JP4106858B2 - スピーカユニット - Google Patents

スピーカユニット Download PDF

Info

Publication number
JP4106858B2
JP4106858B2 JP2000190912A JP2000190912A JP4106858B2 JP 4106858 B2 JP4106858 B2 JP 4106858B2 JP 2000190912 A JP2000190912 A JP 2000190912A JP 2000190912 A JP2000190912 A JP 2000190912A JP 4106858 B2 JP4106858 B2 JP 4106858B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yoke
frame
magnetic circuit
speaker unit
outer periphery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000190912A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002010392A (ja
Inventor
克也 下村
信作 澤
修治 井戸
滋 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2000190912A priority Critical patent/JP4106858B2/ja
Priority to US09/950,060 priority patent/US7079665B2/en
Publication of JP2002010392A publication Critical patent/JP2002010392A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4106858B2 publication Critical patent/JP4106858B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R9/00Transducers of moving-coil, moving-strip, or moving-wire type
    • H04R9/02Details
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R9/00Transducers of moving-coil, moving-strip, or moving-wire type
    • H04R9/06Loudspeakers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R9/00Transducers of moving-coil, moving-strip, or moving-wire type
    • H04R9/02Details
    • H04R9/025Magnetic circuit

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は車載用音響機器等に使用されるスピーカユニットに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の技術を図9により説明する。同図によると、1はマグネットであり、2はトッププレート、3はボトムプレート、4はヨークであり、これらによって磁気回路部Aが形成されている。
【0003】
5はボイスコイルであり、磁気回路部Aのギャップ部にボイスコイル5を配置することによりこのボイスコイルに信号を入力して駆動力を得る。
【0004】
6はフレームであり、磁気回路部A、振動板7、ダンパー8を保持している。
【0005】
なお、フレーム6への磁気回路部Aの固定には、ヨーク4の外周部に設けた複数個の突起4aをフレーム6の複数個の取付孔6aに挿入し、カシメ又はスウェージングにより行っている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
近年、車載用音響機器においても小形大出力化の傾向にあり、マグネット1に従来のフェライトマグネットに比べて磁気エネルギーの高いネオジウムマグネットの採用が行われ、磁気回路部Aの小形化が図られるに伴い、磁気回路部Aとフレーム6の結合作業が煩雑となっている。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために本発明の請求項に記載の発明は、フレームの底面の周上に複数設けられたクリップ部と、上記フレームの底面に配置され、回転によって上記クリップに嵌め込まれる凸部を外周に設けた上記ヨークとで構成されるものであり、ヨークを回動することによってヨークの凸部をクリップ下に挿入して両者を結合するものであるとともに、なお、更に、上記ヨークの上記凸部に更に突起を設け、上記クリップ部に上記突起がはめ込まれる凹部を設けたことで振動等による緩みなどによる外れを防止するものである。
また、更に接着剤を併用することによって結合強度の更なる向上も図れるものである。
【0010】
本発明の請求項に記載の発明は、請求項1に記載のヨークを壷型ヨークとするとともに、このヨークを底面部と円筒外周部に分割して構成し、上記壷型ヨークの上記底面部の外方円周にテーパーを設け、上記円筒外周の下端端面を上記テーパーに沿ってカシメて上記底面部と上記円筒外周部を結合する構成として、ヨークの生産性の向上を図ったものである。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明のスピーカの一実施の形態について図1から図8により説明する。
なお、説明にあたっては従来技術と同一部分には同一番号を付し、説明を省略して説明する。
【0012】
(実施の形態1)
本発明のスピーカユニットの一実施の形態を図1,図2により説明する。図1は本発明の一実施の形態1のスピーカユニットの半断面図であり、図2は同要部であるヨークとフレームの係合状態を説明するための拡大部分断面図であり、図3(a)は同展開例の要部である磁気回路部の断面図であり、図3(b)は同要部であるヨークの上面図であり、図3(c)は同側面図であり、図3(d)は同カシメ部分の拡大断面図であり、図4(a)は同要部である2分割したヨークの組み合わせ状態の断面図であり、図4(b)は同ヨークの完成状態の断面図であり、図5〜図7は本実施の形態1のスピーカユニットの展開例の磁気回路部の断面図である。
【0013】
同図により、従来技術との相違点のみ説明すると、14は通気孔14aを設けたボイスコイルであり、11は樹脂製のフレームであり、11aはフレーム11の内周近傍に複数個設けられた弾性係止部であり、12aは外周がこの弾性係止部11aに係合する壷型ヨーク12の円筒外周部であり、12bは外周がこの円筒外周部12aと結合される底面部であり、壷型ヨーク12は上記円筒外周部12aと底面部12bとで構成されている。
【0014】
以上のように構成されているので、フレーム11と壷型ヨーク12の結合は、弾性係止部11aをこのヨーク12の外周で図2のごとく変形させスナップインすることで行われる。なお、このヨーク12の外周縁とフレーム11の内周縁の周辺に接着剤を塗布することでより強固な結合状態が実現する。
【0015】
この場合、上記弾性係止部11aは仮止めとしても機能することになり、接着時間を考慮することなくスピーカユニットの組立が行えるものである。なお、壷型ヨーク12も2分割によって製作されるため金属板を深絞りすることがないので生産性の向上が図れるものである。
【0016】
また、フレーム11を樹脂により作製しない場合等においては、ヨーク12を2分割にすることだけ実施しても生産性の向上は図れるものであるが、図3のようにヨーク12の外周にカシメ部12cを設け、フレーム11の孔部11aに挿入し、この孔部11a内で上記カシメ12cを広げるようにカシメることでヨーク12とフレーム11を結合することが可能であるとともに、ヨーク12の外周円筒部12aを金属薄板で形成可能とするものである。
【0017】
次に、壷型ヨーク12の2分割の構成について詳細に述べると、壷型ヨークは図4の断面図でも明らかなごとく、底面部12bが底上がりの形態であるため、上述のごとく深絞り加工が困難で、またメッキ等の仕上がりも均一に行うことが困難であったが、図4(a)(b)により説明すると、12cは外周円筒部12aの下端部に設けられた段部であり、12eは底面部12bの外方円周に設けられたテーパーであり、上記段部12cに底上げした底面を有する円板状の底面部12bの周縁部を嵌め込み、上記外周円筒部12aの下端端面12dで包み込むごとくカシメることでヨーク12の一体化を可能としているものである。なお、テーパー12eによって上記外周円筒部の下端端面12dによるカシメがテーパー12eに沿って行えるので、カシメが容易に確実に行えるとともに、下端端面12dのカシメによる曲げが略直角になることが避けられ、カシメ強度の低下が防止できるものである。
【0018】
図5〜図7は放熱効果を得るための本実施の形態1の展開例を示すものであり、同図によると、13はヨーク12の底面部12bと接触する銅キャップであり、ボイスコイル14で発生した熱をヨーク12側に逃がすものである。13aはこの銅キャップ13に設けられた放熱部であり、ボイスコイル14内の空間への放熱を目的とするものである。13bは上記外周円筒部12aに装着された銅リングであり、ボイスコイル14の発熱をこの銅リング13bを介してヨーク12に伝え放熱するものである。以上の放熱効果によって耐入力の高いスピーカユニットの提供を可能とするものである。
【0019】
なお、15はトッププレート2およびヨーク底面部12bの上面の外周側に設けられた溝部であり、トッププレート2やヨーク底面部12bとマグネット1との結合に使用される接着剤のはみ出しを防止する接着剤溜りとなるものである。
【0020】
なお、ボイスコイル14に通気孔14aを設けた事によってボイスコイル14の振幅によりボイスコイル14内の圧縮された空気がボイスコイルの通気孔14aからダンパー8の空間8aに送り込まれるので空気の流動抵抗が小さく、大振幅の発生する低域再生時にはレスポンスの向上が図れ、またボイスコイル14で発生した熱がボイスコイル14内に蓄積されるのを防ぎ、またボイスコイル14の大振幅時には通気孔14aがギャップ内に隠れ空気の流動抵抗が急に増大するのでボイスコイル14の底あたりを防止するエアーブレーキ構造の提供を可能とするものである。
【0021】
(実施の形態2)
本発明のスピーカユニットの実施の形態2を図8(a)(b)(c)により説明する。図8(a)はヨークの底面側から見た上面図、図8(b)は底面側から見たフレームの上面図、図8(c)はフレームにヨークを取付けた状態を底面側から見た上面図である。
【0022】
同図によると、20は金属からなる実施の形態1と同様のヨークであり、その外周に切欠き部20aと凸部20bとこの凸部20bから外方へ突出する突起20cを有している。21は上記切欠き部20aにはめ合わされるクリップ部21aと、上記突起20cが係合する凹部21bを有する樹脂成形により形成されたフレームである。
【0023】
以上のように構成したヨーク20とフレーム21は切欠き部20aに合わせてヨーク20にフレーム21を配置し、ヨーク20を回転させる事で凸部20bをクリップ21a下に回転移動させ、ヨーク20のフレーム21からの抜けを防止するものである。なお、ヨーク20のこの回動時に上記突起20cが凹部21bに落ち込んで嵌め込まれることで回転止め手段を形成し、凸部20bをクリップ21a下に保持していることで、ヨーク20がフレーム21から外れる事は防止される。また、クリップ21aの凸部20b側に若干のテーパーを設けることによって、クリップ21aと凸部20bを圧接結合することも可能でこの場合は上記回転止め手段を削除することも可能となる。
【0024】
実施の形態1のスピーカユニットと同様に接着剤を更に用いた場合は、結合強度の向上が図れるとともに、本実施の形態2との構成が接着剤の固化までの仮止めとなり、スピーカユニットの組立時の生産性の阻害とならないものとすることができる。
【0025】
なお、上記実施の形態2においても放熱効果を向上させる構成として実施の形態1の図5〜図7に記載の構成を採用できることは云うまでもない。
【0026】
【発明の効果】
以上のように本発明のスピーカユニットは、磁気回路部部の小形化にもかかわらずスピーカユニットのフレームとヨークの結合を容易に行えるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態のスピーカユニットの半断面図
【図2】同要部であるヨークとフレームの係合状態を説明するための拡大部分断面図
【図3】(a)同展開例の要部である磁気回路部の断面図
(b)同要部であるヨークの上面図
(c)同側面図
(d)同カシメ部分の拡大断面図
【図4】(a)同要部である2分割したヨークの組み合わせ状態の断面図
(b)同ヨークの完成状態の断面図
【図5】同展開例の磁気回路部の断面図
【図6】同展開例の磁気回路部の断面図
【図7】同展開例の磁気回路部の断面図
【図8】(a)本発明の実施の形態2の要部であるヨークの底面図
(b)同要部であるフレームの底面図
(c)同ヨークとフレームを組み合わせた状態の底面図
【図9】従来のスピーカユニットの半断面図
【符号の説明】
7 振動板
11,21 フレーム
11a 弾性係止部
12,20 ヨーク
12a 円筒外周部
12b 底面部
14 ボイスコイル
20b 凸部
20c 突起
21a クリップ部
21b 凹部

Claims (2)

  1. 少なくとも磁気回路部を有するヨークと、このヨークと結合される樹脂成形品よりなるフレームと、上記磁気回路部の磁気空隙にはめ込まれるボイスコイルを内周に結合し外周を上記フレームに結合する振動板とで構成するとともに、上記フレームの底面の周上に複数設けられたクリップ部と、上記フレームの底面に配置され回転によって上記クリップ下に挿入配置される凸部を外周に設けた上記ヨークとで構成されたスピーカユニットであって、上記ヨークの上記凸部に更に突起を設け、上記クリップ部に上記突起がはめ込まれる凹部を設けたスピーカユニット。
  2. 少なくとも磁気回路部が壷型のヨークとこのヨークの底面にマグネットとプレートを重畳して形成され、上記壷型ヨークが底面部と円筒外周部に分割して構成され、上記壷型ヨークの上記底面部の外方円周にテーパーを設け、上記円筒外周の下端端面を上記テーパーに沿ってカシメて上記底面部と上記円筒外周部を結合したものである請求項1に記載のスピーカユニット。
JP2000190912A 2000-06-26 2000-06-26 スピーカユニット Expired - Fee Related JP4106858B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000190912A JP4106858B2 (ja) 2000-06-26 2000-06-26 スピーカユニット
US09/950,060 US7079665B2 (en) 2000-06-26 2001-09-12 Loudspeaker

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000190912A JP4106858B2 (ja) 2000-06-26 2000-06-26 スピーカユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002010392A JP2002010392A (ja) 2002-01-11
JP4106858B2 true JP4106858B2 (ja) 2008-06-25

Family

ID=18690306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000190912A Expired - Fee Related JP4106858B2 (ja) 2000-06-26 2000-06-26 スピーカユニット

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7079665B2 (ja)
JP (1) JP4106858B2 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD346878S (en) * 1991-03-25 1994-05-10 Philip Morris Incorporated Electrical cigarette
JP3971625B2 (ja) * 2002-02-25 2007-09-05 フォスター電機株式会社 薄型スピーカおよびその製造方法
EP1359466A1 (en) * 2002-05-01 2003-11-05 ASML Netherlands B.V. Chuck, lithographic projection apparatus, method of manufacturing a chuck and device manufacturing method
JP3992275B2 (ja) * 2002-05-16 2007-10-17 オンキヨー株式会社 小型スピーカー
JP4073717B2 (ja) 2002-06-19 2008-04-09 パイオニア株式会社 内磁型磁気回路及びスピーカ装置
US7298861B2 (en) * 2003-01-14 2007-11-20 Pss Belgium N.V. Loudspeaker
JP2004312338A (ja) * 2003-04-07 2004-11-04 Pioneer Electronic Corp スピーカ装置
JP4508827B2 (ja) * 2003-10-31 2010-07-21 富士通テン株式会社 板体直接駆動振動装置
US7907742B2 (en) 2003-10-31 2011-03-15 Fujitsu Ten Limited Exciter for directly vibrating board and speaker apparatus used the same
JP4573547B2 (ja) * 2004-03-19 2010-11-04 パイオニア株式会社 スピーカ装置及びその製造方法
JP4600037B2 (ja) * 2004-12-27 2010-12-15 パナソニック株式会社 スピーカ
US7400740B2 (en) * 2005-02-14 2008-07-15 Harman International Industries, Inc. Core cap for loudspeaker
US20070053545A1 (en) * 2005-09-07 2007-03-08 Steff Lin Speaker
JP4921122B2 (ja) * 2006-11-13 2012-04-25 パイオニア株式会社 スピーカー装置
JP4893513B2 (ja) * 2007-07-13 2012-03-07 パナソニック株式会社 スピーカ
US8374379B2 (en) * 2007-08-30 2013-02-12 Jl Audio, Inc. Loudspeaker with replaceable motor assembly
US20100303276A1 (en) * 2009-05-29 2010-12-02 Rockford Corporation Loudspeaker surround mount
EP3029099B1 (en) 2011-02-23 2018-04-04 Bridgestone Corporation Rubber composition and tire produced using same, and process of producing rubber composition
WO2013190824A1 (ja) * 2012-06-22 2013-12-27 パナソニック株式会社 スピーカおよびこのスピーカを用いた電子機器、移動体装置、ならびにスピーカの製造方法
JP2016015530A (ja) * 2012-11-13 2016-01-28 パナソニック株式会社 スピーカおよびこのスピーカを用いた電子機器、移動体装置
DE202014001433U1 (de) * 2014-02-19 2015-02-20 Harman Becker Automotive Systems Gmbh Lautsprecher
US9154864B1 (en) * 2014-04-30 2015-10-06 Harman International Industries, Inc. Speaker assembly
US9723410B2 (en) * 2014-07-08 2017-08-01 Harman International Industries, Incorporated Speaker assembly
US9843850B2 (en) 2015-09-26 2017-12-12 Intel Corporation Audio speakers with integrated sealing and assembly features for “caseless” installation
USD884683S1 (en) * 2019-01-02 2020-05-19 Alpine Electronics, Inc. Speaker driver frame
JP7398732B2 (ja) * 2020-01-29 2023-12-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 スピーカ装置、およびスピーカ装置の製造方法
CN212628394U (zh) * 2020-05-28 2021-02-26 瑞声科技(新加坡)有限公司 发声器件
EP4287650A1 (en) * 2021-02-01 2023-12-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Speaker having improved bl characteristics and electronic apparatus including same
KR102616892B1 (ko) * 2022-06-03 2023-12-27 주식회사 알머스 이어폰용 스피커
TWI836507B (zh) * 2022-07-08 2024-03-21 大陸商美律電子(深圳)有限公司 動圈式揚聲器

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2295483A (en) * 1934-06-04 1942-09-08 Jensen Radio Mfg Company Loudspeaker
US3176086A (en) * 1964-03-27 1965-03-30 Aldo L Coen Transducer field structure assembly
US3991286A (en) * 1975-06-02 1976-11-09 Altec Corporation Heat dissipating device for loudspeaker voice coil
JPS53121613A (en) * 1977-03-31 1978-10-24 Mitsubishi Electric Corp Magnetic circuit of speaker
US5111510A (en) * 1989-03-30 1992-05-05 Pioneer Electronic Corporation Speaker and manufacturing method therefor
US5940522A (en) * 1998-05-12 1999-08-17 Boston Acoustics, Inc. Speaker with passive voice coil cooling
US6373957B1 (en) * 2001-05-14 2002-04-16 Harman International Industries, Incorporated Loudspeaker structure

Also Published As

Publication number Publication date
US20020044671A1 (en) 2002-04-18
JP2002010392A (ja) 2002-01-11
US7079665B2 (en) 2006-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4106858B2 (ja) スピーカユニット
US6154556A (en) Dome speaker
US9055359B2 (en) Electroacoustic transducing device
JPH0530592A (ja) ドームスピーカ
JP4419352B2 (ja) スピーカ
US20050271236A1 (en) Coaxial speaker device and manufacturing method thereof
WO2005086529A1 (ja) スピーカ及びその製造方法
JP4750212B1 (ja) スピーカ
US20040042633A1 (en) Electroacoustic transducer and method for manufacturing the same
US10694295B2 (en) Acoustic device with improved acoustic performance
US6751332B2 (en) Speaker
JP3007469B2 (ja) スピーカ磁気回路
JP3161679B2 (ja) スピーカ
JP2002125290A (ja) スピーカー装置
JP3812103B2 (ja) スピーカの製造方法
CN110620974B (zh) 高音扬声器及其制造方法
JP2000261887A (ja) 携帯情報機器用電気音響変換器
JP2005277866A (ja) 樹脂フレーム、スピーカーユニット及びスピーカー装置
JP3260080B2 (ja) スピーカ
KR200249471Y1 (ko) 박막형스피커
JP4549285B2 (ja) スピーカ用フレームおよびこのフレームを用いたスピーカ
JP2003009284A (ja) スピーカ装置
JP3863056B2 (ja) スピーカ
JP3807039B2 (ja) スピーカ
JP3900023B2 (ja) スピーカ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050613

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050713

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070410

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080311

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080324

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees