WO2005050273A1 - 光学接続構造および光学接続方法 - Google Patents

光学接続構造および光学接続方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2005050273A1
WO2005050273A1 PCT/JP2004/017065 JP2004017065W WO2005050273A1 WO 2005050273 A1 WO2005050273 A1 WO 2005050273A1 JP 2004017065 W JP2004017065 W JP 2004017065W WO 2005050273 A1 WO2005050273 A1 WO 2005050273A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
optical
adhesive
connection
optical fiber
optical transmission
Prior art date
Application number
PCT/JP2004/017065
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Masayoshi Suzuki
Kyoichi Sasaki
Tatsushi Kobayashi
Original Assignee
Tomoegawa Paper Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2004086343A external-priority patent/JP4043448B2/ja
Priority claimed from JP2004170679A external-priority patent/JP4109653B2/ja
Priority claimed from JP2004211337A external-priority patent/JP3993590B2/ja
Application filed by Tomoegawa Paper Co., Ltd. filed Critical Tomoegawa Paper Co., Ltd.
Priority to US10/579,459 priority Critical patent/US7422375B2/en
Priority to EP04818916.1A priority patent/EP1686402B1/en
Publication of WO2005050273A1 publication Critical patent/WO2005050273A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/381Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres
    • G02B6/3818Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres of a low-reflection-loss type
    • G02B6/382Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres of a low-reflection-loss type with index-matching medium between light guides
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/255Splicing of light guides, e.g. by fusion or bonding
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/3628Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers
    • G02B6/3632Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers characterised by the cross-sectional shape of the mechanical coupling means
    • G02B6/3636Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers characterised by the cross-sectional shape of the mechanical coupling means the mechanical coupling means being grooves
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/3628Mechanical coupling means for mounting fibres to supporting carriers
    • G02B6/3648Supporting carriers of a microbench type, i.e. with micromachined additional mechanical structures
    • G02B6/3652Supporting carriers of a microbench type, i.e. with micromachined additional mechanical structures the additional structures being prepositioning mounting areas, allowing only movement in one dimension, e.g. grooves, trenches or vias in the microbench surface, i.e. self aligning supporting carriers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3873Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls
    • G02B6/3874Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls using tubes, sleeves to align ferrules
    • G02B6/3877Split sleeves

Definitions

  • the present invention relates to an optical connection structure in which optical transmission media are connected to each other or an optical component and an optical component, and an optical connection method for forming the same.
  • a method of connecting optical fibers a method of physically connecting optical fibers or ferrules into which optical fibers are inserted by abutting each other is generally used.
  • Examples of such a case include mechanical splices and optical connectors.
  • Mechanical splices are generally effective for permanent connections, and optical connectors are effective for frequent attachment and detachment. Have been.
  • physical connection is made by applying an axial pressing force to the end face of the optical fiber.
  • the optical fiber is generally brittle and weak, so the optical fiber is inserted into the ferrule. To provide physical contact at the end face of the optical fiber.
  • the positioning accuracy and the end face shape of the optical fiber greatly affect the connection characteristics. For example, if the angle of the end face is misaligned or the end face shape is rough, air enters between the abutted ends of the optical fibers, and the Fresnel reflection at the connection end face increases, resulting in a large connection loss. There is.
  • a silicone-based or paraffin-based liquid or Darrys-like material is generally used as the refractive index matching agent, so that it is fixed on the end face of the optical fiber having a very small area. It is difficult to apply an amount of refractive index matching agent. If the refractive index matching agent is applied excessively, there is a problem of contamination around the connection portion and adhesion of dust due to the contamination. Furthermore, since the refractive index matching agent used in this method generally has the property of flowing easily, it flows out of the connection portion, and it is difficult to obtain optical stability.
  • the optical fiber is made detachable using a liquid or grease-like refractive index matching agent, it takes a lot of time because it is necessary to wipe off the refractive index matching agent and apply a predetermined amount again each time the optical fiber is attached or detached. And the work efficiency is poor.
  • the liquid or grease-like refractive index matching agent and the solid refractive index matching member which are conventionally used do not maintain the fixed state at the time of connecting the optical fiber, so that the mechanical or thermal Due to physical factors, it was difficult to maintain a stable connection immediately after being affected by expansion and settlement. Specifically, the spacing between optical fibers changes minutely due to mechanical vibration and expansion and contraction. Therefore, when a liquid or grease-like refractive index matching agent is used, the refractive index matching agent also causes the gap force to flow out. Sometimes happened.
  • the refractive index matching member and the end face of the optical fiber are easily separated from each other, so that air may enter the gap between the fibers and air bubbles may intervene, thereby deteriorating the optical characteristics. was there.
  • Patent Document 4 a method has been proposed in which a dielectric film coated with an adhesive material is attached to one surface of a connection portion of an optical fiber.
  • Patent Document 4 since one surface of the dielectric film has adhesiveness, it is possible to increase the adhesion and holding power to one side of the optical fiber, but the adhesion of the other surface is insufficient, as described above. The optical fiber may be damaged.
  • the pressure-sensitive adhesive layer is a thin film, the strength of the surface of the pressure-sensitive adhesive layer is weak, and the end faces of the butted optical fibers and the burrs thereof are easily damaged by the burrs.
  • Patent Document 1 Japanese Patent No. 2676705
  • Patent Document 2 JP 2001-324641 A
  • Patent Document 3 Japanese Patent Application Laid-Open No. 05-34532
  • Patent Document 4 JP-A-55-153912
  • Patent Document 5 Japanese Patent Application Laid-Open No. 05-157935.
  • the present inventors have made it very easy to perform optical connection between optical transmission media such as optical fibers or between optical transmission media and optical components by using a solid adhesive connection member.
  • the inventors have found that the present invention can be performed, and have completed the present invention.
  • the optical connection structure of the present invention provides a solid adhesive connection having refractive index matching between end faces of an optical transmission medium facing each other or between an end face of an optical transmission medium and an optical component. It is characterized in that the members are closely interposed in a single layer state.
  • solid adhesive connecting member means an adhesive connecting member that maintains a predetermined shape at room temperature without flowing in a static state.
  • the thickness of the adhesive connection member at the connection portion after connection that is, between the end faces of the optical transmission medium facing each other, or between the end face of the optical transmission medium and the optical component.
  • the thickness of the intervening adhesive connecting member is preferably 50 m or less.
  • the adhesive holding distance of the adhesive connecting member is preferably 10 m or more.
  • the adhesive connecting member is preferably made of silicone resin or acrylic resin.
  • peripheral portion of the adhesive connection member may be supported by a support member.
  • the optical connection structure has a refractive index between an optical transmission medium having a core facing each other or between an optical transmission medium having a core and an optical component.
  • An adhesive connecting member consisting of a single layer with consistency is sandwiched between them.
  • the minimum value of the distance from the center of the core of the optical transmission medium to the peripheral edge of the adhesive connecting member is D, and the maximum value is D.
  • R is the radius of the optical transmission medium and ⁇ ⁇ is the radius of the core of the optical transmission medium.
  • the optical connection structure has at least one optical fiber alignment hole, and a pair of optical fibers fixed in the optical fiber alignment hole.
  • These ferrules or a pair of plugs including the ferrules are optically connected to each other by sandwiching a solid adhesive connecting member having a refractive index matching property and optically connected to each other. It is characterized by using a sheet-like adhesive composed of a single layer.
  • a member for aligning the ferrules or the plugs may be provided.
  • the member for positioning may be a split sleeve, and ferrules or plugs may be butted with the adhesive connecting member therebetween in the split sleeve.
  • a member for positioning is a guide pin
  • the ferrule or the plug has a guide pin hole
  • a guide pin is provided in the opposite guide pin hole.
  • the ferrule or plug may have been aligned by insertion.
  • the ferrule or the plug is attached to an adapter, and the solid adhesive connecting member is held inside the adapter.
  • the plugs may be optically connected by abutting the adhesive connection member inside the adapter.
  • the adhesive connecting member may be held alone by the adapter, or one may be held by the adapter with the adhesive connecting member supported by the support member! / ,.
  • the adhesive connection member may be supported by a support member, and the support member supporting the adhesive connection member may be provided in a split sleeve. It may be attached.
  • the support member supporting the adhesive connection member is formed of a tubular member, the adhesive connection member is supported at one end of the tubular member, and the other end of the tubular member is fitted to the ferrule or the adapter. May be used.
  • the optical connection structure has at least a pair of optical transmission media, an alignment member having an alignment groove, and refractive index matching.
  • a solid adhesive connection member that is freely deformed, and a support member that supports the adhesive connection member, wherein at least one pair of end faces of the optical transmission medium face the alignment groove of the alignment member.
  • a support member is placed above the alignment grooves between the optical transmission media, and at least a pair of optical transmission media are optically connected with the adhesive connecting member interposed therebetween.
  • the alignment member may be provided with a groove for mounting a support member in a direction intersecting the alignment groove.
  • the support member may have at least one protrusion
  • the alignment member may have at least one hole. In this case, the projection of the support member is inserted and fixed in the hole of the alignment member, and the support member can be placed on the alignment groove.
  • a first aspect of the optical connection method of the present invention is that the end faces of the optical transmission medium or the optical transmission medium are formed by using an optical transmission medium and a sheet-like adhesive connection member having refractive index matching with the optical component.
  • the sheet-shaped adhesive connection member is attached to the optical transmission medium while the end face of the optical transmission medium is pressed against and adhered to the sheet-shaped adhesive connection member. Moving the optical transmission medium relatively in the axial direction to separate a part of the sheet-shaped adhesive connecting member while it is attached to the end face, and optical transmission with solid adhesive connecting material attached to the end face. A step of joining the medium to another optical transmission medium or optical component.
  • the sheet-shaped viscous connection member may be supported by the end surface treatment member.
  • the end face processing member may have a through hole for inserting an optical transmission medium, and a sheet-like adhesive connection member may be attached to one end of the end face processing member so as to cover the through hole.
  • an optical transmission medium is used to cut and remove an end portion and cut the light.
  • a fiber is used as an example.
  • the optical fiber is moved relative to the sheet-shaped adhesive connection member until the end of the optical fiber comes into close contact with the sheet-shaped adhesive connection member.
  • a part of the sheet-like adhesive connecting member is cut off while being attached to the end face of the optical fiber, and the adhesive connecting member is attached to the end face of the optical fiber.
  • the end face of the optical fiber is processed.
  • the adhesive connecting member can be easily attached to the end of the optical fiber only by moving the optical fiber, and it is not necessary to use a complicated device or expensive equipment. Subsequently, the optical fiber that has been subjected to the end face treatment is abutted against another optical fiber or other optical component and optically joined to produce an optical connection structure of the present invention.
  • moving the sheet-shaped adhesive connection member relative to the optical transmission medium in the axial direction of the optical transmission medium means any of the adhesive connection member and the optical fiber. Means that you may move. The moving speed and moving distance may be appropriately selected and used.
  • At least one pair of optical transmission media, an alignment member having an alignment groove, a freely deformable solid adhesive connection member having refractive index matching An optical connection method for forming an optical connection structure by using a supporting member for supporting the optical transmission medium, the method comprising: placing at least end faces of a pair of optical transmission media in an alignment groove of the alignment member so as to face each other; Placing a support member supporting a solid adhesive connecting member that is freely deformed on the alignment groove between the optical transmission media to be connected, and butting the opposing optical transmission medium with the adhesive connecting member interposed therebetween.
  • optical transmission medium used in the present invention besides the above-mentioned optical fiber, an optical waveguide or the like can be used.
  • the type of the power is not particularly limited, and any type of optical transmission medium may be used.
  • the optical fiber is not limited at all, and may be appropriately selected according to its use. For example, an optical fiber having a material strength such as quartz or plastic can be used, and a holey fiber can also be used.
  • As the optical waveguide a polyimide optical waveguide, a PMMA optical waveguide, an epoxy optical waveguide, or the like is used. Furthermore, the types of the two optical transmission media used are different.
  • the present invention can be applied to optical transmission media having different outer diameters as long as the core diameter is the same.
  • the number of optical fibers and the number of optical waveguides are not limited at all, and the use of an optical fiber tape consisting of a plurality of optical fibers is preferred.
  • examples of the optical component that is optically connected to the optical transmission medium include an optical lens and a filter, and the type thereof is not particularly limited.
  • examples of the optical lens include those having various shapes such as biconvex, biconcave, concave / convex, planoconvex, and aspherical surfaces, collimating lenses, rod lenses, and the like.
  • Finters include, for example, filters for general optical communication, Examples include a multilayer filter and a polyimide filter.
  • the solid adhesive connection member used in the present invention may be a member that comes into close contact with the end of the optical transmission medium with an appropriate tack when it comes into contact with the optical transmission medium or the optical component.
  • an adhesive material that has desorption properties from the optical transmission medium, does not cause cohesive failure, and does not adhere to the removed optical transmission medium is used.
  • polymer materials such as acrylinole, epoxy, vinylinole, silicone, rubber, urethane, methacrylate, nylon, bisphenol, diol, polyimide, and fluorinated epoxy
  • a variety of adhesive materials such as a fluorinated acrylic material can be used.
  • silicone-based and acrylic-based pressure-sensitive adhesives are particularly preferably used from the viewpoints of environmental resistance, adhesion, and other aspects.
  • a porous structure may be formed depending on the material.
  • the silicone-based pressure-sensitive adhesive used in the present invention means a pressure-sensitive adhesive in which the skeleton of the main chain has a Si-O-Si bond (siloxane bond), and is made of silicone rubber or silicone resin. They are applied and solidified or formed into a film in a dissolved state of an organic solvent.
  • the main polymer of silicone rubber is a straight-chain polydimethylsiloxane, including those in which a part of a methyl group is substituted with a phenol group or a vinyl group. Silicone resin with a complex three-dimensional structure and a molecular weight of about 3,000 to 10,000 is used, and serves as an adhesion-imparting resin in rubber-based adhesives. It should be noted that the silicone-based pressure-sensitive adhesive has a crosslinking agent, a softener, Adjusting agents and other additives may be added to adjust the adhesive strength and wettability, or to impart water resistance and heat resistance.
  • the silicone-based pressure-sensitive adhesive material has a feature that it has excellent heat-resistant holding power and excellent adhesive strength even in high-temperature and low-temperature environments. Therefore, in an optical connection structure in which a silicone-based adhesive is interposed between two optical transmission media or between an optical transmission medium and an optical component, the optical connection structure may be used in a high temperature environment (250 ° C) or a low temperature environment (150 ° C). (° C), the contact of the connection portion is maintained, and a stable connection state can be always maintained. In addition, even after a high temperature history, it does not harden or yellow, and can be peeled off better from the adherend.
  • Silicone-based adhesives have excellent electrical insulation, chemical resistance, weather resistance, and water resistance, and are suitable for a wide range of materials, for example, plastic optical fibers made of fluororesin and cladding layers made of fluororesin. It can also be brought into close contact with an optical fiber coated with grease. Further, optical waveguides and optical components can be effectively used because they exhibit adhesiveness to fluororesin-based materials such as fluoropolyimide.
  • the acrylic pressure-sensitive adhesive used in the present invention is a polymer whose basic structure is composed of a main monomer composed of an alkyl ester of acrylic acid having 2 to 12 carbon atoms or an alkyl ester of methacrylic acid having 4 to 12 carbon atoms.
  • alkyl esters of acrylic acid such as ethyl acrylate, n-butyl acrylate, isobutyl acrylate, 2-ethylhexyl acrylate, lauryl acrylate, benzyl acrylate, and n-butyl.
  • alkyl esters of methacrylic acid such as rumetharylate, isobutyl methacrylate, 2-ethylhexyl methacrylate, lauryl methacrylate, and benzyl methacrylate.
  • monomers copolymerized with these main monomers include methyl acrylate, methyl methacrylate, ethyl methacrylate, propyl methacrylate, butyl acetate, acetic acid nitrile, methacrylic acid-tolyl, acrylamide, Styrene and the like.
  • the acrylic adhesive in order to give a cohesive force necessary for bringing the optical adhesive into close contact with the optical transmission medium, the acrylic adhesive can have a crosslinked structure.
  • a small amount of a monomer having a functional group such as acrylic acid, hydroxyshethyl methacrylate, or glycidyl methacrylate may be copolymerized.
  • monomers having a functional group and Monocarboxylic acids such as acrylic acid and methacrylic acid
  • polycarboxylic acids such as maleic acid, fumaric acid, citraconic acid, glutaconic acid, and itaconic acid
  • carboxyl group-containing monomers such as acid anhydrides thereof
  • Hydroxyl group-containing monomers such as 2-hydroxypropyl (meth) acrylate, 3-chloro- mouth, 2-hydroxypropyl (meth) acrylate, diethylene glycol mono (meth) acrylate, N-methylol acrylamide, and N-methylol methacrylamide
  • amino group-containing monomers such as dimethylaminoethyl methacrylate, t-butylaminoethyl methacrylate, and attarylamide.
  • Acrylic pressure-sensitive adhesives include emulsion-type pressure-sensitive adhesives that use water as a solvent during production and solvent-type pressure-sensitive adhesives that use organic solvents.
  • solvent-type pressure-sensitive adhesives it is preferable to use solvent-type pressure-sensitive adhesives. This is because the solvent-based adhesive has excellent water resistance and forms a transparent adhesive film.
  • Solvent-based pressure-sensitive adhesives are used in the form of monomers in organic solvents such as aromatic hydrocarbons such as toluene and xylene, esters such as ethyl acetate and butyl acetate, and ketones such as methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone and cyclohexane. By radical polymerization or emulsion polymerization of an aqueous emulsion of monomers in the presence of an emulsifier.
  • the acrylic adhesive Since it is important for optical connection parts that light passes through the connection part, the acrylic adhesive must be a material having excellent transparency, and the wavelength used, that is, visible light and visible light And the light transmittance in the near infrared region is preferably 85% or more.
  • Acrylic adhesives are materials that can be relatively easily made transparent by adjusting the crosslinking agent and the curing agent. More preferably, the light transmittance at the wavelength used is 90% or more.
  • the acrylic pressure-sensitive adhesive adheres well to glass, plastic, and the like, and also has excellent water resistance and chemical resistance.
  • an optical connection structure in which this is interposed between two optical transmission media or between an optical transmission medium and an optical component, it is possible to keep the connection portion in close contact and to always maintain a stable connection state.
  • it since it has excellent adhesive strength in the temperature range of 0 ° C to 80 ° C, it can be used without problems under normal ambient temperature environment.
  • it has excellent weather resistance, and since it is difficult for rubber-based adhesives to easily undergo UV degradation, it does not harden or yellow during use. can do. More Another advantage is that it is inexpensive.
  • the solid adhesive connecting member used in the present invention may be a sheet-like adhesive connecting member in which the above-mentioned adhesive material is formed into a film. Although it retains a predetermined shape, it may be freely deformed.
  • the solid adhesive connecting member when the solid adhesive connecting member is a sheet-shaped adhesive connecting member, its shape is not particularly limited, and may be appropriately selected according to the environment and specifications around the connecting portion. For example, it may have a shape such as a circular shape, an elliptical shape, a square shape, and a triangular shape. The size of the sheet-like adhesive connecting member will be described later.
  • the solid adhesive connecting member used in the present invention needs to have refractive index matching between optical transmission media and between the optical transmission medium and the optical component.
  • the refractive index matching in this case refers to the degree of approximation between the refractive index of the adhesive connecting member and the refractive indexes of the optical transmission medium and the optical component.
  • the refractive index of the adhesive connecting member used in the present invention is not particularly limited as long as it is close to the refractive indexes of the optical transmission medium and the optical component.However, from the viewpoint of transmission loss due to avoidance of Fresnel reflection, these are not considered. Are preferably within ⁇ 0.1, and those having a difference within ⁇ 0.05 are particularly preferably used.
  • the average value of the refractive index of the optical transmission medium and the refractive index of the optical component and the refractive index of the adhesive connecting member fall within the above ranges.
  • the thickness of the adhesive connection member interposed between the end faces of the optical transmission medium or between the end face of the optical transmission medium and the optical component depends on the pressing force at the time of abutting. It is preferably 50 ⁇ m or less, more preferably 20 ⁇ m or less. If the butted thickness is larger than 50 m, the distance between the butted optical transmission media is too large and the light loss increases, which may not be suitable as a connection structure for optical transmission. This is the same between the optical transmission medium and the optical component.
  • the replacement of the adhesive connecting member may be appropriately performed, for example, when dust is present on the surface of the adhesive connecting member, or when dust is attached.
  • a protective film may be attached to one or both sides of the adhesive connecting member in order to prevent foreign matter from entering before replacement. After the tip of the optical transmission medium is pressed or rubbed several times against the adhesive connecting member, dust and dirt adhering to the end of the optical transmitting medium are attached to the adhesive, and then the adhesive connecting member is removed. If exchanged, light transmission It can also be used as a means for cleaning the medium.
  • the solid adhesive connection member since the solid adhesive connection member has a single layer structure, the structure is simple and no light reflection occurs. Adhesion of the refractive index matching agent into the hole of the holey fiber and the adverse effect on the optical fiber transmission characteristics, as seen with the liquid refractive index matching agent, are completely recognized by the adhesive connecting member. I can't.
  • the adhesive connecting member since the adhesive connecting member is solid, it is difficult for contamination and dust to adhere by flowing around the connecting portion, thereby improving handling. Furthermore, since it can be brought into close contact only with the end face of the optical transmission medium, there is no contamination of the surroundings without contaminating the surroundings.
  • the solid adhesive connecting member used in the present invention is attached to the end face of the optical transmission medium by contact, a simple support that does not require any special support means or a new structure for holding the adhesive connecting member is required. It can be supported by a member, and space can be saved.
  • the solid adhesive connecting member is freely deformed inside, it is difficult for air to enter between the ends of the optical transmission medium, and connection can be made with low loss without requiring a polishing step. Optical connection can be repeated multiple times due to the restoring force of the member
  • the distance between the end faces of the optical fibers can be made uniform and narrow, so that light loss can be reduced.
  • the optical transmission medium can be deformed into a plane force wave shape while extending in the axial direction of the optical transmission medium, an excessive pressing force is not easily applied to the optical transmission medium, and the optical transmission medium is not damaged.
  • even if a multi-core optical fiber tape is connected it can be easily connected. That is, since the adhesive connecting member is deformed in response to the abutment with respect to each of the plurality of optical fibers, the optical fibers are not damaged even when the protrusion amounts of the optical fibers vary. A stable optical connection can be made.
  • the adhesive connection member when connecting a lens or a filter to an optical fiber, the adhesive connection member can be easily peeled off because it can be brought into close contact with a minimum area, and workability is improved. Further, when the adhesive connecting member is supported by the supporting member, the adhesive connecting member can be easily replaced by moving the supporting member when attaching and detaching the adhesive connecting member, thereby improving workability. It can be significantly improved. According to the optical connection method of the present invention, the adhesive connection member can be easily brought into close contact with the end face of the optical fiber only by relative movement of the optical fiber, and complicated devices and expensive equipment are used. In addition, there is no need to strictly set environmental conditions at the time of manufacturing.
  • FIG. 1 is a plan view showing a basic example of the optical connection structure of the present invention.
  • FIG. 2 is a plan view showing an example of the optical connection structure of the present invention.
  • FIG. 3 is a plan view showing another example of the optical connection structure of the present invention.
  • FIG. 4 is a plan view of a portion where the optical fiber and the sheet-shaped adhesive connecting member are adhered to each other in a direction perpendicular to the axis of the optical fiber in the optical connection structure of the present invention.
  • FIGS. 5 (a) and 1 (e) are plan views showing the axial force of the optical fiber, showing a state in which sheet-shaped adhesive connecting members of various shapes are adhered to the end face of the optical fiber.
  • FIG. 5 (f) is a plan view in the case where an adhesive connecting member is provided only on the end face of the optical fiber.
  • FIG. 6 is a perspective view or a plan view showing a state in which the peripheral edge of the adhesive connection member used in the optical connection structure of the present invention is supported by various support members.
  • FIG. 7 is a side sectional view showing an example of the optical connection structure of the present invention using a connection alignment member.
  • FIG. 8 is a plan view showing an example of an optical connection structure of the present invention in which an optical fiber and an optical component are connected.
  • FIG. 9 is a plan view showing another basic example of the optical connection structure of the present invention produced using a sheet-shaped adhesive connection member.
  • FIG. 10 is a process chart of an example of a method for treating an end face of an optical transmission medium of the present invention for forming the optical connection structure of FIG. 9.
  • FIG. 11 is a process chart of another example of the method for processing the end face of the optical transmission medium of the present invention for forming the optical connection structure of FIG. 9.
  • FIG. 12 is a process diagram illustrating a preferred example of producing the optical connection structure of the present invention.
  • FIG. 13 is a process chart of an example of a method for treating an end face of an optical transmission medium for producing an optical connection structure of the present invention.
  • FIG. 14 is a process chart of an example of a method for treating an end face of an optical transmission medium for producing an optical connection structure of the present invention.
  • FIG. 15 is a process diagram of an example of a method for processing an end face of an optical transmission medium for producing an optical connection structure of the present invention.
  • FIG. 16 is a sectional view taken along line AA of FIG.
  • FIG. 17 is a process drawing of an example of an optical connection method for forming an optical connection structure of the present invention.
  • FIG. 18 is a side view of an MPO connector plug provided with an MT ferrule to which an optical fiber is connected.
  • FIG. 19 is a perspective view of an example of an adapter for an MPO-type optical connector.
  • FIG. 20 is a perspective view of another example of an adapter for an MPO-type optical connector.
  • FIG. 21 is a schematic sectional view of an adapter applied to an FC type optical connector.
  • FIG. 22 (a) is a plan view of a support member on which a sheet-like adhesive connection member is supported, and FIG.
  • FIG. 2 (b) is a perspective view illustrating a state in which the support member of FIG. 22 (a) is mounted in the split sleeve.
  • FIG. 23 is a cross-sectional view illustrating a case where failures are butted using the split sleeve of FIG. 22 (b).
  • FIG. 24 is a process drawing of an example of forming the optical connection structure of the present invention.
  • FIG. 25 is a diagram showing another example of the alignment member, which is a component constituting the optical connection structure of the present invention.
  • FIG. 26 is a front view of a supporting member for supporting a freely deformable adhesive connecting member.
  • FIG. 27 is a perspective view of components constituting the optical connection structure of the present invention.
  • FIG. 28 is a cross-sectional view illustrating a state in which a freely deformable adhesive connection member is supported by a support member.
  • FIG. 29 is a process drawing of one example of forming the optical connection structure of the present invention.
  • FIG. 30 is an explanatory diagram for explaining a method of measuring an adhesive holding distance.
  • FIG. 31 is a perspective view of FIG. 30 (a).
  • FIG. 32 is an enlarged view of a part of FIG. 30.
  • FIG. 33 is a process chart for forming the optical connection structure of Example 1.
  • FIG. 34 is a plan view showing an optical connection structure of Example 3.
  • FIG. 35 is a process chart for forming the optical connection structure of Example 4.
  • FIG. 36 is a process diagram illustrating an end face processing according to the fifth embodiment.
  • FIG. 37 is a view for explaining a connection alignment member used in Example 5, (a) is a side view, and (b) is a cross-sectional view taken along line BB.
  • FIG. 38 is a process chart for forming the optical connection structure of Example 7.
  • FIG. 39 is a process chart for forming an optical connection structure of Example 8.
  • FIG. 40 is a diagram showing components of an optical connector
  • FIG. 40 (b) is a diagram showing a connected state.
  • FIG. 41 is a process chart for forming the optical connection structure of Example 9.
  • FIG. 42 is a perspective view showing components of an optical connection structure according to Example 10.
  • FIG. 43 is a diagram illustrating an optical connection structure of Example 10.
  • FIG. 44 is a view showing a step of forming an optical connection structure of Example 11.
  • FIG. 45 is a front view of a guide pin support member used for the optical connection structure in FIG. 44.
  • FIG. 46 is a process chart for forming the optical connection structure of Example 12.
  • FIG. 47 is a process chart for forming the optical connection structures of Examples 14 and 15.
  • FIG. 48 is a process chart for forming the optical connection structure of Example 16.
  • 10 (a, b): Optical fiber, 11 ⁇ 17 ⁇ Rod lens, 19...
  • Optical lens 20 ⁇ Adhesive connecting member, 21 ⁇ Sheet adhesive connecting member, 25 ⁇ Adhesive connecting member, 31, 32, 34 ⁇ Supporting member, 40, 41, 42, 43, 44, 45, 46: Aligning member (aligning member for connection), 47 (a, b): Guide pin, 49 ⁇ Split sleeve, 50 ⁇ Adapter, 51 ⁇ ⁇ Adapter, 61, 62 ⁇ End treatment material, 71 (a, b) —MPO connector plug, 72 ⁇ ”FC connector plug, 75 (a, b) to MT ferrule, 76 ⁇ ” FC connector ferrule , 80 ... substrate (glass substrate).
  • FIG. 1 is a plan view showing a basic example of the optical connection structure of the present invention using a sheet-shaped adhesive connection member, and uses an optical fiber as an optical transmission medium.
  • a sheet-like adhesive connecting member 21 is interposed between the connecting end faces of the optical fibers 10a and 10b in a state where the sheet-like adhesive connecting member 21 is adhered.
  • the two optical fibers 10a and 10b are abutted via a sheet-like adhesive connecting member 21, thereby forming a connection structure in which the optical fibers are optically connected.
  • the two optical fibers 10a and 10b have a portion that is several tens of millimeters from the tip removed, and the tip is cut.
  • the thickness t of the sheet-like adhesive connecting member before the optical components are optically connected to each other or between the end faces of the optical transmission medium is preferably in the range of 1 m ⁇ t ⁇ 150 m. If the thickness of the adhesive connecting member is less than 1 ⁇ m, handling becomes extremely difficult, and the flexibility cannot be maintained, so that the optical transmission medium or optical component is damaged by abutting the optical transmission medium. The likelihood increases. On the other hand, if the distance is 150 m or more, the distance between the end faces of the optical transmission medium or between the optical transmission medium and the optical component is too large even when the adhesive connecting member is deformed by abutting the optical transmission medium. As a result, the light loss increases. More preferably 2.5 ⁇ ⁇ 100 ⁇ ⁇ , even more preferably 5 / ⁇ ⁇ 1 ⁇ ; ⁇ 50; ⁇ ⁇ 1, especially! ! ! ⁇ ! ; ⁇ ! ! ! Duru.
  • the sheet-like adhesive connecting member used in the present invention is composed of a single layer.
  • the term “single layer” as used in the present invention means that there is no interface between different materials, such as a two-layer or three-layer structure, in the sheet-like adhesive connecting member. This does not preclude evenly mixed systems.
  • the sheet-shaped adhesive connecting member used in the present invention has an extremely simple structure of a single layer having adhesiveness as described above. By using this single-layered sheet-shaped adhesive connection member, connection can be made without light reflection, and low-loss connection can be performed. Also, even if there is a burr on the end face of the optical fiber, it does not affect the adhesive sheet member in any way.
  • the surface has wettability
  • the end faces of two abutted optical fibers can be easily attached. Can be adhered to the optical fiber, and the adhesive strength can maintain the adhesion to the optical fiber. At the same time, it has refractive index matching, so that good optical connection can be made.
  • the sheet-like adhesive connecting member does not need to be pressed excessively when mating optical fibers due to the wettability and adhesive strength of the surface. There is no danger. Further, since the sheet-shaped adhesive connecting member has removability as a property of the adhesive, it can be used repeatedly even if it is attached and detached a plurality of times.
  • FIG. 2 is a plan view showing another example of the optical connection structure of the present invention when a sheet-shaped adhesive connection member is used.
  • the connection end face between the optical fibers 10a and 10b has flexibility. This shows a state where the sheet-like adhesive connection member 21 is deformed due to the sheet-like adhesive connection member 21 having the shape.
  • the flexible sheet-shaped adhesive connecting member 21 has a certain thickness, the two optical fibers can be brought close to each other by internally deforming the two optical fibers. Therefore, the thickness of the sheet-like adhesive connecting member can be increased, and the handling becomes very simple.
  • the sheet-like adhesive connecting member is deformed while being in close contact with the end face of the optical fiber. Air does not easily enter between, and low-loss optical connection can be realized without using high-precision polishing technology.
  • the optical fiber can be stably connected even if the optical fiber vibrates or changes in thermal shape.
  • the sheet-shaped adhesive connecting member has a flexible surface, the handleability at the time of optical connection is very good because the end faces of the optical fibers are not damaged when they are abutted.
  • the sheet-like adhesive connection member can be restored to its original state due to its flexibility, the detachment of the optical fiber from the optical connection structure is repeated using the sheet-like adhesive connection member a plurality of times. It becomes possible.
  • FIG. 3 is a plan view showing another example of the optical connection structure of the present invention when a flexible sheet-shaped adhesive connection member is used.
  • the positions of both ends of the sheet-shaped viscous connection member 21 are fixed by other components (not shown).
  • the formation of the optical connection structure is performed as follows.
  • Optical fiber 10a, 1 Ob and the sheet-like adhesive connecting member 21 are set at a fixed interval, and one optical fiber 10a is moved until its end face is in close contact with the sheet-like adhesive connecting member.
  • the adhesive connecting member is moved while being deformed until it comes into close contact with the other optical fiber 10b.
  • an optical connection structure in which the optical fibers 10a and 10b are mechanically optically connected is formed.
  • the sheet-like adhesive connection member 21 is deformed, and the position of the butted optical fiber end surface is different from the position of the end surface of the sheet-like adhesive connection member before butting.
  • the adhesive connecting member 21 is deformed into a flat plate waveform.
  • the sheet-shaped adhesive connecting member is deformed while extending in the axial direction of the optical fiber, an excessive pressing force is exerted on the optical fiber, thereby preventing damage to the optical fiber.
  • one optical fiber is fixed and the other optical fiber is moved as described above, there is no need to align the optical fiber, which requires delicate precision, and a more reliable optical connection in practical use
  • the structure can be formed.
  • the shape of the sheet-shaped adhesive connection member is flexible, so the shape returns to the shape before deformation, and the same sheet-shaped adhesive connection member must be used again. Can be.
  • the sheet-like adhesive connecting member can be deformed into a planar shape and a waveform while flexibly extending. Therefore, attachment and detachment of the optical fiber can be performed repeatedly.
  • the deformation in this case is a force that means that the sheet-shaped adhesive connecting member itself is deformed while being stretched.
  • the sheet-shaped adhesive connecting member itself may be deformed by being compressed so as to be recessed inside as shown in FIG.
  • FIG. 4 is a plan view of the connection portion between the optical fiber 10 and the sheet-shaped adhesive connection member 21 in the optical connection structure of the present invention, as viewed also in a direction force perpendicular to the axis of the optical fiber.
  • D is the minimum value of the distance from the center 11 of the end face 10c of the optical transmission medium (optical fiber 10) in contact with the sheet-shaped adhesive connection member 21 to the peripheral edge 22 of the sheet-shaped adhesive connection member.
  • R is the radius of the optical transmission medium.
  • FIGS. 5 (a) to 5 (e) are diagrams for explaining the value of D for the sheet-shaped viscous connection members 21 of various shapes, and are plan views as viewed from the axial direction of the optical fiber. Fig. 5 (f) is described later.
  • FIG. 6 is a plan view illustrating a state in which an adhesive connection member is provided only on the end face of the optical fiber to be used.
  • 5 (a)-(e) 10a is an end face of the optical transmission medium in which the optical transmission medium (optical fiber 10) is in contact with the sheet-shaped adhesive connecting member 21, 11 is the center of the end face, and 22 is a sheet-shaped. The periphery of the adhesive connection member 21 is shown.
  • a multi-core optical transmission medium is used as shown in Fig.
  • D means the shortest distance between the contact position of the end of the adjacent optical transmission medium and the center of the optical fiber.
  • the value of D excludes the portion where the supporting member or the fixing member comes into contact.
  • the figure shows the shortest distance between the periphery of the section and the center of the optical fiber.
  • the sheet-like adhesive connecting member comes into close contact when the optical fibers are butted, but the sheet-like adhesive connecting member cannot be deformed in a wavy shape.
  • D is smaller than R, the sheet-shaped adhesive connecting member does not adhere to the entire surface of the optical fiber, so that the sheet comes into contact with air and light loss increases.
  • the range of D is more preferably 2R ⁇ D ⁇ 30R.
  • the means for fixing the sheet-like adhesive connection member is not particularly limited, but in the case of the optical connection structure shown in Figs. 1 to 3, the sheet-like adhesive connection member is used. It is preferable that the device is always used in a fixed state. For example, it is preferable to use a support member as shown below.
  • FIG. 6 is an oblique view showing a state in which the peripheral edge of the sheet-shaped adhesive connection member used in the optical connection structure of the present invention is supported by various support members.
  • FIG. 6 is a perspective view (FIGS. 6 (a)-(d) and (g)) and a plan view (FIGS. 6 (e) and (f)).
  • the supporting member 31 can hold the sheet-shaped adhesive connecting member 21 and can fix at least both ends.
  • the shape of the supporting member 31 can be a simple shape holding both ends as shown in FIG. Although it may be a U-shape with three directions fixed as shown in Fig. 6 (b), it can be stably gripped in the vertical and horizontal directions as shown in Fig. 6 (c). Is more preferable. Further, as shown in FIG. 6 (e) and FIG. 6 (f), the holding member 311 may be provided so as to easily hold the support member.
  • the support member is inserted into the split sleeve while holding the holding portion, and is installed near the center. Is also possible.
  • the number of members constituting the support member is not limited.
  • the sheet-like adhesive connection member is sandwiched between two support members 3 la and 3 lb as shown in Fig. 6 (g). It may have a built-in structure.
  • the size of the support member is not particularly limited, and may be appropriately selected and used according to the use environment and specifications. Also, regarding the material of the support member, metals, plastic materials, rubber materials, and the like may be appropriately selected and used. By fixing the sheet-like adhesive connection member with the support member, the sheet-like adhesive connection member can be flexibly deformed.
  • the sheet-like adhesive connection member when the sheet-like adhesive connection member is fixed by the frame-like support member, it can be handled without contacting the sheet-like adhesive connection member during the installation work, and thus the sheet-like adhesive connection member surface can be handled. It can prevent contamination and dust adhesion. Therefore, the sheet-shaped adhesive connection member can be easily replaced.
  • FIG. 7 is a side sectional view showing an example of the optical connection structure of the present invention using a connection alignment member as a positioning member.
  • the structure comprises two optical fibers 10 a and 10 b, a connecting arrangement member 40, and a sheet-like adhesive connecting member 21 supported by a support member 31.
  • the connection alignment member 40 has a groove 401 at the center, and a pair of through holes 402a, 402b for inserting an optical fiber or an optical fiber core on both sides of the groove 401. I have.
  • FIG. 1 In the optical connection structure shown in FIG.
  • the sheet-like adhesive connection member 21 is inserted into the groove 401 so as to be perpendicular to the through-hole, and then into the through-holes 402a and 402b of the connection alignment member 40, Insert the optical fiber core wires 10a and 10b whose ends are It can be formed by pressing the end face against the sheet-shaped adhesive connecting member 21.
  • the alignment of the optical fibers can be easily performed by using the connection alignment member.
  • the sheet-shaped adhesive connecting member can be stored in the connecting aligning member, which facilitates handling and adhesion of dust. The prevention effect can be improved.
  • the means and method for positioning the optical fiber by the connection alignment member are not particularly limited as long as the optical fiber end faces are positioned coaxially.
  • An optical fiber may be inserted using a through hole as shown in FIG. 7, or an optical fiber may be placed on an alignment groove such as a V-groove.
  • the size of the connecting alignment member is not particularly limited, and the shape thereof is not particularly limited as long as it is appropriately selected according to the type or number of optical fibers. For example, a shape such as a semi-cylindrical shape or a rectangular parallelepiped shape may be used.
  • the structure and shape of the through-hole are not particularly limited.
  • connection alignment member a material having a low coefficient of friction such as polyacetal resin, a material having good mechanical properties such as being hardly thermally deformed, a stainless steel, It is preferable to use a non-corrosive material such as trifluoroethylene resin and tetrafluoroethylene resin, or a material having low reactivity to chemical substances and solvents.
  • connection alignment member may have a large number of member strengths.
  • the connection alignment member may have a structure in which a member having a groove for inserting an adhesive connection member and a member having a through hole are combined.
  • the alignment members can be accurately aligned with each other.
  • the end of the through hole may be processed into a cone shape to facilitate mounting of the optical fiber.
  • the groove for the adhesive connecting member provided in the connecting alignment member may be any shape as long as the sheet-like adhesive connecting member can be inserted and fixed, and its shape, position, and number are not particularly limited.
  • FIG. 8 is a plan view showing an example of an optical connection structure of the present invention in which an optical fiber and an optical component are connected.
  • FIG. In the case of this figure, in the optical connection structure, the sheet-shaped adhesive connecting member 21 and the optical fiber 10 and the optical lens 19 are installed at regular intervals, and the end face of the optical fiber 10 is in close contact with the sheet-shaped adhesive connecting member 21. Then, the optical fiber 10 can be formed by moving the optical fiber 10 until the sheet-shaped adhesive connecting member 21 is deformed and comes into close contact with the optical lens 19.
  • optical connection can be easily performed according to the present invention even for a convex optical component whose thickness gradually or continuously decreases from the center to the outer periphery as shown in FIG. it can.
  • the adhesive connection member may be configured so that at least only the core of the optical fiber is in close contact with the optical lens. Therefore, it is possible to easily peel off the adhesive lens from the optical lens, and it is also possible to prevent the optical lens from being contaminated.
  • FIG. 9 is a plan view showing another basic example of the optical connection structure of the present invention produced using a sheet-shaped adhesive connection member. That is, the two optical fibers 10a and 10b are put together via the adhesive connecting member 20, thereby forming an optical connection structure in which the optical fibers are optically connected.
  • the two optical fibers have several tens of millimeters covered and removed from the tip, and the tip has been cut.
  • the sheet-like adhesive connecting member is provided only on the end face of the optical fiber by the end face treatment method shown in FIGS. 10 and 11 described later.
  • FIG. 9 in the case of the optical connection structure in which the adhesive connection member is provided only on the end face, it is preferable that D ⁇ r and D ⁇ 1.5R are satisfied.
  • Fig. 5 (f) is a diagram explaining this case.
  • D is the distance from the center 11 of the core of the optical fiber 10 composed of the core 13 and the clad 12 to the periphery of the adhesive connecting member 20, R is the radius of the optical fiber, and r is the radius of the core.
  • the minimum value D of the distance D from the center 11 of the core of the optical fiber 10 to the periphery of the adhesive connecting member 20 is not less than the radius r of the core, and the maximum value D is ,
  • the area occupied by the adhesive connecting member should be such that it can cover the entire area of the core 13 at the minimum and does not protrude more than 1.5 times from the end face of the optical fiber at the maximum. Accordingly, since the adhesive connecting member is present only at or near the end face of the optical transmission medium, contamination can be prevented, dust is less likely to occur, and handleability is improved. In addition, a very simple connection structure that does not require any special means or structure for holding the adhesive connection member is newly provided, and space can be saved.
  • D is smaller than the radius r of the core of the optical fiber, there is a portion where the adhesive connecting member does not contact in the core portion where light is transmitted, and light loss occurs in that portion. Also D
  • the adhesive connecting member is provided only at the end of the butted optical fiber, the adhesive connecting member has almost the same size as the diameter of the optical fiber, and the occupied area of the adhesive connecting member is extremely small. It is possible to design a very simple structure. In addition, since it does not come into contact with the surrounding trash, it does not pollute and does not flow out, so it does not pollute the surroundings.
  • FIG. 10 and FIG. 11 are process diagrams of an example of the method for processing the end face of the optical transmission medium of the present invention for forming the optical connection structure of FIG. 9, in which the sheet-like adhesive connection member is attached only to the end face. It shows a basic example of wearing.
  • an optical fiber is used as an optical transmission medium.
  • a sheet-shaped adhesive connecting member 21 is provided on the side of the cut optical fiber 10 whose end is removed. The positions of both ends of the sheet-shaped adhesive connection member are fixed by other appropriate members (not shown).
  • the optical fiber is moved relative to the sheet-like adhesive connecting member until the end face of the optical fiber 10 contacts the sheet-like adhesive connecting member 21.
  • move the optical fiber further in the axial direction.
  • a part of the sheet-like adhesive connecting member is cut off while being attached to the end face of the optical fiber, and the adhesive connecting member 20 can be provided on the end face of the optical fiber.
  • the optical fiber is moved relative to the sheet-shaped adhesive connection member until the end of the optical fiber 10 contacts the sheet-shaped adhesive connection member 21. Then, by moving the optical fiber in the opposite direction, the adhesiveness of the adhesive connecting member is utilized, and a part of the sheet-like adhesive connecting member is cut off while being adhered to the end face of the optical fiber.
  • An adhesive connecting member 20 can be provided on the end face. According to this method, since the moving range of the optical fiber can be made smaller than that of the method shown in FIG. 10, there is an advantage that the manufacturing space can be further reduced.
  • FIG. 12 is a process diagram illustrating a preferred example of producing the optical connection structure of the present invention, and shows a case where the optical connection structure is formed using the connection alignment member. That is, as shown in FIGS. 10 and 11, the tip is covered and removed, the optical fiber 10a having the adhesive connection member 20 adhered to the end face is cut, and the connection alignment member having a through hole is used. 41 Insert into the through hole 411 (FIG. 12 (a)). Next, the optical connection is performed by inserting the cut optical fiber 10b with the tip removed from the through hole on the opposite side, and pressing the end face of the optical fiber against the adhesive connecting member (FIG. 12b). .
  • the adhesive connecting member covers the end face of the optical fiber to the minimum necessary for connection, and therefore can be used even in an alignment member having a narrow through-hole.
  • the optical fiber can be freely moved in the axial direction. Therefore, when mounting the optical component, the position of the optical fiber can be freely adjusted while maintaining the connection state.
  • the adhesive connecting member can be accommodated in the connecting alignment member by using the connecting alignment member, the handleability and the effect of preventing adhesion of dust can be improved.
  • FIG. 13 is a process diagram of another example of a method for processing an end face of an optical transmission medium for producing an optical connection structure of the present invention. This shows a case where the end face processing of the optical fiber is performed. That is, as shown in FIG. 13, the distal end is covered and removed, and the cut optical fiber ribbon 15 is moved in the axial direction of the optical fiber, and the end faces of the optical fibers 101 to 104 are supported by a support member (not shown). Supported sheet shape It is brought into contact with the adhesive connecting member 21 (FIG. 13 (a)).
  • the connection member can be brought into close contact with each optical fiber in the same manner.
  • the force indicating four optical fibers is not particularly limited.
  • FIG. 14 is a process diagram of an example of a method for processing an end face of an optical transmission medium for producing the optical connection structure of the present invention, wherein an end face supporting a sheet-shaped adhesive connection member for end face treatment.
  • the end face processing member 61 has one through hole 611, into which an optical fiber core or an optical fiber can be inserted.
  • a sheet-like adhesive connection member 21 is attached to one surface of the end face processing member so as to cover the through hole.
  • the tip of the optical fiber 10 with the coating removed is inserted into the through hole 611 (FIG. 14 (a)), and moved until the sheet-like adhesive connecting member and the end face of the optical fiber 10 come into contact (FIG.
  • connection member 20 can be attached.
  • Fig. 14 (c) In the case shown in this figure, by providing the end face processing member 61 that supports the sheet-shaped adhesive connection member 21, the sheet-shaped adhesive connection member can be separated according to the shape of the optical fiber. Therefore, processing can be performed with a good yield. Further, even if the end face of the optical fiber has a certain angle, the adhesive connecting member can be securely attached.
  • FIG. 15 is a process diagram of an example of a method for processing an end face of an optical transmission medium for producing an optical connection structure of the present invention, in which an end face processing member that supports a sheet-like adhesive connection member is used. It shows the case where it is done.
  • FIG. 16 is a sectional view taken along line AA of FIG.
  • the end face processing member 62 has a structure in which an upper flat plate 623 such as glass is placed on a lower substrate 622 having a V-shaped alignment groove 621 for guiding an optical fiber. It can also be used as a positioning member. A through hole is formed by the alignment groove 621 and the upper flat plate 623.
  • a sheet-like adhesive connecting member 2 1 is attached and fixed (Fig.
  • the upper flat plate 623 can be placed on the lower substrate 622 (FIG. 15A). Then, the optical fiber 10 placed in the alignment groove is moved in the axial direction along the alignment groove so that the end face thereof is brought into contact with the sheet-like adhesive connecting member 21 (FIG. 15 (b)), and further moved. Then, the adhesive connecting member 20 can be attached to the end face (FIG. 15 (c)). By removing the upper flat plate 623 after penetrating the through hole, the optical fiber 10 provided with the adhesive connecting member can be easily taken out from above (FIG. 15 (d)).
  • the optical fibers when forming the optical connection structure are connected to each other. Is not particularly limited as long as the optical fiber end faces are aligned coaxially.
  • the size and shape of the end face processing member are not particularly limited, and are formed using the same material as the connection alignment member described in FIG.
  • FIG. 17 is a process diagram of an example of an optical connection method for producing the optical connection structure of the present invention, and shows a case where a connection alignment member for supporting a sheet-shaped adhesive connection member is used.
  • the connecting alignment member 40 has a deep groove 403 near the center for supporting the sheet-like adhesive connecting member, and a pair of coaxial through holes 402a, 402b on both sides of the deep groove. It has the function of aligning the optical fibers and the function of supporting the sheet-shaped adhesive connecting member at the same time (FIG. 17 (a)).
  • the sheet-shaped adhesive connecting member 21 is inserted into the deep groove 403 so as to be perpendicular to the through-hole (FIG. 17 (b)).
  • the coated and removed optical fiber 10a is inserted into the through hole 402a, the end face of the optical fiber is brought into contact with the sheet material in the through hole, the optical fiber is further moved, and inserted into the other through hole 402b. Let it. As a result, a part of the sheet-shaped adhesive connecting member is cut off, and the adhesive connecting member 20 is attached to the end of the optical fiber (FIG. 17 (c)). Next, another optical fiber 10b is inserted through the through hole on the other side and moved until it comes into close contact with the adhesive connecting member (FIG. 17 (d)). In the case shown in this figure, the position of the connection point of the optical fiber can be freely set, so that the handling and workability are significantly improved.
  • the sheet-shaped adhesive connection member may be attached to an adapter. Further, it may be supported by the support member and mounted in the split sleeve. Figures 18 to 23 illustrate these cases.
  • FIG. 18 is a diagram showing a state in which MPO connector plugs 71 a and 7 lb provided with MT ferrules for aligning and holding an optical fiber are connected via an adapter 50.
  • the adapter for example, those shown in FIGS. 19 and 20 can be used.
  • a sheet-shaped viscous connection member 21 that is gripped in a vertical direction by a suitable member is disposed near the center where the MT flutes abut in the adapter. That is, the sheet-like adhesive connecting member 21 is arranged on one of the two separated MPO adapters 511, and the other adhesive 512 is arranged inside by connecting the other one 512 with a screw or the like.
  • An adapter is provided. In this way, if the connecting member made of a sheet-like adhesive is disposed in the adapter in advance, the connecting member is not contaminated with the surrounding environmental force or dust adheres thereto, and the connecting member is placed on the end face of the ferrule. It is preferable because it does not need to be used and the workability is improved.
  • the MPO adapter 51 has a groove 513 whose upper part is open near the center where the MT ferrule meets. In this groove, a sheet-like adhesive connecting member gripped in the vertical direction as shown in FIG. 16 (c) is inserted.
  • FIG. 21 is a side sectional view of an adapter that applies the present invention to an FC-type optical connector.
  • a split sleeve 49 is attached to the adapter 52, and the sheet-shaped adhesive connecting member 21 is arranged near the center of the split sleeve.
  • the adhesive connecting member a film-like material formed by pouring a curable adhesive material from a slit portion of a split sleeve and setting the same before attaching the split sleeve to the adapter is used.
  • the connecting member can be securely placed on the ferrule end face, and workability is improved.
  • the means for fixing the sheet-shaped adhesive connection member is not particularly limited, such as being fixed in the split sleeve by hardening as described above.
  • a support member as described below, which is preferably used, may be used.
  • FIG. 22 (a) is a view showing a state in which the sheet-like adhesive connecting member of the present invention is supported by a supporting member, and the supporting member 31 has a circular shape having the same cross-sectional shape as the ruler. In addition, the outer periphery of the sheet-shaped adhesive connection member 21 is gripped.
  • FIG. 22 (b) is a perspective view illustrating a state where the sheet-like adhesive connection member supported by the support member shown in FIG. 22 (a) is mounted in the split sleeve.
  • the sheet-like viscous connection member 21 supported by the support member 31 is placed vertically on the split sleeve 49, and is pushed into the split sleeve by a cylindrical pressing member 91 having the same diameter as the inner diameter of the split sleeve. And place it near the center.
  • a cylindrical pressing member 91 having the same diameter as the inner diameter of the split sleeve. And place it near the center.
  • FIG. 23 is a cross-sectional view illustrating a case where a fail is abutted using the split sleeve.
  • a pair of ferrules 75a and 75b to which the optical fibers 10a and 10b are fixed are inserted into the split sleeve 49 to which the sheet-shaped adhesive connecting member 21 supported by the support member 31 is attached.
  • the tips of these ferrules have a convex shape, and therefore, at the time of optical connection, a gap is formed between the abutting projections of the ferrule tips.
  • the support member 31 is located in the gap between the formed ferrules so as not to obstruct the contact between the sheet-shaped adhesive connecting member 21 and the end face of the ferrule, thereby forming an optical connection structure. You.
  • FIG. 24 is a process chart of an example of forming an optical connection structure using a freely deformable adhesive connection member.
  • a pair of optical fibers 10a and 10b, an alignment member 42 having an inverted triangular V-shaped alignment groove 421, and a support member 34 are prepared.
  • the supporting member 34 has a columnar shape, and a solid adhesive connecting member 25 having refractive index matching and freely deforming is attached to the lower outer peripheral portion (part of the outer periphery) by coating.
  • Each of the optical fibers 10a and 10b has a cut end face from which the coating on the end is removed.
  • FIG. 24A a pair of optical fibers 10a and 10b, an alignment member 42 having an inverted triangular V-shaped alignment groove 421, and a support member 34 are prepared.
  • the supporting member 34 has a columnar shape, and a solid adhesive connecting member 25 having refractive index matching and freely deforming is attached to the lower outer peripheral portion (part of the outer periphery) by coating
  • the pair of optical fibers 10a and 10b is placed in the V groove 421 of the alignment member 42 from above. In this case, the optical fibers are placed so that there is an appropriate space between them.
  • the support member 34 is placed on the alignment member 42 so that the support member is located between the optical fiber 10a and the optical fiber 10b. Temporarily fix with wood. As a result, the adhesive connection member 25 applied to the lower outer peripheral portion of the support member 34 hangs inside the V-groove 421.
  • FIG. 24 (d) the two optical fibers 10 a and 10 b are moved and butted below the support member 34.
  • the optical fibers 10a and 10b are preferably fixed from above by plate-like pressing members 81a and 81b.
  • the adhesive connecting member 25 is supported by the support member 34, the operator can handle the optical fibers 10a and 10b without directly contacting the adhesive connecting member 25. It becomes.
  • the connecting member 25 can be attached only to the connection end faces of the optical fibers 10a and 10b, and the periphery of the connection portion can be attached. There is no influence of contamination or adhesion of dust.
  • alignment can be performed on the V-groove 421, optical connection can be performed without causing a shift in the optical axis of the optical fibers 10a and 10b.
  • the alignment member 42 may have a V-shaped groove 422 that is shallower than the depth of the alignment groove 421 in a direction intersecting with the alignment groove 421.
  • the support member 34 on which the adhesive connecting member is supported can be placed on the V-groove 422, so that the position of the support member 34 can be easily fixed. it can.
  • the material and shape of the support member for supporting the freely deformable adhesive connection member are not particularly limited.
  • a support member 34 having a shape as shown in FIGS. 26A to 26F can be used. That is, a rod-shaped object (Fig. 26 (a)), an L-shaped or T-shaped object provided with one projection 341 (Fig. 26 (b), Fig. 26 (c)), two projections 341a, Various shapes such as the one with 341b (Fig. 26 (d) -Fig. 26 (f)) can be used. Wear.
  • the cross-sectional shape may be a circle, an ellipse, or a polygon such as a triangle or a quadrangle.
  • the material may be appropriately selected from metals, glasses, plastics, rubber materials and the like.
  • the holding portions 342a and 342b are provided above as shown in FIG. 26 (f)
  • the supporting member can be easily gripped, and the work efficiency when mounting the holding member is improved.
  • the protrusion acts to stabilize the support member, which is preferably fitted into a hole provided in the alignment member. .
  • FIG. 27 is a diagram illustrating a case where an optical connection structure is formed using the support member shown in FIG. 26 (e).
  • the alignment member 42 is provided with a V-groove 421 and a pair of holes 423a and 423b on both sides thereof.
  • the protrusions 341a and 341b 1S of the support member 34 holding the adhesive connecting member 25 are provided in the holes 423a and 423b. It is configured to be inserted.
  • the support members 34 are placed on the alignment grooves 421 by inserting the protrusions 341a and 341b into the holes 423a and 423b, respectively, so that the positions of the support members 34 and the alignment members 42 can be easily adjusted.
  • the alignment can be performed, and the position of the support member 34 can be stabilized at the time of optical connection.
  • the position and method of providing the adhesive connecting member on the support member may be appropriately selected and used according to the properties of the adhesive connecting member to which the present invention is not limited.
  • the adhesive connecting member may be attached to the entire outer peripheral portion of the support member 34, or may be provided in FIGS. ) May be attached in accordance with the position and size of the alignment groove, such as the one attached to the lower periphery of the support member 34 as shown in FIG.
  • Examples of the method of providing the adhesive connecting member on the support member include a method of applying a liquid adhesive connecting member with a spray or a brush and solidifying it, and a method of forming the adhesive connecting member into a film and supporting it. It can be wound around the outer periphery of the member (Fig. 28 (d)) or attached to a part of the outer periphery (Fig. 28 (e)).
  • the optical fibers 10a and 10b need not be connected directly below the support member 34.
  • the end faces of the optical fibers may be connected at a position different from the position where the support member is placed.
  • the optical fibers 10a and 10b are arranged in the alignment groove 421 of the alignment member 42 (FIG. 29 (a)), and the left optical fiber 10a is moved rightward, and the end face is provided on the support member 34. Contact the deformable adhesive connecting member 25, and further move the optical fiber 10a to the right.
  • the optical fiber 10b on the left side as shown in FIG. 29 (b).
  • the optical connection structure of the present invention in which the adhesive connection member 25 is interposed between the optical fibers 10a and 10b in a state of being in close contact with each other is formed.
  • the optical fiber 10a can also be fixed by pressing down the support member 34 with the pressing member 81 downward.
  • the size of the alignment member 42 is not particularly limited, and the shape of the alignment member 42 is not particularly limited if it is selected according to the type or number of optical fibers.
  • the number of the alignment grooves 421 may be selected according to the number of optical fibers, and even if there are a plurality of optical fibers, the interval between the alignment grooves 421 may be appropriately selected according to specifications.
  • the cross-sectional shape of the alignment groove 421 is not particularly limited, and may be an elliptical shape, a circular shape, a rectangular shape, or the like, in addition to a V-shape.
  • the adhesive connecting member 25 when the adhesive connecting member 25 is deformed and connected, the protruding material spreads in the alignment groove space. Therefore, the distance between the optical fibers is reduced, and the optical loss is reduced. Further, since the adhesive connecting member is in close contact with the entire end face of the optical fiber, the optical connection of the optical fiber can be stabilized.
  • the V-groove is the most suitable structure because the optical fiber can be easily placed and stabilized immediately.
  • the material of the alignment member is not particularly limited, and the same materials as described with respect to the alignment member in FIG. 7 can be used.
  • the adhesive holding distance of the adhesive connecting member is preferably 10 ⁇ m or more, but the adhesive holding distance of the adhesive connecting member is 23 ⁇ 1 ° C. and the humidity is 45 ° C. It is a value measured as follows under% conditions.
  • FIG. 30 is an explanatory diagram for explaining a method of measuring the adhesive holding distance
  • FIG. 31 is a perspective view of the MT ferrule with the adhesive connecting member attached thereto
  • FIG. It is an enlarged view of the connection part of an optical fiber. As shown in Fig.
  • an MT ferrule 75a (Hakusan Seisakusho, 8 cores, material PPS) is provided with a 50 m thick adhesive layer on the end face, and a 100 m thick plastic film 91 (9 la, 91b ) (Size 0.5mm x 7mm) is attached to the top and bottom of the through hole 75 la and 75 lb respectively, and the sheet-like adhesive connecting member 21 (size 2mm x 3mm x thickness) is connected to the center of the two films. 25 m) (Fig. 31).
  • optical fiber 10b was inserted into the through hole of the other MT ferrule 75b, and the end face of the optical fiber 10b was moved until it came into contact with the adhesive connection member. This contact position is defined as the origin G. Furthermore, after moving the optical fiber 10b to a position where the distance between the origin G and the end face of the optical fiber 10b becomes 10 m (in the direction of the arrow), the optical fiber 10b is held for 2 seconds in that state (FIG. 30 (d Figure 32 (a)).
  • the optical fiber 10b was gradually returned in the direction of the arrow at a speed of 10 mZsec (FIG. 30 (e)), and the optical fiber 10b was moved until the adhesive connecting member was peeled off the core. Then, the distance between the position where the adhesive connecting member was peeled off from the core and the origin G was measured, and this distance H was defined as the adhesive holding distance. (Fig. 32 (b))
  • Additive type silicone adhesive coating solution that also has strong power (SD4590 is the main ingredient, BY24—741
  • This additional silicone adhesive is coated on one side of a 100 ⁇ m-thick polyethylene terephthalate film coated with a release agent so that the film thickness after drying becomes 50 ⁇ m to form an additional silicone adhesive layer. A film was formed. In use, the film was peeled off from the polyethylene terephthalate film (sheet-shaped adhesive connecting member (2)).
  • an optical connection structure was formed as shown in FIG.
  • the V-groove cross sections of the two alignment members 43a and 43b (size 5 mm ⁇ 10 mm) having V-grooves were aligned with an optical microscope, and then a 0.05 mm slit 801 provided on the glass substrate 80 was used.
  • the end of the V groove was aligned with the position of 2 mm, and the alignment member was fixed to the glass substrate 80 with an adhesive.
  • the sheet-shaped viscous connection member 21 was inserted into a slit of the glass substrate and arranged vertically on the surface of the glass substrate.
  • the optical fibers 10a and 10b were arranged in the V grooves of both the alignment members 43a and 43b.
  • a quartz optical fiber core wire Fluorine-Field-Field-Field-Field-Field-Field-Field-Field-Field-Field-Field-Field-Field-Field-Field-Field-Field-Field-Field-Field-Field-Field-Field-Fieldс ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇
  • connection loss of the connected optical fiber was measured at a wavelength of 1300 nm, it was less than 0.2 dB, and when the return loss was measured, it showed good optical characteristics of 50.3 dB.
  • An optical connection structure was formed in the same manner as in Example 1 using the sheet-like adhesive connection member (2) obtained as described above.
  • the splice loss of the connected optical fiber was measured and was 0.4 dB or less, indicating good optical characteristics. Further, a heat resistance test (conforming to JIS C 0021) in which the optical connection structure was left in an environment of 125 ⁇ 2 ° C., and a temperature cycle test of ⁇ 40 ° C. to 75 ° C. and 500 times were performed.
  • the optical loss variation was 0.4 dB or less, and when the adhesive connection member was observed after detachment of the optical connection, no solidification or yellowing was observed, and it was found that the adhesive connection member could be sufficiently reused as an optical connection component.
  • FIG. 34 is a plan view showing an optical connection structure in which four-core optical fiber ribbons are connected.
  • two four-core optical fiber ribbons 15a (the optical fibers in this ribbon are 101-104) and 15b are fixed on the glass substrate 80.
  • the connection operation was performed in the same manner as in Example 1 except that two alignment members 43a and 43b having four V-grooves were used.
  • the fiber could be easily optically connected.
  • the force sheet-shaped adhesive connecting member which had a variation of about 10 ⁇ m between the four optical fiber strands, was deformed flexibly and each optical fiber was deformed.
  • FIG. 35 is a diagram showing a step of connecting an optical fiber and a rod lens.
  • the optical fiber 10 was set in the V groove of the alignment member 43 on the glass substrate 80.
  • the rod lens 17 (outside diameter 2 mm ⁇ , manufactured by mflends) is passed through the rod lens alignment member 44 (size 5 mm X 5 mm X 10 mm) having a through hole 441 of 2.lmm ⁇ , and the rod lens end face is used for the rod lens.
  • the alignment member end face force is also positioned at an appropriate distance and fixed with an adhesive, so that the rod lens is aligned with the V-groove, and the alignment member 43 and the rod lens are positioned 0.05 mm from the slit 801 of the glass substrate 80.
  • the alignment member 44 was fixed to the surface of the glass substrate with an adhesive.
  • the sheet-shaped viscous connection member 21 was inserted and installed in the slit (FIG. 35 (a)).
  • the optical fiber is moved so as to crawl in the V-groove, and the end face of the optical fiber is abutted against the sheet-like adhesive connecting member (FIG. 35 (b)), and further moved to remove the sheet-like adhesive connecting member.
  • the optical fiber 10 was sandwiched between the flat plate 85 and the alignment member 43, and further, they were sandwiched and fixed by the optical fiber fixing jig 94 (FIG. 35 (c)).
  • the lens and the sheet-shaped adhesive connecting member are deformed by pressing the optical fiber to deform the adhesive connecting member. Can be easily peeled off at the time of removal work because they adhere to each other with a minimum area
  • the end face treatment of the optical fiber was performed as shown in FIG. That is, as the sheet-like adhesive connecting member 21 of the optical member, an acrylic adhesive material adjusted to a refractive index of 1.46 was formed into a sheet, and a sheet having a thickness of 25 ⁇ m and a size of 8 mm ⁇ 16 mm was used. This was attached to a U-shaped support member 31 of the same size as the sheet without wrinkles (FIG. 36 (a)). Next, the covering of one optical fiber 10 (made by Furukawa Electric, outer diameter 250 m, cladding diameter 125 m, core diameter 10 m) was removed by 20 mm from the end, the bare optical fiber was exposed, and the end was removed.
  • one optical fiber 10 made by Furukawa Electric, outer diameter 250 m, cladding diameter 125 m, core diameter 10 m
  • the optical fiber was cut at a distance of 10 mm from the center.
  • the sheet material attached to the support member was placed in close contact with the end face of the optical fiber (FIG. 36 (b)).
  • the optical fiber 10 was moved until the sheet-like adhesive connecting member that was in contact with and adhered to the optical fiber end face was cut off from the non-contact portion (FIG. 36 (c)).
  • the optical fiber having the adhesive connecting member 20 adhered to the end face was moved upward, and the optical fiber was removed from the supporting member 31 supporting the sheet (FIG. 36 (d)).
  • the peripheral portion of the adhesive connecting member on the surface in contact with the optical fiber was about 50 ⁇ m to 65 ⁇ m in the core, the force, and the like.
  • the optical fiber 10a provided with the adhesive connecting member 20 was optically connected using an alignment member 45 as shown in FIG. That is, the tip is covered and removed in a V-shaped alignment groove of a lower substrate 452 (10 mm X 40 mm X 10 mm) having a V-shaped alignment groove 451 having a width of 250 / ⁇ and a height of 250 / zm at the center. Then, the cut optical fiber 10a was placed, while the similar optical fiber 10b was placed so as to face the same. The two optical fibers 10a and 10b were closely brought into contact with the adhesive connecting member 20 along the V-shaped alignment groove until they came into contact. In this state, an upper glass plate 453 made of glass was placed and fixed on a lower substrate 452 having V-shaped alignment grooves from above.
  • the two optical fibers could be easily connected in the V-shaped alignment groove without causing surrounding contamination. Also, due to the flexibility of the adhesive connecting member, the degree of freedom around the end face of the optical fiber is increased, so that excessive pressing force is not applied to the optical fiber, and as a result, extremely good handling without breaking the optical fiber occurs.
  • the optical connection was able to be made by the nature. In addition, since the end face of the optical fiber adhered due to the adhesiveness of the adhesive connecting member, the connection loss was as small as 0.3 dB. In the connection structure of the formed optical fiber, D was 50 m and D was 65 ⁇ m.
  • connection member fixed to the support member can be easily attached to the end face of the optical fiber simply by moving the optical fiber, and the handling property is improved. It was good.
  • the adhesive connecting member was attached to the end face of the optical fiber.
  • the optical connection step when the end faces of the optical fiber and the optical fiber are abutted with each other via the adhesive connecting member, the optical fiber is pressed until the adhesive connecting member has a thickness of 10 m to be deformed internally.
  • Optical fibers were optically connected in the same manner as in Example 1 except that the process was adopted. At this time, when the connection loss was measured, it was 0.2 dB.
  • D was smaller than the fiber cladding diameter (unmeasurable), and D was about 85 m.
  • connection alignment member 46 (size 10 mm ⁇ 20 mm ⁇ 40 mm) had a deep groove 461 having a width of 0.25 mm and a pair of through holes 462 a and 462 b at the center.
  • the sheet-shaped adhesive connecting member 21 used in Example 1 was sandwiched between two transparent plastic resin supporting members 31a and 31b (2 mm square, 0.1 mm thick) having a cavity in the center, and the sheet-shaped adhesive connecting member 21 was sandwiched. A cartridge containing an adhesive connecting member was produced. This cartridge was mounted in the deep groove 461 of the connecting alignment member as shown in FIG.
  • connection alignment member the sheet material of the adhesive connection member is included, and a part of the sheet-shaped adhesive connection member is cut off, and optical connection is directly performed.
  • the bonding force of the adhesive connecting member can be connected to the optical fiber by one member.
  • an optical connection that is structurally stable was made possible, and after the optical connection structure was manufactured, adhesion of dust and dirt to the adhesive connecting member could be prevented, and production efficiency was improved.
  • D is smaller than the fiber cladding diameter (not measurable), and D is about 65 m.
  • FIG. 39 is a view for explaining an example of the optical connection structure (optical connector) of the present invention when a single-core optical fiber is connected
  • FIG. FIG. 39 (b) is a view showing a connected state.
  • the end of the optical fiber 10 whose coating has been removed and creeped is inserted into the through hole 761 of the ferrule 76 of the FC connector provided in the FC connector plug 72 so that the ferrule end face 762 and the optical fiber end are almost aligned.
  • Adjust the epoxy resin in the through hole as an adhesive (Epotech 35
  • the optical fiber was fixed by pouring in 3) and thermosetting.
  • a sheet-like adhesive connecting member 21 made of acrylic adhesive resin with a film thickness of 25 ⁇ m is placed on the ferrule end face in close contact with air so that air cannot enter.
  • the ferrules were inserted into a split sleeve 49 having the same diameter, and the opposing ferrules were butted against each other to connect the ferrules to each other to form the optical connection structure of the present invention (FIG. 39 (b)).
  • FIG. 40 is a view for explaining an example of the optical connection structure (optical connector) of the present invention when connecting a multi-core optical fiber
  • FIG. 40 (a) shows the components of the optical connection structure.
  • FIG. 40 (b) is a diagram showing a connected state.
  • FIG. 41 (a)-(c) is an explanatory view showing a step of connecting the optical connector of FIG. 40. This figure shows a case where four optical fiber ribbons are used! /, But the number of optical fibers is not limited to this.
  • the guide pins 47a and 47b were inserted into the two guide pin holes 751a and 751a of one MT ferrule, and the sheet-shaped adhesive connecting member 21 was placed on the end face 753 of the MT ferrule (see FIG. 41 (b)).
  • the MT ferrule 75a was connected to the other MT ferrule 75b via the guide pins 47a and 47b to form the optical connection structure of the present invention (FIGS. 40 (b) and 41 (c)).
  • the optical connection structure of the present invention can connect a plurality of optical fibers at once using a single sheet-like adhesive connection member. However, good optical connection can be achieved.
  • the optical connection structure of the present invention can also be applied to a ferrule in which an end face of an optical fiber used for ordinary connector connection is polished.
  • a ferrule in which an end face of an optical fiber used for ordinary connector connection is polished.
  • FIG. 42 is a perspective view showing the components of the optical connection structure when the present invention is applied to an MPO-type optical connector.
  • FIG. 43 is a diagram illustrating a connection state in the MPO-type optical connector of FIG. 42.
  • FIG. 43 (a) is a plan view showing a state before connection
  • FIG. 43 (b) is a plan view showing a state after connection. is there.
  • the present invention is applicable to existing multi-core connectors such as MT-RJ, MPX, Mini-MT, Mini-MPO and other adapters and connector plugs that include MT ferrules. Is possible.
  • the MPO-type optical connector includes a sheet-like adhesive connecting member 21, optical fiber tape cores 15a and 15b, MT ferrules 75a and 75b for aligning and holding optical fibers, and a push-pull. It is composed of MPO connector plugs 71a and 71b which also have a housing force for detachment by a mechanism, and a connection adapter 50 for connecting a pair of MPO connector plugs.
  • the sheet-shaped adhesive connecting member 21 is placed on the end face of the MT ferrule 75a, and the guide pin is inserted into the guide pin hole on the end face of the MT ferrule 75a fixed to the MPO connector plug 71a. Insert 47a and 47b (Fig. 43 (a)). Then, the MPO connector plugs 71a and 71b are connected to the connection adapter 50 by the housing while aligning the MT ferrule 75b by inserting guide pins into the guide pin holes of the opposed MT ferrule 75b ( Figure 43 (b)). The end face of the MT ferrule may not be polished. At the time of optical connection, the MT ferrule end faces adhere to each other via the adhesive connection member inside the adapter, and an optical connection structure is formed.
  • the optical connection structure of the present invention even when an MPO connector plug is used, low-loss connection can be performed without performing a polishing process.
  • the MPO connector plug is a push-pull type, so it is easy to attach and detach.
  • an adapter having a sheet-like adhesive connecting member arranged as shown in FIGS. 19 and 20 can be used as the adapter.
  • FIG. 44 (a)-(d) shows an optical connection structure using an MT ferrule (optical connector) according to the present invention.
  • FIG. 45 is an explanatory view showing a connection process when a sheet-shaped adhesive connection member provided with a support member is used in the case of (c), and
  • FIG. 45 is a front view of the guide pin support member used in the connection process shown in FIG. FIG.
  • the two guide pins 47a and 47b are gripped by the guide pin support member 57, and both ends of the sheet-shaped adhesive connection member 21 are connected to the respective guides. It is installed near the center of the pin, whereby the sheet-like adhesive connecting member 21 is supported by two guide pins 47a, 47b.
  • FIG. 44 (a)-(d) shows an optical connection structure using an MT ferrule (optical connector) according to the present invention.
  • FIG. 45 is an explanatory view showing a connection process when a sheet-shaped adhesive connection member provided with a support member is used in the case of (c)
  • the guide pin support member 57 has two guide pin insertion grooves 571a and 571b, and the projection flat plates 95a and 95b slide into slit holes communicating with the guide pin insertion grooves from both sides. It is inserted freely.
  • the protruding flat plate is pressed after the guide pin is placed in the guide pin insertion groove, the protruding flat plate is pushed into the guide pin insertion groove, and the groove is surrounded by the protruding flat plate, whereby the guide pin is gripped. Since the guide pin support member 57 has a cavity 572 inside, when the guide pin is placed, the sheet-like adhesive connection member comes to be located in the cavity, and the guide pin support member is connected to the connection member. None contact with,.
  • both ends of the guide pin held by the guide pin support member are inserted into the guide pin insertion holes 75la, 751b of the pair of MT ferrules 75a, 75b to which the optical fibers 10a, 10b are fixed, respectively.
  • Push the MT ferrule into contact with the pin support member 57 (Fig. 44 (b)).
  • the opposed MT ferrules 75a and 75b are aligned by the guide pins, and the guide pin support member is released from the guide bin force by releasing the projecting flat plate of the guide pin support member (FIG. 44 (c)).
  • Connect the ferrules together (Fig. 44 (d)).
  • FIG. 46 (a)-(c) is a perspective view showing components and connection steps of an optical connector using the present invention for a 4-core MT fiber.
  • the support member 32 is a cylindrical member having a frame-shaped cavity having substantially the same shape as the outer periphery of the MT ferrule, and has a width of 1. near the center of one end.
  • a 5 mm sheet-like adhesive connecting member 21 is placed.
  • the other end is an open end, the inside of the tubular member is hollow, and the optical fiber
  • the sheet-shaped viscous connection member 21 is placed on the end surface of the MT ferrule 75a by fitting the MT ferrule 75a with the fixed to the cavity (FIG. 46 (b)).
  • connection member can be easily attached to the MT rule, and after the connection is completed, the support member need only be removed from the MT ferrule cover. Can be detached.
  • an alignment member 42 (size: 5 mm ⁇ 12 mm ⁇ 3 mm) having a regular triangular V-shaped alignment groove 421 having a side of 0.3 mm, a plate shape
  • Two upper plates 81a, 81b (size 5mm X 5mm X 3mm), optical fiber cores (diameter 0.25mm) 10a, 10b whose ends have been stripped and cut, adhesive connection held by support member 34 Member 25 was prepared.
  • the support member 34 uses a cylindrical pin having a diameter of 0.1 mm and a length of 3 mm.
  • the adhesive connecting member 25 uses a urethane elastomer resin adjusted to a refractive index of 1.46.
  • the connecting member was applied and attached so as to have a thickness of about 0.1 mm to 0.4 mm.
  • the optical fibers 10a and 10b are placed in the alignment groove 421, and one optical fiber 10a is placed at a position about 2 mm away from the optical fiber 10b.
  • the support member 34 was placed substantially at the center of the upper part of the alignment groove 421 of the alignment member 42 sandwiched between the end faces of the optical fibers 10a and 10b. At this time, although not shown, the support member 34 was lightly pressed by a spring from above so that the support member 34 was not easily lifted.
  • the optical fibers 10a and 10b were moved inward, brought into contact with the adhesive connecting member 25, and further moved to optically connect the end faces of the optical fibers 10a and 10b.
  • the adhesive connecting member 25 supported by the support member 34 on the optical axis adheres to the end faces of the optical fibers 10a and 10b, and further pushes the optical fibers 10a and 10b.
  • the fibers 10a and 10b were connected to each other (see FIGS. 24 (a)-(d)).
  • the optical transmission medium connection method of the present invention by mounting the support member 34 provided with the adhesive connection member 25 on the V-groove, the required amount of adhesive connection to the end faces of the optical fibers 10a and 10b. Parts could be supplied.
  • the obtained optical connection structure is formed by placing the adhesive connecting member 25 on the upper side, so that the connection can be performed without performing a complicated operation such as coating when working on the substrate. did it.
  • the adhesive connecting member 25 since only a necessary amount of the adhesive connecting member 25 is supplied into the alignment groove 421, light is not generated due to misalignment due to the adhesive connecting member which does not cause surrounding contamination.
  • the work efficiency was improved by simply removing the supporting member. The connection loss at this time was less than 0.3 dB, and there was no problem with the optical characteristics.
  • a regular triangular groove 422 having a length of 0.1 mm and intersecting the alignment groove 421 was used as the alignment member 42 used in Example 13.
  • Example 13 was repeated except that one holding member 81 having a regular triangular groove with a piece of 0.2 mm at a position corresponding to the groove 422 of the alignment member 42 was used.
  • Optical connection was performed using the same members as in.
  • FIGS. 47 (a) and (b) In order to manufacture an optical connection structure using the above members, first, as shown in FIGS. 47 (a) and (b), the optical fibers 10a and 10b are Then, the support member 34 was placed in the groove 422 of the alignment member 42. Then, as shown in FIG. 47 (c), the pressing member 81 is placed from above so that the supporting member 34 fits into the groove so that the optical fibers 10a and 10b do not float.
  • the optical fibers 10a and 10b were moved and brought into contact with the adhesive connecting member 25. Then, by pushing the optical fibers 10a and 10b, the adhesive connecting member 25 supported by the support member 34 on the optical axis adheres to the end faces of the optical fibers 10a and 10b, and as shown in FIG. As described above, the optical fibers 10a and 10b were further optically connected to each other via the adhesive connection member 25 by further pushing. At the same time, the support member 34 moved upward, and did not hinder the connection of the optical fibers 10a, 10b and did not damage the end faces of the optical fibers 10a, 10b.
  • connection structure of the optical transmission medium of this embodiment the provision of the groove 422 crossing the alignment groove 421 in the alignment member 42 allows the support member 34 to be easily placed, and We were able to align.
  • the supporting member 34 The work efficiency has been improved just by removing.
  • the 1S optical fibers 10a and 10b that were connected 100 times repeatedly were not damaged.
  • the connection loss at this time was 0.2 dB or less, and there was no problem with the optical characteristics.
  • a member (length 3 mm) was prepared.
  • the alignment member has two holes 423a and 423b (0.15mm in diameter and 3mm in depth) on both sides of the alignment groove, except that the projections 341a and 341b of the support member 34 can be inserted into these holes.
  • Optical connection was performed using the same members as in Example 1.
  • the material of the support member 34 was stainless steel.
  • the adhesive connecting member 25 used in Example 1 was applied to the lower portion of the outer peripheral portion of the support member 34 by brush and attached thereto.
  • the optical fibers 10a and 10b are placed with the end faces facing both sides of the support member 34 on the alignment groove 421, and then aligned.
  • the protrusions 341a and 341b of the support member 34 having the adhesive connection member 25 are inserted into the two holes 423a and 423b of the member 42, and the support member 34 is placed on the alignment groove 421 of the alignment member 42 with respect to the alignment groove. They were placed so that they intersect.
  • an upper plate (not shown) was placed on each of the optical fibers 10a and 10b to hold down each optical fiber.
  • optical fibers 10a and 10b are moved inward, the tips of the optical fibers are brought into contact with the adhesive connecting member 25, and further moved to optically connect the end faces of the optical fibers 10a and 10b,
  • the optical connection structure of the present invention was formed (see FIG. 27).
  • the alignment member 42 and the support member 34 can be easily connected only by inserting the protrusions 341a and 341b of the support member 34 into the holes 423a and 423b provided in the alignment member 42.
  • the connection loss at this time was less than 0.2 dB, and there was no problem with the optical characteristics.
  • the optical connection structure was formed as shown in FIG. That is, first, using the support member 34 of Example 14, a film-shaped adhesive connection member 25 was wound around the outer periphery of the support member 34 within a range of 2 mm in width as shown in FIG. 28 (d). At the end of the circuit, the adhesive connecting members were put together, and the adhesive connecting member was suspended by about 0.2 mm below the outer periphery. Up Optical connection was performed using the same members as in Example 14 except that the support member 34 supporting the adhesive connection member 25 was used as described above. Further, as the film of the above-mentioned adhesive connecting member, an acrylic adhesive resin (refractive index: 1.467) which was made into a film and had a thickness of 25 / zm was used.
  • the adhesive connection member 25 formed into a film as described above has a uniform thickness, it is uniformly pressed against the optical fibers 10a and 10b. As a result, a stable optical connection with an optical loss of 0.18 dB or less was achieved. In addition, the detachability of the adhesive connecting member 25 only requires peeling off the film, thus improving workability.
  • the adhesive connecting member 25 is made of an adhesive resin, the adhesive connection member 25 easily comes into close contact with the end faces of the optical fibers 10a and 10b due to the wettability of the resin, and the adhesive force is appropriate due to the adhesive force.
  • the adhesiveness between the optical fibers 10a and 10b and the adhesive connecting member 25 could be maintained with a moderate pressing force.
  • the adhesive connecting member 25 is flexible, the optical connection can be performed with extremely good handling properties without breaking the end faces of the optical fibers 10a and 10b. Further, because of the re-peelability, the adhesive connecting member 25 attached to the V-groove and the optical fibers 10a and 10b can be easily peeled off, so that it can be replaced and re-connected.
  • the optical connection structure shown in FIG. 48 includes optical fiber fixing members 86a and 86b, an alignment member 42, a pin-shaped support member 34, a pin-shaped introduction member 82, optical fibers 10a and 10b, and a pressing member.
  • a member 87 is provided.
  • the tip of the optical fiber 10a is fitted and held in the fixing portion 86la of one optical fiber fixing member 86a, and the tip of the optical fiber 10b is fixed to the fixing portion 861b of the other optical fiber fixing member 86b. And held.
  • the end faces of the optical fibers 10a and 10b were made to protrude 1.1 mm from the end face of the fixed portion.
  • An elastic body (acrylic adhesive) 95 was attached to a pressing projection 871 of a pressing member 87 for applying an upward force to the support member 34 and the pin-shaped introduction member 82.
  • optical fiber connection members 86a and 86b holding the optical fibers 10a and 10b are mounted on the alignment member 42, and at this time, The optical fibers 10a and 10b were temporarily fixed so as to be placed in the alignment grooves 421 of the alignment member 42. This At this time, as shown in FIG. 48 (a), the tip of the optical fiber is placed in the alignment groove 421, but at the tip of the optical fiber 10b, it rises about 0.3 mm from the alignment groove 421. Was crouching.
  • the pin-shaped introduction member 82 and the support member 34 are placed between the optical fiber fixing members 86a and 86b on the alignment member 42. did.
  • the connecting member 25 made of adhesive resin was applied to the lower part of the outer peripheral portion of the supporting member 34.
  • the latch portion 872 of the pressing member 87 is engaged with the engagement portion 424 of the alignment member 42, and the pressing member 87 is pressed against the alignment member 42 by an upward force, thereby forming a pin-shaped member.
  • the introduction member 82 and the support member 34 were pressed onto the alignment groove 421.
  • the leading end of the optical fiber 1 Oa protruding from the optical fiber fixing member 86a is pressed by the pin-shaped introduction member 82 into the alignment groove, and the leading end of the optical fiber 10b is moved from the right fiber fixing member 86b. It is in a state of protruding from the alignment groove 421.
  • the tip of the optical fiber 10b comes into contact with the lower outer peripheral portion of the support member 34 and is introduced into the alignment groove 421 while being pressed downward by the lower outer peripheral portion.
  • the adhesive connecting member 25 at the lower portion of the outer peripheral portion of the support member 34 came into contact with the end face of the optical fiber 10b, so that the adhesive connecting member was attached to the end face of the optical fiber.
  • the optical fibers 10a and 10b were aligned with each other by pressing the optical fiber 10b downward.
  • the ends of both optical fibers 10a and 10b were brought into contact and connected, whereby the optical connection structure of the present invention was produced.
  • the support member 34 not only has the function of supporting the adhesive connection member 25 but also presses the support member 34 downward, thereby forming the optical fibers 10a and 10b. Positioning could also be performed.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

 本発明は、簡単な構造で、光ファイバを密着した状態で保持し、さらに簡便に装着、着脱ができ、光学安定性に優れた接続を可能とする光学接続構造及び光学接続方法を提供する。本発明の光学接続構造は、互いに対向する光伝送媒体の端面間、または光伝送媒体と光学部品光学部品との間に、屈折率整合性を有する固形の粘着性接続部材が単一層として介在する。固形の粘着性接続部材は、シリコーン樹脂またはアクリル樹脂からなるのが好ましい。

Description

明 細 書
光学接続構造および光学接続方法
技術分野
[0001] 本発明は、光伝送媒体同士、または光伝送媒体と光学部品とを接続した光学接続 構造、およびそれを形成する光学接続方法に関する。
背景技術
[0002] 光ファイバの接続方法としては、光ファイバ同士、あるいは光ファイバを挿入したフ エルール同士を突き合わせることにより、物理的に接続する方法が一般的によく用い られている。その場合の例として、メカ-カルスプライス、光コネクタ等が挙げられるが 、一般に永久接続の場合はメカ-カルスプライスが、また着脱が頻繁に行われる場合 には光コネクタが有効であり、広く利用されている。両者ともに光ファイバ端面に、軸 方向の押圧力をかけることによって物理的な接続をさせるが、光コネクタ接続の場合 は、一般的には光ファイバが脆くて弱いために、光ファイバをフエルールに挿入して 保護し、それにより光ファイバの端面の物理的接触を可能にしている。
[0003] この物理的な接続において、光ファイバの位置決め精度や端面形状は、接続特性 に大きく影響する。例えば、端面の角度のずれや端面形状が荒れていたりすると、突 き合わせた光ファイバ端部間に空気が入ることにより、接続端面でフレネル反射が大 きくなる為、接続損失が大きくなるという問題がある。
[0004] これを改良する方法として、これまで様々な研究がなされている。その一つとして、 例えば光ファイバの端面あるいは光ファイバの端面とフェルールを高度に研磨処理 をする方法が挙げられる。し力しながら、研磨処理には多大な時間と経費が必要であ り、汎用的に行われる接続方法としては問題があり、その改善が大きな課題となって いた。
[0005] さらに、研磨工程を必要とせずに、カットしたままの状態の光ファイバを接続する方 法が検討されている。その一つとして、光ファイバの接続端面に光ファイバのコアと同 等、あるいは近似した屈折率を有する液状またはグリース状の屈折率整合剤を介在 させて接続する方法が提案されている。この方法は、屈折率整合剤を光ファイバ端 面に塗布し、光ファイバを突き合わせるものであり、それによつて、接続端面への空 気の侵入を防ぎ、空気によって生じるフレネル反射を回避し、接続損失を低減する。 しかしながら、この方法では、一般には屈折率整合剤として、シリコーン系やパラフィ ン系の液状或 ヽはダリース状のものが使用されて 、るために、非常に小さな面積であ る光ファイバ端面に一定量の屈折率整合剤を塗布することが困難である。そしてもし も屈折率整合剤が過剰に塗布されると、接続部周囲の汚染や、それによる埃などの 付着が問題となる。さらに、この方法に用いる屈折率整合剤は一般的に流れ易い性 質を有しているために、接続部から流出し、光学的な安定性を得ることが困難となる。 さらにまた、液状またはグリース状の屈折率整合剤を使用して光ファイバを着脱可能 にすると、着脱毎に屈折率整合剤の拭き取りや、再度一定量塗布する作業が必要に なるために多大な時間がかかり、作業効率が悪いという問題があった。
[0006] これに対し、固体の屈折率整合部材を用いる方法が検討されて!、る。例えば、光フ アイバの端面に透明な整合材フィルムを接着層、粘着材層を介さずに直接密着する ように取りつけた構造のもの(特許文献 1)、または、光ファイバのコアの接続端部にコ ァの屈折率と近似した屈折率を有する柔軟な光透過体或いは弾性体を介在させた 構造のもの (特許文献 2および 3)が提案されている。しかしながら、前者は整合材フィ ルムに密着させるための光ファイバの押圧力の調節が難しぐ過剰な押圧力がかかる と光ファイバに割れや欠けが起こる可能性があった。後者においても弾性体の弾性 力のみでは十分な密着性を得ることができず、結果的に過剰な押圧力が力かる恐れ があった。さらに両者は、光ファイバの接続時の固定状態が維持されないため、屈折 率整合部材の機械的あるいは熱的な要因による膨張、収縮による影響を受けやすく 、常に安定した接続形態を保つことは困難であった。
[0007] また、従来用いられて!/、る液状またはグリース状の屈折率整合剤および固体の屈 折率整合部材では、光ファイバ接続時の固定状態が維持されないため、機械的或い は熱的な要因によって、膨張、収編こより、影響を受けやすぐ常に安定した接続形 態を保つことは困難であった。具体的には、機械的振動や膨張収縮により、光フアイ バの間隔が微小に変化するため、液状またはグリース状の屈折率整合剤を用いた場 合は、屈折率整合剤がその間隙力も流れ出してしまうことがあった。また、固体の屈 折率整合部材を用いた場合は、屈折率整合部材と光ファイバ端面間が容易に離れ てしまうため、ファイバ間の間隙に空気が入りこみ、気泡が介在して、光学特性を不 良にする恐れがあった。
[0008] また、光ファイバの接続部の片面に粘着材が塗布された誘電体膜を貼り付ける方 法が提案されている (特許文献 4)。この方法によれば、誘電体膜の片面が粘着性を 有するために片側の光ファイバとの密着性及び保持力を上げることができるが、他方 の面の密着力が十分でなぐ上記と同様に光ファイバが破損する恐れがあった。また 粘着材層と誘電体膜との 2層構造であるために、各層の界面の間でも反射が起きる ため、接続損失が起きてしまうという問題があった。さらに粘着材層が薄膜であるため に、粘着材層表面の強度は弱ぐ突き合わせた光ファイバの端面や、そのバリによつ て傷が付き易 、と 、う問題があった。
[0009] さらにまた、屈折率整合性をもつ部材 (酸化膜)を光伝送媒体に密着するように設け る方法として、光ファイバのコア端面よりレーザー光を入射して光出力端面にレーザ 一光による熱酸化膜を形成する方法が提案されている (特許文献 5)。この場合、レ 一ザ一光の強度調節や酸化膜の原材料の供給量、酸化膜原料液体の温度により酸 化膜状態が変化するため、所定の状態に調節することが困難となり、生産効率が悪 かった。また、液状の原料をガス化して反応室に送り込む装置が必要となり、設備に 力かる費用力もコスト高を引き起こしていた。
特許文献 1:特許第 2676705号公報
特許文献 2:特開 2001— 324641号公報
特許文献 3:特開平 05— 34532号公報
特許文献 4:特開昭 55 - 153912号公報
特許文献 5 :特開平 05— 157935号公報。
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0010] 以上のごとぐ現状の光ファイバに押圧をかけて光ファイバ端面同士を突き当て接 続する方法及び屈折率整合剤を用いる方法にぉ 、ては、上記のような問題が発生し ている。これらの問題を解決すベぐ様々な提案がなされているが、本発明は、これら 従来の提案よりも簡単な構造で、光ファイバを密着した状態で保持し、さらに簡便に 装着、着脱ができ、光学安定性に優れた接続を可能とする光学接続構造及び光学 接続方法を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0011] 本発明者等は、検討の結果、固形の粘着性接続部材を用いることにより、光フアイ バ等の光伝送媒体同士あるいは光伝送媒体と光学部品との光学接続を非常に簡単 に行うことができることを見出し、本発明を完成するに至った。
[0012] すなわち、本発明の光学接続構造は、互いに対向する光伝送媒体の端面間、また は光伝送媒体の端面と光学部品との間に、屈折率整合性を有する固形の粘着性接 続部材が単一層の状態で密着して介在することを特徴とする。
[0013] なお、本発明において、用語「固形の粘着性接続部材」とは、常温において、静的 な状態で流動せずに所定の形状を保持する粘着性接続部材を意味する。
[0014] 本発明にお ヽて、粘着性接続部材の接続部における接続後の厚み、すなわち、互 いに対向する光伝送媒体の端面間、または光伝送媒体の端面と光学部品との間に 介在する粘着性接続部材の厚み力 50 m以下であることが好ましい。また、上記 粘着性接続部材の粘着保持距離が 10 m以上であることが好ましい。また、上記粘 着性接続部材は、シリコーン榭脂またはアクリル榭脂から構成されるのが好まし 、。
[0015] 本発明にお ヽては、前記光伝送媒体が前記粘着性接続部材と接触する端面の中 心から該粘着性接続部材の周縁部までの距離の最小値 Dと、該光伝送媒体の半径 Rとが、
R< D≤60R
の関係を満たすことが好ましい。また、前記粘着性接続部材は、その周縁部が支持 部材によって支持されて 、てもよ 、。
[0016] 本発明の光学接続構造の具体的な態様において、光学接続構造は、互いに対向 するコアを有する光伝送媒体の間、またはコアを有する光伝送媒体と光学部品との 間に、屈折率整合性を有する単一層からなる粘着性接続部材が挟置されたものであ つて、光伝送媒体のコアの中心から粘着性接続部材の周縁部までの距離の最小値 を D、最大値を D、光伝送媒体の半径を R、光伝送媒体のコアの半径 ¾τとしたとき
1 2 、 D≥r、かつ、 D≤1. 5Rを満足することを特徴とする。
1 2
[0017] 本発明の光学接続構造の他の具体的な態様において、光学接続構造は、少なくと も一つの光ファイバ整列孔を有し、該光ファイバ整列孔内に光ファイバを固定した一 対のフェルール同士を、または、該フェルールを含む一対のプラグ同士を、屈折率整 合性を有する固形の粘着性接続部材を挟んで突き合わせて光学接続したものであ つて、該粘着性接続部材として、単一層からなるシート状粘着材を用いたことを特徴 とする。
[0018] この場合、前記フエルール同士または前記プラグ同士を位置合わせするための部 材が具備されていてもよい。また、前記位置合わせをするための部材が割スリーブで あり、その割スリーブ内でフェルール同士またはプラグ同士が前記粘着性接続部材 を挟んで突合わされて 、てもよ 、。
[0019] また、上記光学接続構造にお!、て、位置合わせをするための部材がガイドピンであ り、前記フエルールまたはプラグがガイドピン孔を有し、相対するガイドピン孔にガイド ピンを挿入することによってフエルールまたはプラグの位置合わせが行われたもので あってもよい。
[0020] また、本発明の上記光学接続構造にお!、ては、前記フエルールまたはプラグがァ ダプタに装着され、前記固形の粘着性接続部材がアダプタ内部に保持されており、 そしてフエルール同士またはプラグ同士がアダプタ内部で粘着性接続部材を挟んで 突き合わされて光学接続していてもよい。その場合、粘着性接続部材が単独でァダ プタに保持されて ヽてもよく、ある ヽは粘着性接続部材が支持部材に支持された状 態でアダプタに保持されて 、てもよ!/、。
[0021] 本発明の上記光学接続構造においては、粘着性接続部材が支持部材によって支 持されていてもよぐそして、粘着性接続部材を支持している前記支持部材は割スリ ーブ内に装着されていてもよい。また、粘着性接続部材を支持している支持部材は、 筒状部材からなり、該筒状部材の一端に粘着性接続部材が支持され、筒状部材の 他端が前記フエルールまたはアダプタに嵌合するものであってもよい。
[0022] 本発明の光学接続構造のさらに他の具体的態様において、光学接続構造は、少 なくとも一対の光伝送媒体と、整列溝を有する整列部材と、屈折率整合性を有する 自由に変形する固形の粘着性接続部材と、該粘着性接続部材を支持する支持部材 とを備えたものであって、前記整列部材の整列溝内に少なくとも一対の光伝送媒体 の端面を対向して載置させ、前記光伝送媒体間の整列溝上部に支持部材を載置さ せて、粘着性接続部材を挟んで少なくとも一対の光伝送媒体が光学接続されたこと を特徴とする。
[0023] 上記の光学接続構造において、前記整列部材には、整列溝に交差する方向に、 支持部材を載置するための溝が設けられていてもよい。また、上記の光学接続構造 において、支持部材が少なくとも一つの突起部を有し、そして整列部材が少なくとも 一つの孔を有していてもよい。その場合、整列部材の孔に支持部材の突起部を挿入 して固定し、支持部材を整列溝上部に載置することができる。
[0024] 本発明の光学接続方法の第 1の態様は、光伝送媒体および光学部品と屈折率整 合性を有するシート状粘着性接続部材を用いて、光伝送媒体の端面同士または光 伝送媒体の端面と光学部品を接続する方法であって、互いに対向する光伝送媒体 の端面間、または光伝送媒体の端面と光学部品の間にシート状粘着性接続部材を 配置する工程と、一方の光伝送媒体の端面をシート状粘着性接続部材に密着する まで移動する工程と、該一方の光伝送媒体の端面を、前記シート状粘着性接続部材 が変形を伴って他方の該光伝送媒体または光学部品に密着するまでさらに移動させ る工程とからなることを特徴とする。
[0025] 本発明の光学接続方法の第 2の態様は、光伝送媒体の端面をシート状粘着性接 続部材に押し当てて密着させたまま、シート状粘着性接続部材を光伝送媒体に対し て光伝送媒体の軸方向に相対的に移動させることにより、シート状粘着性接続部材 の一部を端面に付着した状態で切り離す工程、および端面に固形の粘着性接続部 材が付着した光伝送媒体を、他の光伝送媒体または光学部品と接合する工程を有 することを特徴とする。この場合、シート状粘着性接続部材が端面処理部材に支持さ れていてもよい。また、前記端面処理部材は光伝送媒体を挿入するための貫通孔を 有し、端面処理部材の一端にシート状粘着性接続部材が貫通孔を塞ぐように貼着さ れていてもよい。
[0026] 上記の光学接続方法につ!ヽて、光伝送媒体として端部を被覆除去し、カットした光 ファイバを用いる場合を例にして更に具体的に説明する。まず、光ファイバの端部が 上記のシート状粘着性接続部材に密着するまで、光ファイバをシート状粘着性接続 部材に対して相対的に移動させる。次に光ファイバを、さらに軸方向に移動させるこ とにより、シート状粘着性接続部材の一部が光ファイバの端面に貼着した状態で切り 離され、光ファイバ端面に粘着性接続部材が貼着して、光ファイバの端面処理が行 なわれる。この方法の場合は、光ファイバの移動だけで容易に光ファイバ端部に粘着 性接続部材を貼着させることができ、複雑な装置や高額な設備を用いる必要がな 、 。続いて、この端面処理された光ファイバを、他の光ファイバその他の光学部品と突 き合わせて光学接合し、本発明の光学接続構造が作製される。
[0027] なお、本明細書において、「シート状粘着性接続部材を光伝送媒体に対して光伝 送媒体の軸方向に相対的に移動させる」とは、粘着性接続部材および光ファイバの いずれを移動してもよいことを意味する。また、その移動速度や移動距離は適宜選 択して用いればよい。
[0028] 本発明の光学接続方法の第 3の態様は、少なくとも一対の光伝送媒体と、整列溝を 有する整列部材と、屈折率整合性を有する自由に変形する固形の粘着性接続部材 と、それを支持する支持部材とを用いて光学接続構造を形成する光学接続方法であ つて、前記整列部材の整列溝内に少なくとも一対の光伝送媒体の端面を対向して載 置させる工程と、対向する光伝送媒体の間の整列溝の上に自由に変形する固形の 粘着性接続部材を支持した支持部材を載置させる工程と、対向する光伝送媒体を前 記粘着性接続部材を挟んで突合せて光学接続する工程とを有することを特徴とする
[0029] まず、本発明の光学接続構造について説明する。本発明で用いられる光伝送媒体 としては、上記した光ファイバのほかに光導波路などがあげられる力 その種類は特 に限定されず、光を伝送するものであれば如何なるものでもよい。また、光ファイバも 何等限定されるものではなぐその用途に応じて適宜選択すればよい。例えば、石英 、プラスチック等の材料力もなる光ファイバを用いることができ、ホーリーファイバも利 用可能である。また、光導波路としては、ポリイミド光導波路、 PMMA光導波路、ェ ポキシ光導波路などが利用される。さらに、使用する二つの光伝送媒体の種類が異 なっていても固形の粘着性接続部材の濡れ性により密着するので、安定して接続さ せることが可能である。また、異なる外径の光伝送媒体であっても、コア径が同じであ れば、本発明を適用することができる。なお、光ファイバの本数、光導波路の枚数も 何等限定されるものではなぐ複数本の光ファイバよりなる光ファイバテープ心線を用 いることちでさる。
[0030] 本発明にお ヽて光伝送媒体と光学接続される光学部品としては、光学レンズ、フィ ルタなどがあげられ、その種類に関しては特に限定されるものではない。光学レンズ は、例えば両凸、両凹、凹凸、平凸、非球面等の各種形状を有するものや、コリメート レンズ、ロッドレンズなどがあげられ、フィルタとしては、例えば一般光通信用フィルタ のほか、多層膜フィルタやポリイミドフィルタ等があげられる。
[0031] 本発明に用いる固形の粘着性接続部材は、光伝送媒体または光学部品に接触し たときに、適度なタック性を伴って、光伝送媒体の端部に密着する部材であればよい 。好ましくは、光伝送媒体との間で脱着性を有し、凝集破壊せず、取り外した光伝送 媒体に付着しない粘着性材料が使用される。具体的には、高分子材料、例えばァク リノレ系、エポキシ系、ビニノレ系、シリコーン系、ゴム系、ウレタン系、メタクリノレ系、ナイ ロン系、ビスフエノール系、ジオール系、ポリイミド系、フッ素化エポキシ系、フッ素化 アクリル系等の各種粘着材を使用することができる。それらの中でも、耐環境性、接 着性、その他の面から、シリコーン系およびアクリル系粘着材が特に好ましく使用され る。なお、材料によっては多孔構造となることもある力 接続時に粘着性接続部材に 適当な押圧力を加えることにより、粘着性接続部材を圧縮すれば、空気をなくすこと もでき、光損失に影響を与えない。
[0032] 本発明に用いるシリコーン系粘着材とは、主鎖の骨格が Si— O— Si結合 (シロキサン 結合)力 なる粘着材を意味し、シリコーンゴムまたはシリコーンレジンで構成される。 それらは、有機溶剤の溶解した状態で塗布して固化または成膜される。シリコーンゴ ムの主ポリマーは、直鎖状のポリジメチルシロキサンであって、メチル基の一部をフエ -ル基やビニル基に置換したものも含まれる。また、シリコーンレジンは複雑な三次 元構造を持った分子量 3000— 1万程度のものが使用され、ゴム系粘着材における 接着付与樹脂の役目をする。なお、シリコーン系粘着材には、架橋剤、軟化剤、粘着 調整剤、その他の添加剤を添加して、接着力、濡れ性を調節したり、耐水性、耐熱性 を付与してもよい。
[0033] シリコーン系粘着材は、耐熱保持力が優れ、高温、低温環境下でも接着力が優れ ていると言う特徴を有している。そのためシリコーン系粘着材を二つの光伝送媒体の 間または光伝送媒体と光学部品の間に介在させた光学接続構造においては、高温 環境下(一 250°C)、或いは低温環境下(一一 50°C)においても接続部の密着が維持 され、常に安定した接続状態を保つことができる。また、高温を履歴した後でも硬化し たり黄変したりせず、被着体より良好に剥離することができる。また、シリコーン系粘着 材は、電気絶縁性、耐薬品性、耐候性、耐水性に優れており、広範囲な材料、例え ば、フッ素榭脂で作製されたプラスチック光ファイバや、クラッド層がフッ素榭脂でコ 一ティングされた光ファイバ等に対しても密着させることができる。また、光導波路や 光学部品についても、フッ素ポリイミド等のフッ素榭脂ベースのものに対しても粘着性 を示すので、有効に使用することができる。
[0034] 本発明に用いるアクリル系粘着材とは、その基本構造がアクリル酸の炭素数 2— 12 のアルキルエステルまたはメタクリル酸の炭素数 4一 12のアルキルエステルを主モノ マーとして構成されたポリマーを意味する。具体的には、例えば、ェチルアタリレート 、 n—ブチルアタリレート、イソブチルアタリレート、 2—ェチルへキシルアタリレート、ラウ リルアタリレート、ベンジルアタリレート等のアクリル酸のアルキルエステル類、 n—ブチ ルメタタリレート、イソブチルメタタリレート、 2—ェチルへキシルメタタリレート、ラウリルメ タクリレート、ベンジルメタタリレート等のメタクリル酸のアルキルエステル類等があげら れる。また、これらの主モノマーと共重合するモノマーとしては、メチルアタリレート、メ チルメタタリレート、ェチルメタタリレート、プロピルメタタリレート、酢酸ビュル、アタリ口 二トリル、メタタリ口-トリル、アクリルアミド、スチレン等があげられる。
[0035] また、光伝送媒体に密着させるために必要な凝集力を与えるために、アクリル系粘 着材には架橋構造を持たせることができる。そのためには、アクリル酸、メタクリル酸ヒ ドロキシェチル、グリシジルメタタリレート等の官能基を有するモノマーを少量共重合 させればよい。これらの組成と比率を調整することによって、粘着性、凝集性、タック 性などの物性を容易に変化させることができる。官能基を有するモノマーの具体例と しては、アクリル酸、メタクリル酸等のモノカルボン酸、マレイン酸、フマール酸、シトラ コン酸、グルタコン酸、ィタコン酸等の多価カルボン酸、およびこれらの酸無水物等の カルボキシル基含有モノマー、 2—ヒドロキシプロピル (メタ)アタリレート、 3—クロ口— 2— ヒドロキシプロピル (メタ)アタリレート、ジエチレングリコールモノ(メタ)アタリレート、 N ーメチロールアクリルアミド、 N—メチロールメタクリルアミド等のヒドロキシル基含有モノ マー、ジメチルアミノエチルメタタリレート、 t ブチルアミノエチルメタタリレート、アタリ ルアミド等のアミノ基含有モノマー等があげられる。
[0036] アクリル系粘着材には、製造時に溶媒として水を用いるェマルジヨン系粘着材と、 有機溶剤を用いるソルベント系粘着材とがある力 本発明においては、ソルベント系 粘着材を用いるのが好ましい。ソルベント系粘着材は耐水性に優れ、透明な粘着材 被膜が形成されるからである。ソルベント系粘着材は、例えば、トルエン、キシレン等 の芳香族炭化水素類、酢酸ェチル、酢酸ブチル等のエステル類、メチルェチルケト ン、メチルイソブチルケトン、シクロへキサン等のケトン類等の有機溶剤中でモノマー をラジカル重合させたり、または乳化剤の存在下でモノマーの乳化水分散体を乳化 重合させたりすることによって合成される。
[0037] 光学接続部品は、光が接続部を通過することが重要であるので、アクリル系粘着材 は透明性に優れた材料であることが必要であり、使用する波長、すなわち、可視光お よび近赤外領域における光透過率が 85%以上であることが好ま 、。アクリル系粘 着材は、架橋剤や硬化剤を調整することによって、比較的容易に透明性を出すこと ができる材料である。より好ましくは、使用する波長における光透過率が 90%以上の ものである。
[0038] アクリル系粘着材は、ガラスやプラスチック等に対して良好に密着するとともに、耐 水性、耐薬品性にも優れている。これを二つの光伝送媒体の間または光伝送媒体と 光学部品の間に介在させた光学接続構造においては、接続部の密着を保持し、常 に安定した接続状態を保つことができる。また、 0°C— 80°Cの温度範囲で優れた接 着力を有するため、通常の外気温環境下で問題なく使用できる。また、耐候性にも優 れており、ゴム系の粘着材に発生し易い紫外線劣化が起こりがたいために、使用中 に硬化したり黄変したりすることがなぐ被着体力も良好に剥離することができる。さら に、安価であるという利点も有している。
[0039] 本発明にお 、て使用する固形の粘着性接続部材は、上記の粘着材をフィルム化し たシート状粘着性接続部材であってもよぐまた、静的な状態で流動せずに所定の 形状を保持するが、自由に変形するものであってもよい。本発明において、固形の粘 着性接続部材がシート状粘着性接続部材の場合、その形状は特に限定せず、接続 部の周囲の環境や仕様に合わせて適宜選択すればよい。例えば、円形状、楕円形 状、四角形状、三角形状などの形状を有していてもよい。また、シート状粘着性接続 部材のサイズにっ ヽては後述する。
[0040] 本発明に用いる固形の粘着性接続部材は、光伝送媒体相互間で、及び光伝送媒 体と光学部品の間で屈折率整合性を有していることが必要である。この場合の屈折 率整合性とは、粘着性接続部材の屈折率と光伝送媒体及び光学部品との屈折率と の近似の程度をいう。本発明に用いる粘着性接続部材の屈折率は、光伝送媒体及 び光学部品の屈折率に近 、ものであれば特に限定されな 、が、フレネル反射の回 避による伝送損失の面から、それらの屈折率の差が ±0. 1以内であることが好ましく 、 ±0. 05以内であるものが特に好ましく使用される。なお、光伝送媒体と光学部品 の屈折率の差が大きい場合には、光伝送媒体と光学部品の屈折率の平均値と粘着 性接続部材の屈折率が上記の範囲内であることが好ましい。
[0041] 本発明の光学接続部品において、光伝送媒体の端面間、または光伝送媒体の端 面と光学部品の間に介在する粘着性接続部材の厚みは、突き合わせ時の押圧力に 依存するが、 50 μ m以下であるのが好ましぐより好ましくは 20 μ m以下である。突き 合わされた後の厚みが 50 mより大きいと、突き合わされた光伝送媒体の間隔が大 きすぎるために光損失が増大し、光伝送用の接続構造として適さない場合がある。こ のことは、光伝送媒体と光学部品との間でも同様である。
[0042] 粘着性接続部材の交換は、例えばその表面に埃、ある!、は塵が付着したなどの場 合に適宜行えばよい。また、交換前の異物混入を防ぐために、粘着性接続部材の片 面あるいは両面に保護フィルムを貼り付けておいてもよい。なお、光伝送媒体先端部 を粘着性接続部材に数回押し当てたり、こすったりすることにより、光伝送媒体端部 に付着したゴミゃ塵を粘着材に付着させた後、粘着性接続部材を交換すれば、光伝 送媒体の清掃手段としても利用できる。
発明の効果
[0043] 本発明の光学接続構造においては、固形の粘着性接続部材が単一の層構造であ るため、構造が簡単であり、光の反射が起きることがない。また、液状の屈折率整合 剤で見られるような、ホーリーファイバ空孔部への屈折率整合剤の浸入と、それによ る光ファイバ伝送特性への悪影響については、粘着性接続部材では、全く認められ ない。また、粘着性接続部材は固形であるため、接続部周囲に流れ広がることによる 汚染や、埃の付着が起きにくくなり取り扱い性が向上する。さらに、光伝送媒体端面 のみに密着させることができるので、周囲を汚染することなぐ周囲力 汚染を受ける こともない。さらに本発明に用いる固形の粘着性接続部材は、接触によって光伝送 媒体の端面に貼着するため、粘着性接続部材を保持する特別の支持手段や構造物 を新たに設ける必要がなぐ簡単な支持部材で支持することができ、省スペース化が 図れる。また、固形の粘着性接続部材は自由に内部変形するために、光伝送媒体 端部間に空気が入りにくくなり、研磨工程を必要とせずに低損失で接続が可能であり 、かつ粘着性接続部材の復元力により複数回繰り返して光学接続を行うことができる
[0044] また、固形の粘着性接続部材がシート状である場合、光ファイバ端面同士の間隔を 均一に、かつ狭くできるので光損失を低減することができる。また、光伝送媒体の軸 方向に伸びながら平面力 波状に変形させることができるので、光伝送媒体に過剰 な押圧力がかかり難くなり、光伝送媒体が破損することがない。さらに、多心の光ファ ィバテープの接続であっても簡単に接続することができる。すなわち、粘着性接続部 材が、複数の光ファイバのそれぞれに対して、突き当てに応じて変形するので、光フ アイバの突き出し量にばらつきがあった場合でも、光ファイバが破損することがなぐ 安定した光学接続を行うことができる。また、レンズやフィルタを光ファイバと接続する 場合には、最小面積で密着させることができるために、粘着性接続部材を容易に剥 がすことができ、作業性が向上する。また、粘着性接続部材が支持部材に支持され ている場合は、粘着性接続部材の着脱時に支持部材を移動させればよぐ粘着性接 続部材を容易に交換することができ、作業性を格段に向上させることができる。 [0045] 本発明の光学接続方法によると、光ファイバの相対的な移動だけで容易に光フアイ バ端面に粘着性接続部材を密着させることができ、複雑な装置や高価な設備を用い ることがなぐまた製造時における環境条件を厳密に設定することがない。
図面の簡単な説明
[0046] [図 1]図 1は、本発明の光学接続構造の基本的な例を示す平面図である。
[図 2]図 2は、本発明の光学接続構造の一例を示す平面図である。
[図 3]図 3は、本発明の光学接続構造の他の一例を示す平面図である。
[図 4]図 4は、本発明の光学接続構造における光ファイバとシート状粘着性接続部材 の貼着部分を光ファイバの軸に対して垂直の方向からみた平面図である。
[図 5]図 5 (a)一 (e)は、種々の形状のシート状粘着性接続部材を光ファイバの端面 に貼着した状態を示す、光ファイバの軸方向力 見た平面図であり、図 5 (f)は、光フ アイバの端面のみに粘着性接続部材を設けた場合の平面図である。
[図 6]図 6は、本発明の光学接続構造に用いる粘着性接続部材の周縁部が種々の支 持部材によって支持された状態を示す斜視図または平面図である。
[図 7]図 7は、接続用整列部材を用いた本発明の光学接続構造の一例を示す側断面 図である。
[図 8]図 8は、光ファイバと光学部品とを接続した本発明の光学接続構造の一例を示 す平面図である。
[図 9]図 9は、シート状粘着性接続部材を用いて作製された本発明の光学接続構造 の基本的な他の一例を示す平面図である。
[図 10]図 10は、図 9の光学接続構造を形成するための本発明の光伝送媒体の端面 処理方法の一例の工程図である。
[図 11]図 11は、図 9の光学接続構造を形成するための本発明の光伝送媒体の端面 処理方法の他の一例の工程図である。
[図 12]図 12は、本発明の光学接続構造を作製する好ましい一例を説明する工程図 である。
[図 13]図 13は、本発明の光学接続構造を作製するための、光伝送媒体の端面処理 方法の一例の工程図である。 [図 14]図 14は、本発明の光学接続構造を作製するための、光伝送媒体の端面処理 方法の一例の工程図である。
[図 15]図 15は、本発明の光学接続構造を作製するための、光伝送媒体の端面処理 方法の一例の工程図である。
[図 16]図 16は、図 15の A— A線断面図である。
[図 17]図 17は、本発明の光学接続構造を形成するための、光学接続方法の一例の 工程図である。
[図 18]図 18は、光ファイバを接続した MTフエルールを備えた MPOコネクタプラグの 側面図である。
[図 19]図 19は MPO型光コネクタ用のアダプタの一例の斜視図である。
[図 20]図 20は MPO型光コネクタ用のアダプタの他の一例の斜視図である。
[図 21]図 21は、 FC型光コネクタに適用するアダプタの模式的断面図である。
[図 22]図 22 (a)は、シート状粘着性接続部材が支持された支持部材の平面図、図 2
2 (b)は、図 22 (a)の支持部材を割スリーブ内に装着する状態を説明する斜視図で める。
[図 23]図 23は、図 22 (b)の割スリーブを用いてフェールを突き合わせた場合を説明 する断面図である。
[図 24]図 24は、本発明の光学接続構造を形成する一例の工程図である。
[図 25]図 25は、本発明の光学接続構造を構成する構成要素であって、整列部材の 他の一例を示す図である。
[図 26]図 26は、自由に変形する粘着性接続部材を支持するための支持部材の正面 図である。
[図 27]図 27は、本発明の光学接続構造を構成する構成要素の斜視図である。
[図 28]図 28は、支持部材に自由に変形する粘着性接続部材が支持された状態を説 明する断面図である。
[図 29]図 29は、本発明の光学接続構造を形成する一例の工程図である。
[図 30]図 30は、粘着保持距離の測定方法を説明するための説明図である。
[図 31]図 31は、図 30 (a)の斜視図である。 [図 32]図 32は、図 30の一部の拡大図である。
[図 33]図 33は、実施例 1の光学接続構造を形成する工程図である。
[図 34]図 34は、実施例 3の光学接続構造を示す平面図である。
[図 35]図 35は、実施例 4の光学接続構造を形成する工程図である。
[図 36]図 36は、実施例 5の端面処理を説明する工程図である。
[図 37]図 37は、実施例 5に用いた接続用整列部材を説明する図であって、(a)は側 面図、(b)は B-B線断面図である。
[図 38]図 38は、実施例 7の光学接続構造を形成する工程図である。
[図 39]図 39は、実施例 8の光学接続構造を形成する工程図である。
[図 40]図 40 (a)は光コネクタの構成要素を示す図、図 40 (b)は接続した状態を示す 図である。
[図 41]図 41は、実施例 9の光学接続構造を形成する工程図である。
[図 42]図 42は、実施例 10の光学接続構造の構成要素を示す斜視図である。
[図 43]図 43は、実施例 10の光学接続構造を説明する図である。
[図 44]図 44は、実施例 11の光学接続構造を形成する工程図である。
[図 45]図 45は、図 44の光学接続構造に用いるガイドピン支持部材の正面図である。
[図 46]図 46は、実施例 12の光学接続構造を形成する工程図である。
[図 47]図 47は、実施例 14および 15の光学接続構造を形成する工程図である。
[図 48]図 48は、実施例 16の光学接続構造を形成する工程図である。
符号の説明
10 (a, b)…光ファイバ、 11· ··光ファイノく(コア)の中心、 12· ··クラッド、 13· ··コア、 15 (a, b)…光ファイバテープ心線、 17· ··ロッドレンズ、 19…光学レンズ、 20· ··粘着性 接続部材、 21· ··シート状粘着性接続部材、 25· ··粘着性接続部材、 31, 32, 34· ·· 支持部材、 40, 41, 42, 43, 44, 45, 46…整列部材 (接続用整列部材)、 47 (a, b )…ガイドピン、 49· ··割りスリーブ、 50· ··アダプタ、 51· ··ΜΡΟアダプタ、 61, 62· ··端 面処理用部材、 71 (a, b)—MPOコネクタプラグ、 72· "FCコネクタプラグ、 75 (a, b) 〜MTフエルール、 76· "FCコネクタフエルール、 80…基板(ガラス基板)。
発明を実施するための最良の形態 [0048] 次に、本発明の光学接続構造および光学接続方法を図面を参照して説明する。ま ず、固形の粘着性接続部材がシート状粘着性接続部材である場合について、図 1な いし図 23によって説明する。
[0049] 図 1は、シート状の粘着性接続部材を用いた本発明の光学接続構造の基本的な一 例を示す平面図であり、光伝送媒体として光ファイバを用いている。図 1において、光 ファイバ 10aと光ファイバ 10bの接続端面間に、シート状粘着性接続部材 21が貼着 した状態で介在して ヽる。 2本の光ファイバ 10a及び 10bはシート状粘着性接続部材 21を介して突き合わされ、それによりそれら光ファイバが光学的に接続された接続構 造になっている。なお、 2本の光ファイバ 10a、 10bは、先端より数十 mmの部分の被 覆が除去され、そして先端がカットされている。
[0050] 光伝送媒体の端面同士または光伝送媒体と光学部品が光学接続する前のシート 状粘着性接続部材の厚み tは、 1 m≤t≤ 150 mの範囲であることが好ましい。粘 着性接続部材の厚みが 1 μ mより薄くなると取り扱い性が非常に困難になり、また柔 軟性が維持できなくなるために光伝送媒体の突き当てにより光伝送媒体あるいは光 学部品の破損を引き起こす可能性が高くなつてしまう。逆に 150 m以上であると、 光伝送媒体を突き当てることによって粘着性接続部材を変形させた場合であっても 光伝送媒体端面同士または光伝送媒体と光学部品との間隔が開きすぎてしまうため に光損失が大きくなつてしまう。より好ましくは 2. 5 ^ πι≤ί≤100 ^ ιη,更に好ましく は、 5 /Ζ Π1≤ΐ;≤50 ;ζ Π1であり、特に !!!^!;^ !!!でぁる。
[0051] また、本発明に用いるシート状粘着性接続部材は、単一の層から構成される。本発 明でいう「単一の層」とは、 2層、 3層構造のように異種材料が接する界面がシート状 粘着性接続部材内には存在しないことを意味し、光の波長オーダで均一に混ざり合 つた系を排除するものではない。本発明に用いるシート状粘着性接続部材は、上記 のように粘着性を持つ単一の層力 なる極めて単純な構造を有して 、る。この単一の 層構造のシート状粘着性接続部材を用いることにより、光反射が起きることなく接続 することができるので、低損失な接続を行うことが可能である。また、光ファイバの端 面にバリがあっても、シート状粘着性接続部材に何等影響を与えることがない。さらに 、表面が濡れ性を有することにより、突き合わされる二つの光ファイバの端面に容易 に貼着させることができ、かつその接着力により、光ファイバとの密着性を保持するこ とができる。同時に屈折率整合性を有しているため、良好な光学接続を行うことが可 能である。その上、シート状粘着性接続部材は、表面に濡れ性及び接着力があるた めに、光ファイバの付き合せ時に過剰な押圧をカ卩える必要がなぐしたがって、光ファ ィバの折れや欠けが起こる恐れはない。更にシート状粘着性接続部材は、粘着材の 特性として再剥離性を有するために、複数回の着脱を行っても繰り返し使用すること が可能である。
[0052] 図 2は、シート状粘着性接続部材を用いた場合の本発明の光学接続構造の他の一 例を示す平面図であり、光ファイバ 10aと光ファイバ 10bの接続端面が、柔軟性を有 するシート状粘着性接続部材 21を介して突き合わされ、それによりシート状粘着性 接続部材 21が変形している状態を示している。上記のように、柔軟性を有するシート 状粘着性接続部材 21は、その膜厚がある程度厚い場合でも、 2本の光ファイバ間で 内部変形させて 2本の光ファイバを近接させることができる。したがって、シート状粘 着性接続部材の膜厚を厚くすることができ、その取り扱いが非常に簡便になる。また 、突き合わされる 2本の光ファイバの端面の角度のずれや形状が変形していても、シ ート状粘着性接続部材が光ファイバの端面に密着しながら変形するため、光ファイバ 端部間に空気が入りにくくなり、高精度の研磨技術を用いなくても低損失な光学接続 を実現できる。また、シート状粘着性接続部材が持つ接着力により、光ファイバに振 動、あるいは熱的な形状変化があっても、光ファイバを安定して接続させることができ る。さらにシート状粘着性接続部材は、その表面が柔軟性を有するために、突き合わ せた時における光ファイバ端面の破損がなぐ光学接続時の取り扱い性が極めて良 好である。さらにまた、シート状粘着性接続部材はその柔軟性により元の状態に復元 することができるため、シート状粘着性接続部材を複数回使用して、光ファイバの光 学接続構造からの脱着を繰り返すことが可能になる。
[0053] 図 3は、柔軟なシート状粘着性接続部材を用いた場合の本発明の光学接続構造の 他の一例を示す平面図である。この図の場合、シート状粘着性接続部材 21の両端 は、図示されていない他の構成部材により位置が固定されている。この光学接続構 造の形成は次のようにして行われる。端部を被覆除去し、カットした光ファイバ 10a、 1 Ob及びシート状粘着性接続部材 21を一定の間隔を置 ヽて設置させておき、一方の 光ファイバ 10aを、その端面がシート状粘着性接続部材に密着するまで移動させ、さ らにシート状粘着性接続部材を変形させながら他方の光ファイバ 10bに密着するま で移動させる。それによつて、光ファイバ 10a、 10bが機械的に光学接続された光学 接続構造が形成される。この場合、シート状粘着性接続部材 21が変形し、突き合わ せる前のシート状粘着性接続部材の端面の位置に対して、突き合わされた光フアイ バ端面の位置が異なることになり、シート状粘着性接続部材 21は、図 3に示すように 、その形状が平板力 波形形状に変形する。
[0054] 上記の場合、シート状粘着性接続部材が光ファイバの軸方向に伸びながら変形す るので、光ファイバに過剰な押圧力が力かりに《なり、光ファイバの破損を防ぐことが できる。また、一方の光ファイバを固定しておき、他方の光ファイバを、上記のように 移動させるため、微妙な精度を要する光ファイバの位置合わせが不要となり、実用上 、より信頼性のある光学接続構造の形成が可能になる。また、光ファイバの接続を解 除した場合は、シート状粘着性接続部材が柔軟性を有しているため、形状も変形前 の形状に戻り、再度同じシート状粘着性接続部材を使用することができる。したがつ て、接続される光ファイバ端面の周辺領域に、一定の間隔または空間が存在すれば 、シート状粘着性接続部材が柔軟に伸びながら平面形状力 波形形状に変形するこ とが可能となるので、光ファイバの着脱を反復して行うことが可能になる。なお、この 場合の変形とは、シート状粘着性接続部材自体が伸びながら変形することを意味す る力 図 2のような内部に凹むように圧縮されて変形してもよい。
[0055] 図 4は、本発明の光学接続構造における、光ファイバ 10とシート状粘着性接続部 材 21の接続部分を光ファイバの軸に対して垂直の方向力もみた平面図である。図 4 において、 Dは、シート状粘着性接続部材 21と接触する光伝送媒体 (光ファイバ 10) の端面 10cの中心 11からシート状粘着性接続部材の周縁部 22までの距離の最小 値であり、 Rは光伝送媒体の半径である。シート状粘着性接続部材が上記のように変 形するには、 Dの値と Rの値力 R< D≤60Rの関係を満たすことが望ましい。
[0056] 図 5 (a)— (e)は、種々の形状のシート状粘着性接続部材 21に対する Dの値を説 明する図であり、光ファイバの軸方向から見た平面図である。また、図 5 (f)は、後述 する光ファイバの端面のみに粘着性接続部材を設けた場合の状態を説明する平面 図である。図 5 (a)—(e)中、 10aは光伝送媒体 (光ファイバ 10)がシート状粘着性接 続部材 21と接触する光伝送媒体の端面、 11はその端面の中心、 22はシート状粘着 性接続部材 21の周縁部を示している。図 5 (e)のように多心の光伝送媒体を用いた 場合は、 Dは近接する光伝送媒体の端部の接触位置と光ファイバ中心との最短距離 を意味する。ただし、後述する支持部材によって支持されている場合や、何らかの固 定部材でシート状粘着性接続部材を固定した場合は、 Dの値は、支持部材、あるい は固定部材が接触する部分を除いた部分の周縁部と光ファイバ中心との最短距離を 示す。
[0057] 図 5 (a)一 (e)に示すように、シート状粘着性接続部材の周辺に一定の空間を持た せた場合、シート状粘着性接続部材が光ファイバを密着させた状態でも、自由度を 持ち、柔軟に変形することができる。 Dの値が 60Rより大きい場合は、光ファイバの突 き出しにより、シート状粘着性接続部材の変形量が大きくなり、全体的にたるみやし わが生じ、それによりシート状粘着性接続部材が破れる恐れがあるため、安定的な接 続をすることができなくなる。また、光ファイバを取り外したときのシート状粘着性接続 部材の復元力も弱くなるため、再使用できなくなる。また、 0カ と等しい場合は、光 ファイバを突き合わせたときにシート状粘着性接続部材が密着するが、シート状粘着 性接続部材を波状に変形させることができない。さらに Dが Rより小さい場合は光ファ ィバ表面全体にシート状粘着性接続部材が密着しないために、空気に接触し、光損 失が増大する。また、 Dの範囲は 2R≤D≤30Rとするのがより好ましい。なお、光伝 送媒体が光ファイバのような円柱状でなぐ導波路のような四角柱状であるときは、 R の値としては導波路断面の長方形の対角線の半分の長さを Rの値として用いればよ い。
[0058] 本発明において、シート状粘着性接続部材を固定するための手段は、特に限定さ れるものではないが、図 1ないし図 3に示す光学接続構造の場合、シート状粘着性接 続部材は常に固定された状態で使用されることが好ましぐ例えば、以下に示すよう な支持部材を用いるのが好ましい。図 6は、本発明の光学接続構造に用いるシート 状の粘着性接続部材の周縁部が種々の支持部材によって支持された状態を示す斜 視図(図 6 (a)一 (d)および (g) )および平面図(図 6 (e)および (f) )である。支持部材 31はシート状粘着性接続部材 21を把持でき、かつ少なくともその両端を固定できれ ばよぐその形状は図 6 (a)のように両端を把持した簡易的な形状であったり、図 6 (b) のような 3方向を固定したコの字形状であったりしてもかまわないが、上下左右方向を 安定して把持できる図 6 (c)一(g)のような窓型形状であることがより好ましい。また、 図 6 (e)、図 6 (f)のように支持部材を保持しやす!、ように保持部 311を設けてもょ 、。 このような保持部を有する支持部材の場合は、後述する割スリーブを用いた本発明 の光学接続構造において、保持部を把持しながら、支持部材を割スリーブに挿入し、 中央近傍に設置することも可能である。
[0059] さらに、支持部材を構成する部材の個数についても限定せず、安定化するために 図 6 (g)のように二つの支持部材 3 la、 3 lbによりシート状粘着性接続部材を挟み込 んだ構造であっても構わない。なお、支持部材のサイズについては特に限定せず、 使用環境および仕様に応じて適宜選択して用いればよい。また、支持部材の材料に 関しても、金属類、プラスチック材料、ゴム材料など適宜選択して用いればよい。支持 部材でシート状粘着性接続部材を固定することによって、シート状粘着性接続部材 が柔軟に変形することができる。また、シート状粘着性接続部材を枠状の支持部材に よって固定した場合は、設置作業においてシート状粘着性接続部材に接触すること なく取り扱うことが可能となるため、シート状粘着性接続部材表面の汚染や塵などの 付着を防止することができる。したがって、シート状粘着性接続部材の交換も容易に 行うことができる。
[0060] 図 7は、位置合わせ部材として、接続用整列部材を用いた本発明の光学接続構造 の一例を示す側断面図である。その構成は二つの光ファイバ 10a、 10b、接続用整 列部材 40、支持部材 31により支持されたシート状粘着性接続部材 21からなる。接 続用整列部材 40は、中央に溝 401を有し、溝 401を挟んだ両側に光ファイバ素線ま たは光ファイバ心線を挿入するための一対の貫通孔 402a、 402bを有している。図 7 に示す光学接続構造は、貫通孔に対して垂直になるようにシート状粘着性接続部材 21を前記溝 401に挿入し、次いで、前記接続用整列部材 40の貫通孔 402a、 402b に、先端を被覆除去しカットした光ファイバ心線 10a、 10bを挿入し、各光ファイバの 端面をシート状粘着性接続部材 21に押し当てることにより、形成することができる。こ の場合、接続用整列部材を用いることにより、光ファイバ同士の位置合わせを容易に 行うことができる。また、接続用整列部材の溝にシート状粘着性接続部材を挿入する ことにより、シート状粘着性接続部材を接続用整列部材内に収納することができ、取 り扱い性と埃'塵の付着防止効果を向上させることができる。
[0061] 前記接続用整列部材による光ファイバの位置合わせ手段および方法は、光フアイ バ端面が同軸上で位置合わせされればよぐ特に限定されない。図 7のように貫通孔 を用いて光ファイバを挿入したり、あるいは V溝などの整列溝の上に光ファイバを載 置してもよい。また、接続用整列部材のサイズは、特に限定されるものではなぐ光フ アイバの種類または本数によって適宜選択すればよぐその形状も特に限定されるも のではない。例えば、半円柱状、直方体状等の形状が挙げられる。さらに貫通孔の 構造及び形状も特に限定されるものではなぐ V溝基板を用いて、例えばガラスなど の平板を上カゝら押さえ込み、その囲まれた溝を貫通孔としてもよぐこの場合、光ファ ィバの載置を上部から行うことが可能となる。また、例えば MTコネクタフェルールなど の既存の部材も、前記接続用整列部材として用いてもよい。さらに接続用整列部材 を構成する材料も特に限定されるものではな 、が、例えばポリアセタール榭脂のよう な摩擦係数が小さい材料や熱変形しにくいなどの機械特性が良好な材料、ステンレ ス鋼、三フッ化工チレン榭脂、テトラフルォロエチレン榭脂などの腐食しない材料、ま たは化学物質や溶剤に対して反応性が小さい材料であることが好ましい。
[0062] また前記接続用整列部材は多数の部材力 なっていてもよぐ例えば粘着性接続 部材を挿入する溝を有する部材と、貫通孔を有する部材とを組み合わせた構造であ つてもかまわない。また、貫通孔を有する二つの整列部材にガイドピン孔などを設け 、ガイドピンを挿入することによって、これらの整列部材同士を正確に位置合わせで きるようにしても力まわない。さらに、貫通孔先端を光ファイバの載置をしやすくするた めにコーン状にするなどの加工を施してもょ 、。前記接続用整列部材に設けられた 粘着性接続部材用の溝は、該シート状粘着性接続部材を挿入し、固定できればよく 、その形状や位置、数については特に限定されない。
[0063] 図 8は、光ファイバと光学部品とを接続した本発明の光学接続構造の一例を示す平 面図である。この図の場合、光学接続構造は、シート状粘着性接続部材 21と光ファ ィバ 10及び光学レンズ 19を一定の間隔で設置し、光ファイバ 10の端面がシート状 粘着性接続部材 21に密着するまで移動させた後、さらにシート状粘着性接続部材 2 1が変形して光学レンズ 19に密着するまで光ファイバ 10を移動させることによって形 成することができる。図 8に示すように中央部より外周部に向けて段階的にあるいは 連続的に厚みが薄くなるような凸形状の光学部品であっても、本発明によれば容易 に光学接続を行なうことができる。また、上記方法によれば、光学部品を固定した状 態で安定な接続を保持することができる。なお、粘着性接続部材は、少なくとも光ファ ィバのコア部だけが光学レンズに密着するようにすればよい。したがって、粘着性接 続部材を容易に光学レンズ力 剥がすことが可能であり、光学レンズが汚染されるこ とを防止することも可能である。
[0064] 次に、シート状粘着性接続部材を用いて光ファイバの端面処理を行 、、端面のみ に粘着性接続部材を設けた光学接続構造について説明する。図 9ないし図 17はそ の場合に関するものである。
[0065] 図 9は、シート状粘着性接続部材を用いて作製された本発明の光学接続構造の他 の基本的な一例を示す平面図である。すなわち、 2本の光ファイバ 10aと 10bが粘着 性接続部材 20を介して付き合わされており、それによつて光ファイバが光学的に接 続された光学接続構造が形成されている。なお、二つの光ファイバは先端より数 10 mmを被覆除去し、先端力カットされている。この図の場合、シート状粘着性接続部 材は、後述の図 10および図 11に示す端面処理法によって光ファイバの端面のみに 設けられている。
[0066] 図 9に示すように、粘着性接続部材を端面のみに設けた光学接続構造の場合、 D ≥r、かつ、 D≤1. 5Rを満足することが好ましい。図 5 (f)は、その場合を説明する図
2
であって、 Dは、コア 13とクラッド 12よりなる光ファイバ 10のコアの中心 11から粘着性 接続部材 20の周縁部までの距離、 Rは光ファイバの半径、 rはコアの半径である。本 発明にお 、ては、光ファイバ 10のコアの中心 11から粘着性接続部材 20の周縁部ま での距離 Dの最小値 Dはコアの半径 r以上であって、かつ、最大値 Dは、光ファイバ
1 2
の半径 Rの 1. 5倍以下であることが好ましい。 [0067] 上記の場合、粘着性接続部材の占有範囲を、最小でもコア 13全域を覆うことがで き、最大でも光ファイバ端面から 1. 5倍を超えて過剰にはみ出さない程度にすること によって、粘着性を有する接続部材が光伝送媒体の端面または端面近傍にのみ存 在するために、汚染が防止でき、また、埃の付着が起きにくくなり、取り扱い性が向上 する。また、粘着性接続部材を保持する特別の手段または構造物を新たに設ける必 要が無ぐ極めて単純な接続構造となり、省スペース化を図ることができる。 Dが光フ アイバのコアの半径 rより小さい場合は、光が伝送するコア部分で、粘着性接続部材 が接触しない部分が存在することになり、その部分で光損失が起きる。また、 D
2が 1.
5Rよりも大き ヽ場合は、粘着性接続部材の光ファイバ端面を除 ヽた部分の占めてい る割合が大きくなり、周囲力 の塵や埃の付着が起きやすくなることや、粘着性接続 部材が他の部品と接触する恐れが生じるため、良好な接続性能が維持できなくなる 場合がある。なお、光ファイバに押圧をかけるときに、粘着性接続部材に均一に押圧 力 Sかかるようにするため、また光ファイバ端面より粘着性接続部材がはみ出さないよう にするために、おおよそ D =Dであることが好ましぐおおよそ D =D =rであること
1 2 1 2
力 り好ましい。
[0068] 上記の場合、粘着性接続部材は突き合わされた光ファイバの端部にのみ設けられ るため、光ファイバの径とほぼ同じサイズとなり、粘着性接続部材の占有範囲は極め て小さくすることが可能であり、非常にシンプルな構造に設計できる。また、周囲のゴ ミゃ塵などと接触することも無いため、汚染されることもなぐ流れ出ることもないため、 周囲を汚染することもない。
[0069] 図 10および図 11は、図 9の光学接続構造を形成するための本発明の光伝送媒体 の端面処理方法の一例の工程図であり、シート状粘着性接続部材を端面のみに貼 着する基本的な例を示すものである。図 10の場合、光伝送媒体として光ファイバが 用いられている。図 10において、端部を被覆除去し、カットした光ファイバ 10の側方 にシート状粘着性接続部材 21が設置されている。シート状粘着性接続部材の両端 は、図示されていない他の適宜の部材により位置が固定されている。まず、光フアイ ノ 10の端面がシート状粘着性接続部材 21に接触するまで、光ファイバをシート状粘 着性接続部材に対して相対的に移動させる。次に光ファイバを、さらに軸方向に移 動させることにより、シート状粘着性接続部材の一部が光ファイバの端面に貼着した 状態で切り離され、光ファイバ端面に粘着性接続部材 20を設けることができる。
[0070] また、図 11においては、光ファイバ 10の端部がシート状粘着性接続部材 21に接触 するまで、光ファイバをシート状粘着性接続部材に対して相対的に移動させる。その 後、光ファイバを逆方向に移動させることにより、粘着性接続部材の粘着性を利用し 、シート状粘着性接続部材の一部が光ファイバの端面に貼着した状態で切り離され 、光ファイバ端面に粘着性接続部材 20を設けることができる。この方法によれば、図 10に示す方法よりも光ファイバの移動範囲を小さくすることができるため、作製スぺ 一スをさらに省スペース化できると!、う利点がある。
[0071] 図 12は、本発明の光学接続構造を作製する好ましい一例を説明する工程図であ つて、接続用整列部材を用いて光学接続構造を形成する場合を示している。すなわ ち、上記図 10および図 11に示すようにして、先端を被覆除去し、カットして、端面に 粘着性接続部材 20を貼着した光ファイバ 10aを、貫通孔を有する接続用整列部材 4 1の貫通孔 411に挿入する(図 12 (a) )。次に対向側の貫通孔より先端を被覆除去し 、カットした光ファイバ 10bを挿入し、その光ファイバの端面を粘着性接続部材に押し 当てることにより、光学的な接続を行う(図 12b) )。本発明において、粘着性接続部 材は、接続に必要な最小限の範囲で光ファイバ端面を覆っているので、狭い貫通孔 を有する整列部材内であっても使用できる。また、粘着性接続部材を保持するため の特別な部材は必要とされないため、光ファイバの軸方向の移動を自由に行うことが できる。したがって、光学部品の実装の際には、接続状態を維持したまま自由に光フ アイバの位置を調節することができる。また、接続用整列部材を用いることにより粘着 性接続部材を接続用整列部材内に収納できるため、取り扱い性と埃 ·塵の付着防止 効果を向上させることができる。
[0072] 図 13は、本発明の光学接続構造を作製するための、光伝送媒体の端面処理方法 の他の一例の工程図であって、 1枚のシート状粘着性接続部材カも複数の光フアイ バの端面処理が行なわれる場合を示している。すなわち、図 13に示すように先端を 被覆除去し、カットした光ファイバテープ心線 15を、光ファイバの軸方向に移動して、 光ファイバ 101— 104の端面を、図示されていない支持部材で支持されたシート状 粘着性接続部材 21に接触させる(図 13 (a) )。そして、更に移動させることにより、シ ート状粘着性接続部材の一部が光ファイバの端面に貼着した状態で切り離され、各 光ファイバ 101— 104の端面に粘着性接続部材 201一 204を一括して設けることが できる(図 13 (b) )。この場合、光ファイバテープ心線 15の光ファイバ先端のカットに ばらつきがあってもその影響を受けないため、各光ファイバに同じように接続部材を 密着させることができる。なお、図においては 4本の光ファイバを示している力 その 本数は特に限定されるものではな 、。
[0073] 図 14は、本発明の光学接続構造を作製するための、光伝送媒体の端面処理方法 の一例の工程図であって、端面処理のためにシート状粘着性接続部材を支持する 端面処理用部材を使用した場合を示している。図において、端面処理用部材 61は 1 つの貫通孔 611を有しており、貫通孔は光ファイバ心線または光ファイバ素線が挿入 できる。端面処理用部材の片面には貫通孔を覆うようにシート状接着性接続部材 21 が貼りけられている。先端を被覆除去し、カットした光ファイバ 10を貫通孔 611に挿 入し (図 14 (a) )、シート状接着性接続部材と光ファイバ 10の端面が接触するまで移 動させ(図 14 (b) )、さらに光ファイバを移動させて貫通孔を貫通することにより、シー ト状粘着性接続部材の一部が光ファイバの端面に貼着した状態で切り離され、光フ アイバ端面に粘着性接続部材 20を貼着することができる。(図 14 (c) )。この図に示 す場合、シート状粘着性接続部材 21を支持する端面処理用部材 61を設けること〖こ より、シート状粘着性接続部材の切り離しを光ファイバの形状に合わせて行うことがで きるため、良好な歩留まりで処理することができる。また、一定の角度を有している光 ファイバの端面であっても、確実に粘着性接続部材を付着させることができる。
[0074] 図 15は、本発明の光学接続構造を作製するための、光伝送媒体の端面処理方法 の一例の工程図であって、シート状粘着性接続部材を支持する端面処理用部材を 使用した場合を示している。また、図 16は図 15の A— A線の断面図である。これらの 図の場合、端面処理用部材 62は、光ファイバを案内する V字状整列溝 621を有する 下部基板 622の上に、ガラスなどの上部平板 623を載置した構造を有しており、位置 合わせ部材として用いることもできる。そして、整列溝 621と上部平板 623とによって 貫通孔が形成されている。端面処理用部材の一端には、シート状粘着性接続部材 2 1が貼着固定されている(図 15 (a) )。このような端面処理用部材を用いる場合、光フ アイバ 10を整列溝に載置した後、上部平板 623を下部基板 622の上に載せることも 可能である(図 15 (a) )。そして整列溝に載置した光ファイバ 10は、整列溝に沿って 軸方向に移動させることにより、その端面をシート状粘着性接続部材 21に接触させ( 図 15 (b) )、さらに移動させて、その端面に粘着性接続部材 20を貼着することができ る(図 15 (c) )。また、貫通孔を貫通した後、上部平板 623を外すことにより、粘着性 接続部材を設けた光ファイバ 10を上方より容易に取り出すことができる(図 15 (d) )。
[0075] 本発明において、図 14および図 15に示されるようなシート状粘着性接続部材を支 持する端面処理用部材を用いて端面処理した場合、光学接続構造を形成する際の 光ファイバ同士の位置合わせ方法は、光ファイバ端面が同軸上で位置合わせされて いればよぐ特に限定されるものではない。また、上記端面処理用部材のサイズや形 状も特に限定されるものではなぐ前記図 7において述べた接続用整列部材と同様 の材料を用いて形成される。
[0076] 図 17は、本発明の光学接続構造を作製するための、光学接続方法の一例の工程 図であって、シート状粘着性接続部材を支持する接続用整列部材を使用した場合を 示している。図において、接続用整列部材 40は、中央付近にシート状粘着性接続部 材を支持する深溝 403を有し、また、その深溝を挟んだ両側には、同軸の一対の貫 通孔 402a、 402bを有し、光ファイバの整列機能を有すると共に、シート状粘着性接 続部材を支持する機能も同時に備えて ヽる(図 17 (a) )。まずシート状粘着性接続部 材 21を貫通孔に対して垂直になるように深溝 403に挿入する(図 17 (b) )。次に被覆 除去し、カットした光ファイバ 10aを貫通孔 402aに挿入し、貫通孔内で光ファイバの 端面をシート材に接触させ、更に光ファイバを移動させて、他方の貫通孔 402bに挿 入させる。これによつて、シート状粘着性接続部材の一部が切り離され、光ファイバの 端部に粘着性接続部材 20が貼着する(図 17 (c) )。次に、もう片側の貫通孔より他の 光ファイバ 10bを挿入し、粘着性接続部材に密着するまで移動させる(図 17 (d) )。こ の図に示す場合、光ファイバの接続点の位置は自由に設定できるため、取り扱い性 と作業性が格段に向上する。
[0077] 本発明において、シート状粘着性接続部材は、アダプタに装着されていてもよぐま た、支持部材に支持されて、割スリーブ内に装着されていてもよい。図 18ないし図 23 はそれらの場合を例示するものである。
[0078] 図 18は、光ファイバを整列して把持する MTフェルールを備えた MPOコネクタプラ グ 71a、 7 lbがアダプタ 50を介して接続された状態を示す図である。アダプタとして は、例えば、図 19および図 20に示すものを用いることができる。
[0079] 図 19の場合、アダプタ内の MTフ ルールが突合する中心近傍に、適当な部材に より上下方向で把持されているシート状粘着性接続部材 21が配置されている。すな わち、二つに分離された MPOアダプタの一方 511にシート状粘着性接続部材 21を 配置し、他の一方 512を捩子等により結合することによって内部に粘着性接続部材 を配置したアダプタが用意される。このように、予めアダプタ内にシート状粘着材から なる接続部材を配置させると、接続部材に周囲環境力 の汚染や埃などの付着が起 こることがなぐまたフエルール端面に接続部材を載置する必要もないため作業性も 向上するので好ましい。
[0080] 図 20の場合、 MPOアダプタ 51は、 MTフェルールが突合する中心近傍に、上部 が開放した溝 513を有している。この溝に、前記図 16 (c)のような上下方向を把持さ れているシート状粘着性接続部材を挿入する。このようにアダプタ内に支持部材によ り支持された粘着接続部材を装着する機構を有して ヽると、シート状粘着性接続部 材を支持している支持部材を交換することが簡単であり、作業性が向上する。また、 光学接続には一つのアダプタを複数回使用することができ、経済的である。
[0081] 図 21は、本発明を FC型光コネクタに適用するアダプタの側断面図である。図 21に おいて、アダプタ 52には、割スリーブ 49が装着されており、割スリーブは中心近傍に 、シート状粘着性接続部材 21が配置されている。粘着性接続部材としては、割スリー ブをアダプタに装着する前に、割スリーブのスリット部分より硬化可能な粘着材を流し 込み、硬化させて形成した膜状のものが用いられる。このように予めアダプタ内の割 スリーブ内にシート状粘着性接続部材が具備されていると、接続部材を確実にフェル ール端面に載置させることができ、作業性も向上する。
[0082] シート状粘着性接続部材を固定するための手段は、上記のように割スリーブ内に硬 化によって固定させるなど、特に限定しないが、接続部材が常に固定された状態で 使用されるのが好ましぐ例えば、以下に示すような支持部材を用いてもよい。
[0083] 図 22 (a)は、本発明におけるシート状粘着性接続部材が支持部材に支持された状 態を示す図であって、支持部材 31は、フ ルールと同じ断面形状を有する円形であ り、シート状粘着性接続部材 21の外周を把持している。図 22 (b)は、図 22 (a)に示 す支持部材によって支持されたシート状粘着性接続部材が割スリーブ内に装着され る状態を説明する斜視図である。前記支持部材 31により支持されたシート状粘着性 接続部材 21を割スリーブ 49に対して垂直に載置し、これを割スリーブの内径と同じ 径の円筒形押圧部材 91により、割スリーブ内に押し込んで、中央付近に載置する。 上記のようにシート状粘着性接続部材を支持部材により支持させることにより、フェル ールに容易に取り付けることができる。また、シート状粘着性接続部材の交換は、フエ ルールを取り出した後に支持部材を押圧部材 91により押し込むことによって、割スリ ーブ内から容易に取り出すことができるので、割スリーブやアダプタをそのまま再使 用することが可能である。
[0084] 図 23は、上記の割スリーブを用いてフェールを突き合わせた場合を説明する断面 図である。図 23に示すように、支持部材 31によって支持されたシート状粘着性接続 部材 21が装着された割スリーブ 49に、光ファイバ 10a、 10bを固定した一対のフェル ール 75a、 75bを挿入する。これらのフ ルールは、その先端形状が凸型形状になつ ており、そのため、光学接続時には、その突き合わされたフエルール先端の凸部と凸 部との間に隙間が生じる。支持部材 31は、シート状粘着性接続部材 21とフエルール 端面との接触を妨害することのないように、生じたフエルール間の隙間に位置するこ とになり、それによつて光学接続構造が形成される。
[0085] 次に、粘着性接続部材がシート状ではなぐ自由に変形する材料よりなる場合につ いて説明する。図 24ないし図 29はその場合を例示するものである。
[0086] 図 24は、自由に変形する粘着性接続部材を用いて光学接続構造を形成する一例 の工程図である。図 24 (a)に示すように、一対の光ファイバ 10a、 10bと、逆三角形を した V字状の整列溝 421を有する整列部材 42と、支持部材 34とを用意する。支持部 材 34は、円柱状であり、その下部外周部 (外周の一部)には、屈折率整合性を有し、 かつ自由に変形する固形の粘着性接続部材 25が塗布により取り付けられている。ま た、光ファイバ 10a、 10bは、端部の被覆が除去され、カットされた端面を有している。 次に、図 24 (b)に示すように、一対の光ファイバ 10a、 10bを整列部材 42の V溝 421 内に上方より載置する。その場合、光ファイバ間に適当な間隔が存在するように載置 する。次に、図 24 (c)に示すように、支持部材 34を整列部材 42上に、支持部材が光 ファイバ 10aと光ファイバ 10bとの間に位置するように載置し、これを図示しない粘着 材で仮固定する。それにより、支持部材 34の下部外周部に塗布された粘着性接続 部材 25は、 V溝 421の内部に垂れ下がって存在するようになる。次いで、図 24 (d)に 示すように、 2本の光ファイバ 10a、 10bを移動させて支持部材 34の下方で突き合わ せる。それにより、光ファイバ 10a、 10bの先端が粘着性接続部材 25に接触し、粘着 性接続部材が変形して光ファイバ 10a、 10b間に介在した本発明の光学接続構造が 形成される。なお、図 24 (e)に示すように、光ファイバ 10a、 10bは上部より板状の押 ぇ部材 81a、 81b等によって固定するのが好ましい。
[0087] 上記の場合、粘着性接続部材 25が支持部材 34に支持されて ヽるので、作業者が 直接、粘着性接続部材 25に接触することなく光ファイバ 10a, 10bを取り扱うことが可 能となる。また、一定量の粘着性接続部材 25が支持部材 34の下部外周部に備えら れているために、光ファイバ 10a, 10bの接続端面のみに接続部材 25を取り付けるこ とができ、接続部周囲に汚染や埃等の付着の影響を与えることがない。また V溝 421 上で位置あわせをすることができるため、光ファイバ 10a, 10bの光軸にずれを起こ すことなく光学接続を行うことができる。
[0088] 上記の場合、整列部材 42には、図 25に示すように、整列溝 421と交差する方向に 、整列溝 421の深さよりも浅い V溝 422を有していてもよい。この整列部材を使用する 場合には、 V溝 422上に、粘着性接続部材が支持された支持部材 34を載置すること ができ、それにより、支持部材 34の位置を簡単に固定することができる。
[0089] 自由に変形する粘着性接続部材を支持するための支持部材は、その材質および 形状については特に限定されるものではない。例えば、図 26 (a)—(f)に示すような 形状の支持部材 34を用いることができる。すなわち、棒状のもの(図 26 (a) )、一つの 突起物 341を設けた L字形状や T字形状のもの(図 26 (b)、図 26 (c) )、二つの突起 部 341a、 341bを設けたもの(図 26 (d)—図 26 (f) )等、種々の形状のものが使用で きる。また、その断面形状は、円形、楕円形、または三角形、四角形などの多角形で あってもよい。材質としては、金属類、ガラス類、プラスチック類、ゴム材料など、適宜 選択して用いればよい。なお、図 26 (f)のように上方に保持部 342a、 342bを設けた ものは、支持部材を把持しやすくし、装着するときの作業効率が向上する。なお、上 記突起部は、支持部材を整列部材に載置する際に、整列部材に設けた孔に嵌合す るものであるのが好ましぐ支持部材を安定ィ匕させるように作用する。
[0090] 図 27は、図 26 (e)に示す支持部材を用いて光接続構造を形成する場合を説明す る図である。整列部材 42には、 V溝 421およびその両側に一対の孔 423a、 423b力 S 設けられており、粘着性接続部材 25を保持した支持部材 34の突起部 341a、 341b 1S この孔 423a、 423bに挿入されるように構成されている。この構成の場合、各突 起部 341a、 341bを各孔 423a、 423bにそれぞれ挿入することにより、支持部材 34 を整列溝 421上に載置して、簡単に支持部材 34と整列部材 42の位置合わせをする ことができ、また光学接続時には支持部材 34の位置を安定させることができる。
[0091] また、粘着性接続部材を支持部材に設ける位置および設ける方法には、何等の限 定はなぐ粘着性接続部材の性状等に応じて適宜選択して用いればよい。例えば、 粘着性接続部材を設ける位置については、図 28 (a)、(d)のように支持部材 34の外 周部全面に取り付けたものや、図 28 (b)、(c)、(e)のように支持部材 34の下部外周 部に取り付けたものなど、整列溝の位置、サイズに合わせて取り付ければよい。
[0092] 支持部材に粘着性接続部材を設ける方法にっ ヽては、例えば、液状の粘着性接 続部材をスプレーや刷毛などで塗布して固化する方法、粘着性接続部材をフィルム 化し、支持部材の外周に巻きつけたり(図 28 (d) )、外周の一部に貼着する方法 (図 2 8 (e) )などが採用できる。
[0093] 本発明の光学接続構造においては、支持部材 34の直下において光ファイバ 10a、 10bが接続されたものである必要はない。例えば、図 29に示すように、光ファイバの 端面が支持部材が載置された位置とは異なる位置で接続されて 、ても構わな 、。図 29に示す場合、光ファイバ 10aゝ 10bを整列部材 42の整列溝 421に配置し(図 29 (a ) )左側の光ファイバ 10aを右方向に移動させて、その端面を支持部材 34に設けた変 形可能な粘着性接続部材 25に接触させ、さらに光ファイバ 10aを右方向に移動させ て左側の光ファイバ 10bの端面に突き当てればよい(図 29 (b) )。それにより、光ファ ィバ 10aと 10bの間に粘着性接続部材 25が密着した状態で介在する本発明の光学 接続構造が形成される。なお、この場合、図 29 (c)に示すように、押え部材 81で支持 部材 34を下方向に押さえ込むことによって光ファイバ 10aの固定も行うこともできる。
[0094] 本発明にお 、て、上記整列部材 42のサイズは、特に限定されるものではなぐ光フ アイバの種類、または本数によって選択すればよぐその形状も特に限定されるもの ではない。また整列溝 421の本数も、光ファイバの本数により選択すればよぐ光ファ ィバが複数本であっても、整列溝 421の間隔は仕様により適宜選択すればよい。さら に整列溝 421の断面形状も特に限定されるものではなぐ V字形状の他に、楕円形 状、円形状、矩形形状などであっても構わない。 V溝形状、矩形形状のように、光ファ ィバ端面近傍に整列溝空間が存在すると、粘着性接続部材 25が変形して接続され る場合に、はみ出した材料がその整列溝空間に広がるため、より光ファイバ間の距離 が縮まり、光損失も小さくなる。また、粘着性接続部材が、光ファイバ端面全面に密着 するために、光ファイバの光学接続を安定させることができる。特に V溝は、光フアイ バを載置しやすぐ安定化させやすいので、最も適した構造である。また、整列部材 の材料に関しても特に限定するものではなぐ前記図 7の整列部材に関して述べたと 同様のものが使用できる。
[0095] 本発明にお ヽて、粘着性接続部材の粘着保持距離は 10 μ m以上であることが好 ましいが、粘着性接続部材の粘着保持距離は、 23± 1°C、湿度 45%の条件下で次 のようにして測定した値である。
[0096] 図 30は粘着保持距離の測定方法を説明するための説明図であり、図 31は、粘着 性接続部材を貼着した状態の MTフエルールの斜視図であり、図 32は図 30の光ファ ィバの接続部分の拡大図である。図 30に示すように、 MTフエルール 75a (白山製作 所製、 8心、材質 PPS)の端面に、厚さ 50 mの粘着層を設けた厚さ 100 mのプラ スチックフィルム 91 (9 la、 91b) (サイズ 0. 5mm X 7mm)を貫通孔 75 la、 75 lbの 上下にそれぞれ貼り付け、その二つのフィルムの中央を繋ぐようにシート状粘着性接 続部材 21 (サイズ 2mm X 3mm X厚さ 25 m)を貼り付けた(図 31)。そして MTフエ ルール 75bを MTフェルール 75aの端面に向き合わせて配置し、ガイドピンを介して 位置合わせし、 MTフエルール 75aと MTフエルール 75bの端面間隔を lmmにして 固定した(図 30 (a) )。
[0097] 次に、フェルール 75aの貫通孔に、先端の被覆を除去し、クリーブした光ファイバ 1 Oa (クラッド径 125 μ m、シングルモードファイノく、古河電工製)を挿入し、光ファイバ の端面を粘着性接続部材に接触させ、(図 30 (b) )さらに、接触した位置力も 250 m突き出した位置で光ファイバ 1 Oaを固定した(図 30 (c) )。
[0098] もう一方の MTフェルール 75bの貫通孔に同種の光ファイバ 10bを挿入し、光フアイ バ 10bの端面を粘着性接続部材に接触するまで移動させた。この接触位置を原点 G とする。さらに、原点 Gと光ファイバ 10bの端面との間隔が 10 mになる位置まで光フ アイバ 10bを移動させた (矢印方向)後、光ファイバ 10bをその状態で 2秒間保持した (図 30 (d) 32図(a) )。
[0099] その後、光ファイバ 10bを矢印方向に 10 mZsecの速度で徐々に戻し(図 30 (e) )コアから粘着性接続部材が剥れるまで光ファイバ 10bを移動させた。そして、コアか ら粘着性接続部材が剥れた位置と原点 Gとの間の距離を計測し、この距離 Hを粘着 保持距離とした。(32図 (b) )
以下、本発明の光学接続構造およびそれを形成するための光学接続方法を実施 例によって説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
[0100] シート状粘着性接続部材の作製例 1
n—ブチルアタリレート Zメチルアタリレート Zアクリル酸 Z 2—ヒドロキシェチルメタタリ レート共重合体 (配合比 = 82Z15Z2. 7/0. 3)からなるアクリル系榭脂の 30%酢 酸ェチル溶液 100部に、コロネート L (日本ポリウレタン工業社製、トリメチロールプロ パンのトリレンジイソシァネートァダクト) 1. 0部を配合して混合した。得られたアクリル 系粘着材塗布液を、離型材を塗布したプラスチックフィルムの一面に、乾燥後の膜厚 力 SlOO /z mになるように塗工してアクリル系粘着材層を製膜した。使用に際して、ブラ スチックフィルムより剥離した (シート状粘着性接続部材(1) )。なお、このときにアタリ ル系粘着材について、分光光度計にて 1300— 1320nmの波長領域における光透 過率を測定したところ、 93. 5%であった。また、アクリル系粘着材の屈折率をアッベ 屈折率計で測定したところ、 1. 465であった。 [0101] シート状粘着性接続部材の作製例 2
SD4590ZBY24— 741ZSRX212Zトルエン( = 100Zl . 0/0. 9/50 (MS 部))力もなる付加型シリコーン系粘着材塗布液 ( 、ずれも東レ 'ダウコーユング社製) (SD4590を主剤とし、 BY24— 741及び SRX212を硬化剤とする付加型シリコーン 系粘着材である。)を用意した。この付加型シリコーン系粘着材を、離型材を塗布した 厚み 100 μ mのポリエチレンテレフタレートフィルムの一面に、乾燥後の膜厚が 50 μ mになるように塗工して付加型シリコーン粘着材層を製膜した。使用に際して、ポリエ チレンテレフタレートフィルムより剥離した (シート状粘着性接続部材 (2) )。
実施例 1
[0102] 上記のようにして得られたシート状粘着性接続部材(1)を用い、図 33に示すように して光学接続構造を形成した。先ず、 V溝を有する二個の整列部材 43a、 43b (サイ ズ 5mm X 10mm)の V溝断面を光学顕微鏡で位置合わせし、次いでガラス基板 80 に設けた 0. 05mmのスリット 801力ら 0. 2mmの位置に V溝端部を合わせ、整列部 材をガラス基板 80に接着剤で固定した。その後、上記シート状粘着性接続部材 21 を、ガラス基板のスリットに挿入して、ガラス基板表面に垂直に配置した。その後、両 方の整列部材 43a、 43bの V溝内に光ファイバ 10a、 10bを配置した。光ファイバとし ては、石英光ファイバ心線(古河電工社製、径 250 m、シングルモード)を用い、被 覆を端部から 25mmだけ、ファイバストリッパーで除去し、光ファイバ素線をむき出し にし、端部より 10mmのところで光ファイバ素線をファイバカッターでカットしたものを 用いた。光ファイバ 10bを V溝に沿わせて平行移動させ、光学顕微鏡で観察しながら 光ファイバ素線の端部が V溝基板カゝら外れた適当な位置にくるまで移動させた後、 光ファイバ 10bを平面板 85bと整列部材 43bで挟み込み、 UV接着剤で整列部材上 に固定した(図 33 (a) )。次 、でもう一方の光ファイバ素線 10aをシート状粘着性接続 部材 21に密着するまで移動し(図 33 (b) )、更に光ファイバ素線 10aを、その端面に 密着したシート状粘着性接合部材が光ファイバ 10bとに突き合わされるまで光学接 続部材を押し付けた。突き合わされた後のシート状粘着性接合部材の厚みは 10 μ mであった。なお、 R=62. 5 m、 D= l. 5mm、 D = 24Rであった。その後、光ファ ィバ 10aを平面板 85aと整列部材 43aで挟み込み、光ファイバ固定ジグ 94で固定し た(図 33 (c) )。
[0103] 接続した光ファイバの接続損失を 1300nmの波長で測定したところ、 0.2dB以下で あり、また反射減衰量を測定したところ、 50. 3dBと良好な光学特性を示した。
[0104] さらに- 25°Cから 70°C、 500回の温度サイクル試験を行ったところ、光損失変動は 0. 2dB以下であり、また光学接続を脱離後に粘着性接続部材を観察したところ、外 観上の異常は認められな力つた。
実施例 2
[0105] 上記のようにして得られたシート状粘着性接続部材(2)を用い、実施例 1と同様にし て光学接続構造を形成した。接続された光ファイバの接続損失を測定したところ 0. 4 dB以下であり、良好な光学特性を示した。また、前記光学接続構造体を 125± 2°C 環境下に放置する耐熱性試験 (JIS C 0021に準拠)、及び- 40°Cから 75°C、 500 回の温度サイクル試験を行ったところ、光損失変動は 0. 4dB以下であり、また光学 接続を脱離後に粘着性接続部材を観察したところ、固化や黄変は見られず、光学接 続部品として十分再使用できることが分った。
実施例 3
[0106] 図 34は 4心光ファイバテープ心線を接続した光学接続構造を示す平面図である。
4本の光ファイバ同士の光学接続を実現するにあたり、 2本の 4心光ファイバテープ心 線 15a (このテープ心線中の光ファイバは 101— 104)と 15b、およびガラス基板 80 上に固定された 4本の V溝を持つ二つの整列部材 43a、 43bを用いた以外は、実施 例 1と同様に接続操作を行い、一枚のシート状粘着性接続部材 21を用いて、 4本の 光ファイバを簡単に光学接続することができた。また、カットした光ファイバの長さを計 測したところ、 4本の光ファイバ素線間で士 10 μ m程度のばらつきがあった力 シート 状粘着性接続部材が柔軟に変形して各々の光ファイバに密着、固定できるので、光 ファイバ素線間の光損失変動のばらつきも小さぐ 100回の着脱試験において、光損 失変動は各心線で 0. 3dB以下であり、同じシート状粘着性接続部材を用いて、常に 安定した出力を維持でき、光学接続構造として、十分使用可能なことが分った。 実施例 4
[0107] 図 35は、光ファイバとロッドレンズを接続する工程を示す図である。実施例 1と同様 に光ファイバ素線 10をガラス基板 80上の整列部材 43の V溝に設置した。一方、ロッ ドレンズ 17 (mflends社製外径 2mm φ )を 2. lmm φの貫通孔 441を有するロッド レンズ用整列部材 44 (サイズ 5mm X 5mm X 10mm)に貫通させ、ロッドレンズ端面 をロッドレンズ用整列部材端面力も適当な距離に位置させて接着剤で固定し、ロッド レンズが V溝と位置合わせされた状態にし、さらにガラス基板 80のスリット 801から 0. 05mmの位置に整列部材 43及びロッドレンズ用整列部材 44をガラス基板表面に接 着剤で固定した。その後、シート状粘着性接続部材 21をスリットに挿入して設置した (図 35 (a) )。次に、光ファイバを V溝に這わせる様に移動させて、光ファイバの端面 をシート状粘着性接続部材に突き当て (図 35 (b) )、さらに移動させてシート状粘着 性接続部材を変形させることにより、該部材の反対側をロッドレンズに密着させた。そ の後、光ファイバ 10を平面板 85と整列部材 43で挟みこみ、さらに光ファイバ固定ジ グ 94でそれらを挟み込み固定した(図 35 (c) )。上記のように、光ファイバとレンズの ようにサイズの異なる光伝送媒体間の接続であっても、光ファイバを押し当てて粘着 性接続部材を変形させることによって、レンズとシート状粘着性接続部材は最小限の 面積で密着するので、両者の取り外し作業時には簡単に剥がすことが可能であった
実施例 5
図 36に示すようにして光ファイバの端面処理を行なった。すなわち、光学部材のシ ート状粘着性接続部材 21として、屈折率 1. 46に調節したアクリル系粘着材をシート 化し、厚み 25 μ m、サイズ 8mm X 16mmのシートを用いた。これをシートと同等のサ ィズの U字型の支持部材 31にしわがないように貼り付けた(図 36 (a) )。次に、 1本の 光ファイバ 10 (古河電工製、外径 250 m、クラッド径 125 m、コア径 10 m)の被 覆を端部から 20mm除去し、光ファイバ素線を剥き出しにし、端部から 10mmのとこ ろで光ファイバ素線をカットした。次に、支持部材に貼り付けたシート材を光ファイバ 素線の端面に密着させて配置した(図 36 (b) )。そして、光ファイバ端面に接触して密 着するシート状粘着性接続部材を非接触部分カゝら切り離されるまで光ファイバ 10を 移動させた(図 36 (c) )。次いで、端面に粘着性接続部材 20が貼着した光ファイバを 上方に移動し、光ファイバをシートを支持する支持部材 31より取り外した(図 36 (d) ) 。この場合、光ファイバに接する面における粘着性接続部材の周辺部は、コアの中 、力、ら 50 μ m— 65 μ m程度であった。
[0109] この粘着性接続部材 20を具備した光ファイバ 10aを図 37に示すような整列部材 45 を用いて光学接続した。すなわち、幅が 250 /ζ πι、高さ 250 /z mの V字状整列溝 451 を中央に有する下部基板 452 (10mm X 40mm X 10mm)の V字状整列溝内に、先 端を被覆除去し、カットした光ファイバ 10aを載置し、他方、同様な光ファイバ 10bを 対向するように載置した。二つの光ファイバ 10a及び 10bを V字状整列溝に沿わせて 、粘着性接続部材 20に接触するまで近づけて密着させた。この状態で、上方からガ ラス製の上部平板 453を V字状整列溝を有する下部基板 452に載せて固定した。
[0110] 以上のようにして、二つの光ファイバを V字状整列溝内にて周囲の汚染が起きるこ となく簡単に接続させることができた。また、粘着性接続部材の柔軟性により光フアイ バの端面周辺の自由度が増すために光ファイバに過剰な押圧力が力からなくなり、 その結果、光ファイバの破損が起こることなぐ極めて良好な取り扱い性で光学接続 を行うことができた。また、粘着性接続部材の粘着性により光ファイバ端面が密着す るために接続損失が 0. 3dBと小さカゝつた。形成された光ファイバの接続構造におい て、 Dは 50 m、 Dは 65 μ mであった。
1 2
[0111] また、図 36に示す光ファイバの端面処理方法は、光ファイバを移動させるだけで、 簡単に支持部材に固定した接続部材を光ファイバ端面に貼着させることができ、取り 扱い性が良好であった。
実施例 6
[0112] 実施例 1と同様に粘着性接続部材の光ファイバ端面への貼着を行なった。光学接 続工程において、光ファイバと光ファイバの端面同士が粘着性接続部材を介して突 き合わされるときに、粘着性接続部材が厚さ 10 mになるまで光ファイバを押し当て 、内部変形させる工程を採用した以外は、実施例 1と同様の方法によって光ファイバ を光学的に接続した。このとき、接続損失を測定したところ、 0. 2dBであった。以上の ように粘着性接続部材を変形させることにより、光ファイバの端面同士をさらに近接さ せることができるため、より低損失な接続を実現することができた。この実施例の場合 、 Dはファイバクラッド径より小さ《実測不能)、 Dは約 85 mであった。
1 2 実施例 7
[0113] 図 38に示すようにして光ファイバの光学接続を行った。接続用整列部材 46 (サイズ 10mm X 20mm X 40mm)は、中央に幅 0. 25mmの深溝 461と一対の貫通孔 462 a、 462bを有していた。一方、実施例 1で用いたシート状粘着性接続部材 21を、中 央に空洞を有する透明のプラスチック榭脂の二つの支持部材 31a、 31b (2mm角厚 み 0. 1mm)で挟み込み、シート状粘着性接続部材を内包したカートリッジを作製し た。このカートリッジを、図 38 (a)に示すように、接続用整列部材の深溝 461に装着し た。先端 25mmを被覆除去し、カットした光ファイバ 10a、 10bを貫通孔にそれぞれ 挿入し、一方の光ファイバ 10aをカートリッジに内包されたシート状粘着性接続部材 に接触させ (b)、更にゆっくり押し込むことにより、粘着性接続部材 20が光ファイバの 端面に貼着されるようにした (c)。この光ファイバを適当な位置まで移動させ、接続用 整列部材に接着剤で固定した。次に対向するもう一方の光ファイバ 10bを移動し、粘 着性接続部材に密着させた (d)。その後、この光ファイバを接続用整列部材に接着 剤で固定した。
[0114] 以上のようにして、接続用整列部材内で、粘着性接続部材のシート材を内包し、か つシート状粘着性接続部材カゝらその一部を切り離し、そのまま光学接続することによ り、粘着性接続部材の貼着力 光ファイバの接続までを一つの部材によって行うこと ができた。その結果、構造的に安定した光学接続が可能となり、光学接続構造の作 製後に、粘着性接続部材にゴミゃ塵の付着を防止することができ、生産効率が向上 した。この場合、 Dはファイバクラッド径より小さ《実測不能)、 Dは約 65 mであつ
1 2
た。
実施例 8
[0115] 図 39は、単心光ファイバを接続する場合の本発明の光学接続構造 (光コネクタ)の 一例を説明するための図であって、図 39 (a)は光学接続構造の構成要素を示す図、 図 39 (b)は接続した状態を示す図である。先端を被覆除去し、クリープした光フアイ ノ 10を FCコネクタプラグ 72に設けた FCコネクタのフエルール 76の貫通孔 761に揷 入し、フエルール端面 762と光ファイバ端部がほぼ一致するように位置を調整し、貫 通孔内に接着剤としてエポキシ榭脂(Epoxy Technology Inc.製 ェポテック 35 3)を流し込んで熱硬化させることにより、光ファイバを固定した。次にフエルール端面 に、膜厚 25 μ mのアクリル系粘着榭脂を用いたシート状粘着性接続部材 21を空気 が入らな!/、ように密着させて載置し、これをフェルール径に対応した径の割スリーブ 4 9内に挿入し、反対側力 相対するフェルールを突き合せることによってフェルール 同士を接続させて、本発明の光学接続構造を形成した (図 39 (b) )。
実施例 9
[0116] 図 40は、多心光ファイバを接続する場合の本発明の光学接続構造 (光コネクタ)の 一例を説明する図であって、図 40 (a)は光学接続構造の構成要素を示す図、図 40 ( b)は接続した状態を示す図である。また図 41 (a)一(c)は、図 40の光コネクタの接続 工程を示す説明図である。なお、本図では 4心の光ファイバテープ心線を用いた場 合を示して!/、るが、光ファイバ本数はこれに限定されるものではな 、。
[0117] 先ず、光ファイバテープ心線 15a、 15bの先端の被覆を除去し、クリーブした各 4本 の光ファイバ 101a— 104a、 101b— 104bを、各 MTフエルール 75a、 75bの貫通孔 にそれぞれ挿入し、フエルール端面 753と光ファイバ端部がほぼ一致するように位置 を調整し、接着剤塗布孔 752a、 752bよりエポキシ榭脂を流し込んで硬化させること により、光ファイバを固定した(図 41 (a) )。
[0118] 次に、一方の MTフエルールの二つのガイドピン孔 751a、 751aにガイドピン 47a、 47bを挿入し、シート状粘着性接続部材 21を、その MTフエルールの端面 753に載 置した(図 41 (b) )。次に、その MTフェルール 75aと他方の MTフェルール 75bとを ガイドピン 47a、 47bを介してを接続させ、本発明の光学接続構造を形成した(図 40 ( b)、図 41 (c) )。
[0119] 上記したように、本発明の光学接続構造は、一枚のシート状粘着性接続部材を用 いて複数本の光ファイバを一括で接続することが可能であり、いずれの光ファイバに 対しても良好な光学接続を行うことができる。
[0120] なお、本発明の光学接続構造は、通常のコネクタ接続に用いられている光ファイバ の端面を研磨したフエルールについても適用することが可能である。すなわち、図 41 で説明すれば、 MTフエルール端面 753及び各光ファイバの端面を研磨したものを 用いて接続を行っても、良好な光学特性を得ることができ、特別な設計や加工を施 すことなぐ既知のフエルールをそのまま利用することができる。
実施例 10
[0121] 図 42は、本発明を MPO型光コネクタに適用した場合の光学接続構造の構成要素 を示す斜視図である。また、図 43は、図 42の MPO型光コネクタにおける接続状態を 説明する図であって、図 43 (a)は接続前の状態、図 43 (b)は接続後の状態を示す 平面図である。なお本発明は、以下に示す MPO型光コネクタ以外にも既存の多心 コネクタである MT— RJ、 MPX、 Mini— MT、 Mini— MPO等の MTフエルールを含ん だアダプタ及びコネクタプラグにも用いることが可能である。
[0122] 図 42および図 43において、 MPO型光コネクタは、シート状粘着性接続部材 21、 光ファイバテープ心線 15a、 15b、光ファイバを整列して把持する MTフエルール 75a 、 75b、およびプッシュプル機構により着脱を行うハウジング力もなる MPOコネクタプ ラグ 71a、 71bと、一対の MPOコネクタプラグを接続するための接続用アダプタ 50に より構成されている。
[0123] 光ファイバの接続は、先ず、シート状粘着性接続部材 21を、 MTフエルール 75aの 端面に載置し、 MPOコネクタプラグ 71aに固定された MTフェルール 75aの端面の ガイドピン孔にガイドピン 47a、 47bを挿入する(図 43 (a) )。次いで、相対する MTフ エルール 75bのガイドピン孔にガイドピンを挿入させることにより MTフエルール 75bと 位置合わせを行いながら、前記ハウジングにより MPOコネクタプラグ 71a、 71bと接 続用アダプタ 50とを接続する(図 43 (b) )。なお、 MTフェルール端面は研磨処理を しなくても構わない。光学接続の際には、アダプタ内部で MTフエルール端面同士が 粘着性接続部材を介して密着し、光学接続構造が形成される。
[0124] 上記のように、本発明の光学接続構造においては、 MPOコネクタプラグを用いた 場合についても、研磨処理を行わずに低損失な接続が可能となる。また、 MPOコネ クタプラグは、プッシュプル形式であるので、着脱も簡単である。
[0125] 上記の場合、アダプタとして、前記図 19および図 20に示されるようにシート状粘着 性接続部材が配置されたものを用いることもできる。
実施例 11
[0126] 図 44 (a)一 (d)は本発明による MTフエルールを使用した光学接続構造 (光コネク タ)の場合で、支持部材を具備したシート状粘着性接続部材を使用した時の接続ェ 程を示す説明図であり、図 45は、図 44に示す接続工程に用いるガイドピン支持部材 の正面図である。図 44 (a)及び図 45〖こ示すよう〖こ、二つのガイドピン 47a、 47bは、 ガイドピン支持部材 57により把持されており、そして、シート状粘着性接続部材 21の 両端が、各ガイドピンの中央近傍に設置され、それによつてシート状粘着性接続部材 21が二つのガイドピン 47a、 47bによって支持されている。ガイドピン支持部材 57は 、図 45に示すように二つのガイドピン挿入溝 571a、 571bを有しており、両側面から ガイドピン挿入溝に連通するスリット状孔に突起平板 95a、 95bが摺動自在に挿入さ れている。ガイドピンをガイドピン挿入溝内に載置した後に突起平板を押すと、ガイド ピン挿入溝内に突起平板が押し込まれ、その溝部を突起平板によって囲むことにより 、ガイドピンが把持される。なお、ガイドピン支持部材 57は、内部に空洞 572を有して いるので、ガイドピンを載置すると、その空洞にシート状粘着性接続部材が位置する ようになり、ガイドピン支持部材が接続部材に接触することはな 、。
[0127] 次いで、このガイドピン支持部材に把持されたガイドピンの両端を、光ファイバ 10a 、 10bを固定した一対の MTフエルール 75a、 75bのガイドピン揷入孔 75 la、 751b に挿入し、ガイドピン支持部材 57に接触するまで MTフエルールを押し込む(図 44 ( b) )。これによりガイドピンにより相対する MTフエルール 75a、 75bが位置合わせされ るので、ガイドピン支持部材の突起平板を放すことによってガイドピン支持部材をガイ ドビン力 外し(図 44 (c) )、相対する MTフエルールを突き合わせて接続する(図 44 (d) )。上記のようにして、ガイドピンにシート状粘着性接続部材を支持させることによ り、ガイドピンの挿入時にガイドピンの先端でシート状粘着性接続部材を傷つける恐 れがなぐまた、埃や塵の付着をも防止することが可能になる。
実施例 12
[0128] 図 46 (a)一 (c)は、本発明を 4心 MTフ ルールに使用した光コネクタの構成要素 及び接続工程を示す斜視図である。図 46 (a)に示すように、支持部材 32は、 MTフ エルールの外周とほぼ同一形状の枠状の空洞を有する筒状の部材であって、その一 端の中央近傍に横幅が 1. 5mmのシート状粘着性接続部材 21が載置されている。 また、他端は解放端となっていて、筒状部材の内部が空洞になっており,光ファイバ を固定した MTフエルール 75aをその空洞に嵌め込むことによって、 MTフエルール 7 5aの端面にシート状粘着性接続部材 21が載置される(図 46 (b) )。そして、フェルー ルに嵌め込んだ支持部材をフヱルール側面に固定した状態で、相対する MTフェル ール 75bと突き合わせて、コネクタの光学接続構造を形成する(図 46 (c) )。このよう に、支持部材をフエルールに嵌め込むことによって、容易に接続部材を MTフ ルー ルに装着することができ、また接続終了後には支持部材を MTフェルールカも外す だけでよいので、簡単に脱離することができる。
実施例 13
[0129] 前記図 24に示す光学接続構造を作製するために、断面が一辺 0. 3mmの正三角 形の V字形の整列溝 421を有する整列部材 42 (サイズ 5mm X 12mm X 3mm)、板 状の上板 2枚 81a、 81b (サイズ 5mm X 5mm X 3mm)、先端を被覆除去し、カットし た光ファイバ心線 (径 0. 25mm) 10a, 10b、支持部材 34に保持された粘着性接続 部材 25を用意した。支持部材 34は、径 0. 1mm長さ 3mmの円柱形状ピンを用い、 また粘着性接続部材 25は屈折率 1. 46に調整したウレタンエラストマ一系榭脂を用 い、ピン外周に膜厚が 0. 1mm— 0. 4mm程度になるように接続部材を塗布して付 着させた。
[0130] 上記各部材を用いて光学接続構造を作製するには、まず、整列溝 421に光フアイ ノ 10a、 10bを載置し、一方の光ファイバ 10aを光ファイバ 10bより 2mm程度離れた 位置に載置した。次に、光ファイバ 10a、 10b端面に挟まれた整列部材 42の整列溝 421の上部のほぼ中央に支持部材 34を載置した。このとき、図示しないが、支持部 材 34が容易に浮き上がらないように、上からばねにより支持部材 34を軽く押さえた。
[0131] その後、光ファイバ 10a、 10bを内側に移動させ、粘着性接続部材 25と接触させ、 さらに移動させることで光ファイバ 10a、 10bの端面同士を光学接続した。このとき、 光ファイバ 10a、 10bを押し込むことによって、光軸上の支持部材 34に支持された粘 着性接続部材 25が光ファイバ 10a、 10bの端面に付着し、また、さらに押し込むこと で、光ファイバ 10a、 10b同士が接続された(図 24 (a)—(d)参照。;)。
[0132] 本発明の光伝送媒体の接続方法によれば、粘着性接続部材 25を備えた支持部材 34を V溝上に載置することにより、光ファイバ 10a, 10b端面に必要量の粘着性接続 部材を供給することができた。また得られた光学接続構造は上方カゝら粘着性接続部 材 25を載置することによって形成されるので、基板上での作業時に塗布するなどの 煩雑な作業を行うことなく接続することができた。さらに粘着性接続部材 25は必要量 のみ整列溝 421内に供給されるため、周囲の汚染が起きることもなぐ粘着性接続部 材起因の軸ずれによる光損失も起きな力つた。その上、粘着性接続部材 25を外す際 には、支持部材 34を取り外すだけでよぐ作業効率が向上した。なお、このときの接 続損失は 0. 3dB以下であり、光学特性も問題が無力つた。
実施例 14
[0133] 図 47に示す光学接続構造を作製するために、実施例 13で使用した整列部材 42と して、整列溝 421に対して交差する、一片が 0. 1mmの正三角形の溝 422を有する ものを用い、また、押え部材 81として、整列部材 42の溝 422の対応する位置に、一 片が 0. 2mmの正三角形の溝を有したものを一枚用いた以外は、実施例 13と同様 の部材を用いて光学接続を行った。
[0134] 上記各部材を用いて光学接続構造を作製するには、まず、図 47 (a)、(b)に示すよ うに、実施例 13と同様に整列溝 421に光ファイバ 10a、 10bを載置し、次に整列部材 42の溝 422に支持部材 34を載置した。そして、図 47 (c)に示すように、上方から押 ぇ部材 81を支持部材 34が溝に収まるように載せて光ファイバ 10a、 10bが浮き上が らないようにした。
[0135] その後、図 47 (d)に示すように、光ファイバ 10a、 10bを移動させ、粘着性接続部材 25と接触させた。そして、光ファイバ 10a、 10bを押し込むことによって、光軸上の支 持部材 34に支持された粘着性接続部材 25が光ファイバ 10a、 10b端面に付着し、ま た、図 47 (e)に示すように、さらに押し込んで、光ファイバ 10a、 10b同士を粘着性接 続部材 25を介して光学接続した。同時に支持部材 34は上方に移動し、光ファイバ 1 0a、 10bの接続を邪魔することがなぐまた光ファイバ 10a、 10bの端面を傷つけるこ ともなかった。
[0136] この実施例の光伝送媒体の接続構造によれば、整列部材 42に整列溝 421に交差 する溝 422を設けたことにより、容易に支持部材 34を載置することができ、簡単に位 置合わせすることができた。その上、粘着性接続部材 25を外す際には、支持部材 34 を取り外すだけでよぐ作業効率が向上した。なお、 100回の繰り返し接続を行った 1S 光ファイバ 10a、 10bは傷つくことはなかった。なお、このときの接続損失は 0. 2d B以下であり、光学特性も問題が無力つた。
[0137] 図 27に示す光学接続構造を作製するために、二つの円筒形の突起部 (長さ 3mm 、直径 0. 15mm)を有する U字形状の支持部材 (幅 2mm)に保持された接続部材( 長さ 3mm)を用意した。整列部材には整列溝の両側に二つの孔 423a、 423b (直径 0. 15mm,深さ 3mm)を有し、この孔に支持部材 34の突起部 341a、 341bを挿入 できるようにした以外は、実施例 1と同様の部材を用いて光学接続を行った。支持部 材 34の材質はステンレス鋼を用いた。これに実施例 1で用いた粘着性接続部材 25 を支持部材 34の外周部下部に刷毛で塗布して付着させた。
[0138] 上記各部材を用いて光学接続構造を作製するには、まず、整列溝 421上の支持部 材 34の両側に端面が向き合うようにして光ファイバ 10a、 10bを載置したあと、整列部 材 42の二つの孔 423a、 423bに粘着性接続部材 25を備えた支持部材 34の突起部 341a, 341bを挿入し、支持部材 34を整列部材 42の整列溝 421上に整列溝に対し て交差するように載置した。次に、図示しない上板をそれぞれの光ファイバ 10a、 10b 上に載せて各光ファイバを押さえた。
[0139] その後、光ファイバ 10a、 10bを内側に移動させ、各光ファイバの先端を粘着性接続 部材 25に接触させ、さらに移動させることにより、光ファイバ 10a、 10bの端面同士を 光学接続し、本発明の光学接続構造を形成した (図 27参照)。
[0140] この実施例の光学接続方法によれば、支持部材 34の突起部 341a、 341bを整列 部材 42に設けた孔 423a、 423bに挿入するだけで、簡単に整列部材 42と支持部材 34とを位置合わせして装着することができた。なお、このときの接続損失は 0. 2dB以 下であり、光学特性も問題が無力つた。
実施例 15
[0141] 図 47に示すようにして光学接続構造を形成した。すなわち、まず、実施例 14の支 持部材 34を用い、図 28 (d)のように支持部材 34の外周にフィルム状の粘着性接続 部材 25を幅 2mmの範囲で巻きつけた。一周したところで粘着性接続部材同士を合 わせて、外周下部に粘着性接続部材が 0. 2mm程度垂れ下がった状態にした。上 記のように粘着性接続部材 25を支持する支持部材 34を用いた以外は、実施例 14と 同様の部材を用いて光学接続を行った。また、上記粘着性接続部材のフィルムとし て、アクリル系粘着榭脂(屈折率 1. 467)をフィルム化し、厚みを 25 /z mにしたものを 用いた。
[0142] 上記各部材を用いて光学接続構造を形成する場合、上記のようにフィルム化され た粘着性接続部材 25が均一な厚みを有するので、光ファイバ 10a、 10bに対して均 一に押圧が力かるようになり、光損失が 0. 18dB以下の安定した光学接続をすること ができた。また、粘着性接続部材 25の脱離もフィルムを剥がすだけですむため、作 業性が向上した。
[0143] また、粘着性接続部材 25は粘着性の榭脂が用いられているために、その樹脂の濡 れ性により容易に光ファイバ 10a、 10bの端面に密着し、かつその接着力により適当 な押圧力で光ファイバ 10a、 10bと粘着性接続部材 25との密着性を保持することが できた。また、粘着性接続部材 25は柔軟であるため、光ファイバ 10a、 10b端面が破 損することもなぐ極めて良好な取り扱い性で光学接続することができた。さらに再剥 離性を有するため、 V溝や光ファイバ 10a、 10bに付着した粘着性接続部材 25は容 易に剥がすことができるため、それを交換して再接続することができた。
実施例 16
[0144] 図 48に示す光学接続構造は、光ファイバ固定部材 86a、 86bと、整列部材 42と、ピ ン状の支持部材 34と、ピン状導入部材 82と、光ファイバ 10a、 10bと、押圧部材 87と を備えている。まず、光ファイバ 10aの先端部を一方の光ファイバ固定部材 86aの固 定部位 86 laに嵌め込んで保持すると共に、光ファイバ 10bの先端部を他方の光ファ ィバ固定部材 86bの固定部位 861bに嵌め込んで保持した。このとき、光ファイバ 10 a、 10bの端面を固定部位端面に対して 1. 1mm突出するようにした。支持部材 34と ピン状導入部材 82に上力も押圧をかけるための押圧部材 87の押圧突起 871に弾性 体 (アクリル系粘着材) 95を貼り付けた。
[0145] 上記各部材を用いて光学接続構造を作製するには、まず、整列部材 42上に光ファ ィバ 10a、 10bを保持した光ファイバ接続部材 86a、 86bをそれぞれ装着し、そのとき 、整列部材 42の整列溝 421に光ファイバ 10a、 10bが載置するように仮固定した。こ のとき、図 48 (a)に示すように、光ファイバの先端部が整列溝 421に載置した状態に なっているが、光ファイバ 10bの先端においては整列溝 421から 0. 3mm程度浮き上 がっていた。
[0146] 次に、図 48 (b)に示すように、整列部材 42上において光ファイバ固定部材 86a、 8 6b間に φ 1mmのステンレス鋼力もなるピン状導入部材 82および支持部材 34を載置 した。その際、支持部材 34の外周部下部には、粘着性榭脂よりなる接続部材 25が 塗布されていた。その後、図 48 (c)に示すように、押圧部材 87のラッチ部 872を整列 部材 42の係合部位 424に係合させ、整列部材 42に押圧部材 87を上方力も押し付 けることでピン状導入部材 82および支持部材 34を整列溝 421上に押し付けた。この 場合、ピン状導入部材 82が光ファイバ固定部材 86aからはみ出している光ファイバ 1 Oaの先端部を整列溝内に押し付けた状態になり、右側のファイバ固定部材 86bから 光ファイバ 10bの先端部が整列溝 421からはみ出た状態になっている。
[0147] その後、図 48 (d)に示すように、右側のファイバ固定部材 86bを前進移動させた。
光ファイバ 10bを前進させると、光ファイバ 10bは、その先端が支持部材 34の下部外 周部と接触し、下部外周部によって下方に押圧されながら整列溝 421に導入される。 このとき、支持部材 34の外周部下部の粘着性接続部材 25が光ファイバ 10b端面に 接触することにより、光ファイバ端面に粘着性接続部材が付着した。また、光ファイバ 10bが下方に押圧されることにより、光ファイバ 10a、 10bが互いに位置合わせされた 。更に光ファイバ 10bを前進させると、双方の光ファイバ 10a、 10bの先端がつき合わ されて接続されることにより、本発明の光学接続構造が作製された。
[0148] 本実施例によって得られた光学接続構造では、支持部材 34が粘着性接続部材 25 を支持する機能を有するだけでなぐ支持部材 34を下方向に押さえ込むことによって 、光ファイバ 10a、 10bの位置合わせも行うことができた。

Claims

請求の範囲
[1] 互いに対向する光伝送媒体の端面間、または光伝送媒体の端面と光学部品との 間に、屈折率整合性を有する固形の粘着性接続部材が単一層の状態で密着して介 在することを特徴とする光学接続構造。
[2] 互いに対向する光伝送媒体の端面間、または光伝送媒体の端面と光学部品との 間に介在する前記粘着性接続部材の厚みが、 50 m以下であることを特徴とする請 求項 1記載の光学接続構造。
[3] 前記粘着性接続部材の粘着保持距離が 10 μ m以上であることを特徴とする請求 項 1または 2に記載の光学接続構造。
[4] 前記粘着性接続部材が、シリコーン榭脂またはアクリル榭脂からなることを特徴とす る請求項 1記載の光学接続構造。
[5] 前記粘着性接続部材がシート状粘着材よりなることを特徴とする請求項 1記載の光
[6] 前記シート状粘着性接続部材と接触する前記光伝送媒体の端面の中心から該粘 着性接続部材の周縁部までの距離の最小値 Dと、該光伝送媒体の半径 Rとが、 R< D≤60R
の関係を満たすことを特徴とする請求項 5記載の光学接続構造。
[7] 前記シート状粘着性接続部材の周縁部が支持部材によって支持されていることを 特徴とする請求項 5または 6記載の光学接続構造。
[8] 前記光伝送媒体のコアの中心から粘着性接続部材の周縁部までの距離の最小値 を D、最大値を D、光伝送媒体の半径を R、光伝送媒体のコアの半径 ¾τとしたとき
1 2
、 D≥r、かつ、 D≤1. 5Rを満足することを特徴とする請求項 1記載の光学接続構
1 2
造。
[9] 前記光伝送媒体が、整列部材を用いて突き合わされている請求項 1記載の光学接
[10] 前記光伝送媒体が、少なくとも一つの光ファイバ整列孔を有するフエルールまたは 該フエルールを含むプラグの該光ファイバ整列孔に揷入して固定されたものであって
、一対の前記フェルールまたは一対の前記プラグが粘着性接続部材を挟んで突き合 わされて!/、ることを特徴とする請求項 1記載の光学接続構造。
[11] 前記フエルール同士または前記プラグ同士を位置合わせするための部材が具備さ れて!ヽることを特徴とする請求項 10記載の光学接続構造。
[12] 前記粘着性接続部材が支持部材によって支持されていることを特徴とする請求項 1 0に記載の光学接続構造。
[13] 前記フエルールまたはプラグがアダプタに装着され、該フエルール同士またはブラ グ同士がアダプタ内部で粘着性接続部材を挟んで突き合わされていることを特徴と する請求項 10に記載の光学接続構造。
[14] 前記位置合わせするための部材が割スリーブであり、該割スリーブ内でフエルール 同士またはプラグ同士が前記粘着性接続部材を挟んで突き合わされていることを特 徴とする請求項 11記載の光学接続構造。
[15] 粘着性接続部材を支持して ヽる支持部材が前記割スリーブ内に装着されて ヽるこ とを特徴とする請求項 13または 14に記載の光学接続構造。
[16] 前記位置合わせするための部材がガイドピンであり、前記フェルールまたはプラグ がガイドピン孔を有し、相対するガイドピン孔にガイドピンを挿入することによってフエ ルールまたはプラグの位置合わせが行われたことを特徴とする請求項 11記載の光学
[17] 粘着性接続部材を支持している支持部材が筒状部材力 なり、該筒状部材の一端 に粘着性接続部材が支持され、筒状部材の他端が前記フエルールまたはアダプタ に嵌合することにより光学接続されていることを特徴とする請求項 12または 13に記載 の光学接続構造。
[18] 少なくとも一対の光伝送媒体と、整列溝を有する整列部材と、屈折率整合性を有す る自由に変形する固形の粘着性接続部材と、該粘着性接続部材を支持する支持部 材とを備えた光学接続構造であって、整列部材の整列溝内に少なくとも一対の光伝 送媒体の端面を対向して載置させ、光伝送媒体間の整列溝上部に支持部材を載置 させて、粘着性接続部材を挟んで少なくとも一対の光伝送媒体が光学接続されたこ とを特徴とする請求項 1記載の光学接続構造。
[19] 前記整列部材に整列溝に交差する方向に溝を有し、該溝に前記支持部材が載置 されたことを特徴とする請求項 18に記載の光学接続構造。
[20] 前記支持部材が少なくとも一つの突起部を有し、前記整列部材が少なくとも一つの 孔を有しており、その孔に支持部材の突起部を挿入して固定し、支持部材を整列溝 上部に載置したことを特徴とする請求項 19記載の光学接続構造。
[21] 光伝送媒体および光学部品と屈折率整合性を有するシート状粘着性接続部材を 用いて、光伝送媒体の端面同士または光伝送媒体の端面と光学部品を接続する方 法であって、互いに対向する光伝送媒体の端面間、または光伝送媒体の端面と光学 部品の間にシート状粘着性接続部材を配置する工程と、一方の光伝送媒体の端面 をシート状粘着性接続部材に密着するまで移動する工程と、該一方の光伝送媒体の 端面を、前記シート状粘着性接続部材が変形を伴って他方の該光伝送媒体または 光学部品に密着するまでさらに移動させる工程とからなることを特徴とする光学接続 方法。
[22] 粘着性接続部材が支持部材に支持されて!、ることを特徴とする請求項 21に記載の 光学接続方法。
[23] 光伝送媒体の端面をシート状粘着性接続部材に押し当てて密着させたまま、該シ ート状粘着性接続部材を該光伝送媒体に対して光伝送媒体の軸方向に相対的に移 動させることにより、シート状粘着性接続部材の一部を端面に付着した状態で切り離 す工程、および端面に粘着性接続部材が付着した光伝送媒体を、他の光伝送媒体 または光学部品と接合する工程を有することを特徴とする光学接続方法。
[24] 少なくとも一対の光伝送媒体と、整列溝を有する整列部材と、屈折率整合性を有す る自由に変形する固形の粘着性接続部材と、該粘着性接続部材を支持する支持部 材とを用い、前記整列部材の整列溝内に少なくとも一対の光伝送媒体の端面を対向 して載置させる工程と、対向する光伝送媒体の間の整列溝の上に自由に変形する固 形の粘着性接続部材を支持した支持部材を載置させる工程と、前記対向する光伝 送媒体を前記粘着性接続部材を挟んで突き合わせて光学接続する工程とを有する ことを特徴とする光学接続方法。
PCT/JP2004/017065 2003-11-19 2004-11-17 光学接続構造および光学接続方法 WO2005050273A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/579,459 US7422375B2 (en) 2003-11-19 2004-11-17 Optical connection structure and optical connection method
EP04818916.1A EP1686402B1 (en) 2003-11-19 2004-11-17 Optical connection structure and optical connection method

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003-388707 2003-11-19
JP2003388707 2003-11-19
JP2004-086343 2004-03-24
JP2004086343A JP4043448B2 (ja) 2004-03-24 2004-03-24 光学接続構造とその作製方法、および光伝送媒体の端面処理方法
JP2004170679A JP4109653B2 (ja) 2004-06-09 2004-06-09 光コネクタ、およびそれに用いる接続用割スリーブ、支持部材およびアダプタ
JP2004-170679 2004-06-09
JP2004-211337 2004-07-20
JP2004211337A JP3993590B2 (ja) 2004-07-20 2004-07-20 光学接続構造とその作製方法、及びそれに用いる支持部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005050273A1 true WO2005050273A1 (ja) 2005-06-02

Family

ID=34623901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2004/017065 WO2005050273A1 (ja) 2003-11-19 2004-11-17 光学接続構造および光学接続方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7422375B2 (ja)
EP (4) EP1686402B1 (ja)
KR (4) KR20080067015A (ja)
CN (1) CN102213801A (ja)
HK (1) HK1128332A1 (ja)
WO (1) WO2005050273A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009123313A1 (ja) * 2008-04-04 2009-10-08 住友電気工業株式会社 光モジュール及びその組立方法
US7628548B2 (en) 2007-10-01 2009-12-08 Corning Cable Systems Llc Index-matching gel for nanostructure optical fibers and mechanical splice assembly and connector using same
US7742670B2 (en) 2007-10-01 2010-06-22 Corning Cable Systems Llc Index-matching gel for nanostructure optical fibers and mechanical splice assembly and connector using same
WO2023176771A1 (ja) * 2022-03-17 2023-09-21 住友電工オプティフロンティア株式会社 光ファイバ位置決め部品及び光ファイバ融着接続機

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007297177A (ja) 2006-04-28 2007-11-15 Tomoegawa Paper Co Ltd 屈折率整合テープ貼着装置
JP4933181B2 (ja) * 2006-07-19 2012-05-16 三菱電線工業株式会社 コネクタ付き光ファイバシートおよびその製造方法
US7775726B2 (en) * 2007-02-16 2010-08-17 3M Innovative Properties Company Remote grip optical fiber connector
JP2009122451A (ja) * 2007-11-15 2009-06-04 Hitachi Chem Co Ltd 光学接続構造
JP5059735B2 (ja) * 2007-11-29 2012-10-31 株式会社巴川製紙所 光学接続部品の製造方法及びそれに用いる製造装置
US8157455B2 (en) * 2008-02-15 2012-04-17 The Furukawa Electric Co., Ltd. Optical connector
EP2267499B1 (en) * 2008-03-31 2016-10-12 Tomoegawa Co., Ltd. Rubber member, adhesive connecting member and optical connecting structure
EP2131221A1 (en) * 2008-06-04 2009-12-09 Comoss Electronic Co. Ltd. Method for Plastic Optical Fiber Alignment
US20110110630A1 (en) * 2008-06-18 2011-05-12 Tomoegawa Co., Ltd. Optical transmission medium, ferrule, optical terminal connector, optical structure, and optical equipment
JP2010107935A (ja) 2008-10-28 2010-05-13 Samsung Mobile Display Co Ltd 平板表示装置及びその製造方法
US20100124394A1 (en) * 2008-11-19 2010-05-20 David Wayne Meek Process for connecting fibers and connected optical assembly
JP5205452B2 (ja) 2009-02-12 2013-06-05 株式会社フジクラ 光コネクタ
US8135254B2 (en) * 2009-06-08 2012-03-13 Corning Incorporated Microstructured transmission optical fiber
JP2011154107A (ja) * 2010-01-26 2011-08-11 Sumitomo Electric Ind Ltd プラスチッククラッド光ファイバ
US8366327B2 (en) * 2010-03-30 2013-02-05 Verizon Patent And Licensing Inc. Communication media connector
US8693828B2 (en) * 2010-05-11 2014-04-08 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics Space Administration Photonic choke-joints for dual polarization waveguides
US8280205B2 (en) * 2010-07-23 2012-10-02 Tyco Electronics Corporation Fiber optic connector and alignment mechanism for single lens multi-fiber connector
JP5734709B2 (ja) * 2011-03-17 2015-06-17 富士通株式会社 光コネクタ及び電子情報機器
US20150147055A1 (en) * 2012-05-18 2015-05-28 Nec Corporation Optical system, optical device, and optical connection method
WO2014165175A1 (en) * 2013-03-12 2014-10-09 Tyco Electronics Corporation Optical waveguide module, system and method
US11156781B2 (en) * 2013-06-14 2021-10-26 Chiral Photonics, Inc. Passive aligning optical coupler array
US10914891B2 (en) * 2013-06-14 2021-02-09 Chiral Photonics, Inc. Multichannel optical coupler
US10564348B2 (en) * 2013-06-14 2020-02-18 Chiral Photonics, Inc. Passive aligning optical coupler array
US11966091B2 (en) * 2013-06-14 2024-04-23 Chiral Photonics, Inc. Multichannel optical coupler array
US10838155B2 (en) 2013-06-14 2020-11-17 Chiral Photonics, Inc. Multichannel optical coupler
US10162127B2 (en) 2013-10-15 2018-12-25 Commscope, Inc. Of North Carolina Expanded beam array for fiber optics
JP2015169761A (ja) * 2014-03-06 2015-09-28 ソニー株式会社 光コネクタとケーブルおよび光通信装置
MX367992B (es) * 2014-03-17 2019-09-13 Fujikura Ltd Método para producir conector óptico, y dispositivo de inserción de fibra óptica.
US10267999B2 (en) * 2014-03-31 2019-04-23 Koninklijke Philips N.V. Optical connector for sterile applications
JP2015206912A (ja) * 2014-04-21 2015-11-19 オリンパス株式会社 光ファイバの接続アダプタおよび内視鏡装置
JP5923548B2 (ja) * 2014-04-22 2016-05-24 株式会社フジクラ 光ファイバ接続器、メカニカルスプライスおよび光ファイバ接続方法
US9784924B2 (en) * 2014-06-30 2017-10-10 Ultra Communications, Inc. Fiber optic end-face transparent protector
US20160011367A1 (en) * 2014-07-08 2016-01-14 Digital Signal Corporation Apparatus and Method for Terminating an Array of Optical Fibers
JPWO2016063786A1 (ja) 2014-10-22 2017-06-22 株式会社フジクラ 光導波路と光ファイバとの接続方法、半導体光デバイス、および光ファイバが接続された半導体光デバイスの製造方法
US20170052321A1 (en) 2015-08-23 2017-02-23 Commscope, Inc. Of North Carolina Fused expanded beam connector
JP2019028214A (ja) * 2017-07-28 2019-02-21 住友電気工業株式会社 光ファイバ結合具、光装置、光送信器、光受信器、光送受信器及び光ファイバを接合する方法
US20190233321A1 (en) 2018-01-26 2019-08-01 Corning Incorporated Liquid-assisted laser micromachining of transparent dielectrics
JP7118691B2 (ja) * 2018-03-29 2022-08-16 古河電気工業株式会社 光学接続部品
EP3872543A4 (en) * 2018-10-26 2022-07-06 Hamamatsu Photonics K.K. FIBER STRUCTURE, PULSE LASER DEVICE, SUPERCONTINUUM LIGHT SOURCE AND METHOD FOR PRODUCING FIBER STRUCTURE
CN109799587A (zh) * 2018-11-22 2019-05-24 深圳阿珂法先进科技有限公司 一种对裸光纤或光器件进行临时或永久固定的方法
US10605995B1 (en) * 2018-11-26 2020-03-31 Ultra Communications, Inc. Single-use disposable pod for application of an optical fiber protection device
US20220196924A1 (en) * 2020-12-22 2022-06-23 Intel Corporation Pierceable protective cover for photonic connectors
CN114167552B (zh) * 2021-11-27 2024-01-05 深圳市源国科技有限公司 一种非接触多芯光纤连接器

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55153912A (en) * 1979-05-17 1980-12-01 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Optical fiber connector with matching agent
JPS59101617A (ja) * 1982-11-08 1984-06-12 シ−メンス,アクチエンゲゼルシヤフト 光導波体と構成部品との接続装置
JPS6239660A (ja) * 1985-08-14 1987-02-20 Toshiba Silicone Co Ltd 光学的接合用ゲル組成物
JPH01179106A (ja) * 1988-01-08 1989-07-17 Sumitomo Electric Ind Ltd 光コネクタ
JPH03175406A (ja) * 1989-12-05 1991-07-30 Fujikura Ltd 光ファイバコネクタ
JP2000047071A (ja) * 1998-05-27 2000-02-18 Sharp Corp 光送受信モジュール、光送受信中継器、及びそれらを用いた光送受信システム
JP2000298224A (ja) * 1999-04-13 2000-10-24 Mitsubishi Rayon Co Ltd 光ファイバの端面処理方法
JP2001124958A (ja) * 1999-10-27 2001-05-11 Yasuhiro Koike 光ファイバと受光半導体装置との接続方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2386060A1 (fr) * 1977-03-28 1978-10-27 Connexion Ste Nle Connecteur a tampon interfacial en elastomere pour conducteurs optiques
US4255016A (en) * 1979-07-02 1981-03-10 International Telephone And Telegraph Corporation Fiber optic connector
JPH02209641A (ja) 1989-02-03 1990-08-21 Sugatsune Ind Co Ltd 粘性流体を用いた多板式ダンパーの抵抗力調整方法
US4991929A (en) * 1989-05-12 1991-02-12 Amp Incorporated Index matching film
JPH0534532A (ja) 1991-07-31 1993-02-12 Hitachi Ltd 光フアイバの接続器
JPH05157935A (ja) 1991-12-03 1993-06-25 Hitachi Cable Ltd 先端成形光部品及びその製造方法、先端成形光導波路型合分波器、並びに先端成形光導波路型モジュール及びその製造方法
FR2736442B1 (fr) * 1995-07-03 1997-08-22 Proptic Dispositif pour connecter des fibres optiques
JPH0921931A (ja) * 1995-07-05 1997-01-21 Fujitsu Ltd 光モジュール接続装置
US6059462A (en) * 1998-02-24 2000-05-09 Finak; Jozef Optical coupling system
JP2001324641A (ja) 2000-05-17 2001-11-22 Yasuhiro Koike 光ファイバの接続部品
US20030002548A1 (en) * 2000-12-21 2003-01-02 Bogie Boscha Laser-diode assembly with external bragg grating for narrow-bandwidth light and a method of narrowing linewidth of the spectrum

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55153912A (en) * 1979-05-17 1980-12-01 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Optical fiber connector with matching agent
JPS59101617A (ja) * 1982-11-08 1984-06-12 シ−メンス,アクチエンゲゼルシヤフト 光導波体と構成部品との接続装置
JPS6239660A (ja) * 1985-08-14 1987-02-20 Toshiba Silicone Co Ltd 光学的接合用ゲル組成物
JPH01179106A (ja) * 1988-01-08 1989-07-17 Sumitomo Electric Ind Ltd 光コネクタ
JPH03175406A (ja) * 1989-12-05 1991-07-30 Fujikura Ltd 光ファイバコネクタ
JP2000047071A (ja) * 1998-05-27 2000-02-18 Sharp Corp 光送受信モジュール、光送受信中継器、及びそれらを用いた光送受信システム
JP2000298224A (ja) * 1999-04-13 2000-10-24 Mitsubishi Rayon Co Ltd 光ファイバの端面処理方法
JP2001124958A (ja) * 1999-10-27 2001-05-11 Yasuhiro Koike 光ファイバと受光半導体装置との接続方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP1686402A4 *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7628548B2 (en) 2007-10-01 2009-12-08 Corning Cable Systems Llc Index-matching gel for nanostructure optical fibers and mechanical splice assembly and connector using same
US7742670B2 (en) 2007-10-01 2010-06-22 Corning Cable Systems Llc Index-matching gel for nanostructure optical fibers and mechanical splice assembly and connector using same
US8152387B2 (en) 2007-10-01 2012-04-10 Corning Cable Systems Llc Index-matching gel for nanostructure optical fibers and mechanical splice assemble and connector using same
WO2009123313A1 (ja) * 2008-04-04 2009-10-08 住友電気工業株式会社 光モジュール及びその組立方法
JP2009251224A (ja) * 2008-04-04 2009-10-29 Sumitomo Electric Ind Ltd 光モジュール及びその組立方法
WO2023176771A1 (ja) * 2022-03-17 2023-09-21 住友電工オプティフロンティア株式会社 光ファイバ位置決め部品及び光ファイバ融着接続機

Also Published As

Publication number Publication date
EP1686402A1 (en) 2006-08-02
US7422375B2 (en) 2008-09-09
US20070086707A1 (en) 2007-04-19
KR100820524B1 (ko) 2008-04-11
HK1128332A1 (en) 2009-10-23
KR100867261B1 (ko) 2008-11-06
KR20090033279A (ko) 2009-04-01
EP2400326A1 (en) 2011-12-28
EP2418524A1 (en) 2012-02-15
KR20080021160A (ko) 2008-03-06
EP2392954A1 (en) 2011-12-07
EP1686402A4 (en) 2010-09-01
EP1686402B1 (en) 2013-07-24
CN102213801A (zh) 2011-10-12
KR20060105786A (ko) 2006-10-11
KR20080067015A (ko) 2008-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005050273A1 (ja) 光学接続構造および光学接続方法
JP2006221031A (ja) 光学接続構造
JP4332490B2 (ja) 光学接続構造およびその光学接続方法
KR100997816B1 (ko) 점착성 접속 부재 및 그것을 이용한 광학 접속 구조 및 점착성 접속 부재 첩착 치구
US20120141071A1 (en) Optical connector
JP5574960B2 (ja) 光伝送媒体、フェルール及び光終端コネクタ
JP4109653B2 (ja) 光コネクタ、およびそれに用いる接続用割スリーブ、支持部材およびアダプタ
JP2007093647A (ja) 光学接続構造及び光学接続方法
US6623174B2 (en) Optical connector
JP4043448B2 (ja) 光学接続構造とその作製方法、および光伝送媒体の端面処理方法
JP5228037B2 (ja) ゴム部材、粘着性接続部材および光学接続構造
JP4167498B2 (ja) 光伝送部品の接続構造および光学接続方法
JP5150201B2 (ja) 粘着性接続部材およびそれを用いた光学接続構造
JP4252884B2 (ja) 光学接続構造および光学接続方法
JP2009265243A (ja) 光学接続構造および光学接続方法
JP2009244545A (ja) 光学接続構造および光学接続方法
JP2009271312A (ja) 光学接続構造および光学接続方法
JP3993590B2 (ja) 光学接続構造とその作製方法、及びそれに用いる支持部材
US20240201448A1 (en) Optical connector and its manufacturing method
JP2009244556A (ja) 光学接続構造および光学接続方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200480034208.X

Country of ref document: CN

AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007086707

Country of ref document: US

Ref document number: 10579459

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2004818916

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020067012149

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2004818916

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1020067012149

Country of ref document: KR

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 10579459

Country of ref document: US