WO2005058447A1 - 玩具用組立ユニット及び形態変形玩具 - Google Patents

玩具用組立ユニット及び形態変形玩具 Download PDF

Info

Publication number
WO2005058447A1
WO2005058447A1 PCT/JP2004/018953 JP2004018953W WO2005058447A1 WO 2005058447 A1 WO2005058447 A1 WO 2005058447A1 JP 2004018953 W JP2004018953 W JP 2004018953W WO 2005058447 A1 WO2005058447 A1 WO 2005058447A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
engaging
component unit
toy
main body
unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/018953
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Shinichi Hanamoto
Koji Okamoto
Ryosuke Toriyama
Shinya Saito
Motokazu Shibasaki
Hachitaro Sato
Original Assignee
Konami Digital Entertainment Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konami Digital Entertainment Co., Ltd. filed Critical Konami Digital Entertainment Co., Ltd.
Priority to US10/596,630 priority Critical patent/US7445538B2/en
Priority to CN2004800378679A priority patent/CN1894014B/zh
Priority to GB0612988A priority patent/GB2426722B/en
Publication of WO2005058447A1 publication Critical patent/WO2005058447A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H3/00Dolls
    • A63H3/04Dolls with deformable framework
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H3/00Dolls
    • A63H3/36Details; Accessories
    • A63H3/46Connections for limbs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63HTOYS, e.g. TOPS, DOLLS, HOOPS OR BUILDING BLOCKS
    • A63H33/00Other toys
    • A63H33/003Convertible toys, e.g. robots convertible into rockets or vehicles convertible into planes

Definitions

  • Patent Document 1 Patent No. 3152591
  • the engagement when there is no need to connect the second component unit to the first component unit, the engagement can be achieved by simply rotating the rotating member without using another component unit.
  • the engaging unit can be housed in the main body of the first component unit so that the engaging portion is invisible from the outside, so that the appearance of the component unit in a state where it is actually used is more beautiful. S power
  • the structure of the engaging portion provided on the first component unit side is arbitrary, and one of the engaging convex portion and the engaging concave portion detachably engaged with the engaging convex portion is used as the engaging portion.
  • the engaged portion provided on the second component unit is the other of the engaging convex portion and the engaging concave portion.
  • the shape of the engaging projection is arbitrary.
  • a base provided on the rotating member, a plate-like portion provided integrally with the base and extending in a direction away from the base, and a plate-like portion provided integrally with the plate-like portion along the tip of the plate-like portion. And a projecting portion on the engaging portion side.
  • the corresponding engaging recess is disposed at a predetermined interval, and sandwiches the plate-like portion of the engaging projection and the projecting portion on the engaging portion side.
  • a structure provided with a pair of flexible wall portions provided in the above.
  • the plurality of component units each include an engaging portion and the engaging portion.
  • the coupling mechanism is configured to be connected via a coupling mechanism including an engaged portion having a structure that engages with a component unit, a force for changing a coupling combination of a plurality of component units, and another component unit prepared in advance using the coupling mechanism.
  • This is a form deformable toy that changes its form by adding force to replace a part of a plurality of component units and adding another component unit prepared in advance to the plurality of component units using the mechanism.
  • one component unit that is connected via the connection mechanism forms a necessary member that forms a necessary part of one component unit when used without being connected to another one component unit.
  • FIG. 2 is a perspective view showing a deformed state of the embodiment of the deformable toy to which the toy assembling unit of the present invention is applied.
  • FIG. 6 shows an anti-split chart
  • FIG. 12 illustrates an operation of exposing an engaging portion in an example of a component unit when the present invention is applied to a block toy.
  • a wall 102 as a necessary member is provided so as to rotate about a rotation axis (not shown).
  • an engaging projection 154 as an engaging portion is provided on the rear surface of the wall 102.
  • FIG. 13 when the engaging projection 154 of the first component unit 101 is fitted into the engaging recess 203 provided in the second component unit 201, the first component unit 101 and the second The connection with the part unit 201 is completed.
  • a part of the peripheral wall portion is formed when the rotating member rotates from the first position to the second position about the rotation axis and when the rotation member rotates about the rotation axis.
  • the pivot member is opened by at least one of the cases where the pivot member pivots from the second position to the first position, and is configured by a door member that allows the pivot member to pivot.

Landscapes

  • Toys (AREA)

Abstract

 使用しない係合部を部品ユニット内に収納することができる玩具組立用ユニットを提供する。玩具の腕部13は、その本体14に設けられた回動軸55を中心にして回動する回動部材50を有している。回動部材50は、腕部13に連結される第2の部品ユニット23と連結されるときに使用される係合部53と、手(必要部材)51を備えている。腕部13に他の部材23とが連結される際には、手51を本体14内に収納し、係合部53を本体14から露出させる。腕部13に他の部材23を連結しない場合には、係合部53を本体14内に収納し、手51を本体14から露出させる。

Description

明 細 書
玩具用組立ユニット及び形態変形玩具
技術分野
[0001] 本発明は、第 1の部品ユニットと第 2の部品ユニットとが着脱可能な連結機構を介し て連結されて構成される玩具用組立ユニット及び該玩具用組立ユニットを用いて構 成されて変形する形態変形玩具に関するものである。
背景技術
[0002] 特許第 3152591号公報等に示された従来の形態変形玩具では、複数の部品ュニ ットを着脱可能な連結機構を介して連結している。従来の形態変形玩具では、部品 ユニットを取り外した状態では、基本的に連結機構を構成する係合部は露出したまま の状態になる。また種々の形状のブロック等を組立てて所定の立体物を作る玩具で も、特に雄型または突出するタイプの係合部はそのまま露出した状態になる。
特許文献 1 :特許第 3152591号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0003] 従来の構造では、部品ユニットの係合部に別の部品ユニットを連結しない場合には
、係合部が露出して美観という観点から見ると美しさに欠ける問題がある。
[0004] 本発明の目的は、使用しない係合部を部品ユニット内に収納することができる玩具 組立用ユニット及び形態変形玩具を提供することにある。
[0005] 本発明の他の目的は、強度の高い係合用凸部を係合部として備えた玩具組立用 ユニット及び形態変形玩具を提供することにある。
[0006] 本発明の更に他の目的は、係合部の収納及び取り出しが容易な玩具組立用ュニッ ト及び形態変形玩具を提供することにある。
課題を解決するための手段
[0007] 本発明は、第 1の部品ユニットと第 2の部品ユニットとが、第 1の部品ユニット側に設 けられた係合部と、第 2の部品ユニット側に設けられ且つ係合部が着脱可能に係合 する構造を有する被係合部とから構成された連結機構を介して連結されて構成され る玩具用組立ユニットを対象とする。本発明で用いる第 1の部品ユニットは、本体の 内部に設けられた回動軸を中心にして回動する回動部材を有している。そして回動 部材は、前述の係合部及び第 2の部品ユニットと連結されない状態で使用されるとき に第 1の部品ユニットの必要部分を構成する必要部材を備えている。第 1の部品ュニ ットは、回動部材が第 1の位置と第 2の位置との間を選択的に回動し得るように構成さ れる。ここで第 1の位置とは、第 1の部品ユニットと第 2の部品ユニットとが連結される 際に、必要部材が本体内に収納され且つ係合部が本体から露出する状態になる位 置である。また第 2の位置とは、第 1の部品ユニットが第 2の部品ユニットと連結されな い状態で使用される際に、係合部が本体内に収納され且つ必要部材が本体から露 出する状態になる位置である。本発明によれば、第 2の部品ユニットを第 1の部品ュ ニットに連結する際には、回動部材を第 1の位置に回動させて係合部を本体から露 出させる。そして第 2の部品ユニットを第 1の部品ユニットに連結しない場合には、回 動部材を第 2の位置まで回動して必要部材を本体から露出させる。したがって本発 明によれば、第 2の部品ユニットを第 1の部品ユニットに連結する必要がない場合に は、別の部品ユニットを用いなくても、回動部材を回転させるだけで、係合部を第 1の 部品ユニットの本体内に収納して、係合部を外部から見えない状態にすることができ るので、実際に使用されている状態における部品ユニットの外観をより美しいものとす ること力 Sできる。
[0008] 第 1の部品ユニット側に設ける係合部の構造は任意であり、係合部として係合用凸 部及び該係合用凸部と着脱可能に係合する係合用凹部の一方を用いることができる 。この場合には、第 2の部品ユニットに設ける被係合部は、係合用凸部及び前記係 合用凹部の他方となる。
[0009] 係合用凸部の形状は任意である。例えば、回転部材に設けられたベースと、このべ ースと一体に設けられてベースから離れる方向に延びる板状部と、板状部の先端に 添うようにして板状部と一体に設けられた係合部側張り出し部とを備えた構造とするこ とができる。このような係合用凸部を用いる場合、対応する係合用凹部としては、所定 の間隔をあけて配置されて、係合用凸部の板状部及び係合部側張り出し部を間に 挟み、先端部に係合部側張り出し部の抜け止めを図る被係合部側張り出し部を一体 に備えた可撓性を有する一対の壁部を備えた構造とすることができる。このような凹 凸関係の係合用凹部と係合用凸部とからなる連結機構は、一般的に用いられてレ、る 。し力しながら組み替え頻度が多くなると、特に係合用凸部の板状部が変形したり、 最悪の場合には折れてしまうことがある。そこで係合用凸部には、ベースと板状部と に跨って配置されて板状部を機械的に補強する補強部を、板状部及び係合部側張 り出し部が係合用凹部の一対の壁部間に挿入されることを許容するように設ける。こ のようにすると補強部の存在により、係合用凸部の板状部が補強されて、係合用凸 部の寿命が大幅に延びる。
[0010] 第 1の部品ユニットの本体の構造は任意であるが、次のように構成するのが好まし レ、。すなわち本体を、必要部材または係合部を収納する収納空間を内部に備えた中 空構造にする。そしてこの本体の内部に回動軸を設ける。また本体の収納空間を囲 む周壁部を、回動軸を中心にして回動部材が第 1の位置と第 2の位置との間で変位 することを許容するように構成する。このようにすると回動部材が第 2の位置にあるとき には、係合部は本体の周壁部によって囲まれているため、外側からは実質的に見る ことができなくなる。
[0011] なお周壁部の一部を、回動軸を中心にして回動部材が第 1の位置から第 2の位置 に回動する場合及び回動軸を中心にして回動部材が第 2の位置から第 1の位置に 回動する場合の少なくとも一方の場合に開かれて、回動部材の回動を許容する扉部 材によって構成してもよい。このような扉部材で周壁部の一部を構成すると、本体の 周壁部の形状寸法を可能な範囲で小さくしても、回動部材を回転する際に、扉部材 を開いて回動部材の回動を許容できるため、本体の外形をコンパクトなものとすること ができる。
[0012] 本発明の玩具組立ユニットを形態変形玩具に適用する場合には、形態変形玩具の 一部に本発明の玩具組立ユニットが使用されればよい。一部においても係合部を収 納することができれば、変形した形態変形玩具の外観をより美しく仕上げることができ る。また係合部を隠すために、別部品ユニットを結合させる必要がないので、少ない 部品点数で形態変形玩具を構成することができる。
[0013] 本発明の形態変形玩具は、複数の部品ユニットが、それぞれ係合部とこの係合部 に係合する構造を有する被係合部とからなる連結機構を介して連結されて構成され 、複数の部品ユニットの連結組み合わせを変える力、予め用意した別の部品ユニット を連結機構を利用して複数の部品ユニットの一部と交換する力、予め用意した別の 部品ユニットを前記機構を利用して複数の部品ユニットに追加することにより姿を変 える形態変形玩具である。この形態変形玩具では、連結機構を介して連結される 1つ の部品ユニットは、他の 1つの部品ユニットと連結されない状態で使用されるときに 1 つの部品ユニットの必要部分を構成する必要部材を備えて、 1つの部品ユニットの本 体に設けられた回動軸を中心にして回動する回動部材を有している。回動部材には 係合部が設けられる。そして 1つの部品ユニットと他の 1つの部品ユニットとが連結さ れる際には、必要部材が本体内に収納され且つ係合部が本体から露出する状態に なる第 1の位置と、 1つの部品ユニットが他の部品ユニットと連結されない状態で使用 される際には、係合部が本体内に収納され且つ必要部材が本体から露出する状態 になる第 2の位置との間を、回動部材が前記回動軸を中心にして選択的に回動し得 るように 1つの部品ユニットを構成すればよい。例えば、 1つの部品ユニットがそれ自 体で腕部を構成してもよい。この場合には、必要部材が手となる。
図面の簡単な説明
[図 1]本発明の玩具組立ユニットを適用した形態変形玩具の実施の形態の変形状態 を示す斜視図である。
[図 2]本発明の玩具組立ユニットを適用した形態変形玩具の実施の形態の変形状態 を示す斜視図である。
[図 3]本発明の玩具組立ユニットを適用した形態変形玩具の実施の形態の変形状態 を示す斜視図である。
[図 4]本発明の玩具組立ユニットを適用した形態変形玩具の実施の形態の変形状態 を示す斜視図である。
[図 5]左腕の分解斜視図を示している。
[図 6]反割図を示している。
[図 7]左腕の背面図を示している。
[図 8]回動部材が第 2の位置にある状態をイラストで示す図である。 [図 9]回動部材が第 1の位置にある状態をイラストで示す図である。
[図 10]係合用凸部の変形例を説明するために用いる図である。
[図 11]大腿部に他の部材を連結する場合に、補強部を備えた係合用凸部を用いる 場合を説明するために用いる斜視図である。
[図 12]本発明をブロック玩具の玩具用組立ユニットに適用する場合の部品ユニットの 変形の態様を示す図である。
[図 13]本発明をブロック玩具の玩具用組立ユニットに適用した場合の 2つの部品ュニ ットの連結状態を示す図である。
発明を実施するための最良の形態
以下図面を参照して本発明の実施の形態を詳細に説明する。図 1乃至図 4は、本 発明の玩具組立ユニットを形態変形玩具に適用した実施の形態の変形状態をそれ ぞれ示す斜視図である。この本発明を適用した形態変形玩具は、いわゆるロボット玩 具である。図 1に示す状態では、ロボット玩具 1の 2本の脚部 3及び 5の先端に設けら れた足部 7及び 9のうち、左足部 9が爪先立ちになった状態に変形されている。また 2 本の腕 11及び 13の上に位置する肩部を覆うカバー 15および 17のうち、左肩側の力 バー 17が上がった状態に変形されている。図 2に示す状態では、図 1と対比すると分 かるように、首部 19が伸びて頭部の形状が変形している。この首部 19の伸縮には、 形態変形玩具用伸縮構造が採用されている。図 3に示す状態は、図 2に示す状態と 対比すると分かるように、腕部 1 1および 13を構成する一つの部材即ち第 1の部品ュ ニットに他の部材即ち部品ユニット 21及び 23が連結機構を介して連結されている点 で、図 2に示す状態とは異なっている。なおこの連結機構については、後に詳しく説 明する。図 4に示す状態は、図 3に示す状態と対比すると分かるように、脚部の形状 が相違している点と、尻尾の有無と、背中に武器を背負っている点で、図 3に示す状 態とは異なっている。図 4の状態では、図 3に示した脚部 3及び 5が、大腿部 3b、 5bと 脛部 3a、 5aの部分で分離され、大腿部 3b、 5bには部品ユニット 25及び 27が連結機 構を介して連結され、この部品ユニット 25及び 27の下に元の脛部 3a, 5a以下の部 分が連結されている。足部 7及び 9は、脛部 3a, 5aに対しては爪先立ちになった状態 に変形されている。図 3の状態と比べて、図 4の変形態様では、足部の形状が大きく なるため、力なり安定した状態になる。
[0016] このロボット玩具では、腕部 11 , 13及び大腿部 3b, 5bに部品ユニット 21 , 23, 25 , 27が連結されることにより、その形態は大きく変化している。腕部 11 , 13の構造は 実質的に同じであるので、以下腕部 13に第 2の部品ユニット 23 (図 3,図 4)が連結さ れる構造について説明する。このロボット玩具 1では、腕部 13に対して、他のロボット 玩具の一部を分割して得た第 2の部品ユニット 23を連結機構を介して連結している。 連結機構は、腕部(第 1の部品ユニット)側に設けられた係合部と、第 2の部品ュニッ ト 23側に設けられ且つ係合部が着脱可能に係合する構造を有する被係合部とから 構成される。
[0017] 図 5は左腕の構造を分解して示す分解斜視図を示しており、図 6は左腕の反割図 を示しており、図 7は図 5の各部材を組み立てた組立状態における左腕の背面図を 示している。カバー 17を含めて外装部品はすべて二分割されている。カバー 17は、 二つのカバー半部 17a及び 17bによって構成されている。カバー半部 17a及び 17b の下には、機構ケース 37が位置する。この機構ケース 37の内部は、腕を左右に動か す際にクリック感を生じさせるクリック機構 39が収納されている。カバー半部 17a及び 17bは、それぞれ機構ケース半部 37a及び 37bに設けた被取付部 37c及び 37dに回 動可能に取り付けられている。クリック機構 39は外周に凹凸が形成されたギヤ状部 材 41と、このギヤ状部材 41の外周を回るクリックパネ保持部材 43とから構成される。 タリックバネ保持部材 43は、ギヤ状部材 41の外周部の凹凸にパネ性を持つて嵌合さ れる突起を備えた板パネ 43aを有している。ギヤ状部材 41はシャフト 45の一端に一 体に取り付けられており、シャフト 45の他端には腕部を前後に回動させたときにクリツ ク感を発生するための別のクリック機構のギヤ状部材 47がー体に設けられている。
[0018] 機構ケース 37の下には、腕部 13の本体 14が装着されている。本体 14は、中空構 造を有しており、二つの本体半部 14a及び 14bと後述する扉部材 14eとが組み合わ されて構成されている。具体的には、本体 14は、外部に向かって開口する開口部 14 cを有しており、回動部材 50に設けられたロボットの手 51 (必要部材)または係合部 5 3を収納する収納空間 14dを内部に備えている。本体 14には、開口部 14c近傍に回 動軸 55が設けられている。この回動軸 55には、回動部材 50が回動自在に嵌合され ている。回動軸 55は、本体半部 14aに一端が固定され、他端が本体半部 14bに嵌 合される構造を有している。扉部材 14eは、上側端部の両端が本体半部 14a及び 14 bに対してそれぞれ揺動自在に支持されている。回動部材 50は、回動軸 55を中心 にして、手 (必要部材)が本体 14内に収納され且つ係合部 53が本体 14から露出す る状態になる第 1の位置と、係合部 53が本体 14内に収納され且つ手 (必要部材)が 本体 14から露出する状態になる第 2の位置との間を回動する。図 9には回動部材 50 が第 1の位置にある状態をイラストで示してあり、図 8には回動部材 50が第 2の位置 にある状態をイラストで示してある。図 8に示されるように、回動部材 50が第 2の位置 にあるときには、係合部は本体 14の周壁部(14a, 14b, 14e)によって囲まれている ため、外側からは実質的に見ることができなくなる。なお開口部 14cの大きさは、係合 部 53が開口部 14cを通って収納空間 14dに出入りできるように定められている。また 扉部材 14eの大きさは、扉部材 14eが開かれた状態で、扉部材 14eによって塞がれ ていた窓部 14f (図 9)を通って収納空間 14eに出入りできるように定められている。
[0019] 本実施の形態では、第 2の部品ユニット 23 (図 3及び図 4)を腕部 13と連結する際に は、回動部材 50を第 1の位置(図 9に示す位置)に回動させて係合部 53を本体 14か ら露出させる。そして第 2の部品ユニット 23を腕部 13に連結しない場合には、回動部 材 50を第 2の位置(図 7に示す位置)まで回動して手 (必要部材)を本体 14から露出 させる。その結果、この実施の形態によれば、第 2の部品ユニット 23を第 1の部品ュ ニットとしての腕部 13に連結する必要がない場合には、回動部材を回転させるだけ で、係合部 53を第 1の部品ユニットの本体内に収納して、係合部 53を外部から見え ない状態にすることができる。また第 2の部品ユニット 23を連結する場合には、図 9に 示すように、腕部 13を取り外すことなぐ回動部材 50を回転させて係合部 53を露出 させ、露出させた係合部 53に第 2の部品ユニット 23の係合用凹部 22を係合させるこ とができる。
[0020] 腕部 13の回動部材 50に設ける係合部 53の構造は任意である。この実施の形態で は、図 9に示すように、係合部 53としては係合用凸部 54を設けている。しかしながら この係合部 53として係合用凸部 54と着脱可能に係合する係合用凹部(第 2の部品 ユニット 23に設けられて係合用凹部 22と同じ物)を用いてもよいは勿論である。この 場合には、第 2の部品ユニット 23に設ける被係合部は、係合用凸部となる。
[0021] この実施の形態の係合用凸部 54は、回動部材 50に設けられたベース 54aと、この ベース 54aと一体に設けられてベース 54から離れる方向(直交方向)に延びる板状 部と 54b、板状部 54bの先端に添うようにして板状部 54bと一体に設けられた係合部 側張り出し部 54cとを備えた構造を有している。このような係合用凸部 54を用いる場 合、対応する係合用凹部 22としては、所定の間隔をあけて配置されて、係合用凸部 54の板状部 54b及び係合部側張り出し部 54cを間に挟み、先端部に係合部側張り 出し部 54cの抜け止めを図る係合用凹部側張り出し部 22cを一体に備えた可撓性を 有する一対の壁部 22a, 22bを備えた構造とすればよい。このような凹凸関係の係合 用凹部 22と係合用凸部 54とからなる連結機構は、一般的に用いられている。しかし ながら組み替え頻度が多くなると、特に係合用凸部 54の板状部 54bが変形したり、 最悪の場合には折れてしまうことがある。
[0022] そこで図 10に示すように、係合用凸部 154として、ベース 154aと板状部 154bとに 跨って配置されて板状部 154bを機械的に補強する補強部 154dを設けたものを用 レ、るのが好ましい。この補強部 154dは、板状部 154a及び係合部側張り出し部 154c 力 係合用凹部 122の一対の壁部 122a及び 122b間に挿入されることを許容するよ うに設ける必要がある。このようにすると補強部 154dの存在により、係合用凸部 154 の板状部 154bが補強されて、係合用凸部 154の寿命を大幅に延ばすことができる。 また係合用凸部 154が、係合用凹部 122に嵌め合わされた後に、部品ユニットに外 部から力が加わって、係合用凸部 154に比較的大きな負荷が加わった場合でも、補 強部 154dを設けておけば、板状部 154bが折れるといった事態が発生するのを防止 できる。
[0023] 上記の実施の形態では、腕部 13について詳しく説明したが、腕部 11側の構造も腕 部 13と同様になつている。また脚部 3及び 5の大腿部 3b, 5b (図 4参照)には、前述と 同様の係合用凸部 54が設けられている。そこで図 11に示すように、脚部 3及び 5の 大腿部 3b, 5bに設ける係合用凸部 154, 154としても図 10に示補強部 154dを備え た係合用凸部 154を用レ、てもよレ、のは勿論である。
[0024] 上記の実施の形態は、ロボット玩具の腕部(第 1の部品ユニット)に対して、連結機 構を介して他の部材 (第 2の部品ユニット)を連結しているが、本発明は上記実施の 形態に限定されるものではなぐ形態変形玩具を構成する部材のいずれにも適用で きるものであり、脚部、足部、胴部、頭部等いずれの部材(第 1の部品ユニット)に他の 部材 (第 2の部品ユニット)を連結する場合にも本発明を適用することができる。なお 他の部材(第 2の部品ユニット)としては、形態変形玩具から取り外した部材も当然に して含まれる。
[0025] 図 12は、ブロック玩具に本発明を適用する場合に部品ユニットの一例における係 合部の露出操作を図示している。第 1の部品ユニット 101の一面には必要部材として の壁 102が図示しない回転軸を中心にして回転するように設けられている。そしてこ の壁 102の裏面には係合部としての係合用凸部 154が設けられている。図 13に示 すように、第 2の部品ユニット 201に設けられた係合用凹部 203に第 1の部品ユニット 101の係合用凸部 154を嵌め合わせれば、第 1の部品ユニット 101と第 2の部品ュニ ット 201とは連結が完了する。なお第 2の部品ユニット 201においても係合用凹部 20 3が設けらている壁 202の厚みを、係合用凹部 203の厚みより厚くしておき、壁全体 を回転させるようにすれば、係合用凹部 203を収納することは可能である。
[0026] 以下本願明細書に記載した形態変形玩具の特徴を列記する。
[0027] (1) 複数の部材が連結機構を介して連結されて構成され、
前記複数の部材の少なくとも一つの部材に更に連結機構を介して他の部材が連結 されて形態が更に変化し、
前記連結機構が前記一つの部材側に設けられた係合部と、前記他の部材側に設 けられ且つ前記係合部が着脱可能に係合する構造を有する被係合部とから構成さ れている形態変化玩具であって、
前記一つの部材は、その本体に設けられた回動軸を中心にして回動する回動部材 を有し、
前記回動部材には、前記他の部材と連結されない状態で使用されるときに前記一 つの部材の必要部分を構成する必要部材及び前記係合部が設けられ、
前記一つの部材と前記他の部材とが連結される際には、前記必要部材が前記本 体内に収納され且つ前記係合部が前記本体から露出する状態になる第 1の位置と、 前記一つの部材が前記他の部材と連結されなレ、状態で使用される際には、前記係 合部が前記本体内に収納され且つ前記必要部材が前記本体から露出する状態にな る第 2の位置との間を、前記回動部材が前記回動軸を中心にして選択的に回動し得 るように前記一つの部材が構成されていることを特徴とする形態変形玩具。
[0028] (2) 前記係合部が係合用凸部及び該係合用凸部と着脱可能に係合する係合用 凹部の一方からなり、前記被係合部が前記係合用凸部及び前記係合用凹部の他方 からなることを特徴とする上記(1)に記載の形態変形玩具。
[0029] (3) 前記本体は、外部に向かって開口する開口部を有して前記必要部材または 前記係合部を収納する収納空間を内部に備えた中空構造を有しており、
前記本体に対して、前記開口部近傍に前記回動軸が設けられ、
前記本体の前記開口部及び前記収納空間を囲む周壁部は、前記回動軸を中心に して前記回動部材が前記第 1の位置と前記第 2の位置との間を変位することを許容 するように構成されていることを特徴とする上記(1)に記載の形態変形玩具。
[0030] (4) 前記周壁部の一部は、前記回動軸を中心にして前記回動部材が前記第 1の 位置から前記第 2の位置に回動する場合及び前記回動軸を中心にして前記回動部 材が前記第 2の位置から前記第 1の位置に回動する場合の少なくとも一方の場合に 開かれて、前記回動部材の回動を許容する扉部材によって構成されている上記(3) に記載の形態変形玩具。
産業上の利用可能性
[0031] 本発明の玩具組立ユニットを用いると、連結することが可能な第 2の部品ユニットを 第 1の部品ユニットに連結する必要がない場合には、回動部材を回転させるだけで、 係合部を第 1の部品ユニットの本体内に収納して、し力 第 1の部品ユニットの外部 にはその部品ユニットに必要な必要部材を露出させることができるので、部品ユニット を組み合わせて構成した玩具の外観をより美しく状態に仕上げることができる。

Claims

請求の範囲
第 1の部品ユニットと第 2の部品ユニットとが、前記第 1の部品ユニット側に設けられ た係合部と、前記第 2の部品ユニット側に設けられ且つ前記係合部が着脱可能に係 合する構造を有する被係合部とから構成された連結機構を介して連結されて構成さ れる玩具用組立ユニットであって、
前記第 1の部品ユニットは、その本体に設けられた回動軸を中心にして回動する回 動部材を有し、
前記回動軸には、前記係合部及び前記第 2の部品ユニットと連結されなレ、状態で 使用されるときに前記第 1の部品ユニットの必要部分を構成する必要部材が設けられ 前記第 1の部品ユニットと前記第 2の部品ユニットとが連結される際には、前記必要 部材が前記本体内に収納され且つ前記係合部が前記本体から露出する状態になる 第 1の位置と、前記第 1の部品ユニットが前記第 2の部品ユニットと連結されない状態 で使用される際には、前記係合部が前記本体内に収納され且つ前記必要部材が前 記本体から露出する状態になる第 2の位置との間を、前記回動部材が前記回動軸を 中心にして選択的に回動し得るように前記第 1の部品ユニットが構成されていることを 特徴とする玩具用組立ユニット。
前記係合部が係合用凸部及び該係合用凸部と着脱可能に係合する係合用凹部 の一方からなり、前記被係合部が前記係合用凸部及び前記係合用凹部の他方から なることを特徴とする請求項 1に記載の玩具用組立ユニット。
前記係合用凸部が前記回動部材に設けられたベースと、前記ベースと一体に設け られて前記ベースから離れる方向に延びる板状部と、前記板状部の先端に添うように して前記板状部と一体に設けられた係合部側張り出し部とを備え、
前記係合用凹部が、所定の間隔をあけて配置されて、前記板状部及び前記係合 部側張り出し部を間に挟み、先端部に前記係合部側張り出し部の抜け止めを図る被 係合部側張り出し部を一体に備えた可撓性を有する一対の壁部を備えており、 前記係合用凸部には、前記ベースと前記板状部とに跨って配置されて前記板状部 を補強する補強部が、前記板状部及び前記係合部側張り出し部が前記係合用凹部 の前記一対の壁部間に挿入されることを許容するように設けられていることを特徴と する請求項 2に記載の玩具用組立ユニット。
[4] 前記本体は前記必要部材または前記係合部を収納する収納空間を内部に備えた 中空構造を有しており、
前記本体の前記収納空間を囲む周壁部は、前記回動軸を中心にして前記回動部 材が前記第 1の位置と前記第 2の位置との間を変位することを許容するように構成さ れていることを特徴とする請求項 1に記載の玩具用組立ユニット。
[5] 前記周壁部の一部は、前記回動軸を中心にして前記回動部材が前記第 1の位置 力 前記第 2の位置に回動する場合及び前記回動軸を中心にして前記回動部材が 前記第 2の位置力 前記第 1の位置に回動する場合の少なくとも一方の場合に開か れて、前記回動部材の回動を許容する扉部材によって構成されている請求項 4に記 載の玩具用組立ユニット。
[6] 請求項 1乃至 5のいずれ力 1つに記載の玩具組立ユニットを一部に含んで構成され て姿を変形する形態変形玩具。
[7] 請求項 1乃至 5のいずれか 1つに記載の玩具組立ユニットの前記第 1の部品ュニッ トを基本態様に含んで構成されている形態変形玩具。
[8] 複数の部品ユニットが、それぞれ係合部と前記係合部に係合する構造を有する被 係合部とからなる連結機構を介して連結されて構成され、前記複数の部品ユニットの 連結組み合わせを変えるか、予め用意した別の部品ユニットを前記連結機構を利用 して前記複数の部品ユニットの一部と交換する力、予め用意した別の部品ユニットを 前記連結機構を利用して前記複数の部品ユニットに追加することにより姿を変える形 態変形玩具であって、
前記連結機構を介して連結される 1つの前記部品ユニットは、他の 1つの前記部品 ユニットと連結されない状態で使用されるときに前記 1つの部品ユニットの必要部分を 構成する必要部材を備えて、前記 1つの部品ユニットの本体に設けられた回動軸を 中心にして回動する回動部材を備えており、
前記回動部材には前記係合部が設けられ、
前記 1つの部品ユニットと前記他の 1つの部品ユニットとが連結される際には、前記 必要部材が前記本体内に収納され且つ前記係合部が前記本体から露出する状態 になる第 1の位置と、前記 1つの部品ユニットが前記他の部品ユニットと連結されない 状態で使用される際には、前記係合部が前記本体内に収納され且つ前記必要部材 が前記本体から露出する状態になる第 2の位置との間を、前記回動部材が前記回動 軸を中心にして選択的に回動し得るように前記 1つの部品ユニットが構成されている ことを特徴とする形態変形玩具。
前記 1つの部品ユニットがそれ自体で腕部を構成しており、
前記必要部材が手であることを特徴とする請求項 8に記載の形態変形玩具。
前記係合部が係合用凸部及び該係合用凸部と着脱可能に係合する係合用凹部 の一方からなり、前記被係合部が前記係合用凸部及び前記係合用凹部の他方から なり、
前記係合用凸部が前記回動部材に設けられたベースと、前記ベースと一体に設け られて前記ベースから離れる方向に延びる板状部と、前記板状部の先端に添うように して前記板状部と一体に設けられた係合部側張り出し部とを備え、
前記係合用凹部が、所定の間隔をあけて配置されて、前記板状部及び前記係合 部側張り出し部を間に挟み、先端部に前記係合部側張り出し部の抜け止めを図る被 係合部側張り出し部を一体に備えた可撓性を有する一対の壁部を備えており、 前記係合用凸部には、前記ベースと前記板状部とに跨って配置されて前記板状部 を補強する補強部が、前記板状部及び前記係合部側張り出し部が前記係合用凹部 の前記一対の壁部間に挿入されることを許容するように設けられていることを特徴と する請求項 8に記載の形態変形玩具。
PCT/JP2004/018953 2003-12-19 2004-12-17 玩具用組立ユニット及び形態変形玩具 WO2005058447A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/596,630 US7445538B2 (en) 2003-12-19 2004-12-17 Assembly unit for toy and morphologically deforming toy
CN2004800378679A CN1894014B (zh) 2003-12-19 2004-12-17 用于玩具的组件单元和可变形玩具
GB0612988A GB2426722B (en) 2003-12-19 2004-12-17 Assembly unit for toy and transformable toy

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003423874A JP3965384B2 (ja) 2003-12-19 2003-12-19 玩具用組立ユニット及び形態変形玩具
JP2003-423874 2003-12-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005058447A1 true WO2005058447A1 (ja) 2005-06-30

Family

ID=34697394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/018953 WO2005058447A1 (ja) 2003-12-19 2004-12-17 玩具用組立ユニット及び形態変形玩具

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7445538B2 (ja)
JP (1) JP3965384B2 (ja)
CN (1) CN1894014B (ja)
GB (1) GB2426722B (ja)
TW (1) TW200526309A (ja)
WO (1) WO2005058447A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006135002A1 (ja) * 2005-06-16 2006-12-21 Konami Digital Entertainment Co., Ltd. 玩具用組立ユニット及び形態変形玩具

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7753700B2 (en) * 2008-10-10 2010-07-13 Cord-It Limited Safety protection structure for universal sockets
KR101377026B1 (ko) * 2012-10-23 2014-03-20 (주)빅펌킨 조립식 완구
CN103143173B (zh) * 2013-02-08 2015-06-10 广东奥飞动漫文化股份有限公司 一种组合性强的玩具组合体
TWI508764B (zh) * 2014-04-02 2015-11-21 Univ Chaoyang Technology 3d變形結構
JP6179822B2 (ja) * 2015-10-23 2017-08-16 株式会社バンダイ 人形体及び演出パーツ
JP3206727U (ja) * 2016-07-21 2016-09-29 有限会社イング二十一 変形玩具
IT201700117675A1 (it) * 2017-10-18 2019-04-18 Cicaboom S R L "Kit da gioco comprendente una pluralità di corpi articolati e fra loro assemblabili"
JP6481013B1 (ja) * 2017-11-14 2019-03-13 株式会社バンダイ 変形玩具、及び変形玩具セット
CN108015778B (zh) * 2017-12-04 2023-08-04 深圳市优必选科技有限公司 肩甲结构以及机器人
JP6568629B2 (ja) * 2018-07-31 2019-08-28 株式会社バンダイ 人形体の手および人形体
USD891535S1 (en) * 2019-02-20 2020-07-28 Koelnmesse GmbH Robot
CN109876463A (zh) * 2019-02-28 2019-06-14 乐森机器人(深圳)有限公司 一种变形机器人
JP6955614B2 (ja) * 2019-08-02 2021-10-27 株式会社バンダイ 人形体の手および人形体
JP7175258B2 (ja) * 2019-12-24 2022-11-18 株式会社バンダイ 人形体の腕部および人形体
CN214808398U (zh) * 2020-07-17 2021-11-23 乐森机器人(深圳)有限公司 一种变形机器人
JP6999020B2 (ja) * 2020-12-28 2022-01-18 株式会社バンダイ 人形体の手および人形体
USD1046015S1 (en) * 2022-08-05 2024-10-08 Guangdong Yangbang Science and Technology Industry Co., Ltd. Shape transforming toy assembly
US11712636B1 (en) * 2022-08-12 2023-08-01 Spin Master Ltd. Transformable toy

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6274869U (ja) * 1985-10-29 1987-05-13
JPH0928933A (ja) * 1995-05-12 1997-02-04 Takara Co Ltd 形態変化玩具

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6122624Y2 (ja) * 1980-12-04 1986-07-07
JPS6055491U (ja) * 1983-09-22 1985-04-18 株式会社タカラ 組合せ変身玩具
JPS6274869A (ja) 1985-09-26 1987-04-06 Komori Printing Mach Co Ltd 紙揃え機の紙尻押え装置
US6089950A (en) * 1998-06-01 2000-07-18 C. J. Associates, Ltd. Toy figure with articulating joints
US6375536B1 (en) * 2000-11-01 2002-04-23 Ya Yung Enterprise Co., Ltd. Electric swayable toy
US6568984B1 (en) * 2000-11-09 2003-05-27 Johnson Research & Development Co., Inc. Toy figurine
US6491567B2 (en) * 2001-02-06 2002-12-10 Po Wing Chan Contractile toy structure
US6679749B2 (en) * 2002-03-21 2004-01-20 Jui Hsia Yu Telescopic doll structure
US6805606B1 (en) * 2003-10-08 2004-10-19 Freddie Lee Kellum Inflatable expanding doll

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6274869U (ja) * 1985-10-29 1987-05-13
JPH0928933A (ja) * 1995-05-12 1997-02-04 Takara Co Ltd 形態変化玩具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006135002A1 (ja) * 2005-06-16 2006-12-21 Konami Digital Entertainment Co., Ltd. 玩具用組立ユニット及び形態変形玩具
JP2006346206A (ja) * 2005-06-16 2006-12-28 Konami Digital Entertainment:Kk 玩具用組立ユニット及び形態変形玩具

Also Published As

Publication number Publication date
US7445538B2 (en) 2008-11-04
GB2426722B (en) 2008-10-08
CN1894014A (zh) 2007-01-10
JP2005177201A (ja) 2005-07-07
CN1894014B (zh) 2010-08-18
TWI333869B (ja) 2010-12-01
GB2426722A (en) 2006-12-06
JP3965384B2 (ja) 2007-08-29
TW200526309A (en) 2005-08-16
GB0612988D0 (en) 2006-08-23
US20070167108A1 (en) 2007-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005058447A1 (ja) 玩具用組立ユニット及び形態変形玩具
CN112089977B (zh) 颈部按摩仪
WO2014054339A1 (ja) 人形体の手首の関節構造、人形体の足首の関節構造、および人形体
WO2023084990A1 (ja) 玩具部品及び人形玩具
WO2005025709A1 (ja) 紙製人形
WO2021193584A1 (ja) 形態変化玩具
WO2004101096A1 (ja) 形態変形玩具
JP7129217B2 (ja) 人形の腰部関節構造及び人形
JP7157223B2 (ja) 人形体の手および人形体
US20070281582A1 (en) Doll Joint
CN114712867B (zh) 人形体和可动构造体
JP7105105B2 (ja) 人形の関節構造及び人形
CN114432712A (zh) 模型部件和关节构造
CN115282610A (zh) 玩具部件和人形玩具
JP7361090B2 (ja) 人形体
JP7450104B1 (ja) 模型玩具、及び装飾部品
CN216408370U (zh) 手持云台
JP3300019B2 (ja) 腕時計用ブレスレット部材
JP2002102015A (ja) 起倒式ベッドの床板ヒンジ構造
KR101218628B1 (ko) 관절 인형
JPS6341035Y2 (ja)
JP3653488B2 (ja) ロボットの構体構造
CN117861236A (zh) 模型玩具
JPS6235520Y2 (ja)
JP4397293B2 (ja) 操作用ハンドルカバー、操作用ハンドル及びスロットマシン

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200480037867.9

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007167108

Country of ref document: US

Ref document number: 10596630

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 0612988.6

Country of ref document: GB

Ref document number: 0612988

Country of ref document: GB

122 Ep: pct application non-entry in european phase
WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10596630

Country of ref document: US