JP2000324592A - スピーカ - Google Patents

スピーカ

Info

Publication number
JP2000324592A
JP2000324592A JP11130915A JP13091599A JP2000324592A JP 2000324592 A JP2000324592 A JP 2000324592A JP 11130915 A JP11130915 A JP 11130915A JP 13091599 A JP13091599 A JP 13091599A JP 2000324592 A JP2000324592 A JP 2000324592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
damper
slit
rib
speaker
vibrating body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11130915A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3931478B2 (ja
Inventor
Masahide Sumiyama
昌英 隅山
Tomoyasu Takase
智康 高瀬
Masatoshi Okuyama
昌俊 奥山
Toshihiro Oshika
寿弘 大鹿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP13091599A priority Critical patent/JP3931478B2/ja
Publication of JP2000324592A publication Critical patent/JP2000324592A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3931478B2 publication Critical patent/JP3931478B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は各種音響・映像機器に使用されるス
ピーカに関するものであり、信頼性に優れ高耐入力化、
重低音再生化に対応可能なスピーカを提供しようとする
ものである。 【解決手段】 本発明のスピーカは、振動体1を補強リ
ブ8とこれを介して上記振動体1を支持するダンパー7
との結合を補強リブ8に設けたスリット8cに上記ダン
パー7を挿入して行うようにしたため、補強リブ8とダ
ンパー7の結合が短時間で行え、生産効率の向上が図れ
るものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は各種音響・映像機器
に使用されるスピーカに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のスピーカを図3と図4により説明
する。図3は細長型のスピーカの一種であるダイレクト
ドライブ方式の防磁型スピーカの分解斜視図であり、図
4は同要部である補強リブとダンパーの結合状態を説明
する斜視図である。
【0003】同図によると、1は短径側が逆U字状で下
方開放端側にコイル1cを巻線したボイスコイル部1b
と、U字状の上方頂点側をダイアフラム部1aとした細
長型の振動体であり、硬質アルミニウム、紙、ガラス繊
維入り樹脂等のシートを成型してダイアフラム部1aと
ボイスコイル部1bを一体に形成したものである。
【0004】2は上記振動体1の上記ダイアフラム部1
aの外周に内周が結合されて上記振動体1の一部とな
り、外周がフレーム3の上面開口に結合されているエッ
ジである。また、7は逆U字状の上記振動体1の内側と
外側を本体8aと腕部8bで挟持保持する複数の補強リ
ブ8を介して振動体1を保持するダンパーであり、補強
リブ8が上記ダンパー7のコルゲーションの略中央の溝
7aに接着剤により接着されるとともに、フレーム3の
下側に結合されて振動体1を上述のごとく上記ダンパー
により振動自在に保持している。
【0005】6は上記フレーム3の中央凹部に配置され
たヨーク4と磁石5で構成して磁気ギャップ6aを形成
した磁気回路である。この磁気回路6は接触しないよう
に上記補強リブ8が配置される隙間6bを設けて複数個
直線的に配置され、夫々の上記磁気ギャップ6aに上記
ダンパー7に保持された上記振動体1のボイスコイル部
1bがはめ込まれている。なお、9はエッジ2をフレー
ム3とで挟持するガスケットである。
【0006】以上のように構成されたスピーカは外部よ
りの音声信号を上記ボイスコイル部1bのコイル1cに
印加することにより振動体1を上下動させダイアフラム
部1aを振動させ音波を放射するものである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上述のス
ピーカは、ダンパー7と補強リブ8の接着結合をダンパ
ー7の中央の頂部の溝7aに補強リブ8を載置し接着剤
にて結合するため、結合部分は補強リブ8の端面であ
り、接着面積が極めて限定され接着外れの可能性や、確
実に接着硬化、乾燥するまで次工程に移動させることが
困難で生産性のネックとなっていた。
【0008】また、スピーカとしての今後の重低音再生
化や高耐入力化への対応が難しいという課題を有するも
のであった。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明のスピーカは、少なくともフレームの上面開口
に装着された細長型の振動体と、この振動体を保持する
とともにスリットが設けられた複数の補強リブと、上記
スリットに挿入されるとともに両端近傍を上記フレーム
に結合してなるダンパーとで構成したものであり、補強
リブに設けたスリットにダンパーを挿入してこのダンパ
ーをフレームに結合するようにしたため、ダンパーと補
強リブは接着不良による外れの可能性がなくなるととも
に、重低音再生化や高耐入力化による振動体の大振幅化
にも対応できる接合強度を有するものである。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、少なくともフレームの上面開口に装着された細長型
の振動体と、この振動体を保持するとともにスリットが
設けられた複数の補強リブと、上記スリットに挿入され
るとともに両端近傍を上記フレームに結合してなるダン
パーとで構成したものであり、補強リブに設けたスリッ
トにダンパーを挿入してこのダンパーをフレームに結合
するようにしたため、ダンパーと補強リブは接着不良に
よる外れの可能性がなくなるとともに、重低音再生化や
高耐入力化による振動体の大振幅にも対応できる接合強
度を有することで優れた性能のスピーカの供給を可能と
するものである。
【0011】以下、本発明のスピーカの一実施の形態に
ついて図1、図2により説明する。
【0012】なお、説明にあたっては従来技術と同一部
分には同一番号を付して説明を省略して説明する。
【0013】図1は本発明のスピーカの一実施の形態で
あるダイレクトドライブ方式の防磁型スピーカの分解斜
視図であり、図2は同要部である補強リブとダンパーの
結合状態を説明する斜視図である。
【0014】同図により従来技術との相違点のみ説明す
ると、8は補強リブであり、逆U字状の振動体1の内側
と外側を本体8aと腕部8bで挟持保持するとともに、
下端近傍にはスリット8cが設けられている。このスリ
ット8cにはダンパー7のコルゲーションの略中央の頂
部の溝7aが挿入してはめ込まれて装着されるととも
に、更に接着剤により強固に固着されている。
【0015】以上のようにダンパー7は補強リブ8のス
リット8cに挿入されているので外れることはなく、耐
入力化にも十分対応できるスピーカが提供できるもので
ある。
【0016】
【発明の効果】以上のように本発明のスピーカは、補強
リブにスリットを設け、これにダンパーを挿入するよう
にしたので、ダンパーと補強リブは接着不良による外れ
の可能性がなくなるとともに、重低音再生化や高耐入力
化による振動体の大振幅化にも対応できる接合強度を有
するものである。
【0017】また、ダンパーと補強リブ間に接着剤を使
用して結合位置の安定性を図ることにしても接着剤の完
全硬化まで待つ必要がないため、生産性は従来のものよ
り格段の向上が図れるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のスピーカの一実施の形態の分解斜視図
【図2】同要部である補強リブとダンパーの関係を説明
するための斜視図
【図3】従来のスピーカの分解斜視図
【図4】同要部である補強リブとダンパーの関係を説明
するための斜視図
【符号の説明】
1 振動体 3 フレーム 7 ダンパー 8 補強リブ 8c スリット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 奥山 昌俊 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 大鹿 寿弘 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 5D012 BA08 BB01 BD00 CA07 CA08 CA14 FA06 FA10 5D016 AA07

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくともフレームの上面開口に装着さ
    れた細長型の振動体と、この振動体を保持するとともに
    スリットが設けられた複数の補強リブと、上記スリット
    に挿入されるとともに両端近傍を上記フレームに結合し
    てなるダンパーとを有するスピーカ。
JP13091599A 1999-05-12 1999-05-12 スピーカ Expired - Fee Related JP3931478B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13091599A JP3931478B2 (ja) 1999-05-12 1999-05-12 スピーカ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13091599A JP3931478B2 (ja) 1999-05-12 1999-05-12 スピーカ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000324592A true JP2000324592A (ja) 2000-11-24
JP3931478B2 JP3931478B2 (ja) 2007-06-13

Family

ID=15045723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13091599A Expired - Fee Related JP3931478B2 (ja) 1999-05-12 1999-05-12 スピーカ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3931478B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005086529A1 (ja) * 2004-03-08 2005-09-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. スピーカ及びその製造方法
JP2007174234A (ja) * 2005-12-21 2007-07-05 Pioneer Electronic Corp スピーカー装置用振動板及びスピーカー装置並びに携帯電話機
KR100781084B1 (ko) 2006-08-03 2007-11-30 주식회사 한국토프톤 진동판에 연결되어지는 장방형 슬림 스피커의 댐퍼
KR100806216B1 (ko) 2006-04-19 2008-02-22 주식회사 한국토프톤 댐퍼가 일체로 장착된 장방형 슬림 스피커의보이스코일포머

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005086529A1 (ja) * 2004-03-08 2005-09-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. スピーカ及びその製造方法
US7822222B2 (en) 2004-03-08 2010-10-26 Panasonic Corporation Loudspeaker and method of manufacturing the same
JP2007174234A (ja) * 2005-12-21 2007-07-05 Pioneer Electronic Corp スピーカー装置用振動板及びスピーカー装置並びに携帯電話機
JP4603972B2 (ja) * 2005-12-21 2010-12-22 パイオニア株式会社 スピーカー装置用振動板及びスピーカー装置並びに携帯電話機
KR100806216B1 (ko) 2006-04-19 2008-02-22 주식회사 한국토프톤 댐퍼가 일체로 장착된 장방형 슬림 스피커의보이스코일포머
KR100781084B1 (ko) 2006-08-03 2007-11-30 주식회사 한국토프톤 진동판에 연결되어지는 장방형 슬림 스피커의 댐퍼

Also Published As

Publication number Publication date
JP3931478B2 (ja) 2007-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW463515B (en) Electro-acoustic micro-transducer having three-mode reproduction feature
US11882423B2 (en) Multi-input-driving loudspeaker
JP2000341789A (ja) スピーカ
WO2010049990A1 (ja) スピーカ装置用磁気回路及びスピーカ装置
WO2007135745A1 (ja) スピーカ装置
WO2007135746A1 (ja) スピーカ装置
JP3820717B2 (ja) スピーカ
JP2000324592A (ja) スピーカ
JP4013307B2 (ja) スピーカ
JP3991520B2 (ja) スピーカ
JP3972505B2 (ja) スピーカ
JP2000165988A (ja) スピーカ
JPH09327088A (ja) スピーカ
JP2004312599A (ja) スピーカ
JP3687235B2 (ja) スピーカ
JP3629777B2 (ja) スピーカ
JPH10322795A (ja) スピーカ装置
WO2024000665A1 (zh) 扬声器
JP3307066B2 (ja) パッシブラジエータ
JPS61144200A (ja) スピ−カ
JP2000308187A (ja) スピーカ装置
KR200170866Y1 (ko) 소형 스피커
KR100262221B1 (ko) 셀 스피커
JP2000253490A (ja) スピーカ及びスピーカ装置
JPH04107998U (ja) 動電型スピーカ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050715

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050816

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070305

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees