WO2005086529A1 - スピーカ及びその製造方法 - Google Patents

スピーカ及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2005086529A1
WO2005086529A1 PCT/JP2005/002750 JP2005002750W WO2005086529A1 WO 2005086529 A1 WO2005086529 A1 WO 2005086529A1 JP 2005002750 W JP2005002750 W JP 2005002750W WO 2005086529 A1 WO2005086529 A1 WO 2005086529A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
edge
diaphragm
suspension holder
speaker
roll
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/002750
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Osamu Funahashi
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. filed Critical Matsushita Electric Industrial Co., Ltd.
Priority to EP05710482A priority Critical patent/EP1608203A4/en
Priority to US10/549,771 priority patent/US7822222B2/en
Priority to CN2005800001357A priority patent/CN1765152B/zh
Publication of WO2005086529A1 publication Critical patent/WO2005086529A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R7/00Diaphragms for electromechanical transducers; Cones
    • H04R7/16Mounting or tensioning of diaphragms or cones
    • H04R7/18Mounting or tensioning of diaphragms or cones at the periphery
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R9/00Transducers of moving-coil, moving-strip, or moving-wire type
    • H04R9/02Details
    • H04R9/04Construction, mounting, or centering of coil
    • H04R9/041Centering
    • H04R9/043Inner suspension or damper, e.g. spider
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2231/00Details of apparatus or processes specially adapted for the manufacture of transducers or diaphragms therefor covered by H04R31/00, not provided for in its subgroups
    • H04R2231/003Manufacturing aspects of the outer suspension of loudspeaker or microphone diaphragms or of their connecting aspects to said diaphragms

Definitions

  • the present invention relates to a speaker used for various kinds of audio equipment and a method for manufacturing the same.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view showing a configuration of a conventional speaker.
  • the magnet 21, the plate 22, and the yoke 23 are combined and joined to form a magnetic circuit having an annular magnetic gap 24.
  • Frame 25 is coupled to this magnetic circuit.
  • the voice coil 26 is movably fitted in a magnetic gap 24 provided in the magnetic circuit.
  • the inner periphery of the diaphragm 27 is adhered to the voice coil 26, and the periphery is adhered to the frame 25 via a roll-shaped first edge 28 adhered to the periphery of the diaphragm 27. .
  • the suspension holder 29 has a roll-shaped second edge 30 whose inner periphery is adhered to the inner periphery and the middle of the outer periphery of the diaphragm 27 (magnetic circuit side) and whose periphery is adhered to the periphery of the suspension holder 29. It is bonded to the frame 25 through.
  • the dust cap 31 is adhered to the surface of the diaphragm 27 so as to cover the voice coil 26.
  • the first edge 28 and the second edge 30 have a symmetric and similar shape, thereby reducing the harmonic distortion of the loudspeaker.
  • JP-A-2004-7335 is known.
  • the second edge 30 adhered to the periphery of the suspension holder 29 is attached to the frame 25 to which the magnetic circuit is connected with an adhesive, dried and cured, and then the suspension holder is used.
  • an adhesive is applied to adhesive portion 29a, and diaphragm 27 is placed on this and bonded.
  • the adhesive applied to the adhesive portion 29a of the suspension holder 29 was a heat-dry type and required a curing time of about 30 minutes, so that productivity was poor.
  • Another problem is that the cost of the speaker increases because the equipment for heating and drying is large. Had.
  • the present invention provides a magnetic circuit having an annular magnetic gap, a frame coupled with the magnetic circuit, a voice coil movably fitted into the magnetic gap, and a first peripheral edge.
  • the cylindrical suspension holder extends downward from the center of the inner and outer peripheries of the back surface of the diaphragm under the force of the diaphragm composed of the diaphragm coupled to the frame via the edge of the diaphragm. Is provided integrally with the diaphragm, and the suspension holder is provided with a spin force coupled to the frame via a second edge having a periphery symmetrically similar to the first edge.
  • FIG. 1 is a sectional view showing a configuration of a speaker according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of a main part of the speaker according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 3 is a sectional view of a main part of a speaker according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing a configuration of a speaker according to Embodiment 3 of the present invention.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view showing a configuration of a conventional speaker.
  • FIG. 1 is a sectional view showing a configuration of a speaker according to Embodiment 1 of the present invention, and FIG. In FIGS. 1 and 2, the magnet 1, the plate 2, and the yoke 3 are combined and joined to form a magnetic circuit having an annular magnetic gap 4.
  • Frame 5 is coupled around a magnetic circuit.
  • the voice coil 6 is movably fitted in the magnetic gap 4 provided in the magnetic circuit.
  • the suspension holder 9 is formed in a cylindrical shape integrally with the diaphragm 7 on the back side of the diaphragm 7.
  • the diaphragm 7 has an inner peripheral portion adhered to the voice coil 6 and a peripheral edge adhered to the frame 5 via a roll-shaped first edge 8 adhered to the peripheral edge of the diaphragm 7.
  • the cylindrical suspension holder 9 is extended in a cylindrical shape so as to diverge downward from the center of the inner periphery and the outer periphery of the back surface of the diaphragm 7 on the magnetic circuit side, and has a peripheral edge of this cylindrical shape.
  • the suspension holder 9 is adhered to the frame 5 via a roll-shaped second edge 10 adhered to the peripheral edge.
  • the vibration plate 7 integrally provided with the cylindrical suspension holder 9 is formed using a resin in order to realize the structure.
  • Preferred resins include polypropylene resins.
  • the dust cap 11 is adhered to the surface of the diaphragm 7 so as to cover the voice coil 6.
  • a cylindrical suspension holder 9 extending downward and extending on the back surface of the diaphragm 7 is provided integrally with the diaphragm 7, and a bracket support is provided.
  • a diaphragm in which the cylindrical suspension holder of the loudspeaker according to the first embodiment is integrally provided is configured as a cylindrical suspension holder and the diaphragm as separate parts, and the separately configured diaphragm is provided. It has a configuration that is integrated by connecting cylindrical suspension holders.
  • the other configuration is the same as that of the first embodiment, so the same components are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted. Only different portions will be described below in detail with reference to the drawings. .
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of a main part of the speaker according to Embodiment 2 of the present invention.
  • the engaging portion 12a has a concave cross-sectional shape, and is provided in an annular shape on the inner periphery and the middle of the outer periphery of the rear surface of the diaphragm 12.
  • the suspension holder 13 is formed in a divergent cylindrical shape, and an upper side thereof is integrated by being engaged with and engaged with an engaging portion 12a provided on the back surface of the diaphragm 12.
  • the diaphragm 12 and the suspension holder 13 are formed of respective resins, and the engagement between the two is performed by thermal welding.
  • a preferred resin to be used is a polypropylene resin.
  • the speaker configured as in Embodiment 2 of the present invention is manufactured by the following manufacturing method. That is, the method for manufacturing a speaker according to the present invention includes the steps of separately forming a diaphragm and a suspension holder with resin, and combining and integrating the formed diaphragm and the formed suspension holder. A step of integrating a resin-made diaphragm and a resin-formed suspension holder by welding.
  • the loudspeaker according to the second embodiment manufactured by the above-described manufacturing method has a cylindrical suspension holder 13 and a diaphragm 12 formed as separate parts, thereby making it possible to form the cylindrical speaker having the spin force according to the first embodiment.
  • a diaphragm integrally provided with a suspension holder the configuration of a molding die can be simplified and moldability can be improved.
  • the back of diaphragm 12 Engagement of the suspension holder 13 with the engagement portion 12a provided on the surface enables reliable positioning. Therefore, there is no problem in terms of dimensional accuracy, and the same effect as that of the first embodiment can be obtained.
  • connection between diaphragm 12 and suspension holder 13 is performed by heat welding, but the present invention is not limited to this. In addition to welding using heat or the like, bonding using an adhesive, mechanical bonding, or a combination of these may be performed.
  • the engagement portion 12a is provided on the diaphragm 12 and the suspension holder 13 is engaged, but the present invention is not limited to this.
  • the suspension holder 13 may be provided with an engaging portion so that both are engaged.
  • the orientations of the first edge and the second edge of the loudspeaker according to the first embodiment are different.
  • the other configuration is the same as that of the first embodiment. Therefore, the same portions are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted. Only different portions will be described below with reference to the drawings.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing a configuration of the speaker according to Embodiment 3 of the present invention.
  • the first edge 8 is adhered to the periphery of the diaphragm 7, and the second edge 10 is adhered to the periphery of the suspension holder 9.
  • the first edge 8 and the second edge 10 are each semicircular in the shape of a hole and have a symmetrical similar shape as in the first embodiment, but in the third embodiment, The first edge 8 is configured so that the roll is directed upward, and the second edge 10 is configured so that the roll is directed downward.
  • the suspension holder and the diaphragm are integrated, so that a step of drying a heat-drying type adhesive is not required. This has the effect of reducing equipment and space, and is particularly useful as an in-vehicle speaker.

Abstract

 振動板(7)の裏面に下方に向かって末広がりに延設される円筒状のサスペンションホルダ(9)を振動板(7)に一体で設け、かつ、このサスペンションホルダ(9)の周縁を第2のエッジ(10)を介してフレーム(5)に結合した構成を有するスピーカを提供する。このような構成により、サスペンションホルダと振動板の接着作業ならびにこの接着剤の加熱乾燥作業が不要になり、生産性の大幅な向上と生産設備ならびにスペースの削減を図ることができる。

Description

明 細 書
スピーカ及びその製造方法
技術分野
[0001] 本発明は各種音響機器に使用されるスピーカ及びその製造方法に関するものであ る。
背景技術
[0002] 図 5は従来のスピーカの構成を示した断面図である。図 5において、マグネット 21、 プレート 22、ヨーク 23を組み合わせて接合することにより、円環状の磁気ギャップ 24 を有する磁気回路が構成されている。フレーム 25はこの磁気回路と結合している。ボ イスコイル 26は磁気回路に設けられた磁気ギャップ 24に可動自在に嵌まり込んでい る。振動板 27はその内周部が上記ボイスコイル 26に接着され、その周縁が振動板 2 7の周縁に接着されたロール状の第 1のエッジ 28を介して上記フレーム 25に接着さ れている。サスペンションホルダ 29は振動板 27の裏側(磁気回路側)の内周と外周 の中部にその内周部が接着され、その周縁がサスペンションホルダ 29の周縁に接着 されたロール状の第 2のエッジ 30を介してフレーム 25に接着されている。ダストキヤッ プ 31はボイスコイル 26を塞ぐように振動板 27の表面側に接着されている。
[0003] このように構成された従来のスピーカは、第 1のエッジ 28、第 2のエッジ 30を対称相 似形状としたことにより、スピーカの高調波歪みを低減させていた。
[0004] なお、この出願の発明に関連する先行技術文献情報としては、例えば、特開 2004 —7335号公報が知られている。
[0005] し力 ながら、上記従来のスピーカは、磁気回路を結合したフレーム 25にサスペン シヨンホルダ 29の周縁に接着された第 2のエッジ 30を接着剤により貼り付けて乾燥 硬化させた後、サスペンションホルダ 29の内周部を振動板 27の裏面に結合させるた めに接着部 29aに接着剤を塗布し、この上に振動板 27を載置して接着する方法で 製造されていた。そして、このサスペンションホルダ 29の接着部 29aに塗布する接着 剤が加熱乾燥タイプで約 30分の硬化時間を必要としたため、生産性が悪かった。ま た、加熱乾燥のための設備が大掛かりなのでスピーカのコストが上がるという課題を 有していた。
[0006] なお、加熱乾燥タイプの接着剤を短時間で硬化するタイプの接着剤に変更すること は、スピーカの特性を左右する要因となるために簡単に変更できないという課題があ つた。
発明の開示
[0007] 本発明はこのような従来の課題を解決し、生産効率を高めて低価格化を実現する ことが可能なスピーカ及びその製造方法を提供することを目的とするものである。
[0008] 上記課題を解決するために本発明は、円環状の磁気ギャップを有する磁気回路と 、磁気回路を結合したフレームと、磁気ギャップに可動自在に嵌まり込むボイスコイル と、周縁が第 1のエッジを介してフレームに結合された振動板とから構成されるスピー 力におレ、て、振動板の裏面の内周と外周の中部から下方に向かって延設される円筒 状のサスペンションホルダを振動板に一体で設け、かつ、サスペンションホルダの周 縁を第 1のエッジと対称相似形状とした第 2のエッジを介してフレームに結合したスピ 一力を提供するものである。
[0009] このような構成により、サスペンションホルダと振動板の接着作業ならびにこの接着 剤の加熱乾燥作業が不要になり、生産性の大幅な向上と生産設備ならびにスペース の削減を図ることができる。
図面の簡単な説明
[0010] [図 1]図 1は本発明の実施の形態 1によるスピーカの構成を示した断面図である。
[図 2]図 2は本発明の実施の形態 1によるスピーカの要部の断面図である。
[図 3]図 3は本発明の実施の形態 2によるスピーカの要部の断面図である。
[図 4]図 4は本発明の実施の形態 3によるスピーカの構成を示した断面図である。
[図 5]図 5は従来のスピーカの構成を示した断面図である。
符号の説明
[0011] 1 マグネット
2 プレート
3 ヨーク
4 磁気ギャップ 5 フレーム
6 ボイスコィノレ
7, 12 振動板
8 第 1のエッジ
9, 13 サスペンションホルダ
10 第 2のエッジ
11 ダストキャップ
12a 係合部
発明を実施するための最良の形態
[0012] (実施の形態 1)
図 1は本発明の実施の形態 1によるスピーカの構成を示した断面図であり、図 2は 同要部の断面図である。図 1、図 2において、マグネット 1、プレート 2、ヨーク 3を組み 合わせて接合することにより、円環状の磁気ギャップ 4を有する磁気回路が構成され ている。フレーム 5は磁気回路を中心に結合している。また、ボイスコイル 6は磁気回 路に設けられた磁気ギャップ 4に可動自在に嵌まり込んでいる。
[0013] サスペンションホルダ 9は、振動板 7の裏面側に振動板 7と一体で円筒状に形成さ れている。振動板 7は内周部が上記ボイスコイル 6に接着され、周縁がこの振動板 7 の周縁に接着されたロール状の第 1のエッジ 8を介してフレーム 5に接着されている。 また、円筒状のサスペンションホルダ 9は上記磁気回路側となる振動板 7の裏面の内 周と外周の中部から下方に向かって末広がりに円筒状に延設され、かつ、周縁がこ の円筒状のサスペンションホルダ 9の周縁に接着されたロール状の第 2のエッジ 10を 介してフレーム 5に接着されている。円筒状のサスペンションホルダ 9を一体で設けた 振動板 7は、その構造を実現するために樹脂を用いて形成されている。好ましい樹脂 としては、ポリプロピレン樹脂が挙げられる。また、ダストキャップ 11は、ボイスコイル 6 を塞ぐように振動板 7の表面側に接着されてレ、る。
[0014] 以上のように構成された本発明によるスピーカは、振動板 7の裏面に下方に向かつ て延設される円筒状のサスペンションホルダ 9を振動板 7に一体で設け、かっこのサ スペンションホルダ 9の周縁を第 2のエッジ 10を介してフレーム 5に結合した構成によ り、サスペンションホルダと振動板の接着作業ならびにこの接着剤の加熱乾燥作業が 不要になり生産性の大幅な向上と生産設備ならびにスペースの削減を図ることがで きるという格別の効果を奏するものである。
[0015] (実施の形態 2)
本実施の形態は上記実施の形態 1によるスピーカの円筒状のサスペンションホルダ を一体で設けた振動板を円筒状のサスペンションホルダと振動板を別部品として構 成し、別々に構成された振動板と円筒状のサスペンションホルダを結合することにより 一体化した構成のものである。これ以外の構成は実施の形態 1と同様であるので同 一の部品には同一の符号を付与してその詳細な説明は省略し、異なる部分につい てのみ以下に図面を用いて詳細に説明する。
[0016] 図 3は本発明の実施の形態 2によるスピーカの要部の断面図である。図 3において 、係合部 12aは断面凹型の形状をしており、振動板 12の裏面の内周と外周の中部に 円環状に設けられている。サスペンションホルダ 13は末広がりの円筒状に形成され、 上部側が振動板 12の裏面に設けられた係合部 12aに係合されて結合されることによ り一体化されている。
[0017] また、振動板 12とサスペンションホルダ 13は各樹脂により形成され、両者の係合は 熱溶着により行われている。使用される樹脂として好ましいものはポリプロピレン樹脂 が挙げられる。
[0018] 本発明の実施の形態 2のように構成されたスピーカは、以下の製造方法により製造 される。すなわち、本発明によるスピーカの製造方法は、振動板とサスペンションホル ダとを樹脂により別々に成形するステップと、成形された振動板と成形されたサスぺ ンシヨンホルダとを結合して一体化するステップと、樹脂により成形された振動板と樹 脂により成形されたサスペンションホルダとを溶着により一体化するステップとを有す る製造方法である。
[0019] 上記製造方法により製造された本実施の形態 2のスピーカは、円筒状のサスペンシ ヨンホルダ 13と振動板 12を別部品として構成することにより、実施の形態 1によるスピ 一力の円筒状のサスペンションホルダを一体で設けた振動板と比較して成形金型の 構成を簡素化して成形性を向上させることができるようになる。さらに、振動板 12の裏 面に設けた係合部 12aにサスペンションホルダ 13を係合させることにより確実な位置 決めを行うことができる。従って、寸法精度面においても何ら問題はなぐ実施の形態 1による効果と同様の効果が得られるものである。
[0020] なお、本実施の形態 2においては、振動板 12とサスペンションホルダ 13の結合を 熱溶着により行うように説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。熱等を 用いた溶着の他に、接着剤を用いて結合したり、あるいは機械的に結合したり、さら にはこれらを組み合わせて結合するようにしても良レ、ものである。
[0021] また、本実施の形態 2においては、振動板 12に係合部 12aを設けてにサスペンショ ンホルダ 13を係合させる構成を例にして説明したが、本発明はこれに限定されるもの ではなぐサスペンションホルダ 13にも係合部を設けて両者を係合させるようにしても 良い。
[0022] (実施の形態 3)
本実施の形態は上記実施の形態 1によるスピーカの第 1のエッジと第 2のエッジの口 ールの向きが異なるようにしたものである。これ以外の構成は実施の形態 1と同様で あるので、同一部分には同一の符号を付与してその詳細な説明は省略し、異なる部 分についてのみ以下に図面を用いて説明する。
[0023] 図 4は本発明の実施の形態 3によるスピーカの構成を示した断面図である。図 4に おいて、第 1のエッジ 8は振動板 7の周縁に接着され、第 2のエッジ 10はサスペンショ ンホルダ 9の周縁に接着されている。第 1のエッジ 8と第 2のエッジ 10は各半円形の口 ール状で、かつ、対称相似形状となっているのは実施の形態 1と同様であるが、本実 施の形態 3においては、第 1のエッジ 8はロールが上方に向力い、第 2のエッジ 10は ロールが下方に向力、うように構成されている。
[0024] このような構成により、上記ロール部分がお互いに離合するようになるためにエッジ の振幅に伴う軌跡が等価的に大きくなつて剛性が上がり、ボイスコイル 6のローリング 現象がさらに抑制されるようになる。
産業上の利用可能性
[0025] 本発明によるスピーカは、サスペンションホルダと振動板が一体化したことによって 、加熱乾燥タイプの接着剤の乾燥工程が不要になり、生産性の大幅な向上と生産設 備ならびにスペースの削減を図ることができるようになるという効果を有し、特に車載 用スピーカとして有用である。

Claims

請求の範囲
[1] 円環状の磁気ギャップを有する磁気回路と、前記磁気回路を結合したフレームと、前 記磁気ギャップに可動自在に嵌まり込むボイスコイルと、周縁が第 1のエッジを介して 前記フレームに結合された振動板とから構成されるスピーカにおいて、前記振動板 の裏面の内周と外周の中部力 下方に向かって延設されるサスペンションホルダを 前記振動板に一体で設け、かつ、前記サスペンションホルダの周縁を前記第 1のエツ ジと対称相似形状とした第 2のエッジを介して前記フレームに結合したスピーカ。
[2] 前記振動板を樹脂により構成した請求項 1に記載のスピーカ。
[3] 前記第 1のエッジと前記第 2のエッジは各半円形のロール状に形成され、前記第 1の エッジはロールが下方に向力い、前記第 2のエッジはロールが上方に向力うように構 成されたものである請求項 1に記載のスピーカ。
[4] 前記第 1のエッジと前記第 2のエッジは各円形のロール状に形成され、前記第 1のェ ッジはロールが上方に向力い、前記第 2のエッジはロールが下方に向力うように構成 されたものである請求項 1に記載のスピーカ。
[5] 前記振動板と前記サスペンションホルダを一体化する結合部の位置決めを行う係合 部を設けた請求項 1に記載のスピーカ。
[6] 円環状の磁気ギャップを有する磁気回路と、前記磁気回路を結合したフレームと、前 記磁気ギャップに可動自在に嵌まり込むボイスコイルと、周縁が第 1のエッジを介して 前記フレームに結合された振動板とから構成され、前記振動板の裏面の内周と外周 の中部から下方に向かって延設されるサスペンションホルダを前記振動板に一体で 設け、かつ、前記サスペンションホルダの周縁を前記第 1のエッジと対称相似形状と した第 2のエッジを介して前記フレームに結合したスピーカを製造するに際し、 前記振動板と前記サスペンションホルダとを樹脂により別々に成形するステップと、成 形された前記振動板と成形された前記サスペンションホルダとを結合して一体化する ステップとを用いることを特徴とするスピーカの製造方法。
[7] 樹脂により成形された前記振動板と樹脂により成形された前記サスペンションホルダ とを一体化するのに、溶着させることを特徴とする請求項 6に記載のスピーカの製造 方法。
PCT/JP2005/002750 2004-03-08 2005-02-22 スピーカ及びその製造方法 WO2005086529A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05710482A EP1608203A4 (en) 2004-03-08 2005-02-22 SPEAKER AND MANUFACTURING METHOD THEREOF
US10/549,771 US7822222B2 (en) 2004-03-08 2005-02-22 Loudspeaker and method of manufacturing the same
CN2005800001357A CN1765152B (zh) 2004-03-08 2005-02-22 扬声器及其制造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-063523 2004-03-08
JP2004063523A JP2005252922A (ja) 2004-03-08 2004-03-08 スピーカ及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005086529A1 true WO2005086529A1 (ja) 2005-09-15

Family

ID=34918159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/002750 WO2005086529A1 (ja) 2004-03-08 2005-02-22 スピーカ及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7822222B2 (ja)
EP (1) EP1608203A4 (ja)
JP (1) JP2005252922A (ja)
CN (1) CN1765152B (ja)
WO (1) WO2005086529A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1302687C (zh) * 2001-06-11 2007-02-28 松下电器产业株式会社 扬声器
JP4569476B2 (ja) * 2006-01-17 2010-10-27 パナソニック株式会社 スピーカ
US8111868B2 (en) * 2006-08-24 2012-02-07 Pioneer Corporation Speaker device
JP4867774B2 (ja) * 2007-04-26 2012-02-01 パナソニック株式会社 スピーカ
EP2373056B1 (en) * 2010-03-12 2013-05-15 Harman International Industries Ltd. Loudspeaker of an inverted motor design and corresponding assembly method
GB2480457B (en) * 2010-05-19 2014-01-08 Gp Acoustics Uk Ltd Loudspeaker
CN102598709B (zh) * 2010-08-18 2014-12-24 易音特电子株式会社 音响转换装置
US9485586B2 (en) 2013-03-15 2016-11-01 Jeffery K Permanian Speaker driver
US9729972B2 (en) * 2013-04-01 2017-08-08 Pioneer Corporation Speaker device
CN104202710B (zh) * 2014-07-28 2018-01-12 浙江毅林电子有限公司 一种扬声器的生产工艺

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08102993A (ja) * 1994-10-03 1996-04-16 Foster Electric Co Ltd 逆ドーム型スピーカ
JPH09284890A (ja) * 1996-04-15 1997-10-31 Sony Corp スピーカ装置
JP2000324592A (ja) * 1999-05-12 2000-11-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピーカ
JP2001218295A (ja) * 2000-02-01 2001-08-10 Kenwood Corp スピーカ振動板とボイスコイルボビンとの接合アダプタ
JP2002159091A (ja) * 2000-11-20 2002-05-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピーカ及び振動板並びに振動板の製造方法
JP2004007331A (ja) * 2002-04-15 2004-01-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピーカ

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3125647A (en) * 1964-03-17 Frequency-o cycles sec
AT274080B (de) * 1967-07-05 1969-09-10 Philips Nv Schallwandler mit einer Schaumstoffmembran
US3862376A (en) * 1973-01-19 1975-01-21 Stanley F White Cone construction for loudspeaker
AT338351B (de) * 1975-04-29 1977-08-25 Philips Nv Elektroakustischer wandler, verfahren zur herstellung eines solchen wandlers und vorrichtung zur durchfuhrung solcher verfahren
GB2059717B (en) * 1979-09-25 1984-04-04 Victor Company Of Japan Speaker diaphragm assembly and a method of manufacturing the same
JPH067711B2 (ja) 1985-08-30 1994-01-26 松下電器産業株式会社 スピ−カ
DE3831706A1 (de) * 1988-09-17 1990-03-22 Bayer Ag Membran fuer lautsprecher
AU631866B2 (en) * 1989-06-01 1992-12-10 Odyl Group Limited Loudspeaker
FR2668018A1 (fr) * 1990-10-12 1992-04-17 Cabasse Kergonan Sa Procede de fabrication de l'equipage mobile d'un haut-parleur electrodynamique, et equipage mobile correspondant.
CN1122436C (zh) * 1994-11-30 2003-09-24 先锋电子股份有限公司 扬声器振动膜及其制造方法
US5734132A (en) * 1996-07-19 1998-03-31 Proni; Lucio Concentric tube suspension system for loudspeakers
GB9925595D0 (en) * 1999-10-28 1999-12-29 Goodmans Loudspeakers Limited Loudspeaker
US6700987B2 (en) 2000-08-25 2004-03-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Loudspeaker
DE10120281C1 (de) 2001-04-25 2002-12-05 Harman Audio Electronic Sys Lautsprecher
CN1302687C (zh) 2001-06-11 2007-02-28 松下电器产业株式会社 扬声器
JP3991792B2 (ja) 2002-04-15 2007-10-17 松下電器産業株式会社 スピーカ
WO2004019446A2 (en) * 2002-08-21 2004-03-04 Sahyoun Joseph Y Audio radiator with radiator flexure minization and voice coil elastic anti-wobble members
US6865282B2 (en) 2003-05-01 2005-03-08 Richard L. Weisman Loudspeaker suspension for achieving very long excursion

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08102993A (ja) * 1994-10-03 1996-04-16 Foster Electric Co Ltd 逆ドーム型スピーカ
JPH09284890A (ja) * 1996-04-15 1997-10-31 Sony Corp スピーカ装置
JP2000324592A (ja) * 1999-05-12 2000-11-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピーカ
JP2001218295A (ja) * 2000-02-01 2001-08-10 Kenwood Corp スピーカ振動板とボイスコイルボビンとの接合アダプタ
JP2002159091A (ja) * 2000-11-20 2002-05-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピーカ及び振動板並びに振動板の製造方法
JP2004007331A (ja) * 2002-04-15 2004-01-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピーカ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1608203A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP1608203A4 (en) 2010-01-06
US7822222B2 (en) 2010-10-26
EP1608203A1 (en) 2005-12-21
US20060177091A1 (en) 2006-08-10
JP2005252922A (ja) 2005-09-15
CN1765152A (zh) 2006-04-26
CN1765152B (zh) 2012-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005086529A1 (ja) スピーカ及びその製造方法
JP3944859B2 (ja) スピーカ
KR101035790B1 (ko) 전기 음향 변환기
CN100566456C (zh) 扬声器及其制造方法
JP4106858B2 (ja) スピーカユニット
EP1696697B1 (en) Loudspeaker
WO2007125569A1 (ja) スピーカ装置
WO2006082774A1 (ja) スピーカ
TWI322626B (ja)
WO2007043331A1 (ja) スピーカ
KR20100042040A (ko) 마이크로 스피커용 일체형 진동판, 그 제조 방법 및 그 진동판을 포함하는 마이크로 스피커
WO2007037153A1 (ja) スピーカ
KR101407490B1 (ko) 음향변환장치의 진동판 모듈
WO2017149984A1 (ja) スピーカ
JP2006148401A (ja) スピーカ及びその製造方法
JP2001189994A (ja) スピーカ用振動板及び同振動板を備えたスピーカ装置
JP3901012B2 (ja) スピーカ
JP4261721B2 (ja) スピーカ
JP3812103B2 (ja) スピーカの製造方法
KR200371660Y1 (ko) 초소형 고성능 스피커
JP3991520B2 (ja) スピーカ
JP2599585Y2 (ja) スピーカ
JP3001527U (ja) 薄形軽量スピーカ
JPH10164691A (ja) スピーカ
KR100558317B1 (ko) 전기-음향변환장치의 진동체 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2006177091

Country of ref document: US

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 10549771

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005710482

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 20058001357

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005710482

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10549771

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Country of ref document: DE