WO2007129685A1 - スピーカ - Google Patents

スピーカ Download PDF

Info

Publication number
WO2007129685A1
WO2007129685A1 PCT/JP2007/059450 JP2007059450W WO2007129685A1 WO 2007129685 A1 WO2007129685 A1 WO 2007129685A1 JP 2007059450 W JP2007059450 W JP 2007059450W WO 2007129685 A1 WO2007129685 A1 WO 2007129685A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
edge
diaphragm
speaker
damper
elastic modulus
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/059450
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Osamu Funahashi
Original Assignee
Panasonic Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2006131332A external-priority patent/JP4735406B2/ja
Priority claimed from JP2006131333A external-priority patent/JP2007306203A/ja
Application filed by Panasonic Corporation filed Critical Panasonic Corporation
Priority to EP07742885A priority Critical patent/EP1881734B1/en
Priority to US11/916,480 priority patent/US8041068B2/en
Priority to CN2007800008016A priority patent/CN101341791B/zh
Publication of WO2007129685A1 publication Critical patent/WO2007129685A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R9/00Transducers of moving-coil, moving-strip, or moving-wire type
    • H04R9/02Details
    • H04R9/04Construction, mounting, or centering of coil
    • H04R9/041Centering
    • H04R9/043Inner suspension or damper, e.g. spider
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R7/00Diaphragms for electromechanical transducers; Cones
    • H04R7/16Mounting or tensioning of diaphragms or cones
    • H04R7/18Mounting or tensioning of diaphragms or cones at the periphery
    • H04R7/20Securing diaphragm or cone resiliently to support by flexible material, springs, cords, or strands
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R9/00Transducers of moving-coil, moving-strip, or moving-wire type
    • H04R9/06Loudspeakers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2400/00Loudspeakers
    • H04R2400/07Suspension between moving magnetic core and housing

Definitions

  • the present invention relates to a speaker used in various electronic devices.
  • a conventional speaker 100 includes a magnetic circuit 101, a voice coil body 102, a diaphragm 103, and a frame 105, as shown in FIG.
  • the voice coil body 102 is disposed so as to be movable with respect to a magnetic gap provided in the magnetic circuit 101, and is connected to the inner peripheral end of the diaphragm 103.
  • the outer peripheral end of the diaphragm 103 is connected to the frame 105 via the diaphragm edge 104.
  • the rear surface of the diaphragm 103 is connected to the frame 105 via a suspension holder 106 and an edge 107.
  • the protruding shape of the diaphragm edge 104 and the protruding shape of the edge 107 are in opposite directions, the vertical amplitude of the diaphragm 103 becomes vertically symmetric. As a result, distortion in the speaker 100 is reduced.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2004-7332
  • Patent Document 1 JP 2004-7332 A
  • the present invention provides a speaker having low distortion characteristics and high driving efficiency.
  • the speaker of the present invention includes a frame, a magnetic circuit, a voice coil body, a diaphragm, a first combined body, and a second combined body, and the magnetic circuit supported by the frame forms a magnetic gap.
  • the voice coil body is movably disposed with respect to the magnetic gap, and the diaphragm has an outer peripheral portion connected to the frame via the diaphragm edge, an inner peripheral portion connected to the voice coil body, and the first
  • the combined body and the second combined body are respectively provided on the magnetic circuit side from the diaphragm, and the inner peripheral portion is connected to the voice coil body and the outer peripheral portion is connected to the frame.
  • the first combined body has a first damper and a first edge
  • the second combined body has a second damper and a second edge
  • the first edge is It has a first edge protrusion that protrudes in the direction of the diaphragm or in the opposite direction of the diaphragm
  • the second edge is the same as the protrusion direction of the first edge protrusion.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of a speaker according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2 is an enlarged cross-sectional view of a main part of the speaker shown in FIG.
  • FIG. 3 is an enlarged cross-sectional view of a main part of a speaker according to another example of Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view of a speaker according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view showing a speaker according to another example of Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view showing a speaker according to still another example of Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view of a speaker according to Embodiment 3 of the present invention.
  • FIG. 8 is an enlarged cross-sectional view of the main part of the speaker shown in FIG.
  • FIG. 9 is an enlarged cross-sectional view of a main part of a speaker according to another example of Embodiment 3 of the present invention.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view of a speaker according to Embodiment 4 of the present invention.
  • FIG. 11 is an enlarged cross-sectional view of the main part of the speaker shown in FIG.
  • FIG. 12 is a cross-sectional view of a conventional speaker.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing a speaker 20 according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2 is an enlarged cross-sectional view of a main part of the speaker 20 shown in FIG.
  • the speaker 20 includes a mortar-shaped frame 5, a magnetic circuit 1, a voice coil body 2, and a diaphragm 3.
  • the magnetic circuit 1 is arranged at the bottom center of the frame 5. Further, the magnetic circuit 1 is formed by combining and adhering a disk-shaped magnet la, a disk-shaped plate lb, and a cylindrical yoke lc.
  • a magnetic gap 8 is formed between the inner peripheral side surface of the side wall portion of the yoke lc and the outer peripheral side surface of the plate lb.
  • the magnetic gap 8 has a cylindrical shape that opens toward the upper surface side in the magnetic circuit 1.
  • the voice coil body 2 includes a cylindrical main body 2a and a coil 2b wound around the outer periphery of the main body 2a. And have.
  • a thin dish-like diaphragm 3 is connected to the upper outer peripheral portion of the voice coil body 2.
  • the voice coil body 2 is arranged so as to be movable in the vertical direction with respect to the magnetic gap 8. When the voice coil body 2 moves in the vertical direction, the diaphragm 3 vibrates.
  • a dust cap 9 is provided at the upper end portion of the voice coil body 2 for dust prevention.
  • the diaphragm 3 is a sound source of the speaker 20.
  • the diaphragm 3 is mainly made of pulp or rosin having both high rigidity and internal loss.
  • the outer peripheral end portion of the diaphragm 3 is connected to the open end portion of the frame 5 through a diaphragm edge 4 (hereinafter referred to as an edge 4) protruding upward.
  • the inner peripheral end portion of the diaphragm 3 is bonded and fixed to the outer peripheral side of the main body 2a.
  • the edge 4 is formed using a foamed urethane resin, or a material such as foamed rubber, SBR rubber, or cloth so as not to apply a movable load to the diaphragm 3.
  • the first damper 10a (hereinafter referred to as damper 10a) and the second damper 10b (hereinafter referred to as damper 10b) It is connected to the outer peripheral side of the main body 2a.
  • the dampers 10a and 10b are connected to the magnetic circuit 1 side with respect to the main body 2a rather than the fixed portion 3a of the diaphragm 3.
  • the damper 10a and the damper 10b are connected to the main body 2a with a predetermined distance L.
  • the outer peripheral end portion of the damper 10a is connected to the frame 5 via a first edge 11a (hereinafter referred to as an edge 1 la) that is a separate body from the damper 10a.
  • the outer peripheral end portion of the damper 10b is connected to the frame 5 via a second edge l ib (hereinafter referred to as an edge l ib) that is separate from the damper 10b.
  • the damper 10a and the edge 11a constitute a first combined body 12a (hereinafter referred to as a combined body 12a).
  • the damper 10b and the edge l ib constitute a second combined body 12b (hereinafter referred to as combined body 12b).
  • the edge 11a and the edge l ib are fixed to the frame 5 in a state of being integrated via the spacer 31.
  • the height of the spacer 31 is L, and the edge 11a and the edge l ib are fixed to the frame 5 with a predetermined distance L.
  • the distance between the damper 10a and the damper 10b and the distance between the edge 11a and the edge l ib are both configured with a predetermined distance L.
  • damper 10a and damper 10b The interval and the interval between edge 1 la and edge 1 lb are not necessarily limited to equal intervals U!
  • the shape of each of the dampers 10a and 10b, the edges l la, l ib, the spacer 31 and the like may be determined in consideration.
  • the dampers 10a and 10b have a ring-shaped corrugated plate structure.
  • the voice coil body 2 has a structure that expands and contracts in response to the vertical movement.
  • the dampers 10a and 10b are formed using a material such as foamed urethane resin, foamed rubber, SBR rubber or cloth so as not to apply a large movable load to the diaphragm 3 like the edge 4. Yes.
  • the edge 11a has a first edge protruding portion 21a (hereinafter referred to as a protruding portion 21a) having a semicircular cross section protruding in the direction of the diaphragm 3.
  • the edge l ib has a second edge protruding portion 21b (hereinafter referred to as a protruding portion 21b) having a semicircular cross section that protrudes in the opposite direction to the diaphragm 3.
  • the edges l la and l ib are formed using a material such as foamed urethane resin, foamed rubber, SBR rubber or cloth so as not to apply a large movable load to the diaphragm 3.
  • the elastic modulus EO of edge 4 is compared with the elastic modulus E1 of edge 11a and the elastic modulus E2 of edge l ib, respectively, the elastic modulus EO of edge 4 is the smallest, It is preferable that the elastic modulus E2 of the edge l ib where the elastic modulus E1 of the edge 11a is small is the largest. That is, it is preferable that the relationship of E0 ⁇ E1 ⁇ E2 is satisfied, the edge 4 is the softest, the edge 11a is the softest, and the edge 1 lb is the hardest. The reason for this will be described in detail later. For example, when edge 4 and edge 11a are formed using urethane resin, foamed urethane resin or foam rubber, and edge l ib is formed using a rubber material, E0 and E1 ⁇ E2 The following conditions are obtained.
  • the speaker 20 when an audio signal is input to the coil 2b, the speaker 20 reacts to a magnetic field formed in the magnetic gap 8, and the voice coil body 2 operates in the vertical direction.
  • the voice coil body 2 When the voice coil body 2 operates, the diaphragm 3 vibrates and a sound is emitted from the speaker 20.
  • the edges l la and l ib are provided at the outer peripheral end portions of the dampers -10a and 10b, the distortion of the sound generated by the speaker 20 is suppressed, and the driving efficiency of the speaker 20 is further increased.
  • the dampers 10a and 10b are connected to the inner and outer peripheral ends and the force voice coil body 2 and the frame 5, and have the purpose of suppressing rolling that occurs during the operation of the voice coil body 2. To do. Therefore, in order to easily follow the operation of the voice coil body 2, the dampers 10a and 1 Ob have a ring-shaped corrugated plate structure and are given elasticity. Due to the damper 10a, 10b force ring-shaped corrugated plate structure, when the amplitude of the voice coil body 2 is small, the operation of the voice coil body 2 is less likely to be a heavy load. However, as the amplitude of the voice coil body 2 increases, the loads on the dampers 10a and 10b with respect to the operation of the voice coil body 2 increase.
  • combined body 12a has damper 10a and edge 1 la
  • combined body 12b has damper 10b and edge l ib.
  • the outer periphery of the damper 10a is connected to the frame 5 via the edge 11a.
  • the outer peripheral portion of the damper 10b is connected to the frame 5 via the edge l ib.
  • the protrusion 21b of the edge l ib is elastically deformed according to the stress applied to the edge l ib.
  • the cross-sectional shape of the protrusions 21a and 21b is a semicircular shape, the elastic deformation of the edges l la and l ib is performed smoothly, and the stress applied to the edges ll a and l ib is absorbed smoothly.
  • the cross-sectional shapes of the protruding portions 21a and 21b are semicircular.
  • the cross-sectional shape of the protrusions 21a and 21b is not limited to a semicircular shape.
  • the protrusions 21a and 21b are elastically deformed smoothly, for example, the protrusions having an acute-angled cross section or an ellipse It may be a protruding part (not shown) or the like.
  • the voice coil body 2 is supported in the vertical direction by three supports including the edge 4, the coupling body 12a, and the coupling body 12b.
  • the edge 4 having the largest planar area is made thin, and the weight of the vibration part including the diaphragm 3 and the edge 4 is reduced.
  • the weight of diaphragm 3 And the weight of the edge 4 is reduced, and the driving efficiency of the speaker 20 is increased.
  • the edge 4 is thin, the support strength of the voice coil body 2 is lowered. Therefore, the edge 11a and the edge l ib are made thicker than the edge 4. This compensates for a decrease in the support strength of the voice coil body 2.
  • the elastic modulus Ea of the bonded body 12a and the elastic modulus Eb of the bonded body 12b are larger than the elastic modulus E0 of the edge 4. That is, the relationship between E0 and Ea and E0 and Eb is satisfied, and the combination 12a and the combination 12b are harder than the edge 4.
  • the support of the voice coil body 2 is predominantly supported by the combined body 12a and the combined body 12b. Therefore, when the vertical load of the combined body 12a and the vertical load of the combined body 12b are in the same state as much as possible, the distortion of the vertical movement of the diaphragm 3 is effectively suppressed.
  • the dampers 10a and 10b have a ring-shaped corrugated plate structure, and project in the opposite direction to the third projecting portion 22a projecting in the direction of the diaphragm 3 and the third projecting portion 22a.
  • the fourth protrusion 22b has a plurality of each. Therefore, basically, the loads in the vertical direction of the dampers 10a and 10b are substantially equal.
  • the edge l ib has a protruding portion 21b protruding downward. That is, the protruding portion 21b has a shape protruding in the opposite direction to the diaphragm 3. Further, the projecting portion 21b has a semicircular cross section substantially.
  • the edge l ib is easily deformed downward in FIG. 2, that is, in a direction opposite to the diaphragm 3.
  • the edge l ib is not easily deformed upward in FIG. 2, that is, in the direction of the diaphragm 3! /.
  • an edge 11a is provided to absorb the difference in the vertical deformation at the edge l ib.
  • the edge 11a By providing the edge 11a, the characteristic of being easily deformed downward, which is the difference in the vertical load at the edge l ib, is absorbed. Therefore, the edge 11a has a shape facing the edge l ib.
  • the edge 11a has a protruding portion 21a that protrudes upward in FIG. 2, ie, in the direction of the diaphragm 3. Furthermore, the protrusion 21a has a substantially half cross section. It has a circular shape. Thus, it tends to be deformed upward in FIG. 2, that is, in the direction of the diaphragm 3. On the other hand, it is difficult to deform downward in FIG. 2, that is, in the direction opposite to the diaphragm 3. Thus, the protrusion 21a of the edge 11a and the protrusion 21b of the edge l ib have a substantially semicircular shape in cross section and are arranged to face each other. As a result, the magnitude of the vertical load at edge 1 la is substantially the same as the magnitude of the vertical load at edge 1 lb.
  • edges lla and lib will be described in further detail.
  • the elastic modulus E1 of the edge 11a is slightly smaller than the elastic modulus E2 of the edge lib. That is, as shown in FIG. 1, the edge 4 force protrudes upward in FIG. For this reason, the load difference due to the edge 4 is considered, and the edge 11a is softer than the edge l ib.
  • the edge 4 is thin! As a result, the weight of the diaphragm 3 and the weight of the edge 4 are reduced, and the driving efficiency of the speaker 20 is increased. For this reason, the load with respect to the vertical movement of the diaphragm 3 is not so large. However, since the edge 4 protrudes upward in FIG. 1, the edge 4 is deformed upward, and conversely, it is difficult to deform downward. This difference is a slight difference in the vertical dynamic load of the diaphragm 3. As described above, in the speaker 20 of the present invention, the elastic modulus E1 of the edge 11a is slightly smaller than the elastic modulus E2 of the edge l ib with respect to the difference in the vertical movement load of the diaphragm 3. That is, edge 11a is slightly softer than edge l ib. As a result, the difference in the vertical movement load of the diaphragm 3 is adjusted to substantially the same state.
  • the voice coil body 2 moves upward in FIG. 1 and in FIG. 2 due to the shape of the edge 4 and the shape of the edge 11a. It is easier to move than moving downward. Furthermore, downward movements are easier to move than upward movements due to the shape of the edge rib. From this, it is assumed that the edge 11a and the edge 4 are one pair for one edge l ib, and the ease of movement is considered respectively.
  • the elastic modulus E1 of the edge 11a is slightly smaller than the elastic modulus E2 of the edge l ib.
  • the vertical amplitude of the diaphragm 3 is substantially symmetrical in the vertical direction, and distortion in the speaker 20 is reduced.
  • the largest edge 4 of the planar shape is lightened, the light weight of the vibration part of the speaker 20 can be easily achieved, and the mid-high sound can be reproduced.
  • the speaker 20 can be obtained with high driving efficiency even for the live speaker 20.
  • the damper 10a and the edge 1 la have different elastic moduli, and are set so that both function independently according to the vibration width of the voice coil body 2.
  • the elastic modulus between the damper 10a and the edge 11a, that is, the connecting portion 23a between the damper 10a and the edge 11a is set larger than the elastic modulus of the damper 10a and larger than the elastic modulus of the edge 11a. This ensures the independence of the damper 10a and the edge 11a. That is, it is desirable that the connecting portion 23a is harder than the edge 11a that is harder than the damper 10a.
  • the damper 10b and the edge l ib have different elastic moduli, and are set so that they function independently according to the vibration width of the voice coil body 2.
  • Elastic modulus force between the damper 10b and the edge l ib that is, the connecting portion 23b between the damper 10b and the edge l ib is set larger than the elastic modulus of the damper 10b and larger than the elastic modulus of the edge l ib This ensures the independence of the damper 10b and the edge l ib. That is, it is desirable that the connecting portion 23b is harder than the edge l ib which is harder than the damper 10b.
  • the elastic modulus force of the connecting portion 23a is larger than the elastic modulus of the damper 10a and larger than the elastic modulus of the edge 11a, for example, an adhesion where the edge 11a and the damper 10a are bonded
  • an acrylic hard adhesive may be used.
  • a reinforcing material (not shown) is attached to the connection portion 23a, the elastic modulus of the connection portion 23a can be easily increased.
  • the modulus of elasticity of the connecting portion 23b in order to set the modulus of elasticity of the connecting portion 23b to be larger than the modulus of elasticity of the damper 10b and larger than the modulus of elasticity of the edge l ib, for example, the bonding where the edge l ib and the damper 10b are bonded together Acrylic hard adhesive is used as the agent type It should be done. Further, when a reinforcing material (not shown) is attached to the connection portion 23b, the elastic modulus of the connection portion 23b can be easily increased.
  • FIG. 3 is an enlarged cross-sectional view of a main part showing another example of speaker 20 according to Embodiment 1 of the present invention.
  • the speaker 20 shown in FIG. 3 differs from the speaker 20 shown in FIGS. 1 and 2 in the configuration of edges l la and l ib, that is, the configuration of the coupling bodies 12a and 12b, and the other parts are the same in configuration.
  • the speaker 20 shown in FIG. 3 has a configuration in which the protruding portion 21a of the edge 11a protrudes in the direction opposite to the diaphragm 3 and the protruding portion 21b of the edge rib protrudes in the direction of the diaphragm 3.
  • the damper 10a and the edge 11a constitute a first combined body 12a
  • the damper 10b and the edge l ib constitute a second combined body 12b.
  • the edge 11 a and the edge l ib are fixed to the frame 5 in a state of being integrated via the spacer 31.
  • the speaker 20 shown in FIG. 3 is also provided with the speaker 20 in which the distortion of the sound generated by the speaker 20 is suppressed and the driving efficiency of the speaker 20 is increased. Similarly, since the weight of the vibration part of the speaker 20 can be easily reduced, the driving efficiency is high and the speaker 20 can be obtained even with a medium / high sound reproduction spin force 20.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing speaker 20 according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view showing another example of the speaker 20 according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 6 is a sectional view showing another example of the speaker 20 according to the second embodiment of the present invention.
  • the speaker 20 according to the second embodiment is different from the speaker 20 according to the first embodiment in the configuration of the edges l la and l ib, that is, the configurations of the coupling bodies 12a and 12b. Same configuration as 1.
  • the speaker 20 shown in FIG. 4 is provided with a first edge 11c (hereinafter referred to as edge 11c) instead of the edge 11a of the speaker 20 according to the first embodiment.
  • the edge 11c includes two first edge protrusions 21c (hereinafter referred to as protrusions 21c) and one third edge protrusion 21.
  • e (hereinafter referred to as the protrusion 21e) has a corrugated cross-sectional shape.
  • the protruding portion 21c protrudes in the direction of the diaphragm 3, and the protruding portion 21e protrudes in the opposite direction of the diaphragm 3.
  • the edge 11c is formed using a foamed urethane resin or a material such as foamed rubber, SBR rubber, or cloth so as not to apply a large movable load to the diaphragm 3.
  • the damper 10a and the edge 11c constitute a first combined body 12c.
  • the edge 11c and the edge l ib are fixed to the frame 5 in a state of being integrated via the spacer 31.
  • the edge 11c has two protrusions 21c protruding in the upper direction of FIG. 4, that is, in the direction of the diaphragm 3, and one protrusion protruding in the opposite direction of the diaphragm 3.
  • 21e. 4 is deformed in the upper direction in FIG. 4, that is, in the direction of the diaphragm 3, and is not easily deformed in the lower direction in FIG. 4, that is, in the direction opposite to the diaphragm 3. Therefore, by combining edge l ib and edge 11c and force as shown in FIG. 4, the magnitude of the vertical load of edge l ib and the magnitude of the vertical load of edge 11c are substantially the same.
  • the elastic modulus E1 of the edge 11c is slightly smaller than the elastic modulus E2 of the edge l ib.
  • the edge 11c is slightly softer than the edge l ib.
  • the elastic modulus of edge 11c El force The elastic modulus E1 of edge l ib is slightly smaller than the elastic modulus E2 of edge l ib, as explained in Embodiment 1, the elastic modulus E1 of edge 11a is larger than the elastic modulus E2 of edge l ib The reason is slightly smaller. Therefore, detailed description is omitted.
  • the vertical amplitude of the diaphragm 3 is also substantially symmetrical in the vertical direction, and distortion in the speaker 20 is reduced.
  • the largest edge 4 of the planar shape is thin and lightweight, the vibration part of the speaker 20 can be easily lightened. The speaker 20 with high driving efficiency can be obtained.
  • edge l id has two corrugated shapes by having two second edge protrusions 21d (hereinafter referred to as protrusions 21d) and one fourth edge protrusion 21f (hereinafter referred to as protrusion 21f). It has a cross-sectional shape.
  • the protrusion 21f protrudes in the direction of the diaphragm 3, and the protrusion 21d extends in the opposite direction of the diaphragm 3. Protruding.
  • the edge l id is formed using a foamed urethane resin or a material such as foamed rubber, SBR rubber, or cloth so as not to apply a large movable load to the diaphragm 3.
  • the damper 10b and the edge l id constitute a second combined body 12d.
  • the edge 11a and the edge l id are fixed to the frame 5 in a state of being integrated through the spacer 31.
  • the edge l id has one protrusion 21f that protrudes upward in FIG. 5, that is, in the direction of the diaphragm 3, and downward of FIG. 5, that is, opposite to the diaphragm 3. And two protruding portions 21d protruding in the direction.
  • it is deformed downward in FIG. 5, that is, in the opposite direction of the diaphragm 3, and on the contrary, it is difficult to deform upward in FIG. 5, that is, in the direction of the diaphragm 3. Therefore, by combining the edge 11a, the edge l id, and the force as shown in FIG. 5, the magnitude of the vertical load of the edge 11a and the magnitude of the vertical load of the edge l id are substantially the same.
  • the elastic modulus E1 of the edge 11a is slightly smaller than the elastic modulus E2 of the edge l id.
  • the edge 11a is slightly softer than the edge id.
  • the elastic modulus of the edge 11a El force
  • the elastic modulus E1 of the edge l id is slightly smaller than the elastic modulus E2 of the edge l id, as explained in the first embodiment, the elastic modulus E1 of the edge 11a is larger than the elastic modulus E2 of the edge l ib. The reason is slightly smaller. Therefore, detailed description is omitted.
  • the vertical amplitude of the diaphragm 3 is substantially symmetric in the vertical direction, and distortion in the speaker 20 is reduced. Furthermore, since the edge 4 having the largest planar shape is thin and lightweight, the vibration part of the speaker 20 can be easily lightened. The speaker 20 with high driving efficiency can be obtained.
  • speaker 20 shown in FIG. 6 is provided with edge 11c and edge l id instead of edge 11a and edge l ib of speaker 20 according to the first embodiment.
  • the damper 10a and the edge 11c constitute a first combined body 12c.
  • the damper 10b and the edge l id constitute a second combined body 12d. Note that the edge 11c and the edge l id are fixed to the frame 5 in a state of being integrated via the spacer 31.
  • the edge l id has one protrusion 21f protruding in the direction of the diaphragm 3, and a vibration. And two protruding portions 21d protruding in the opposite direction of the moving plate 3. As a result, it is deformed in the direction opposite to the diaphragm 3 and is not easily deformed in the direction opposite to the diaphragm 3.
  • the edge 11c has two projecting portions 21c projecting in the direction of the diaphragm 3 and one projecting portion 21e projecting in the opposite direction of the diaphragm 3.
  • the edge 11c, the edge l id, and the force as shown in FIG. 6 the magnitude of the vertical load of the edge 11c and the magnitude of the vertical load of the edge l id are substantially the same.
  • the elastic modulus E1 of the edge 11c is slightly smaller than the elastic modulus E2 of the edge l id.
  • the edge 11c is slightly softer than the edge id.
  • the elastic modulus of the edge 11c El force The elastic modulus E1 of the edge l id is slightly smaller than the elastic modulus E2 of the edge l id, as explained in the first embodiment, the elastic modulus E1 of the edge 11a is larger than the elastic modulus E2 of the edge l ib. The reason is slightly smaller. Therefore, detailed description is omitted.
  • the vertical amplitude of the diaphragm 3 is also substantially symmetrical in the vertical direction, and distortion in the speaker 20 is reduced. Furthermore, since the edge 4 having the largest planar shape is thin and lightweight, the vibration part of the speaker 20 can be easily lightened. The speaker 20 with high driving efficiency can be obtained.
  • Embodiment 3 of the present invention will be described with reference to the drawings.
  • the same components as those in Embodiments 1 and 2 are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view showing speaker 20 according to Embodiment 3 of the present invention.
  • FIG. 8 is an enlarged cross-sectional view of a main part of the speaker 20 shown in FIG.
  • the speaker 20 according to the third embodiment is different from the speaker 20 according to the first and second embodiments in the configuration of the first combined body 12a and the configuration of the second combined body 12b. It has the same configuration as Forms 1 and 2.
  • the damper 10a and the damper 10b are fixed to the frame 5 in a state where the damper 10a and the damper 10b are joined together via the outer peripheral end partial force spacers 31.
  • the height of the spacer 31 is L
  • the damper 10a and the damper 10b are fixed to the frame 5 with a predetermined distance L.
  • the inner peripheral end portion of the damper 10a is connected to the body 2 of the voice coil body 2 via an edge 1 la which is a separate body from the damper 10a. It is connected to the outer peripheral side of a.
  • the inner peripheral end portion of the damper 10b is connected to the outer peripheral side of the main body 2a of the voice coil body 2 via an edge l ib that is a separate body from the damper 10b.
  • the edges l la and l ib are connected to the magnetic circuit 1 side with respect to the main body 2a rather than the fixed portion 3a of the diaphragm 3.
  • the edge 11a and the edge l ib are connected to the main body 2a with a predetermined distance L.
  • the damper 10a and the edge 11a constitute a first combined body 12a.
  • the damper 10b and the edge 11b constitute a second combined body 12b.
  • the distance between the damper 10a and the damper 10b and the distance between the edge 11a and the edge l ib are both configured to have a predetermined distance L.
  • the distance between the damper 10a and the damper 10b and the distance between the edge 11a and the edge l ib are not necessarily limited to being equal.
  • the shape may be determined in consideration of the shapes of the dampers 10a and 10b, the edges lla, lib, the spacer 31 and the like.
  • the speaker 20 according to the third embodiment reacts to the magnetic field formed in the magnetic gap 8 when an audio signal is input to the coil 2b.
  • the voice coil body 2 moves up and down.
  • the diaphragm 3 vibrates and a sound is emitted from the speaker 20.
  • the edges l la and l ib at the inner peripheral ends of the dampers 10a and 10b distortion of sound emitted from the speaker 20 is suppressed, and the driving efficiency of the speaker 20 is further increased.
  • the light weight of the vibration part of the speaker 20 can be easily achieved, and the speaker 20 can be obtained with high driving efficiency even with respect to the reproduction speaker 20 with medium to high sound.
  • FIG. 9 is an enlarged cross-sectional view of a main part showing another example of speaker 20 according to Embodiment 3 of the present invention.
  • the speaker 20 shown in FIG. 9 differs from the speaker 20 shown in FIGS. 7 and 8 in the configuration of edges l la and l ib, that is, the configuration of the coupling bodies 12a and 12b, and the other parts are the same in configuration.
  • the speaker 20 shown in FIG. 9 has a configuration in which the protruding portion 21a of the edge 11a protrudes in the direction opposite to the diaphragm 3, and the protruding portion 21b of the edge rib protrudes in the direction of the diaphragm 3.
  • the damper 10a and the edge 11a constitute a first combined body 12a
  • the damper 10b and the edge l ib constitute a second combined body 12b.
  • the damper 10a and the damper 10b are fixed to the frame 5 in an integrated state via the spacer 31. It is.
  • the speaker 20 shown in FIG. 9 is also provided with the speaker 20 in which the distortion of the sound emitted from the speaker 20 is suppressed and the driving efficiency of the speaker 20 is further improved. Similarly, since the weight of the vibration part of the speaker 20 can be easily reduced, the driving efficiency is high and the speaker 20 can be obtained even with a medium / high sound reproduction spin force 20.
  • Embodiment 4 of the present invention will be described below with reference to the drawings.
  • the same components as those in Embodiments 1, 2, and 3 are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view showing speaker 20 according to Embodiment 4 of the present invention.
  • FIG. 11 is an enlarged cross-sectional view of a main part of the speaker 20 shown in FIG.
  • the speaker 20 according to the fourth embodiment is different from the speaker 20 according to the first, second, and third embodiments in the configuration of the first combined body 12a and the second combined body 12b.
  • the configuration is the same as that of the first embodiment.
  • the speaker 20 shown in FIGS. 10 and 11 includes a third damper 10c (hereinafter referred to as a damper 10c) between the outer peripheral end portion of the edge 11a of the speaker 20 according to Embodiment 1 and the frame 5. Has been inserted. Similarly, a fourth damper 10d (hereinafter referred to as damper 10d) is inserted between the outer peripheral end portion of the edge l ib and the frame 5.
  • the damper 10a, the edge 11a and the damper 10c constitute a first combined body 12a.
  • the second combined body 12b is constituted by the damper 10b, the edge l ib and the damper 10d.
  • damper 10c and the damper 10d are fixed to the frame 5 in a state of being integrated via the spacer 31.
  • the dampers 10c and 10d have a ring-shaped corrugated plate structure, similar to the dampers 10a and 10b.
  • the voice coil body 2 has a structure that expands and contracts in response to the vertical movement.
  • the dampers 10c and 10d are made of foamed urethane resin or materials such as foamed rubber, SBR rubber, and cloth so as not to apply a large movable load to the diaphragm 3 like the dampers 10a and 10b. Has been.
  • the dampers 10c and 10d are, like the dampers 10a and 10b, a third protrusion 22a that protrudes in the direction of the diaphragm 3, and a fourth protrusion that protrudes in the opposite direction to the third protrusion 22a. 22b and multiple It is the structure which has. Therefore, basically, the loads in the vertical direction of the dampers 10c and 10d are substantially the same.
  • the basic operation, action and effect of the speaker 20 are the same as those of the first, second and third embodiments.
  • the vertical amplitude of the diaphragm 3 is also substantially symmetrical in the vertical direction, and distortion in the speaker 20 is reduced.
  • the edge 4 with the largest planar shape is thin and lightweight, so the vibration part of the speaker 20 can be easily lightened, and it can be driven even for the mid-high sound playback speaker 20. A highly efficient speaker 20 can be obtained.

Abstract

 スピーカ(20)は、フレーム(5)と磁気回路(1)とボイスコイル体(2)と振動板(3)と第1の結合体(12a)と第2の結合体(12b)とを有し、第1の結合体(12a)と第2の結合体(12b)とは、それぞれ、振動板(3)より磁気回路(1)側に設けられ、内周部がボイスコイル体(2)に接続され、外周部がフレーム(5)に接続される。さらに、第1の結合体(12a)は、第1のダンパー(10a)と第1のエッジ(11a)とを有し、第1のエッジ(11a)は、振動板(3)の方向、または、振動板(3)の反対方向に突出する第1のエッジ突出部(21a)を有する。第2の結合体(12b)は、第2のダンパー(10b)と第2のエッジ(11b)とを有し、第2のエッジ(11b)は、第1のエッジ突出部(21a)の突出方向とは反対方向に突出する第2のエッジ突出部(21b)を有する。この構成によって、歪みが抑制されるとともに、振動部の軽量化が容易で、駆動効率が改善されたスピーカ(20)が得られる。

Description

明 細 書
スピーカ
技術分野
[0001] 本発明は、各種電子機器などに使用されるスピーカに関する。
背景技術
[0002] 従来のスピーカ 100は、図 12に示すように、磁気回路 101とボイスコイル体 102と 振動板 103とフレーム 105とを有する。ボイスコイル体 102は、磁気回路 101に設け られた磁気ギャップに対して可動可能に配置され、振動板 103の内周端に接続され ている。振動板 103の外周端は、振動板エッジ 104を介してフレーム 105に接続され ている。さらに、振動板 103の裏面は、サスペンションホルダ 106とエッジ 107とを介 してフレーム 105に接続されている。また、振動板エッジ 104の突出形状とエッジ 10 7の突出形状とが逆方向であることによって、振動板 103の上下振幅が上下対称に なる。このことによって、スピーカ 100における歪みが低減されている。
[0003] なお、このような従来のスピーカ 100は、たとえば、日本公開特許の特開 2004— 7 332号公報 (特許文献 1)などに開示されている。
特許文献 1:特開 2004— 7332号公報
発明の開示
[0004] 本発明は、低歪みの特性を有し、さらに、駆動効率が高いスピーカを提供する。
[0005] 本発明のスピーカは、フレームと磁気回路とボイスコイル体と振動板と第 1の結合体 と第 2の結合体とを有し、フレームに支持された磁気回路は、磁気ギャップを形成し、 ボイスコイル体は、磁気ギャップに対して可動可能に配置され、振動板は、外周部が 振動板エッジを介してフレームに接続され、内周部がボイスコイル体に接続され、第 1の結合体と第 2の結合体とは、それぞれ、振動板より磁気回路側に設けられ、内周 部がボイスコイル体に接続され、外周部がフレームに接続される。さらに、第 1の結合 体は、第 1のダンパーと第 1のエッジとを有し、第 2の結合体は、第 2のダンパーと第 2 のエッジとを有し、第 1のエッジは、振動板の方向、または、振動板の反対方向に突 出する第 1のエッジ突出部を有し、第 2のエッジは、第 1のエッジ突出部の突出方向と は反対方向に突出する第 2のエッジ突出部を有する。この構成によって、スピーカの 発する音の歪みが抑制されるとともに、振動部の軽量ィ匕が容易で、駆動効率が改善 されたスピーカが得られる。
図面の簡単な説明
[0006] [図 1]図 1は本発明の実施の形態 1によるスピーカの断面図である。
[図 2]図 2は図 1に示すスピーカの要部拡大断面図である。
[図 3]図 3は本発明の実施の形態 1の別の例によるスピーカの要部拡大断面図である
[図 4]図 4は本発明の実施の形態 2によるスピーカの断面図である。
[図 5]図 5は本発明の実施の形態 2の別の例によるスピーカを示す断面図である。
[図 6]図 6は本発明の実施の形態 2のさらに別の例によるスピーカを示す断面図であ る。
[図 7]図 7は本発明の実施の形態 3によるスピーカの断面図である。
[図 8]図 8は図 7に示すスピーカの要部拡大断面図である。
[図 9]図 9は本発明の実施の形態 3の別の例によるスピーカの要部拡大断面図である
[図 10]図 10は本発明の実施の形態 4によるスピーカの断面図である。
[図 11]図 11は図 10に示すスピーカの要部拡大断面図である。
[図 12]図 12は従来のスピーカの断面図である。
符号の説明
[0007] 1 磁気回路
2 ボイスコイル体
3 振動板
4 振動板エッジ
5 フレーム
8 磁気ギャップ
10a 第 1のダンパー
10b 第 2のダンパー 10c 第 3のダンパー
10d 第 4のダンパー
11a, 11c 第 1のエッジ
l ib, l id 第 2のエッジ
12a, 12c 第 1の結合体
12b, 12d 第 2の結合体
20 スピーカ
21a, 21c 第 1のエッジ突出部
21b, 21d 第 2のエッジ突出部
21e 第 3のエッジ突出部
21f 第 4のエッジ突出部
22a 第 3の突出部
22b 第 4の突出部
23a, 23b 接続部
31 スぺーサ
発明を実施するための最良の形態
[0008] 以下、本発明の実施の形態について、図面を用いて説明する。
[0009] (実施の形態 1)
本発明の実施の形態 1について、以下図面を用いて説明する。図 1は本発明の実 施の形態 1によるスピーカ 20を示す断面図である。図 2は図 1に示すスピーカ 20の要 部拡大断面図である。図 1と図 2とに示すように、スピーカ 20は、すり鉢状のフレーム 5と、磁気回路 1とボイスコイル体 2と振動板 3とを有する。磁気回路 1は、フレーム 5の 底部中央に配置されている。さらに、磁気回路 1は、円板状マグネット laと円板状プ レート lbと円筒状のヨーク lcとが組み合わされ、接着されて形成されている。また、ョ ーク lcの側壁部分の内周側面と、プレート lbの外周側面と、の間に、磁気ギャップ 8 が形成されている。磁気ギャップ 8は、磁気回路 1における上面側に向けて開口する 円筒状の形状を有する。
[0010] ボイスコイル体 2は、円筒状の本体 2aと本体 2aの外周部に巻き付けられたコイル 2b とを有する。また、ボイスコイル体 2の上部外周部分に、薄皿状の振動板 3が接続され ている。さらに、ボイスコイル体 2は、磁気ギャップ 8に対して、上下方向に可動可能に 配置されている。ボイスコイル体 2が上下方向に動作することによって、振動板 3が振 動する。なお、ボイスコイル体 2の上端部分に、防塵のためのダストキャップ 9が設けら れている。
[0011] また、振動板 3はスピーカ 20の発音源である。このため、振動板 3には高い剛性と 内部損失とが両立するパルプまたは榭脂などが主な材料として利用されている。さら に、振動板 3の外周端部分は、上方に突出した振動板エッジ 4 (以下、エッジ 4と呼ぶ )を介して、フレーム 5の開口端部分に接続されている。また、振動板 3の内周端部分 は、本体 2aの外周側に接着固定されている。なお、エッジ 4は、振動板 3に可動負荷 をカロえないために、発泡ウレタン榭脂、または、発泡ゴム、 SBRゴム、布などの材料を 用いて形成されている。
[0012] 第 1のダンパー 10a (以下、ダンパー 10aと呼ぶ)と第 2のダンパー 10b (以下、ダン パー 10bと呼ぶ)とは、図 1と図 2とに示すように、内周端部分が、本体 2aの外周側に 接続されている。なお、ダンパー 10a、 10bは、それぞれ、本体 2aに対して、振動板 3 の固定部 3aよりも磁気回路 1の側に接続されている。さらに、ダンパー 10aとダンパー 10bとは、所定の距離 Lの間隔を有して、本体 2aに接続されている。さらに、ダンパー 10aの外周端部分は、ダンパー 10aとは別体である第 1のエッジ 11a (以下、エッジ 1 laと呼ぶ)を介してフレーム 5に接続されている。同様に、ダンパー 10bの外周端部 分は、ダンパー 10bとは別体である第 2のエッジ l ib (以下、エッジ l ibと呼ぶ)を介し てフレーム 5に接続されている。なお、ダンパー 10aとエッジ 11aとによって、第 1の結 合体 12a (以下、結合体 12aと呼ぶ)が構成されている。また、同様に、ダンパー 10b とエッジ l ibとによって、第 2の結合体 12b (以下、結合体 12bと呼ぶ)が構成されて いる。なお、エッジ 11aとエッジ l ibとは、スぺーサ 31を介して一体化された状態でフ レーム 5に固定されている。また、スぺーサ 31の高さ寸法は Lであり、エッジ 11aとエツ ジ l ibとは、所定の距離 Lの間隔を有して、フレーム 5に固定されている。なお、ダン パー 10aとダンパー 10bの間隔と、エッジ 11aとエッジ l ibの間隔とは、共に所定の 距離 Lの間隔を有して構成されている。しかしながら、ダンパー 10aとダンパー 10bの 間隔と、エッジ 1 laとエッジ 1 lbの間隔とは必ずしも間隔が等 U、ことに限定されな!ヽ 。それぞれ、ダンパー 10a、 10b、エッジ l la、 l ib,スぺーサ 31などの形状が考慮さ れて決定されればよい。
[0013] ダンパー 10a、 10bはリング状の波板構造である。このことによって、ボイスコイル体 2の上下方向の動作に対応して伸縮する構造である。さらに、ダンパー 10a、 10bは 、エッジ 4と同様に、振動板 3に大きな可動負荷を加えないために、発泡ウレタン榭脂 、または、発泡ゴム、 SBRゴム、布などの材料を用いて形成されている。
[0014] また、エッジ 11aは、振動板 3の方向に突出する断面半円形状の第 1のエッジ突出 部 21a (以下、突出部 21aと呼ぶ)を有している。同様に、エッジ l ibは振動板 3と反 対方向に突出する断面半円形状の第 2のエッジ突出部 21b (以下、突出部 21bと呼 ぶ)を有している。さらに、エッジ l la、 l ibは、振動板 3に大きな可動負荷を加えない ために、発泡ウレタン榭脂、または、発泡ゴム、 SBRゴム、布などの材料を用いて形 成されている。
[0015] なお、エッジ 4の弾性率 EOとエッジ 11aの弾性率 E1とエッジ l ibの弾性率 E2とをそ れぞれ比較したとき、エッジ 4の弾性率 EOが一番小さぐ次に、エッジ 11aの弾性率 E 1が小さぐエッジ l ibの弾性率 E2が一番大きいことが好ましい。すなわち、 E0<E1 <E2の関係を満足し、エッジ 4が一番軟らかぐ次に、エッジ 11aが軟らかぐエッジ 1 lbが一番硬いことが好ましい。この理由については後で詳述する。なお、たとえば、 エッジ 4とエッジ 11aとがウレタン榭脂、または、発泡ウレタン榭脂、発泡ゴムを用いて 形成され、エッジ l ibがゴム材料を用いて形成されることによって、 E0く E1 <E2の 条件が得られる。
[0016] また、スピーカ 20は、コイル 2bに音声信号が入力されると、磁気ギャップ 8に形成さ れた磁界に反応し、ボイスコイル体 2が上下方向に動作する。ボイスコイル体 2が動作 することによって、振動板 3が振動し、スピーカ 20から音が発せられる。特に、ダンバ -10a, 10bの外周端部分にエッジ l la、 l ibが設けられていることによって、スピー 力 20が発する音の歪みが抑制され、さらにスピーカ 20の駆動効率が高められる。
[0017] 通常、ダンパー 10a、 10bの内周端部と外周端部と力 ボイスコイル体 2とフレーム 5 とに接続され、ボイスコイル体 2の動作時に発生するローリングを抑制する目的を有 する。したがって、ボイスコイル体 2の動作に追従し易くするために、ダンパー 10a、 1 Obは、リング状の波板構造を有し、弾性が付与されている。ダンパー 10a、 10b力 リ ング状の波板構造を有することによって、ボイスコイル体 2の振幅量が小さい時には、 ボイスコイル体 2の動作に大きな負荷となることが少ない。し力しながら、ボイスコイル 体 2の振幅量が大きくなるにしたがって、ボイスコイル体 2の動作に対するダンパー 1 0a、 10bの負荷が大きくなる。
[0018] そこで、本実施の形態 1によるスピーカ 20は、結合体 12aがダンパー 10aとエッジ 1 laとを有し、結合体 12bがダンパー 10bとエッジ l ibとを有する。さらに、ダンパー 10 aの外周部が、エッジ 11aを介してフレーム 5に接続されている。同様に、ダンパー 10 bの外周部が、エッジ l ibを介してフレーム 5に接続されている。このことによって、ボ イスコイル体 2の振幅量が大きくなり、ダンパー 10a、 10bがボイスコイル体 2の負荷と なるような時に、エッジ l la、 l ibに応力が加わる。このため、エッジ 11aに加わる応 力に応じて、エッジ 11aの突出部 21aが弾性変形する。同様に、エッジ l ibに加わる 応力に応じて、エッジ l ibの突出部 21bが弾性変形する。なお、突出部 21a、 21bの 断面形状が半円形状であることによって、エッジ l la、 l ibの弾性変形が滑らかに行 われ、エッジ l la、 l ibに加わる応力の吸収が滑らかに行われる。なお、図 1と図 2と に示すスピーカ 20は、突出部 21a、 21bの断面形状が半円形状である。しかしながら 、突出部 21a、 21bの断面形状は、半円形状に限定されない。すなわち、エッジ 11a 、 l ibに加わる応力が突出部 21a、 21bに集中し、滑らかにエッジ l la、 l ibが弾性 変形する形状であれば、たとえば、断面が鋭角状の突出部、または、楕円状の突出 部(図示せず)などであってもよ 、。
[0019] したがって、ボイスコイル体 2の振幅量が大きくなる時であっても、ダンパー 10a、 10 bとエッジ l la、 l ibとの存在によって、ボイスコイル体 2の振幅が阻害されにくい。こ の結果、スピーカ 20の駆動効率の低下が抑制される。
[0020] 本実施の形態 1において、ボイスコイル体 2は、エッジ 4と結合体 12aと結合体 12bと による 3つの支持体によって上下方向に支持されて 、る。スピーカ 20の駆動効率を 高めるために、最も平面積の大きなエッジ 4の厚さが薄く構成されて、振動板 3とエツ ジ 4などを含む振動部の重量が軽量ィ匕されている。このことによって、振動板 3の重量 とエッジ 4の重量とが軽くなり、スピーカ 20の駆動効率が高められる。一方、エッジ 4 が肉薄である場合、ボイスコイル体 2の支持強度が低下する。そこで、エッジ 11aとェ ッジ l ibとがエッジ 4よりも肉厚に構成されている。このことによって、ボイスコイル体 2 の支持強度の低下が補われる。すなわち、結合体 12aの弾性率 Eaと結合体 12bの 弾性率 Ebとは、エッジ 4の弾性率 E0よりも大きい。すなわち、 E0く Eaと E0く Ebの 関係を満足し、結合体 12aと結合体 12bとは、エッジ 4よりも硬い。
[0021] このような構成のスピーカ 20において、ボイスコイル体 2の支持は、結合体 12aと結 合体 12bとによる支持が支配的である。したがって、結合体 12aの上下負荷と結合体 12bの上下負荷とが可能な限り同じ状態であることによって、振動板 3の上下動の歪 みが効果的に抑制される。
[0022] 次に、結合体 12aの上下負荷と結合体 12bの上下負荷とが実質的に同じ状態にな る構成について説明する。
[0023] なお、ダンパー 10a、 10bは、リング状の波板構造であり、振動板 3の方向に突出す る第 3の突出部 22aと、第 3の突出部 22aとは反対方向に突出する第 4の突出部 22b と、をそれぞれ複数有する構造である。したがって、基本的に、ダンパー 10a、 10bの 上下方向における負荷は実質的に等し 、。
[0024] まず、エッジ l ibの形状について説明する。図 2に示すように、エッジ l ibが下方に 突出した突出部 21bを有している。すなわち、突出部 21bは、振動板 3とは反対方向 に突出する形状である。さらに、突出部 21bは、実質的に断面が半円形状を有して いる。このことによって、エッジ l ibは、図 2における下方、すなわち、振動板 3とは反 対の方向に変形しやすい。逆に、エッジ l ibは、図 2における上方、すなわち、振動 板 3の方向には変形しにく!/、。
[0025] また、エッジ l ibにおける、上下方向の変形のしゃすさの差を吸収するために、エツ ジ 11aが設けられている。エッジ 11aが設けられることによって、エッジ l ibにおける 上下負荷の差である、下方に変形しやすい特性が吸収される。このため、エッジ 11a は、エッジ l ibに対向した形状を有する。
[0026] すなわち、図 2に示すように、エッジ 11aは、図 2における上方、すなわち、振動板 3 の方向に突出する突出部 21aを有する。さらに、突出部 21aは、実質的に断面が半 円形状を有している。このことによって、図 2における上方、すなわち、振動板 3の方 向には変形しやすい。逆に、図 2における下方、すなわち振動板 3とは反対方向には 変形しにくい。このように、エッジ 11aの突出部 21aとエッジ l ibの突出部 21bと力 互 いに断面に実質的な半円形状を有して、対向するように配置されている。このことに よって、エッジ 1 laの上下負荷の大きさとエッジ 1 lbの上下負荷の大きさとが実質的 に同じ状態になる。
[0027] エッジ l la、 l ibについてさらに詳述すると、エッジ 11aの弾性率 E1は、エッジ l ib の弾性率 E2よりも若干小さい。すなわち、エッジ 4力 図 1に示すように、図 1の上方 に突出した形状である。このため、エッジ 4による負荷の差が考慮され、エッジ 11aは 、エッジ l ibに比べて軟らカい。
[0028] 上述のように、エッジ 4は、厚さが薄!、ことによって、重量が軽!、。このことによって、 振動板 3の重量とエッジ 4の重量とが軽くなり、スピーカ 20の駆動効率が高められる。 このため、振動板 3の上下動に対する負荷はそれ程大きくない。し力しながら、図 1に おける上方にエッジ 4が突出しているので、エッジ 4は、上方には変形しやすぐ逆に 、下方には変形しにくい。この差が、若干ではあるが、振動板 3の上下動負荷の差と なる。振動板 3の上下動負荷の差に対して、本発明のスピーカ 20は、上述のように、 エッジ 11aの弾性率 E1が、エッジ l ibの弾性率 E2よりも若干小さい。すなわち、エツ ジ 11aは、エッジ l ibに比べて若干軟らカい。このことによって、振動板 3の上下動負 荷の差が実質的に同じ状態に調整される。
[0029] 言い換えると、図 1と図 2とにおいて、ボイスコイル体 2は、エッジ 4の形状とエッジ 11 aの形状に起因する理由によって、図 1の上方と図 2の上方への移動は、下方への移 動に比べて動きやすい。さらに、エッジ l ibの形状に起因する理由によって、下方へ の移動は、上方への移動に比べて動きやすい。このことから、 1つのエッジ l ibに対 して、エッジ 11aとエッジ 4とが 1対であるとして、それぞれ、移動のし易さが考慮され ている。このことによって、上述のように、エッジ 11aの弾性率 E1は、エッジ l ibの弹 性率 E2よりも若干小さい。この結果、振動板 3の上下振幅が、実質的に上下対称に なり、スピーカ 20における歪みが低減される。さらに、平面形状の最も大きなエッジ 4 が軽量ィ匕されるので、スピーカ 20の振動部の軽量ィ匕が容易に行われ、中高音の再 生用スピーカ 20に対しても、駆動効率の高!、スピーカ 20が得られる。
[0030] なお、ダンパー 10a、 10b力 エッジ l la、 l ibを介してフレーム 5に接続される構成 において、先に述べたように、ボイスコイル体 2の振動幅がある程度大きくなるまでは 、ダンパー 10a、 10bによるパワーリニアリティ(power linearity)の直線性が確保さ れる。また、ボイスコイル体 2の振動幅が所定の幅以上となり、直線性が確保しにくく なる場合には、エッジ l la、 l ibの弾性によって、直線性が補われる。したがって、ェ ッジ 11aとエッジ l ibとの総合的な弾性率は、ダンパー 10aとダンパー 10bとの総合 的な弾性率より大きいことが望ましい。すなわち、エッジ l la、 l ibは、ダンパー 10a、 10bよりも硬!、ことが望まし!/、。
[0031] また、ダンパー 10aとエッジ 1 laとは、それぞれ異なる弾性率を有し、ボイスコイル体 2の振動幅に応じて両者が独立して機能するように設定されることが望ま 、。ダンバ 一 10aとエッジ 11aとの間、すなわち、ダンパー 10aとエッジ 11aとの接続部 23aにお ける弾性率が、ダンパー 10aの弾性率より大きぐかつ、エッジ 11aの弾性率より大き く設定されることによって、ダンパー 10aとエッジ 11aとの独立性が確保される。つまり 、接続部 23aは、ダンパー 10aよりも硬ぐエッジ 11aよりも硬いことが望ましい。
[0032] 同様に、ダンパー 10bとエッジ l ibとは、それぞれ異なる弾性率を有し、ボイスコィ ル体 2の振動幅に応じて両者が独立して機能するように設定されることが望ま 、。 ダンパー 10bとエッジ l ibとの間、すなわち、ダンパー 10bとエッジ l ibとの接続部 23 bにおける弾性率力 ダンパー 10bの弾性率より大きぐかつ、エッジ l ibの弾性率よ り大きく設定されることによって、ダンパー 10bとエッジ l ibとの独立性が確保される。 つまり、接続部 23bは、ダンパー 10bよりも硬ぐエッジ l ibよりも硬いことが望ましい。
[0033] なお、接続部 23aの弾性率力 ダンパー 10aの弾性率より大きぐかつ、エッジ 11a の弾性率より大きく設定されるためには、たとえば、エッジ 11aとダンパー 10aとが接 着される接着剤の種類として、アクリル系などの硬質接着剤が用いられるとよい。また 、接続部 23aに補強材料(図示せず)が貼り付けられると、接続部 23aの弾性率が容 易に高められる。同様に、接続部 23bの弾性率力 ダンパー 10bの弾性率より大きく 、かつ、エッジ l ibの弾性率より大きく設定されるためには、たとえば、エッジ l ibとダ ンパー 10bとが接着される接着剤の種類として、アクリル系などの硬質接着剤が用い られるとよい。また、接続部 23bに補強材料 (図示せず)が貼り付けられると、接続部 2 3bの弾性率が容易に高められる。
[0034] なお、図 3は本発明の実施の形態 1によるスピーカ 20の別の例を示す要部拡大断 面図である。図 3に示すスピーカ 20は、図 1と図 2とに示すスピーカ 20に対して、エツ ジ l la、 l ibの構成、すなわち、結合体 12a、 12bの構成が異なり、他の部分は同じ 構成を有する。
[0035] すなわち、図 3に示すスピーカ 20は、エッジ 11aの突出部 21aが、振動板 3と反対 方向に突出し、エッジ l ibの突出部 21bが、振動板 3の方向に突出する構成を有す る。なお、ダンパー 10aとエッジ 11aとによって、第 1の結合体 12aが構成され、ダンバ 一 10bとエッジ l ibとによって、第 2の結合体 12bが構成されている。なお、エッジ 11 aとエッジ l ibとは、スぺーサ 31を介して一体化された状態でフレーム 5に固定されて いる。
[0036] 図 3に示すスピーカ 20も、上述のように、スピーカ 20が発する音の歪みが抑制され 、さらに、スピーカ 20の駆動効率が高められたスピーカ 20が提供される。また、同様 に、スピーカ 20の振動部の軽量ィ匕が容易に行われることから、中高音の再生用スピ 一力 20に対しても、駆動効率の高!、スピーカ 20が得られる。
[0037] (実施の形態 2)
以下、本発明の実施の形態 2について、図面を用いて説明する。なお、実施の形 態 1と同様の構成については、同様の符号を付し、詳細な説明は省略する。
[0038] 図 4は本発明の実施の形態 2によるスピーカ 20を示す断面図である。また、図 5は 本発明の実施の形態 2によるスピーカ 20の別の例を示す断面図である。さらに、図 6 は本発明の実施の形態 2によるスピーカ 20の別の例を示す断面図である。実施の形 態 2によるスピーカ 20は、実施の形態 1によるスピーカ 20に対して、エッジ l la、 l ib の構成、すなわち、結合体 12a、 12bの構成が異なり、他の部分は、実施の形態 1と 同じ構成を有する。
[0039] まず、図 4に示すスピーカ 20は、実施の形態 1によるスピーカ 20のエッジ 11aの代り に、第 1のエッジ 11c (以下、エッジ 11cと呼ぶ)が設けられている。エッジ 11cは、 2つ の第 1のエッジ突出部 21c (以下、突出部 21cと呼ぶ)と 1つの第 3のエッジ突出部 21 e (以下、突出部 21eと呼ぶ)とを有することによって、波形形状の断面形状を有する。 突出部 21cは、振動板 3の方向に突出し、突出部 21eは、振動板 3の反対方向に突 出する。エッジ 11cは、振動板 3に大きな可動負荷を加えないために、発泡ウレタン 榭脂、または、発泡ゴム、 SBRゴム、布などの材料を用いて形成されている。なお、ダ ンパー 10aとエッジ 11cとによって、第 1の結合体 12cが構成されている。なお、エツ ジ 11cとエッジ l ibとは、スぺーサ 31を介して一体化された状態でフレーム 5に固定 されている。
[0040] 図 4に示すように、エッジ 11cは、図 4の上方、すなわち、振動板 3の方向に突出す る 2つ突出部 21cと、振動板 3の反対方向に突出する 1つの突出部 21eとを有する。 このことによって、図 4における上方、すなわち、振動板 3の方向には変形しやすぐ 逆に、図 4における下方、すなわち、振動板 3の反対方向には変形しにくい。このた め、エッジ l ibとエッジ 11cと力 図 4に示すように組み合わされることによって、エツ ジ l ibの上下負荷の大きさとエッジ 11cの上下負荷の大きさとが実質的に同じ状態 になる。
[0041] さらに、エッジ 11cの弾性率 E1は、エッジ l ibの弾性率 E2に比べて若干小さい。
すなわち、エッジ 11cは、エッジ l ibに比べて若干軟らカい。エッジ 11cの弾性率 El 力 エッジ l ibの弾性率 E2に比べて若干小さい理由は、実施の形態 1で説明したよ うに、エッジ 11aの弾性率 E1が、エッジ l ibの弾性率 E2に比べて若干小さい理由と 同様である。したがって、詳細な説明は省略する。
[0042] 図 4に示すスピーカ 20も、また、振動板 3の上下振幅が、実質的に上下対称になり 、スピーカ 20における歪みが低減される。さらに、平面形状の最も大きなエッジ 4が肉 薄であり、軽量ィ匕されているので、スピーカ 20の振動部の軽量ィ匕が容易に行われ、 中高音の再生用スピーカ 20に対しても、駆動効率の高いスピーカ 20が得られる。
[0043] 次に、図 5に示すスピーカ 20は、実施の形態 1によるスピーカ 20のエッジ l ibの代 りに、第 2のエッジ l id (以下、エッジ l idと呼ぶ)が設けられている。エッジ l idは、 2 つの第 2のエッジ突出部 21d (以下、突出部 21dと呼ぶ)と 1つの第 4のエッジ突出部 21f (以下、突出部 21fと呼ぶ)とを有することによって、波形形状の断面形状を有す る。突出部 21fは、振動板 3の方向に突出し、突出部 21dは、振動板 3の反対方向に 突出する。エッジ l idは、振動板 3に大きな可動負荷を加えないために、発泡ウレタ ン榭脂、または、発泡ゴム、 SBRゴム、布などの材料を用いて形成されている。なお、 ダンパー 10bとエッジ l idとによって、第 2の結合体 12dが構成されている。なお、ェ ッジ 11aとエッジ l idとは、スぺーサ 31を介して一体化された状態でフレーム 5に固 定されている。
[0044] 図 5に示すように、エッジ l idは、図 5の上方、すなわち、振動板 3の方向に突出す る 1つの突出部 21fと、図 5の下方、すなわち、振動板 3の反対方向に突出する 2つ突 出部 21dとを有する。このことによって、図 5の下方、すなわち、振動板 3の反対方向 には変形しやすぐ逆に図 5の上方、すなわち、振動板 3の方向には変形しにくい。こ のため、エッジ 11aとエッジ l idと力 図 5に示すように組み合わされることによって、 エッジ 11aの上下負荷の大きさとエッジ l idの上下負荷の大きさとが実質的に同じ状 態になる。
[0045] さらに、エッジ 11aの弾性率 E1は、エッジ l idの弾性率 E2に比べて若干小さい。
すなわち、エッジ 11aは、エッジ l idに比べて若干軟らカい。エッジ 11aの弾性率 El 力 エッジ l idの弾性率 E2に比べて若干小さい理由は、実施の形態 1で説明したよ うに、エッジ 11aの弾性率 E1が、エッジ l ibの弾性率 E2に比べて若干小さい理由と 同様である。したがって、詳細な説明は省略する。
[0046] 図 5に示すスピーカ 20も、また、振動板 3の上下振幅が、実質的に上下対称になり 、スピーカ 20における歪みが低減される。さらに、平面形状が最も大きなエッジ 4が肉 薄であり、軽量ィ匕されているので、スピーカ 20の振動部の軽量ィ匕が容易に行われ、 中高音の再生用スピーカ 20に対しても、駆動効率の高いスピーカ 20が得られる。
[0047] 次に、図 6に示すスピーカ 20は、実施の形態 1によるスピーカ 20のエッジ 11aとエツ ジ l ibとの代りに、それぞれエッジ 11cとエッジ l idとが設けられている。なお、ダンバ 一 10aとエッジ 11cとによって、第 1の結合体 12cが構成されている。また、同様に、ダ ンパー 10bとエッジ l idとによって、第 2の結合体 12dが構成されている。なお、エツ ジ 11cとエッジ l idとは、スぺーサ 31を介して一体化された状態でフレーム 5に固定 されている。
[0048] 図 6に示すように、エッジ l idは、振動板 3の方向に突出する 1つ突出部 21fと、振 動板 3の反対方向に突出する 2つ突出部 21dとを有する。このことによって、振動板 3 の反対方向には変形しやすぐ逆に、振動板 3の方向には変形しにくい。また、エツ ジ 11cは、振動板 3の方向に突出する 2つ突出部 21cと、振動板 3の反対方向に突出 する 1つの突出部 21eとを有する。このことによって、振動板 3の方向には変形しやす ぐ逆に、振動板 3の反対方向には変形しにくい。このため、エッジ 11cとエッジ l idと 力 図 6に示すように組み合わされることによって、エッジ 11cの上下負荷の大きさと エッジ l idの上下負荷の大きさとが実質的に同じ状態になる。
[0049] さらに、エッジ 11cの弾性率 E1は、エッジ l idの弾性率 E2に比べて若干小さい。
すなわち、エッジ 11cは、エッジ l idに比べて若干軟らカい。エッジ 11cの弾性率 El 力 エッジ l idの弾性率 E2に比べて若干小さい理由は、実施の形態 1で説明したよ うに、エッジ 11aの弾性率 E1が、エッジ l ibの弾性率 E2に比べて若干小さい理由と 同様である。したがって、詳細な説明は省略する。
[0050] 図 6に示すスピーカ 20も、また、振動板 3の上下振幅が、実質的に上下対称になり 、スピーカ 20における歪みが低減される。さらに、平面形状が最も大きなエッジ 4が肉 薄であり、軽量ィ匕されているので、スピーカ 20の振動部の軽量ィ匕が容易に行われ、 中高音の再生用スピーカ 20に対しても、駆動効率の高いスピーカ 20が得られる。
[0051] (実施の形態 3)
以下、本発明の実施の形態 3について、図面を用いて説明する。なお、実施の形 態 1、 2と同様の構成については、同様の符号を付し、詳細な説明は省略する。
[0052] 図 7は本発明の実施の形態 3によるスピーカ 20を示す断面図である。図 8は図 7に 示すスピーカ 20の要部拡大断面図である。実施の形態 3によるスピーカ 20は、実施 の形態 1、 2によるスピーカ 20に対して、第 1の結合体 12aの構成と第 2の結合体 12b の構成とが異なり、他の部分は、実施の形態 1、 2と同じ構成を有する。
[0053] すなわち、ダンパー 10aとダンパー 10bとは、図 7と図 8とに示すように、それぞれの 外周端部分力 スぺーサ 31を介して一体ィ匕された状態でフレーム 5に固定されてい る。また、スぺーサ 31の高さ寸法は Lであり、ダンパー 10aとダンパー 10bとは、所定 の距離 Lの間隔を有して、フレーム 5に固定されている。さらに、ダンパー 10aの内周 端部分は、ダンパー 10aとは別体であるエッジ 1 laを介してボイスコイル体 2の本体 2 aの外周側に接続されている。同様に、ダンパー 10bの内周端部分は、ダンパー 10b とは別体であるエッジ l ibを介してボイスコイル体 2の本体 2aの外周側に接続されて いる。なお、エッジ l la、 l ibは、それぞれ、本体 2aに対して、振動板 3の固定部 3aよ りも磁気回路 1の側に接続されている。さらに、エッジ 11aとエッジ l ibとは、所定の距 離 Lの間隔を有して、本体 2aに接続されている。なお、ダンパー 10aとエッジ 11aとに よって、第 1の結合体 12aが構成されている。また、同様に、ダンパー 10bとエッジ 11 bとによって、第 2の結合体 12bが構成されている。なお、ダンパー 10aとダンパー 10 bの間隔と、エッジ 11aとエッジ l ibの間隔とは、共に所定の距離 Lの間隔を有して構 成されている。しかしながら、ダンパー 10aとダンパー 10bの間隔と、エッジ 11aとエツ ジ l ibの間隔とは必ずしも間隔が等しいことに限定されない。それぞれ、ダンパー 10 a、 10b、エッジ l la、 l ib、スぺーサ 31などの形状が考慮されて決定されればよい。
[0054] 実施の形態 3によるスピーカ 20は、実施の形態 1、 2によるスピーカ 20と同様に、コ ィル 2bに音声信号が入力されると、磁気ギャップ 8に形成された磁界に反応し、ボイ スコイル体 2が上下方向に動作する。ボイスコイル体 2が動作することによって、振動 板 3が振動し、スピーカ 20から音が発せられる。特に、ダンパー 10a、 10bの内周端 部分にエッジ l la、 l ibが設けられていることによって、スピーカ 20が発する音の歪 みが抑制され、さらにスピーカ 20の駆動効率が高められる。また、スピーカ 20の振動 部の軽量ィ匕が容易に行われ、中高音の再生用スピーカ 20に対しても、駆動効率の 高 、スピーカ 20が得られる。
[0055] なお、図 9は本発明の実施の形態 3によるスピーカ 20の別の例を示す要部拡大断 面図である。図 9に示すスピーカ 20は、図 7と図 8とに示すスピーカ 20に対して、エツ ジ l la、 l ibの構成、すなわち、結合体 12a、 12bの構成が異なり、他の部分は同じ 構成を有する。
[0056] すなわち、図 9に示すスピーカ 20は、エッジ 11aの突出部 21aが、振動板 3と反対 方向に突出し、エッジ l ibの突出部 21bが、振動板 3の方向に突出する構成である。 なお、ダンパー 10aとエッジ 11aとによって、第 1の結合体 12aが構成され、ダンパー 10bとエッジ l ibとによって、第 2の結合体 12bが構成されている。なお、ダンパー 10 aとダンパー 10bとは、スぺーサ 31を介して一体化された状態でフレーム 5に固定さ れている。
[0057] 図 9に示すスピーカ 20も、上述のように、スピーカ 20が発する音の歪みが抑制され 、さらに、スピーカ 20の駆動効率が高められたスピーカ 20が提供される。また、同様 に、スピーカ 20の振動部の軽量ィ匕が容易に行われることから、中高音の再生用スピ 一力 20に対しても、駆動効率の高!、スピーカ 20が得られる。
[0058] (実施の形態 4)
以下、本発明の実施の形態 4について、図面を用いて説明する。なお、実施の形 態 1、 2、 3と同様の構成については、同様の符号を付し、詳細な説明は省略する。
[0059] 図 10は本発明の実施の形態 4によるスピーカ 20を示す断面図である。図 11は図 1 0に示すスピーカ 20の要部拡大断面図である。実施の形態 4によるスピーカ 20は、 実施の形態 1、 2、 3によるスピーカ 20に対して、第 1の結合体 12aの構成と第 2の結 合体 12bの構成とが異なり、他の部分は、実施の形態 1と同じ構成を有する。
[0060] 図 10と図 11とに示すスピーカ 20は、実施の形態 1によるスピーカ 20のエッジ 11a の外周端部分とフレーム 5との間に第 3のダンパー 10c (以下、ダンパー 10cと呼ぶ) が挿入されている。同様に、エッジ l ibの外周端部分とフレーム 5との間に第 4のダン パー 10d (以下、ダンパー 10dと呼ぶ)が挿入されている。なお、ダンパー 10aとエツ ジ 11aとダンパー 10cとによって、第 1の結合体 12aが構成されている。同様に、ダン パー 10bとエッジ l ibとダンパー 10dとによって、第 2の結合体 12bが構成されている
[0061] なお、ダンパー 10cとダンパー 10dとは、スぺーサ 31を介して一体化された状態で フレーム 5に固定されている。
[0062] 図 10と図 11とに示すように、ダンパー 10c、 10dは、ダンパー 10a、 10bと同様に、 リング状の波板構造である。このことによって、ボイスコイル体 2の上下方向の動作に 対応して伸縮する構造である。さらに、ダンパー 10c、 10dは、ダンパー 10a、 10bと 同様に、振動板 3に大きな可動負荷を加えないために、発泡ウレタン榭脂、または、 発泡ゴム、 SBRゴム、布などの材料を用いて形成されている。さらに、ダンパー 10c、 10dは、ダンパー 10a、 10bと同様に、振動板 3の方向に突出する第 3の突出部 22a と、第 3の突出部 22aとは反対方向に突出する第 4の突出部 22bと、をそれぞれ複数 有する構造である。したがって、基本的に、ダンパー 10c、 10dの上下方向における 負荷は実質的に同じである。このことによって、スピーカ 20の基本的な動作、作用と 効果は上述の実施の形態 1、 2、 3と同じである。
[0063] したがって、実施の形態 4による示すスピーカ 20も、また、振動板 3の上下振幅が、 実質的に上下対称になり、スピーカ 20における歪みが低減される。さらに、平面形状 が最も大きなエッジ 4が肉薄であり、軽量ィ匕されているので、スピーカ 20の振動部の 軽量ィ匕が容易に行われ、中高音の再生用スピーカ 20に対しても、駆動効率の高い スピーカ 20が得られる。
産業上の利用可能性
[0064] 本発明のスピーカは、スピーカの発する音の歪みが低減され、駆動効率が改善さ れている。このことによって、特に、中、高音域用のスピーカに有用である。

Claims

請求の範囲
[1] フレームと、
前記フレームに支持され、磁気ギャップを形成する磁気回路と、
前記磁気ギャップに対して、可動可能に配置されたボイスコイル体と、
外周部が振動板エッジを介して前記フレームに接続され、内周部が前記ボイスコィ ル体に接続された振動板と、
前記振動板より前記磁気回路側に設けられ、第 1のダンパーと第 1のエッジとを有し、 内周部が前記ボイスコイル体に接続され、外周部が前記フレームに接続された第 1 の結合体と、
前記振動板より前記磁気回路側に設けられ、第 2のダンパーと第 2のエッジとを有し、 内周部が前記ボイスコイル体に接続され、外周部が前記フレームに接続された第 2 の結合体と、を備え、
前記第 1のエッジは、前記振動板の方向、または、前記振動板の反対方向に突出す る第 1のエッジ突出部を有し、
前記第 2のエッジは、前記第 1のエッジ突出部の突出方向とは反対方向に突出する 第 2のエッジ突出部を有する
スピーカ。
[2] 前記第 1のダンパーと前記第 2のダンパーとがそれぞれ前記ボイスコイル体に接続さ れ、
前記第 1のエッジと前記第 2のエッジとがそれぞれ前記フレームに接続された 請求項 1に記載のスピーカ。
[3] 前記第 1の結合体は、前記第 1のエッジと前記フレームとの間に設けられた第 3のダ ンパーを有し、
前記第 2の結合体は、前記第 2のエッジと前記フレームとの間に設けられた第 4のダ ンパーを有する
請求項 2に記載のスピーカ。
[4] 前記第 1のダンパーと前記第 2のダンパーとが、それぞれ前記フレームに接続され、 前記第 1のエッジと前記第 2のエッジとが、それぞれ前記ボイスコイル体に接続された 請求項 1に記載のスピーカ。
[5] 前記第 1の結合体の弾性率と前記第 2の結合体の弾性率とは、前記振動板エッジの 弾性率よりも大きい
請求項 1から請求項 4のいずれか 1項に記載のスピーカ。
[6] 前記第 1のエッジの弾性率は、前記第 2のエッジの弾性率よりも小さい
請求項 5に記載のスピーカ。
[7] 前記第 1のエッジは発泡ゴムを用いて形成され、前記第 2のエッジはゴム材料を用い て形成された
請求項 5に記載のスピーカ。
[8] 前記振動板エッジと前記第 1のエッジとは発泡ウレタン榭脂を用いて形成され、 前記振動板エッジの弾性率は、前記第 1のエッジの弾性率よりも小さ ヽ
請求項 7に記載のスピーカ。
PCT/JP2007/059450 2006-05-10 2007-05-07 スピーカ WO2007129685A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP07742885A EP1881734B1 (en) 2006-05-10 2007-05-07 Speaker
US11/916,480 US8041068B2 (en) 2006-05-10 2007-05-07 Loudspeaker
CN2007800008016A CN101341791B (zh) 2006-05-10 2007-05-07 扬声器

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006131332A JP4735406B2 (ja) 2006-05-10 2006-05-10 スピーカ
JP2006-131332 2006-05-10
JP2006131333A JP2007306203A (ja) 2006-05-10 2006-05-10 スピーカ
JP2006-131333 2006-05-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2007129685A1 true WO2007129685A1 (ja) 2007-11-15

Family

ID=38667794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/059450 WO2007129685A1 (ja) 2006-05-10 2007-05-07 スピーカ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8041068B2 (ja)
EP (1) EP1881734B1 (ja)
KR (1) KR20080014879A (ja)
WO (1) WO2007129685A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101277551B (zh) * 2008-05-05 2011-09-14 无锡杰夫电声有限公司 薄型扬声器定位支片结构
CN105764013A (zh) * 2016-04-13 2016-07-13 巴士在线股份有限公司 一种金属弹波与支架注塑成型的扬声器结构及其生产工艺

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4735376B2 (ja) * 2006-04-04 2011-07-27 パナソニック株式会社 スピーカ用ダンパーおよびこれを用いたスピーカ
US8169947B2 (en) 2007-12-05 2012-05-01 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for data-centric multiplexing
JPWO2009101813A1 (ja) 2008-02-14 2011-06-09 パナソニック株式会社 スピーカ、及び電子機器
TWI538530B (zh) * 2011-12-13 2016-06-11 speaker
US9426578B2 (en) * 2011-12-20 2016-08-23 Aac Acoustic Technologies (Shenzhen) Co., Ltd. Electromagnetic transducer
US9485586B2 (en) 2013-03-15 2016-11-01 Jeffery K Permanian Speaker driver
US9066179B2 (en) * 2013-09-09 2015-06-23 Sonos, Inc. Loudspeaker assembly configuration
KR102499257B1 (ko) * 2017-10-20 2023-02-14 삼성전자주식회사 스피커
CN208369831U (zh) * 2018-05-04 2019-01-11 惠州超声音响有限公司 一种对称双折环的扬声器
CN108966095A (zh) * 2018-08-07 2018-12-07 张永春 扬声器单元及扬声器装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62109596A (ja) * 1985-11-07 1987-05-20 松下電器産業株式会社 遠心脱水洗濯機
JPH02133097U (ja) * 1989-04-07 1990-11-05
JPH09284890A (ja) 1996-04-15 1997-10-31 Sony Corp スピーカ装置
JP2003199192A (ja) * 2001-10-16 2003-07-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピーカ用ダンパー及びスピーカ

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5649188Y2 (ja) 1973-06-14 1981-11-17
JPS5737582Y2 (ja) 1978-09-29 1982-08-18
JPS5866797U (ja) 1981-10-27 1983-05-06 パイオニア株式会社 スピ−カ用ダンパ支持装置
JPH02133097A (ja) 1988-11-14 1990-05-22 Toshiba Corp 同期電動機の制御装置
JPH03247099A (ja) 1990-02-23 1991-11-05 Sharp Corp スピーカ
CN1151701C (zh) * 1996-05-31 2004-05-26 皇家菲利浦电子有限公司 电动扬声器与包含该扬声器的系统
WO1999004597A2 (en) 1997-07-18 1999-01-28 Mackie Designs Inc. Pistonic motion, large excursion passive radiator
KR100500804B1 (ko) * 2001-06-11 2005-07-12 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 스피커
US6655495B2 (en) * 2001-10-16 2003-12-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Loudspeaker damper and loudspeaker
JP3651455B2 (ja) 2002-04-15 2005-05-25 松下電器産業株式会社 スピーカ
JP3651470B2 (ja) * 2003-03-31 2005-05-25 松下電器産業株式会社 スピーカ
JP4533465B2 (ja) 2007-06-01 2010-09-01 成幸 五十嵐 空調可能な植栽用鉢

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62109596A (ja) * 1985-11-07 1987-05-20 松下電器産業株式会社 遠心脱水洗濯機
JPH02133097U (ja) * 1989-04-07 1990-11-05
JPH09284890A (ja) 1996-04-15 1997-10-31 Sony Corp スピーカ装置
JP2003199192A (ja) * 2001-10-16 2003-07-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd スピーカ用ダンパー及びスピーカ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1881734A4

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101277551B (zh) * 2008-05-05 2011-09-14 无锡杰夫电声有限公司 薄型扬声器定位支片结构
CN105764013A (zh) * 2016-04-13 2016-07-13 巴士在线股份有限公司 一种金属弹波与支架注塑成型的扬声器结构及其生产工艺

Also Published As

Publication number Publication date
EP1881734A4 (en) 2010-07-21
US20090116680A1 (en) 2009-05-07
EP1881734B1 (en) 2012-04-11
KR20080014879A (ko) 2008-02-14
EP1881734A1 (en) 2008-01-23
US8041068B2 (en) 2011-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007129685A1 (ja) スピーカ
JP4735299B2 (ja) スピーカ
JP4569476B2 (ja) スピーカ
JP4726090B2 (ja) スピーカ装置
KR100899464B1 (ko) 스피커용 댐퍼와, 이를 이용하는 스피커
WO2007037115A1 (ja) スピーカ
JP4735306B2 (ja) スピーカ
US8094862B2 (en) Speaker
KR100930748B1 (ko) 스피커
WO2007037153A1 (ja) スピーカ
JP4735406B2 (ja) スピーカ
JP4784504B2 (ja) スピーカ
JP4735275B2 (ja) スピーカ
JP5167874B2 (ja) スピーカ
WO2009147700A1 (ja) スピーカ
JP2007306203A (ja) スピーカ
JP2007306204A (ja) スピーカ
JP2007194700A (ja) スピーカ

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780000801.6

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007742885

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11916480

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020077029765

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2007742885

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE