JPH09284890A - スピーカ装置 - Google Patents

スピーカ装置

Info

Publication number
JPH09284890A
JPH09284890A JP9284696A JP9284696A JPH09284890A JP H09284890 A JPH09284890 A JP H09284890A JP 9284696 A JP9284696 A JP 9284696A JP 9284696 A JP9284696 A JP 9284696A JP H09284890 A JPH09284890 A JP H09284890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
coil bobbin
diaphragm
dampers
speaker device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9284696A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Fujihira
正男 藤平
Akira Yamagishi
亮 山岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP9284696A priority Critical patent/JPH09284890A/ja
Publication of JPH09284890A publication Critical patent/JPH09284890A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ダイナミックスピーカにおいて、振動板を支
持する支持系を構成するダンパ及びエッジ部材の変位の
非直線性を改善し、特に、低域周波数帯域での歪み特性
を改善する。 【解決手段】 ダンパを前後対称な形状の一対のダンパ
9a,9bとし、エッジ部材を前後対称な形状の一対の
エッジ13a,13bとする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電気信号を音響に
変換するスピーカ装置に関する技術分野に属する。
【0002】
【従来の技術】従来、図5に示すように、磁気回路を備
え、移動可能に支持された振動板105に取付けたボイ
スコイル107を該磁気回路の磁気ギャップ部114中
に位置させて構成したスピーカ装置が提案されている。
このスピーカ装置においては、上記ボイスコイル107
に供給される電気信号が、上記振動板105の振動によ
り発生される音響に変換される。
【0003】このようなスピーカ装置においては、上記
ボイスコイル107は、電気信号を供給されることによ
り、上記磁気ギャップ部114内の磁束中を、上記振動
板105を伴って移動し、この振動板105を振動させ
る。
【0004】そして、このスピーカ装置の磁気回路は、
磁性材料により略々円盤状に形成され前面部に円環状の
駆動マグネット103が取付けられるヨーク102を有
している。このヨーク102の前面部の中央部には、上
記駆動マグネット103に対して同軸に、円柱状のセン
ターポール部101が突設されている。上記駆動マグネ
ット103の前面部には、磁性材料により中央部に透孔
を有する円盤状に形成されたトッププレート104が取
付けられている。このトッププレート104の透孔と上
記センターポール部101の先端側部分とは、互いに対
向して、上記磁気ギャップ部114を形成している。
【0005】そして、上記トッププレート104の前面
部に振動板105を支持するフレーム108が取付けら
れることにより、スピーカ装置が構成される。上記振動
板105の後面部には、円筒状のボビン106を介し
て、上記ボイスコイル107が取付けられている。この
ボイスコイル107は、上記磁気ギャップ部114内に
位置される。
【0006】上記振動板105は、上記ボビン106が
取付けられる中央部の透孔をキャップ部112により閉
蓋されている。また、上記振動板105は、周縁側部分
を、周縁側のエッジ部材113を介して、上記フレーム
108の前端部分にガスケット115により取付けられ
ている。そして、上記ボビン106は、上記フレーム1
08に対して、ダンパ109を介して支持されている。
【0007】そして、上記ボイスコイル107からの引
き出し線110は、上記フレーム108に設けられた端
子部111に接続されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述のよう
なスピーカ装置において、特に、小型の全帯域スピーカ
として構成した場合においては、上記振動板105を支
持する支持系を構成する上記ダンパ109の外径を大き
くすることができない。また、上記ダンパ109ととも
に上記支持系を構成する上記エッジ部材113の幅を大
きくすると、中域周波数帯域の再生特性に悪影響がある
ため、このエッジ部材113は、幅を広くすることがで
きない。
【0009】そのため、上述のようなスピーカ装置にお
いては、上記支持系の直線性が悪いという問題がある。
上記支持系の直線性が悪いと、特に、低域周波数帯域に
おいて、再生音響における歪み特性の劣化が生ずる。
【0010】例えば、上述した従来のスピーカ装置につ
いて、再生音響の歪みを測定すると、図6に示すよう
に、約30Hz乃至約300Hzの低域周波数帯域にお
いて、2次歪み(図6中において曲線aで示す)が増大
していることがわかる。
【0011】なお、この測定データにおいて、曲線b
は、周波数−3次歪み特性を示し、曲線cは、周波数−
インピーダンス特性を示し、曲線dは、周波数−再生音
圧特性を示している。
【0012】そこで、本発明は、上述の実情に鑑みて提
案されるものであって、スピーカ装置における支持系の
直線性を改善して非対称歪みを減少させ、音質の向上、
特に、低域周波数帯域における歪み特性の改善が図られ
たスピーカ装置の提供という課題を解決しようとするも
のである。
【0013】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
め、本発明に係るスピーカ装置は、磁気ギャップ部を有
する磁気回路と、ボイスコイルが取付けられこのボイス
コイルを該磁気ギャップ部内に位置させた状態で可撓性
を有する変位部を有する一対のダンパを介して該磁気回
路のフレームにより支持されたコイルボビンと、このコ
イルボビンにより中央部を支持されるとともに外周縁部
を可撓性を有する一対のエッジ部材を介して該フレーム
により支持された振動板とを備え、上記各ダンパは、少
なくとも上記変位部が上記ボイスコイルの上記磁気ギャ
ップ部内における振動方向について対称となされて配設
され、上記各エッジ部材は、該ボイスコイルの該磁気ギ
ャップ部内における振動方向について対称となされて配
設されていることとなされたものである。
【0014】また、本発明は、上記スピーカ装置におい
て、上記コイルボビンの側方側に位置する段差部を上記
フレームに形成し、このフレームに対して該段差部を基
準として位置決めしてスペーサ部材を取付け、上記一対
のダンパのそれぞれ外縁部を該スペーサ部材の両端面部
によって対応させて支持させることとしたものである。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照しながら説明する。
【0016】本発明に係るスピーカ装置は、図1に示す
ように、磁気回路と、この磁気回路上に支持されたフレ
ーム8とを有して構成される。
【0017】上記磁気回路は、磁性材料により形成され
た円盤状のヨーク2と、このヨーク2の前面部に固定し
て配設された円環状のマグネット3とを有している。上
記ヨーク2の前面部中央には、円筒状のセンターポール
部1が一体的に突設されている。このセンターポール部
1は、上記マグネット3に対して同軸状となされ、この
マグネット3の中央の透孔部内に進入されている。
【0018】上記マグネット3の前面部には、磁性材料
により中央部に透孔を有する円盤状に形成されたトップ
プレート4が取付けられている。このトッププレート4
の中央部の透孔には、上記センターポール部1の先端側
部分が進入されている。
【0019】すなわち、上記トッププレート4を上記マ
グネット3に取付けるときには、上記センターポール部
1の外周面とこのトッププレート4の中央部の透孔の内
周面との間にギャップガイドを挿入して、このトッププ
レート4を該センターポール部1に対して位置決めした
状態で、このトッププレート4を該マグネット3に対し
て接着させる。そして、上記トッププレート4を上記マ
グネット3に対して接着させる接着剤が固化した後に、
上記ギャップガイドを取り除くことにより、このトップ
プレート4は、上記センターポール部1に対して位置決
めされた状態で、固定される。
【0020】上記トッププレート4の中央部の透孔の内
周面部と、上記センターポール部1の先端側部分の外周
面部とは、互いに対向して、磁気ギャップ部14を形成
している。
【0021】上記フレーム8は、金属の如き充分な剛性
を有する材料により、略々円錐状に前端側が拡径された
円筒状に構成され、後端側部分を上記トッププレート4
の前面部に固定されている。
【0022】上記フレーム8の前端側の保持部には、振
動板5の周囲部分が、対をなす第1及び第2のエッジ部
材13a,13bを介して、第1のガスケット15によ
り取付けられている。上記第1のガスケット15は、接
着剤が塗布された帯状の紙を円環状に巻き重ねたもので
ある。
【0023】上記各エッジ部材13a,13bは、それ
ぞれ可撓性を有して形成され、前後方向に変位可能とな
っている。上記第1のエッジ部材13aは、円環状に形
成されるとともに、前方側(放音方向)に対して円筒面
状に膨出された形状を有している。また、上記第2のエ
ッジ部材13bは、円環状に形成されるとともに、後方
側に対して円筒面状に膨出された形状を有している。
【0024】すなわち、これらエッジ部材13a,13
bは、互いに前後方向に対称な形状を有して形成されて
いる。これらエッジ部材13a,13bは、紙、布、あ
るいは、ゴムにより形成されている。
【0025】上記振動板5は、略々円錐形状に形成さ
れ、中央部に透孔を有している。そして、この振動板5
の中央部の透孔には、コイルボビン6が嵌合されて取付
けられている。このコイルボビン6は、円筒状に形成さ
れ、前端側部分において上記振動板5を支持している。
このコイルボビン6の前端部は、キャップ12により閉
蓋されている。
【0026】このコイルボビン6は、高い剛性を有しな
がら、軽量に形成することが望ましい。したがって、こ
のコイルボビン6は、エポキシ樹脂を含浸した紙や布、
ガラス−エポキシ板(エポキシ樹脂で固めたガラス繊維
材料)等の如き合成樹脂材料を円筒状に丸めて形成する
ことが望ましい。また、このコイルボビン6は、金属板
や紙等により形成することとしてもよい。
【0027】そして、上記コイルボビン6の後端側の外
周面部には、ボイスコイル7が接着されている。このボ
イスコイル7は、巻回されて円筒状に形成され、引き出
し線を有している。この引き出し線は、錦糸線10に半
田付けされ、この錦糸線10を介して、上記フレーム8
に支持部材を介して設けられた入力端子11に接続され
る。
【0028】上記ボイスコイル7は、上記磁気ギャップ
部14内に位置されている。すなわち、上記ボイスコイ
ル7は、上記センターポール部1に対して同軸状となさ
れて、このセンターポール部1と上記トッププレート4
の中央部の透孔の内面部との間に進入されている。
【0029】すなわち、上記各ボイスコイル7が取付け
られた上記コイルボビン6を上記振動板5に取付けると
きには、上記センターポール部1の外周面とこのコイル
ボビン6の内周面との間にボイスコイルスペーサを挿入
して、このコイルボビン6を該センターポール部1に対
して位置決めした状態で、このコイルボビン6を該振動
板5に対して接着させる。そして、上記コイルボビン6
を上記振動板5に対して接着させる接着剤が固化した後
に、上記ボイスコイルスペーサを取り除くことにより、
このコイルボビン6は、上記センターポール部1に対し
て位置決めされた状態で、固定される。
【0030】そして、上記コイルボビン6の略々中央部
分は、可撓性及び振動吸収性を有する対をなす第1及び
第2のダンパ9a,9bを介して、上記フレーム8の後
端側部分により、前後方向に移動可能に懸架されてい
る。
【0031】上記各ダンパ9a,9bは、布、または、
紙の如き材料により、変位部となる同心円状の複数の屈
曲部(コルゲーション部分)を有する略々円盤状に形成
され、中央部に円形の透孔を有している。これらダンパ
9a,9bは、それぞれ外周縁部分を、スペーサ部材と
なる第2のガスケット16の前端面部及び後端面部に対
応して取付けられた状態で、上記フレーム8に取付けら
れている。上記第2のガスケット16は、接着剤が塗布
された帯状の紙を円環状に巻き重ねたものであり、円環
状の部材として形成されている。
【0032】上記各ダンパ9a,9bは、少なくとも上
記コルゲーション部分が、互いに前後方向に対称な形状
となされている。そして、これらダンパ9a,9bは、
中央部の透孔に上記コイルボビン6を嵌合させて接着さ
せ、このコイルボビン6を懸架している。
【0033】上述のように構成された本発明に係るスピ
ーカ装置においては、上記各エッジ部材13a,13b
及び上記各ダンパ9a,9bが前後方向、すなわち、上
記振動板5の振動方向について対称な形状となされてい
るため、これらエッジ部材13a,13b及びダンパ9
a,9bのそれぞれが有する非直線性が打ち消され、こ
れらエッジ部材13a,13b及びダンパ9a,9bか
らなる支持系の直線性が改善されている。
【0034】このような本発明に係るスピーカ装置を、
口径が90mmのスピーカ装置として構成し、図4に示
すように、周波数に対する音圧特性(SPL(d
B))、インピーダンス特性(Imp(Ω))、2次歪
特性(Dist(%))及び3次歪特性(Dist
(%))を測定した。この測定結果によれば、図4中に
曲線Aで示すように、特に、約30Hz乃至約1000
Hzの低中域周波数帯域において、2次歪みが減少して
いることがわかる。
【0035】なお、このスピーカ装置は、図2に示すよ
うに、上記振動板を、上記各エッジ部材13a,13b
に対応させて、対をなす第1及び第2の振動板5a,5
bとして構成することとしてもよい。すなわち、これら
振動板5a,5bは、上述したスピーカ装置の振動板5
と同様に形成され、互いに重ねられるようにして、それ
ぞれ上記コイルボビン6により中央部分を支持されてい
る。そして、前方側にある第1の振動板5aの外周縁部
には、上記第1のエッジ部材13aが取付けられてい
る。また、後方側にある第2の振動板5bの外周縁部に
は、上記第2のエッジ部材13bが取付けられている。
【0036】このスピーカ装置においても、支持系の非
直線性が改善され、特に、低中域周波数帯域における2
次歪特性が改善される。
【0037】また、本発明に係るスピーカ装置は、図3
に示すように、上記フレーム8に、上記ボイスコイル6
の側方側に位置する段差部17を設け、この段差部17
により上記第2のガスケット16を位置決めすることと
して構成してもよい。
【0038】なお、この図3に示したスピーカ装置にお
いては、上記各ダンパ9a,9bのみが前後対称な形状
を有しており、エッジ部材13は、単一のものとなって
いる。このように、ダンパ及びエッジ部材のいずれか一
方でも、前後対称な形状を有するものとすることによ
り、支持系の非直線性を改善し、低中域周波数帯域にお
ける2次歪特性を改善することができる。
【0039】
【発明の効果】上述のように、本発明に係るスピーカ装
置においては、コイルボビンをフレームに対して支持さ
せる一対のダンパは、少なくとも上記変位部が、このコ
イルボビンの移動方向について対称となされ、また、振
動板を該フレームに対して支持させる一対のエッジ部材
は、この振動板の移動方向について対称となされてい
る。
【0040】そのため、このスピーカ装置においては、
上記ダンパ及び上記エッジ部材からなる支持系の直線性
が改善されている。また、このスピーカ装置において
は、上記振動板のローリング減少が低減される。
【0041】すなわち、本発明は、スピーカ装置におけ
る支持系の直線性を改善して非対称歪みを減少させ、音
質の向上、特に、低域周波数帯域における歪み特性の改
善が図られたスピーカ装置を提供することができるもの
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るスピーカ装置の構成を示す縦断面
図である。
【図2】本発明に係るスピーカ装置の構成の他の例を示
す縦断面図である。
【図3】本発明に係るスピーカ装置の構成のさらに他の
例を示す縦断面図である。
【図4】本発明に係るスピーカ装置の周波数−音圧特
性、周波数−インピーダンス特性、及び、周波数−歪み
特性を示すグラフである。
【図5】従来のスピーカ装置の構成を示す縦断面図であ
る。
【図6】従来のスピーカ装置の周波数−音圧特性、周波
数−インピーダンス特性、及び、周波数−歪み特性を示
すグラフである。
【符号の説明】
1 センターポール部、2 ヨーク、3 マグネット、
4 プレート、5 振動板、6 コイルボビン、7 ボ
イスコイル、8 フレーム、9a 第1のダンパ、9b
第2のダンパ、13a 第1のエッジ部材、13b
第2のエッジ部材、14 磁気ギャップ部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁気ギャップ部を有する磁気回路と、 ボイスコイルが取付けられ、このボイスコイルを上記磁
    気ギャップ部内に位置させた状態で、可撓性を有する変
    位部を有する一対のダンパを介して上記磁気回路のフレ
    ームにより支持されたコイルボビンと、 上記コイルボビンにより中央部を支持されるとともに外
    周縁部を可撓性を有する一対のエッジ部材を介して上記
    フレームにより支持された振動板とを備え、 上記各ダンパは、少なくとも上記変位部が、上記ボイス
    コイルの上記磁気ギャップ部内における振動方向につい
    て対称となされて配設され、 上記各エッジ部材は、上記ボイスコイルの上記磁気ギャ
    ップ部内における振動方向について対称となされて配設
    されていることとなされたスピーカ装置。
  2. 【請求項2】 コイルボビンの側方側に位置してフレー
    ムに形成された段差部と、 上記段差部を基準として位置決めされて上記フレームに
    取付けられたスペーサ部材とを備え、 一対のダンパは、それぞれ外縁部を、上記スペーサ部材
    の両端面部により対応されて支持されていることとなさ
    れた請求項1記載のスピーカ装置。
JP9284696A 1996-04-15 1996-04-15 スピーカ装置 Withdrawn JPH09284890A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9284696A JPH09284890A (ja) 1996-04-15 1996-04-15 スピーカ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9284696A JPH09284890A (ja) 1996-04-15 1996-04-15 スピーカ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09284890A true JPH09284890A (ja) 1997-10-31

Family

ID=14065802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9284696A Withdrawn JPH09284890A (ja) 1996-04-15 1996-04-15 スピーカ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09284890A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003059008A3 (en) * 2001-12-27 2003-12-11 Harman Int Ind Diaphragm suspension assembly for loudspeaker transducers
WO2005086529A1 (ja) * 2004-03-08 2005-09-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. スピーカ及びその製造方法
CN1302687C (zh) * 2001-06-11 2007-02-28 松下电器产业株式会社 扬声器
WO2007091513A1 (ja) * 2006-02-06 2007-08-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. スピーカ
WO2007129685A1 (ja) 2006-05-10 2007-11-15 Panasonic Corporation スピーカ
JP2007306202A (ja) * 2006-05-10 2007-11-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピーカ
JP2008160364A (ja) * 2006-12-22 2008-07-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピーカ
CN103686554A (zh) * 2012-09-20 2014-03-26 深圳市得辉达科技有限公司 双悬边扬声器

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1302687C (zh) * 2001-06-11 2007-02-28 松下电器产业株式会社 扬声器
WO2003059008A3 (en) * 2001-12-27 2003-12-11 Harman Int Ind Diaphragm suspension assembly for loudspeaker transducers
US7822222B2 (en) 2004-03-08 2010-10-26 Panasonic Corporation Loudspeaker and method of manufacturing the same
WO2005086529A1 (ja) * 2004-03-08 2005-09-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. スピーカ及びその製造方法
WO2007091513A1 (ja) * 2006-02-06 2007-08-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. スピーカ
JP2007208877A (ja) * 2006-02-06 2007-08-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピーカ
US7974434B2 (en) 2006-02-06 2011-07-05 Panasonic Corporation Loudspeaker
JP2007306202A (ja) * 2006-05-10 2007-11-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピーカ
EP1881734A4 (en) * 2006-05-10 2010-07-21 Panasonic Corp LOUD SPEAKER
EP1881734A1 (en) * 2006-05-10 2008-01-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Speaker
WO2007129685A1 (ja) 2006-05-10 2007-11-15 Panasonic Corporation スピーカ
JP4735406B2 (ja) * 2006-05-10 2011-07-27 パナソニック株式会社 スピーカ
US8041068B2 (en) 2006-05-10 2011-10-18 Panasonic Corporation Loudspeaker
JP2008160364A (ja) * 2006-12-22 2008-07-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピーカ
CN103686554A (zh) * 2012-09-20 2014-03-26 深圳市得辉达科技有限公司 双悬边扬声器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2002102113A1 (fr) Haut parleur
US7899202B2 (en) Loudspeaker with cone-coupled damper
KR20070057069A (ko) 스피커
JPH09284890A (ja) スピーカ装置
US6570995B2 (en) Speaker device
JP3646406B2 (ja) スピーカ
JPH09289699A (ja) スピーカ装置
JPH09238393A (ja) スピーカ装置
JPH09284893A (ja) スピーカ装置
JPH09327088A (ja) スピーカ
JP2001333492A (ja) リボンスピーカ
JP3601176B2 (ja) スピーカ
JP3823376B2 (ja) スピーカ
JPH09238398A (ja) スピーカ装置
JP2004350317A (ja) スピーカ
JPH09187096A (ja) スピーカ装置
JPH09284887A (ja) スピーカ装置
JPS6216075Y2 (ja)
JP2003023695A (ja) スピーカ装置
JPH09238389A (ja) スピーカ装置
JP4476856B2 (ja) スピーカ
JP2000308193A (ja) スピーカ装置
JPH08205286A (ja) スピーカ
JPH0946790A (ja) スピーカ装置
JPH09238397A (ja) スピーカ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030701