elliptical along the inner surface shape of the outer tube. . Accordingly, the arc tube 6 can be more stably held at a predetermined position in the outer tube 5 even in a completed lamp and in a manufacturing process described later.
  • the contact between the outer tube 5 and the arc tube 6 should be prevented by the contact portion 20. But The outer tube 5 and the arc tube 6 can be prevented from being damaged.
  • the contact portion 20 is preferably elastically deformed. This makes it possible to absorb the impact in the case described above, so that it is possible to reliably prevent the arc tube 6 from being damaged by the impact.
  • the degree of elastic deformation of the contact portion 20 can be changed, for example, by changing the wire diameter.
  • the contact part 20 is close to the inner surface of the closed part 2. By locating the contact portion 20 between the closing portion 2 and the arc tube 6, when the lamp is turned on, the contact portion 20 can be shaded with respect to the irradiation target, and the light distribution characteristics are reduced. Can be suppressed.
  • the contact portion 20 is in pressure contact with an inner surface of the outer tube 5 at or above a desired location. Thereby, the arc tube 6 can be more stably held at a predetermined position in the outer tube 5.
  • the power supply line 8 After the other power supply line 8 is drawn straight into the outer tube 5, it is bent at a substantially right angle so as to move toward the central axis X of the outer tube 5, that is, the power supply line 8 has an L-shape. It is bent.
  • the power supply lines 7 and 8 are not limited to one metal wire, and a plurality of metal wires connected and integrally formed can be used.
  • the first straight portion 18 and the second straight portion 19 are formed by bending a single metal wire, and the contact portions 20 and 21 as separate members are connected to the metal wire by welding or the like. You may be one.
  • the materials of the plurality of metal wires may be different from each other as necessary.
  • the diameter of each metal wire may be different!
  • a straight tubular sleeve 39 made of quartz glass is inserted through the first straight portion 18 of the power supply line 7 so as to cover a part of the first straight portion 18.
  • the sleeve 39 has the following functions.
  • a glow discharge may occur between different poles, for example, between the power supply lines 7 and 8 at the time of restart. If a glow discharge occurs, the material of the power supply lines 7 and 8 is sputtered due to the glow discharge, and the power supply lines 7 and 8 gradually become thin and break. May occur. Therefore, by providing such a sleeve 39, it is possible to suppress the occurrence of a glow discharge between the power supply lines 7 and 8 at the time of restart, and it is possible to prevent the above-described problem from occurring. .
  • the sleeve 39 has one end 39a sealed together with the power supply line 7 in the crush sealing portion 4.
  • the dimensions of the sleeve 39 are 30 mm in length, 1.98 mm in outer diameter, and S lmm in inner diameter.
  • the length of one end 39a of the sleeve 39 sealed with the crushable sealing portion 4 is, for example, 3 mm.
  • the base 9 has a main body 38 having an insulating material such as ceramics, and two pin-shaped terminals 11 provided at ends of the main body 38.
  • the base 9 is not limited to the G-type having a pin-shaped terminal, and various known bases such as a screw-type E-type base can be used.
  • Metal foil 3 is mechanically and electrically connected to each end of power supply lines 7, 8 which have been processed in advance by welding or the like.
  • an external lead-in wire 23 is similarly mechanically and electrically connected to the end of the metal foil 3 opposite to the end to which the power supply lines 7 and 8 are connected by welding or the like.
  • the power supply structure 24 is manufactured.
  • the light emitting tube 6 is assembled in another process in advance.
  • the external lead wire 13 and the power supply line 7, and the external lead wire 17 and the power supply line 8 of the arc tube 6 are mechanically and electrically connected by welding or the like, respectively.
  • the power supply structure 24 is assembled and integrated (hereinafter referred to as “assembly 25”).
  • the manufactured assembly 25 is held upright.
  • the exhaust pipe 12 having an inner diameter of, for example, 2. Omm—2.5 mm is connected so as to communicate with the end.
  • a valve 27 which is connected and has an open end is prepared. This valve 27 later forms the outer tube 5.
  • the valve 27 is arranged above the assembly 25 with the open end facing downward. Thereafter, the valve 27 is lowered almost vertically toward the assembly 25, and the knob 27 is covered on the assembly 25. During and after covering the valve 27 on the assembly 25, the contact portion 20 has at least one point or surface contact with the inner surface of the outer tube 5. Therefore, the central axis X in the longitudinal direction of the valve 27 (outer tube 5) and the central axis Y in the longitudinal direction of the arc tube 6 always substantially coincide.
  • the end portion of the valve 27, that is, the portion where the metal foil 3 is located, is crushed and sealed by a known pinch sealing method, and the crushed sealing portion 4 is formed in the valve 26.
  • the assembly 25 is substantially fixed within the valve 27.
  • the inside of the valve 27 is evacuated through the exhaust pipe 12, a sealed substance such as nitrogen is sealed if necessary, and the base of the exhaust pipe 12 is chipped off (sealed off).
  • the remaining part of the exhaust pipe 12 is made as small as possible.
  • the root can be chipped off.
  • the length of the tip-off portion 10 as the remaining portion of the exhaust pipe 12 can be, for example, 0.5 mm-2.
  • the outer tube 5 is formed.
  • the ceramic metal nitride lamp 1 is manufactured by being fixed with an adhesive or the like.
  • the power supply that holds the arc tube 6 at a predetermined position in the outer tube 5 is provided. Since the contact portion (holding portion) 20 provided on the wire 7 is in contact with the inner surface of the outer tube 5, the arc tube 6 is stably held at a predetermined position in the outer tube 5 in the completed lamp. Can be held. Therefore, even when an external force impact is applied during transportation of the lamp, etc., the arc tube 6 is prevented from deviating from the predetermined position force in the outer tube 5, and the impact causes the outer tube 5 and the arc tube 6 to be disconnected. Can be prevented from contacting each other and being damaged.
  • the contact portion 20 is in point contact or surface contact with the inner surface of the outer tube 5 at at least one place or more.
  • the front assembly 25 can be stably held. As a result, there is no need to manually hold the assembly 25 by hand or the like as in a conventional method for manufacturing a metal vapor discharge lamp, and insert the leading end of the external lead wire 13 into the exhaust pipe 12. Work can be omitted.
  • the work efficiency in the process is reduced by the work of the process in the conventional method of manufacturing the metal vapor discharge lamp.
  • the efficiency was improved by about 10% compared to the efficiency.
  • the defect rate due to the displacement of the arc tube 6 in the outer tube 5 was reduced by about 5% as compared with the defect rate of the conventional method for manufacturing a metal vapor discharge lamp.
  • the exhaust pipe 12 can be chipped off as short as possible.
  • the length L can be shortened, and the overall length of the lamp can be shortened.
  • the shape of the contact portion 20 be shaped along the inner surface shape of the outer tube 5. Accordingly, the arc tube 6 can be more stably held at a predetermined position in the outer tube 5 during the completed lamp and the manufacturing process thereof.
  • the contact portion 20 ensures that the outer tube 5 and the arc tube 6 come into contact. Can be blocked, the outer tube 5 The light tube 6 can be prevented from being damaged.
  • the contact portion 20 be elastically deformed. Due to this elastic deformation, the impact can be absorbed in the completed lamp, and damage to the arc tube 6 due to the impact can be prevented.
  • the contact portion 20 be located between the closing portion 2 and the arc tube 6. Therefore, in the completed lamp, when the lamp is turned on, the contact portion 20 can be made less likely to be a shadow with respect to the irradiation target, and the light distribution characteristics can be prevented from deteriorating.
  • the contact portion 20 is pressed into contact with the inner surface of the outer tube 5 at a position higher than or equal to a desired position.
  • This lamp includes a reflector 31 having a front glass 29 fixed to an opening 28 on the front surface with an adhesive (not shown) or the like, and having a reflection surface 30 on the inner surface.
  • An E-shaped base 32 is attached to an end of the reflector 31 opposite to the opening 28.
  • a ceramic metal nitride lamp 1 having a rated power of 70 W which is a first embodiment of the present invention, is housed.
  • the ceramic metal nitride lamp 1 has a structure integrated with the base 32 except for the base 9 from the structure of the first embodiment.
  • the central axis Z of the reflector 31 substantially coincides with the central axis Y of the arc tube 6 of the lamp 1 in the longitudinal direction.
  • various known reflectors can be used as the reflector 31
  • the ceramic metal halide lamp 1 has been described as an example.
  • the present invention is not limited to this.
  • the invention can also be applied to a metal vapor discharge lamp such as a ride lamp.
  • the rated power is not particularly limited. However, when applied to metal vapor discharge lamps with a rated power of 35 W or less, where compactness is important, the above-mentioned effects can be remarkably exhibited.
  • the metal vapor discharge lamp of the present invention is useful because damage accidents due to external impacts during transportation and the like can be reduced and work efficiency can be improved in the manufacturing process.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

 一端部に閉塞部(2)を有し、かつ他端部に金属箔(3)が封止された封止部(4)を有する外管(5)と、外管(5)内に配置された発光管(6)と、一端部が金属箔(3)に接続され、かつ他端部が外管(5)内に引き込まれ、発光管(6)から導出された外部リード線(13,17)に接続されている電力供給線(7,8)とを備えている。発光管(6)は電力供給線(7,8)によって支持されている。電力供給線(7)は、少なくとも一部が外管(5)の内面に接触することによって発光管(6)を外管(5)内の所定の位置に保持している保持部(接触部20)を有する。発光管を外管内の所定の位置で安定に保持して、外部からの衝撃に起因する発光管や外管の破損を抑制し、製造工程においては、作業能率を向上させることができる。                                                                                 

Description

金属蒸気放電ランプとその製造方法、およびリフレクタ付きランプ 技術分野
[0001] 本発明は、発光管が外管内に収納された構造を有する金属蒸気放電ランプとその 製造方法、およびリフレクタ付きランプに関する。
背景技術
[0002] 従来の金属蒸気放電ランプ、例えばセラミックメタルノ、ライドランプには、コンパクト 性が高ぐ店舗用照明等に使用されるランプとして、図 8に示すような構造のものが知 られている。このランプは、筒状の石英ガラス製の外管 33と、この外管 33内に収納さ れた発光管 6と、電力供給線 34, 35と、外管 33の端部に取り付けられた口金 9とを備 えている。
[0003] 外管 33は、一端部にチップオフ部 10を有し、他端部に金属箔 3が封止された封止 部 4を有する。発光管 6は、外管 33内に長手方向の中心軸 Yが外管 33の長手方向 の中心軸 Xと略一致するように収納されている。電力供給線 34, 35は、一端部が金 属箔 3を介して外部導入線 23と接続され、かつ他端部が外管 33内に引き込まれて、 発光管 6の両端部力 この発光管 6の長手方向に延出した外部リード線 13, 17にそ れぞれ接続されている。口金 9は、外管 33の他端部に取り付けられた絶縁材料から なる本体部 38と、外部導入線 23と電気的に接続されたピン状の端子 11を有する。
[0004] 金属箔 3は例えばモリブデンからなり、その厚みが例えば 20 μ m— 40 μ mである。
電力供給線 34, 35は例えばモリブデン力もなり、その線径が例えば 0. 5mm— 0. 9 mmである。外部リード線 13, 17は例えばニオブ力 なり、その線径が例えば 0. 5m m— 0. 9mmである。外部導入線 23は例えばニッケルカゝらなり、その線径が例えば 0 . 6mm一 1. Ommで to 。
[0005] 次に、このような従来の金属蒸気放電ランプの製造方法の一例について説明する
[0006] まず、図 9に示すように、予め組み立てられた発光管 6と、電力供給線 34, 35、金 属箔 3および外部導入線 23が順次接続された電力供給構造体 36とを準備し、発光 管 6の外部リード線 13, 17と電力供給線 34, 35とをそれぞれ接続することによって 一体化して、組立体 37を作製する。
[0007] そして、この組立体 37の外部導入線 23のみをチャック 26のみに把持することによ つて、組立体 37を垂直に立てた状態で保持する。
[0008] 次に、一端部に内径が例えば 2. Omm— 2. 5mmの排気管 12が連通するように接 続され、かつ他端部が開口したバルブ 27を用意する。このバルブ 27は後に外管 33 を形成する。
[0009] バルブ 27を、開口端が下向けになる状態で組立体 37の上方に配置する。その後、 バルブ 27を組立体 37へ向力つてほぼ垂直に降下させ、ノ レブ 27を組立体 37に覆 い被せる。このとき、必要に応じて電力供給線 34, 35または金属箔 3を把持しながら 、外部リード線 13, 17のうち、上方へ向力つて延びた外部リード線 13の先端部を排 気管 12内に位置させる。これにより、組立体 37をバルブ 27内に位置させた状態に おいて、バルブ 27の長手方向の中心軸 Xと発光管 6の長手方向の中心軸 Yとを略一 致させることができる。
[0010] そして、バルブ 27の端部、つまり金属箔 3が位置する部分を公知のピンチシール法 によって圧潰封止し、バルブ 27に封止部 (圧潰封止部) 4を形成する。その結果、組 立体 37はバルブ 27内においてほぼ固定される。
[0011] その後、排気管 12を通じてバルブ 27内を真空排気し、必要に応じて窒素等の封 入物を封入して、排気管 12の根元部分をチップオフ (封止切り)する。このとき、外部 リード線 13の先端部が排気管 12内に位置しているので、排気管 12をチップオフした 後の排気管 12の残部であるチップオフ部 10の長さは 3mm— 7mm、例えば 5mmに なる。こうして外管 33を形成する。
[0012] 最後に、封止部 4から導出した外部導入線 23を口金 9の端子 11に電気的に接続 するとともに、外管 33の封止部 4に口金 9を接着剤(図示せず)等によって固着して 金属蒸気放電ランプを製造する。
[0013] なお、製造工程上、発光管 6の長手方向の中心軸 Yと外管 33の長手方向の中心 軸 Xとが完全に一致するように発光管 6を外管 33内に収納させることは難しぐ実際 は発光管 6の長手方向の中心軸 Yが外管 33の長手方向の中心軸 Xに対してわずか に傾いている場合が多い。
[0014] 従来の金属蒸気放電ランプの他の例として、図示していないが、外管の端部構造 は圧潰封止部を有さず、電力供給線 (サポート)を封止したステムが外管の端部に封 着されたものも知られている (例えば、特許文献 1参照)。特許文献 1に記載の金属蒸 気放電ランプでは、ランプの輸送時等の耐衝撃性を確保するため、外管の内面に当 接して弾性変形する係止片が電力供給線に取り付けられている。
特許文献 1:実公昭 56 - 11313号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0015] 図 8に示した構造の金属蒸気放電ランプでは、その製造工程において、バルブ 27 を組立体 37に覆い被せる際、発光管 6を保持している部材に厚さ 20 m— 40 m の極めて薄い金属箔 3が含まれているため、発光管 6の保持は極めて不安定な状態 にある。そのため、必要に応じて電力供給線 34, 35または金属箔 3を手作業によつ て把持し、発光管 6を補助的に保持しなければならず、非常に手間が力かるという問 題があった。
[0016] し力も、封止作業が終わり発光管 6が外管 33内の所定の位置、つまり発光管 6の長 手方向の中心軸 Yと外管 33の長手方向の中心軸 Xとが略一致するような位置で固 定されるまでの間、この発光管 6を外管 33内のその固定位置で保持しておかなけれ ばならならない。そのため、従来の金属蒸気放電ランプの製造方法では、バルブ 27 を組立体 37に覆い被せた後、封止作業が終わるまでの間、外部リード線 13の先端 部を排気管 12内に位置させることによって発光管 6を外管 33内の所定の位置で保 持させている。しかし、発光管 6の保持が極めて不安定な状態にあることに加えて、 外部リード線 13の直径が 0. 5mm— 0. 9mmであり、それを挿入する排気管 12の内 径が 2. Omm— 2. 5mmであるため、外部リード線 13を排気管 12内に位置させる作 業には極めて慎重を要し、必然的にこの工程の作業能率が低くなるという問題があつ た。
[0017] また、作製された金属蒸気放電ランプは、輸送時等に外部から衝撃が加わったとき に、発光管 6が外管 5内の所定の位置力 外れ易ぐその衝撃によって外管 5と発光 管 6とが接触してそれぞれが破損する場合があった。
[0018] なお、特許文献 1に記載された金属蒸気放電ランプの場合、その製造工程にお ヽ て、同様にして組立体にノ レブを覆い被せる際、既に電力供給線はステムに固定さ れているので、発光管は安定して保持されており、上記したような問題は起こらない。
[0019] 本発明は、上述のような問題を解決するためになされたものであり、発光管を外管 内の所定の位置で安定して保持し、外部から加わった衝撃に起因する発光管や外 管の破損を抑制することができ、また製造工程において、作業能率を向上させること ができる金属蒸気放電ランプを提供することを目的とする。
[0020] また、そのような金属蒸気放電ランプの製造方法、およびそのようなランプを用いた リフレクタ付きランプを提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0021] 本発明の金属蒸気放電ランプは、一端部に閉塞部を有し、かつ他端部に金属箔が 封止された封止部を有する外管と、前記外管内に配置された発光管と、一端部が前 記金属箔に接続され、かつ他端部が前記外管内に引き込まれ、前記発光管から導 出された外部リード線に接続されている電力供給線とを備え、前記発光管は前記電 力供給線によって支持されており、前記電力供給線は、少なくとも一部が前記外管 の内面に接触することによって前記発光管を前記外管内の所定の位置に保持して V、る保持部を有することを特徴とする。
[0022] 本発明の他の構成の金属蒸気放電ランプは、一端部に閉塞部を有し、かつ他端部 に金属箔が封止された封止部を有する外管と、前記外管内に収納された発光管と、 一端部が前記金属箔に接続され、かつ他端部が前記外管内に引き込まれ、前記発 光管から導出された外部リード線に接続されている電力供給線とを備え、前記発光 管は前記電力供給線によって支持されており、前記電力供給線は保持部を有し、前 記保持部は、前記発光管を前記外管を形成するバルブ内に収納する際、少なくとも 一部が前記バルブの内面に接触することによって前記発光管を前記バルブ内の所 定の位置に保持することを特徴とする。
[0023] 上記構成の金属蒸気放電ランプにおいて、前記保持部は、前記外管の内面形状 に沿った形状を有することが好ま 、。 [0024] 前記保持部は弾性可能であることが好ま 、。
[0025] また、前記保持部は前記閉塞部と前記発光管との間に配置されていることが好まし い。
[0026] また、前記保持部は前記外管の内面のニケ所以上に圧接されていることが好まし い。
[0027] 前記閉塞部には長さ 2mm以下のチップオフ部が形成されており、前記チップオフ 部内には前記外部リード線は位置して 、な 、ことが好ま U、。
[0028] 本発明のリフレクタ付きランプは、前面に開口部を有するリフレクタと、このリフレクタ の前記開口部と反対側の端部に取り付けられた口金と、前記リフレクタ内に収納され 前記口金と接続された上記!ヽずれかの構成を有する金属蒸気放電ランプとを備えて いる。
[0029] 本発明の金属蒸気放電ランプの製造方法は、一端部に閉塞部を有し、かつ他端部 に金属箔が封止された封止部を有する外管と、前記外管内に配置された発光管と、 一端部が前記金属箔に接続され、かつ他端部が前記外管内に引き込まれ、前記発 光管から導出された外部リード線に接続されている電力供給線とを備え、前記発光 管は前記電力供給線によって支持されている金属蒸気放電ランプを製造する方法 である。本発明の方法は、前記電力供給線、前記金属箔および前記外部導入線が 順次接続された電力供給構造体と、前記発光管とを組み立てて組立体を作製する 工程と、前記組立体に前記外管を形成するバルブを覆い被せる工程とを含み、前記 電力供給線として、保持部を有するものを用い、前記組立体に前記バルブを覆い被 せる工程にお!ヽて、前記電力供給線の前記保持部の少なくとも一部を前記バルブの 内面に接触させながら、前記バルブを前記組立体に覆!ヽ被せることを特徴とする。
[0030] なお、本発明で言う前記「所定の位置」とは、設計上規定された位置を示し、設計 者が適宜設定するものである。
発明の効果
[0031] 上記構成の金属蒸気放電ランプあるいはリフレクタ付きランプによれば、発光管を 外管内の所定の位置で安定して保持させることができるので、例えば外部力 加わ つた衝撃等に起因する発光管や外管の破損を抑制することができるとともに、その製 造工程においては作業能率を向上させることができる。
図面の簡単な説明
[0032] [図 1]図 1は、本発明の第 1の実施の形態であるセラミックメタルノヽライドランプの一部 断面で示した正面図である。
[図 2]図 2は、同セラミックメタルハライドランプの要部拡大正面図である。
[図 3]図 3は、同セラミックメタルハライドランプに用いられる電力供給線の斜視図であ る。
[図 4]図 4は、同セラミックメタルハライドランプに用いられる別の電力供給線の斜視図 である。
[図 5]図 5は、同セラミックメタルハライドランプに用いられるさらに別の電力供給線の 斜視図である。
[図 6]図 6は、同セラミックメタルハライドランプの製造方法を説明するための断面図で ある。
[図 7]図 7は、本発明の第 2の実施の形態であるリフレクタ付きランプの一部断面で示 した正面図である。
[図 8]図 8は、従来の金属蒸気放電ランプの一部断面で示した正面図である。
[図 9]図 9は、同金属蒸気放電ランプの製造方法を説明するための断面図である。 符号の説明
[0033] 1 セラミックメタルハライドランプ
2 閉塞部
3 金属箔
4 圧潰封止部
5、 33 外管
6 発光管
7, 8、 34、 35 電力供給線
9, 32 口金
10 チップオフ部
11 端子 12 排気管
13, 17 外部リード線
14 本管部
15 細管部
16 シール材
18 第一のストレート部
19 第二のストレート部
20, 21, 22 接触部
23 外部導入線
24 電力供給構造体
25 組立体
26 チャック
27 バルブ
28 開口部
29 前面ガラス
30 反射面
31 リフレクタ
36 電力供給構造体
37 組立体
38 本体部
39 スリーブ
39a L 一端部
発明を実施するための最良の形態
[0034] 以下、本発明の最良な実施の形態について、図面を参照して説明する。
[0035] 図 1に、本発明の第 1の実施の形態である定格電力 70Wのセラミックメタルハライド ランプ 1を示す。このランプは、例えば石英ガラス製の略円筒状の外管 5と、この外管 5内に配置された発光管 6と、この発光管 6を支持する二本の電力供給線 7, 8と、外 管 5の端部に取り付けられた口金 9とを備えている。 [0036] 外管 5は、全長 L力 lOOmmであり、一端部に閉塞部 2を有し、かつ他端部に二枚
1
の金属箔 3が封止された圧潰封止部 4を有する。この全長 Lは、後述するチップオフ
1
部 10の先端から口金 9の後述する端子 11の先端までの距離を示している。電力供 給線 7, 8は、発光管 6の後述する電極(図示せず)に外部からの電力を供給するた めに設置される。口金 9は、圧潰封止部 4を挟み込むように取り付けられ、かつ接着 剤(図示せず)によって固着され、例えば G12形が用いられる。
[0037] 閉塞部 2は、図 2に示すように、その外面形状がほぼ平坦か、またはやや丸みを帯 びた曲面であり、かつその中央部には、後述する排気管 12をチップオフした後の残 部であるチップオフ部 10が形成されている。このチップオフ部 10の長さ L、つまり排
2 気管 12の付け根力もチップオフ部 10の先端までの長さは、例えば 1. Ommである。 また、このチップオフ部 10内には、従来の金属蒸気放電ランプ(図 8参照)とは異なり 、発光管 6の後述する外部リード線 13の先端部は位置されていない。
[0038] 図 1に示す金属箔 3は、例えば、幅が 3. 3mm、長さが 4. Omm、厚みが 30 μ mの モリブデン箔カ なる。
[0039] 外管 5の円筒部分は、例えば、図 1に示す外径 R力 Sl9mm、内径 r力 16mmである
1 1
。外管 5内は、真空状態であってもよぐ例えば窒素ガス等の不活性ガスが封入され ていてもよい。特に、外管 5内に不活性ガス、例えば窒素ガスを 20kPa以上封入する ことにより、点灯時、窒素ガスが外管 5内を対流するので、発光管 6が過度に高温とな るのを防止することができ、発光管 6内に封入された発光金属の蒸気圧を適正に保 つことができる。
[0040] 外管 5の長手方向の中心軸 Xと、発光管 6の長手方向の中心軸 Yとは実質的に一 致している。
[0041] なお、ここで言う「実質的に一致」とは、外管 5の長手方向の中心軸 Xと発光管 6の 長手方向の中心軸 Yとが完全に一致している場合の他に、実用上の効果を得るのに 支障がない範囲で、発光管 6の長手方向の中心軸 Yが外管 5の長手方向の中心軸 X に対してわずかに傾 、て 、る場合や、発光管 6の長手方向の中心軸 Yが外管 5の長 手方向の中心軸 Xの位置に対してわずかにずれ、各々が平行関係またはねじれの 関係にある場合等を含むものである。 [0042] 発光管 6は、内部に一対の電極(図示せず)が配置され、放電空間が形成されてい る本管部 14と、この本管部 14の両端部からそれぞれ発光管 6の長手方向に突出し ている細管部 15とを有している。また、発光管 6内には、発光物質としての発光金属 、緩衝ガスとしての水銀、および始動補助ガスとしての希ガスがそれぞれ所定量封入 されている。発光金属としては、ヨウ化ナトリウムやヨウ化ジスプロシウム等のハロゲン 化金属が用いられる。さらに、発光管 6の外囲器を構成する材料としては透光性セラ ミック、例えばアルミナが用いられる。
[0043] この細管部 15内には、先端部に電極が取り付けられた電極導入体が挿通されてシ ール材 16によって封着されている。また、この細管部 15の両端部からは、電極導入 体の一部として例えば線径 0. 7mmのニオブ製の外部リード線 13, 17が、それぞれ 発光管 6の長手方向に真っ直ぐ延びるように導出されて 、る。
[0044] なお、発光管 6の形状や構造等は、上記したものに限らず、例えば略球状の本管 部と円筒状の細管部とが繋ぎ目の無い一体成形によって形成されたものなどの、公 知の種々の発光管を用いることができる。また、電極導入体についても公知の種々の 電極導入体を用いることができる。
[0045] 電力供給線 7, 8は、それぞれ、例えば線径 0. 7mmの一本のモリブデン線力 なる
[0046] 一方の電力供給線 7は、図 1および図 3に示すように、外管 5内に引き込まれた後、 外管 5の内面に沿いつつ、閉塞部 2へ向力つてほぼ真っ直ぐ伸びる第一のストレート 部 18と、この第一のストレート部 18から閉塞部 2の近傍で外管 5の中心軸 Xに向かつ てほぼ直角に折り曲げられ、その後、真っ直ぐ伸びて外管 5の内径 rよりも少し小さい
1
長さを有する第二のストレート部 19と、外管 5の内面形状に沿って略同一平面内で 略円を描くように曲げられた接触部 (保持部) 20とを有している。接触部 20は、その 少なくとも一部が外管 5の内面に接触している。接触部 20の少なくとも一部が外管 5 の内面に接触することによって、発光管 6を外管 5内の所定の位置、例えば外管 5の 長手方向の中心軸 Xと発光管 6の長手方向の中心軸 Yとが実質的に一致するような 位置で保持することができる。
[0047] 第一のストレート部 18および第二のストレート部 19は必ずしも完全な直線でなくて もよぐ例えば一部が曲がっていてもよい。これには意図的に曲げた場合やカ卩ェ時に 曲がってしまった場合を含む。
[0048] また、第一のストレート部 18は、必ずしも外管 5の内面に沿っていたり、近接してい たりする必要はない。
[0049] 第二のストレート部 19の中央部には、外部リード線 13が溶接等によって機械的に、 かつ電気的に接続されて!、る。
[0050] 接触部 20の外管 5の内面に対する接触の仕方は、点接触または面接触のどちらで もよい。接触部 20は、必ずしも閉ループまたは実質的に閉ループを形成するように 略同一平面内で略円状に曲げられている必要はない。例えば略 3Z4円や略半円を 描くように折り曲げられていてもよい。さらに、接触部 20は必ずしも略同一平面内で 曲げられている必要はなぐ例えば螺旋状に曲げられていてもよいが、曲げ加工のし やすさから、略同一平面内で曲げられていることが好ましい。
[0051] 接触部の形状は、略円状に限らず、図 4に示すように接触部 21が略ひし形状であ つてもよい。さらに、図 5に示すように、第二のストレート部 19自体が接触部 22として の機能を有し、第二のストレート部 19 (接触部 22)の両端部が外管 5の内面に接触し ていてもよい。もちろん、この場合、第二のストレート部 19の長さ Lは、外管 5の内径 r
3
とほぼ等しくなければならない。接触部の形状は、図 3—図 5に示された形状に限ら
1
ず、発光管 6を外管 5内の所定の位置で保持することができる範囲内で適宜選択す ることがでさる。
[0052] しかし、例えば外管 5をその長手方向の中心軸 Xに対して垂直に切った断面が略 円状である場合、接触部 20の形状は、外管 5の内面形状に沿った形状、つまり外管 5の内径と等しいか、またはそれよりもわずかに小さい外径 Rを有する略円状である
2
ことが好ましい。一方、例えば外管をその長手方向の中心軸 Xに対して垂直に切った 断面が略楕円状である場合、接触部の形状は外管の内面形状に沿って略楕円状で あることが好ましい。これにより、完成ランプにおいても、後述する製造工程上におい ても、発光管 6を外管 5内の所定の位置でより安定に保持することができる。また、ラ ンプの輸送時等に外部から衝撃が加わった際、それがあらゆる方向からの衝撃であ つた場合でも、外管 5と発光管 6とが接触するのを接触部 20によって阻止することが でき、外管 5や発光管 6が破損するのを防止することができる。
[0053] 接触部 20は弾性変形することが好ましい。これにより、上述のような場合の衝撃を 吸収することができるので、その衝撃によって発光管 6が破損するのを確実に防止す ることができる。なお、接触部 20の弾性変形の度合いは、例えば線径を変化させるこ とで変えることができる。
[0054] また、接触部 20は閉塞部 2の内面に近接している。接触部 20を閉塞部 2と発光管 6 との間に位置させることにより、ランプ点灯時、接触部 20を照射対象に対して影にな りに《することができ、配光特性が低下するのを抑制することができる。
[0055] さらに、接触部 20は外管 5の内面のニケ所以上に圧接していることが好ましい。こ れにより、発光管 6を外管 5内の所定の位置で一層安定して保持させることができる。
[0056] 他方の電力供給線 8は、外管 5内に真っ直ぐ引き込まれた後、外管 5の中心軸 Xへ 向力うようにほぼ直角に折り曲げられている、すなわち L字状をなすように折り曲げら れている。
[0057] なお、電力供給線 7, 8としては、一本の金属線に限らず、複数の金属線を接続して 一体ィ匕したものを用いることもできる。例えば、第一のストレート部 18と第二のストレー ト部 19とを一本の金属線を折り曲げて形成し、この金属線に別部材としての接触部 2 0, 21を溶接等によって接続して一体ィ匕してもよい。その際、必要に応じて複数の金 属線の材質がそれぞれ異なっていてもよい。また、複数の金属線を用いる場合、それ ぞれの金属線の線径が異なって 、てもよ!/、。
[0058] 図 1に示されるように、電力供給線 7の第一のストレート部 18には、石英ガラス製の 直管状のスリーブ 39がこの第一のストレート部 18の一部を覆うように挿通されている 。このスリーブ 39は、次のような機能を有している。
[0059] すなわち、外管 5内が真空の場合、寿命末期等に発光管 6内の封入物が外管 5内 にリークしたとき、異極間、例えば電力供給線 7、 8間でグロ一放電が発生し易ぐそ のままアーク放電へ移行する可能性も高い。このようにアーク放電が発生すると、ァ ーク放電の熱衝撃によって外管 5が破損したり、ランプを点灯させるための安定器が 破損したりする等の不具合が生じるおそれがある。そこで、このようなスリーブ 39を設 けることにより、前記リークが生じても、電力供給線 7、 8間でグロ一放電が発生するの を防止することができる。
[0060] 一方、外管 5内に窒素が封入されている場合、再始動時において、異極間、例えば 電力供給線 7、 8間でグロ一放電が発生するおそれがある。万一、グロ一放電が発生 すると、このグロ一放電に起因して電力供給線 7、 8の材料がスパッタされて、電力供 給線 7、 8が徐々に細り、断線してしまう等の不具合が生じるおそれがある。そこで、こ のようなスリーブ 39を設けることにより、再始動時、電力供給線 7、 8間でグロ一放電 が発生するのを抑制することができ、上述の不具合の発生を防止することができる。
[0061] また、このスリーブ 39は、一端部 39aが電力供給線 7と共に圧潰封止部 4に封止さ れている。一例として、スリーブ 39の寸法は長さが 30mm、外径が 1. 98mm,内径 力 S lmmである。このスリーブ 39のうち、圧潰封止部 4に封止されている一端部 39aの 長さは、例えば 3mmである。
[0062] 口金 9は、セラミック等の絶縁材料力もなる本体部 38と、この本体部 38の端部に設 けられた二本のピン状の端子 11とを有して 、る。
[0063] なお、口金 9としては、ピン状の端子を有する G形に限らず、ねじ込み式の E形の口 金等の公知の種々の口金を用いることができる。
[0064] 次に、このようなセラミックメタルハライドランプ 1の製造方法の一例について、図 6 ( および図 1)を参照して説明する。
[0065] 予め加工された電力供給線 7, 8のそれぞれの端部に、金属箔 3を溶接等によって 機械的、かつ電気的に接続する。併せて、電力供給線 7, 8が接続された端部とは反 対側の金属箔 3の端部に、外部導入線 23を同様に溶接等によって機械的に、かつ 電気的に接続する。これにより、電力供給構造体 24を作製する。一方、別工程で発 光管 6を予め組み立てておく。
[0066] 発光管 6の外部リード線 13と電力供給線 7、および外部リード線 17と電力供給線 8 を、それぞれ溶接等によって機械的に、かつ電気的に接続することによって、発光管 6と電力供給構造体 24とを組み立てて一体化 (以下、「組立体 25」 、う)する。
[0067] そして、この組立体 25の外部導入線 23のみをチャック 26等によって把持すること により、作製した組立体 25を垂直に立てた状態で保持する。
[0068] 次に、内径が例えば 2. Omm— 2. 5mmの排気管 12がー端部に連通するように接 続され、かつ他端部が開口したバルブ 27を用意する。このバルブ 27は後に外管 5を 形成する。
[0069] 開口端が下向けになる状態でバルブ 27を組立体 25の上方に配置する。その後、 バルブ 27を組立体 25へ向かってほぼ垂直に降ろし、ノ レブ 27を組立体 25に覆い 被せる。バルブ 27を組立体 25に覆い被せる間および覆い被せた後、接触部 20は外 管 5の内面に対して少なくとも一箇所で点接触または面接触している。そのため、バ ルブ 27 (外管 5)の長手方向の中心軸 Xと発光管 6の長手方向の中心軸 Yとは常に 実質的に一致している。
[0070] 次に、バルブ 27の端部、つまり金属箔 3が位置する部分を公知のピンチシール法 によって圧潰封止し、バルブ 26に圧潰封止部 4を形成する。その結果、組立体 25は バルブ 27内においてほぼ固定される。
[0071] その後、排気管 12を通じてバルブ 27内を真空排気し、必要に応じて窒素等の封 入物を封入して、排気管 12の根元部分をチップオフ (封止切り)する。このとき、排気 管 12内には、従来の金属蒸気放電ランプの製造方法のような外部リード線 13の先 端部が位置していないので、可能な限り排気管 12の残部が小さくなるようにその根 元部分をチップオフすることができる。その結果、排気管 12の残部であるチップオフ 部 10の長さは例えば 0. 5mm— 2. Ommにすることができる。こうして外管 5を形成 する。
[0072] 最後に、外管 5の圧潰封止部 4から導出した外部導入線 23を口金 9の端子 11に電 気的に接続するとともに、外管 5の圧潰封止部 4に口金 9を接着剤等によって固着し てセラミックメタルノヽライドランプ 1を製造する。
[0073] 以上のような本発明の第 1の実施の形態に力かるセラミックメタルノヽライドランプ 1の 構成によれば、発光管 6を外管 5内の所定の位置で保持している電力供給線 7に設 けられた接触部 (保持部) 20が、外管 5の内面に接触していることによって、完成ラン プにおいて、発光管 6を外管 5内の所定の位置で安定して保持させることができる。し たがって、ランプの輸送時等に外部力 衝撃が加わっても、発光管 6が外管 5内の前 記所定の位置力 外れることが抑制され、その衝撃によって外管 5と発光管 6とが接 触してそれぞれが破損するのを防止することができる。 [0074] 特に、電力供給線 7にスリーブ 39が挿通して設けられている場合には、ランプの輸 送時等に外部力 衝撃が加わって電力供給線 7が大きくたわむと、スリーブ 39が破 損し易 、ので、本実施の形態の構造により発光管 6の保持を安定させることの意義は 大きい。
[0075] 一方、その製造工程においては、バルブ 27を組立体 25に覆い被せる際、接触部 2 0が外管 5の内面に対して少なくとも一箇所以上で点接触または面接触しているため 、バルブ 27を組立体 25に覆 、被せる過程にお!、て組立体 25を安定して保持させる ことができる。その結果、従来の金属蒸気放電ランプの製造方法のように手作業等に よって組立体 25を補助的に保持する作業が必要なくなり、また外部リード線 13の先 端部を排気管 12内に挿入する作業を省くことができる。それにより、作業能率を格段 に向上させることができるとともに、その後の完成ランプにおいて発光管 6を外管 5内 の所定の位置に確実に配置させることができ、発光管 6の位置ずれによる不良の発 生を低減することができる。例えば、本発明の第 1の実施の形態に力かるセラミックメ タルノヽライドランプ 1の製造方法を用いた場合、その工程における作業能率を、従来 の金属蒸気放電ランプの製造方法での工程の作業能率に比して約 10%向上させる ことができた。また外管 5内における発光管 6の位置ずれによる不良率を、従来の金 属蒸気放電ランプの製造方法の不良率に比して約 5%低減することができた。
[0076] また、外部リード線 13の先端部を排気管 12内に位置させる必要がなくなつたので、 排気管 12を可能な限り短くチップオフすることができ、その結果、チップオフ部 10の 長さ Lを短くすることができ、ランプの全長を短縮ィ匕することができる。例えば、本発
2
明の第 1の実施の形態に力かるセラミックメタルノヽライドランプ 1では、その全長 Lを
1 従来のセラミックメタルノヽライドランプ(図 8参照)の全長に比して 4mm短くすることが できた。
[0077] 接触部 20の形状は、外管 5の内面形状に沿った形状にすることが好ましい。これに より、完成ランプおよびその製造工程中において、発光管 6を外管 5内の所定の位置 でより安定に保持することができる。特に完成ランプにおいては、ランプの輸送時等 に外部力 衝撃が加わった際、それがあらゆる方向からの衝撃であった場合でも、外 管 5と発光管 6とが接触するのを接触部 20によって阻止することができ、外管 5や発 光管 6が破損するのを防止することができる。
[0078] また、接触部 20は弾性変形することが好ましい。この弾性変形により、完成ランプに おいて前記衝撃を吸収することができ、その衝撃によって発光管 6が破損するのを防 止することができる。
[0079] また、接触部 20を、閉塞部 2と発光管 6との間に位置させることが好ましい。これに より、完成ランプにおいて、ランプ点灯時、接触部 20が照射対象に対して影になりに くくすることができ、配光特性が低下するのを抑制することができる。
[0080] さらに、接触部 20は外管 5の内面のニケ所以上に圧接されていることが好ましい。
これにより、完成ランプおよびその製造工程中において、発光管 6を外管 5内の所定 の位置で一層安定して保持させることができる。 次に、本発明の第 2の実施の形態 であるリフレクタ付きランプについて、図 7を参照して説明する。このランプは、前面の 開口部 28に前面ガラス 29が接着剤(図示せず)等によって固着され、かつ内面に反 射面 30を有するリフレクタ 31を備えている。リフレクタ 31の開口部 28とは反対側の端 部に、 E形の口金 32が取り付けられている。リフレクタ 31内には、本発明の第 1の実 施の形態である定格電力 70Wのセラミックメタルノヽライドランプ 1が収納されている。 但し、セラミックメタルノヽライドランプ 1は、第 1の実施の形態の構造から口金 9を除き、 口金 32と一体となった構造を有する。
[0081] リフレクタ 31の中心軸 Zとランプ 1の発光管 6の長手方向の中心軸 Yとは実質的に 一致している。なお、リフレクタ 31については、公知の種々のリフレクタを用いることが できる。
[0082] なお、上記各実施の形態では、セラミックメタルハライドランプ 1を一例に挙げて説 明したが、本発明はこれ以外の、例えば発光管 6の外囲器の材料が石英ガラスから なるメタルノ、ライドランプ等の金属蒸気放電ランプにも適用することができる。
[0083] また、上記各実施の形態では、定格電力 70Wのセラミックメタルノヽライドランプ 1を 一例に挙げて説明した力 本発明は、定格電力は特に限定されるものではない。伹 し、コンパクト性が重視される定格電力 35W以下の金属蒸気放電ランプに適用され ることによって、上記した作用効果を顕著に発揮することができる。
産業上の利用可能性 本発明の金属蒸気放電ランプは、輸送時等に外部から加わる衝撃による破損事故 が軽減され、また、その製造工程においては作業能率を向上させることができ、有用 である。

Claims

請求の範囲
[1] 一端部に閉塞部を有し、かつ他端部に金属箔が封止された封止部を有する外管と 前記外管内に配置された発光管と、
一端部が前記金属箔に接続され、かつ他端部が前記外管内に引き込まれ、前記 発光管から導出された外部リード線に接続されている電力供給線とを備え、 前記発光管は前記電力供給線によって支持されており、
前記電力供給線は、少なくとも一部が前記外管の内面に接触することによって前記 発光管を前記外管内の所定の位置に保持している保持部を有することを特徴とする 金属蒸気放電ランプ。
[2] 一端部に閉塞部を有し、かつ他端部に金属箔が封止された封止部を有する外管と 前記外管内に収納された発光管と、
一端部が前記金属箔に接続され、かつ他端部が前記外管内に引き込まれ、前記 発光管から導出された外部リード線に接続されている電力供給線とを備え、 前記発光管は前記電力供給線によって支持されており、
前記電力供給線は保持部を有し、前記保持部は、前記発光管を前記外管を形成 するバルブ内に収納する際、少なくとも一部が前記バルブの内面に接触することによ つて前記発光管を前記バルブ内の所定の位置に保持することを特徴とする金属蒸気 放電ランプ。
[3] 前記保持部は、前記外管の内面形状に沿った形状を有する請求項 1または請求項
2に記載の金属蒸気放電ランプ。
[4] 前記保持部は弾性変形可能である請求項 1一 3のいずれかに記載の金属蒸気放 電ランプ。
[5] 前記保持部は前記閉塞部と前記発光管との間に配置されている請求項 1一 4のい ずれかに記載の金属蒸気放電ランプ。
[6] 前記保持部は前記外管の内面のニケ所以上に圧接されている請求項 1一 5のいず れかに記載の金属蒸気放電ランプ。
[7] 前記閉塞部には長さ 2mm以下のチップオフ部が形成されており、前記チップオフ 部内には前記外部リード線は位置していない請求項 1一 6のいずれかに記載の金属 蒸気放電ランプ。
[8] 前面に開口部を有するリフレクタと、このリフレクタの前記開口部と反対側の端部に 取り付けられた口金と、前記リフレクタ内に収納され前記口金と接続された請求項 1 一請求項 7の ヽずれかに記載の金属蒸気放電ランプとを備えて!/ヽることを特徴とする リフレクタ付きランプ。
[9] 一端部に閉塞部を有し、かつ他端部に金属箔が封止された封止部を有する外管と 、前記外管内に配置された発光管と、一端部が前記金属箔に接続され、かつ他端部 が前記外管内に引き込まれ、前記発光管力も導出された外部リード線に接続されて いる電力供給線とを備え、前記発光管は前記電力供給線によって支持されている金 属蒸気放電ランプの製造方法であって、
前記電力供給線、前記金属箔および前記外部導入線が順次接続された電力供給 構造体と、前記発光管とを組み立てて組立体を作製する工程と、
前記組立体に前記外管を形成するバルブを覆い被せる工程とを含み、 前記電力供給線として、保持部を有するものを用い、
前記組立体に前記バルブを覆!ヽ被せる工程にお!ヽて、前記電力供給線の前記保 持部の少なくとも一部を前記バルブの内面に接触させながら、前記バルブを前記組 立体に覆い被せることを特徴とする金属蒸気放電ランプの製造方法。
PCT/JP2005/003532 2004-03-12 2005-03-02 金属蒸気放電ランプとその製造方法、およびリフレクタ付きランプ WO2005088674A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006518516A JPWO2005088674A1 (ja) 2004-03-12 2005-03-02 金属蒸気放電ランプとその製造方法、およびリフレクタ付きランプ

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004070450 2004-03-12
JP2004-070450 2004-03-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005088674A1 true WO2005088674A1 (ja) 2005-09-22

Family

ID=34975848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/003532 WO2005088674A1 (ja) 2004-03-12 2005-03-02 金属蒸気放電ランプとその製造方法、およびリフレクタ付きランプ

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPWO2005088674A1 (ja)
CN (1) CN1860582A (ja)
WO (1) WO2005088674A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009140846A (ja) * 2007-12-10 2009-06-25 Koito Mfg Co Ltd 車輌用放電灯
JP2013504154A (ja) * 2009-09-04 2013-02-04 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 複数の保護エンベロープを有する小型hidランプ

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5085185A (ja) * 1973-11-30 1975-07-09
JPS5611313Y2 (ja) * 1975-04-18 1981-03-13
JPH0499661U (ja) * 1990-09-19 1992-08-28
JPH0520256U (ja) * 1991-06-04 1993-03-12 エヌ・ベー・フイリツプス・フルーイランペンフアブリケン 高圧ガス放電ランプ
JPH05205700A (ja) * 1992-01-23 1993-08-13 Hitachi Ltd 高圧金属蒸気放電ランプ
JPH06119909A (ja) * 1992-10-07 1994-04-28 Etou Denki Kk 金属蒸気放電ランプ
JPH06260145A (ja) * 1993-03-08 1994-09-16 Matsushita Electron Corp 高圧ナトリウムランプ
JPH07220679A (ja) * 1994-01-24 1995-08-18 Philips Electron Nv 高圧放電ランプ
JPH0896748A (ja) * 1994-09-14 1996-04-12 Patent Treuhand Ges Elektr Gluehlamp Mbh メタルハライドランプ
JP2003007250A (ja) * 2001-04-19 2003-01-10 Toshiba Lighting & Technology Corp 高圧放電ランプおよび照明装置
JP2003505847A (ja) * 1999-07-27 2003-02-12 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ランプ

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5085185A (ja) * 1973-11-30 1975-07-09
JPS5611313Y2 (ja) * 1975-04-18 1981-03-13
JPH0499661U (ja) * 1990-09-19 1992-08-28
JPH0520256U (ja) * 1991-06-04 1993-03-12 エヌ・ベー・フイリツプス・フルーイランペンフアブリケン 高圧ガス放電ランプ
JPH05205700A (ja) * 1992-01-23 1993-08-13 Hitachi Ltd 高圧金属蒸気放電ランプ
JPH06119909A (ja) * 1992-10-07 1994-04-28 Etou Denki Kk 金属蒸気放電ランプ
JPH06260145A (ja) * 1993-03-08 1994-09-16 Matsushita Electron Corp 高圧ナトリウムランプ
JPH07220679A (ja) * 1994-01-24 1995-08-18 Philips Electron Nv 高圧放電ランプ
JPH0896748A (ja) * 1994-09-14 1996-04-12 Patent Treuhand Ges Elektr Gluehlamp Mbh メタルハライドランプ
JP2003505847A (ja) * 1999-07-27 2003-02-12 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ランプ
JP2003007250A (ja) * 2001-04-19 2003-01-10 Toshiba Lighting & Technology Corp 高圧放電ランプおよび照明装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009140846A (ja) * 2007-12-10 2009-06-25 Koito Mfg Co Ltd 車輌用放電灯
JP2013504154A (ja) * 2009-09-04 2013-02-04 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 複数の保護エンベロープを有する小型hidランプ

Also Published As

Publication number Publication date
CN1860582A (zh) 2006-11-08
JPWO2005088674A1 (ja) 2008-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0850881A (ja) 電 球
JP4287389B2 (ja) 蛍光ランプ
JP2002304969A (ja) シュラウド付きの電球
US7285899B2 (en) Fluorescent lamp having bent portions and its manufacturing method, and illuminating apparatus including the lamp
WO2001071768A1 (fr) Lampe a decharge
KR20010095251A (ko) 방전램프 및 그 제조방법과 램프유니트
JPH1196973A (ja) 高圧放電ランプおよび照明装置
JP5201845B2 (ja) 高圧放電ランプ
JP5026973B2 (ja) ランプ
WO2005088674A1 (ja) 金属蒸気放電ランプとその製造方法、およびリフレクタ付きランプ
WO2011108184A1 (ja) ランプ
JP2005317504A (ja) 内部ランプ・ステム組立体を有するランプ及びその製造方法
JP2000294192A (ja) 二重管式放電管及びその製造方法
US7635949B2 (en) Compact high-pressure discharge lamp and method of manufacturing
JP4313594B2 (ja) ランプ用電極、ランプ用電極の製造方法、発光管、発光管の製造方法及びランプ
JP2010056031A (ja) 高圧放電ランプおよび照明装置
KR20010095250A (ko) 방전램프 및 램프유니트
JP4599359B2 (ja) 高圧放電ランプ
JPH113682A (ja) 環形蛍光ランプおよび照明器具
JP5134054B2 (ja) 金属蒸気放電ランプおよび照明装置
JP2005183267A (ja) ランプ
US7775847B2 (en) Method for manufacturing hot cathode fluorescent lamp
JP5180265B2 (ja) 金属蒸気放電ランプおよび照明装置
JP4178439B2 (ja) 環形蛍光ランプの製造方法
JP2002245808A (ja) 環形蛍光ランプおよび照明器具

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580001086.9

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006518516

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase